有益な情報交換の場です
投資する人の環境は人それぞれです
※荒らし、煽り、またそれに反応する奴も徹底スルーでお願いします。
※コピペのキチガイは放置、NG推奨です。
※基本的にsage進行でお願いします。
※「場や空気を読む」ということをおすすめ致します。
Q今すぐ儲けたい
A早く儲けようとした奴は全員消えていった
Q具体的に何をどうすればいい
Aまずは積立NISAで40万、さらに給料から積立、余裕資金は一括でも分割でも好きにしろ
Qインデックスって損しないの
A基本的に損しない、ウォール街のランダムウォーカーを読め
Q相場が気になる
A気絶しろ
次スレは>>950が建てること
※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653468252/
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1652757855/
探検
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/29(日) 14:03:36.69ID:mrGxtQEm02022/05/31(火) 09:09:25.37ID:3H/qUIqh0
>>279
そう
そう
2022/05/31(火) 09:24:54.12ID:aBC5AQFd0
楽天はモバイル事業に手を出さなきゃよかったんだよ
2022/05/31(火) 09:28:53.27ID:+u/jSntR0
金利上昇にともなって、円安進行
なんで5月の買い場逃してしまったんだろう
なんで5月の買い場逃してしまったんだろう
2022/05/31(火) 09:31:20.60ID:RrRMXFGi0
俺は積ニーだが、夫婦で年80万とジュニアニーサでもう80万、その他特定口座で300万以上積立ててるよ
俺は積ニーの方が良いと思ってるよ
俺は積ニーの方が良いと思ってるよ
284名無しさん
2022/05/31(火) 09:49:45.75ID:41x1lEWc02022/05/31(火) 09:56:52.33ID:N+OKxEaV0
あいつは月初のカードマンは高値を掴まされてばかりと言いたいんだろ
どうせ比較したわけでもないんだろうけどね、アホだから
どうせ比較したわけでもないんだろうけどね、アホだから
2022/05/31(火) 10:17:13.00ID:cJW9SssU0
直近3ヶ月だけ計算してみたが1日の基準価額に対して毎日積み立てでの平均取得価額は
3月 +546円、4月 +97円、5月 -707円
3月4月はカードマンの勝利だけど5月で一気にまくられた感じだな
3月 +546円、4月 +97円、5月 -707円
3月4月はカードマンの勝利だけど5月で一気にまくられた感じだな
2022/05/31(火) 10:18:20.62ID:4bESTBkh0
長期投資なのにそんな超短期間で比較してどうする
2022/05/31(火) 10:19:54.09ID:vlO9r/cq0
せめて1~3年前で
2022/05/31(火) 10:23:18.15ID:cJW9SssU0
長期になればなるほど1ヶ月間の差なんて微々たるもんになるし・・・
2022/05/31(火) 10:24:48.20ID:VB5lSrrC0
だから月初が相当リターン落ちるなんてのは嘘っぱちなんだよ
2022/05/31(火) 10:31:02.07ID:rf2O7DAz0
SBIが1日、楽天が8日、マネックスが24日買付だから3枚で分散投資すべし
2022/05/31(火) 10:33:35.09ID:DpW5W8TC0
SBIと楽天が1日、iDeCoが17日、マネックスが24日だわ
2022/05/31(火) 10:34:23.20ID:kCGJ2VjV0
>>277
どうしてそんなちっちぇー話をここで大披露しようと思ったんだ?
どうしてそんなちっちぇー話をここで大披露しようと思ったんだ?
2022/05/31(火) 10:37:14.53ID:rE2s/wzC0
高値掴みしてる気がしちゃうガイジはカード積立分国債即売りしてポイントだけ貰って好きな日にsp500買えば良いじゃん
2022/05/31(火) 10:42:20.49ID:5CFsZGTB0
>>192
実家大金持ちそうだから、フルレバFXで大勝ち大負けの、二択でも良さそうな気がしてきた
実家大金持ちそうだから、フルレバFXで大勝ち大負けの、二択でも良さそうな気がしてきた
2022/05/31(火) 11:02:04.52ID:Ky1VTtyM0
カードマンあかん
297名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 11:07:45.90ID:rtKp0K1d0 >>282
買い場わからないなら定期積立推奨
買い場わからないなら定期積立推奨
2022/05/31(火) 11:15:57.33ID:1pPAemAT0
楽天はまもなく積立日選べるようになるぜ
2022/05/31(火) 11:37:27.22ID:eJmYjGft0
楽天カード積み立ては9月から0.2%還元になるのか
あんまメリットねーな
あんまメリットねーな
2022/05/31(火) 11:40:46.99ID:kkyf8I0o0
1日が高いと思うなら取り崩す時1日に解約にすればいいだけの事
どうせ20年ホールドするんだからそもそも今の時点でそんなの気にする必要ないけど
どうせ20年ホールドするんだからそもそも今の時点でそんなの気にする必要ないけど
2022/05/31(火) 11:46:11.17ID:rf2O7DAz0
302名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 12:05:15.35ID:UKS5QZMe0 >>301
キャッシュ使っても還元は0.5%のはず
キャッシュ使っても還元は0.5%のはず
2022/05/31(火) 12:09:28.83ID:tzJtAC2d0
楽天はいろんなサービス改悪してくるな。
もとからの戦略なのか?それともモバイル失敗の損失の穴埋めなのか?
もとからの戦略なのか?それともモバイル失敗の損失の穴埋めなのか?
2022/05/31(火) 12:09:42.52ID:Ai6K3f0F0
なんか積立NISAと比べてiDeCoってあんまり重要視されてないよな
積立NISAしてるけどiDeCoやってないって人結構いそう
積立NISAしてるけどiDeCoやってないって人結構いそう
2022/05/31(火) 12:10:35.79ID:EFhRN3Ud0
>>279
1日積立は高値掴みになりやすい
1日積立は高値掴みになりやすい
2022/05/31(火) 12:10:38.25ID:Ai6K3f0F0
>>303
楽天が改悪したら他の証券会社もスケベ改悪しがちだから困るんだよな
楽天が改悪したら他の証券会社もスケベ改悪しがちだから困るんだよな
2022/05/31(火) 12:13:32.64ID:VGfvU6Fv0
>>258
NGにしとけ
NGにしとけ
308名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 12:14:09.74ID:G0mW4Jrf0 1%じゃなくなる楽天カード積み立てだけ債券ファンドにしようかな。キャッシュや他証券積み立てはspのままにして
2022/05/31(火) 12:16:42.08ID:Q909E5N30
>>304
原則下ろせないのが無能だわ
原則下ろせないのが無能だわ
2022/05/31(火) 12:18:14.00ID:oRXoIjzO0
>>270
特別口座って…
特別口座って…
2022/05/31(火) 12:19:09.63ID:Kp1OIwOR0
2022/05/31(火) 12:20:49.49ID:qchKF2MC0
>>310
もしかしてVIP専用の特別口座知らない一般人かな?
もしかしてVIP専用の特別口座知らない一般人かな?
2022/05/31(火) 12:20:50.10ID:oRXoIjzO0
2022/05/31(火) 12:31:12.19ID:ltQmDOhO0
2022/05/31(火) 12:33:26.66ID:Ne2sowno0
idecoなんか20歳のやつがやったら
60まで絶対払わないといけんのだろ
そんな恐ろしいもんやってられるか
60まで絶対払わないといけんのだろ
そんな恐ろしいもんやってられるか
316名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 12:37:06.36ID:ExnGpNUI0 idecoなんて、60まで資金拘束されるんだから45歳か50歳くらいに入って節税するくらいが丁度いい。
20で入って40年間引き出せませんって足枷やん
20で入って40年間引き出せませんって足枷やん
2022/05/31(火) 12:39:55.41ID:rf2O7DAz0
2022/05/31(火) 12:40:16.08ID:Rlg0RNcI0
払うのは途中でやめられるんじゃないの
引き出すことができないだけで
引き出すことができないだけで
319名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 12:43:10.49ID:vHX80mdu0 idecoは退職金もらえるやつはいらないだろ。非課税額って決まってるんだろ?
320伝説の見える人
2022/05/31(火) 12:43:50.50ID:kSxM7YTo0 >>315
20歳でiDeCoやる奴は馬鹿
累進課税が20%割引だとして
税金の1%ちょいを60歳まで40年間払う
結局税金が40%で差し引き20%以上損
累進課税20%の場合、iDeCoは43歳からやるべきだ。
累進課税33%なら32歳からできる
俺は33%だから32歳からはじめた
20歳でiDeCoやる奴は馬鹿
累進課税が20%割引だとして
税金の1%ちょいを60歳まで40年間払う
結局税金が40%で差し引き20%以上損
累進課税20%の場合、iDeCoは43歳からやるべきだ。
累進課税33%なら32歳からできる
俺は33%だから32歳からはじめた
2022/05/31(火) 12:46:57.91ID:rf2O7DAz0
idecoは長年かけるほどもらう時の控除額が大きくなるから若くても最低額かけておいて、余裕ができたら増やしてくのがいいと思う
20年以下 40万円×勤続年数
※80万円に満たない場合は80万円
20年超
800万円+70万円×(勤続年数-20年)
※仮に20歳から60歳の40年なら2200万が控除の対象になるよ
20年以下 40万円×勤続年数
※80万円に満たない場合は80万円
20年超
800万円+70万円×(勤続年数-20年)
※仮に20歳から60歳の40年なら2200万が控除の対象になるよ
322伝説の見える人
2022/05/31(火) 12:49:12.61ID:kSxM7YTo0 >>321
年金積立額全体にかかる年1.173%の特別法人税は考慮してるのか?
年金積立額全体にかかる年1.173%の特別法人税は考慮してるのか?
323名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 13:05:39.46ID:ZrM+fTuN0 企業型DCあるからidecoできん
idecoは確定申告とかの手続きがめんどくさそう
idecoは確定申告とかの手続きがめんどくさそう
2022/05/31(火) 13:13:31.80ID:rf2O7DAz0
>>322
国は年金がどんどん減っていく分、もっと利用して欲しいのだから当分は復活しないんじゃない?
仮にしたとしても最低額の年6万なら700円ぐらいでしょ?
20歳から40歳まで最低額の月5000円なら仮に今年復活しても
20年間で20万ちょっとの税額
退職控除の方は
40歳から20年で控除が800万
20歳から40年で控除が2200万と1400万の差が出る。
こっちの方がお得じゃない?
まあ、今後の税制度がどうなるかわからないけど
岸田は税金とりたいのが本音だろうからなー
国は年金がどんどん減っていく分、もっと利用して欲しいのだから当分は復活しないんじゃない?
仮にしたとしても最低額の年6万なら700円ぐらいでしょ?
20歳から40歳まで最低額の月5000円なら仮に今年復活しても
20年間で20万ちょっとの税額
退職控除の方は
40歳から20年で控除が800万
20歳から40年で控除が2200万と1400万の差が出る。
こっちの方がお得じゃない?
まあ、今後の税制度がどうなるかわからないけど
岸田は税金とりたいのが本音だろうからなー
325名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 13:14:21.35ID:GhfUofVf0 節税としてイデコはやってて良いと思うが20のしょっぱい給与だと大した節税も出来んのがな、その金を自己投資に充てた方がまだ価値あると思うわ
326名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 13:14:44.66ID:2guBRFa90 >>322
来年で凍結解除されるって決まったの?
来年で凍結解除されるって決まったの?
2022/05/31(火) 13:26:17.25ID:Bvu98mGo0
ふるさと納税もNISAもiDeCoも特定もやってる
2022/05/31(火) 13:40:05.07ID:Ky1VTtyM0
iDeCoやるより旅行いって思いで増やした方が老後のためという
2022/05/31(火) 14:08:28.66ID:RrRMXFGi0
何故か湧いている謎のアンチiDeCo
普通に長期投資ならiDeCoとNISAの枠使った残りの余剰資金が特定口座以外の選択肢はあり得ないのに
普通に長期投資ならiDeCoとNISAの枠使った残りの余剰資金が特定口座以外の選択肢はあり得ないのに
2022/05/31(火) 14:15:18.09ID:F6w1clTb0
イデハラってのがあるからな
331名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 14:16:44.91ID:ZF2lk1MT0 >>300
やるやんw
やるやんw
332名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 14:51:35.18ID:XIutg0Mf0 夫婦でやれば
つみたてNISAでも80万/年じゃん?
俺はそうした
つみたてNISAでも80万/年じゃん?
俺はそうした
2022/05/31(火) 14:52:59.94ID:rWIefQaK0
将来伸びると思っているものに投資をするのが大原則なわけだけど
アメリカの他に何かあるのかね(´・ω・`)
アメリカの他に何かあるのかね(´・ω・`)
334名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 15:01:41.23ID:ExnGpNUI0 2030年頃に中国GDPがアメリカ抜いて1位になるけど中国も高齢化でまたアメリカがGDP1位になる見込みだから長期的にはやっぱアメリカ
2022/05/31(火) 15:08:30.66ID:SsaWOdew0
独裁国家は独裁者死んだ後にグダグダになる未来しか見えないからなんやかんやアメリカよ
336名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 15:11:53.06ID:XIutg0Mf0 日本のネトウヨ「中国が攻めてくるぞーーー!!」
中国「なんで?」
中国「なんで?」
337名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 15:13:22.01ID:a7R4dp+y0338名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 15:50:07.66ID:2guBRFa90 >>336
中国は今回のウクライナの戦争みて軍事力で直接よりも内部からの切り崩しにより力を入れそう。
中国は今回のウクライナの戦争みて軍事力で直接よりも内部からの切り崩しにより力を入れそう。
2022/05/31(火) 16:25:13.59ID:GG0bK18D0
イデコは退職金ない、所得税多い人ほどやるべき
逆に専業主婦はやらんでもいいと思うんだけど
今回の改正で65歳以上でも加入出来てもあんまり意味なくね?
逆に専業主婦はやらんでもいいと思うんだけど
今回の改正で65歳以上でも加入出来てもあんまり意味なくね?
2022/05/31(火) 16:33:53.07ID:ujcoLQQf0
まあ若い時の2万3000円分の体験は老後の5万円分以上だろうしな
341名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 16:35:28.12ID:AreAXPO60 逆にいうと、若いうちは金がなくても楽しいのよ
年を取るとメンテにいろいろ金がかかる
年を取るとメンテにいろいろ金がかかる
2022/05/31(火) 16:39:30.26ID:Ek65UOWF0
いつ死ぬかだけ知りたい
2022/05/31(火) 16:40:18.16ID:ujcoLQQf0
でも30年後のテクノロジーも楽しみだよ
液晶画面越しにスマホとかPCなんて誰も使わなくなってるたろうし
液晶画面越しにスマホとかPCなんて誰も使わなくなってるたろうし
2022/05/31(火) 16:44:07.14ID:tWIEtbni0
先物が急に垂れてきたな
急落チャート見るの好きだから今夜が楽しみ
急落チャート見るの好きだから今夜が楽しみ
2022/05/31(火) 16:44:29.10ID:jzwWgN7w0
女帝が米株は秋には落ち着くって言ってたから
これから夏にかけてが底…かな?
もう一括分入れて楽になりたいぜ
これから夏にかけてが底…かな?
もう一括分入れて楽になりたいぜ
2022/05/31(火) 16:47:43.10ID:+u/jSntR0
>>344
6月に向けて急落ありそうだな
6月に向けて急落ありそうだな
347伝説の見える人
2022/05/31(火) 16:51:14.87ID:kSxM7YTo0348名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 16:52:22.19ID:2guBRFa90 少し円安方向に行ったと思ったら戻ってきた。
為替はこっからどっちに行くん?
為替はこっからどっちに行くん?
2022/05/31(火) 16:54:56.46ID:DSYAC50H0
結局下げるのか
てことはつられて円高になりそう
てことはつられて円高になりそう
2022/05/31(火) 16:55:31.56ID:DSYAC50H0
351名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 16:58:48.56ID:2guBRFa90352名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 17:01:05.86ID:1iu67gal0 🇦 🇧 🇪 🇸 🇭 🇮 🇳 🇿 🇴
353名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 17:01:06.95ID:AbtbOiM20 金額でかい売り買い多くて損益通算したいから特定口座メインだなぁ
おまけの脳死積みニーだぜ
おまけの脳死積みニーだぜ
2022/05/31(火) 17:02:07.56ID:KHIifiQd0
今までが調子乗りすぎ
またガツンと下がって楽観視で今の状態に戻る
またガツンと下がって楽観視で今の状態に戻る
2022/05/31(火) 17:02:46.92ID:lQNXhibT0
まあ今年は年末迄に4300くらいまで行けば御の字だろ
356名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 17:02:51.21ID:hYK5OwGL0 6月から来年頭にかけて米国の政策金利が上がるから円が売られてドルが買われると考えるのが自然だろ
2022/05/31(火) 17:05:41.36ID:tWIEtbni0
2022/05/31(火) 17:08:29.06ID:dfYiqC8N0
2022/05/31(火) 17:10:54.21ID:c9nlbtkM0
360名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 17:12:26.88ID:/yW90zQN0361名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 17:12:39.61ID:2guBRFa90 そして原油先物も上がって酷いな。
頼むから原発動かして少しでも電気代安くしてくれ。
頼むから原発動かして少しでも電気代安くしてくれ。
362名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 17:18:02.96ID:hRTqaMkb0 月初積み立ていつも高値傾向な気がするが気のせいか
363名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 17:19:19.54ID:vEwgFKiW0 なんでVIXがナッパのクンッ!て感じにあがってんの?
2022/05/31(火) 17:24:03.30ID:z8BpaiY90
来るよ。
2022/05/31(火) 17:27:34.57ID:LK6h718B0
3日もチャートが見れないと
手が震えてくるな
手が震えてくるな
2022/05/31(火) 17:31:45.31ID:If2YCST+0
>>363
利上げのせいじゃない?
利上げのせいじゃない?
367名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 17:33:14.82ID:AbtbOiM20 怖い
今の値段で売れたらいいのになぁ
今の値段で売れたらいいのになぁ
2022/05/31(火) 17:36:25.72ID:vLa3p+JE0
369名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 17:51:25.53ID:90D5qncT02022/05/31(火) 18:02:26.98ID:Qlv3lGHm0
オレも
日本は年金は絶対、支給年齢の引き上げが来る
現行の制度で高齢化進んだらもたないの小学生でもわかる
iDeCoも絶対に改悪来る
日本は年金は絶対、支給年齢の引き上げが来る
現行の制度で高齢化進んだらもたないの小学生でもわかる
iDeCoも絶対に改悪来る
2022/05/31(火) 18:08:16.72ID:tIvabJn/0
非課税額に上限ができて、ほとんど課税になったりとかかなー
つか、まじでオレみたいなビンボー人から吸い上げても意味ないので大金持ちから、ちょっと取るようにすればいいのにな
政治家は自分がたくさん税金払いたくないから一律課税とか不合理な平等を訴えるんだよなぁ
つか、まじでオレみたいなビンボー人から吸い上げても意味ないので大金持ちから、ちょっと取るようにすればいいのにな
政治家は自分がたくさん税金払いたくないから一律課税とか不合理な平等を訴えるんだよなぁ
2022/05/31(火) 18:09:05.29ID:76XbFbaC0
お前らiDeCoより楽天モバイル債やろうぜ
373名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 18:11:54.89ID:mrT+Efd80 今働いて払ってる年金が自分達の老後じゃなくて、今の老人達っていうのがなんか釈然としないんだけどこの年金の制度っていつ頃どういう意図作られたんだ?
374伝説の見える人
2022/05/31(火) 18:16:47.64ID:kSxM7YTo0375伝説の見える人
2022/05/31(火) 18:17:36.67ID:kSxM7YTo02022/05/31(火) 18:32:24.17ID:CpXuME/b0
もとをたどるとナチスドイツが戦費調達のために作った制度
2022/05/31(火) 18:36:08.63ID:CpXuME/b0
確認したらビスマルクの時代だったわ
2022/05/31(火) 18:59:14.55ID:iuWyu3Y50
>>372
金利低過ぎ
金利低過ぎ
2022/05/31(火) 19:02:45.78ID:w3c70kic0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- 【芸能】永野芽郁「あなたより大きなスクープとってみせます」 阿部寛「やれるもんならやってみろ!」 ドラマのセリフが大ブーメランに [冬月記者★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説 [樽悶★]
- ▶シオンたんお別れ会
- チンチンから牛乳出る無職の武田鉄矢より寿命が少ない感動ポルノ大好きマンが新入社員虐める🏡
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ