日本のサラリーマンとかやってるのは趣味とかもろくに持たずに生きてきてるから
定年退職するとやることなくてボケるんだよね。
仕事にファイナンスに趣味に人生にといろいろなものを乗っけてるから、それがなくなったら人生終わりみたいな感じになる。

仕事ってのは上でも書いたけど社会に自分の機能を提供することであって、社会の役に立つことを
仕事っていうんだよ。だから詐欺師とかは仕事じゃないわけ。そしてお金にならなくてもそれは仕事なんだよね。

ファイナンスってのはお金のこと。純粋に支出と収入の関係性を指す。だからこのスレでよくわからないおじさんが
自分の所得を自慢気に語っていたりするけどお金っていうのは必要以上にあっても意味ないんだよね。
豪邸を4個5個も持ってても使わないでしょ?お金ってのは生命時間を買う事ができるのが最も大きい効力なんで。
どっかいくのに歩いていくよりもタクシー使ったほうが時間を有効に使えるとか自宅の掃除をお手伝いさんにやらせるとか。