X



レバレッジETF総合スレ3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 23:11:08.69ID:Zlg60JeE0
前スレ
レバレッジETF総合スレ2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1643337417/
2022/03/20(日) 00:11:07.32ID:DlATyRid0
https://www.direxion.com/etfs
3名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 00:26:25.18ID:220CoyqY0
>>1
スレ建ておつです
4名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 00:31:09.00ID:IVZWmkOq0
コード 銘柄名 取引所 経費率
BRZU Direxion デイリー MSCI ブラジル ブル2倍 ETF NYSE Arca 1.33%
CHAD Direxion デイリー CSI 300 中国A株 ベア1倍 ETF NYSE Arca 0.80%
CHAU Direxion デイリー CSI 300 中国A株 ブル2倍 ETF  NYSE Arca 0.95%
CURE Direxion デイリー ヘルスケア株 ブル3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
CWEB Direxion デイリー CSI中国インターネット指数株 ブル 2倍 ETF NYSE Arca 0.95%
DFEN Direxion デイリー エアロスペース・アンド・ディフェンス ブル3倍 ETF NYSE Arca 1.01%
DPST Direxion デイリー 地方銀行 ブル3倍 ETF NYSE Arca 1.01%
DRIP Direxion デイリー S&P 石油 ・ガス採掘・生産 ベア2倍 ETF NYSE Arca 0.95%
DRN Direxion デイリー 米国リート ブル3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
DRV Direxion デイリー 米国リート ベア3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
DUST Direxion デイリー 金鉱株 ベア2倍 ETF NYSE Arca 0.95%
EDC Direxion デイリー 新興国株 ブル3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
EDZ Direxion デイリー 新興国株 ベア3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
ERX Direxion デイリー エネルギー株 ブル 2倍 ETF NYSE Arca 0.95%
ERY Direxion デイリー エネルギー株 ベア2倍 ETF NYSE Arca 0.95%
FAS Direxion デイリー 米国金融株 ブル3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
FAZ Direxion デイリー 米国金融株 ベア3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
GUSH Direxion デイリー S&P 石油 ・ガス採掘・生産 ブル2倍 ETF NYSE Arca 0.95%
INDL Direxion デイリー インド株 ブル3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
JNUG Direxion デイリー ジュニア・ゴールド・マイナーズ・インデックス ブル2倍 ETF NYSE Arca 1.08%
LABD Direxion デイリー S&P バイオテック株 ベア3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
LABU Direxion デイリー S&P バイオテック株 ブル3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
MOON Direxion デイリー ムーンショット・イノベーターズ ETF NYSE Arca 0.65%
NUGT Direxion デイリー 金鉱株 ブル2倍 ETF NYSE Arca 0.95%
RUSL Direxion デイリー ロシア株 ブル2倍 ETF NYSE Arca 0.95%
SOXL Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
SOXS Direxion デイリー 半導体株 ベア 3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
SPXL Direxion デイリー S&P 500 ブル3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
SPXS Direxion デイリー S&P 500 ベア3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
TECL Direxion デイリー テクノロジー株 ブル 3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
TECS Direxion デイリー テクノロジー株 ベア 3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
TMF Direxion デイリー 20年超米国債 ブル3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
TMV Direxion デイリー 20年超米国債 ベア3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
TNA Direxion デイリー 米国小型株 ブル3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
TZA Direxion デイリー 米国小型株 ベア3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
UBOT Direxion デイリー ロボティックスAI&オートメーション指数株 ブル 3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
WEBL Direxion デイリー ダウ・ジョーンズ・インターネット ブル3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
WEBS Direxion デイリー ダウ・ジョーンズ・インターネット ベア3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
WFH Direxion ワーク・フロム・ホーム ETF NYSE Arca 0.45%
YANG Direxion デイリー FTSE中国株 ベア 3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
YINN Direxion デイリー FTSE中国株 ブル 3倍 ETF NYSE Arca 0.95%
2022/03/20(日) 09:42:19.56ID:LpdRhBVb0
質問いいですか?
2022/03/20(日) 09:52:07.84ID:quhHfimH0
あかん
2022/03/20(日) 13:48:40.83ID:z0nMe0NU0
ああん
2022/03/20(日) 14:16:21.59ID:sdRTZRgz0
うぅん
2022/03/20(日) 21:45:22.07ID:WktCiibh0
この3ヶ月ナンピンし続けて、SPXLやSOXLは希望の光が見えて来た
WEBLは光すら見えねえ、ナンピンやめようかな
2022/03/20(日) 23:25:17.39ID:D6Mfs3qO0
>>1
CUREプラ転
11名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 00:07:02.36ID:1pxlVkW50
soxlに10万で億れるってマジ?
2022/03/21(月) 00:33:34.83ID:MnryD0ZT0
>>9
WEBLもここ数日でググッと上げてきてるよね?
少し前は20ドル割る勢いだったから少し見直した。
2022/03/21(月) 00:44:06.73ID:J21+oIlc0
>>11
あれ夢記事だよ
ブログのやつでしょ?
2022/03/21(月) 01:04:37.33ID:MnryD0ZT0
>>11
前スレのコピペ

42 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/30(日) 10:02:22.87 ID:IRWOVEUg0
お前ら弱気になるなよ。
5年後くらいには俺の持ってるSOXL100株はこの後爆上げして1株500ドル台になって株式分割で10分割して、さらに5年後くらいに再度分割して、それでも1株500ドルくらいになって、10,000株×500ドルで約5億円になってるんだからさ。










という夢を見たんだ。
15名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 01:10:08.91ID:KZgfm0u/0
WEBLは風丸がWEBLダメ動画上げてから底打ちしたなw
16名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 01:29:55.31ID:1pxlVkW50
>>13
夢も何も実際勝ってればなってるじゃん
2022/03/21(月) 07:36:00.00ID:I9wtPBLG0
cweb
2022/03/21(月) 10:28:45.68ID:tgJ4c5P90
楽天証券からSOXS3/28で株式併合って連絡きたけどどういうこと?RUSKみたいに大損こくわけ?
2022/03/21(月) 12:30:16.71ID:60lFQlJX0
>>18
株数が数分の1になるやつかな?
10株が1株になり端数は切り捨てとか。
2022/03/21(月) 12:39:18.50ID:ud54Alj70
>>19
多分そうなんだけどそれがどういうことを意味するのかよくわからんのよね〜
2022/03/21(月) 13:52:23.07ID:zxcrTyfH0
そのくらいググれよ、と言いたいとこだが

分割や併合は買いやすいように、管理しやすいように文字通り株式を分割したりくっつけたりするだけで価値は変わらん
1株100円で100株持っててトータル10000円の銘柄が併合で10株になったら1株1000円でトータル10000円
それだけ
基本的にはなんも損も得もない
SOXSは優待もクソもないし何も気にしなくていい
22名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 14:18:09.42ID:Swk+6aFb0
SOXLをRSI40切りで買うルールを破ったばかりに後悔しっぱなしなんだけどお前らブルベアに毎回いくらくらい突っ込んでんの?
びびって少額50万にも満たない額入れてもガキの小遣いにしかなんなくね?
2022/03/21(月) 17:14:05.73ID:z13za74M0
そうそう
やるならブッパだよね
2022/03/21(月) 17:16:54.37ID:Gl1uKxNg0
まず自分が動かしてる額を言わないとねえ
と思ったけど言うのはやめておこう
25名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 17:22:17.16ID:zJDfcSa40
株式分割は勝ち株だが併合は負け株
2022/03/21(月) 20:04:30.79ID:IjsXfKQa0
cwebに入れるかspxlにいれるか迷うな
2022/03/21(月) 20:18:19.87ID:Dzw7+kNQ0
>>18
分割されると買いやすくなるから若干ポジティブ材料と言えるかもね、ベアETFには全く関係ない気はするけど
2022/03/21(月) 20:39:15.99ID:LF7laodp0
私はガキの小遣い目指してます。
2022/03/21(月) 22:46:04.09ID:2/gOyyuf0
またWEBLだけ元気ないっすね…
2022/03/22(火) 09:25:26.50ID:gok31kb30
もっと下がってるの腐るほどあるわ
むしろヨコヨコやろこんなん
こんな通常で落ち込んでるなら向いてないからやめろ
2022/03/22(火) 12:01:52.57ID:DSHi7R6E0
数年後はWEBLが一番上がってる可能性すらあると思ってるオレ、余裕のホールド
2022/03/22(火) 12:10:44.79ID:RGJGlsjo0
円安スゴ
33名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 15:22:23.16ID:OJTzzhB30
今からTMVは遅いかな?
2022/03/22(火) 17:45:19.23ID:5vecEX2c0
後出し3倍ETFマンに影響されたんか?w
あいつは暴落前のcwebを推奨しまくってた戦犯
ボコボコにされてのにも関わらずまだcweb煽ったりするクズ
儲かった時だけアピールして損は隠す。それでうまいと思わせてるだけのアホ
35名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 20:09:06.92ID:76nw3vD70
いまからtmvは確度低めじゃない?
割と利回り、これ以上はしれてるかな
2022/03/22(火) 22:35:58.76ID:vSa2d28j0
やっぱSOXL30は買いだったな
後悔しかしない
2022/03/22(火) 23:44:03.13ID:9om8/QVI0
わしのwebl46ドルも20ドルくらいでナンピンしてればいまごろプラテンかー。
次があればきっと買おう。
2022/03/23(水) 11:32:59.00ID:pNrJp3GO0
プラ転したら3倍やめるかな。
direction社いきなり償還怖すぎる
39名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 15:58:03.16ID:7cV5kYOB0
>>22
1月下旬に35で1000万近く入れたが
この2ヶ月は感情のジェットコースターだった
強烈な下げが続くとおちおち寝れない
下落でのしんどさはレバナスの比じゃないぞ
2022/03/23(水) 17:17:40.33ID:ZwFT2nqz0
1月中旬辺りから元手400万でスイング始めたけど、含み損を合算するとなんだかんだ50万くらいにしかなってないな。
cwebとかyangとかヘンテコなETFにスケベ心を出したのが伸び悩んだ原因。
自分ルールを守れてたらもっと行ってたけど、タラレバでしかないな。
所詮これが自分の実力ってことよな。
41名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 18:16:40.49ID:goTH4pOW0
>>39
冷静に考えるとSOXLで35ドルって
いまの相場ならすぐに超えるレベルだと思えるから
大きく勝負できるんだけど、いざ20ドル台に差し掛かると
色んな悪い可能性も頭をよぎるようになるよなw
2022/03/23(水) 18:50:14.24ID:IFyWpWqL0
償還の2文字
43名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 19:56:44.36ID:VaphK7Em0
償還ってなんだってばよ
2022/03/23(水) 20:20:17.43ID:nf9tHZPH0
メジャーどころは償還なんかされないだろ、と楽観的に毎日安眠してる
2022/03/23(水) 20:26:07.47ID:4uOP+5Jg0
償還の前に併合が来るんじゃないの?
レバレッジを抑えたりもあるよね?
2022/03/23(水) 20:42:47.67ID:00QP0f0n0
いつか上がるとは思って買ってはいても辛いところあるよな
2022/03/23(水) 20:53:41.91ID:nf9tHZPH0
コロナショックでもレバ率下がらなかったETF群だぞ?バランスシート縮小ごときでどうもせんだろ、と楽観的に毎日安眠してる
2022/03/24(木) 03:44:20.59ID:mHrLKACo0
何か償還だ〜って焚き付けたい人がいるみたいだけど、みんな全然盛り上がらず淡々としてるね。
まぁ今年は仕込み時として適度な下げが続いてほしい所。
レバナススレはおもろいよ、このところの上げでアンチが大人しくなって、また勝ってしまったみたいな感じだし。
2022/03/24(木) 16:10:43.59ID:Bzx4hpEy0
毎日円安に救われてるな
50名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 19:12:51.37ID:JzohJSYW0
一万円から最高いくらまで増やせた?
2022/03/24(木) 19:29:57.95ID:4Upophsf0
ナスダックやsp500とかのメジャーなのは大丈夫だろうけどcwebはロシアと同じ共産党だから何かで償還は全然ありうる話
2022/03/24(木) 21:58:29.08ID:3mSNDXkN0
いまさら…
53名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 23:07:17.54ID:vS0PDAOK0
中国はネガティブなニュースが多すぎて危ない
人間性も終わってる
2022/03/25(金) 14:18:00.66ID:+v6ICLKK0
最大200万あった含み損が、100万切ったけど、高値掴みしたweblのせいでプラ転にはまだまだやんけ。気長に待つわさ。
2022/03/25(金) 14:42:22.87ID:ega8H7+p0
含み損最大250万でweblも高掴みしてるけど
ほぼチャラになった
為替ありがたや
2022/03/25(金) 17:37:36.85ID:+kwyfaKo0
暴落中のLABU掴んだからまだ含み損250万あるわ。
最大含み損450万行ったけどsoxl30で掴んだお陰で緩和されてきた。
2022/03/25(金) 18:37:58.33ID:rmghFllz0
3倍レバにその金額入れてる人ってコアにはいくら入れてるの?
2022/03/25(金) 22:58:07.62ID:aWsiw3zZ0
今まで償還ってruslだけ?
2022/03/25(金) 23:28:05.88ID:+kwyfaKo0
大量にあるぞ
2022/03/26(土) 00:25:32.65ID:1XSo1xk+0
保有銘柄からRUSLが消えたけど償還ってどうなったの?
2022/03/26(土) 03:24:14.86ID:24o7yFOQ0
償還についてもっと調べた方がいい人いっぱいおるな
2022/03/26(土) 07:15:41.04ID:z+mii0uj0
レバ品以外はプラテンしたな。もうナンピンするより死蔵して
PFでのレバ比率を下げるほうにシフトするかなー
2022/03/26(土) 07:58:21.24ID:P7MRbxZt0
一旦平均線で跳ね返されると思ったから売ったが、まだまだあがるなあ
ほんと株価の予想ほど難しいことはないな
2022/03/26(土) 09:11:55.40ID:1XOCByXh0
ERXのオラオラ具合が凄くて、持株数の多いSOXLやTECLが脇に追いやられてる状況だ。
でもエネルギー関連は需給の状況が変わると一気に変動するから怖いなぁ…
2022/03/26(土) 10:06:20.16ID:9KAF6Sfh0
今回わかったけど、同じ3倍レバでもSOXLやTECLは別格だな。この程度の調整でもここまで下がるのは凄いし、戻るのも凄い
資産増やすのは早いだろうが。本当の不況になったときに持ち続けられる自信ないな
それに比べてSPXLやFASは優しい
2022/03/26(土) 10:13:36.08ID:vWLQdAfM0
10年定期だと思って預けておこう
67名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 19:08:06.34ID:Gd8VT2yf0
soxl30割れで全力な!
来年までは下げても戻る
2022/03/26(土) 19:35:23.72ID:GYNTR8pj0
割れそうな気配無いんだが
このまま上がって行ったらどうするよ
2022/03/26(土) 19:39:19.05ID:7/6F7bOX0
それを思うとプラ転したのになかなか利確出来ない
でもいくらなんでもポジション多過ぎ
2022/03/26(土) 19:51:21.66ID:AALaT6CM0
QT辺りでまた下げると思うから、その時に買おうかなー。
今の段階でもだいぶ織り込んでそうだから、そこまで下がらなそうな気はするけど。
71名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 20:35:59.73ID:Gd8VT2yf0
29で500万買ったが34で半分売って
先日41でまたその半分売ってしまった
上抜けする雰囲気があるんで39で
もう一度買い増した
ずっと持ち続けるのは難しい
72名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 20:45:21.30ID:RdmLmgNX0
>>71
SOXLとの付き合い方がめっちゃ上手だね
73名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 20:46:12.23ID:Gd8VT2yf0
>>72
いや、ぜんぜん、、自嘲しとるんよ
2022/03/27(日) 03:13:09.65ID:F/HpXMoZ0
どう見ても自虐風自慢だろ
2022/03/27(日) 10:20:16.34ID:529ZmM+e0
買い増したいけど単価上げたくないのと円安で動けない
やることないよー
一旦利確しちゃおうかな
2022/03/27(日) 10:23:21.63ID:j42aVILk0
円安だけど円転するとスプレッド大きいから利益ごそっと減るんだよね
ドルのままなら、そこまで大きな利益出てないし
2022/03/27(日) 10:23:48.88ID:ROVCZ39o0
>>75
>やることないよー
よーく分かるわw
俺は次の下落に向けて淡々と現金貯蓄やわ。
2022/03/27(日) 13:43:59.06ID:fsfDf+gR0
>>76
スプレッドそんなでかい?
2022/03/27(日) 13:48:34.03ID:eEQPHqPe0
cwebほぼ復活無理かなー
コロナからの強烈な上げは奇跡だからそのまま潰れていく感じか
2022/03/28(月) 16:56:46.78ID:C6sTZHaa0
いま楽天証券のSOXSみたら、株数が10分の1なのに株価がそのままで驚いた。
2022/03/28(月) 17:25:36.41ID:HoM61dQK0
たりめぇだろうが馬鹿が
2022/03/28(月) 19:24:57.21ID:BrOQtIe80
>>80
>>21
2022/03/28(月) 19:25:44.25ID:/y0g0aI80
SOXS一般口座になってしまったが売ったら株式併合前に買った時と比べて損こいてても必ず確定申告しなきゃいかんのかね?
2022/03/28(月) 19:44:26.84ID:C6sTZHaa0
>>82
わかっちゃいるが、初めての経験なので。
仮に大損こいても取られ済みの税金が戻ってくるだけなので(来年)、悠長に構えています。
85名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 21:02:30.20ID:ywVBy/hU0
わらずまだcweb煽ったりするクズ
儲かった時だけアピールして損は隠す。それでうまいと思わせて
86名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 21:21:18.97ID:t89S0IJk0
>>79
なに?
87名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 21:54:51.21ID:qF7HfWoB0
107円くらいの時にドルに変えてるから、為替差益で15%くらい含み益になってるw
2022/03/29(火) 00:58:34.27ID:Eylc6nkM0
う〜んSOXLとTECLが緩く回復して微妙なプラスだけどそこで足踏みしてる感じかなぁ?WEBLは相変わらずだけどw
またガツンと下がった時に買い増ししたいな
2022/03/29(火) 01:06:59.58ID:3KKKXoyc0
円安やめてくれ…買えない…
2022/03/29(火) 01:46:18.18ID:+O5pXFiI0
円安嫌だけど機会損失になるから仕方なくドル買ってる
91名無し
垢版 |
2022/03/29(火) 08:24:50.22ID:OFoKjBBX0
SPXLが円安のおかげもあり、プラスになったけどすぐ売るべきだよね?
高猫で塩漬けかだったからさ
2022/03/29(火) 08:36:16.15ID:9oqJqtYt0
SPXLなら先行きはそんなに悪くなさそうだから持っていても良いような…まぁ一旦利確して次の調整時に入り直すのもありなのかな?
2022/03/29(火) 08:41:43.76ID:+O5pXFiI0
指数もドルもまだもうちょい上がりそうだからMACDがデッドクロスしたらでいいでしょ
基本的に地合い弱そうだからショートにドテンしてもいいと思う
何回かチャレンジしてればいつかは暴落の波に乗れる
FIRE目指すなら往復のエスカレーターに乗らないとな
2022/03/29(火) 12:58:49.87ID:ncd7wMEy0
今売却するならドル/円どちらにする?
円安だから円でもいいかなと思うんだけど
2022/03/29(火) 23:01:31.01ID:2BRdlk6x0
ドルのままで外貨建mmf買う
ドルの量は変わらないけど、もし円高になったら儲けた株と損益通算できるし、いいかなと
96名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 00:41:46.49ID:m6u0xd660
ドルで売却した
そのあと円てんするつもり sbiなんだがこれってそんなのかどーか教えてくれ

20万以下の為替差益は申告不要でしょ
2022/03/30(水) 00:49:04.94ID:R9xEsBze0
出口付近で円安なら半分くらいドルを売るけどそれまでは基本ドル持ってるわ
レバETFドテンすんの楽しすぎる
投信とかバカみたいw
2022/03/30(水) 01:30:35.63ID:ApCt2RfK0
わざわざ為替手数料払って円転なんてせんわ。
短中期の売買額年間10億として、片道25銭なら400万、片道4銭でも64万為替手数料で消えるからな。
配当もキャピタルゲインも全額ドルで受け取ってる。
2022/03/30(水) 01:46:33.46ID:H6lF+q7B0
じゃあいつ円転するの
2022/03/30(水) 06:22:46.93ID:1I9aEEAm0
今でしょ!
2022/03/30(水) 08:11:19.48ID:gm61SHrH0
ドル円150円とかになるならいま円転すんのは損
102名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 08:47:40.78ID:1Qe/fvfh0
ドルで売るとかできるの?
2022/03/31(木) 11:04:36.30ID:UPL2xAjr0
今朝、soxlの3月配当金確定通知が来たんだけど、weblも来るのかな?
weblは昨年結構な配当金もらったんだけど、期待してもいいかな?
株価がたいして上がらない分、weblにはそれくらいの楽しみは合ってほしい。
2022/03/31(木) 20:15:05.74ID:Y4ONcgNG0
楽天からのメール確認してみたら確かに配当来てますね。
ただSOXLより持株数の少ないERXの方が金額が多いw
WEBLのちょっといいとこ見てみたい。
2022/03/31(木) 21:48:27.65ID:ZNMoR0MG0
楽天証券でTQQQやSQQQが米国株価検索で出るように
なったんだけど、取り扱うようになるのかな?
でもQLDは出ない
2022/03/31(木) 23:49:56.79ID:p4eZHETU0
レバレッジETF、何で配当3倍にならないの?
2022/04/01(金) 02:23:11.47ID:2FrBgX+m0
じゃあなんで経費何十倍なのに買ってるの?
2022/04/01(金) 06:07:57.18ID:3MtbKMNT0
3倍までいくとちょっとガチホし続けるのが怖いから、2倍くらいがいいんだけど
なかなか2倍レバってないね
あってもなぜか日本では買えなかったり
109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 10:58:32.89ID:fNRA+MKo0
ERX2倍だよ
2022/04/01(金) 13:02:34.60ID:joU1Asko0
soxlとか、じゃじゃ馬なのにテクニカルが意外に聴くのが驚き
短期売買ならテクニカルしかないんだろうけども
2022/04/01(金) 13:18:17.64ID:Xv4ezJ4I0
テクニカルで機械的に売買するのが一番気楽だわ
大きなチャンスは年に2回か3回くらいだけど、その間は比較的安い時にドルを仕込んどけばいい
2022/04/01(金) 15:07:53.72ID:mnsifJIi0
>>108
レバ無しと3倍を半分づつとか、3倍に2/3投入1/3ドル保有にすれば良いだけじゃ。

というか自分は3倍レバは余力1/3投入、2/3ドル保有が基本だわ。
経費率は悪いが、レバ無しを資金全力で行くより、3倍で2/3余力残す方が運用上ずっと良いのが経験則でわかってる。
2/3の資金はナンピン資金にしたり、チャンスに他銘柄を底で拾ったり、
現状の利益確保した上で買い増しする資金に回した方が良い。

まあ、ほったらかしで能動的なトレードを全くする気ないなら、適当に購入時期だけ分散させて資金全力投資で良いんじゃないかな?
ただ、そういう人は日々の値動きの確認もしない方が良いと思うな。

気にかけていちいち見る時間と、扱う金額が大きくなる(自分の場合1億)ことによって生じる精神的な負担が無駄なので。
自分はそのために売る気のない長期投資分は証券会社を別にしてる。
2022/04/01(金) 15:27:25.16ID:joU1Asko0
>>111
日足のRSIで半年に一回ぐらい売買するのがちょうど良いかも。個人的に
半年あれば少しは追加資金も貯まるし
2022/04/01(金) 17:05:38.19ID:Xv4ezJ4I0
>>113
日足なんだ
RSI売買法なら週足40以下で購入、75以上で売却とかが一般的かと思うけど日足だとどんな感じ?
2022/04/01(金) 17:12:54.58ID:joU1Asko0
>>114
日足だと30以下で買って75以上で売る
売るタイミングが来なくて再び30切ってきた場合、買えるなら買うって感じです
2022/04/01(金) 17:14:12.79ID:joU1Asko0
ほぼ一緒ですねw
2022/04/01(金) 18:06:43.38ID:Xv4ezJ4I0
>>115
なるほど
日足の方が頻度は高そうだね
それでも30以下はなかなかないと思うけど
日足MACD売買法はブル相場ならいいけど、ベア相場だとダマシに遭うことが多いのと、
いずれにせよガチャガチャいじらないといけないから疲れる気もする
2022/04/01(金) 18:28:59.06ID:joU1Asko0
日足MACDは、それなり売買回数ありますし、利益も出せそう。騙されて損失出ても、損切りしないでほったらかしでも良いですね、
そこがFXと違う良い点
2022/04/01(金) 18:54:16.33ID:/5IXEg7d0
ほったらかしで6ヶ月捕まってるよ
2022/04/01(金) 19:06:31.06ID:Xv4ezJ4I0
日足MACDでいちいちイグジットしておけばおよそ暴落を食らうことがないっていうのは精神衛生上大きなメリット
むしろ早く暴落が来てほしいとしか思わないw
ダマシにあった場合はもちろん超長期では回復するから持ち続けるっていうのもいいんだけど、
ベア相場だとかなり下がる可能性もあるし、一応損失は少なくて済むから損切りして次のGCを待った方が無難かなと思う
あとは暴落時にショートでも利益出せればと思うんだが、なかなかテクニカル指標から読み解くのは難しい
2022/04/01(金) 19:58:05.30ID:joU1Asko0
>>120
なるほど、勉強になります
2022/04/02(土) 03:50:38.63ID:ByAKBfNf0
ファンダメンタルズや、イベント、決算スケ、その他事件要因考慮せずにテクニカルだけって阿呆のやることやな。
2022/04/02(土) 06:17:55.48ID:ypwgTaT90
DRNが強い!
2022/04/02(土) 06:35:56.55ID:Bzbduew30
ばあさんや、webleの配当金はまだかのう。
2022/04/02(土) 08:24:33.85ID:RNWJM3cD0
テクニカル以外の要素なんかいちいち気にしてられん
俺はファンダメンタルズ分析なんかやってないで日々の生活に集中して入金力上げた方がマシだと思ってる
毎朝MACDを見る、週に1回RSIを見る、月に1回MACDを見る
投資法は何でもいいが、その程度の手間で脳死の長期分散積立よりはるかに運用益出せるんだからそっちの方が良くね?
126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 08:27:02.02ID:MHsqgYcL0
SOXSもっと上げろ!
2022/04/02(土) 10:44:25.75ID:eyLIgtVa0
>>124
おじいちゃん、今年は傘が全然売れなかったから出ませんよ。
お地蔵様にお願いしましょうかねぇ。
2022/04/02(土) 22:17:01.91ID:oxVEa6bp0
週足、日足のRSIのトレードだけでも暴落は喰らわずに済みそう。あとは早めに損切りするか
そのまま持ち続けるか。SOXL、TECLなら
持ち続けても良さそうな気もします
129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 23:05:48.44ID:mWKgveYH0
中旬くらいに入ろうと思うけどなー下がってくれ
2022/04/02(土) 23:14:18.90ID:wtBk+l0R0
議事録公開でどんだけ下がるかだよな
押し目買いもあってあんま下がらないような気もするが、どうだろうか
131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 06:14:55.27ID:1jXYoHvU0
利上げに関しては少なくともこれから直近2連続の0.5上げはマーケットは
織り込み済みという見方が強いからバランスシート縮小が焦点になるのかな。

SOXLは良い感じで落ちてるから更にズドンと落ちたら仕込みたい。
2022/04/03(日) 07:12:11.05ID:Dzk7/1Tf0
>>125
まあ阿呆にはその程度しか無理だわな。
2022/04/03(日) 09:18:07.28ID:ogsWwRmn0
ファンダはテクニカルに織り込まれてるっていうかちょっと遅れて表れる感じなんだよね
頭と尻尾はいらないって考え方ならテクニカルオンリーでも悪くはないんじゃないの
というか予想外の動きをすることも往々にしてあるから変に先を読もうとしないで
市場のトレンドに少しだけ遅れて付いていく方がむしろいいパフォーマンスをあげられるとすら思う
2022/04/03(日) 11:26:41.42ID:ECFuvF0O0
テクニカルマスターで半分も当たらないんじゃなかったっけ
2022/04/03(日) 11:59:59.38ID:ogsWwRmn0
5勝5敗、もっと言えば2勝8敗でも負けた時の損失を小さく抑えて、勝った時に大きく利益出せば何ら問題ない
2022/04/03(日) 19:48:41.69ID:ECFuvF0O0
全然必要性ないな
137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 23:12:09.08ID:TT+YUIUs0
レバETFって機動的な売買は無理でしょ?
買って気絶するのが基本なのでは?
2022/04/03(日) 23:54:18.58ID:zcHsOGOQ0
spxs買って放置したらパウエル砲きたら損するんじゃないの
2022/04/04(月) 01:36:22.68ID:hDR16YYb0
何言ってんの
2022/04/04(月) 09:22:19.04ID:m0TDZRQy0
また近いうちにドンと下げそうだから、その時TECLとSOXLを仕込んで、風丸が解説してたセルフ分配金方式をやってみようかな。
え?WEBL?アレはいらない子だから。
2022/04/04(月) 15:14:44.35ID:5iG6KE/y0
WEBLの明るい話題はないんか。
この際嘘でもいいから。
2022/04/04(月) 17:53:55.06ID:N3hrSgFv0
アマゾン株分割
2022/04/05(火) 22:51:04.29ID:Yfpdx7Ai0
悪いニュースあったからsoxl売ろうかと思ったのに
もう遅かったか
2022/04/05(火) 23:15:52.33ID:a4S5ouhl0
昨日の〆前にSOXLを利確→SOXSに換装してた、いま脳汁がヤベーw
2022/04/06(水) 00:41:51.12ID:RLdIYZ320
ついに世界の底が壊れる日が来たか
2022/04/06(水) 02:18:32.38ID:eS1r4+6i0
>>143
>>145
何が起こったの?
2022/04/06(水) 03:40:21.22ID:HGTZvbuD0
いやいや半導体だけだから
148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 06:19:17.17ID:i9wR4+xY0
FOMC議事要旨までは絶対にSOXS売らないと決めてて助かった。
一時マイナス30%が今日でー10%、プラス域まであと一押し。

SOXL、TECLおまけに投信SBI全米も利確して仕込み時期を探る。

マイナス50%のWEBLはもう知らねぇわ、放置。
2022/04/06(水) 07:01:55.62ID:RLdIYZ320
>>146
ハト派のブレイナード委員が5月からの資産圧縮開始を示唆
2022/04/06(水) 15:36:11.15ID:fBE9+DBJ0
指数の逆銘柄買って-30%とか凄いセンスだな
2022/04/06(水) 16:34:42.90ID:+MHiCwFv0
逆指値入れとけよw
152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:05:34.28ID:ADD/8I+z0
オレはcweb買ったけどな
まあ捨て金と思って放置だわ
あとはベア系を今仕込んでる
153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:39:09.73ID:M81MOaM30
民主主義のルールじゃない共産国って踏み倒し常套のヤクザと変わらんぞ
2022/04/06(水) 22:49:18.97ID:TIc/ma5g0
soxlどこまで下がるか…
今度こそ買いたい
2022/04/06(水) 23:08:41.06ID:HGTZvbuD0
今回はいつもみたいな反発あると思うなよ
2022/04/06(水) 23:08:59.29ID:kanrRgMg0
soxl30ドル切れば仕込み買いですね
2022/04/06(水) 23:23:33.80ID:XP8IN5rk0
いざ30切ると毎回二の足踏んじゃうw
2022/04/06(水) 23:48:27.02ID:TIc/ma5g0
>>157
それなんだよな…
2022/04/07(木) 01:32:39.08ID:Gg/joIqG0
3倍レバは精神的なダメージを減らすために本当に少しずつ買ってる。
2ドル刻みで数株程度みたいな感じで。
どうせこの先何度も上げ下げするだろうから気長にチョコチョコ買い増ししていくつもり。
まぁ資金に余裕のある人ならそんな事気にしないだろうけどね。
160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 01:54:33.80ID:8rBOIobN0
soxl利確しときゃ良かった
2022/04/07(木) 02:01:51.61ID:3VXGA2rr0
投信じゃなくETFでも、価格で買えるの?
2022/04/07(木) 04:49:01.81ID:LO/pvLME0
???
2022/04/07(木) 04:51:12.60ID:RMYsDDEC0
一株単位ですよ
1まんえんぶん買いたいとかは無理
2022/04/07(木) 05:35:14.02ID:Gg/joIqG0
上のコメの2ドル刻みの事かな?
株価が2ドル下がったら数株購入、またそこから2ドル下がったら数株購入…といったように指値を入れておく。
165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 09:04:04.24ID:c0pncdki0
TMVがディフェンシブ株で草
2022/04/07(木) 12:11:54.66ID:vXDhL7kO0
>>164
いやー、投信を指値で買える前提じゃないと話成立しないやんけそれじゃ
しかしETFの買い方すらわからん人がレバレッジETFのスレに顔出すんだから凄いよね
2022/04/07(木) 12:41:28.09ID:GIGNAzuk0
半年後に株で儲かった人ニュースやって暴落コース
168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 04:35:21.77ID:96ypO8v60
寝ちゃってた(^^)
2022/04/08(金) 04:43:54.75ID:Qafc9MJa0
今年はまだまだ仕込むチャンスはあるよね!
170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 06:08:31.55ID:gTQOsr210
本日、SOXL29ドルで刺さった。

頭と尻尾はくれてやれ!底狙いで仕込みチャンスを逃すと儲けられない。
前回27ドルで買わなかったのを後悔したからここから更に下がれば
ナンピンするだけ。
2022/04/08(金) 06:10:25.51ID:1msN6XMX0
CUREつえー
2022/04/08(金) 06:27:03.81ID:m0uyuiVw0
SOXS48ドルで売れてた
173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 08:28:38.03ID:fL77tnLe0
SOXL、少し前は買値の48ドルに戻りつつあると思ったら、もう半値を意識しないといけないレベルになってきた
スピードの速さが半端ないな
2022/04/08(金) 10:11:47.44ID:kyxs/vtg0
ボラの帝王ですねw
ですが、長期的に見れば
半導体産業が成長するのは間違いないので
含み損は気にしませんw
2022/04/08(金) 10:30:09.91ID:mLxVaVyM0
TECLは底堅いから厚めに持つのはこっちかな。
半導体全振りのSOXLは振り回されて疲れる。
2022/04/08(金) 12:27:22.19ID:vOAgHpDP0
SOXLはもう突き上げないかな
ネガティブな情報だらけでいままで通りではなくなる
長期的に見てもね
2022/04/08(金) 12:58:45.97ID:kzlmTUhk0
TECLはともかくSOXLは数十万程度が限度だな
2022/04/08(金) 13:11:46.37ID:FRHQ/l3U0
そう思う
半導体の需要は上がる一方とはいえそれと株価が比例するかは別問題だと思う
そんなの織り込み済みだろうし
2022/04/08(金) 13:14:00.80ID:mLxVaVyM0
ロシアと中国が崩壊して資源が安定してメッチャ安く供給されればSOXLの時代が来る…なんて未来が来ないかなぁ…
180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 15:21:26.70ID:/WhxY9rd0
39ぐらいでホールドしてるsoxl手放したいけど いつ戻すかなぁ...最後のチャンス逃した感が
2022/04/08(金) 19:52:45.63ID:W0BoshWq0
>>177
俺だいぶ感覚がマヒしてここ半月ほど800〜900万まとめてSOXL←→SOXSにぶっこんでる
今のところめっちゃ儲かってて利確済みリターンが+200万ほど出てるんだけど
当然一歩間違えば大火傷になるし、こんなん続けてたら確実にハゲるわw
182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 20:00:30.07ID:fL77tnLe0
SPXLとTECLはガチホ+追加投資でいつか儲かる自信ある
SOXL、WEBL、FAS、LABU、CWEB、INDLはきちんと毎日チェックしないと連れて行かれるなこれ
2022/04/08(金) 21:40:50.98ID:VtJv4X8i0
いい感じの悲観が増えてるな
まあ何のアテにもならないけどな
2022/04/08(金) 22:10:48.45ID:VyGWnguG0
MACDがマイナス圏に来た時に買って25%くらい利益出たら逃げるっていう戦術だからどんどん下がってほしい
2022/04/08(金) 23:01:48.68ID:ZGCjqylk0
今日もアメリカ大暴落かよ
2022/04/08(金) 23:03:16.12ID:3jiyQ4As0
ナスはまだけっこう高いのにsoxl weblはもうかなり安い。
かつてない下落が来るんだろうか・・・だれかわしのweblをすくってくれ・・・
187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 23:20:57.62ID:2VJ5Sn7v0
わしのSOXLは40ドルで捕まって
なんとかナンピンを頑張って36.9ドルまでさげたけど
これ以上のナンピンは苦しいでやんす・・・
2022/04/08(金) 23:23:58.00ID:rGChbS2y0
日本市場と投資信託やってないゴールデンウィーク中に爆上げだからそれまでナンピンだよ
2022/04/08(金) 23:34:59.28ID:W0BoshWq0
>>187
来週のCPI前あたりで下げるはずだから
今夜〜月曜夜のある程度リバったところで損切りしてSOXSに乗り換えるとか
知らんけど!知らんぞ!自己責任でな!
2022/04/09(土) 00:18:03.34ID:5QoDd6Dr0
>>181
別にいんじゃね
おれもやってたよ
22時くらいになって時間前取引の数字見ればほぼそのままその方向に行くし小銭は稼げる
ただ、ずっとは出来ない
191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 04:27:43.87ID:FbfIte5f0
おぉsoxlめっちゃ下げてんじゃん
なんかまだまだ下がりそうだけどナンピンしつつ買っとこかな
192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 07:06:23.12ID:k8XpAtSI0
29ドルで50株購入、この勢いなら27ドルで指値注文していたのを25ドルまで
下げようかと思う。

こういうのはコアをSP500連動の投信とVIGという堅いのにしてるから出来るが
俺のメンタルレベルで3倍レバを100万単位は無理だ、病んでしまう。
2022/04/09(土) 09:53:24.27ID:f3q6SqZP0
3月後半にSOXSを買い進めた私を褒めてあげたい
2022/04/09(土) 10:43:13.19ID:t0DXYkqs0
そろそろsoxl買い始めるか
2022/04/09(土) 10:45:08.54ID:sgF8dhSt0
慎重すぎて、結局買わないことが多い。
石橋を叩いて叩いて自分で叩き割って、ほらやっぱり危ないでしょ、と言う人。
196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 12:00:51.14ID:lnZNluyJ0
3倍ETFマンさんドヤりまくってて笑う
TMV買っといて良かったわ
2022/04/11(月) 18:55:11.07ID:QvSmOFaR0
評価損がマイナス3800ドルだけど円安パワーでマイナス32万円で済んでる
2022/04/11(月) 23:48:19.93ID:vXAerKcU0
どこまで下がるかねえ
2022/04/12(火) 00:24:09.31ID:md4UD5AN0
ダメな子集めた教室、cwebとweblに加えて新しいお友達のsoxlが加わりました
みんな仲良くしてあげてね
200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 05:43:56.42ID:JzEAteg70
SOXLは世界トップ選手、不調なだけで今寄り添ってあげればいつか大きな恩を
返してくれるからナンピン継続、次の指値23ドル。

WEBLは諦められた子、ひたすら放置。
2022/04/12(火) 05:51:13.14ID:+7QCnBFe0
WEBL「どうしてエレクチオン(株価上昇)しないのよぉー!」
2022/04/12(火) 11:06:51.13ID:/PCyZ76K0
soxlは情勢が落ち着いて安定供給してくれるようになればきっと上げてくれる……きっと……
2022/04/12(火) 11:26:10.51ID:XlhhMDDN0
SOXL は昨日26ドル台で30追加した
204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 12:22:14.26ID:JzEAteg70
>>203
上手いね、どっかで買わないといけないから仕方ないけど29ドルで50購入。
ただ他の指数と違って急降下してるから23.5ドルで指値50入れてる。

完全に仕込み時期に突入した。
2022/04/12(火) 14:00:47.47ID:qR0qpZzg0
いままでと違ってもう30ドルには戻らんやろな
2022/04/12(火) 14:15:18.55ID:ohljjk6l0
SOXLはオワコン臭がするな
今後はTECLの方がマシかも
地合いが極めて弱いから一回のスイングで15%くらい利益出せれば御の字だな
早くエントリーしたいからもっと落ちてほしい
207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 16:06:49.13ID:6ZXDUSY50
ここはベア民いないのか
2022/04/12(火) 16:24:59.11ID:ohljjk6l0
インバースでも儲けられたらどんなに早くFIREできることかと思うが、
エントリーが難しくてメンタルもやられるから個人的なルールとして手を出さないように決めてる
2022/04/12(火) 16:37:26.24ID:rX2iJUcJ0
インバースといったらこれ
黄昏よりも昏きもの血の流れより紅きもの
時の流れに埋もれし偉大な汝の名において
我ここに闇に誓わん我等が前に立ち塞がりし全ての愚かなるものに我と汝が力もて 等しく滅びを与えんことを
210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 18:11:33.48ID:JzEAteg70
リナインバースの事なら1,2か月前にあったぞw
2022/04/12(火) 18:19:31.05ID:V/NXkfS40
ドラまた
2022/04/12(火) 19:41:54.42ID:Ev0J7BuW0
>>207
今SOXSがっつり抱えてるよ
>>181の後にSOXLで逆引いちゃって思い切って-80万損切りして今SOXS
CPI次第では往復ビンタになるなw
213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 21:21:41.59ID:w6Xb8jzj0
>>207
TMV持ってる
2022/04/12(火) 21:31:00.32ID:Ev0J7BuW0
ギイイイヤアアアアアアアアアアアアアアアア
2022/04/12(火) 21:58:50.95ID:Ev0J7BuW0
♪もうベアなんてしないなんて〜 言わないよぜったい〜
2022/04/12(火) 22:07:44.53ID:bQCz60LT0
今日はリバりそうだけどまだ下げる?
2022/04/12(火) 23:44:08.58ID:Ev0J7BuW0
よしセーフセーフ
お騒がせしました
2022/04/13(水) 05:35:11.41ID:TjLC1X2P0
>>207
さっきSOXS約定してた
2022/04/13(水) 05:47:22.59ID:TjLC1X2P0
売却の方ね
2022/04/13(水) 10:19:06.48ID:NopYwdT40
一時的な上げ下げで騒ぎすぎやろ
2022/04/13(水) 11:54:22.39ID:XdMKDzxP0
これからまだ下がるかもしれないから、資金は残しておく。
2022/04/13(水) 12:24:09.73ID:ZnUOXq9d0
>>220
レバナススレ見てみ?
こんなもんじゃないから。
あっちは世界の終わりみたいな雰囲気だし。
2022/04/13(水) 12:29:24.78ID:6uzK8MLw0
そろそろSOXL買っていいだろうか
若干落ちるナイフを掴みに行ってる感もあるけどボリバン−2σタッチしたし、
RSIも35弱だからさすがにそろそろ反発しそうな気配はあるんだよな
MACDなんか待ってたらこの弱気相場じゃ利ざや取れないしなぁ
ファンダ的にはCPIとブレイナード発言という大きなイベントが終わり、依然として警戒感は根強いものの、
今週中には下げ一服になりそうと見るが、どうだろうか…
2022/04/13(水) 14:54:13.16ID:sodczMyF0
どう転んでも半導体なんて今後伸びないわけがないから買っとけ
2022/04/13(水) 19:52:45.37ID:mjtn+Uti0
ホントwebl君は困った子だね
2022/04/13(水) 20:35:29.02ID:eaCNlYrP0
心配しなくてもWEBLは10年以内に100ドル超えるよ
2022/04/13(水) 21:37:22.19ID:GpF/YZ/M0
weblを擬人化した奴のレスが
女々しくて生理的に無理
さっさと損切りすればいいのに
2022/04/13(水) 22:14:57.29ID:ymOb5WAZ0
64ドルで仕入れたWEBL200株は、ずっと寝かせときゃ助かるのかね?
2022/04/13(水) 23:35:09.14ID:lHyBuX0m0
soxlを買う買う詐欺しちゃってるから次に下落したら買うわ
230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 05:41:45.29ID:xr0Aw4nV0
>>228
20ドル代で400株くらいをぶち込んでナンピンして
30ドル代に持っていくには資金が厳しい?
2022/04/14(木) 12:14:15.34ID:JYq1vkJ30
>>230
WEBLは信用してないから、3倍レバレッジ用の資金はSOXLとTECLにしか使わないつもり。
2022/04/14(木) 12:29:00.40ID:3DYSHBKP0
なんで信用してないものを200株寝かせているのか
2022/04/14(木) 12:40:56.15ID:sevCcbBg0
>>232
好きで寝かしてるわけじゃないでしょ。
実際年始辺りは90ドル位の株価だったのがドンドン値下がって、それこそ65ドル辺りで買いと思って突っ込んだ人は沢山いるでしょ?
でも下げが止まらず今に至ると…
2022/04/14(木) 13:00:53.31ID:JYq1vkJ30
>>233
まさにそれ。
当時はこんなことになるとは予想できなかった。
複数のユーチューバーもしきりに勧めてた。当然自己責任なんで、参考にした自分が悪いけど。
2022/04/14(木) 14:16:49.96ID:lVRY5/Y10
>>233
まさしくわたしのことです
2022/04/14(木) 15:36:58.85ID:B8S4YfKt0
日本人が投資でほとんど負けてる理由は
下げたら買いだという逆張りギャンブル思考が多いから
それに加えてレバレッジは一度下がると張り付いて上昇しにくいという特性がある
過去償還したETFを見てみれば分かるけど、急降下したあと上昇しなくてそのまま償還している
237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 16:42:38.68ID:Us56dasH0
WEBLなぁ、俺も高値掴みしてしまった(平均60ドル付近で250株)・・・長期目線のユーチューバーでさえ売る気満々で泣けてくる
去年のやたら高い分配金がタコ足なのかどうか気になる
2022/04/14(木) 17:03:18.89ID:A9ZXd2tv0
せやかて下げたとこで買わんと勝てないやろ
それからレバETFはスイングトレード限定にした方がいい
逆方向に行ってしまったら潔く損切りすべき
2022/04/14(木) 17:05:34.14ID:rWRuw+P50
でも10年放置で1億円行くという夢が有るやん
2022/04/14(木) 17:17:16.43ID:A9ZXd2tv0
まぁ宝くじ枠として端金を入れとく分には放置で全然いいけどね
2022/04/14(木) 17:18:04.59ID:pSzoNC140
10年放置できる人がどれだけいるのだろう。
2022/04/14(木) 17:51:05.60ID:ZE0otzYV0
cweb
2022/04/14(木) 19:52:20.09ID:o9kwWFtt0
10年放置で資産が増えたのは、金融緩和しまくった、これまでのこと。
これからその逆になるのに、放置で資産が増えるわけがない。
244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 19:57:44.58ID:ruCPP8Mo0
マジ!?貯金するは!
2022/04/14(木) 21:11:48.95ID:o9kwWFtt0
>>244
ベア買いなよ
2022/04/14(木) 22:24:52.11ID:UW0iVfRp0
俺もwebl60ドル代、追加で買っても単価下がらないから放置するよ
いつか爆裂する日がくると信じてる
247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 23:01:28.55ID:kcS7SN/30
ずっとTMVで様子見てるわ
2022/04/15(金) 01:57:33.85ID:G2H6B46b0
大きな流れには勝てないのに逆張りで大損日本人
249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 02:59:19.75ID:dRAXM/Sz0
SOXLを25以下で仕込めればいいんじゃね?
それ以上下がっていく可能性は大な気もするが
その値段なら予想外れても逃げるタイミングあるだろ
2022/04/15(金) 05:43:09.04ID:XUnD88HE0
そもそもSOXLがこんな事になる前に、今までみんな買ってただろうから、逃げるも何もあったもんじゃないかと。
大量に買ってナンピンすればとも思うが、ここまで下がった株にそんな決断ができるかどうか…
251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 05:48:13.15ID:4NqRuJsx0
いやもう一回くらいは反発するだろ
2022/04/15(金) 06:19:55.60ID:m/mRl4Jb0
さすがに下げ止まりじゃないの?
SQと3連休前利確の影響で売りが売りを呼んだだけで、短期的にはあく抜けしてると思うが
また5月に下がるだろうけど、SOXLを20台で仕込めるのはそこそこおいしいと思うよ
悲観的に見積もってもトレンドライン的に35くらいで戻り売りできそうだし
253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 06:34:28.99ID:385AwYOn0
SOXL本日26.1ドルで25口追加、平均取得28ドル。

また下がればナンピンですわ。

SOXSは下落トレンドだから売却待てば良かったがトントンで売却出来た
だけ上出来と諦める。ベアはトレンドに乗っかっても精神的にくる。
2022/04/15(金) 09:55:10.02ID:skTCNQkh0
>>236
知識がないのに周りに流されて貯め込んでた金を増やそうと安易に飛びつくからだよ

どのスレもそうだけど何もわからないままYoutuberやらTwitterのほにゃららやらが言ってたから〜その程度で金使って損切りも出来ずにアタフタ
2022/04/15(金) 15:22:59.42ID:gXS4yF7i0
>>247
私それ買いそびれた
2022/04/15(金) 17:07:28.89ID:1wRs50rb0
SOXL平均39ドルだけどまぁ何とかなるだろう
2022/04/15(金) 17:46:17.06ID:+uc1IMmQ0
オレは何とか32台にナンピンした
30切る位にはしたい
2022/04/15(金) 20:04:05.63ID:y2zA9PbX0
さすがに夏になればまともに反発してくるだろうね
あと数か月の辛抱だろう
259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 20:13:00.18ID:D1YDqReu0
今日は休みか
2022/04/15(金) 21:19:13.88ID:1wRs50rb0
おー休みかーい!
唯一の楽しみが…
久しぶりにゲームでもするか
2022/04/16(土) 00:05:50.79ID:3pVKunee0
円安で下がる情報わんさかでよくかえるわ
262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 09:15:41.51ID:v8uBaYw00
>>261
アンタみたいによく買えるわ、って意見があるから買おうと思えるんだけどな
SOXLは含み損の特定は淡々と買い増し、そして一般NISAで20ドル台(今後は一桁なってもどうでもいい)のうちに一気に行きたい
2022/04/16(土) 10:32:19.82ID:R/Gk7qhn0
為替変動はうっとうしいね。ヘッジありの良さも分かった気がする。
ETFであるのか知らないけど。
2022/04/16(土) 12:22:54.70ID:b4VM4t1S0
短期は数ヶ月単位でスイングトレード、長期はnisa口座で120万円分買って放置が良さげですかね
2022/04/16(土) 12:24:32.99ID:b4VM4t1S0
下げ相場ですが、安く仕込めると思えば悪くない
2022/04/16(土) 12:49:46.90ID:QdgkpUcE0
半導体のオーダーが減ってるらしいな…
2022/04/16(土) 14:20:42.54ID:kYEVNRn80
半導体のオーダーが減ってるからなに?
2022/04/16(土) 15:25:34.71ID:tgcdmeC90
CWEBみたいに一桁台で停滞する可能性はどのくらいありますか
2022/04/16(土) 16:00:13.40ID:7RC+tHPC0
>>262
人はそれをオカルトという
1桁になって戻る気配のないETFは償還されている
270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 16:24:32.20ID:UXwtno3o0
>>269
SPXSはよく償還されないなあとも思う
2022/04/16(土) 17:17:46.48ID:QdgkpUcE0
>>267
分からんの?
俺も分からんけど
2022/04/16(土) 17:22:58.85ID:ebApKKkf0
>>270
それはよく言われるけどベアだけ償還ってのがあまりない
273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 17:43:37.72ID:nMnT+DAh0
とりあえず来週も下げていくようであれば少し無理してでも何とかワイのSOXLを30ドル台前半に持ってきたいところか・・・
2022/04/16(土) 18:42:36.42ID:yOcSVAk20
スマン、曲げ屋のウチが26.5で初めてsoxl買ったからもう少し下がるんだ。
275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 19:05:42.15ID:UXwtno3o0
>>274
うらやま
2022/04/16(土) 20:34:11.94ID:ogGfHxHc0
全力SOXLマンとかいうインチキYouTuberが現れてるしもうダメかもな
2022/04/17(日) 09:11:03.29ID:H+NptQFF0
>>272
レバものは中身が先物だから(現物じゃないから)償還の必要はないだろうと書こうとしたが、
SOXLもSOXSも現物に投資しているみたいだね。
SOXSが現物投資としたら、どういう仕組みで成り立っているんだろ。
2022/04/17(日) 10:10:27.76ID:Xv8DAsBf0
そうか、単なる空売りか
2022/04/17(日) 10:12:57.83ID:Xv8DAsBf0
そうか、単なる空売りか
280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 12:24:41.06ID:IBiVBFaH0
3倍ETFマンさん強すぎだろ
彼の方について行けば億れる
281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 13:33:01.10ID:AUgl+ddb0
誰だよ
282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 18:27:32.18ID:qQRoXSZg0
SOXLをナンピンしていま33ドル
次に40ドルを超える日はいつかのう
283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 18:58:23.81ID:+vAs/5d40
QTくるのに含み損抱えてたらヤバいんじゃないの
284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 21:03:09.51ID:fD02Y9x50
QT前に利益が出るほど上がれば利確
下がって含み損が出ても将来的には上がるでしょでナンピン
ただそれだけのこと。

ベアと違ってブルはホールドすれば上昇するでしょという作戦を使えるの
がデカイ。
2022/04/20(水) 21:36:43.97ID:kcCKu/lU0
ベアはなんで出来ないんだ?
286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 01:21:33.26ID:RgbFNo5P0
自分で考えろカス
2022/04/21(木) 04:45:35.87ID:M5AcMoqm0
もうSOXLとWEBLは塩漬け塩漬け!
これからはTECLとSPXLを注視していこう!
やはりこの2つの底堅さは強いと思う。
2022/04/21(木) 07:41:11.36ID:EmQe15d30
>>286
はい、馬鹿
289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 10:35:01.28ID:YdZ3feS20
WEBL 300株60ドルで含み損→SOXL 300株27ドルで買って、塩辛いのを水ではなくお茶で薄めた感じ
SOXLも腐ってきたら畑仕事に専念します
2022/04/21(木) 20:28:20.72ID:LmqajQ6z0
>>289
俺もWebl200株47ドルでもってる、SOXLで取り戻そうてのも同じ・・・
でもWebl入れすぎた感が強くてSOXLは28ドルで30株のビビリ買いです
1万円ずつでも利益だせたらなー。チリツモで・・・
2022/04/21(木) 21:17:34.72ID:o4ebkE800
>>287
むしろ今買うならSOXL、WEBL
2022/04/22(金) 04:28:01.71ID:eBSLMDyL0
SOXLダダ下がりきつい
2022/04/22(金) 06:16:51.34ID:fQwxz/et0
SOXLとWEBLは今こそ大量ナンピン買いのタイミング!…と分かってるんだけど…やはりできない。
ワンチャン宝くじ枠だから、これ以上深追いはせず静観するしかないか。
ここで強気に行ける人が億り人になれるんだろうなぁ…
2022/04/22(金) 06:46:41.61ID:sZbYw0pG0
だからなんでベアを選択肢に入れないの
俺昨夜の寄りでSOXLを利確して返す刀でSOXSに換装してたから今ウハウハだよ
3倍ETFはボラの高さと機動力が売りなんだから片道だけしか拾わないなんてもったいない
2022/04/22(金) 07:30:08.04ID:fQwxz/et0
ベアやってると株価の動きに頭がいっぱいになってしまいメンタル疲れそうなので… 
正直頭の回転悪い方だから、ブルのガチホくらいしかできませんわ。
296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 07:35:39.06ID:HzScPHrI0
LABUはもう1桁見えてきたなー
CWEBと一緒で沼にはまったら出られない
2022/04/22(金) 08:48:26.75ID:E4yTcPpC0
米利上げ0.5%だし、QTも始まるし、悪材料はこれからだよ。
2022/04/22(金) 10:10:48.10ID:ghZSyTr30
>>295
ていうか深夜に張り付けないから機動力持てないわ
299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 10:17:53.48ID:WWE5dHdY0
>>298
まじでこれ
持ち越してアフター下がってる日には体調崩す
2022/04/22(金) 11:34:13.79ID:E4yTcPpC0
株価で頭がいっぱいになるのはわかるが、なぜそれがベアだけなのか。ブルだって株価連動でしょうに。

しかも今みたいに、下がる可能性の方が大きいうちは、ブルよりベアの方が気が楽なはず。
301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 13:09:18.56ID:pgLZi3d40
>>290
似たような人がいてめちゃ嬉しい
WEBLもこれから薄めますよ!高値掴みは薄めるの簡単で楽しいっす
2022/04/22(金) 14:08:53.98ID:l+LNto6/0
>>300
やれば分かるけどベアは半年か一年以内に吹き上がらないと取り返しつかないから
303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 14:50:41.04ID:yQPuxQUO0
長期を見た時に下がった株価は戻らなかった事がないのが米国株
逆に言えばベアは一度吹上げて上昇トレンドに乗ってしまえば戻らない可能性が高い
ブルはやらかしても放置でいいが、ベアはそうもいかん
304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 15:11:50.14ID:u/QnIP1O0
>>303
同意
一度SOXSをやってみたけど
狼狽してしまって2度とやらないと決めた
噴き上げの上昇って突然くるんだもん
305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 15:13:21.50ID:u/QnIP1O0
今回、SOXLで捕まってしまったひと多そうだよね
はい、私です
2022/04/22(金) 15:21:44.08ID:dx/BcOKu0
今は地合い弱いからインバースのテクニカル買いサインの方が信用できるけどな
何しろ大きなトレンドに順張りなわけだし
ただ、1週間くらいですぐリリースした方がいい
ガチホはマジで危険
307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 15:22:38.91ID:WWE5dHdY0
買いたいし売りたい<寝たい
2022/04/22(金) 16:03:28.50ID:sZbYw0pG0
>>303
そもそもやらかした時にプラスに戻るまで持ち続けるって発想をするかどうかで違ってくるんだろね
俺の感覚だとやらかしたらさっさと損切りしないと3倍ETFはやばいから、それはブルでもベアでも同じこと
309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 16:37:56.20ID:pgLZi3d40
投資初めて4年目だけど、今年が圧倒的に難しい。絶好の買い場なのか嵌め込まれるのか全然分からん。
けど、向こう5年くらいかけて仕込んでいく予定なので深く考えずに淡々と買うしかない。
2022/04/22(金) 17:13:29.92ID:KbZef3Vs0
>>309
コロナショックの時にどう凌ぎましたか?
特に3倍レバはこの世の地獄だったでしょ?
2022/04/22(金) 17:47:23.98ID:KdmNAVd70
>>310
309じゃないけど絶対戻るから買い場だと思って毎週SPXL買ってた
2022/04/22(金) 17:56:15.12ID:HNb1BAWD0
絶対戻るよ(震え声
2022/04/22(金) 18:11:00.51ID:cNGkrmM50
soxl30ドル以下はお宝ポジションだと思って、買い増し継続
314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 18:21:52.83ID:u/QnIP1O0
>>312
SOXLなら絶対に戻るよな(震え声)
今夜24ドルまで落ちたらもう一回ナンピンぶち込むか・・
SOXLに入れすぎて手持ちの資金がもう尽きる・・・
315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 19:09:43.30ID:RJNgM9JP0
25で指値入れようとしてんだけど25以下いきそう?
2022/04/22(金) 19:32:49.38ID:VtO/oJKl0
DUSL
2022/04/22(金) 20:03:08.68ID:E4yTcPpC0
>>309
今までは基本的に上がり一本調子でしたからね。
リーマンショック後の金融緩和政策を転換させた今、
基本的に下げ基調になると思います。
2022/04/22(金) 20:04:48.12ID:E4yTcPpC0
>>302
ブルもベアも数週間で処分しています。持ち続けるとしても、せいぜい3カ月かな。
319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 21:11:33.03ID:l7JMg58Y0
>>315
自分はいま34ドルで持ってるから24ドルまで
落ちたらぶち込もうかなくらいで根拠とかは何もないよw
どこまで下がるのかさっぱりわからん
320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 21:15:08.93ID:RJNgM9JP0
>>319
確かに分からんよねぇ
でも一旦は反発すると思うからそこで利確してって感じで良いかと思ってる
このまま上がらず他指数と共に落ちてくパターンあるかね?
321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 21:43:00.22ID:H0xgyTGG0
毎日プチ込んでるよ
322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 23:08:42.82ID:l7JMg58Y0
SOXLの動きがまったく読めないw
323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 23:13:46.14ID:RJNgM9JP0
ほんとそれ
楽勝で刺さると思ったら謎の上げw
おまけにCwebも上げてやがる…
2022/04/22(金) 23:51:01.31ID:ogh9Zphy0
soxl60で買った奴って息してんの?
325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 00:23:59.19ID:W56tRVSI0
SOXLのチャートが針山地獄みたい
2022/04/23(土) 01:58:58.49ID:HoE8ZqVr0
21ドル代で買ったSPXSが円安もあって含み益出てて感激
諦めなくて良かった
327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 03:25:28.45ID:lQngIm/y0
下げたら上がるってコロナショックを見てれば勘違いしても無理はない
もう量的緩和はないんやで、、
いままでの反発はなくなった。
すまんが俺もお前も沼にはまった。あとはズブズブよ。
2022/04/23(土) 03:35:00.13ID:VCN9uPw90
5月のFOMCでSP500は4200割れは間違いなさそうだな
パウエルのじいさんが息吸っただけで下げそうだわ
今月頭にSPXL17ドルで仕込んだけど、今でこんなだと思った以上に利益出せそうだわ
今年も勝ち確定やな
2022/04/23(土) 03:37:06.60ID:VCN9uPw90
SPXSの間違いだわ。
330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 03:39:47.75ID:W56tRVSI0
楽天メンテ多すぎだろ〜
SOXLをいいところで買い増そうとしたらメンテでお金を引き出せず・・・
2022/04/23(土) 04:05:46.69ID:UdsAAZIA0
>>330
あるある
あるある
あるある
大事な事なので三回言った
2022/04/23(土) 06:44:14.99ID:deuNygMA0
さすがに日々の値動きはわからないけど、トレンドに乗るのはそれほど難しくないと思う。

S&P500にレバをかけたのがSPXL、さらにレバがかかったのがSOXL、その逆がSOXS。
で、今年1月頭までのS&P500は、3歩進んで2歩下がるようにして爆上げしてきたのが、
それ以降は2歩進んで3歩下がるを繰り返している。今後せいぜい2歩進んで2歩戻すくらいだろうね。

これがいつまで続くか。米国で利上げとQTが止まるまで、でしょう。
2022/04/23(土) 07:57:59.63ID:xciwzKlp0
下がりすぎワラタ
2022/04/23(土) 08:05:16.72ID:oeHxbhmE0
来年にはSP500は5000超えてるだろう
335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 08:49:40.92ID:tJo7eEFP0
ここってレバナス長期スレと空気が違う
3倍ってこともあって全財産一括みたいな無謀なのが少ないからだろうか、まともな書き込みが多いと思う
2022/04/23(土) 09:21:06.63ID:1JDKyElI0
>>335
そもそもあっちがおかしいかと。
なんであんな右往左往するのやら。
今年はこんな展開になるのは予想がついたのだし、淡々と積み立てしていくだけの簡単なお仕事です。
2022/04/23(土) 09:50:39.48ID:6IInH2Am0
スイングするにも3回くらいナンピンマーチンできるくらいの金額じゃないと怖いなぁ
338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 10:12:13.83ID:tJo7eEFP0
>>336
自分はレバナスも好きなので、長期目線のレバナスホルダー同士で建設的な話をしたいんだけどスレタイ読めないアホのムカつくレスばっかりw
2022/04/23(土) 11:24:40.48ID:O1z/ECwg0
レバナスは実験がてら毎日少額買ってるけど、絶好の買い場だとしか思わんなぁ
一括しちゃった人は気の毒だけど、それもほっとけば5年後くらいには救われるだろうし、そんな煽らんでもと思う
2022/04/23(土) 14:13:06.24ID:2PnDFF260
>>338
完全なるイナゴだからな
そもそも知識もないし不安なんでしょうね
341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 14:20:11.62ID:Q1Nc03rg0
レバレッジETFは長期のレンジ相場にめっぽう弱いからな
毎日100づつ10000〜9000の範囲の周期的な価格の上下動にレバレッジを掛けて
1年=52週×5営業日=260日でExcelに入力してみた

レバ2倍だと年2.85%の逓減発生、信託報酬も含めてだいたい毎年3.5%くらい減
レバ3倍だと年8.30%の逓減発生、信託報酬も含めてだいたい毎年9.0%くらい減
5年後にレバ無しが元の価格と同じに戻ったとしても、
レバ2倍なら -16.7%
レバ3倍なら -37.6%

レバ3倍は上昇トレンドに突入した時の勝負用だな
2022/04/23(土) 15:14:37.98ID:9F6pncQI0
>>341
逓減差し引いても爆上がりするから気にすんなよ
2022/04/23(土) 16:54:14.50ID:O1z/ECwg0
レバETFなんて長期で握るもんじゃないだろ
2週間くらいで20%上がったらソッコー利確
これを年に3回程度行うのがいいのではないかと思う
税金考慮しても1.16の3乗で利回り50%くらいで運用できそう
344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 17:05:23.96ID:nRuMHWjw0
ワシら減ったら足すだけやから
345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 17:26:47.36ID:ckYLdKCG0
>>341
少なくとも2倍のレバナスは2年間レンジが続いても
レバ無しと比べて不利になるような成績にはなってない
2倍の逓減でヤバくなるのは毎日10%レンジが続いた場合
2022/04/23(土) 20:02:16.90ID:ghdCVeOo0
>>344
そう、だから全く不安にならん
敗北は償還された時や2倍になった時のみ
2022/04/24(日) 00:55:08.30ID:rTpOHKVw0
>>338
あれが5hc(2hc)の本来の姿かとw
煽り煽られ茶化し合い。
本当の馬鹿も居りゃ分かっててやってんのも居る。楽しんでるんだろうw

レバETFやレバナスなんかは運営会社がそうなるように調整してるだけだから
信託報酬が高めってだけで現物と同じく最悪ゼロになるだけ。

レバナスの場合、NASDAQ100が元指数で2倍レバ程度だから、私的には長期で行けると踏んでます。
出来るだけドンと資金入れて後は積立で「お、下がってんね?」で買い増し。
短期ならとんでもない手法でしょうが、長期なら問題なしだと思ってる。
メタバースや量子コンピューターやブロックチェーン技術に再生エネルギーなど。
NASDAQ100の未来は明るい!w 俺はレバナスとTECLに期待してる。
SOXLは…よーわからん動きするから手が出ないw
2022/04/24(日) 01:13:19.12ID:rTpOHKVw0
>>347
hcってなんだよ…chだよ… もう寝るわ…
349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 06:35:23.08ID:CAgkyAQN0
3倍レバは、きちんとテクニカル分析して短期利益だけ取りに行き逆行したらすぐ損切りするか、長期投資で常に過去投資分は捨てたものとして底値からの爆上げ期待で淡々と定額買付し続けるかのどっちかかな
後者はそこら辺のインデックス投資とは比較にならない精神力が必要。レバナス程度で煽りあってる人たちには無理だろう
2022/04/24(日) 09:22:58.44ID:idZVAcbg0
3倍レバETFでガチャガチャやってるとノンレバインデックスなんて銀行預金と変わらんし、
レバナスですら比較的安全資産に思えてくる
ということで子供3人分のジュニアNISA合計240万全額レバナスに突っ込んでるわw
今年は一応ドルコスト平均法で買ってるけど
引き出しは10年以上先だし、あんま増えないかもしれないが逆に元本割れしてることもほぼないだろうと思う
351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 10:27:21.98ID:WSZH5lVr0
ジュニアNISAまでしてくれる親には絶対幸運に恵まれてほしい
2022/04/24(日) 11:00:47.18ID:mA4oRBGu0
ジュニアNISAまでレバETF使ってる親には絶対不幸になってほしい
2022/04/24(日) 11:25:19.04ID:n/XlJJLy0
今週〜来週にかけて、soxl20ドル切る可能性も出てきたね、バーゲンセールや
2022/04/24(日) 14:15:08.48ID:HyIb675n0
ノンレバインデックスが銀行預金並とかどこの銀行使っているんだろ
355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 14:25:59.13ID:DwGbiaBp0
そうやって下がる下がると狙ってタイミング逸するんだよ
2022/04/24(日) 14:53:39.67ID:HdqZXjUc0
せやかてナンピン組にはしょっぱい流れやでしかし。
2022/04/24(日) 17:02:34.10ID:HJXYX8rX0
>>349
> 後者はそこら辺のインデックス投資とは比較にならない精神力が必要

とか言うけどさ、ある程度やってたら感覚マヒしてくるのか知らんが心に波風も立たんようになるよ
2022/04/24(日) 17:03:31.78ID:HJXYX8rX0
>>356
こんなの十年後の種まき時期ですよ
2022/04/24(日) 20:00:31.88ID:5nzP2x3K0
soxl20で指値してweblはナンピンするか迷う
360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 03:18:17.29ID:Z+6PhTUU0
もう暴落の序章に入った認識でok?
2022/04/25(月) 05:59:14.21ID:AJZE6NB+0
>>360
暴落しないでずるずる下がっていく。だから誰も気づけない。
2022/04/25(月) 07:53:02.02ID:5chzHjgz0
しばらくSOXSとかTECSの買いサインどおりに買って適度なとこで利確するのが良さそう
天地が逆になってるだけで、理屈としてはブル相場でSOXLやTECLを押し目買いするのと一緒
2022/04/25(月) 08:17:38.78ID:AJZE6NB+0
>>362
私そうしてる。毎月数万円の小遣い稼ぎ。
2022/04/25(月) 14:11:55.61ID:9b/Dmabm0
>>363
毎月たった数万円のために夜更かししたくないわ
2022/04/25(月) 15:02:40.94ID:jeDk79mr0
えいや!で指値入れて寝るんじゃない?
2022/04/25(月) 15:59:48.14ID:AJZE6NB+0
そう、差し値入れて寝て待つだけ。
基本、土日に仕込んでおき、週末まで設定値はいじらないことが多いですね。
2022/04/25(月) 16:00:56.23ID:AJZE6NB+0
ただし、指し値はえいや!ではなく、ボリバンで自分なりに決めたルールに沿っています。
2022/04/25(月) 17:09:16.26ID:aH4OVcHW0
ボリバンで2σ近づいたりはみ出したりするとだいたいはいったん平均に回帰するからね
利確の基準はMACDヒストグラムとボリバンを軸にファンダを少々加味って感じかな
何にせよ欲をかかないで確実に利食いしていくことが大事だと思う
369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 17:24:32.28ID:0a6b/Tx30
こりゃsoxl20切るかもな
2022/04/25(月) 17:45:31.78ID:wrUEo7lQ0
マジですか
ナンピンしてやっと30切ったのに
2022/04/25(月) 17:59:07.90ID:AJZE6NB+0
窪田真之さんによれば、狭いボリバンから2σにタッチした場合は、さらにそれを突き抜けるのだそうだ。これ知らなかったです。
372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 18:02:58.08ID:ECFF4/050
>>370
SOXLならさすがに30切っておけば
それがたとえ29でもすぐに助かるやろう

と自分自身に震えながら必死に言い聞かせています
373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 18:03:49.18ID:X+j6MpRi0
ナス100は13000で反発するか見届けてからベア買う感じでOKか?
2022/04/25(月) 18:12:16.15ID:OJ08T46H0
30台までなら5月中にも戻す機会あるんじゃないかな
FOMC通過したら多少は買い戻しがあるだろうし
それにぼちぼち停戦交渉も進展しそうだからもし妥結すれば一瞬稲妻走る
2022/04/25(月) 18:18:44.02ID:AJZE6NB+0
今は下落中だから、ベアもブルも買うタイミングが難しいですね。
私のSPXS、今夜中に残りが約定しそうだけど、欲張るのは自分のルールに反するから、指値はそのままにしておく。

ただ、これが約定してしまうと、持ち玉がなくなってしまう笑
2022/04/25(月) 18:24:59.93ID:cpP/p0hs0
お目当ての個別が下落した時用の現金があるが
SOXLが20切ったら買っちまいそうだ!
腸がねじ切れそうだわ…
377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 18:32:55.40ID:Z+6PhTUU0
20切ったらっていうけど10台なると30復帰は絶望的だよ
そして1桁になると10には戻らんし。
下がると上がりにくいのが3倍の特性
コロナの金融緩和での爆上げは異例すぎる。そのせいでインフレなってるんだけど、インフレをなめたらいかん
378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 18:33:25.26ID:ECFF4/050
>>376
今回はSOXL40ドル以上で捕まった人は多いと思うよ
2022/04/25(月) 18:55:48.57ID:DWsBdc+80
>>377
そうこうしてる内に併合になってしまうのかなぁ…
以前は分割の10倍界王拳&値上がりで爆益を狙う!って思ってたのになぁ。
2022/04/25(月) 19:49:31.45ID:cpP/p0hs0
>>377
そう。
今回は樣子が違うように見えるんだよね…
まぁ半導体はまだまだ需要があると思うので、握ったの忘れて放っておけばそのうち上がるとは思うんだけどね。
俺も小遣い稼ぎ用なんで悩むわ…
TECLだけにしとこうかな…
2022/04/25(月) 19:52:56.96ID:cpP/p0hs0
>>378
やっぱり多いよなw
俺は去年38で掴んで68辺りで離した。
その後は様子見してたんだけど…
SOXLは読めんわw
2022/04/25(月) 19:53:55.39ID:aH4OVcHW0
3月下旬のようなブルトラップも何回もあると思うけどな
そこで利食いできなくてもさすがに夏か遅くとも秋には大底迎えそうだし、そっからは上がってくんじゃない?
2022/04/25(月) 20:34:52.68ID:OJ08T46H0
ちなみに火曜の引け後からメインどころの決算が続くからたぶんちょっとリバるんじゃないかな
その後>>374
中期的にはまだまだ壮大なレンジが続くやね
2022/04/25(月) 20:51:36.28ID:w7b/YaU20
10年後にSOXLが50以下でくすぶってると思うの?
385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 20:53:54.81ID:0a6b/Tx30
半導体に変わるものができてたら地獄だろうな
てかsoxl自体なくなってるだろ
2022/04/25(月) 21:55:11.21ID:1lqfH+NS0
そんな超技術が10年以内に実用化して世を席巻するとは思えない
半導体だって別にぽっと出の技術ってわけじゃないからな
387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 22:20:04.66ID:LjWaWsR+0
SOXLに代わるものを開発する力を一番持っているのは
SOXLを構成している会社なんじゃ
2022/04/25(月) 22:33:10.38ID:cpP/p0hs0
>>387
既存の自動車メーカーが電気自動車でテスラに苦戦しているみたいな構造もあり得るかもよ?

NASDAQ100辺りに取り入れられる可能性はありそうやねw
レバナスやな…
389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 22:56:07.01ID:NK4EGQWG0
とりあえず一通り買い増した
アプリ開いて安かったら買うだけだ
1日5分以内
390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 23:19:00.80ID:ECFF4/050
ナンピン23ドルで設定したけど
そこまでいくといっきに20までいきそうな気がしないでもない

23ドルで刺さったら良い感じでナンピンできるけど
手持ちは枯渇してこれ以上はただずっと眺めることになる
2022/04/25(月) 23:56:50.66ID:aH4OVcHW0
一瞬リバったけどブルトラップっぽいなw
SOXL20切るのも時間の問題だな
392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 00:17:18.68ID:0XyIu3qB0
いや〜ナンピン23で指値で種銭なくなんのは怖くね?かといって20切ったらそれはそれで
ダダ下がりしそうで怖いけど…
でもリバって利確できるチャンスはあると思う
393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 00:28:59.76ID:Q/sN4tid0
投資歴4ヵ月
積立NISAでインデックスを軸にしていこうといてるなら、宝くじ枠でSOXLを買おうかと思ってます。ETFもやったことないけどアリですよね。20万ぐらい無くなってもいい金額を遊びで
394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 00:44:16.25ID:Rzm6iLVS0
>>392
正直怖い!
がしかし現在34ドルで捕まってるから
つぎリバったチャンスのときに回収するには34ドルのままでは難しい気がして
2022/04/26(火) 01:08:24.33ID:wpOcnFwg0
今28ドルで買ったのが捕まってて、2回くらいはナンピンマーチンやろうと思えばできるけど
大きなトレンドに逆行した取引になっちゃうからそれは我慢していつか戻ってくるのを気長に待つことにするわ
何年先になるか分からんけどw
落ちてくるナイフは掴みに行くもんじゃないと学んだ
396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 01:09:16.09ID:FAWR2q/w0
>>394
気持ちはわかるぞ…
オレの目論みなんぞなんの根拠も当てにはならないがリバるとは思う…
ただ34はきついな
ナンピンするしかないがしたとしてどこまで下げられるんだ?
397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 01:21:31.81ID:Rzm6iLVS0
>>396
概算で29ドルになる
もともと40ドルで大きく入れすぎた・・・
398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 01:45:47.96ID:FAWR2q/w0
>>397
Oh…
ま、まあ助かるさ
ここにいる奴らならどうする?
オレはもう少し待ってからかな〜
399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 04:25:01.59ID:Rzm6iLVS0
う、動きが激しいぜ・・・
2022/04/26(火) 06:56:19.70ID:UeGBXR8N0
起きたらSPXS売れていた。嬉しい。
401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 09:31:25.36ID:i4ltZwcC0
井手らっきょ

イデ子  


尾側な!、、親  

はっ!?、する!、はっ!?、、する!!
402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 13:36:23.53ID:PjdI2ZbM0
積立とはナンピンもするし高値追いもするということです
インデックス投資とはそういうもんです
よってSOXLを拾います レバかけて追証が発生しないのはほんとありがたいです
レバナスのほかにかぶりが少ない3倍レバのダウも積立してます
レバナス以外は、まあ利が乗ったら売ると思います
2022/04/26(火) 14:58:58.87ID:jBWs8G4W0
SOXL近いうちに30まで戻るかね?
さすがに下げ渋ってはきたが、かといって上がるとも思えないんだよなぁ
2022/04/26(火) 15:22:59.33ID:o5e4Yg7Y0
FOMC前の今は買い控えで大きくは上げないだろうけど
でも今週の決算次第で30くらいまではあるかも知れないね
FOMC後は十分あると思う
6月・7月のFOMCも近いからまた下がるだろうけど
405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 17:28:10.50ID:qCNl6wuK0
あれっ23ドルにならないの?
2022/04/26(火) 17:33:35.38ID:o5e4Yg7Y0
>>405
今夜は下げるかも?知らんけど
あとはあれだ、メタあたりが盛大にコケれば
2022/04/26(火) 18:10:12.20ID:UVYDwiuU0
今年はいつ戻るのかなんて話をしてる間に停滞のまま一年過ぎそうだな
2022/04/26(火) 23:00:52.47ID:UeGBXR8N0
SOXL順調に下げてますね。いま23.68ドル。
2022/04/26(火) 23:06:21.53ID:o5e4Yg7Y0
よし、無事にSOXSを利確して丸ごとSOXLを23.8ドルで仕込んだ
頭と尻尾は獲れてないけどウマウマ
410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 23:06:51.25ID:tW+k48750
WEBL売却!

3倍レバの怖さを素人に教えてくれたことに感謝しよう!

グッバイ、-70%ww
2022/04/26(火) 23:27:54.14ID:U5poMFPj0
来てるねぇ〜
指値入れて寝よう。
2022/04/26(火) 23:35:05.20ID:o5e4Yg7Y0
ちなみに俺>>181の人なんだけどさ、今日の利確で4月は打ち止めの予定なんで結果報告
その後だいぶやらかして-80万、-50万の損切りとか思い切ったこともしてたんだけど
それを込みでも4月の実現損益が約+350万で終われたよ
レンジ相場万歳!
https://i.imgur.com/rPVpcEa.jpg
内訳はSOXLが+77万
https://i.imgur.com/3omREGA.jpg
SOXSで+269万
https://i.imgur.com/a7REHgK.jpg
2022/04/26(火) 23:53:22.23ID:UeGBXR8N0
楽天証券さんですね
2022/04/27(水) 00:00:37.73ID:uhmvAafo0
ですです
ちなみに1ヶ月ほど前にレバナススレに書き込んでいた
高値掴みの楽天レバナス一括800万を思い切って損切りしてSOXLに乗り換えて全戻しした、って人です
2022/04/27(水) 00:07:08.68ID:tWj7TwR60
ダイナミックでいいですね。
私なんか小心者なので、元手は8桁ありますが、いま運用しているのは200万円くらいです。
2022/04/27(水) 00:36:48.28ID:I88BMXGt0
このスレにいるけど未だに買えてないや
日経を注視するので精一杯よ
417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 00:52:37.37ID:SD67A/Fa0
はじめてETFを買ったよ
投資信託と違ってなんか株やってる感
お試しで20口SOXLを22.9ドルで買ってこれから慣れていきますわ。
2022/04/27(水) 10:11:32.72ID:57Sw6A6i0
まだまだ掘りそうだな
日足RSI30切ったらちょっとナンピンしよう
2022/04/27(水) 10:50:43.90ID:NwnEoB3/0
まだ株慣れてないから、レバにあんまりぶちこむと破滅する未来しか見えない。

ノンレバのインデックスに7〜8割入れて、残りの2〜3割をレバレッジETF、仮想通貨にちょびちょび入れてく感じでやろうかと。
2022/04/27(水) 10:53:01.40ID:NwnEoB3/0
アカギ的に言うと、
3倍に全資金投入して、ヒリヒリして破滅したいみたいな願望もあるんだよね。
でも、冷静になってそれはやめとこうと。
421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 11:02:24.21ID:XsrZaWKc0
これは先物扱い?FXと同じなん?
2022/04/27(水) 11:16:20.62ID:uhmvAafo0
明日朝にメタの決算も控えてるしもう一段下げそうだねぇ
ベアの利確タイミング失敗したわ

俺のはたまたま降って湧いた余剰資金があるからの話で
これでも現金比率6割残しでやってるんよ、全突っ張なんて絶対やらない方がいいよ
2022/04/27(水) 11:26:44.49ID:57Sw6A6i0
順張りレバレッジETFとキャッシュってのが最強のポートフォリオかもしれない
キャッシュ半分以上残しとけば両建て・ナンピン自由自在
424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 12:08:12.96ID:bGtH5OPG0
そりゃキャッシュ持ってたら安心感違うからねー
さあこれから下にいってらっしゃいになるかなー
425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 12:44:29.48ID:fK/LFuid0
はじめてお買い物
これからまた下がった買い増しして寝かせばいいんだよね。
https://i.imgur.com/4V5kqPc.png
2022/04/27(水) 12:55:37.50ID:4BLG+ZBP0
ギャンブルだと思ってやるならパチンコより健全だとは思うよ
2022/04/27(水) 12:56:57.40ID:5RirKUbW0
投資にはリスクも当たり前(震え声
2022/04/27(水) 13:35:53.51ID:RYkN4TRl0
起きたらsoxl22.5ドルささっとるな
恐ろしい
429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 13:42:09.63ID:34dpjIxw0
おれはsoxl20に指値するわ
20以下になったら怖いから見届けたいけどそれでいつも買い逃してるし…
2022/04/27(水) 14:08:23.87ID:5o35ldHO0
spxlならいつか上がるやろ…
2022/04/27(水) 16:47:32.98ID:MZsriCQf0
soxl20台で高掴みしたとか片腹痛いわ
432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 17:52:48.26ID:6vghx5Uh0
>>431
20台で買ったことを馬鹿にしているのか、20台が高値掴みなわけないと言いたいのか
俺の読解力では分からないんだけど
2022/04/27(水) 18:19:57.55ID:eKg2cUNq0
>>432
本当に読解力ないな
明らかにもっと高値で掴んだ自虐やん
レバナススレと違ってここは初手の煽りはないから普通に自虐
たまに自虐風自慢が入るくらいだぞ覚えとけ
434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 18:26:19.55ID:6vghx5Uh0
>>433
よー分らんけど有難う
「片腹痛い」に自虐の要素を見出せる能力を尊敬します
435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 18:29:40.11ID:6vghx5Uh0
>>433
よー分らんけど有難う、「片腹痛い」の意味から自虐を読み取れる能力は素晴らしいと思います
自分には無理です
2022/04/27(水) 18:33:12.58ID:nS5arYpc0
431だけどナンピンしたのにまだ30台だから20台の前半で高値掴みとか片腹痛いわ
以上答え合わせでした
>>434
>>435
ドンマイお馬鹿さん
2022/04/27(水) 18:43:19.60ID:nS5arYpc0
>>432
こいつ頭悪すぎて草
438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 19:11:10.00ID:45bGKDrS0
どっちもどっちのレベル
439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 19:13:19.10ID:bGtH5OPG0
まじでレバナススレみたいなくだらん言い争いするなよ
440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 20:41:11.51ID:gDyonaX/0
パチンコ→レバナス→ここ
こんなんばっかり
441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 23:07:02.57ID:bVnawxOL0
soxl20に指値して寝ようと思ったけど、結構戻してるな
442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 23:18:37.20ID:GbBNyMxw0
余裕で20切りそうだが
15ぐらいで指してもいいが、戻るかどうかやな
2022/04/27(水) 23:39:28.23ID:dqz1Pk3Q0
まだまだ全然掘るぞ
さすがに15くらいまで落ちたらいったん上がると思うが
444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 23:44:33.23ID:bGtH5OPG0
まじ?今取引画面で20指値しようと思ってたんだが・・・
445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 00:18:20.91ID:e1x5VJ9g0
soxlやっと37.9ドルまで下げられたぜ…
446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 00:23:09.45ID:xoBQZCf/0
このまま10切って1桁とかもありうるのか?
447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 00:33:28.78ID:GP/YcSmI0
1桁全然あるしそれを奇跡上げした特別な金融緩和はインフレでもうむり
1桁いくと基本脱出できなくて3倍から2倍切り替えあるかも
448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 03:07:01.92ID:OOfI5c4q0
なら株分割したら損じゃん
2022/04/28(木) 08:42:27.00ID:XotWxwJy0
今朝のメタは無事に通過して市場後に爆上げしてるんよ
SOX的にはクアルコムも無事に通過で上げ
なので今夜大きく下げる可能性はなくなったと思うよ
2022/04/28(木) 10:50:46.94ID:6Njo3MGd0
テクニカルで予測を立ててブルとベアをズバズバ切り替えながら運用なんて知識や度胸がないから、それこそもう10〜20年計画でホールドし続けるだけ。
たとえレバ率が下がったり併合しても、地蔵の様に不動の精神でいきます。
償還したらまぁ…仕方ないですね。
451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 11:05:12.69ID:ACIGpyb70
メタが上がるのは完全に想定外だったがWEBSはまだ放さない。
452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 11:19:04.29ID:P3w1kFu50
FBが予想よりユーザー増加するのは意外性ある
今更やるやついるのかと
453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 11:33:50.59ID:7xfpQOrR0
https://youtu.be/erGCAu_hFqM

アンジェラ・アキ
手紙〜拝啓 15の君ヘ
2022/04/28(木) 12:01:34.87ID:oVrnZZR00
ゴールデンウィーク中に爆上げかと思ったがウィーク前から爆上げか
2022/04/28(木) 12:13:36.74ID:kCmoPohd0
5月FOMC通過で上がんの?
まぁでもそういう節目までに売られすぎてれば機関がそこで動くってのはあるかもね
どうせ超短期のブルトラップと呼んでいいのかすら分からんくらいのリバウンドなんだろうけど
456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 12:21:53.98ID:e1x5VJ9g0
コロナバブルで爆上げした分がキッチリ元に戻ったな
457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 18:02:31.45ID:uhWN8ohy0
ワイのSOXL
頑張って29ドルにした
もうナンピン無理なので天に祈ります
458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 18:04:52.99ID:lJHpt8HN0
円安過ぎて買えない
2022/04/28(木) 18:11:14.48ID:WfmIZ7B00
オレももっとナンピンしたいけど
円安過ぎるなー
2022/04/28(木) 18:15:16.48ID:XotWxwJy0
今夜はだいぶ上げそうだよ
既に時間外で+7%超えてる
ここ数日の安値でデビューした人はおめでとう

まぁ中期的にはまだまだ盛大なレンジなんだけどね
2022/04/28(木) 21:53:09.67ID:Tq/h/wf30
SPXLって、値動きは3倍で為替は1倍ですよね?
462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 07:10:17.49ID:BLXfAeyn0
朝方に売り抜けた人はいいかもしれんが

アップルと特にアマゾンが酷かったから影響ある3倍ETF持ってる人は
今日の上げと同等以上に落ちる。

3倍ETFが長期ではなく短期にすべきと言われる所以ですね。
2022/04/29(金) 08:27:12.85ID:WvgGkj080
どうせ死に猫でしょ
どう考えてもFOMCで下げるし、緩衝材的な上げだろう
明日は週末で利確売り圧が凄そう
2022/04/29(金) 08:38:52.92ID:k0rdl6mK0
アマゾンの他にインテルもコケてるんだよ
アップルはコケたわけじゃない
でも昨日の上げ分を全戻しまではいかないんじゃないかなぁ
465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 11:28:51.98ID:jwRZ1mPh0
円安でも買い付けるドルに困らない方法、QYLDとかの
高配当株買っとく
2022/04/29(金) 12:19:55.38ID:6ohOHDrH0
soxl爆上げしたが、アフターマーケットで大きく下げている。利上げ0.75%の可能性もあるので20ドル切ってくるだろうな
2022/04/29(金) 13:15:39.87ID:k0rdl6mK0
>>465
余ったドルはドル建てMMFにしてるよ
楽天だとそのまま買い付け金として使えるから便利
2022/04/29(金) 13:20:50.23ID:k0rdl6mK0
>>467
あ、ごめん自己レス
配当金を買い増し資金にするって意味か、勘違い
十分な余力があるならそれもいいね
2022/04/29(金) 13:47:05.71ID:cpELxyzo0
たまに上方向の稲妻が光ったと思ったら翌日それ以上にデカイ下方向の稲妻が光るというのが最近のトレンドだな
1歩進んで3歩下がるような感じ
SOXLは10くらいまで落ちそう
CWEBみたいになるかもなぁ
470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 14:04:09.27ID:iFYlO5Jy0
bloomberg入れてみたけど高卒には読めねえわ
英語って何から勉強したらいいんだ
2022/04/29(金) 14:46:16.61ID:fUe6/z1X0
>>470
https://translate.google.co.jp/
で翻訳すればOK
2022/04/29(金) 14:47:47.90ID:fUe6/z1X0
>>461
そう。だから値動きが少なく円安が進むと、円建てではブルもベアも同時に値上がりする
2022/04/29(金) 18:48:02.31ID:6ohOHDrH0
cwebが凄い事になってますね
2022/04/29(金) 18:49:14.33ID:6ohOHDrH0
プレマーケットで+20%超
2022/04/29(金) 22:26:40.74ID:qnKXt7Gh0
何がすごいのか。
10ドル超えてから言ってほしい。
476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 01:00:48.40ID:cI89wU/90
1桁脱出はキツいなー
LABUも1桁なってしまった。WEBLも笑ってられない。
2022/04/30(土) 07:16:35.28ID:Ye3pB3TA0
くっそー、もう一往復ベアを獲りに行けばよかった
478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 08:22:42.50ID:JMOP6EU20
>>477
俺もそう思ったけど決算出てからの話だから無意味と言い聞かせて諦めた。
メタの爆上げ、アマゾンの爆下げは読めないし決算プレイは難しすぎる。

次の狙いは5/3FOMCだから3月と同様の動きをするとなると5/2にベア利確&
ブル買い増しで利上げ0.5発表ですぐ利確でキャッシュポジションだけにする。

ただQT諸々あるしインフレ状況によるから逆の動きされたら無事死亡。

一撃狙わないで獲れるとこだけチマチマ獲っていくべきかなぁと思います。
2022/04/30(土) 08:30:57.90ID:Ye3pB3TA0
>>478
だねー、深追いしすぎて出口なくなると死ぬからねw
ブルベアするなら確実に獲れそうなところだけ拾って
あとはどっちに転んでも身動きとれるような立ち回りがいいねー
480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 08:31:50.24ID:qPAGmtEK0
Kanuはもう助からんだろ
わずか半年で80バー下げるとか
ここから80パーあげても元には戻らない
それがレバレッジ
2022/04/30(土) 08:56:14.73ID:sY0a7y0/0
3月のFOMCは売られすぎだったところにMSQ週で期間のショートカバーが大量に入り、
そこにイナゴが群がって稲妻が光ったということだったが、5月はどうなるんだろうか
今の段階で売られすぎなのは同じだけど、最近はタカ派発言だけで簡単に投げ売られるから
ナスダック100で12000くらいを目指してさらに急降下する可能性もある
噂で売って事実でも売るというわけの分からない状況になってる
もし75bpとか示唆されたら暴落しそう
482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 09:31:24.18ID:Ac/E/Xfd0
12000で止まればいいけどなあ
月足の短期平均10000ポイントくらいにあるから、そこまでの調整も覚悟してる
483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 09:46:48.60ID:BEIId5Gn0
Sell in may
484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 10:16:36.31ID:XQy9novB0
とりあえずレバレッジは短期でやるもんだと学習したわ
デイトレ使用で十分
日を跨いでホールドするのも怖い
485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 10:17:36.65ID:XQy9novB0
10%下げてから10%上げても戻らないという、小学生レベルの算数もわからずに買ってしまったことを後悔
486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 10:31:40.18ID:VIW+ZSJW0
>>485
レンジで揉んでる期間(逓減で損する期間)と一定のトレンドが続いている期間(上げでも下げでもレバレッジに分がある)
この割合が今後どうなるかは分からんけど、過去と大差なければブル型レバレッジの勝ちだよ
下げ続けている場面でも実はレバレッジの方が得をするというのは算数レベルだけど、案外分かってない人多い
487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 11:08:37.80ID:XQy9novB0
いや下げ相場で余計に下げてんだが
488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 11:22:39.59ID:VIW+ZSJW0
>>487
10%下落を2日続けたら元指数は0.9×0.9=0.81で19%下落
2倍レバなら0.8×0.8=0.64で36%下落
(3倍なら0.7×0.7=0.49で51%下落)
下落率は2倍(3倍)未満でしょ、連続での下げには少しだけ優しくなるってこと
この部分を全く触れずにレバレッジを否定している人間が多い(多分算数できていない)
489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 11:29:59.04ID:XQy9novB0
それで2日連続10%上げても元に戻らないってことを批判しているのでは
490名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 11:34:40.45ID:VIW+ZSJW0
>>489
元指数もレバレッジものも2日連続10%上げて元に戻らないという点は同じです
元に戻らなさ具合がレバレッジの方がきついだけです
そしてこれをレンジ相場における逓減といいます
釣りか!?
491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 11:41:37.89ID:XQy9novB0
その程度のことを説明して釣りかとかイキル時点で、こっちが釣りかとか思ってしまう定期なんだが
492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:01:07.24ID:RrPXt/IB0
SOXL買うこときめた
買い時はいつぐらい?6月ぐらいかな
493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:20:09.13ID:JzPpttdf0
16くらいで挿しとけば?
2022/04/30(土) 12:20:54.46ID:sY0a7y0/0
ベア相場での弱さやレンジ相場での逓減リスクばかり取り上げられるけど、
基本は右肩上がりなんだし、ブル相場で爆発的に上がるメリットの方が上回ると思うよ
今は超分かりやすいベア相場だから変な時に買っちゃうとかなりメンタルやられるけどね
まぁ使い方はブル相場ではレバレッジを、ベア相場ではインバースを超短期でスイングするのが正解だろうね
俺は長期投資と短期投資は分け、長期の方は積荷iDeCo以外ではレバナスを毎日少額買い、
短期の方は専ら3倍ETFをやってるが、キャッシュは半分以上とっておくようにしてる
逆方向に動いた時に塩漬け・損切り以外にもドテン・ナンピン・両建てなどの選択肢を柔軟にとれるようにしとくのが重要
2022/04/30(土) 17:19:31.81ID:cBzLBZJQ0
cwebが1対10で合併らしいが…
496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 19:52:33.22ID:Ac/E/Xfd0
いや、時価総額加重平均型以外は必ず右肩上がりとは言い切れない
2022/04/30(土) 19:56:41.42ID:2hXMsBXo0
HDVが嫌な理由
2022/04/30(土) 22:35:32.14ID:TaRanTog0
なんでみんな「10%下げたあと10%上がってももとには届かない」って%で考えるんだ?

10ドル下げても10ドル上げたらもとに戻る
これでいいだろ
499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 01:06:49.43ID:fWrhyur80
TQQQやってる人いない?
ナスダック100が9000になったら、
TQQQでいうとどのくらいになるかな?
2022/05/01(日) 07:40:32.11ID:CvJR1TMT0
>>498
割合でも実額でも、減価していく。

1日目 2日目 3日目
1x 100 90 100
前日比 - -0.1 0.111
2xレバ 100 80 97.778
前日比 - -0.2 0.222
3xレバ 100 70 93.333
前日比 - -0.3 0.333
2022/05/01(日) 07:48:04.16ID:CvJR1TMT0
TQQQは取り扱っている証券会社が少ないですね。
ベアがあるなら、買ってみたい。いや、必ず買う。
502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 15:01:25.43ID:7l5ZC4jq0
下手くそかよ
ハイテクが流行った時に高値で入って
次は下がったからベアか?
2022/05/01(日) 16:55:39.13ID:CvJR1TMT0
ブルは1月第1週にすべて売り切りました。レバナスとかも。
504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 08:23:13.21ID:PJuPsw5c0
前田健太

ケンタッキー
2022/05/02(月) 19:22:21.17ID:zJoiPX7Z0
>>499
クソバンクで買えなくなったから、今新規で買えるやついないだろ?
アメリカ国籍の日本人くらいじゃないと。
506名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 22:59:13.94ID:szAbnd700
2倍レバで為替ヘッジなしのをたくさん作って欲しいな
インドとか中国はいらない、米株で
507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 06:28:10.71ID:f5d0KXhy0
なんでCFDをやらんのだお前らは
2022/05/03(火) 07:22:06.95ID:nUER18JX0
俺は納税考えるの面倒だから楽ならIB証券にしてる
509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 15:47:20.72ID:yo54uA4q0
なんでも好きなればでショートできるのに面倒か?
先物みにでもいいが
2022/05/03(火) 19:06:11.33ID:31AaCtEW0
まあ、今はベア、インバ、空売りですね。先物、CFDもいいけど、今は値動きが大きいからロスカットどころか追証になってしまいますね。
511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 11:21:44.84ID:or2TJwhO0
本日、WEBS利確。

残るはSOXLだがAMDが決算クリア、市場後取引で半導体銘柄が全体的に
上げ。手堅く行くならパウさんが何か言う前に売り抜けても良いが前回同様
に稲妻が走るのを狙うならホールドでもよい。

中々に難しい。
512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 12:13:25.47ID:uRgCNUOK0
SOXLなぁ、ITバブルみたいなの喰らったら最高値から10万分の1以下になるみたいな動画が出てきたな
それは事実なんだろうけど、そんなのにびびって機会損失したらバカみたい
2022/05/04(水) 18:01:01.32ID:m9RuC/6j0
>>511
SOXは「織り込み済み」でいったん上がり、その後ずるずる下がると予想します。
514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 19:40:55.52ID:rsORUbvy0
1桁よりさらに下があるからな
ガッツリやられたらいくらホールドしようが無駄
515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 19:43:56.22ID:nzbjKKL90
SOXLをはじめようかと、16ドルぐらいまで待ってたら良い?
2022/05/04(水) 20:15:41.25ID:x5+3AZYW0
待つといいよ
2022/05/04(水) 23:24:07.24ID:YPMQzAfW0
ベア(SOXS)を利確し損なったままFOMC声明当日を迎えた俺、今全力で「USA! USA!」を連呼してりゅ。
518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 00:11:35.44ID:RLoKJZJt0
本日上がってるWEBSを昨日利確して、落ちてるSOXLをホールドという
流れと逆を行ってしまった。

パウエルさんのハト派発言を期待して全力で「USA! USA!」を連呼してる。

0.5の利上げは織り込み済みで0.75はほぼないから心配してないが
問題はバランスシート縮小具合だが最近の株価の落ち方を考慮して
市場の予測より小さければ反発もあるはず。
2022/05/05(木) 00:15:31.01ID:TbsuttNN0
>>518
俺もFOMC後は上げる予想なんよ
その前に今握ってるSOXS(52.4ドル)を利確してSOXLに乗り換えなければw
届かなければ損切りもするけど、出来ればプラスで利確したい、USA! USA!
2022/05/05(木) 00:40:21.28ID:afyAHMU+0
うさ!うさ!
2022/05/05(木) 00:43:11.85ID:TbsuttNN0
セーフ!サンキューバイデン
USA! USA!
522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 00:47:55.91ID:RLoKJZJt0
>>519
おめ、SOXS52.4ドル突破した、利確でしょうか。
2022/05/05(木) 00:52:22.01ID:TbsuttNN0
>>522
実は欲を出してまだ利確し損なってりゅ。w
まぁでもここまでくれば損切りになっても傷は浅いのでおkです
2022/05/05(木) 02:44:00.90ID:TbsuttNN0
結局盛大な損切りを決めたけどキニシナイ
さあFOMCを迎え撃つよ
2022/05/05(木) 05:28:40.47ID:lbEsmQ3S0
いったん爆上げしましたね
2022/05/05(木) 09:31:47.68ID:UasvwwRI0
大きめのブルトラップくるかな?
RSI60超えてきたらSOXS仕込むか
2022/05/05(木) 09:49:21.01ID:lbEsmQ3S0
>>526
過去2回は来たしね。
2022/05/05(木) 09:56:04.29ID:TbsuttNN0
しばらくは買い戻しがあるんじゃないかと思うけど
長くは続かないよねぇ
2022/05/05(木) 10:24:24.48ID:UasvwwRI0
この相場だとやはりインバースの方が安定して稼げるな
ブル型はRSI35以下で拾えばたいてい救われるが、そうと分かっててもせいぜい2割くらいしか突っ込めない
MACDのGCなんかまるで信用ならん
530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 12:40:27.95ID:OgUGrOsp0
脱鯱もチャンネル登録増やすために「狼狽売りした人」「怖くて買えない人」が高評価押したくなるような内容ばっかり
まあYouTubeなんてそんなもんだけど、まともな長期投資家は見ない方が良いと思った
2022/05/05(木) 13:18:08.45ID:YCTmuXNX0
風丸だけは煽り口調が面白いから見てるけど、他の投資系動画は見なくなったなぁ。
532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 14:00:33.17ID:RLoKJZJt0
俺も煽り系とただのNISA説明動画とか証券会社の良し悪しの説明してるのは
皆同じ内容だし資産運用を始める時だけ役立ったけどもう全く観てない。

メインで見てるのはSHO氏の情報局でサブで時々チャオ上岡氏、他は専門家
ぽい人のをチラホラ。

相場の情勢を説明してるのは勉強になるので観てる。
2022/05/05(木) 16:10:38.78ID:5gZE0w2k0
来週からまた下がり始めるかな
テクニカル分析だとHead and shouldersの形になってて下落傾向になるらしい
原油とかコモディティもまた上がってるしウクライナ戦争も終わる気配ないし
インフレ加速してたら草
534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 16:34:11.80ID:VHby7hAH0
コモディティは順調に儲かってて途中で追金いれて更に儲かったんだけど追加でまだ入れたい欲が出てきた
ここの人達はレバetf上手く儲けてるの?コツコツドカンのイメージがあるからなかなかタイミングを測るのがムズイんだよなぁ
2022/05/05(木) 16:50:53.31ID:lbEsmQ3S0
>>534
スイングトレードで、いまはベアメインで、月数万円。
掛金少な目にしてるけど、負けなし。
欲張らないから勝ててる感じ。
2022/05/05(木) 16:55:45.98ID:TbsuttNN0
うちはコツコツドカンじゃなくてドカン(ギャー!)ドカン(ギャー!)で頭と尻尾を取りこぼしまくってるけど
それでも今朝の含み益を足したらここ2ヵ月のリターンが+50%に届いたよ、>>181の人です
537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 16:57:58.00ID:hQlyNQ2N0
>>535
リバったとこでベアでしょ
RSI以外に何か参考にしてるのある?
利確タイミングはどうしてるの?
確かにブル系は読めない相場だよね
ベアで儲けてるのは賢いと思う
質問ばかりですまん
538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 16:59:14.23ID:IXKade6+0
10年20年後に期待して安くなった時に買い増すのみ
投資関係のYouTubeもほぼ見なくなった
539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 16:59:26.28ID:hQlyNQ2N0
>>536
うん、あなたの書込みはインパクトあったから覚えてるぞw
なかなかぶっ飛んでるよな
すげえよ、その度胸
2022/05/05(木) 17:26:01.60ID:lbEsmQ3S0
>>537
そうです。リバったところでSOXS。リアルタイムの売買は基本しません。
テクニカルはメインがボリンジャーバンド、加えてMACDで確認といったところ。ただし、普段見てるチャートはブルの方。
10%上がったら半分を、15%上がったら残りの半分を売ることにしている。大きく勝つことはないけど、精神的には楽ですかね。
541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 17:52:39.62ID:hQlyNQ2N0
>>540
なるほど
見てるチャートはsoxlの方ってことですね
参考になりました
丁寧にありがとう
542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 20:49:19.87ID:GTrD3PQ/0
月数万で語るなよ
高校生かよw
2022/05/05(木) 21:08:17.01ID:lbEsmQ3S0
>>542
高校に入学したてなので、3年生までにもっと増やしたいです!

>>541
書き忘れましたが、自分としては順張りです。しばらくは下落相場になると思って(信じて)いるので、そのトレンドに乗るように心がけています。
544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 21:39:20.50ID:cKmROXVP0
>>542
匿名掲示板で金額マウントって精神年齢中学生か?
2022/05/05(木) 21:50:37.04ID:lbEsmQ3S0
>>542 さんは月に数十万円儲けていらっしゃるので、凄いです!
2022/05/05(木) 22:19:30.82ID:aoB1ABwG0
ブル相場ではブルを、ベア相場ではベアというトレンドフォローが基本
ただ、ブル相場では日足MACD盲信でいいけど、ベア相場だと日足MACDがデッドクロスする頃にはもうかなり落ちてるからあんま値幅とれないんだよなぁ
MACDヒストグラムがピークアウトし始めたらもう仕込み始めた方がいいかも
それからブル相場に比べるとファンダメンタルズもかなり意識しないといけないね
547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 23:19:22.71ID:qTMv3Txb0
webL,コロナショックの時のerx彷彿させる爆下げだな、底で買えたら
テンバーガー間違いなくいく
2022/05/05(木) 23:20:10.46ID:9nMufT+K0
最高値更新まで何年かかるかな
2022/05/05(木) 23:37:24.24ID:/VQUBH+40
WEBL最安値更新
2022/05/05(木) 23:46:53.12ID:RZPnefu20
>>547
それテンバーガーやなくてテンバガーやろw
でもWEBLのグダグダっぷりはさながら麻雀の焼き鳥を思い出した。
もう全然アガリ目なし。
バーガーより焼き鳥食いたい。
551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 23:52:35.63ID:qTMv3Txb0
>>550
テンバガーやな間違ってたww、でもテンバーガーって間違って言ってる人
けっこういてるぞ、webL10割ったら大チャンスと思う
2022/05/05(木) 23:54:45.66ID:9nMufT+K0
コロナ期のチャートみたいになればいいけど今回は金融緩和ないからな
戦争リスクもあるし
2022/05/06(金) 00:36:12.21ID:mq03lItz0
昨日の上げが完全に吹っ飛んでてワロタww
2022/05/06(金) 00:41:20.79ID:39msaeo70
寄りでブル買わんで良かったw
2022/05/06(金) 00:51:50.10ID:NMuhBkFa0
>>552
コロナショックの時はゼロ金利のおかげで激リバだったけど今回のウクライナショックでは逆に金利上げてかないといけないんだから焦ってインしても怪我するだけなのにね
556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 01:05:08.11ID:UDbFmb2l0
>>547
ケツ毛バーガー思い出したわ
557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 01:21:08.87ID:jIiwP0na0
シーゲル博士がインフレ率2%になったら
ハイテク底打ちと言ってるが
558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 08:49:22.23ID:sJkWDgqX0
一番胆力を問われているのはDirexion社な気がする
2022/05/06(金) 10:51:40.85ID:LFYT6Ty20
>>551
LABU「ホレホレ、ワイは買い時やで、さあさあ、た~んと買いんしゃい!」
560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 13:57:36.71ID:UNuT01w80
ここまで下がるともう無理になる
それが3倍の恐ろしさ
等倍でもキツい今の時期にレバレッジをかけるという謎
2022/05/06(金) 14:13:44.29ID:fv9dY2Hp0
絶望してないでインバース買えばええやん
今は買い時じゃないと思うが、そのうち必ずブルトラップが来るからそん時に買えばいい
確かにあの焼き殺される感じはブルを握ってて暴落食らう時とはまた違った独特の感覚で怖いけど、
もし上がっちゃたらきちんと損切りすれば問題ない
そして、見込みが外れて上がっていった場合はおそらく上昇トレンド転換の合図になるだろうね
2022/05/06(金) 15:10:43.37ID:jSH4ckpu0
ソースは「俺を信じろ」
2022/05/06(金) 15:54:24.04ID:fv9dY2Hp0
最悪溶けてもいいような少額でいいから一回体験してみることが大事だと思うよ
なんだかんだエアトレじゃ真剣には考えないからね
2022/05/06(金) 16:49:18.50ID:mq03lItz0
>>556
懐かしいw
565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 17:50:02.48ID:tCigP9cp0
四季報記者が選んだ2022年度大バケ期待の15銘柄
http://hqckww.mydiscussion.net/0408/8yQ923ybG.html
2022/05/06(金) 20:11:24.50ID:5J8kJKQ00
長期で見れば買い場だって

そりゃ機動力ある人から見れば機会損失なんだろうが、俺みたいなアホはファンダによる予想なんてせずに下がれば買う、下がれば買う、が最適解なのよ
2022/05/06(金) 20:34:00.91ID:UWnHbF+U0
>>566
ちなみに、どれくらいの長期を想定していますか。
2022/05/06(金) 20:35:09.86ID:5J8kJKQ00
>>567
10~20年後です
2022/05/06(金) 20:39:17.31ID:UWnHbF+U0
10年後は微妙かもしれませんが、20年後なら上がっているかもしれませんね。
なにしろ今は、リーマンショック直後に戻るかのような金融政策ですから。
570名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/06(金) 20:45:58.37ID:aUASyrtW0
今朝は武勇伝レス少ないんだな
2022/05/06(金) 20:53:27.51ID:UWnHbF+U0
このスレ、あんまり武勇伝ないと思いますが。むしろ(以下ry
572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 21:10:06.01ID:G7OKfD9t0
TECL40で仕込んだけど失敗だったかこりゃ
自信あったんだけどな
2022/05/06(金) 21:22:46.06ID:fv9dY2Hp0
40なら始値で売ればすぐ助かるじゃん
こっからはそうそう落ちないんじゃないの?
9日にロシアが核でも使ったらナイアガラだろうけど、その種の暴落は比較的すぐ持ち直すだろうし、
そういった地政学要素除けばかなりあく抜けして下げ渋ってるように思える
とはいえ積極的な買い材料もないけどね
2022/05/06(金) 21:54:31.40ID:VlcUXFAL0
今21:30の指標で乱高下してるけど
今夜は寄りのウィリアムズ、引けのボスティックで万全の布陣だからあまり心配してない
2022/05/06(金) 22:38:24.14ID:vZyqPouI0
>>566
基本的に、俺もこれでやってるわ
2022/05/06(金) 22:46:49.21ID:ZGm6XrfA0
レバは買ってないけどメインの配当バリュー株とETFは買ってる
JEPIとかQYLDとか
577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 02:12:10.74ID:IM4aoZBg0
なんとか手仕舞い出来たわ
ナイスリバ
578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 06:06:18.41ID:paqpOll50
WEBLはピークから1/6位になってる。
WEBSもFOMC直前に売却して成功したと思ったら今、これ。

いくらなんでも難しすぎますね、サテライトで勝っても負けても百ドル単位
だから致命傷にはならんけど米国株は戯れが過ぎます。
579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 08:07:54.96ID:a1ckBAgU0
もう80%ぐらい食らってると10%下げても大した事ないね
2022/05/07(土) 08:49:13.44ID:VUfwBKqb0
この感じだと大型ブルトラップも来ずにズルズル下がっていきそう
既にかなり売られすぎのゾーンに入ってると思うが、なお1歩進んで2歩下がる状況が続いている
ブルを買うのは大きなトレンドに逆行するから気が引ける
かといってベアはエントリーのタイミングが難しい
上がっても下がってもそこそこ嬉しいツミベアが無難かも
581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 09:10:04.15ID:AnwFeYsr0
長期的に確実性が最も高いのは日本の凋落、後進国化
そんな中で一部の富裕層になれるような仕事を続けられる可能性は俺にはほぼゼロ
だから、座して死を待つくらいなら3倍レバの爆発力に賭けるしかないんです
2022/05/07(土) 09:54:57.97ID:PrlSsjqS0
QT開始が6月だから、まだまだこれから下がりますね。

ベアのチャートはS&P500などと逆の動きになるので、ちょっと見づらいですね。ブルを空売りするつもりになってブルのチャートを見て、当面の高止まりと判断したら、ベアを買うことにしています。
583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 10:35:32.10ID:YqenUBmY0
最初は10万くらい「なくなってもいい金でやろう」
それが、もう少しナンピンもう少しナンピンで、気づいたら150万出して70万の含み損
こうなるともっとナンピンするしかなくなっちゃった
584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 10:59:51.23ID:AnwFeYsr0
>>583
SOXLかTECLなら余裕や
今後も薄く長く買い増すだけ
2022/05/07(土) 11:04:19.28ID:j6P6Xz2y0
>>572
余裕でしょ
昨日39狙って失敗した
ナス下がってるからTECLも下がると待ち構えてら下がらなかったよ
40は成功かもね
2022/05/07(土) 11:06:40.72ID:VGDgOHAr0
>>583
自分は逆にTECL、SOXL、WEBLをそれぞれ一定数に決めて少しずつ買ってきましたが、ここでついに到達してしまいました。
ナンピンしたい気持ちもありますがこれ以上はきりがないので、ここはグッと我慢の長期ホールド移行です。

SOXLやWEBLはこれからの下げで買いやすくなっても、今度は併合やレバ率変更もありそうな…ERXの二の舞いにならなければ良いのですが…
587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 11:45:41.80ID:a1ckBAgU0
オカルトだけど、みんな下げ予想だから逆にあがらんかな
簡単ならベア買えばいいだけになる
2022/05/07(土) 11:59:33.07ID:VUfwBKqb0
実際ベア買えばいいだけの簡単な相場なんじゃないの?
FRBが経済のオーバーキルを懸念してハト派になるまで株が上がる要素ないような気がする
2022/05/07(土) 12:01:00.37ID:Bx4Bm1zo0
勘で考えても今後2年間SPYは250から500の間でEEMは30から60の間でしょう
2022/05/07(土) 12:03:15.64ID:PrlSsjqS0
>>588
そうですよ。でもなぜかブル3倍に惹かれる人、多し。
2022/05/07(土) 12:23:20.81ID:L1GxSnj/0
今はベア高掴みしても数週間で戻ってきそうだしデイ~スイングで小銭稼ぐならベアだなぁ
2022/05/07(土) 12:29:46.40ID:PrlSsjqS0
もちろんベアなら数日~数週間ですよ。ブルも同様にすれば、問題ないはずなのですが。。。
2022/05/07(土) 12:31:08.77ID:g0UjlMeE0
>>583
俺もそんな感じw
だがTECLなら行けると確信してる。
更にナンピンや。
2022/05/07(土) 12:40:44.65ID:K1iXKLvO0
SPXL SOXL TECLは将来勝ち確だろ
下がったら買うだけの簡単なお仕事
もっとガツンと下がった方がありがたい
2022/05/07(土) 13:08:18.22ID:VGDgOHAr0
>>594
先生「あらあら、ひまわり学級のWEBL君も仲良くしてあげなきゃダメですよ」
2022/05/07(土) 13:18:52.50ID:QwyoR12j0
>>594
償還リスクは考えないんですか?
2022/05/07(土) 13:39:18.91ID:7K8bfM3c0
償還リスクってw
ここからどれだけ下がると思ってるんだろう
2022/05/07(土) 14:28:14.32ID:9Bq3ku8l0
>>595
いじめてやるわw
2022/05/07(土) 14:29:17.14ID:9Bq3ku8l0
>>596
SOXL、TECL、SPXLが償還の可能性というなら
もう株式投資は辞めといた方がいいと思うぞ。
交通事故が怖いから外歩きません、って言ってる様なもんだからな。
600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 14:37:54.30ID:AnwFeYsr0
>>596
吉野家がお店続けながら牛丼の販売を止めるレベルや
601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 16:24:04.57ID:+yIKurJZ0
TMV今から買っていいのか教えてくれ
お前ら3倍とかやってるくらいだから投資慣れしてるだろ
2022/05/07(土) 17:16:06.82ID:PrlSsjqS0
TMV今からでもOKなはずだけど、何がどうなるかわからないですしね。。。

これから利上げ、さらに資産圧縮なので、債券の価格は下がっていく。TMVはベア型だから、逆に価格は上がっていく。
2022/05/07(土) 17:24:46.40ID:PrlSsjqS0
SPXLの償還は、天変地異でも起きない限り、ありえないはずです。中身は先物などの派生商品(を3倍に「薄めて」いる)なので、現物の株がなくならない限り、存在し続けるはず。
2022/05/07(土) 17:49:26.03ID:Bx4Bm1zo0
そういやもうゴールデンウィーク中に市場開く事ないのか、ウィーク中に爆上げかと思ったが違ったわ
2022/05/07(土) 17:57:15.83ID:SFTFxl0v0
>>599
コロナショックでも償還されなかった&今のCWEBですら償還ではなく併合

これでも償還怖いならレバものには一生手を出すべきじゃない
2022/05/07(土) 19:28:55.33ID:JSqu3lcB0
うーむ…
レバナス、TECLがポートフォリオの6割を超えそう…
個別が約3割、SP500が1割…

全く不安がないから始末に負えない。
607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 06:54:56.39ID:4/aSuZyu0
>>606
そこまでリスキー(一撃来たらデカイとも言える)なポートフォリオの
1割にS&P500のノンレバ入れる理由は何ですか?
SP500は長期ホールド積立NISAでTECLと個別は短期売買目的でしょうか。
2022/05/08(日) 07:07:27.82ID:ylZxEA3q0
>>607
初めはSP500積立NISAだけでやってたんですよ。
投資を知るうちにレバナスやレバレッジETFを知っていき、私的に「これは…」って個別にも出会いました。

資産少ないので、ゼロになっても一ヶ月ぐらい引きこもって枕を濡らすぐらいで済みそうなので、こんな感じになってます。

今回の下落で個別、レバナス、TECL、ともに買い増し中です。積立NISAも続行中です。

コケたら痛いだろうなぁw
2022/05/08(日) 07:11:30.10ID:ylZxEA3q0
>>607
ちなみにCFDやらFXは全く興味はありません。
短期で読める才能は私にはないと分かっているので。

現物なら泣き寝入りで最悪ゼロ。
5年でも10年でも待ちます。
610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 08:55:00.92ID:4/aSuZyu0
>>608
なるほど、現時点では私と全然違うけど初期は同じですね。
初期は積立NISAと特定でSP500がメイン、レバナスとフツナス投信にも手を出す。
ETFはSOXL、TECL、WEBL他VIGやベア3倍にも手を出しつつ個別デビューしたが
急落で怖くなりすぐ撤退(損切り後暴落してたから助かった)

1月の急落でレバナス、フツナスは利益出ている内に撤退しました。

現在は投信は積立NISA,特定でSP500のみ、ETFはSOXLのみに落ち着きました。

上昇トレンドに変わったらTECLやSPXL購入を検討してます。
2022/05/08(日) 09:31:06.39ID:jAMhPZKS0
俺は積荷iDeCoでSP500、特定でレバナス積立て、余剰は全部ドル転してレバETFスイングって感じ
感覚が狂ってレバナスが比較的安全資産に思えてくるし、含み損も全然怖くなくなった
トレンド転換してからはずっとインバースかな
2022/05/08(日) 10:08:50.84ID:ylZxEA3q0
>>610
お互い楽しもうね~ 皆様もね!

ロスカットや追証にヒヤヒヤしなくていいレバ投信やレバETF最高やわ。
中身に自信持てるなら下落で買い漁るのみ!
あぁ楽しいw
2022/05/08(日) 20:47:07.50ID:kj/Qo5SZ0
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/special/direxion_lietf/index2.html#tab02
に書いてありました。

> 追加証拠金や強制償還のリスクなし(最大損失額 = 初期投資額)
2022/05/08(日) 20:50:44.25ID:kj/Qo5SZ0
あんまり「説教」したくないけど、以下の記述もありました。

> × 長期にわたりレバレッジド・アンド・インバースETF商品は、変動が大きい市場で買い持ちするのには向かない
2022/05/08(日) 21:48:51.67ID:iZyLUWu/0
ちゃんと「変動が大きい」って書いてある所はさすが
616名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 09:37:41.85ID:UNmHGvs+0
利上げしてもロシア問題ある限りインフレ止まらんどころか原油輸出禁止でさらに加速してる
さすがにベアに手だすか
2022/05/09(月) 11:23:40.23ID:5iM37T5/0
>>614
リスクの高い商品に対する保険の意味合いで注意喚起の形を取ってるだけであって、実際買い持ちに向かないかどうかは疑わしいと思ってる

だってレバものの買い持ちを否定するってことは米国株の右肩上がりを否定するってことで、それならノンレバも同様に買い持ちの注意喚起するべきじゃないの?

要は「ボラが高いのでリスク許容度が高い人は買わないでね」程度のことでしょ
2022/05/09(月) 11:24:14.59ID:5iM37T5/0
間違えた(笑)
リスク許容度が低い人は、ね
619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 11:24:58.17ID:HMNgh54Z0
https://youtu.be/sNd34lfdDuY

bye for now     Tーbolan

マジじゃ言えないけど
誇りに思うよ、君の横顔
2022/05/09(月) 11:42:57.30ID:b/qK4yen0
>>617
注意は、値動きに対してというより、レバ特有の減価に対してのもの。コロナショックから昨年末までのように、値動きがほぼ一本調子なら問題ないけど、通常は細かな上下動を繰り返しながら上がる(ブル)か下がる(ベア)か。この場合、減価が大きくなり、場合によってはノンレバよりパフォーマンスが低くなる。

例えば、ノンレバの価格推移が100→90(-10%)→100(+11.1%)のときに、3倍レバは100→70(-30%)→93.33(+33.3%)と、えらいこと減ってしまう。
2022/05/09(月) 12:52:54.68ID:56S8FVH90
低迷してる期間にできるだけ積み立てるというスタンスなら3倍速での毀損も逓減も回復の遅さもメリットだと思うけどな
2022/05/09(月) 12:54:47.71ID:6yA0Dj4A0
まぁ一株持って体験するのも一興
2022/05/09(月) 13:05:18.26ID:tMvoDwIy0
>>620
いや100から110になるまでの間に150や50を経由するものにレバかけるよりも120や80を経由するものにレバかけた方が得するからだよ
だから変動が小さいのは買い持ちに適してる
2022/05/09(月) 13:46:19.19ID:YSyl0+Y90
>>620
そう思うならレバ無し買っとけよ
俺は逓減なんて考慮しても余裕でお釣りが来ると思ってるから3倍レバ一本で長期保有するけど
2022/05/09(月) 17:14:00.81ID:BoXvzx9t0
>>620
すげぇな、こんな基礎の基礎をまだ言ってる奴いるのか
そもそもレンジ相場で1%上げ下げ繰り返してても減ってることに関してはどう思ってんの?
レバだとより負けるって書いてるけどどっちにしろお前さん負けてるんだよ
2022/05/09(月) 17:14:03.34ID:mKygK2mt0
さて今週はどうだろうか?
根拠なんてないけど、そろそろちょい戻しが来そうだから様子見しとこうかな…
インバースはタイミングが難しいなぁ。
627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 17:42:38.97ID:UJQMT/wb0
TECL35でようやく入ろうかな
628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 18:05:30.64ID:AYSU9jo00
SOXL TECLは
ナスダックのチャート見た方がいいぞ
一旦落ちて12000Pあたりのサポートで反発があると思う
なければベアのがいいよ
2022/05/09(月) 18:07:52.56ID:56S8FVH90
しばらくツミベアかなw
もし吹き上がっても10日と持たずに萎えていくし、ツミベアならいい仕込み時だわ
このファンダだとブル型はちょっと買えないなぁ
28で捕まってるSOXLのことはしばらく忘れることにするw
2022/05/09(月) 18:31:58.70ID:rrIQFX5v0
今週の前半はちょいリバだろう、と、思ってSOXL握ってるんですよ
…これはダメかもわからんねw
2022/05/09(月) 18:46:15.21ID:5+gLVgIu0
材料不足って言われてるのに半導体が上がる要因なんてあるの?
632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 18:50:26.04ID:O+c0O8VK0
>>630
市場前で既に6%下落してる・・・
反発するだろうするだろうでベア手を出せずにいるけど手を出すと
反発するから怖い。

11日の消費者物価指数が良い結果になると上がるとは思うけどもう分からんわ。
そもそも決算、FOMC、各種指数発表のところで勝負するのは博打と変わらんし
なぁ
633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 19:30:11.95ID:AYSU9jo00
日経もビットコも下がってるし
22:30が怖いね
2022/05/09(月) 19:47:29.61ID:b/qK4yen0
>>623
レバ有利の条件として、変動幅が小さければというのはその通りですが、もう1つ上下動繰り返しの期間が短いほど=保有期間が短いほど、というのも挙げられますね。

仮に毎日、100円と101円を繰り返す相場が1年間(240営業日)続くと、3倍レバは95.97円になります。これが100円と103円の繰り返しだと58.31円、100円と105円の繰り返しだと20.75円になります。上の方で、10~20年ホールドという書き込みがありましたが、耐えられるんだろうか。

なので私は、レバは短期保有にしています。保守的(すぎる)に運用しているのもあって、今のところ全勝です。もちろん、最近はベア専門です。
2022/05/09(月) 19:47:39.10ID:BsibnX9L0
為替もひどい…
636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 19:59:04.30ID:AYSU9jo00
お願いリバって!
SOXL26.5手放したいから
2022/05/09(月) 19:59:06.03ID:56S8FVH90
スイング向きだよなぁ
なかなか大きなチャンスは来ないけど
2022/05/09(月) 20:04:27.82ID:56S8FVH90
ブルは損切りするのもありかもね
この流れだと最終的にSOXLは10前後まで落ちそうだし
2022/05/09(月) 20:14:21.00ID:b/qK4yen0
>>638
ブルはいったん6月までに上がりそうだから、そのタイミングで損切するのが無難かと思います。

今は、アメリカの株価の過熱よりもインフレの方が深刻で、それを退治しようとFRBが必死です。リーマンショック後に始まった政策を戻そうとしているのですから(途中までですが)、その水準まで下がる覚悟が必要かと思います。
2022/05/09(月) 20:15:32.56ID:rrIQFX5v0
>>631
半導体に限らず相場全体の話だけど
今はFOMCメンバーが言霊を使って相場を落ち着かせる頃合いなんよ
実際今日も寄り前にボスティックさんの発言機会があるみたいなんだけど
先週金曜も同じように期待してたら大して効果なかったし
つまり、これはダメかもわからんねw
641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 20:33:49.31ID:AYSU9jo00
コロナショックの時NDQは6月には元値に戻ってるのに、
SOXLは11月まで戻ってないとか くそ逓減
ガチホも忍耐いるね
2022/05/09(月) 20:56:28.18ID:56S8FVH90
3倍は回復遅いよね
基本的にはブル相場の調整時に買って2、3週間で利食いするのが正しい使い方だろうね
643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 21:19:37.58ID:AYSU9jo00
SOXLやっぱり21.5あたりに買いが超溜まってる!
反発ちょとでいいから期待
2022/05/09(月) 22:17:44.44ID:rrIQFX5v0
よし、いいぞボスティック
645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 00:18:40.69ID:g2OVJSvF0
ベアいつ入ればいいんや
646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 00:23:20.99ID:nH1IDBiw0
こっちやってると、レバナス程度でギャーギャー論争してる人たちがかわいく思えるな
俺のWEBLマイナス77%、SOXLとTECLは半分以下
SPXLの30%下落が一番マシ
辛い思いしてる人がいたら、さらに下に俺がいると思ってくれ
2022/05/10(火) 00:35:33.59ID:zgmj741A0
ベアは入れたい金額の20%くらいをまず一括してそのあとは毎日少額積み立てして大きめのブルトラップ来たらナンピンでいいよ
一括の破壊力もある程度手に入れることができ、積立てによってブルトラップが来ない期間の機会損失も防げて、万が一ブルトラップ来た時のためにキャッシュも残しておける万能の手法
ブル相場と天地が逆転してるだけだと考えりゃ別に異端でも何でもない
FRBがハト派になるまで突っ込んどけばまぁ間違いないだろうね
648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 00:42:16.91ID:g2OVJSvF0
LABDを寄り値で入れようかと思ったのにもうとんでもなくなった。まだ間に合うにもするが怖いな
649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 02:07:23.19ID:MdlxEiJ80
Soxl20切りそうで草
650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 02:53:47.42ID:awWsONDa0
切ったな
651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 03:05:42.97ID:MdlxEiJ80
切りましたな…
Spxs買ってるやついる?
これもう前下げいくでしょ
652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 04:29:28.56ID:lvqf4IH30
BTCが-200万なったけど、
SOXLの-100万の含損のほうがなんか吐きそう
653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 04:36:35.62ID:g2OVJSvF0
LABD 15%の時点でもいけてたな、、
23%て
2022/05/10(火) 04:52:36.40ID:dTRrbXAb0
引けなのにリバることなく投げ売り止まらないとか笑える
655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 04:59:39.29ID:y9Q3ShSx0
完全にSOXL逃げ遅れた、25ドル台で持ってたからリバ逃げ狙いだったが。

遅れたがWEBS80口仕入れた、これもう止まらんわ!
656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 08:08:54.39ID:lvqf4IH30
SOXLは最高値から今週の下げは第3波の途中
反発ラインで半値戻しの調整で一旦30くらいまで戻すはず
657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 08:30:22.60ID:g2OVJSvF0
SOXLガーというより種類関係なく全て下げてるからベア以外勝てないぞ
2022/05/10(火) 09:34:55.40ID:POyfp6530
くっそー、損切りするにしてもタイミングが無いままズルズル行っちゃったなw
今夜も要人の発言が多数あるから誰か良い感じのことを言ってくれ
あとは明日のCPIが予想に収まって一旦跳ねてくれれば、くれれば…
2022/05/10(火) 10:32:12.03ID:pNtMEUHL0
今年は仕込みの年なので、買い増し&放置で良いと思っています、来年以降の上昇に期待
2022/05/10(火) 10:58:15.03ID:4FFv7oZT0
>>659
正解。
今損切し遅れたとか含み損ガーとか、
違うそうじゃない、って言いたい。
2022/05/10(火) 11:04:00.36ID:VC4ZdRR30
でもこれから死ぬほど逓減するよ?
SOXLなんか一桁になっても全然おかしくないだろ
損切りして下で入り直すのも戦略だと思う
まぁブルトラップ来るまで待ってもいいけど
売られすぎ感あるからそろそろ反発来そうだし
2022/05/10(火) 11:07:06.46ID:4FFv7oZT0
>>661
それは誰にも分からんだろ?
今晩から猛反発して、昨夜の下げが一番底になるかもしれんし、
これからも延々下がり続けるかもしれんし。
だったら常に買い向かうのが正解だと俺は思うわ。
なぜ分からない相場に対して損切とか入り直しなんて選択肢が取れるのかが俺には分からんわ。
2022/05/10(火) 11:18:30.52ID:POyfp6530
3倍ETFなんだから短中期のスイングで買ってる人は多くて、その人らは損切りも含めて立ち振る舞いを考えるし
今は仕込み時って言ってる人は中~長期目線の人で、その人らは淡々と積み立てればいいさ
目線が違うんだからいちいち他方を否定するなw
2022/05/10(火) 11:20:22.52ID:Nv0SUiNv0
初心者が狼狽してこれからもガンガン下がるって思い込んでるんだろ
指数なんてプロでも読めなくてランダムウォークって呼ばれてるのに
2022/05/10(火) 11:21:13.90ID:hBQpXGh10
>>662
材料不足なのに半導体が上がるわけないでしょ
2022/05/10(火) 11:23:45.29ID:hBQpXGh10
>>664
短期では読めなくても長期ではだいたい予想は当たってるだろ
2022/05/10(火) 11:24:31.33ID:xPR+MTpc0
SPXLが一瞬リバる気がするので、SPXSを19ドルで仕込み完了。
23ドルで売却予定だから小銭拾い程度だけど、ブルよりベアの方が活発な取引ができそうな気がする。
2022/05/10(火) 11:29:44.31ID:VC4ZdRR30
ファンダメンタルズ的にもテクニカル的にも今あえて買い向かう材料がないと思うけどなぁ
月足MACD見てみたら当分ゴールデンクロスしないだろうなって視覚的に一発で分かると思うよ
宝くじ感覚で超少額を積み立ててるとか、そもそも無限ナンピンマーチンできる程度の金額しか入れてないとかであれば別にいいと思うけどね
個人的には長期トレンドに逆らう買いはなるべくしたくないし、トレンドフォローであっても短期でしか持ちたくない
まぁいろんな投資法があって、各個人がメンタルを保てる方法でやるのがベストだと思う
2022/05/10(火) 11:33:00.26ID:pNtMEUHL0
一桁になればその分、同じ資金でも沢山買えるので嬉しいですね。0にならないのと、ロスカット、追証は無いので、損切りはしません
2022/05/10(火) 12:08:53.28ID:bkK6Ikpi0
>>666
長期では右肩上がり、短期中期はプロでも読めない
あとは分かるな?
671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 12:25:20.48ID:pCCNU1Sp0
原油下がってくれたから落ち着くのかもなー
これで上がってたらなんのための利上げかわからん
2022/05/10(火) 12:26:50.86ID:uannSMxU0
ここ一年のドル円、ドルユーロ、ドルフラン考えると妥当な株価だからここから上がるとしたらドル安になる事起きそう
2022/05/10(火) 12:27:18.22ID:zkPS42uw0
>>646
は?CWEBは-90%、WEBLは-80%だし
2022/05/10(火) 12:29:03.97ID:zkPS42uw0
>>665
材料なんてどこからか突然出てくるよ
そしたら市場はいともたやすくそれを受け入れる

昨日まで言ってたことなんてさっぱり忘れて
675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 14:47:55.05ID:XY7U6EzF0
やっぱりインフレ止めるの最優先だけど、ロシア問題あってなかなか厳しいね。
含み損600万いきそう。ベア入れるか。
2022/05/10(火) 15:14:37.05ID:VC4ZdRR30
損切りしてそのままベア突っ込んだら損失回復できそうな感じすらある
CPIの伸びが悪ければしばらく小幅のリバがあると思うが、そこが最後のドテンチャンスになりそう
2022/05/10(火) 15:55:41.22ID:KcJA6hGZ0
>>676
> 損切りしてそのままベア突っ込んだら損失回復できそうな感じすらある

そうした方がよいと思います。下落相場はまだ序の口のはず。
678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 18:07:56.16ID:lvqf4IH30
>>676
俺もそうしたいけど、リバなく落ちていくときの損切りが怖い
2022/05/10(火) 18:42:20.46ID:VC4ZdRR30
ボリバン突き抜けてるから今日はさすがに上げるでしょ
始値が結構高い水準になるだろうけど、窓を埋めに行く動きはすると思う
2022/05/10(火) 19:52:03.49ID:POyfp6530
10年債利回り、原油、天然ガス、全部落ちて来た
要人発言の予定も多数
今夜は無事にリバるかもわからんね
2022/05/10(火) 20:21:42.56ID:KcJA6hGZ0
>>679
狭いボリバンを突き抜けた場合は、さらに突き抜けるらしい。「株トレ」に書いてあった。私は知らなかった。
2022/05/10(火) 20:29:05.86ID:KcJA6hGZ0
>>669
5ドルくらいになれば、先日のSOXSみたいに、併合になりそうです。
683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 20:30:42.99ID:zl/zSWB50
-28%で上がる気配ないし指値で売り入れたす。
一度リセットして様子見しますわ
2022/05/10(火) 20:37:13.30ID:KcJA6hGZ0
ブルはいったんすべて売った方が良いですよ。
685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 20:56:06.21ID:lvqf4IH30
窓開いてるね 
2022/05/10(火) 21:40:49.21ID:POyfp6530
20:40 ウィリアムズ
21:30 ボスティック

先物指数の動きを見る限り良い仕事してるっぽい
この後の要人発言は

02:00 ウォラー、カシュカリ
04:00 メスター
687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 22:12:31.86ID:g2OVJSvF0
損切りせずともまだ600はあるから抱えつつ50万ずつぐらいでベアかな。
そして昨日の戻す勢いで上げてんな!ギリギリでベア入らなくてよかった。
もうちょっと様子見るかな
688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 22:16:30.68ID:lvqf4IH30
今週は上げそうじゃない?
SOXL30くらいまで戻してー
689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 23:08:35.28ID:g2OVJSvF0
これ寄り天くさいなー
とりあえず寄り付近でベア取ってみた。
まぁ置いてかれてもブルの方が助かるし、今度下がったらベアを売る
690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 23:10:02.66ID:w8dfdgX00
俺はもうほぼ弾切れだ
あとは給料から少しずつナンピンさ…
来年中にはプラ転するだろう
2022/05/10(火) 23:15:28.61ID:POyfp6530
ムチャしやがって・・・;
692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 23:16:54.99ID:g2OVJSvF0
1桁近くなると償還リスク怖くない?
すでに1桁近いとこれからのベア相場やっていけないきがする
2022/05/10(火) 23:33:17.05ID:XeD8oMrp0
cwebでも償還されてないのにされるかね
まあ今後は分からんけど
2022/05/10(火) 23:38:57.93ID:uannSMxU0
XLP3倍のNEEDは速攻で償還された、売買ないとされる
695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 00:35:14.39ID:5t/b/9O40
1桁から30まで昇る時は相当バブル並みに上がり続けないと無理よね。
数年で戻ればラッキーか。
個人的にはアメリカのやらかしは戦争もあって長期化してしまう気がする。
過去に利上げでうまくインフレ止まってるけど、エネルギー問題が厳しいと利上げも長引く。
2022/05/11(水) 01:05:49.22ID:BSGD+z4X0
今日上がらないって売り圧強すぎるな
サポートライン頑張ってるけど突破も時間の問題だろうな
CPIの伸びが鈍化してても下がったらその時の価額がいくらであってもブルは見切った方がいいと思う
697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 01:17:23.96ID:5t/b/9O40
寄り天だろう作戦で一瞬で10%取れたわ。
698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 01:22:14.54ID:5t/b/9O40
WEBLなんて大丈夫だろうとあんまり見てなかったが
もう1桁の仲間入り間近じゃん!おいで!
2022/05/11(水) 01:23:00.01ID:LbwGHnjS0
寄り天とかきついわ
また逃げそびれた
700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 01:50:11.19ID:s1U/Q3X60
−100万損切った やっとゆっくり寝れる おやすみー
2022/05/11(水) 04:58:32.80ID:LRW9IOlU0
メスターゆるさん
702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 05:52:38.99ID:S4Q2kkjR0
>>676
典型的な頭の悪い靴磨きの素人考えで草
水準以上の知能がある人間は早々に利確してるのに
ここまでガチホしてるお前みたいなアホの素人予想が当たるなら
ここまで含み損抱えてないだろww
2022/05/11(水) 07:19:36.51ID:4Q+ESt5U0
ロスカットされるわけでもなし…
信託報酬がお高いぐらいやん?
上がるまで持ってるってのはダメなん?
704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 07:37:17.64ID:MDmjHyNU0
償還はないと思うが、一桁になると何%あがろうが上げ幅が少ないんだよな
底から投資する人はいいが、上値で捕まってる人にとっては時間かかる
2022/05/11(水) 11:53:26.31ID:3RK6ZbZ40
>>704
1桁になると上げ幅が少ないとか意味不明すぎて草
2022/05/11(水) 12:24:02.41ID:tB6Qp7Fy0
5ドルくらいまで下がると、今年3月のSOXSみたいに併合されそう。
707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 12:42:21.94ID:QXDygqrX0
併合されても5ドルが50ドルになるだけで保有中の物に関しても10倍されるから変化ないって感じ?
708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 12:45:21.62ID:b2CMgzJI0
>>705
上昇率が10%上がろうが一桁になると上げ幅の絶対値が1も上がらない
高値で買ってから3倍レバで暴落するといつまでも買値に戻らないのはそういうことだよ
2022/05/11(水) 13:05:20.61ID:4Hwa3qF10
ロングで遊びたければ日足RSI35切ったら買って欲をかかず1.05倍くらいで指値入れとけば小遣い稼ぎくらいはできるかも
2022/05/11(水) 13:07:04.22ID:tB6Qp7Fy0
>>707
そうです
2022/05/11(水) 15:05:23.34ID:UdZSqQ6f0
SPXLが約80ドルだけど、まだまだ下げる余地は多そうだから、SPXSに突っ込んだ方がいいのかな?
多少戻してもまたガクンと下がりそうな…
712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 17:45:40.28ID:Qze7Xtct0
>>710
なるほどなー
5から30ってわりと近く感じるけど
50から300って無理ゲーやな。。
713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 21:50:10.86ID:s1U/Q3X60
今日ヤバそうじゃん
714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 21:56:14.13ID:LbwGHnjS0
CPIダメだったので自分のSOXL30もうムリか?
2022/05/11(水) 21:59:27.19ID:LRW9IOlU0
これはダメかもわからんね(;´Д`)たすけt
716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 21:59:45.77ID:s1U/Q3X60
仮想通貨がお先に暴落しております
2022/05/11(水) 22:03:15.77ID:LRW9IOlU0
ちなみに今夜はこの後23:30原油在庫からの01:00ボスティック発言なんだけど
なんとか落ち着いてくれれば・・・焼け石に水かも
2022/05/11(水) 22:10:28.97ID:4Hwa3qF10
窓開け・寄り天・大陰線の三重苦
今日全力でインバース入れれば1日で10%は取れそう
719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 22:21:46.58ID:S4Q2kkjR0
>>718
今までベア買わずに見てただけのノロマ靴磨きの素人考えなんて披露されても
まともな一般人からすれば滑稽なだけだぞww
2022/05/11(水) 22:33:37.29ID:LRW9IOlU0
まぁ落ち着いて見てみると予想より悪いものの一応鈍化傾向は維持してるんよねCPI
どうなるやら
721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 22:41:02.96ID:5t/b/9O40
22年ぶりの0.5%発表したのにこれっぽちの成果だと下がるやろなー
暴落カバーのためにも少しでいいからベア入った方がいいで
722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 22:43:55.01ID:t4AM/8Be0
もうこれ全部ベアで行った方がいいと思う
2022/05/11(水) 22:45:49.97ID:LRW9IOlU0
プラテンしてりゅ。w
寄りの30分はわけわからんね
2022/05/11(水) 22:49:55.17ID:LRW9IOlU0
さ~、逃げ場を探すぞ~
とりあえず原油在庫までは待った方がいいかな
725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 23:06:39.47ID:s1U/Q3X60
チャートで見ると30くらいまでのは反発ありそうだけどね
726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 23:56:34.47ID:5t/b/9O40
めちゃくちゃレンジしてるな
2022/05/12(木) 02:20:43.88ID:55bKOreO0
いっそブルのままで明日のPPIにチャレンジしてみようっと
我ながら無茶するなぁw
728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 02:55:19.22ID:Uw3QV7El0
序盤の乱高下に騙されたわ
ずっとベア持っておけよ俺の下手くそ
729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 03:17:49.01ID:Uw3QV7El0
LABDに入っておけば20%かよ、、まだ止まってないし
まじで死にたい度上がった
730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 12:23:28.21ID:mhupWoUm0
一桁になってしまうと上げ幅も小さくなっていくという視点は無かったなあ…まず一桁に落ちる事を想像してなかったw
でも逆に下げ幅も小さくなるよな
5ドルで20%下がっても1ドルしか下がらんし
上昇も時間かかるけど土俵際の粘りも強いと
2022/05/12(木) 13:00:39.79ID:/jMSvygF0
逆に考えろよ
たった1ドル上がるだけで20%も儲かると

5ドルから20%上がっても50ドルから20%上がっても利益は同じ20%だぞ
1桁だろうが2桁だろうが関係ない
732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 13:04:41.39ID:6h0PA8ig0
逆にいえば数値が増えると上がりやすいとも言える
あと、含み損が大きくなりすぎても減り幅少なくなる
100%ロスってのは償還以外ありえんから
733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 15:10:49.09ID:wrnWbsxQ0
WEBL 60ドル付近で掴んでる俺にとっては日々無風
下手に20ドル付近で掴んでここらで狼狽するより、ここでもファイティングポーズ取れる高値掴み最強w
2022/05/12(木) 17:21:21.50ID:sDXaD4Mk0
1月にブル売って未だに様子見してるヘタレです
2022/05/12(木) 17:43:07.85ID:+TtingfR0
人生そのものやな…
2022/05/12(木) 17:49:12.64ID:NNfsR/Oo0
ヘタレはレバetfなんてやらずに定期預金か投信で積み立てしとけ
737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 20:48:41.36ID:cR2k/BQp0
1ドル以下ってならないの?
仮想通貨みたいに0.1ドルとか0.01ドルとかまで下がるのかと思ってた。
2022/05/12(木) 22:13:56.98ID:55bKOreO0
PPIがボチボチいい感じで納まったんだけど先物に反応が無い困る
2022/05/12(木) 22:17:43.27ID:d6Vl5Jow0
>>733
weblどうする?俺も同じ感じで含み損すごい。
損きりしたいとこだがそれなりに反発しないとなー。
2022/05/12(木) 22:22:54.16ID:55bKOreO0
ちょっとだけ反応出て来た
今夜の序盤はある程度リバるかもね、朝まで維持できるかは知らんw
2022/05/12(木) 22:35:22.26ID:iYOMHuNr0
webl1桁台突入するかもしれない、、、
2022/05/12(木) 22:42:37.95ID:roow+4vM0
みんなcwebになるんだな
743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 01:45:12.40ID:VSCHsIf70
厚切りジェイソンがツイート全消しして逃亡したらしいなw
2022/05/13(金) 02:09:46.27ID:5MC9qVa10
>>743
ヒント
13日の金曜日
745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 02:45:41.33ID:VDxOedv70
TECS全部売ったす〜
2022/05/13(金) 04:59:10.60ID:NWni2REX0
くっそ、結局盛大な損切りをかましてベアに切り替えた
やっぱりもっと早め早めに立ち回らないと焼け焦げるね
747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 06:16:49.21ID:qypziP1X0
俺もベア処分した
もうそろそろだろ
748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 06:18:13.25ID:oPcfJ+Ui0
>>746
ノロマで草
往復ビンタ食らうぞww
2022/05/13(金) 08:47:41.94ID:TOp6xOrp0
>>746
まあでも、いま終わらせることができたから良いんじゃない。下げはこれから本格化すると思う。
750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 09:59:16.80ID:chkn/siH0
俺も往復ビンタ食らうと思うけど、上に上がった方が被害少ない
ベアは少額だ
2022/05/13(金) 10:38:19.50ID:NWni2REX0
いやー、当然レンジしながらだとは思うけどCPI、PPIを通過してコレだともうしばらくは上がり目ないと思うよ
今朝なんてパウさんまで「もう株は諦めろん(意訳)」って論調が微妙に変わって来てるし

物価安定こそ経済の根幹、最悪状況回避には「多少の痛み」=FRB議長
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-powell-idJPKCN2MY2AJ
2022/05/13(金) 10:57:36.84ID:4Lo6OBX+0
>>743
普通の連中にゃ、S&P500の下落でもてんてこまいになって
クレーム殺到してんだろうなw
753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 11:27:00.19ID:HM/6+Ukn0
投資の話をするなら暴落の責任取るくらいの覚悟が必要だろっていう
できないなら黙ってろ
これが日本人らしい反応
そら投資なんか推進できんわなっていう
2022/05/13(金) 11:27:45.26ID:K+deo4Gx0
>>751
レイダリオに現金はゴミじゃないって言わせるくらいしないと26年以降に第二のボルカー来るよ
755733
垢版 |
2022/05/13(金) 11:58:54.87ID:lVAbzNVj0
>>739
WEBL300株くらいなんだけど、今だと10株くらい買うだけで単価1.5ドル以上下がるから余裕持ってチマチマ買い増してる
2022/05/13(金) 12:11:00.65ID:owKOhuz40
>>743
おとんが一時の暴落で売った間違いを糧にした長期投資という立場じゃなかったっけ?
SP500は落ちてまだ一年も経ってないでしょ
長期投資なら誤差
757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 12:54:03.60ID:R2UatOAF0
遅れてきた二番底やぞ
コロナショックの後遺症はまだまだ続く
そして救世主の金融緩和はできない
2022/05/13(金) 15:52:44.75ID:ciGEcXYc0
皆様ベアの小額取引を積み重ねましょう。
これからの流れはブルは下がり場合によっては併合からのさらなる下げが予想されます。
しかしながらそれこそベアの出番です。
ただし旧反転も警戒しなければならないので、あまり大きな取引にならないように気をつけましょう。
いつの日かブル復活の時が訪れるまで、決して退場などなされませんように…
759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 16:08:45.81ID:HM/6+Ukn0
上がったら売って下がったら買って
ただそれだけのことができない
不思議なもんだわ
2022/05/13(金) 17:01:38.02ID:MhtONxZO0
安い時に買って高い時に売るだけの簡単なお仕事のはずなのにごく一部の人にしかできないんだよな
ホント不思議だ
761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 17:35:56.92ID:1jrxEnyd0
さあ、どちらを信じる?

ゴールドマン・サックス
「過去数週間の売りで株式に買いの好機が生まれた。インフレなどの逆風は既に株価に織り込まれた」

モルガン・スタンレー
「株式相場の下落はまだ終わっていない。景気減速懸念が強まる中で欧米の株式はさらに調整する」
2022/05/13(金) 17:39:18.54ID:voG+/zhs0
下がると狼狽売りするヘタレばっかりだからな
インデックスなんて全員が売らなければ全員が儲かるプラスサムゲームなのにな

ヘタレのおかげで安く仕込めるからありがたいけど
2022/05/13(金) 17:42:29.28ID:voG+/zhs0
>>761
どっちも信じない
下がったら買い増しするだけ
2022/05/13(金) 18:00:57.25ID:MhtONxZO0
短期的には上がるけど中長期ではまだ下がるだろ
2022/05/13(金) 18:12:09.72ID:OzbKMOPp0
ほんと不思議よね。
下がり続ける間、追証払わなきゃならないこともなく… 本能なんかね?

ここにいる人達は俺も含め本能ぶっ壊れてるんかね?w
766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 18:39:42.83ID:lVAbzNVj0
余裕資金じゃないんだろうな、手取り18万の人間なら月5000円くらいだよ投資のこと忘れていられるの
SOXL月に1〜2株しか買えないけどな
2022/05/13(金) 18:54:34.12ID:K+deo4Gx0
>>761
レオン・クーパーマンとグッゲンハイムとブリッジウォーターを信じるぜ
>>762
何そのネズミ講
2022/05/13(金) 18:56:14.35ID:gfnBn7vD0
一般ニーサでSPXL毎年一括ガチホの俺は異端だったのか
2022/05/13(金) 19:49:45.38ID:DtEIYCCM0
>>760
短期的な見方しかできずすぐ感情的になるバカがそれだけ多いってことだな
2022/05/13(金) 19:52:01.35ID:DtEIYCCM0
あとギャンブル経験ある奴の方が狼狽売りしにくいと思う

金銭感覚が多少ぶっ壊れてる方が投資には向いてる
2022/05/13(金) 19:57:28.03ID:lMTylRyV0
投資経験全く無い頃に仮想通貨で200万円溶かした経験が良かった
株の暴落が可愛く見えるから全然狼狽売りする気にならない
SPXLなんてナンピンしてほっとけば100%儲かるっしょ
2022/05/13(金) 19:59:33.96ID:lMTylRyV0
ただセクターETFはただのギャンブルだな
もし天井で買ってたらWEBLとかSOXLとか助かる気がしない
2022/05/13(金) 20:00:31.90ID:DtEIYCCM0
>>771
そうそう
自分も昔ボッタクリ投信持ってたから、それに比べたらほっとけばそのうち上がる米国株は全く不安にならん
2022/05/13(金) 20:03:09.73ID:NWni2REX0
なんか、俺の>>746を機に狼狽売りの話になってるなら悪いけど
もちろんトータルプラスの中でのスイング切り替えの話よ
FOMC前に一旦ブルに持ち替えてたのを売り時を逃してずるずる来てたんだけど
そろそろ損切りしてでも切り替えた方がリターン大きくなるって判断でのこと

まぁなんか今日の先物が高いんでやらかした感はあるけど
数週単位の目線じゃこの先しばらくベア相場だろう
2022/05/13(金) 21:43:10.25ID:Fz4S9aYi0
>>770
金銭感覚ぶっ壊れてる
毎月ギャンブルに突っ込む=ドルコスト
負けたらアツくなってさらに突っ込む=ナンピン

確かに向いてるな
776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 21:45:49.31ID:oPcfJ+Ui0
>>774
それを往復ビンタって言うんだよw
2022/05/13(金) 21:51:17.75ID:Fz4S9aYi0
>>774
お手本のような狼狽売りだな
自分で損切りって言ってるのにリターンの意味がわからんし
778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 22:02:15.30ID:chkn/siH0
窓上に開いてるが、インフレ止まってない
>>761
ロシアのエネルギー問題解決しないからまだまだ下げる
寄り天と見る!!
2022/05/13(金) 22:07:17.00ID:MhtONxZO0
先物の感じだと全面的に総楽観っぽいけど、金曜でポジション解消したいってのもあるし、
逃げ遅れた奴らの損切りや短期取引勢の利確もあって売り圧もまだ相当強そう
寄り付き1時間くらいはどっちの勢いが強いのか冷静に見極めないとな
2022/05/13(金) 22:07:34.47ID:NWni2REX0
>>776>>777
まぁいいやw
俺の4月分の実現損益は>>412に晒してるんで、その後今月に入ってから
ヤラカシまくってプラスを半分以下に減らしてるんだけど、まぁたぶん大丈夫w
781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 22:19:35.78ID:vuvNArMC0
>>780
ここ5chだからそら変なやつもいるさ
気にすんな
オレはお前のこと好きだぞ
2022/05/13(金) 22:27:16.80ID:NWni2REX0
>>781
アザス!
今先物見ながら(;´Д`)たすけtって顔してる!
783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 22:40:39.47ID:eEA8eZ0b0
寄り天くさい
784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 22:52:23.83ID:HOABPhM30
まだ上がる希ガス
785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 22:53:52.83ID:chkn/siH0
めっちゃ嫌な予感だけど、こんな先行き不明の悪材料だらけなのに上げるって、、暴落前のエネルギー(利確逃げ)な気がする、、
2022/05/13(金) 23:35:34.18ID:MhtONxZO0
今日は買いの圧勝で大陽線出現だろうな
TECL見てるけど5分足RSI80前後を記録しながら全然落ちてこないw
これ短期的にはトレンド転換したと見て良さそう
寄り付き後しばらく様子見してたので、タイミングを逸したw
押し目来ないかもしれないが、もし来たら買おう
2022/05/13(金) 23:43:49.46ID:5bzlz5H30
>>782
ご冥福をお祈りします
2022/05/14(土) 00:16:40.83ID:RhmvpCih0
底堅ぇw
2022/05/14(土) 01:05:20.59ID:ChusrM0v0
こんなわかりやすい騙し上げある?ww
2022/05/14(土) 01:09:10.01ID:UOu55E0h0
騙し上げって言われても、日本もアメリカも個別も指数もコモディティも仮想通貨も全部爆上げなんだよなあ
791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 01:10:29.56ID:KW/Mt4mv0
SOXL+16.43 %
上げ過ぎw
2022/05/14(土) 01:12:45.12ID:WWy1khL10
これでなんでCPI、PPIには反応薄かったんだよw
出尽くすまで買い控えだったってことなのかな
793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 01:15:31.14ID:cdyn64uk0
謎上げだなー
11%上げた所でいつもの事だと思ってショートいれた
イナゴ靴磨きだったかもしれんw
2022/05/14(土) 01:38:06.26ID:RhmvpCih0
ダイバージェンス起きてるけどなかなか深い押し目が来ないな
歴史的なベア相場で売り方がこんな5回コールドみたいな圧勝することあるんだ
寝るかぁw
2022/05/14(土) 01:38:35.62ID:RhmvpCih0
売り方じゃない買い方だった
796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 01:49:37.92ID:cdyn64uk0
ほんま相場は難しいな
原油上がってるからインフレ止まってないのに
探すかぎり悪材料しかない時は、買い戻し爆上げあっても戻すはずだけど。
797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 02:03:45.18ID:R9bk1TIF0
自立反発の域超えてるもんな
機関が何かたくらんでんのか
798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 03:26:10.33ID:cdyn64uk0
下がってきたけど大分粘ったな。
ここ半年ではあまり見なかった動きだ
2022/05/14(土) 05:15:11.26ID:WWy1khL10
結局今日のは何の上げだったんだろなw
800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 05:27:39.25ID:cdyn64uk0
どこ見ても情報ないなー謎上げ
複数のAIが判断するタイミングが同じだっただけなのか、一般人には知らない情報なのか
下げる前の上げなのか、、
2022/05/14(土) 05:34:58.71ID:7yPsYX1h0
3カ月くらいのスパンで見れば、ほんの小反発ですね。
2022/05/14(土) 05:36:02.39ID:7yPsYX1h0
あと、長期金利が下がったことが挙げられますね。なので円も少し円高側に戻した。
2022/05/14(土) 06:27:12.67ID:DgHPAtQ/0
上げに不思議の上げあり、下げに不思議の下げなし
俺は雰囲気で株をやっている
804739
垢版 |
2022/05/14(土) 07:28:27.72ID:EWCDHNLe0
>>755
ナンピン効果すごいしいまならかつての1/3以下で買えるのだが
Webl比率をこれ以上上げるのも怖い・・・資産の半分とかになってしまうw
まあこのズルズル思考でいまの苦境・・・でかく反発したら損切りしたい
805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 08:13:16.13ID:JVF7PIhD0
65万の損切り
きつい
2022/05/14(土) 09:28:46.90ID:m7YWDhT90
何でこのタイミングで損切り?
これから少し戻しそうなのに
807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 09:29:53.25ID:h3VmLfkS0
少額でどんなもんか手出したがこれっきりになりそうだわ
こんかもんに何百万なんて使えん
2022/05/14(土) 10:08:03.30ID:WWy1khL10
昨夜でトレンド変わって短期的にはもう少し戻しそうだよねぇ
あとそう遠くないうちにプーチンがデレそうな予兆というか外堀が埋められつつある
809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 11:11:34.22ID:bJyRl3db0
>>804
CWEB持ってる?あれ持ってたらWEBLが無風に感じられるよw(自分1000株12ドル台爆死中)
そしてWEBLは歴史的超絶買い場と思っておりますので、動画で話題にもされない今こそ淡々と仕込む
2022/05/14(土) 11:31:52.78ID:cuMWMhil0
まあWEBLがこのまま沈むなんてありえないもんな
何でみんなそんな心配してるのか謎だわ
2022/05/14(土) 11:51:14.21ID:EWCDHNLe0
まーいろんな含み損がね・・・WEBL自体は信じてるけど・・・
そういやアマゾンの株分割もうすぐだっけ 
>>809
Cwebもってたー ギリギリ+で手放した
なんかドルだと感覚がぼやっとしちゃって火傷しやすいね
812名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 11:59:17.11ID:bJyRl3db0
ここの板はまともにレバETFの話が出来て平和だなぁ
ドラクエ4の第5章のオープニングみたいになってレバナススレ化しないことを日々願っている
2022/05/14(土) 12:23:07.76ID:g3TeUsXe0
昨日疲れてて市場が開く前に寝落ちしてしまった
月曜が待ち遠しい
2022/05/14(土) 13:06:07.29ID:HnkNLCmT0
TMV押し目上昇中よしよし
815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 15:14:42.26ID:cdyn64uk0
ベア相場だと思って
寄り値でベア買って10%担がれたからナンピンして5%でトントン、終値10%になっててセーフ!
んで次の日さらに10%上げたからベア買ったら20%まで上がる!
俺が買うと逆にいく。この上昇は俺のおかげだ。
2022/05/14(土) 17:13:10.59ID:W5iXJeg80
ベア相場ならブルを安く仕込むだけの簡単なお仕事なのに、何故目先の利益を狙って墓穴を掘りに行くのか
それが分からない
投資家にでもなったつもりなのかね
2022/05/14(土) 18:47:21.98ID:SOWtpcjv0
>>816
ガチャガチャしたいんだよ
「損切りっ!」て言いながら高く買って安く売りたいのっ!
知らない人が見たら玄人みたいやん?

損を確定してるだけなんだけどねwww
2022/05/14(土) 19:47:05.80ID:7yPsYX1h0
>>814
私、債券の情勢を追いかけられてなくて、TMVずっと買い逃してる。SOXSの次はTMVと位置づけてるんだが。
2022/05/14(土) 19:57:55.63ID:HnkNLCmT0
>>818
QT始まった今が買い時かと。
FRBに逆らわない投資先なのでいい商品と思っている。
2022/05/14(土) 20:32:03.85ID:YZGnkFL90
今が買い時ってアホかと
QT決まった時点で爆上げしてもう上がりきってるわ
2022/05/14(土) 20:33:31.88ID:qTPHr6Dt0
TMFのがいいよな?
2022/05/14(土) 20:41:50.35ID:HnkNLCmT0
>>821
超長期金利上昇中ではTMFよりTMVでしょ。
景気後退の兆候等でQT中止になったらTMFに切り替える方針。
現在FRBや銀行のPFの債券が利上げやQTで逆ザヤになっているから、
国債の売り圧力はまだ継続と考えている。
2022/05/14(土) 21:00:49.80ID:p3uR0JWq0
ノロマが高説垂れても説得力ないな
遅すぎ
2022/05/14(土) 21:13:31.03ID:RhmvpCih0
今からTMVはさすがにイナゴすぎるだろw
825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 21:31:09.23ID:M19UNT/f0
イナゴでも利益だせればいいだろ
レバナス民みたいなのより全然マシ
2022/05/14(土) 21:34:06.99ID:6t+SSODc0
今からTMVで利益出るのか?
レバナス年初一括とかと同レベル
QT発表時点で買わないとダメだろ
827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 21:36:18.73ID:M19UNT/f0
オレはまだ利益出せると思うよ
流石にレバナス年初一括と一緒にすんのは可哀想
2022/05/14(土) 22:03:05.76ID:r+24v5Uy0
実際にQTが始まってから債権が買われなくなって利回りが上がるんだろ
これからだよ
829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 23:36:34.80ID:weg/0lWu0
待ってればまた90代まで落ちてきそうだけど
2022/05/14(土) 23:40:58.51ID:7nhrLMIn0
ベア商品は必ず価値が落ちていく運命だからな
見極めが難しい
TMVなんてもう手遅れだろ
2022/05/14(土) 23:41:13.79ID:RhmvpCih0
株とはちょっと違う動きするんだろうから何とも言えないけど、
単純にチャートの形だけ見たらむしろ今が絶好の売り時に見えるけどね
俺がホルダーなら絶対ここで誰かにババを引かせたいわ
2022/05/15(日) 00:15:01.62ID:pAv1/WNO0
今からTMVは流石に草生えるわ
QTなんて誰もが去年から知ってるのにw
833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 03:13:18.35ID:lfsa2LUp0
木曜日の朝起きたら-20%のものがあったときは吐き気が凄かった。
1個ならまだしも、他のも全損食らうととんでもないから売れるものは売ってリスク落とした。
そしたら金曜日の上げですよ!来週はどうなるか。
2022/05/15(日) 03:36:51.41ID:C9c88gCm0
1銘柄につき結果的に平均どのくらいの期間で利確してる?
835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 07:04:32.88ID:hrLFZyhc0
買ったら基本的にプラスなるまでガチホw数年待つ、、
ってのが最近体に悪いってのが分かったから手法変える。
ちゃんとテクニカル分析始めて損切りライン作ります。。
2022/05/15(日) 08:30:03.36ID:79VbWDQu0
>>833
ナイス狼狽
レバで-20%ごときで吐き気するようだと退場してレバ無し移った方がいい
3倍だと1日で20%なんてザラにある
837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 09:27:01.56ID:jKC1WPTd0
最近、性格悪い書込み増えたな
少し前までは結構平和だったのに
2022/05/15(日) 09:33:43.69ID:a3YU44Oy0
>>833
ここから少し反発して上がりそうだけど大丈夫か?
一時的な反発かこのまま持ち直すのかは分からんけど
2022/05/15(日) 09:35:30.42ID:5v96e3Lj0
ちょい戻してまた下落じゃないかなあ
でも大底は近いよな?でないと死んでしまう
2022/05/15(日) 09:44:11.50ID:KZH0ZEZS0
今年は仕込みの年なので、大きく上がる事はないだろうけど、下げたら買って放置の繰返しで良いかと。含み損マイナス50%の者が通ります
2022/05/15(日) 09:53:26.40ID:70HYw+Hr0
絶対使い方間違ってると思うけどデイトレ的に使った方が自分には合ってる気がする
CFDってのはよく分からんし
利確にせよ損切りにせよポジション持たずに翌日を迎えられるのは精神的に楽だわ
2022/05/15(日) 10:18:45.92ID:GW3a57g20
>>836
ザラにはないだろw
2022/05/15(日) 10:19:33.79ID:GW3a57g20
>>841
デイトレまではいかなくても短期売買推奨銘柄だよ
CWEBとかに夢見てる場合を除いて
2022/05/15(日) 10:33:05.79ID:DOZpKRAq0
損切りライン…3倍レバの場合どれ位に設定したほうが良いのだろう?
−10%だと日々の値動きですぐに引っかかってしまいそうだから−20%とかかなぁ。
先日の瞬間風速的なトレンド変換が来たら振り回されそうな気も…
2022/05/15(日) 11:34:50.77ID:z8gvwYjO0
>>839
調整の範囲で納まるようならこのFOMC3連ちゃんから夏、遅くとも秋口くらいまでには大底になるんじゃないかと思うけど、
その後忘れたころにリセッションなんて可能性もなくもないんよね、逆イールドしてたんだし
2022/05/15(日) 14:40:02.71ID:n/8JvC3O0
大底は金融教育受けた日本大学生と社会人が出てくる来年と5年後だよ
847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 15:11:24.22ID:xB7q7mkN0
>>836
すでに70%食らってるところに、ショート入ろうか悩んで起きたら-20%だったんだ。40%食らった気分!
耐えれるのが偉いわけでもなく、下手くそなのわかってるけど自暴自棄になりつつ適当エントリーw
損切りの大切さを知ったよ
2022/05/15(日) 15:33:05.24ID:70HYw+Hr0
デイなら3%、スイングでも10%くらいで切った方がいいだろうな
多少逆張り的に入らないと利益出ないからエントリーが早すぎて損失が拡大することがあるのはしゃーないけど、
上級者と初心者で差がつくのはその後の損切り判断なんだよね
849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 18:22:44.78ID:xB7q7mkN0
LABDは一瞬で10%いくわw上級者向け過ぎた
大人しくSOXSにしとく
2022/05/15(日) 20:21:04.37ID:cZzDbvvl0
>>822
> 景気後退の兆候等でQT中止になったら
は200%ないと思う。FRBの人たちは、景気や株価よりもインフレ退治の方が重要と思っているから。

>>828
債券は、利回りが上がる=価格が下がる=ブルが下がる=ベアが上がる
です。
2022/05/15(日) 20:31:02.06ID:n/8JvC3O0
>>850
確かに景気後退でQT中止は20%ない
852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 08:19:27.29ID:O2arkhdX0
金曜に続いて今日は上がりそうかな?
毎日動画上げてるのダンくらいしかいないからなー
853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 08:36:21.39ID:SeIoZFII0
暴落した途端口をつぐむ奴は信用に値しない
さっさも死ねばいいのにと思うわ
2022/05/16(月) 09:01:21.41ID:fYBZQvor0
見なきゃいいのに
855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 10:25:10.97ID:QKfNyCnP0
まあ上がるにしても金曜ほどはあげないだろ
先物見る限り下がりそうな気配はないな
2022/05/16(月) 10:53:01.55ID:Tla0qv5O0
TECLの動き見るとレバ長期ホールドは正解に見えんな
2022/05/16(月) 11:04:42.54ID:GMIqvMsV0
>>856
TECLですら長期で持ってる人はまだまだ余裕で大勝ちしてるけど?
2022/05/16(月) 11:24:26.14ID:7R6bgKFg0
>>855
この書き込み前後から先物が下げだしたねw
さては伝説の逆神に違いない
2022/05/16(月) 11:51:36.83ID:KA2E8Y250
もうさ資金に余裕のある人のナンピン以外はベアの小規模取引かガチホでいいでしょ。
まさか3倍レバに人生が傾くほどの大金突っ込んでいないだろうし。
まぁスイングで上手く立ち回れるなら別だけど。
まぁ回復までにかかる時間が10年なのか20年なのか知らんけど、去年までのFIREフィーバーがそもそも異常だった。
2022/05/16(月) 11:57:37.32ID:nYhqJNaV0
たった1年前の水準に戻ったぐらいで大げさだな
メンタル弱いなら素直にレバ無しにしとけ
2022/05/16(月) 12:00:56.10ID:X9JyuFRo0
先物は一時的に押し目が来てるけど、ここで反発すればまだ上昇基調である可能性が高い
2022/05/16(月) 12:32:18.06ID:X9JyuFRo0
あ、これ下がるやつだわw
2022/05/16(月) 12:44:15.79ID:7R6bgKFg0
中国の指標がコケて反応したみたい
864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 16:23:40.51ID:QKfNyCnP0
>>858
おう、おれも驚いたわw
865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 05:44:51.28ID:bd7Y57Y+0
情報から未来を占う投資法だけではだめやな、、
今さらだけどテクニカル重要
そしてWEBLの人は大丈夫か??w
2022/05/17(火) 07:37:28.82ID:Bcb85+5M0
WEBLはなぁ…
もちっと取引量増えなあかんな
2022/05/17(火) 08:57:42.29ID:+K4SI1EG0
短期ならチャート・テクニカルの重要性の方が大きい
ファンダメンタルズはマクロに影響を与える動向以外は無視していい
個々の企業についての四季報的なアプローチは全くもって不要
株が上がる要因は単に買いが売りより強いってだけで、それ以上でも以下でもない
テクニカルも裏切ることはあるが、だからといって使い物にならないわけじゃない
まぁたまにはそういうこともあるよなということですぐ損切りすればいいだけの話
もしあまりにも損失を出す機会が多いようならそれは自分のエントリーの基準が間違ってるということ
2022/05/17(火) 09:25:37.17ID:XHiLPHUG0
よっしゃ!オラ酒田五法で勝ちまくるっぺ!
2022/05/17(火) 15:42:13.72ID:vtiwRXkD0
これ今どっち?上昇?下降?分かんね
870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 17:59:24.73ID:/oQXKfct0
窓開いてるがな!昨日でベアうっぱらって良かった。
ずーと売り優先できてたのに、買った瞬間トレンドおかしくなったw
871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 05:50:35.56ID:HEVqvmIp0
素人がベアとブル両方ごちゃごちゃ買ったらしたらアカンなw
大人しく安い時に買って放置するわ
872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 07:00:00.12ID:vUUSrWep0
この前お試しではじめて買ったんですが、高い時に買ったようなので一度売って、安い時に買い直したほうが良いですか?
https://i.imgur.com/W0uQFlt.png
2022/05/18(水) 07:36:09.04ID:S3pZijL90
>>856
TECLの長期リターン見てなんでそう思うんだろ

今回は違う?いや一緒だよ
結局長期で見たらレバETFは逓減なんて関係ないレベルで右肩上がり
874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 08:51:18.08ID:hJQ2Sk2B0
動かしてないドルは円転したわ
130円抜けるより125あたりまで一気に落ちそうで怖い
2022/05/18(水) 09:29:51.87ID:OXYaxqWM0
>>872
長期目線なら22ドルなんてめっちゃ安いからそのまま安い時に買い増していけばいいと思うよ
短中期なら好きに遊べばいいさ
876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 09:49:57.82ID:5dX2JgP60
>>875
ありがとう
また20ドルきって安くなったら追加購入していきます
2022/05/18(水) 10:37:32.02ID:qty6LC3c0
TECLとSPXLがじわじわ回復しているね。WEBLは相変わらずだけど一桁にならないだけマシかなぁ。
でもこのまますんなり回復はしないだろうし、次の下落に向けてベア用の資金をキープしておこう。
878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 11:40:51.74ID:D+jJpLpA0
ベア祭りは終わったから、次下げたら普通にブル買うのオススメ
どっちも捕まって中途半端なるぞw
879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 11:46:43.18ID:D+jJpLpA0
次ゲロ下げたら吐きながらブル全力!
そうしないと来年助からん
2022/05/18(水) 11:50:35.53ID:umOxEuSq0
適当なとこで買っときゃいいのに
どうせ底で買うなんて無理だし、買い時逃すだけだぞ
881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 11:58:35.72ID:xNldnPaJ0
ほんとそれ、買えたかどうかが全て
資金管理(継続的な入金力)さえできていれば、目先の含み損なんかより機会損失の方が遥かに深刻
2022/05/18(水) 12:10:00.47ID:It/IN9u/0
半年後ぐらいにブル買えたのは結果論!とか言って騒ぐのが見える
2022/05/18(水) 12:13:15.61ID:ecQiKpD50
結果論でもなんでもないけどね
半年後、数年後見据えて黙々と仕込んでるだけだから
今は種蒔きの時期
2022/05/18(水) 18:39:28.33ID:gEyQyzxU0
俺も女に種蒔きてぇなあ
2022/05/18(水) 21:52:24.58ID:a5D9nJXj0
すみません、フィラデルフィア半導体指数って先物ありますか?
2022/05/18(水) 22:14:35.24ID:LhS2tsy70
>>885
ないよ。
CFDでgmoクリック証券等で取り扱ってるけど金利調整金払う必要があるから長期保持には注意。
2022/05/18(水) 22:23:23.27ID:9ZOi78sz0
>>886
ですよね
小銭でSOXLSOXSでちょろちょろ遊ぼうかと思ったけどやめときますね
888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 00:16:14.36ID:CTGiRiQ50
ベア取るの下手くそでやめた
下手くそはガッツリ下げまくった時に買って放置しとくわ
2022/05/19(木) 00:33:10.14ID:nxONriEL0
レバで放置は本当に使わない金じゃないと怖いぞ
ソースはSOXL60台で掴んだまま損切りもナンピンもしてない俺
元手20万だからいいけど
890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 00:42:48.45ID:CTGiRiQ50
そんな小金のソースどうでもいいわ
みんな絶望になるほど下げたときにナンピンしないといつまでも含み損で解消されない
891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 03:38:30.20ID:CTGiRiQ50
な?俺がベアやめた瞬間から下げた
世界は俺を見ている
892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 03:41:41.59ID:GamdoLb80
いやオレもどうやら監視されてるらしい
893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 04:21:41.62ID:8AJkhV5y0
レバの基本の理解とは
10万円突っ込むとはレバ2倍なら20万、レバ3倍なら30万突っ込んだと同じことだってことです
レバ2倍なら、10万円が40%含み損て理解じゃなく、20万円が20%の含み損という理解になるのですw
ちなみにQYLDという面白い高配当ETFを拾っています
これが面白いが、一番高いとこで高値掴みしようが、高配当のせいで、
結局は金があるならさっさと投資したほうがいいという事実です
配当によって、追加でどんどん買えるからです
下がっていたら、下がった価格でどんどん買えて、口数が増えたら、配当も増えるので、増えた配当でまた買っていくのです
QYLDにおいては、タイミングがそんなに重要じゃないことはわかっています
一番損するのが、指数(ナスダック)が暴騰して行った場合です
ただ、考え方しだいですね
総投資額1000万が2000万になるか、4000万になるかってことです
比較しないなら2000万でも増えてるじゃんってことです
そして、基本的に出口戦略はそれほど考えなくていいです
ETFが存在し、配当をだしてくれる限り、そのままだからです
894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 05:21:49.95ID:CTGiRiQ50
>>892
俺ら養分がベアを買えば株が助かるからまた買うか
2022/05/19(木) 07:41:55.68ID:54PpQv/v0
ベア損切りとかワロス
こんな相場じゃ簡単に上がるわけないんだし数ヶ月放置しとけよ
2022/05/19(木) 09:06:38.87ID:eqoXsdol0
外貨決済で少し利確しても実現損益の円換算だと損してる表示になるのは何でなの?
税金払わんでいいってこと?
2022/05/19(木) 10:10:52.58ID:Gvig/hgp0
>>891
あれ?俺いつ書き込んだのかな?
898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 13:02:26.39ID:CTGiRiQ50
3倍は10%とか余裕で動くけどQLDまで10%近くいったなぁ
長期ベア怖いから超微益しかとれん
6月までガチホ枠作るか
899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 18:34:51.00ID:2tpRD2TR0
TECLとりもろしたいけど
リバが怖くてベアも買えない
900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 18:45:28.04ID:CTGiRiQ50
リバしてもたかが知れてるのと、順調に上げて行く要素がない
取り戻すには全力ショートしかないのだ、、もうすでにプレマやばいけど
2022/05/19(木) 20:50:56.33ID:eWFdWvCz0
別に今年、来年に利益を出す必要はない
往復ビンタをくらわないようにブルオンリーでただただ待つ、時々ナンピン
902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 21:01:57.80ID:CTGiRiQ50
たしかに一理ある
下手くそがやると利確タイミングわからんしなー
けどまだまだ下げるのは確定みたいなもんやしなー
2022/05/19(木) 21:05:40.78ID:eWFdWvCz0
まだまだ下がるの確定なら全財産投資して5%だけでも稼げばいい
まだまだ下がるの確定ならベアで5%なんて落ちてる金拾う様なもんでしょ
2022/05/19(木) 21:20:19.48ID:qJo/EfoN0
ベアってどのくらいの期間で利確してる?
2022/05/19(木) 21:37:58.14ID:naXsaYtm0
一々売り抜けして底で買うとか言ってるやつは本当に身の程分かってないよな。
そんなに下がるの分かってるならベア3倍買えばいいのにw
2022/05/19(木) 21:44:53.32ID:bZ6xue6a0
2020年3月の株価まで下がってもナンピンできるようにはしてる、それより下がった時のことは知らね
まあ2年前よりインフレしてるから10パーセント上でも良さそうだけど
907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 23:08:05.07ID:CTGiRiQ50
下がる事は下がると思うけど、ブルみたいに放置できないからなー。悩ましい。
下手くそは下がるのを指咥えて見て買い増すだけか、、
908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 01:27:17.11ID:R1CxMI9W0
直近の安値更新するたびに1株ずつナンピンしてる
お、安くなってるじゃん買っとこ(震え声)みたいな
909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 01:53:44.27ID:MEjCuiJ+0
SOXLってパンニーで買うもの?
2022/05/20(金) 10:24:45.83ID:OoHNxtln0
>>909
うーん
微妙じゃね
2022/05/20(金) 13:39:07.28ID:THBJ4OI+0
>>909
来年になっても今か今以上に下がってたら是非ともパンニーで買いたいね。
恐らく大底かそれ付近なのは間違いないと思うから、2028年には十分爆益の可能性はあると思う。
912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 15:34:26.92ID:rICdw0Qk0
みなパンニーで何を買ってるの?
2022/05/20(金) 16:02:08.81ID:Jc9+sVFw0
>>912
レバナス
2022/05/20(金) 16:27:43.03ID:A4NynIBB0
パンニーってなに?
おじちゃん教えて
2022/05/20(金) 17:20:07.85ID:Jc9+sVFw0
見せパンニーソ
2022/05/20(金) 17:23:11.02ID:Jc9+sVFw0
https://i.imgur.com/bDWFUcC.jpg
917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 17:35:42.97ID:OqGyTEkh0
sp500買ってたけど、最近の下げでギリ利確してもた
3倍ETFの含み損でそれどころじゃねぇ!
2022/05/20(金) 19:31:35.67ID:V7oxKllG0
>>914
NISA。一般NISA
2022/05/20(金) 19:35:10.43ID:lyERbknf0
>>912
5年後回収なのでCWEBとBRZU
2022/05/20(金) 22:37:00.14ID:BR70JDfJ0
>>919
ブラジルの年初来凄いね
2022/05/20(金) 22:54:35.09ID:lyERbknf0
>>920
中国年初来ゴミだけどな
922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 00:27:10.07ID:L3mvrMRf0
逆神の俺がベア買っても止まらねえ!
2022/05/21(土) 01:56:56.78ID:q2waxbCc0
soxl20切ってるけど買ってる人いる?
924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 02:00:52.48ID:L3mvrMRf0
恐怖の下げはここからでしょ。。
WEBLがもう1桁目前なのにSOXLが1桁いかないのはおかしい
925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 02:26:49.23ID:5i7xep6v0
へー
株価ってこんなに下がるんだね
926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 02:28:51.28ID:CVzj0BMy0
今日も、ついさっき仕込んだけど
もう金ないよw 来月の給料と、来月の配当待ち(QYLDなど)
927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 02:37:53.59ID:CVzj0BMy0
SOXLはデイトレ用としてもつかえるね
出来高も結構あるし
928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 02:38:24.38ID:L3mvrMRf0
全力すなよ、、全部ダメになる可能性でてきてるんやぞ。
俺は一応半分ぐらいは残してる。けど大ダメージ。
こんな事相談しにくいし、したところでなんもならん。
株価見るのやめた方がいいな。
2022/05/21(土) 03:40:32.57ID:LkbSC8Zx0
損切りして底付近なら往復ビンタっつーのが
930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 03:43:31.48ID:erLmwgnu0
株式暗黒時代の幕開けだろこれもう
ここで人生ロスカットできないやつは地獄の底までご案内だわ
931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 04:03:16.76ID:LkbSC8Zx0
いっそコモデティに逃げるか
食糧危機は事実、リアルだから
932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 04:23:52.43ID:L3mvrMRf0
損切りせずに両建てベアだわ
上昇に転じたらブルが助かるからどっちでもいいわ
ブルの方が多いから暴落して欲しくないんだけどねぇ
2022/05/21(土) 04:43:13.82ID:d0N9PyhR0
SOXSが56ドルで売れてた。小遣い稼ぎ。
934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 04:51:03.55ID:L3mvrMRf0
逆神の俺はSOXSを含み損にしたった!
まぁ上がってくれた方がいいよ。
2022/05/21(土) 05:04:46.11ID:d0N9PyhR0
SOXS引けで52ドルまで下がってたね。
936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 05:08:04.14ID:L3mvrMRf0
まぁベア3万円ほど利確できたけど、ブル130万が28ぐらいで捕まってるんでねぇ。。
2022/05/21(土) 07:45:58.77ID:zJcXQr2y0
SPXL半額
2022/05/21(土) 07:49:51.59ID:Gx7LEFbG0
CWEBが1/10
もしこれが戻ったら今後投資で負ける気がしない
2022/05/21(土) 09:02:14.04ID:rwMbFeR50
WEBL 資産総額 8100万ドル
WEBS 資産総額 4200万ドル

米国市場のETFは5000万ドルを下回ると償還されやすいらしい
2022/05/21(土) 11:04:56.77ID:Ql0k6CUB0
よしわかった、俺がwebs全力買いしてやんよ。
これでwebl爆上げだな。
941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 12:30:58.63ID:L3mvrMRf0
CWEBは政府が中国ITを見直したニュースあったらワンチャンある
WEBLはなんでそんな資産額無いんだ。。
LABUは指数6ドルぐらいだけど、7億ドルぐらい資産あるから大丈夫なのか?
2022/05/21(土) 19:57:40.60ID:d0N9PyhR0
>>941
と思ったけど、株価的には反応してないですよね。
2022/05/21(土) 20:10:31.61ID:c1XMDckD0
ここ見てるとよくレバのブルベアでデイトレないしスイングやってる人いるけどけっこう買付手数料馬鹿にならんな
楽天やSBIだと上限手数料で毎回22ドル?
2022/05/21(土) 21:41:58.18ID:Ruj6B7ak0
>>943
そこまでの手数料かかる売買って、結構な口数まとめて一括購入とかじゃないか?
2022/05/21(土) 21:52:53.49ID:WlxN6ikX0
>>944
4444ドル以上ってことなんで今のレートなら58万前後
ここの人らの金額からすると本当に最下限だと思うけど
2022/05/21(土) 21:54:50.85ID:WlxN6ikX0
デイトレならそれなりの口数引き上げてぶち込んでなんで数十万は毎日買付手数料かかりますよね
ドル転の為替手数料はたまにだとしても
2022/05/21(土) 22:09:02.81ID:d0N9PyhR0
>>943
取引高は10万円以上で、プラス10%になったら売っているので、手数料は気にならない。
2022/05/21(土) 22:12:18.70ID:FStCut900
行く時は20万ドルくらい突っ込んでる
さすがにかなり勝ち目がある時しかやらないけど
トレンド転換が見えてきた時に逆指値で買うのが一番安全だと思う
ダウ理論だか何だか知らんけど水平ライン突破すると昇龍拳が発生するから
めちゃくちゃ上手くいけば20分で5%くらい利食えることもある
2022/05/21(土) 22:33:40.72ID:ZZMwiLMP0
>>947
その程度の取引なら利益の半分以上手数料と税金で持っていかれてやん
2022/05/22(日) 00:44:13.61ID:1SnAGiEd0
>>64
手数料と税金で半分ってアホらしくならんのかな
一般人は一般ニーサで安くブル仕込んでしばらく放置が固いな
まだ5月なのにニーサ尽きた
2022/05/22(日) 00:49:38.17ID:UNA+lMX10
>>947
小遣いにもならんがなw
952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:52:46.32ID:3fnP0dKN0
もうどっちに転んでもいいようにベア放置枠作ったわ
2022/05/22(日) 00:57:42.58ID:0kZHpM4G0
短期で売買するなら手数料カンストでやらないと損だろ
時間効率も悪すぎるし
数千円の為に夜更かしする気力もない
2022/05/22(日) 08:57:41.57ID:gimON/Rv0
>>949
どういう計算?
約20万円分の売買で約2万円の利益。税金は約4000円、手数料は約200円(楽天証券)。1万5000円くらい残りますよね。
買うのも売るのも、寝る前にセットしているし、買う判断はほぼ機械的だから、負荷はほとんどありません。
2022/05/22(日) 08:58:38.81ID:gimON/Rv0
手数料間違えた約2000円。でも1万4000円くらい残りますよね。
2022/05/22(日) 09:49:08.11ID:6Sepwjxy0
>>954
いやいや、あんた10万以上でって言われたら10万の利益10%のケースで計算するのが普通だろ
20万でやってるなら20万って書けよ、それで計算するから
しかも手数料って税込み22ドルだろ
2000円て
条件後出しなのも併せてエアプかつ頭悪い感じが凄いね
2022/05/22(日) 09:52:02.78ID:6Sepwjxy0
>>954
どういう計算?って質問に答えてなかったね
10万で利益10%の1万
そっから22米ドルと2割源泉で5000円近く持ってかれるよね、ということ
そりゃ取引の金額が上がれば上がるほど上限手数料が22米ドルだからそことの乖離で利益上がるさ
そんなんは当たり前
2022/05/22(日) 09:57:13.28ID:gimON/Rv0
> そっから22米ドルと
とのことだけど、私は楽天証券なので、約定代金が2.22ドル~4,444.45ドルなら、約定代金の0.495%(税込)です。10万円でも20万円でも割合としては同じかと。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/foreign/us/commission.html
2022/05/22(日) 09:58:27.13ID:6Sepwjxy0
あ、すみません
そのくらいの金額だと手数料は0.495%でしたね
上限手数料にまで行きませんね
バカは自分でした
非常に申し訳ない
2022/05/22(日) 10:00:02.53ID:6Sepwjxy0
>>958
失礼しました
普段の自分の手数料で決めつけて、条件無視してしまいました
勘違いは自分にありました
大変申し訳なかった
2022/05/22(日) 13:44:37.12ID:lCWnVMPS0
許す
2022/05/22(日) 13:50:17.44ID:+scJn0Dk0
まぁ本当のバカは売るときの手数料をまるっと忘れてた俺なんだけどな。
ブルガチホのつもりだったけどベア短期売買やるようになって、暗算が合わないと思ったら売却手数料だったとさ。
確定申告もめんどいなぁ…
2022/05/22(日) 14:15:42.32ID:FwfFYQKx0
>>962
特別じゃなくて一般の方の口座でやってるの?
2022/05/22(日) 15:10:00.19ID:v7B7azWg0
>>962
売却時って手数料なくない?
2022/05/22(日) 15:22:20.29ID:v7B7azWg0
ついでに色々ググってたらDMM株だと手数料ないに等しいけど取り扱い銘柄はどうなんだろね
2022/05/22(日) 19:08:27.72ID:gimON/Rv0
米株の信用取引が可能になったら、ベア止めてブルの空売りに切り替えようと思う。
2022/05/23(月) 03:48:37.77ID:tdUpZ26X0
>>966
CFDってどうなんでしょうね?
自分はやったことがないですが、レバレッジかけたり売りからも入れますよね?
2022/05/23(月) 08:17:28.90ID:tmaWRvYZ0
>>967
CFDはFXみたいに売りポジションを持て、結果としてレバがかかるイメージですね。ロスカットや追証があるので、私は参加しないかな。
2022/05/23(月) 08:33:44.76ID:mh0PaKXd0
でも同じ日に何度も出入りできるのはいいよね
2022/05/23(月) 12:27:37.27ID:vvOr42YR0
>>967
ナスCFDだと信用と違って金利調整金払わなくていいので長期で持ちやすいけど、
口座が株と別になるから資金効率が悪くなるんだよね。
レバレッジは低レバにしておけばストップロスになるのは防げるけど管理めんどい人は不向きかな。
971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 17:52:32.07ID:06aceX+m0
SOXLここからいったん反発で
30ドルまで上がってくれんかなあ
お願いします
2022/05/23(月) 17:55:48.70ID:O4O7dBix0
30は何年先になるだろうか
もう3月レベルの反発は当分起きないだろうね
株買う奴も大半は短期の利食い狙いで長期保有目的の奴はほとんどいないだろうし
973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 18:18:46.07ID:06aceX+m0
3月のあの反発は結局何だったのか
いまの状況と変わらず何も解決していなかったのに
974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 19:02:21.20ID:bgjBDtIT0
SOXLは先月25ドルで入ってしまった
損切りするかホールドするか迷う
975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 19:24:17.23ID:4u6M1DI+0
反発あるとしたら、今日と、明日が最後だろうね
2022/05/23(月) 19:33:14.71ID:O4O7dBix0
今はSOXSの方が遥かに信用できるな
2022/05/23(月) 19:56:05.06ID:KEPNWmus0
https://youtu.be/LFxtSKSYz8o

今年いかに仕込むかで億れるか否か決まるらしいっすよ
アホくさいけど
2022/05/23(月) 19:59:04.58ID:tmaWRvYZ0
>>973
期末ですね
2022/05/23(月) 20:26:37.85ID:IRoWDzjh0
3月の後半はFOMC明けの買い戻しでだいぶ上げたところに
一時ウクライナの停戦交渉が前進しそうなニュースが流れて稲妻が走ったんだよ
その後数日で崩れたけど
2022/05/23(月) 20:37:36.50ID:vd8ttC+x0
>>974
ナンピンして35……
とほほ
981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 20:43:41.06ID:PfhaljRy0
>>975
先週10パー上がった時にリカクしとけばよかったわ

>>980
チーン‥
982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 21:04:00.84ID:F5xHFYZi0
まあ普通に考えて下だよな…
二度とベアは買うまいと思ってる俺もSOXS買おうかと思ってる
てことは上か…
983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 21:16:26.63ID:RKEZV38F0
この間のFOMCでパウエルが0.75は積極的な議論をしてないといったときの引けの一晩でめっちゃリバッたのにまさか翌日であんなに投げ売られるとは思わなかった
2022/05/23(月) 21:19:48.66ID:tdUpZ26X0
>>977
こういう動画を見て昔は興奮しましたが、今は何も感じなくなってしまいましたねぇ。
確かに自分も含み損は大きくなってしまいましたが、買い煽り的な内容に踊らされるのもどうかと…
2022/05/23(月) 21:31:52.98ID:O4O7dBix0
デイトレード的に使ってるとロングはじれったいんだよね
ショートは一瞬で下がってくから痛快だわ
売りサインの信用性が高いベア相場は最高の環境だと思う
2022/05/23(月) 22:14:44.69ID:IRoWDzjh0
特にSOXは上げる時の爆発力もさることながらそれ以上に下げる時の落ちっぷりが半端ないからね
ベアを上手く使えたら破壊力倍増、ただし危険w
2022/05/23(月) 22:54:10.46ID:7obieMQj0
>>985
ほんとにね
歴史的な下げ相場のおかげでここまで儲かるとは
988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 06:10:28.19ID:Tlt+5yBx0
物凄いエネルギー溜まってるはずなのに全然反発せず。
そしてヘッジファンドまだ売り終わってないという。
まぁSOXLしばらく助からないから、SOXS入れて6月7月迎えるしかないな。
6月までにリスク減らしたかったんだけどな。
2022/05/24(火) 14:19:13.77ID:soXm08R20
上がりと下がりの比率がw
レバナスはその2倍の比率って事か
990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 14:48:47.95ID:Tlt+5yBx0
ヘッジファンドはまだ売ってないらしいからな
まだ下がって6月ドカンか、、
2022/05/24(火) 20:39:52.72ID:O0LE3sOq0
プロでも当たらんのになぜ素人の予想が当たると思うのか
2022/05/24(火) 22:04:39.92ID:DlR20Ix10
金持ち投資家アンケートの債券市場は大抵当てるだろ、逆イールドとか
2022/05/24(火) 22:51:46.34ID:Eg2wId5R0
典型的なバンドウォークだな
また売り方の圧勝か
2022/05/24(火) 23:02:04.45ID:YEfM69Tf0
もうそれなりにイベント消化するまで少しくらいの反発で希望持たなくていいよ
そこらのブル握ってるだけの人らと違ってベア買う脳みそはあるんだからさ
995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 06:07:40.16ID:zLtSsbDH0
予想とかの次元ではなくてもう歴史の1ページになってる
全力ベアでもいいかも
996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 03:03:48.83ID:XXWJaJCT0
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653501808/
2022/05/26(木) 08:41:50.09ID:XJWr0ZPy0
>>996
998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 09:08:20.54ID:C3FadpMq0
質問いいですか?
2022/05/26(木) 10:43:57.89ID:pu2iWX770
どうぞ
2022/05/26(木) 12:39:25.89ID:+GBYnfKL0
柔道とレスリングどっちが強いですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 13時間 28分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況