X

金地金・プラチナ・金銀ETF Part80

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 00:00:55.78ID:F0ZOc3Ea0
前スレ
金地金・プラチナ・金銀ETF Part79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1646772505/

KITCO Bullion Dealers 24 Hour Gold Chart / Last3Day / Mobile
http://www.kitco.com/charts/livegold.html
http://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html
http://www.kitco.com/mobile/
KITCO Platinum Chart (Last3Day)
https://www.kitco.com/charts/popup/pt24hr3day.html
KITCO Silver Chart (Last3Day)
http://www.kitcosilver.com/charts/24hoursspot.html

本日の貴金属相場 田中貴金属 /三菱 /第一商品
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
http://gold.mmc.co.jp/
http://www.dai-ichi.co.jp/gold/price.asp

休日の相場 田中マーケット市況情報
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/shikyo.php

ドル・円建リアル金価格
http://www.24hgold.com/english/Gold_silver_prices_charts.aspx?money=Yen
bloomberg 商品先物
http://www.bloomberg.co.jp/news/markets/commodities.html
2022/04/15(金) 13:46:45.58ID:CvDeRYdt0
90年代まで日本人の所得は世界に比べて多かった

この時代までに蓄えた富をキープして食つなごうとしているのが
今のデフレ、低成長の原因の1つ。

富をキープするのは難しいんよ
ゴールドが簡単で確実だが、税金やボラリティや換金性がネックだから
現金貯金が大半を占める
2022/04/15(金) 13:50:54.55ID:LDym1T6H0
>>931
しないよ。日本だけの話しで揺らぐ資産ではない。世界の中央銀行が大量保有してんだから。
2022/04/15(金) 13:57:01.59ID:CvDeRYdt0
>>933
円の話なんですが。。
2022/04/15(金) 14:03:27.38ID:SugV1XWV0
じゃ来んなよ
936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 16:54:06.78ID:h4hq1P0B0
>>934
>>935
まあまあ穏やかにな
このスレで「ゴミクズ」と言ったら普通は「円」もしくは「通貨」を指すと読むやろ
もちろん会話の流れもあるけどさ
937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 17:05:46.76ID:jxZX8siH0
1g900円ほどの時に買った1kg(100gが10本)
そろそろ売り時でしょうか?
2022/04/15(金) 17:08:18.46ID:+lnfxuhc0
お金に困ってるなら売れば?
939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 17:09:04.61ID:h4hq1P0B0
>>937
「まだ早い」って会話したばっかりだよ
ほんのちょこっと上に上がってくれれば
2022/04/15(金) 17:32:52.65ID:pc8Ns0/u0
今日先物休みなのにETFが値上がりしたのは円安になったから?
コモディティ投資は初心者です
2022/04/15(金) 18:08:14.38ID:WRv+D4UL0
>>940
東京金は休みだったの?
シカゴやシンガポールはやってるでしょ
2022/04/15(金) 18:38:05.95ID:Ib9rb5jx0
なんで今日は先物休みなんだ?
明日は休みじゃないってこと?
2022/04/15(金) 18:43:56.34ID:atyVkjpI0
アメお休みや、グッドフライデーとちゃうか?
相場の事は一旦お休みや…。
( ̄q ̄)zzz
944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 19:16:50.22ID:ex75t/j70
日経CFDとかも休みなん?
2022/04/15(金) 20:09:50.03ID:oUo7vd9F0
経済覇権国家のライフサイクル

https://i.imgur.com/v5P3VcN.jpg
2022/04/15(金) 20:38:17.21ID:oUo7vd9F0
IMF(国際通貨基金)が作成した日本再建プログラム=ネバダ・レポート

1 公務員の総数の30%カット,給料30%のカット,ボーナス全てカット
2 公務員の退職金は100%すべてカット
3 年金は一律30%カット
4 国債の利払いは,5〜10年間停止
5 消費税を20%に引き上げ
6 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
7 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税
8 債権・社債については5〜15%の課税,株式は取得金額の1%を課税
9 預金は一律1000万以上のペイオフを実施
10 第2段階として,預金額を30%〜40%を財産税として徴収

https://blog-imgs-49.fc2.com/d/o/u/dousulukawa/15.jpg
2022/04/15(金) 20:39:39.10ID:oUo7vd9F0
 
第2次安倍政権が発足する1年半前の2011年6月、野党だった自民党は「X-dayプロジェクト報告書」を出した。
国債暴落で財政危機が起きる「X-day」に備える報告書である。

積み上がった借金が原因で日本国債が信認を失い、政府の資金調達が困難になり、金利が暴騰し、経済や国民生活が大打撃を受ける可能性を指摘した。

報告書とは別に、「万が一の事態」が起きたときの緊急対応策をまとめ、財務省や日本銀行など関係部局で共有する念の入れようだった。
2022/04/15(金) 21:38:45.42ID:S85rCcKg0
>>946
地獄の未来ですね
2022/04/15(金) 23:06:35.73ID:PYX3GFfM0
>>947
積み上がった借金って誰が負う債務?
金利が暴落?今の金利は何%で、それが何%に暴落するというの?
2022/04/15(金) 23:23:31.10ID:tA6CD6o10
>>949
日本政府が債権者に負う債務

金利が暴落とは?
2022/04/15(金) 23:28:46.01ID:tA6CD6o10
日本が侵攻されたら「敗戦濃厚」な理由、核武装・防衛費増より大事なのは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/98feb9789cbcda31d5ea4681d9ea88bd3b3e3c19


潤沢な防衛費や核ミサイルがいくらあっても、間違いなく国を守れない。大事なものが、見事にスコーンと抜けているからだ。

 それは、「エネルギーと食料の自給自足」である。

 残念ながら日本はこの二つがほとんどできていない。なので、敵基地攻撃能力を身につけたとしても、アメリカ・中国と並ぶ軍事大国になったとしても、他国とガチンコで戦ったら間違いなく負けてしまうのだ。
2022/04/15(金) 23:32:13.94ID:tA6CD6o10
「中国が作りあげた量子暗号通信網は、 “スプートニクショック”のような出来事だ」――。科学イノベーションに関する調査・分析を担うシンクタンクである研究開発戦略センターフェローの眞子隆志氏はこう力を込める。

 いわゆる「スプートニクショック」とは、ソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)が1957年10月、人類初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功し、宇宙やミサイル開発のリーダーと自負していた米国が自信を打ち砕かれ、軍事的脅威を受けた状況を示す。

中国が作り上げた量子暗号通信網は、「量子時代のスプートニクショック」ともいうべき脅威を、世界各国に与えている。一
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01639/00002/
2022/04/15(金) 23:40:42.23ID:tA6CD6o10
デジタル人民元の実証実験、11都市を追加
2022年4月15日
https://36kr.jp/182356/
2022/04/15(金) 23:45:35.76ID:tA6CD6o10
TikTok広告収入、年平均成長率300%
955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 01:01:01.75ID:j8aJChsX0
恐ろしい勢いで資産が増加していくんだが
みんな老後まで積み立てれば年金要らないんじゃないか?
2022/04/16(土) 01:06:01.63ID:7BM9uQ6F0
>>955
このままだとそうだね。
957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 02:41:27.70ID:obWrV/k+0
恐ろしい勢いで円が暴落しているだけで実質増えてないから
レバレッジを掛けてないのであれば資産保全
2022/04/16(土) 06:49:19.32ID:Uxcl4w0o0
米中の国債利回り逆転、一時代の終えんか
https://jp.wsj.com/articles/u-s-and-chinese-bond-yields-converge-reversing-a-decadelong-pattern-11649912625
2022/04/16(土) 10:24:45.20ID:WJVNzm3b0
金はまだ上がるかな?ビットコインが上げそうだし、そうなると金は下げるよね?逆相関のイメージがあるんだけど。でもチャートはいい形してると思うんだよな。
2022/04/16(土) 10:27:32.95ID:27UzjY560
>>959
現金がゴミになる
2022/04/16(土) 10:27:48.26ID:27UzjY560
経済覇権国家のライフサイクル

https://imgur.com/v5P3VcN.jpg


スペイン→オランダ→イギリス→アメリカ→

よく見ればわかるけど、だいたい100年周期で覇権国が入れ替わっている

入れ替わる時には戦争も起きる
オランダ独立戦争、英蘭戦争、アメリカ独立戦争、
2022/04/16(土) 10:28:40.52ID:wgeXVC8Y0
>>959
金は数千年に渡って上げ続けてきたわけですけど。
2022/04/16(土) 10:31:49.38ID:aC68OOj60
>>961
専制国家が覇権とか人類終わってるね
2022/04/16(土) 10:36:42.45ID:wgeXVC8Y0
しかし、本日の田中価格が静かにヤバいんですけど。
2022/04/16(土) 10:39:46.21ID:27UzjY560
>>963
覇権国に台頭した当時のスペイン、オランダ、イギリスは専制君主制だった
2022/04/16(土) 10:41:32.85ID:27UzjY560
>>964
本日は世界的に土曜日
2022/04/16(土) 11:07:48.84ID:IXjGIL7z0
>>962
貨幣価値が下がり続けたとも言える
2022/04/16(土) 11:08:51.79ID:UrgLmhsA0
>>965
今と一緒にされてもな
今は帝国主義なの?
969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 11:24:31.84ID:V9B9qJC/0
>>959
>ビットコインが上げそうだし、そうなると金は下げるよね?逆相関のイメージがあるんだけど。

超短期で小まめに投機してる人なのかな?
個人的な意見だけど、金とビットコインを相関的に考えるのはやめた方が良いと思うよ
近視眼的になっちゃうだけかと
2022/04/16(土) 11:34:01.85ID:Nw6PdJ+p0
>>966
田中は土曜日にも価格をアップデートする。これ日本の地金業界の常識。
2022/04/16(土) 11:35:55.23ID:WJVNzm3b0
>>962
>>969

>>959は金CFDの話でスレチでした。すみません。
2022/04/16(土) 11:40:24.90ID:FSyl435u0
>>967
それで良いんだよ。
成長率とインフレ率に基づいて上がる。日本の成長は止まってるが世界は成長してる。だからこそ金をマシマシ継続が正解。
2022/04/16(土) 11:41:39.31ID:UrgLmhsA0
>>966
ニューヨークはまだ金曜日ですけど?
2022/04/16(土) 11:45:34.09ID:fw6wZ2Xk0
田中買取レート月曜から下げるんだろ??
2022/04/16(土) 11:58:06.82ID:vjpT8OHe0
ニューヨークはブラックフライデーで市場は閉まってるはず。金曜日動いてたの日本とロンドンだけじゃね?
2022/04/16(土) 12:06:55.16ID:UrgLmhsA0
>>975
半年くらい前の過去から書き込んでる人?
2022/04/16(土) 12:41:08.90ID:vjpT8OHe0
>>976
??
2022/04/16(土) 13:37:58.05ID:+kIW6eWt0
土曜日も買取価格を更新してる
https://www.noguchicoin.co.jp/?force=pc
2022/04/16(土) 14:23:36.71ID:kUNGv+gd0
あそこまで言って気づかないとかちょっとアレっすね
980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 15:07:26.78ID:V9B9qJC/0
>>979
一言多いわよ
穏やかに行こうぜ
981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 16:25:08.16ID:0dad4hdv0
そろそろどなたか次スレヨロ
2022/04/16(土) 18:48:46.85ID:YIhmXTg70
金地金・プラチナ・金銀ETF Part81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1650102513/
2022/04/16(土) 18:56:32.36ID:dgnHmJoZ0
ワッチョイ付きにしろよバカ
能無し
2022/04/16(土) 19:09:53.12ID:kUNGv+gd0
この板ワッチョイに対応してないのを知らずにイキってる無能バカがおる
2022/04/16(土) 19:13:43.01ID:S7SLifGz0
わっちょいにして何の意味あるの?
2022/04/16(土) 19:24:24.74ID:OBhLDC/e0
金の現物って、利益出てるうちに利確したほうが良いの?
2022/04/16(土) 19:26:05.01ID:OBhLDC/e0
>>986

> 金の現物って、利益出てるうちに利確したほうが良いの?

途中だった
金の現物って、利益出てるうちに利確したほうが良いの?それともガチホで積続けるの?
2022/04/16(土) 19:37:20.07ID:kUNGv+gd0
基本的に現物はガチホ
売買したいならETFlにすればいい
2022/04/16(土) 19:53:45.37ID:kKapeGoO0
キャッシュが必要なときに売る
2022/04/16(土) 19:54:44.43ID:OBhLDC/e0
>>988
やっぱり、そうか
サンクス
2022/04/16(土) 19:55:08.62ID:YIhmXTg70
グレートリセットはいつ来るの?
2022/04/16(土) 19:55:54.70ID:OBhLDC/e0
>>989
それもそうだね
預金より有効だ
2022/04/16(土) 19:58:43.56ID:kKapeGoO0
>>992
不動産もそうだよ
売るために買う
2022/04/16(土) 20:00:32.93ID:eLwsYVZA0
収益型もあるぞ
2022/04/16(土) 20:09:26.44ID:PhE9Ejto0
>>994
売るまでの間は使用収益できる
金もできるけど、方法があまりない
2022/04/16(土) 22:32:52.86ID:ginkYL7h0
>>987
時代による
今の時代に日本円にしてその円をどうするのか
使う必要があるならOKだけどそうでないなら
自分は未来のない円には変えられない
2022/04/16(土) 22:48:50.20ID:dgnHmJoZ0
>>996
お前みたいなボケナスに円通貨や日本国債の何がわかるというのか
2022/04/16(土) 23:17:17.94ID:k5kCKmg10
>>991
2024年
https://youtu.be/gw-joDKkRgU
2022/04/17(日) 08:57:43.40ID:1YomTtLs0
999
2022/04/17(日) 08:57:51.32ID:1YomTtLs0
1000なら今月中にグラム10000円突破
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 8時間 56分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況