有益な情報交換の場です
投資する人の環境は人それぞれです
次スレは>>950が建てること
※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1646523416/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1646937826/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1647499719/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1647923490/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1648431028/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1648744204/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1649330005/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1650622894/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1649987708/
探検
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part65
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/27(水) 21:15:49.75ID:cYlTJ5ZA02022/04/27(水) 21:22:13.14ID:gHltUizk0
>>1
やるじゃん。
やるじゃん。
2022/04/27(水) 21:39:35.37ID:sP/qSiF30
このスレはこういう人間の集まりだそうです
・インデックスでも黙って一括ホールドや脳死積み立てができない
・今時ツイッターやインスタよりオワコンの5ちゃんねるにしがみつく
・他に大した趣味もなくひたすらカネが大好き。だからこのスレに定住
・カネ以外の話はろくにできないので親しい友人もいない。もっぱら話し相手は5ちゃんねる
・インデックスでも黙って一括ホールドや脳死積み立てができない
・今時ツイッターやインスタよりオワコンの5ちゃんねるにしがみつく
・他に大した趣味もなくひたすらカネが大好き。だからこのスレに定住
・カネ以外の話はろくにできないので親しい友人もいない。もっぱら話し相手は5ちゃんねる
2022/04/27(水) 22:09:51.23ID:LhHjxIiS0
>>3
それ俺のことだったわ
それ俺のことだったわ
2022/04/27(水) 22:18:07.03ID:NKlf23+30
4000切ったら再びインしますわ
FOMC怖すぎ
FOMC怖すぎ
2022/04/27(水) 22:32:18.77ID:7LhHXsua0
どもども〜
2022/04/27(水) 22:32:53.00ID:qqyh8e9K0
slimのVTIもほしかった
2022/04/27(水) 22:35:28.32ID:1OXuil030
せっかく最高の仕込み時期が来るのに円がゴミすぎて一括買いの気持ちにブレーキが掛かるわ
2022/04/27(水) 22:36:10.00ID:1OXuil030
>>5
マジで5%にしそうだな
マジで5%にしそうだな
2022/04/27(水) 22:38:27.26ID:sBxdzPbA0
4200意識して垂れるようじゃだめっぽいや
2022/04/27(水) 22:40:00.65ID:NE7UMLwg0
つうかこの投信も円安のせいで大して価格下落してないから、買い場にすらなってないよな
円安は要らんわ
円安は要らんわ
2022/04/27(水) 22:43:50.07ID:ZPJDaNl20
>>11
ヘッジありの方買えば?
ヘッジありの方買えば?
2022/04/27(水) 22:43:50.92ID:LLbwtLD20
複利の質問いいですか?
2022/04/27(水) 22:46:34.27ID:NE7UMLwg0
>>12
クレカ定積は投資信託で、スポットで買うのは最近2845買ってる
クレカ定積は投資信託で、スポットで買うのは最近2845買ってる
15名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/27(水) 22:47:21.62ID:6kNXXlaq0 円安考慮したら、まだかなー。
まだかえん
まだかえん
2022/04/27(水) 22:47:45.24ID:buJFGGrV0
今はヘッジありの方がいいかもね
2022/04/27(水) 22:51:10.84ID:OPLul8ep0
ヘッジなんて要らない
円安もっと進むぞ
円安もっと進むぞ
2022/04/27(水) 23:03:02.44ID:sBxdzPbA0
【市場反応】米3月卸売在庫速報値予想上振れ、前渡商品貿易赤字は過去最大
やめてよぉ
やめてよぉ
2022/04/27(水) 23:03:10.63ID:ZWXweO5C0
ああっ!!・・・愛ゆえに(* ´д`)ハアハア
2022/04/27(水) 23:04:38.46ID:sBxdzPbA0
【速報】米・3月中古住宅販売成約指数は予想を下回り-1.2%
2022/04/27(水) 23:05:28.38ID:Z5upXL+f0
一旦上げてドカンと
22伝説の見える人
2022/04/27(水) 23:06:11.09ID:5pfaKops0 上がってんのかよwww
本当にジグザグに動いて期待を裏切り続けるよな
本当にジグザグに動いて期待を裏切り続けるよな
23名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/27(水) 23:11:29.96ID:x+M6txnu0 このまま寝たら朝死ぬやつ?
2022/04/27(水) 23:11:59.56ID:WM1YJj/M0
25名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/27(水) 23:14:44.77ID:xTN6xid10 楽しみは朝に取っておこう
俺は寝るぞ!
俺は寝るぞ!
2022/04/27(水) 23:16:01.59ID:Z5upXL+f0
寝ずに見守っていたら下がらないかも
2022/04/27(水) 23:20:04.05ID:Z5upXL+f0
急落か
2022/04/27(水) 23:22:06.34ID:ognYpIvE0
上がっとるやん
2022/04/27(水) 23:22:09.27ID:3Kj1kIUT0
マイナス5パールール発動する感じ?
30名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/27(水) 23:26:51.86ID:bVnawxOL0 金曜祝日でも大丈夫なのか
31名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/27(水) 23:30:34.64ID:0K5dy8F10 今買ったらいつの基準価額で買える?
32名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/27(水) 23:30:35.03ID:x+M6txnu0 わー、始まった
2022/04/27(水) 23:32:05.13ID:sBxdzPbA0
■28(木)
●米 1-3月期 GDP 速報値(21:30)
■29(金)
●米 3月個人所得・個人支出(21:30)
結果如何で地獄にもなるし反発する可能性もある
fomcまでまだ遠いのにこれだから頭痛くなるねえ
●米 1-3月期 GDP 速報値(21:30)
■29(金)
●米 3月個人所得・個人支出(21:30)
結果如何で地獄にもなるし反発する可能性もある
fomcまでまだ遠いのにこれだから頭痛くなるねえ
2022/04/27(水) 23:34:14.10ID:3T5clLiH0
どうせ5月頭で下がるんだしスルーで
徐々にでもいいから元に戻っていくといいなあ
徐々にでもいいから元に戻っていくといいなあ
2022/04/27(水) 23:34:45.91ID:JJJzRfaa0
下がり始めたな
2022/04/27(水) 23:36:17.59ID:3Kj1kIUT0
そろそろ毎日積み立て設定するか
底拾うぞ
底拾うぞ
2022/04/27(水) 23:36:56.17ID:Z5upXL+f0
GW明けには酷いことになるね
逃げる準備しなきゃ
逃げる準備しなきゃ
38名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/27(水) 23:41:37.31ID:AprPjDS50 一乙
2022/04/28(木) 00:08:46.90ID:HFQ/NY840
なんか踏ん張ってるな
40名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 00:29:41.69ID:Ht2JcbD/0 爆上げやん
2022/04/28(木) 00:32:06.43ID:LSmY9CZs0
お前らバカだなぁ
どうせ5月で下がるからって今が底で5月で上がったらどうすんだよ
3月にも同じこと言って買えなかった奴いるだろ
それにインフレ終わってQTやめちゃう可能性だってあるぞ
遠い未来の予測すればするほど予測は外れるんだよ
短期予測こそがもっとも精度が高いんだよ
超長期では上がるに決まってるとして
短期と超長期予測のその間が最も予測が外れるんだよ
どうせ5月で下がるからって今が底で5月で上がったらどうすんだよ
3月にも同じこと言って買えなかった奴いるだろ
それにインフレ終わってQTやめちゃう可能性だってあるぞ
遠い未来の予測すればするほど予測は外れるんだよ
短期予測こそがもっとも精度が高いんだよ
超長期では上がるに決まってるとして
短期と超長期予測のその間が最も予測が外れるんだよ
2022/04/28(木) 00:33:38.92ID:zHlSV5pV0
2022/04/28(木) 01:05:52.03ID:SgSTKMUV0
まーた円安が
2022/04/28(木) 01:26:41.39ID:8WWs4QoZ0
4230円超えろ!
2022/04/28(木) 01:27:00.89ID:8WWs4QoZ0
円じゃねえ
2022/04/28(木) 01:29:25.37ID:GxoL3VJb0
どんなに下がってても
1日に近くなると少し戻すのウケるな
自意識過剰と言われても
楽天カードマンへの嫌がらせに見える
1日に近くなると少し戻すのウケるな
自意識過剰と言われても
楽天カードマンへの嫌がらせに見える
47名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 01:34:59.67ID:PqMET2Og02022/04/28(木) 02:27:48.85ID:dVvV2qhy0
買い時がきたな
49名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 02:30:28.14ID:y+V944tS0 前スレで出口がどうとか言ってる人いたけど
出口ってどういった意味での出口を言ってるの?
人生を考えて老後を考えた時に大きな資産の増減が必要無くなった時が出口だと思ってるけど
そもそも何の目的の投資なのか
出口ってどういった意味での出口を言ってるの?
人生を考えて老後を考えた時に大きな資産の増減が必要無くなった時が出口だと思ってるけど
そもそも何の目的の投資なのか
2022/04/28(木) 03:11:34.17ID:H8pBcA5H0
円安が強烈すぎて基準価額全然下がってないな
2022/04/28(木) 03:16:09.85ID:1d0SglB20
今の所また4170以下はやらせないぞ!!!で上げてるなー
今年で3回目だぞwww そんなに4170がラインなんか??
あと2時間 どうなるかー
今年で3回目だぞwww そんなに4170がラインなんか??
あと2時間 どうなるかー
52名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 03:19:10.04ID:ZGG7McmW0 最後の1時間が怖い
機関が売り込んでくるor逆
機関が売り込んでくるor逆
2022/04/28(木) 06:34:00.52ID:Sd/P5K6H0
円安で爆上げじゃん!
2022/04/28(木) 06:36:20.13ID:aPLBlZMc0
バフェット太郎等が言ってる「売却するとベストな日を逃す」
この理論って「ワーストな日を避ける」メリットについては何も説明がないよね。
今はどう考えても逃げとく所でしょう。
この理論って「ワーストな日を避ける」メリットについては何も説明がないよね。
今はどう考えても逃げとく所でしょう。
2022/04/28(木) 06:36:34.41ID:/99hoWJo0
資産ガッツリ減って吐きそう
2022/04/28(木) 06:55:29.47ID:FYZh6L910
黒田、もう円安バリア解除していいぞ
2022/04/28(木) 07:02:31.12ID:8uUAZ13L0
2022/04/28(木) 07:04:29.24ID:EiD3KyrB0
2022/04/28(木) 07:08:42.15ID:EiD3KyrB0
>>57
アクティブにすると、結果的にここ数年成績が良かったGAFAMの比率が下がるから、インデックスに劣るんじゃないの?
ファンドマネージャーがガチャガチャするのをアクティブと呼んでる訳じゃないでしょ?
ガチャガチャは個人だから説明責任問われないけど、投信で設計できないのでは?
アクティブにすると、結果的にここ数年成績が良かったGAFAMの比率が下がるから、インデックスに劣るんじゃないの?
ファンドマネージャーがガチャガチャするのをアクティブと呼んでる訳じゃないでしょ?
ガチャガチャは個人だから説明責任問われないけど、投信で設計できないのでは?
2022/04/28(木) 07:10:39.66ID:0jhQ8CLN0
太郎とか口座維持手数料のかかるIG証券となんでもかんでもCFDに結びつける宣伝動画しかないやん
あんなん毎週何本も見てるやつもはやマゾだろ、冒頭2分はもれなく宣伝だし
音声のみの2倍速でも見たくない
あんなん毎週何本も見てるやつもはやマゾだろ、冒頭2分はもれなく宣伝だし
音声のみの2倍速でも見たくない
2022/04/28(木) 07:12:39.33ID:2e56cLpd0
どうせqtで下がるから5月まで様子見で
2022/04/28(木) 07:30:31.92ID:3uxomRea0
いっそ一気に5%上げてくれ
2022/04/28(木) 07:31:06.78ID:3uxomRea0
利上げ利上げと続くともうわけわからん
一気に行ってくれ
一気に行ってくれ
2022/04/28(木) 07:37:14.44ID:topGikm60
利上げを"予想"して悲観的になるから、実施されたら忘れ去られるんだよな
2022/04/28(木) 08:07:59.12ID:dnILqOqR0
なんか知らんけど下がりすぎだろ
66名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 08:10:22.03ID:7Gdcg7Zd0 >>60
めっちゃ見てて草
めっちゃ見てて草
67名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 08:25:59.64ID:nobA/MeZ0 大丈夫、夏くらいまでにドカンと下がる
2022/04/28(木) 08:29:53.18ID:gL7R6nlA0
>大丈夫、夏くらいまでにドカンと下がる
2020の頃の2番底予想と同じ
2020の頃の2番底予想と同じ
69名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 08:31:33.15ID:p4xmvUy/0 大丈夫じゃないやんけ・・・
70名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 08:35:03.93ID:Bqxsh+4b0 5月は利上げするし6月7月はQTだろうからまだ下がるのほぼ確実だもんな
2022/04/28(木) 08:35:37.68ID:d2G0r2as0
>>60
動画の頭としっぽは飛ばすんやで。
動画の頭としっぽは飛ばすんやで。
2022/04/28(木) 08:39:34.68ID:8g93JMwx0
株一時的に下がるのはいいけど経済が滅茶苦茶になるのは怖い
2022/04/28(木) 08:39:57.67ID:I0NgNOWP0
ここ2年間は悪材料があるごとに爆上げ繰り返したからもう分かったわ
懸念→想定内→爆上げや
祭りは準備が楽しいというが、利上げ引き締め懸念の今が底
懸念→想定内→爆上げや
祭りは準備が楽しいというが、利上げ引き締め懸念の今が底
2022/04/28(木) 08:51:34.77ID:9ZCIFvef0
円、150円なってもいいようにドルベースだけ見て買ったほうが良いと思うぞ
2022/04/28(木) 08:53:36.87ID:aH+GoRuS0
下がってー
2022/04/28(木) 09:00:00.44ID:xnRUzqkE0
>>57
十年以上続いてる投信の利回りランキング見てみろ
トップ40辺りまではインデックス連動型なんて一つもないから
そもそもの数が違うからカスみたいな時価総額のクズ投信まで全て合わせて
「殆どのアクティブよりインデックス連動の方がパフォーマンス良い」
とか暴論で宣伝してるだけ
そんなもんに騙されるのは通販詐欺に騙されるレベルのアホだけ
そもそもここが異常に調子良かった3年で統計とっても30位にも入るかどうか怪しいわ
十年以上続いてる投信の利回りランキング見てみろ
トップ40辺りまではインデックス連動型なんて一つもないから
そもそもの数が違うからカスみたいな時価総額のクズ投信まで全て合わせて
「殆どのアクティブよりインデックス連動の方がパフォーマンス良い」
とか暴論で宣伝してるだけ
そんなもんに騙されるのは通販詐欺に騙されるレベルのアホだけ
そもそもここが異常に調子良かった3年で統計とっても30位にも入るかどうか怪しいわ
2022/04/28(木) 09:07:04.04ID:aRw0MXN30
すげー初歩的な質問してすまんけど、今の利上げ騒ぎの原因って株価全体的に上がりすぎとかじゃなくてあくまでウクロシ戦争による物価高が原因なん?
ウクロシ戦争終わったら利上げ早めに終わらせてくれるかしら?
ウクロシ戦争終わったら利上げ早めに終わらせてくれるかしら?
2022/04/28(木) 09:08:10.55ID:+/kbOiKJ0
基準価額の計算に使われるドル円のレートはいつ時点のものなんでしょう
2022/04/28(木) 09:16:42.50ID:4XfuUp2t0
>>71
俺と同じやん、頭と尻尾はいらない
俺と同じやん、頭と尻尾はいらない
80名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 09:34:15.81ID:O/XeX/VC02022/04/28(木) 09:37:42.72ID:j4aJOMdA0
これは資産オークション会場になる流れ
82名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 09:42:37.75ID:p4xmvUy/0 私の資産は53万です
2022/04/28(木) 09:43:29.81ID:xnRUzqkE0
2022/04/28(木) 09:43:41.04ID:I0NgNOWP0
>>77
一番の原因はインフレと言われてる
日本は一年前との比較で2パーセント行くかで大騒ぎしてるが、アメリカは8.5パーセンチとかだから
しかもそれが複利で積み上がってくから一刻も早くインフレを止めないとヤバい
一番の原因はインフレと言われてる
日本は一年前との比較で2パーセント行くかで大騒ぎしてるが、アメリカは8.5パーセンチとかだから
しかもそれが複利で積み上がってくから一刻も早くインフレを止めないとヤバい
2022/04/28(木) 09:45:55.00ID:I0NgNOWP0
利子じゃないから複利とは言わんか
2022/04/28(木) 09:50:54.21ID:Whkt85rQ0
87名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 09:54:22.37ID:RZwr5sOM0 >>76
君は無知だから今のように手数料の安いインデックスファンドが日本に登場したのはつい最近の出来事って事すら知らんのやろなぁ
君は無知だから今のように手数料の安いインデックスファンドが日本に登場したのはつい最近の出来事って事すら知らんのやろなぁ
88名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 09:55:58.88ID:O/XeX/VC0 >>83
やっぱ金持ってなくてワロタ
やっぱ金持ってなくてワロタ
2022/04/28(木) 10:27:37.14ID:3uxomRea0
なんだかんだ
ドル円127〜129で地固めしてるな
こりゃ、また利上げのとき140付近になって、また利上げのとき150付近になって
と、125円が懐かしくなるのかな
いかんせん日本の景気悪すぎる
ドル円127〜129で地固めしてるな
こりゃ、また利上げのとき140付近になって、また利上げのとき150付近になって
と、125円が懐かしくなるのかな
いかんせん日本の景気悪すぎる
2022/04/28(木) 10:31:43.00ID:+/kbOiKJ0
91名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 10:37:48.60ID:Rl06Rz2g0 NEOスレに行けよ
2022/04/28(木) 10:40:12.83ID:ght6yHOS0
2022/04/28(木) 11:00:15.20ID:8g93JMwx0
年単位でやるような利上げをものすごいペースでやったからなあ
このダメージがどのくらいになるのか怖いところはある
影響が本格的に出るのは1年ぐらい先かもしれんし
このダメージがどのくらいになるのか怖いところはある
影響が本格的に出るのは1年ぐらい先かもしれんし
2022/04/28(木) 11:03:10.68ID:7SND1SSD0
世界中に核向けながらイキり散らして他国民殺しまくってるやつがいる時点で経済もクソもないだろ
2022/04/28(木) 11:08:24.36ID:fj7DhU690
>>78
10時頃の基準レートじゃね
10時頃の基準レートじゃね
2022/04/28(木) 11:12:23.06ID:+/kbOiKJ0
2022/04/28(木) 11:30:47.89ID:oiVsXak00
>>93
年単位でやるような利上げをものすごいペースでやったとは?
年単位でやるような利上げをものすごいペースでやったとは?
2022/04/28(木) 11:35:56.92ID:PQ/bYxIu0
2022/04/28(木) 11:38:50.04ID:DSKcdFJe0
100名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 11:46:36.78ID:F0MJIjaC0 >>19
ああっ!!・・・俺は風のヒューイ一撃でやられる男(* ´д`)ハアハア
ああっ!!・・・俺は風のヒューイ一撃でやられる男(* ´д`)ハアハア
101名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 11:55:59.71ID:w865Q9ve0 10月までに仕込んどけば年末はウハウハだよ
102名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 11:58:26.49ID:nGrxuGFl02022/04/28(木) 12:01:12.76ID:p4KCDLHQ0
債権のターン来るのかな?
買ったことないけどチャレンジしてみるか
買ったことないけどチャレンジしてみるか
2022/04/28(木) 12:24:57.13ID:SgSTKMUV0
今日15時超えたら約定木曜だよなー悩む
2022/04/28(木) 12:25:37.21ID:x+TeUd4p0
130円行きそうや
今週前半が買い場だったな
今週前半が買い場だったな
2022/04/28(木) 12:27:51.37ID:MaHHyQA+0
127.1で500万しかドル転しなかった
大失敗
大失敗
2022/04/28(木) 12:28:42.19ID:RDRCgBLI0
利上げしても、日本が金融緩和を続ける限り、円安になっていくから、指数の下げの割にダメージは少ないな。皮肉なことに円が異常なまでに弱くなった結果、通貨の分散が効いてるという事だけど・・・
2022/04/28(木) 12:37:47.26ID:VG/6zIdQ0
>>76
具体的に、10年間の手数料含めた実質リターンで市場平均を上回っている投信て何?
具体的に、10年間の手数料含めた実質リターンで市場平均を上回っている投信て何?
2022/04/28(木) 12:42:59.23ID:sot506PK0
もう今年は円転とドル転ばっか儲かってて株はあかんわ
2022/04/28(木) 12:48:55.94ID:xxddb32f0
円安ブーストやばすぎ
2022/04/28(木) 12:50:30.76ID:B7p7JHC10
円高に進めって
黒田のせいか
黒田のせいか
2022/04/28(木) 12:53:13.26ID:JN9Dzifj0
円安効果で今までの下げはプラマイのちょいマイナス程度に結局収まりそう
2022/04/28(木) 13:09:40.23ID:bF66U8m90
資産防衛のためにFXでドル買って儲かっているけど素直に喜べねえな
2022/04/28(木) 13:23:11.15ID:POTCAr2Y0
円の価値が下がってるのに円安だからプラマイゼロって感覚がよくわからんけど
仮に円が50%下げたら円換算評価額が倍になったと言って喜べばいいのか?
仮に円が50%下げたら円換算評価額が倍になったと言って喜べばいいのか?
2022/04/28(木) 13:26:46.62ID:f6Tpnd2M0
116名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 13:27:59.58ID:t3Zi5a9a0 円安のせいで株価下落しても買えないわ
いつになったら買えるんや
いつになったら買えるんや
2022/04/28(木) 13:35:15.90ID:KHfdhvM+0
価額まだ11月の高値と同じくらい
もうね…
もうね…
2022/04/28(木) 13:42:55.09ID:poMdQu920
ここまでクソ円安だと日本のバリュー株買いたくなってくる
黒田めこれが狙いか?
黒田めこれが狙いか?
2022/04/28(木) 13:59:03.73ID:+/kbOiKJ0
>>99
そうなんですねありがとうございます!!
そうなんですねありがとうございます!!
2022/04/28(木) 14:14:58.34ID:J3Ttdjs60
円安砲キタァ!
2022/04/28(木) 14:15:40.43ID:+s0vRQQg0
130w
2022/04/28(木) 14:17:19.05ID:J3Ttdjs60
最近下がり続けの指数を円安で取り戻す
2022/04/28(木) 14:19:45.55ID:Lk9GFTye0
元指数自体は下降トレンドなのに、為替のおかげでスリムの価額は最高値を更新しちゃったり。
嬉しいけど、なんか引っかかるな。
嬉しいけど、なんか引っかかるな。
124名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 14:23:33.37ID:oMQQDY3E0 嬉しくないし
125名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 14:23:36.81ID:89eY+emw0 なっかなか130ならんなー
2022/04/28(木) 14:30:14.07ID:P0r3o4Qt0
ちょっと待っとけ俺が円売ってくるから
2022/04/28(木) 14:39:21.78ID:I0NgNOWP0
130円突破
2022/04/28(木) 14:43:13.53ID:Lk9GFTye0
130きたか。。
さすがに一部でも利確しちゃおっかなーって誘惑にかられる。
さすがに一部でも利確しちゃおっかなーって誘惑にかられる。
2022/04/28(木) 14:43:53.39ID:SgSTKMUV0
>>126
さすが!やるな!
さすが!やるな!
2022/04/28(木) 14:45:32.42ID:KHfdhvM+0
カードマン狙い撃ちかい
2022/04/28(木) 14:47:24.47ID:topGikm60
>>128
指数下げてるから売る意味あるのかい?
指数下げてるから売る意味あるのかい?
2022/04/28(木) 14:47:50.50ID:bVCzyQ5x0
>>126
効果てきめんやないか!w
効果てきめんやないか!w
2022/04/28(木) 14:51:16.48ID:N58S/eLv0
>>99
午前10時のなら、今日の約定は127円台でやってくれんのか?
午前10時のなら、今日の約定は127円台でやってくれんのか?
2022/04/28(木) 14:51:45.15ID:Lk9GFTye0
2022/04/28(木) 14:53:22.55ID:Y+80fq1G0
また110円台に行くなら損だけど。
日本沈没開始ゆえの円安なら、たんたんドルベースの資産に積み立てしている人だけ生き残る。
日本沈没開始ゆえの円安なら、たんたんドルベースの資産に積み立てしている人だけ生き残る。
2022/04/28(木) 14:55:34.67ID:+/kbOiKJ0
2022/04/28(木) 14:55:45.30ID:N58S/eLv0
ニッセイのページに午前10時のTTMって書いてあったわ
2022/04/28(木) 14:57:14.69ID:N58S/eLv0
>>137
https://www.nam.co.jp/faq/operation/index.html
午前10頃発表される三菱UFJ銀行の対顧客電信売買相場の仲値(TTM=売相場と買相場の平均値)が適用となります。
国内籍の投資信託における外貨建資産の円換算については、原則として上記仲値によって計算します。(投資信託協会「投資信託財産の評価及び計理等に関する規則」)
https://www.nam.co.jp/faq/operation/index.html
午前10頃発表される三菱UFJ銀行の対顧客電信売買相場の仲値(TTM=売相場と買相場の平均値)が適用となります。
国内籍の投資信託における外貨建資産の円換算については、原則として上記仲値によって計算します。(投資信託協会「投資信託財産の評価及び計理等に関する規則」)
2022/04/28(木) 15:02:25.23ID:P990YWUO0
>>133
今日の仲値は128.86
今日の仲値は128.86
140名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 15:05:41.20ID:HDeIG7/G0 130突破おめでとー
2022/04/28(木) 15:10:30.34ID:P990YWUO0
>>136
仲値は1日1回だからタイミングを日中に考えても無駄
仲値は1日1回だからタイミングを日中に考えても無駄
2022/04/28(木) 15:11:37.54ID:x+TeUd4p0
もう買い時ないな
3800に落ちても140円とかだったらまたプラマイゼロだわ
3800に落ちても140円とかだったらまたプラマイゼロだわ
2022/04/28(木) 15:27:18.81ID:ly9ejrFE0
130バリアを突破したら139円までは一気やで
2022/04/28(木) 15:28:55.56ID:F90FEb1s0
>>143
139円付けたは150円までは一直線だろうな
139円付けたは150円までは一直線だろうな
2022/04/28(木) 15:30:11.62ID:Y+80fq1G0
12年前に30歳、年収550万円のとき1ドル85円だった。今年収800万円越えてるのにドルベースだとむしろ減ってるのか。キツイなあ。昇給ペース、そこまで悪いわけじゃないのに。
2022/04/28(木) 15:30:34.10ID:xP+eAvQ+0
円高になるわけないじゃん
素人かよ
素人かよ
147名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 15:37:57.12ID:L3HeZzDc0 おまえのような素人の言うことなどあてになるかよ
148名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 15:40:01.80ID:oMQQDY3E0 もう考えるだけ無駄だな
淡々と積み立てるだけ
淡々と積み立てるだけ
2022/04/28(木) 15:51:36.03ID:x+TeUd4p0
黒田会見見てるけど、こりゃますます円安進むわな
2022/04/28(木) 15:51:53.82ID:AhjB5qMT0
おいなんだよこの円安はよー
今日約定なのに全然安くかえねーわ
今日約定なのに全然安くかえねーわ
151名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 15:52:43.85ID:SmE+ajU302022/04/28(木) 15:53:50.59ID:XVZuQJGL0
もう円高に振れることなさそうだな
20年後はSP500が10000ポイント、為替が200円で
俺らの大勝利で終わるだろうな
20年後はSP500が10000ポイント、為替が200円で
俺らの大勝利で終わるだろうな
2022/04/28(木) 15:54:37.76ID:I0NgNOWP0
黒田は強力なドル資産爆上げ政策を断固として続ける覚悟なんだな
154名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 15:58:39.09ID:9buGHiEp0 株が結構落ちてて、当面円高になる見込みがない
実は今が買い時
実は今が買い時
2022/04/28(木) 16:06:14.09ID:NJ4X74id0
>>153
俺たちの黒田
俺たちの黒田
2022/04/28(木) 16:09:11.84ID:GA71p0Gr0
ああっ!!・・・あいゆえに(* ´д`)ハアハア
157名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 16:11:55.07ID:UXLFVJFj0 しかし米国人はこうしてる間にも安く買えるのにおまえらは円安のせいで高値で買わされるという
2022/04/28(木) 16:16:35.09ID:lvaNM2Gs0
円安&先物上昇のブースト発動!!!
2022/04/28(木) 16:16:40.70ID:I0NgNOWP0
米国人は2ヶ月前よりも日本株を20パー安で買える
日本人は米国株を20パー高で買える
日本人は米国株を20パー高で買える
2022/04/28(木) 16:17:31.81ID:NJ4X74id0
ものは考えよう。
円一定のドルコストなら高いから買わない。
(口数減るだけで買わないわけじゃないけど)
なんでさして問題ないす。
円一定のドルコストなら高いから買わない。
(口数減るだけで買わないわけじゃないけど)
なんでさして問題ないす。
2022/04/28(木) 16:26:32.99ID:Vyqb/o680
日本マジで将来性ないな、
税上げ、賃上げで大企業も日本から撤退すんじゃん?
税上げ、賃上げで大企業も日本から撤退すんじゃん?
162名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 16:26:35.48ID:8PH/+uWj0 いま買うのと年初で買ったのってどっちが高いの?
2022/04/28(木) 16:29:54.64ID:TDSiFjTS0
年初の方が高いよ
2022/04/28(木) 16:31:29.54ID:T5PxTupb0
利確したほうがいいかな?
165名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 16:31:45.24ID:gSpb9Sl/02022/04/28(木) 16:31:47.42ID:Uzg3FEEY0
知るか
お前の目標次第
お前の目標次第
167名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 16:33:23.64ID:w66plMCU0 おまえらの購入日に向けて先物が爆上げしていってるな
2022/04/28(木) 16:35:14.49ID:NJ4X74id0
今年に入ってからは一歩進んで二歩下がるみたいな状態だからなあ。
先物上げてても何も感情がわかない。
先物上げてても何も感情がわかない。
2022/04/28(木) 16:37:23.08ID:lvaNM2Gs0
またしてもカードマン敗北かあああああああ
2022/04/28(木) 16:38:05.32ID:Jbmwy1yl0
>>150
俺もだ(>_<。)
俺もだ(>_<。)
171名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 16:39:47.58ID:Vm+p8Ry/0 ユーチューバーがドル円150円まで行くってよ
大儲けきたああああああああ
大儲けきたああああああああ
2022/04/28(木) 16:40:53.86ID:N58S/eLv0
株安と円安の今が今年買うならまだマシじゃね
株高円安だと高すぎて無理
数年待てばまた円高に振れるタイミングは有るかもしれんが
株高円安だと高すぎて無理
数年待てばまた円高に振れるタイミングは有るかもしれんが
173名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 16:41:07.70ID:iA7A1NxZ0 先物に3パーぐらい上げていきそうな勢いを感じる
2022/04/28(木) 16:42:35.33ID:lvaNM2Gs0
ベア勢を焼き殺してからの来週爆下げまでは読めた
175名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 16:42:35.98ID:iA7A1NxZ0 リセッションで2年以内に指数は暴落とか言うけどその間も円安が進んでいく可能性はあるの?
2022/04/28(木) 16:56:19.53ID:lP6IEe460
低金利政策だから円安で日本株が買われて、米株は利上げで株価下がってるって認識でおけ?
177名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 16:56:42.70ID:JruHLdoW0 >>175
指数と為替は連動しない
指数と為替は連動しない
178最高峰の投資アカデミー!久保優太株塾プラチナクラス
2022/04/28(木) 16:57:40.72ID:boVA5rWd0 たった100万円からでも資産5億円を達成した唯一無二の投資術によって資産急増が可能に!チャンピオンの株式投資術を身につけ、コロナショックなどの社会情勢に左右されない生涯的に稼げる力をてにいれる最高峰の投資アカデミー!久保優太株塾プラチナクラス
http://wikiwiki.jp/youtubers_/1%E6%97%A5%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE15%E5%88%86%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A73500%E4%B8%87%E5%86%86%E3%82%82%E3%81%AE%E5%A4%A7%E9%87%91%E3%82%92%E7%94%9F%E3%81%BF%E5%87%BA%E3%81%99%E7%94%B7
http://wikiwiki.jp/youtubers_/1%E6%97%A5%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE15%E5%88%86%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A73500%E4%B8%87%E5%86%86%E3%82%82%E3%81%AE%E5%A4%A7%E9%87%91%E3%82%92%E7%94%9F%E3%81%BF%E5%87%BA%E3%81%99%E7%94%B7
2022/04/28(木) 17:11:07.17ID:OKS0SiS80
すでにかなりの額積みあがってるやつは円安うれしい
積立初期でまだまだ積まなきゃならんやつは円安うれしくない
積立初期でまだまだ積まなきゃならんやつは円安うれしくない
2022/04/28(木) 17:12:36.46ID:Vyqb/o680
s&pにぶちこむよりドル円ロングのがいい気がしてきた
181名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 17:12:41.07ID:Qkivq8p20 円安どんどんいくぞー!
【日銀】黒田総裁「円安は全体として日本経済にプラス」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651131043/
【日銀】黒田総裁「円安は全体として日本経済にプラス」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651131043/
2022/04/28(木) 17:12:52.26ID:6//LJvz80
積み立てnisaなら皆入り口だろう
2022/04/28(木) 17:14:25.31ID:6//LJvz80
>>181
日本株やってるとそんな気がしてきた
日本株やってるとそんな気がしてきた
2022/04/28(木) 17:14:58.27ID:OKS0SiS80
今までの例でいえば利上げ局面は一時の調整はあれ、基本株は上昇トレンド。これを心の支えにせよ。利上げは景気好調すぎで行うからな。
ただ今回はリーマン後始末の最中って局面で突然のコロナでまたまた緩和。
マネーがかなり行き渡っちゃってる。これが今までの例を踏襲しない原因にもなりかねない。
ただ今回はリーマン後始末の最中って局面で突然のコロナでまたまた緩和。
マネーがかなり行き渡っちゃってる。これが今までの例を踏襲しない原因にもなりかねない。
2022/04/28(木) 17:22:31.54ID:B1AZVY/O0
結局分からないくせに知ったかぶりの馬鹿w
2022/04/28(木) 17:29:34.94ID:CGUXyy9W0
130円か。喜んでいいのかこれは。わからん
2022/04/28(木) 17:30:39.71ID:QYT/cz+m0
やっぱ日本円で給料を貰ってるんなら損だな
2022/04/28(木) 17:32:27.93ID:CGUXyy9W0
>>179
じゃ俺は喜んでいいわけだ。やった!そんなこともわからず投資してる自分が恐ろしい
じゃ俺は喜んでいいわけだ。やった!そんなこともわからず投資してる自分が恐ろしい
2022/04/28(木) 17:35:01.73ID:SgSTKMUV0
もう日銀は円安容認で変えるつもりはないようだから、あんまり為替は気にせず指数が下がったら買ってくようにするか
2022/04/28(木) 17:46:00.33ID:Uzg3FEEY0
ここ数年で海外に行く予定のある人は今からでも外貨預金で貯めといた方が良さそう
もっと悲惨なことなるだろ
もっと悲惨なことなるだろ
2022/04/28(木) 17:46:13.16ID:ADtXKKoC0
というか、利上げ出来ないんだろ
利上げしたら中小淘汰されそうだな
利上げしたら中小淘汰されそうだな
192名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 18:01:50.80ID:4Vk79qE70 >>156
ああっ!!・・・お師匠またぬくもりを(* ´д`)ハアハア
ああっ!!・・・お師匠またぬくもりを(* ´д`)ハアハア
2022/04/28(木) 18:04:46.97ID:Aj9WnENp0
円安は米国株インデックス長期投資家には朗報
2022/04/28(木) 18:06:19.85ID:QvlYMFlW0
インバウンド!インバウンド!
2022/04/28(木) 18:07:33.52ID:OKS0SiS80
2022/04/28(木) 18:10:39.68ID:qcrAFOX10
近い未来、円高に狼狽するお前らが見える
その時に日本株マンセーが現れる
その時に日本株マンセーが現れる
2022/04/28(木) 18:11:52.73ID:KHfdhvM+0
4月はじめに一旦全部売ったって玄人ぽい人いたけどいつ入り直すんだろう
上手い人はドル転してるか
上手い人はドル転してるか
2022/04/28(木) 18:12:25.91ID:ADtXKKoC0
俺は日本株も400万円分買ってるから利上げされたら困ったりもする・・・
199名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 18:13:04.81ID:JruHLdoW0 >>195
それは30年近くレンジで動いているからであって今後もそうとは限らないしトルコ見たいに一方通行になる可能性もあるのだよ
それは30年近くレンジで動いているからであって今後もそうとは限らないしトルコ見たいに一方通行になる可能性もあるのだよ
2022/04/28(木) 18:23:25.22ID:QYT/cz+m0
もう131円目前じゃん
2022/04/28(木) 18:24:35.54ID:p4KCDLHQ0
日本円の貯金も必要だしな..........
黒田と安倍こそ出口戦略考えろよ..........
黒田と安倍こそ出口戦略考えろよ..........
2022/04/28(木) 18:25:08.49ID:OKS0SiS80
2022/04/28(木) 18:29:08.39ID:p1pXgZAk0
米国の利上げと日本の金融緩和で更に円安い進むのは目に見えてんだよなぁ
今のうちに買っとこうかな
今のうちに買っとこうかな
204名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 18:30:11.70ID:zKLZ/o7+0 円安でこっから150円目指していくなこれは
資産が増えてく一方だわ
資産が増えてく一方だわ
205名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 18:34:57.36ID:7b3mCR0n0 だから言っただろ
大縄跳びみたいなもんで、うかつに抜けると再び入るタイミングを失うんだって
大縄跳びみたいなもんで、うかつに抜けると再び入るタイミングを失うんだって
2022/04/28(木) 18:35:23.14ID:93UmYu5N0
ドル円エグいなあ
まだまだ買うのにこれはなあ
まだまだ買うのにこれはなあ
207名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 18:35:53.27ID:lJHpt8HN0 130.9
2022/04/28(木) 18:35:56.13ID:OKS0SiS80
CPIの上昇が鈍化する兆候がみえたら一気に円高に振れるだろうな。
マーケットは結構感情的だからな。そして米株はぐっと上がるだろう。
マーケットは結構感情的だからな。そして米株はぐっと上がるだろう。
2022/04/28(木) 18:36:24.27ID:CGUXyy9W0
210名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 18:36:46.60ID:7b3mCR0n0 だからだな
使うときにだけドルから日本円にして使う
厚切りJohnsonも今後の日本人はこれが正解だって言ってるから
使うときにだけドルから日本円にして使う
厚切りJohnsonも今後の日本人はこれが正解だって言ってるから
211名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 18:38:03.33ID:lJHpt8HN02022/04/28(木) 18:43:23.17ID:BRnFnDrS0
今から積み立てるならヘッジアリもアリアリかな?
slimとかはしばらくおやすみ
slimとかはしばらくおやすみ
2022/04/28(木) 18:45:26.52ID:FJ2ulg+P0
資産も給料もドルベースで増えまくりだな
なのにお前らは貧乏のままw
なのにお前らは貧乏のままw
214名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 18:45:37.82ID:x8NZjzgh0 >>208
それはそれでいいことだな
それはそれでいいことだな
2022/04/28(木) 18:47:35.09ID:XHmfWinJ0
今sp500を買うってことは、くっそ安い円を握りしめてウォール街に旅行に行くようなもん
ラーメン一杯2000円
ラーメン一杯2000円
216名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 18:48:07.87ID:x8NZjzgh0 どんなに円安になろうと国債だけは守る
という日銀と財務省の熱い意志を確認できたわ
150円行ってもおかしくない
という日銀と財務省の熱い意志を確認できたわ
150円行ってもおかしくない
2022/04/28(木) 18:54:30.16ID:ADtXKKoC0
>>215
その円が更に安くなるから皆ビビってるんだ
その円が更に安くなるから皆ビビってるんだ
2022/04/28(木) 18:58:27.85ID:OGFyi4PO0
まだ積立終わってないのに円安とかやめてくれや。
俺たちが積立終わったら好きなだけ円安にしてくれ
俺たちが積立終わったら好きなだけ円安にしてくれ
219名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 18:59:27.23ID:IEwq5hl00 投資民の95%が岸田不支持と少し前にいってたが
投資してる人はやっぱ違うわ
投資してる人はやっぱ違うわ
220名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 19:02:02.46ID:t/gBVtqB0 ラーメン一杯2000〜3000円の時代がくるんかなぁ
どうせ株価が上がらんのなら当面金利上げの円安でええわ
ここからしばらくは手持の外貨に稼いでもらうフェーズや
どうせ株価が上がらんのなら当面金利上げの円安でええわ
ここからしばらくは手持の外貨に稼いでもらうフェーズや
2022/04/28(木) 19:04:12.62ID:N58S/eLv0
あまり円安が行きすぎるとアメリカ様も怒らないの?
2022/04/28(木) 19:06:09.07ID:aPLBlZMc0
日本も来年2回ほど利上げするという噂(黒田が退任した後)
その辺りで円高に振れてsp500が暴落してくれれば最高の買い場がくるんだけどね。
その辺りで円高に振れてsp500が暴落してくれれば最高の買い場がくるんだけどね。
2022/04/28(木) 19:06:22.52ID:8joiFYF70
現金50%をドル転してたけど、甘かったわ。
現金の90%をドル転しとけば良かった。
現金の90%をドル転しとけば良かった。
2022/04/28(木) 19:08:21.28ID:8joiFYF70
コロナショック時は株安、円高のコンボだったなあ
懐かしいな笑
懐かしいな笑
225伝説の見える人
2022/04/28(木) 19:10:28.90ID:vlklkEDS02022/04/28(木) 19:12:29.35ID:VUn85sbh0
>>221
昔は怒ってたけど、今は日本に対して怒るよりもその前に怒らないと行けない国があるから・・・。
その国が世界第二位の経済大国で核持ちの共産主義国だから・・・
今の日本って世界的な輸出企業、もうあんまり残っていない・・・
昔は怒ってたけど、今は日本に対して怒るよりもその前に怒らないと行けない国があるから・・・。
その国が世界第二位の経済大国で核持ちの共産主義国だから・・・
今の日本って世界的な輸出企業、もうあんまり残っていない・・・
227名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 19:13:04.01ID:t/gBVtqB0 >>222
是非そうなってほしいものです
是非そうなってほしいものです
2022/04/28(木) 19:13:37.52ID:FYZh6L910
アベノミクスを支持し続けた国民の責任だろ
黒田は任された仕事を淡々とこなしてるだけ
黒田は任された仕事を淡々とこなしてるだけ
229名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 19:18:20.70ID:t/gBVtqB02022/04/28(木) 19:20:26.76ID:bX6rZfix0
長期ならあまり考えずに下げたら買い増しを続けてれば良さそう
231名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 19:27:42.79ID:YtX0YuVP0 ウクライナ侵攻前
1ルーブル1.5円
ウクライナ侵攻後
1ルーブル1.8円
円の方が暴落してて笑ったw
1ルーブル1.5円
ウクライナ侵攻後
1ルーブル1.8円
円の方が暴落してて笑ったw
2022/04/28(木) 19:31:22.36ID:djaLMqsc0
エコバッグプレゼントって言うから見に行ったけどショボいな
2022/04/28(木) 19:31:57.22ID:KHfdhvM+0
為替ヘッジありの2630はどうですか?
長期保有にはやっぱりスリムsp500の方が良い?
長期保有にはやっぱりスリムsp500の方が良い?
2022/04/28(木) 19:33:33.98ID:Nsp7Cn9X0
3800になっても1ドル140円じゃねぇ。
為替ヘッジありの2630.2634.2521あたりの東証ETFとの二本立て戦略はどうなんだろう?
為替ヘッジありの2630.2634.2521あたりの東証ETFとの二本立て戦略はどうなんだろう?
2022/04/28(木) 19:34:16.60ID:Nsp7Cn9X0
あら、すぐ上に同じこと考えてた人いるなw
2022/04/28(木) 19:44:03.01ID:FYZh6L910
「円安」が止まらない日本…「1ドル=150円」の大暴落で起こる恐ろしい現実
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94489
こういうの見ると、円ガチホで円高になるのを待ってるうちに取り返しのつかないレベルの円安になる可能性もあるんだよなぁと考えさせられる
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94489
こういうの見ると、円ガチホで円高になるのを待ってるうちに取り返しのつかないレベルの円安になる可能性もあるんだよなぁと考えさせられる
237名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 19:48:24.48ID:hh3s6vwI02022/04/28(木) 19:49:29.17ID:rDfqSNKH0
まあ週刊現代の記事はヤフコメだと思って見とけ
239名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 19:49:37.91ID:hh3s6vwI02022/04/28(木) 19:51:39.09ID:rDfqSNKH0
レバナス民って心に余裕ないのか知らんけど何か攻撃的だよな
2022/04/28(木) 19:52:15.11ID:x+TeUd4p0
>>222
多分そうなるし、そこで勝負しようと思ってる
多分そうなるし、そこで勝負しようと思ってる
2022/04/28(木) 19:52:34.61ID:N58S/eLv0
>>240
俺も思った
俺も思った
2022/04/28(木) 19:55:47.70ID:J81jMBm80
来年利上げしてもベースが上がりすぎてて100円とかにはならんと思うわ
2022/04/28(木) 20:00:18.82ID:rDfqSNKH0
来年115円に戻るだけでも大歓迎だわ
米国株も安い状態だし
米国株も安い状態だし
2022/04/28(木) 20:01:01.40ID:tzvoUEdM0
円高とか円安とか細かいこと気にする男子はモテないぞ
2022/04/28(木) 20:06:17.46ID:bF66U8m90
Slim 日本株式があるなら投資したい
2022/04/28(木) 20:07:58.67ID:EUcJIDRN0
2022/04/28(木) 20:12:08.26ID:6//LJvz80
騒がれないのは皆貯金がないからなのかもしれんな
2022/04/28(木) 20:15:42.19ID:topGikm60
>>247
今日、6千万が4千万になってるスクショ見たわ・・・
今日、6千万が4千万になってるスクショ見たわ・・・
250名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 20:31:00.78ID:idZnzoIj0 為替分のみプラスの状況
2022/04/28(木) 20:34:01.84ID:IeuhWIb40
黒田はいいよなどうせ資産の9割くらいドルにしてて
後は150円目指せば解任後の出口は天国だもんなw
後は150円目指せば解任後の出口は天国だもんなw
252名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 20:48:56.23ID:sQ6Lmlih0 黒田自身がFXやってて
自分の発言による為替変動で
莫大な利益を得ていた
っていうドラマ化決定みたいなオチはないのかよ
自分の発言による為替変動で
莫大な利益を得ていた
っていうドラマ化決定みたいなオチはないのかよ
253名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 21:00:22.07ID:ZGG7McmW0 ロシアと中国を世界経済から追い出す上で
円安でかつての世界の工場の座を取り戻したいのだろうね
海外への投資家としては損でもそれが国家の意思なら
それに合わすしかない
円安でかつての世界の工場の座を取り戻したいのだろうね
海外への投資家としては損でもそれが国家の意思なら
それに合わすしかない
2022/04/28(木) 21:22:06.42ID:Nz21b2PA0
>>136
乱高下すると仲値の変更があったりするから難しいよ
乱高下すると仲値の変更があったりするから難しいよ
2022/04/28(木) 21:26:10.18ID:Nz21b2PA0
2022/04/28(木) 21:35:27.51ID:ZpK7wk0F0
下降トレンドでは円安でカバー
上昇トレンドでは瞬間的な円高で水を差す
ポチ銀腹立つわ〜
上昇トレンドでは瞬間的な円高で水を差す
ポチ銀腹立つわ〜
257名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 22:00:57.49ID:+jB2B6YV0 今買うのって悪い?
いつ買っても同じ?
いつ買っても同じ?
258名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 22:03:43.52ID:a2qnlBfl0 AmazonとAppleがあるから今日売るか迷うところ
259名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 22:08:35.72ID:05BMmkRu0260名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 22:09:12.84ID:VbaabEQX0 流石にAmazonはコロナ禍で絶好調だったからいい結果出してくれると思うぞ
Appleも年末までの売上高は絶好調だったし
Appleも年末までの売上高は絶好調だったし
261名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 22:10:10.31ID:05BMmkRu02022/04/28(木) 22:10:26.86ID:O8Ses0Ne0
>>260
前回、コロナ下でも予想以下だったろ
前回、コロナ下でも予想以下だったろ
2022/04/28(木) 22:10:38.07ID:O8Ses0Ne0
Amazonのほう
2022/04/28(木) 22:25:58.39ID:jUsjPo0Y0
米GDP、1.4%減 7四半期ぶりマイナス成長に 1~3月期
2022/04/28(木) 22:49:23.52ID:xAdBKOQ00
決算が良かろうが悪かろうが関係ないよ
2022/04/28(木) 22:53:54.07ID:MaHHyQA+0
アメリカが利下げしたら間違いなく段階的に円高になる
アメリカの金利と円は相関関係がはっきりある
あと強烈な暴落もアメリカの金利が下がって円高になる
このあたりでしかりドル転や
アメリカの金利と円は相関関係がはっきりある
あと強烈な暴落もアメリカの金利が下がって円高になる
このあたりでしかりドル転や
2022/04/28(木) 23:03:36.58ID:jUsjPo0Y0
地合い悪くなかったけど駄目かな
GDPマイナス幅でか過ぎるし
GDPマイナス幅でか過ぎるし
268名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 23:16:10.38ID:2ytFSQQv0 朝起きたら下がってそうだな
269名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 23:18:42.83ID:ASiSfWn/0270名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 23:21:35.03ID:U9ukBVhT02022/04/28(木) 23:31:02.78ID:f+JAP85g0
あっさり131円とっぱ
2022/04/28(木) 23:41:16.61ID:4yMpeGnw0
決算良くてもFOMC前のリスク回避売りで下がる
273名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 23:44:15.99ID:nhY0IsIX0 遅いかな、と思いつつ128円で少しドル転したけど、追加で入れるか迷う。
274名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/28(木) 23:50:56.44ID:zKLZ/o7+0 今日の黒田の発言で分かったろ、150円まで行くよ
早めにインしとけよ
早めにインしとけよ
2022/04/28(木) 23:53:11.78ID:i4E1zoBD0
あわてて130円でドル転したわ笑
やっちゃったかな
やっちゃったかな
2022/04/28(木) 23:53:32.79ID:O8Ses0Ne0
せめて円安分下がってくれ
2022/04/28(木) 23:56:13.05ID:SgSTKMUV0
いやー、やっぱ買ったほうがいいよ
前回の4100台の時にもっと買っとけばよかったって思ってたもんな
どーせfomc終わったら上がるんだろ。分かってるよ
前回の4100台の時にもっと買っとけばよかったって思ってたもんな
どーせfomc終わったら上がるんだろ。分かってるよ
2022/04/28(木) 23:59:37.64ID:i4E1zoBD0
結局、一括で購入して放置か、自動積立が正解な気がしてきた。
株価と為替が気になってNetflixで海外ドラマ見てても全然面白くない笑
株価と為替が気になってNetflixで海外ドラマ見てても全然面白くない笑
2022/04/29(金) 00:02:00.05ID:eaLZOM6s0
280名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 00:03:26.24ID:ehJO/0A40 あれだ
ゾンビドラマはどうなったんだ
ホモトレズがポリコレして
意味不明のまま
どー終わるんだよ
おい
ゾンビドラマはどうなったんだ
ホモトレズがポリコレして
意味不明のまま
どー終わるんだよ
おい
281名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 00:57:48.96ID:bgrexA040 円安なんとかしろよ早く
こんなん買う気おきへんわ
こんなん買う気おきへんわ
2022/04/29(金) 01:18:58.13ID:t4i/OQz00
何を言ってるんですか
一ヶ月後は今より円安になってるんですから、今この段階は円高です
一ヶ月後は今より円安になってるんですから、今この段階は円高です
2022/04/29(金) 01:33:08.25ID:zsycEBus0
131円
あーあ
あーあ
2022/04/29(金) 01:36:54.60ID:Jk02N4+v0
4500越えれば円安と合わせてVOO結構利益でそうだな
つかさっさと原発再稼働すりゃ、すぐに貿易黒字に戻って円安なんてすぐに収まるのにな
俺らはそうなると困る訳だけど
つかさっさと原発再稼働すりゃ、すぐに貿易黒字に戻って円安なんてすぐに収まるのにな
俺らはそうなると困る訳だけど
2022/04/29(金) 01:37:43.34ID:QEDJ4+YL0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
2022/04/29(金) 01:48:01.50ID:lak7u9eK0
良い上がりっぷりだ
2022/04/29(金) 01:55:29.36ID:6oSt1fC70
4300あたりに壁あるからなあ
GDPなんかの悪材料あるから抜けるか怪しい気もする
GDPなんかの悪材料あるから抜けるか怪しい気もする
288名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 02:18:39.28ID:JGF7A0+G0 資産の9割を、ドル建て資産で身ってて正解だった
2022/04/29(金) 02:53:28.37ID:Hgjr86JD0
なんじゃこりゃあだないろいろと
マジで150円行きそうだ
ゴールデンウィークのせいで動きにくい日本人は罠
マジで150円行きそうだ
ゴールデンウィークのせいで動きにくい日本人は罠
2022/04/29(金) 02:55:52.30ID:Xn7q54pP0
買い時がきたな
2022/04/29(金) 03:04:39.67ID:SBqJD6cM0
昨日から100以上上がってきた
2022/04/29(金) 03:13:19.47ID:FiPG4xJ80
水曜日に128円とお得じゃなかったけど30万ぶっこんで正解だったわ もっと打ち込めば良かった
2022/04/29(金) 03:16:27.01ID:Hgjr86JD0
一日で3円円安
なんて恐ろしい
ルーブルよりひどい
どうしてこうなった
なんて恐ろしい
ルーブルよりひどい
どうしてこうなった
2022/04/29(金) 03:17:06.10ID:fojRXBJp0
決算前なのに景気いいな
逆に明日どうなるんだろうな?
逆に明日どうなるんだろうな?
2022/04/29(金) 03:26:52.92ID:Hgjr86JD0
海外から部品とか材料が買えない・・・原油も小麦粉も高くなる・・・庶民死亡
給料上がらないのに物価急上昇
スタグフレーションなのに日銀は円安歓迎・・・
岸田は何もしないし・・・
この国終わったわ
給料上がらないのに物価急上昇
スタグフレーションなのに日銀は円安歓迎・・・
岸田は何もしないし・・・
この国終わったわ
2022/04/29(金) 03:34:23.75ID:bGBYwdY30
やっぱ4100、4200ここらへんに底値の壁があるっぽいな
ここ突き抜けないようになってる
ここ突き抜けないようになってる
2022/04/29(金) 04:42:16.82ID:GH8vzpG30
円安と指数上昇で爆益か
素直に喜べない不安感
素直に喜べない不安感
2022/04/29(金) 04:49:34.73ID:iHQ1TZbI0
もう訳分からん
2022/04/29(金) 05:11:25.15ID:yLyyVJUU0
下降トレンド変わってないから喜びようがなくね?
そしてQT
パウパウは軟着陸させる気無くなったのか?
大暴落やむなしでインフレ退治するのか?
そしてQT
パウパウは軟着陸させる気無くなったのか?
大暴落やむなしでインフレ退治するのか?
2022/04/29(金) 05:18:36.28ID:tsE7Ovpe0
もし大暴落が起こるようなら○○ショックと呼ばれてその後語り継がれることになるんだけど
○○はなんて呼ばれるんだろうな
○○はなんて呼ばれるんだろうな
2022/04/29(金) 05:18:44.89ID:bGBYwdY30
まだ大暴落とか言ってんのかこのハゲは
2022/04/29(金) 05:30:06.47ID:46UbBIpq0
おはぎ…なんだこれ?
2022/04/29(金) 05:31:05.77ID:ft9y89+d0
取り敢えず前回のトレンドを超えない範囲でリバりながら下げる相場。
4300到達でVOOを一部売却してショートも少しいれたわ。
4300到達でVOOを一部売却してショートも少しいれたわ。
2022/04/29(金) 05:32:51.37ID:pmZW/o820
暴落と急上昇で壊してくる
305名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 05:34:37.86ID:V5EVRhhj0 >>295
日本の物価上昇率程度で金融政策変える意味あんの?ヤフコメ民レベルやな
日本の物価上昇率程度で金融政策変える意味あんの?ヤフコメ民レベルやな
2022/04/29(金) 05:45:44.61ID:CU1TgLO70
円安だけ何とかしてくれ
買いたくても手が出ないわ
買いたくても手が出ないわ
307名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 05:47:30.65ID:oh1InwJj0 アマゾン先物大暴落してるってよ
こりゃ今晩はまた激下げだろうぜ
こりゃ今晩はまた激下げだろうぜ
2022/04/29(金) 06:02:01.28ID:f9GI0pFv0
しかしこんだけ円安進むと、米国株投資しといてよかったわ
資産の6割がこれで、4割が現金だけど、もう少し増やしてもよかったな
資産の6割がこれで、4割が現金だけど、もう少し増やしてもよかったな
2022/04/29(金) 06:04:48.21ID:TFwfGcrO0
>>282
笑えない
笑えない
2022/04/29(金) 06:09:12.93ID:CU1TgLO70
FOMC次第だわ
0.5きたらヤバい
0.5きたらヤバい
2022/04/29(金) 06:20:40.50ID:hKBHsstV0
>>308
売らないなら関係なくない?
売らないなら関係なくない?
2022/04/29(金) 06:24:41.24ID:wJGYWlUH0
すげー上がってるけどしばらくは国内買うわ
ドルが高すぎて買う気起きない
ドルが高すぎて買う気起きない
2022/04/29(金) 06:27:49.25ID:hKBHsstV0
個別で少し利確したら円安効果ですごい金額になった。暇だから風俗行ってくる。口開けから入れそうだ。
2022/04/29(金) 06:35:47.31ID:CU1TgLO70
2022/04/29(金) 06:41:08.53ID:BdDGUnUS0
2022/04/29(金) 06:45:13.42ID:6wtU9W3k0
レバナスなら為替ヘッジありですよ
2022/04/29(金) 06:47:01.10ID:e8iDAcYn0
318名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 06:53:28.99ID:LIEnwTFF0 NISAはS&P500だけどiDeCoは何にしようか迷っている
VTI
VT
マネックスのナスダック
どれが良いと思いますか?
VTI
VT
マネックスのナスダック
どれが良いと思いますか?
319名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 06:59:28.63ID:F95taLOQ0 >>317
GAFAMの決算が酷すぎたので今晩はおそらく大暴落
GAFAMの決算が酷すぎたので今晩はおそらく大暴落
2022/04/29(金) 07:02:20.58ID:7JqA2Rsr0
ふふふ、4300でロングからショートよりに転換して持ち越した作戦成功しそうや。
2022/04/29(金) 07:08:39.77ID:ibfa/YIv0
GAFAM決算失敗
FOMC控え
円安
今購入するメリットより圧倒的なデメリット
FOMC控え
円安
今購入するメリットより圧倒的なデメリット
2022/04/29(金) 07:10:41.18ID:CObdff6A0
>>312>>314
国内のどこ買うの
国内のどこ買うの
323名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 07:11:51.25ID:91Rkmwic0 >>304
パチンコの出方みたいで草
パチンコの出方みたいで草
2022/04/29(金) 08:15:24.86ID:/GaHFMeH0
昨日買わないで良かったわ
基準価額は1000円ぐらい上がっただろこりゃ
基準価額は1000円ぐらい上がっただろこりゃ
2022/04/29(金) 08:23:01.22ID:dDF3W8GA0
>>318
超長期ならVTIだろ
超長期ならVTIだろ
2022/04/29(金) 08:25:29.88ID:46UbBIpq0
ワイが積立増額したらこれだよ
2022/04/29(金) 08:31:41.53ID:Oe1bnljE0
2022/04/29(金) 08:39:46.44ID:DGbvAA6U0
>>324
昨日3時までに買っててあーあと思ったけど、2日約定だからまだ‥まだ大丈夫‥こっから下がってくれ
昨日3時までに買っててあーあと思ったけど、2日約定だからまだ‥まだ大丈夫‥こっから下がってくれ
2022/04/29(金) 08:43:31.51ID:iHQ1TZbI0
これから爆下げでしょ
2022/04/29(金) 08:45:03.04ID:Za1UQgrd0
そもそも買うときは低いほうがいいんだからそこまで焦る必要はないでしょ
今年や来年が20年目ならまだしも
今年や来年が20年目ならまだしも
2022/04/29(金) 08:49:48.71ID:46UbBIpq0
暇だと買ったり売ったり色々としたくなるから困る
2022/04/29(金) 08:56:28.21ID:VESdHTlh0
2022/04/29(金) 09:06:53.47ID:LkErynB/0
2日分はいつの基準価格になるの?
2022/04/29(金) 09:11:35.82ID:RUk0uiaH0
先物下がって金利も下がりだした
これ暴落くるんじゃないの
これ暴落くるんじゃないの
335名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 09:13:34.52ID:8zTS+IPB0 暴落だと?買い時か!?(円安は見ないふり)
2022/04/29(金) 09:14:33.41ID:vizx7gxI0
2022/04/29(金) 09:31:14.99ID:RUk0uiaH0
円高にまたなり始めてる
338名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 09:34:34.46ID:gAWywBAV0 円が戻して指数が下落
つまり
つまり
339名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 09:38:09.84ID:b7HPfwUQ0 ハワイはカップラーメン4ドルらしいな
どんどん日本人は貧乏になっていく
どんどん日本人は貧乏になっていく
2022/04/29(金) 09:39:20.78ID:RUk0uiaH0
>>338
若干リスクオフっぽくなってるんじゃないの
若干リスクオフっぽくなってるんじゃないの
2022/04/29(金) 09:43:04.50ID:VsMKa5u80
>>336
メルカリ…まさに俺
メルカリ…まさに俺
2022/04/29(金) 09:43:47.72ID:6adlQ2lt0
耐える会に帰ろう
2022/04/29(金) 09:47:56.38ID:gLgUw/B90
125円のときもそうだった
急激な動きで売られすぎかと思われ一時的に円買い始まったがじりじり円安進んでいつの間にか130円
同じ動きしてるぜ
急激な動きで売られすぎかと思われ一時的に円買い始まったがじりじり円安進んでいつの間にか130円
同じ動きしてるぜ
2022/04/29(金) 09:49:14.55ID:sMe4aM9a0
今年に入って3回下げたけど4170台から下には行かないもんなー
5月も下げそうだけど4170ブロックかかるんだろうな
5月も下げそうだけど4170ブロックかかるんだろうな
2022/04/29(金) 10:05:57.63ID:tLLvIFdG0
失われた30年の後にこの円安
日本はもう上がり目がなさそう
米国株を淡々と買い続けるのが1番の防衛策だろうね
日本はもう上がり目がなさそう
米国株を淡々と買い続けるのが1番の防衛策だろうね
2022/04/29(金) 10:11:50.04ID:v3bVjku+0
ああっ!!愛故に・・・(* ´д`)ハアハア
347名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 10:14:38.82ID:DwVgB9ez0 今更ドル転と言ってる奴は、動けない定期。ナンピンの場合と一緒
2022/04/29(金) 10:15:01.03ID:Nk50mdZS0
>>318
むしろNISAはオルカンにしてidecoはアメリカ株
むしろNISAはオルカンにしてidecoはアメリカ株
2022/04/29(金) 10:21:47.49ID:j6P8JoMj0
2022/04/29(金) 11:02:19.07ID:ExLEBhZn0
昨日買付なくてよかった
2022/04/29(金) 11:20:16.14ID:yLyyVJUU0
アニメ稲光みたいに大きく下げて(昨日まで)少し上げて(今朝)大きく下がる(今晩)形になるんだろうかね
2022/04/29(金) 11:22:03.87ID:pm2sjngh0
>>285
もう飽きた
もう飽きた
2022/04/29(金) 11:30:07.28ID:VUU7QzvG0
確かに相対的にお金持ちになっても治安が悪くなったら目も当てられないよね
354名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 11:31:31.09ID:DNev2Ek40 >>351
カードの日付近は狙われてるから下げるならその後な気がするw
カードの日付近は狙われてるから下げるならその後な気がするw
2022/04/29(金) 11:38:54.78ID:Jk02N4+v0
2022/04/29(金) 11:39:44.57ID:b2h735PW0
>>349
治安が悪化すると他国のように、スラムと高級住宅地に別れる
治安が悪化すると他国のように、スラムと高級住宅地に別れる
357名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 11:40:40.11ID:b2h735PW02022/04/29(金) 11:52:03.92ID:z9vlUgV70
日銀が無限国債買いしてるせいで、ファンドに嵌め込まれて円が棄損し続けるらしいよ。
国内生産・製造で海外販売してて、Japanの信用があるとなると、これから伸びる産業は何?
国内生産・製造で海外販売してて、Japanの信用があるとなると、これから伸びる産業は何?
2022/04/29(金) 11:54:28.42ID:TCyZR9eX0
2022/04/29(金) 11:57:49.71ID:z9vlUgV70
インフレによって老から若への資産の移行が難しいから、為替変動によって老の円資産を棄損して、これから為替主導の賃金上昇でも目指すのかな。
年金の運用は半分が外貨だからね。
年金の運用は半分が外貨だからね。
2022/04/29(金) 11:59:06.27ID:a8K7k0Nl0
このまま円安が続くなら観光業だろうな
2022/04/29(金) 12:04:59.65ID:vWRFQBS70
インバウンド!インバウンド!
2022/04/29(金) 12:08:45.49ID:dDF3W8GA0
アフターコロナ関連株はめっさ期待してたけどコロナがだらだら続いてて全然株価上がってこねえな
2022/04/29(金) 12:09:15.56ID:j6P8JoMj0
質素倹約が美徳の日本にふってわいたバブル。
だがそれは儚くはじけた。
このトラウマはでかいよ。日本に上がり目はないね。
だがそれは儚くはじけた。
このトラウマはでかいよ。日本に上がり目はないね。
2022/04/29(金) 12:23:41.10ID:sMe4aM9a0
俺らはS&P500で頭抱えて
黒田はウッキウキでGWをエンジョイ
黒田はウッキウキでGWをエンジョイ
2022/04/29(金) 12:23:46.28ID:z47pQUCg0
国内はSP500とナスが下がった朝に指値でETF買ってる
個別は誰か教えてくれ
個別は誰か教えてくれ
2022/04/29(金) 12:31:46.47ID:ibfa/YIv0
2022/04/29(金) 12:33:34.08ID:BD3HCb7Y0
短期的には円安だから輸出関連だよ普通に
出遅れてるのを探すか、昨日爆弾投下したトヨタやその関連に乗っかるか
あるいは食料危機に備えて米でも漁るか
業績絶好調の半導体が地合いに逆行するのを期待するか
資源高の残りの旨味を吸うために商社買うか
少し長く見るなら建設とかな。資源高こえて資材が安くなり
不景気後半から景気対策や洋上風力でバフかかりながら上がるのを待つとか
出遅れてるのを探すか、昨日爆弾投下したトヨタやその関連に乗っかるか
あるいは食料危機に備えて米でも漁るか
業績絶好調の半導体が地合いに逆行するのを期待するか
資源高の残りの旨味を吸うために商社買うか
少し長く見るなら建設とかな。資源高こえて資材が安くなり
不景気後半から景気対策や洋上風力でバフかかりながら上がるのを待つとか
2022/04/29(金) 12:36:42.22ID:BD3HCb7Y0
2022/04/29(金) 12:40:09.56ID:ibfa/YIv0
あとはアサカ理研みたいに単純に決算かち上げてる非鉄とか
資源系は強いわ
資源系は強いわ
371名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 12:41:57.40ID:3boxgmnW0372名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 13:10:16.65ID:ot7krOoD0373名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 13:11:28.09ID:DNev2Ek40 >>360
今投資してる分に関しては為替差で年金にとってもプラスなのでは
今投資してる分に関しては為替差で年金にとってもプラスなのでは
2022/04/29(金) 13:14:13.49ID:TCyZR9eX0
そういう裏技でも使わないと完全に積んでるからなあ
まあそんな小手先ではどの道積んでるが、アホほど円安になれば、今と同じ額の年金は払えるかもね
実質価値は何分の1か知らんが
まあそんな小手先ではどの道積んでるが、アホほど円安になれば、今と同じ額の年金は払えるかもね
実質価値は何分の1か知らんが
2022/04/29(金) 13:19:13.98ID:BD3HCb7Y0
年金運用法人の21年度実績更新されてないけどどうなってるかな
円安前だったし岸田ショックで日本株暴落してたから
結構楽しみなんだけど
円安前だったし岸田ショックで日本株暴落してたから
結構楽しみなんだけど
2022/04/29(金) 13:19:58.23ID:ot7krOoD0
今はそれでいいかもしれないけど若い人は大変だな
377名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 13:20:28.08ID:bEWoOHqx0 >>346
ああっ!!てめえの血はなに色だー・・・(* ´д`)ハアハア
ああっ!!てめえの血はなに色だー・・・(* ´д`)ハアハア
2022/04/29(金) 15:06:35.19ID:EnwKEKd30
>>363
金利下ルとハイテクに、買いくるんでないの?
金利下ルとハイテクに、買いくるんでないの?
379名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 15:25:23.96ID:TwQ2amM80 お前ら、円安なんだから日本株買っとけよ
輸出系企業は大儲けするぞ
輸出系企業は大儲けするぞ
2022/04/29(金) 15:27:49.62ID:Nv5tf7X80
>>379
わいはインバウンド系をシコシコ仕込んでる
わいはインバウンド系をシコシコ仕込んでる
2022/04/29(金) 15:30:23.11ID:DSx1KkIC0
4000まで下がる
我慢して待て
我慢して待て
2022/04/29(金) 15:30:55.31ID:6adlQ2lt0
その代わり150円になります
383名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 15:34:54.69ID:TwQ2amM80 1ドル140円くらいになったら米国株全部引き抜いて日本株に回すのありかもしれんな
日本はインデックス終わってるけど個別株は良い企業多いし
日本はインデックス終わってるけど個別株は良い企業多いし
2022/04/29(金) 15:41:16.41ID:dDF3W8GA0
385名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 15:41:52.34ID:U3NbTkd60 本当は政策で現役世代が高齢者から搾取されている構図を変えて少しでも少子化の改善をして欲しかったけど、日本では先送りばかりで何も決めれないから円安、インフレで年金も社会保障も国債も全部解決するつもりかな。ここまで日本を衰退させた原因は自民党にあると思っているから自分は自民党には投票投票しないけど、たぶん勝って岸田が継続かな。円安政策は基本的には継続だろうからいかにドル資産を持っているかが大事だと思うのでどんどん積みますのみ。スポット買いしたいからどうせならガツンと下がって欲しい。
2022/04/29(金) 15:47:23.95ID:6fE2zz6u0
日本の個別株は郵便物がうざいから買いたくない
387名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 15:51:04.50ID:TwQ2amM80 いや、115円のときに入れとけよ
お前いつも愚痴ばっかりで肝心の動きが遅いじゃん
投資のセンスないよ
お前いつも愚痴ばっかりで肝心の動きが遅いじゃん
投資のセンスないよ
388名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 15:54:34.11ID:dxsrrynS0 マイナス5パーなかなかこないね
2022/04/29(金) 15:55:05.69ID:4j9wORV30
そろそろ金鉱リバるのでは
2022/04/29(金) 16:01:30.24ID:2sZ+JtTS0
2022/04/29(金) 16:08:40.34ID:4j9wORV30
392名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 16:52:37.38ID:jSTBGSyY0 >>388
年始から16%下がってるのに
年始から16%下がってるのに
393名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 16:54:56.52ID:pygLur1V0394名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 17:05:00.00ID:b2h735PW0 >>393
郵便物をクラウドで確認できるってサービスのTVCM見たよ
けっこう高いんだろうね
リモートワークできるのに郵送確認に出社してるアホな状態らしい
もっと配当金とかあのへんの報告は郵送辞めて欲しいが、結局
法律できまってるんだろう
民間企業だってやりたくないよ
郵便物をクラウドで確認できるってサービスのTVCM見たよ
けっこう高いんだろうね
リモートワークできるのに郵送確認に出社してるアホな状態らしい
もっと配当金とかあのへんの報告は郵送辞めて欲しいが、結局
法律できまってるんだろう
民間企業だってやりたくないよ
2022/04/29(金) 17:09:33.54ID:Nv5tf7X80
2022/04/29(金) 17:16:13.43ID:4j9wORV30
優待の品物だけ送ってほしいわ
2022/04/29(金) 17:17:01.00ID:noiB+YEj0
398名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 17:25:37.76ID:pygLur1V0 開いて20秒でシュレッダー行きだから勿体ない
2022/04/29(金) 17:36:13.47ID:4j9wORV30
今日は上に行きそうな空気だけど
個人消費とかの発表あるからなぁ
個人消費とかの発表あるからなぁ
2022/04/29(金) 18:07:44.00ID:HcyeC1DY0
次の基準価額の更新はいつのS&P500の数値で算出されるんですか?
2022/04/29(金) 18:09:13.51ID:a8K7k0Nl0
その時点で最新の値
2022/04/29(金) 18:39:41.95ID:hGUqNVrY0
日本株買うならそのお金でS&P500買いまっちゅ
2022/04/29(金) 18:45:10.42ID:RFeCuXxb0
知識無いから買えないだけやろ
2022/04/29(金) 19:00:23.79ID:NasjLlTD0
>>386
個別株の決算報告書は来年からウェブ化するらしい
個別株の決算報告書は来年からウェブ化するらしい
2022/04/29(金) 19:01:46.89ID:NasjLlTD0
>>367
ホンダよりスズキ
ホンダよりスズキ
2022/04/29(金) 19:15:37.51ID:Vo0Ce/Cx0
そろそろリスク低めで行くなら米債券投資もありな感じ。今までダダ下がりだったけど、そろそろ買い場に。
少しずつ広い始める。
少しずつ広い始める。
2022/04/29(金) 19:22:13.37ID:DeG4cR020
債券はよく分からんから積立ててない・・・
408名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 19:27:09.92ID:VHbwNsfE0 >>402
いつも使う銀行や鉄道、ガス、電気、お店、メーカー、馴染みある会社を一口持っとくと心が安らぐお
いつも使う銀行や鉄道、ガス、電気、お店、メーカー、馴染みある会社を一口持っとくと心が安らぐお
2022/04/29(金) 19:52:56.81ID:iAzR/Nws0
鉄道は選択肢にないわ・・・
外国人観光客五輪大失敗、事件沙汰や自然災害の度に損失出すようになったから考えられない
外国人観光客五輪大失敗、事件沙汰や自然災害の度に損失出すようになったから考えられない
2022/04/29(金) 19:55:49.11ID:Nv5tf7X80
円安でバーゲンセールで世界中から観光客が来たがってるぞ。
2022/04/29(金) 19:58:40.13ID:PDHtj2sI0
来たがってるだけで全然来ないじゃん!はやくして!!こっちはJR株ホールドしてんのよ!!
2022/04/29(金) 20:05:23.78ID:DzlFvd9j0
JR株ねぇ
2022/04/29(金) 20:06:45.85ID:hKBHsstV0
貴様は今までに食べたパンの枚数を覚えているのか?
414名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 20:09:18.14ID:CmyG8zp/0 海外の観光客ってまだ規制されとるんちゃう?
岸田が悪い
岸田が悪い
2022/04/29(金) 20:10:49.59ID:Nv5tf7X80
>>411
政府が鎖国してるからしゃーない。
政府が鎖国してるからしゃーない。
2022/04/29(金) 20:15:55.14ID:tvLyAUra0
ウォーレン・バフェット
“喜んで10年間株を持ち続ける気持ちがないのなら、
たった10分間でも株を持とうなどと考えるべきですらない”
お前ら握力鍛えとけよ!!!今の暴落なんて気にすんなよ!!
“喜んで10年間株を持ち続ける気持ちがないのなら、
たった10分間でも株を持とうなどと考えるべきですらない”
お前ら握力鍛えとけよ!!!今の暴落なんて気にすんなよ!!
2022/04/29(金) 20:18:02.41ID:Nk50mdZS0
株価はいくら下がっても気にならないけど急速な円高や円安はつらい
418名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 20:22:08.81ID:kkiaHy5N0 1ドル150円になったら米国株全部売って日本株にしたほうがいい
なぜなら米国株が為替の旨味を吸い取った出がらしになるから
この為替の上昇に遭遇できたのはラッキーなこと
なぜなら米国株が為替の旨味を吸い取った出がらしになるから
この為替の上昇に遭遇できたのはラッキーなこと
2022/04/29(金) 20:40:14.34ID:ZT6kOjr30
株価下がったら円安当ててくる買い場潰し
2022/04/29(金) 20:47:06.06ID:sTAiybb50
もう終わりだよこの円安
421名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 20:48:17.34ID:b81bbQt20 は?
アベノミクスの果実なんだが
喜べよ
支持してたんやろ?
アベノミクスの果実なんだが
喜べよ
支持してたんやろ?
2022/04/29(金) 20:51:26.74ID:Zijuq84F0
徳川円安
2022/04/29(金) 20:55:52.62ID:FCK3Y5Wk0
ドル高家康
2022/04/29(金) 20:56:15.12ID:wJGYWlUH0
外国人が来たがっても自民党の支持層の地方の高齢者が猛反発するから無理です
2022/04/29(金) 21:06:26.86ID:BdDGUnUS0
日本の経済成長回復できてないし今後もどこより遅れるだろうから
円安にして企業に稼いでもらった方がいいのでは
口座の金は自粛の影響で貯まってるというデータがあるようだし
円安にして企業に稼いでもらった方がいいのでは
口座の金は自粛の影響で貯まってるというデータがあるようだし
426名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 21:15:24.72ID:ObYvKyt10 >>425
実際家計の金融行動に関する世論調査で令和2年から3年でみんなの平均貯蓄増えてるデータあるのよね
実際家計の金融行動に関する世論調査で令和2年から3年でみんなの平均貯蓄増えてるデータあるのよね
2022/04/29(金) 21:21:42.65ID:mKDAfCip0
コロナショックから毎月定額で積み立てている国内アクティブが-6%な訳ですが。
2022/04/29(金) 21:22:07.39ID:Vo5f+NVH0
>>426
平均年収みたいに富裕層が平均上げてるだけで中央値は低いみたいなんじゃないの?
平均年収みたいに富裕層が平均上げてるだけで中央値は低いみたいなんじゃないの?
2022/04/29(金) 21:25:34.21ID:nvwqZ5sK0
2022/04/29(金) 21:28:58.94ID:0hBO8IUY0
2022/04/29(金) 21:35:56.65ID:neZYt0nD0
ちょっ待って、もしかして今日のSBI証券の口座には反映されないのか?
2022/04/29(金) 21:57:07.96ID:PBBJRAjz0
え?
(´・ω・`)
(´・ω・`)
2022/04/29(金) 21:57:17.59ID:iAzR/Nws0
マスコミの出す値は平均値、それでもってお金持ちの税金上げるべきだ〜
施し増やせ〜ってそれはないわ。
施し増やせ〜ってそれはないわ。
2022/04/29(金) 21:58:48.56ID:Nv5tf7X80
円安で喜んでるのは確実に富裕層。
また格差が開くな。
また格差が開くな。
2022/04/29(金) 22:05:56.66ID:VbyvJZOU0
>>431
反映されたところでその基準価額で売買できるでもなし
反映されたところでその基準価額で売買できるでもなし
2022/04/29(金) 22:11:19.67ID:CU1TgLO70
>>427
ひふみですか?
ひふみですか?
437名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 22:14:07.86ID:ObYvKyt10 >>428
中央値も上がってる
中央値も上がってる
438名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 22:40:03.56ID:ehJO/0A40 お前らプーチンが核使うぞ
あそこまでいっておいつめられやおいつめられたら
つかうしかない
っそうなったら市場どうなるんだろうな
あそこまでいっておいつめられやおいつめられたら
つかうしかない
っそうなったら市場どうなるんだろうな
2022/04/29(金) 22:44:04.72ID:Nv5tf7X80
核兵器が使われたあとの世界なんて魑魅魍魎の世界で生きていける自信がないから考えない。
確実に食料危機になる。
確実に食料危機になる。
2022/04/29(金) 22:46:02.21ID:aJ0ddwLE0
今のNETFLIX株を買えないのと同じやろ
下がっても上がっても理由をつけて様子見
それがお前らの正体
下がっても上がっても理由をつけて様子見
それがお前らの正体
2022/04/29(金) 22:51:22.41ID:tcXLjpvZ0
>>440
ネトフリは買わないけどDIS買ってる、老後はミッキーから年金貰う
ネトフリは買わないけどDIS買ってる、老後はミッキーから年金貰う
2022/04/29(金) 22:53:07.96ID:r/0mPHme0
核シェルターと種もみは用意したのかお前ら
2022/04/29(金) 22:59:03.60ID:i8ANGRf/0
プラ転しそうな動きしてんな
444名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 23:03:17.27ID:68WeQiRe0 Amazonも暴落か…
決算あれだったし仕方ないけど
決算あれだったし仕方ないけど
2022/04/29(金) 23:04:15.98ID:hGUqNVrY0
核撃たれたらコモディティ上がるのかね
446名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 23:16:46.46ID:YDAhcVPJ0 >>438
暴落するから絶好の買い時だぞ
暴落するから絶好の買い時だぞ
447名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/29(金) 23:52:03.69ID:ehJO/0A40 ネットの支配者Googleが叩き売られる状況って
歴史的転換時だよな
広告うざいもん詐欺ビジネスばかりだろ
ネットで真実からネットは詐欺だらけに
シフトチェンジしてる感
歴史的転換時だよな
広告うざいもん詐欺ビジネスばかりだろ
ネットで真実からネットは詐欺だらけに
シフトチェンジしてる感
2022/04/29(金) 23:54:52.52ID:Vo0Ce/Cx0
アマゾンはリヴィアン連れ安でしょ。リバ狙いはありよ
2022/04/30(土) 01:19:31.69ID:FtxrQJUb0
急上昇からの急降下
S&P500くんはドキドキさせるのがうまい
S&P500くんはドキドキさせるのがうまい
2022/04/30(土) 01:39:52.19ID:OekiZAuz0
中身のないグロースに夢を乗せる時期が終わって
業績相場にシフトするから、皆がまた夢を見始める時代が来るまでは日本株と変わらんと思う
業績相場にシフトするから、皆がまた夢を見始める時代が来るまでは日本株と変わらんと思う
451名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 02:34:40.20ID:Uuh/37Wk0 円安でウィンウィンだわ
全くノーダメージで笑える
全くノーダメージで笑える
2022/04/30(土) 03:03:26.96ID:DAgbdsxL0
>>440
ネトフリは買わないけど、さっきアマゾンなら買った。
ネトフリは買わないけど、さっきアマゾンなら買った。
2022/04/30(土) 03:12:47.35ID:htAF1oYk0
まあ普通に考えたらリセッションで暴落した後さらに10年ぐらい上がらない時代が来ても全然おかしくないからな
たとえそんな状況になろうが耐え続けられる奴だけが真の勝者になる可能性を秘めてる
たとえそんな状況になろうが耐え続けられる奴だけが真の勝者になる可能性を秘めてる
2022/04/30(土) 03:39:38.10ID:mno+W2hb0
チャート的にまだコツンとすらしてないから
4140あたりは普通にありそうだな
4140あたりは普通にありそうだな
455伝説の見える人
2022/04/30(土) 03:39:47.59ID:qzPSJqQe0 上がってんの?
下がってんの?
みんなハッキリ言っとけ!
(下がってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww)
下がってんの?
みんなハッキリ言っとけ!
(下がってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww)
456名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 03:42:24.85ID:Uuh/37Wk0 ITバブル崩壊の時に似てるんだがどうだろうか
2022/04/30(土) 04:02:35.58ID:Jz3JFnRI0
2022/04/30(土) 04:10:18.09ID:UYW+dxVx0
昨日上げた分以上の下げか
なんちゃらショックって名前が付きそう
なんちゃらショックって名前が付きそう
2022/04/30(土) 04:30:09.20ID:9TtooBvr0
3年以上最高値更新しないままなんだろ
吐きそう
吐きそう
460名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 04:30:50.71ID:bWcNAIaP0 昨日の上げで多少期待させて昨日以上にさげるの絶望感あって逆に好き
2022/04/30(土) 04:35:51.45ID:IBvhBSnq0
楽天カードマン勝利か?
2022/04/30(土) 04:37:47.01ID:TLB26+560
IT企業の決算悪くて失望売りか
決算良かったAppleも半導体不足への懸念で下げてるからどうしようもないな
決算良かったAppleも半導体不足への懸念で下げてるからどうしようもないな
2022/04/30(土) 04:40:35.10ID:r7BuDtRX0
指数こそいまは危ない
億あっても100万くらいでやるならOK
億あっても100万くらいでやるならOK
464名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 04:43:19.05ID:+zlC6phW0 マイナス5パーきた?
2022/04/30(土) 04:48:35.76ID:FtxrQJUb0
こんな下げ見せられたら怖くて売れなくなるじゃん
2022/04/30(土) 04:53:14.19ID:E5W6EPbR0
来週には4000割りそうな勢いじゃん
2022/04/30(土) 04:58:31.66ID:TjDOwnE40
おはぎゃー
2022/04/30(土) 05:05:26.21ID:ZSJGDSeA0
地獄の下げで草
469名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 05:10:31.27ID:2u9hnbUo0 ダウ下げ強烈
iDeCoは日本株100%がいいかなぁ
iDeCoは日本株100%がいいかなぁ
2022/04/30(土) 05:11:53.94ID:ZPUF8h1w0
いよいよ米株ブームの終わりが見えてきた感じがするね
2022/04/30(土) 05:13:51.32ID:qpg9CRar0
これからの2年間、絶好の積立期間じゃん
ここでいかにぶっこめるかにかかってくる
最低でも月に15万は入れていきたいね
次に最高値を更新する時はウハウハよ
ここでいかにぶっこめるかにかかってくる
最低でも月に15万は入れていきたいね
次に最高値を更新する時はウハウハよ
2022/04/30(土) 05:14:14.94ID:Y+uqill30
おはぎゃ
ナイアガラだな
高配当ETFも下げてたから買い増ししといた
ナイアガラだな
高配当ETFも下げてたから買い増ししといた
473名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 05:16:01.73ID:OK2SRIOv0 なかなか−5%にならんな
2022/04/30(土) 05:16:07.70ID:DB4EXpAl0
2年どころか10年は積み立てチャンスが続くぞたぶん
2022/04/30(土) 05:16:08.92ID:ObdPe6mw0
>>471
今は一括はほとんど意味ないから、俺も余剰資金の500万+給料の余ったぶんは分散して積み立てていくわ
今は一括はほとんど意味ないから、俺も余剰資金の500万+給料の余ったぶんは分散して積み立てていくわ
476名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 05:24:04.69ID:GpSmtnv80 >>474
20年後にまとまった配当もらえてればそれでええわ
20年後にまとまった配当もらえてればそれでええわ
2022/04/30(土) 05:25:30.05ID:KrcczYTz0
おはぎゃー
2022/04/30(土) 05:26:33.60ID:9MMzJ+Hr0
おはひよー
479名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 05:28:28.19ID:+zlC6phW0 レバナス民でもあるまいし積立て当初の暴落なんて超絶ラッキーじゃん
2022/04/30(土) 05:31:28.19ID:11NMDVWV0
5 6月が底と見たね。
2022/04/30(土) 05:35:52.45ID:C1cBC2aI0
5/2月曜日の注文分はGW挟むから約定日が5/6なんだけど
基準価額はいつの日で決定何だろう? 米国5/2なのか5/5なのか…
分かる人教えてください
基準価額はいつの日で決定何だろう? 米国5/2なのか5/5なのか…
分かる人教えてください
2022/04/30(土) 05:36:49.49ID:ZSJGDSeA0
ナス12000、sp4000見えてきたな
2022/04/30(土) 05:41:25.01ID:r7/LucaO0
安く買えるぜやったー
2022/04/30(土) 05:42:23.81ID:Fg71l8JS0
下がれ下がれ
淡々と毎日5万ずつ積み立てまーす
淡々と毎日5万ずつ積み立てまーす
2022/04/30(土) 05:55:45.41ID:QmY3gLkW0
>>480
ふふ。今年か来年か、それとも再来年か。
ふふ。今年か来年か、それとも再来年か。
2022/04/30(土) 06:09:01.96ID:0VvAhXel0
これはなかなか強烈な下げになったな
2022/04/30(土) 06:13:47.56ID:gdTdNWGF0
まだだ
利上げ発表で更に下がるはず
3700狙えるぞ
利上げ発表で更に下がるはず
3700狙えるぞ
2022/04/30(土) 06:16:17.64ID:JCO1eXLg0
FOMC通過で上がるんじゃないの
2022/04/30(土) 06:17:31.35ID:gdTdNWGF0
まず最近の上がり方が異常すぎたからな
https://i.imgur.com/idiWIRU.jpg
https://i.imgur.com/BNojbSH.jpg
2000年代らへんみたいなヨコヨコヨコヨコヨコヨコ這いの最高の仕込み期間が来るべきだ
https://i.imgur.com/idiWIRU.jpg
https://i.imgur.com/BNojbSH.jpg
2000年代らへんみたいなヨコヨコヨコヨコヨコヨコ這いの最高の仕込み期間が来るべきだ
2022/04/30(土) 06:19:10.58ID:JCO1eXLg0
VOOで買ってやろうと徹夜してたら寝落ちして
気が付いたら朝の5:30だった
気が付いたら朝の5:30だった
2022/04/30(土) 06:25:27.36ID:ApToadtx0
円安のせいでお買い得感がない
しばらくは130くらいが続きそうだから一応追加しとくか
しばらくは130くらいが続きそうだから一応追加しとくか
2022/04/30(土) 06:36:58.57ID:kvI6XdTQ0
月曜注文しても金曜か
落ち着いて上がってるだろな
落ち着いて上がってるだろな
493名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 06:41:47.17ID:Uuh/37Wk0 こんだけ下げでも
円安だからウィンウィンだわ
円安だからウィンウィンだわ
2022/04/30(土) 06:44:03.46ID:KrcczYTz0
円高株安で積立してぇなぁ
495名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 06:46:33.90ID:AYfJrk4o02022/04/30(土) 06:49:48.37ID:TjDOwnE40
ほんま円安は邪魔だな
指数は4800からガンガン下がってるのに基準価額はまだまだ
指数は4800からガンガン下がってるのに基準価額はまだまだ
2022/04/30(土) 06:50:25.22ID:Qs5km/jP0
今売る人以外は実体のない高値掴みだわな
2022/04/30(土) 06:54:20.07ID:Qs5km/jP0
黒田が辞めてもし円高に振れたら全力で入れてる人キツいだろうな
2022/04/30(土) 06:54:44.13ID:JbYhhGN20
円安だからウィンウィンてどの立場だ?ドル建てくらいだろ
2022/04/30(土) 06:58:36.98ID:/+KXf2nc0
注文してる最中
もっと暴落しろダウ
もっと暴落しろダウ
2022/04/30(土) 07:06:39.39ID:Qs5km/jP0
来週はFOMCからのFRB議長会見でさらに下げるだろう
2022/04/30(土) 07:08:22.29ID:aB55KBK20
>>490
俺は昨日土曜日と思ってたから起きてびっくりした
俺は昨日土曜日と思ってたから起きてびっくりした
2022/04/30(土) 07:18:27.43ID:QmY3gLkW0
FOMC通過時は流石に上げるでしょ。その前後で下げる訳で。
2022/04/30(土) 07:21:29.01ID:iKkqdx210
無慈悲な下げが続くな
米国はPERが下がり金利は上がって将来の緩和余地が作れてるからそんなに悲観すべき状況でも無い気がするけど
米国はPERが下がり金利は上がって将来の緩和余地が作れてるからそんなに悲観すべき状況でも無い気がするけど
2022/04/30(土) 07:26:26.52ID:Y+uqill30
506名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 07:29:59.86ID:Tx7x7fDF0 円安円安って言ってる奴は安心せえよ
指数3000割れも確定やw
指数3000割れも確定やw
507名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 07:31:05.20ID:ID/+KcyN0 円安バリアも焼け石に水レベルで更に下げるだろうな
2500予想もあるし地獄はこれからだ!
2500予想もあるし地獄はこれからだ!
2022/04/30(土) 07:33:03.20ID:JbYhhGN20
流石に3000は割れないんじゃない?
509名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 07:35:21.94ID:3x8ey/3E0 ナスダックも抵抗してた13000割れたしなぁ
FOMC次第で終わるね
FOMC次第で終わるね
2022/04/30(土) 07:39:49.27ID:Q3XSdct50
円安以上に株安だからがんがん買い増しできるな
2022/04/30(土) 07:40:14.70ID:QtvCV4kD0
FOMCはパウエルの前倒し発言で織り込まれたんじゃないの?
もっと株安円安来るかな
もっと株安円安来るかな
2022/04/30(土) 07:45:27.90ID:KrcczYTz0
買い増し資金が尽きたら日本個別株売って買い増し続けたいと思ってるけど、やっぱりこういう地合いだと日本株も一緒に下がるのかな
513名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 07:45:46.82ID:b/EaCCSk0 織り込みってようは織り込んでくれっていう願望だよね
織り込んでたらこんな下げ続けないよ
織り込んでたらこんな下げ続けないよ
2022/04/30(土) 07:47:23.31ID:QGB6VhG+0
>>511
俺も織り込まれたと思って木曜日発注したが…
俺も織り込まれたと思って木曜日発注したが…
2022/04/30(土) 07:53:30.13ID:JbYhhGN20
織り込み済みが本当に織り込んでた事ほとんど無いよね
2022/04/30(土) 07:55:54.23ID:cLi1kBqD0
やっぱり練り込まないと
2022/04/30(土) 08:04:32.75ID:81yYOTKb0
結局最初の暴落でNISA以外一度売って様子見してた人たちが正解だったのか
2022/04/30(土) 08:04:54.58ID:TjDOwnE40
折り込み済みは予想よりも下がらなかったときの挨拶みたいなもん
2022/04/30(土) 08:06:14.91ID:Osw34gWY0
2558も買っとこ
520名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 08:07:06.80ID:bzpP5/q50 >>515
そりゃあそんな理屈が成り立つなら歴史的大暴落なんか存在しないからな
そりゃあそんな理屈が成り立つなら歴史的大暴落なんか存在しないからな
2022/04/30(土) 08:13:08.77ID:F4k3BOoh0
週明けは日本のアフコロ銘柄仕込むチャンスかも。
2022/04/30(土) 08:14:57.15ID:E7qM9ibw0
単純にドルやMMF持ってたほうが良さそう
523名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 08:16:13.45ID:5SiTDwI+0 直近1年の指数的には225よりもカスなパフォーマンスにも関わらず円安で高値で買わされる件
正直最悪だなこの状況
正直最悪だなこの状況
2022/04/30(土) 08:19:49.81ID:2xjl4f/N0
株安で資金は債券に流れると思うのに、どこに流れてるのか
525名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 08:20:35.25ID:pfWkBsse0 >>524
コモディティ
コモディティ
2022/04/30(土) 08:23:11.84ID:F4k3BOoh0
>>524
QTで相対的に現金の価値が高まるから、現金に投資が最適とになれば、株債券コモディティ全てが値下がりする。
QTで相対的に現金の価値が高まるから、現金に投資が最適とになれば、株債券コモディティ全てが値下がりする。
2022/04/30(土) 08:25:40.87ID:3WApzuYG0
セルインメイだな
五月に売って九月に買う
おまえら格言も知らないのかよ
五月に売って九月に買う
おまえら格言も知らないのかよ
2022/04/30(土) 08:30:56.26ID:RT7ym9Dq0
木曜日購入組はあっと驚く逆転勝ちだなこりゃ
2022/04/30(土) 08:36:45.04ID:auP+yfeH0
楽天カードマーン!
530名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 08:41:52.94ID:mJUUPQtT0 2500くらいを目指すんだろうな
歴史的には米国とその他の優越が10年程度で交代するからその時期なんだろう
ここ2年くらいの米株ブームで集まったイナゴは霧散しそう
歴史的には米国とその他の優越が10年程度で交代するからその時期なんだろう
ここ2年くらいの米株ブームで集まったイナゴは霧散しそう
2022/04/30(土) 08:46:53.28ID:ny4sKJBS0
>>481
5/5
5/5
2022/04/30(土) 09:07:08.14ID:stbEr3kY0
2022/04/30(土) 09:12:45.27ID:6/SwOZJ00
もう伸びしろはない
異次元の金融緩和でブチ上げたがそれも終わり
10年は停滞する
異次元の金融緩和でブチ上げたがそれも終わり
10年は停滞する
534名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 09:17:00.59ID:wKoT9Tya0 いいね!皆、総悲観になってきたね!
俺は来月からカードで積み立てはじめます!一緒に下落相場を頑張りましょう!
俺は来月からカードで積み立てはじめます!一緒に下落相場を頑張りましょう!
2022/04/30(土) 09:21:52.90ID:YxhROKQe0
楽天カード積立のワイ、複雑
2022/04/30(土) 09:21:55.78ID:Igzlm3u10
2022/04/30(土) 09:22:13.67ID:KrcczYTz0
余剰資金だし総悲観は買い時だよね。実際指数下がって円高に触れたらワイは狼狽しそうだけどw
538名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 09:24:16.11ID:6jzFXTRH0 >>533
10年かはわからないけどしばらく低迷かもね
10年かはわからないけどしばらく低迷かもね
539名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 09:27:01.71ID:6jzFXTRH0540名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 09:29:03.23ID:BsYxkqAb0 S&P500種は4000割れが「臨界点」、大量脱出の引き金に-BofA
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-29/RB4114DWRGG201
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-29/RB4114DWRGG201
2022/04/30(土) 09:33:30.31ID:U/SpKrKo0
>>441
配当出るの?
配当出るの?
542名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 09:36:42.57ID:8VzOQCRr0 積立ニーサで買ってるから暴落はありがたい
安く買えて嬉しいわ
安く買えて嬉しいわ
543名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 09:44:48.60ID:iVZp7qCn0 S&P500種は4000割れが「臨界点」、大量脱出の引き金に-BofA
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-29/RB4114DWRGG201
S&P500種株価指数の4000割れは、米株式から大量の資金流出を誘発する「臨界点」となる可能性があると、バンク・オブ・アメリカ(BofA)のストラテジストらが指摘した。
株式からの資金引き揚げはすでに始まっており、過去3週間に株式ファンドから流出した額は2020年3月以来の多額に相当すると、マイケル・ハートネット氏率いる同行ストラテジストチームはEPFRグローバルのデータに基づいて指摘した。
株式ファンドには2021年の初めから1兆1000億ドル(143兆円)の「巨額」資金が流入したが、
エントリーポイントは平均で4274だったとストラテジストらは指摘。つまり「痛みと脱出」には4000を割り込む必要があると、29日付のリポートで論じた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-29/RB4114DWRGG201
S&P500種株価指数の4000割れは、米株式から大量の資金流出を誘発する「臨界点」となる可能性があると、バンク・オブ・アメリカ(BofA)のストラテジストらが指摘した。
株式からの資金引き揚げはすでに始まっており、過去3週間に株式ファンドから流出した額は2020年3月以来の多額に相当すると、マイケル・ハートネット氏率いる同行ストラテジストチームはEPFRグローバルのデータに基づいて指摘した。
株式ファンドには2021年の初めから1兆1000億ドル(143兆円)の「巨額」資金が流入したが、
エントリーポイントは平均で4274だったとストラテジストらは指摘。つまり「痛みと脱出」には4000を割り込む必要があると、29日付のリポートで論じた。
544名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 09:45:49.74ID:/HlqDegj0 買い時はまだか?
2022/04/30(土) 09:49:44.31ID:7fBPAIrb0
ファンドは俺らみたいに老後資金を積み立ててる訳じゃないからな
有期契約だから下がるなら売るしかない
有期契約だから下がるなら売るしかない
2022/04/30(土) 09:53:58.08ID:3WApzuYG0
こりゃ大暴落来るぞ
今が最後の逃げ場
とうとうS&P500もオワコンになるな
今が最後の逃げ場
とうとうS&P500もオワコンになるな
2022/04/30(土) 09:54:31.01ID:stbEr3kY0
>>543
毎回下がるたびにこういう分析でるのもお約束。
ってか、ここ10年の上げ相場の最中ずーっと今がバブルの頂点言われ続けたw
暴落があるたびに今回のは違う言われ続けたw
アメリカの勢いに陰りがみえるにせよ、アメリカ以外の投資先があるかって話よ、bestよりbetter。
暴落きたら買場いうやつがいる間は総悲観でもなんでもないのでベストタイミングの買場はないってかいつも買場よ
結論=脳死積立
毎回下がるたびにこういう分析でるのもお約束。
ってか、ここ10年の上げ相場の最中ずーっと今がバブルの頂点言われ続けたw
暴落があるたびに今回のは違う言われ続けたw
アメリカの勢いに陰りがみえるにせよ、アメリカ以外の投資先があるかって話よ、bestよりbetter。
暴落きたら買場いうやつがいる間は総悲観でもなんでもないのでベストタイミングの買場はないってかいつも買場よ
結論=脳死積立
548名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 09:57:25.01ID:8VzOQCRr0 >>544
今でしょ
今でしょ
2022/04/30(土) 09:58:36.52ID:ODPM1BYV0
暴落が来れば安く買えると喜び 上がれば含み益が増えると喜ぶ
資金が十分にあれば狼狽する理由は存在しない
貧者ほど暴落暴落と一人で騒ぐ
資金が十分にあれば狼狽する理由は存在しない
貧者ほど暴落暴落と一人で騒ぐ
550名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 09:58:48.93ID:1ZnA49g70 別にここは積立しときゃいいよ
CWEBみたいになるわきゃない
CWEBみたいになるわきゃない
551名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 10:00:09.50ID:IEibNz/X0 ゴールデンウィークなのに寝てるだけで金溶かしてて草
お前らも懲りんなw
お前らも懲りんなw
552名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 10:05:44.38ID:/Dk0heDQ0 仕事忙しくてスレも見る暇無かったから変に損しなくて済んだ
脳死で積立設定がいいんだね
脳死で積立設定がいいんだね
2022/04/30(土) 10:05:50.87ID:VED3jY6U0
円安だったのが踏ん張れる一因になってるな
そうでなければ米株や投信は退場者おおそう
そうでなければ米株や投信は退場者おおそう
2022/04/30(土) 10:06:54.09ID:UBHGXdPc0
2022/04/30(土) 10:07:55.71ID:81yYOTKb0
>>542
ただし円安
ただし円安
2022/04/30(土) 10:10:17.19ID:VED3jY6U0
色んな銘柄下げるとs&p以外の迷いが生じてしまうな
債券も欲しくなってくる頃合いだし
債券も欲しくなってくる頃合いだし
557名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 10:15:38.34ID:bl43luCb0 積み立てNISAは20年なのに目先にうろたえるやつは止めたら
騒音でしかないわ
騒音でしかないわ
2022/04/30(土) 10:18:30.37ID:hjFOdL6T0
騒音を気にするということは君もメンタル弱々になってるんだねぇ。
どんまい。
どんまい。
559名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 10:20:22.20ID:q1U0PWtB0 黒田の任期が迫ったら織り込みにかかって円高に振れるんだろうか
残り一年切ってるよね
残り一年切ってるよね
560名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 10:20:42.65ID:Z/NGTi0W0 今日は医者行ったら「口くせぇんだよ!」って一括されたんだが・・・
ショックで震えてるわ
ショックで震えてるわ
2022/04/30(土) 10:24:56.77ID:VED3jY6U0
円高に振れたらドル転してドル建て債券買うわ
ここでいうVOOは買わないかな。カード積み立てonly
ここでいうVOOは買わないかな。カード積み立てonly
2022/04/30(土) 10:26:59.48ID:gvc/aNJV0
折角の買い場なのに円安が腹立つわ
政府や日銀は俺らに絶対に金貯めさせたくないんだな
政府や日銀は俺らに絶対に金貯めさせたくないんだな
2022/04/30(土) 10:27:57.28ID:U/SpKrKo0
2022/04/30(土) 10:28:03.22ID:uUPVG8oA0
33歳だけどニーサに600万突っ込んだらもう老後は心配ないかな?
2022/04/30(土) 10:29:41.51ID:ny4sKJBS0
後任が金利バンバン上げる期待あげってこと?
2022/04/30(土) 10:31:11.13ID:hjFOdL6T0
トップが変わったところで金利バンバン上げれるとは思えない。
間違いなくすべての産業が大不況くる。
あげるとしてもすげー刻んで数十年単位でしか無理。
間違いなくすべての産業が大不況くる。
あげるとしてもすげー刻んで数十年単位でしか無理。
567名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 10:36:27.12ID:HoR4gPGX0 >>560
不意打ちやめてくれ。くだらなすぎて笑ってしまった。
不意打ちやめてくれ。くだらなすぎて笑ってしまった。
2022/04/30(土) 10:45:56.17ID:sElDzOHZ0
金利上げれば上げるほど日銀の含み損が増える
500兆円の債券のロスカが出来なくて身動き取れない
そうだ、金融緩和は常に日本にとってプラスだということにしよう
500兆円の債券のロスカが出来なくて身動き取れない
そうだ、金融緩和は常に日本にとってプラスだということにしよう
569名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 10:50:53.49ID:5odYbgLs0 こっから更にQTも来るのに上げ要素ない
2022/04/30(土) 10:51:11.62ID:o22koJp50
571名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 10:51:29.08ID:PuOMoUaU0 更にここからマイナス30%くらい来るぞ
お前らもさっさと利確して逃げろ!
お前らもさっさと利確して逃げろ!
2022/04/30(土) 10:54:38.99ID:ngE3MPmT0
S&P500種は4000割れが「臨界点」、大量脱出の引き金に−BofA
2022年4月30日 6:13 JST
S&P500種株価指数の4000割れは、米株式から大量の資金流出を誘発する「臨界点」となる可能性があると、バンク・オブ・アメリカ(BofA)のストラテジストらが指摘した。
株式からの資金引き揚げはすでに始まっており、過去3週間に株式ファンドから流出した額は2020年3月以来の多額に相当すると、マイケル・ハートネット氏率いる同行ストラテジストチームはEPFRグローバルのデータに基づいて指摘した。
株式ファンドには2021年の初めから1兆1000億ドル(143兆円)の「巨額」資金が流入したが、エントリーポイントは平均で4274だったとストラテジストらは指摘。つまり「痛みと脱出」には4000を割り込む必要があると、29日付のリポートで論じた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-29/RB4114DWRGG201
2022年4月30日 6:13 JST
S&P500種株価指数の4000割れは、米株式から大量の資金流出を誘発する「臨界点」となる可能性があると、バンク・オブ・アメリカ(BofA)のストラテジストらが指摘した。
株式からの資金引き揚げはすでに始まっており、過去3週間に株式ファンドから流出した額は2020年3月以来の多額に相当すると、マイケル・ハートネット氏率いる同行ストラテジストチームはEPFRグローバルのデータに基づいて指摘した。
株式ファンドには2021年の初めから1兆1000億ドル(143兆円)の「巨額」資金が流入したが、エントリーポイントは平均で4274だったとストラテジストらは指摘。つまり「痛みと脱出」には4000を割り込む必要があると、29日付のリポートで論じた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-29/RB4114DWRGG201
573名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 11:00:51.21ID:rsPPGJJL02022/04/30(土) 11:01:10.63ID:1oscmFlG0
>>560
口を仕事するお客様相手に言うわけねえじゃん
口を仕事するお客様相手に言うわけねえじゃん
2022/04/30(土) 11:02:27.82ID:f3RpZt4U0
長期つみたて的には好都合だけど円安なのがね……
2022/04/30(土) 11:04:06.24ID:QimwJfZy0
>>562
4000割ってきたら円安のデメリットを株安メリットが追い抜き始めるぞ
俺は3600まで下がるの期待してるけど来週にならんとわからんな
もし来週ドル円140超えてきたら泣くからちょっとドル転しとこうか迷ってる
4000割ってきたら円安のデメリットを株安メリットが追い抜き始めるぞ
俺は3600まで下がるの期待してるけど来週にならんとわからんな
もし来週ドル円140超えてきたら泣くからちょっとドル転しとこうか迷ってる
2022/04/30(土) 11:04:28.41ID:RkBViC/50
>>556
米国債買ってるの?
米国債買ってるの?
2022/04/30(土) 11:04:30.63ID:VED3jY6U0
失敗は下落局面でs&p投信の含み損が拡大することではない
せっかく下落局面で積み立てできたのに、将来微益利確で手放してしまうことのほうが失敗となる。今は気にせず積み立てだわ
せっかく下落局面で積み立てできたのに、将来微益利確で手放してしまうことのほうが失敗となる。今は気にせず積み立てだわ
2022/04/30(土) 11:05:45.02ID:hjFOdL6T0
為替なんて気にしてもどうしようもないから諦めろ。
日本で生活して円を稼いでる限り常に為替は変動する。
日本で生活して円を稼いでる限り常に為替は変動する。
580名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 11:09:17.81ID:+zlC6phW0 キャッシュは常にドル半分円半分にしとくべき
オレ?そう思ってたけど面倒でしてませんでした…
オレ?そう思ってたけど面倒でしてませんでした…
581名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 11:10:37.93ID:2YSS4b+o0 アマゾン売上落ちたって言うけど、コロナ巣ごもりで以上に増えてたのが
コロナ収束で元に戻っただけ
市場は反応しすぎ
逆に言えばバーゲンセール真っ最中
コロナ収束で元に戻っただけ
市場は反応しすぎ
逆に言えばバーゲンセール真っ最中
582名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 11:14:31.18ID:2YSS4b+o0 >>568
日本政府も日銀も日本国債を償還前に売ったりしないから
価格変動はどうでもいいでしょう
もう償還時の価格で決まってます
政府はどうせ同額借り換えるので実質借金ではない
問題は金利だけ
日銀は金利を貰う立場なんで上がれば収入が増える
実は日銀は国債の約50%を保有してるので
日銀が受け取る利子=日本政府が払う利子
日銀が受け取る利子は全額国庫に入ってる
株の配当金もすべて国庫行き
日本政府も日銀も日本国債を償還前に売ったりしないから
価格変動はどうでもいいでしょう
もう償還時の価格で決まってます
政府はどうせ同額借り換えるので実質借金ではない
問題は金利だけ
日銀は金利を貰う立場なんで上がれば収入が増える
実は日銀は国債の約50%を保有してるので
日銀が受け取る利子=日本政府が払う利子
日銀が受け取る利子は全額国庫に入ってる
株の配当金もすべて国庫行き
2022/04/30(土) 11:27:02.86ID:sElDzOHZ0
>>582
今利上げしても現状保有してる債券の金利は上がらんでしょ
売る気がないならなんで指値オペ発動させてまで利回り上昇食い止めるのか
むしろ将来手放すつもりだから強引に価値下げないようにしてるとしか思えんよ
上昇したら国が国債の利子の払うのに困るなら先に無駄遣い辞めさせるべきだよ
今利上げしても現状保有してる債券の金利は上がらんでしょ
売る気がないならなんで指値オペ発動させてまで利回り上昇食い止めるのか
むしろ将来手放すつもりだから強引に価値下げないようにしてるとしか思えんよ
上昇したら国が国債の利子の払うのに困るなら先に無駄遣い辞めさせるべきだよ
2022/04/30(土) 11:41:18.19ID:OekiZAuz0
5月3800は普通に行きそうだな
2022/04/30(土) 11:50:30.00ID:OfzVaxVC0
3500あるで
586名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 11:55:25.19ID:Fhg4KHsG0 ここで積み立てやってるならドル円Lくらい事前に持っとけよ
マトモに資産分散してるなら円建て資産は2-3割のはずだから円安の影響なんて知れてるはずだが
マトモに資産分散してるなら円建て資産は2-3割のはずだから円安の影響なんて知れてるはずだが
587名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 12:09:52.11ID:8VzOQCRr0 >>586
SP5009割、キシダコイン1割だから円安大歓迎
SP5009割、キシダコイン1割だから円安大歓迎
2022/04/30(土) 12:10:33.03ID:2YSS4b+o0
2022/04/30(土) 12:16:29.50ID:gjOWjA6e0
米国株からどこに行くというのか。
今の所米国株しか良さそうな所が無いので、4100以下になったらまた買い戻すと思うが。
だから円高になってくれまいか
今の所米国株しか良さそうな所が無いので、4100以下になったらまた買い戻すと思うが。
だから円高になってくれまいか
2022/04/30(土) 12:22:54.09ID:FtxrQJUb0
もう終わりだぁ…損切りするしか無いよぉ……
2022/04/30(土) 12:27:06.79ID:dOOoHPm40
色々上下しても結局
大体予想通りの落ち方するからおもろいな
大体予想通りの落ち方するからおもろいな
2022/04/30(土) 12:29:42.08ID:OekiZAuz0
これだけアクシデントまみれでもチャート的にはキレーな下降曲線だからな
ロシア情勢も多少起伏を加えただけというか
ロシア情勢も多少起伏を加えただけというか
2022/04/30(土) 12:49:28.27ID:VED3jY6U0
ドル150円が先か、s&pが3500が先か
2022/04/30(土) 12:50:15.33ID:SDKKv22u0
為替の動きも含めると次の営業日は-4%程度かな?
3月に全米株式インデックス手仕舞いしてからSlim米国に戻ろうとしてたが
円安で中々タイミング逃してたんで丁度良いかも
3月に全米株式インデックス手仕舞いしてからSlim米国に戻ろうとしてたが
円安で中々タイミング逃してたんで丁度良いかも
2022/04/30(土) 13:00:38.87ID:eTG9owHQ0
為替で20パー近くかさ上げされてるんだろうし、お前ら黒田のおかげで助かったな
596名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 13:01:41.48ID:Uuh/37Wk0 助かってるのかこれは?…
せっかくのチャンスなのに高く買わされてるだけでは
せっかくのチャンスなのに高く買わされてるだけでは
2022/04/30(土) 13:01:44.38ID:KVfLmvhX0
2022/04/30(土) 13:03:07.90ID:C8f6Jx500
その為替もまた戻る地獄じゃ
599名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 13:07:33.07ID:eYq/LWQ70 人生の投資機会損失やん
2022/04/30(土) 13:23:49.16ID:KVfLmvhX0
601名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 13:29:58.04ID:3h4t6Fup0 マジで下降臭くなってきたな
金利の影響もデカい
金利の影響もデカい
2022/04/30(土) 13:33:21.42ID:alazdesi0
2022/04/30(土) 13:34:43.66ID:Qs5km/jP0
アメリカに害が出るほど円安が進めば外圧があるんじゃない
岸田もまだ本気を見せていないし
岸田もまだ本気を見せていないし
2022/04/30(土) 13:37:15.39ID:T8lSRjin0
円安がにくい、、、
米株買いたいよー
米株買いたいよー
2022/04/30(土) 13:40:17.72ID:dWn9GkMd0
ドル円ショートで為替ヘッジしてる俺どう思う?
為替は関係なしに取引出来るメリットある。
為替は関係なしに取引出来るメリットある。
2022/04/30(土) 13:40:53.96ID:C8f6Jx500
今米株もつらいぞw
2022/04/30(土) 13:41:28.33ID:Um5gP9WF0
特定口座はある程度逃がしてたんだが-25万食らうと思ってたより精神的ダメージ大きいのな
単体ではなく-10万が何度か来た後でこれだからなんか思うとこあるわ
1波で全力ナンピンしたのがあかんかった、余力作る気も起きん
単体ではなく-10万が何度か来た後でこれだからなんか思うとこあるわ
1波で全力ナンピンしたのがあかんかった、余力作る気も起きん
2022/04/30(土) 13:45:10.76ID:eTG9owHQ0
日本人は値上げするくらいなら事業継続断念の国民性
609名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 13:47:36.58ID:HHSM6WM10 「年始一括の俺様大勝利、おまえらザマア」
の彼はどこ消えたの?
の彼はどこ消えたの?
2022/04/30(土) 13:47:57.50ID:+aCaUmtz0
>>602
日本が貧しくなってるだけのこと
日本が貧しくなってるだけのこと
611名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 13:53:40.38ID:jMAIkzHG0612名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 13:53:55.31ID:VED3jY6U0 >>602
飲食店オワコン
飲食店オワコン
2022/04/30(土) 14:06:25.02ID:dWn9GkMd0
614名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 14:15:37.86ID:6jzFXTRH02022/04/30(土) 14:18:11.93ID:fOy4V1SB0
>>602
一風堂は、元祖の赤が食べられれるという理由で本店に通っていた。
コロナが流行る前は外国人が日本に来る理由の筆頭に「博多豚骨ラーメン」が食べられるからがあり、一風堂にも大勢来ていた。
今や元祖も味が変えられ、標準で付いてた味卵も省略され、トッピングで食べ放題だったもやしも無くなった。
経済的な理由で活路を海外に見出すのは当然の成り行きだろう。今や地元では儲からないのだから。
一風堂は、元祖の赤が食べられれるという理由で本店に通っていた。
コロナが流行る前は外国人が日本に来る理由の筆頭に「博多豚骨ラーメン」が食べられるからがあり、一風堂にも大勢来ていた。
今や元祖も味が変えられ、標準で付いてた味卵も省略され、トッピングで食べ放題だったもやしも無くなった。
経済的な理由で活路を海外に見出すのは当然の成り行きだろう。今や地元では儲からないのだから。
2022/04/30(土) 14:25:21.36ID:qM16o1ie0
2022/04/30(土) 14:38:51.75ID:y5SnBZqf0
>>611
株じゃないだろアスペか
株じゃないだろアスペか
2022/04/30(土) 15:00:00.23ID:zSNyzp7Y0
>>570
約定は5/2迄と散々
約定は5/2迄と散々
2022/04/30(土) 15:15:13.59ID:zFf7w3mx0
米債券についてくやしく解説してるオススメ動画とか無いん?
620名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 15:27:24.43ID:UI0Kuwza0 休場日数
米国 9日
日本 16日
アホ公務員が祝日を増やしすぎて日本がクソ低成長国家になった
米国 9日
日本 16日
アホ公務員が祝日を増やしすぎて日本がクソ低成長国家になった
2022/04/30(土) 15:33:20.57ID:FtxrQJUb0
GW前後に米決算固まってるの悪意感じるわ
2022/04/30(土) 15:34:52.35ID:ladDlsry0
日本もそうじゃん
2022/04/30(土) 15:42:11.74ID:nwDSHfKM0
指数的には去年の1月か2月くらいか
ここからは地獄やな
ここからは地獄やな
2022/04/30(土) 15:44:32.90ID:UYW+dxVx0
指数的にそこまで下がってるんならアメリカの人は大変だな
2022/04/30(土) 15:45:30.80ID:DwNG8cUQ0
>>620
だって「休日」を作って「この日は休んでいいよ」って言わないと日本人休まないんだもん…
だって「休日」を作って「この日は休んでいいよ」って言わないと日本人休まないんだもん…
626名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 15:58:06.34ID:4yJN7ewZ0 これは短期でリバ狙って買ってもいいものなのかな?
2022/04/30(土) 15:59:26.70ID:rRWx7lOf0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
2022/04/30(土) 16:01:50.99ID:11NMDVWV0
ラーメンとかデブが食う食べ物。
ビザと同じ。
ビザと同じ。
2022/04/30(土) 16:04:33.03ID:nwDSHfKM0
インフレで価値失ってるドルに対して
未曾有の安さになってる日本はもっとやばい
未曾有の安さになってる日本はもっとやばい
630名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 16:58:19.42ID:mbCaZtBR0 日本円に負けてる投資信託のほうがやばい笑
ドル安の恩恵受けて偉そうに言ってるくせに、指数下げて損してドヤ顔してるのは草
ドル安の恩恵受けて偉そうに言ってるくせに、指数下げて損してドヤ顔してるのは草
2022/04/30(土) 17:15:24.23ID:OekiZAuz0
■5/2(月)
●米 4月 ISM 製造業景況指数(23:00)
■3(火)
●FOMC(~4日)
●米 3月製造
■4(水)
●パウエル FRB 議長会見
●米 4月 ADP 雇用統計(21:15)/
●米 4月 ISM 非製造業景況指数
■6(金)
●米 4月雇用統計(21:30)
●米 4月 ISM 製造業景況指数(23:00)
■3(火)
●FOMC(~4日)
●米 3月製造
■4(水)
●パウエル FRB 議長会見
●米 4月 ADP 雇用統計(21:15)/
●米 4月 ISM 非製造業景況指数
■6(金)
●米 4月雇用統計(21:30)
2022/04/30(土) 17:17:46.96ID:81yYOTKb0
>>631
こんなん下げない理由無いやろ…
こんなん下げない理由無いやろ…
633名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 17:21:18.13ID:+zrvmzJl02022/04/30(土) 17:22:20.42ID:n0QbVPOZ0
積立額一時的に減らして正解だったわ
でも積立を止める気はない
なにせ、今の円安も将来の日本から見たら超前舌後の円高のような気がするから
でも積立を止める気はない
なにせ、今の円安も将来の日本から見たら超前舌後の円高のような気がするから
635名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 17:22:37.98ID:VED3jY6U0 日本株も翌週から決算週でダブルパンチでスーパー下落くるぞ
どっちもスーパー下落がきたら買うだけだわ。日本株は短期にしとくけど
どっちもスーパー下落がきたら買うだけだわ。日本株は短期にしとくけど
636名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 17:23:05.95ID:Fhg4KHsG0 NY大戸屋ホッケ定食は5000円だよー
2022/04/30(土) 17:26:30.80ID:F4k3BOoh0
利が乗ったショートポジは2日に解消してロングに入れ替え。FOMCまで下げて終わったら半値戻しのパターンと読むからね。ショートは欲張らず適度な利が乗ったら利確がいい。
2022/04/30(土) 17:27:05.67ID:OekiZAuz0
日本株は決算だけ見ると上げるよ
アメリカに巻き込まれて下がるだろうけど
アメリカに巻き込まれて下がるだろうけど
2022/04/30(土) 17:29:16.64ID:EmRjyHQm0
先週逃げたよ
こっからどんどん下がって、3800になったら第一弾として2千万円、それは嫌だけど3500になったら一千万円投入する
こっからどんどん下がって、3800になったら第一弾として2千万円、それは嫌だけど3500になったら一千万円投入する
2022/04/30(土) 17:29:47.48ID:rp1v2AdX0
今まで何も知らずに積み立てしてたんだが、投資信託とETFって違ったんだな・・・
ETFってのが直接っぽいけどそれぞれメリットとデメリットてあるの?
ETFってのが直接っぽいけどそれぞれメリットとデメリットてあるの?
2022/04/30(土) 17:31:31.32ID:XxkIGs6i0
ああっ!!愛ゆえに・・・(* ´д`)ハアハア
2022/04/30(土) 17:33:14.32ID:gjOWjA6e0
2022/04/30(土) 17:33:35.78ID:rp1v2AdX0
調べたら一応どっちでも良かったわ!!!!
2022/04/30(土) 18:02:18.47ID:UYW+dxVx0
>>641
退かぬ!!媚びぬ省みぬ!…(´・ω・`)
退かぬ!!媚びぬ省みぬ!…(´・ω・`)
2022/04/30(土) 18:06:22.76ID:gjOWjA6e0
老眼ジジイに死兆星が見え始めたようで
2022/04/30(土) 18:15:23.47ID:1oscmFlG0
30年後は上がってることを祈る
2022/04/30(土) 18:17:22.67ID:IINX7BAH0
逆に30年後に上がってないって世界が赤く染った時くらいだろ
やっぱアジオセにも投資しとこう
やっぱアジオセにも投資しとこう
2022/04/30(土) 18:19:49.60ID:NyIo38c50
同士黒田よ、貧富の差をリセットさせてくれ…
2022/04/30(土) 18:28:38.54ID:YTd+Ltvm0
貧富の差をリセットしてほしいならBRICsに期待しようぜ
こいつらは人口多いし天然資源あるし経済成長してるし米国とドンパチする気概もある
日本にないものばかりで羨ましがる日本人は少なくないはず
こいつらは人口多いし天然資源あるし経済成長してるし米国とドンパチする気概もある
日本にないものばかりで羨ましがる日本人は少なくないはず
2022/04/30(土) 18:30:19.32ID:o22koJp50
>>618
基準価格決まるのは翌営業日では?
基準価格決まるのは翌営業日では?
651名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 18:30:20.47ID:P5OHznRj0 この先何年も上がらなさそう
2022/04/30(土) 18:32:53.51ID:IINX7BAH0
何年も上がらないってことは上がり始めたら大金持ちだぞ
653名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 18:52:17.43ID:q3vqePyv0 >>649
嫌いな国の発展に荷担すると思うと心情的にちょっとなぁ
嫌いな国の発展に荷担すると思うと心情的にちょっとなぁ
2022/04/30(土) 18:57:36.61ID:hjFOdL6T0
>>648
貧富の差がリセットされるのは革命か戦争。
貧富の差がリセットされるのは革命か戦争。
2022/04/30(土) 18:59:24.41ID:Yuppjam60
日本で革命や戦争が20年以内に起こるかと言うと可能性は低いよな
中国が攻めてくる可能性がちょっとあるかな?
国内で暴動が起こる事はあっても革命は無いだろう
中国が攻めてくる可能性がちょっとあるかな?
国内で暴動が起こる事はあっても革命は無いだろう
2022/04/30(土) 19:02:13.09ID:hjFOdL6T0
戦争も革命も起きないとどんどんヘイト溜まっていつかどっちかが起きると思われる。
格差が縮まらない限り。
まぁ無理だ。資本主義は格差発生装置なのだから。
格差が縮まらない限り。
まぁ無理だ。資本主義は格差発生装置なのだから。
2022/04/30(土) 19:06:57.47ID:GkYiOtTj0
ここまでお金入れずに我慢できた人は強いね
2022/04/30(土) 19:08:28.46ID:BaeH6SRT0
特に株やってる人に多いが格差是正措置すら否定する人がいるのは怖い
2022/04/30(土) 19:12:23.30ID:hjFOdL6T0
日本なんてまだまだ格差是正の考えをもってる人がおおいさ。
アメリカいったら発狂するんだろうな。
本場はレベルが違う。
アメリカいったら発狂するんだろうな。
本場はレベルが違う。
2022/04/30(土) 19:13:29.20ID:ns0G0bfu0
2022/04/30(土) 19:20:16.62ID:9MMzJ+Hr0
ドル円とS&P500とSlimS&P500を同じチャート上に表示させられない?
2022/04/30(土) 19:26:18.65ID:BAmgojgu0
アメリカはすごいインフレ
↓
インフレだと現金の価値は目減りする
↓
現金は投資に回すべき
↓
もうわかるな
↓
インフレだと現金の価値は目減りする
↓
現金は投資に回すべき
↓
もうわかるな
2022/04/30(土) 19:28:40.12ID:chJshimi0
中国無視すんな格差社会の筆頭だろ
2022/04/30(土) 19:33:22.35ID:h7plMEQM0
>>657
だってまだ高いもん
だってまだ高いもん
2022/04/30(土) 19:33:51.48ID:SV/y1if00
>>602
会社の近くに売りにきてる弁当屋で500円のほうは並んでるけど700円のほうは全然人いなかったりするし、高いと人来なくなるから大幅な値上げはしないんじゃないかね
会社の近くに売りにきてる弁当屋で500円のほうは並んでるけど700円のほうは全然人いなかったりするし、高いと人来なくなるから大幅な値上げはしないんじゃないかね
2022/04/30(土) 19:35:37.61ID:ns0G0bfu0
2022/04/30(土) 19:41:45.30ID:f5LA3Qht0
>>665
500円の弁当屋が680円で売り出すようになる
500円の弁当屋が680円で売り出すようになる
2022/04/30(土) 19:42:02.65ID:ns0G0bfu0
2022/04/30(土) 19:46:32.04ID:NyIo38c50
投資の神様は本当にこの赤線一本で行けって言ったのかな?
信じるぞ?
信じるぞ?
670名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 19:49:47.54ID:X7f5n5HA0 >>631
CPIも楽しみ
CPIも楽しみ
2022/04/30(土) 19:50:47.38ID:5Nb0DKsn0
2022/04/30(土) 19:59:15.66ID:Yuppjam60
流行りに乗って去年始めたレバナスがボコボコだよ
とほほ
とほほ
673名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 20:00:10.52ID:X7f5n5HA0 >>602
マックのハンバーガー1.55ドル、チーズバーガー1.77ドルだからそっち行くだろ
マックのハンバーガー1.55ドル、チーズバーガー1.77ドルだからそっち行くだろ
2022/04/30(土) 20:22:59.94ID:5aNdHoHX0
20年以内には高値更新してるやろ
無心で積み立てるのみ
無心で積み立てるのみ
2022/04/30(土) 20:26:12.24ID:Fvz18IW00
普通に積立9万と積立NISA33333円をSP500に入れてるんだが、皆分散してる?
やっぱ1本は良くないかしら?
米国に引っ張られない分散って結構限られて来そうではあるけどさ
やっぱ1本は良くないかしら?
米国に引っ張られない分散って結構限られて来そうではあるけどさ
2022/04/30(土) 20:31:42.01ID:ns0G0bfu0
Slim SP500
レバナス
グロ3隔月分配
この3つ積み立ててる
レバナス
グロ3隔月分配
この3つ積み立ててる
2022/04/30(土) 20:35:03.85ID:hjFOdL6T0
>>675
銘柄なんてよっぽどあれなもん選ばない限り大差はない。
それよりも、種銭の大きさと継続年数が全てや。
インデックス投資はな。
種銭を大きくしたいからレバ商品というあほな選択をするやつが多数いる。
それほど、インデックス投資では種銭が全てや。
400万の50%、200万
4000万の50%、2000万
4億の50%、2億
同じ時間という誰しも平等に当たられてるリソースを費やしても種銭次第で結果は大きく違う。
銘柄でうじうじ悩むより、ウーバーイーツでもして入金したほうが結果儲かる。
銘柄なんてよっぽどあれなもん選ばない限り大差はない。
それよりも、種銭の大きさと継続年数が全てや。
インデックス投資はな。
種銭を大きくしたいからレバ商品というあほな選択をするやつが多数いる。
それほど、インデックス投資では種銭が全てや。
400万の50%、200万
4000万の50%、2000万
4億の50%、2億
同じ時間という誰しも平等に当たられてるリソースを費やしても種銭次第で結果は大きく違う。
銘柄でうじうじ悩むより、ウーバーイーツでもして入金したほうが結果儲かる。
2022/04/30(土) 20:35:10.82ID:OYp6W0kv0
2022/04/30(土) 20:35:59.87ID:nLeH5qER0
このままコロナインフレが起きなかった世界線の相場まで下がるんじゃね?
と思ったらもうそこまで下がってたわw
と思ったらもうそこまで下がってたわw
2022/04/30(土) 20:39:47.95ID:Fvz18IW00
あんまり分散したら長期だと増え方微妙になるかー
うーん難しいな
うーん難しいな
2022/04/30(土) 20:41:44.68ID:hjFOdL6T0
SP500とオールカントリー
20年、30年スパンでもせいぜい数十%の差でしかない。
自分が納得して継続できる銘柄を選ぶほうが遥かに大事。投資中に狼狽するのが一番非効率。
まぁみんな頭ではわかってるが行動はできないよな。
言うのは簡単やるのは難しいの典型例。
20年、30年スパンでもせいぜい数十%の差でしかない。
自分が納得して継続できる銘柄を選ぶほうが遥かに大事。投資中に狼狽するのが一番非効率。
まぁみんな頭ではわかってるが行動はできないよな。
言うのは簡単やるのは難しいの典型例。
2022/04/30(土) 20:44:18.92ID:LYRE/mFT0
まぁこれガチホ一本って決めて投資してるなら
値動き気にしてこんなとこ見るだけ無駄だな
20年後まで見ないようにして、蓋を開けた時に腐ってないことを祈ってろよ
値動き気にしてこんなとこ見るだけ無駄だな
20年後まで見ないようにして、蓋を開けた時に腐ってないことを祈ってろよ
2022/04/30(土) 20:46:02.76ID:1oscmFlG0
2022/04/30(土) 20:46:08.81ID:hjFOdL6T0
それができたら苦労しない。
自分が納得して継続できる銘柄
も毎年変わるwww
困ったもんだ。
自分が納得して継続できる銘柄
も毎年変わるwww
困ったもんだ。
2022/04/30(土) 20:49:47.88ID:IhSUGASA0
蓋開けて腐ってたら心臓止まるな
2022/04/30(土) 20:52:56.77ID:ns0G0bfu0
老後まで気絶する気ならオルカンがいいと思う
2022/04/30(土) 20:54:38.63ID:Fvz18IW00
2022/04/30(土) 20:59:13.05ID:5Nb0DKsn0
689名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 21:00:45.36ID:q3vqePyv0 どうせ10年、20年後の最適解なんて予測不可能だから諦めメロン。初志貫徹が一番後悔するときのダメージが少ないわ
2022/04/30(土) 21:06:38.42ID:U/SpKrKo0
2022/04/30(土) 21:07:35.48ID:hjFOdL6T0
ツミニーは狼狽してるわぁ。
https://i.imgur.com/tlWXyo8.jpg
https://i.imgur.com/tlWXyo8.jpg
2022/04/30(土) 21:10:20.52ID:6oxtX0Wo0
年初一括助かりそう?
2022/04/30(土) 21:12:29.69ID:iXB2Hxwu0
めちゃくちゃ買い時がきたな
2022/04/30(土) 21:12:53.53ID:5Nb0DKsn0
>>691
いいね!
実は投信よりも日本株の方がパフォーマンスがいいんだよ
https://i.imgur.com/UR2962S.png
https://i.imgur.com/EFjbTUH.png
いいね!
実は投信よりも日本株の方がパフォーマンスがいいんだよ
https://i.imgur.com/UR2962S.png
https://i.imgur.com/EFjbTUH.png
2022/04/30(土) 21:13:08.64ID:V2+mJUYG0
年初一括組は円安パワーで既に助かったじゃん
2022/04/30(土) 21:15:35.33ID:6KRM5/mK0
>>668
円安すげーなこんな違うのか
円安すげーなこんな違うのか
2022/04/30(土) 21:15:43.54ID:hjFOdL6T0
2022/04/30(土) 21:17:36.71ID:5Nb0DKsn0
>>697
俺は頭おかしいからねw
俺は頭おかしいからねw
2022/04/30(土) 21:19:25.69ID:TjDOwnE40
黒田がコロナバブル崩壊までの逃げ場を延長してくれた
2022/04/30(土) 21:24:06.08ID:gjOWjA6e0
2022/04/30(土) 21:24:06.94ID:gIvcbXXd0
数えてみたら21銘柄に突っ込んでた。
2022/04/30(土) 21:25:40.58ID:hjFOdL6T0
2022/04/30(土) 21:26:34.71ID:OekiZAuz0
俺は国内15くらいだな
国内なんていくらでも情報手に入るしインデックス連動買う意味がよく分からないや
国内なんていくらでも情報手に入るしインデックス連動買う意味がよく分からないや
2022/04/30(土) 21:27:21.94ID:HripqLjH0
日経平均は本当にひどい
東証再編で日本にも魅力的な指数が生まれるかと思ったら結果アレだったのが本当に残念
東証再編で日本にも魅力的な指数が生まれるかと思ったら結果アレだったのが本当に残念
2022/04/30(土) 21:27:43.75ID:x/TvFeF10
個別で儲けられるやつなんて才能の塊だよ
素人が真似すると大火傷するよ
素人が真似すると大火傷するよ
2022/04/30(土) 21:28:52.42ID:OekiZAuz0
>>694
と半分くらいかぶってるわw
と半分くらいかぶってるわw
2022/04/30(土) 21:31:22.77ID:1B6jMJ0O0
ワイ、高橋ダンの最新動画を見て狼狽してしまう
2022/04/30(土) 21:31:32.17ID:hjFOdL6T0
日経平均に選ばれるだけでインデックス投資信託や国からあほみたいに資金流入がくるんだぜ。
そらもうきれいなわけないよな。
そらもうきれいなわけないよな。
2022/04/30(土) 21:32:14.05ID:OekiZAuz0
710名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 21:33:50.81ID:JM+3UkcE0 個別も儲けやすい時期だけ投資すればケガしにくいよ
指数が上げてるときだけね
指数が上げてるときだけね
2022/04/30(土) 21:34:51.85ID:n0K3pe5v0
あの忖度にはほんとにガッカリしたな
再編した意味ないじゃん
ちゃん厳選して選べっての
再編した意味ないじゃん
ちゃん厳選して選べっての
2022/04/30(土) 21:35:05.87ID:5Nb0DKsn0
>>700
YouTubeで参考にしてるだけ
YouTubeで参考にしてるだけ
2022/04/30(土) 21:45:49.06ID:1oscmFlG0
5月からは毎日積立だ
いくぞオラー!
いくぞオラー!
2022/04/30(土) 21:49:23.13ID:swEVjcgm0
5月6月は、0.5織り込み済みなので影響なしだろうな。つまり底だ。
7月も0.5なら影響なしで、アゲアゲ
7月も0.5なら影響なしで、アゲアゲ
2022/04/30(土) 21:58:50.41ID:HT5m0Fwi0
楽天のクレカ積み立てが劣化したらしいですがクレカ本来のポイント1%はもらえますよね?
2022/04/30(土) 22:05:01.31ID:gjOWjA6e0
日本人だし日本株に投資しておくかと思ったのは失敗だったか。円安でもぜんぜんだもんな。
±0くらいで売って米国株に入れるわ。個別は無理。
±0くらいで売って米国株に入れるわ。個別は無理。
717名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 22:18:52.24ID:HoR4gPGX0 こっから一気に大暴落してほしいな。
2022/04/30(土) 22:20:12.64ID:3WApzuYG0
>>700
>eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
よくそんなもん買う気になったなあ
新興国とかバランス型のほうがまだ分かる
買う意思100パー無いので存在自体忘れてた。あったんだ。しばしば目に入ってたはずなのに存在を認識していなかったよ
>eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
よくそんなもん買う気になったなあ
新興国とかバランス型のほうがまだ分かる
買う意思100パー無いので存在自体忘れてた。あったんだ。しばしば目に入ってたはずなのに存在を認識していなかったよ
2022/04/30(土) 22:20:53.60ID:gIvcbXXd0
国内アクティブは-6%だけど、国内債券-2%、国内インデックス+9%、リート+12%で全体で見ればプラス。
720名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 22:25:18.77ID:6jzFXTRH0 >>714
6月7月辺りはQTやるんでしょ?上がらないのでは?
6月7月辺りはQTやるんでしょ?上がらないのでは?
2022/04/30(土) 22:25:26.80ID:gIvcbXXd0
あ、リートも国内ね。
2022/04/30(土) 22:38:28.01ID:wEAumh2W0
円安とか気にしないで毎日ひたすらS&P500を積立し続けてるよ
2022/04/30(土) 22:48:01.30ID:Hxb4vys50
日経平均はブルベアで遊べば
724名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 22:52:17.06ID:q3vqePyv0 毎月積み立ててるけど日割りで毎日の方が安定するん?
725名無しさん@お金いっぱい。
2022/04/30(土) 22:56:28.12ID:wKoT9Tya0 今年暴落起きるたびにスポット買いして5年後までガチホしてれば俺らは勝ち組になれるってことか?
ファイナルアンサー?
ファイナルアンサー?
2022/04/30(土) 23:00:09.56ID:KsbD939q0
>>724
ググッたらいくらでも出てくるが、ほぼほぼ変わらんらしい
ググッたらいくらでも出てくるが、ほぼほぼ変わらんらしい
2022/04/30(土) 23:06:41.39ID:Rcb2IxxW0
一定間隔で一定額買い続けるのが肝だよな。
下ったら余計に買っちゃうけど、約定日に上がったりして上手くいかない。
下ったら余計に買っちゃうけど、約定日に上がったりして上手くいかない。
2022/04/30(土) 23:08:55.17ID:a5+NVfJc0
だって現金にするまでは上がろうが下がろうが関係ないもん
2022/04/30(土) 23:09:33.21ID:Yuppjam60
投資信託でタイムラグあるし日々の押し目買いは出来ないから無念無想で定期積み立てるのみ
まあそれでも暴落時にスポットしたいなら投資塾マイナス5%ルールでもしたら良いんじゃね
まあそれでも暴落時にスポットしたいなら投資塾マイナス5%ルールでもしたら良いんじゃね
2022/04/30(土) 23:10:50.10ID:gjOWjA6e0
為替の変動の影響を食らって余計にタイミング取り辛いな。
2022/04/30(土) 23:19:31.21ID:F4k3BOoh0
米国株に投資している以上、為替関係なく米国株のおかれた投資環境に絞って投資判断すべきと思うけれどね。短期投資以外は。
為替は、後からついてくるくらいで構えるしかないだろう。
為替は、後からついてくるくらいで構えるしかないだろう。
2022/04/30(土) 23:28:45.99ID:HT5m0Fwi0
円の価値が残ってるうちに買っとく
1ドル300円で安定する未来が来るかもしれん
1ドル300円で安定する未来が来るかもしれん
2022/05/01(日) 00:10:11.96ID:ClVCZ2Z40
>>728 天才アカギ現れる
2022/05/01(日) 00:20:19.47ID:wh/44bsa0
あああっ!!愛ゆえに・・・(* ´д`)ハアハア
2022/05/01(日) 00:42:04.36ID:fQf0VSPo0
一番良いタイミング逃したけど利上げ前に利確した
利上げに伴って景気後退するから下がったところでドルコスト平均法で買い増す
利上げに伴って景気後退するから下がったところでドルコスト平均法で買い増す
736伝説の見える人
2022/05/01(日) 02:44:08.42ID:XZU3U72R0 >>729
いやvooなら下がった時だけ買えるよね
右肩上がりならわかるよ
明日のほうが高くなるかもしれない
でもこんなに毎度毎度上がった日の次の日は下がるの繰り返してるような相場ならvooで下がった日だけ買ったほうがいい
slimで買ってるやつは馬鹿だよ
俺もiDeCoは仕方なくslimだけど普通にslimで買う理由がない
いやvooなら下がった時だけ買えるよね
右肩上がりならわかるよ
明日のほうが高くなるかもしれない
でもこんなに毎度毎度上がった日の次の日は下がるの繰り返してるような相場ならvooで下がった日だけ買ったほうがいい
slimで買ってるやつは馬鹿だよ
俺もiDeCoは仕方なくslimだけど普通にslimで買う理由がない
2022/05/01(日) 02:55:44.84ID:Qmw5bAF+0
ETFは配当金出ちゃうじゃん
税金取られるのは普通に痛いんだが
税金取られるのは普通に痛いんだが
738伝説の見える人
2022/05/01(日) 03:03:05.16ID:XZU3U72R02022/05/01(日) 03:15:07.02ID:Qmw5bAF+0
2022/05/01(日) 03:18:26.93ID:k+f6G5R10
高配当株すごいなあ
SP500とこんなに差がでるとは思わなかった
SP500とこんなに差がでるとは思わなかった
2022/05/01(日) 06:04:40.22ID:3KaFFCGj0
ダンがここまで悲観的になるのはガチでヤバいか
2022/05/01(日) 06:05:19.07ID:tzLkT2Ld0
これから暴落し続けるけど長期投資からしたら長いバーゲンになりそうやな、
2年後位には高値更新するとしてこれから投資するならそれが全て+になる。
2年後位には高値更新するとしてこれから投資するならそれが全て+になる。
2022/05/01(日) 06:21:50.98ID:PIQlm0qf0
744名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 06:21:51.61ID:7g6G/zUY0 >>707
そういうものをまっすぐに見るな
そういうものをまっすぐに見るな
2022/05/01(日) 06:22:34.14ID:5oI6oQ900
tuber総悲観になってから買いますわ
746名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 06:24:26.42ID:7g6G/zUY0 >>724
心が安定する
心が安定する
2022/05/01(日) 06:30:02.60ID:3KaFFCGj0
出口付近の人はITバブル並の低迷も一応は想定すべきだな
ここ2年は歴史上最高に加熱してるから山高ければ谷深し
3040代は狼狽する必要ないが
ここ2年は歴史上最高に加熱してるから山高ければ谷深し
3040代は狼狽する必要ないが
2022/05/01(日) 06:31:56.97ID:QDEfGNwn0
>>724
毎日だと、ファンドの休日とか土日とかでスキップされることが多い気がする
毎日だと、ファンドの休日とか土日とかでスキップされることが多い気がする
2022/05/01(日) 07:02:06.66ID:eRMCh9rS0
高配当ETFでも暴落はしてるからな
2~3%くらい
2~3%くらい
2022/05/01(日) 07:49:11.07ID:lxiYETt/0
2022/05/01(日) 07:51:09.30ID:8v0qv2XW0
アメリカ十年は低迷するわ
それ以上に中国のコロナがやばい
ロシアは戦争辞めないし
G8めちゃくちゃだよ
世界恐慌フラグはとっくに立ってるんだよっ!
それ以上に中国のコロナがやばい
ロシアは戦争辞めないし
G8めちゃくちゃだよ
世界恐慌フラグはとっくに立ってるんだよっ!
2022/05/01(日) 07:53:29.07ID:L5rAO8wl0
手仕舞いするのは20年以上先なんだから
いま下落してくれてよかった
いま下落してくれてよかった
2022/05/01(日) 07:54:44.79ID:Atz34vBO0
ここ2年間、高すぎる下がる下がると言われてひたすら爆上げしてきたから、どうせ今回も上がるんでしょ、と思ってしまう・・・
2022/05/01(日) 08:04:53.35ID:3TUSQtr40
いい?大丈夫?言うよ?
プーチン、バイデンや習近平、黒田がパンドラの箱を開けちゃったんだよね
もう止められない恐ろしい経済の時代が開いちゃったんだよね
やーーーばいでしょ
プーチン、バイデンや習近平、黒田がパンドラの箱を開けちゃったんだよね
もう止められない恐ろしい経済の時代が開いちゃったんだよね
やーーーばいでしょ
2022/05/01(日) 08:08:29.11ID:4F5mAQ5k0
為替ヘッジする方法ない?
指数だけ気にして全力したいんだが
やっぱアメリカ人のための商品だよなsp500は
指数だけ気にして全力したいんだが
やっぱアメリカ人のための商品だよなsp500は
2022/05/01(日) 08:16:49.75ID:9eLLlvSI0
>>754
最後には希望の光が残るんだよ
最後には希望の光が残るんだよ
2022/05/01(日) 08:23:06.14ID:3TUSQtr40
2022/05/01(日) 08:28:11.42ID:685eQCBC0
>751
さすがに10年低迷はしないだろ、ここまでテクニカルに市場に介入できる今は。
さすがに10年低迷はしないだろ、ここまでテクニカルに市場に介入できる今は。
2022/05/01(日) 08:32:54.67ID:9eLLlvSI0
>>757
最後まで自分は善良なる人間だと信じ切れた人だけが生き残れるんだよフフッ
最後まで自分は善良なる人間だと信じ切れた人だけが生き残れるんだよフフッ
2022/05/01(日) 09:10:57.99ID:C7wmWoxh0
>>755
あるだろうに。
あるだろうに。
2022/05/01(日) 09:13:38.29ID:sS4eoA+K0
2022/05/01(日) 09:23:30.57ID:3iEj7U9f0
>>760
例えば?
例えば?
2022/05/01(日) 09:27:50.83ID:G61+4Xvu0
ビットコインも下げ止まってるし月曜は普通にちょい上げすると予想
2022/05/01(日) 09:33:06.18ID:RZqvhNk10
2022/05/01(日) 09:44:34.26ID:yxmScJRj0
>>752
20年以上先ならまだ数回は暴落するだろw
20年以上先ならまだ数回は暴落するだろw
2022/05/01(日) 09:45:58.31ID:Bw7rW2Tt0
>>763
下げ止まってるか?
下げ止まってるか?
767名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 09:46:56.20ID:5pjYJYQd0 >>755
アメリカ国籍をとってアメリカに永住してドルで生活する
アメリカ国籍をとってアメリカに永住してドルで生活する
2022/05/01(日) 09:52:23.26ID:L5rAO8wl0
769名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 09:55:27.41ID:6aW1xdph0 >>755
etfの2563か2630
etfの2563か2630
2022/05/01(日) 10:03:34.08ID:ALlCq8YV0
>>741
ダンと真逆に動けば儲かると言われていたのにどうしたよ
ダンと真逆に動けば儲かると言われていたのにどうしたよ
2022/05/01(日) 10:18:49.75ID:9+Q+7HsB0
2022/05/01(日) 10:28:50.91ID:L5rAO8wl0
「バフェットが会議を招集した」と報道されてんな
金儲けのニオイがしてきたそうだ
金儲けのニオイがしてきたそうだ
773名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 10:30:09.34ID:xe/swefc0 >>771
グダグダ続きそうだな。
グダグダ続きそうだな。
2022/05/01(日) 10:30:35.24ID:O/MSGsii0
日本のターン来たか?
2022/05/01(日) 10:32:13.18ID:vqCDJV000
おれのリップルわろた
2022/05/01(日) 10:33:18.07ID:N7CHtprV0
2022/05/01(日) 10:35:19.28ID:cRJolANi0
>>741
バク上げだろうね
バク上げだろうね
2022/05/01(日) 10:37:00.16ID:LXdvMfr90
2022/05/01(日) 11:02:15.38ID:F70wkezt0
レバナスも今から積立するなら有りな気がしてきた
780名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 11:04:54.43ID:xe/swefc0 いや、だったら核打った後に仕込むだろ。
2022/05/01(日) 11:07:07.96ID:O/MSGsii0
やっぱやめたーだろ
2022/05/01(日) 11:07:55.65ID:jFVaTCn90
いや流石に核は撃たんやろ
2022/05/01(日) 11:09:54.84ID:jEOzJF820
一旦、毎日積立を5万から1万に変えた
ここから為替影響をないものとして、純粋にS&P500が15%下げたら、毎日5万プラス下げた分の補充積立をやるつもり
ここから為替影響をないものとして、純粋にS&P500が15%下げたら、毎日5万プラス下げた分の補充積立をやるつもり
784名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 11:10:30.93ID:6FeRu3Cs0 核撃ったほうが面白いから撃ってほしい
2022/05/01(日) 11:11:45.56ID:F70wkezt0
冗談でもそういう事は言わない方がよろしいかと
2022/05/01(日) 11:15:12.94ID:LXdvMfr90
>>783
そして毎日積み立てをいったんストップするまであるな
そして毎日積み立てをいったんストップするまであるな
2022/05/01(日) 11:18:54.41ID:iGSH8GE00
核撃たれたら買ったほうがいい株や投信なにがあるかな?
2022/05/01(日) 11:20:12.19ID:jEOzJF820
789名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 11:21:04.32ID:6FeRu3Cs0 >>787
暴落するからなんでも買い時になるぞ
暴落するからなんでも買い時になるぞ
2022/05/01(日) 11:23:25.68ID:fpCqiu730
2022/05/01(日) 11:28:13.59ID:/HdeCqYd0
核!?
2022/05/01(日) 12:05:19.89ID:DPci6SkC0
核がホワイトハウスに着弾したらsp500暴落するだろうな
2022/05/01(日) 12:06:58.09ID:p5MOlf4Y0
核戦争になったらあらゆる金融資産が暴落して長野の地価が暴騰する
2022/05/01(日) 12:10:21.20ID:1qriJJn90
暴落で済まねーよ
2022/05/01(日) 12:11:58.46ID:N7CHtprV0
なんやかんやで落ちるの日本にだからへーきへーき
796名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 12:14:53.24ID:6FeRu3Cs0 東京に落としてほしいね、核
政治家官僚皆殺しにして新しい日本を作ってほしいわ
政治家官僚皆殺しにして新しい日本を作ってほしいわ
2022/05/01(日) 12:18:59.58ID:RkX9SO/60
北朝鮮とロシアで相打ちになってくれると世界は平和に一歩近づく。
2022/05/01(日) 12:26:08.34ID:qkPziFbA0
>>796
千代田区は地形が入り組んでるから核一発では無理ゲー
千代田区は地形が入り組んでるから核一発では無理ゲー
799名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 12:30:27.61ID:6FeRu3Cs0 アメリカはモスクワにソ連はニューヨークに打ち合えば日本が相対的に浮上できるっピ
800名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 12:31:40.05ID:6FeRu3Cs0 >>798
秋篠宮はどうでもいいが天皇が犠牲になるのはちょっと
秋篠宮はどうでもいいが天皇が犠牲になるのはちょっと
2022/05/01(日) 12:32:01.28ID:jAxB2pgT0
核で死ねるなら含み損から解放される
2022/05/01(日) 12:32:30.63ID:OOg5mhPI0
戦争のおかげでどさくさで地主になった爺さんに感謝
2022/05/01(日) 12:34:43.70ID:RkX9SO/60
804名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 12:37:05.68ID:6FeRu3Cs0 >>803
米ソが死んだら中華が一気に覇権国家だな
米ソが死んだら中華が一気に覇権国家だな
2022/05/01(日) 12:38:26.75ID:yrYk2yEm0
日本なんてアメリカのオマケだしな
806名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 12:41:25.50ID:VPz3+zRJ0 セルオフで10000下げれば反転
2022/05/01(日) 12:42:43.89ID:xWeusCQw0
来年は日米中欧同時不況
2022/05/01(日) 12:42:51.98ID:mWcDevD30
核弾頭でガラス窓全損からのナパーム弾で絨毯爆撃されるのが怖いな
海風の吸い込みで酸素が補給され続けて火炎地獄になる
海風の吸い込みで酸素が補給され続けて火炎地獄になる
2022/05/01(日) 12:46:49.39ID:aWBl7TgN0
核兵器使われたあとの世界なんて想像するだけ無駄だよ。
各国食料・エネルギー輸出規制が速攻でかかり、日本はいたるところで餓死者発生。
そんな世界で生き残りたいか?
わいはノーセンキュ。とっとと死ぬわ。
各国食料・エネルギー輸出規制が速攻でかかり、日本はいたるところで餓死者発生。
そんな世界で生き残りたいか?
わいはノーセンキュ。とっとと死ぬわ。
2022/05/01(日) 12:51:01.83ID:RkX9SO/60
>>804
だからソ連はもうないの
だからソ連はもうないの
2022/05/01(日) 12:57:05.57ID:NIM1gN6D0
ソ連ていくらなんでもひどい間違い
2022/05/01(日) 13:11:50.96ID:bcgf3tCT0
大戦後ってみんなモヒカンになっちまうんだろ
2022/05/01(日) 13:14:18.37ID:QR0eNDNL0
その為の髪もないだろ!いい加減にしろ!
2022/05/01(日) 13:15:52.74ID:BYbJ+k7z0
さーせん
(´・ω・`)
(´・ω・`)
2022/05/01(日) 13:16:28.07ID:gyICnd+50
はだしのゲンも禿げてたしな
原爆恐るべし
原爆恐るべし
2022/05/01(日) 13:21:28.02ID:aWBl7TgN0
核兵器が使われたあとは少なともネットは遮断されるだろうな。
発電するためのエネルギーが入荷できなくて電気作れないからな。
移動の手段も徒歩やチャリになる。
物流も全滅。
もちろんわいらの金融資産の情報もすべてリセットされる。
まさか都合よくウクライナだけで収まると思ってないよなぁ???
発電するためのエネルギーが入荷できなくて電気作れないからな。
移動の手段も徒歩やチャリになる。
物流も全滅。
もちろんわいらの金融資産の情報もすべてリセットされる。
まさか都合よくウクライナだけで収まると思ってないよなぁ???
2022/05/01(日) 13:32:16.36ID:Bug+onlg0
毎回俺が10万入れた時だけ価格上がるな
去年から120万ずつ積み立ててるがおかげで平均取得価格18,516だ
去年から120万ずつ積み立ててるがおかげで平均取得価格18,516だ
818名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 13:33:49.46ID:G3zJDx1t0 >>734
あああっ!!死兆星 ・(* ´д`)ハアハア
あああっ!!死兆星 ・(* ´д`)ハアハア
2022/05/01(日) 13:34:17.62ID:ZPi5WibD0
核撃たれたら自称情強ネット証券の人たちは損切り出来なくて破産。
一方ネットに疎い店舗証券の人たちは損切りしつつ暴落した株を買い漁り富豪となるのであった。
一方ネットに疎い店舗証券の人たちは損切りしつつ暴落した株を買い漁り富豪となるのであった。
2022/05/01(日) 13:34:35.58ID:RkX9SO/60
じわじわロシアに圧力かけてれば、ソ連みたいにまた崩壊してくれる。
プーチンは疲弊して力を失うか老衰で死ぬだろう。
プーチンは疲弊して力を失うか老衰で死ぬだろう。
2022/05/01(日) 13:37:18.05ID:S2Kd0LSD0
2022/05/01(日) 13:37:32.25ID:aWBl7TgN0
2022/05/01(日) 13:42:45.42ID:ZPi5WibD0
2022/05/01(日) 13:44:02.55ID:aWBl7TgN0
だからどうやって輸送するんだよ。ガソリンなんて核兵器打たれたあとの世界では日本にこないぞ。
原油がこないからなw
原油がこないからなw
2022/05/01(日) 14:03:19.50ID:odVoR/5y0
>>816
広島長崎の後はどうだんだろう
広島長崎の後はどうだんだろう
2022/05/01(日) 14:03:37.11ID:odVoR/5y0
どうだったんだろう
2022/05/01(日) 14:04:44.93ID:ZPi5WibD0
2022/05/01(日) 14:06:08.88ID:ZPi5WibD0
2022/05/01(日) 14:12:07.97ID:aWBl7TgN0
広島のときはアメリカしか核をもっていなかった。
今とはぜんぜん違う。
威力も広島の数百倍。
せやから打たれたあとの世界まして都合よく日本が残ってる世界を想像するのは無意味。
今とはぜんぜん違う。
威力も広島の数百倍。
せやから打たれたあとの世界まして都合よく日本が残ってる世界を想像するのは無意味。
2022/05/01(日) 14:13:21.85ID:qpeoOIjc0
>>800
裕仁はヒトラー以上の鬼畜戦争犯罪者
裕仁はヒトラー以上の鬼畜戦争犯罪者
2022/05/01(日) 14:13:46.89ID:9+Q+7HsB0
そんなことを言うのなら、ネットの前に預金封鎖でしょう。これなら直接も間接も関係ない。政府だって今のところ金融緩和緩める気配なし
2022/05/01(日) 14:14:56.70ID:1qriJJn90
どういう設定で煽りに来てるの?
東京に核ミサイルを打ち込まれたらの話なのかな
東京に核ミサイルを打ち込まれたらの話なのかな
2022/05/01(日) 14:16:50.71ID:aWBl7TgN0
ウクライナに核うたれたらアメリカが報復してロシアが自暴自棄になって全世界の都市に核をうつ。
せやから核兵器なんてものはつかわれたあとのことを想像するのは無意味。
たとえ生き残ったとしてもサバイバル状態やん。生きたいか?
せやから核兵器なんてものはつかわれたあとのことを想像するのは無意味。
たとえ生き残ったとしてもサバイバル状態やん。生きたいか?
2022/05/01(日) 14:17:00.28ID:ZPi5WibD0
90歳のジジイでネットに疎い設定
2022/05/01(日) 14:21:16.60ID:1qriJJn90
70代の設定かと思ってたわ
2022/05/01(日) 14:24:18.47ID:ZPi5WibD0
今どき70代半ばくらいはビートルズ聴いてネット駆使してるよ?
ただ、エロに関してはDVDとか本らしい。
ただ、エロに関してはDVDとか本らしい。
2022/05/01(日) 14:34:59.45ID:PivE3lfi0
2022/05/01(日) 14:38:53.62ID:ZPi5WibD0
流石に核は使わないんじゃないかな。
やったらやり返される可能性のあるのもわかってるだろうし。
まあGWに帰省して呑んだ時にでも腹わって話せるだろうから本心聞いてみるわ
やったらやり返される可能性のあるのもわかってるだろうし。
まあGWに帰省して呑んだ時にでも腹わって話せるだろうから本心聞いてみるわ
2022/05/01(日) 14:43:14.03ID:aWBl7TgN0
やけっぱちの核を世界中が恐れてる。
そもそも侵略自体が意味不明だからな・・
そもそも侵略自体が意味不明だからな・・
2022/05/01(日) 14:44:30.31ID:T+F+NjbF0
核は使わない
多分使わないと思う
使わないんじゃないかな
まちょっと覚悟しておけ
多分使わないと思う
使わないんじゃないかな
まちょっと覚悟しておけ
2022/05/01(日) 14:45:55.60ID:685eQCBC0
核なんか使えるわけないやろ、お互い白人やし、これがイエローとかならわからんが
2022/05/01(日) 14:47:55.54ID:ZPi5WibD0
ゲルマン以外は白人じゃないとかよくわかんねー理論あるじゃん
2022/05/01(日) 14:50:34.80ID:gyICnd+50
しかしプーチンに核兵器使用の決定権があり、自身が死ぬ事とロシアが滅亡する事が確定したと思えたら使う可能性あるんじゃね?
世界を道連れにするという
世界を道連れにするという
2022/05/01(日) 14:51:34.49ID:LXdvMfr90
核望む奴なんて、現実に絶望してるこどおじ貧民ぐらいだろ
やめてーな
やめてーな
2022/05/01(日) 14:53:08.11ID:ZPi5WibD0
なんでこどおじ貧民なのバレてるの
こわい
こわい
2022/05/01(日) 14:53:09.40ID:aWBl7TgN0
まぁ核戦争おきたら良くも悪くも貧富の差がリセットされるからなぁ
847名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 14:53:48.71ID:6FeRu3Cs0 ロシアが負けるなら躊躇わずに核使うでしょ、プーチン
誰も戦争するわけないと思ってたところに戦争始めてるんだし
誰も戦争するわけないと思ってたところに戦争始めてるんだし
2022/05/01(日) 14:56:12.97ID:aWBl7TgN0
さすがに躊躇してるからまだ核打ってないと思うぞ。
躊躇しないんだったらまず核うってから攻めるやろw
躊躇しないんだったらまず核うってから攻めるやろw
2022/05/01(日) 14:56:26.66ID:ZPi5WibD0
おれゴールドとプラチナ持ってるから無敵だよ。すまんな
2022/05/01(日) 15:24:59.91ID:QwR4JnZI0
>>601
あいつらは収入も高いから良いんだよ。
あいつらは収入も高いから良いんだよ。
2022/05/01(日) 15:25:02.93ID:RCTdP/R30
そのゴールドとプラチナ、被曝したら放射化しますよ
分厚い鉛の金庫にお仕舞いなさいw
分厚い鉛の金庫にお仕舞いなさいw
2022/05/01(日) 15:32:53.07ID:a6m5F7uH0
>>849
どれくらい持ってますか?
どれくらい持ってますか?
2022/05/01(日) 15:35:31.70ID:ZPi5WibD0
>>852
全財産の1/10だから10万くらい。
全財産の1/10だから10万くらい。
2022/05/01(日) 15:51:27.10ID:ALlCq8YV0
ゴールドも買ってるけど為替ヘッジしてるから失敗だったわ
2022/05/01(日) 15:52:34.67ID:aWBl7TgN0
円安になったから失敗なだけで、円高になったら成功やん。
ヘッジしてるんだから問題ないだろ。
ヘッジしてるんだから問題ないだろ。
2022/05/01(日) 16:41:07.58ID:zdIIzbFN0
買い増しも円高に転じてからのがいいの?
2022/05/01(日) 16:41:20.47ID:6fS+5QTh0
eMAXIS slimはある意味ドル買ってる様なものだから円安なら基準価額上がり、円高なら安く買えるしどっちでもOKって認識でいますが間違ってますか?
2022/05/01(日) 16:50:20.43ID:ClVCZ2Z40
>>851 貸金庫に入れてる
2022/05/01(日) 16:50:23.73ID:3P2Ne33G0
どっちでもOKってのは違うだろ
売りは円安嬉しいし買いは円高嬉しい。どっちでも良くはない
売りは円安嬉しいし買いは円高嬉しい。どっちでも良くはない
2022/05/01(日) 16:53:08.44ID:6fS+5QTh0
>>859
自分は毎日積立で取り崩すのもまだ先なのでのほほんと構えてました。確かに立ち位置変われば見方も変わりますね
自分は毎日積立で取り崩すのもまだ先なのでのほほんと構えてました。確かに立ち位置変われば見方も変わりますね
2022/05/01(日) 17:19:25.01ID:fpCqiu730
>>60
俺くらいのバ太郎の達人になると当然最初の2分は飛ばす
途中で入る宣伝や引き伸ばしも飛ばす
移動平均線の説明に入り出したら飛ばす
最後も飛ばす
膨大なパターン分析の末、最近は何分飛ばしが最適か見切れるようになった
これで効率良くバ太郎を消化できる
俺くらいのバ太郎の達人になると当然最初の2分は飛ばす
途中で入る宣伝や引き伸ばしも飛ばす
移動平均線の説明に入り出したら飛ばす
最後も飛ばす
膨大なパターン分析の末、最近は何分飛ばしが最適か見切れるようになった
これで効率良くバ太郎を消化できる
862名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 17:22:28.49ID:GX1R4Are02022/05/01(日) 17:29:33.03ID:yrYk2yEm0
円高になるの待ってたら当分積み立てられないしな
2022/05/01(日) 17:43:32.66ID:TN//51W70
2022/05/01(日) 17:51:21.05ID:71H7HrQb0
>>784
人類滅亡なのにウキウキはないわ
人類滅亡なのにウキウキはないわ
2022/05/01(日) 18:12:06.45ID:u7c/HctQ0
2022/05/01(日) 18:14:24.84ID:S2Kd0LSD0
2022/05/01(日) 18:18:24.39ID:u7c/HctQ0
これからその恐竜がゲロを吐くか炎を吐くか…
869名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 18:36:39.48ID:xe/swefc0 全然、下がってないな
2022/05/01(日) 18:57:37.59ID:YFkY3fQ30
SP500とナスを1:1で買ってる人居る?
2022/05/01(日) 19:02:37.67ID:kxHp2rbt0
暴落はええけど自分が死んだり弱けりゃ金取られるうっひゃーな世界絶対嫌やわ
2022/05/01(日) 19:08:37.98ID:vIJFflHH0
本来水と安全は無料じゃないからな
それらを買う為にも金が要るんや
それらを買う為にも金が要るんや
2022/05/01(日) 19:09:30.76ID:9TVtyl/40
>>844
確かにニートだった頃は巨大隕石落ちて人類滅亡しねーかなってずっと思ってたわw
確かにニートだった頃は巨大隕石落ちて人類滅亡しねーかなってずっと思ってたわw
874名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 19:12:44.84ID:acNJ9Ci80 明日入金するかな
2022/05/01(日) 19:22:36.22ID:0emzDyhO0
水は買う物といえば、ジャパ○ットがウォーターサーバーの販売始めたよね。電気代値上がりしたのに買う人多いんだろうなぁ。
私はクリン○イで間に合ってます。投資に金を回したいですし
私はクリン○イで間に合ってます。投資に金を回したいですし
876名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 19:39:25.72ID:n9pLugdv0877名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 19:40:38.97ID:qL3gOQXn0 こっから50%下がるのに、まだガチホしてるアホこのスレにおらんよな
2022/05/01(日) 19:43:36.22ID:lZOrQc/t0
はあ?
ウクライナ危機のところまで来たから底だよ
買い増しするとこだ
ウクライナ危機のところまで来たから底だよ
買い増しするとこだ
2022/05/01(日) 19:45:46.51ID:tBiykGQu0
金融緩和で買われすぎてた分は落ちるだろうけど
暴落レベルになるには大きな燃料がないと無理
暴落レベルになるには大きな燃料がないと無理
880名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 19:49:01.57ID:6FeRu3Cs0 >>877
積立してるからもっと下がらないと困る
積立してるからもっと下がらないと困る
881名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 19:53:03.84ID:GX1R4Are0 S&P500の底はバランスシートの縮小額が上限になった辺りから
ペースを落とすアナウンスがあるまでの間に来ると思うよ
今はまだ開始すらしていないので底には程遠いと思っておいた方が良い
タイミングが分からないならじっくり積み立てでOK
ペースを落とすアナウンスがあるまでの間に来ると思うよ
今はまだ開始すらしていないので底には程遠いと思っておいた方が良い
タイミングが分からないならじっくり積み立てでOK
2022/05/01(日) 19:57:53.46ID:sS4eoA+K0
>>874
明日買って1週間一喜一憂したい気持ちはあるなあ
明日買って1週間一喜一憂したい気持ちはあるなあ
2022/05/01(日) 19:58:07.62ID:0emzDyhO0
そいえば伝説さんはいつ再投入なさるの?
884名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 19:59:28.24ID:63NPWYGo0 総悲観modeはよ
1万円買う
1万円買う
885名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 20:06:38.38ID:XGShxyQB0 >>880
最高にアホ
最高にアホ
886名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 20:07:08.76ID:m6QaI3N20 >>884
そんなゴミみたいな金額でいちいちレスしないで
そんなゴミみたいな金額でいちいちレスしないで
2022/05/01(日) 20:12:19.41ID:0emzDyhO0
スポット1マンは基本中の基本ですし
2022/05/01(日) 20:14:01.35ID:EgMEeTji0
ウクライナのオデッサ取られたら負け確、暴落
2022/05/01(日) 20:14:45.14ID:jAxB2pgT0
2022/05/01(日) 20:15:38.96ID:0emzDyhO0
それ、5/9前に決めてくれたら寧ろありがたいでしょ
ヤケクソプッチンが暴発したらそれこそ破滅だよ
ヤケクソプッチンが暴発したらそれこそ破滅だよ
2022/05/01(日) 20:17:51.27ID:jAxB2pgT0
>>888
終わったらエネルギー以外上がるんじゃないかな?
終わったらエネルギー以外上がるんじゃないかな?
2022/05/01(日) 20:32:51.93ID:aWBl7TgN0
2022/05/01(日) 20:34:20.51ID:fwmkuvR50
高橋ダン、大興奮で半日で動画3本上げててワロタ
2022/05/01(日) 20:35:02.48ID:jAxB2pgT0
>>892
ウクライナはNATO加盟国ではないという逃げ場がある
ウクライナはNATO加盟国ではないという逃げ場がある
2022/05/01(日) 20:37:40.12ID:Zd5dHGDD0
アメリカ国民はウクライナにあまり関心ないんだろ
撃たないよ
撃たないよ
896名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 20:39:55.55ID:h1f9VsHb0 なんか戦争スレみたいになってきたな
2022/05/01(日) 20:44:56.99ID:S2Kd0LSD0
2022/05/01(日) 20:46:01.16ID:niVKohBf0
むしろワンチャン狙うならロシア人じゃないか?
2022/05/01(日) 20:46:24.41ID:9Bkhh80V0
>>897
随分老けた22歳だなと思った
随分老けた22歳だなと思った
2022/05/01(日) 20:49:30.99ID:8LWDMOlo0
>>897
看板の左から右になるのは何年後だろうか
看板の左から右になるのは何年後だろうか
2022/05/01(日) 21:06:24.52ID:1qriJJn90
2022/05/01(日) 21:07:45.00ID:moQ3niVv0
>>874
いくら?
いくら?
903名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 21:13:15.65ID:yIoyDf1K0 利上げで5、6月からが本格的な下げやん
904名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 21:39:49.08ID:/ghpNGDA02022/05/01(日) 21:44:23.94ID:8v0qv2XW0
そう思って前回の利上げでベア買ったら大損したからな
もう騙されんぞ
この指数強すぎる
もう騙されんぞ
この指数強すぎる
906名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 22:14:17.41ID:/ghpNGDA02022/05/01(日) 22:16:09.73ID:9+PUKy2+0
いちいち絡むなよ
908名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 22:19:08.16ID:/ghpNGDA0 >>907
優しさで言ってる
優しさで言ってる
2022/05/01(日) 22:43:44.78ID:gl67He3h0
あなたのその優しさがつらいの
2022/05/01(日) 22:49:29.85ID:efQNirMj0
優しさなら、もっと優しく囁いて・・・
2022/05/01(日) 22:50:23.84ID:a9oYJErZ0
冗談抜きで今月中に3300くらいまで下げそう
2022/05/01(日) 23:13:33.87ID:DzGyZKI50
米国株が暴落したけど円換算では全然安くないのな
913名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 23:28:06.85ID:aM/Rwm0E0 >>903
年初から言われてたもんな
年初から言われてたもんな
2022/05/01(日) 23:32:04.49ID:e70mYZPo0
ずーっと言われてたよな
5月あたりがヤマって
5月あたりがヤマって
2022/05/01(日) 23:34:00.73ID:a6m5F7uH0
3月って言われてたよ
2022/05/01(日) 23:35:05.90ID:9+PUKy2+0
毎日言ってるがな
2022/05/01(日) 23:37:39.21ID:9Bkhh80V0
儲かってるときにガチホは誰でも出来る
下がってるときにガチホ出来るかどうか、今問われている
下がってるときにガチホしないならそれはガチホとは言わない
下がってるときにガチホ出来るかどうか、今問われている
下がってるときにガチホしないならそれはガチホとは言わない
2022/05/01(日) 23:45:41.05ID:a9oYJErZ0
現物だしいつか戻るんだからガチホしないのはありえない
2022/05/01(日) 23:47:03.10ID:Ddl33xnn0
為替ヘッジ有りのSP500のインデックスファンドで
おすすめあったら教えて下さい
おすすめあったら教えて下さい
920名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/01(日) 23:58:56.41ID:jD/KOBbV0 明朝の気配値が怖くて寝てられないよ
921名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/02(月) 00:54:09.46ID:ARmtvdZ20 寝なくていいから気絶しとけよ
922名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/02(月) 03:12:56.33ID:6s1RdvlJ0 ウクライナに核打ったら中国が核で反撃&侵攻する口実になるからロシアは打てない
2022/05/02(月) 03:33:51.86
アメリカより前にシナが怒るだろうね
2022/05/02(月) 05:11:49.29ID:C9F657li0
上がり続けると思うのは幻想
下がり続けると思うのもね
下がり続けると思うのもね
925名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/02(月) 07:13:07.92ID:qE87bNAv0 中国は核持ってるんだっけ?
926名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/02(月) 07:14:55.24ID:x0XL3Bby0 勿論持ってるっピ
2022/05/02(月) 07:39:18.75ID:8j7Q2Ygg0
2022/05/02(月) 07:44:44.16ID:kuDmqbsP0
アメリカ見たくグロースがずっと強い方が本来おかしいからな
929名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/02(月) 07:55:28.98ID:Tj7/NF+f0 今日買い付けるか
2022/05/02(月) 08:12:18.48ID:OkKAtMpc0
ちょと待って
2022/05/02(月) 08:27:53.75ID:Ub2hbJ8F0
今月暴落するの?
2022/05/02(月) 08:40:06.76ID:SxxdnQgK0
6月までにどこまで下げるか、7月以降は上昇トレンドになるのか、底はいくらか
何にも分からんので、脳死積立と大きく下げたらスポット
何にも分からんので、脳死積立と大きく下げたらスポット
2022/05/02(月) 08:44:04.08ID:SpB0ILQu0
4000割れするかどうか。したら買いたいけど・・・・円安が嫌だ。
2022/05/02(月) 08:48:55.47ID:pGNLuvW60
インデックス投資で一番伸ばす人って、暴落だろうが利上げだろうがQTだろうが
待ったなしで金をぶっこみ続けてる人なんだよな
一ヶ月どんなに少なくても20万とかさ
後々、あの時に買っておけばよかったという局面が全くなくなるわけだから、そりゃ伸びるよね
待ったなしで金をぶっこみ続けてる人なんだよな
一ヶ月どんなに少なくても20万とかさ
後々、あの時に買っておけばよかったという局面が全くなくなるわけだから、そりゃ伸びるよね
935名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/02(月) 09:04:44.23ID:8a960kVt0 去年あたりからs&pじゃなく商社買っときゃ良かった
2022/05/02(月) 09:28:27.17ID:bWX3ty0j0
円が回復したら、今買ってるの丸損かと思うと買えないよね
2022/05/02(月) 09:30:32.00ID:SpB0ILQu0
長期投資なら為替の影響があってもプラスになるはず。20年待て
2022/05/02(月) 09:30:36.36ID:Bb0N3EYp0
株価が下がるのは納得できるけど、アベノクグツ総裁の円安バリアで損したらアホらしいもんな
2022/05/02(月) 09:38:34.40ID:CTug3fmM0
円安が嫌ならヘッジあり商品を買えばいいじゃん
2022/05/02(月) 09:44:18.14ID:Q6hN99uH0
長い目で見ると今後も円安になると思う
俺は予定通りの積み立てを続けるわ
俺は予定通りの積み立てを続けるわ
941名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/02(月) 09:58:53.47ID:JmDDQgl90 今年から初めて2.3月に貯金の半分1300万入れたけど
入れすぎかと思ったがちょうど良かったわ
どっちに転んでも気楽
入れすぎかと思ったがちょうど良かったわ
どっちに転んでも気楽
2022/05/02(月) 10:23:51.21ID:SxxdnQgK0
円安が株安のヘッジ二なってるから、株価はここから10%以上下げないと全くビビらないレベル
2022/05/02(月) 10:30:20.63ID:iRYuEqvu0
為替のせいで感覚が鈍っているね
ほんとはもっと狼狽する局面なはず
ほんとはもっと狼狽する局面なはず
2022/05/02(月) 10:35:23.48ID:Bb0N3EYp0
腐ってもG7の一員だからな
新興国通過並みに暴落することはないと思う(願望)
新興国通過並みに暴落することはないと思う(願望)
2022/05/02(月) 10:36:36.43ID:Bb0N3EYp0
まあ20年ぶり、実効だと半世紀前レベルらしいから今も暴落といえば暴落だが
2022/05/02(月) 10:41:17.45ID:oBf1m3MJ0
いや円安が株安のヘッジって何だよ
今から切るやつ以外は円安は大ダメージだろ
今から切るやつ以外は円安は大ダメージだろ
2022/05/02(月) 10:52:21.12ID:alrsXHFe0
数カ月後には1ドル130円の時にドルに両替しとけば良かったーなんてなる可能性あるよ。
ただ一時的に125円くらいになるタイミングあるからその時がチャンスだと思う。
ただ一時的に125円くらいになるタイミングあるからその時がチャンスだと思う。
2022/05/02(月) 11:06:42.17ID:lQoE8CF40
金利が上げられなくなったら一気に巻き戻して来るけど?
お前ら馬鹿なの?
お前ら馬鹿なの?
949名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/02(月) 11:20:09.89ID:x0XL3Bby0 昔は360円だったからまだまだ円高だっピね
2022/05/02(月) 11:24:54.23ID:TGcbczcV0
昔は1ドル1円だったから円安だよ
2022/05/02(月) 12:12:32.29ID:KdjEPjr00
360円にして日本復活だ!
2022/05/02(月) 12:13:50.83ID:9MbiNpan0
>>951
パン屋さんのパン一個いくらになるんだよ
パン屋さんのパン一個いくらになるんだよ
2022/05/02(月) 12:33:50.13ID:wPfgNoQ40
国内生産増やせよ
生活保護受給者は、そこで寮で住み込み
んで、現物支給でよくね?
生活保護受給者は、そこで寮で住み込み
んで、現物支給でよくね?
2022/05/02(月) 12:34:25.14ID:SxxdnQgK0
2022/05/02(月) 12:36:24.39ID:QK4MVgND0
956名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/02(月) 12:39:24.12ID:Sy4y/eYS0 ドル転すらできなかった奴が何を狙うんだろう
いつも買えない奴のパターン>>936
いつも買えない奴のパターン>>936
2022/05/02(月) 12:46:13.36ID:IqCx095C0
早く利確しないと間に合わなくなるぞ
2022/05/02(月) 13:01:58.68ID:9Pk6I54h0
0.5%の利上げと金融引締めを示唆されたようだし
底値更新するねえこれ
そろそろNISA買い付けていこうかね
底値更新するねえこれ
そろそろNISA買い付けていこうかね
959名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/02(月) 13:04:03.40ID:vRBuIH0X0 >>958
買い時は1年後
買い時は1年後
960名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/02(月) 13:08:27.53ID:/+E33bet0 先日積立NISA始めて、余剰資金で特定口座を一括購入しようと思うんだけど、今って時期が悪い?
今後スポット買いしていくつもりないんだけど、早く現金比率下げときたくて
今後スポット買いしていくつもりないんだけど、早く現金比率下げときたくて
2022/05/02(月) 13:11:23.12ID:3a+G4YQv0
962名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/02(月) 13:13:08.57ID:/+E33bet02022/05/02(月) 13:14:22.31ID:QK4MVgND0
投資に絶対なんてない。
他人が理解不能のときに行動するのが一番儲かりやすいし損し易い
他人が理解不能のときに行動するのが一番儲かりやすいし損し易い
2022/05/02(月) 13:19:44.15ID:iRYuEqvu0
今年は難しいよ
セオリー通りに行くならそうなんだけど、為替とか戦争とか考えるともうわけわからんくなる
どんどん円安進むなら今のうちに一括全力が正解になりかねん
脳死積み立てが一番楽だなやっぱり
セオリー通りに行くならそうなんだけど、為替とか戦争とか考えるともうわけわからんくなる
どんどん円安進むなら今のうちに一括全力が正解になりかねん
脳死積み立てが一番楽だなやっぱり
2022/05/02(月) 13:19:51.41ID:9pIQVPtc0
他人に聞く時点で
こいつ詐欺師にだまされるなw
こいつ詐欺師にだまされるなw
966名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/02(月) 13:30:38.85ID:s+YZvBRv0 知識少ない人は数年後の上げ見越して地道に積み立てしたり
数年の短期前提のコモディティに投資が気楽で良いと思う
今は耐える時
経験値のある人は個別株
数年の短期前提のコモディティに投資が気楽で良いと思う
今は耐える時
経験値のある人は個別株
2022/05/02(月) 13:32:44.74ID:QK4MVgND0
コモディティなんて玄人向けを素人に進めるなwwwww
968名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/02(月) 13:32:48.24ID:Ue728Wdg0 >>960
俺なら1年半くらいかけて積み立てる
俺なら1年半くらいかけて積み立てる
969名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/02(月) 13:34:01.64ID:s+YZvBRv02022/05/02(月) 13:40:32.63ID:trjvpiLA0
コモディティはとりあえず金買っとけ
2022/05/02(月) 13:46:04.29ID:K72N7enL0
まあ俺は一括するけど
2022/05/02(月) 14:02:08.69ID:OkKAtMpc0
数年円安が進むからどんどん買い辛くなるだけだしな
2022/05/02(月) 14:32:00.52ID:B1I2M1XE0
>>833
ウクライナに核打たれてもアメリカは報復できないよ
ウクライナに核打たれてもアメリカは報復できないよ
2022/05/02(月) 14:58:12.49ID:ExyA6eiM0
もうすぐ3500いくだろこれ
おまえら3500でどれくらい突っ込む?
おまえら3500でどれくらい突っ込む?
2022/05/02(月) 14:58:25.27ID:uqpy5hO40
なんかイライラしてきたから今日一気に300万円を住信SBIネット銀行でドルに変えたらスッキリした
これを1年かけてVOOにぶっこんでいくわ
これを1年かけてVOOにぶっこんでいくわ
976伝説の見える人
2022/05/02(月) 15:01:45.16ID:+eSvqj8o0 >>975
お前の選択は正しい
お前の選択は正しい
2022/05/02(月) 15:08:48.31ID:KdjEPjr00
これから1年かけてドル110円に戻るのであった
978名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/02(月) 15:09:32.26ID:JUa/Gw800 ありそう
979伝説の見える人
2022/05/02(月) 15:17:04.83ID:+eSvqj8o0 >>977
金利差開いて行くのに?
金利差開いて行くのに?
2022/05/02(月) 15:18:49.81ID:QK4MVgND0
数年かけて130円ならわかるけど、数ヶ月で130円はやり過ぎ。
2022/05/02(月) 15:25:52.82ID:epqCUGuX0
金積み立てはまあ有りなんじゃない?
iDeCoとかにもあるし
iDeCoとかにもあるし
2022/05/02(月) 15:31:08.17ID:QK4MVgND0
コモディティは株式と違って配当ださないから玄人向け。
あとは外部環境にくそほど影響されるからボラティリティがえぐい。
その点でも玄人向け。
あとは外部環境にくそほど影響されるからボラティリティがえぐい。
その点でも玄人向け。
2022/05/02(月) 15:31:58.66ID:QK4MVgND0
もっと言えば流動性も少ないから暴落がきたら原油みたいにマイナスとかあり得る。
984名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/02(月) 15:37:17.08ID:hWwBy2/50 >>974
3500まで下がったら日本円の貯金310万円全部投信にぶっこんで
持ってるドルを全てSPXLにぶっこむ。
現在、現金比率51%だけど一時的に0になっても給与とボーナスで
貯めるから気にしない。
それくらい3500で買い増し出来るのは魅力。
3500まで下がったら日本円の貯金310万円全部投信にぶっこんで
持ってるドルを全てSPXLにぶっこむ。
現在、現金比率51%だけど一時的に0になっても給与とボーナスで
貯めるから気にしない。
それくらい3500で買い増し出来るのは魅力。
985伝説の見える人
2022/05/02(月) 15:39:15.19ID:+eSvqj8o02022/05/02(月) 15:46:07.79ID:iDaW7FV80
原油は人には進められんわな ボラがホント大きい
日本にとっては喉から手がっていうぐらいのものだけど
産油国からすりゃこれで大儲けできるなんていい時代に生まれたわってものだからな
日本にとっては喉から手がっていうぐらいのものだけど
産油国からすりゃこれで大儲けできるなんていい時代に生まれたわってものだからな
2022/05/02(月) 16:06:59.36ID:TGcbczcV0
2022/05/02(月) 16:12:15.01ID:HWCcQbdR0
質問いいすか?
2022/05/02(月) 16:13:18.85ID:alrsXHFe0
いいですよ!
2022/05/02(月) 16:17:11.35ID:UfAs9efZ0
俺も質問していい?
2022/05/02(月) 16:18:58.07ID:alrsXHFe0
いいですよ!
何でも答えられますよ!
何でも答えられますよ!
2022/05/02(月) 16:24:10.52ID:3Z8c1OT30
ああっ!!愛ゆえに・・・(* ´д`)ハアハア
2022/05/02(月) 16:34:53.60ID:OkKAtMpc0
愛とは
2022/05/02(月) 16:36:56.62ID:alrsXHFe0
Hの後に愛がある
2022/05/02(月) 16:39:47.58ID:6EY/gDRs0
愛という字は真心で
恋という字にゃ下心
恋という字にゃ下心
2022/05/02(月) 16:43:41.78ID:F/z4e2MP0
ちょっと1ついい?
2022/05/02(月) 16:44:13.71ID:alrsXHFe0
いいよ!
2022/05/02(月) 16:44:14.31ID:UfAs9efZ0
>>996
どうぞ
どうぞ
2022/05/02(月) 16:45:08.08ID:UfAs9efZ0
実は
1000名無しさん@お金いっぱい。
2022/05/02(月) 16:45:42.66ID:alrsXHFe0 ホモなんだ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 19時間 29分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 19時間 29分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか [煮卵★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 ★2 [ぐれ★]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- __🇺🇸司法省、漏洩調査において記者の記録を入手する慣行を再開 [827565401]
- ChatGPTに「ボッチざろっく」に足りないものを補ってもらった結果wwwwwwwwwwwwwwv [333919576]
- 初任給64万円到達… すまん、ぶち切れ金剛???? [667744927]
- 【若年層のバカ化】 スマホやネットで騙される 特殊詐欺の被害者。 半数が若者さんと判明。 もう終わらだよ この国 [485983549]
- 日本人「公務員は税金で養われてるんだから言うことを聞け」 日本人による自治体職員へのカスハラ、民間企業の3倍あることが明らかに [597533159]