金融資産1億円以上の日常を語るスレです。
住居している不動産価値は削除して純粋に動かせる金融資産1億円以上を持つ方を対象にします
ゆったりと日常生活をかたりましょう。
前スレ
金融資産1億円以上の人達の日常19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1638069158/-100
探検
金融資産1億円以上の人達の日常20
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/12/20(月) 22:27:20.15ID:DWRhLhQz0
2022/01/19(水) 15:43:11.37ID:ndT1h4Qd0
さようなら、キミの事は忘れない(´・ω・`)
846名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 15:46:13.03ID:0XwCo7v+02022/01/19(水) 16:10:28.36ID:ndT1h4Qd0
精一杯一億民は、全損したら再起不能。余裕資金なんておませんのや。
2022/01/19(水) 16:12:01.96ID:ESyZmE/E0
日経結構下げてますね、まだ含み損数百万で済んでますが
2022/01/19(水) 16:46:29.24ID:CwaBr7TD0
今日は名前真っ赤っ赤君登場か
2022/01/19(水) 17:02:25.13ID:s+lw7Iet0
買った時計の価値だけで一億超えそう
851名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 17:05:30.22ID:p1k/Ij050 なんで下がると判ってるのに売らないんだろう
また上がると思ってんのかな
欲豚は後悔するよ
また上がると思ってんのかな
欲豚は後悔するよ
2022/01/19(水) 17:10:48.13ID:ndT1h4Qd0
成功体験の埋没。
2022/01/19(水) 17:19:52.98ID:Nvjh5ESS0
今はドル現物ホールドが一番かねぇ?
2022/01/19(水) 17:25:59.87ID:z+IS4XDA0
暴落時に目をつけてた株を買うだけ
だから持ち株はよほどじゃなきゃ売らない株ばかり
含み益は数千万あるし配当もあるから
今日だけで評価額300万下がってるけど別にどうもしない
ちょっと株買い足した位
今年は多分トータルでそんなに増えないか多少マイナスかもしれない
だから持ち株はよほどじゃなきゃ売らない株ばかり
含み益は数千万あるし配当もあるから
今日だけで評価額300万下がってるけど別にどうもしない
ちょっと株買い足した位
今年は多分トータルでそんなに増えないか多少マイナスかもしれない
855名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 18:09:53.38ID:u9XDG/XB0 信用収縮が起こっているわけではないのでさほど気にする必要はないとは思うけど、まあ日々下がってるのは愉快ではない。今後数四半期の決算でインフレの影響が可視化されるだろうから、そこで投資先企業のインフレ耐性が分かるまでは我慢の日々かなと思ってる。多分、どこもインフレには負けないと信じてるw
それまでは3割程度の下落は覚悟してるが、どうなることやら。
それまでは3割程度の下落は覚悟してるが、どうなることやら。
2022/01/19(水) 18:22:21.07ID:0/2MJn/90
>>851
文章だけでお前が資産を持ってないのがわかる。
含み益が数千万単位あるだけでも譲渡税が
相当な金額になるのに、おいそれと売却出来るわけがない。
ましてや仮想通貨の含み益なんかがあったら、半分持って
いかれるケースが出るのに想像できないだろ。
利確出来ないっての想像できないだろ。
文章だけでお前が資産を持ってないのがわかる。
含み益が数千万単位あるだけでも譲渡税が
相当な金額になるのに、おいそれと売却出来るわけがない。
ましてや仮想通貨の含み益なんかがあったら、半分持って
いかれるケースが出るのに想像できないだろ。
利確出来ないっての想像できないだろ。
2022/01/19(水) 18:28:49.68ID:/RQZaKHL0
世界と比べてではなく、
日本全体が日本人が本物のインフレに直面してどういう変化というか、ショックを引き起こすのかがよめない
日本全体が日本人が本物のインフレに直面してどういう変化というか、ショックを引き起こすのかがよめない
2022/01/19(水) 18:41:04.14ID:uKIXWPud0
日本株はあれだけどアメリカのインデックスは売る必要無いよね?
859名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 18:42:40.42ID:u9XDG/XB0 >>857
あくまで私見だが、なんだかんだ言っても日本は世界が欲しがる製品を大量生産できる先進工業国なので、ハイパーなインフレはまずありえないんじゃないかと思う。日本やドイツでハイパーインフレが起こった時は、戦後で生産設備がガタガタだったって事情があるからね。
ギリシャやアルゼンチンのハイパーインフレが日本の未来って言う人もいるけど、両者は観光立国と農業国だからね。パンテノン神殿や牛や豚は、お札を刷った分だけ速攻で増やすのは難しいw
あくまで私見だが、なんだかんだ言っても日本は世界が欲しがる製品を大量生産できる先進工業国なので、ハイパーなインフレはまずありえないんじゃないかと思う。日本やドイツでハイパーインフレが起こった時は、戦後で生産設備がガタガタだったって事情があるからね。
ギリシャやアルゼンチンのハイパーインフレが日本の未来って言う人もいるけど、両者は観光立国と農業国だからね。パンテノン神殿や牛や豚は、お札を刷った分だけ速攻で増やすのは難しいw
2022/01/19(水) 19:03:49.28ID:SxpY/dLt0
>>859
あなたの身の回りにMade in Japanはどれくらいある?
半導体もモニターもpcも日本は失ってしまった
現代の日本では経済の中核をなしているのは第三次産業だよ
それも お・も・て・な・し・レベル
GAFAと比べるととB29と竹槍だよ
あなたの身の回りにMade in Japanはどれくらいある?
半導体もモニターもpcも日本は失ってしまった
現代の日本では経済の中核をなしているのは第三次産業だよ
それも お・も・て・な・し・レベル
GAFAと比べるととB29と竹槍だよ
2022/01/19(水) 19:11:04.84ID:ndT1h4Qd0
産業空洞化といっても投資もある、例えばJTがそうだ。今やJTは世界第三位
のたばこ会社集団で世界のニコ中からタバコ銭を吸い取っている。
製造業でいえば半導体完成品でこそ日本は競争力を失ったが、製造機器や必要物資は
いまだ日本が中核を成している。敗戦直後と同等ってのは無理あり過ぎ。
のたばこ会社集団で世界のニコ中からタバコ銭を吸い取っている。
製造業でいえば半導体完成品でこそ日本は競争力を失ったが、製造機器や必要物資は
いまだ日本が中核を成している。敗戦直後と同等ってのは無理あり過ぎ。
862名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 19:15:54.22ID:u9XDG/XB0 >>860
あくまで私見なのに、なんでそんなに責められなきゃいかんのw
うん。自分も資産の9割がMAGAの非国民なので、言いたいことはわかるよ。でも日本って素材や部品レベルで過半数のシェアを取る企業がまだまだいっぱいあるので、捨てたもんじゃないんじゃないかな?村田製作所やYKKなんて典型でしょ?
ま、今後はどうなるかは微妙だけどね。それをどうするかは政治の責務かな。
あくまで私見なのに、なんでそんなに責められなきゃいかんのw
うん。自分も資産の9割がMAGAの非国民なので、言いたいことはわかるよ。でも日本って素材や部品レベルで過半数のシェアを取る企業がまだまだいっぱいあるので、捨てたもんじゃないんじゃないかな?村田製作所やYKKなんて典型でしょ?
ま、今後はどうなるかは微妙だけどね。それをどうするかは政治の責務かな。
2022/01/19(水) 19:27:48.67ID:/RQZaKHL0
インフレそのものや上がる率とか構造的な変化というより、インフレで目の前の値段が上がるということにどう日本人は対応するのかなと
企業や個人の金の使い方・貯め方・金利変化など今までなんとか凌いできた方針が通用しなくなる変化が起きるんじゃないかなと
その時どう動く、どういう流れになるのかなと思ってさ
企業や個人の金の使い方・貯め方・金利変化など今までなんとか凌いできた方針が通用しなくなる変化が起きるんじゃないかなと
その時どう動く、どういう流れになるのかなと思ってさ
864名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 19:52:54.31ID:u9XDG/XB0 >>863
狂乱物価の時代は、日本の年間CPIは20%強になっていた。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/狂乱物価
自分は幼稚園児だったけど、特にヒャッハーな状態ではなかったと朧げながら記憶してる。
狂乱物価の時代は、日本の年間CPIは20%強になっていた。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/狂乱物価
自分は幼稚園児だったけど、特にヒャッハーな状態ではなかったと朧げながら記憶してる。
2022/01/19(水) 21:42:51.91ID:XJHN83wS0
>>862
打たれ弱…
打たれ弱…
866名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 21:48:56.47ID:uPApQ3iF0 >>865
うん。でも基本的な考え方はさほど変わってないよ。
うん。でも基本的な考え方はさほど変わってないよ。
2022/01/19(水) 21:56:54.13ID:rJacRWDL0
>>797
自分の周りだけでも早稲田卒業後に学士入学で医学部に入って医者になった奴2人いるわ
自分の周りだけでも早稲田卒業後に学士入学で医学部に入って医者になった奴2人いるわ
2022/01/19(水) 22:26:59.36ID:oQyx4Eis0
なにかで原油がとまったら、電気もとまるし、生産設備とか全部停止だろ。
火山の爆発と同じで、地獄になるのは一瞬だよ。
火山の爆発と同じで、地獄になるのは一瞬だよ。
2022/01/19(水) 22:38:21.72ID:SxpY/dLt0
870名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 22:39:30.53ID:F/YinOEe0 >>868
そうだね。でも石油備蓄ってバッファをそれなりに取ってるはずだから、それを利用することができる。それが尽きるまで何らかの手立てを用意する余地があるって面もある。
日本って無駄が多いって言われるけど、そういう各種バッファを確保してるって面もある。その点、この国の強みなんじゃないかな。
そうだね。でも石油備蓄ってバッファをそれなりに取ってるはずだから、それを利用することができる。それが尽きるまで何らかの手立てを用意する余地があるって面もある。
日本って無駄が多いって言われるけど、そういう各種バッファを確保してるって面もある。その点、この国の強みなんじゃないかな。
2022/01/19(水) 23:58:13.67ID:uKIXWPud0
自分が働いてた病院の院長は金沢大学理学部から日大医学部に編入だった
私は医者ではない
私は医者ではない
2022/01/20(木) 00:25:17.97ID:DuCIcpbP0
>>836
4年前に相続して更地にして、3年前に売却、2年前に次の所有者が建物建てた土地なのに
いまだに売れ売れと住友不動産販売の色んな営業所から封筒が届く。いつ気付くんだろう。
1年くらいまではもっと色んな会社から来ていた。
4年前に相続して更地にして、3年前に売却、2年前に次の所有者が建物建てた土地なのに
いまだに売れ売れと住友不動産販売の色んな営業所から封筒が届く。いつ気付くんだろう。
1年くらいまではもっと色んな会社から来ていた。
2022/01/20(木) 00:31:30.83ID:DuCIcpbP0
>>827
銀行から変な電話が何度もかかって来て、銀行に行くと何人も行員が現れて名刺を渡してくれるよ。
メガバンクの主要店舗や地銀本店でもない限り、支店長も登場すると思う。
でも、メガバンクで1億だと、客であると認められただけで、客としては底辺に位置するんだけどね。
銀行から変な電話が何度もかかって来て、銀行に行くと何人も行員が現れて名刺を渡してくれるよ。
メガバンクの主要店舗や地銀本店でもない限り、支店長も登場すると思う。
でも、メガバンクで1億だと、客であると認められただけで、客としては底辺に位置するんだけどね。
2022/01/20(木) 00:34:09.98ID:pcOzRpoa0
一億以下は金じゃない。
2022/01/20(木) 00:44:06.43ID:KxJY/Mls0
>>874
じゃぁなんなんだ?
じゃぁなんなんだ?
2022/01/20(木) 00:54:22.56ID:9Dh09WME0
2022/01/20(木) 00:58:47.71ID:pcOzRpoa0
>>875
金の様なもの。
金の様なもの。
2022/01/20(木) 01:35:07.35ID:Xt+vHFPb0
名刺渡されても結局は高い社債とか買ってくれってことだから、
買わないし、ことわっているうちに、客としてみなされなくなるから。
買わないし、ことわっているうちに、客としてみなされなくなるから。
2022/01/20(木) 01:43:03.17ID:DuCIcpbP0
そう言えばいくつかの金融機関からソフトバンクGの社債勧められたけど、これってヤバい香りが凄いよな。
880名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 04:38:50.56ID:jqBcLaVn0881名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 05:07:50.62ID:m83kbkOf0 >>880
どう考えてもやべえだろw
どう考えてもやべえだろw
2022/01/20(木) 05:59:26.51ID:qLIGMSDo0
投資会社に投資してるようなもん
883名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 07:04:59.47ID:rkw8TQZN0 俺の叔父さんは 日大医学部に裏口入学
随分金払ったみたい
随分金払ったみたい
2022/01/20(木) 08:28:06.50ID:VNt4UQCu0
>>832
ものすごい遅レスの上に質問で申し訳ないけど、
うちも母親がそれなりに資産持ってて2次相続を心配してる。
お母様が保険の受け取りだけであなたがほぼ全額相続したのは遺言書があったのですか?
それとも当事者が納得し、税理士の計算も妥当だと税務署に認められたから?
遺言がないと普通の分割方法になるかもしれないから遺言書作りましょうって相談した税理士に言われたんだけど
ものすごい遅レスの上に質問で申し訳ないけど、
うちも母親がそれなりに資産持ってて2次相続を心配してる。
お母様が保険の受け取りだけであなたがほぼ全額相続したのは遺言書があったのですか?
それとも当事者が納得し、税理士の計算も妥当だと税務署に認められたから?
遺言がないと普通の分割方法になるかもしれないから遺言書作りましょうって相談した税理士に言われたんだけど
2022/01/20(木) 08:42:02.44ID:bTY9nC2u0
GAFAがこれから10倍になるとかここの靴磨きのおじさんが言い出してから見事に暴落
886名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 09:00:34.03ID:D2RMBPZ20 >>879
高橋ダンが天井あたりですすめてからSBGの株価は半額ぐらいになった。
もちろん利益出しまくりで株価うなぎのぼりになる可能性もあるけど逆も然り。
わざわざそんなギャンブルすすめるのかなと。
すすめるなら自分で買えば?って言ってみたら?
高橋ダンが天井あたりですすめてからSBGの株価は半額ぐらいになった。
もちろん利益出しまくりで株価うなぎのぼりになる可能性もあるけど逆も然り。
わざわざそんなギャンブルすすめるのかなと。
すすめるなら自分で買えば?って言ってみたら?
887名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 09:12:00.42ID:ccPBd4CC0 >>885
自分は2000年代後半からAAPLに投資してる。もう15年ほど靴磨きしてることになるかな。平均取得価格は100 USD強だから、分割考慮後価格は4 USDほど。本日株価株価は160 USD強だから、40倍強になってる計算かな。
昨年の最高値が180 USDほどだったから、あなたのいう「暴落」で45倍から40倍ほどになった。正直毎日嘆いているけど、まあこんなもんだよ。ただ、インフレ懸念はまだまだ続くだろうから、あと2割程度の下落は覚悟してる。
これから10倍になることは、まだちょっと期待してる。ま、見果てぬ夢かもしれんけどねw
自分は2000年代後半からAAPLに投資してる。もう15年ほど靴磨きしてることになるかな。平均取得価格は100 USD強だから、分割考慮後価格は4 USDほど。本日株価株価は160 USD強だから、40倍強になってる計算かな。
昨年の最高値が180 USDほどだったから、あなたのいう「暴落」で45倍から40倍ほどになった。正直毎日嘆いているけど、まあこんなもんだよ。ただ、インフレ懸念はまだまだ続くだろうから、あと2割程度の下落は覚悟してる。
これから10倍になることは、まだちょっと期待してる。ま、見果てぬ夢かもしれんけどねw
888名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 09:22:28.19ID:DLNXA2ZJ0 億単位で相続した方の中で、税務調査された人ってここにいるかな?
自分の場合は来るとすればこれからだけど、
申告する前に税務署から「お手紙」は来たな
自分の場合は来るとすればこれからだけど、
申告する前に税務署から「お手紙」は来たな
889名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 09:29:54.43ID:DLNXA2ZJ0 >>884
亡くなった父の遺産と母の預貯金額を税理士に示したうえで
税理士にシミュレーションしてもらい、
母も納得の上で税理士に遺産分割協議書を作成してもらいました
その段階での納税額は全額母が相続するのが一番安くなりますが、
二次相続時まで合算すると、とんでもない納税額になりそうでした
母が納得したのも母も現在十分な資産を持っており、
自分の寿命を考えての上のことだと認識しています
なにしろもう90歳をはるかに超えていますので
書類がそろってさえいれば申告の段階では税務署が納得しないことは特にはないのでは?
もちろん税務調査されてあれこれ不備を指摘される可能性はあるでしょうけど
亡くなった父の遺産と母の預貯金額を税理士に示したうえで
税理士にシミュレーションしてもらい、
母も納得の上で税理士に遺産分割協議書を作成してもらいました
その段階での納税額は全額母が相続するのが一番安くなりますが、
二次相続時まで合算すると、とんでもない納税額になりそうでした
母が納得したのも母も現在十分な資産を持っており、
自分の寿命を考えての上のことだと認識しています
なにしろもう90歳をはるかに超えていますので
書類がそろってさえいれば申告の段階では税務署が納得しないことは特にはないのでは?
もちろん税務調査されてあれこれ不備を指摘される可能性はあるでしょうけど
2022/01/20(木) 09:33:24.53ID:3Sg2QjCE0
やたら二次相続書いてるのはNGにしたわ
2022/01/20(木) 09:40:26.13ID:jINBEJpP0
2022/01/20(木) 09:58:52.62ID:SiNrugdd0
SBGの社債なんて買うやついるの?
リスク取るなら株の方がマシな気がする。
JCRでBBB+ということは、国際的にはジャンク債と評価されるんだろうし。
とはいえ、2.15〜2.75%に釣られて瞬間で蒸発するんでしょうね。
リスク取るなら株の方がマシな気がする。
JCRでBBB+ということは、国際的にはジャンク債と評価されるんだろうし。
とはいえ、2.15〜2.75%に釣られて瞬間で蒸発するんでしょうね。
2022/01/20(木) 10:08:51.54ID:9vm+ouYE0
Q SBGの社債なんて買うやついるの?
A 2.15〜2.75%に釣られて瞬間で蒸発するんでしょうね。
自分で答えが出てるやんw
A 2.15〜2.75%に釣られて瞬間で蒸発するんでしょうね。
自分で答えが出てるやんw
2022/01/20(木) 10:17:39.35ID:gRQ5wvSe0
>>889
詳細にありがとうございます。
父は高齢ですがまだ元気なので遺言書の話は言い出しにくくどうしようかと思っていた所なんです。
うちは母が認知症になりかけているので、将来的に成年後見人を立てないと分割協議ができないかもしれないという事で遺言書を勧められたのかもしれません。
でも、2時相続も含んだデータが税理士から示されて後見人も納得すれば大丈夫なのかなとちょっと安心しました。
要は母が自分の資産だけで十分生活に困らない事が証明できれば必要以上に相続する必要は無いわけです。
詳細にありがとうございます。
父は高齢ですがまだ元気なので遺言書の話は言い出しにくくどうしようかと思っていた所なんです。
うちは母が認知症になりかけているので、将来的に成年後見人を立てないと分割協議ができないかもしれないという事で遺言書を勧められたのかもしれません。
でも、2時相続も含んだデータが税理士から示されて後見人も納得すれば大丈夫なのかなとちょっと安心しました。
要は母が自分の資産だけで十分生活に困らない事が証明できれば必要以上に相続する必要は無いわけです。
2022/01/20(木) 10:37:50.62ID:xhlnzYXg0
>>879
今回は早期償還ない7年びっちりリスク負うやつ
おまけに劣後債
いよいよ爆発する地雷の香りしかしない
これまで一度もソフトバンク債の営業してこなかった営業マンが俺に泣きついてきたことが全てを物語る
今回は早期償還ない7年びっちりリスク負うやつ
おまけに劣後債
いよいよ爆発する地雷の香りしかしない
これまで一度もソフトバンク債の営業してこなかった営業マンが俺に泣きついてきたことが全てを物語る
2022/01/20(木) 11:27:32.79ID:qLIGMSDo0
>>
そういやSGの2回か3回目だかの社債が大量に償還されてきたが、つなぎで乗り換えはおことわりした。
さて現金どうしようかな。
そういやSGの2回か3回目だかの社債が大量に償還されてきたが、つなぎで乗り換えはおことわりした。
さて現金どうしようかな。
2022/01/20(木) 12:25:11.37ID:WTBSxL8h0
>>888
税理士入れたけど来たよ。先々代の相続時からの各種推移とか、相続人のこれまでの職歴や年収を根掘り葉掘り聞かれた。
税理士入れたけど来たよ。先々代の相続時からの各種推移とか、相続人のこれまでの職歴や年収を根掘り葉掘り聞かれた。
898名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 13:47:53.98ID:DLNXA2ZJ02022/01/20(木) 13:54:20.76ID:Who5DaV40
税務調査のときに調査官の“不注意で”高価な物を壊された場合って、被害届け出せるよね?
900名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 14:06:43.94ID:DLNXA2ZJ02022/01/20(木) 14:32:18.83ID:T9aMqLRm0
税理士に書面添付して申告してもらった
この制度だと過去の経験上、税務調査は5%弱だと言ってたが
この制度だと過去の経験上、税務調査は5%弱だと言ってたが
902名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 14:36:44.76ID:ZWg+CgDW0 俺は零細だからか、間違っているところを税務署の方が修正してくれたが、怒られなかった
2022/01/20(木) 15:44:58.39ID:OcM5vNAt0
うちは相続は控除縮小前だったから、申告は無かったなあ。
今なら申告しないといけない。
今なら申告しないといけない。
2022/01/20(木) 17:03:36.62ID:M8pHIhDH0
ソフトバンクの劣後債
俺は買う
7年間資金が死んじゃうから少しだけね
俺は買う
7年間資金が死んじゃうから少しだけね
2022/01/20(木) 17:22:25.93ID:OcM5vNAt0
7年間ジェットコースターに乗りたくないから、やめておくわ。
2022/01/20(木) 17:47:26.58ID:BX7m46lo0
>>898
税理士同席で開けっぴろげに話をして、あれこれ確かめて、結果として逆に還付されたよ。
税理士同席で開けっぴろげに話をして、あれこれ確かめて、結果として逆に還付されたよ。
907名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 17:53:59.04ID:DLNXA2ZJ0 >>906
相続税の税務調査の結果還付なんてあるんだ
相続税の税務調査の結果還付なんてあるんだ
2022/01/20(木) 17:59:04.18ID:BX7m46lo0
>>907
相続人のうち二人が障害者手帳持ってたんだけど、申告したときには一人しか把握してなかった。
相続人のうち二人が障害者手帳持ってたんだけど、申告したときには一人しか把握してなかった。
909名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 18:23:03.43ID:DLNXA2ZJ0 なるほど
910名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 20:26:20.31ID:2NF/dpo00 至高なるSATANの石アルティメットのことは聞いた?
2022/01/20(木) 20:57:27.25ID:KxJY/Mls0
2022/01/20(木) 21:15:30.10ID:zx+cZaHJ0
米株スレでGAFAテンバガーおじさん発見
344 名前:山師さん (ワッチョイ adb1-E5Nx [126.147.143.5]) :2022/01/20(木) 19:22:00.62 ID:rM+Qlr7h0
>>313
ただね、GAFAMがこれからテンバガー以上を目指すとなると、年間ARPUで10万円単位を目指さにゃいかんのよ。例えばAAPLだと、ユーザ全員にiPhone最上位機種を2年単位で更新させることが必要なレベル。これは相当きつい。
344 名前:山師さん (ワッチョイ adb1-E5Nx [126.147.143.5]) :2022/01/20(木) 19:22:00.62 ID:rM+Qlr7h0
>>313
ただね、GAFAMがこれからテンバガー以上を目指すとなると、年間ARPUで10万円単位を目指さにゃいかんのよ。例えばAAPLだと、ユーザ全員にiPhone最上位機種を2年単位で更新させることが必要なレベル。これは相当きつい。
2022/01/20(木) 21:29:46.37ID:SiNrugdd0
今時のiPhoneなら、バッテリさえ交換すれば5年は余裕、
下手したら10年戦えるかもしれない。
最新のゲームするなら別だけど、動画再生程度なら熱くすらならないしね。
ゲーム以外にスペック要求する革命的な用途って何かあるかな。
下手したら10年戦えるかもしれない。
最新のゲームするなら別だけど、動画再生程度なら熱くすらならないしね。
ゲーム以外にスペック要求する革命的な用途って何かあるかな。
2022/01/20(木) 21:36:02.19ID:NIGZCqxu0
>>913
マイニングとかかな……
マイニングとかかな……
915名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 21:46:08.88ID:GWKarRkv0 >>912
自分だw
ちなみに前述したけど、厳密にはこうだよ。
AAPL: 4 USD -> 160 USD
GOOG: 400 USD -> 5,400 USD
MSFT: 30 USD -> 300 USD
まあ、あそこではいろいろ愚痴ってしまったが、今後も長期スパンでテンバガーになることは願ってるよ。
他に聞きたいことある?
自分だw
ちなみに前述したけど、厳密にはこうだよ。
AAPL: 4 USD -> 160 USD
GOOG: 400 USD -> 5,400 USD
MSFT: 30 USD -> 300 USD
まあ、あそこではいろいろ愚痴ってしまったが、今後も長期スパンでテンバガーになることは願ってるよ。
他に聞きたいことある?
916名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 21:52:03.39ID:+cwLJyVg0 >>915
書きそびれたけど、GOOGはA/C株の合計。あと左側は平均取得価格。
それからGAFAMの人みたいに呼ばれてるけど、一番長く持ってるのはAXPだったりする。これは20数年で4倍+AMPスピンアウト分だった。AMPは全部売っちゃったから、正確なところは分からない。
書きそびれたけど、GOOGはA/C株の合計。あと左側は平均取得価格。
それからGAFAMの人みたいに呼ばれてるけど、一番長く持ってるのはAXPだったりする。これは20数年で4倍+AMPスピンアウト分だった。AMPは全部売っちゃったから、正確なところは分からない。
2022/01/20(木) 21:54:29.21ID:cqpna8MN0
918名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 22:27:29.14ID:HZ7+Vl7A02022/01/20(木) 22:37:09.64ID:SiNrugdd0
920名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 23:41:31.81ID:m83kbkOf0 火山が活動期に入ってるとしたら富士山おれが生きてるうちにドカンあるかもな
2022/01/20(木) 23:53:55.28ID:HHCS2H+p0
922名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 00:02:22.99ID:af6J+6iC0 >>921
生態を想像できるって何?引きこもりか何かと思われてるのかな?
滞在時間が比較的長いのは、映画館や本屋やカフェやレストランってところかな?あと、歩いてる時間も結構長いよ。渋谷-青山一丁目とか原宿-六本木等、1時間くらいかかるところも平気で歩いちゃうよ。
生態を想像できるって何?引きこもりか何かと思われてるのかな?
滞在時間が比較的長いのは、映画館や本屋やカフェやレストランってところかな?あと、歩いてる時間も結構長いよ。渋谷-青山一丁目とか原宿-六本木等、1時間くらいかかるところも平気で歩いちゃうよ。
2022/01/21(金) 00:05:58.75ID:yrOL4bdr0
俺も無職でうろうろしている。株主優待の消費が大変過ぎ。
割引率の低いのやボーリング1ゲーム無料みたいな消費条件が厳しいのは捨ててるけど。
私鉄の無料パスが欲しいけど、1社2000万とか3000万突っ込まないと貰えないので躊躇している。
割引率の低いのやボーリング1ゲーム無料みたいな消費条件が厳しいのは捨ててるけど。
私鉄の無料パスが欲しいけど、1社2000万とか3000万突っ込まないと貰えないので躊躇している。
2022/01/21(金) 00:14:23.65ID:h/yo/D/D0
暇すぎるのも考えもんやな
925名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 00:17:07.87ID:nBlVLFUk0 >>922
あと聞いてきそうだからあらかじめ答えとく。最近観た映画は次の通りだよ。
ハウス・オブ・グッチ
・アルパチーノ: 怪しい日本語を使い、御殿場について熱く語るw
・アダム・ドライバー: 気の弱いビル・ゲイツw
・レディー・ガガ: 後半は松本明子にしか見えんw
スパイダーマン
・トビー・マグワイアとアンドリュー・ガーフィールドが出てくる。レオパルドンは出ないw
アメリカン・ユートピア:
・警察に誤殺害された黒人の名前を連呼しながら歌う等、最後はちょっと左翼っぽい。
あと聞いてきそうだからあらかじめ答えとく。最近観た映画は次の通りだよ。
ハウス・オブ・グッチ
・アルパチーノ: 怪しい日本語を使い、御殿場について熱く語るw
・アダム・ドライバー: 気の弱いビル・ゲイツw
・レディー・ガガ: 後半は松本明子にしか見えんw
スパイダーマン
・トビー・マグワイアとアンドリュー・ガーフィールドが出てくる。レオパルドンは出ないw
アメリカン・ユートピア:
・警察に誤殺害された黒人の名前を連呼しながら歌う等、最後はちょっと左翼っぽい。
2022/01/21(金) 00:31:54.33ID:yrOL4bdr0
映画はテアトル系、美術展は東急Bunkamuraだな。
927名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 00:37:23.48ID:nBlVLFUk0928名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 01:37:05.86ID:9sc23CtG0 >>926
ドライブマイカー
ドライブマイカー
2022/01/21(金) 01:55:28.50ID:QHR0YSc50
養う家族がいれば別だけど、独身で億っちゃうと働く意欲失っちゃうよね。
仕事が充実して楽しいならともかく、鬱抱えて働き続けるのは無理だった。
今はWOWOWでテニスやサッカー見て、株主優待使ってるだけでそれなりに忙しい(笑)
飲食券だけであと16万位あるので、まん防とか言ってられない。
仕事が充実して楽しいならともかく、鬱抱えて働き続けるのは無理だった。
今はWOWOWでテニスやサッカー見て、株主優待使ってるだけでそれなりに忙しい(笑)
飲食券だけであと16万位あるので、まん防とか言ってられない。
2022/01/21(金) 04:15:37.32ID:q7xl5mWo0
時間あるから、ちょっとした小農園もやってみたいんだよなー
931名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 06:55:54.95ID:BYcwjTyE0 今週1000万の含み損
まあ良いけど
リート がバーゲン中なので少し買い増し
毎月の分配が100万超えてる
まあ良いけど
リート がバーゲン中なので少し買い増し
毎月の分配が100万超えてる
932名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 07:52:53.42ID:4SwHkvou0 >>931
リートで今買いの銘柄は?
リートで今買いの銘柄は?
2022/01/21(金) 08:59:07.49ID:2vRfvGRK0
リート買うなら高配当株のほうがいいんじゃない。
コロナショックのときもそうだが、リートは下げるときは株以上に下げて、
上がるときは株ほど上がらない。
コロナショックのときもそうだが、リートは下げるときは株以上に下げて、
上がるときは株ほど上がらない。
2022/01/21(金) 10:24:11.68ID:Q78c6Jv70
おまいらソシャゲとかしてないの?
935名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 10:35:23.16ID:4SwHkvou0 なんだかんだでvoo、QQQ押し目買い増しでいいと思う。
936名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 10:37:34.32ID:o5KJvGXP02022/01/21(金) 10:56:05.28ID:wutPuZWY0
>>934 1つだけやってるよ、課金しないで
2022/01/21(金) 11:21:42.39ID:ADvgCjQB0
2022/01/21(金) 14:25:51.25ID:JjWm0LKG0
>>929
独身だけと貯蓄5億以上有るけど年収500万の会社で普通に働いてる…
独身だけと貯蓄5億以上有るけど年収500万の会社で普通に働いてる…
2022/01/21(金) 14:34:46.36ID:Zhl2c3dW0
>>939
特に不満ないならそれが正解
特に不満ないならそれが正解
2022/01/21(金) 14:45:58.49ID:FNCRB4ct0
>>939
5億すごいね!流石にそんだけあったら働かないかも
5億すごいね!流石にそんだけあったら働かないかも
2022/01/21(金) 14:54:52.46ID:LBz3kAej0
5億で社畜やるかなー
自分の会社ならともかく
自分の会社ならともかく
2022/01/21(金) 15:00:12.93ID:jRynSG3R0
孤独が一番健康に悪い
働いてたら何だかんだで他人との交流がある
働いてたら何だかんだで他人との交流がある
2022/01/21(金) 15:07:44.98ID:fFJGgykc0
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、故障の可能性 右腕の痛み訴える… ロバーツ監督「今は言えない」 自身初の中5日登板が影響か [冬月記者★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 【Fラン】大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 [香味焙煎★]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 真面目な話、日本人は外資で働いて外国人大家に家賃払って外国のITサービス使うだけの小作人になるよな [819729701]
- 佐々木朗希故障か?
- コメ卸大手のヤマタネ、食品事業の営業利益が約3.7倍 コメ高騰で大儲け [481941988]
- マスコミ「新人の給料が30万時代!好景気!」さてここで30年前と現在の現状をドルベースで見てみましょう。30年失速自民党に感謝。 [472617201]
- 結局人生に1番必要なのってメンタルだよな