X

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/19(火) 11:52:06.52ID:M6XdsLET0
三菱UFJ国債投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
日本を含む先進国および新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。
次スレは>>980が立ててください。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
https://emaxis.jp/fund/253425.html

○ファンドの特色
1.MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
2.主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
3.原則として、為替ヘッジは行いません。

○ファンドの費用
1.投資者が直接的に負担する費用
・購入時手数料:ありません。
・信託財産留保額:ありません。

2.投資者が信託財産で間接的に負担する費用
・運用管理費用(信託報酬):日々の純資産総額に対して、年率0.1144%(税抜 年率0.104%)以内をかけた額

○税金
1.分配時所得税および地方税配当所得として課税:普通分配金に対して20.315%
2.換金(解約)時および償還時所得税および地方税譲渡所得として課税:換金(解約)時および償還時の差益(譲渡益)に対して20.315%

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1646182608/
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1647172865/
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1648255750/
2022/04/21(木) 20:07:42.32ID:JPF/UJbh0
>>137
3000万を年に4%で運用すれば年間120万やん?
独り身で持ち家ありなら月10万くらいで生活しようと思えばできるのでは?
2022/04/21(木) 20:10:42.26ID:AcKmxpni0
>>139
ミニマリストは必要になったら都度買うし不要になったらすぐ捨てるから金たまらんぞ
2022/04/21(木) 20:12:04.49ID:CSqSlXrt0
>>135
いやそもそも何歳で仕事辞める想定やねん
定年までやるなら5000万もいらんやろ
2022/04/21(木) 20:20:55.04ID:VHCE3O7Q0
持ち家はないなあ、あったら家賃いらないからでかいよなあ
節約すれば国保とか住民税合わせても10ちょっとで1月生活できるかもしれないけど
何も楽しくなさ・・・だったら働けって話しですよねーあと大きな病気とかしたら詰みますね
定年までは無理そうです・・・でもある程度まではやっぱ働かないと無理そうですね
144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 20:28:52.45ID:d4xs6tvn0
最近の為替の変動に逆にこれだけ為替で下がる可能性もあるのかと思うと
積立でやるにしても投資するのが怖くなってきた。
145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 20:29:27.45ID:KX89mKtg0
僕のプラン

現在32歳で総資産2400万
43〜5歳くらいでたぶん6000万円になる
そしたら実家に帰ってこどおじになりつつ近くの駐車場ででもバイトして小銭稼ぎつつ年金受給年齢までねばる
65歳で4000万くらい残してるはずだ
146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 20:53:40.83ID:Lz+Z3at60
>>145
なんで2000万減る試算なんだ?
147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 20:57:24.95ID:vjSMOUbL0
>>146
普段の消費支出を鑑みると年間100万はマイナスになると見た
148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 21:58:37.76ID:C+EhDLcw0
「貯蓄から投資へ」キャンペーンが軌道に乗ったら、より円が流出して円安に傾くトレンドはあり得ますか?
一般人の少額投資なら、チリツモでも大した影響はない?
2022/04/21(木) 22:00:10.79ID:hTUeC0C80
国外に投資しかないな
円安だし
2022/04/21(木) 22:08:08.22ID:l6sv9l8K0
家計1000兆円の半分が投資に向かうとして500兆円になるけど日本株買うやついねーんじゃねーかな
み〜んなオルカンやら全米株式やら買って円安進行するとみた
円安→海外資産買う→円安のループが始まる
2022/04/21(木) 22:45:53.71ID:JPF/UJbh0
外国人は円転して割安の日本株買ったりするんじゃない?
2022/04/21(木) 22:47:36.65ID:XJCXY+ak0
>>151
岸田リスクがあるのに?
2022/04/21(木) 22:53:10.26ID:JPF/UJbh0
岸田さんはちゃんと強い緊張感を持って注視してます!
2022/04/21(木) 23:09:54.82ID:TDW5ucSk0
岸田リスクあるのにここ最近株価上がってんね
2022/04/21(木) 23:24:57.59ID:xRU1yGFF0
円安とか岸田とか気にせずにオルカンを毎日積立してる
2022/04/22(金) 07:45:17.89ID:YO9b4qQt0
お前らゴールドは保有してる?
資産の半分はオルカンだが、残りは円で保有
円で持つデメリットが高いから、これも何かに変えたいんだけど
オルカンばかり、ってのは怖い

で、金がいいかなと思い始めた訳なんだけど、どう思う?
2022/04/22(金) 07:52:54.76ID:JGjRr7NI0
いいと思うけど今は高くないか?
2022/04/22(金) 08:12:04.55ID:YO9b4qQt0
>>157
ずっと高値と言われてるからなぁ
2022/04/22(金) 08:42:00.57ID:agYSSLtM0
ゴールドは手数料とか税金とかかかる割に分配金とか出なくて複利効かないから
長期で見るとそんな儲からないってのが結論じゃないかな。
核戦争でもおきたらゴールドが一人勝ちって感じはする。
2022/04/22(金) 08:55:26.61ID:kvHaPKUI0
儲かるっていうか守るための資産?
2022/04/22(金) 09:02:00.60ID:JHadlMT20
株が下がってる時もゴールド上がってたおかげでメンタルには良かったわ
ただ上で言われてる通り儲けにはならないと思う
2022/04/22(金) 09:13:41.83ID:kvHaPKUI0
$ある程度もってるんだけど
円安の時はETFのVT積み立て
円高の時はemaxisオルカン積み立て
で両持ちって意味ある?
今が未来に比べて円高か円安かわからないって言われそうだけど
2022/04/22(金) 09:17:20.16ID:L5F8P/Hs0
錬金術に投資するかあ
2022/04/22(金) 10:08:24.79ID:GaS3tuc/0
>>162
それなら自分で円高円安の基準を決めて円高と思われる時にドルMMFに入れる。
円安時にMMFドルでVTを直接購入。配当はドル受け取り。
円安時に日本円入金力を高めておいて円高時に活用。
これが税金、各種申告を考えると最善なんじゃないかと俺の中で行き着いた。
2022/04/22(金) 10:49:51.48ID:kvHaPKUI0
>>164
天才あらわる
ありがとう参考にします。
166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 11:06:55.52ID:zx3EMC2S0
ドルと円資産半分ずつ
ドルでetf買う
以上
2022/04/22(金) 11:08:56.29ID:TKU2aHxd0
円転ドル転、為替差益の税金関係めんどくさそうでやったことないわ
老後に確定申告とかやりたくないので特定口座でひたすらオルカン積み立ててる
168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 11:11:59.20ID:zx3EMC2S0
>>143
俺28歳からサイドファイヤで今48歳
後13年で60から年金もらい逃げる
やる気があればサイドファイヤは簡単
今資産2500万持ち家こどおじw
169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 11:31:15.73ID:z8gZTa670
やはり独身こどおじが最高パフォーマンスだよな
生物的には失格だろうけど個人の利を追求するとそうなる
170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 11:34:33.34ID:zx3EMC2S0
>>169
確かに失格してるw
仕事、人付き合い苦手、猫好き、
パラサイトシングル
まさに駄目人間と思うが自分は満足してる
171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 11:36:25.02ID:zx3EMC2S0
仕事が好きな人が羨ましい
週3日のアルバイトすらかったるい
毎日休み、ゲームざんまい、猫と遊びたい
が理想的
2022/04/22(金) 12:24:50.78ID:GaS3tuc/0
>>164
あ、補足ですがVTが安いときに買うのが大前提なのでタイミングによっては円で買うときももちろんあります
2022/04/22(金) 12:26:38.31ID:GaS3tuc/0
>>167
MMF使えば特定口座で全部やってくれるので楽ですよ。
楽天証券ならGSドルMMFから直接ETFとか買えますし
2022/04/22(金) 12:44:48.91ID:9Asf/zf40
>>173
SBIでもやってほしい
175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 12:56:29.30ID:KfcPwNWv0
>>171
最近面白いゲームなくないか?
2022/04/22(金) 13:00:12.20ID:hGcX8Lm/0
>>175
ジャンプキングおすすめ
2022/04/22(金) 13:01:37.41ID:TKU2aHxd0
>>173
そうなんです?
楽天証券使ってます

めんどくさいもんだという思い込みで全然調べたことなかったのでググってみます
2022/04/22(金) 13:05:47.15ID:agYSSLtM0
>>173
これどうやってやるの?
両替のやり方はわかるけどmmfのページが見つからない
2022/04/22(金) 13:32:01.30ID:vjVMMqsa0
自分も独身こどおじ予備軍かなーw
リモートワーク中心だし会社の補助もなくなっちゃって実家に帰るかどうか。

5年位前は順当に昇進するようなちゃんとした人達はなんだかんだ結婚してるように見えていたが
最近急激に管理職でも独身が増えてきててビビる。

自分は落ちこぼれだし1秒でも早くリタイアしたいがどうなるか。
180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 14:04:26.16ID:zx3EMC2S0
>>179
早くリタイアした方がいいよ
時間は有限だから
2022/04/22(金) 14:49:20.30ID:qmEbQHlF0
ここのスレ民は金融資産の目標額聞きたい。

FIREかサイドFire目指してる人は何歳でいくら貯めようと思ってる?

あと今資産形成期で株100%の人もいると思うけど出口近くなってきたら、債券とか金とか高配当株に切り替える?

ウチは今35歳で50までに5000万貯めて
サイドFireする予定。
45くらいから全世界株100%やめて金にも積み立てしようかと思ってます。
2022/04/22(金) 15:12:05.16ID:TKU2aHxd0
自分も独身だけどなんだかんだで60まで働いてそうw
家族がいないから老後のあらゆる困り事を金で解決しないといけないしね

現在30後半、現金2千万で投資信託は1千万
2022/04/22(金) 15:21:05.53ID:WhqRuRTx0
別に目標額とかないけどこのご時世いつ会社なくなるかもしれんし貯めるだけ貯めとこうって感じよ
世間様もそうじゃないかね
184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 15:30:06.26ID:QkqzLaIV0
もう少しで2000万くらい、増えていくにつれ労働意欲減ってきてる
2022/04/22(金) 15:37:00.52ID:qmEbQHlF0
目標額なしで貯めれるだけ貯めようって方が多い感じですかね。
自分は目標額あったほうが燃えるので残業頑張れますw
186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 15:42:35.98ID:gnFH4z1m0
むしろ今更オルカンの比率上げようかと考えてる
少なくとも45歳まで働こうと思ってたけど去年43歳で体調崩した
今はまだ在宅勤務出来てるけど来月から在宅廃止だからこのタイミングで引退するか迷ってる
今はオルカンじゃなくて高配当日本株メインの構成で今7700万で目標額8500万に届きそうに無いけど現状配当が250万なので単身だしフルFIREでも計算上は100歳ぐらいまでは持つはず
2022/04/22(金) 16:23:11.12ID:5tR/H55q0
資産が増えるほど気持ちに余裕が出てきてサラリーマンだけどかえって仕事充実してきてる。後はきちんと休暇が取れるかどうかだなあ。
2022/04/22(金) 17:48:22.41ID:ZrzJXwDT0
>>168
先輩!20年もサイドFIREとかすごい
もう28なんてとっくに過ぎちゃったよ・・・そして、持ち家裏山すぎる
親が家あるだけでわりと勝ち組だよなあ
サイドFIREって初めて聞いたけど、要はバイトとか副業しながらってことかな
年金はあまり当てにできないなあ、ほんとに貰えんだろうか
2022/04/22(金) 17:51:29.43ID:hGcX8Lm/0
>>181
39歳約4900万の独身FIRE希望だよ
今のところ45歳までに辞めて実家を相続するつもり
退職金が500万くらいとして合計6000万あると嬉しいかな
金額を目標に設定してるわけじゃないけど
2022/04/22(金) 17:59:44.68ID:ZrzJXwDT0
FIRE目指してる人って全財産のうちどれくらいをオルカン或いは投資に突っ込んでるの?
結構悩む多少残しとかないといざってときとか投資したいものができたときに出来ないし
2022/04/22(金) 18:01:37.07ID:qmEbQHlF0
>>189
39歳で約5000万とは羨ましい。
実家も継げるということで将来安泰ですなあ。
2022/04/22(金) 18:04:00.52ID:qmEbQHlF0
>>190
投資は全世界株投信1本で7割
残りは現金でもってます。
利上げやらリセッションやらでもうちょっと現金比率あげたいけど我慢。
2022/04/22(金) 18:14:13.81ID:FYkeEfEl0
実際問題年金だけで生活できない人が大量発生する未来が来たら日本ってどうなるんだろうな
世の中が浮浪者で溢れかえるん?
2022/04/22(金) 18:17:13.08ID:ZrzJXwDT0
>>192
ここの方はいろいろ持ってるのかなと思ったけど1本の方もいるんですね
私もで1本です、1本でいいのかな・・・と思ってたんですけど安心しました
まあオルカン持ってるだけで複数持ってるようなもんですよね(適当
現金との比率とかは考えたことなかったなあ、現金にしようとすると20%持ってかれるから
安易にはできないんだっけ
2022/04/22(金) 18:17:58.39ID:hGcX8Lm/0
>>190
https://i.imgur.com/xDS1wE4.jpg
恥ずかしながらあまりよく考えてなくて今こんな感じ
上から3つ目から5つ目に月20万、チャイナXとインドに月10万、たまに遊びでレバナス
これを現金が500万から1000万くらいになるまで突っ込み続けようと思う
196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 18:23:36.10ID:tNsaQ6VP0
>>193
どうするつもりだったのか、聞いてみたいわ。
何も考えないまま老人になったんだろうけど。
2022/04/22(金) 18:26:43.88ID:ZrzJXwDT0
>>195
すげええ、オルカンとsp500しか知らない俺からすると知識人だわ
俺がいろいろ手を出してもリスク増やすだけだと思ってたけど、GWちゃんと勉強してみようかな
興味はすごくあるし
2022/04/22(金) 18:29:42.21ID:IpeNqw2v0
>>196
独身の自分からすると、仮に貯金ゼロで老後迎えたとしても子どもを育て上げたことだけは尊敬できる
子どもがニートになってたりしたらアレだが
199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 18:33:13.73ID:7fR/cnSl0
>>188
20年もサイドFIREしたかった訳じゃないw
18から正社員で働いて28で嫌になって辞めた 
辞めて次の正社員やるまで繋ぎのバイトやってたら実家だしパラサイトやから金減らないし好きな時間に寝起きできるから辞められなくなったw
2022/04/22(金) 18:37:47.70ID:Em4X9sUU0
>>197
勉強なんてしてもどうせいらんもんに手を出すだけだけどな
201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 18:39:26.58ID:tNsaQ6VP0
>>198
いやいや、次世代に迷惑かけたらダメだろ。
2022/04/22(金) 18:41:32.68ID:ZrzJXwDT0
>>199
ああ、目指してなったわけじゃなかったんだ失礼
みんなしたくても40とか50からなのに28からとかめちゃくちゃエリートじゃん若い健康な身体のうちに時間を
自由に使えるとか羨ましいと素直に思ってしまった
俺もできる環境があるなら今すぐ仕事辞めてサイドFIREしたい、お仕事辛すぎる
2022/04/22(金) 18:42:25.84ID:JHadlMT20
一応制度上は所得代替率50を下回らんようにするはずやから年金制度が維持できれば今とそう変わらんはずや
ただ制度維持のためにめちゃくちゃ税金上がったり、現役世代すら生活に困るようになったら駄目かもしれん
204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 19:46:34.86ID:Fnsbsi/t0
こういう潮流が増えると必ず金融課税強化されるんだよ
国としてはFIREなんぞ認めたくない
2022/04/22(金) 19:53:18.77ID:EJEXuosf0
今日は約1%下げってとこか
2022/04/22(金) 19:58:27.41ID:KccRn/pg0
(´・ω・`)-163円
2022/04/22(金) 21:40:42.03ID:7S+BdRp70
オルカンに1.4億ぶち込んだ
早速マイナスw
2022/04/22(金) 21:52:26.10ID:s7SDjPXx0
ハイハイ
2022/04/22(金) 21:53:54.93ID:KfcPwNWv0
もっと下がってくれ。余剰資金が有り余ってる
2022/04/22(金) 22:02:02.37ID:hGcX8Lm/0
>>197
とめはしないけど>>200の言う通りかもなw
だから俺もちょっとだけ買ってるやつが赤字なわけで
でも自分で考えてちょっとくらい遊びを入れるのも楽しいよ
トータル黒字のうちはだけどw
2022/04/22(金) 22:14:49.26ID:ZrzJXwDT0
うん、俺自身そう思ったw
数増やしても状況の変化に対応とか俺じゃできないだろうし
212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 22:38:22.56ID:2ZnuJQRv0
社内ニートのワイが職場PCでシミュレーションした結果、サイドファイヤーになって毎月10万円のバイトを続ける前提でも、50歳までサラリーマンを続ける必要があることがわかった。
ちなみに、独身賃貸
2022/04/22(金) 22:51:33.39ID:ZrzJXwDT0
バイトで10万稼ぐって結構きついからなあ
国保も入らないといけないし、あとは入院や手術が必要な病になったらと考えると・・・
2022/04/22(金) 23:23:34.59ID:4lsYbXZG0
高い目標のために努力すれば自分の投資成績が上がる、なんてことはないからなあ
(上がると思っている人がオルカン買うのは間違ってる)

せいぜい「高い目標のために自分のリスク許容度をどれだけ無視するか」くらいか
無視していったらギャンブラーになるだけだとは思うが
2022/04/22(金) 23:32:01.55ID:IpeNqw2v0
バイトで10万か
専門スキルがあって、時給の高い仕事ができるならいいけど
そうでないのなら結構な労働時間よね
2022/04/23(土) 00:04:35.99ID:1u/Y52iS0
平日の半分くらいバイトして月10万くらいだろ
サイドFIREっていうかもうただのフリーターだわw
217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 01:19:34.36ID:/5aQ7b8X0
フロリダジジイが4600なんて言うから、こんなことに
218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 01:37:40.27ID:vyzCs3NE0
為替の影響がこんな大きいとは思ってなかった。
円高になったらどうしようと最近悩み始めてしまった。
2022/04/23(土) 01:46:41.94ID:1u/Y52iS0
フロリダジジイって誰?
2022/04/23(土) 02:06:57.06ID:pwzu8W+f0
月10万もバイトやるくらいなら泊まり込みの守衛とかやった方が圧倒的に楽だろうな
バイト=楽な仕事じゃねーし
2022/04/23(土) 03:18:08.60ID:GNxSweep0
オマイラが煽るから預金をドルに変えようと思ったが手数料1万以上かかるじゃん
222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 03:46:22.15ID:ifLt/X920
ぎゃー
2022/04/23(土) 03:49:36.71ID:odNEb6Y40
円安バリアがあるからそんなに下がらないでしょ
2022/04/23(土) 03:51:10.06ID:UdsAAZIA0
お前らフォークリフトは取っとけ
あれが一番費用対効果が高いと思うマジで
2022/04/23(土) 06:16:45.44ID:OnAIDp6p0
マジで?会社の工場みんな取ってるけど
あれ現場経験必要じゃなかった?
2022/04/23(土) 06:23:17.12ID:7eRHx4XS0
フォークリフトは会社敷地内なら無免でいけるはず
俺は無免で颯爽と乗りこなしてた
簡単やからなフォークリフト乗りこなすの
2022/04/23(土) 06:53:23.19ID:9dxVfmHN0
>>226
無免で行けるったって、社内的に自動車運転免許必要、とか内規があるんじゃないのかな。
228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 07:00:59.58ID:WffxWROT0
君は上手だから資格を取らなくてもいいよ
なんて会社はブラック
2022/04/23(土) 07:39:16.49ID:3gsNikTs0
よく知らんが免許ないと労災適用できないから揉み消されかないんじゃないか
230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 07:49:43.02ID:orEZBFgj0
>>223
どれだけ下がってもこれのせいでほとんど変わらないっていう
保有してる含み益減らないのはいいけど買う時に数買えないからなんとも微妙な気分
2022/04/23(土) 08:25:00.95ID:h2eAn8Xv0
為替ヘッジありの投信買いどきなのかな
まだ円安進むかな
2022/04/23(土) 08:28:30.89ID:NvpvL15w0
>>231
短期的に円高 (おそらく夏の選挙まで)
長期的に円安
233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 09:58:28.61ID:PBIxmv3b0
来週ある程度買い増してもええな
2022/04/23(土) 10:02:42.39ID:zvWNdM9d0
国連総長、プーチン氏と26日面会 和平実現へモスクワ訪問

爆上げあるで
2022/04/23(土) 10:11:29.77ID:p1ih+qsC0
月曜日500円くらいさがるかな
2022/04/23(土) 10:12:37.88ID:p3r9GPNF0
今更ながら$もちたいんだけど
SBIならネット銀行で外貨積み立てが一番安い?1米ドル辺り2銭
2022/04/23(土) 10:28:59.67ID:NAlmBKJl0
SBIのシステム知らないけど、外貨MMFが無難。
コスパだけならFX口座でロングを等倍運用。
一番いいのは米国ETFだと思ってるけどこれは賛否両論ある。
2022/04/23(土) 10:32:30.81ID:h2eAn8Xv0
>>234
いやー決裂して下げフラグじゃないですかね
2022/04/23(土) 10:42:30.85ID:p3r9GPNF0
>>237
米ドル建てmmfかー
確かに$でもってるだけじゃ利金つかないしなあ
でも元本割れ怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況