X



【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ207

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/30(土) 04:42:31.52ID:LpX6S48v0
レバレッジNASDAQ100の長期投資について語るスレッドです。
短期投資の方は↓へ
レバレッジNASDAQ100の短期投資スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1644310896/l50

大和 iFreeレバレッジ NASDAQ100
http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html
楽天 楽天レバレッジNASDAQ-100
http://www.rakuten-toushin.co.jp/fund/nav/rilvns/
NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3445/detail_top.html
NASDAQ100 3倍ブル
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3432/detail_top.html

○ルール
・レバナスアンチによる煽り・荒らしは徹底して放置・NG推奨
・コモディティ・仮想通貨等のスレ違い、レバナスノンホルの煽り発言は禁止

関連スレ
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★8【QQQ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1645721360/
【TQQQ】レバレッジNASDAQ100スレ★5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1621383717/
【ベアナス】NASDAQ100 3倍ベア投資スレ2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1646341875/
【大和】レバレッジNASDAQ100長期積立11【楽天】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645917058/l50
レバナス暴落祈願スレ←レバナスアンチはこちらへ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1637456961/l50
次スレは>>950が建てること

前スレ
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ205
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1650989862/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ206
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1651110834/
2022/04/30(土) 12:23:26.72ID:0ZF2DB6o0
利上げ局面なら大人しくベア買っとけよ
レバナスは利下げ局面になってからでいい
438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:24:04.62ID:acNyYIUm0
https://twitter.com/leveragered?t=MUhg0b1AZ4wXsqM8bKcueA&s=09

レバナス戦隊(靴売り)になっとったわwww
教科書通りの靴磨きムーブ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/30(土) 12:24:10.53ID:Yuppjam60
オルカンの民に転生しようかな
440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:26:55.59ID:48F6hpHt0
終わってんな俺ら

3年ぶり“規制なしGW”でハワイに行ったら激変してた…物価高&円安で「カップ麺600円」

ちょっと軽いの食べようかなと思って、焼きそばとラーメンを頼んだだけなのに2種類頼んで30何ドル(約4000円)でした
2022/04/30(土) 12:26:58.37ID:Di4+jzO80
>>439
だから最低でも7割くらいはSP500かオルカンだって言われてただろヘッジ無しだから為替の恩恵もあるし
ゴミ共に騙されたな
2022/04/30(土) 12:27:45.42ID:zToDcdby0
>>436
俺はこのスレの信者のいう20年後の爆益を試すために2万円を投資w
取り敢えず2倍の4万円にいつ到達するのか?をウォッチするのだw
443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:28:11.75ID:48F6hpHt0
>>441
7割sp500、3割レバナスでも致命的ダメージだよ
レバナスなんざ1円たりとも投資すべきじゃなかった
2022/04/30(土) 12:28:55.94ID:nLfANNtu0
利上げでおよそ半額になるから
多分底値はそのタイミング
今は現金確保して入金に備えよ!
2022/04/30(土) 12:30:01.32ID:YzHX20Xe0
リーマンショック級の暴落が来ないと俺の含み益は消えない
446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:32:37.70ID:0os2TeGV0
>>443
0割レバナスだけどめっちゃ痛いw
447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:32:43.35ID:MV+BP52Z0
楽天レバナス高値掴みした初心者だけど切り替えてベアナスにしてプラスにした
自分を褒めてあげたい
2022/04/30(土) 12:33:19.03ID:1Ig2zbL60
NEOやレバナスのようなうまい儲け話がおまえら靴磨きの耳に届く頃にはもう遅かったりするからな
靴磨きは変な夢見ずに細々とやっとけって事だよ
2022/04/30(土) 12:33:36.93ID:B4ysPiGC0
QTの上限950億ドルは決まってるんだけど
開始時はどんだけなんかね?
いきなり950だったらサプライズだろうなー
2022/04/30(土) 12:34:26.89ID:zToDcdby0
取り敢えずレバナス2万円を守るためのベアをもっと増やさないとダメだな。心配だからもう10倍くらい追加しとこかなw
451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:35:15.71ID:IM57y+ra0
ウーバー君は靴磨きの代表みたいなムーブだったね
2022/04/30(土) 12:37:19.96ID:0ZF2DB6o0
ウーバー君て今もウーバーしてんの?
453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:49:42.02ID:X3I98J0y0
誕生から下げまっしぐらの悪魔の商品:楽レバは、いつ10000円に戻りますか?
2022/04/30(土) 12:50:01.57ID:ZYvzdqwo0
>>420
お前にとっての5000円は普通の人の500万に相当するってことだろ
455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:50:14.48ID:qW2ll6SC0
13の壁ぶち破られて草
レバナス民終わったなこりゃ
2022/04/30(土) 12:50:27.69ID:KVfLmvhX0
ひよのと同じくらいで嘆くなよー
こちとら年初来で400万下げてるわ(昨日の分含まず)
さらに2000万オーバーで下げてる先生方とかいるわけで

まぁ、VOO、VTI、VYM、NDXが円安で上がっているからレバナスの損失額は目を瞑れてるな
2022/04/30(土) 12:51:18.44ID:sLr4ROKf0
いやウーバー君は違うぞ
靴磨きではなない
2022/04/30(土) 12:51:19.26ID:jqE6A2AW0
ウーバーくん嫁の資産も溶かしてるからな
一生配達しとけよ
ゲーム感覚で出来るんだろ
459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:51:42.71ID:schq4Vh60
識者の方、20年後のNASDAQ100がいくらになってるか教えて下さい。
460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:52:25.02ID:BQ3iTi3M0
5月FOMCのQT発表がXデーか
950一気にぶち込んできたら
マーケットが一気に貧血になって・・・
461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:52:47.24ID:zmCteCM30
マイホームパパGWの家族サービスで真っ青なひきつり笑いメシウマアア><
462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:55:52.15ID:L0uxMzma0
このスレのアンチって優秀だよね
去年から言われてたし

・インフレ
・利上げによるグロース下落
・fomc議事録公開
・アメリカの覇権サイクル交代
463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:56:38.64ID:L0uxMzma0
>>460
Fomcで上がるってパウパウの人は言ってた気がする
2022/04/30(土) 12:56:52.97ID:YzHX20Xe0
学資保険解約レバナスの人、退場してなさそうやん
465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:57:42.79ID:qW2ll6SC0
>>456

まあ上がり目のないcwebでマイナス850万のやつもおったし
それに比べりゃマシよ
466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:57:45.06ID:zmCteCM30
>>459
シナ自治区で全財産ボーシュートでサッ処分されないだけでラッキーかもな養分ンンwww
467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:58:12.65ID:pBAGSaPb0
>>443
&P500種は4000割れが「臨界点」、大量脱出の引き金に−BofA
2022年4月30日 6:13 JST

S&P500種株価指数の4000割れは、米株式から大量の資金流出を誘発する「臨界点」となる可能性があると、バンク・オブ・アメリカ(BofA)のストラテジストらが指摘した。

  株式からの資金引き揚げはすでに始まっており、過去3週間に株式ファンドから流出した額は2020年3月以来の多額に相当すると、マイケル・ハートネット氏率いる同行ストラテジストチームはEPFRグローバルのデータに基づいて指摘した。

  株式ファンドには2021年の初めから1兆1000億ドル(143兆円)の「巨額」資金が流入したが、エントリーポイントは平均で4274だったとストラテジストらは指摘。つまり「痛みと脱出」には4000を割り込む必要があると、29日付のリポートで論じた。

https://www.bloomber...04-29/RB4114DWRGG201
468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:58:15.44ID:BQ3iTi3M0
下げの%テージがリーマンショックの時に匹敵してる
って事は、これはリーマンの始まりか?

月足ベースの下落率がリーマンショックに並んだらしいよ
469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:58:42.31ID:qW2ll6SC0
>>462
アンチが優秀と言うか信者が盲目的すぎるところがあるわ
長期ホールドは万能の産物でもなんでもない
470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:58:58.03ID:pQc5WYeK0
ナスダック総合指数の月間の下落率は13%を超え、2008年10月以来の大幅な下げとなった。

下落率はリーマン・ショックが起きた2008年9月(11.6%安)を上回り、08年10月(17.7%安)以来の大きさだ。

せやから何度もド天井だと
ここで言うたやろw
471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:59:45.54ID:Uuh/37Wk0
itバブル崩壊に近いかもな
472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:01:30.44ID:0Eu4o2a90
これってコロナで給付金ばら撒いた副作用だよね
アメリカ人の無駄遣いの尻拭いをお前らがするの?
頭大丈夫??
473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:02:44.91ID:qW2ll6SC0
やっぱアマゾン赤字って響くわ
474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:04:36.69ID:8VzOQCRr0
>>459
20年前は1300だから20年後は130000だぞ
2022/04/30(土) 13:06:43.87ID:jqE6A2AW0
ナスは今ほど注目されてなかったら
指数関数並に成長できた
これだけ注目されて右も左も買ってる中でレバレッジの旨みが生きるほど成長する訳がない
2022/04/30(土) 13:09:09.43ID:B4ysPiGC0
>>463
パウパウの人ってFRBが数兆ドルの潤沢な資金を使って金融ショックを起こさせないっていう主張だよね。
今のFRBのインフレ退治の姿勢から見ると、
リセッションの兆しがあったとしてもFF金利はそれほど下げられないんじゃないかなー
それだったら米国債のほうに投資妙味があるから株価は1~2年は上がりづらいような気もするんだよねー
477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:10:07.07ID:bk0CdSZ00
レバナス民の民度の低さが知れ渡り
さらにレバナス民の資産が溶けていく
最高のゴミ投機商品=レバナス

今からはSTEPNが流行るらしいわ(笑)
2022/04/30(土) 13:11:40.48ID:BdqfsWnE0
個別株で損して傷ついたときこのスレ来るとストレス和らぐからお前らのこと好きだよ
479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:11:42.55ID:aFw8qEXZ0
>>476
年末には最高値更新だって
そんなことあるのかなー?
480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:13:44.36ID:bk0CdSZ00
それとレバナス民は投資人口の
ほんの一部。その中のほんの一部の
くずレバナス民がツイッターの奴ら
481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:13:57.42ID:NuwUom8s0
>>478
年初一括したやつまでここにはいるからな
おもれえわホント
2022/04/30(土) 13:18:52.82ID:RIIsXHP20
底値までいったとしても10年間ほどはレンジ相場だと思う。まさに2000年からの10年間がそうだった。
レバナスがレンジ相場でどうなるかは皆さんご存知の通りだよ。
だから仮に底値にいったと確信できたとしても決してレバナスの買い場ではない。
483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:19:48.63ID:dSGEKuAG0
12000割ったら買うとか言ってたやつは本当に買うのかなぁ
2022/04/30(土) 13:20:24.90ID:KVfLmvhX0
>>476
パウパウはソフトランディング諦めたとしか思えない動きしてるからなぁ
リーマン級下落の再来やらかした時点で正気か?と問いたいわw
485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:21:46.39ID:ioO3xBVM0
アホなレバナスで長期積立(笑)とか言ってるゲェジって長期だから~が口癖だけど長期っていつ?30年後?30年後金手にしてどうすんの?

高い墓石でも立てんの?
高級老人ホームにでも入るの?
2022/04/30(土) 13:21:54.15ID:sY0a7y0/0
毎日1000円入金してるだけだからマジ気楽だわ
含み損が嬉しくてしょうがない
早く7000くらいまで下がってくれや
地を這うところで買いまくれば次の金融相場で爆益だろ
何十年後か知らんけどw
487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:22:19.91ID:/QzKODVp0
>>478
わかる前日比-8%と比べると自分の損失が軽微に見えるw
2022/04/30(土) 13:22:43.89ID:Qs5km/jP0
これはアメリカの老後迎える庶民も大ダメージなんじゃないか
どうすんだよ
2022/04/30(土) 13:23:28.70ID:Yuppjam60
投資初期の暴落はむしろウェルカム
まあ1年間前か後ろにズレていてくれたらもっと良かったが
本体が直撃食らってる
2022/04/30(土) 13:23:54.42ID:dw+Z5+D60
同じ年初一括でもレバナスはオルカンの10倍ぐらい下がってるのが面白いよね
2022/04/30(土) 13:24:22.92ID:wyeU4Avj0
金本位制復帰の可能性でロシア経済やばそうだけど、アメリカには響くんだろうか
2022/04/30(土) 13:24:54.99ID:RIIsXHP20
>>482
失礼。少々言葉が足りなかった。
レバナスを短期投資で儲けるのは有りだと思うよ。
しかしこれからの10年間は、長期投資でレバナスなんかやってはいけないと言いたいだけ。
2022/04/30(土) 13:25:41.53ID:yDd7Y7Af0
マスクVIGとかも持ってるからETFの配当とかも視野に入れて買ってたんだろな
意見はあると思うけど30代でセミリタイヤは一番理想的だわ
YouTubeの収入もあるし
60で億になっても体ボロボロだしつまんね
494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:27:19.42ID:aFw8qEXZ0
確かにこのまま株価の下落をパウパウが黙認するとは思えないな。梃入れするだろう。
2022/04/30(土) 13:29:16.87ID:wyeU4Avj0
てこ入れしてばかりだとインフレ退治がすすまない
もう始めないといけない状況に追い込まれてると言ってもいい
2022/04/30(土) 13:29:19.16ID:PhlOU8go0
アメリカからすればインフレ放置の恐ろしさに比べれば株の下落なんてぶっちゃけどうでもいいって感じだろ
497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:29:59.09ID:X5JKJmJH0
>>494
逆だよ、遅いとマーケットから批判
だから売り浴びせ
2022/04/30(土) 13:30:25.50ID:U/SpKrKo0
>>368
ごめんなさい
499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:31:13.71ID:YPKBvcBv0
12000割るだろうけど、そしたら10000くらいまで下がるかな?
2022/04/30(土) 13:32:48.91ID:Um5gP9WF0
おはひよー
暴落さえなかったら今頃風俗で遊んでたのに
残念やわ
2022/04/30(土) 13:32:50.57ID:1mdqfq9M0
>>368
ごめんちゃいちゃいチャイニーズ
2022/04/30(土) 13:33:32.61ID:a/EhTEJO0
4%も落ちるんだなー。
インドでもあるまいし。
503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:35:47.66ID:BQ3iTi3M0
いよいよリーマンショックか
あの時は、この世の終わり みたいな雰囲気だったからな

コロナショックの時でもリーマンよりはマシってバフェットがコメントするくらいには
リーマンはヤバい
504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:36:13.81ID:BCiNHrJz0
最終防衛ライン突破されたからあとはもうダダ漏れよ
2022/04/30(土) 13:36:22.65ID:y5SnBZqf0
レバナス民、冷えてる?
2022/04/30(土) 13:40:07.21ID:tx9tfUkL0
>>503
コロナの時はあっという間に回復したしその後は異次元緩和でずっと爆上げしてたから比較にもならんわな
507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:40:38.91ID:cXw47e650
>>475
普通に20万くらいいくでしょ
508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:41:28.28ID:BQ3iTi3M0
リーマンショックは凄かったもんな
よくよく考えたらダウが1000ドル下がるとか
リーマンの時のアレだ

何日か前も1000ドル ドーン! だったよね?
んで、今日も1000ドル ドーン!

値動きがリーマンになってる
2022/04/30(土) 13:41:32.91ID:vmiZ8m+a0
ハイテクはもう終わりだろうから次はどのセクターに金が流れるかだな
2022/04/30(土) 13:43:02.93ID:RIIsXHP20
>>506
アメリカも今回のインフレでお札を刷りまくったらどうなるか分かっただろうからしばらく金融緩和はないよ。
511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:43:17.01ID:BQ3iTi3M0
>>509
リーマンだから現金以外はクラッシュでしょ

普通は債券に逃げるけど
この状況で債券はダメだし

ひょっとするとゴールド?

でも、リーマンの場合はゴールドですら
マージンコール対応で売られるし
512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:45:12.61ID:aFw8qEXZ0
何で急にリーマンが出て来んの?
そもそも昨日下がった本当の理由は何だよ?
513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:46:39.12ID:bzHcrQeU0
>>512
単なるリセッションの序盤ってだけ
514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:47:22.41ID:BQ3iTi3M0
いや、これはもうリーマンの予兆だぞ
値動きの傾向だけで見れば リーマン そのもの

このムチャクチャな値動きはリーマンショック前のやつだ
2022/04/30(土) 13:49:38.55ID:NTJ43pQ50
>>496
アメリカ人て多くの人が投資をして老後の資産築いているんでしょ?
老後資金飛ぶような施策を放置するような政府は国民が許さないのでは?
まして今年は中間選挙が第4四半期にあるからいくらバイデンでもそれまでには株価安定させ上昇方面にもっていく様に舵取りするんじゃないの?
516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:50:47.95ID:aFw8qEXZ0
そのとおり。
このまま下落させとくわけがない。
パウパウの人もそう言ってるし多分大丈夫だ、
2022/04/30(土) 13:51:44.52ID:sY0a7y0/0
短期目線でレバナスなんかやってんのむしろアホだろ
短期ならレバETFやった方がよっぽどいい
長期積立でなくても月足MACD投資法とか週足 RSI投資法のように
少なくとも中期でホールドしてなきゃ投資信託である意味がない
518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:53:18.05ID:BQ3iTi3M0
リーマンショックは中央銀行でも止められんだろ・・・
止めれるなら あの大崩壊 リーマンは何だったんだ?

もうどうしょうもない事を投資家達が察知してるから
リーマン的なハチャメチャな値動きになってるんじゃないか?
2022/04/30(土) 13:53:26.19ID:gR9IdTA00
今年、逆に上がってる投信ってあるか?
短期イナゴが騒いでるだけやろ
2022/04/30(土) 13:55:21.49ID:RIIsXHP20
>>515
これからアメリカ国債の利回りが3~5%くらいになるんだからリスクのある株は売っぱらって国債や社債にお金が流れるでしょう。
問題は日本人の場合、為替リスクがあるためにアメリカの国債や社債に投資してもリスクがあるんだよね。
521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:58:11.86ID:BQ3iTi3M0
社債はダメだろ
ハイイールド債がぼっこぼこに下がってる

だからって米国債買ったって金利上昇でやられるから
債券も叩き売られてる

キャッシュ・イズ・キング?
2022/04/30(土) 13:58:16.71ID:B4ysPiGC0
>>515
インフレが行き過ぎると日常生活が送れないから投資ができなくなる、
また株で築いた資産は上昇した物価に相対的に目減りする。
それよりも株価を一時的に下げてでも景気を抑えて、
需給バランスを調整して物価を抑えたほうが長い目で見て老後の資産は安泰になる。
ってなことじゃないかねー
2022/04/30(土) 13:58:23.63ID:LS3TD4YP0
債券で5パーももらえるならリスク冒して株やる意味なんて1ミリもないな
524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:59:39.72ID:aFw8qEXZ0
>>518
リーマンって格付け機関がクズ証券をトリプルAにするとかいう詐欺してたんでしょ。今回は単なる利上げ。一緒にするなゴミクズおやじ。
2022/04/30(土) 14:00:25.66ID:wlnACMYV0
すごい預言者いるなこのスレ
ナスダックが今後10年低迷するってよ
バフェットなんかアップル株大量に持ってて更にハイテク株も買い増ししてるのに大損だなあ
526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 14:01:24.07ID:BQ3iTi3M0
30年債利回り 2.996
コレに投資すると ノーリスクで約3%利回り付く
2022/04/30(土) 14:02:23.22ID:wlnACMYV0
>>512
ここのド素人の意見なんか聞くよりも後藤達也氏の動画でも見てきたらいい
528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 14:02:26.49ID:X5JKJmJH0
しかしアメリカインフレ酷いな
住宅ローン金利5%とか
住宅関連から死んで行くのか?
車は日本車ばか売れで円安に文句言って来るかもな
529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 14:04:26.71ID:BQ3iTi3M0
>>524
だが、値動きの傾向は リーマンの時 そのもの

マーケットに溜まってる歪みは すでに リーマン って事だ

原因は何であれ リーマン級の暴落エネルギーが溜まってるなら
似たような現象になるし
リーマンの予兆ならもはやパウエルでも どーにもならない
2022/04/30(土) 14:04:44.09ID:Di4+jzO80
選挙あるしインフレ退治最優先だろうね
しかしこれだけ不安要素あったのにレバナス年初一括推奨とか頭イカれてんな
531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 14:05:29.42ID:X5JKJmJH0
>>526
それよりちょっといい
Jリート買ってる。
今の指数で平均4.5%位だな
少し安くAA各を仕入れてるから安心できる
532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 14:06:17.35ID:B68s+x870
>>530
選挙前に株価暴落させるのか?
そんな仮定の方が頭いかれてるよ。
533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 14:06:26.09ID:BQ3iTi3M0
理屈やロジックよりも 起こってる値動きが リーマンの時そっくり って所が注目ポイントだよ

もうマーケットが限界に達してる

爆発寸前 臨界点突破
2022/04/30(土) 14:07:21.33ID:sY0a7y0/0
老人はともかく50歳未満なら株式全ツで問題ねーだろ
3%の利回りで税引後2.4%
5億持ってて1200万とかならまぁいいけど1億で240万ではちょっと不満だなぁ
たった3%でいいならレバETF1回のスイングで余裕で取れるし
2022/04/30(土) 14:07:37.77ID:36SMc+Yy0
俺も債権買いたいなとは思うんだが、結局安い時に株買ってガチホしといたほうが数年後は↑だと思うんだよな
債券をPFにずっと持ってるならいいが、いずれ株の資金にしたいし債券を売るタイミングが多分分からない
536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 14:07:41.43ID:vMGdZeld0
週明け見てから買い増しするか決めよう
なんか、まだ下がる気もするし底みたいなよかんもする。
上げたら投資しなかったことを悔やむしなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況