有益な情報交換の場です
投資する人の環境は人それぞれです
※荒らし、煽り、またそれに反応する奴も徹底スルーでお願いします。
※コピペのキチガイは放置、NG推奨です。
※基本的にsage進行でお願いします。
※「場や空気を読む」ということをおすすめ致します。
Q今すぐ儲けたい
A早く儲けようとした奴は全員消えていった
Q具体的に何をどうすればいい
Aまずは積立NISAで40万、さらに給料から積立、余裕資金は一括でも分割でも好きにしろ
Qインデックスって損しないの
A基本的に損しない、ウォール街のランダムウォーカーを読め
Q相場が気になる
A気絶しろ
次スレは>>950が建てること
※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653468252/
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1652757855/
探検
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part75
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/29(日) 14:03:36.69ID:mrGxtQEm02022/05/29(日) 14:08:40.92ID:EfzQZeIJ0
>>1
いちおつ
いちおつ
2022/05/29(日) 14:15:58.56ID:3UZKoVc70
有益な情報交換の場です
投資する人の環境は人それぞれです
スレタイの小文字のエルを大文字のiにしたガイジは出入り禁止
語尾にッピ、っピのガイジは出入り禁止
投資する人の環境は人それぞれです
スレタイの小文字のエルを大文字のiにしたガイジは出入り禁止
語尾にッピ、っピのガイジは出入り禁止
2022/05/29(日) 14:16:09.12ID:3UZKoVc70
また自演カスにスレ立てられてるよ
2022/05/29(日) 14:16:21.29ID:3UZKoVc70
テンプレでオナニーするな
2022/05/29(日) 14:16:45.70ID:3UZKoVc70
こいつスレ立てるためだけに住み着いてて草
2022/05/29(日) 14:16:59.76ID:3UZKoVc70
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
8名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/29(日) 15:18:18.71ID:PnbHw0040 キッシーが投資して資産倍増しろってさ
9名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/29(日) 15:24:04.20ID:mrGxtQEm0 預金税やったら選挙負けるっピからね
銀行預金吐き出させて情弱に買わせて機関が売りで儲ける
手助け、万が一個人が儲けても金融所得課税上げで税金で吸い上げる
隙を生じぬ二段構えだっピ
銀行預金吐き出させて情弱に買わせて機関が売りで儲ける
手助け、万が一個人が儲けても金融所得課税上げで税金で吸い上げる
隙を生じぬ二段構えだっピ
2022/05/29(日) 15:28:14.12ID:fgy9Ndxs0
ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
2022/05/29(日) 16:37:25.14ID:k5CUdA4P0
さっさとワッチョイでたてろや
2022/05/29(日) 16:41:52.28ID:XeDXqDBw0
ユピピ!! (;´Д`)ハァハァ
2022/05/29(日) 16:57:46.67ID:z6vg0dBM0
いちもつ
2022/05/29(日) 16:59:32.29ID:p+jdmPg+0
ジェイソンの本は参考になったが
アメリカ人で為替も税金も気にしなくていいっていうポジションがあるよな
羨ましいわアメリカ人
アメリカ人で為替も税金も気にしなくていいっていうポジションがあるよな
羨ましいわアメリカ人
15名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/29(日) 17:00:11.52ID:mrGxtQEm0 1億円でグリーンカード買えるっピ
16名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/29(日) 17:26:54.45ID:pEz0QwbC0 >>10
ああっ!!オグリ1着オグリ1着スーパーホースです・・・(* ´д`)ハアハア
ああっ!!オグリ1着オグリ1着スーパーホースです・・・(* ´д`)ハアハア
2022/05/29(日) 17:29:09.97ID:leYxJBDV0
KKもこのスレの住人になるのかな
2022/05/29(日) 17:32:04.78ID:e9XUmdfj0
みんなキャッシュ多めで株安円高待ってる?
あと1回だけチャンスは来るよね…?
あと1回だけチャンスは来るよね…?
2022/05/29(日) 17:39:46.92ID:p+jdmPg+0
めちゃ待ってる、8割円にした
2022/05/29(日) 17:40:21.71ID:rb4pu7t/0
2022/05/29(日) 17:41:46.13ID:rb4pu7t/0
>>15
君の正体ってリバースレポのパウだろ
君の正体ってリバースレポのパウだろ
2022/05/29(日) 17:54:48.97ID:7skVj0iy0
3900の時に「3600」来るか?と思ってキャッシュ多めにした結果が今だからな
2022/05/29(日) 17:58:03.35ID:Ac8HAUZS0
そんなに一方的に下がり続けるわけがない
大体はリバウンドを挟みながら落ちるもんだよ
大体はリバウンドを挟みながら落ちるもんだよ
2022/05/29(日) 18:01:26.20ID:leYxJBDV0
下がるにしても売るやつがいないと下がらん
一旦売りポジを解消することでまた売れるわけだ
一旦売りポジを解消することでまた売れるわけだ
2022/05/29(日) 18:03:07.50ID:Ac8HAUZS0
2022/05/29(日) 18:19:36.73ID:rb4pu7t/0
>>25
たしかに3カ月でやめたらインフレが再燃してくる可能性があるよな
たしかに3カ月でやめたらインフレが再燃してくる可能性があるよな
2022/05/29(日) 18:29:55.40ID:7COtvtln0
キャッシュポジション高めてる奴ってどのタイミングで入れるのかわかってやってんの?
2022/05/29(日) 18:41:53.42ID:Ac8HAUZS0
2022/05/29(日) 18:43:51.23ID:4mT+6LA00
分かるというか自分なりに決めておけばいいだけじゃね。
2022/05/29(日) 19:41:57.40ID:7skVj0iy0
ちょい円高に向かってるのだけが基準価額的に救いやね
流石に130円超は積立やめたくなるレベルだったよ
流石に130円超は積立やめたくなるレベルだったよ
2022/05/29(日) 20:43:32.06ID:oMd6y7Pw0
>>27
狙い通りのポオジで決めれるなんて無理だけど、自分で決めたタイミングってのは誰でもできる。
そこで増額減額したりスポっトいれたりしてると思うよ。
その点がその他8割の流される素人との違いじゃないかな。
狙い通りのポオジで決めれるなんて無理だけど、自分で決めたタイミングってのは誰でもできる。
そこで増額減額したりスポっトいれたりしてると思うよ。
その点がその他8割の流される素人との違いじゃないかな。
2022/05/29(日) 20:58:35.96ID:Uov4+EQ30
youtuberがこぞって「S&P500暴落!でも淡々と積み立てよう!」みたいな動画ばっか上げててつまらんな
オチがいつも同じで見なくなった
「積み立てやめるべき」みたいな逆張り動画ないの?
オチがいつも同じで見なくなった
「積み立てやめるべき」みたいな逆張り動画ないの?
33sage
2022/05/29(日) 21:01:07.32ID:qRn3DCdr0 見る時間が勿体ない
34名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/29(日) 21:01:33.13ID:mrGxtQEm0 積立やめるとか選択肢として有り得ないっピ
余命1年とかならあるっピけど
余命1年とかならあるっピけど
2022/05/29(日) 21:08:28.53ID:p+jdmPg+0
今は全力で円の準備だ
円安のおかげで1月で売ったとのと対して変わらん
光栄会長と同じポジになれる
円安のおかげで1月で売ったとのと対して変わらん
光栄会長と同じポジになれる
36名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/29(日) 21:12:26.02ID:TfQZrDDB0 SP500が最適解とか言ってるけど、今後下げ相場が1か月続いたら、アメリカオワコンみたいな流れになるんだろうな。みんな簡単にチャートに流されて手のひら返しが酷い。
2022/05/29(日) 21:13:20.39ID:FXorB2QF0
2022/05/29(日) 21:15:21.19ID:p+jdmPg+0
今利益があるなら福利のためにガチホもありだが
トントンやマイナスなら売ったほうがどう考えても良い
トントンやマイナスなら売ったほうがどう考えても良い
2022/05/29(日) 21:15:42.01ID:ORaSqJlC0
SP500が正解と断言してるのもな
どうなるかなんてわからん確率が高そうだから投資してるが
どうなるかなんてわからん確率が高そうだから投資してるが
2022/05/29(日) 21:15:46.41ID:hKAa8YCR0
黙ってライオン兄さんの動画を見て言うことを信じろ!
僕は観ないけどね
僕は観ないけどね
41名無しさん
2022/05/29(日) 21:26:11.88ID:LmaYfskC0 不安ならSP500と、オルカン半々で突っ込んだらええやん。それでも不安がなくならないなら債券でも3割くらいいれたら。現金は使っちゃうから…
2022/05/29(日) 21:33:45.14ID:kDiesF990
ブルトラップですよ、先週は。
空売りからのショートカバー。
このまま上昇気流に乗るなんてあり得ない。
3800までは最低でも下がる、これは間違いない。
自分は3500までは下がると思ってるけど。その時にもっと円高になってくれていれば最高の買い場だと思う。
空売りからのショートカバー。
このまま上昇気流に乗るなんてあり得ない。
3800までは最低でも下がる、これは間違いない。
自分は3500までは下がると思ってるけど。その時にもっと円高になってくれていれば最高の買い場だと思う。
43名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/29(日) 21:40:57.82ID:LxEhvSRN0 ここの運用報告書って郵送されるん?
2022/05/29(日) 21:45:33.11ID:P3qWKteK0
2022/05/29(日) 22:13:46.54ID:Uov4+EQ30
>>40
あれ単純に見づらいし話し方も癇に障るからすぐ見るのやめた
あれ単純に見づらいし話し方も癇に障るからすぐ見るのやめた
46名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/29(日) 22:45:48.70ID:kqlQx+pD0 インデックス投資は退屈だよなあ
2022/05/29(日) 22:47:59.28ID:jr8Olw7E0
退屈だから個別株に手を出しちまうんだよ
で痛い目を見る
で痛い目を見る
48名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/29(日) 22:49:36.97ID:AS7abzA90 底打ちしたもんな
後は上昇あるのみ
利上げもQTも織り込み済み
後は上昇あるのみ
利上げもQTも織り込み済み
2022/05/29(日) 22:51:24.79ID:FPZzEYFV0
>>32
youtuberも生き残り賭けて必死
youtuberも生き残り賭けて必死
2022/05/29(日) 22:55:06.74ID:7xE9nS5J0
51名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/29(日) 23:07:59.31ID:al0Uyo2e02022/05/29(日) 23:21:44.99ID:Ac8HAUZS0
少し下がったくらいで暴騰はないでしょ
これだけ経済指標が悪化してるのにまた8%超えてたら暴落するよ
これだけ経済指標が悪化してるのにまた8%超えてたら暴落するよ
2022/05/29(日) 23:23:23.95ID:hKAa8YCR0
>>45
コメント無効にしてる所からして胡散臭い
コメント無効にしてる所からして胡散臭い
2022/05/29(日) 23:38:15.08ID:YdHaSj2h0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
2022/05/29(日) 23:53:15.84ID:uXsssk/C0
次はいつ下がるかなー
2022/05/30(月) 00:13:47.24ID:3lSYv7V80
またアメリカは終わりだ~損切りだ~利確してた俺はエラい~ですか
2022/05/30(月) 01:13:56.80ID:ZQahZn050
底打ったんですか!
もう下がらないんですか!
やったーーー!
もう下がらないんですか!
やったーーー!
2022/05/30(月) 01:23:01.05ID:3DWKzWLA0
615に向けて自然に落ちていくやろ
2022/05/30(月) 01:49:12.99ID:++h/IAhd0
週足みると雲下限で止まってるな、月末売りで落ちそう
60名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 01:53:48.23ID:kMlZmKr60 中国株とロシア株が入ってるオルカン買ってるキチガイおるか~ん?
2022/05/30(月) 04:58:33.54ID:Fc6AQi4N0
こんしゅうも、暴騰だぞ。
まだ間に合うから早くかっとけよ。
まだ間に合うから早くかっとけよ。
2022/05/30(月) 05:52:07.17ID:qyl57LT00
ところでまだ『大底』とやらを
待って待って待って結局そんなもん来ずに機会損失してる奴いる?
待って待って待って結局そんなもん来ずに機会損失してる奴いる?
63名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 06:19:18.45ID:ViSLm4nj0 ミスター・ウォーレン・バフェットのお言葉
投資家は、悪いボールに手を出しすぎるので、成績が悪くなる。
投資の場合、ストライクゾーンギリギリに決まるボールを三球
見逃してもアウトにはならない。
実績を上げるためには、絶好球がくるまで待たなくてはならない。
| | r'" ̄ ̄ ̄ ̄``丶 、
| ! / ,.fラ''r`ァ ゙ヽ、
| ,! / 7r;,r:i_! i
| i! _,.L........................,,,_ |
! |,. - '" `丶、 |
,| (.r‐7 ̄""'''''''''''フ==-,,,,.-=彡'^゙丶、 |
r=くr‐'^y _,.<;;i~~T二;∠二 `レ'~ヽ`|`丶、
ト-f'ヽ,. レ ,ィi、~ゞ-^゙! ゝゞ'' W y ノ;リ \
}‐-ゝク | ;!..-i / '‐''"ゝ;il_ \
7''‐彡|、 ゙、 | ゙、 `?_ /ク ヽ
「~`ー' ヽ_ \ ゙! ゙、 ^こ:' // ゙、
,!、 | ゙`ヾト、 ,>、 ,,. ィ _/∠' ゙、
! ヽ 、,i ``ーニ`T"`y'''"‐ ― ミ ゙、
ヾ、 `{ ,,..r--<., ヽ、
|,. ---l、__,,r---‐''" ` ''' ー \
| /,i フフフフフフ・・・・・・
ヽ |l | 拝啓 バフェット先生
ゝ、 li | 今日もまた絶好球見逃しました。
投資家は、悪いボールに手を出しすぎるので、成績が悪くなる。
投資の場合、ストライクゾーンギリギリに決まるボールを三球
見逃してもアウトにはならない。
実績を上げるためには、絶好球がくるまで待たなくてはならない。
| | r'" ̄ ̄ ̄ ̄``丶 、
| ! / ,.fラ''r`ァ ゙ヽ、
| ,! / 7r;,r:i_! i
| i! _,.L........................,,,_ |
! |,. - '" `丶、 |
,| (.r‐7 ̄""'''''''''''フ==-,,,,.-=彡'^゙丶、 |
r=くr‐'^y _,.<;;i~~T二;∠二 `レ'~ヽ`|`丶、
ト-f'ヽ,. レ ,ィi、~ゞ-^゙! ゝゞ'' W y ノ;リ \
}‐-ゝク | ;!..-i / '‐''"ゝ;il_ \
7''‐彡|、 ゙、 | ゙、 `?_ /ク ヽ
「~`ー' ヽ_ \ ゙! ゙、 ^こ:' // ゙、
,!、 | ゙`ヾト、 ,>、 ,,. ィ _/∠' ゙、
! ヽ 、,i ``ーニ`T"`y'''"‐ ― ミ ゙、
ヾ、 `{ ,,..r--<., ヽ、
|,. ---l、__,,r---‐''" ` ''' ー \
| /,i フフフフフフ・・・・・・
ヽ |l | 拝啓 バフェット先生
ゝ、 li | 今日もまた絶好球見逃しました。
2022/05/30(月) 06:39:40.63ID:g3XnaT9G0
いつ大底来るんだよ
200万握りしめて待ってるのに
200万握りしめて待ってるのに
2022/05/30(月) 06:44:05.47ID:OeKV7Pu30
2022/05/30(月) 06:54:08.41ID:aFKoGFYo0
廣木だけ浮いてたな
2022/05/30(月) 07:09:42.97ID:6Srhc96c0
>>65
これいつのスクショ?
これいつのスクショ?
2022/05/30(月) 07:12:23.43ID:OeKV7Pu30
録画で見直してるけど、広木の冒頭の
想定外の事が起こるのは想定内
かっけぇ、、、
想定外の事が起こるのは想定内
かっけぇ、、、
2022/05/30(月) 07:13:11.14ID:OeKV7Pu30
2022/05/30(月) 07:15:40.56ID:ZQahZn050
予想が外れたときも想定外は想定内っていいそう
2022/05/30(月) 07:18:10.81ID:Xw66t0ab0
ただの言葉遊びだな
2022/05/30(月) 07:20:25.36ID:2kWVLeeS0
2022/05/30(月) 07:46:12.58ID:r5D83Lel0
>>65
上がる。って言わないといけない立場です。って聞こえたけど。
上がる。って言わないといけない立場です。って聞こえたけど。
2022/05/30(月) 08:01:59.82ID:LJjsXztj0
前スレの>>838の者ですが含み損が100万くらいになるとやばいどうしようと焦りがやばくなるのですがどれくらい株式持っとくのが最適ですかね?…
含み益100万が0まで落ちてもマイナスではないから焦りはしないと思うのですがマイナス状態はどこまでマイナス行くかわからないから怖いですね…
含み益100万が0まで落ちてもマイナスではないから焦りはしないと思うのですがマイナス状態はどこまでマイナス行くかわからないから怖いですね…
2022/05/30(月) 08:09:54.91ID:iLfV2/2O0
76名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 08:11:28.85ID:KBeOYN2R0 >>74
株式の比率を我慢できる損のレベルまで下げるんだ
株式の比率を我慢できる損のレベルまで下げるんだ
77名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 08:16:55.64ID:QvC1iW0J02022/05/30(月) 08:41:25.07ID:VmFRN4gV0
>>74
含み損出たくらいでオタオタするようなら銀行預金をおすすめする
含み損出たくらいでオタオタするようなら銀行預金をおすすめする
2022/05/30(月) 08:53:10.11ID:E/elvzp70
>>74
見たけど半年で1000万近く買ってるのか
それは短期間でリスク取りすぎ、突っ込みすぎだと思う
実際リスク許容度は個人差が大きく、経験が少ないと高確率で実際より多めに見積もってしまう
それだけ買っていれば含み損3桁なんて当たり前だし、特に購入後1年間は最も含み損が出やすい
見たけど半年で1000万近く買ってるのか
それは短期間でリスク取りすぎ、突っ込みすぎだと思う
実際リスク許容度は個人差が大きく、経験が少ないと高確率で実際より多めに見積もってしまう
それだけ買っていれば含み損3桁なんて当たり前だし、特に購入後1年間は最も含み損が出やすい
2022/05/30(月) 08:58:57.06ID:gukEHyG80
>>74
株価見なけりゃ良いんじゃね?
株価見なけりゃ良いんじゃね?
81名無しさん
2022/05/30(月) 09:04:27.67ID:LDApgVRo0 >>74
某ほったらかし投資術の本には三分の一の評価損が出ても許容できるなら適正な投資の範囲と書いてた。
あと損失を老後30年で割ったときの月当たりや年あたりの額で考えるのも良いと。(360万円損が出たら360ヶ月で割った−1万円/月を許容できるか)
某ほったらかし投資術の本には三分の一の評価損が出ても許容できるなら適正な投資の範囲と書いてた。
あと損失を老後30年で割ったときの月当たりや年あたりの額で考えるのも良いと。(360万円損が出たら360ヶ月で割った−1万円/月を許容できるか)
2022/05/30(月) 09:07:46.82ID:S77DzX7d0
83名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 09:19:22.17ID:kMlZmKr60 日本、円安のおかげで対外純資産が15.8%増の411兆円!海外からの日本への投資は6.2%増、円安は国益! [598966228]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653639552/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653639552/
2022/05/30(月) 09:20:53.68ID:gQjBC2+U0
景気良いなら給料上げろや
物価だけ上がってどうするんじゃ
物価だけ上がってどうするんじゃ
2022/05/30(月) 09:53:46.55ID:uCn6p+m50
上昇相場で置いて行かれる不安に駆られて狼狽買いしてしまったんだろう
そういう人は下落で狼狽売りするからリスク許容度は見極めんといかんね
そういう人は下落で狼狽売りするからリスク許容度は見極めんといかんね
86名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 09:54:38.67ID:fXl5i7Dk0 4月から給料5000円上がった。
87名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 09:55:15.03ID:RExMU/kj0 問題はまだセリクラが来てないこと
88名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 09:59:04.17ID:xMaNLcyQ0 1655が3パーセントあげw
2022/05/30(月) 10:03:45.53ID:NHQyKtzs0
>>86
それインフレ関係ないやつじゃ…
それインフレ関係ないやつじゃ…
2022/05/30(月) 10:08:49.16ID:ipyXBE6g0
東京もスタートダッシュ決めてるし明日の夜も上げるかな
91名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 10:17:22.39ID:QvC1iW0J02022/05/30(月) 10:19:26.30ID:MB3vFhEw0
完全に底打ちしたか単に下げすぎでの戻しかの2択なんだろうな、しかしqtやらインフレがどうなるか分からんな。
2022/05/30(月) 10:24:09.59ID:Fqhzv5jm0
>>74
その答えは、自分自身しか分からん
何故なら、含み損に耐えれる許容度は人によって違うから
年収、年齢、貯金、家族構成、仕事の安定度等々
属性が1人1人違うんだよ
自分の許容度はどれくらいか、知りたいなら
まず、勉強しろ
本を読め
その答えは、自分自身しか分からん
何故なら、含み損に耐えれる許容度は人によって違うから
年収、年齢、貯金、家族構成、仕事の安定度等々
属性が1人1人違うんだよ
自分の許容度はどれくらいか、知りたいなら
まず、勉強しろ
本を読め
94名無しさん
2022/05/30(月) 10:37:30.87ID:LDApgVRo0 一日五千円積み立てならボーナス込みなら出来るが、一万円は今は無理だなあ。年間360万円とか突っ込めるようになりたいわ。
2022/05/30(月) 10:43:26.63ID:PETsHQds0
底打ったな(確信)
2022/05/30(月) 10:46:21.55ID:tki5FcgK0
>>94
年間250万ぐらいよ
年間250万ぐらいよ
2022/05/30(月) 10:57:33.93ID:vCx7M8J30
日経爆上げ
2022/05/30(月) 10:59:55.74ID:vCx7M8J30
>>65
広木が戻すだけってかなり弱気だな
広木が戻すだけってかなり弱気だな
100名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 11:12:21.14ID:QvC1iW0J0 夜の米国の爆上げ爆下げに合わせて翌朝日経を売り買いして夕方手仕舞うのは可能?
2022/05/30(月) 11:18:07.77ID:/bQiky660
今日アメリカ休みってのがつまらん
2022/05/30(月) 11:18:21.64ID:S77DzX7d0
今日のモーサテはおもろかったから録画は消さないで年末に見直わw
半年後の日経とs&p500の予想どうなるか
半年後の日経とs&p500の予想どうなるか
103名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 11:31:46.04ID:aMjA4cC/0 >>102
内容教えてよ!!!
内容教えてよ!!!
104名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 11:34:19.35ID:lfqZvIVM0 全然安くなってないのな
コロナ前から積立してると
今は高すぎて一括したいと思えない
コロナ前から積立してると
今は高すぎて一括したいと思えない
105名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 11:37:35.94ID:M2uihHou0 積み立てカードマン
2022/05/30(月) 11:37:50.88ID:MsZOfiLu0
>>74についてるレスが全員まともなのを見て
このスレのアレなレスってファッションキチガイなんだなと改めて理解した
このスレのアレなレスってファッションキチガイなんだなと改めて理解した
2022/05/30(月) 11:48:34.84ID:dYmhVbjK0
2022/05/30(月) 11:50:16.96ID:aiuIXvGu0
>>32
pan はコロナショック時に大底でVOO損切りしてたよ
pan はコロナショック時に大底でVOO損切りしてたよ
2022/05/30(月) 11:51:28.01ID:7l3q1nom0
一括投資で高値掴みしても15年後とかには利益出てるもの?
110名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 11:52:26.03ID:kMlZmKr60 SP500の15年前の指数見れば?
111名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 11:53:57.21ID:7DyJBai602022/05/30(月) 11:58:45.75ID:RL0d+bm20
SBIでslimS&P500 月5万カード
slimS&P500 毎日5千円
eMAXIS Nasdaq100 毎日5千円
楽天ideco タワラノーロード先進国株式 月1.2万
平日の数にもよるけど合計月28万円程度
給料から生活費除くと月15万円くらいだから
毎月18万円貯金取り崩し、ボーナスはその穴埋め
当面これで行こうと思ってるのでやる事なし
毎日積立は精神的に良い、理論上月頭23万円と
毎日1万円積立はそんなに変わらないんだろうけど
カードマン敗北!とか考えなくて良いのはプライスレス
slimS&P500 毎日5千円
eMAXIS Nasdaq100 毎日5千円
楽天ideco タワラノーロード先進国株式 月1.2万
平日の数にもよるけど合計月28万円程度
給料から生活費除くと月15万円くらいだから
毎月18万円貯金取り崩し、ボーナスはその穴埋め
当面これで行こうと思ってるのでやる事なし
毎日積立は精神的に良い、理論上月頭23万円と
毎日1万円積立はそんなに変わらないんだろうけど
カードマン敗北!とか考えなくて良いのはプライスレス
113名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 12:16:09.83ID:fXl5i7Dk0 >>89
あるだろ、ベースアップだから。成績が上がったわけではないし、年齢も考慮されない。
あるだろ、ベースアップだから。成績が上がったわけではないし、年齢も考慮されない。
2022/05/30(月) 12:17:26.74ID:7F/Utzmh0
ユーチューバーは、実はみんな同じ組織で繋がっていて、壮大なポンジスキーム的なやつに騙され踊らされてるのが俺たちってわけさ。
115名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 12:19:10.44ID:dCiNgGNl0 >>74
マイナスを許容できないならやめた方がいいと思う
SPとかのインデックスって買って放置するというのが基本
放置できないで気になっている時点で向いてないと思う
どうしてもやるなら2年くらいかけて毎月買い続けたら?
マイナスを許容できないならやめた方がいいと思う
SPとかのインデックスって買って放置するというのが基本
放置できないで気になっている時点で向いてないと思う
どうしてもやるなら2年くらいかけて毎月買い続けたら?
2022/05/30(月) 12:31:44.67ID:YO5a6xEo0
カードマン涙目
2022/05/30(月) 12:35:37.69ID:XeoCty/A0
積荷60万だとさ。いよいよ投資やらないやつは生涯労働が確定してきたな。
2022/05/30(月) 12:37:05.14ID:gukEHyG80
>>117
マジ?ソースくれ
マジ?ソースくれ
2022/05/30(月) 12:38:51.32ID:skM3GxAF0
予想よりしょぼいぞinvest in kisida
120名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 12:41:18.68ID:WkabKsEg0 人よりも得するために積立NISAとかDC、ふるさと納税をやってた
最近はこれやらないと生きていけないまでになってきたな
最近はこれやらないと生きていけないまでになってきたな
2022/05/30(月) 12:41:32.45ID:6Srhc96c0
インベストインバキシダだな
底を作るから買ってくれってことか
底を作るから買ってくれってことか
2022/05/30(月) 12:54:53.75ID:Vv4v2mmj0
>>117
このソースまじで示してほしい
このソースまじで示してほしい
123名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 12:55:33.24ID:A7sKN5Lg0 既に始めてる人の枠は増えるんだろか?
124名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 12:55:36.91ID:lfqZvIVM0 釣られるなよw
2022/05/30(月) 12:59:20.63ID:S77DzX7d0
>>103
ざくっり言うと日本の株市場の名前でしれてるプロ3人+ゲスト1人が、今後の6月~12月末までの米国株と日経とユーロと中国などのだの景気見通しを色々予想してデータ乗せて意見も行ってプレゼンする討論会や!! それブラスで以前番組に出てたプロの達投資家35人からもオンラインゲストで番組に投票すると言った内容
やさいし朝まて生テレビてきな感じや
ちな前回の1月にもやったがウクライナロシアのせいで大幅に誤算が課題なったとよ
ざくっり言うと日本の株市場の名前でしれてるプロ3人+ゲスト1人が、今後の6月~12月末までの米国株と日経とユーロと中国などのだの景気見通しを色々予想してデータ乗せて意見も行ってプレゼンする討論会や!! それブラスで以前番組に出てたプロの達投資家35人からもオンラインゲストで番組に投票すると言った内容
やさいし朝まて生テレビてきな感じや
ちな前回の1月にもやったがウクライナロシアのせいで大幅に誤算が課題なったとよ
126名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 13:06:28.26ID:A7sKN5Lg0 >>122
60万とは言ってないよ
60万とは言ってないよ
127名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 13:09:58.81ID:S4bGSB/M0 https://news.yahoo.co.jp/articles/ba77fc780f2baef8dd092a07bc44c5fe45552822
現在、「つみたてNISA」の非課税枠は、年間40万円ですが、関係者によりますと、この枠をさらに拡充することが
想定されているということです。
現在、「つみたてNISA」の非課税枠は、年間40万円ですが、関係者によりますと、この枠をさらに拡充することが
想定されているということです。
128名無しさん
2022/05/30(月) 13:15:13.40ID:LDApgVRo0 本当は120万位まで拡大してほしいけど、格差広げる原因になりかねないから確かに60万くらいかなあ。まあ少しでも枠広がってくれれば助かるね。
129名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 13:18:03.61ID:lfqZvIVM0 ヤフコメ見たら文句言って奴多いから駄目だw
2022/05/30(月) 13:19:14.26ID:vCx7M8J30
広木の予想を信じるなら今から日経連動買っても30パー以上のリターンがある
為替関係なく30パー
種が大きければ大儲けできる
為替関係なく30パー
種が大きければ大儲けできる
2022/05/30(月) 13:20:54.95ID:1kqm9qCE0
積み立て前提でひと月33333円っておかしいよ
2022/05/30(月) 13:24:06.49ID:S77DzX7d0
国内株に関しての投資額は年に60万まで
とかだったらガーンだねえ
とかだったらガーンだねえ
133名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 13:25:54.94ID:S4bGSB/M0 年360万まで拡充してほしいっピ
40万とか一月分だっピ
40万とか一月分だっピ
134名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 13:26:04.44ID:A7sKN5Lg0 >>129
100円からのポイント投資で良いからやってみたら貯金よりも増えるのを実感出来るのにな
100円からのポイント投資で良いからやってみたら貯金よりも増えるのを実感出来るのにな
2022/05/30(月) 13:26:32.85ID:OhICQcWt0
ISA丸パクりでいいのに
役人は余計な事しなくていいよ
役人は余計な事しなくていいよ
136名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 13:26:38.44ID:aMjA4cC/02022/05/30(月) 13:31:25.32ID:1kqm9qCE0
>>65
この広木さんのは今から一旦落ちてから上がる予想?
この広木さんのは今から一旦落ちてから上がる予想?
2022/05/30(月) 13:49:41.98ID:2SMBG/mX0
2022/05/30(月) 13:51:19.78ID:OhICQcWt0
大川が当たるだろうな
2022/05/30(月) 13:54:51.85ID:ve+HEAdb0
>>65
信じるも何も予想なんてもんは当たったり外れたりするもんなんですよってどっかの予想屋が言ってただろw
信じるも何も予想なんてもんは当たったり外れたりするもんなんですよってどっかの予想屋が言ってただろw
141わ
2022/05/30(月) 14:08:25.91ID:/XECuHXj0 6月内に3500行くかな、7月かな
142名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 14:21:15.50ID:A7sKN5Lg0 >>140
占い位の感じで見ておくのが良いよね
占い位の感じで見ておくのが良いよね
2022/05/30(月) 14:21:34.49ID:nHRbftZ90
月1の積立日って統計的に何日が良いの?
2022/05/30(月) 14:24:46.59ID:ZxXlWV3x0
>>74
その百万無くなったら困るの?
その百万無くなったら困るの?
2022/05/30(月) 14:26:40.31ID:VuZ79zA90
2022/05/30(月) 14:35:23.05ID:7l3q1nom0
今日からVポイント投資できるようになったんだね。
147名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 14:56:01.04ID:6ffeiePF0 金額は60だとして期間は何年になるんや
148名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 15:08:18.18ID:7mrO82y80 まじで1日カードマンに優しくないなぁ
2022/05/30(月) 15:11:55.29ID:bmz+p09h0
指数だけじゃなくて出来高っていうのも大事なの?
150名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 15:16:00.87ID:A7sKN5Lg0 先月は連休のお陰で1日カードマンも割と安めに買えたんだけどな
151名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 15:16:24.60ID:A7sKN5Lg0 先月というか今月か
2022/05/30(月) 15:41:23.44ID:vVgivYNf0
皆さんレスありがとうございます>>74の者ですが毎月の積立はこのままやって年末までは歯を食いしばり持ってみてからまた考えてみます。
職歴無し無職なので毎月の家賃代でも増えればと始めたのですが難しいですね
職歴無し無職なので毎月の家賃代でも増えればと始めたのですが難しいですね
153名無しさん
2022/05/30(月) 15:47:58.84ID:I2RSYuxc0 無職だと1000万突っ込むのはリスク取りすぎなんじゃないかな…。そら含み損で動悸するわ。レバナスだけでも現金化しといたほうがいいかも…。
実家住とか現金でも1000万くらい持ってるなら全然いいけど。
実家住とか現金でも1000万くらい持ってるなら全然いいけど。
2022/05/30(月) 15:51:08.31ID:aH89egLp0
だからこんだけ減っても耐えられるって自信あるとこまで投資額を減らせよ
例えば10万ぐらいの含み損ならへっちゃらだよってんなら投資額は20万まで減らせ
半分ぐらい減っても大丈夫な額でやれ
例えば10万ぐらいの含み損ならへっちゃらだよってんなら投資額は20万まで減らせ
半分ぐらい減っても大丈夫な額でやれ
2022/05/30(月) 15:52:02.85ID:BzvX6fdi0
自分のリスク許容量も分からないうちから、最短でインデックスファンドなんて最適解選んでラクしようとしないで
煽り抜きで1回、個別株でボコボコにされてきた方がいい…自分がどれだけのボラティリティに耐えられるかどうか分かるから
煽り抜きで1回、個別株でボコボコにされてきた方がいい…自分がどれだけのボラティリティに耐えられるかどうか分かるから
2022/05/30(月) 16:03:55.04ID:XvL1KC/F0
先物4200回復間近、他全世界大幅回復
もう当分買い場こないなこりゃ
もう当分買い場こないなこりゃ
2022/05/30(月) 16:15:28.06ID:xTuhxWNA0
戦争終わったわけでもないし、中国のサプライチェーンが完全回復したわけでもないし、
インフレも頭打ちとはいえ、まだまだ高レベルだし、ほんのちょっとの悪材料で敏感に反応するよ。
まだまだ身構えた方がいいよ。
といってもやることは積立だけなんですけどね。
インフレも頭打ちとはいえ、まだまだ高レベルだし、ほんのちょっとの悪材料で敏感に反応するよ。
まだまだ身構えた方がいいよ。
といってもやることは積立だけなんですけどね。
2022/05/30(月) 16:18:09.26ID:DJjUceZi0
MACD的にはちょっとした上昇トレンドが来そうには思うんだがね
2022/05/30(月) 16:21:32.66ID:ZQahZn050
底だといったな
あれは嘘だ
あれは嘘だ
2022/05/30(月) 16:26:08.57ID:GUNnXQ9p0
もう4月のことを忘れたのか。
161名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 16:28:46.82ID:VbEHFj4j0 パウエルの発言での騙し上げだぞ
162名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 16:42:42.35ID:7DyJBai60 QT開始する6月から買い始めようとしてた人、困惑ぎみ?
2022/05/30(月) 16:47:42.81ID:pJ4ZjIj50
CPIで市場予想と違ったら売られるか買われるか
FOMC前のリスク回避
今買うのは博打したい人向け
FOMC前のリスク回避
今買うのは博打したい人向け
2022/05/30(月) 16:49:24.18ID:rW22iqbC0
もう前の暴落で逃げたら、底だったじゃないですか!
もう全て折り込みかよ!
もう全て折り込みかよ!
165名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 16:55:56.38ID:a9tjTDl50 マイナポイント15000円で何買おう
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/about/#anc_extension
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/about/#anc_extension
2022/05/30(月) 17:03:55.29ID:aiuIXvGu0
>>109
確率20%で元本割れを覚悟してくださいな
確率20%で元本割れを覚悟してくださいな
2022/05/30(月) 17:07:35.44ID:vCx7M8J30
春の騙し上げを忘れるなよ
75日移動平均もぶち抜けてそこからズドンだから
75日移動平均もぶち抜けてそこからズドンだから
168名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 17:08:57.64ID:MVja7XcD0169名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 17:13:01.25ID:MVja7XcD0 2000万の内500万しか投資してないけどw
残りは円とドル半々で青空楽天SBIと分けてる
残りは円とドル半々で青空楽天SBIと分けてる
2022/05/30(月) 17:16:00.94ID:xTuhxWNA0
む。騙し上げ??ここは売りで・・・
いやいや、インフレ頭打ちくさいし、市場もこれ織り込んだだろ、これは大きく買いに・・・
やることは結局積立だけなんですけどね。
いやいや、インフレ頭打ちくさいし、市場もこれ織り込んだだろ、これは大きく買いに・・・
やることは結局積立だけなんですけどね。
2022/05/30(月) 17:16:34.37ID:rKEKQySK0
>>168
2000万になったから週3バイトに変えたんすか?2000万凄いけど、バイト週3にする程の資産でも無いしなあ。
2000万になったから週3バイトに変えたんすか?2000万凄いけど、バイト週3にする程の資産でも無いしなあ。
2022/05/30(月) 17:16:47.03ID:RaIHJuKp0
まだ引き締めしてない
底は来月だな
底は来月だな
173名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 17:24:50.37ID:MVja7XcD0174名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 17:29:14.00ID:de1Yn/oM0 ダウ先物↑
まだ上がりそう
まだ上がりそう
2022/05/30(月) 17:38:24.79ID:9UdvymDs0
2022/05/30(月) 17:43:33.56ID:M5sIKGNX0
>>173
年金が少なくなるとかの不安はないの?
年金が少なくなるとかの不安はないの?
177名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 17:49:01.90ID:y42KdQ4i0 >>175
今ITバブル崩壊中なの?
今ITバブル崩壊中なの?
178名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 17:51:53.59ID:A7sKN5Lg0 >>167
そっちがチラついてしょうがない
そっちがチラついてしょうがない
179名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 17:53:35.68ID:nJEeII8X0 >>175
ベアトラップにはめられて往復びんたくらって退場手前の奴もおりゅ?
ベアトラップにはめられて往復びんたくらって退場手前の奴もおりゅ?
2022/05/30(月) 17:55:45.25ID:9UdvymDs0
>>177
過去の歴史を教えて上げてるんだよ。下落トレンド中の1週間や1ヶ月くらいのブルトラップはどんな時にもある。
普通にファンダメンタルで考えてみな。
下がる要素ならいくらでもあるけど、上がる要素って何かあるかい。
過去の歴史を教えて上げてるんだよ。下落トレンド中の1週間や1ヶ月くらいのブルトラップはどんな時にもある。
普通にファンダメンタルで考えてみな。
下がる要素ならいくらでもあるけど、上がる要素って何かあるかい。
2022/05/30(月) 18:06:59.63ID:O/sslnY40
2022/05/30(月) 18:08:18.10ID:9UdvymDs0
>>181
そうだね。下落トレンド中ではドルコスト平均法は強いよ。
そうだね。下落トレンド中ではドルコスト平均法は強いよ。
2022/05/30(月) 18:41:33.37ID:L/n7Bn4K0
早く20年後にならないかなあ
俺がぶっこんでる余剰資金1000万の運用結果をここで見せびらかしたいw
俺がぶっこんでる余剰資金1000万の運用結果をここで見せびらかしたいw
2022/05/30(月) 18:44:48.70ID:ipyXBE6g0
騙し上げ
騙し下げ
しょせんは素人の言葉遊び
騙し下げ
しょせんは素人の言葉遊び
2022/05/30(月) 18:45:36.24ID:zOQlKV4U0
>>183
そんなに早く老いたいか?ww
そんなに早く老いたいか?ww
186名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 18:50:36.43ID:Dmfqyesx0 売りたいやつはみんな売ってしまった
187名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 18:51:36.20ID:M2uihHou0 なんでいつも積み立て設定日間近になると上がるんだよw
設定日過ぎてから上がれやw
設定日過ぎてから上がれやw
2022/05/30(月) 18:58:47.88ID:gukEHyG80
1日カードマン絶対殺すマンいるよな
2022/05/30(月) 19:05:13.37ID:SFlEzgBs0
>>175
2000年時点で天井つかみしたとしても、2022年まで耐えていれば元手の3倍まで膨らんでて誰がどうみても大勝利というオチ。
2000年時点で天井つかみしたとしても、2022年まで耐えていれば元手の3倍まで膨らんでて誰がどうみても大勝利というオチ。
2022/05/30(月) 19:11:18.94ID:9UdvymDs0
>>189
コロナショックの事言ってるのかな。
あの当時は原油価格20ドルまで下がった。現在は110ドル。他のコモディティの値段も上がってる。
コロナショックのときは金融緩和できる余地があった。
今回はそれがない。sp500最高値更新するのに10年かかっても何も不思議ではない。
コロナショックの事言ってるのかな。
あの当時は原油価格20ドルまで下がった。現在は110ドル。他のコモディティの値段も上がってる。
コロナショックのときは金融緩和できる余地があった。
今回はそれがない。sp500最高値更新するのに10年かかっても何も不思議ではない。
2022/05/30(月) 19:23:19.87ID:9UdvymDs0
2022/05/30(月) 19:24:05.37ID:0vkDafY+0
>>152
職歴なし、無職で800万投資したってことは、その金が無くても現状生活できてるってことだよね?
預貯金はいくらあるの?
自分なら預貯金とリスク資産を半々で持つよ
そうすれば下落したときも買い増しチャンスって思える
預貯金が今、数十万しかないなら投資額を半分にしてみたら?
ナスダックとレバナスは振れ幅が大きいから解約するならこっちからにしたほうがいいと思うよ
職歴なし、無職で800万投資したってことは、その金が無くても現状生活できてるってことだよね?
預貯金はいくらあるの?
自分なら預貯金とリスク資産を半々で持つよ
そうすれば下落したときも買い増しチャンスって思える
預貯金が今、数十万しかないなら投資額を半分にしてみたら?
ナスダックとレバナスは振れ幅が大きいから解約するならこっちからにしたほうがいいと思うよ
193名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 19:28:47.85ID:aCQydPjD02022/05/30(月) 19:30:55.64ID:4hqj2Er70
先物も爆上げか
やはり相場なんて読もうと思って読めるもんじゃねーな
やはり相場なんて読もうと思って読めるもんじゃねーな
2022/05/30(月) 19:36:10.87ID:gukEHyG80
もう4200奪還かよ
しばらくこの辺レンジで
そして円安終わってよ~
しばらくこの辺レンジで
そして円安終わってよ~
2022/05/30(月) 19:37:29.92ID:gukEHyG80
2022/05/30(月) 19:42:10.08ID:9UdvymDs0
2022/05/30(月) 19:43:25.37ID:gukEHyG80
>>197
自民党もゴミだが、自民党以外はさらにゴミ過ぎて、マジでアメリカの州にでもしてもらわないと詰んでる国だわ
自民党もゴミだが、自民党以外はさらにゴミ過ぎて、マジでアメリカの州にでもしてもらわないと詰んでる国だわ
199名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 19:58:12.06ID:RKkczveD0 インフレってお金の価値が下がるんだから
株は上がるんじゃねーの?
ドルの価値が下がって、円の価値はさらに下がって、株まで下がるってあり得るか?
株は上がるんじゃねーの?
ドルの価値が下がって、円の価値はさらに下がって、株まで下がるってあり得るか?
200名無し募集中。。。
2022/05/30(月) 20:02:42.51ID:+t5pJIH302022/05/30(月) 20:04:44.52ID:9UdvymDs0
>>199
分かりやすくいえば、FRBはインフレを押さえるために、株価を下げにいってるのよ。公言はしないがそういうこと。
分かりやすくいえば、FRBはインフレを押さえるために、株価を下げにいってるのよ。公言はしないがそういうこと。
2022/05/30(月) 20:07:02.15ID:BisyZ/Cg0
2022/05/30(月) 20:09:41.07ID:r5D83Lel0
自分が資産増やすことより、他人の資産が増えないように願う国民だからねぇ。
2022/05/30(月) 20:11:13.35ID:9zRpZByi0
9月の利上げ0.25織り込み?円高来るか?てか株価上がりすぎ
205名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 20:12:26.87ID:k6VPjbfu0 >>202
ほとんどの人知らないからな…仕方のない部分もある
ほとんどの人知らないからな…仕方のない部分もある
2022/05/30(月) 20:14:50.54ID:CJis+g9a0
知らないくせに文句だけたれてる、そういう層って事よ
2022/05/30(月) 20:31:57.62ID:qyl57LT00
恐怖指数が上がっている…!?
一体なぜ?底打ちしたんじゃ無かったのか??
一体なぜ?底打ちしたんじゃ無かったのか??
2022/05/30(月) 20:39:40.51ID:OeKV7Pu30
2022/05/30(月) 20:40:31.17ID:f6zossR60
顔芸やん、見ないけど
2022/05/30(月) 20:40:42.85ID:gE0DCP170
>>202
一般人はそもそも「複利」の意味を知らない人が多数らしいからな。
一般人はそもそも「複利」の意味を知らない人が多数らしいからな。
211名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 20:41:18.45ID:BYi5AQtH0 金融引き締めと株価上昇を同時に進めるとかすごくないか。
2022/05/30(月) 20:44:28.31ID:YP3Zl2kK0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
2022/05/30(月) 20:49:37.27ID:CedUqO3e0
>>202
その通りなんだが、こういう金融リテラシーが低い人が多いおかげで我々は儲ける事ができるとも言える。
株に長期投資することは「最適解」とされるが、国民全員が「最適解」の行動をしてしまうと、それが「最適解」ではなくなるという理論もある。
その通りなんだが、こういう金融リテラシーが低い人が多いおかげで我々は儲ける事ができるとも言える。
株に長期投資することは「最適解」とされるが、国民全員が「最適解」の行動をしてしまうと、それが「最適解」ではなくなるという理論もある。
2022/05/30(月) 20:57:20.53ID:FHhrZ19R0
>>197
それ言ったのは立憲の財務担当では
それ言ったのは立憲の財務担当では
2022/05/30(月) 21:02:05.36ID:9UdvymDs0
2022/05/30(月) 21:10:52.65ID:PtMqxZK90
保守層に媚び売るのが得意なだけで中身ペラペラだからな
2022/05/30(月) 21:12:59.44ID:rKEKQySK0
高市さんは阿部さんに嫌われて、ポスト剥奪政治生命終了まじからしいからもう発言力無くなるでしょう。
218名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 21:13:46.78ID:ViSLm4nj0 はー、まともな政党でてきてほしいっピねー
2022/05/30(月) 21:22:20.05ID:3DWKzWLA0
明日辺りから下落かな
2022/05/30(月) 21:24:49.37ID:+WM3cshQ0
ああっ!!・・・あいゆえに(* ´д`)ハアハア
221名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 21:25:52.88ID:GJicHvcE0 4200タッチして満足したなこれは
垂れ垂れ
垂れ垂れ
2022/05/30(月) 21:28:27.68ID:1wgs75Br0
アベプラ面白い。
2022/05/30(月) 21:40:07.80ID:OeKV7Pu30
ドル円がめちゃくちゃ上がってるな
224名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 21:40:59.23ID:Dmfqyesx0 決まった日に積み立てる投信はカモられる
2022/05/30(月) 21:44:24.25ID:++h/IAhd0
QTは明後日からか
2022/05/30(月) 21:44:56.22ID:D10x6pWo0
そういえば明日投信約定日だっけw
227名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 21:57:14.68ID:rftOZq430 >>224
狩るやつを狩るやつを狩るやつがいるから影響ないぞ
狩るやつを狩るやつを狩るやつがいるから影響ないぞ
228名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 22:06:30.48ID:saOd5Yui0 今WBSでやってたけど、iDeCoだけだったな
229名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 22:08:14.84ID:ViSLm4nj0 >>227
ハンターハンターだっピね
ハンターハンターだっピね
2022/05/30(月) 22:15:18.14ID:Jnsuzqpv0
反発終了のお知らせ
2022/05/30(月) 22:22:27.02ID:qxOqQwt80
三日から暴落だな
2022/05/30(月) 22:26:30.01ID:3DWKzWLA0
よしETF売ってベア買うか
2022/05/30(月) 22:34:51.56ID:R/s6stBH0
今日アメリカ休みだっけ
234名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/30(月) 22:39:33.93ID:VbEHFj4j0 うむ
2022/05/30(月) 22:40:20.12ID:Jnsuzqpv0
戦没なんちゃらで休み
2022/05/30(月) 23:42:51.81ID:nHRbftZ90
一億総株主www
2022/05/30(月) 23:44:43.69ID:37JnuzLH0
配当は成長の果実を損なうって言ってたくせに
言ってることが右往左往
言ってることが右往左往
238名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 00:23:13.86ID:FeCxSx960 上がってるな
リアルタイムで買い手探せたらいいのに
リアルタイムで買い手探せたらいいのに
2022/05/31(火) 00:29:50.87ID:S4OB0AIm0
プラ転してて草
株やってないやつほど大暴落だって騒いでるな
株やってないやつほど大暴落だって騒いでるな
2022/05/31(火) 00:36:53.23ID:canX5nwO0
2022/05/31(火) 00:38:32.37ID:2R7h/Zg20
今日休場なのに幻見てる奴いるな
242名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 00:46:12.78ID:gf7p96ns0 今年は資源ファンドブラジルレアルとのコンボでくっっそ儲けたからウハウハだわ笑
年始にツミニー以外のS&P利確してぶち込んだ分がきっちり倍で利確。 ちょうどS&Pも落ち込んでるからちょこちょこ入れつつ資源の方も底打ちそうだから再びぶち込み。その分ももう+50%で利確のタイミング測り中。
上半期まじで簡単でした笑
年始にツミニー以外のS&P利確してぶち込んだ分がきっちり倍で利確。 ちょうどS&Pも落ち込んでるからちょこちょこ入れつつ資源の方も底打ちそうだから再びぶち込み。その分ももう+50%で利確のタイミング測り中。
上半期まじで簡単でした笑
2022/05/31(火) 00:49:30.42ID:wNbFtljR0
ウンコッコ
2022/05/31(火) 01:13:52.78ID:xGUKwZv20
6月底つくんですよね?信じますよ?
2022/05/31(火) 01:29:20.23ID:nGyoq2Ek0
すでに底打ちしたとしてじゃあどこまで上がるのって話だよ
いろいろ発表が近づくたびに警戒売りで下落するだろうしここから短期間で一気に4500回復とか絶対ないと思うわ
仮に今そんな水準まで行ったら確実に利確が殺到する
いろいろ発表が近づくたびに警戒売りで下落するだろうしここから短期間で一気に4500回復とか絶対ないと思うわ
仮に今そんな水準まで行ったら確実に利確が殺到する
2022/05/31(火) 01:31:35.55ID:wcS8/Aj40
6月は下落の入口でしょ
2022/05/31(火) 02:20:09.61ID:GONXlgPK0
VYMも安くなりますように
2022/05/31(火) 02:20:10.94ID:Hest/+t+0
6月は4100~3850や
7月は4200~3950や
3800切りは無いんだわ
7月は4200~3950や
3800切りは無いんだわ
2022/05/31(火) 02:22:23.94ID:PsnTGaC80
予想するのはいいけど外した人は全員ごめんなさいしてね
250名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 03:13:28.87ID:Tcbe+Nib0 >>245
一気にの意味がわからんけど、今年の年末に5200っていう予測は出てる
一気にの意味がわからんけど、今年の年末に5200っていう予測は出てる
251名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 03:15:19.77ID:Tcbe+Nib0 最底値3800の最高値が5200
その差額の1400を食う年だよねっていうのが大手の認識
その差額の1400を食う年だよねっていうのが大手の認識
2022/05/31(火) 04:42:50.71ID:O+L1W+C40
積みニーの枠を年間120万円にしてくれるだけでも良いんだけどな
2022/05/31(火) 05:16:27.61ID:ntiP82PK0
40万はいくらなんでも少なすぎだよな
254名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 05:51:02.97ID:uyyfkvO80 指数の差を差額と呼ぶのか。大手は。
255名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 05:51:14.10ID:dwdsJlsk0 >>252
ツミニーは初心者向けだからあんまり額が大きくてもこのスレの奴らみたいに
値動きに一喜一憂して積み立て止めたり増やしたり無駄に動いて
パフォーマンス下げるから、設定して忘れられるくらいの額がいいのよ
それを踏まえても国民に投資を普及うんぬんを言うなら
月4~5万はあってもいいと思うけどね
ツミニーは初心者向けだからあんまり額が大きくてもこのスレの奴らみたいに
値動きに一喜一憂して積み立て止めたり増やしたり無駄に動いて
パフォーマンス下げるから、設定して忘れられるくらいの額がいいのよ
それを踏まえても国民に投資を普及うんぬんを言うなら
月4~5万はあってもいいと思うけどね
256名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 06:08:36.84ID:RpRuUsGw0 一日一万円の感謝の積立投資をするためにも、月30万に積立ニーサ拡大してほしいっピ
年40万は少なすぎるっピ
イデコもついでに上限上げてほしいっピ
年40万は少なすぎるっピ
イデコもついでに上限上げてほしいっピ
2022/05/31(火) 06:47:54.49ID:me/eFwEp0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
2022/05/31(火) 06:50:47.63ID:UwhkyCSU0
2022/05/31(火) 07:03:28.61ID:X85dOgC30
NGのやり方覚えたら楽になるよ?
260名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 07:08:01.35ID:/EInrxNa0261名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 07:08:09.81ID:tkQWqKdx0 嫌というか意味不明なんよ
シンプルに邪魔になってるからNGするしか無いんよ
シンプルに邪魔になってるからNGするしか無いんよ
262名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 07:09:47.70ID:/EInrxNa0 テンプレにもNG推奨としてあるっピしね
2022/05/31(火) 07:13:38.28ID:3FM+DxSj0
こんな円安株高で大丈夫なのかな
貧困層がチューバーに煽られて無理して積み立ててるんだろう
積み立て投資、年2兆円ペースに 若年層が老後に備え
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB20BT30Q2A520C2000000/
> 3月の投資額は1584億円と月間で過去最高になった
貧困層がチューバーに煽られて無理して積み立ててるんだろう
積み立て投資、年2兆円ペースに 若年層が老後に備え
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB20BT30Q2A520C2000000/
> 3月の投資額は1584億円と月間で過去最高になった
2022/05/31(火) 07:26:14.79ID:qD/IRiGh0
積みニー枠拡大したらやり直しできるのかな3年やってたけど新たに20年できるみたいな
265名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 07:30:36.69ID:/EInrxNa0 最強の運用方法の脳死積立がバレてしまったようだっピねえ
2022/05/31(火) 07:34:06.57ID:tIvabJn/0
たしか人口パーセントにしたら2%だったかと。少ない少ない
2022/05/31(火) 07:35:10.52ID:Tcbe+Nib0
俺はフツニーやってるけど、今4年目で480万が非課税
ツミニーだと俺と同じ480万になるまでに12年もかかるんだよなぁと思うと笑えてくる
ツミニーだと俺と同じ480万になるまでに12年もかかるんだよなぁと思うと笑えてくる
2022/05/31(火) 07:39:43.87ID:RrRMXFGi0
269名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 07:44:02.28ID:n4gsMXJI0 >>261
単純に内容が気になるよな
単純に内容が気になるよな
270名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 08:01:34.29ID:Tcbe+Nib02022/05/31(火) 08:02:23.57ID:RRlTfXxh0
右肩上がりならね
272名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 08:11:43.42ID:Tcbe+Nib0 種銭のない貧乏人はツミニーやっとけ
俺が言えるのはそれやね
国も毎年40万なんていうふざけた数字にしたのは貧乏人相手にツミニー設定したからやろな(爆笑)
俺が言えるのはそれやね
国も毎年40万なんていうふざけた数字にしたのは貧乏人相手にツミニー設定したからやろな(爆笑)
2022/05/31(火) 08:23:45.53ID:Q909E5N30
どーせなら年100万にすれば自然と2000万問題解決なのにな
274名無しさん
2022/05/31(火) 08:23:51.47ID:uRJ0TC+k0 現金があって含み損が一時的に大きくなっても我慢できるメンタルあるなら通常NISAでいいと思う。
おれは後者がダメでつみにー+特定で20万/月ぶっ込んでる
おれは後者がダメでつみにー+特定で20万/月ぶっ込んでる
2022/05/31(火) 08:30:10.07ID:EFhRN3Ud0
マジでカードマンって相当リターン落ちるよな
2022/05/31(火) 08:37:12.02ID:xKl4ESOm0
普通にサラリーマンして家庭あって子供もいる状態なら枠が年40万は少なすぎってことはないだろうからな
そんなに不満の声がないんだろうな
トレーダーにとっちゃ全然足らんってのはわかる
そんなに不満の声がないんだろうな
トレーダーにとっちゃ全然足らんってのはわかる
2022/05/31(火) 08:38:54.16ID:xH9BVTaJ0
5月頭に20万突っ込んで即-2万で笑ってから20万追加で突っ込んだけど上がってくれそう
2022/05/31(火) 08:47:00.13ID:OZ9cAs/90
2022/05/31(火) 09:09:25.37ID:3H/qUIqh0
>>279
そう
そう
2022/05/31(火) 09:24:54.12ID:aBC5AQFd0
楽天はモバイル事業に手を出さなきゃよかったんだよ
2022/05/31(火) 09:28:53.27ID:+u/jSntR0
金利上昇にともなって、円安進行
なんで5月の買い場逃してしまったんだろう
なんで5月の買い場逃してしまったんだろう
2022/05/31(火) 09:31:20.60ID:RrRMXFGi0
俺は積ニーだが、夫婦で年80万とジュニアニーサでもう80万、その他特定口座で300万以上積立ててるよ
俺は積ニーの方が良いと思ってるよ
俺は積ニーの方が良いと思ってるよ
284名無しさん
2022/05/31(火) 09:49:45.75ID:41x1lEWc02022/05/31(火) 09:56:52.33ID:N+OKxEaV0
あいつは月初のカードマンは高値を掴まされてばかりと言いたいんだろ
どうせ比較したわけでもないんだろうけどね、アホだから
どうせ比較したわけでもないんだろうけどね、アホだから
2022/05/31(火) 10:17:13.00ID:cJW9SssU0
直近3ヶ月だけ計算してみたが1日の基準価額に対して毎日積み立てでの平均取得価額は
3月 +546円、4月 +97円、5月 -707円
3月4月はカードマンの勝利だけど5月で一気にまくられた感じだな
3月 +546円、4月 +97円、5月 -707円
3月4月はカードマンの勝利だけど5月で一気にまくられた感じだな
2022/05/31(火) 10:18:20.62ID:4bESTBkh0
長期投資なのにそんな超短期間で比較してどうする
2022/05/31(火) 10:19:54.09ID:vlO9r/cq0
せめて1~3年前で
2022/05/31(火) 10:23:18.15ID:cJW9SssU0
長期になればなるほど1ヶ月間の差なんて微々たるもんになるし・・・
2022/05/31(火) 10:24:48.20ID:VB5lSrrC0
だから月初が相当リターン落ちるなんてのは嘘っぱちなんだよ
2022/05/31(火) 10:31:02.07ID:rf2O7DAz0
SBIが1日、楽天が8日、マネックスが24日買付だから3枚で分散投資すべし
2022/05/31(火) 10:33:35.09ID:DpW5W8TC0
SBIと楽天が1日、iDeCoが17日、マネックスが24日だわ
2022/05/31(火) 10:34:23.20ID:kCGJ2VjV0
>>277
どうしてそんなちっちぇー話をここで大披露しようと思ったんだ?
どうしてそんなちっちぇー話をここで大披露しようと思ったんだ?
2022/05/31(火) 10:37:14.53ID:rE2s/wzC0
高値掴みしてる気がしちゃうガイジはカード積立分国債即売りしてポイントだけ貰って好きな日にsp500買えば良いじゃん
2022/05/31(火) 10:42:20.49ID:5CFsZGTB0
>>192
実家大金持ちそうだから、フルレバFXで大勝ち大負けの、二択でも良さそうな気がしてきた
実家大金持ちそうだから、フルレバFXで大勝ち大負けの、二択でも良さそうな気がしてきた
2022/05/31(火) 11:02:04.52ID:Ky1VTtyM0
カードマンあかん
297名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 11:07:45.90ID:rtKp0K1d0 >>282
買い場わからないなら定期積立推奨
買い場わからないなら定期積立推奨
2022/05/31(火) 11:15:57.33ID:1pPAemAT0
楽天はまもなく積立日選べるようになるぜ
2022/05/31(火) 11:37:27.22ID:eJmYjGft0
楽天カード積み立ては9月から0.2%還元になるのか
あんまメリットねーな
あんまメリットねーな
2022/05/31(火) 11:40:46.99ID:kkyf8I0o0
1日が高いと思うなら取り崩す時1日に解約にすればいいだけの事
どうせ20年ホールドするんだからそもそも今の時点でそんなの気にする必要ないけど
どうせ20年ホールドするんだからそもそも今の時点でそんなの気にする必要ないけど
2022/05/31(火) 11:46:11.17ID:rf2O7DAz0
302名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 12:05:15.35ID:UKS5QZMe0 >>301
キャッシュ使っても還元は0.5%のはず
キャッシュ使っても還元は0.5%のはず
2022/05/31(火) 12:09:28.83ID:tzJtAC2d0
楽天はいろんなサービス改悪してくるな。
もとからの戦略なのか?それともモバイル失敗の損失の穴埋めなのか?
もとからの戦略なのか?それともモバイル失敗の損失の穴埋めなのか?
2022/05/31(火) 12:09:42.52ID:Ai6K3f0F0
なんか積立NISAと比べてiDeCoってあんまり重要視されてないよな
積立NISAしてるけどiDeCoやってないって人結構いそう
積立NISAしてるけどiDeCoやってないって人結構いそう
2022/05/31(火) 12:10:35.79ID:EFhRN3Ud0
>>279
1日積立は高値掴みになりやすい
1日積立は高値掴みになりやすい
2022/05/31(火) 12:10:38.25ID:Ai6K3f0F0
>>303
楽天が改悪したら他の証券会社もスケベ改悪しがちだから困るんだよな
楽天が改悪したら他の証券会社もスケベ改悪しがちだから困るんだよな
2022/05/31(火) 12:13:32.64ID:VGfvU6Fv0
>>258
NGにしとけ
NGにしとけ
308名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 12:14:09.74ID:G0mW4Jrf0 1%じゃなくなる楽天カード積み立てだけ債券ファンドにしようかな。キャッシュや他証券積み立てはspのままにして
2022/05/31(火) 12:16:42.08ID:Q909E5N30
>>304
原則下ろせないのが無能だわ
原則下ろせないのが無能だわ
2022/05/31(火) 12:18:14.00ID:oRXoIjzO0
>>270
特別口座って…
特別口座って…
2022/05/31(火) 12:19:09.63ID:Kp1OIwOR0
2022/05/31(火) 12:20:49.49ID:qchKF2MC0
>>310
もしかしてVIP専用の特別口座知らない一般人かな?
もしかしてVIP専用の特別口座知らない一般人かな?
2022/05/31(火) 12:20:50.10ID:oRXoIjzO0
2022/05/31(火) 12:31:12.19ID:ltQmDOhO0
2022/05/31(火) 12:33:26.66ID:Ne2sowno0
idecoなんか20歳のやつがやったら
60まで絶対払わないといけんのだろ
そんな恐ろしいもんやってられるか
60まで絶対払わないといけんのだろ
そんな恐ろしいもんやってられるか
316名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 12:37:06.36ID:ExnGpNUI0 idecoなんて、60まで資金拘束されるんだから45歳か50歳くらいに入って節税するくらいが丁度いい。
20で入って40年間引き出せませんって足枷やん
20で入って40年間引き出せませんって足枷やん
2022/05/31(火) 12:39:55.41ID:rf2O7DAz0
2022/05/31(火) 12:40:16.08ID:Rlg0RNcI0
払うのは途中でやめられるんじゃないの
引き出すことができないだけで
引き出すことができないだけで
319名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 12:43:10.49ID:vHX80mdu0 idecoは退職金もらえるやつはいらないだろ。非課税額って決まってるんだろ?
320伝説の見える人
2022/05/31(火) 12:43:50.50ID:kSxM7YTo0 >>315
20歳でiDeCoやる奴は馬鹿
累進課税が20%割引だとして
税金の1%ちょいを60歳まで40年間払う
結局税金が40%で差し引き20%以上損
累進課税20%の場合、iDeCoは43歳からやるべきだ。
累進課税33%なら32歳からできる
俺は33%だから32歳からはじめた
20歳でiDeCoやる奴は馬鹿
累進課税が20%割引だとして
税金の1%ちょいを60歳まで40年間払う
結局税金が40%で差し引き20%以上損
累進課税20%の場合、iDeCoは43歳からやるべきだ。
累進課税33%なら32歳からできる
俺は33%だから32歳からはじめた
2022/05/31(火) 12:46:57.91ID:rf2O7DAz0
idecoは長年かけるほどもらう時の控除額が大きくなるから若くても最低額かけておいて、余裕ができたら増やしてくのがいいと思う
20年以下 40万円×勤続年数
※80万円に満たない場合は80万円
20年超
800万円+70万円×(勤続年数-20年)
※仮に20歳から60歳の40年なら2200万が控除の対象になるよ
20年以下 40万円×勤続年数
※80万円に満たない場合は80万円
20年超
800万円+70万円×(勤続年数-20年)
※仮に20歳から60歳の40年なら2200万が控除の対象になるよ
322伝説の見える人
2022/05/31(火) 12:49:12.61ID:kSxM7YTo0 >>321
年金積立額全体にかかる年1.173%の特別法人税は考慮してるのか?
年金積立額全体にかかる年1.173%の特別法人税は考慮してるのか?
323名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 13:05:39.46ID:ZrM+fTuN0 企業型DCあるからidecoできん
idecoは確定申告とかの手続きがめんどくさそう
idecoは確定申告とかの手続きがめんどくさそう
2022/05/31(火) 13:13:31.80ID:rf2O7DAz0
>>322
国は年金がどんどん減っていく分、もっと利用して欲しいのだから当分は復活しないんじゃない?
仮にしたとしても最低額の年6万なら700円ぐらいでしょ?
20歳から40歳まで最低額の月5000円なら仮に今年復活しても
20年間で20万ちょっとの税額
退職控除の方は
40歳から20年で控除が800万
20歳から40年で控除が2200万と1400万の差が出る。
こっちの方がお得じゃない?
まあ、今後の税制度がどうなるかわからないけど
岸田は税金とりたいのが本音だろうからなー
国は年金がどんどん減っていく分、もっと利用して欲しいのだから当分は復活しないんじゃない?
仮にしたとしても最低額の年6万なら700円ぐらいでしょ?
20歳から40歳まで最低額の月5000円なら仮に今年復活しても
20年間で20万ちょっとの税額
退職控除の方は
40歳から20年で控除が800万
20歳から40年で控除が2200万と1400万の差が出る。
こっちの方がお得じゃない?
まあ、今後の税制度がどうなるかわからないけど
岸田は税金とりたいのが本音だろうからなー
325名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 13:14:21.35ID:GhfUofVf0 節税としてイデコはやってて良いと思うが20のしょっぱい給与だと大した節税も出来んのがな、その金を自己投資に充てた方がまだ価値あると思うわ
326名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 13:14:44.66ID:2guBRFa90 >>322
来年で凍結解除されるって決まったの?
来年で凍結解除されるって決まったの?
2022/05/31(火) 13:26:17.25ID:Bvu98mGo0
ふるさと納税もNISAもiDeCoも特定もやってる
2022/05/31(火) 13:40:05.07ID:Ky1VTtyM0
iDeCoやるより旅行いって思いで増やした方が老後のためという
2022/05/31(火) 14:08:28.66ID:RrRMXFGi0
何故か湧いている謎のアンチiDeCo
普通に長期投資ならiDeCoとNISAの枠使った残りの余剰資金が特定口座以外の選択肢はあり得ないのに
普通に長期投資ならiDeCoとNISAの枠使った残りの余剰資金が特定口座以外の選択肢はあり得ないのに
2022/05/31(火) 14:15:18.09ID:F6w1clTb0
イデハラってのがあるからな
331名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 14:16:44.91ID:ZF2lk1MT0 >>300
やるやんw
やるやんw
332名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 14:51:35.18ID:XIutg0Mf0 夫婦でやれば
つみたてNISAでも80万/年じゃん?
俺はそうした
つみたてNISAでも80万/年じゃん?
俺はそうした
2022/05/31(火) 14:52:59.94ID:rWIefQaK0
将来伸びると思っているものに投資をするのが大原則なわけだけど
アメリカの他に何かあるのかね(´・ω・`)
アメリカの他に何かあるのかね(´・ω・`)
334名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 15:01:41.23ID:ExnGpNUI0 2030年頃に中国GDPがアメリカ抜いて1位になるけど中国も高齢化でまたアメリカがGDP1位になる見込みだから長期的にはやっぱアメリカ
2022/05/31(火) 15:08:30.66ID:SsaWOdew0
独裁国家は独裁者死んだ後にグダグダになる未来しか見えないからなんやかんやアメリカよ
336名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 15:11:53.06ID:XIutg0Mf0 日本のネトウヨ「中国が攻めてくるぞーーー!!」
中国「なんで?」
中国「なんで?」
337名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 15:13:22.01ID:a7R4dp+y0338名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 15:50:07.66ID:2guBRFa90 >>336
中国は今回のウクライナの戦争みて軍事力で直接よりも内部からの切り崩しにより力を入れそう。
中国は今回のウクライナの戦争みて軍事力で直接よりも内部からの切り崩しにより力を入れそう。
2022/05/31(火) 16:25:13.59ID:GG0bK18D0
イデコは退職金ない、所得税多い人ほどやるべき
逆に専業主婦はやらんでもいいと思うんだけど
今回の改正で65歳以上でも加入出来てもあんまり意味なくね?
逆に専業主婦はやらんでもいいと思うんだけど
今回の改正で65歳以上でも加入出来てもあんまり意味なくね?
2022/05/31(火) 16:33:53.07ID:ujcoLQQf0
まあ若い時の2万3000円分の体験は老後の5万円分以上だろうしな
341名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 16:35:28.12ID:AreAXPO60 逆にいうと、若いうちは金がなくても楽しいのよ
年を取るとメンテにいろいろ金がかかる
年を取るとメンテにいろいろ金がかかる
2022/05/31(火) 16:39:30.26ID:Ek65UOWF0
いつ死ぬかだけ知りたい
2022/05/31(火) 16:40:18.16ID:ujcoLQQf0
でも30年後のテクノロジーも楽しみだよ
液晶画面越しにスマホとかPCなんて誰も使わなくなってるたろうし
液晶画面越しにスマホとかPCなんて誰も使わなくなってるたろうし
2022/05/31(火) 16:44:07.14ID:tWIEtbni0
先物が急に垂れてきたな
急落チャート見るの好きだから今夜が楽しみ
急落チャート見るの好きだから今夜が楽しみ
2022/05/31(火) 16:44:29.10ID:jzwWgN7w0
女帝が米株は秋には落ち着くって言ってたから
これから夏にかけてが底…かな?
もう一括分入れて楽になりたいぜ
これから夏にかけてが底…かな?
もう一括分入れて楽になりたいぜ
2022/05/31(火) 16:47:43.10ID:+u/jSntR0
>>344
6月に向けて急落ありそうだな
6月に向けて急落ありそうだな
347伝説の見える人
2022/05/31(火) 16:51:14.87ID:kSxM7YTo0348名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 16:52:22.19ID:2guBRFa90 少し円安方向に行ったと思ったら戻ってきた。
為替はこっからどっちに行くん?
為替はこっからどっちに行くん?
2022/05/31(火) 16:54:56.46ID:DSYAC50H0
結局下げるのか
てことはつられて円高になりそう
てことはつられて円高になりそう
2022/05/31(火) 16:55:31.56ID:DSYAC50H0
351名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 16:58:48.56ID:2guBRFa90352名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 17:01:05.86ID:1iu67gal0 🇦 🇧 🇪 🇸 🇭 🇮 🇳 🇿 🇴
353名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 17:01:06.95ID:AbtbOiM20 金額でかい売り買い多くて損益通算したいから特定口座メインだなぁ
おまけの脳死積みニーだぜ
おまけの脳死積みニーだぜ
2022/05/31(火) 17:02:07.56ID:KHIifiQd0
今までが調子乗りすぎ
またガツンと下がって楽観視で今の状態に戻る
またガツンと下がって楽観視で今の状態に戻る
2022/05/31(火) 17:02:46.92ID:lQNXhibT0
まあ今年は年末迄に4300くらいまで行けば御の字だろ
356名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 17:02:51.21ID:hYK5OwGL0 6月から来年頭にかけて米国の政策金利が上がるから円が売られてドルが買われると考えるのが自然だろ
2022/05/31(火) 17:05:41.36ID:tWIEtbni0
2022/05/31(火) 17:08:29.06ID:dfYiqC8N0
2022/05/31(火) 17:10:54.21ID:c9nlbtkM0
360名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 17:12:26.88ID:/yW90zQN0361名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 17:12:39.61ID:2guBRFa90 そして原油先物も上がって酷いな。
頼むから原発動かして少しでも電気代安くしてくれ。
頼むから原発動かして少しでも電気代安くしてくれ。
362名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 17:18:02.96ID:hRTqaMkb0 月初積み立ていつも高値傾向な気がするが気のせいか
363名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 17:19:19.54ID:vEwgFKiW0 なんでVIXがナッパのクンッ!て感じにあがってんの?
2022/05/31(火) 17:24:03.30ID:z8BpaiY90
来るよ。
2022/05/31(火) 17:27:34.57ID:LK6h718B0
3日もチャートが見れないと
手が震えてくるな
手が震えてくるな
2022/05/31(火) 17:31:45.31ID:If2YCST+0
>>363
利上げのせいじゃない?
利上げのせいじゃない?
367名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 17:33:14.82ID:AbtbOiM20 怖い
今の値段で売れたらいいのになぁ
今の値段で売れたらいいのになぁ
2022/05/31(火) 17:36:25.72ID:vLa3p+JE0
369名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 17:51:25.53ID:90D5qncT02022/05/31(火) 18:02:26.98ID:Qlv3lGHm0
オレも
日本は年金は絶対、支給年齢の引き上げが来る
現行の制度で高齢化進んだらもたないの小学生でもわかる
iDeCoも絶対に改悪来る
日本は年金は絶対、支給年齢の引き上げが来る
現行の制度で高齢化進んだらもたないの小学生でもわかる
iDeCoも絶対に改悪来る
2022/05/31(火) 18:08:16.72ID:tIvabJn/0
非課税額に上限ができて、ほとんど課税になったりとかかなー
つか、まじでオレみたいなビンボー人から吸い上げても意味ないので大金持ちから、ちょっと取るようにすればいいのにな
政治家は自分がたくさん税金払いたくないから一律課税とか不合理な平等を訴えるんだよなぁ
つか、まじでオレみたいなビンボー人から吸い上げても意味ないので大金持ちから、ちょっと取るようにすればいいのにな
政治家は自分がたくさん税金払いたくないから一律課税とか不合理な平等を訴えるんだよなぁ
2022/05/31(火) 18:09:05.29ID:76XbFbaC0
お前らiDeCoより楽天モバイル債やろうぜ
373名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 18:11:54.89ID:mrT+Efd80 今働いて払ってる年金が自分達の老後じゃなくて、今の老人達っていうのがなんか釈然としないんだけどこの年金の制度っていつ頃どういう意図作られたんだ?
374伝説の見える人
2022/05/31(火) 18:16:47.64ID:kSxM7YTo0375伝説の見える人
2022/05/31(火) 18:17:36.67ID:kSxM7YTo02022/05/31(火) 18:32:24.17ID:CpXuME/b0
もとをたどるとナチスドイツが戦費調達のために作った制度
2022/05/31(火) 18:36:08.63ID:CpXuME/b0
確認したらビスマルクの時代だったわ
2022/05/31(火) 18:59:14.55ID:iuWyu3Y50
>>372
金利低過ぎ
金利低過ぎ
2022/05/31(火) 19:02:45.78ID:w3c70kic0
2022/05/31(火) 19:10:41.89ID:87rNVZIA0
厚生労働省なんて平気で嘘をつく一番信用できない役所だからな
どんな改悪されても驚かない
どんな改悪されても驚かない
2022/05/31(火) 19:34:31.72ID:XXWJuKnS0
分かりやすいショートカバーだったな
2022/05/31(火) 19:50:40.01ID:GyzbHk6p0
2022/05/31(火) 19:52:20.72ID:NvQOjhKD0
このスレに騙し上げに騙された奴なんかいないよな?
2022/05/31(火) 19:53:02.46ID:HedlNKiH0
俺もFIREを目論んでいるが
年金支給ゼロをベースに未来予測しながらタイミングをうかがってる
年金支給ゼロをベースに未来予測しながらタイミングをうかがってる
2022/05/31(火) 19:58:27.46ID:me/eFwEp0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
2022/05/31(火) 19:58:49.73ID:me/eFwEp0
>>260
お前もNGだけどな笑
お前もNGだけどな笑
2022/05/31(火) 19:59:09.99ID:me/eFwEp0
>>262
自分で書いたテンプレを押し付けるな
自分で書いたテンプレを押し付けるな
2022/05/31(火) 20:01:41.73ID:trHkvt0A0
これ何かのワードに反応するスクリプトだろ
2022/05/31(火) 20:05:52.24ID:1xoq5gaI0
>>372
日経ETF買う方がマシじゃねーか
日経ETF買う方がマシじゃねーか
2022/05/31(火) 20:08:05.63ID:UBbmuEXm0
騙し下げきてんね
2022/05/31(火) 20:36:54.82ID:RrRMXFGi0
騙し下げなのか?
2022/05/31(火) 20:37:32.42ID:BwNHcyyk0
普通の下げです
2022/05/31(火) 20:38:04.98ID:Ky1VTtyM0
騙し損切りするかな
2022/05/31(火) 20:40:19.65ID:73EdWBdx0
さようならプラテン
こんにちはマイテン
こんにちはマイテン
2022/05/31(火) 20:42:14.89ID:3utzoVfb0
騙しナンピンとかあるのか?
乗りと雰囲気で騙しを付けて最早意味よくわからんけど
乗りと雰囲気で騙しを付けて最早意味よくわからんけど
2022/05/31(火) 20:43:20.53ID:RIUs6dZ60
2022/05/31(火) 20:43:25.23ID:z2ZBdian0
騙しプラテンに騙されてやんのw
2022/05/31(火) 20:43:32.16ID:BwNHcyyk0
騙しQT
2022/05/31(火) 20:44:59.94ID:trHkvt0A0
騙すもよし、騙されるもよし。
私は機械です。
淡々と一定額を入金するマシンなんです。
私は機械です。
淡々と一定額を入金するマシンなんです。
2022/05/31(火) 20:52:41.01ID:1xoq5gaI0
先物全然下がってねーじゃねーか
2022/05/31(火) 20:52:52.53ID:4h1ZejKC0
ここからfomcまで少し期間あるから
一直線では落ちない気はするな
一直線では落ちない気はするな
2022/05/31(火) 20:59:59.76ID:wEJGc3ZP0
sp500が多少上下するより、黒田の次の雨宮が引き締めて円高になる方が気になる
2022/05/31(火) 21:01:31.84ID:3utzoVfb0
日本も資金貸し出しが-になってるわけじゃないんだよ統計見ると
連続でプラス
問題は金貸しが儲からないこと
連続でプラス
問題は金貸しが儲からないこと
2022/05/31(火) 21:14:18.27ID:Ne2sowno0
もう黒田9月ぐらいに電撃更迭してくれないかな
2022/05/31(火) 21:18:24.54ID:3utzoVfb0
低すぎる利率も成長を阻害するし過剰な貸し出しはあぼーんして地獄見る
406名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 21:28:23.46ID:/fa+JyWE0 ようやく久々プラ転した
一旦退場して、また大底で入り直すのありかな?
一旦退場して、また大底で入り直すのありかな?
2022/05/31(火) 21:30:56.03ID:BwNHcyyk0
約定までにマイテン
2022/05/31(火) 21:33:51.61ID:87rNVZIA0
一日組が約定した後が本番だ
どんどん下がるよ
どんどん下がるよ
2022/05/31(火) 21:34:14.89ID:k42s/u+P0
カードマンはまた負け組か
2022/05/31(火) 21:39:08.54ID:LlhBh05R0
米国債がアホみたいに上げてるな
2022/05/31(火) 21:44:38.85ID:/xhP9EHg0
もうすぐ爆下げするよ先物爆下げしてるしNY市場開くし
2022/05/31(火) 21:50:05.10ID:jPIEXoUn0
爆下げってほど下がってない気がするがナスよりダウの方が下がってるのはいかんね
これまで下落の小さかったバリューからも資金が抜けようとしてる
これまで下落の小さかったバリューからも資金が抜けようとしてる
2022/05/31(火) 21:54:40.54ID:5CYUEilw0
下落トレンド中でも毎日下がるわけじゃない。実に当たり前の事実。
一週間や1ヶ月くらいのブルトラップはこれから何回も起こる。
まだ下落トレンドが始まってから半年も経ってない。
普通にファンダメンタルで考えて下がる要素しかない。
一週間や1ヶ月くらいのブルトラップはこれから何回も起こる。
まだ下落トレンドが始まってから半年も経ってない。
普通にファンダメンタルで考えて下がる要素しかない。
414名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 22:10:16.86ID:ExnGpNUI0 1日カードマン絶対殺すマンいるだろこれw
415名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 22:12:44.69ID:5M21MaJc0 また、ドル転チャンスを逃したようだな
2022/05/31(火) 22:20:36.34ID:k7x3kmei0
下げるのも調整の範囲だとは思うけど
落ちるならそれもよし
落ちるならそれもよし
2022/05/31(火) 22:21:29.60ID:qD/IRiGh0
1日カードマンっていつの価格になるの?今日下がっても手遅れ?
2022/05/31(火) 22:21:51.64ID:ZBZMeQCB0
これは今日もうえだな。
2022/05/31(火) 22:30:41.66ID:goF06EG30
>>336
実際尖閣を侵略行為しとるわ
実際尖閣を侵略行為しとるわ
2022/05/31(火) 22:32:03.32ID:RrRMXFGi0
1日カードマン的には今日下がった方が良いだろ
2022/05/31(火) 22:34:07.69ID:1RtVcraK0
ガチ下げ↓
2022/05/31(火) 22:34:08.27ID:87rNVZIA0
円安で相殺されそう
423名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 22:36:04.76ID:ExnGpNUI0 1日買付日2日約定日
この調子で明日まで下げてくれ
でも円安...
この調子で明日まで下げてくれ
でも円安...
2022/05/31(火) 22:36:30.15ID:LlhBh05R0
こんばんぎゃー!
2022/05/31(火) 22:36:47.81ID:HvEUvXVH0
>>420
んだ。
んだ。
2022/05/31(火) 22:37:54.25ID:waLLmfe/0
最後の逃げ場終わったか
2022/05/31(火) 22:39:27.18ID:GyzbHk6p0
軍事産業が潤うほどにバイデン親子への揺さぶりが強くなっていく
2022/05/31(火) 22:39:27.47ID:3utzoVfb0
ファイザーとかジョンソンアンドジョンソンやコカ・コーラとか3Mが下げが大きい
2022/05/31(火) 22:42:02.05ID:DSYAC50H0
直滑降やん
2022/05/31(火) 22:42:49.54ID:goF06EG30
今日は下げか
本当に6月暴落くるの?
本当に6月暴落くるの?
2022/05/31(火) 22:44:05.12ID:87rNVZIA0
来る
きっと来る
きっと来る
2022/05/31(火) 22:45:21.25ID:ifzSjpg60
買い場だろうが円安が邪魔過ぎる
2022/05/31(火) 22:45:25.88ID:SAk9eiD+0
おはぎゃー
2022/05/31(火) 22:45:39.49ID:4h1ZejKC0
6/15辺りだろFOMC
もう一回くらい多少リバると思うわ
もう一回くらい多少リバると思うわ
2022/05/31(火) 22:53:09.33ID:rf2O7DAz0
直滑降♪直滑降♪クリスチャニア♪ウエーデルン♪
ポッキーオンザロック♪
ポッキーオンザロック♪
2022/05/31(火) 22:55:49.01ID:3utzoVfb0
指数は大体どれも‐1%だが1%近く円安になってんだが
2022/05/31(火) 22:58:20.28ID:wgg8GV770
>>372
楽天ポイントが倍になる特典あるなら買うけど
楽天ポイントが倍になる特典あるなら買うけど
2022/05/31(火) 22:59:35.11ID:goF06EG30
>>436
円安のせいで本当にお得感ないなあ
円安のせいで本当にお得感ないなあ
2022/05/31(火) 23:05:06.43ID:uCk3tkVD0
歴史的に例がないハチャメチャな月が始まりだな
2022/05/31(火) 23:06:39.00ID:LuUaNEyM0
せっかく用意した円がゴミになったままだ
2022/05/31(火) 23:10:38.81ID:Gzl4idbt0
明日はQT開始だけど織り込み済みだったってことでコロッと反発する可能性はある
けどここ数日フライングで上げすぎちゃってたからなぁ
けどここ数日フライングで上げすぎちゃってたからなぁ
2022/05/31(火) 23:14:20.33ID:RrRMXFGi0
米国債金利上がる→株下がる→円も下がる
で、逆もまた然りだから、一気の買い場にならないね
で、逆もまた然りだから、一気の買い場にならないね
443名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 23:22:07.05ID:jhXOr1MO0 次のショックは老後資産を作るラストチャンス!と息巻いていた俺の夢儚く散る
氷河期世代はホンマ報われん
ツイてないわー
氷河期世代はホンマ報われん
ツイてないわー
2022/05/31(火) 23:25:13.03ID:U+z8Njcf0
投信待ちきれずにまたvoo買ってしまったよ
445名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 23:25:14.87ID:DEX0pSxK0 あれ?ドスンといかないな
2022/05/31(火) 23:27:49.95ID:goF06EG30
めっちゃ円安になっている
2022/05/31(火) 23:36:16.38ID:2pYPm5if0
>>304
俺は無職だから節税効果ない
出口での課税システムがよくわからん
辞められないのが精神的になんか嫌
口座維持料?もかかる
手続きが面倒くさいって所かなあ
積立NISAと同じシステムならやってた
俺は無職だから節税効果ない
出口での課税システムがよくわからん
辞められないのが精神的になんか嫌
口座維持料?もかかる
手続きが面倒くさいって所かなあ
積立NISAと同じシステムならやってた
448名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 23:36:31.68ID:5M21MaJc0 ゴミ円だな。投資せずとも俺らは貧乏になっていくようだ
449名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 23:38:43.90ID:ST/pZPm20 焼き豚の悲鳴が聞きたかったが
ひろまず ベアまーっとぽいね
みんなかけすぎないようにな
ひろまず ベアまーっとぽいね
みんなかけすぎないようにな
2022/05/31(火) 23:38:56.41ID:dJVYhw/00
idecoて無職や低収入と恩恵が少ないとは良く聞くけど
運用益が非課税になるって大きくない?
運用益が非課税になるって大きくない?
2022/05/31(火) 23:40:54.50ID:es9Wsw4P0
無職でもiDeCo出来るんか
知らんかった
で、何のために?
知らんかった
で、何のために?
452名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/31(火) 23:51:20.46ID:RpRuUsGw0 念の為に
2022/05/31(火) 23:57:00.46ID:me/eFwEp0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
2022/06/01(水) 00:09:10.45ID:lqxwYEJR0
しばらく横移動して落ちてくやろな
期間投資家の方ももう下げて稼ぐ方で動いてるだろ
期間投資家の方ももう下げて稼ぐ方で動いてるだろ
2022/06/01(水) 00:15:43.55ID:Xln8etqi0
カードメンwww
456名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 00:25:11.61ID:Ejv8uiAe02022/06/01(水) 00:26:58.32ID:E+ML2bkm0
個人事業主とかだとiDeCoの優先度は結構高い
2022/06/01(水) 00:30:18.45ID:uY51NEuq0
なんかコモディティがめちゃくちゃなことになってる
なんだこりゃ
なんだこりゃ
459名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 00:32:01.26ID:ODnYMUyz0 個人事業主なら青色申告、積荷、iDeCo、小規模企業共済、国民年金2年前納で節税かな?マイクロ法人化して国保を安くするのもあり
2022/06/01(水) 00:33:43.13ID:E+ML2bkm0
事業者組合の健保に入れるならそっちのが面倒が少ない
2022/06/01(水) 00:36:01.11ID:0EYcS+LO0
なんだ、SPの下げが抜けてでかいじゃねえか!
6/10までは下がらないと思ってたけど、まさか6/10FOMCに向けて突き抜けてしまうんか!?
6/10までは下がらないと思ってたけど、まさか6/10FOMCに向けて突き抜けてしまうんか!?
2022/06/01(水) 00:36:41.48ID:Ghf8VwtF0
2022/06/01(水) 00:49:49.83ID:lqxwYEJR0
ここんところずっとFOMC前後で短期的な底値を付けてるから
そのあたりて3800とかつける可能性は結構高いと思う
そのあたりて3800とかつける可能性は結構高いと思う
464名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 00:58:26.72ID:SfB1MKbF0 あがっとーやん
2022/06/01(水) 00:58:40.71ID:uY51NEuq0
パウエルとバイデンの会談でインフレ懸念が一気に後退したのか?
もっと下がってほしかった
もっと下がってほしかった
2022/06/01(水) 01:03:17.51ID:RxaZl37s0
相変わらず10分単位で一喜一憂してるな
2022/06/01(水) 01:06:21.20ID:hqIryUZC0
マジでこのあたりが底と見た
3500待ちご愁傷様でした
3500待ちご愁傷様でした
2022/06/01(水) 01:09:40.00ID:2aCTlKvo0
円安もあって明日で運用資産がプラ転しそう
5月にちょこちょこナンピンして上手くいった
おはぎゃーしたら考える
5月にちょこちょこナンピンして上手くいった
おはぎゃーしたら考える
2022/06/01(水) 01:11:03.82ID:uY51NEuq0
470名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 01:15:11.05ID:R7bHgN2C0471名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 01:30:51.25ID:/DanLltU0 5月に倍プッシュしといて良かったぜ
あそこで買えないやつはセンスないからさっさと退場した方が良いぞ
あそこで買えないやつはセンスないからさっさと退場した方が良いぞ
2022/06/01(水) 02:01:21.16ID:WOJKt0/C0
>>471
暴落の本番は6月じゃないの
暴落の本番は6月じゃないの
473名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 03:04:29.21ID:LJPxWtrh0 インフレ抑える方針に変わりなしか
上がるのは九月かな金利落ち着くだろし
それまでにはピークアウトすんだろ
上がるのは九月かな金利落ち着くだろし
それまでにはピークアウトすんだろ
2022/06/01(水) 03:25:40.90ID:9OSM3+MQ0
カードマンのためにプラテンはやめてくれ
475名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 03:34:05.63ID:p+9MHxwP0 完全に底打っててわろたw
ここから横横したあとに年末に向けて上げって感じか
ここから横横したあとに年末に向けて上げって感じか
2022/06/01(水) 03:40:37.83ID:eN1ArU860
中には3500どころか3300狙ってる欲深野郎まで出てくる始末
一生待ってろっつうのw
一生待ってろっつうのw
2022/06/01(水) 03:58:31.06ID:Ghf8VwtF0
積立投資は株価が下落中じゃないと効果発揮できないと考えたら、SP500を安く仕込める期間は今年から来年春辺りまでだね
利上げ終了しそうな来年までノーポジという手段もあるけど、株価がどういうタイミングで底打ちするかまでは分からんからなぁ
利上げ終了しそうな来年までノーポジという手段もあるけど、株価がどういうタイミングで底打ちするかまでは分からんからなぁ
478名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 04:37:44.32ID:BNVonVGv0 底だと安心させた小物を地獄へと叩き落とすのが楽しいのがマネーゲームの醍醐味だからな
479名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 04:51:50.05ID:X7oPa+o20 >>477
来年は年初一括しかないな、こればっかりは
来年は年初一括しかないな、こればっかりは
2022/06/01(水) 04:58:58.11ID:eT9tHyzM0
月に10万をS&Pに積み立て、運用利率を10%として15年積み立てたら4144万円になる
結婚しなければ月15万は給料だけで十分いける額…
やはり独身でいくべきか
結婚しなければ月15万は給料だけで十分いける額…
やはり独身でいくべきか
2022/06/01(水) 05:03:10.71ID:89sS9ZRo0
2022/06/01(水) 05:07:33.08ID:C+e1eRfa0
>>480
10%も無いから、7%で計算やり直し。
10%も無いから、7%で計算やり直し。
483名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 05:38:19.89ID:X7oPa+o20 そりゃ出口次第だハゲ
まんべんなく出口したら平均に収束して7%
株高円安になったとこで全部売り抜けば10%~30%
出口の重要性を勉強しろハゲ
まんべんなく出口したら平均に収束して7%
株高円安になったとこで全部売り抜けば10%~30%
出口の重要性を勉強しろハゲ
484名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 05:40:23.47ID:X7oPa+o20 出口を見極めるって意味でもフツニーがベストなんやよね
ツミニーだと20年もだらだらと投資し続けて「最高の出口」のタイミングを失う
5年で600万の投資を終えて「最高の出口」を探せるフツニーがさいっきょ
なんよな~
ツミニーだと20年もだらだらと投資し続けて「最高の出口」のタイミングを失う
5年で600万の投資を終えて「最高の出口」を探せるフツニーがさいっきょ
なんよな~
485名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 05:42:38.84ID:X7oPa+o20 15%になったら全部売ると決めるとか
20%になったら全部売ると決めるとか
欲書かずに、この数値を超えたら売ると決めるのも「手」
なんよな~
少なくとも平均の7%より利益出てるわけやからね
ここでもっと上がると欲かくと「最高の出口」を見失う
20%になったら全部売ると決めるとか
欲書かずに、この数値を超えたら売ると決めるのも「手」
なんよな~
少なくとも平均の7%より利益出てるわけやからね
ここでもっと上がると欲かくと「最高の出口」を見失う
2022/06/01(水) 05:43:56.76ID:DYB+EyHR0
>>373
出生数がこんな減るとは思わんかったんやろ
出生数がこんな減るとは思わんかったんやろ
487名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 05:44:03.91ID:X7oPa+o20 まぁ、少なくとも、5年で600万を投資仕切ってあとは「最高の出口」がやってくる「瞬間」を「待てる」ことのできる
フツニーいったく
なんよな~
毎年40万のツミニーやってる貧乏人情弱おる~?w
フツニーいったく
なんよな~
毎年40万のツミニーやってる貧乏人情弱おる~?w
488名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 05:57:34.81ID:z4gVx00b0 頼む、下がってくれ
円高でもいい
円高でもいい
489名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 05:59:59.52ID:Cb2cRxPT0 一日一万円、感謝の積立投資
ネテロ投資一択なんだっピ
ネテロ投資一択なんだっピ
2022/06/01(水) 06:03:45.10ID:Qm5BCn9m0
改行馬鹿は頭も馬鹿
491名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 06:04:50.07ID:Cb2cRxPT0 積立ニーサとイデコの枠使い切って、ふるさと納税も限界までやって、一日一万円の積立やってる雑魚でごめんっピ
2022/06/01(水) 06:05:26.89ID:izGbzMMN0
493名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 06:08:23.07ID:nWY0N15O02022/06/01(水) 06:22:35.27ID:YM+kfWNb0
改行多いとポエムって非表示にされるから何言ってるかわかんないんすよね
2022/06/01(水) 06:31:28.22ID:hSJC1iYQ0
なんとか下がってくれて一安心
2022/06/01(水) 06:31:58.19ID:8u+rQJB+0
>>488
心配するな。来年に向けて下がっていくし円高にもなる。
一時的に騙し上げ(ブルトラップ)は何度か来るが下落トレンドは全く終わってない。
最高値を更新するのは10年後になるなんて可能性も充分ある。
勿論30年間以上持ち続けるなら今から全力買いでもいいけど。
心配するな。来年に向けて下がっていくし円高にもなる。
一時的に騙し上げ(ブルトラップ)は何度か来るが下落トレンドは全く終わってない。
最高値を更新するのは10年後になるなんて可能性も充分ある。
勿論30年間以上持ち続けるなら今から全力買いでもいいけど。
2022/06/01(水) 06:34:44.07ID:BB8SgXzQ0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
2022/06/01(水) 06:41:43.88ID:RG3UQzHK0
>>458
自国にロシアが攻めてくると思って買い込んでるんでしょ、、備蓄だよw
自国にロシアが攻めてくると思って買い込んでるんでしょ、、備蓄だよw
499名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 06:48:03.08ID:FOwObojk0 まぁ、少なくとも、5年で600万を投資仕切ってあとは「最高の出口」がやってくる「瞬間」を「待てる」ことのできる
フツニーいったく
なんよな~
毎年40万のツミニーやってる貧乏情弱おる~?
フツニーいったく
なんよな~
毎年40万のツミニーやってる貧乏情弱おる~?
500名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 07:01:03.99ID:fQ/y8bnr0 フツニーってNISAのことか?
かなり前に口座作ったけど、枠が小さすぎて
まったく利用する気にならん。
かなり前に口座作ったけど、枠が小さすぎて
まったく利用する気にならん。
2022/06/01(水) 07:02:11.43ID:xkpNZFHy0
SP500マジで強いな。
運用期間1年もないけどこの下落で一度も損益マイナスにならなかったわ。
運用期間1年もないけどこの下落で一度も損益マイナスにならなかったわ。
2022/06/01(水) 07:04:47.89ID:v15uH0ZY0
>>501
それはSP500というより円安効果じゃないか
それはSP500というより円安効果じゃないか
2022/06/01(水) 07:05:52.64ID:EutP5r6F0
為替は参院選までこのままだろ。多少の前後はあれ、円高要素がないから。
参院選後は黒田後任の話が出るだろうから、注目だな
参院選後は黒田後任の話が出るだろうから、注目だな
2022/06/01(水) 07:06:20.90ID:Ghf8VwtF0
円安だしな
ドル円は天井と言われてるけどたぶんそうそう簡単には120円割れとかそんなんは来ないだろうし
円高が来るとしたら米国が金融引き締めでインフレ沈静化しすぎて長期的なデフレで景気後退入りし始めた時だろうけど、そんなのはまだ1年以上先の話だろうな
ドル円は天井と言われてるけどたぶんそうそう簡単には120円割れとかそんなんは来ないだろうし
円高が来るとしたら米国が金融引き締めでインフレ沈静化しすぎて長期的なデフレで景気後退入りし始めた時だろうけど、そんなのはまだ1年以上先の話だろうな
2022/06/01(水) 07:06:28.19ID:cuN6tcYp0
八木ちゃん完全に降板だったのか
2022/06/01(水) 07:15:40.38ID:6QrfBlcI0
>>496
2024年にリセッション来る説が一番信憑性高いよね。いくら30年後まで持ってたらプラスだとしても暴落(下手すると大暴落)することが分かっていて今から全力買いとかないわ。
どちらに転んでもいいように、3500まで下がるまでは少しづつ買ってくのが賢いやり方だと思う。
2024年にリセッション来る説が一番信憑性高いよね。いくら30年後まで持ってたらプラスだとしても暴落(下手すると大暴落)することが分かっていて今から全力買いとかないわ。
どちらに転んでもいいように、3500まで下がるまでは少しづつ買ってくのが賢いやり方だと思う。
507名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 07:29:48.19ID:uen1RCgO0 今後の暴落はわかってはいないし直近が底になる可能性だってあるけどな
おれ含め大方のメインストーリーはさらなる下落だけどあまりにそれが浸透すると市場は買わせてくれないもんだよ
おれ含め大方のメインストーリーはさらなる下落だけどあまりにそれが浸透すると市場は買わせてくれないもんだよ
2022/06/01(水) 07:33:04.57ID:9YNDr+FT0
何々が来たら全力マンは結局怖くて何もできなかったよマンになりがち
2022/06/01(水) 07:39:13.63ID:L7tSmKIo0
115円の4600みたいなもんだからな
暴落でもないし買い時でもないわ
暴落でもないし買い時でもないわ
2022/06/01(水) 07:40:05.01ID:efCG04kq0
2022/06/01(水) 07:49:56.58ID:rv9ylgVx0
コロナショックのときって107円とかだったんだな
ほんとうらやましい
ほんとうらやましい
512名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 07:53:30.21ID:Cb2cRxPT0 兄者は十年後にはきっとせめて十年でいいからもどってやり直したいと思っているだろう。
今やり直せよ。未来を。十年後か、二十年後か、五十年後からもどってきたんだよ今。
今やり直せよ。未来を。十年後か、二十年後か、五十年後からもどってきたんだよ今。
2022/06/01(水) 07:54:47.29ID:C80Y+YxB0
おはぎゃー
514名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 08:00:48.99ID:SmRvgp9c0 直近の出口は四月の20000つけた時だろ (・ω・)
何言ってんだお前ら
何言ってんだお前ら
2022/06/01(水) 08:03:18.40ID:doRTxW270
>>511
あの時はあの時で近代でパンデミックはどうなるかわからない株式終了もあり得るって論がそこそこ優勢だったけどね
あの時はあの時で近代でパンデミックはどうなるかわからない株式終了もあり得るって論がそこそこ優勢だったけどね
2022/06/01(水) 08:08:57.89ID:8u+rQJB+0
コロナショックの時は原油価格20ドルまで下がったからね。
今、同じような金融緩和したら原油価格250ドルまでいくよ。
今、同じような金融緩和したら原油価格250ドルまでいくよ。
2022/06/01(水) 08:11:34.04ID:gebLcgjO0
今日からの水木金は重要イベントよな
強く下がるなら今日からだな
強く下がるなら今日からだな
518名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 08:16:26.27ID:lhe8QE7L0 QT開始で今週来週爆下げある?
2022/06/01(水) 08:29:23.13ID:L7tSmKIo0
>>518
1日だけ4000下回るかもしれんがすぐ上がると思うわ
1日だけ4000下回るかもしれんがすぐ上がると思うわ
2022/06/01(水) 08:33:49.61ID:OxwErm+E0
選挙対策でインフレ退治に本腰入れそうだけど株価はどうなるんだろ
バイデン氏、物価対策はFRBに主要な責任-パウエル議長と会談
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-31/RCRF6KT1UM0X01
バイデン氏、物価対策はFRBに主要な責任-パウエル議長と会談
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-31/RCRF6KT1UM0X01
521名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 08:35:58.84ID:KfuRTtLO0 噂で動き事実で決済する向きもあるから急に下方向に加速するとかはないでしょ
パウエルが一生懸命ジワ下がりにしてくれてる
パウエルが一生懸命ジワ下がりにしてくれてる
2022/06/01(水) 08:49:41.42ID:Pwxc4I4o0
FRBが世界大恐慌を起こした
なんて言われるのはパウエルも嫌だろうしな
なんて言われるのはパウエルも嫌だろうしな
2022/06/01(水) 08:50:06.990
これからまた円安に動くのかよ?
世界の主要中銀が新型コロナウイルス禍への対応で供給した10兆ドル(約1300兆円)の吸収を急ぐ。
米連邦準備理事会(FRB)は6月1日から量的引き締め(QT)を始め、開始済みの英国やカナダなどを含む世界の中銀の資産圧縮は今後1年で2兆ドルに及ぶ見込みだ。
インフレを封じ込めるためだが、リスク資産からのマネー流出も目立ち始めた。
主要4中銀で唯一、日銀は大規模な金融緩和を続ける。
各国中銀と比べた緩和差が外国為替相場の円安圧力になる可能性がある。
世界の主要中銀が新型コロナウイルス禍への対応で供給した10兆ドル(約1300兆円)の吸収を急ぐ。
米連邦準備理事会(FRB)は6月1日から量的引き締め(QT)を始め、開始済みの英国やカナダなどを含む世界の中銀の資産圧縮は今後1年で2兆ドルに及ぶ見込みだ。
インフレを封じ込めるためだが、リスク資産からのマネー流出も目立ち始めた。
主要4中銀で唯一、日銀は大規模な金融緩和を続ける。
各国中銀と比べた緩和差が外国為替相場の円安圧力になる可能性がある。
2022/06/01(水) 09:22:54.27ID:Ghf8VwtF0
>>516
しなくても150ドルとか200ドル近くいくとか極端な意見もあるからなぁ
インフレ全然収まらないじゃん
アメリカ人はガソリン代に苦しんでみんな車手放しそうな勢い・・・
EVもまだ発展途上の段階だしどうするんだろね
しなくても150ドルとか200ドル近くいくとか極端な意見もあるからなぁ
インフレ全然収まらないじゃん
アメリカ人はガソリン代に苦しんでみんな車手放しそうな勢い・・・
EVもまだ発展途上の段階だしどうするんだろね
2022/06/01(水) 09:28:41.95ID:DlCHepMt0
>>523
日本だけずれたことやってるよな
日本だけずれたことやってるよな
526名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 09:42:29.15ID:1X3dBejW0 6月~7月に暴落くると予想してるから一旦利確するわ
あとは暴落待ちでキャッシュポジション確保かコツコツ積立に切り替える
あとは暴落待ちでキャッシュポジション確保かコツコツ積立に切り替える
527伝説の見える人
2022/06/01(水) 09:43:10.83ID:jpTaVshx0 >>513
お前ピガイジ並に気持ち悪いよ
お前ピガイジ並に気持ち悪いよ
528名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 09:43:42.93ID:HKCDQIGs0 悩むわ
2022/06/01(水) 09:49:18.60ID:V1ZaeEpV0
今日はカードマンの買い付け日で上げて明日から直滑降だな
今日逃げるのもありかも
今日逃げるのもありかも
2022/06/01(水) 09:50:37.87ID:ZZvJZPnd0
今後下がるかもしれないとは思うけどピンポイントで底を当てるの無理だから積立続けるわ
俺は機械的に買わないと結局タイミング逃しそう
俺は機械的に買わないと結局タイミング逃しそう
2022/06/01(水) 09:53:05.08ID:oqgSo7kb0
532名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 09:54:36.43ID:nwq4Wm/90 日本株つよつよ
米株爆下げして連れ下げおこしてくれや買い時くれ
米株爆下げして連れ下げおこしてくれや買い時くれ
2022/06/01(水) 09:54:44.41ID:Ghf8VwtF0
ただのインデックス投資で大底を狙う必要ってそもそもあるのかな?
完全に積立投資のメリットもインデックス投資のメリットもみんな捨ててるね
完全に積立投資のメリットもインデックス投資のメリットもみんな捨ててるね
2022/06/01(水) 09:59:15.72ID:CtNyeR7y0
三菱の出してる、米国IPOニューステージファンドって悲惨だなー。
もし銀行なら、あんなカスPFに出資なんて言ったら笑い者にされて
クビになるだけだろ。
証券会社だから、信託報酬料ビジネスで生き残れてるだけで、
会社の価値を見る目はズブの素人以下。
もし銀行なら、あんなカスPFに出資なんて言ったら笑い者にされて
クビになるだけだろ。
証券会社だから、信託報酬料ビジネスで生き残れてるだけで、
会社の価値を見る目はズブの素人以下。
2022/06/01(水) 10:00:02.75ID:/Lm5uBgY0
3日の米国雇用統計の予想、どうだろ?
2022/06/01(水) 10:28:48.13ID:03RdJDUh0
>>533
それでいいと思うよ。今は間違いなく大底ではないから全力で一括はもったいないと思う。
単純に勿体無い。下がるのが分かりきってるんだから脳死積み立てするか、最低でも3800程度まで下がるまで少しづつ買い増すかどちらかだと思うよ。
それでいいと思うよ。今は間違いなく大底ではないから全力で一括はもったいないと思う。
単純に勿体無い。下がるのが分かりきってるんだから脳死積み立てするか、最低でも3800程度まで下がるまで少しづつ買い増すかどちらかだと思うよ。
2022/06/01(水) 10:29:06.96ID:Ghf8VwtF0
今年は高配当株とか流行ってるみたいだね
値動きマイルドだしこの地合いでも殆ど下げてないしなぁ
でも長期チャート見るとその分、低空飛行なんだね
そもそも配当なんて運用途中で税金払ってまで欲しくないよね
どうせ再投資に回す人も多そうだし
最近話題のQYLDなんてよく分からない運用方針の上にタコ足配当で長期的に右肩下がりでなんであんなもん買う人がいるのか分けわからん
値動きマイルドだしこの地合いでも殆ど下げてないしなぁ
でも長期チャート見るとその分、低空飛行なんだね
そもそも配当なんて運用途中で税金払ってまで欲しくないよね
どうせ再投資に回す人も多そうだし
最近話題のQYLDなんてよく分からない運用方針の上にタコ足配当で長期的に右肩下がりでなんであんなもん買う人がいるのか分けわからん
2022/06/01(水) 10:38:05.29ID:EXON2Hq00
>>537
素人は高値圏のもの買いたがるよね、vooやvti連動の方が安く買えるのにな
素人は高値圏のもの買いたがるよね、vooやvti連動の方が安く買えるのにな
2022/06/01(水) 10:42:20.96ID:L7tSmKIo0
もう129円かよ
2022/06/01(水) 10:44:31.11ID:YM+kfWNb0
円が雑魚すぎる
2022/06/01(水) 10:45:29.74ID:Biez85/50
2022/06/01(水) 10:45:48.41ID:L7tSmKIo0
株高円安に向かってまう
ゲロ吐きそう
ゲロ吐きそう
543名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 10:47:46.68ID:nwq4Wm/90 ほんまだわ。120円にせめて下がれ
こんなん投信含めドル資産半分以上持ってないと得した気分になれん
こんなん投信含めドル資産半分以上持ってないと得した気分になれん
544名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 10:50:54.120 129円って・・・あなた・・・
545名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 11:00:20.83ID:EJNa4aYg0 楽天カードマンが掴んだ5月の高値を
6月のカードマンが超えそう
6月のカードマンが超えそう
546名無しさん
2022/06/01(水) 11:00:28.88ID:FfCjo0jn0 めんどくせえからしばらく積立額の半分為替ヘッジありの商品を入れるわ。信託報酬上がっちゃうから長期的には損だけどさすがにこんだけ円安局面だと去年の為替水準に戻った時の影響がバカにならん
2022/06/01(水) 11:00:29.93ID:Ghf8VwtF0
黒田辞任で日経平均は今度こそ10000割れ目指すかな?
アベノミクスバブルで上げた分を全て吐き出す展開が近い未来にあるのかどうかすごく興味深い
アベノミクスバブルで上げた分を全て吐き出す展開が近い未来にあるのかどうかすごく興味深い
548名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 11:04:37.15ID:cWdaPLCb0 そんなみんなが下がるって思うタイミングで暴落するんかねぇ
549名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 11:06:27.40ID:C32BzygR0 129円!?なんでこんな急に上がってんの?
2022/06/01(水) 11:10:07.47ID:n922A27j0
黒田の馬鹿のせいよ
2022/06/01(水) 11:11:31.14ID:L7tSmKIo0
長期金利だろうな
一日で0.1くらいカクーンと上がってる
一日で0.1くらいカクーンと上がってる
2022/06/01(水) 11:15:12.84ID:x9dZ2ygu0
あと数日で底がくるからな
現金しこたま準備したか?
現金しこたま準備したか?
2022/06/01(水) 11:15:14.97ID:I7mhl+TT0
これは円高来るまで積立減らすか
流石にあほらしい
流石にあほらしい
2022/06/01(水) 11:26:09.27ID:FWrgrpG/0
また130円逝きそうだな
ほんとカードマン涙目
ほんとカードマン涙目
555名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 11:27:38.18ID:C32BzygR0 マネックスカード届いたから今月から5万追加で積み立てしようと思ったが様子見しよっかな
556名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 11:28:48.10ID:z4gVx00b0 長期金利あげるなら短期も上げてくれよ
住宅ローンを変動金利で借りるか迷う
住宅ローンを変動金利で借りるか迷う
2022/06/01(水) 11:30:29.21ID:1FMe7peT0
3000近くまで下がるとか言ってたガイジはどこいった
2022/06/01(水) 11:35:09.36ID:L7tSmKIo0
>>557
「米国復活!今こそ買うべき!なぜ上がったのか理由をお話します!」
「米国復活!今こそ買うべき!なぜ上がったのか理由をお話します!」
2022/06/01(水) 11:35:21.07ID:UXYQWicP0
円安やめて泣
2022/06/01(水) 11:35:32.96ID:03RdJDUh0
それにしても日経強いな。
マジで失われた 30年を取り返すターンがきてるじゃないかな。
マジで失われた 30年を取り返すターンがきてるじゃないかな。
2022/06/01(水) 11:39:23.96ID:15f3vNVH0
指数では今日下がってるけど自分の買ってるsp500etfは上がってるんだよな
初心者なのでここら辺よく分からんな(・・?
初心者なのでここら辺よく分からんな(・・?
2022/06/01(水) 11:39:24.58ID:03RdJDUh0
2022/06/01(水) 11:43:33.76ID:Lvc9f2W30
日本人による日本株の売益・配当金は無税(上限アリ)
現実的にこれだろ
海外機関も釣れるし35000円まですぐだろ
現実的にこれだろ
海外機関も釣れるし35000円まですぐだろ
2022/06/01(水) 11:44:54.61ID:03RdJDUh0
これから10年は日経225ETF買った方が儲かる可能性まである。
なんたって為替リスクはないし、10年以内に4万円突破するよ。
いや5万円突破するかも、
なんたって為替リスクはないし、10年以内に4万円突破するよ。
いや5万円突破するかも、
2022/06/01(水) 11:47:26.25ID:Lvc9f2W30
でもまあ、学校の授業に投資が追加されるわけだし
この先の若者は日本株も何だかんだで買うだろうから日経は上がるんじゃないの?
この先の若者は日本株も何だかんだで買うだろうから日経は上がるんじゃないの?
2022/06/01(水) 11:50:47.07ID:9sGlQDpb0
みんな底が好きだねえ
だーれもわからないのにw
だーれもわからないのにw
2022/06/01(水) 11:52:00.37ID:3jZVxj7B0
いやわかるだろ、その時が来れば
2022/06/01(水) 11:52:20.22ID:BYw7Hrxy0
底にこだわるいつもの初心者キター
2022/06/01(水) 11:53:15.26ID:3jZVxj7B0
そりゃ現金ポジ8割だからな
ここで一括とかアホやろ
ここで一括とかアホやろ
2022/06/01(水) 11:54:26.89ID:03RdJDUh0
まあ大底がどこかは分からんよね、確かに。
ただひとつ言えるのは今が大底ではない、これだけははっきり言える。
ただひとつ言えるのは今が大底ではない、これだけははっきり言える。
2022/06/01(水) 11:55:34.07ID:3jZVxj7B0
タイミングが会えば5年の時間をもらえるんだからな
そりゃ慎重になるわ
そりゃ慎重になるわ
2022/06/01(水) 11:57:32.28ID:ZEMcnEZ50
投資経験それなりにあるなら日本株も持ってるだろ?
2022/06/01(水) 11:57:42.62ID:3jZVxj7B0
ただ現金ポジを握り続けるのはとても辛いなあ
2022/06/01(水) 11:58:28.03ID:3jZVxj7B0
日本株を利確して現金用意した
しばらくは日本株に入れておこうかな
しばらくは日本株に入れておこうかな
2022/06/01(水) 11:59:23.09ID:3jZVxj7B0
日本株と言っても自社株売っただけだから
投資経験なんてほぼゼロだよ
投資経験なんてほぼゼロだよ
2022/06/01(水) 11:59:49.54ID:3jZVxj7B0
DCで株に目覚めたわ
2022/06/01(水) 12:01:59.31ID:UXWdcyM90
日本株こそ今がバーゲンセールかも知れんよ。
2022/06/01(水) 12:11:45.97ID:UXWdcyM90
私は30年以上投資歴があるが、こんなに日経が強かったのは見たことがない。「アメリカが風邪をひけば日本は肺炎になる」
こういうジョークがあるが今年はそれが当てはまらない。
こういうジョークがあるが今年はそれが当てはまらない。
579名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 12:17:05.89ID:IXdK6eXh0 為替指数のタイミングマンとか滑稽滑稽
580名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 12:18:42.14ID:C32BzygR0 底値なんてわかったら苦労しないわ
2022/06/01(水) 12:19:46.33ID:3jZVxj7B0
あとから見ればわかるだろ
まあ半値になったら底じゃなくても買うわ
まあ半値になったら底じゃなくても買うわ
2022/06/01(水) 12:21:03.29ID:G3vKrSkC0
日本を支えてくれ頼むわ
2022/06/01(水) 12:24:07.13ID:Ih0ygYdL0
ワイも先日日本株売って現金用意したけど、売った日本株がどんどん上がってて涙目
2022/06/01(水) 12:24:11.63ID:UA4ljTNW0
円安きっついね
585名無しさん
2022/06/01(水) 12:28:24.92ID:FfCjo0jn0 日本株はオルカンと自社の持株会にまかせた。
2022/06/01(水) 12:33:43.65ID:rOP3vWU30
毎月積み立て直前で円安きっつ
587名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 12:35:51.28ID:C32BzygR0 1日積み立てに合わせて意図的に上げてきてるのかと勘繰ってしまう
2022/06/01(水) 12:37:45.45ID:qhcA0ZWk0
陰謀論かよ
2022/06/01(水) 12:45:23.50ID:rSocPdaJ0
機関投資家はそんな暇じゃないだろ
2022/06/01(水) 12:46:38.20ID:q/az8tY20
ピザを食べだすと何故かS&P500の指数が急激に上がるユーチューバーがおるらしいンだわ
2022/06/01(水) 12:53:29.22ID:Ghf8VwtF0
米国が景気後退入りしてから積立再開したほうがいいのかなぁ
2022/06/01(水) 12:55:43.58ID:ZduweNyI0
>>587
毎月1日に売り注文出せばボロ儲けってまじ?
毎月1日に売り注文出せばボロ儲けってまじ?
2022/06/01(水) 12:56:50.88ID:YPz+dCOy0
一括はともかく積み立ては無心でやればいいんじゃね
2022/06/01(水) 12:58:33.50ID:9SwBZ46z0
だまし上げは終わり。さあ今月はさがるぞ。
2022/06/01(水) 13:05:29.76ID:OIV47eH40
>>592
これがまじらしいんだ
これがまじらしいんだ
596名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 13:08:16.57ID:KfuRTtLO0 >>546
5年後は今があの時買えばよかったという円高水準かもよ?
5年後は今があの時買えばよかったという円高水準かもよ?
2022/06/01(水) 13:08:58.31ID:UXWdcyM90
598名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 13:11:18.42ID:KfuRTtLO0 >>595
ほな誰でも億り人やないか
ほな誰でも億り人やないか
599名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 13:13:37.99ID:c0WEBE6a0 >>598
一日一万円感謝の積立投資を30年するだけで簡単に億り人にはなれるっピ
一日一万円感謝の積立投資を30年するだけで簡単に億り人にはなれるっピ
2022/06/01(水) 13:32:23.62ID:bCeKXku80
簡単(簡単とはいってない)
2022/06/01(水) 13:38:44.85ID:jwot5TEh0
円高を5年待つより今投資して5年後上がってる割合の期待値の方が大きいだろ
2022/06/01(水) 13:40:13.37ID:EXQT1FD40
そろそろボーナスだけど入れるタイミング迷うわ
中間選挙までに底来るよな?
中間選挙までに底来るよな?
2022/06/01(水) 13:44:26.43ID:I7mhl+TT0
アメリカの引き締めが続く限りはこんな状況かな
605名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 13:53:29.35ID:C32BzygR0 2050年にかけて世界人口は増えるんだから上がるっしょ
2022/06/01(水) 13:56:10.92ID:BUnr/rB50
為替はどうせなら150円くらいになってくれればいったん利確するんだけどなあ
120後半は生殺しだわ
120後半は生殺しだわ
607名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 14:07:45.32ID:6RA3CxwN0 1日ガードマン、円安だし
高値掴みしそうだな。
高値掴みしそうだな。
2022/06/01(水) 14:10:53.06ID:NMk96kkh0
2022/06/01(水) 14:14:14.32ID:Rom16KZx0
500ポイント以上の何かを損してそうだな
2022/06/01(水) 14:20:23.22ID:UXWdcyM90
>>32
インデックス投資で積み立てを途中でやめるなんて選択肢はない。それは出口付近で考える事。
レバナスの積み立てを途中でやめるべきと言ってるYouTuberは堀江さんくらいかな。
俺はレバナス否定派なんだが、レバナスで最終的に利益を出そうと思うんだったら途中で積み立てはやめるべきではないと思う。
インデックス投資で積み立てを途中でやめるなんて選択肢はない。それは出口付近で考える事。
レバナスの積み立てを途中でやめるべきと言ってるYouTuberは堀江さんくらいかな。
俺はレバナス否定派なんだが、レバナスで最終的に利益を出そうと思うんだったら途中で積み立てはやめるべきではないと思う。
2022/06/01(水) 14:59:09.14ID:LBWYxFm+0
1日カードマンのために円安にしとくのねん
2022/06/01(水) 15:14:21.50ID:ZhdQUnRq0
こらまたすっ高値掴まされそうだな
2022/06/01(水) 15:31:53.17ID:4a7qzm2q0
いやー、今日スーバー銭湯に来たんだがじいさん、婆さんばっかりだったよ。
マジでこの国は「極楽浄土」だな。
まあこう言ってる俺も55歳でじいさんと言われてもしょうがない年なんだが(笑)
マジでこの国は「極楽浄土」だな。
まあこう言ってる俺も55歳でじいさんと言われてもしょうがない年なんだが(笑)
2022/06/01(水) 15:44:42.14ID:gebLcgjO0
>>613
同級生達と入浴してると思えば楽しそうやんw
同級生達と入浴してると思えば楽しそうやんw
2022/06/01(水) 15:47:14.83ID:Ghf8VwtF0
この円安は一体いつまで続くのかな?SP500の下落なんかよりよほど深刻な問題だな
2022/06/01(水) 15:49:48.14ID:Ghf8VwtF0
そういや去年、初めて高級泡風呂に予約して行ったんだけど店に入れ違いで60後半か70代くらいの爺さんがご満悦な顔で出てきて、最近のじじいは元気やなぁと思ってしまったw
2022/06/01(水) 15:53:49.05ID:nSRZoji10
岸田の不甲斐なさが無くなるまで円安だろうよ
2022/06/01(水) 15:54:28.24ID:AAWVTr1/0
20年ぶりの円安水準になったトレンドがそんな簡単に終わらんさ…日銀が緩和やめるお!とでも言わない限りは
2022/06/01(水) 15:57:42.18ID:BB8SgXzQ0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
2022/06/01(水) 16:02:58.80ID:Rom16KZx0
緩和やめたら変動ローン組悶絶するな
621名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 16:06:23.77ID:BFYYAUIc0 結局円安かよ
ほんとお前らの言うことは当たらんな
ほんとお前らの言うことは当たらんな
2022/06/01(水) 16:09:21.75ID:OIV47eH40
130円復活しそうだなおい
2022/06/01(水) 16:14:43.37ID:I7mhl+TT0
ドルも多少売られてるようだが円がそれどころじゃないみたいだな
2022/06/01(水) 16:15:42.49ID:Ghf8VwtF0
しかし遅かれ早かれいずれは円高時代は来ると思うんだが、それまで買うのは待つべきなのか否か?
ていうか、とっと今年中にでも米国がリセッション入りしてSP500大暴落して円高になってくれたほうが大底で買えるのになぁ
ていうか、とっと今年中にでも米国がリセッション入りしてSP500大暴落して円高になってくれたほうが大底で買えるのになぁ
2022/06/01(水) 16:18:41.29ID:1l7mZX9c0
円安がハッピーなんですよとか言ってるから早くても来年じゃね
626名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 16:19:19.550 企業がドル不足と報道されてるな
130円を突破するか?
130円を突破するか?
2022/06/01(水) 16:21:38.78ID:HJxixmpi0
日本の金利上がってもドルを円にする必要性が少ないからな
100円割る未来はなさそうだ
100円割る未来はなさそうだ
2022/06/01(水) 16:46:38.77ID:UXYQWicP0
円安止まらん泣
2022/06/01(水) 16:55:34.60ID:ahHqn3PN0
ボーナス支給に向けて円安進めときました😋
2022/06/01(水) 17:04:50.15ID:eN1ArU860
いいぞ!このままどんどん円安進め!!!
1ドル150円くらいまで突き進め!!
1ドル150円くらいまで突き進め!!
2022/06/01(水) 17:09:23.06ID:IIOL1f1m0
そんな急に円安になったら日本経済破綻するぞ…
632名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 17:17:21.46ID:4NZSF+B80 別に構わん
面白そうじゃん
面白そうじゃん
2022/06/01(水) 17:22:31.21ID:eN1ArU860
2022/06/01(水) 17:26:11.62ID:VdKFoTpN0
生まれて不況しか知らない若者て可哀想だよな
失われた30年、40年と親ガチャ成功しないとキツイだろ
失われた30年、40年と親ガチャ成功しないとキツイだろ
635名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 17:27:32.38ID:xYAdH7l00 どうせ利確のため明日は円高よ うん
2022/06/01(水) 17:36:24.95ID:Bj05RQ9S0
為替きてるな。
これは指数が下がっても価額が上がる流れ。
買い増し勢にはつらいか。
これは指数が下がっても価額が上がる流れ。
買い増し勢にはつらいか。
2022/06/01(水) 17:39:30.49ID:zbKS03bz0
>>634
親の資産ゼロやで
親の資産ゼロやで
2022/06/01(水) 17:47:47.98ID:LP+vCvWa0
あかん2年は日本株メインで行くわ
難しいが致し方ない
難しいが致し方ない
2022/06/01(水) 17:51:27.27ID:eN1ArU860
な?
最弱通貨日本円だろ?
最弱通貨日本円だろ?
2022/06/01(水) 17:57:00.51ID:KKRRaWTh0
, -'"/////////////////////\ また高値掴みなんです!!
///////////////////////////ヽ
///////////////川/ ノ川 ノノ||//ミ
{////// // レ ノ/ レソ//||ミミ
k////""” ||//ミミ
――――――――-. .-――――――――
| 楽@天 固. | | 楽@天 固. |
|. 非 . | |. 非 . |
| .≡≡≡≡≡≡≡..| | .≡≡≡≡≡≡≡..|
|___________| |___________| むむっ!
{ | < .. ..> }
{ | ''''''' |
| ,,_ _,, ゝ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . /
\ 丶 """"" / /
|\ 丶 / /
|\.\ //|
/ \、ヽ――― / |
,, ,,,,ll,,,,, ,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ll ,,, ,, '',
' ll,,,,,,lll '' llll ,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,, lll ' 'llllll''''''''''''''llll ''ll,,
l''' ll,,,,,,,ll '''l ,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,, lll' lll ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, llll,,,,,,, ,,,l'' ,,ll
,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,, ,,l''',, ,,l'' lll ll '''''' ''''l,,,l''' ,,,,l''
,,,,,'''lll'''',,,,,, ,,,,l'' ''l,,,,, ,,ll'' ,,,,,ll lll ''ll, ,,,,,,,,,lll''''
''' ll' '''' '''''' ''''' '' '''''' '' ''
///////////////////////////ヽ
///////////////川/ ノ川 ノノ||//ミ
{////// // レ ノ/ レソ//||ミミ
k////""” ||//ミミ
――――――――-. .-――――――――
| 楽@天 固. | | 楽@天 固. |
|. 非 . | |. 非 . |
| .≡≡≡≡≡≡≡..| | .≡≡≡≡≡≡≡..|
|___________| |___________| むむっ!
{ | < .. ..> }
{ | ''''''' |
| ,,_ _,, ゝ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . /
\ 丶 """"" / /
|\ 丶 / /
|\.\ //|
/ \、ヽ――― / |
,, ,,,,ll,,,,, ,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ll ,,, ,, '',
' ll,,,,,,lll '' llll ,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,, lll ' 'llllll''''''''''''''llll ''ll,,
l''' ll,,,,,,,ll '''l ,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,, lll' lll ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, llll,,,,,,, ,,,l'' ,,ll
,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,, ,,l''',, ,,l'' lll ll '''''' ''''l,,,l''' ,,,,l''
,,,,,'''lll'''',,,,,, ,,,,l'' ''l,,,,, ,,ll'' ,,,,,ll lll ''ll, ,,,,,,,,,lll''''
''' ll' '''' '''''' ''''' '' '''''' '' ''
2022/06/01(水) 18:02:42.59ID:LhI6qvnY0
1日カードマンなのにこの円安は・・・
2022/06/01(水) 18:13:06.15ID:kpLm6EvI0
円安人気ないな。
俺は3年積みあがってるから含み益増えるので悪くはない。
ただ、まだまだ買うのでその点ではよろしくないが。
俺は3年積みあがってるから含み益増えるので悪くはない。
ただ、まだまだ買うのでその点ではよろしくないが。
2022/06/01(水) 18:20:13.74ID:AbhnrqA+0
3年て
まだ初期やん
まだ初期やん
2022/06/01(水) 18:23:03.11ID:mx23Gtyt0
実はインデックスで3年やってるって既に平均やら中央値より上かもしれない
数十年本当にやる人はかなり少数な可能性
数十年本当にやる人はかなり少数な可能性
2022/06/01(水) 18:30:09.27ID:kpLm6EvI0
2022/06/01(水) 18:31:00.41ID:isQpM4Ub0
積立で見かけ上の含み益が増えてもなんの意味もない
積立には円高よ
積立には円高よ
2022/06/01(水) 18:32:45.72ID:gwfMArYc0
初心者だけど米国株式持ってるなら円安の方が価値上がるから良くない?
特に株下がってる時なのに損少ないし
特に株下がってる時なのに損少ないし
2022/06/01(水) 18:34:15.82ID:5Rd/gYb30
売らなきゃ意味なし
普段は買ってるから円高のがありがたい期間が長い
普段は買ってるから円高のがありがたい期間が長い
2022/06/01(水) 18:36:58.54ID:woqFYWKk0
ほんまそれ
650名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 18:49:59.310 1日の東京外国為替市場の円相場は午後5時、前日(午後5時)比1円64銭円安・ドル高の1ドル=129円39~41銭で大方の取引を終えた。
2022/06/01(水) 19:01:02.58ID:O4hEHgWP0
>>647
買う時に円安だとそんだけ高く買わされるって事だぞ
買う時に円安だとそんだけ高く買わされるって事だぞ
2022/06/01(水) 19:02:33.38ID:kpLm6EvI0
ドルコスト平均法では高いときの購入口数は減る。
高いときは買わないわけではないが、一応気休めにはなる。
高いときは買わないわけではないが、一応気休めにはなる。
2022/06/01(水) 19:03:50.18ID:Ghf8VwtF0
円貯金してるよりは減ってないと考えよう!
2022/06/01(水) 19:05:58.79ID:pNgKT9gL0
今朝売りの手続きしたから明日の朝まで円安で頼む!
655名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 19:08:22.86ID:dXnETsUl02022/06/01(水) 19:13:27.04ID:gwfMArYc0
657名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 19:19:07.51ID:WlHLX44E0 8日カードマンサイッキョ!!!
8日にしろよ、悪いこと言わんから😁😁😁
8日にしろよ、悪いこと言わんから😁😁😁
2022/06/01(水) 19:19:44.17ID:kpLm6EvI0
2022/06/01(水) 19:23:24.38ID:uh+vV5f00
スッキリで投資信託、NISA特集してたな
加藤かなり推してたが
加藤かなり推してたが
2022/06/01(水) 19:24:59.92ID:4MVwAw3a0
あああっ!!・・・あいゆえにー(* ´д`)ハアハア
661名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 19:44:32.25ID:5qJFvczU0 利上げやるんだからそりゃ上がるわな
もっと進むよ円安
もっと進むよ円安
2022/06/01(水) 19:49:18.72ID:kpLm6EvI0
金利差による円安圧力、アメリカ景気後退懸念による円高(ドル安)圧力。
今はこれによって為替が決まってる。
もしアメリカリセッション入りが明白になれば円高になって株安(指数下落)になるね。
今はこれによって為替が決まってる。
もしアメリカリセッション入りが明白になれば円高になって株安(指数下落)になるね。
2022/06/01(水) 19:59:32.03ID:3+g7pTCG0
クロちゃんも政策に自信ニキ発言したしな
2022/06/01(水) 20:01:56.15ID:NdTwwFKa0
海外が利上げしている最中に、日本だけ金融緩和を何故継続してるのか不思議に思ったら、円安で大挙して外国人観光客が押し寄せる日本売り狙いだったか。
氏ね、政府って感じだな
氏ね、政府って感じだな
2022/06/01(水) 20:03:36.72ID:qw9f0oFU0
次々回からはみんな仲良く楽天キャッシュマンになるんだろ
2022/06/01(水) 20:07:19.54ID:84AG4Odv0
楽天キャッシュマンになったら日付自由に選べるからカードマンみたいに楽しめなくなるな
2022/06/01(水) 20:07:59.99ID:J5Phr9QD0
お前ら何日キャッシュマンになるんだよ
668名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 20:15:07.23ID:jQPiTSul0 13日とか23日とかなんでもない日かな
2022/06/01(水) 20:15:39.46ID:cEgT8DdU0
一応QT暴落説と円安の論拠な
・FRBが買ってる国債を満期になったものから順番に償還(再購入しない) →長期金利が上がる(国債価格が安く値ごろになる)→民間銀行や個人投資家が国債を買う
・金利が上がるのでFRBが民間銀行に貸してるお金の金利分どんどん吸い取る→市場に流通しているお金が減っていく→物価が下がる(インフレ抑制)→株式市場のお金も減って株価が下がり、値ごろになる
・海外投資家が日本のから資金を調達してアメリカの株式投資をする→ドルが買われる→更に円安になる
・FRBが買ってる国債を満期になったものから順番に償還(再購入しない) →長期金利が上がる(国債価格が安く値ごろになる)→民間銀行や個人投資家が国債を買う
・金利が上がるのでFRBが民間銀行に貸してるお金の金利分どんどん吸い取る→市場に流通しているお金が減っていく→物価が下がる(インフレ抑制)→株式市場のお金も減って株価が下がり、値ごろになる
・海外投資家が日本のから資金を調達してアメリカの株式投資をする→ドルが買われる→更に円安になる
2022/06/01(水) 20:22:45.37ID:ADRGm7+70
1日約定、2日引渡
念願のsp500、50万買いました!
皆さんの仲間入りしました、よろしくお願いいたします。
念願のsp500、50万買いました!
皆さんの仲間入りしました、よろしくお願いいたします。
2022/06/01(水) 20:26:26.27ID:l0JfNIb/0
先物もヨコヨコ
やっぱ3800が底だった
やっぱ3800が底だった
2022/06/01(水) 20:27:38.23ID:Ghf8VwtF0
673名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 20:28:24.73ID:Cb2cRxPT0 >>670
毎日積立するといいっピ
毎日積立するといいっピ
2022/06/01(水) 20:28:52.03ID:ZJ/YJ2wG0
結局また円安方向かよ
5月の頭にもっと買っとけばよかったか?
5月の頭にもっと買っとけばよかったか?
2022/06/01(水) 20:28:57.65ID:uh+vV5f00
今の高値は未来の安値たから問題ない
2022/06/01(水) 20:29:15.57ID:pTf1xvmX0
まじでヘッジありを検討すっかなぁ
どんくらい年利下がるんやろ?
どんくらい年利下がるんやろ?
2022/06/01(水) 20:29:23.90ID:+046dDWE0
50万ぐらいなら一番若い日である今日買うのがいいだろ
理論的に
理論的に
2022/06/01(水) 20:29:34.35ID:ig6R42c30
貧乏な毎日積立バカwww
679名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 20:31:16.04ID:Cb2cRxPT0 一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
ネテロ会長を信じるんだっピ
680名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 20:32:15.88ID:I03o3EQb0 アクティブ投資は結局網からない、と言いながらインデックスで買いのタイミングばかり気にしてる奴って結局アクティブ投資だよね
2022/06/01(水) 20:37:16.53ID:5ZWdaSkV0
>>657
SBIだから選択の余地ありません
SBIだから選択の余地ありません
2022/06/01(水) 20:39:05.86ID:iYiz5TeU0
まだ高すぎて買えないわ
2022/06/01(水) 20:40:41.85ID:5ZWdaSkV0
>>659
ひるおびでもやっていたが5chの実況は投資なんかやめろ金がない貯金最高の連呼だった
ひるおびでもやっていたが5chの実況は投資なんかやめろ金がない貯金最高の連呼だった
2022/06/01(水) 20:41:13.44ID:oe5L0pcj0
6月が底おじさん
7月が底
7月が底
2022/06/01(水) 20:42:32.68ID:qhcA0ZWk0
ワイドショーはいんべすといんきしだに呼応したのかな
2022/06/01(水) 20:44:41.01ID:Erjrav2r0
基準価格18,658円だろ
買えないほど高くないじゃん
買えないほど高くないじゃん
2022/06/01(水) 20:49:12.05ID:84AG4Odv0
>>680
インデックス積立は基本的になんのネタもないからカードマンでキャッキャしてるんじゃないか?
インデックス積立は基本的になんのネタもないからカードマンでキャッキャしてるんじゃないか?
2022/06/01(水) 20:56:26.50ID:8u+rQJB+0
sp500は20年間低迷する可能性があるってさ。マジでこの動画は絶対見るべきだよ。やっぱり俺が思ってた通り。今後10年間は日経ETFに投資した方が儲かる可能性が高いと思う。
https://youtu.be/v68CwYZHbQE
https://youtu.be/v68CwYZHbQE
689名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 20:59:51.97ID:Cb2cRxPT02022/06/01(水) 21:00:39.76ID:+046dDWE0
ぴっぴ氏が来てからこのスレの勢い良くなったな
新しい風は必要ってことだな
新しい風は必要ってことだな
2022/06/01(水) 21:01:02.09ID:qaZPbkEb0
だな、しばらくは日本株買うわ、
sp500は積立だけしとくは
sp500は積立だけしとくは
2022/06/01(水) 21:03:21.81ID:qaZPbkEb0
ただリセッションで暴落の期間が金利上昇局面と被ってるから
底で買えばいいから
そんときは日本株売ってsp500買うは
たぶんそんときは円高だから
底で買えばいいから
そんときは日本株売ってsp500買うは
たぶんそんときは円高だから
2022/06/01(水) 21:03:39.49ID:hHv3Y9an0
2022/06/01(水) 21:04:13.54ID:5ZWdaSkV0
>>689
30年後はだっピは死んでいるのでは
30年後はだっピは死んでいるのでは
2022/06/01(水) 21:04:18.34ID:qaZPbkEb0
平均に騙されてはいけない
底が平均を著しく下げてるにすぎない
底が平均を著しく下げてるにすぎない
2022/06/01(水) 21:04:27.58ID:lypRPw8r0
2022/06/01(水) 21:05:03.32ID:qaZPbkEb0
外国人投資家には関係ない話じゃん
2022/06/01(水) 21:05:50.06ID:OIV47eH40
ダン動画8月3400きたわ
モルガン予測だけど
モルガン予測だけど
699名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 21:06:03.58ID:Cb2cRxPT02022/06/01(水) 21:06:52.81ID:a4d9MQcd0
>>670
ともに頑張ろうではないか
ともに頑張ろうではないか
701名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 21:08:54.36ID:Cb2cRxPT02022/06/01(水) 21:09:40.10ID:qaZPbkEb0
岸田のトリックとしては無税枠で薄く広く鴨をつのり日本株に外国人投資家を呼び込む
個人投資家からはたっぷり制菌を搾り取る
なぜならコイツラはsp500買うから
個人投資家からはたっぷり制菌を搾り取る
なぜならコイツラはsp500買うから
2022/06/01(水) 21:11:02.86ID:8u+rQJB+0
いくら若い人で時間が味方してくれるとはいえ、あえて20年間耐える必要あるか?
1966年~1981年まで15年間年平均リターン、マイナス1.0%だぞ。このパターンになる可能性は全然ある。
https://i.imgur.com/XtgnKh9.png
https://i.imgur.com/nSAvbQb.png
1966年~1981年まで15年間年平均リターン、マイナス1.0%だぞ。このパターンになる可能性は全然ある。
https://i.imgur.com/XtgnKh9.png
https://i.imgur.com/nSAvbQb.png
2022/06/01(水) 21:14:06.58ID:5ZWdaSkV0
2022/06/01(水) 21:14:10.01ID:LBWYxFm+0
1日カードマンのために円安株高にしといたのねん
2022/06/01(水) 21:14:56.18ID:qaZPbkEb0
底で一括すればいいだけだ
谷が深いから平均が低いだけ
そこで買えばとてつもないリターンになる
谷が深いから平均が低いだけ
そこで買えばとてつもないリターンになる
707名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 21:15:56.60ID:Cb2cRxPT02022/06/01(水) 21:16:54.66ID:qaZPbkEb0
底を回避するだけでリターンは何倍にもなるのに
今は利確するべきだね
今は利確するべきだね
2022/06/01(水) 21:18:25.43ID:qaZPbkEb0
たった数日の底を回避するだけでリターンを倍増できる
2022/06/01(水) 21:19:12.44ID:IGRR8D3Z0
ピはピ語を使わずレバナススレでスレ民を馬鹿にしとるからな
2022/06/01(水) 21:19:29.78ID:5ZWdaSkV0
>>707
はたして20年後だっピの隣に奥さんはいるかなあ
はたして20年後だっピの隣に奥さんはいるかなあ
2022/06/01(水) 21:20:47.79ID:qaZPbkEb0
バフェットは自分以外は鴨ネギとしか思ってないぞ
2022/06/01(水) 21:23:41.36ID:M5cLDtOe0
>>688
低迷するのならやはり買い。
低迷するのならやはり買い。
2022/06/01(水) 21:25:28.66ID:qaZPbkEb0
20年で1%ないのは困るわ
2022/06/01(水) 21:26:03.42ID:qaZPbkEb0
ツミニーでは足りんからな
2022/06/01(水) 21:26:54.47ID:qaZPbkEb0
違うかツミニーにちょうどよいのか
2022/06/01(水) 21:27:55.37ID:qaZPbkEb0
いややっぱ足らんな、リセッションで暴落してからが丁度よいな
718名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 21:28:38.10ID:Cb2cRxPT02022/06/01(水) 21:28:52.61ID:7lqELQGh0
過去データなんてもう役に立たんw
2022/06/01(水) 21:29:51.02ID:8u+rQJB+0
モルガン・スタンレー予測
sp500 → 4300まで上昇した後に3400まで下落か。
この夏、最後の逃げ場用意してくれてる。
sp500 → 4300まで上昇した後に3400まで下落か。
この夏、最後の逃げ場用意してくれてる。
2022/06/01(水) 21:30:46.29ID:qaZPbkEb0
まあ俺はもう現金8割にしたから
あとは崩落してからだわ
それまでやることないのが困りもんだが
あとは崩落してからだわ
それまでやることないのが困りもんだが
2022/06/01(水) 21:31:11.78ID:qaZPbkEb0
いや、日本株があったわ
2022/06/01(水) 21:34:47.54ID:5ZWdaSkV0
>>718
毎日1万入金できるって相当稼いでいる
毎日1万入金できるって相当稼いでいる
2022/06/01(水) 21:35:09.58ID:pxKigASH0
>>616
むしろ羨ましいわ
むしろ羨ましいわ
2022/06/01(水) 21:37:17.77ID:bguhzdCf0
超円安やん!
2022/06/01(水) 21:38:19.20ID:bguhzdCf0
>>720
モルガンは昨日のイビデンと新光の格下げわけわからないので信頼してない
モルガンは昨日のイビデンと新光の格下げわけわからないので信頼してない
2022/06/01(水) 21:44:05.78ID:eIi9b2zk0
おれらが投資すればするほど円安になるんやで
2022/06/01(水) 21:46:16.81ID:YlpNXyLi0
2022/06/01(水) 21:53:36.55ID:J6H2iGum0
>>703
アフィットの再生数増やしたくないから貼ってくれるの助かる
アフィットの再生数増やしたくないから貼ってくれるの助かる
2022/06/01(水) 21:55:16.46ID:OIV47eH40
>>727
なるほど、自業自得か
なるほど、自業自得か
2022/06/01(水) 21:55:58.00ID:8u+rQJB+0
>>728
投資に絶対はないよ、残念ながら。
確率が高い方がどちらか。
俺も投資歴は長い。
人生の先輩として言わせてもらえば、「これに投資しておけば大丈夫」投資を行っているととんでもない大損につながる。それが日本のバブル崩壊。
アメリカ株に投資しておけば大丈夫というのはこれから20年間は通用しないかもしれない。
投資に絶対はないよ、残念ながら。
確率が高い方がどちらか。
俺も投資歴は長い。
人生の先輩として言わせてもらえば、「これに投資しておけば大丈夫」投資を行っているととんでもない大損につながる。それが日本のバブル崩壊。
アメリカ株に投資しておけば大丈夫というのはこれから20年間は通用しないかもしれない。
2022/06/01(水) 22:03:37.48ID:8u+rQJB+0
バフェット太郎の批判してる人も多いが、長期的な予想は的確だと思うよ。
短期的な予想が外れて「下手くそ」だと騒いでる人がいるが、短期の予想なんて100%当たらんよ、どんな天才でも。
高橋ダンさんの事、批判してる人も同じ。短期の予想が外れたからといって「下手くそ」ではない。どれだけ素早く逃げられるか、それが大事。
短期的な予想が外れて「下手くそ」だと騒いでる人がいるが、短期の予想なんて100%当たらんよ、どんな天才でも。
高橋ダンさんの事、批判してる人も同じ。短期の予想が外れたからといって「下手くそ」ではない。どれだけ素早く逃げられるか、それが大事。
2022/06/01(水) 22:03:52.19ID:ZhdQUnRq0
ツミニーは20年間積み立て20年間受け取りでトータル40年運用でしょ
2022/06/01(水) 22:03:57.29ID:iMJgLoJf0
>>720
投資始めたばかりだからよく知らんが、モルガンの予想って今まで結構当たってたの?
投資始めたばかりだからよく知らんが、モルガンの予想って今まで結構当たってたの?
735名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 22:04:25.83ID:5qJFvczU0 このままだと130円突破しそうな感じ
736名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 22:05:49.19ID:z4gVx00b02022/06/01(水) 22:07:23.09ID:XDGD9Ezq0
>>732
そんなの見るだけ時間のムダ、時間は有限だぞ
そんなの見るだけ時間のムダ、時間は有限だぞ
2022/06/01(水) 22:08:19.10ID:KhwbDE7y0
739名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 22:08:51.12ID:Cb2cRxPT0 10兆稼いだ投資神なら信頼できるがたかが1兆すら稼げない雑魚の意見なんか聞くだけ無駄だっピ
なんで実績のないど素人を信じるのか理解できないっピ
なんで実績のないど素人を信じるのか理解できないっピ
2022/06/01(水) 22:11:01.19ID:ZhdQUnRq0
>>738
現在、つみたてNISAは2042年までの制度とされていますので、投資信託の購入を行うことができるのは2042年までです。
2042年中に購入した投資信託についても20年間(2061年まで)非課税で保有することができます。
金融庁
現在、つみたてNISAは2042年までの制度とされていますので、投資信託の購入を行うことができるのは2042年までです。
2042年中に購入した投資信託についても20年間(2061年まで)非課税で保有することができます。
金融庁
2022/06/01(水) 22:11:06.01ID:8u+rQJB+0
>>736
全力っていくら買ったの?
全力っていくら買ったの?
742名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 22:12:58.97ID:Cb2cRxPT0743名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 22:14:17.21ID:Cb2cRxPT0 相場は初心者がプロに圧勝できる簡単な作業だからいいっピね
ほかのことじゃ初心者がプロには勝てないっピ
ほかのことじゃ初心者がプロには勝てないっピ
2022/06/01(水) 22:20:56.40ID:8u+rQJB+0
2022/06/01(水) 22:24:29.39ID:FiZaTwVZ0
YouTubeにコメントしてればいいのに臭すぎて敵わん
2022/06/01(水) 22:28:26.06ID:AVjceHQz0
747名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 22:35:13.93ID:QT+f/WXV0 今夜も爆上げだッピか
2022/06/01(水) 22:35:41.93ID:qaZPbkEb0
コーエー会長は1月に株ほぼ売ったからな
円安のうちに利確しとけ
円安のうちに利確しとけ
2022/06/01(水) 22:36:16.14ID:tkn8kIkC0
とりあえず今年はじめにオルカンからシフトした分のS&P500もプラ転したか
2022/06/01(水) 22:40:44.95ID:D0Pj/dE10
>>683
まだ靴磨きの少年は現れてないんだね
まだ靴磨きの少年は現れてないんだね
751名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 22:40:59.92ID:5IYyj2G/0 今日はまだセーフなんか
2022/06/01(水) 22:42:50.45ID:WHWdUkib0
カードマン…お前また負けるのか?…
2022/06/01(水) 22:45:00.89ID:qhcA0ZWk0
キャッシュマンに転職や
754名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 22:45:39.35ID:Pwxc4I4o0 カードマンは今キャッシュマンになる為に蛹になってる
2022/06/01(水) 22:46:06.96ID:UA4ljTNW0
爆上げ円安…もうヤダ
2022/06/01(水) 22:46:20.97ID:Erjrav2r0
カードマンが株価を押し上げてるんやで
2022/06/01(水) 22:46:26.48ID:ZJ/YJ2wG0
イナヅマンかよ、懐かしいな
2022/06/01(水) 22:47:32.63ID:ZJ/YJ2wG0
あの8週連続下落は何だったんだ
なんも状況変わってないだろ
なんも状況変わってないだろ
759名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 22:48:40.25ID:y+vJNssX0 >>748
アメ株持ってたんか
アメ株持ってたんか
2022/06/01(水) 22:50:05.63ID:mx23Gtyt0
小幅で8週連続だっただけだ
底を見ると合計ではそれなりに下がっている
3800とかになったろ?
底を見ると合計ではそれなりに下がっている
3800とかになったろ?
2022/06/01(水) 22:53:23.52ID:C80Y+YxB0
円安でまた含み益が増えてきた
2022/06/01(水) 23:04:39.02ID:lypRPw8r0
コーエーで株やってるのって嫁さんじゃなかったっけ
2022/06/01(水) 23:06:26.66ID:d1cr1T4E0
将来、円が300円とかになったらいいのに
764名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 23:10:17.33ID:JgGBTtH602022/06/01(水) 23:10:45.20ID:l0JfNIb/0
毎日積立の金額減らして暫く日本株に逃げるわ!
ほな!
ほな!
2022/06/01(水) 23:14:39.81ID:UA4ljTNW0
2022/06/01(水) 23:14:52.12ID:lypRPw8r0
コロナショックで下がった所から毎週積み立ててるけど、いつになったらプラテンするんですかね>国内アクティブ
2022/06/01(水) 23:16:56.72ID:gwSRPnfD0
何があった
769名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 23:19:33.29ID:QT+f/WXV0 なにこれqt始まってんのこれ
2022/06/01(水) 23:21:25.98ID:9fdpRDUd0
今日から市場から資金が引き上げられていくんだね
即効性があるものではないと思うけど数ヶ月後が怖い
即効性があるものではないと思うけど数ヶ月後が怖い
2022/06/01(水) 23:24:00.89ID:ONOOTMn00
強烈な騙し下げきてんね
2022/06/01(水) 23:24:22.91ID:XUJvMPG40
俺は日本株絶賛含み損だわ
2022/06/01(水) 23:25:54.31ID:ONOOTMn00
てか、お前らここに書き込みする前に指標確認しろよw
774名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 23:28:18.97ID:EJNa4aYg0 株下がっても円がゴミすぎて
2022/06/01(水) 23:31:33.04ID:vN8fEEdK0
>>757
ジジイ発見
ジジイ発見
2022/06/01(水) 23:32:12.59ID:ZJ/YJ2wG0
あれ、ついさっきまでナス+1%だったはずが
777名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 23:34:28.19ID:5qJFvczU0 やっぱり下がり出したようだな
2022/06/01(水) 23:35:04.67ID:+waZYQYM0
何でキャッシュにポジション偏らせてるかって、これから下げて行くと思ってるから。
779名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 23:35:45.87ID:jQPiTSul0 1日カードマン助かったか!?
2022/06/01(水) 23:35:56.11ID:+YMEk3D50
いきなり円安になったのもQT関係あるだろ
2022/06/01(水) 23:36:11.22ID:9fdpRDUd0
今日から下げ相場に変わる感じ?
インフレ率が出るまで上げ相場の方が有難いんだが
インフレ率が出るまで上げ相場の方が有難いんだが
2022/06/01(水) 23:36:50.88ID:Erjrav2r0
でも130円逝っちゃうかも
2022/06/01(水) 23:39:23.32ID:lqxwYEJR0
ベア仕込んであるから下げで良いんだけど
下げる時のスピード感よ
下げる時のスピード感よ
2022/06/01(水) 23:41:11.55ID:ONOOTMn00
お前ら何ビビってんだよ
下げたら買うんだろ?
朝までに全モ来るぞw
下げたら買うんだろ?
朝までに全モ来るぞw
785名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 23:41:21.02ID:+EqxyVAA0 円安のせいで全く嬉しくない
2022/06/01(水) 23:45:48.13ID:TYokHayD0
よし、カードマン大勝利だな
気持ちよく寝るわ
気持ちよく寝るわ
2022/06/01(水) 23:47:10.31ID:hSJC1iYQ0
かーらーのー
2022/06/01(水) 23:47:13.68ID:UA4ljTNW0
指数的に一括しても何もおかしくないのに
ずーーーーっと邪魔する円安まじで何なん
ずーーーーっと邪魔する円安まじで何なん
789名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/01(水) 23:49:12.96ID:jQPiTSul0 おいおい130円いっちまうよw
2022/06/01(水) 23:49:21.12ID:2aCTlKvo0
見事な崖崩れ
でもまだこんなもんじゃない
でもまだこんなもんじゃない
2022/06/01(水) 23:50:41.49ID:8ePoDz7P0
やっぱ騙されてたんやな…
買った俺がバカだった
買った俺がバカだった
2022/06/01(水) 23:52:02.99ID:xHgk+AGM0
カードマンおめでとう
2022/06/01(水) 23:53:24.37ID:isQpM4Ub0
円が高くなる要素がない
ドルだけじゃなくほぼ全ての通貨に対して下げてる
日本はオワコン
ドルだけじゃなくほぼ全ての通貨に対して下げてる
日本はオワコン
2022/06/01(水) 23:55:37.39ID:5ZWdaSkV0
円安きつい
130行きそう
130行きそう
2022/06/01(水) 23:57:46.50ID:EJNa4aYg0
このまま終わっても円安でカードマンだめでしょ
2022/06/01(水) 23:59:17.18ID:vd81Aug90
指数中庸でつまらないな
2022/06/02(木) 00:04:07.63ID:6HjNjsjV0
円安カードマァアアアン
798名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 00:04:54.64ID:SPaSu1q30 おいおい、円安止まらんぞ。
1日ガードマン負けだな。
1日ガードマン負けだな。
2022/06/02(木) 00:06:27.35ID:sCqfb+CC0
指数が少々下がっても円安の前ではカスみたいなもの
2022/06/02(木) 00:06:44.17ID:gL8du+KX0
円か上がるなら相対的にSp500は下がる訳で。
それをそ想定している人はSP500のインデックスは買わないのでは。
それをそ想定している人はSP500のインデックスは買わないのでは。
2022/06/02(木) 00:17:29.04ID:6HjNjsjV0
もうすぐ130円
802名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 00:19:15.94ID:TIPpm6Lf0 SP500の下げ率よりドル円の上げ率の方がデカいがな
カードマンは毎月養分にされとるな
カードマンは毎月養分にされとるな
2022/06/02(木) 00:24:09.03ID:QLWS1jWl0
株安円安で身動き取れないお前らw
2022/06/02(木) 00:27:06.51ID:xon3RPN40
130が防波堤になってくれればいいのだが
2022/06/02(木) 00:27:21.42ID:cbd2y9Me0
せっかく指数は下がってるのになんだこの円安はよ
2022/06/02(木) 00:28:23.24ID:UxOouQVR0
これAGGとBND買い時じゃない?
2022/06/02(木) 00:28:53.90ID:e/Hgn0kJ0
だから騙し上げだと賢者は言ってただろ
愚者は早く損切りしろwww
愚者は早く損切りしろwww
2022/06/02(木) 00:35:30.29ID:IotzB0S20
まぁ流石に下がるのは見えてるわ
利上げ織り込みで一時的に円安に振れるのも当たり前の話だし
利上げ織り込みで一時的に円安に振れるのも当たり前の話だし
2022/06/02(木) 00:36:55.71ID:+gTJymDF0
FRBがFF金利を上げるって予告してくれてるのになんで円安予測が立てられないんだろう
2022/06/02(木) 00:37:43.92ID:EWCR7lMA0
ああっ!!・・・あいゆえに・・・(* ´д`)ハアハア
2022/06/02(木) 00:39:35.67ID:5V6bZQfF0
今金利先物見たらまだ全然利上げ織り込んでないのな
FRBが予定通りの動きしたらどこまで下げるんだろう
FRBが予定通りの動きしたらどこまで下げるんだろう
2022/06/02(木) 00:41:45.54ID:cXLcWaz10
さっきの製造業景況感が予想より良くてFRBの判断がタカ派に振れる警戒からのドル高株安だろ?
なんか数ヶ月前のニュースを未だに最新情報だと思ってる書き込みが多くてビビる
なんか数ヶ月前のニュースを未だに最新情報だと思ってる書き込みが多くてビビる
2022/06/02(木) 00:42:57.70ID:+M+BqOIn0
またしばらく下げトレンドか…
2022/06/02(木) 00:43:57.74ID:QdMReofb0
130超えた
円安えぐい
円安えぐい
2022/06/02(木) 00:45:26.90ID:QLWS1jWl0
ここの連中は指標なんか見てない奴ばっかだからな
見ても意味分からんだろうけど
見ても意味分からんだろうけど
2022/06/02(木) 00:46:23.84ID:IotzB0S20
>>812
んな分かりきった事をドヤ顔で語るなよ恥ずかしい奴だな
んな分かりきった事をドヤ顔で語るなよ恥ずかしい奴だな
2022/06/02(木) 00:47:13.56ID:+gTJymDF0
指標だけでなくFRBの発表もまったく見てないよな
818名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 00:48:02.11ID:fw4kfrnA0 円安カードマン負けました
2022/06/02(木) 00:48:07.86ID:cXLcWaz10
>>816
はいはいw
はいはいw
2022/06/02(木) 00:51:45.02ID:5V6bZQfF0
株が上がったら指標が強いから上がったと言い
株が下がったら指標が強いからタカ派懸念で下がったと言う
↑この程度の話だろ、しかも後出し
株が下がったら指標が強いからタカ派懸念で下がったと言う
↑この程度の話だろ、しかも後出し
2022/06/02(木) 00:56:31.63ID:vPSb6bHw0
>>791
まーた騙されよった!
まーた騙されよった!
2022/06/02(木) 00:59:24.31ID:QLWS1jWl0
>>820
いやいや、指標受けての市場の反応に後出しとかアホなの?
いやいや、指標受けての市場の反応に後出しとかアホなの?
2022/06/02(木) 00:59:41.64ID:5eII0wn00
最近は指標が弱くて上がってたからマインド的に整合性はある
引き締めが結局予定通りに実行されていき
それに加えて経済指標の悪化がセットになった時には暴落するんだろうな
引き締めが結局予定通りに実行されていき
それに加えて経済指標の悪化がセットになった時には暴落するんだろうな
2022/06/02(木) 01:04:26.59ID:+gTJymDF0
FRBがインフレ対策するって公言してるのに株高が継続すると思えるのが理解不能だわ
825名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 01:05:42.47ID:gv+6Dvxw0 三井住友マンは?
2022/06/02(木) 01:07:08.21ID:IotzB0S20
指標そこそこ強かったろ、インフレピーク示してたしな
今は普通にFOMCに向けて下がってるだけだよ
多少指標が動いたところでFRBは方針転換しないし
落ち着くべき価額に落ち着くだけ
機関も大方の個人もそんなこと分かった上で
ベアマーケット作ってるんだよ
今は普通にFOMCに向けて下がってるだけだよ
多少指標が動いたところでFRBは方針転換しないし
落ち着くべき価額に落ち着くだけ
機関も大方の個人もそんなこと分かった上で
ベアマーケット作ってるんだよ
2022/06/02(木) 01:09:56.99ID:LHN+lPVJ0
2022/06/02(木) 01:11:14.70ID:LHN+lPVJ0
為替のチャートもな
2022/06/02(木) 01:12:54.68ID:5V6bZQfF0
まだ後出ししてて草
2022/06/02(木) 01:14:21.07ID:5V6bZQfF0
後出しだと言われたくないなら
次からは2230までには予告しとけよ
次からは2230までには予告しとけよ
2022/06/02(木) 01:14:24.97ID:5eII0wn00
3800で打診買い
3600から本格的に買っていく
ここから10%くらいの下げなんて十分にあり得るでしょ
3600から本格的に買っていく
ここから10%くらいの下げなんて十分にあり得るでしょ
2022/06/02(木) 01:15:36.85ID:QLWS1jWl0
ID:5V6bZQfF0
こいつ恐ろしくアホだw
こいつ恐ろしくアホだw
2022/06/02(木) 01:17:01.81ID:HcB2y6EA0
指標の意味分かってないんだろうな
ガキが予告しろとか言っててかわいいw
ガキが予告しろとか言っててかわいいw
2022/06/02(木) 01:18:40.89ID:5eII0wn00
2022/06/02(木) 01:21:15.14ID:QdMReofb0
また株安で円高に傾いたりする?
2022/06/02(木) 01:22:23.78ID:GjCfaIX50
今年から靴磨き始めましたみたいな奴がイキって後出しガーと喚いてるけど何年かしたら今日の発言を思い出して赤面すると思うの
退場しなければの話
退場しなければの話
837名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 01:29:41.67ID:UDYdn/9I0 お前らみたいなど素人の予測が当たるわけないんだよ
相場観が当たるなら既に億万長者になってないとおかしい
後付けの解説で分かった気になるな
相場観が当たるなら既に億万長者になってないとおかしい
後付けの解説で分かった気になるな
2022/06/02(木) 01:33:37.27ID:QLWS1jWl0
相場観と言ってる時点で指標を理解していないアホなのは明々白々
2022/06/02(木) 01:34:37.17ID:ZoVzYfA50
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
2022/06/02(木) 01:42:23.25ID:JRBz1dZZ0
2022/06/02(木) 01:46:50.58ID:+gTJymDF0
>>831
慧眼だな
慧眼だな
2022/06/02(木) 01:54:33.41ID:Q35d0GEN0
2022/06/02(木) 02:32:54.36ID:IULt06830
140円までいくから心配すんな
844名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 02:46:29.17ID:UDYdn/9I0 >>842
だからお前みたいな雑魚の解説なんていらないって
だからお前みたいな雑魚の解説なんていらないって
845名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 02:51:52.49ID:XDo0EWT60 あれこれもしかして円建て投信だとプラスか?
2022/06/02(木) 03:26:39.50ID:SMxQ6nik0
847名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 03:41:29.37ID:UDYdn/9I02022/06/02(木) 03:44:28.95ID:NjRrsY9B0
全モ来るか
2022/06/02(木) 03:45:48.21ID:NjRrsY9B0
('・c_,・` )プッ
837 名無しさん@お金いっぱい。 2022/06/02(木) 01:29:41.67 ID:UDYdn/9I0
お前らみたいなど素人の予測が当たるわけないんだよ
相場観が当たるなら既に億万長者になってないとおかしい
後付けの解説で分かった気になるな
837 名無しさん@お金いっぱい。 2022/06/02(木) 01:29:41.67 ID:UDYdn/9I0
お前らみたいなど素人の予測が当たるわけないんだよ
相場観が当たるなら既に億万長者になってないとおかしい
後付けの解説で分かった気になるな
2022/06/02(木) 03:51:22.92ID:V9t97CM30
マジで全モの勢いだなw
指標前まで戻すかどうか分からんけど指数は軒並みプラテンか
指標前まで戻すかどうか分からんけど指数は軒並みプラテンか
2022/06/02(木) 03:56:33.39ID:Ff+9N3Mb0
カードマン今月も死亡か
852名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 04:08:16.51ID:UDYdn/9I0 バカがドヤ顔で株価下落の原因を解説しだしてから反転したのが笑った
2022/06/02(木) 04:12:26.26ID:5dQ7PwtF0
QTvs自社株買い最高の状態でこれか
2022/06/02(木) 04:18:29.33ID:UxOouQVR0
なんで上がるんじゃ
頼むから下がってくれ
頼むから下がってくれ
2022/06/02(木) 04:21:21.02ID:KvoivP1Y0
もうすぐプラ転
2022/06/02(木) 04:28:16.39ID:KvoivP1Y0
勢いが足りないなあ
2022/06/02(木) 04:39:43.04ID:7AOXBK6V0
株が弱くても為替でプラスになってしまうな
2022/06/02(木) 04:49:13.88ID:V9t97CM30
VIXは指標前に戻してるからショックは和らいだな
もうプラテンしたようなもんだw
AMZN抱いて寝よ
もうプラテンしたようなもんだw
AMZN抱いて寝よ
2022/06/02(木) 05:05:24.97ID:NjRrsY9B0
指標の反応だから下げ止まったらVIXは一旦落ち着くだろうけど株の全モは厳しそうだな
2022/06/02(木) 05:18:14.18ID:uIqya0DB0
上がる材料ないからなあ
2022/06/02(木) 06:06:04.36ID:QE+bGleo0
円安があああ
2022/06/02(木) 06:08:58.50ID:5dQ7PwtF0
押し目待ってるけど円安やめーや
2022/06/02(木) 06:13:01.38ID:csiarTcG0
円安が邪魔すぎる
864名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 06:18:26.65ID:XS0znToM0 何人かのチャート分析で共通してたのが
一直線に反発するわけではなくて12800くらいでいったん12200くらいまで下げてから6月中旬頃までに再び13500を目指す流れを見たな
さてどうなることやら
金曜日の米雇用統計で12200くらいまで下げてから
来週の6/9までに13500くらいまで反発して
10日のインフレ率で7%台なら上に吹いて8%台の高止まりなら最安値更新のコースかねえ
一直線に反発するわけではなくて12800くらいでいったん12200くらいまで下げてから6月中旬頃までに再び13500を目指す流れを見たな
さてどうなることやら
金曜日の米雇用統計で12200くらいまで下げてから
来週の6/9までに13500くらいまで反発して
10日のインフレ率で7%台なら上に吹いて8%台の高止まりなら最安値更新のコースかねえ
865名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 06:19:31.37ID:r+ZRvHJ10866名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 06:20:16.22ID:XS0znToM02022/06/02(木) 06:31:05.95ID:ZoVzYfA50
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
2022/06/02(木) 06:42:26.66ID:QE+bGleo0
2022/06/02(木) 06:53:28.67ID:/n5HP2k+0
終わったね
2022/06/02(木) 07:01:36.69ID:okqEH7x20
130円で上げ止まってくれよ・・・
100円までガンバ!
為替益ゼロで含み損に入るがな!
100円までガンバ!
為替益ゼロで含み損に入るがな!
2022/06/02(木) 07:19:55.45ID:1nUiVpSv0
>>867
頼むからそれ酒飲んで酔ってた時に書いたやつだからこれ以上晒さないで
頼むからそれ酒飲んで酔ってた時に書いたやつだからこれ以上晒さないで
2022/06/02(木) 07:27:24.43ID:yqVnHG+j0
ここ1ヶ月くらいは上昇すると思うよ。
ただし一時的なもの。
sp500は下手すると年足レベルで調整、または下落トレンドに入った可能性が高い。
1966年から1981年(15年間)年平均リターン マイナス1.0%
ITバブル崩壊、リーマンショック、金融緩和やりすぎて、これ以上緩和することができない。株価を上げようと思えばハイパーインフレを容認するしかない。ジンバブエの二の舞だけは避けたいでしょう、さすがに。
ただし一時的なもの。
sp500は下手すると年足レベルで調整、または下落トレンドに入った可能性が高い。
1966年から1981年(15年間)年平均リターン マイナス1.0%
ITバブル崩壊、リーマンショック、金融緩和やりすぎて、これ以上緩和することができない。株価を上げようと思えばハイパーインフレを容認するしかない。ジンバブエの二の舞だけは避けたいでしょう、さすがに。
2022/06/02(木) 07:36:07.30ID:yqVnHG+j0
ttps://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_839492/
国際マネー「アメリカ一極集中」の終焉 これから始まる日本株の見直しに期待
国際マネー「アメリカ一極集中」の終焉 これから始まる日本株の見直しに期待
2022/06/02(木) 07:42:10.38ID:vJpJI6ss0
>>873
確かに米国下げたのに日経先物下げてないし、相関が外れた感じする。ただ米国ではドルベースでNIKKEIを見てるはずだから、今朝はダダ下がりだな。
分かってるのはSP500指数は下がり続けるってことだけ。
為替も日経も分からん。
確かに米国下げたのに日経先物下げてないし、相関が外れた感じする。ただ米国ではドルベースでNIKKEIを見てるはずだから、今朝はダダ下がりだな。
分かってるのはSP500指数は下がり続けるってことだけ。
為替も日経も分からん。
2022/06/02(木) 07:45:17.82ID:1h0XAtoC0
>>873
アメリカが不調な間の一時退避先ってだけでアメリカの回復傾向が見えたとたんに直滑降だろうから日本株なんかお遊び程度で十分だよ
アメリカが不調な間の一時退避先ってだけでアメリカの回復傾向が見えたとたんに直滑降だろうから日本株なんかお遊び程度で十分だよ
876名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 07:53:09.82ID:0GSnRssD0 円安で買い時にもならないな
まあ、今年はドルでノーポジまたは高配当株や資源株の圧倒的勝利か
まあ、今年はドルでノーポジまたは高配当株や資源株の圧倒的勝利か
2022/06/02(木) 07:53:14.72ID:yqVnHG+j0
>>875
アメリカ株が不調な時期が20年間だとしたら、一時的とは言えないんじゃないかな。
アメリカ株が不調な時期が20年間だとしたら、一時的とは言えないんじゃないかな。
878名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 07:55:47.90ID:5PGBDFjI0 たった数十円の為替レートであたふたしてどーする
879名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 07:59:34.28ID:+5LvhsMR0 アメリカ終わりだの20年不調だの言い出す奴w
ちょっと下げてるが半年も経ってないのにな
挙げ句の果てに30年不調の日本株推しだす始末w
ちょっと下げてるが半年も経ってないのにな
挙げ句の果てに30年不調の日本株推しだす始末w
2022/06/02(木) 08:05:19.58ID:yqVnHG+j0
アメリカ株終わりとは言ってないよ。
ただし、いままでのようなリターンは15~20年間は得られないよ、と言ってるだけ。
よくsp500の年平均リターン7%と言われるがあくまでも過去200年間でならした平均値。
ただし、いままでのようなリターンは15~20年間は得られないよ、と言ってるだけ。
よくsp500の年平均リターン7%と言われるがあくまでも過去200年間でならした平均値。
2022/06/02(木) 08:10:40.49ID:5kfvjGAO0
アップルがVRやカーで盛大にコケると予想してる
2022/06/02(木) 08:13:21.94ID:GBXBmC5C0
10年20年先の事なんかどうなるか誰にも分からないんだから、予測とか無意味
2022/06/02(木) 08:15:50.29ID:WiosMmng0
米国がコケて代わりに日本は絶対に無いだろ
2022/06/02(木) 08:16:54.64ID:RUlrtHVH0
分からん
未来は誰にも分かっこないからな
未来は誰にも分かっこないからな
2022/06/02(木) 08:18:37.84ID:i40tTE3R0
制服が邪魔をする
2022/06/02(木) 08:22:30.48ID:5kfvjGAO0
余剰資金で短期で日本株はありだろ
アメリカが上がれば連れ上げするし、為替の影響も受けない
円安でアメリカと比べたら株価堅調
観光客が激安日本で爆買する可能性がある
アメリカが上がれば連れ上げするし、為替の影響も受けない
円安でアメリカと比べたら株価堅調
観光客が激安日本で爆買する可能性がある
2022/06/02(木) 08:23:08.30ID:yqVnHG+j0
韓国の物価は日本より高くなってしまったらしい。世界中がインフレに苦しむなか日本の物価は安定している方。
つまり日本は金融緩和の余地があるということ。これは株には間違いなくプラス。
つまり日本は金融緩和の余地があるということ。これは株には間違いなくプラス。
2022/06/02(木) 08:25:26.87ID:6NXSC1hm0
もうセッティングしちゃったからあとは積み立てるのみ
2022/06/02(木) 08:30:47.91ID:5kfvjGAO0
日本人は値上げするくらいなら廃業する国民性だから
耐え忍ぶのが美徳
耐え忍ぶのが美徳
2022/06/02(木) 08:41:28.14ID:+PB0jlVm0
>>837
【NQNニューヨーク=横内理恵】1日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、前日比176ドル89セント(0.5%)安の3万2813ドル23セントで終えた。米長期金利がほぼ2週間ぶりに2.9%台に上昇した。インフレ懸念や米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めへの警戒感が意識され、投資家心理の重荷となった。
1日発表の5月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数が市場予想に反して上昇し、米景気の強さを示したと受け止められた。FRBが9月以降も通常の倍の0.5%の利上げを継続するとの見方が強まった。
【NQNニューヨーク=横内理恵】1日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、前日比176ドル89セント(0.5%)安の3万2813ドル23セントで終えた。米長期金利がほぼ2週間ぶりに2.9%台に上昇した。インフレ懸念や米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めへの警戒感が意識され、投資家心理の重荷となった。
1日発表の5月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数が市場予想に反して上昇し、米景気の強さを示したと受け止められた。FRBが9月以降も通常の倍の0.5%の利上げを継続するとの見方が強まった。
2022/06/02(木) 08:42:10.27ID:+PB0jlVm0
www
852 名無しさん@お金いっぱい。 2022/06/02(木) 04:08:16.51 ID:UDYdn/9I0
バカがドヤ顔で株価下落の原因を解説しだしてから反転したのが笑った
852 名無しさん@お金いっぱい。 2022/06/02(木) 04:08:16.51 ID:UDYdn/9I0
バカがドヤ顔で株価下落の原因を解説しだしてから反転したのが笑った
892名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 08:43:18.68ID:T4LlJvK20893名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 08:44:49.32ID:T4LlJvK20 >>889
流石に今回の物価高は耐えられないからほとんどの所が値上げしてるよ
流石に今回の物価高は耐えられないからほとんどの所が値上げしてるよ
2022/06/02(木) 08:48:56.78ID:1NBPy9MF0
日本の高齢化が間違いなくデフレ圧力なんだよね。スーパー銭湯、漫画喫茶、ゲームセンター、どこに行っても高齢者だらけ。高齢者は稼ぐ手段がないから値上げをすればいかなくなる。だから値上げできない。以下無限ループ
2022/06/02(木) 09:02:52.84ID:B4O9+2IG0
2022/06/02(木) 09:06:10.62ID:Gma4s+3g0
今の高齢者ってマンガ喫茶にもいるんだ
2022/06/02(木) 09:09:44.71ID:1NBPy9MF0
2022/06/02(木) 09:13:00.64ID:V/yNi8VK0
ド田舎の話だろ
899名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 09:13:11.78ID:UDYdn/9I02022/06/02(木) 09:14:50.82ID:RplcnuDV0
ここ30年はハンバーガーだの牛丼だのひたすら安さだけを求めてきたけど、最近は実質賃金でも韓国に抜かれ、過度なデフレは自分の首を締めてるってことに国民が気付き始めた気がする
2022/06/02(木) 09:17:58.70ID:WiosMmng0
良いよないまの老害どもは
昼間から遊び呆けても年金貰って悠々自適
俺らが老人と呼ばれる年齢になる頃には、そもそも定年が延長されていくつになってるか分からんし
年金は雀の涙
労働人口減少しすぎてて、金持ってても遊ぶところが無いみたいな状況もありうる
昼間から遊び呆けても年金貰って悠々自適
俺らが老人と呼ばれる年齢になる頃には、そもそも定年が延長されていくつになってるか分からんし
年金は雀の涙
労働人口減少しすぎてて、金持ってても遊ぶところが無いみたいな状況もありうる
902名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 09:20:32.56ID:IHAlXfbf0 利益に対して安い日本株が上がる可能性は高いとかなんとか
素材とかシェア高いメーカーだろけど
素材とかシェア高いメーカーだろけど
2022/06/02(木) 09:22:33.37ID:AtM2BKMg0
>>880
底で買えばでっかいリターンになるよ
底で買えばでっかいリターンになるよ
904名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 09:22:48.55ID:T4LlJvK20 だから投資して将来に備えておくのがベターだと思うんだけどね
年金だけだとずっと働かないといけなくなると思うよ
年金だけだとずっと働かないといけなくなると思うよ
2022/06/02(木) 09:24:27.11ID:zdnx1V0T0
積立ニーサ損切ってそこを見極めて再インする人だけが勝てる
2022/06/02(木) 09:26:41.96ID:WiosMmng0
そう
だから60歳でfireというか、そこでは自主退職できるように投資してる
だから60歳でfireというか、そこでは自主退職できるように投資してる
907名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 10:03:57.06ID:m46nDXpl0 METAが本当に死にそう(´;ω;`)
2022/06/02(木) 10:04:14.23ID:F7883wyd0
>>901
もう文句言っても仕方ないからな
クソ政府もクソ日銀も問題先送りして自分の任期全うすることしか考えてないから若者は投資で自助するしかない
岸田が投資でさせようとしてるのも、いよいよそういうことだ
だから全力で投資しろ!
もう文句言っても仕方ないからな
クソ政府もクソ日銀も問題先送りして自分の任期全うすることしか考えてないから若者は投資で自助するしかない
岸田が投資でさせようとしてるのも、いよいよそういうことだ
だから全力で投資しろ!
2022/06/02(木) 10:10:57.06ID:57VpE1Ti0
2022/06/02(木) 10:15:28.44ID:Ry70np4g0
どうせそのうち70歳定年時代が来るんだから60歳は十分FIREになる
2022/06/02(木) 10:18:35.84ID:NjRrsY9B0
2022/06/02(木) 10:22:01.84ID:yqVnHG+j0
>>903
まあそうだね。
俺は去年末にVOO全て利確したよ。
金融緩和バブルは終了すると判断したから。
FRBが何回も警告してくれていた。2022年以降は利上げもQTもやりますよと。
公言はしないけど「株価下げますよ」と言ってくれてた。
まあしばらくは米株の買い場は来ないと判断してる。
まあそうだね。
俺は去年末にVOO全て利確したよ。
金融緩和バブルは終了すると判断したから。
FRBが何回も警告してくれていた。2022年以降は利上げもQTもやりますよと。
公言はしないけど「株価下げますよ」と言ってくれてた。
まあしばらくは米株の買い場は来ないと判断してる。
2022/06/02(木) 10:30:11.61ID:MzP4U/5R0
なんでこう自分の判断をアピールしたがるんだろうか
2022/06/02(木) 10:31:07.75ID:phU81Jiz0
2022/06/02(木) 10:34:36.39ID:phU81Jiz0
2022/06/02(木) 10:37:11.45ID:F7883wyd0
>>912
そう思いたいんだろ?
そう思いたいんだろ?
917名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 10:40:07.56ID:+kR9gNuB0 リーマン級の暴落まだか?
もう6月だぞ
もう6月だぞ
2022/06/02(木) 10:41:46.20ID:aTotljhE0
株価によってちょいちょい利上げも調整されてるからそこまでは暴落しないんじゃないかと思う
2022/06/02(木) 10:44:19.79ID:yqVnHG+j0
2022/06/02(木) 10:45:44.14ID:BwlpDshd0
分かったからお前はYouTubeにコメントしとけ
二言目にはダンさんが〜だろ?
二言目にはダンさんが〜だろ?
2022/06/02(木) 10:48:20.80ID:OSRJElCx0
語る相手居ないんだろうな
922名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 10:53:14.07ID:L2KpL8Hw02022/06/02(木) 10:54:38.14ID:tXA9RMad0
バフェ太「とりわけCFDというのは~」
ダン「新しいソーシャルメディア、POSTprimeを立ち上げました!」
ダン「新しいソーシャルメディア、POSTprimeを立ち上げました!」
2022/06/02(木) 10:57:51.20ID:yqVnHG+j0
>>919
バフェット太郎は今回は真面目に警告してくれているんだと思うよ。
何故ならいつもは最後の方にCFDに話を持っていくんだが今回はそれがなかった。今回の動画はそれくらい真面目に動画作成したんだと思う。
バフェット太郎は今回は真面目に警告してくれているんだと思うよ。
何故ならいつもは最後の方にCFDに話を持っていくんだが今回はそれがなかった。今回の動画はそれくらい真面目に動画作成したんだと思う。
2022/06/02(木) 10:58:15.21ID:FGhPPDHD0
来年2月ぐらいにはアメリカも少しずつ緩めていくんではないかと見られてるがそれまでどれだけ脱落していくかな
俺も正直心苦しい
俺も正直心苦しい
2022/06/02(木) 11:03:00.07ID:VBuJoUYx0
12000割れまだーーー?w
2022/06/02(木) 11:04:57.04ID:6HjNjsjV0
朝から仲良いな
2022/06/02(木) 11:06:46.36ID:tXA9RMad0
改めてわかる米国高配当株の安定さ
真のオルカンは米国高配当ETFだよ
真のオルカンは米国高配当ETFだよ
2022/06/02(木) 11:07:27.35ID:mYUPA3Zr0
930名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 11:16:10.92ID:UDYdn/9I02022/06/02(木) 11:21:22.38ID:kHo20MLH0
>>926
未来人乙
未来人乙
2022/06/02(木) 11:21:45.87ID:zsGDUD950
QTはじまったけど、1日が償還期限の国債はなかったんだってな。嵐の前の静けさってやつだ。
雇用統計の結果と相乗効果で酷いことが起こるかもしれない。
といっても積むだけなんですけどね。
雇用統計の結果と相乗効果で酷いことが起こるかもしれない。
といっても積むだけなんですけどね。
2022/06/02(木) 11:25:17.47ID:p5vYqdj20
毎月毎月カードマン殺しに来るなw
934名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 11:45:00.64ID:fw4kfrnA0 国税局職員7人逮捕か...
935名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 11:46:24.08ID:UDYdn/9I0 >>914
後付け解説の例を見つけたから貼っとくぞ
NYダウ343ドル安、1カ月ぶり安値 ISM製造業指数が悪化
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50482060S9A001C1000000/
後付け解説の例を見つけたから貼っとくぞ
NYダウ343ドル安、1カ月ぶり安値 ISM製造業指数が悪化
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50482060S9A001C1000000/
2022/06/02(木) 11:49:16.32ID:V9t97CM30
>>935
付け言い訳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
付け言い訳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/06/02(木) 11:53:27.83ID:tXA9RMad0
原因後付け解説すら本当に合ってるのか分からんからな
2022/06/02(木) 11:54:40.29ID:YNAxgZcE0
2022/06/02(木) 11:57:09.65ID:YNAxgZcE0
指標で下げたことを予測って言ってたのにカッコワルイ
837 名無しさん@お金いっぱい。 2022/06/02(木) 01:29:41.67 ID:UDYdn/9I0
お前らみたいなど素人の予測が当たるわけないんだよ
相場観が当たるなら既に億万長者になってないとおかしい
後付けの解説で分かった気になるな
837 名無しさん@お金いっぱい。 2022/06/02(木) 01:29:41.67 ID:UDYdn/9I0
お前らみたいなど素人の予測が当たるわけないんだよ
相場観が当たるなら既に億万長者になってないとおかしい
後付けの解説で分かった気になるな
2022/06/02(木) 11:57:50.23ID:peYeryS60
2022/06/02(木) 12:03:54.58ID:NjRrsY9B0
2022/06/02(木) 12:07:03.95ID:NjRrsY9B0
943名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 12:14:53.92ID:UDYdn/9I0 後付け解説からの相場観の例
823 名無しさん@お金いっぱい。[sage] 2022/06/02(木) 00:59:41.64 ID:5eII0wn00
最近は指標が弱くて上がってたからマインド的に整合性はある
引き締めが結局予定通りに実行されていき
それに加えて経済指標の悪化がセットになった時には暴落するんだろうな
823 名無しさん@お金いっぱい。[sage] 2022/06/02(木) 00:59:41.64 ID:5eII0wn00
最近は指標が弱くて上がってたからマインド的に整合性はある
引き締めが結局予定通りに実行されていき
それに加えて経済指標の悪化がセットになった時には暴落するんだろうな
2022/06/02(木) 12:16:27.95ID:NjRrsY9B0
指標発表後でもアホ丸出しの織り込みくん
811 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/06/02(木) 00:39:35.67 ID:5V6bZQfF0
今金利先物見たらまだ全然利上げ織り込んでないのな
FRBが予定通りの動きしたらどこまで下げるんだろう
811 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/06/02(木) 00:39:35.67 ID:5V6bZQfF0
今金利先物見たらまだ全然利上げ織り込んでないのな
FRBが予定通りの動きしたらどこまで下げるんだろう
2022/06/02(木) 12:18:55.52ID:JeZkMvBa0
23時に株も金利も為替も反応してるのに後付けってw
知恵遅れかわいそう
知恵遅れかわいそう
946名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 12:28:52.28ID:UDYdn/9I02022/06/02(木) 12:31:39.39ID:+OQaQGq20
>>868
なんであんな知恵遅れが総裁できんの
なんであんな知恵遅れが総裁できんの
2022/06/02(木) 12:32:08.17ID:AhAwWjvF0
元気いっぱいだなw
2022/06/02(木) 12:39:06.15ID:7DBY59tb0
織り込み済みって言葉好きな奴いるよな
言ってるのみんな素人だけどw
言ってるのみんな素人だけどw
2022/06/02(木) 12:41:34.23ID:0seMtXC50
>>946
知恵遅れってこいつのこと?
811 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/06/02(木) 00:39:35.67 ID:5V6bZQfF0
今金利先物見たらまだ全然利上げ織り込んでないのな
FRBが予定通りの動きしたらどこまで下げるんだろう
知恵遅れってこいつのこと?
811 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/06/02(木) 00:39:35.67 ID:5V6bZQfF0
今金利先物見たらまだ全然利上げ織り込んでないのな
FRBが予定通りの動きしたらどこまで下げるんだろう
2022/06/02(木) 12:55:50.85ID:8yjyf7tg0
952名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 12:59:53.07ID:Bfn2ShvX0 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654142354/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654142354/
2022/06/02(木) 13:12:15.39ID:po+K8QSl0
円安だし、基準価額維持されてるうちにいったん離脱するかな。
2022/06/02(木) 13:13:49.29ID:nxlYMWX20
>>952
このスレで唯一の有能
このスレで唯一の有能
2022/06/02(木) 13:19:47.07ID:qLI9RMrA0
自演くせえのばっかだな
956名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 13:21:52.85ID:vwFAYhGJ0 レスバになってるわけでもないのに連投するやつは淋しいのか?
2022/06/02(木) 13:24:55.59ID:qLI9RMrA0
でもまぁ連動してるやつのが正しいな
IDコロしてる奴は後付けでドヤってる無能だろ、いつもの事だけど
IDコロしてる奴は後付けでドヤってる無能だろ、いつもの事だけど
958名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 13:27:00.64ID:h0ws6q0u0 ワッチョイないとクソレス多くてすぐスレ終わっちゃうな
2022/06/02(木) 13:27:31.19ID:Sde5Rznl0
>>811
www
www
2022/06/02(木) 13:28:05.15ID:cXLcWaz10
後付けってのもよくわからんし
ドヤってるってのもよくわからんわ
ただ被害者意識たかぶらせて因縁つけてるだけでしょ
ドヤってるってのもよくわからんわ
ただ被害者意識たかぶらせて因縁つけてるだけでしょ
2022/06/02(木) 13:30:07.20ID:OSRJElCx0
鬱陶しいからワッチョイほしいな
2022/06/02(木) 13:36:01.07ID:V9t97CM30
後付けとか言って発狂してる馬鹿は自分が無知で知らなかっただけでしょ
2022/06/02(木) 13:45:50.67ID:6o+UjcCJ0
>>946
ムキになるド素人に大爆笑www
830 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/06/02(木) 01:14:21.07 ID:5V6bZQfF0
後出しだと言われたくないなら
次からは2230までには予告しとけよ
ムキになるド素人に大爆笑www
830 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/06/02(木) 01:14:21.07 ID:5V6bZQfF0
後出しだと言われたくないなら
次からは2230までには予告しとけよ
2022/06/02(木) 13:46:41.65ID:Yy+q/YTx0
糞スレ
2022/06/02(木) 13:54:22.29ID:/rcnRdyI0
2022/06/02(木) 14:02:13.14ID:NNxA30SC0
2022/06/02(木) 14:15:45.01ID:4XWIWsxH0
S&P500 4100前後
ドル円 130前後
で、しばらくヨコヨコ
久しぶりの平穏
さあ、雇用で動くか?
ドル円 130前後
で、しばらくヨコヨコ
久しぶりの平穏
さあ、雇用で動くか?
2022/06/02(木) 14:17:10.28ID:PTLAcxqF0
嵐の前の静けさ定期
2022/06/02(木) 14:31:47.99ID:I1TM9JGO0
覚悟はいいか?
オレはできてる
オレはできてる
2022/06/02(木) 14:35:58.83ID:Iy0w1s030
待たせたな
いつでも力貸すぜ
いつでも力貸すぜ
971名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 15:00:57.48ID:ZpvnJhE902022/06/02(木) 15:03:43.79ID:V/SidCss0
ちんぽ
973名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 15:07:35.35ID:ZpvnJhE902022/06/02(木) 15:13:45.85ID:NNxA30SC0
2022/06/02(木) 15:14:34.54ID:NNxA30SC0
あっごめん
お前は知恵遅れと統合失調症のダブルだなw
お前は知恵遅れと統合失調症のダブルだなw
976名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 15:18:27.12ID:ZpvnJhE902022/06/02(木) 15:33:51.16ID:NNxA30SC0
>>976
統合失調症乙w
ブーメラン頭に刺さってるぞwww
明日2130に雇用統計な
ド素人のお前に24時間以上前だけど教えといてやるよ
ちな今日はADP
マーケットが反応してもビックリして暴れるなよキチガイ
統合失調症乙w
ブーメラン頭に刺さってるぞwww
明日2130に雇用統計な
ド素人のお前に24時間以上前だけど教えといてやるよ
ちな今日はADP
マーケットが反応してもビックリして暴れるなよキチガイ
2022/06/02(木) 15:37:40.03ID:LLO23x0R0
昔あったインデックススレの終わりにそっくりになってきたなw
2022/06/02(木) 15:44:28.76ID:d9OlRk8W0
そろそろ暴落くるんか?
2022/06/02(木) 15:48:41.31ID:mYUPA3Zr0
>>979
暴落が来なかったらSP500は終わり
暴落が来なかったらSP500は終わり
2022/06/02(木) 16:00:12.64ID:87i4Gnze0
高値で掴んだ新規参入組が退場するまで待てる人間が勝つ。
982名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 16:02:29.88ID:ZpvnJhE902022/06/02(木) 16:04:36.34ID:2Har3Wtf0
NGすればいいけどよっぽど現実世界でストレスあるんだろうな
2022/06/02(木) 16:08:16.01ID:4jV3z2OM0
>>830
22:30だと雇用統計発表の1時間後で後出しになるよ
22:30だと雇用統計発表の1時間後で後出しになるよ
2022/06/02(木) 16:08:21.67ID:VhtijNYM0
意外と仲がいいんじゃないかこういうの
2022/06/02(木) 16:15:16.47ID:V9t97CM30
987名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 16:20:58.29ID:Evf2OTLv0 3500まで下がったとこで一気につぎ込もうと思う
2022/06/02(木) 16:24:06.01ID:5OLqldwS0
>>987
その頃は円ドル140円になってそう
その頃は円ドル140円になってそう
2022/06/02(木) 16:24:34.23ID:87i4Gnze0
3500まで下がって欲しいわw
990伝説の見える人
2022/06/02(木) 16:24:41.20ID:tVneypJ80 なんか今日は荒れてるな
ピガイジいないしピガイジが荒らしてるんじゃねーのか?
ピガイジいないしピガイジが荒らしてるんじゃねーのか?
2022/06/02(木) 16:28:32.14ID:NNxA30SC0
2022/06/02(木) 16:29:18.81ID:87i4Gnze0
高値掴みしたバカが身を削りながらナンピン買入れしてるんだ
察してやれ
察してやれ
993名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 16:31:08.72ID:7AMy82li0 今日はガイジスレ
2022/06/02(木) 16:32:24.29ID:V9t97CM30
>>990
後付けとか言って荒らしてるのはピガイジかもなw
後付けとか言って荒らしてるのはピガイジかもなw
2022/06/02(木) 16:32:24.65ID:NAWa478s0
わいのボーナスどうすればよかですか?
996名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 16:34:14.41ID:ZpvnJhE90 >>994
後付けと言われて悔しかったんだww
後付けと言われて悔しかったんだww
2022/06/02(木) 16:38:27.31ID:NgUm8QVf0
ここまで俺の自演
2022/06/02(木) 16:40:00.02ID:+Ce51l2q0
2022/06/02(木) 16:40:25.82ID:4Zu0iIlO0
スレも終わりだし存分に馬鹿をやるといい
1000名無しさん@お金いっぱい。
2022/06/02(木) 16:42:03.40ID:2Har3Wtf0 次スレは平和
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 2時間 38分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 2時間 38分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- GW初日の大阪万博、大混雑wwwwwww [931948549]
- 🏡
- 【速報】大谷翔平さん、本日も元気に3タコ🐙wwwwwwwwwwww
- 【悲報】万博に行った設定でエピソードを語り褒めちぎるX垢、同じ画像を使い回し大量発生🤔あっ😲 [359965264]
- 契約切られ「生活が苦しい」“就職氷河期”実情を取材 非正規・年金不安・低賃金…約80万人が支援必要 [943688309]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★2