前スレ
アーリーリタイヤしようぜ!!part18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1643024378/
次スレは>>950が立てるとかなんとからしい
アーリーリタイヤしようぜ!!part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
2022/02/28(月) 21:19:52.00ID:07sCtuzt02022/03/08(火) 21:55:21.14ID:hmTIZlaT0
あのときの悲観を知ってると、今の落ち着きぶりは異様
2022/03/08(火) 22:00:52.21ID:oRF+79qL0
今回の方がやべーわ
コロナは初期時点で死亡率が低いのはわかってたからなんであんな下がるのか分からないくらいだったけど
今回はいつまで続くかわからん戦争で中国vs台湾で日本のすぐそこ、中国が拡大して日本から資金引き上げもありえるわけで
コロナは初期時点で死亡率が低いのはわかってたからなんであんな下がるのか分からないくらいだったけど
今回はいつまで続くかわからん戦争で中国vs台湾で日本のすぐそこ、中国が拡大して日本から資金引き上げもありえるわけで
2022/03/08(火) 22:11:09.75ID:7H+dPGVl0
俺は今までの狂った上がり方の方がやべーと思っていた
コロナも下げは強烈だった
間違いなくな
俺はこの時も2ヵ月の下落でのんきにV字回復して新高値を取り捲る方が狂ってると思った
今が正常よ
日経はPERだけならようやく通常通り、こっからは今後の業績次第
米はまだ割高だけど米の場合は元々が割高推移ではある
コロナも下げは強烈だった
間違いなくな
俺はこの時も2ヵ月の下落でのんきにV字回復して新高値を取り捲る方が狂ってると思った
今が正常よ
日経はPERだけならようやく通常通り、こっからは今後の業績次第
米はまだ割高だけど米の場合は元々が割高推移ではある
2022/03/08(火) 22:12:31.12ID:7H+dPGVl0
むしろここ最近のチャート見てみろ
歴史的高値を更新しまくるって普通じゃねーよ
多分、皆この大相場で感覚が麻痺している
歴史的高値を更新しまくるって普通じゃねーよ
多分、皆この大相場で感覚が麻痺している
2022/03/08(火) 22:42:46.19ID:hQC9KcZc0
最低でも十年は低迷するだろうな
126名無しさん@お金いっぱい。
2022/03/08(火) 22:54:14.69ID:MHQKj3DY0 インデックス投資でなく
ゴールドとベア中心なので今の相場で利益出てるけど、
賃金労働者に戻ろうかと思ってます。。
内定も出た。
独立考えたけど簡単でもないし、ニートも辛い。
とりあえず3年くらい賃金労働者しようかな。。
ゴールドとベア中心なので今の相場で利益出てるけど、
賃金労働者に戻ろうかと思ってます。。
内定も出た。
独立考えたけど簡単でもないし、ニートも辛い。
とりあえず3年くらい賃金労働者しようかな。。
2022/03/08(火) 22:59:10.96ID:oRF+79qL0
>>125
モルガンなんかsp500は10-15年2%ちょい成長っていうくらいだしな
モルガンなんかsp500は10-15年2%ちょい成長っていうくらいだしな
128名無しさん@お金いっぱい。
2022/03/08(火) 23:05:28.47ID:MHQKj3DY02022/03/08(火) 23:14:07.65ID:TsEwi08c0
2022/03/09(水) 00:05:07.95ID:u/jK0ILf0
2022/03/09(水) 00:47:21.81ID:5GL7iaAJ0
2億円を日米の高配当株でガチガチに固めた
もうやることないわ
もうやることないわ
2022/03/09(水) 00:57:36.15ID:QqSR2oQ90
133名無しさん@お金いっぱい。
2022/03/09(水) 01:35:50.31ID:IHuqv6Kg0 FIREブームとはコロナバブルによるインデックスブーム
もちろんリーマン直後からインデックスしてた人は立派。
ここ1年〜2年のニワカは終わったな。
もちろんリーマン直後からインデックスしてた人は立派。
ここ1年〜2年のニワカは終わったな。
2022/03/09(水) 01:45:16.75ID:h5nS4IBk0
ここ10年の上昇分を十分に受けた人は勝ち逃げだな
道半ばの人にとってこれからは耐え忍ぶ時期か
道半ばの人にとってこれからは耐え忍ぶ時期か
135名無しさん@お金いっぱい。
2022/03/09(水) 02:28:39.99ID:IHuqv6Kg0 FIREブームとはコロナバブルによるインデックスブーム
もちろんリーマン直後からインデックスしてた人は立派。
ここ1年〜2年のニワカは終わったな。
もちろんリーマン直後からインデックスしてた人は立派。
ここ1年〜2年のニワカは終わったな。
136名無しさん@お金いっぱい。
2022/03/09(水) 02:33:01.85ID:IHuqv6Kg0 リーマン直後からインデックスして持ち続けた人は認める。
先見の明と実力あった。
先見の明と実力あった。
2022/03/09(水) 07:00:36.31ID:oApWiL4A0
FIRE志望民なら資源高騰でも先物でカバーする
それはできるよね?
それはできるよね?
2022/03/09(水) 11:08:55.02ID:Y4kF4Ou60
もう終わりだよ終わり
株式の死と呼ばれた時代はスタグフレーションで16年も米国株低迷
今回のケースとよく似てる
株式の死と呼ばれた時代はスタグフレーションで16年も米国株低迷
今回のケースとよく似てる
2022/03/09(水) 11:26:30.41ID:wK+Q5KhE0
リタイア民には辛い
積立民には天国になりそう
積立民には天国になりそう
2022/03/09(水) 11:34:01.51ID:lHLmztzZ0
天国だったのかどうかは振り返ってみて分かることだけどな
2022/03/09(水) 12:19:28.86ID:VE2WucQg0
地獄の入り口かもしれんよね
2022/03/09(水) 12:43:26.92ID:oApWiL4A0
ガソリン価格上昇で地方民が発狂してるのが面白いよな
政治や社会やロシアに文句を言う暇があるなら先物やれよって(笑)
政治や社会やロシアに文句を言う暇があるなら先物やれよって(笑)
2022/03/09(水) 12:53:53.54ID:wK+Q5KhE0
なんでも原価上がるわ、輸送費上がるわで都民も結構な影響だけどな
2022/03/09(水) 13:07:54.44ID:ysF86rQb0
原油高が長引くとEVへのシフトが加速するんだろ?
それを支持する勢力が戦争長引かせるんじゃね
それを支持する勢力が戦争長引かせるんじゃね
2022/03/09(水) 13:34:31.97ID:Y4kF4Ou60
地獄へようこそ
お楽しみはこれからだぞ?
お楽しみはこれからだぞ?
2022/03/09(水) 17:44:39.25ID:ziZXmbga0
俺はこの夏リタイア決行する意志は変わらない
2022/03/09(水) 19:25:18.55ID:bugtNd2Y0
>>146
オレはあと2年耐えないとお金足りない・・・
オレはあと2年耐えないとお金足りない・・・
2022/03/09(水) 19:56:32.73ID:ziZXmbga0
2022/03/09(水) 20:12:12.61ID:5ZteV95V0
しかし先の読めない今の状況でのリタイヤはシークエンスオブリターンリスクが怖すぎないか
結局いくら持ってるか次第だと思う
結局いくら持ってるか次第だと思う
2022/03/09(水) 20:13:00.58ID:Q4QYlVUx0
俺は5月に退職
株はもちろん絶不調含み損
株はもちろん絶不調含み損
2022/03/09(水) 20:31:28.54ID:ziZXmbga0
2022/03/09(水) 21:02:31.12ID:O5ZMlCKz0
辞めた直後の急落はさいあくだが、
それ考えてたらいつまでも辞められないし、
再就職も考えて思い切るしかないぞ
それ考えてたらいつまでも辞められないし、
再就職も考えて思い切るしかないぞ
2022/03/09(水) 22:47:52.85ID:qFNCMYY+0
今手元にある5000万円を利率0で使い切ろうと思ったら25年はかかってしまう
しかも途中からは年金まで入ってくる
多くの資産を残したまま死ぬのは絶対避けたい
どう考えても恐れるものはないな俺
しかも途中からは年金まで入ってくる
多くの資産を残したまま死ぬのは絶対避けたい
どう考えても恐れるものはないな俺
154名無しさん@お金いっぱい。
2022/03/09(水) 23:07:26.31ID:U/wQ6Xw20 >>153
まぁ近々ガンと糖尿病にでもかかって医療費で思いっきり持っていかれるかもしれないな
まぁ近々ガンと糖尿病にでもかかって医療費で思いっきり持っていかれるかもしれないな
155名無しさん@お金いっぱい。
2022/03/09(水) 23:22:51.87ID:2VMsfwK90 高額医療費制度で、そんなにかからないだろ。
2022/03/10(木) 00:30:03.28ID:LCixMXF40
無収入なら、1か月の医療費上限は3.5万くらいだろ
2022/03/10(木) 05:14:27.82ID:KgexDev50
社労士の勉強でさんざんやったからそのへんは空で言えるわw
2022/03/10(木) 05:30:23.61ID:8dAJJwMb0
今日はお金が増えている
2022/03/10(木) 08:07:17.15ID:p09GruxV0
FIREって例えばまとまった資金を貯めて全額投資して利息以内で生活すれば元本減らないって言われてるけど年単位でマイナスになった年があったらどうするの?
切り崩す用の貯金ももっとくのかな
聞きかじった程度だからよくわからないけど切り崩していったら本来あてにしてた利息も減っていくからいずれ破綻したりしないの?
切り崩す用の貯金ももっとくのかな
聞きかじった程度だからよくわからないけど切り崩していったら本来あてにしてた利息も減っていくからいずれ破綻したりしないの?
2022/03/10(木) 08:14:04.94ID:ixpL8xU40
資産額の4%を毎年切り崩すって話だから資産が減った年は爪に火をともす生活をするだけじゃないの
2022/03/10(木) 08:34:17.41ID:HZESlioz0
FIRE初期に暴落し、4%ルールで取り崩すパターンだとやっぱり目減りするとどこかで試算してたな
2022/03/10(木) 08:40:06.20ID:IDwman9d0
朗報:日銀「日本がスタグフレーションに陥るとは考えていない」
163名無しさん@お金いっぱい。
2022/03/10(木) 08:45:08.02ID:ux76dvT/0 4,5千万あって50代なら安全資産だけでFIREできるだろ
それこそ健康のため週2くらい軽く働いて
それこそ健康のため週2くらい軽く働いて
2022/03/10(木) 09:14:49.44ID:KPCpKv/C0
インフレが無い前提のFIREほど無謀なものはないよな
2022/03/10(木) 10:27:59.83ID:irVlP8p70
インフレヘッジとしての積み立てですよ
166名無しさん@お金いっぱい。
2022/03/10(木) 10:32:08.12ID:rj94rotE0 最初に投資した資産額の4%を毎年切り崩すって
考え方もあるよ。途中で資産マイナスになろうとも。
それでも理論上は資産が残ると。
ただ株価戻らなければ終わりだろう。
考え方もあるよ。途中で資産マイナスになろうとも。
それでも理論上は資産が残ると。
ただ株価戻らなければ終わりだろう。
2022/03/10(木) 11:10:47.80ID:fUmHQe4x0
ここであれこれリスクがどーのこーの言われた位で揺れるなら働き続けたほうがいいさ
2022/03/10(木) 12:08:57.04ID:lEuLBZAV0
>>162
考えていない→想定していない→対応はできない
考えていない→想定していない→対応はできない
2022/03/10(木) 12:09:54.24ID:U3X0UDTN0
長期保持予定だった株全部利確したわ
なんかアメ株も下がりそうやし原油もそろそろ下がりそうな気がするし
またポートフォリオ考え直すよ
なんかアメ株も下がりそうやし原油もそろそろ下がりそうな気がするし
またポートフォリオ考え直すよ
2022/03/10(木) 12:20:32.09ID:NDWvYilI0
投資で成功しない行動のお手本みたいだな
171名無しさん@お金いっぱい。
2022/03/10(木) 12:21:35.07ID:XoBviWvK0172名無しさん@お金いっぱい。
2022/03/10(木) 13:45:09.78ID:ux76dvT/0 食品の1部がインフレしてるだけで住居費や通信費の固定費は全然上がってないし
日本は安全資産だけで十分では
日本は安全資産だけで十分では
173名無しさん@お金いっぱい。
2022/03/10(木) 13:47:40.73ID:ux76dvT/0 少なくとも不安定な今は
2022/03/10(木) 14:09:44.49ID:IDwman9d0
建材高騰で新築の建築費が一年で3割の暴騰してる
賃貸や中古にはそこまで影響ないが
賃貸や中古にはそこまで影響ないが
2022/03/10(木) 16:11:15.83ID:LCixMXF40
2022/03/10(木) 18:07:28.45ID:vKwxHKnK0
投資に対する考え方なんて、年をとったり置かれた状況で変わってくるでしょ?
一貫してる人はすごいと思う
一貫してる人はすごいと思う
2022/03/10(木) 18:38:16.84ID:cTyJxDNF0
リスクプレミアムとして4%でいいんでください
2022/03/10(木) 19:07:40.14ID:VuUMp7RL0
>>175
自分はド素人だが
とにかく市場に居座り続けろ
何回かある大きな上昇を取り逃がすだけで後々のリターンに深刻な影響を与える
この助言だけを肝に銘じて運用してるわ
下手糞が下手に動かないのがベストだと信じてる
自分はド素人だが
とにかく市場に居座り続けろ
何回かある大きな上昇を取り逃がすだけで後々のリターンに深刻な影響を与える
この助言だけを肝に銘じて運用してるわ
下手糞が下手に動かないのがベストだと信じてる
2022/03/10(木) 20:05:43.03ID:+ENpIMCK0
>>162
地方民にとってはすでに起きてるんだよなぁ…
地方民にとってはすでに起きてるんだよなぁ…
2022/03/10(木) 21:30:46.65ID:9yjQ07iW0
2022/03/10(木) 22:31:15.25ID:IDwman9d0
>>179
いつから都民には起こっていないと錯覚していた?
いつから都民には起こっていないと錯覚していた?
2022/03/10(木) 22:54:15.69ID:5Lm38T9a0
物価上がるのは良いことだよ
2022/03/11(金) 00:00:27.52ID:Kq4sOy3K0
5年分の現金持って3000万運用中
これなら今すぐリタイアしても文句ないだろ
これなら今すぐリタイアしても文句ないだろ
2022/03/11(金) 04:24:15.60ID:ONWxbecj0
>>183
3000万はどうやって投資した?一括?
3000万はどうやって投資した?一括?
2022/03/11(金) 06:49:53.30ID:XxqbPJXY0
>>183
その条件満足してたらオレは即FIREするわ
その条件満足してたらオレは即FIREするわ
2022/03/11(金) 10:19:23.09ID:lHwjW6M30
今の感じだとその3000万が来月には1割無くなってるかもしれないぜ
2022/03/11(金) 10:55:59.82ID:Kq4sOy3K0
2022/03/11(金) 12:09:37.56ID:F08Z8prk0
投資経験半年だけど、今のじり下げが上向く瞬間おしえちくり〜
2022/03/11(金) 12:58:44.46ID:lHwjW6M30
>>188
誰もわからんから積み立てしときなはれ
誰もわからんから積み立てしときなはれ
2022/03/11(金) 13:00:08.95ID:pg26OAeh0
俺はわかってたよ
だから言ったじゃん
よく出てくる
だから言ったじゃん
よく出てくる
2022/03/11(金) 13:05:57.02ID:0MLxykJ20
>>188
自称プロ投資家達はこぞって絶対に二番底あるってコロナの時言ってたし誰が何言っても信じちゃ駄目
自称プロ投資家達はこぞって絶対に二番底あるってコロナの時言ってたし誰が何言っても信じちゃ駄目
2022/03/11(金) 15:01:18.75ID:I3hrqHT10
素人が確実に勝つのは米国か世界株長期の積立投資しかないんや
2022/03/11(金) 15:37:36.01ID:0r6VitOc0
コロナショック二番底が来るぞ←来なかった
バイデンが勝ったら暴落するぞ←むしろ暴騰した
2021年内に日経35000円行くぞ←行かなかった
バイデンが勝ったら暴落するぞ←むしろ暴騰した
2021年内に日経35000円行くぞ←行かなかった
2022/03/11(金) 16:10:14.32ID:YruTbaSy0
死んだ生物が蘇らないのと同様に未来のこともわからない
2022/03/11(金) 17:23:57.97ID:6tdNXrLW0
2022/03/11(金) 18:13:52.82ID:0MLxykJ20
遂にドル円117円に
2022/03/11(金) 18:17:27.74ID:0H23eOVq0
ドル円と原油のLで稼ぐ罪悪感
198名無しさん@お金いっぱい。
2022/03/11(金) 18:45:04.66ID:0Q658mAr0 原油から為替に資金シフトしたんじゃ、
2022/03/11(金) 21:48:00.42ID:8fphCKBh0
ドルショートしたいけどどんどん上がるな
やはりFXは向いてなさげ
やはりFXは向いてなさげ
2022/03/11(金) 23:25:58.21ID:GbTuVW3c0
アメリカドルはループifdでしかlしてないから一方的な上げだと旨味少ないな
2022/03/12(土) 06:28:14.92ID:TjmC195Y0
>>183
5年後に死ぬの?
5年後に死ぬの?
2022/03/12(土) 07:45:02.82ID:cfjwxXWA0
>>201
5年分の生活費と、それとは別の3000万円の投資があるって意味だろう
5年分の生活費と、それとは別の3000万円の投資があるって意味だろう
2022/03/12(土) 07:46:58.99ID:MfzBWa7D0
いや〜今日も起きたらお金が一杯減っている
参った参った
参った参った
2022/03/12(土) 10:02:56.20ID:y+d4znsj0
マジでまだまだ年単位で下がり続けるの?
あと一回夏のボーナスもらったら退職したいんだけど
あと一回夏のボーナスもらったら退職したいんだけど
2022/03/12(土) 17:36:46.27ID:dcQlAg0/0
資産運用全くしなくても、逃げ切りできる
現金がないと、今からのFIREは不安が残るな。
4%ルールは、すでにFIREしてる人はそのまま
突っ走るしかないが、まだの人は時期が悪い。
現金がないと、今からのFIREは不安が残るな。
4%ルールは、すでにFIREしてる人はそのまま
突っ走るしかないが、まだの人は時期が悪い。
2022/03/12(土) 18:14:37.88ID:AV+PMYVD0
2.5%ルールくらいで生きていけるように断捨離と貯蓄を行っている
2022/03/12(土) 19:30:31.10ID:AE+XySD00
この10年はスペシャルボーナス期間だったろうな
しかしだからと言って悲観的になり過ぎる必要はないとおもう
しかしだからと言って悲観的になり過ぎる必要はないとおもう
2022/03/12(土) 19:58:21.51ID:gEXIxxmJ0
ロシア人でFIREしてた人って今頃発狂してそう
2022/03/12(土) 21:31:07.75ID:4ENx/1350
>>204
まだ下落は始まってもいない程度だろう
まだ下落は始まってもいない程度だろう
2022/03/12(土) 22:24:17.72ID:46rt6nRO0
米国債の利金で生きてるわ
評価額は2000万円程下がったがドル円上げてるから生活費増えて嬉しい
評価額は2000万円程下がったがドル円上げてるから生活費増えて嬉しい
2022/03/12(土) 22:40:25.68ID:groeWc6t0
2022/03/12(土) 23:51:35.22ID:ur8UtwCG0
今までの上昇速度がバブル化しかけていただけで
つか多少はバブル感出てしまっていたのかもしれない
それが普通の相場に戻っただけだと思うけどな
2000年から2015年ぐらいまで上がったり下がったりだったじゃない
つか多少はバブル感出てしまっていたのかもしれない
それが普通の相場に戻っただけだと思うけどな
2000年から2015年ぐらいまで上がったり下がったりだったじゃない
2022/03/13(日) 00:29:44.67ID:3UdgrjrN0
北海道の札幌、旅行や仕事で行ったときにここに住みたいと思ったが
今回のロシアによるウクライナ侵攻でリスキーな場所になったな
今回のロシアによるウクライナ侵攻でリスキーな場所になったな
2022/03/13(日) 06:03:22.08ID:E74YlaC+0
10年以上運用していたら負けはないというこれまでのストーリーが覆されないことを信じるしかない
2022/03/13(日) 08:11:33.79ID:4y8+0dYt0
10年だと10年区切りで統計取ると意外とマイナス運用あるで
これは全世界・米も例外じゃない
統計で言うなら13年以上だね
これは全世界・米も例外じゃない
統計で言うなら13年以上だね
2022/03/13(日) 08:15:09.38ID:4y8+0dYt0
15年以上で俺は投資関係を色々考えているな
統計で見た場合、50年投資とかは計画を立てる上では現実的じゃないから
俺は米一本とかに躊躇しちゃうのよね
統計で見た場合、50年投資とかは計画を立てる上では現実的じゃないから
俺は米一本とかに躊躇しちゃうのよね
2022/03/13(日) 08:22:54.78ID:y0qzE3/p0
若ければ長期で考えてもいいが
50過ぎたから今ある金でどう乗り切るか
両親は60代で死んでるからね
50過ぎたから今ある金でどう乗り切るか
両親は60代で死んでるからね
2022/03/13(日) 08:37:03.57ID:Cz/qppqg0
うちは親が50歳で死ぬか健康寿命を終えてるから45歳にはリタイアしたいわ
2022/03/13(日) 08:46:41.12ID:wY9kQn6H0
15年待てばプラスになるってやつは一括投資だった場合だっけ
現時点で下がったとしても15年後には今の株価を上抜くから今から下がれば下がるほど15年後の伸びしろが増える?
現時点で下がったとしても15年後には今の株価を上抜くから今から下がれば下がるほど15年後の伸びしろが増える?
2022/03/13(日) 09:21:20.55ID:ORjYNE3g0
>>208
FIREしてなくてもこれから地獄になるだろう
FIREしてなくてもこれから地獄になるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 松井一郎元代表、維新「このままだと潰れる」予備選巡る党運営に苦言「すべてやるべき」 [蚤の市★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【アイドル】≠ME、イベント当日に中止発表 会場スタッフへの暴力行為で警察が介入「開催することが困難」 【指原プロデュース】 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 普通の人はデマ流してしまったら謝るよな ネトウヨって人の心がないのか? [382895459]
- 🏡が無い😭
- 【悲報】Z世代の「東京離れ」が深刻。上京する若者が激減。人口増は外国人だった
- 医療費(46兆円)は税金の無駄削れ→日本の大病院全て赤字だと判明 削減ならもれなく倒産へ [709039863]