金融資産1億円以上の日常を語るスレです。
住居している不動産価値は削除して純粋に動かせる金融資産1億円以上を持つ方を対象にします
ゆったりと日常生活をかたりましょう。
前スレ
金融資産1億円以上の人達の日常19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1638069158/-100
探検
金融資産1億円以上の人達の日常20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/20(月) 22:27:20.15ID:DWRhLhQz0
2021/12/20(月) 22:29:43.41ID:DWRhLhQz0
3名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/20(月) 23:43:51.25ID:CjsBMUUp0 財務省本省
東大京大一橋早慶
外局
国税庁幹部
出身大学
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.jp/about/recruitment/jimukei/date/data.htm
東大京大一橋早慶
外局
国税庁幹部
出身大学
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.jp/about/recruitment/jimukei/date/data.htm
4名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/20(月) 23:44:10.48ID:CjsBMUUp0 学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
5名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/20(月) 23:44:22.83ID:CjsBMUUp0 税務署職員出世コース
税務大学校研究科
本科又は専科の卒業生等の中から選考された職員を対象として実施しています。
(研修期間:1年3か月又は2年3か月)
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenshu/kenkyu.htm
聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
神戸大学大学院経営学研究科
京都大学大学院法学研究科
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
名古屋大学大学院法学研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
立教大学大学院人工知能科学研究科
滋賀大学大学院データサイエンス研究科
税務大学校研究科
本科又は専科の卒業生等の中から選考された職員を対象として実施しています。
(研修期間:1年3か月又は2年3か月)
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenshu/kenkyu.htm
聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
神戸大学大学院経営学研究科
京都大学大学院法学研究科
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
名古屋大学大学院法学研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
立教大学大学院人工知能科学研究科
滋賀大学大学院データサイエンス研究科
6名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/20(月) 23:44:31.84ID:CjsBMUUp0 どの試験で採用されたか、又は、どの官庁に採用されたかによって将来の出世が
どこまでできるかは採用された時から決まっています。下級の試験で採用されたものほど、ラ
イバルが大勢いて激烈な競争を勝ち抜かないと出世は望めません。上級の試験で採用された
ものほど、最初から約束されたコースをスイスイ出世していきます。
電車で例えていえば、高卒程度の普通科は鈍行、本科と大卒程度の国税専門官は快速、国
税庁採用は新幹線のこだま、大蔵省採用は新幹線のひかりのスピードの違いがあるだけで
はなく、最終目的地も、高卒程度の普通科は熱海、本科と大卒程度の国税専門官は静岡、
研究科は名古屋、国税庁採用は大阪、大蔵省採用は終点の博多までです。
どこまでできるかは採用された時から決まっています。下級の試験で採用されたものほど、ラ
イバルが大勢いて激烈な競争を勝ち抜かないと出世は望めません。上級の試験で採用された
ものほど、最初から約束されたコースをスイスイ出世していきます。
電車で例えていえば、高卒程度の普通科は鈍行、本科と大卒程度の国税専門官は快速、国
税庁採用は新幹線のこだま、大蔵省採用は新幹線のひかりのスピードの違いがあるだけで
はなく、最終目的地も、高卒程度の普通科は熱海、本科と大卒程度の国税専門官は静岡、
研究科は名古屋、国税庁採用は大阪、大蔵省採用は終点の博多までです。
2021/12/21(火) 07:06:43.51ID:Y+I4aufh0
>>1
スレ立てお疲れさまでした。
スレ立てお疲れさまでした。
2021/12/21(火) 07:25:45.99ID:qvytkbzk0
2021/12/21(火) 16:13:34.69ID:eG6GKauf0
投資版なんだから学歴とかいらないから。次からははらなくていいから。
2021/12/21(火) 20:31:13.78ID:jEO6HG9S0
また相続で億った若い人だけを狙って粘着して集中攻撃する老害一人が
別スレで1日中張り付いて一人で暴れてたよ
誰も賛同者がいないのに独自のウソと妄想をひたすら連呼
暴れる過程で相続後調査の事を何も知らず零細企業の税務調査の事だと
勘違いして無知をさらして素性がバレてみんなにフルシカトされてた。
相続した者が共感し合ってると、すぐさま妬みで妨害レスを飛ばしてた。
相変わらず「マーキングしてるスレに新着レスお知らせ通知設定」まで
仕掛けてターゲットが登場したらわずか3分以内に飛び出して粘着してた。
ターゲットが3日ぶりにやっと返信付けたら、3分後に噛み付いてた。
すぐ飛び出せる生活って凄いよね
ほんと5ch以外なにもしてない高齢者の暮らしぷり
どのスレでも「若くて相続した者」にだけ目の色変えて噛み付くから丸分かり
アンカーつけずにターゲットの背後に息を潜めてぴったりくっついて、
その人のレスの直後にアンカーつけずに「その人の事だけ」書き込むスタイル
など特徴がどこでも同じで変わってない
自分の資産の話は一切せずに1日中「その人の事だけ」書き続ける異常な執着
ほんと懲りない老人
おそらくこれにもまた「別人のふり」でID変えながら噛み付くんだろうな
「自分のこと」が言われてると自覚した張本人のみが。
皆が家族とお出かけ中の土曜も1日中5chやってたんだろうな〜家族いないから。
別スレで1日中張り付いて一人で暴れてたよ
誰も賛同者がいないのに独自のウソと妄想をひたすら連呼
暴れる過程で相続後調査の事を何も知らず零細企業の税務調査の事だと
勘違いして無知をさらして素性がバレてみんなにフルシカトされてた。
相続した者が共感し合ってると、すぐさま妬みで妨害レスを飛ばしてた。
相変わらず「マーキングしてるスレに新着レスお知らせ通知設定」まで
仕掛けてターゲットが登場したらわずか3分以内に飛び出して粘着してた。
ターゲットが3日ぶりにやっと返信付けたら、3分後に噛み付いてた。
すぐ飛び出せる生活って凄いよね
ほんと5ch以外なにもしてない高齢者の暮らしぷり
どのスレでも「若くて相続した者」にだけ目の色変えて噛み付くから丸分かり
アンカーつけずにターゲットの背後に息を潜めてぴったりくっついて、
その人のレスの直後にアンカーつけずに「その人の事だけ」書き込むスタイル
など特徴がどこでも同じで変わってない
自分の資産の話は一切せずに1日中「その人の事だけ」書き続ける異常な執着
ほんと懲りない老人
おそらくこれにもまた「別人のふり」でID変えながら噛み付くんだろうな
「自分のこと」が言われてると自覚した張本人のみが。
皆が家族とお出かけ中の土曜も1日中5chやってたんだろうな〜家族いないから。
2021/12/21(火) 21:00:25.62ID:N3vDjvDa0
酷い奴は酷いのは認めるけど年取ってるからって差別しないでね
2021/12/23(木) 05:45:28.22ID:i63YMw8P0
13名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/23(木) 12:03:19.82ID:wdQrbdmZ0 みんな全然土地売りに出さんなー
今後、太平洋側は増えるやろうけど
今後、太平洋側は増えるやろうけど
2021/12/23(木) 17:39:44.59ID:hmKW8uzu0
1億じゃFIRE出来ないだろ。
2021/12/23(木) 17:42:23.15ID:PpKKhDrF0
>>10 貼る時間間違えてるぞ
2021/12/23(木) 18:41:53.36ID:Wu8YbDmq0
>>14
40代独身なら出来るでしょ、というか俺はしてしまった。
退職金とか株価上昇とかで1.2億になっちゃったけど。
年間の生活費が300万以下だから、何もしなくても40年保つし、
配当+IPOで150万/年、株主優待が50万/年程入るので、なんとかなるかなと。
あてにはしてないけど、年金も150万/年位入る見込みではあるし。
まあ、俺の命が尽きる前に日本経済が死んじゃう可能性の方が高そうだけど。
そんな時は、モヒカンにしてヒャッハーすれば大丈夫だよね。
40代独身なら出来るでしょ、というか俺はしてしまった。
退職金とか株価上昇とかで1.2億になっちゃったけど。
年間の生活費が300万以下だから、何もしなくても40年保つし、
配当+IPOで150万/年、株主優待が50万/年程入るので、なんとかなるかなと。
あてにはしてないけど、年金も150万/年位入る見込みではあるし。
まあ、俺の命が尽きる前に日本経済が死んじゃう可能性の方が高そうだけど。
そんな時は、モヒカンにしてヒャッハーすれば大丈夫だよね。
2021/12/23(木) 19:18:08.70ID:OlqtI+Xr0
>>16
それは素晴らしいね。
自分はもう60手前。今のところ2億投資。今年は配当800万+1000万譲渡益有るけど、迷ってます。安定収入じゃないから、景気悪くなったら、半分程度になるかもしれない。
一方で65まで、あと7年も働きたくない。5000万位で田舎に家建てて気ままに暮らしたい。
それは素晴らしいね。
自分はもう60手前。今のところ2億投資。今年は配当800万+1000万譲渡益有るけど、迷ってます。安定収入じゃないから、景気悪くなったら、半分程度になるかもしれない。
一方で65まで、あと7年も働きたくない。5000万位で田舎に家建てて気ままに暮らしたい。
2021/12/23(木) 19:22:12.42ID:j1KGfYVm0
行動しない理由だけは一丁前やな。嫌ならやめたらいい。
なんで行動しないのかがさっぱりわからん
なんで行動しないのかがさっぱりわからん
2021/12/23(木) 19:24:09.19ID:j1KGfYVm0
数億もってて労働いやだいやだぁって底辺層と一緒じゃないか。
もっとQOL上げろよ
お金なんて使わないと価値はないぞ?
もっとQOL上げろよ
お金なんて使わないと価値はないぞ?
20名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/23(木) 19:46:57.68ID:2x97ij8x0 一生懸命ケチケチコツコツ貯めたのにそんな奴がパーっと使えるわけないやん
2021/12/23(木) 19:52:48.57ID:j1KGfYVm0
コツコツ計画的に貯めれたらコツコツ計画的に消費もできると思うけどねぇ?
趣味=投資ってか?
趣味=投資ってか?
2021/12/23(木) 20:14:20.68ID:Wu8YbDmq0
そんな難しいこと考えてないよ。
大学入って一人暮らし初めて、社会人にもなったけど、
生活水準があまり上がらなかっただけだし。
家賃+駐車場+光熱費で10万位、食費で6万、その他が4万、締めて月20万。
この程度でのんびりしておりますのよ。
まあ、電化製品の買い換えとか車の維持とかでもう少しかかるので、年間300万というところ。
さほど物欲もないしなぁ。
逆にみんなは何にお金使ってるの?
結婚して子供がいればそれだけで大変だろうと思うけど。
大学入って一人暮らし初めて、社会人にもなったけど、
生活水準があまり上がらなかっただけだし。
家賃+駐車場+光熱費で10万位、食費で6万、その他が4万、締めて月20万。
この程度でのんびりしておりますのよ。
まあ、電化製品の買い換えとか車の維持とかでもう少しかかるので、年間300万というところ。
さほど物欲もないしなぁ。
逆にみんなは何にお金使ってるの?
結婚して子供がいればそれだけで大変だろうと思うけど。
2021/12/23(木) 20:22:33.08ID:GGutayWy0
>>22
週2でソープ
週2でソープ
2021/12/24(金) 00:17:56.49ID:gSKhGKOB0
耳かきをテーブルから床に落とした
床に落ちた音がちゃんとした
40分探しても見つからない
仕方なくアマゾンで6本1000円の耳かきを買った
変なことが起きるもんだ
床に落ちた音がちゃんとした
40分探しても見つからない
仕方なくアマゾンで6本1000円の耳かきを買った
変なことが起きるもんだ
2021/12/24(金) 00:19:21.74ID:eeYPBoWJ0
>>24
5本もいらなくね?
5本もいらなくね?
2021/12/24(金) 00:54:49.79ID:Ut01Dm8/0
2021/12/24(金) 12:33:24.34ID:huGmmWtN0
なんかだれでもかれでもFIREとかいいだしたが、
みんながFIREは理屈からいってありえない。
だれも働かない国なんてなりたたないだろう。
滅ぶ悲惨な未来しかない。
みんながFIREは理屈からいってありえない。
だれも働かない国なんてなりたたないだろう。
滅ぶ悲惨な未来しかない。
2021/12/24(金) 12:36:24.60ID:wtobNfcy0
言うの簡単やるのは難しい。ほとんどの人はできない。
せやから問題はない
せやから問題はない
2021/12/24(金) 12:38:18.01ID:wtobNfcy0
それにFIREしたあとにも才能がでてくる。
いかに時間を潰すかの才能が。
不向きな人は数年でFIRE生活に飽きて社畜にリターンする。
うまいことできてるよ。
いかに時間を潰すかの才能が。
不向きな人は数年でFIRE生活に飽きて社畜にリターンする。
うまいことできてるよ。
2021/12/24(金) 12:40:28.48ID:FFmbgdeI0
不適合者の言い訳に使われてる気がする。
2021/12/24(金) 13:07:17.09ID:huGmmWtN0
みんながFIREは、普通はないが、たとえばハイパーインフレになって
みんなが1億円もっているという状態はありえる。
みんなが1億円もっているという状態はありえる。
2021/12/24(金) 13:09:51.55ID:7sUbRsZh0
fireスレなんかドロップアウトばっかりやないか
ボンクラが小銭貯めてfireとか
たまにコンビニでバイトすりゃいいとか
レジバイト激減しとるのに
ボンクラが小銭貯めてfireとか
たまにコンビニでバイトすりゃいいとか
レジバイト激減しとるのに
33名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/24(金) 13:38:22.21ID:hlZsAW/d0 数ヶ月ぐらいの休暇を、ニ年に一回できればいいなぁ。
勉強するもよし、旅するもよし、趣味に明け暮れるもよし。それぐらいがいまのワイには嬉しいな。暇を感じない、ちょうどええ塩梅で生きていきたいわ。
勉強するもよし、旅するもよし、趣味に明け暮れるもよし。それぐらいがいまのワイには嬉しいな。暇を感じない、ちょうどええ塩梅で生きていきたいわ。
2021/12/24(金) 15:11:41.52ID:eeYPBoWJ0
>>31
そうなるとこのスレの住民はは数十億~数百億になってるな
そうなるとこのスレの住民はは数十億~数百億になってるな
2021/12/24(金) 15:38:52.90ID:yW0ef59L0
コカ・コーラは500mlロング缶で1200円位かな
2021/12/24(金) 17:19:02.92ID:5nCGKQC/0
ハイパーインフレ来たら、コツコツ貯めてたら損やなー。パーッと使ってた人が勝ちやん
2021/12/24(金) 18:18:18.11ID:7pR1RoNZ0
ここの人たいは対策済みだろ。
38名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/24(金) 18:47:08.81ID:ZLdMOAIO0 下のスレから上がってきました。
末席においていただければと思います。
よろしくお願いします。
末席においていただければと思います。
よろしくお願いします。
2021/12/24(金) 18:57:26.50ID:Ut01Dm8/0
直近20年程は株価が上がりまくったんで、株買いまくれば億も届いたけど、
今から始める若者は大変だよねぇ、日経が10万になる時代が来るならインフレで死んじゃいそうだし。
まあ、全米とか全世界株式やなんかである程度対策住みでしょ、ここの住人は。
とりあえずFIRE状態になって3年程経過したけど、なぜかあっという間に時間が過ぎるんだよね。
だけど何に時間使ってるのかさっぱり分からない(笑)
それでも鬱は相当改善した、やっぱ金持って自堕落するのが一番の薬だよ。
今から始める若者は大変だよねぇ、日経が10万になる時代が来るならインフレで死んじゃいそうだし。
まあ、全米とか全世界株式やなんかである程度対策住みでしょ、ここの住人は。
とりあえずFIRE状態になって3年程経過したけど、なぜかあっという間に時間が過ぎるんだよね。
だけど何に時間使ってるのかさっぱり分からない(笑)
それでも鬱は相当改善した、やっぱ金持って自堕落するのが一番の薬だよ。
2021/12/24(金) 19:07:02.98ID:xUybLlHv0
もっと金が欲しいギラギラしたのとか、金を減らさないことばかり考えてるショボいのとか、なにもかも堅実そうなコツコツ気質のやつとか、一億スレは色んなのがいるなあ
2021/12/24(金) 19:10:07.10ID:rToDxxoa0
>>38 到達おめでとうございます
ようこそ億スレへ
ようこそ億スレへ
2021/12/24(金) 19:42:33.20ID:n+LoxkEm0
2021/12/24(金) 19:45:03.82ID:LiGvQfIQ0
2021/12/24(金) 19:47:12.83ID:rToDxxoa0
>>43 みんな感染済ってw
2021/12/24(金) 19:49:38.34ID:LiGvQfIQ0
2021/12/24(金) 20:10:37.80ID:n+LoxkEm0
>>43
いやいや、俺はそんなに若くないし。
いやいや、俺はそんなに若くないし。
47名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/24(金) 21:21:13.40ID:hlZsAW/d0 1億円を超えて、約1ヶ月。金持ちになった実感なし。でも、明らかに資産増加ペースは上がっている。来年の今頃は2億やで!ヒャッハーと言いたい
2021/12/24(金) 21:26:41.49ID:rToDxxoa0
>>45 それ食らったら俺達死んじゃうヤツでしょ?
2021/12/24(金) 21:57:07.03ID:5veA8O6t0
>>38
よし、まず現物の金のインゴットを買いに行こう。
よし、まず現物の金のインゴットを買いに行こう。
2021/12/24(金) 22:18:50.94ID:xUybLlHv0
>>47
来年でドル換算100万ドルを目標にしてる俺とは勢いが違うな
来年でドル換算100万ドルを目標にしてる俺とは勢いが違うな
51名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/24(金) 22:51:07.96ID:hlZsAW/d02021/12/24(金) 23:32:46.00ID:z6u4T1Xn0
2021/12/24(金) 23:36:53.50ID:rToDxxoa0
最近ちんこが細長くなってきたし、ドクドク出ずにだら〜っと出るし元気なくなってきた
2021/12/24(金) 23:37:49.35ID:z6u4T1Xn0
金増えて生活自体は俺も大して変わらん
選択肢は一気に増えたぞ?
何か購入するにしても外で食事する際にも変化はある
本人が気づかないだけじゃないの?
それか収入を削ってずっと投資の種銭にぶち込んでいるとか・・・
これは生活が豊かになる事はないから実感なんてそもそも関係ない
選択肢は一気に増えたぞ?
何か購入するにしても外で食事する際にも変化はある
本人が気づかないだけじゃないの?
それか収入を削ってずっと投資の種銭にぶち込んでいるとか・・・
これは生活が豊かになる事はないから実感なんてそもそも関係ない
2021/12/24(金) 23:37:55.27ID:Ut01Dm8/0
>>50
1ドル1000円になって、ハードルがクソ上がるという前振りですかね。
1ドル1000円になって、ハードルがクソ上がるという前振りですかね。
56名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/25(土) 01:36:33.81ID:cXlOtZFG057名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/25(土) 05:00:40.02ID:t1ORZSOi058名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/25(土) 08:10:02.92ID:rD4iotu30 >>56
卵は値段高い美味しいやつにしてるかも笑
卵は値段高い美味しいやつにしてるかも笑
59名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/25(土) 08:21:19.54ID:rD4iotu30 >>54
クレカ積み立て上限枠で2社、かつNISAを毎月積み立てやってるから地味にキツいのは確か。来月からマネックスもクレカできるようになるからさらにキツくなるな
moneyforwardで資産増えるの見るのが趣味になってきている笑
クレカ積み立て上限枠で2社、かつNISAを毎月積み立てやってるから地味にキツいのは確か。来月からマネックスもクレカできるようになるからさらにキツくなるな
moneyforwardで資産増えるの見るのが趣味になってきている笑
60名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/25(土) 08:23:00.01ID:rD4iotu30 ギンギラ堅実タイプでしよ?^_^
2021/12/25(土) 08:23:32.68ID:MDXowxJm0
>>19
基本的に権藤思考だからなあ。
基本的に権藤思考だからなあ。
62名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/25(土) 08:27:24.05ID:rD4iotu30 チビたちの学費もきつい。。。
2021/12/25(土) 09:33:41.01ID:VL/Wi+Zm0
人生で金がかかるのって女と子供と見栄
見栄は女と子供が絡むと加速しがち
たまに高齢独身が節約自慢しにくるけど、女との付き合いもない高齢独身なんて金がかからないのが当たり前
見栄は女と子供が絡むと加速しがち
たまに高齢独身が節約自慢しにくるけど、女との付き合いもない高齢独身なんて金がかからないのが当たり前
2021/12/25(土) 11:14:43.80ID:Uj55x4KI0
ユニセフ半年くらいやってたが
恵まれない人に寄付すべきか悩まされる
日本はゼロ成長でアフリカは物凄い成長して確実に裕福になってきている
没落国民がわざわざ他国に寄付しなくていいのではないか
日本国内に寄付と言っても
日本はどんなに貧しくても努力で何とかなる
貧しければ図書館で勉強すればいい
医者弁護士になれば稼げる
つまり寄付する必要ないと思うんです
恵まれない人に寄付すべきか悩まされる
日本はゼロ成長でアフリカは物凄い成長して確実に裕福になってきている
没落国民がわざわざ他国に寄付しなくていいのではないか
日本国内に寄付と言っても
日本はどんなに貧しくても努力で何とかなる
貧しければ図書館で勉強すればいい
医者弁護士になれば稼げる
つまり寄付する必要ないと思うんです
2021/12/25(土) 11:17:28.43ID:w1Qk46mT0
66名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/25(土) 11:19:27.30ID:rD4iotu30 >>63
人付き合いにも金かかる。部下への奢りとかも。。
人付き合いにも金かかる。部下への奢りとかも。。
67名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/25(土) 11:26:54.53ID:D9E0DT6V0 >>56
嫁の機嫌は重要だよな。
嫁の機嫌は重要だよな。
2021/12/25(土) 12:16:26.71ID:6jyIkYfN0
日本が没落国かどうかとか興味はない
人類として生き残りたいのならば人口を二割まで落とさなければダメだろう
人類として生き残りたいのならば人口を二割まで落とさなければダメだろう
2021/12/25(土) 12:29:59.34ID:4ZZcL9wr0
>>68
シャア!
シャア!
2021/12/25(土) 12:34:40.79ID:Tl41iR7E0
>>69
?ちょっとよくわらかない
?ちょっとよくわらかない
2021/12/25(土) 14:54:42.45ID:EDXtGjLL0
ガノタじゃね?
2021/12/25(土) 15:20:01.06ID:qoESuxNB0
>>10
>相続で億った若い人だけを狙って粘着して集中攻撃する老害一人
2000兆円近い個人金融資産の大半が、高齢者に集中している
人間の平均年齢は80歳を超えてるから、相続人の多くが50代を過ぎてる
50代が若いと思える高齢老人が5ちゃんねるにいたら相当気持ち悪い
70代半ばの団塊世代が大嫌い、戦前生まれの世代と明らかに違う
戦後民主化された自由な教育を受け、高度経済成長の恩恵も受けたが
底辺層もまた多いこと多いことw
>相続で億った若い人だけを狙って粘着して集中攻撃する老害一人
2000兆円近い個人金融資産の大半が、高齢者に集中している
人間の平均年齢は80歳を超えてるから、相続人の多くが50代を過ぎてる
50代が若いと思える高齢老人が5ちゃんねるにいたら相当気持ち悪い
70代半ばの団塊世代が大嫌い、戦前生まれの世代と明らかに違う
戦後民主化された自由な教育を受け、高度経済成長の恩恵も受けたが
底辺層もまた多いこと多いことw
2021/12/25(土) 17:11:38.98ID:3agnXt0d0
まあ、2040〜50年頃には年金と医療費と生活保護とCO2削減で、
労働者一人当たり200万位税金取らなきゃならないらしいからねぇ。
労働者一人当たり200万位税金取らなきゃならないらしいからねぇ。
2021/12/25(土) 17:33:37.09ID:qoESuxNB0
税金は所得税だけでないからな、消費税もある
カネ食い虫の団塊世代の医療費負担で、社会保障費は年々増えてる
消費税率を20〜30%以上負担する覚悟を国民は求められる
カネ食い虫の団塊世代の医療費負担で、社会保障費は年々増えてる
消費税率を20〜30%以上負担する覚悟を国民は求められる
75名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/25(土) 18:40:18.17ID:vtkxGd4b0 >>64
そうなんだけど勉強したくない、努力もいや、働くのもいや、これが通るしむしろ弱者とか言われて大事にされるのがこの国や
ひろ○きも元は馬鹿にしてたがこういう奴らの味方ぶった方が稼げることに気づいたんだろうな
ニートとメンヘラは教祖を求めてるんだろ
そうなんだけど勉強したくない、努力もいや、働くのもいや、これが通るしむしろ弱者とか言われて大事にされるのがこの国や
ひろ○きも元は馬鹿にしてたがこういう奴らの味方ぶった方が稼げることに気づいたんだろうな
ニートとメンヘラは教祖を求めてるんだろ
76名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/25(土) 19:30:51.29ID:EhkjCMPz0 >>64
自分もそう思う。
欧米人が寄付に積極的なのは、古代ギリシャ時代に寄付者を軍隊の将軍並みに英雄扱いしたことが発端らしいからね。歴史的にそれで承認欲求が満たされやすい環境だったってことw
まあ、ここの人は多額の投資をしてるだろうから、それで十分に社会貢献してると言えるんじゃないかな。投資って雇用機会創出につながるわけだからね。
自分もそう思う。
欧米人が寄付に積極的なのは、古代ギリシャ時代に寄付者を軍隊の将軍並みに英雄扱いしたことが発端らしいからね。歴史的にそれで承認欲求が満たされやすい環境だったってことw
まあ、ここの人は多額の投資をしてるだろうから、それで十分に社会貢献してると言えるんじゃないかな。投資って雇用機会創出につながるわけだからね。
2021/12/25(土) 19:32:55.91ID:w1Qk46mT0
弱者を大事にしないとムテキマンが増えて治安が悪化するのは賢い人ならすぐわかるからな。
生かす殺さず状態が一番よい。
生かす殺さず状態が一番よい。
2021/12/25(土) 19:33:39.24ID:w1Qk46mT0
弱者切り捨てて海外みたいに治安悪化した世界がお望みか?
わいはノーセンキュ!
わいはノーセンキュ!
79名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/25(土) 19:52:50.59ID:CFI++Kzq02021/12/25(土) 19:54:55.33ID:w1Qk46mT0
再分配はうまくいってるから治安がよいのではないか。つまり政府がちゃんと仕事してるのではw
81名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/25(土) 19:57:57.32ID:CFI++Kzq0 >>80
すまん。先のあなたの意見を取り違えてたかもしれんw
現在の日本では再分配はうまくいってるってのは同意。ゆえに、寄付に積極的になる必要は無いと思う。投資も雇用機会創出するから、このスレ的にはそれで社会貢献w
すまん。先のあなたの意見を取り違えてたかもしれんw
現在の日本では再分配はうまくいってるってのは同意。ゆえに、寄付に積極的になる必要は無いと思う。投資も雇用機会創出するから、このスレ的にはそれで社会貢献w
2021/12/25(土) 20:26:28.09ID:ipvdXGQa0
母校にたまに寄付している。
たいした額じゃないが、まあ色々とお世話になったしな。
たいした額じゃないが、まあ色々とお世話になったしな。
2021/12/25(土) 21:30:14.25ID:4qrOsRvn0
>>76
寄付をするというのはキリスト教なのかな
池上彰がキリスト教では人間は原罪を持って生まれてきて善行を積むことにより天国にゆくから寄付をするのだと行ってたけど
ビル・ゲイツも一応どっかで宗教を信じているのかな?
無宗教なんで寄付はしたことない。
寄付をするというのはキリスト教なのかな
池上彰がキリスト教では人間は原罪を持って生まれてきて善行を積むことにより天国にゆくから寄付をするのだと行ってたけど
ビル・ゲイツも一応どっかで宗教を信じているのかな?
無宗教なんで寄付はしたことない。
84名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/25(土) 21:38:22.28ID:cXlOtZFG0 >>67
ほんとそれ
ほんとそれ
85名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/25(土) 21:49:19.77ID:9sAv4R5Z0 >>83
たしか税金関連の歴史本で読んだ内容だったが、宗教的な話は無かった気がする。できるだけ税金を取らないで社会を維持していこうとすると、例えば公共施設建設にお金を出してくれたお金持ちを英雄扱いしてあげるのがよいと。そうすればお金持ちはこぞって寄付に励んでくれるということらしいw それで、低税率で社会を維持できるとのこと。で、結果として欧米は寄付社会になったと。
もっとも財政難で酷税の政権時代には、社会全体がそんな配慮をする余裕が無いから、欧米のお金持ちですら寄付はほとんどしないらしいw
たしか税金関連の歴史本で読んだ内容だったが、宗教的な話は無かった気がする。できるだけ税金を取らないで社会を維持していこうとすると、例えば公共施設建設にお金を出してくれたお金持ちを英雄扱いしてあげるのがよいと。そうすればお金持ちはこぞって寄付に励んでくれるということらしいw それで、低税率で社会を維持できるとのこと。で、結果として欧米は寄付社会になったと。
もっとも財政難で酷税の政権時代には、社会全体がそんな配慮をする余裕が無いから、欧米のお金持ちですら寄付はほとんどしないらしいw
2021/12/25(土) 21:50:13.56ID:MDXowxJm0
>>83
ちゃんとふるさと納税はしている。
ちゃんとふるさと納税はしている。
2021/12/25(土) 22:03:08.47ID:qoESuxNB0
>>83
そう、貴方はよく分ってるが、欧米の寄付文化はキリスト教に根付くもの
日本人の多くは無宗教だから、寄付への関心は節税しかありえない
毎年年末、母校から寄付依頼のDM来るが、確定申告の仕方を懇切丁寧に書いてるw
そう、貴方はよく分ってるが、欧米の寄付文化はキリスト教に根付くもの
日本人の多くは無宗教だから、寄付への関心は節税しかありえない
毎年年末、母校から寄付依頼のDM来るが、確定申告の仕方を懇切丁寧に書いてるw
88名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/25(土) 22:27:48.22ID:fSTcHG510 >>87
まあ、金持ちはその信仰心の強さを財産寄進で証明しろっていうのは、キリスト教に限ったことでは無いけどね。仏教でもその傾向はあるし、なかでもそれを露骨にやったのはオーム真理教w で、当然社会問題化したw
まあ、金持ちはその信仰心の強さを財産寄進で証明しろっていうのは、キリスト教に限ったことでは無いけどね。仏教でもその傾向はあるし、なかでもそれを露骨にやったのはオーム真理教w で、当然社会問題化したw
2021/12/25(土) 22:35:07.66ID:qoESuxNB0
日本人に宗教観が希薄なのは、オーム真理教という怪しく危険な新興宗教があったのは間違いない
創価学会という巨大で政権与党に与する宗教勢力もあり、それに対する警戒感と嫌悪感も存在する
創価学会という巨大で政権与党に与する宗教勢力もあり、それに対する警戒感と嫌悪感も存在する
2021/12/25(土) 23:21:45.79ID:ZOYGpYz30
91名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/25(土) 23:25:29.90ID:zVy07nOm0 第2次世界大戦までは天皇は人ではなくて神だった
日本人は疑うことなく天皇を神として崇拝してた
敗戦と共にアメリカ主導で天皇自ら自分は人間ですって国民にラジオ放送した
それから日本人の多数は神仏に距離を置く様になった
日本人は疑うことなく天皇を神として崇拝してた
敗戦と共にアメリカ主導で天皇自ら自分は人間ですって国民にラジオ放送した
それから日本人の多数は神仏に距離を置く様になった
2021/12/25(土) 23:26:01.03ID:k6he22560
俺も基本、寄付はしない
情けは人の為成らずとかたかるのはいやらしい
人に金を貸すな、貸す時は返ってこないものと思え
だから人に金を貸すには見知らぬ人という選択肢はない
他にも生活保護は惨めという教育を受けてきた訳で
寄付という意味が分からんねん
情けは人の為成らずとかたかるのはいやらしい
人に金を貸すな、貸す時は返ってこないものと思え
だから人に金を貸すには見知らぬ人という選択肢はない
他にも生活保護は惨めという教育を受けてきた訳で
寄付という意味が分からんねん
2021/12/25(土) 23:26:49.61ID:k6he22560
寄付される側も訳わからん情けかけられるなら要らんという奴もいるかもわからんしな
94名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/25(土) 23:28:46.31ID:zVy07nOm0 寄付なんて深く考えずにできる時にできる金額をやれば良いんだよ
コンビニのレジ横に小銭を入れるとか街頭で募金集めてたらいくらか入れるとか
外国人は道端の大道芸人にも見なくてもサラッとお金入れてくよな
通りがかっただけでさ
なんかカッコ良いなと思う
コンビニのレジ横に小銭を入れるとか街頭で募金集めてたらいくらか入れるとか
外国人は道端の大道芸人にも見なくてもサラッとお金入れてくよな
通りがかっただけでさ
なんかカッコ良いなと思う
2021/12/25(土) 23:57:34.38ID:4qrOsRvn0
2021/12/25(土) 23:57:39.38ID:yWRPTFCW0
むずかしく考えすぎ。
寄付は自分の名誉のためにやるんだよ。
ビル・ゲイツも寄付しているけど、それでビル・ゲイツ最高
ってなるでしょ。寄付した人もされた人もそれでしあわせになれる。
寄付は自分の名誉のためにやるんだよ。
ビル・ゲイツも寄付しているけど、それでビル・ゲイツ最高
ってなるでしょ。寄付した人もされた人もそれでしあわせになれる。
2021/12/25(土) 23:58:36.56ID:yWRPTFCW0
あと幼女とか養子にもらって育てるのも楽しそう。
1億じゃそこまでできないかも。
1億じゃそこまでできないかも。
98名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/26(日) 00:31:54.58ID:dQvzdhFF0 日本には寄付文化は無いように思えるが
Vtuberへのおひねりは世界有数のレベル
ソシャゲーへの課金なども、押しへのおひねりの変形だな
西洋人の寄附は神様によく見てもらうための寄附
日本人のおひねりは、押しによく見てもらうための寄附
結局は一神教と多神教の違い
Vtuberへのおひねりは世界有数のレベル
ソシャゲーへの課金なども、押しへのおひねりの変形だな
西洋人の寄附は神様によく見てもらうための寄附
日本人のおひねりは、押しによく見てもらうための寄附
結局は一神教と多神教の違い
2021/12/26(日) 01:17:23.43ID:QCFS6hK10
311の時は赤十字に寄付したかな。
電車止まってるから30km歩いて家に帰ってきて、
想像を絶するニュースの映像を見ながら、翌週は株価大暴落するだろうということで、
銘柄分析して買い注文入れまくった。
さすがに罪悪感感じたので、赤十字に寄付ぽちっと。
なんか賞状は届いた。
いい年して独身なんで、フォスタープランみたいなので罪滅ぼしというのも検討中。
この制度を生かして、子供達が自力で食える大人に成長してくれれば嬉しいかなと思う。
電車止まってるから30km歩いて家に帰ってきて、
想像を絶するニュースの映像を見ながら、翌週は株価大暴落するだろうということで、
銘柄分析して買い注文入れまくった。
さすがに罪悪感感じたので、赤十字に寄付ぽちっと。
なんか賞状は届いた。
いい年して独身なんで、フォスタープランみたいなので罪滅ぼしというのも検討中。
この制度を生かして、子供達が自力で食える大人に成長してくれれば嬉しいかなと思う。
100名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/26(日) 01:54:57.65ID:K7ScvvUT0 日本みたいな重罪国家で寄付とかボランティアはいらないだろ。
国ががっぽりもって行った税金でやることであって個人がやるのは自慰行為だわ
国ががっぽりもって行った税金でやることであって個人がやるのは自慰行為だわ
2021/12/26(日) 03:17:36.18ID:c4XtxbW40
やりたくない人はやらなくていいし、
やりたい人はやればいいだけだろ。
やりたい人はやればいいだけだろ。
2021/12/26(日) 04:13:09.20ID:i5ElyzoJ0
>FIRE
って今は言うが、要は早期リタイヤ、早隠居で昔から、江戸時代からあった
概念ではないのか?
って今は言うが、要は早期リタイヤ、早隠居で昔から、江戸時代からあった
概念ではないのか?
2021/12/26(日) 04:47:29.81ID:Ye/ah3cN0
そそ inkyoってMウェーバーが言及してるらしい
>>
寄付はしなくてOK、気が向いたときにすればいい
>>
寄付はしなくてOK、気が向いたときにすればいい
2021/12/26(日) 05:21:32.30ID:i5ElyzoJ0
>>100
こういった人は、税金軽い国でも何もしない。絶対だよw
こういった人は、税金軽い国でも何もしない。絶対だよw
2021/12/26(日) 06:17:08.05ID:4UPgAdAK0
>>14
年齢による
年齢による
2021/12/26(日) 08:32:34.07ID:Sxu0K/a00
>>92
情けは人のためならず、の意味違くね?
情けは人のためならず、の意味違くね?
2021/12/26(日) 08:54:39.15ID:i5ElyzoJ0
情けは人の為ならず
意味:他人への配慮や恩義はめぐって自分を助けてくれることになる。
誤用の意味で使うなら「情けが仇」となるが、マイナーだよな。
人の為ならずの解説でしか見たことないw
意味:他人への配慮や恩義はめぐって自分を助けてくれることになる。
誤用の意味で使うなら「情けが仇」となるが、マイナーだよな。
人の為ならずの解説でしか見たことないw
2021/12/26(日) 09:00:22.85ID:Sxu0K/a00
合ってるか
109名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/26(日) 09:26:57.28ID:cud6g2wg0 井村さんやテスタさんすげえ
本当に尊敬するけど、しかし引退ってやっぱしないもんなんだな
どれだけ稼いでもまだまだいくもんなんだな
俺も一億あればと思ってた時期もあったけどいざ持っても全然庶民だなと思うしなー。
本当に尊敬するけど、しかし引退ってやっぱしないもんなんだな
どれだけ稼いでもまだまだいくもんなんだな
俺も一億あればと思ってた時期もあったけどいざ持っても全然庶民だなと思うしなー。
2021/12/26(日) 09:38:12.68ID:i5ElyzoJ0
投資家のいきつく先はバフェット。
死ぬまで株価見続けるのさ。
死ぬまで株価見続けるのさ。
2021/12/26(日) 09:45:07.14ID:i5ElyzoJ0
もう、金のためというより
インチキだ―;(ノД`) や キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
の感覚を味わいたいだけに投資してね?
ジャンキー地味てきたように感じる。
持ち玉ゼロなんて耐えきれない。
インチキだ―;(ノД`) や キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
の感覚を味わいたいだけに投資してね?
ジャンキー地味てきたように感じる。
持ち玉ゼロなんて耐えきれない。
2021/12/26(日) 10:05:13.87ID:U2bxwxmD0
朝っぱらから真っ赤っか
ウキウキウォッチング居る?
ウキウキウォッチング居る?
2021/12/26(日) 10:13:26.83ID:i5ElyzoJ0
俺の事?知らんぞ。日曜だからやることないだろ。そんだけ。
114名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/26(日) 10:24:41.29ID:qudKMIiD0 >>111
そやね^_^
そやね^_^
2021/12/26(日) 10:38:35.09ID:f8x2BEla0
投資家の行き着く先が名誉欲ならもっとゴロゴロユーチュブに出てるだろwwww
目立った投資家が数名しかいない時点でお察し。
目立った投資家が数名しかいない時点でお察し。
2021/12/26(日) 10:39:45.42ID:f8x2BEla0
小数の目立った事例で全体を語るのはやめてクレメンス
117名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/26(日) 10:46:40.93ID:eVCl1HZN0 >>115
昔、田中康夫が「メディア的には無名でも、ベンツを買えるくらい余裕があるのが一番幸せ」ってどこかで書いてたな。今ではパヨクがかって見る影もないが、これについては今でも首肯できる。
昔、田中康夫が「メディア的には無名でも、ベンツを買えるくらい余裕があるのが一番幸せ」ってどこかで書いてたな。今ではパヨクがかって見る影もないが、これについては今でも首肯できる。
2021/12/26(日) 11:55:38.61ID:e4GtNW1N0
実際に教会に行けばわかるが、週一回礼拝の最後に少額の寄付をするのが常識
イスラム教は、収入に応じて喜捨するのが習慣
高額所得者の寄付は、単に税金対策だぞーw
イスラム教は、収入に応じて喜捨するのが習慣
高額所得者の寄付は、単に税金対策だぞーw
2021/12/26(日) 12:07:15.40ID:f8x2BEla0
本来なら寄付せずに回る社会が正常なんだが、なんだかんだい屁理屈をつけて寄付文化(笑)と作り上げて節税をしまくってるのが海外。
2021/12/26(日) 13:30:59.92ID:t/95+78G0
欧米で多額の寄付をするのはプロテスタント信者でカトリック信者はそれ程でも無い
プロテスタントでは自分の能力を生かして金儲けするのは善行で
高い能力を与えてくれた神に感謝するのが寄付行為
米英などはこの考えが強い
プロテスタントでは自分の能力を生かして金儲けするのは善行で
高い能力を与えてくれた神に感謝するのが寄付行為
米英などはこの考えが強い
2021/12/26(日) 13:57:34.07ID:GbyS84Ka0
特定の団体に500万以上寄付すると紺綬褒章貰える制度あるけど、もらったことある人いる?
122名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/26(日) 14:11:40.10ID:FxKjxMq60 >>120
プロテスタンティズムは禁欲が基本だからね。食事も粗食が基本ゆえ、米英独はメシマズ国家w 逆にカソリックの仏伊西はメシウマ国家w
プロテスタンティズムは禁欲が基本だからね。食事も粗食が基本ゆえ、米英独はメシマズ国家w 逆にカソリックの仏伊西はメシウマ国家w
2021/12/26(日) 14:33:00.34ID:c4XtxbW40
あんまり宗教は関係ないと思うがな。
寄付は名誉と貧乏人の金持ちへの怒りをおさえるためだし。
アメリカの大量消費社会が禁欲なわけないし。
寄付は名誉と貧乏人の金持ちへの怒りをおさえるためだし。
アメリカの大量消費社会が禁欲なわけないし。
124名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/26(日) 14:52:43.29ID:cud6g2wg0125名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/26(日) 14:53:39.09ID:v1sA3ZUd0 >>123
米国人がポリコレなんかにご執心なのは、ある意味プロテスタンティズムの現れだとは思うよ。
でもまあ、自分も宗教はさほど関係ないんじゃないかと思う。前述したが、時の権力者が低税率の小さな政府ながら社会を維持していくというポピュリズム的な政策を実現する上で、金持ちをおだてて金を出させるために寄付文化を作り上げてきた面があるんじゃないかな。
再分配がそれなりに進んでいる日本で、金があるからってあえて寄付に積極的になる必要はないと思うけどね。ま、あくまで個人の自由なんだけど。
米国人がポリコレなんかにご執心なのは、ある意味プロテスタンティズムの現れだとは思うよ。
でもまあ、自分も宗教はさほど関係ないんじゃないかと思う。前述したが、時の権力者が低税率の小さな政府ながら社会を維持していくというポピュリズム的な政策を実現する上で、金持ちをおだてて金を出させるために寄付文化を作り上げてきた面があるんじゃないかな。
再分配がそれなりに進んでいる日本で、金があるからってあえて寄付に積極的になる必要はないと思うけどね。ま、あくまで個人の自由なんだけど。
2021/12/26(日) 15:06:22.62ID:lwV72ZMU0
>>124
ウチの親戚でも二人もらっている
旧厚生省枠なんだけどバスで団体で貫目が低い勲章はもらいにゆくんだよね
名誉欲がある人は本当にいるんだよね
政治家とかみんなそれでしょう
駅前で自分の名前を連呼するなんてクレージーだよ
人間いろいろ。匿名の小金持ちが一番いいと思ってるわ
ウチの親戚でも二人もらっている
旧厚生省枠なんだけどバスで団体で貫目が低い勲章はもらいにゆくんだよね
名誉欲がある人は本当にいるんだよね
政治家とかみんなそれでしょう
駅前で自分の名前を連呼するなんてクレージーだよ
人間いろいろ。匿名の小金持ちが一番いいと思ってるわ
2021/12/26(日) 15:31:48.30ID:c4XtxbW40
ホリエモンも何百億円ももってたときに、孤児院とかつくって
資産の半分を寄付すれば、あの人は良い人だという評判になり、
逮捕されることもなかったはず。でも、結果的にまた復活できてる
から結果としてはどっちでもよかったのだろう。
資産の半分を寄付すれば、あの人は良い人だという評判になり、
逮捕されることもなかったはず。でも、結果的にまた復活できてる
から結果としてはどっちでもよかったのだろう。
2021/12/26(日) 16:44:28.04ID:F5V6BAgz0
株券電子化前のライブドア株を100倍分割で株価を確信犯的に釣り上げ
筆頭株主だった自社株を市場で売り抜けたホリエモンは、カネの亡者
寄付するなんて、毛頭考えてないわな〜
筆頭株主だった自社株を市場で売り抜けたホリエモンは、カネの亡者
寄付するなんて、毛頭考えてないわな〜
2021/12/26(日) 16:58:45.85ID:Sxu0K/a00
どうせ税金たんまり取られるなら、ふるさと納税感覚で、控除&紺綬褒章の特典がある寄付という選択肢もありかな、と思ったんだけど
130名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/26(日) 17:10:22.32ID:qudKMIiD0 ホリエモンが逮捕されてなかったら、いまの日本よりはワクワク度高かったんじゃないかなぁと残念に思うわ。ホリエモンは好きでも嫌いでも無いけど。
前例踏襲、既得権益堅守の慣習をぶち壊して、もうちょいイノベーティブな日本になってたんじゃないかと。
前例踏襲、既得権益堅守の慣習をぶち壊して、もうちょいイノベーティブな日本になってたんじゃないかと。
131名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/26(日) 17:16:28.60ID:qudKMIiD0 ひろゆきのデジ入庁も、あったらおもろかったんやろうな。
頭が堅い連中で運営されてる今の日本はおもんないなぁ
頭が堅い連中で運営されてる今の日本はおもんないなぁ
132名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/26(日) 17:32:54.86ID:bqODHy4w0 >>131
自分は西和彦推しかな。そもそもビル・ゲイツやポール・アレンと並ぶ初期MSFTのボードメンバーだしね。もしかしたら、ビル・ゲイツの次のCEOにだってなってたかもしれんし。
まあ、複数のよく知る人から聞く限りではとんでもない問題オヤジで、辞めた経緯もさもありなんってところだったらしいがw
自分は西和彦推しかな。そもそもビル・ゲイツやポール・アレンと並ぶ初期MSFTのボードメンバーだしね。もしかしたら、ビル・ゲイツの次のCEOにだってなってたかもしれんし。
まあ、複数のよく知る人から聞く限りではとんでもない問題オヤジで、辞めた経緯もさもありなんってところだったらしいがw
133名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/26(日) 18:33:37.26ID:qudKMIiD0 金子勇とかも存命してたらな、と思う。
ぶっ飛んだイノベーションを起こしそうな人は全員潰されてるな。
ぶっ飛んだイノベーションを起こしそうな人は全員潰されてるな。
2021/12/26(日) 18:35:35.31ID:f8x2BEla0
バカバカしい、税金を大量に納めたらそれが偉いのか?そんな思考のつまるところが欧米、欧州の極端な格差社会を生んでるんだよ。
治安が悪化して当然だわ。
選民思考はろくなことにならんと歴史で学んでるはずなのにな
治安が悪化して当然だわ。
選民思考はろくなことにならんと歴史で学んでるはずなのにな
2021/12/26(日) 18:51:25.91ID:RgQJwAuS0
知名度あるほどの大金持ちならそりゃ寄付ぐらいしてもええやろが
わしらが税金なんて大量に収めようが寄付しようがなんもない
むしろわしらクラスは税金納めるために少しでも多くの金稼いで
節税励まないかん立場や
わしらが税金なんて大量に収めようが寄付しようがなんもない
むしろわしらクラスは税金納めるために少しでも多くの金稼いで
節税励まないかん立場や
2021/12/26(日) 18:59:04.62ID:f8x2BEla0
寄付をしないとだめなシステムが歪んでるっていう話だよ。
寄付をしないとだめってことは誰かが困ってるんだろ。困ってるのはわいらの税金で本来は助けるべき人だろ。
寄付者の愉悦のために困る人をつくっとんちゃうでぇ
寄付をしないとだめってことは誰かが困ってるんだろ。困ってるのはわいらの税金で本来は助けるべき人だろ。
寄付者の愉悦のために困る人をつくっとんちゃうでぇ
2021/12/26(日) 19:03:01.28ID:f8x2BEla0
まぁ宗教というくそシステムを維持するためには貧困で困ってる人が必要不可欠なんだろうけどなぁ
胸糞悪い
胸糞悪い
2021/12/26(日) 19:30:35.44ID:c4XtxbW40
1億や2億程度の人は寄付してもたいしたことできないだろ。
どっちでもいいよ。
どっちでもいいよ。
2021/12/26(日) 20:05:58.99ID:AFfx0eE80
自分が幸せに暮らすことに使う資産帯だと思う。寄付することで幸せを感じるんならやればいい
140名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/26(日) 22:33:27.79ID:cud6g2wg0 寄付の話題はもういいんじゃね?
2021/12/26(日) 22:41:19.14ID:dQvzdhFF0
寄附=免罪符だから
142名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/26(日) 22:42:08.68ID:dQvzdhFF0 あとチップとかへんな文化もあるね
給与安いので
給与安いので
2021/12/26(日) 22:47:29.97ID:i5ElyzoJ0
チップ圏はチップ必須。給与体系がチップ前提になってる。
2021/12/26(日) 22:51:12.10ID:HgyJvdVt0
今日も一日中お金のことを考えてた
お金から自由になるには10億くらい行かないとダメだね
お金から自由になるには10億くらい行かないとダメだね
2021/12/26(日) 23:17:07.34ID:OqAreMBj0
億ったら心に余裕ができると思ってた。
確かにこの一年仕事でもやりたい放題できて特筆すべき成果も出せた。
だがその成果に対する評価報酬が資産運用に比べて雀の涙だと言う事実に気付かされて絶望した。
確かにこの一年仕事でもやりたい放題できて特筆すべき成果も出せた。
だがその成果に対する評価報酬が資産運用に比べて雀の涙だと言う事実に気付かされて絶望した。
2021/12/26(日) 23:34:53.63ID:c4XtxbW40
運用なんて今はバブルだから増えてるけど、これからは
どうだかわからない。あてにならないから。
どうだかわからない。あてにならないから。
2021/12/26(日) 23:48:26.85ID:EaZN7e6e0
2021/12/27(月) 00:17:48.90ID:s1SiIynV0
>>147
そうなんだけど、労働に対するモチベーションが下がりまくってちょっとヤバい感じ。
そうなんだけど、労働に対するモチベーションが下がりまくってちょっとヤバい感じ。
149名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/27(月) 02:05:42.83ID:az8TX2hL0 仕事は楽しく趣味としてやるもの
第一の結果評価で金を基準とするのは二流の貧乏人
第一の結果評価で金を基準とするのは二流の貧乏人
2021/12/27(月) 02:11:40.55ID:x5R5zaQC0
>>144
生活が派手すぎるんじゃないの?
100歳まで食えるだけの金が準備できたら、あとは悠々自適に過ごすだけだよ。
最早目先の金に一喜一憂する必要は無い。
でも、IPO当たると嬉しいし、お買い得なモノ見つけると幸せになれる。
FIREしちゃったので、ちまちま小市民らしく生きるだけさ。
生活が派手すぎるんじゃないの?
100歳まで食えるだけの金が準備できたら、あとは悠々自適に過ごすだけだよ。
最早目先の金に一喜一憂する必要は無い。
でも、IPO当たると嬉しいし、お買い得なモノ見つけると幸せになれる。
FIREしちゃったので、ちまちま小市民らしく生きるだけさ。
151名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/27(月) 03:26:10.57ID:HBa5fJcD0 欲しいものがないから特に使わないのに
年収2千万越えるのになぜか年に1千万しか増えない
税金たっけ!!!!
サラリーマンならなおさら全然増えないだろうな
年収2千万越えるのになぜか年に1千万しか増えない
税金たっけ!!!!
サラリーマンならなおさら全然増えないだろうな
2021/12/27(月) 05:03:06.30ID:x5R5zaQC0
酔っ払ったら、なんかお前らの狭量ぶりに腹が立ったんで、
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンにTポイントあるだけ寄付してみた。
まあ、そんな愚かな夜があっても良いよね。
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンにTポイントあるだけ寄付してみた。
まあ、そんな愚かな夜があっても良いよね。
2021/12/27(月) 05:03:06.70ID:x5R5zaQC0
酔っ払ったら、なんかお前らの狭量ぶりに腹が立ったんで、
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンにTポイントあるだけ寄付してみた。
まあ、そんな愚かな夜があっても良いよね。
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンにTポイントあるだけ寄付してみた。
まあ、そんな愚かな夜があっても良いよね。
2021/12/27(月) 05:04:52.69ID:uxOTc1W00
欲しいものが欲しいわ
2021/12/27(月) 05:27:22.90ID:rU2c5aJ70
地元の子ども食堂に寄付しよう
2021/12/27(月) 08:23:35.68ID:MDkKgSo/0
寄付するバカがいるからビジネス貧困が生まれる。
発展登場国なんて子供の手足の1本や2本切り落として物乞いなんて普通だからなぁ
発展登場国なんて子供の手足の1本や2本切り落として物乞いなんて普通だからなぁ
2021/12/27(月) 08:24:11.07ID:MDkKgSo/0
野良猫に餌付けして子供ポカポカうましてるバカと一緒よ
2021/12/27(月) 08:26:58.27ID:MDkKgSo/0
寄付とかいう偽善よりも上位1%が40%の富を独占してるんだからその%を各国が一丸となって減らせよ。
遥かに効果あるわ。
遥かに効果あるわ。
2021/12/27(月) 08:48:10.19ID:uxOTc1W00
マルクスはやはり正しかった。世界革命だ!
2021/12/27(月) 08:53:58.63ID:MDkKgSo/0
資本主義は当たり前だけどお金をもってるほどほど有利だからなぁ。どう考えても1%が資本の大半を握ってるのはおかしい。
なーんて小学生でもわかるけどお金の暴力で守られる。悲しいことよ。
上位層も馬鹿じゃないのでわかりやすく寄付というごまかしで洗脳するしなぁ。
実際にちゃんと寄付してたら富の集中はおきないんだけどねぇ
なーんて小学生でもわかるけどお金の暴力で守られる。悲しいことよ。
上位層も馬鹿じゃないのでわかりやすく寄付というごまかしで洗脳するしなぁ。
実際にちゃんと寄付してたら富の集中はおきないんだけどねぇ
2021/12/27(月) 09:34:49.37ID:uxOTc1W00
歴史的な流れは、凡人には分からん。この先どうなるのか知らんが、嘆くよりこの流れを
自分が得するように利用するしかない。
自分が得するように利用するしかない。
2021/12/27(月) 10:31:27.55ID:Ls04fPho0
マックスヴェーバーの本の内容をドヤ顔で語って人たちがいるね
2021/12/27(月) 11:56:19.90ID:UThbt3ih0
>>148
逆に言えば投資資金があって、インカムゲインなりキャピタルゲインを得ているということはピンハネできているということなのでマシな方だと思う。
逆に言えば投資資金があって、インカムゲインなりキャピタルゲインを得ているということはピンハネできているということなのでマシな方だと思う。
2021/12/27(月) 13:05:44.83ID:+x9F6Ly10
国内の事前団体に寄付するのは、止めた方がいいよw
2021/12/27(月) 13:11:51.18ID:MysMn6IS0
株式投資なんてのは、いつ市場が崩壊して資産が半分になるか
わからないからな。仕事は、元本保証で、必ずプラスの収入になる
債券のようなもの。
だから投資対象が違うものだから比較してもしょうがない。
わからないからな。仕事は、元本保証で、必ずプラスの収入になる
債券のようなもの。
だから投資対象が違うものだから比較してもしょうがない。
2021/12/27(月) 13:53:05.58ID:k2aWvnGC0
あと700で億
来年こそは!
来年こそは!
167名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/27(月) 14:35:59.39ID:c69u3iP90 島ね、シマ寝、寝魔し
島だ! 新スケ
待つ、、しん、、
待つ元→トモ妻 板のトモチン
居たの?トモちん
https://youtu.be/oyfOaxJvpb0
https://youtu.be/BQfDibF3W_g
https://youtu.be/NrhaK2nZ-VM
島だ! 新スケ
待つ、、しん、、
待つ元→トモ妻 板のトモチン
居たの?トモちん
https://youtu.be/oyfOaxJvpb0
https://youtu.be/BQfDibF3W_g
https://youtu.be/NrhaK2nZ-VM
2021/12/27(月) 14:38:06.73ID:4xfQWfZN0
昔読んだ本でツキが欲しければ寄付すると良いってあったんだけど寄付しないほうがいいんか
しかるべきところなら良いのかな
しかるべきところなら良いのかな
2021/12/27(月) 16:16:12.96ID:0MKjJ4Jm0
寄付はたまにする
アメリカ行ったときにはチップをはずむ
それで金が減ることはないね
ちょっとした誤差だ
誰かが少し助かる、目の前の人がサンキューと言ってくれる
それでいいじゃないか
アメリカ行ったときにはチップをはずむ
それで金が減ることはないね
ちょっとした誤差だ
誰かが少し助かる、目の前の人がサンキューと言ってくれる
それでいいじゃないか
2021/12/27(月) 16:17:18.54ID:MDkKgSo/0
インドいって物乞いに寄付してこい。
2021/12/27(月) 16:53:31.34ID:hGXqpRMJ0
富裕層の所得
株式譲渡益と配当所得で87%、給与所得は僅か7%
財務省も増税必至だな
株式譲渡益と配当所得で87%、給与所得は僅か7%
財務省も増税必至だな
172名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/27(月) 17:41:15.58ID:HBa5fJcD0 >>171
まー孫さんはじめ日本の大企業は役員報酬なんかより株の配当としてがぼっと受け取って税金二割だけってなっちまってるからな
まー孫さんはじめ日本の大企業は役員報酬なんかより株の配当としてがぼっと受け取って税金二割だけってなっちまってるからな
2021/12/27(月) 17:45:05.39ID:WlrO58Xd0
>>166
出直せ!(嘘だよ。がんばって)
出直せ!(嘘だよ。がんばって)
174名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/27(月) 18:56:37.73ID:tG0KeBc+0175名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/27(月) 18:57:51.60ID:tG0KeBc+02021/12/27(月) 20:07:07.70ID:XWla9r440
2021/12/27(月) 20:26:02.08ID:MDkKgSo/0
わいは完全に燃え尽き症候群。
金融所得が年収超えてから惰性で適当に働いてるが真面目に働いてる時より評価よくなってイライラする。
かといって社畜を卒業してもやることないし。困ったもんだ。
金融所得が年収超えてから惰性で適当に働いてるが真面目に働いてる時より評価よくなってイライラする。
かといって社畜を卒業してもやることないし。困ったもんだ。
2021/12/27(月) 20:38:17.90ID:1BG4onqE0
正社員の旨味考えるとやめられなくね?
社会保険福利厚生社会的信用…
社会保険福利厚生社会的信用…
2021/12/27(月) 20:41:00.96ID:MDkKgSo/0
お金はどうでもいい。やめたあと何をするかが問題だ・・・なにもない・・
痴呆症になるわ。
痴呆症になるわ。
2021/12/27(月) 20:49:00.90ID:s1SiIynV0
2021/12/27(月) 20:53:48.52ID:1BG4onqE0
休職繰り返せば?
長期休みだと思って好きな事しまくって期限来る前に復帰
その繰り返し
自分は社内ニート化して休職して旅行するつもりだったけどコロナでダメになった
長期休みだと思って好きな事しまくって期限来る前に復帰
その繰り返し
自分は社内ニート化して休職して旅行するつもりだったけどコロナでダメになった
2021/12/27(月) 21:02:15.68ID:MysMn6IS0
休職ってそんなに簡単にできるものなの?
大企業ならできるのかもしれないが。
中小だとまわりからの怒りが炸裂するだろう。
大企業ならできるのかもしれないが。
中小だとまわりからの怒りが炸裂するだろう。
2021/12/27(月) 21:37:43.93ID:4xfQWfZN0
2021/12/27(月) 22:15:41.17ID:rJwZ9EKU0
占いなんて嘘っぱちに決まってんじゃん
でもだからといって無意味かというとそうでもない。
心が変われば行動が変わる
心を変えるきっかけが占いということもありえる
でもだからといって無意味かというとそうでもない。
心が変われば行動が変わる
心を変えるきっかけが占いということもありえる
2021/12/27(月) 22:15:50.14ID:x5R5zaQC0
夕方に起きて、飯食ったり、リーガとかテニスの試合見ながらネット巡回。
ちびちび酒飲んで朝になったら寝る。
FIREして3年、こんな感じだが時間の経つのが早い。
通勤が読書時間だったが、働かなくなって本読む暇が無くなった(笑)
ちびちび酒飲んで朝になったら寝る。
FIREして3年、こんな感じだが時間の経つのが早い。
通勤が読書時間だったが、働かなくなって本読む暇が無くなった(笑)
2021/12/27(月) 23:00:55.08ID:MysMn6IS0
占いは、妙にあたる人がいる。非科学的だというとそのとおりだが。
2021/12/27(月) 23:14:05.61ID:MDkKgSo/0
感情は大事だよねぇ。
+はすべての面で+。マイナスはすべての面でマイナスに作用する。
+はすべての面で+。マイナスはすべての面でマイナスに作用する。
2021/12/27(月) 23:51:26.67ID:BsvBJaEI0
後株価1千万円上がれば超富裕層何だけど後2.5日じゃ流石に無理か…
2021/12/28(火) 00:03:18.47ID:ggtr+e/40
190名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 00:07:20.33ID:5hBYWJtQ0 みんな株なのか?FXとか仮想通貨とかいないの?
2021/12/28(火) 00:14:32.06ID:bElLNcwq0
ありとあらゆる金融商品は触ってるよ
FXはリピート注文いれてる。
仮想通貨は2017年にかって税金処理めんどいから放置
あとは太陽光と不動産か。現物資産はどうでもいいか。
FXはリピート注文いれてる。
仮想通貨は2017年にかって税金処理めんどいから放置
あとは太陽光と不動産か。現物資産はどうでもいいか。
2021/12/28(火) 00:15:11.78ID:bElLNcwq0
お金があるといろんな手段があるから便利だねぇ。
193名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 00:20:09.08ID:5hBYWJtQ0 不動産はなんで買うの?
インフレヘッジか?
年配の人が特に好む気がするんだが
インフレヘッジか?
年配の人が特に好む気がするんだが
2021/12/28(火) 00:22:21.22ID:pyofCVFa0
FXも仮想通貨も投機だからねぇ。
株も投機的にやってる人もいるんだろうけど、
このスレではあんまり聞かない気がするな。
ガチ高収入で億るとか、凡人だけど粛々と積み上げて億るか、たまーに遺産っぽい人も。
トレードの人はそれ系のスレに行った方が意味ありそう。
そもそも、日常を語るスレだしねぇ。
株も投機的にやってる人もいるんだろうけど、
このスレではあんまり聞かない気がするな。
ガチ高収入で億るとか、凡人だけど粛々と積み上げて億るか、たまーに遺産っぽい人も。
トレードの人はそれ系のスレに行った方が意味ありそう。
そもそも、日常を語るスレだしねぇ。
2021/12/28(火) 00:23:16.46ID:bElLNcwq0
そらおまい、貸してくれって企業がいうから貸すんだよ。不動産じゃないな。土地やな。
ソーリ。
ソーリ。
2021/12/28(火) 00:27:30.63ID:azjxVl4A0
実物不動産は銀行から低利で借りれるからやってみたい気もするけど
人生の残りも少なくなってきたし、認知症になって管理も出来なくなるから
小さい山小屋風自宅と、金融資産と1万坪の山林だけでいいや
人生の残りも少なくなってきたし、認知症になって管理も出来なくなるから
小さい山小屋風自宅と、金融資産と1万坪の山林だけでいいや
197名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 00:33:51.96ID:5hBYWJtQ0 税理士も最近都心の中古マンションの一部屋だけ買ったっつってたけど
株の方が流動性ありそうなのになんでわざわざ不動産なんだろうと思っても
なかなか明確に答えてくれる人いないんだよなー
たまに泊まれるしって言うけど普通に考えてホテルのがよくね?
株の方が流動性ありそうなのになんでわざわざ不動産なんだろうと思っても
なかなか明確に答えてくれる人いないんだよなー
たまに泊まれるしって言うけど普通に考えてホテルのがよくね?
2021/12/28(火) 00:36:12.04ID:bElLNcwq0
しゃーないな。
所詮上モノの投資はかもや。リスクのわりにリターンが少ない。
不動産ちゅうのはな土地が全てや。土地以外はどうとでもコロコロってなるんや。
こーんなありとあらゆる金融商品が溢れてる現代社会で無理してやることはない。もちろん経験にはなるからやってみるのもいいが。
所詮上モノの投資はかもや。リスクのわりにリターンが少ない。
不動産ちゅうのはな土地が全てや。土地以外はどうとでもコロコロってなるんや。
こーんなありとあらゆる金融商品が溢れてる現代社会で無理してやることはない。もちろん経験にはなるからやってみるのもいいが。
199名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 00:38:58.16ID:5hBYWJtQ02021/12/28(火) 00:42:20.42ID:bElLNcwq0
せや。不動産なんて1勝負20年スパンや。20年後の未来が読めるかっちゅう話や。
なお、アメリカだと全力不動産コロコロや。
もちろん、投資じゃない自分で消費する不動産は好きにしたらええで。QOLバク上げや。
賃貸なんてすべてのグレードが低いからなぁ。所詮。
なお、アメリカだと全力不動産コロコロや。
もちろん、投資じゃない自分で消費する不動産は好きにしたらええで。QOLバク上げや。
賃貸なんてすべてのグレードが低いからなぁ。所詮。
201名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 00:45:24.30ID:5hBYWJtQ0 うちのばあさんとかもずっと不動産みてたけど
田舎で今買っても元すらとれんぞって思ってたんだよな
田舎で今買っても元すらとれんぞって思ってたんだよな
2021/12/28(火) 00:47:12.68ID:bElLNcwq0
元を取ろうという発想は人口が増加してる国だけの特権で、人口が減ってる国で元を取ろうだなんてハードモードにもほどがあるから発想をかえれ。
所詮少しお高い消耗品や。
車と一緒よ。
所詮少しお高い消耗品や。
車と一緒よ。
203名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 00:50:32.44ID:5hBYWJtQ0 そうなのね。
前テレビでやってたけどトリュフとか松茸がとれる山買ったら儲かるんだろうかw
天然の食材高いって聞いたけど
前テレビでやってたけどトリュフとか松茸がとれる山買ったら儲かるんだろうかw
天然の食材高いって聞いたけど
2021/12/28(火) 01:06:18.27ID:RLxigxln0
株より不動産のほうが勝つ時代だってくるかもしれないからな。
株がこれから勝てるかどうかはわからない。
株がこれから勝てるかどうかはわからない。
205名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 01:10:28.09ID:5hBYWJtQ0 確かに株はこっから倍になる銘柄とか宝さがしみたいな感じがする
みんな友達との金銭感覚のズレはどうしてんの?
くっそまずい学生が行くような店とか行きたくないんだよなあ
みんな友達との金銭感覚のズレはどうしてんの?
くっそまずい学生が行くような店とか行きたくないんだよなあ
206名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 01:26:48.06ID:cEp52aCe02021/12/28(火) 01:27:53.26ID:NUdTSata0
学生が行くってモンテローザみたいなとこ?
そこ避けてどういう所選ぶの?
そこ避けてどういう所選ぶの?
208名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 01:36:46.39ID:5hBYWJtQ0 俺もそうするけど5000円ぐらいでいっかと思っても
5000円でも高かったなーって言ってるからんー40代でそれ?って思うね
全部奢ってやろうかとおもったけど他の奴らみんな給付金もらうって話になって
腹立って会費徴収したぜwww
5000円でも高かったなーって言ってるからんー40代でそれ?って思うね
全部奢ってやろうかとおもったけど他の奴らみんな給付金もらうって話になって
腹立って会費徴収したぜwww
2021/12/28(火) 01:37:29.47ID:TLPlYKyA0
共通の趣味とか竹馬の友クラスの友人じゃないかぎり、
かけ離れた境遇の人種との付き合いは続かないんじゃないの?
知らんけどw
食いモノ店選びで齟齬が出てる。
今後そんな場面、瞬間が増えてくんじゃないかと。
かけ離れた境遇の人種との付き合いは続かないんじゃないの?
知らんけどw
食いモノ店選びで齟齬が出てる。
今後そんな場面、瞬間が増えてくんじゃないかと。
2021/12/28(火) 01:41:29.83ID:pyofCVFa0
もちろん自分が株持ってる店だよ(笑)
君たちが払うお金の一円一円が俺の財布にチャリンチャリンと入ってくるんだよと、
世の中の残酷さを指導します。
まあ真面目な話、飲み放題付きで3000円とかは勘弁して欲しいよね。
とはいえ、自分の半分くらいの給料で、碌に貯金もない若手に高い店選べとは言えないし。
福沢さんくらいなら出しても良いが、20人も30人もいるとそれじゃ足りないしなぁ。
君たちが払うお金の一円一円が俺の財布にチャリンチャリンと入ってくるんだよと、
世の中の残酷さを指導します。
まあ真面目な話、飲み放題付きで3000円とかは勘弁して欲しいよね。
とはいえ、自分の半分くらいの給料で、碌に貯金もない若手に高い店選べとは言えないし。
福沢さんくらいなら出しても良いが、20人も30人もいるとそれじゃ足りないしなぁ。
211名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 01:47:59.33ID:5hBYWJtQ0 若手ならおごるけど同級生だよ
40代で学生とかが多い居酒屋きついってw
あれ酒ほとんど水で冷凍食じゃねーの?
勘弁してほしいぜ
同級生からかけ離れて行ってるのは自分なのかもしれないなと思うしね
40代で学生とかが多い居酒屋きついってw
あれ酒ほとんど水で冷凍食じゃねーの?
勘弁してほしいぜ
同級生からかけ離れて行ってるのは自分なのかもしれないなと思うしね
2021/12/28(火) 05:50:35.35ID:qxjPA0+R0
格差と分断がすすんでる
みなお互いにやさしくしようぜ
みなお互いにやさしくしようぜ
2021/12/28(火) 06:05:26.16ID:40nXDfqh0
中高大の友人達と今の経済状況が違いすぎて逆に寂しい
4-5万円程度なら毎回奢ってるが、話題が合わなくなりつつある...
趣味に数千円おトクで行けるとかで盛り上がってるのを聞くとねぇ...
4-5万円程度なら毎回奢ってるが、話題が合わなくなりつつある...
趣味に数千円おトクで行けるとかで盛り上がってるのを聞くとねぇ...
214名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 07:14:37.71ID:5NuI1BOe0 数千円ケチるやつほど本当は金持ってるぞ
2021/12/28(火) 07:29:57.63ID:/3uF41M90
ごめん知人複数とWDI系列に行って20%offの優待使うのまずいかな
それこそ数千円おトクの割り勘w
それこそ数千円おトクの割り勘w
2021/12/28(火) 08:08:26.40ID:hGd5naU+0
>>172
3%以上の大株主は総合課税になるよ
3%以上の大株主は総合課税になるよ
217名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 08:23:39.51ID:y+aL7Ts90 まー金銭感覚だけでなく世界情勢からなにから話はあわなくなるな。
税金とか金の話好きだけど同級生とはできないもんなー。
数千円ケチる方が金持ってるって昭和の感覚じゃね?
税金とか金の話好きだけど同級生とはできないもんなー。
数千円ケチる方が金持ってるって昭和の感覚じゃね?
2021/12/28(火) 08:57:16.38ID:TLPlYKyA0
平素ケチってるけど、友人との飲み会、食事会でケチるはない。
格差あると見せびらかしに思われる可能性もあるんで注意必要。
格差あると見せびらかしに思われる可能性もあるんで注意必要。
219名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 09:19:34.89ID:o4jPF8tC0 上司はちょびっと奢ってもらい、部下には豪快に奢る。仕事が楽になる気がする。
AAPLがついに5倍になった。マンモスうれぴいのである。
AAPLがついに5倍になった。マンモスうれぴいのである。
2021/12/28(火) 09:25:11.44ID:zF30JgIA0
>>219
大隈のりピー
大隈のりピー
2021/12/28(火) 10:06:25.27ID:AxLNZN0a0
>>217
俺も中の下ぐらいの環境で育ったから、
同僚や学友、親戚などと金銭感覚がずれてストレス。
資産は節約と投資で20年で1億強の財を成した。
車もドイツ車の1000万ぐらいの乗りたいけど、世間体で乗れない。
7年落ちのmazda車悪くないけど。
会社の飲み会も安いチェーンが多いから行きたくない。
話したい話題は投資や世界情勢だけど、ネットでしかできない。
FIREしたいけど、より孤独感が強くなりそうで、
暇つぶしがてらテレワーク環境でゆるく働いているけど
会社の環境的にもいつまでできるかわからない。
俺も中の下ぐらいの環境で育ったから、
同僚や学友、親戚などと金銭感覚がずれてストレス。
資産は節約と投資で20年で1億強の財を成した。
車もドイツ車の1000万ぐらいの乗りたいけど、世間体で乗れない。
7年落ちのmazda車悪くないけど。
会社の飲み会も安いチェーンが多いから行きたくない。
話したい話題は投資や世界情勢だけど、ネットでしかできない。
FIREしたいけど、より孤独感が強くなりそうで、
暇つぶしがてらテレワーク環境でゆるく働いているけど
会社の環境的にもいつまでできるかわからない。
2021/12/28(火) 10:13:59.97ID:TLPlYKyA0
スキャルピングをマスターしてる人います?
2021/12/28(火) 10:59:34.25ID:G3LRh79V0
2021/12/28(火) 12:31:25.94ID:bXxDg+eD0
>>221
経済的に余裕があるならFIREじゃなくて転職じゃないかな。もっと希望と夢のある職業を考えたらどうか。
経済的に余裕があるならFIREじゃなくて転職じゃないかな。もっと希望と夢のある職業を考えたらどうか。
2021/12/28(火) 12:33:22.18ID:NUdTSata0
ディズニーランドのバイトとかヤッテミタイ
2021/12/28(火) 13:07:49.67ID:TLPlYKyA0
給料より好きでやってる人が多いんで高齢化進んでるらしい。キャラの内臓担当。
2021/12/28(火) 13:10:50.80ID:NUdTSata0
あれって選ばれし者しか出来んのじゃないのか?
やれるならヤッテミタイが身長あるし踊れんから無理だ
やれるならヤッテミタイが身長あるし踊れんから無理だ
2021/12/28(火) 13:12:43.95ID:l1OKH5dn0
ディズニー芸人は闇深いな
2021/12/28(火) 13:19:33.61ID:TLPlYKyA0
2021/12/28(火) 13:35:49.22ID:NUdTSata0
経歴真っ新じゃないとダメなのか
JR東海みてーな闇感じるな
JR東海みてーな闇感じるな
2021/12/28(火) 13:45:12.65ID:TLPlYKyA0
2021/12/28(火) 13:50:56.50ID:NUdTSata0
おまえ岡田やろ
2021/12/28(火) 14:07:47.70ID:TLPlYKyA0
ちがうw
2021/12/28(火) 15:27:34.19ID:ggtr+e/40
>>216
へーそうなんだ
へーそうなんだ
2021/12/28(火) 15:56:24.95ID:9qZM0Yca0
>>188だけど今日の株価でざっくり計算で資産5億300万円
超富裕層になった!
超富裕層になった!
236名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 15:56:58.71ID:o4jPF8tC0 >>235
おめ!
おめ!
237名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 15:58:19.26ID:o4jPF8tC0 300万の端数からしてざっくり感はないが、ええですな!
2021/12/28(火) 16:02:02.29ID:l1OKH5dn0
>>235
はえー5億…。卒業おめでとう。そしてさよなら
はえー5億…。卒業おめでとう。そしてさよなら
2021/12/28(火) 16:08:09.28ID:azjxVl4A0
>>235
でも含み益に関する税効果考慮するとどんな数字になるの?
でも含み益に関する税効果考慮するとどんな数字になるの?
2021/12/28(火) 18:18:17.21ID:6+whxT9D0
投信で7800万、預金で3700万あるけど、住宅ローンが3700万ある場合でもこのスレの住人でいいかな?
他に個人年金保険と一時払い終身保険の積立金と解約金で2500万位あるから住んでるマンション除いても純資産で1億は越えてるし。
今の職場だと株は取引制限多くてほぼ取引出来ないから毎月生活費除いた残額全額投信にぶち込んで、毎年仕事納め終わった年末にだけ資産残高確認してるんだけど今年初めて投信+預金で1億越えてた!
今年はボーナスそこそこでて買いたいものもなく全額投信入れたし、株価あがってたからもしかしたらとは思ってたけど、実際に億越えてて今ヤバい位感動してる。
他に個人年金保険と一時払い終身保険の積立金と解約金で2500万位あるから住んでるマンション除いても純資産で1億は越えてるし。
今の職場だと株は取引制限多くてほぼ取引出来ないから毎月生活費除いた残額全額投信にぶち込んで、毎年仕事納め終わった年末にだけ資産残高確認してるんだけど今年初めて投信+預金で1億越えてた!
今年はボーナスそこそこでて買いたいものもなく全額投信入れたし、株価あがってたからもしかしたらとは思ってたけど、実際に億越えてて今ヤバい位感動してる。
2021/12/28(火) 18:20:56.96ID:dJZnf80m0
242名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 18:21:11.79ID:1R545Jbd0 株式は売却したら2割持っていかれるので
源泉徴収後の金額を自分の資産額と考えている。
源泉徴収後の金額を自分の資産額と考えている。
2021/12/28(火) 18:22:57.40ID:dJZnf80m0
2021/12/28(火) 18:32:22.36ID:G3LRh79V0
>>235
すご!裏山!!
すご!裏山!!
245名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 18:32:27.36ID:5NuI1BOe0 今年は前半は調子良かったのに、後半大損して
ピーク時から2000万円以上減ってしまった。
昨日全部損切りしたけど今日にすればよかった。
1億円以上はキープ。
ピーク時から2000万円以上減ってしまった。
昨日全部損切りしたけど今日にすればよかった。
1億円以上はキープ。
2021/12/28(火) 18:46:04.45ID:ggtr+e/40
2021/12/28(火) 18:50:29.69ID:RLxigxln0
なんか他人が儲かってもつまらない。
そんなおれは特殊なのか。
そんなおれは特殊なのか。
248名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 20:02:35.02ID:5hBYWJtQ02021/12/28(火) 20:16:27.43ID:l1OKH5dn0
>>247
自分の資産額に満足できてないんじゃないか?もう金は十分と思っている人間は他人の金が増えても気にならないのでは
自分の資産額に満足できてないんじゃないか?もう金は十分と思っている人間は他人の金が増えても気にならないのでは
250名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 20:18:15.13ID:o4jPF8tC0 ワシはmoneyforwardで連携できる金融資産を把握して、そこから住宅ローンなど借入金を引いた額が億超えてるから、ここにおるで。確定拠出年金は連携できちゃうから入れてる、ちょろだけど。
251名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 20:25:57.10ID:/yHO/A3i0 金融資産1億なら細かいことはわりとどうでもいい
252名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 20:30:43.58ID:o4jPF8tC02021/12/28(火) 20:35:52.21ID:RLxigxln0
>>249
たしかにまだまだ金はほしい。
たしかにまだまだ金はほしい。
2021/12/28(火) 20:42:46.54ID:DWgUlwrX0
どこからどう計算しても一億は軽く超えているが、外食とか安いチェーンばかり。
しかも株主優待使うから、現金払ってんのは70円とかだったりするし。
>>210
居酒屋で贅沢するならライオンかな。株主優待で2割引になるし。
しかも株主優待使うから、現金払ってんのは70円とかだったりするし。
>>210
居酒屋で贅沢するならライオンかな。株主優待で2割引になるし。
2021/12/28(火) 21:13:46.17ID:TLPlYKyA0
十年前の優待銘柄だと貰ってうれしい、持って有利って感じだったが、
今の株価だと、高配当銘柄の配当で通販買うなり食いに行った方がよくねみたい
なの増えた。ショボい優待要らんわ。
今の株価だと、高配当銘柄の配当で通販買うなり食いに行った方がよくねみたい
なの増えた。ショボい優待要らんわ。
256名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 21:58:02.27ID:NptaKcJl0 お金は貯めるものじゃなくて貯まるものだと思ってる。
いつ1億超えたかわからない。
仕事が忙しかったから
いつ1億超えたかわからない。
仕事が忙しかったから
257名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/28(火) 23:12:29.39ID:BASZCRy70258名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/29(水) 00:02:32.86ID:tHNEwoOE0 カードのポイントは貯まりまくるな
ブラックカードのオファーはきたことない
なんでか知らんが
ブラックカードのオファーはきたことない
なんでか知らんが
2021/12/29(水) 00:27:09.92ID:1QBexUPd0
他人がいくら金持ちになろうと嫉妬も妬みもないが
金を持った人間がどんな暮らし向きをするのか興味が
ある。自分も1億超えたところでリタイアしたけど、とうてい
時間も金も有意義に使ってるとは思えない。
週に2.3回ネットカフェで雑誌読んで、月に2.3回風俗
行くだけ。
金を持った人間がどんな暮らし向きをするのか興味が
ある。自分も1億超えたところでリタイアしたけど、とうてい
時間も金も有意義に使ってるとは思えない。
週に2.3回ネットカフェで雑誌読んで、月に2.3回風俗
行くだけ。
2021/12/29(水) 00:40:51.14ID:OPWx+YTB0
マガジンのサブスク入った方がいいな
2021/12/29(水) 04:53:30.23ID:HLKn/8Vr0
今年も終わりやね
今年は適度にお金が増えたけど
来年は売り相場到来して欲しいもんだね
>>259
最近、急に車熱出始めてきた・・・
なるほど・・・中年で中途半端に金余って余裕出来ると
快適を求めるために金を使いたくなるみたいだね・・・
なんだかんだで高級車は乗り心地が良い
今年は適度にお金が増えたけど
来年は売り相場到来して欲しいもんだね
>>259
最近、急に車熱出始めてきた・・・
なるほど・・・中年で中途半端に金余って余裕出来ると
快適を求めるために金を使いたくなるみたいだね・・・
なんだかんだで高級車は乗り心地が良い
2021/12/29(水) 05:04:23.68ID:HLKn/8Vr0
263名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/29(水) 06:33:17.54ID:xTB72EgQ0264名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/29(水) 11:48:27.76ID:xPAbVHC40 >>258
センチュリオンだと、月300万の支出を2、3年でインビきた。みたいな記事を見たことあるよ。
センチュリオンだと、月300万の支出を2、3年でインビきた。みたいな記事を見たことあるよ。
2021/12/29(水) 11:53:13.33ID:dJIgb92b0
マックス松浦は特別枠の楽天カードが最強だって言ってたぞ
普通の楽天カードなのに三木谷氏のお友達で枠が億円レベルなんじゃない
金属製のカードは分厚くて邪魔だし、おれカードで見栄張る必要ねーしってさ
普通の楽天カードなのに三木谷氏のお友達で枠が億円レベルなんじゃない
金属製のカードは分厚くて邪魔だし、おれカードで見栄張る必要ねーしってさ
266名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/29(水) 11:56:32.47ID:dj/vaGj10 ワイも楽天派。まだまだ先やけど、引退する前にブラック持って、旅行三昧の日々を送りたい。楽天はブラックでも会員費がくそ安い。
2021/12/29(水) 12:33:01.97ID:Sl2K4ZcM0
268名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/29(水) 12:43:40.52ID:woSVw4kg0 ええと1億円以上5億円未満がコンセンサスだとおもうのですが!
空気読めないっていうか、字が読めないのかな
空気読めないっていうか、字が読めないのかな
269名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/29(水) 12:46:50.79ID:dj/vaGj10 細か。上限なしでええやん
270名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/29(水) 12:48:23.84ID:dj/vaGj10 なんか、儲けやつ、許さんみたいな小さいのがおるな
2021/12/29(水) 12:55:54.79ID:p3ms1WBs0
嫁は損切り!
2021/12/29(水) 13:35:26.52ID:kpEmmPeg0
自称5億みたいのがあらわれて説教してくる可能性はある。それはウザい。そういうのは実際は貧困層なんだろうけどね
273名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/29(水) 13:37:51.48ID:Bl7vdCdq0 コンセンサス≠貧乏俺様ルール
2021/12/29(水) 14:11:29.23ID:jxWiQ+UU0
275名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/29(水) 14:53:43.62ID:HIvX2FP40 実際、資産1億と5億では越えられない高過ぎる壁がある
1億笑
1億笑
2021/12/29(水) 14:59:39.31ID:+8W78ren0
実際、1億笑。とかいわれるじゃん。これは当然よ。実際5億あるのかは知らんけど。ウザいと思わないか?
2021/12/29(水) 15:00:51.84ID:6TYPLxhQ0
35億言ってみてー
2021/12/29(水) 15:02:58.28ID:+8W78ren0
あれ?id変わった。俺276ね
2021/12/29(水) 15:03:30.87ID:+8W78ren0
272だった。恥ずかしい
2021/12/29(水) 15:03:32.04ID:dJIgb92b0
35億以上のスレ立てよろしく
281名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/29(水) 15:05:59.71ID:W5AdysjM0 確かに1億は大したことないが、5億はすごい。
5億あれば配当だけで年収1000万円可能だもんな。
5億あれば配当だけで年収1000万円可能だもんな。
2021/12/29(水) 15:08:51.22ID:+8W78ren0
5億なんて到達できる気がしない。世界が違うんだろうね
283名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/29(水) 15:11:52.83ID:rl4j3mzZ0 実際5億スレは過疎化が進行してるし
2021/12/29(水) 15:28:50.49ID:6TYPLxhQ0
あそこは真性じじいばっかだろ。
285名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/29(水) 15:29:22.13ID:xPAbVHC40286名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/29(水) 15:37:30.67ID:EILR2euu0 https://youtu.be/jW3biMRyCQw
爆笑問題・田中闘莉王
ばくもん!!、 クズです
爆笑問題・田中闘莉王
ばくもん!!、 クズです
2021/12/29(水) 16:00:43.12ID:qVoxANry0
金融資産で5億はムズい
4億超えたら1億ぐらいの家を買っちゃうわ
4億超えたら1億ぐらいの家を買っちゃうわ
288名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/29(水) 16:26:36.59ID:ssgl/I8v0 あんまり広い家を買うと、掃除とかメンテが大変そう
289名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/29(水) 16:58:36.43ID:TGwFqrui0 >>227
身長ある人はグーフィー一択
身長ある人はグーフィー一択
290名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/29(水) 16:59:19.13ID:tHNEwoOE0 美味しい寿司も一回食べたら飽きるよな。
結局オカンの飯が一番うまい。
結局オカンの飯が一番うまい。
2021/12/29(水) 17:23:50.70ID:qVoxANry0
2021/12/29(水) 17:24:54.68ID:lh4aJ3dK0
今年の投資成績はどうだった?
俺は10月まで良かったけど11月からの下げに巻き込まれて不本意な1年だったよ
俺は10月まで良かったけど11月からの下げに巻き込まれて不本意な1年だったよ
2021/12/29(水) 17:33:36.97ID:3FOKrlds0
こういうスレ建てる奴らが犯罪者バレバレ
スレ建てる奴、コテハンが泥棒組織バレバレ
ゲームセンター経営者&経営したい人避難所 56店舗
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1518965200/
スレ建てる奴、コテハンが泥棒組織バレバレ
ゲームセンター経営者&経営したい人避難所 56店舗
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1518965200/
2021/12/29(水) 17:47:32.60ID:51IbyBPz0
>>292
3000万増えた
1.2→1.5
とても良い年だった
emaxis slim中心に投信ばっかり
俺みたいな凡才はインデックスファンドを持ちっぱなしがいいようだ
最初から全力で買ってればもっと増えてたけど、後知恵だね
3000万増えた
1.2→1.5
とても良い年だった
emaxis slim中心に投信ばっかり
俺みたいな凡才はインデックスファンドを持ちっぱなしがいいようだ
最初から全力で買ってればもっと増えてたけど、後知恵だね
2021/12/29(水) 17:51:16.47ID:kpEmmPeg0
>>292
具体的にどれぐらい増えたかはイワンの名。投資分は15%ほど増えた。いい年だった
具体的にどれぐらい増えたかはイワンの名。投資分は15%ほど増えた。いい年だった
296名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/29(水) 18:16:45.54ID:0Lojvy0F0 >>290
1回では飽きない。毎月通っている店はいつ行っても旨いと思う。
1回では飽きない。毎月通っている店はいつ行っても旨いと思う。
2021/12/29(水) 18:50:27.70ID:lh4aJ3dK0
わいは1,700万しか増えなかった
一時期は4,000万増えていただけに無念無想
一時期は4,000万増えていただけに無念無想
2021/12/29(水) 19:33:01.15ID:C2KzoOsv0
株式譲渡益1400万、配当所得500万
含み益は1800万増加
含み益は1800万増加
2021/12/29(水) 20:03:20.69ID:dJIgb92b0
元銭いくらか書いてくれないと、すごいのか普通なのかわからないな
300名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/29(水) 20:11:37.75ID:tHNEwoOE0 美味しいとかは確かに飽きるというよりは通うか。
メンエスには毎週行くわ。
富裕層なのに嫁さんの尻に敷かれてる人いるの?
メンエスには毎週行くわ。
富裕層なのに嫁さんの尻に敷かれてる人いるの?
2021/12/29(水) 20:15:32.06ID:XxV8xea40
期初の金額分からんとスゲーとも何とも言えない。
2021/12/29(水) 20:17:17.40ID:XxV8xea40
アホの岸田が何するかわからんから、益出しした方が賢明かも知らん。
2021/12/29(水) 20:22:53.95ID:dJIgb92b0
俺の場合はプラス17%、金額でベースで17000万円のプラス
年末に損出して税金対策した程度で、利確はほとんどないけど、配当と金利収入で800万位かな
今年はいい年だった!
年末に損出して税金対策した程度で、利確はほとんどないけど、配当と金利収入で800万位かな
今年はいい年だった!
304名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/29(水) 20:28:06.45ID:TrlssN3J0 2億→3億。円安もあり、GOOGが5割近く(0.6億→1億強)稼いでくれたのが大きかった。
リーマン時代は見果てぬ夢だった年収1億が、まさかリーマン辞めてから実現するとはw
リーマン時代は見果てぬ夢だった年収1億が、まさかリーマン辞めてから実現するとはw
2021/12/29(水) 21:09:48.47ID:UfmWmHjt0
FX組です。今年はマイナスとはいきませんでしたが、ちょっと恥ずかしくてオモテに出せないほどでした。
ちょっと調子こいてました。
ちょっと調子こいてました。
306名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/29(水) 21:16:17.45ID:xPAbVHC40 0.7→1.1億円 AAPL、MSFTがぶっちぎりの稼ぎ頭。MCOも地味に頑張った。Vは低迷だけど、アフターは爆上げするだろうから心配なし笑 VTIは機械的に積み上げ中!
307名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/29(水) 21:25:47.49ID:xPAbVHC40 来年から業績相場入りするから、個別株戦士は真価が問われるな。おーこわ
2021/12/29(水) 21:49:51.64ID:y44pNFsw0
【正月ぼっち】インデックスファンドpart502
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1640757470/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1640757470/
2021/12/29(水) 21:51:29.78ID:zQLU/pmz0
>>303 10億プレイヤーですか?凄いなぁ
総資産でも3.5億位しかない
総資産でも3.5億位しかない
2021/12/29(水) 22:15:47.55ID:dJIgb92b0
2021/12/29(水) 22:20:31.31ID:V/h17jsY0
2021/12/29(水) 22:23:51.58ID:JSnVeWyO0
事業収入が5000万円
株の評価益が2億
不動産の収入が3000万円
全部税引後
株の評価益が2億
不動産の収入が3000万円
全部税引後
2021/12/29(水) 22:25:35.43ID:dJIgb92b0
だから、資産額書かないと、すごいのかどうか判断できないって
2021/12/29(水) 22:26:27.63ID:dJIgb92b0
俺は余裕で10億円オーバーだぜって言いたいのは分かるけど
2021/12/29(水) 22:44:14.74ID:zQLU/pmz0
>>310 父の分も合わせれば8億位あると思うけど
不動産の賃貸収入がメインだから親子で4000万位しか増えてない
不動産の賃貸収入がメインだから親子で4000万位しか増えてない
2021/12/29(水) 22:53:57.75ID:dJIgb92b0
2021/12/29(水) 22:58:56.97ID:zQLU/pmz0
>>316 納税は覚悟の上なので最近は外装したり
フルリフォームしたりして現金消すようにしてます
フルリフォームしたりして現金消すようにしてます
318名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/29(水) 23:55:38.90ID:tHNEwoOE0 なんか金持ちがたくさん湧いてきた笑笑
2021/12/30(木) 00:15:57.82ID:w51X65/y0
資産管理会社って主に何するの?
行く行くは作った方がいいのかな
行く行くは作った方がいいのかな
2021/12/30(木) 00:40:36.76ID:JtdwVevZ0
1億や2億の一般庶民には縁が無いだろ。
超富裕層の親戚は法人化しているようだけど俺には関係ない。
超富裕層の親戚は法人化しているようだけど俺には関係ない。
321名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/30(木) 00:47:18.06ID:witPFBfV0 節税会社だろ
俺も会社2つもってる
友人は4つもってる
俺も会社2つもってる
友人は4つもってる
322名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/30(木) 01:06:05.19ID:ijNFJIdr0 954陽気な名無しさん2021/12/30(木) 00:53:54.56ID:9kOChE6C0
【シンメン=男のふりした60代古希婆】
■千葉県の家賃5000円の築50年の市営団地に一人暮らしの老婆
■男のふりをした閉経婆で、正体はゲイでもオネエでもない閉経婆
■本人曰く「同サロ歴は20年」だが、もっと前から2ch民
■2017年時点のIPアドレスは千葉県
■2019年時点で本人の発言「南関東で東京ではない」で千葉バレ
■串刺してIPチェンジャーと浪人使用でワッチョイもIPも変化自在
■「シンメン」とは本人が自分で自分につけた名前である
■「シンメン」というキャラは叩かれ用汚れ役のダミーで作った
■エリー、シンメン叩きキャラもシンメン本人が演じてる
■被害者たちからの呼び名は「古希婆」「千葉婆」である
■30代40代あたりへ異常なほど執着して嫉妬をむき出す
■30代やアラサーを見ると瞬時に沸騰し、自称!ババア!等と叫ぶ
■自分で演じてるキャラ「エリー」は自称53歳の設定なのに
決して「自称」とも「ババア」とも言わないw
■50代を「まだ年寄りではない年齢」と思っているw
■なのに30代にだけ「30代はおばあちゃん」と言うw
■本人IPによると高校中退し高校認定取得し損ねた中卒
■他掲示板では「自称10代で出産した中卒シンママ」役でも暴れてた
(シンママはウソだが、中卒は事実)
■病的な学歴コンプで、自称東大生、自称早稲田の息子を持つ母、
自称医師妻、自称院卒(私の真似)、自称高校生などキャラ多数
■本当に高学歴な人や医師ほどわざわざ専門用語や論文の話など
しない、高卒の看護師レベルほどする、という原則を知らない
■中卒高卒の低学歴の象徴である美容師をやたら全力で持ち上げる
■ジャニーズの追っかけババアで、ジャニスレを大量乱立し自演
■食費は月1万〜多くても最大で1万5千円で業務スーパー通い
■本人曰く、左半身麻痺で階段が上れない身体障害者
(生活保護を受給する為のウソの可能性もあるので真偽不明)
■本人曰く、障害年金+生活保護で月13万受給
■一度も誰からも好意や愛情を受けた事がない
喪女板や友達がいないゲイスレに同じ内容を毎度繰り返し投稿
■ID変えの手間を省く為、お気に入りスレはID無しスレを乱立
【シンメン=男のふりした60代古希婆】
■千葉県の家賃5000円の築50年の市営団地に一人暮らしの老婆
■男のふりをした閉経婆で、正体はゲイでもオネエでもない閉経婆
■本人曰く「同サロ歴は20年」だが、もっと前から2ch民
■2017年時点のIPアドレスは千葉県
■2019年時点で本人の発言「南関東で東京ではない」で千葉バレ
■串刺してIPチェンジャーと浪人使用でワッチョイもIPも変化自在
■「シンメン」とは本人が自分で自分につけた名前である
■「シンメン」というキャラは叩かれ用汚れ役のダミーで作った
■エリー、シンメン叩きキャラもシンメン本人が演じてる
■被害者たちからの呼び名は「古希婆」「千葉婆」である
■30代40代あたりへ異常なほど執着して嫉妬をむき出す
■30代やアラサーを見ると瞬時に沸騰し、自称!ババア!等と叫ぶ
■自分で演じてるキャラ「エリー」は自称53歳の設定なのに
決して「自称」とも「ババア」とも言わないw
■50代を「まだ年寄りではない年齢」と思っているw
■なのに30代にだけ「30代はおばあちゃん」と言うw
■本人IPによると高校中退し高校認定取得し損ねた中卒
■他掲示板では「自称10代で出産した中卒シンママ」役でも暴れてた
(シンママはウソだが、中卒は事実)
■病的な学歴コンプで、自称東大生、自称早稲田の息子を持つ母、
自称医師妻、自称院卒(私の真似)、自称高校生などキャラ多数
■本当に高学歴な人や医師ほどわざわざ専門用語や論文の話など
しない、高卒の看護師レベルほどする、という原則を知らない
■中卒高卒の低学歴の象徴である美容師をやたら全力で持ち上げる
■ジャニーズの追っかけババアで、ジャニスレを大量乱立し自演
■食費は月1万〜多くても最大で1万5千円で業務スーパー通い
■本人曰く、左半身麻痺で階段が上れない身体障害者
(生活保護を受給する為のウソの可能性もあるので真偽不明)
■本人曰く、障害年金+生活保護で月13万受給
■一度も誰からも好意や愛情を受けた事がない
喪女板や友達がいないゲイスレに同じ内容を毎度繰り返し投稿
■ID変えの手間を省く為、お気に入りスレはID無しスレを乱立
323名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/30(木) 01:06:31.14ID:ijNFJIdr0955陽気な名無しさん2021/12/30(木) 00:56:39.72ID:9kOChE6C0
【要注意】
スピリチュアル、占い、占星術、タロット、まじない、引き寄せ
呪い、黒魔術、因果応報、細木数子、瀬戸内じゃくしょう、○○法則、
などのワードを含むスレタイはすべて千葉の古希婆が建てたスレです。
喪女板や鬼女板にもまったく同じ系統のスレを何年も乱立してます。
2021/12/30(木) 01:15:20.84ID:0gCDmfcd0
>>318
そりゃ、お仕事お休みになって暇な人が増えたからね。
そりゃ、お仕事お休みになって暇な人が増えたからね。
325名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/30(木) 01:42:16.37ID:ijNFJIdr0754陽気な名無しさん2021/12/30(木) 01:35:23.940
父親の顔も名前も知らなかったという驚きの生い立ちの私生児で、
文化民度の低いド田舎の生まれ育ちで関東上京するも都内に住めず、
母親は一度も誰とも結婚する事ができないまま親戚に恨まれて死に、
そんな環境で育ったから衛生管理や健康管理に触れた事さえなく、
風呂に入る事さえ母親から教えて貰えなかったという驚きの育ちで、
当然そんな育ちでは歯のケアなどにお金をかけて貰えるはずもなく
若くして歯周病(婆曰く「歯槽膿漏」という旧式の古い表現)で
歯を失って総入れ歯になり、同サロや喪女板に入れ歯仲間を求めて
狂ったように入れ歯スレを乱立し、健康な歯の持ち主を見かけると
嫉妬に狂って「入れ歯!入れ歯!」とデマを連呼するので有名になり
母親も中卒で貧乏なので当然本人もろくな教育を受ける事ができず
高校には入れたもののイジメに遭い中退し高校認定も取れないまま
家に引きこもりネット掲示板にハマって気付いたら還暦を超えてて
一般家庭とはどういうものなのかをかなりの高齢になるまで知らず、
初めて「一般家庭とはこういうもの」と知ったのは5chの書き込みで、
自分の本当の経歴がバレるのが怖くて出自が明らかになる婚活も
当然できず、35歳以下ばかりの婚活市場には当然参加もできず
婚活女=まだ堂々と参加できる年齢の産める女達という事が気に食わず
10数年前から5chの婚活スレを狂ったように荒らし5ch中で名物婆となり、
その素性を隠して同サロではゲイになりきって板についたオネエ口調で
男のふりをするも動物的本能でどうしても「若い女にだけ」敵意が向く為
気に入らないレスを見ると瞬時に「マンコ!マンコ!閉経マンコ!」等と
相手を女と決め付け、しかも年齢も知らないのに先回りして若さを否定
しておかないと気が済まないその特有の習性でどこのスレでも即バレし、
ゲイは決して使わないような下品な下ネタオンパレードで男アピールするが
あまりの汚い下品な文面にゲイからも誰からも同意されず避けられ
私生児の惨めな人生を一発逆転できたかもしれない唯一のチャンス=結婚
にも恵まれず、容姿が悪く恋人ができた事もないので彼氏持ちのゲイスレ
も狂ったように荒らし回り、歯向かうものをすべて「万個バーサン!」
などと下品な決め付けをして回り、生きてて嬉しい事なんか何1つなく
たった1つ嬉しい出来事は発達障害の診断書で精神障害者手帳をゲットし
自称半身麻痺の診断書により生活保護もW受給できてそれを掲示板で
自慢できることだけ。
いくらネット掲示板といえども、ここまで最底辺の条件が揃った人を
いまだかつて見た事ありますか???
モテない爺、ハゲ、ブス、デブ、貧乏、中卒、はたくさんいますよ。
でも中卒だけど結婚して子供に恵まれたとか、ブスだけど健康とか
モテない爺だけどそこそこ金はある、とか、貧乏だけど妻子がいる、
とか皆悪条件の中にも「1つ」くらいは幸せな事があるんですよね。
でもここまですべての悪条件をすべて揃った人物っています?
前人未到のレベル。想像できない悪列な生い立ち。もはやアニメの世界。
だが実在する。たった1人だけ。
326名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/30(木) 08:05:32.16ID:zXHLb7CB0 日本て糖質多いよな
327名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/30(木) 08:18:33.44ID:U58H+EIc0 韓国には負けますよ
328名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/30(木) 10:38:41.55ID:TAFlPC4j0 前のスレの半分くらいからかな?
同一人物がひたすら書き込みを続けて、新スレでも継続。
全然収束する気配がない。
恐ろしいわ
同一人物がひたすら書き込みを続けて、新スレでも継続。
全然収束する気配がない。
恐ろしいわ
2021/12/30(木) 10:49:28.00ID:LgTXdot00
>>326
多いんだな
多いんだな
330名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/30(木) 10:52:42.78ID:nc0I0Mp40 韓国よりは少ないですよ
2021/12/30(木) 11:15:14.41ID:Hqc+9ggG0
やっぱり1億円ちょっとくらいじゃだめだ。
そんなの大地震やハイパーインフレみたいなのがきたらすぐ生活に困る。
なんとか5億円まで増やさないといけない。
そんなの大地震やハイパーインフレみたいなのがきたらすぐ生活に困る。
なんとか5億円まで増やさないといけない。
2021/12/30(木) 11:46:54.26ID:HiICO5it0
前から不動産投資の人達も居たでしょ
333名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/30(木) 12:50:00.66ID:SGk67uF302021/12/30(木) 13:23:58.43ID:sABqfN1p0
三井松島HD、井村が9億円分買ったって言うから、相乗りさせてもらってた。
年末の餅代になったよ。
年末の餅代になったよ。
2021/12/30(木) 14:02:25.74ID:yab69ol90
長文ってずっと無職かと思たら
一応どっかで小間使いされてたんやな
知将の貧乏人でも
どっかで飼ってやれば一応優越感もつんやな
無職の大久保ディスってたのも
ゴミ箱に属してる優越感からなんやな
ゴミ箱fireされて
いろいろ愚痴ってたが
それまで無職スレに近寄らなかったんはゴミ箱でもプライドを保てたんやな
つい先日はfireしたとか言ってんし
fireを便利な言葉に使ってんよな
一応どっかで小間使いされてたんやな
知将の貧乏人でも
どっかで飼ってやれば一応優越感もつんやな
無職の大久保ディスってたのも
ゴミ箱に属してる優越感からなんやな
ゴミ箱fireされて
いろいろ愚痴ってたが
それまで無職スレに近寄らなかったんはゴミ箱でもプライドを保てたんやな
つい先日はfireしたとか言ってんし
fireを便利な言葉に使ってんよな
336名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/30(木) 17:05:23.76ID:ZHAyENKY0 >>334
俺もした笑多分まだあがりようから乗る人増えてる気がする
俺もした笑多分まだあがりようから乗る人増えてる気がする
2021/12/30(木) 22:19:34.20ID:tkhRDjLk0
今日締めで夫婦連結で資産3億超えた
来年春に退職してマッタリ公務員の妻の扶養に入ること決定
来年春に退職してマッタリ公務員の妻の扶養に入ること決定
2021/12/30(木) 22:24:54.48ID:Ef5bSPY80
>>337
うちは夫婦連結なんて何年もしてないよ
うちは夫婦連結なんて何年もしてないよ
2021/12/30(木) 23:06:39.78ID:Ef5bSPY80
相続対策は、換金性の高い不動産が王道ですか?
相続税評価額と実勢価格に差があるやつとか
相続税評価額と実勢価格に差があるやつとか
340名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/30(木) 23:52:00.71ID:xKvaZlAA0 5億スレの人も元は1億スレの住人なんだよ。
ただ、1億で満足してそこで守りに入る人の方が多い、とは感じる。
ただ、1億で満足してそこで守りに入る人の方が多い、とは感じる。
2021/12/31(金) 00:05:53.89ID:bdO3vGfS0
食うに困らない資産が築けたら、それ以上増やす情熱が
失せてくるからだよ。
それよりも如何にして有意義に金と時間を使っていくか
ってことに意識が変わってくると思うけど。
それとも1億円以上持ってる人たちの日常は、さらに
金を増やすことばかり考えているのか
失せてくるからだよ。
それよりも如何にして有意義に金と時間を使っていくか
ってことに意識が変わってくると思うけど。
それとも1億円以上持ってる人たちの日常は、さらに
金を増やすことばかり考えているのか
2021/12/31(金) 00:25:04.09ID:lNGyw59X0
勝手な妄想だけど5億の方が独身多そう
2021/12/31(金) 00:25:37.28ID:lNGyw59X0
自分で書いといてなんだが当たり前か
2021/12/31(金) 00:55:07.85ID:e/13b1HH0
何が余裕だよクソが 親の遺産1億もらっただけで無職童貞引きこもりのおっさんだっているんだぞ
こっちは1億をどう運用して一生を少しでもマシにしてやろうかと必死で余裕なんか一ミリもねぇわ
こっちは1億をどう運用して一生を少しでもマシにしてやろうかと必死で余裕なんか一ミリもねぇわ
2021/12/31(金) 01:00:27.36ID:Puv7AiFD0
このスレ1億あればいいだけだから考えも背景もバラッバラだな。俺も余裕ないわ。リスクとって3億5億めざす気概もないんだが
2021/12/31(金) 01:19:32.12ID:qNlWoNmM0
不思議なもので、ほかの人がいらいらしていると、そんなに
いらいらせんでもと落ち着く。
まわりが落ち着いていると、なんか落ち着きすぎだろといらいらする。
いらいらせんでもと落ち着く。
まわりが落ち着いていると、なんか落ち着きすぎだろといらいらする。
347名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/31(金) 01:54:15.11ID:hPz9JkhX0 日本だと少年のうちに犯罪で大金稼いで出所してゆっくりしてるやつもいてるしな
詐欺師も刑が軽いから銀座とか新地とかで豪遊してるよね
詐欺師も刑が軽いから銀座とか新地とかで豪遊してるよね
2021/12/31(金) 04:35:16.62ID:eQ3iBWWT0
>>346
逆だわ〜 イライラしてる人がいると無意識レベルで伝染する気がする
逆だわ〜 イライラしてる人がいると無意識レベルで伝染する気がする
2021/12/31(金) 05:18:07.31ID:W26j99nF0
放っぽっといても金は増えてく
来年も少欲知足で
皆さんよいお年を
来年も少欲知足で
皆さんよいお年を
2021/12/31(金) 11:14:33.72ID:hZf9WJ5a0
俺、超富裕層だから年間5%のリターンで満足
351名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/31(金) 11:23:57.31ID:I4QCJ/g20 >>193
相続税的に有利だから。
相続税的に有利だから。
2021/12/31(金) 11:25:38.11ID:hZf9WJ5a0
日本の不動産より、米国株のほうが相続的に有利だと思うけど
353名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/31(金) 11:31:10.54ID:SDGL/Xmn0 >>352
それはないだろ
それはないだろ
2021/12/31(金) 11:35:32.81ID:qKy/TrEJ0
不動産で評価減で相続税の圧縮するか
さっさと相続税払って、米国株でリカバーするかの違いだから
それぞれの考え方の違いだと思います
さっさと相続税払って、米国株でリカバーするかの違いだから
それぞれの考え方の違いだと思います
2021/12/31(金) 12:12:16.28ID:qNlWoNmM0
米国株もいままであがってきた実績はあるけど、
これからもあがるかどうかというとわからないな。
これからもあがるかどうかというとわからないな。
2021/12/31(金) 12:12:45.76ID:qNlWoNmM0
とすると不動産による節税が有利かも。
2021/12/31(金) 12:14:19.31ID:hZf9WJ5a0
ちなみに自分は、昨年相続税払ってけど、申告期限までに米国株が
値上がりしたので、実質ゼロ相続税でした。
値上がりしたので、実質ゼロ相続税でした。
2021/12/31(金) 14:55:59.68ID:awknfa+Q0
>>357
どゆこと?
どゆこと?
2021/12/31(金) 15:22:57.83ID:hZf9WJ5a0
相続開始後の株の値上がり益で、相続税分が払えたので
財産が目減りしなかったっていう自慢話です。
たまたま相場が良かっただけですね。
財産が目減りしなかったっていう自慢話です。
たまたま相場が良かっただけですね。
2021/12/31(金) 16:58:28.83ID:bVrPHxJo0
親などが株式を買ったときの値段=A
親などがなくなった日の値段=B
一般的に数カ月後に相続のために売却され現金化された値段=C
相続税はBの値段で確定される、CがBより高い安い関係ない
所得税はAとCの関係で決まる、たしかこんな感じ
親などがなくなった日の値段=B
一般的に数カ月後に相続のために売却され現金化された値段=C
相続税はBの値段で確定される、CがBより高い安い関係ない
所得税はAとCの関係で決まる、たしかこんな感じ
2021/12/31(金) 17:04:47.13ID:pXjHPmKO0
死亡日以降に暴落した事例も今まであるだろう、税務署は無慈悲に支払えといい立てるんだろうか?
362名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/31(金) 17:39:24.20ID:6pLCiXQc0 死亡した日の値段、その前の3歴月の月間平均
死んだ日を含む月の平均 何かのうち有利な評価がでみたいな税法だったよ。だからコロナショック挟むと大きく違ってくる
死んだ日を含む月の平均 何かのうち有利な評価がでみたいな税法だったよ。だからコロナショック挟むと大きく違ってくる
363名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/31(金) 18:52:52.50ID:tHGXBd3G0364名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/31(金) 19:00:39.71ID:LMYsShQU0 至高なるSATANの石アルティメットのことは聞いた?
2021/12/31(金) 20:24:31.07ID:oJdYxRS+0
>>360
なるほど。また一つ賢くなった
なるほど。また一つ賢くなった
366名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/31(金) 21:24:53.93ID:SDGL/Xmn02021/12/31(金) 22:53:01.62ID:hTCpMwp+0
>>366
行政の役割の一つに裁量ってのもあるからねー
行政の役割の一つに裁量ってのもあるからねー
2022/01/01(土) 11:09:37.05ID:6lBDDqkM0
広瀬じっちゃまいってました、株式は金利七割、業績三割。
今年オワタな。
日本株もアメ株もバリュー高配当に全振り寝かせてます。
やることねー、将棋でもしようか・・
今年オワタな。
日本株もアメ株もバリュー高配当に全振り寝かせてます。
やることねー、将棋でもしようか・・
2022/01/01(土) 14:10:19.05ID:sxKk2ub60
>>337-338
最近の肉体的な連結はいつ頃で…
最近の肉体的な連結はいつ頃で…
2022/01/01(土) 17:31:23.56ID:6lBDDqkM0
ながくレスでいると血縁の家族みたいな意識になってセックスるするのが
気持ち悪くなるというね。実の兄妹(姉弟)で関係しちゃってる相姦の人はスゲーなw
これも種の多様性を構築するためのシステムなのか。
気持ち悪くなるというね。実の兄妹(姉弟)で関係しちゃってる相姦の人はスゲーなw
これも種の多様性を構築するためのシステムなのか。
371名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/01(土) 17:45:20.59ID:Cbm7rPlF0 俺も嫁さんとは長らくしてない
遊びまくってる
遊びまくってる
2022/01/01(土) 18:34:29.29ID:iTHpgJLi0
>>370
うちの弟夫婦も結婚以来レスらしいのだが、兄が代わりに抱くのは夫の立場からしてOK?30代でムチムチしてて抱き心地良さそうなので。
うちの弟夫婦も結婚以来レスらしいのだが、兄が代わりに抱くのは夫の立場からしてOK?30代でムチムチしてて抱き心地良さそうなので。
2022/01/01(土) 19:02:32.23ID:tiK/LWaf0
>>372
ok
ok
374名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/01(土) 19:44:10.98ID:1ah/Q29c02022/01/01(土) 20:45:52.52ID:5WaDqlCH0
2022/01/01(土) 22:21:52.76ID:iTkdGjQi0
期待してることはやったの?
377名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/02(日) 01:20:29.68ID:BJSkDKMe0 他にいくらでも遊べるけどな笑
2022/01/02(日) 05:58:37.75ID:TE9pfiuM0
今は当然鬼籍だが明治生まれの俺のじっちゃん、嫁さん(祖母ちゃん)は兄貴のお下がり。。
兄が早世したんで家を継ぐ弟が嫁もって流れ。
誰が最初に言い出したか知らんが、爺さんも婆さんも受け入れるもんなんだな。
「家」が強固な昔ならではだね。
兄が早世したんで家を継ぐ弟が嫁もって流れ。
誰が最初に言い出したか知らんが、爺さんも婆さんも受け入れるもんなんだな。
「家」が強固な昔ならではだね。
2022/01/02(日) 07:26:44.80ID:df3wmFPr0
それ昔はよくあったみたいだよ
家の祖父母もそうだった
江戸時代からの大きな商家だったから
家の祖父母もそうだった
江戸時代からの大きな商家だったから
380名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/02(日) 12:22:26.42ID:0iTNpfxU0 女一人で生きていくなんて大変な時代だったから兄貴嫁はそのまま弟にって優しい良い家じゃね
それに長男嫁に迎えるってことはその嫁さんもそこそこ良い娘だったろうし
再度嫁とったら結納とか大変だななんて考えたかもw
それに長男嫁に迎えるってことはその嫁さんもそこそこ良い娘だったろうし
再度嫁とったら結納とか大変だななんて考えたかもw
2022/01/02(日) 14:16:06.23ID:tBT44YCe0
1億スレ住民の祖父母世代だと、明治生まれは珍しくないが
戦争もあって多産多死の時代で、戦前生まれの親世代は兄弟姉妹が多い
結核も流行ったし、異母異父兄弟なんてケースはザラにある
戦争もあって多産多死の時代で、戦前生まれの親世代は兄弟姉妹が多い
結核も流行ったし、異母異父兄弟なんてケースはザラにある
382名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/02(日) 14:17:57.50ID:BbKlDPMk0 糞爺乙
383名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/02(日) 15:01:03.70ID:xDownyeS0 去年の収入を早速計算
https://i.imgur.com/RrR2eFb.jpg
https://i.imgur.com/RrR2eFb.jpg
2022/01/02(日) 15:06:25.75ID:OpbZky+H0
2022/01/02(日) 15:12:02.41ID:OpbZky+H0
昔はいとこ婚もよくあった
地理的な通婚範囲の狭さも日本の結婚の特徴だったようだ
地理的な通婚範囲の狭さも日本の結婚の特徴だったようだ
2022/01/02(日) 16:41:03.48ID:AjbYMv4H0
387名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/02(日) 18:38:32.27ID:hBgfLfno0 太陽光か?
2022/01/02(日) 21:38:35.31ID:6vY/7xFF0
389名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/02(日) 21:48:16.42ID:kzRa/HHM0 白色の時点で
390名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/02(日) 21:59:20.29ID:2Rc0Q0ZV0 >>388
お隣の韓国よりはマシだろ?w
お隣の韓国よりはマシだろ?w
2022/01/02(日) 22:58:57.79ID:UcukGuwJ0
今年もバカウヨは元気
392名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/02(日) 23:01:25.54ID:GCqkkm/n0 今年もパヨクは元気
2022/01/02(日) 23:11:54.08ID:NuI8W2WC0
自称精神病持ちは増えた気がする
2022/01/03(月) 00:06:13.66ID:jQn4m7Sw0
>>383
それじゃ掛け捨ての国保がもったいないね
うちは去年1950万円だけど、消費税は不課税、個人事業税は非対象
社保と厚生年金はマイクロ法人で年間30万円
経費は50万円ぐらい
事業内容はITです
それじゃ掛け捨ての国保がもったいないね
うちは去年1950万円だけど、消費税は不課税、個人事業税は非対象
社保と厚生年金はマイクロ法人で年間30万円
経費は50万円ぐらい
事業内容はITです
395名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/03(月) 00:17:48.64ID:0Ioag1Tf0 >>394
なんで消費税ゼロ?
なんで消費税ゼロ?
396名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/03(月) 00:37:45.08ID:JzBvWZNU0 個人事業主(1000万以下)+マイクロ法人(1000万以下)だからかな?
2022/01/03(月) 06:42:44.17ID:km4pArZ+0
株式の売却は消費税非課税だからじゃね?
2022/01/03(月) 09:09:00.57ID:BrvWk0RY0
この婆さん資産どんだけあるんだろ。
【大好物は炭酸飲料やチョコレート】 最高齢田中カ子さん119歳に 明治から令和まで5時代生きる [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641113914/
【大好物は炭酸飲料やチョコレート】 最高齢田中カ子さん119歳に 明治から令和まで5時代生きる [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641113914/
2022/01/03(月) 09:30:35.11ID:u8fL1w9J0
>>398
戦闘機乗りのじいちゃんの嫁だったばあちゃん、年金貯まりに貯まって遺産5000万超えてたよ
戦闘機乗りのじいちゃんの嫁だったばあちゃん、年金貯まりに貯まって遺産5000万超えてたよ
2022/01/03(月) 09:39:39.09ID:BrvWk0RY0
うちのおかんは年金もらってても祖父母が遺した家や畑の維持費、癌治療でわしが毎月2万追加しないとやってけないです(T_T)
2022/01/03(月) 10:15:23.73ID:4jXNGGV50
2022/01/03(月) 10:30:21.67ID:4jXNGGV50
日常殆ど贅沢してないが、これは贅沢だなと思うのは暖房24時間つけっぱなし。
それも電気エアコンじゃない、ガスだぞ。
ガスには水分があるから、空気乾燥しないし、電気とぬくもりが違う。
昭和のころは、家の中も冬服だったなぁ。
いつの間にか春夏秋冬同じ服装が当たり前になった。
>>400
2万の支出より、ママンとの残された日々を大事に思えよ!w
それも電気エアコンじゃない、ガスだぞ。
ガスには水分があるから、空気乾燥しないし、電気とぬくもりが違う。
昭和のころは、家の中も冬服だったなぁ。
いつの間にか春夏秋冬同じ服装が当たり前になった。
>>400
2万の支出より、ママンとの残された日々を大事に思えよ!w
2022/01/03(月) 11:00:12.17ID:BrvWk0RY0
>>402
ムカつく思い出しかないです(T_T)
ムカつく思い出しかないです(T_T)
2022/01/03(月) 11:16:30.41ID:4jXNGGV50
毒親かそれなら仕方ない(´・ω・`)
2022/01/03(月) 11:20:22.08ID:ifL7LAiC0
計算したら去年の総支出が1060万だな、車買ったから半分弱が車関連かな
406名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/03(月) 11:43:16.59ID:kEUYcy5W02022/01/03(月) 13:22:09.66ID:cMFgYO7y0
冬、電気代ガンガン使っても、3万円に届かないわ。
408名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/03(月) 13:39:02.03ID:Li6Hx7AQ0409名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/03(月) 14:39:46.91ID:19cTDijf0 岸田でみんな減るだろ笑
2022/01/03(月) 15:13:45.40ID:YinnJcSk0
2022/01/03(月) 16:00:36.11ID:lgXq7nzb0
>>410
二重窓?
二重窓?
412名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/03(月) 21:49:43.21ID:OGRT31XL0 うちは築20年超、アルミサッシ、エアコン2台、家族4人で11万円/年だけど、
>>410 は二重窓の可能性を問われるくらい特別安いのか?
>>410 は二重窓の可能性を問われるくらい特別安いのか?
2022/01/03(月) 22:15:07.87ID:4fAQarHJ0
電気はその恩恵に比べて代金が格安だと思う
ありがたいことだ
ありがたいことだ
414名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/03(月) 22:17:34.25ID:Zl2LpB8k0415名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/03(月) 22:27:59.79ID:o9zUSae502022/01/03(月) 22:48:01.84ID:fprGaVrC0
独り者で電気代年間8万円だったわ
昼は1階事務所で作業、夜は上に上がって生活
昼は1階事務所で作業、夜は上に上がって生活
2022/01/03(月) 22:58:33.09ID:Zl2LpB8k0
>>415
たしかに、東電子会社のあしたでんきのたっぷりプランは安いと思う
たしかに、東電子会社のあしたでんきのたっぷりプランは安いと思う
2022/01/04(火) 00:12:44.75ID:Jx2elC+S0
自宅で快適な環境を作るのが一番の贅沢だと思う
ウチは戸建てででかいので以前の冬と夏は月に10万くらい光熱費がかかっていた。
でも10万かかったっていいじゃない
旅行するより経済的で快適な生活だとおもう
ウチは戸建てででかいので以前の冬と夏は月に10万くらい光熱費がかかっていた。
でも10万かかったっていいじゃない
旅行するより経済的で快適な生活だとおもう
419名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/04(火) 00:24:54.93ID:hbnFbP0Z0 394は海外からの売上なんじゃないか
海外企業からのアフィリ報酬とかよく聞く
海外企業からのアフィリ報酬とかよく聞く
420名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/04(火) 01:48:04.70ID:mT7PnNl80 電気代はエアコンの稼働台数で決まる
独身時代はエアコン一台だったんで電気代は月に8000円ぐらいで済んだが
結婚したら、リビング・私・妻の3部屋でエアコン3台稼働になるので
二重窓を導入するつもりだが、結局エアコン3台稼働じゃ
そこまで電気代は安くならないかな
独身時代はエアコン一台だったんで電気代は月に8000円ぐらいで済んだが
結婚したら、リビング・私・妻の3部屋でエアコン3台稼働になるので
二重窓を導入するつもりだが、結局エアコン3台稼働じゃ
そこまで電気代は安くならないかな
421名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/04(火) 01:50:37.26ID:mT7PnNl802022/01/04(火) 06:40:36.28ID:DfM8TEiF0
家リフォームした時よくわからず、業者が指定したエアコンつけたんだが、
安いのだったか知らんが、暖房全然効かない。
十畳用のはずなんだが、200Vにすべきだったと思う。
安いのだったか知らんが、暖房全然効かない。
十畳用のはずなんだが、200Vにすべきだったと思う。
2022/01/04(火) 07:10:31.65ID:+w413wz00
2022/01/04(火) 07:13:53.91ID:DfM8TEiF0
エアコンは電力、値段は重要。人任せにすると失敗する。
2022/01/04(火) 07:41:52.09ID:wwM6Nqq10
カカクコムや5chで下調べ。
2022/01/04(火) 10:17:45.27ID:VzD5uwjA0
暖房び騒音うるさいんよ
家の前に誰かいるかのような騒音
家の前に誰かいるかのような騒音
2022/01/04(火) 12:36:41.64ID:KV0RxO/M0
暖房は据え置きのセラミックヒーターだけ
マンションだからこれで十分
マンションだからこれで十分
428名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/04(火) 19:52:10.24ID:PRykzYmV0 千葉県の半身不随のお婆さんが立てたスレ
↓
【ハンディキャップ板】金融資産1億円以上の障害者たちの日常
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1640237989/
↓
【ハンディキャップ板】金融資産1億円以上の障害者たちの日常
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1640237989/
2022/01/05(水) 10:17:46.61ID:o4dXqZNJ0
430名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/05(水) 13:23:09.84ID:s0nmomy402022/01/05(水) 17:41:49.51ID:59TTAvSi0
あほみたいにエアコンかけるより、もっと服着ろよ
2022/01/05(水) 17:43:13.13ID:BFCIFCFK0
>>431
やだ
やだ
433名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/05(水) 18:00:54.30ID:a0BxZTJQ0 うち犬飼ってるし子供もつけっぱにしたりするし会社もあるしで光熱費みたことないけど結構払ってそう。
434名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/05(水) 19:49:14.32ID:0uofN7xd0 >みたことないけど
笑
笑
2022/01/05(水) 22:20:11.57ID:QVRtXnlt0
2022/01/05(水) 22:25:13.03ID:QVRtXnlt0
LINEとかで
今日は特に寒かったですね
とあると、そうなのと思ってしまう
一年中室温26度 湿度35%ぐらいに設定してあるわ
今日は特に寒かったですね
とあると、そうなのと思ってしまう
一年中室温26度 湿度35%ぐらいに設定してあるわ
437名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/05(水) 22:42:08.46ID:vhf/R8Do0 湿度低くね
2022/01/05(水) 23:11:25.57ID:QVRtXnlt0
2022/01/05(水) 23:20:34.19ID:HjJ2VkDH0
ウイルス蔓延しちゃうよ
2022/01/06(木) 01:37:17.95ID:aamefcGk0
都内だけど、まだこの冬は一度も暖房使っていない。
寒くて何枚も重ね着して、湯たんぽ抱えて寝ている。この間、軽くだけど低温やけどした。
夏も殆ど冷房は使わない。扇風機も3000円くらいの小型のしかない。
寒くて何枚も重ね着して、湯たんぽ抱えて寝ている。この間、軽くだけど低温やけどした。
夏も殆ど冷房は使わない。扇風機も3000円くらいの小型のしかない。
441名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/06(木) 01:46:03.07ID:iVt68eiO0 >>440
若いうちはいいけど、高齢になったら感覚器が老化するんで熱中症になるよ
若いうちはいいけど、高齢になったら感覚器が老化するんで熱中症になるよ
2022/01/06(木) 04:20:51.68ID:tRrlu+iO0
真夏冷房入れず、窓閉め切って(現在の夏じゃ窓開けても逆効果だけど)
熱中症で死ぬ年寄りっているわな。
暑いのに寒いと感じちゃうんだろう。
熱中症で死ぬ年寄りっているわな。
暑いのに寒いと感じちゃうんだろう。
2022/01/06(木) 09:54:27.65ID:EUCfqckO0
fomaで狼狽売りすなはげ
2022/01/06(木) 10:04:35.81ID:gGAEhZ7H0
まだフォーマ使ってるのかよ
2022/01/06(木) 10:06:07.00ID:tRrlu+iO0
バリュー株への転換を行っていたんで無傷。
なんて嘘なんです、単純に高配当でウマウマしてたら成長株乗り遅れ。
周回遅れが先頭走ってるような感じw
なんて嘘なんです、単純に高配当でウマウマしてたら成長株乗り遅れ。
周回遅れが先頭走ってるような感じw
446名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/06(木) 12:35:26.45ID:Nx4S6Z/+0 ワイはほぼ全部含み損
年明け早々40万売上回収できないかもしれんのもストレス
今年は最悪からのスタート
年明け早々40万売上回収できないかもしれんのもストレス
今年は最悪からのスタート
447名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/06(木) 12:38:56.28ID:acGFJJlu0 昨晩だけで1千万強の減少。結構落ち込んでるが、まあしょうがない。
448名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/06(木) 13:14:39.04ID:J8oAgLiX02022/01/06(木) 14:48:13.00ID:XzLv+C0z0
王子じゃねーぞ
2022/01/06(木) 17:17:34.62ID:Pnp4TGNX0
いやあ株式資産が109百万円まで落ちてしまいましたわ。明日はどうなるか?
2022/01/06(木) 17:23:49.45ID:tRrlu+iO0
明日は反発あるかもだけど、中長期今年いっぱいナスダックは下げ基調という話がもっぱら。
レバナス組の阿鼻叫喚を酒の肴にチビチビやりたい。
レバナス組の阿鼻叫喚を酒の肴にチビチビやりたい。
452名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/06(木) 21:06:28.18ID:g+3zRRGg0 相変わらず、つまんないスレだね
教養も若さもルックスもない老人ばっか(おそらく地方の)
海外旅行や恋愛の話が一度も出てきた事がない時点で年齢層はお察し
教養も若さもルックスもない老人ばっか(おそらく地方の)
海外旅行や恋愛の話が一度も出てきた事がない時点で年齢層はお察し
453名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/06(木) 21:08:11.34ID:/nPflFbh0 >>447
そらいたいな。俺なんて二十七万だけだ。
回収できない可能性の売上もふくめてもまあそこまで大したこたぁない。
青汁王子って新地で聞いた話だと仮想通貨で大儲けしたとかなんとか
なんで青汁って相性なの
そらいたいな。俺なんて二十七万だけだ。
回収できない可能性の売上もふくめてもまあそこまで大したこたぁない。
青汁王子って新地で聞いた話だと仮想通貨で大儲けしたとかなんとか
なんで青汁って相性なの
454名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/06(木) 22:12:59.05ID:xlbbFB2Q0 >>453
一晩で1千万以上消し飛ぶのは、昨年末のオミクロン発見時以来。まあ前回は就寝前にある程度覚悟したんだが、今回はFOMC議事公開でここまでになるとは想定できず、起床直後に虚を突かれた感じ。
長年の投資で資産がそれなりに増えてきてることもあって、総資産に対する下落率という点では過去の大幅下落時ほどではないかな。ただ、自分にとっての金額としてはやはりでかいから、なかなかにつらい。
一晩で1千万以上消し飛ぶのは、昨年末のオミクロン発見時以来。まあ前回は就寝前にある程度覚悟したんだが、今回はFOMC議事公開でここまでになるとは想定できず、起床直後に虚を突かれた感じ。
長年の投資で資産がそれなりに増えてきてることもあって、総資産に対する下落率という点では過去の大幅下落時ほどではないかな。ただ、自分にとっての金額としてはやはりでかいから、なかなかにつらい。
2022/01/06(木) 22:18:32.33ID:tRrlu+iO0
微減しかしてないのは、バリュー株だから?
456名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/06(木) 22:23:24.07ID:6VBDwHPN0 妄想だから
457名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/06(木) 22:23:47.48ID:xlbbFB2Q0 >>455
約8割が大型テックw 3%強吹っ飛ばした。
約8割が大型テックw 3%強吹っ飛ばした。
2022/01/06(木) 22:39:15.02ID:FqjqG5zY0
俺は一晩で340万円やられた
持ちっぱなしだから増え続けているんだけど、やられたときには金額が大きくなるね
個別は少なくて、ほぼインデックス投信
持ちっぱなしだから増え続けているんだけど、やられたときには金額が大きくなるね
個別は少なくて、ほぼインデックス投信
2022/01/06(木) 22:39:47.42ID:bU/YTD600
順当に持ち株は2%程下がったので、200万程のマイナスかな。
まあ、株価が上がれば無邪気に喜ぶし、株価が下がれば買い場が来たと喜ぶ。
こんな思考停止状態で平穏にやっております。
まあ、株価が上がれば無邪気に喜ぶし、株価が下がれば買い場が来たと喜ぶ。
こんな思考停止状態で平穏にやっております。
2022/01/06(木) 22:40:07.32ID:y1h5yB160
2日間でマイナス150万が可愛く見えるな
2022/01/06(木) 23:19:51.29ID:tYwLOsZ40
5000万は消えてるけどなんくるないさ〜
462名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/06(木) 23:45:38.40ID:zCqCDvFi0 >>461
2018年末と2020年に5千万以上吹っ飛ばしたことはあるが、正直冷静ではいられんかったw まあ多分、あなたより資産規模がずっと小さいってこともあるんだろうけど。
2018年末と2020年に5千万以上吹っ飛ばしたことはあるが、正直冷静ではいられんかったw まあ多分、あなたより資産規模がずっと小さいってこともあるんだろうけど。
463名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/07(金) 00:31:58.24ID:tIjUk1af02022/01/07(金) 02:00:16.98ID:cQVJV4Qe0
>>461
軍用地主だな
軍用地主だな
465名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/07(金) 03:39:00.89ID:2n1T7Ace0 5000万飛ばしてるとかテスタさんクラスやん。
ある程度有名な人でしょあなたは笑
全然関係ないけど宮迫さん焼肉店内装がどうこうとか遊ばれてるんじゃね?
動画にしてるからだいぶ盛ってるんだろうけど。
ある程度有名な人でしょあなたは笑
全然関係ないけど宮迫さん焼肉店内装がどうこうとか遊ばれてるんじゃね?
動画にしてるからだいぶ盛ってるんだろうけど。
2022/01/07(金) 04:02:40.72ID:uixH0rut0
>>463
こんなところにまで宣伝しにくるなバカ。
こんなところにまで宣伝しにくるなバカ。
2022/01/07(金) 07:12:57.00ID:VgZ2SaCd0
2022/01/07(金) 07:21:08.11ID:3zQwfwKz0
ピーク19720
今19300
人生のゴールと設定した2億に行ったらリバランスして安全資産増やしてこれまで安いにこだわってモノを買っていた思考から高級にこだわっていきたい
今の靴なんて3000円だもん
今19300
人生のゴールと設定した2億に行ったらリバランスして安全資産増やしてこれまで安いにこだわってモノを買っていた思考から高級にこだわっていきたい
今の靴なんて3000円だもん
2022/01/07(金) 10:01:50.14ID:lzx+YEsb0
メジャー仮想通貨もインデックスに引っ張られてだいぶ落ちたからね
2022/01/07(金) 13:13:55.98ID:00nlkLhG0
>>468
俺の靴もそんなもん。
俺の靴もそんなもん。
471名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/07(金) 14:07:44.71ID:erA6uEzv0 俺も基本スリッパと作業パンツだ
2022/01/07(金) 14:09:18.24ID:F1FzhsuW0
2,900円〜3,900円のナイキスニーカーはいてます
ルブタン欲しいなー
ルブタン欲しいなー
2022/01/07(金) 14:10:01.03ID:tIs2ddYf0
靴に金払ってる時点で負けという暴論を述べてみる。
靴屋のファンドに金出したら、靴が貰えて、出資金がちょぴっと増えて戻ってきた。
カジュアルなの一足に、ビジネス用が黒と茶一足ずつ。
靴屋のファンドに金出したら、靴が貰えて、出資金がちょぴっと増えて戻ってきた。
カジュアルなの一足に、ビジネス用が黒と茶一足ずつ。
2022/01/07(金) 14:10:36.23ID:F2K9tmbW0
>>468
資産は4分の1だけど靴は50倍だぞ!!(涙目)
資産は4分の1だけど靴は50倍だぞ!!(涙目)
2022/01/07(金) 18:46:59.15ID:00nlkLhG0
資産4分の1だとこのスレ的には駄目だろ。
476名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/07(金) 19:21:16.88ID:nhQPjLJA02022/01/07(金) 20:29:08.79ID:8mbk8L8/0
結局資産家は自分で使わずに死ぬ気がするので、
靴眺めてるのと通帳の数字眺めてるのだと、
靴のが正常かもしれない
靴眺めてるのと通帳の数字眺めてるのだと、
靴のが正常かもしれない
2022/01/07(金) 22:05:26.10ID:XPdZCZ9W0
ルブタンは棚に陳列して眺めるための靴だもんな
2022/01/07(金) 22:09:05.26ID:g3Gvqe7c0
相手にするなよ
2022/01/08(土) 06:40:26.21ID:knB0+yH40
Q. 銀行口座はいくつ持っていますか?
持っていない 0.9%
1口座 5.9%
2口座 21.3%
3口座 31.8%
4口座 16.2%
5口座 9.4%
6口座以上 14.5%
持ってないってw
持っていない 0.9%
1口座 5.9%
2口座 21.3%
3口座 31.8%
4口座 16.2%
5口座 9.4%
6口座以上 14.5%
持ってないってw
481名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 07:27:40.53ID:2y83TK/J0 三井住友
三菱UFJ
横浜
大和ネクスト
住信SBI
楽天
ゆうちょ
HSBC
ウリィ
ABN Amro
10口座もある・・・
三菱UFJ
横浜
大和ネクスト
住信SBI
楽天
ゆうちょ
HSBC
ウリィ
ABN Amro
10口座もある・・・
482名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 08:10:21.80ID:Khf4WmCz0 三菱
三井住友
みずほ
楽天
pay pay
新生
SBJ
住信SBI×4
三菱信託
あおぞら
13行あります
三井住友
みずほ
楽天
pay pay
新生
SBJ
住信SBI×4
三菱信託
あおぞら
13行あります
483名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 08:11:51.58ID:Khf4WmCz0 三菱
三井住友
みずほ
楽天
pay pay
新生
SBJ
住信SBI×4
三菱信託
あおぞら
大和ネクスト
野村信託
イオン
16口座でした
三井住友
みずほ
楽天
pay pay
新生
SBJ
住信SBI×4
三菱信託
あおぞら
大和ネクスト
野村信託
イオン
16口座でした
2022/01/08(土) 08:14:43.61ID:VdsjBP4N0
銀行は8、証券口座が10くらいある
2022/01/08(土) 08:27:03.83ID:cYnb0hZd0
お前ら体が動かなくなる前に銀行口座2箇所くらいにまとめろよ
親が分散しててまとめるのに苦労した
年寄りを連れ回すのは車でも負担があるから1日頑張っても4か所位しか行けないし
若い頃はお金を増やすことに熱心でマメに預けたり移動したりしてた人でも後期高齢者になったら何にもしなくなるよ
親が分散しててまとめるのに苦労した
年寄りを連れ回すのは車でも負担があるから1日頑張っても4か所位しか行けないし
若い頃はお金を増やすことに熱心でマメに預けたり移動したりしてた人でも後期高齢者になったら何にもしなくなるよ
486名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 08:41:38.77ID:sgZnN/jG0 >>478
買ってもらったルブタンとセルジオロッシの靴の山、年末にまとめて捨てちゃった。
あとで友人から「売れるのに!」と言われて後悔。
数百万円以上の宝飾時計なら分かるけど
人が履いた靴を買う人がいるなんて夢にも想像しなかったから。
買ってもらったルブタンとセルジオロッシの靴の山、年末にまとめて捨てちゃった。
あとで友人から「売れるのに!」と言われて後悔。
数百万円以上の宝飾時計なら分かるけど
人が履いた靴を買う人がいるなんて夢にも想像しなかったから。
487名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 08:49:30.12ID:sgZnN/jG0 >>477
だから若いうちにさんざんお金使って遊んで欲しい服も靴も車も
時計もぜーんぶ買って美食グルメも海外旅行も行くまくるつもり。
それでもし老後のお金がもしなくなっても構わない。
老後なんてお金あったって近い道ないからむしろ貧乏でもOKってくらい。
お金は若いうちこそ生きる。40歳未満だね。
40過ぎたら、いかに綺麗な宝石やドレス身につけても輝けないだろうし。
50歳の老人が海外旅行いったって20代の頃のように楽しめないだろうし。
40過ぎたおじさんがポルシェ乗ってても「え・・」って感じ。
あれは27歳くらいの若い成功者が乗って価値がある車。
年寄り向けの車ではない。
(まぁボクスターとかは成功者っていうほど高い車ではないから
実際24歳の元彼が乗ってたし六本木あたりだとほぼ20代)
だから若いうちにさんざんお金使って遊んで欲しい服も靴も車も
時計もぜーんぶ買って美食グルメも海外旅行も行くまくるつもり。
それでもし老後のお金がもしなくなっても構わない。
老後なんてお金あったって近い道ないからむしろ貧乏でもOKってくらい。
お金は若いうちこそ生きる。40歳未満だね。
40過ぎたら、いかに綺麗な宝石やドレス身につけても輝けないだろうし。
50歳の老人が海外旅行いったって20代の頃のように楽しめないだろうし。
40過ぎたおじさんがポルシェ乗ってても「え・・」って感じ。
あれは27歳くらいの若い成功者が乗って価値がある車。
年寄り向けの車ではない。
(まぁボクスターとかは成功者っていうほど高い車ではないから
実際24歳の元彼が乗ってたし六本木あたりだとほぼ20代)
2022/01/08(土) 09:10:38.36ID:FIgsICah0
489名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 09:40:51.47ID:4v1Gf7+s0 みんななんかすごいな。どうやって管理してるんだw
自分はメガ銀総合が1口座に証券総合が2口座のみ。
自分はメガ銀総合が1口座に証券総合が2口座のみ。
490名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 09:44:13.87ID:4v1Gf7+s0 >>489
すまん。証券総合は3口座だ。
すまん。証券総合は3口座だ。
2022/01/08(土) 09:50:42.55ID:FIgsICah0
ポイントサイト経由してぼこぼこ開設していったから一部ほったらかしてる…(^-^;)
2022/01/08(土) 09:58:37.48ID:qakPxf4c0
>>489
money forward ってアプリで口座全部紐付け。
カード払い、貯蓄、投信全部管理するようにした。
資産管理も日常の家計簿も両方兼ねて、
しっかり節約するようになって、
もっと早くやってればと後悔。
年5000円のアプリ課金は安い。
money forward ってアプリで口座全部紐付け。
カード払い、貯蓄、投信全部管理するようにした。
資産管理も日常の家計簿も両方兼ねて、
しっかり節約するようになって、
もっと早くやってればと後悔。
年5000円のアプリ課金は安い。
2022/01/08(土) 10:00:16.69ID:NicPOgT20
証券口座は5つ。
銀行は20口座位あるのかな。三井住友だけで5つあるし。整理しないとな。
銀行は20口座位あるのかな。三井住友だけで5つあるし。整理しないとな。
494名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 10:14:17.83ID:EGkx1j7h0 >>492
口座情報の一元管理はそれでOKなんだろうけど、個々のセキュリティ関連チェックはどうしてるんだろう?
今は全口座でネットアクセス対応してるから、特に出金系の不正履歴が無いかも含めてほぼ毎日アクセスしてる。2ケタも口座があるととてもできんw
口座情報の一元管理はそれでOKなんだろうけど、個々のセキュリティ関連チェックはどうしてるんだろう?
今は全口座でネットアクセス対応してるから、特に出金系の不正履歴が無いかも含めてほぼ毎日アクセスしてる。2ケタも口座があるととてもできんw
495名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 10:20:31.26ID:DFK4Xmg402022/01/08(土) 11:06:38.56ID:eRwM8uga0
アプリに個人情報入れまくって心配にならないですか?
2022/01/08(土) 11:22:18.61ID:qakPxf4c0
2022/01/08(土) 11:25:17.01ID:qakPxf4c0
2022/01/08(土) 11:40:37.30ID:eOm9BxFH0
銀行口座多いと税務調査来やすいとかない?
2022/01/08(土) 11:43:48.05ID:S+3NdByL0
銀行は3つくらいだけど証券口座はSBIのみ
後一年で証券口座にほぼ全額れる予定だから銀行口座もUFJくらいしか使わなくなりそう
後一年で証券口座にほぼ全額れる予定だから銀行口座もUFJくらいしか使わなくなりそう
501名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 11:45:53.03ID:PPtXGfVM0 >>496
コロナ脳みたいなやつだな。何でも不安になるんだらう。
コロナ脳みたいなやつだな。何でも不安になるんだらう。
2022/01/08(土) 11:48:03.79ID:d+U2b+JQ0
2022/01/08(土) 11:52:50.01ID:MoGSNNDY0
自作自演も大変だな
504名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 11:57:11.23ID:ekkSrK3X0 レスしたらあかんやつ
505名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 12:17:21.71ID:fafONqSo0 収入1億超えたけど、月の生活費は30万くらいで十分やなぁ
手取り100万ありゃ十分。
手取り100万ありゃ十分。
2022/01/08(土) 12:25:07.13ID:j2nCjcOw0
どれが自演なのかよくわからん。あたおか
507名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 12:30:40.22ID:LWZE6fMB0 >>503
自作自演はこのスレでもよく言われるけど、匿名掲示板で金持ちを騙って虚しくないのかな?その点がいまだによく分からん。
自作自演はこのスレでもよく言われるけど、匿名掲示板で金持ちを騙って虚しくないのかな?その点がいまだによく分からん。
508名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 12:33:33.70ID:LWZE6fMB0 >>498
個々の金融機関提供のAPIでは、外部向けにはRead Onlyしか許容してないんだろうな。その点、日本の金融機関はしっかりしてる。
個々の金融機関提供のAPIでは、外部向けにはRead Onlyしか許容してないんだろうな。その点、日本の金融機関はしっかりしてる。
2022/01/08(土) 12:35:28.44ID:j2nCjcOw0
>>507
確かにそれもわからんが、どのあたりで自演だって言ってるのか理解できない。雰囲気か?怖い
確かにそれもわからんが、どのあたりで自演だって言ってるのか理解できない。雰囲気か?怖い
2022/01/08(土) 12:44:13.41ID:mSCj6MhI0
新参にはわからないかな
511名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 12:45:06.52ID:LWZE6fMB0 >>509
男女自演老人と早大医学部卒wがいるらしいってこと以外、よく分からんw
男女自演老人と早大医学部卒wがいるらしいってこと以外、よく分からんw
2022/01/08(土) 13:04:58.42ID:+8iRBu1b0
三井住友✕2
ゆうちょ
あおぞら
楽天
大和ネクスト
paypay
近畿産業信用組合
証券口座は
大和、楽天、あおぞら
ゆうちょ
あおぞら
楽天
大和ネクスト
paypay
近畿産業信用組合
証券口座は
大和、楽天、あおぞら
2022/01/08(土) 13:24:17.33ID:5EiQg+Ix0
2022/01/08(土) 14:01:34.56ID:Db7NKd3Q0
515名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 14:07:10.81ID:1gIAxB5v0 だからそいつにレスしたらあかんって
レス読んでも判らんかなぁ
だから1億しか無いのかな
レス読んでも判らんかなぁ
だから1億しか無いのかな
2022/01/08(土) 14:07:55.15ID:Db7NKd3Q0
この前 銀行8行とゆうちょに分散してあった一千万づつを1行にまとめたけど大変だった
30分では済まないから1日仕事。ゆうちょの前に力尽きたわおまけに今は行員が少ないせいか事前に来店予約が必要なところが多い
無理やり待って解約したけどね
30分では済まないから1日仕事。ゆうちょの前に力尽きたわおまけに今は行員が少ないせいか事前に来店予約が必要なところが多い
無理やり待って解約したけどね
2022/01/08(土) 14:10:06.70ID:mSCj6MhI0
>>515 本人の自作自演だよ
518名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 14:11:56.67ID:vr3BVpW80 >>514
自分の知る限り、イタリアなんかでフェラーリやランボルギーニを運転してる人の大半は、どう見てもアラフォーかアラフィフのおっさんだった。20代で所謂高級スーパーカーに乗ってる人なんて皆無と思うけどね。まあ、イタリアの経済事情もあるかもしれんが。
自分の知る限り、イタリアなんかでフェラーリやランボルギーニを運転してる人の大半は、どう見てもアラフォーかアラフィフのおっさんだった。20代で所謂高級スーパーカーに乗ってる人なんて皆無と思うけどね。まあ、イタリアの経済事情もあるかもしれんが。
519名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 14:19:38.62ID:sgZnN/jG0520名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 14:33:27.84ID:6g97/3DJ0 この間義理母が亡くなり口座の凍結やらクレカの停止やらすげー労力だった。
クレカは電話で可能だか、クソみ○ほは対応悪すぎて…
相談窓口で書類もらうのも予約制とかあほくさいわ
クレカは電話で可能だか、クソみ○ほは対応悪すぎて…
相談窓口で書類もらうのも予約制とかあほくさいわ
521名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 14:50:57.51ID:9VBEX5fF0 若くてもいつ死ぬか分からんのやから
口座の一覧やIDとパスワードを買いて文章を用意しておいたほうがいいね
口座の一覧やIDとパスワードを買いて文章を用意しておいたほうがいいね
2022/01/08(土) 15:06:35.25ID:Db7NKd3Q0
>>521
それを終活という
それを終活という
2022/01/08(土) 15:07:48.17ID:+9R0iZ5a0
そうだね、遺言とまでは行かなくても、財産目録は用意した方が良い。
法的に有効な遺言は手書き必須だけど、財産目録部分は電子化してもOKだし。
自分みたいに証券口座が10超えるならなおさら。
意外とみんなIPOとかやらないのね。年に数十万稼げるからちまちま抽選に参加してる。
んで口座数が多いので、Moneytreeで管理してる。
銀行やカード会社も登録してるので、家計簿風なものが自動で見られるので非常に便利。
無料で10口座以上管理するならMoneytree、課金するならMoneyForwardの方が良いかもね。
法的に有効な遺言は手書き必須だけど、財産目録部分は電子化してもOKだし。
自分みたいに証券口座が10超えるならなおさら。
意外とみんなIPOとかやらないのね。年に数十万稼げるからちまちま抽選に参加してる。
んで口座数が多いので、Moneytreeで管理してる。
銀行やカード会社も登録してるので、家計簿風なものが自動で見られるので非常に便利。
無料で10口座以上管理するならMoneytree、課金するならMoneyForwardの方が良いかもね。
2022/01/08(土) 15:19:52.98ID:vjEdFT1a0
去年遺産相続したけど金融機関の手続きは数が多いと面倒だね
金融機関によって微妙に方法が違うしね
遺言を残してくれて手間は大分省けたけど
金融機関によって微妙に方法が違うしね
遺言を残してくれて手間は大分省けたけど
2022/01/08(土) 15:39:24.34ID:Bf+HcfVs0
口座何個も持ってる人、カードの暗証番号よく覚えられるよな…
2022/01/08(土) 15:44:02.10ID:MoGSNNDY0
>>507 書込む事で優越感に浸りたいんじゃないかな?
2784に跳ね馬で2億キャッシュでキャンペーン定期入れて来た!とかね
2784に跳ね馬で2億キャッシュでキャンペーン定期入れて来た!とかね
2022/01/08(土) 15:55:22.43ID:Db7NKd3Q0
528名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 17:29:35.65ID:vr3BVpW80 >>527
ペイオフ対策って人は結構いるみたいだけど、ちょっとよく分からないんだよね。
破綻時に上限無しで取り戻すなら当座預金って手があるし、証券総合口座の預り金かMRFを使うって手もある。正直、1千万単位で口座分割するのが正しいとは思えないんだけどね。
まあ、金融機関のトップが持ち逃げする可能性を想定してるのかもしれんが、さすがにそれはw
ペイオフ対策って人は結構いるみたいだけど、ちょっとよく分からないんだよね。
破綻時に上限無しで取り戻すなら当座預金って手があるし、証券総合口座の預り金かMRFを使うって手もある。正直、1千万単位で口座分割するのが正しいとは思えないんだけどね。
まあ、金融機関のトップが持ち逃げする可能性を想定してるのかもしれんが、さすがにそれはw
2022/01/08(土) 17:42:32.37ID:5gc5LyIC0
銀行員って相続のこと案外何も知らないなからなあ。
死んだ親の預金引き出すとき、戸籍そろえて行ったんだが、死んだ姉(小梨)の旦那の戸籍まで
いるとか言い出して、口論になったことあるわ。
死んだ親の預金引き出すとき、戸籍そろえて行ったんだが、死んだ姉(小梨)の旦那の戸籍まで
いるとか言い出して、口論になったことあるわ。
2022/01/08(土) 18:15:22.77ID:u97oyBcv0
>>480
信託銀行4口座9千万円、都銀3口座4千万円、地銀3口座3千万円、ゆうちょ2口座2千万円、あおぞら2口座2千万円、証券1口座は200万…
信託銀行4口座9千万円、都銀3口座4千万円、地銀3口座3千万円、ゆうちょ2口座2千万円、あおぞら2口座2千万円、証券1口座は200万…
531名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 18:31:52.38ID:v/5lH3CR0 俺も金融資産1億円を超え(総資産は2.5億)仕事は在宅でまったりとしているが、不動産収入1100、給与で1200あり、人生がイージーモードに突入している。皆さんどうしているのだ?
532名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 18:36:50.73ID:BZymnbcl0 相場が荒れた時は下克上が起こるからなぁ
2022/01/08(土) 18:38:09.94ID:YyIfgEzb0
>>529
死んだ姉に子があれば相続権があるからだろ。
死んだ姉に子があれば相続権があるからだろ。
2022/01/08(土) 18:39:10.52ID:YyIfgEzb0
2022/01/08(土) 18:55:18.25ID:NicPOgT20
2022/01/08(土) 19:12:50.86ID:Kg8rKx3k0
マイナンバーに登録したから、金融機関をはやくマイナンバーで
管理できるようにしてほしい。
管理できるようにしてほしい。
537名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 19:22:01.40ID:vr3BVpW80 >>531
自分は昨年は約2億→約3億で、かなり幸運だった。その反動で今年は年初から1500万ほど溶けていて、先が思いやられるw
あと1億ぐらい増えたら、エンジェルをやりたいね。ボードメンバーになることも含めて、AIや量子コンピュータ関連のスタートアップに投資したい。
自分は昨年は約2億→約3億で、かなり幸運だった。その反動で今年は年初から1500万ほど溶けていて、先が思いやられるw
あと1億ぐらい増えたら、エンジェルをやりたいね。ボードメンバーになることも含めて、AIや量子コンピュータ関連のスタートアップに投資したい。
2022/01/08(土) 19:36:22.22ID:a2ZCi6C80
539名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 20:03:53.38ID:iZtZ+YGY0540名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 20:07:13.87ID:VX+Umv700 マジ??????????
2022/01/08(土) 20:20:03.67ID:5gc5LyIC0
死んだ姉のだんなには俺の親の預金の相続権はないよ。
必要な戸籍一式そろえて持って行ってるのに、銀行員って戸籍の見方も知らないのかって、
思ったよ。預金は問題なく引き下ろせたよ。
必要な戸籍一式そろえて持って行ってるのに、銀行員って戸籍の見方も知らないのかって、
思ったよ。預金は問題なく引き下ろせたよ。
2022/01/08(土) 20:28:07.24ID:/MNZPJvg0
個人銀行
1.住信SBIネット銀行 生活費
2.GMO銀行 サブ
3.楽天銀行 いずれ解約かなぁ・・・
4.ゆうちょ銀行 先物とかもやっており税金振替専用口座及び
小銭増えた時に預金出来るのが良い
メガバンクは全て一昨年解約したわ
つか証券口座も
1.SBI
2.楽天
3.GMO
証券もどうでもいい奴は全て解約したわ
今は三つに集約した
次は楽天を解約しようと考えている
少ない方がいいわ
1.住信SBIネット銀行 生活費
2.GMO銀行 サブ
3.楽天銀行 いずれ解約かなぁ・・・
4.ゆうちょ銀行 先物とかもやっており税金振替専用口座及び
小銭増えた時に預金出来るのが良い
メガバンクは全て一昨年解約したわ
つか証券口座も
1.SBI
2.楽天
3.GMO
証券もどうでもいい奴は全て解約したわ
今は三つに集約した
次は楽天を解約しようと考えている
少ない方がいいわ
2022/01/08(土) 20:33:05.07ID:/MNZPJvg0
544名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 20:40:54.13ID:Fkxt2zJy0 >>529
親と姉の死亡の前後による
親と姉の死亡の前後による
2022/01/08(土) 20:42:24.60ID:Kg8rKx3k0
ストレスがないとか、あとは死ぬだけとかむなしすぎて、
絶対つづかないから。
絶対つづかないから。
546名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 21:11:06.94ID:YGV9d8U90 元銀行員で相続の窓口もやってたが大して何も理解していなかったよ
研修もないし、業務マニュアルを見ながら適当に対応してた
研修もないし、業務マニュアルを見ながら適当に対応してた
547名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 21:52:00.51ID:y90nh+vO0 嫁への相続はいろいろ考えさせられる
銀行の預金はどうでもいいとして
ネット証券の投信とかどうしたらいいのか
自分で管理できるとは思えない
売買すらできないのではないか?
皆さんどうしてるの?
銀行の預金はどうでもいいとして
ネット証券の投信とかどうしたらいいのか
自分で管理できるとは思えない
売買すらできないのではないか?
皆さんどうしてるの?
2022/01/08(土) 21:59:49.57ID:Db7NKd3Q0
2022/01/08(土) 22:27:36.23ID:+9R0iZ5a0
>>547が心配してるのは、奥さんじゃ運用の知識がなさ過ぎて、
株や投信を相続しても扱えないだろうなぁと言うことだよね。
奥さんが若いなら、頑張って現金化の方法だけ理解させる。
なんなら投資沼にはめ込んで、一緒に資産運用を楽しむ。
若くないなら子供達に期待。
株や投信を相続しても扱えないだろうなぁと言うことだよね。
奥さんが若いなら、頑張って現金化の方法だけ理解させる。
なんなら投資沼にはめ込んで、一緒に資産運用を楽しむ。
若くないなら子供達に期待。
2022/01/09(日) 01:45:17.02ID:kPBfs26h0
よく分からない地方銀行の株を色々持っていて、優待で金利優遇受けられるんだよな。
今までもは権利があっても使ってなかったけど、口座作っても良いかもな。また口座が増えて分かんなくなるけど。
東京住みなんで千代田区や中央区に日本全国の地銀の支店はあるし。
今までもは権利があっても使ってなかったけど、口座作っても良いかもな。また口座が増えて分かんなくなるけど。
東京住みなんで千代田区や中央区に日本全国の地銀の支店はあるし。
2022/01/09(日) 06:37:28.79ID:xyZQrPPq0
552名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/09(日) 08:45:30.30ID:UpAsL+JZ0 >>537
俺は45である程度の経験もあるから、スタートアップからの話もくるが(COOレベルで)、日本は全て二番煎じか学生ノリの承認欲求の塊の奴らが多くてへきへきするわ。。
俺は45である程度の経験もあるから、スタートアップからの話もくるが(COOレベルで)、日本は全て二番煎じか学生ノリの承認欲求の塊の奴らが多くてへきへきするわ。。
553名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/09(日) 08:47:13.37ID:UpAsL+JZ0 >>543
やはりそうなっていくのか。。私は45でもう一花咲かせたいが。。
やはりそうなっていくのか。。私は45でもう一花咲かせたいが。。
554名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/09(日) 09:25:55.28ID:AVa43jT30 >>552
AIはコモディティ化が進んでるから、確かにその通りかもね。技術的に結構優れてると思ってたPFNですら、Deep Learning基盤にFBのPyTorchを使うようになったくらいだからね。でもまあ、まだ何らかの隙間があるんじゃないかと期待してるw
量子コンピュータはまだまだフロンティアはいっぱい。ハードがどうなるかすらまだ分からんw 自分は高級言語等を含む開発環境関連に関心があるが、そらこそ1960年代の旧来型コンピュータレベルに見える。日本のスタートアップが入り込む余地はまだまだあるんじゃないかな。
AIはコモディティ化が進んでるから、確かにその通りかもね。技術的に結構優れてると思ってたPFNですら、Deep Learning基盤にFBのPyTorchを使うようになったくらいだからね。でもまあ、まだ何らかの隙間があるんじゃないかと期待してるw
量子コンピュータはまだまだフロンティアはいっぱい。ハードがどうなるかすらまだ分からんw 自分は高級言語等を含む開発環境関連に関心があるが、そらこそ1960年代の旧来型コンピュータレベルに見える。日本のスタートアップが入り込む余地はまだまだあるんじゃないかな。
2022/01/09(日) 10:22:40.32ID:x8AKzbFw0
>>552
0から1にできない雇われ経営者が事業内容に文句ってどうなのよ
0から1にできない雇われ経営者が事業内容に文句ってどうなのよ
2022/01/09(日) 11:55:14.61ID:eNIeFSBX0
>>552
へきへきするとか言う人をCOOに呼びたがる会社だからね
へきへきするとか言う人をCOOに呼びたがる会社だからね
2022/01/09(日) 12:37:19.86ID:Mm5Es6se0
へきへきする
中卒か何か
中卒か何か
2022/01/09(日) 13:12:44.82ID:TbE4NiAQ0
ウキウキウォッチング居る?
2022/01/09(日) 13:23:53.81ID:VbuB/lkw0
https://www.daiwa-am.co.jp/guide/media/article/2021_05_wanisa_34_02.jpg
自営業で保険は掛け捨てのずっと入ってて水色の保険部分がゼロなんだけど変かな
自営業で保険は掛け捨てのずっと入ってて水色の保険部分がゼロなんだけど変かな
2022/01/09(日) 13:41:06.59ID:sOMX/aZg0
自分の現金資産比率は五十分の一以下の後詰なし。
投資基準でも攻めすぎか。
投資基準でも攻めすぎか。
2022/01/09(日) 13:55:24.10ID:kPBfs26h0
>>551
株式投資とかに疲れたんで、現金比率上げたいなとか思って。
株式投資とかに疲れたんで、現金比率上げたいなとか思って。
2022/01/09(日) 14:09:43.12ID:/+cLPIfT0
>>519
売ったのは5千〜1万のしゃばい靴だ。
50万ぐらいならもっといくと思う。
田や畑持つのですか?
暑かったり寒かったり草刈り土を柔らかくする台風来たら稲起こし、管理が大変。
ほったらかすと草ぼうぼうで近所に侵食したり虫も来て迷惑。
動けなくなったら管理する親族が大変になる。
親族しなくなったら人やとって草刈りとかで金かかるし、おたくが死んだら残された者にとっては負債だよ。
売ったのは5千〜1万のしゃばい靴だ。
50万ぐらいならもっといくと思う。
田や畑持つのですか?
暑かったり寒かったり草刈り土を柔らかくする台風来たら稲起こし、管理が大変。
ほったらかすと草ぼうぼうで近所に侵食したり虫も来て迷惑。
動けなくなったら管理する親族が大変になる。
親族しなくなったら人やとって草刈りとかで金かかるし、おたくが死んだら残された者にとっては負債だよ。
2022/01/09(日) 14:29:55.33ID:RvB74B6A0
2022/01/09(日) 14:37:59.69ID:sOMX/aZg0
意識低いからコストかけられず品質に差がでるんだな。
んー、園芸の肥料にするか、地域掲示板に告知してペットの餌として引き取ってもらうとこ
探すとか。さすがにゴミとして捨てるのは躊躇われるな。
んー、園芸の肥料にするか、地域掲示板に告知してペットの餌として引き取ってもらうとこ
探すとか。さすがにゴミとして捨てるのは躊躇われるな。
2022/01/09(日) 14:38:48.84ID:TuKM+U7r0
>>468
俺、1980円、ロードサイドチェーン店のPBだな
俺、1980円、ロードサイドチェーン店のPBだな
2022/01/09(日) 14:41:39.52ID:TuKM+U7r0
2022/01/09(日) 14:53:55.66ID:G20dnrKv0
2022/01/09(日) 15:32:58.27ID:LZ4i+eiu0
>>554
こういうのが552のいう承認欲求の塊ってやつかな。俺もそうだったが、あの業界は手段と目的を見事に履き違えた意識高いのが多くてウンザリする。
こういうのが552のいう承認欲求の塊ってやつかな。俺もそうだったが、あの業界は手段と目的を見事に履き違えた意識高いのが多くてウンザリする。
2022/01/09(日) 16:01:02.19ID:sOMX/aZg0
年明け明日で10日になるが、まだ一度も外出してない。
2022/01/09(日) 16:03:07.63ID:RvB74B6A0
救急当番やってるけど、普通にコロナ抗原検査陽性出てるから外出しないほうがいいよ
2022/01/09(日) 16:15:04.28ID:TbE4NiAQ0
コロナって知人の知人がかかった話は聞くけど
直接の知人じゃないから実感ないんだよな
こういう考えがイケナイんだろうが
直接の知人じゃないから実感ないんだよな
こういう考えがイケナイんだろうが
2022/01/09(日) 16:24:18.14ID:xyZQrPPq0
お前らが田んぼや畑こしらえたら教えてよ。
こっそりミント蒔いておくからさ。
こっそりミント蒔いておくからさ。
573名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/09(日) 16:33:21.83ID:+gQCck8i0574名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/09(日) 19:11:27.90ID:eezbF4W/0 >>570
検査なんてしなけりゃ良いんだよ。たいした病気じゃないし。
検査なんてしなけりゃ良いんだよ。たいした病気じゃないし。
575名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/09(日) 20:15:30.39ID:9G5ltveR0 >>526
まあ成りすましは書き方でバレるね。
まあ成りすましは書き方でバレるね。
2022/01/09(日) 22:56:58.65ID:XMC73+730
ヘキヘキの人気に嫉妬
577名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/10(月) 00:30:40.59ID:kE5JnfQ30 https://youtu.be/skG9f2Fn65M
結婚した方が真面目?
独身の方が真面目?
結婚した方がバツ2、バツ3
独身は生涯独身の二極化路線
馬鹿・恋済み、アベっ苦成長せん!略 道の上より
踊る大捜査せん! ワンガン署長
https://youtu.be/iuCCRGEJX4Y
結婚した方が真面目?
独身の方が真面目?
結婚した方がバツ2、バツ3
独身は生涯独身の二極化路線
馬鹿・恋済み、アベっ苦成長せん!略 道の上より
踊る大捜査せん! ワンガン署長
https://youtu.be/iuCCRGEJX4Y
2022/01/10(月) 00:33:27.68ID:MwHFCsF00
>>576
ウケ狙いとは思えないのだが羨ましい
ウケ狙いとは思えないのだが羨ましい
2022/01/10(月) 04:37:32.94ID:IFgN6GgS0
椎名へきるの親衛隊はへきへきーって掛け声がお約束だった。
580名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/10(月) 06:49:39.85ID:s/VnjSr70581名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/10(月) 08:25:43.23ID:QrrPznFj0 ぽっくん、へけけ
582名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/10(月) 11:35:43.57ID:qdXdOwJ60 >>549
遅いレスですがありがとうございます
仕事リタイアしたら嫁にも口座作らせて
自分で扱えるように教えていこうと思います
義理実家から相続するであろうお金を
嫁自身の口座で運用させればいいですね
遅いレスですがありがとうございます
仕事リタイアしたら嫁にも口座作らせて
自分で扱えるように教えていこうと思います
義理実家から相続するであろうお金を
嫁自身の口座で運用させればいいですね
2022/01/10(月) 12:05:54.43ID:TpcGkW7N0
2022/01/10(月) 21:39:24.66ID:ii5z9ieO0
しかし、政府はなんで投資投資ってうるさいのかな。
日本は投資がたりないとか。
そのくせもっと税金をかけろとか言い出したり。
投資したら株価があがって、株価が政府の功績になるからかな。
投資でもし暴落しても、政府は、たいへんだねっていうだけだろうし、
なんか無責任なくせに、投資しろってうるさいんだよ。
日本は投資がたりないとか。
そのくせもっと税金をかけろとか言い出したり。
投資したら株価があがって、株価が政府の功績になるからかな。
投資でもし暴落しても、政府は、たいへんだねっていうだけだろうし、
なんか無責任なくせに、投資しろってうるさいんだよ。
585名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/10(月) 21:42:50.77ID:CreT/KGK0 >>584
あなたの意見は尊重するが、ここは投資スレだぞw
あなたの意見は尊重するが、ここは投資スレだぞw
2022/01/10(月) 22:05:19.69ID:lctrcgn30
>>584 ほんの70〜80年前は特攻、特攻って言ってたんだから仕方ない
2022/01/10(月) 22:55:08.36ID:NuoiMCKL0
アメリカ株下がる〜
2022/01/11(火) 01:12:52.82ID:fQRnH/v/0
日本人で普通預金と同じような感覚で投資をする人というのは何割ぐらいなのだろうか?
10%いかないだろう
10%いかないだろう
2022/01/11(火) 01:26:41.62ID:ktkq8LPd0
この下げでこのスレから落第ですわ…
590名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/11(火) 05:12:26.21ID:1wzCChOR0 >>588
マイホーム購入っていう事実上の不動産投資を含めれば、過半数に跳ね上がるんじゃないかな。
マイホーム購入っていう事実上の不動産投資を含めれば、過半数に跳ね上がるんじゃないかな。
591名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/11(火) 06:05:20.30ID:WlGPDDt00592名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/11(火) 08:45:26.12ID:8cycFIRd0 >>588
実際投資してない人のが幸せそうだしな。
アメリカとか証券会社は盛んに売り込むだろうけど大半は損してるだろ。
市場稀に見る天変地異の大チャンス仮想通貨ももう終わったし、ああいう運的なものがないと大儲けはむずかしそ。
仮想通貨で学生が一気に億万長者とかになったもんな。あれはすごかった。青汁も売れるわそら
実際投資してない人のが幸せそうだしな。
アメリカとか証券会社は盛んに売り込むだろうけど大半は損してるだろ。
市場稀に見る天変地異の大チャンス仮想通貨ももう終わったし、ああいう運的なものがないと大儲けはむずかしそ。
仮想通貨で学生が一気に億万長者とかになったもんな。あれはすごかった。青汁も売れるわそら
2022/01/11(火) 09:19:54.43ID:9EzT7Qjt0
えー、ここ20年程株やってたなら、普通はそれなりに儲かってるでしょ。
下手くそトレーダーとか、アクティブファンド買っちゃう馬鹿はさておき。
インデックスでも個別株でも、適当に積み上げて億った同志はいっぱいいるんじゃないかな。
仮想通貨はね、まあ好きな人が頑張れば良いんじゃないですか。
面白いギャンブルだとは思うけど、投資ではないよね。
関係ないところから見守る分には最高に面白いと思います。
下手くそトレーダーとか、アクティブファンド買っちゃう馬鹿はさておき。
インデックスでも個別株でも、適当に積み上げて億った同志はいっぱいいるんじゃないかな。
仮想通貨はね、まあ好きな人が頑張れば良いんじゃないですか。
面白いギャンブルだとは思うけど、投資ではないよね。
関係ないところから見守る分には最高に面白いと思います。
2022/01/11(火) 09:21:25.01ID:kaeH3u8b0
>>590
マイホーム購入は堅実でレバ5倍、最近の流行りは頭金なしのレバ無限大というどう考えても投資じゃなく投機としか言えない凶気の世界だけどな
マイホーム購入は堅実でレバ5倍、最近の流行りは頭金なしのレバ無限大というどう考えても投資じゃなく投機としか言えない凶気の世界だけどな
2022/01/11(火) 09:36:57.63ID:F+QGWbT00
国産車の車両コスト
https://i.imgur.com/yJOaXgl.jpg
https://i.imgur.com/yJOaXgl.jpg
596名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/11(火) 09:52:27.24ID:IOW/BCKH0 >>592
大半は損しているというのは願望か?
大半は損しているというのは願望か?
2022/01/11(火) 10:26:49.77ID:TuZPo53a0
>>593
性格悪そう
性格悪そう
598名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/11(火) 11:13:50.95ID:4Xvmw6e10 >>594
レバ無限大だと、キャピタルゲインだけでローン全額と減価償却費、および税金&その他諸経費を回収しなきゃならんのか。。。土地値上がりが期待できない現代では、ほとんど無理ゲーだな。
ローン破産者が頻出するわけだ。
レバ無限大だと、キャピタルゲインだけでローン全額と減価償却費、および税金&その他諸経費を回収しなきゃならんのか。。。土地値上がりが期待できない現代では、ほとんど無理ゲーだな。
ローン破産者が頻出するわけだ。
599名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/11(火) 11:17:43.81ID:4Xvmw6e102022/01/11(火) 11:21:58.20ID:9EzT7Qjt0
601名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/11(火) 12:34:11.63ID:4Xvmw6e10 >>600
金持ちになるのに、性格って良い方がよいのかね?
金持ちけんかせずとは言うけど、欧米企業のエグゼクティブってサイコパス傾向が強いって聞くよ。ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズもそれっぽいらしいしね。
日本でもひろゆきやホリエモンなんかはw
金持ちになるのに、性格って良い方がよいのかね?
金持ちけんかせずとは言うけど、欧米企業のエグゼクティブってサイコパス傾向が強いって聞くよ。ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズもそれっぽいらしいしね。
日本でもひろゆきやホリエモンなんかはw
2022/01/11(火) 13:29:52.21ID:iEOsbYdL0
>>595
セダン需要は新車だけで中古で買うような人はいないか。
セダン需要は新車だけで中古で買うような人はいないか。
2022/01/11(火) 13:41:52.94ID:DtqCXFbv0
愛読書のツキを呼び込む十か条だと、ツイてる人は性格良いよ。ツイてる人は億れるし。
2022/01/11(火) 13:43:28.51ID:iEOsbYdL0
野末陳平の本かよ・・
2022/01/11(火) 13:56:06.18ID:iEOsbYdL0
レバナス、グロースで涙目いねかー?
酒の肴
酒の肴
606名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/11(火) 13:58:21.12ID:4Xvmw6e10 >>603
ツキがいい人って自分はツイてるって思い込める人だと思うから、そういう意味では性格はいいかもしれんw
自分の場合、億れたのは天邪鬼な性格が逆張りに向いてたって面があるかな。そういう意味では、性格の悪さが幸いしたw
ツキがいい人って自分はツイてるって思い込める人だと思うから、そういう意味では性格はいいかもしれんw
自分の場合、億れたのは天邪鬼な性格が逆張りに向いてたって面があるかな。そういう意味では、性格の悪さが幸いしたw
2022/01/11(火) 14:10:16.43ID:pC2smbQ+0
矛盾が好きな割には責任取らなかった税金泥棒公務員
矛盾が好きな割には意味なかった税金泥棒組織
矛盾が好きな割には意味なかった税金泥棒組織
2022/01/11(火) 15:39:11.66ID:hkp8U19N0
2022/01/11(火) 16:36:51.25ID:IubzZjKb0
>>605 居るよ、マイナス30%
2022/01/11(火) 17:20:57.85ID:iEOsbYdL0
事細かに泣き言頼むw
成功体験忘れられずポートフォリ入替え出来んかった口?
成功体験忘れられずポートフォリ入替え出来んかった口?
2022/01/11(火) 17:35:47.47ID:IubzZjKb0
>>610 マイナス30%は痛いが金融資産の8%位しか買ってないからまだまだなんだわ
2022/01/11(火) 17:51:06.75ID:uzn8j8120
613名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/11(火) 18:08:58.61ID:4Xvmw6e10 ちなみにみなさんのバリュー株リターンはどの程度なんだろう?
自分の場合、AXPが直近1ヶ月の月間利回りで8%強。年利換算だとほぼ100%だが、そんなにうまくいくのかw
ちなみにテック系持株の月間利回りは軒並み-5%前後ないしはそれ以上で、真っ赤っかw
自分の場合、AXPが直近1ヶ月の月間利回りで8%強。年利換算だとほぼ100%だが、そんなにうまくいくのかw
ちなみにテック系持株の月間利回りは軒並み-5%前後ないしはそれ以上で、真っ赤っかw
2022/01/11(火) 20:21:00.22ID:9EzT7Qjt0
バリュー株に対して月間リターン気にするのは、ちょっと戦略としておかしくないかな。
まあ、バリュー株の短中期トレードというアプローチなら有りなのかもしれないけど。
バリュー株なら長期とかホールド系の方が良さそうだし、
それなら絶対リターンよりもインデックスとの比較の方が意味がありそう。
まあ、バリュー株の短中期トレードというアプローチなら有りなのかもしれないけど。
バリュー株なら長期とかホールド系の方が良さそうだし、
それなら絶対リターンよりもインデックスとの比較の方が意味がありそう。
2022/01/11(火) 20:25:25.81ID:iEOsbYdL0
バリュー祭りはグロース地獄へ。移動するだけの話だもんな。
616名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/11(火) 20:25:29.90ID:3PvL78UL0 悪魔王の究極の財運石プレミアムのこと聞いた?
617名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/11(火) 20:33:51.37ID:9MtfnWm00 >>614
まあ、自分も長期スパンの投資者なんで、直近でどの程度のパフォーマンスか聞いてみただけ。AXPも20年超保持してるよ。
まあ、自分も長期スパンの投資者なんで、直近でどの程度のパフォーマンスか聞いてみただけ。AXPも20年超保持してるよ。
618名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/12(水) 13:58:14.45ID:5SGoz8sH0 やはり高橋ダン(素人)がなげくと底だな
さすが逆神
さすが逆神
2022/01/12(水) 14:01:13.64ID:NrmQIvMc0
ダンは言うだけだけど、岸田は本気で下げてくるからな。
620名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/12(水) 14:10:48.40ID:/VS3IiA60 自称資産1億超えてる3倍ETFマンともなると、平日の昼間から炎上出来る生活を送れるで
https://twitter.com/3x_etf/status/1481090881117896705?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/3x_etf/status/1481090881117896705?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
621名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/12(水) 15:30:49.50ID:QfnwT4j802022/01/13(木) 08:30:10.27ID:IM2mLTw70
バリュー相場っていつまで続くの?
623名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/13(木) 09:50:59.42ID:M3SKwokO0 確実なことは誰にも分からんさ。
一般論としてインフレに伴う金利上昇局面では直近の企業予想利益の現在価値が下がるから、高PERのグロース株は下がりやすいって言うよね。よってインフレ傾向が収まるまでは、低PERのバリュー株が評価されやすい状況は続くんじゃないの?
まあ競争力がある企業は、グロースでもバリューでもインフレによらず利益を上げられるんだろうけどね。そのあたりはあと数四半期で分かってくるんじゃないかな。
一般論としてインフレに伴う金利上昇局面では直近の企業予想利益の現在価値が下がるから、高PERのグロース株は下がりやすいって言うよね。よってインフレ傾向が収まるまでは、低PERのバリュー株が評価されやすい状況は続くんじゃないの?
まあ競争力がある企業は、グロースでもバリューでもインフレによらず利益を上げられるんだろうけどね。そのあたりはあと数四半期で分かってくるんじゃないかな。
2022/01/13(木) 12:00:54.61ID:k7i2SgUe0
米利上げ、金利高がグロース株に逆風なのは間違いないわな
今日もファストリが日経安の元凶だが、6万円割っても連結PER34倍・連結PBR5倍は割高
数年先の経済状況や企業業績なぞ神のみぞ知る
何年も先の成長を先取りする、グロース株のPER100倍超の株価なぞ狂ってる
確りした業績の裏付けがある、低PER・低PBRのバリュー株はもっと見直されるべき
今日もファストリが日経安の元凶だが、6万円割っても連結PER34倍・連結PBR5倍は割高
数年先の経済状況や企業業績なぞ神のみぞ知る
何年も先の成長を先取りする、グロース株のPER100倍超の株価なぞ狂ってる
確りした業績の裏付けがある、低PER・低PBRのバリュー株はもっと見直されるべき
2022/01/13(木) 12:05:41.58ID:IM2mLTw70
柳井、慰安婦絡みで韓国擁護安部批判的なこと言ってたけど、ユニクロ製品の
新疆綿の使用で輸入を禁止しているアメリカにも同じ調子で批判してほしいもんだねw
ウンコが。
新疆綿の使用で輸入を禁止しているアメリカにも同じ調子で批判してほしいもんだねw
ウンコが。
2022/01/13(木) 12:12:05.20ID:us7bTKTG0
一億あっても極論しか言えないのがいるんだなと思いました。
2022/01/13(木) 12:30:31.46ID:IM2mLTw70
>>626
?
もしかして、それがしのことか?
それがしの事として承ると、何が極論なのか到底理解できない
朝日新聞発の妄想歴史で日本に賠償を求める韓国との妥協をアメリカの後押しもあり
受け入れたものの、それすら反故にし、さらなる要求を重ねる韓国との交渉をを拒否した
安部と日本政府を柳井は批判した。
被害を主張すればその真偽も問わず受け入れるべきという論理を肯定するのなら、
自身もまたそれを受け入れるべきではないのか?
でなければ、自己利益のためのダブスタではないの?
これを指摘すること何が”極論”なのか?
ご意見求む。
?
もしかして、それがしのことか?
それがしの事として承ると、何が極論なのか到底理解できない
朝日新聞発の妄想歴史で日本に賠償を求める韓国との妥協をアメリカの後押しもあり
受け入れたものの、それすら反故にし、さらなる要求を重ねる韓国との交渉をを拒否した
安部と日本政府を柳井は批判した。
被害を主張すればその真偽も問わず受け入れるべきという論理を肯定するのなら、
自身もまたそれを受け入れるべきではないのか?
でなければ、自己利益のためのダブスタではないの?
これを指摘すること何が”極論”なのか?
ご意見求む。
2022/01/13(木) 12:32:32.80ID:IM2mLTw70
つーか、アメリカの言う中国によるウイグル民族の民族浄化と強制労働は、
慰安婦の強制連行なぞより、事実に基づくものと思うけどね。
慰安婦の強制連行なぞより、事実に基づくものと思うけどね。
2022/01/13(木) 12:45:22.76ID:tii/WAs60
柳井とかトップ中のトップが変なこと言い出すと、極論であっても政治に影響を与える恐れがあるんだよね。一人の妄言でも国民全体がとばっちりをくらいかねない
竹中なんてまさにそれ
あの服屋は特許権無視で小企業に泣き寝入りを強いたり、どうも信用ならない。それでも買ってしまうのが悲しいところ
竹中なんてまさにそれ
あの服屋は特許権無視で小企業に泣き寝入りを強いたり、どうも信用ならない。それでも買ってしまうのが悲しいところ
2022/01/13(木) 12:56:46.77ID:IM2mLTw70
グロース株はもうよほどお宝じゃない限り今年は手仕舞い。安心大きく張れるバリューの年だと思う。
いまも日経はマイナスだが、自分の持ち株、信用買い玉は上がりまくり。ノリノリのノリスケ状態。
いまも日経はマイナスだが、自分の持ち株、信用買い玉は上がりまくり。ノリノリのノリスケ状態。
2022/01/13(木) 13:02:57.08ID:FDXbSFX70
やないは、パワハラがひどいらしいから、人間性は、よくないと思う。
経営者の金持ちにはサイコパスが多いらしい。
やないは、商売上、韓国、中国よりになるしかない。
中国を批判すると中国で商売できなくなるからしょうがない。
経営者の金持ちにはサイコパスが多いらしい。
やないは、商売上、韓国、中国よりになるしかない。
中国を批判すると中国で商売できなくなるからしょうがない。
2022/01/13(木) 13:07:52.12ID:IM2mLTw70
韓国の事に関して黙っていればいいのに
日本政府に文句言うあたり本気で思ってんだろ。
それが証拠に米国の決定に柳井自身反論してないことでもわかる。
中国政府外交部が文句言ってるのにw
新疆綿に関して柳井は沈黙だよな?
日本政府に文句言うあたり本気で思ってんだろ。
それが証拠に米国の決定に柳井自身反論してないことでもわかる。
中国政府外交部が文句言ってるのにw
新疆綿に関して柳井は沈黙だよな?
2022/01/13(木) 13:34:36.35ID:FIl/ZXXG0
なんか常駐して荒らしになりそうなやついてんね
634名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/13(木) 13:37:48.33ID:fhtqNCL80 いろんなスレを荒らしてる人、ここにも来ちゃってるのか
早く冬休み終わらないかな
早く冬休み終わらないかな
2022/01/13(木) 13:44:08.96ID:IM2mLTw70
>>633
正面から反論できないから、遠まわしで嫌ごというという破廉恥な事は・・・
ここの住人資格は、金融資産が一億保有。なら、自分はこれを満たしているのです。
常駐して何の問題もありますまいよ?
つーか、ちょっと政治的なレスしたら「荒らし」なの?
億民の日常には、政治はないのか?選挙の話も荒らし?
んなアホな。
正面から反論できないから、遠まわしで嫌ごというという破廉恥な事は・・・
ここの住人資格は、金融資産が一億保有。なら、自分はこれを満たしているのです。
常駐して何の問題もありますまいよ?
つーか、ちょっと政治的なレスしたら「荒らし」なの?
億民の日常には、政治はないのか?選挙の話も荒らし?
んなアホな。
636名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/13(木) 14:34:31.32ID:M3SKwokO0 >>635
経済人は日本や欧米を問わずパンダハガーな人が少なくないから、柳井だけをどうこう言ってもしょうがないと思うけどね。少なくない政治家もそうか。
まあ、そういう人が言うことは眉に唾して聞き流しとけばいいんじゃないの?
経済人は日本や欧米を問わずパンダハガーな人が少なくないから、柳井だけをどうこう言ってもしょうがないと思うけどね。少なくない政治家もそうか。
まあ、そういう人が言うことは眉に唾して聞き流しとけばいいんじゃないの?
2022/01/13(木) 15:30:49.07ID:x+dNXW0x0
>>635
反論って何? 君と会話なんてしてないよ ただ荒らさないで欲しいだけ 完全にスレチなんだよ わかる?
反論って何? 君と会話なんてしてないよ ただ荒らさないで欲しいだけ 完全にスレチなんだよ わかる?
2022/01/13(木) 16:43:53.43ID:IM2mLTw70
>>537
あなたこそ、スレタイトル読めます?「1億円以上の人たちの日常」。
日常話がメインのスレであって、運用に限定したスレではない。
「ハッキング」から「今晩のおかず」まで俎上に載せてもスレ趣旨に反しないと
認識している。実際これまでそうだ。
どうも当方の投稿は、あなたをイラつかせるようだな。理由は何?
腹を割って話してみないか?
あなたこそ、スレタイトル読めます?「1億円以上の人たちの日常」。
日常話がメインのスレであって、運用に限定したスレではない。
「ハッキング」から「今晩のおかず」まで俎上に載せてもスレ趣旨に反しないと
認識している。実際これまでそうだ。
どうも当方の投稿は、あなたをイラつかせるようだな。理由は何?
腹を割って話してみないか?
2022/01/13(木) 16:50:58.13ID:TdzXyWh/0
ソニーのev
https://clicccar.com/uploads/2020/07/31/SONY_VISION-S_02-20200731151328.jpg
https://clicccar.com/uploads/2020/07/31/SONY_VISION-S_01-20200731151333.jpg
https://clicccar.com/uploads/2020/07/31/SONY_VISION-S_04-20200731151320.jpg
https://clicccar.com/uploads/2020/07/31/SONY_VISION-S_03-20200731151324.jpg
https://clicccar.com/uploads/2020/07/31/SONY_VISION-S_02-20200731151328.jpg
https://clicccar.com/uploads/2020/07/31/SONY_VISION-S_01-20200731151333.jpg
https://clicccar.com/uploads/2020/07/31/SONY_VISION-S_04-20200731151320.jpg
https://clicccar.com/uploads/2020/07/31/SONY_VISION-S_03-20200731151324.jpg
640名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/13(木) 17:01:26.67ID:9jb/xWTH0 >>638
5ちゃんルールとして「日常」ってキーワードでどんな話題が許容されるか知らんが、現実の日常会話では政治談義は敬遠される傾向があるよ。パーティでは政治の話はするなとはよく言われるしね。それにあなたの投稿はアジテーションっぽいから、政治信条が異なる人をイラつかせるかもしれんw
ま、このスレの前の方で言ってた人もいたけど、本気でに政治を動かしたいんなら、ここであーだこーだ言ってるよりは信条が近い政治家を後援した方がいいんじゃないかな?金もあるんだろうし。
5ちゃんルールとして「日常」ってキーワードでどんな話題が許容されるか知らんが、現実の日常会話では政治談義は敬遠される傾向があるよ。パーティでは政治の話はするなとはよく言われるしね。それにあなたの投稿はアジテーションっぽいから、政治信条が異なる人をイラつかせるかもしれんw
ま、このスレの前の方で言ってた人もいたけど、本気でに政治を動かしたいんなら、ここであーだこーだ言ってるよりは信条が近い政治家を後援した方がいいんじゃないかな?金もあるんだろうし。
2022/01/13(木) 17:12:16.96ID:IM2mLTw70
>>640
現実の日常では、性的な会話ははばかりますが、5ちゃんではそうではないですよね?
ここでも何回か記憶する限り話題になったと思います。
あなたは、猥談も同様に慎むよう要求しました?しようと思いました?
思わなかったでしょう?
あなたの主張は、今捻くりだしたウソのモノだと思う。真意ではないでしょう?
現実の日常では、性的な会話ははばかりますが、5ちゃんではそうではないですよね?
ここでも何回か記憶する限り話題になったと思います。
あなたは、猥談も同様に慎むよう要求しました?しようと思いました?
思わなかったでしょう?
あなたの主張は、今捻くりだしたウソのモノだと思う。真意ではないでしょう?
2022/01/13(木) 17:18:01.44ID:IM2mLTw70
643名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/13(木) 17:25:35.13ID:QgO9szak0 金融資産1億円無い人は書き込まないでね!
644名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/13(木) 17:28:21.51ID:9jb/xWTH0 >>641
ウソのものってのがよく分からんが。。。
私個人はどんな会話でもどうでもいいとは思ってる。性的会話はしょーもないなと傍観してる程度かな。ただ政治談義は揉めがちだから、投資環境に関わること以外はやめた方がいいとはいつも思ってる。
ま、今回リプしたのは気まぐれ。別にあなたがアジを続けたいんなら、止めるつもりは無いよ。
ウソのものってのがよく分からんが。。。
私個人はどんな会話でもどうでもいいとは思ってる。性的会話はしょーもないなと傍観してる程度かな。ただ政治談義は揉めがちだから、投資環境に関わること以外はやめた方がいいとはいつも思ってる。
ま、今回リプしたのは気まぐれ。別にあなたがアジを続けたいんなら、止めるつもりは無いよ。
2022/01/13(木) 17:34:08.55ID:IM2mLTw70
>>643
本日の水揚げ
https://i.imgur.com/Mycvj3A.jpg
当方の資産高
https://i.imgur.com/nfQoGBA.jpg?1
住人最低レベルです、すんません。。。
本日の水揚げ
https://i.imgur.com/Mycvj3A.jpg
当方の資産高
https://i.imgur.com/nfQoGBA.jpg?1
住人最低レベルです、すんません。。。
646名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/13(木) 17:39:36.22ID:4d5tKVKW0 >>643
もっと寛容になるべきだと思うw
もっと寛容になるべきだと思うw
647名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/13(木) 18:29:47.81ID:DkTlwqhY0 >>620
3倍ETFマン、懲りてない模様
https://twitter.com/3x_etf/status/1481488451132616704?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3倍ETFマン、懲りてない模様
https://twitter.com/3x_etf/status/1481488451132616704?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/13(木) 18:39:18.80ID:w+7AdIOa0
暮らしぶりを書くところで政治や天下国家語る
めんどくせえのが連投するのは、他の住人に
迷惑だと思うぞ。
めんどくせえのが連投するのは、他の住人に
迷惑だと思うぞ。
2022/01/13(木) 19:24:38.40ID:B7WAvN0q0
グロースとバリューのブームは交互に来るけど、長期ではバリューの方が成績良いんじゃなかったっけ。
ただ、米国株はGAFAMの成績が良すぎて微妙に見えちゃうけど。
S&P500からGAFAM除外するとTOPIXと大差ない成績なんだよね。
ただ、米国株はGAFAMの成績が良すぎて微妙に見えちゃうけど。
S&P500からGAFAM除外するとTOPIXと大差ない成績なんだよね。
650名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/13(木) 23:40:16.13ID:xlXRz+i20 何歳で1億いけた?
2022/01/14(金) 07:22:02.72ID:wy0K0LrR0
昨年55歳で1億達成
子供2人大学出して一戸建てローン完済したらこの歳に
子供2人大学出して一戸建てローン完済したらこの歳に
2022/01/14(金) 07:27:53.62ID:1Qb8k+d50
653名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/14(金) 08:29:15.60ID:/95Bjl8Y0 俺が一番尊敬してる柳生さんの批判をするやつがいるとは。
さては赤旗新聞購読マニアなりか?
さては赤旗新聞購読マニアなりか?
2022/01/14(金) 08:48:28.94ID:ewthpIxw0
柳生・・・博?
柳生博の柳生はガチの柳生。柳生流開祖の子孫だそうで。
柳生博の柳生はガチの柳生。柳生流開祖の子孫だそうで。
655名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/14(金) 08:51:17.54ID:kkdDSYOo0 >>653
柳井はどちらかというと親中だから、代々木の某政党とはお仲間と見られてると思うよ。仲良しっぽい経済人の孫正義や永守重信もその傾向があるしね。
柳井はどちらかというと親中だから、代々木の某政党とはお仲間と見られてると思うよ。仲良しっぽい経済人の孫正義や永守重信もその傾向があるしね。
2022/01/14(金) 08:56:20.24ID:ewthpIxw0
共産党とはどちらかというとどころのじゃない、どっぷりねっちょりな関係では?
2022/01/14(金) 11:30:51.33ID:3ROuhmF00
本人がどう思っていようが、中国で商売している以上、
中国を悪く言えるわけがない。
中国を悪く言えるわけがない。
2022/01/14(金) 12:07:34.91ID:EChI0Srv0
659名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/14(金) 12:44:40.67ID:vYGmv+6002022/01/14(金) 13:38:32.82ID:EChI0Srv0
>>659
すごい!そんなに貯金できる人はじめて聞いた
すごい!そんなに貯金できる人はじめて聞いた
2022/01/14(金) 14:54:59.35ID:hAoIAE9O0
662名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/14(金) 15:07:23.76ID:vYGmv+6002022/01/14(金) 15:30:39.39ID:ewthpIxw0
美容外科系?
近所の昭和感炸裂の小汚い医院で年間一億あると思えない。
近所の昭和感炸裂の小汚い医院で年間一億あると思えない。
2022/01/14(金) 15:43:04.16ID:OyGX1ljq0
在宅診療やれば稼げるよ!
コロナで往診流行ってるけど、往診は診療報酬高いから上手くやればかなり儲かるね。設備投資要らないし。
コロナで往診流行ってるけど、往診は診療報酬高いから上手くやればかなり儲かるね。設備投資要らないし。
665名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/14(金) 16:33:06.39ID:u1Y4o45h0666名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/14(金) 16:51:37.32ID:mDbbc0Vy0 >>662
30代はすごいね。
会社の機関だから、登用に際しての株主承認を含めた各種制約が厳しそう。偏見かもしれんが、同族か新興の創業メンバーか大株主のいずれか、あるいはその全条件を満たしていないと厳しいのでは。
執行役員なら社員のままでの登用でさほど制約は無いから、わりといそうなイメージだけどね。
30代はすごいね。
会社の機関だから、登用に際しての株主承認を含めた各種制約が厳しそう。偏見かもしれんが、同族か新興の創業メンバーか大株主のいずれか、あるいはその全条件を満たしていないと厳しいのでは。
執行役員なら社員のままでの登用でさほど制約は無いから、わりといそうなイメージだけどね。
667660
2022/01/14(金) 17:03:34.38ID:wn/nfMND0 >>664
そう町医者だよん
在宅でバイクでひとりで走り回ってるね
一人で限界までやってる。
まぁ俺ほど稼いでるのはなかなかおらんけどね。銀行が目を丸くしてるよ。
古い町医者買い取って、施設往診しまくり
クリニックは見た目で何やってるかはわからないよん
今はポルシェ992GT3の慣らし運転中
そう町医者だよん
在宅でバイクでひとりで走り回ってるね
一人で限界までやってる。
まぁ俺ほど稼いでるのはなかなかおらんけどね。銀行が目を丸くしてるよ。
古い町医者買い取って、施設往診しまくり
クリニックは見た目で何やってるかはわからないよん
今はポルシェ992GT3の慣らし運転中
668名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/14(金) 17:05:15.60ID:BoWrQlxT0 みんなお金持ちだねえ
俺なんて年間報酬1円のプロップトレーディング会社の代表だぜ
マジで貧乏
俺なんて年間報酬1円のプロップトレーディング会社の代表だぜ
マジで貧乏
669660
2022/01/14(金) 17:07:02.42ID:wn/nfMND02022/01/14(金) 17:07:24.01ID:CXcsPvUY0
自分も零細企業の社長
家賃収入があるから給与抑えてなんとか凌いでる
家賃収入があるから給与抑えてなんとか凌いでる
671660
2022/01/14(金) 17:14:11.49ID:wn/nfMND0 >>664
コロナ往診はひと回りするまでは良かったけど、もう大赤字らしいよ。高いくせにカロナール出すだけで何もしてくれないからリピートしない。高い医者看護師の給料払えないよ
それに比べてPCRクリニックはバブルで月の売り上げ1億とか超えるらしい。タンタンタンタンニシタンタン
コロナ往診はひと回りするまでは良かったけど、もう大赤字らしいよ。高いくせにカロナール出すだけで何もしてくれないからリピートしない。高い医者看護師の給料払えないよ
それに比べてPCRクリニックはバブルで月の売り上げ1億とか超えるらしい。タンタンタンタンニシタンタン
2022/01/14(金) 17:17:25.34ID:tC/w8PPg0
老人の往診で稼ぎまくろう!
あと30年くらいは老人増えるかな。
おっとその頃には自分が老人だなwww
あと30年くらいは老人増えるかな。
おっとその頃には自分が老人だなwww
2022/01/14(金) 17:19:38.28ID:CXcsPvUY0
月1億 (; ・`д・´)ゴクリンコ
674名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/14(金) 17:35:28.17ID:vYGmv+6002022/01/14(金) 17:42:29.62ID:miMQKtPJ0
>>657
中国で商売してるというか、中国に完全依存してるよね、ユニクロは。
売り上げのかなりの部分を中国で稼いでるし、製造面でも完全依存してる。
ウイグル綿問題でアメリカに禁輸喰らっても、中国の靴舐めてるんだから。
本来ならもっと大騒ぎになって、色んな方面から叩かれるのが筋なんだけど、
CM出しまくってるからマスコミ各社も叩くに叩けないんだよね。
中国で商売してるというか、中国に完全依存してるよね、ユニクロは。
売り上げのかなりの部分を中国で稼いでるし、製造面でも完全依存してる。
ウイグル綿問題でアメリカに禁輸喰らっても、中国の靴舐めてるんだから。
本来ならもっと大騒ぎになって、色んな方面から叩かれるのが筋なんだけど、
CM出しまくってるからマスコミ各社も叩くに叩けないんだよね。
2022/01/14(金) 17:45:19.85ID:ewthpIxw0
四月からスタンダード?
2022/01/14(金) 18:01:20.23ID:GQrZFy++0
ラムーに通って五年
チェロキーのシール付初めてゲット
13年ぶりの残雪道運転
読み通りシール付が多かった
チェロキーのシール付初めてゲット
13年ぶりの残雪道運転
読み通りシール付が多かった
2022/01/14(金) 19:26:42.79ID:miMQKtPJ0
このスレの住人なら、ラ・ムーとか業スーとかは卒業しない?
それとも格安店通うから億貯まるのか。
まあ、それ言い出すと株主優待でタダ飯食いに行く俺も馬鹿にされちゃうね。
昼はあさくまハンバーグ食べて、これから鳥貴族の予定。
それとも格安店通うから億貯まるのか。
まあ、それ言い出すと株主優待でタダ飯食いに行く俺も馬鹿にされちゃうね。
昼はあさくまハンバーグ食べて、これから鳥貴族の予定。
2022/01/14(金) 19:29:06.19ID:CXcsPvUY0
業スーやOKは未だ行ってます
2022/01/14(金) 19:40:57.19ID:ir1/Iaap0
ぎょうすーもOKも徒歩圏内だから良いわ
たまの贅沢はgotoeatとか活用してやってるわ
たまの贅沢はgotoeatとか活用してやってるわ
681名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/14(金) 20:53:04.53ID:Pcrgdhn90 またポルシェGT3自慢医者おじか
そろそろ違う設定でお願いしますよ
そろそろ違う設定でお願いしますよ
682名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/14(金) 21:06:22.16ID:vbWADfG702022/01/14(金) 23:07:39.00ID:bCTt/ZsM0
>>661
いいなぁ、
いいなぁ、
2022/01/14(金) 23:20:39.84ID:s2t2eNTR0
もっと凡人かつパンピーな事例を求む。
685名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/15(土) 02:12:08.15ID:63z3fZeq0 メンエスやらP活楽しんでる
それぐらいしか楽しみがない
それぐらいしか楽しみがない
2022/01/15(土) 02:28:44.56ID:YzIHkXHa0
円光って楽しいの?ブスきたらどうすんの?
687パンクでポン
2022/01/15(土) 06:12:14.98ID:1/nK2KxY0 本当のロッカーとは、本当のロッカーとは、ラ・ムーのボーカリスト、菊池桃子さんだ!
桃子さんを見習え!見習ってるか桃子さんを?!
桃子さんを見習え!見習ってるか桃子さんを?!
688名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/15(土) 06:57:44.96ID:RMLhMgij0689名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/15(土) 07:01:28.34ID:NEy7xCpK0 >>687
菊池桃子がスターボーのメンバーだったかもしれんのは、結構有名な話。
菊池桃子がスターボーのメンバーだったかもしれんのは、結構有名な話。
690名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/15(土) 07:31:45.38ID:o55b799T0 >>688
1発いくらなの?
1発いくらなの?
2022/01/15(土) 11:27:37.62ID:UkJEP3RW0
皆さんすごいですね。
株式運用では、トータル赤字です。
貯金だけでなんとか1億超えました。
その他に保険と個人年金など。
住宅ローン支払い済、子どもの教育費は終わり
トラウマで株式運用には手が出せません…
株式運用では、トータル赤字です。
貯金だけでなんとか1億超えました。
その他に保険と個人年金など。
住宅ローン支払い済、子どもの教育費は終わり
トラウマで株式運用には手が出せません…
692名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/15(土) 11:33:30.64ID:IkitrjPS0 >>691
1億あれば株で利益がでないことはないと思うけどね。
1億あれば株で利益がでないことはないと思うけどね。
693名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/15(土) 11:42:06.80ID:Wy4cETEu0 >>691
どんな株式投資をしてきたのかは知らんけど、自分がその事業を理解できてその将来性に確信を持てる企業に絞れば、長期的にはそれなりの成果はおさめられるとは思うけどね。そうした絞り込みができないのであれば、世界株ないしはSP500等の米国株のインデックス投資なら、歴史的な実績からは30年スパンくらいで10バガーくらいになるかもよ。
まあでも、やりたくないものを避けるってのは一番賢明かもしれんね。
どんな株式投資をしてきたのかは知らんけど、自分がその事業を理解できてその将来性に確信を持てる企業に絞れば、長期的にはそれなりの成果はおさめられるとは思うけどね。そうした絞り込みができないのであれば、世界株ないしはSP500等の米国株のインデックス投資なら、歴史的な実績からは30年スパンくらいで10バガーくらいになるかもよ。
まあでも、やりたくないものを避けるってのは一番賢明かもしれんね。
2022/01/15(土) 12:04:38.99ID:1/nK2KxY0
小野薬品、任天堂と連続でやらかした時は、ショックでしばらく退場してた。
695名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/15(土) 12:08:53.03ID:Wy4cETEu0 >>694
ゲームや製薬は開発投資がかかるわりに当たり外れが大きいから、投資対象としては最も注意すべき分野にあたると思うがw
ゲームや製薬は開発投資がかかるわりに当たり外れが大きいから、投資対象としては最も注意すべき分野にあたると思うがw
2022/01/15(土) 12:27:40.76ID:1/nK2KxY0
小野薬品は、免疫がん治療薬オプジーボで世間に話題になってた。開発者の本庶祐先生は、
これでノーベル賞もらったくらいのもの。
将来性も中身も間違いのないものだったが、知らなかった、国保依存の依存の医薬品は薬価が定まると
利益がほぼ読めてしまい、「思惑で買い、事実で売る」の典型分野だということを。
一時は1800万の含み益を抱えていたのに薬価決定でダダ下がり、マイナスが1000万に達して投げた。
失地挽回にと転じたのが任天堂。ポケモンGOが話題になりつつあったころだ。
顛末ご存じの方多いよね。これでまた一千万近い損失。
心折れました(´・ω・`)
これでノーベル賞もらったくらいのもの。
将来性も中身も間違いのないものだったが、知らなかった、国保依存の依存の医薬品は薬価が定まると
利益がほぼ読めてしまい、「思惑で買い、事実で売る」の典型分野だということを。
一時は1800万の含み益を抱えていたのに薬価決定でダダ下がり、マイナスが1000万に達して投げた。
失地挽回にと転じたのが任天堂。ポケモンGOが話題になりつつあったころだ。
顛末ご存じの方多いよね。これでまた一千万近い損失。
心折れました(´・ω・`)
2022/01/15(土) 12:30:38.94ID:2G1ODg5I0
株で数億の資産作ったけど
ソフトバンクとかの有名処や新興の話題株に安易に手出すと失敗し易い
自分で色々調べて探し出した銘柄は利益率が高い
やっぱり株式投資は努力が必要
ソフトバンクとかの有名処や新興の話題株に安易に手出すと失敗し易い
自分で色々調べて探し出した銘柄は利益率が高い
やっぱり株式投資は努力が必要
2022/01/15(土) 12:53:21.96ID:crrN5xms0
流行りの米国ETF買うだけで普通に利益億越えたわ
日本株はゴミだが、米国株なら何も考えず流行り物に適当にのかっるだけでも儲かるぞ
日本株はゴミだが、米国株なら何も考えず流行り物に適当にのかっるだけでも儲かるぞ
2022/01/15(土) 12:59:09.68ID:1/nK2KxY0
いまとなっては過去の話。
2022/01/15(土) 13:04:02.95ID:mtXhwKtI0
最近は米国株の下がりがひどいわ。
まあ、今まで儲けさせてはもらったけど。。
まあ、今まで儲けさせてはもらったけど。。
701名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/15(土) 13:07:45.56ID:RMLhMgij0 >>690
ホテル代別で三太郎
いうて2時間ぐらいだし妥当だろ
なんせ慣れて相手が地雷じゃないかとかもぐりの業者じゃないかとか見極める眼力は必要
ちなみに俺も投資は真っ赤っか
だいたいのを天井つかみする
本業が忙しい人は株などに時間さけないし
リーマンの時とか世紀の大チャンスの時にだけ買う投資信託かETFで十分だと思う
ホテル代別で三太郎
いうて2時間ぐらいだし妥当だろ
なんせ慣れて相手が地雷じゃないかとかもぐりの業者じゃないかとか見極める眼力は必要
ちなみに俺も投資は真っ赤っか
だいたいのを天井つかみする
本業が忙しい人は株などに時間さけないし
リーマンの時とか世紀の大チャンスの時にだけ買う投資信託かETFで十分だと思う
2022/01/15(土) 13:11:15.75ID:2G1ODg5I0
去年から投資初心者にナスダックにレバレッジ掛けた投信が人気
一攫千金間違い無しの雰囲気だから危険な兆候
バブル末期にありがちなな話
一攫千金間違い無しの雰囲気だから危険な兆候
バブル末期にありがちなな話
703名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/15(土) 13:22:00.51ID:M+vWtdzW0704名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/15(土) 13:22:59.06ID:RMLhMgij0 おれは自動売買Theoだけ黒字
投資信託みたいなもんだこれも安い時に買い増してきたから黒字なだけだと思う
くっそ下がった時にリスク低いのを買う
これ以外にないような気がする
テスタさんやCISさんにはなれない
もみあげさんもちょうどいかに難しいかツイートしてるし
投資信託みたいなもんだこれも安い時に買い増してきたから黒字なだけだと思う
くっそ下がった時にリスク低いのを買う
これ以外にないような気がする
テスタさんやCISさんにはなれない
もみあげさんもちょうどいかに難しいかツイートしてるし
705名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/15(土) 13:28:24.98ID:RMLhMgij0 >>703
まずサイトはワクワクかシュガーダディ
他は業種だらけ
あとはやりとりでまずわかるよ
移動業者はすぐすることを前提にしてるのとインターチェンジの近くを縄張りにしてる
あとは最初に何をしていいか、何がダメかは確認する
そして会って断る時はドライに断る
友人は向こうが逃げるように仕向けるらしい
きち●いのふりすれば逃げるらしい笑
まずサイトはワクワクかシュガーダディ
他は業種だらけ
あとはやりとりでまずわかるよ
移動業者はすぐすることを前提にしてるのとインターチェンジの近くを縄張りにしてる
あとは最初に何をしていいか、何がダメかは確認する
そして会って断る時はドライに断る
友人は向こうが逃げるように仕向けるらしい
きち●いのふりすれば逃げるらしい笑
2022/01/15(土) 13:28:34.07ID:rKc1EvU40
>>702 なんか総楽観だよね
そろそろ危ないかな
そろそろ危ないかな
2022/01/15(土) 15:18:30.19ID:RDt+n0Vu0
708名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/15(土) 16:15:23.95ID:I/qvAthC0 >>691
それでもいいんじゃね?
俺もそれに近い。
2000万ぐらいは株と投信だけど、大半は預金。
アクティブに計算して株やってた頃は、マイナスしか出なかったから、投資運用は考えないことにしてる。
それが一番健康に良くて金たまると気がついた。
それでもいいんじゃね?
俺もそれに近い。
2000万ぐらいは株と投信だけど、大半は預金。
アクティブに計算して株やってた頃は、マイナスしか出なかったから、投資運用は考えないことにしてる。
それが一番健康に良くて金たまると気がついた。
2022/01/15(土) 16:28:13.38ID:6Y+4VBjS0
まぁ、ライブドア、リーマンショックは本当凄かったからな
今ホクホクしてる連中もアレが来たら大半は消える
今ホクホクしてる連中もアレが来たら大半は消える
710名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/15(土) 16:49:45.96ID:M+vWtdzW02022/01/15(土) 17:04:42.60ID:uWeKYp1d0
>>709
ライブドア、リーマンショックも乗り切ったよ
塩漬けにして忘れればいいだけなんだから
投機ではなく投資だったら常に大きい波の中で動いているから必ず戻る
戻らないのは日経平均ぐらいのもの。だから日本株は買わない
でも資産全額ぶっこんでいたら悩むだろうな
ライブドア、リーマンショックも乗り切ったよ
塩漬けにして忘れればいいだけなんだから
投機ではなく投資だったら常に大きい波の中で動いているから必ず戻る
戻らないのは日経平均ぐらいのもの。だから日本株は買わない
でも資産全額ぶっこんでいたら悩むだろうな
712名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/15(土) 17:59:46.11ID:/GMiTXxw0 >>696
オプジーボは免疫抑制ロックを外すから多発性硬化症などを
引き起こして多数の被害者が死亡してるの知らないの?
もうかなり昔の話だよ。
私は免疫抑制解除って聞いた時点で絶対サイトカインストーム的な
免疫暴走の死亡事故が起こるだろうと予測してたけど案の定そうだった。
さすがにレベルが低いわ、この掲示板。
たまに覗くと相変わらずレベルが同じメンツでがっかりする。
相続後調査は税理士じゃなく弁護士に任せるのも知らない
頭の悪いおじいちゃんか、自演狂いのおばあちゃんしかいない。
オプジーボは免疫抑制ロックを外すから多発性硬化症などを
引き起こして多数の被害者が死亡してるの知らないの?
もうかなり昔の話だよ。
私は免疫抑制解除って聞いた時点で絶対サイトカインストーム的な
免疫暴走の死亡事故が起こるだろうと予測してたけど案の定そうだった。
さすがにレベルが低いわ、この掲示板。
たまに覗くと相変わらずレベルが同じメンツでがっかりする。
相続後調査は税理士じゃなく弁護士に任せるのも知らない
頭の悪いおじいちゃんか、自演狂いのおばあちゃんしかいない。
2022/01/15(土) 18:13:08.73ID:xURoIXK10
2022/01/15(土) 18:13:46.56ID:1/nK2KxY0
>>712
数年前の出来事で今さらマウントされるとは思いもよらなんだw
医療、医学を論じたいなら、医学系の板に行くべきですよ?
臨床現場でオプジーボがどのように評価されているか存じませんが、
株式投資においては、株価が重要なんでは?
美人投票ですね。
事実として認可直前の小野薬品は、高騰しておりましたし。うまく立ち回って
いれば、ウハウハだった・・。
思い出すだけで口惜しい(´・ω・`)
数年前の出来事で今さらマウントされるとは思いもよらなんだw
医療、医学を論じたいなら、医学系の板に行くべきですよ?
臨床現場でオプジーボがどのように評価されているか存じませんが、
株式投資においては、株価が重要なんでは?
美人投票ですね。
事実として認可直前の小野薬品は、高騰しておりましたし。うまく立ち回って
いれば、ウハウハだった・・。
思い出すだけで口惜しい(´・ω・`)
715名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/15(土) 19:14:34.99ID:Wy4cETEu02022/01/15(土) 19:19:03.07ID:1/nK2KxY0
さすがにプラシーボはないでしょ、毒ではあるでしょうけど。
「毒にならない薬は薬ではない」(製薬業界の格言)
「毒にならない薬は薬ではない」(製薬業界の格言)
717名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/15(土) 19:24:44.57ID:Wy4cETEu0 >>716
うん。全ての薬品がプラシーボは言い過ぎだったかな。
個人的に抗生物質は革命的だったと思う。でもそれ以降の薬品の効用は、結構眉唾的なものが少なくないんじゃないかな。丸山ワクチンなんてどうなったんだろう。
もっとも、医者行ったら処方してもらった薬はちゃんと服用するけどねw
うん。全ての薬品がプラシーボは言い過ぎだったかな。
個人的に抗生物質は革命的だったと思う。でもそれ以降の薬品の効用は、結構眉唾的なものが少なくないんじゃないかな。丸山ワクチンなんてどうなったんだろう。
もっとも、医者行ったら処方してもらった薬はちゃんと服用するけどねw
2022/01/15(土) 20:37:30.27ID:ODerHt1y0
小野薬品は俺も200株だけ持ってたな。なんか期待外れな会社だった。
2022/01/15(土) 20:54:30.76ID:1/nK2KxY0
最初の躓きは、株式分割。三分割か五分割かこれで株価上昇止まった。
分割しない任天堂は賢い。
エムスリーの出現でMRが不要になったと言われていた時期にオプの販促に
MR増員とか、時代遅れ。
分割しない任天堂は賢い。
エムスリーの出現でMRが不要になったと言われていた時期にオプの販促に
MR増員とか、時代遅れ。
2022/01/15(土) 20:54:57.56ID:OFXfVhMt0
>>696
おいと一緒にレバナスやらんかえ?
おいと一緒にレバナスやらんかえ?
721名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/15(土) 22:24:20.80ID:CTWGfnBE02022/01/15(土) 23:29:18.52ID:aQKDO2xd0
ナスダックに12,000万入れてるけど5年後2倍になるかね?
723712
2022/01/16(日) 03:00:46.06ID:EJT8sZlm0 >>714
なるほど。
株式としてのお話ですね。
それなら納得です。
ただ夢の新薬と言われ人の命や健康を危険にさらす劇薬は
どうかなと思ったんで口を挟んでしまいました。失礼しました。
お金儲けの話でしたら口は挟みません。では
なるほど。
株式としてのお話ですね。
それなら納得です。
ただ夢の新薬と言われ人の命や健康を危険にさらす劇薬は
どうかなと思ったんで口を挟んでしまいました。失礼しました。
お金儲けの話でしたら口は挟みません。では
2022/01/16(日) 03:05:20.70ID:43fgskFS0
725名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/16(日) 06:48:14.27ID:QeoeUSRp0 フライングキッズ達
フライング・ゲットー
ナナナナ〜、ナナナナ〜
ジョイ・マン
https://youtu.be/WdhMjzfg6-k
https://youtu.be/3rgc_sXm_1U
https://youtu.be/lfRRm5iBq1I
フライング・ゲットー
ナナナナ〜、ナナナナ〜
ジョイ・マン
https://youtu.be/WdhMjzfg6-k
https://youtu.be/3rgc_sXm_1U
https://youtu.be/lfRRm5iBq1I
726名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/16(日) 08:11:01.44ID:F5y7P5Kt0 >>724
新薬承認が通ったとしても、その臨床試験データのPros&Cons判断にはそれなりの知見が必要ってことかね?やっぱ製薬業界への投資はリスキーだな。
新薬承認が通ったとしても、その臨床試験データのPros&Cons判断にはそれなりの知見が必要ってことかね?やっぱ製薬業界への投資はリスキーだな。
2022/01/16(日) 11:58:52.47ID:xCBobpNR0
オプジーボの蘊蓄なんて、ここで語ってもナンセンス
本庶先生のノーベル賞受賞が決まった翌日、小野薬品の株価は寄り天
2018年10月に一瞬付けた3,430円、その後一度も超えてない事実の方が重要
本庶先生のノーベル賞受賞が決まった翌日、小野薬品の株価は寄り天
2018年10月に一瞬付けた3,430円、その後一度も超えてない事実の方が重要
728名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/16(日) 12:21:14.44ID:5fOJ1OXb0 >>727
値上がりしない背景に何があるかだな。
まあ前の方でも指摘があったけど、薬価に政府規制が入ることで期待収益が制限されることが大きいんだろうね。また特許期間が切れたらジェネリックが出てきちゃって劇的にコモディティ化するだろうから、それまでにそれなりに儲けられるかなんてこともありそうだしね。
まあ、投資対象としてはいろいろ難しいね。
値上がりしない背景に何があるかだな。
まあ前の方でも指摘があったけど、薬価に政府規制が入ることで期待収益が制限されることが大きいんだろうね。また特許期間が切れたらジェネリックが出てきちゃって劇的にコモディティ化するだろうから、それまでにそれなりに儲けられるかなんてこともありそうだしね。
まあ、投資対象としてはいろいろ難しいね。
2022/01/16(日) 12:51:53.40ID:jiEoUCjj0
みんな真面目に銘柄分析してるんだね。
自分なんか日本株は割安優待株を積み上げるだけの戦法だから、
買う時に割安っぽかったら買って放置。
15時に値動きだけ確認して、大きく動いていたら確認する程度。
でないと200以上の銘柄を管理できない。
外国株は全世界(除く日本)にお任せ。
自分なんか日本株は割安優待株を積み上げるだけの戦法だから、
買う時に割安っぽかったら買って放置。
15時に値動きだけ確認して、大きく動いていたら確認する程度。
でないと200以上の銘柄を管理できない。
外国株は全世界(除く日本)にお任せ。
2022/01/16(日) 12:58:47.87ID:g2Bg+P/H0
>>727
キイトルーダに負けたから無理
キイトルーダに負けたから無理
2022/01/16(日) 13:17:06.66ID:OAkR1SVJ0
>>722
5年後ならリセッションも終わって景気回復期になってそうだね。
5年後ならリセッションも終わって景気回復期になってそうだね。
2022/01/16(日) 14:16:55.91ID:og6sTbK40
733名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/16(日) 15:28:05.14ID:cNNklmu90 学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
734名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/16(日) 15:28:15.09ID:cNNklmu90 財務省本省
東大京大一橋早慶
外局
国税庁幹部
出身大学
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.jp/about/recruitment/jimukei/date/data.htm
東大京大一橋早慶
外局
国税庁幹部
出身大学
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.jp/about/recruitment/jimukei/date/data.htm
735名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/16(日) 15:28:28.84ID:cNNklmu90 税務署職員出世コース
税務大学校研究科
本科又は専科の卒業生等の中から選考された職員を対象として実施しています。
(研修期間:1年3か月又は2年3か月)
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenshu/kenkyu.htm
聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
神戸大学大学院経営学研究科
京都大学大学院法学研究科
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
名古屋大学大学院法学研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
立教大学大学院人工知能科学研究科
滋賀大学大学院データサイエンス研究科
税務大学校研究科
本科又は専科の卒業生等の中から選考された職員を対象として実施しています。
(研修期間:1年3か月又は2年3か月)
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenshu/kenkyu.htm
聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
神戸大学大学院経営学研究科
京都大学大学院法学研究科
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
名古屋大学大学院法学研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
立教大学大学院人工知能科学研究科
滋賀大学大学院データサイエンス研究科
736名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/16(日) 15:28:39.09ID:cNNklmu90 どの試験で採用されたか、又は、どの官庁に採用されたかによって将来の出世が
どこまでできるかは採用された時から決まっています。下級の試験で採用されたものほど、ラ
イバルが大勢いて激烈な競争を勝ち抜かないと出世は望めません。上級の試験で採用された
ものほど、最初から約束されたコースをスイスイ出世していきます。
電車で例えていえば、高卒程度の普通科は鈍行、本科と大卒程度の国税専門官は快速、国
税庁採用は新幹線のこだま、大蔵省採用は新幹線のひかりのスピードの違いがあるだけで
はなく、最終目的地も、高卒程度の普通科は熱海、本科と大卒程度の国税専門官は静岡、
研究科は名古屋、国税庁採用は大阪、大蔵省採用は終点の博多までです。
どこまでできるかは採用された時から決まっています。下級の試験で採用されたものほど、ラ
イバルが大勢いて激烈な競争を勝ち抜かないと出世は望めません。上級の試験で採用された
ものほど、最初から約束されたコースをスイスイ出世していきます。
電車で例えていえば、高卒程度の普通科は鈍行、本科と大卒程度の国税専門官は快速、国
税庁採用は新幹線のこだま、大蔵省採用は新幹線のひかりのスピードの違いがあるだけで
はなく、最終目的地も、高卒程度の普通科は熱海、本科と大卒程度の国税専門官は静岡、
研究科は名古屋、国税庁採用は大阪、大蔵省採用は終点の博多までです。
737名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/16(日) 16:29:29.80ID:9aax7D1N0 ココ↓は?
https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1424344511426088971
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1424344511426088971
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/16(日) 19:31:32.89ID:e1RkP1240
来週辺り物流が止まりそうだからトイレットペーパー買い占めでバイヤーが動き出しそう
トイレットペーパーが品切れで爺さん婆さんがスーパーに行列作って並びそうな予感
トイレットペーパーに税金かけろよ…
トイレットペーパーが品切れで爺さん婆さんがスーパーに行列作って並びそうな予感
トイレットペーパーに税金かけろよ…
2022/01/16(日) 21:49:17.57ID:xwvVkpvO0
2022/01/16(日) 21:51:25.06ID:WILgcZX+0
2022/01/16(日) 22:03:12.62ID:g2Bg+P/H0
S&Pはいずれ8000超えるとは言われてるけどね
2022/01/16(日) 22:29:56.25ID:jiEoUCjj0
さすがに年15%×5年を維持は難しくないかなぁ。
どっかで反動が来るだろうし、13%のリターンに27%程のリスク乗せる感じなので、
もう少しブレると思う。
しかもGAFAM除くとしょんぼりだし。
まあ、もう少し長い目で見れば良い投資なのだろうけどね。
どっかで反動が来るだろうし、13%のリターンに27%程のリスク乗せる感じなので、
もう少しブレると思う。
しかもGAFAM除くとしょんぼりだし。
まあ、もう少し長い目で見れば良い投資なのだろうけどね。
743名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/16(日) 23:59:57.53ID:+K5Esu9w0 そもそもこの先ずっとアメリカ一辺倒で大丈夫なのか
これ見ると結局VTみたいな全世界が一番合理的な気がしてくる
お金と労働と地球株 〜無能が30代で資産1億円を達成した方法
http://chikyu-kabu.ml
これ見ると結局VTみたいな全世界が一番合理的な気がしてくる
お金と労働と地球株 〜無能が30代で資産1億円を達成した方法
http://chikyu-kabu.ml
2022/01/17(月) 00:32:28.15ID:sbmtdysH0
745名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/17(月) 01:39:20.78ID:r+deld/k0 >>724
すでに現場で使われて半身麻痺の車椅子患者になったり死亡事故が
起きてるのに今更臨床試験データとかバカじゃないの(笑)
臨床試験って医薬品認可する前にやる建前のものなのも知らないんだね。
臨床はあくまでin vitroの世界。in vivoでもマウスの世界。
これだから低脳は・・
すでに現場で使われて半身麻痺の車椅子患者になったり死亡事故が
起きてるのに今更臨床試験データとかバカじゃないの(笑)
臨床試験って医薬品認可する前にやる建前のものなのも知らないんだね。
臨床はあくまでin vitroの世界。in vivoでもマウスの世界。
これだから低脳は・・
746名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/17(月) 01:42:09.15ID:r+deld/k0 長文イケメンさんがいなくなってから億スレつまんなぁ〜い
美容とかの話出てこないし
美容とかの話出てこないし
747名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/17(月) 01:42:36.51ID:r+deld/k0 747
2022/01/17(月) 01:55:34.98ID:QL6AbCdd0
森喜朗元総理は、オプジーボ投与されて寛解したらしい。
2022/01/17(月) 04:53:08.51ID:KJ3kS5Se0
750名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/17(月) 06:13:03.45ID:ZcxzvC4f0 >>745
でも、現実問題として認可がなかなかおりない医薬品もそれなりにあるわけだよね。それって例えばin vitroやin vivoの世界で副作用に対してプラシーボに毛が生えた程度の効能しか見えてないのを、政治的にでも無理やり通そうとかしてたりするわけ?
有名なのだと丸山ワクチンがあるよね。あと少し前だと、ジェムザールがなかなか認可がおりなかったのがちょっと物議を醸したと記憶してる。
でも、現実問題として認可がなかなかおりない医薬品もそれなりにあるわけだよね。それって例えばin vitroやin vivoの世界で副作用に対してプラシーボに毛が生えた程度の効能しか見えてないのを、政治的にでも無理やり通そうとかしてたりするわけ?
有名なのだと丸山ワクチンがあるよね。あと少し前だと、ジェムザールがなかなか認可がおりなかったのがちょっと物議を醸したと記憶してる。
2022/01/17(月) 06:50:11.11ID:9EyAGQ6y0
おめこしてえ
2022/01/17(月) 10:03:09.58ID:4iI3hp0i0
753名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/17(月) 10:29:40.22ID:DGADbKLc0 >>752
妄想って何?すまんがリアルにあなたのリプの意味が分からん。別の誰かと勘違いしてないか?
自分は製薬業界ど素人の一個人にすぎないよ。医薬品承認の実態がどうだろうとわりとどうでもいいが、なんかつくづく投資対象にはなりえそうにないな。ちょっと素人質問しただけで変なレッテル貼られてるみたいだしw
妄想って何?すまんがリアルにあなたのリプの意味が分からん。別の誰かと勘違いしてないか?
自分は製薬業界ど素人の一個人にすぎないよ。医薬品承認の実態がどうだろうとわりとどうでもいいが、なんかつくづく投資対象にはなりえそうにないな。ちょっと素人質問しただけで変なレッテル貼られてるみたいだしw
2022/01/17(月) 11:41:15.33ID:MeT+15JO0
製薬は博打。
ヘルスケアはetfがええわ。
ヘルスケアはetfがええわ。
2022/01/17(月) 12:48:24.23ID:0nZQzfzx0
俺も製薬株は馬券で流す感じで十数社買ったら、塩野義が当たった感じ。
全体としてみれば大して儲かっていない。
全体としてみれば大して儲かっていない。
756名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/17(月) 15:55:20.00ID:r+deld/k02022/01/17(月) 21:41:11.11ID:q/0K3dXf0
今度、入院するんだけど看護師さんにポチ袋を出したいんだけど
受け取らないだろうな…
1万ぐらいをポチ袋で景気良く渡す
医療はサービス業だから受け取ってもらった方が
WinWinなんだけどね。
受け取らないだろうな…
1万ぐらいをポチ袋で景気良く渡す
医療はサービス業だから受け取ってもらった方が
WinWinなんだけどね。
2022/01/17(月) 21:42:59.25ID:UD5QOkGE0
また何時もの人来てるんだね
759名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/17(月) 22:17:09.47ID:5fqyOgSG0760名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/17(月) 22:20:47.10ID:yaewF0Gy0 なんだろうか
世間知らずにも程がある
世間知らずにも程がある
761名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/17(月) 22:21:25.14ID:kPDGONes0 渡すなら担当医なのでは?
762名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/17(月) 22:24:01.13ID:kPDGONes02022/01/17(月) 22:35:10.99ID:mR71v+di0
医者は今は受けとらない
病院としては受け取る
病院としては受け取る
764名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/17(月) 22:36:49.18ID:kPDGONes02022/01/17(月) 22:39:13.01ID:MD6t8TgI0
>>764
公的病院、公立病院は絶対受け取らない
公的病院、公立病院は絶対受け取らない
2022/01/17(月) 22:41:16.65ID:q/0K3dXf0
ゴメンごめん。
ふと思ったの。医療者は固辞が強いんだよね
他の業種はもらうのにね。
アメリカとかだとチップありそうな気がする
日本の習慣だと思うんだけどね
ふと思ったの。医療者は固辞が強いんだよね
他の業種はもらうのにね。
アメリカとかだとチップありそうな気がする
日本の習慣だと思うんだけどね
767名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/17(月) 22:44:31.53ID:kPDGONes0768名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/17(月) 22:46:19.51ID:kPDGONes0 >>766
俺は退院時に箱で買った白ストッキング置いてきたよ
俺は退院時に箱で買った白ストッキング置いてきたよ
769名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/17(月) 22:50:29.12ID:H5A+ZTjB0 そんな小銭で借りを作りたくないから正直迷惑
770名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/17(月) 22:52:09.29ID:U8xuk8w70 >>768
それまさか看護師に、てことじゃないよな?
それまさか看護師に、てことじゃないよな?
771名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/17(月) 22:52:40.39ID:U8xuk8w70 あかん釣られた
2022/01/17(月) 22:57:12.39ID:BlJyqKrR0
今時スマホのカメラやICレコーダーが発達しすぎていて小銭目的でせこいことなんてしないよw
2022/01/17(月) 23:01:47.03ID:MD6t8TgI0
>>768
弾性ストッキングw
弾性ストッキングw
2022/01/17(月) 23:07:27.74ID:q/0K3dXf0
>>768
白ストッキングは定番だったね
白ストッキングは定番だったね
775名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/17(月) 23:09:10.65ID:U8xuk8w70 白ストッキングさすがにネタだよな、、
パンティ置いてきたのと大差ないだろ
パンティ置いてきたのと大差ないだろ
776名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/17(月) 23:13:31.24ID:kPDGONes0 スニーカーとサンダルの人居て売店で売ってる白ソックスと白ハーフストッキングの箱の詰め合わせを
先に退院した人に聞いたらみんなそれ買ってるって聞いて置いてきたよ
先に退院した人に聞いたらみんなそれ買ってるって聞いて置いてきたよ
2022/01/17(月) 23:13:59.38ID:q/0K3dXf0
778名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/17(月) 23:17:07.34ID:kPDGONes0 その時はふーんって何も考えないで買って置いてきたけどよく考えたら無いなw
しかし売店で聞いても食べ物は嫌うから消耗品でコレがみなさん喜びますよって言われたしw
しかし売店で聞いても食べ物は嫌うから消耗品でコレがみなさん喜びますよって言われたしw
2022/01/17(月) 23:19:39.00ID:UD5QOkGE0
みんな釣られまくり、売店にまで釣られてるし
2022/01/17(月) 23:21:53.76ID:CxGyLSBJ0
うちの父がいた老人ホームも基本的に受け取らないが、死んで退居する時のは受け取った。
住んでいる状態だと対応のひいきにつながるが退居の場合はその可能性も無く、それで終わりだからという事らしい。
住んでいる状態だと対応のひいきにつながるが退居の場合はその可能性も無く、それで終わりだからという事らしい。
2022/01/17(月) 23:24:28.84ID:CxGyLSBJ0
会社で監督官庁の担当者に年末にビール券を贈るのが慣例だったけど、
平成後半のある時期から受け取りを拒否されるようになった。
一方、その段階で所轄のKC庁関係は喜んで受け取っていた。今は知らないけど。
平成後半のある時期から受け取りを拒否されるようになった。
一方、その段階で所轄のKC庁関係は喜んで受け取っていた。今は知らないけど。
782名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/17(月) 23:27:08.48ID:kPDGONes0 看護師には退院時で良いが担当医には押し付けてでも入院時に渡したいなw
783名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/17(月) 23:31:13.44ID:kPDGONes02022/01/17(月) 23:35:59.52ID:5rD+6bDP0
公立病院だと受け取ると懲罰だから。
数万円で人生棒に振ったらたまらんわ
数万円で人生棒に振ったらたまらんわ
785名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/17(月) 23:38:24.51ID:5fqyOgSG02022/01/17(月) 23:51:24.66ID:q/0K3dXf0
まぁ枯れる花より枯れない花だよね
嬉しいのは
嬉しいのは
2022/01/17(月) 23:52:07.75ID:0uqePz7U0
母親が手術したときは地方の共済病院だったから5万包んで医者に渡したけど、自分が手術したときは聖路加でいくら包んでいいのかわからなくて結局包まなかった。
人間ドックからの流れで聖路加で手術したけど、入院する直前まで大部屋ないの知らなくて、しかも個室料金最低で1日3万って言われて地方出身には相場がわからなくなった。
実家の方の病院なら個室1日5〜7k位が相場だったからあまりの違いにびっくり。
都内だと医者には10万とか包むのかな?
人間ドックからの流れで聖路加で手術したけど、入院する直前まで大部屋ないの知らなくて、しかも個室料金最低で1日3万って言われて地方出身には相場がわからなくなった。
実家の方の病院なら個室1日5〜7k位が相場だったからあまりの違いにびっくり。
都内だと医者には10万とか包むのかな?
788名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/18(火) 00:09:17.18ID:dDShWcZq0 >>787
担当医が教授とか部長だと迷うよな
担当医が教授とか部長だと迷うよな
2022/01/18(火) 00:48:53.07ID:Qiy/D+d50
火山て突然爆発するんだな。
イエローなんとかが爆発したら
1億円もってても、食糧危機がきたら生き延びれるかどうか
よくわからない。
イエローなんとかが爆発したら
1億円もってても、食糧危機がきたら生き延びれるかどうか
よくわからない。
2022/01/18(火) 01:06:15.71ID:kEySDqt10
2022/01/18(火) 01:32:52.04ID:c3iNVZxu0
正直、渡されても迷惑なんよ
それで何か変わるわけでも無し
それで何か変わるわけでも無し
2022/01/18(火) 02:17:24.88ID:t2ZMc5T40
2022/01/18(火) 04:55:13.91ID:lE9JYYZ30
2022/01/18(火) 08:50:05.28ID:Dl/n4OjB0
私が受け取るのは排泄物包んだオシメ(T_T)
2022/01/18(火) 09:18:55.47ID:nC32w4Z90
黄金w
2022/01/18(火) 13:26:52.15ID:AmnVpk3e0
ここにはニセ医者が紛れ込んでるからな
早稲田医学部卒の
早稲田医学部卒の
797名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/18(火) 14:55:16.69ID:pVmfDkub0 >>796
まあ、稲門医師会はあるにはあるw
まあ、稲門医師会はあるにはあるw
2022/01/18(火) 15:44:55.71ID:BYhFJpkr0
介護士にもお恵みを(T_T)
799名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/18(火) 18:01:46.55ID:vZaF4EpD0 >>797
在学中に仮面浪人して東大・京大に行く人もいたことを考えると卒業したあとに医大に行き直した人もいるだろうから早大卒の医師はいるんだろうな
在学中に仮面浪人して東大・京大に行く人もいたことを考えると卒業したあとに医大に行き直した人もいるだろうから早大卒の医師はいるんだろうな
2022/01/18(火) 19:29:37.90ID:1T/O1tz80
東大京大生が再受験して痴呆医大は普通だがな
2022/01/18(火) 19:53:43.13ID:AmnVpk3e0
20代からの開業医らしいからそれらはないよ
2022/01/18(火) 23:11:29.00ID:Qiy/D+d50
どうせ医者になるなら、東大いってもしょうがないと思うが。
2022/01/19(水) 00:05:23.72ID:ndT1h4Qd0
開業医ならあんま関係ないかもだが、勤務医としてやるなら学歴は重要だろ。
2022/01/19(水) 00:37:42.11ID:SKGSCXVU0
駅弁大学のある県かその隣の県あたりから出なければ、東大医でも駅弁医でも大きくは変わらないのでは。
2022/01/19(水) 00:53:15.01ID:XEl+V2l/0
東大までいくとコミュ障が多く研究向き
臨床医なら駅弁ぐらいがちょうどいい
臨床医なら駅弁ぐらいがちょうどいい
2022/01/19(水) 01:01:32.09ID:dFn08x/20
>>803
ないない
ないない
807名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 01:14:42.59ID:UeqhbBI/0 >>803
歯医者の話だけど昔行ってたところが明海大学出身の人って分かって微妙な気持ちになって行きつけの歯医者変えたことあるな。まぁ学歴が全てではないけれど
歯医者の話だけど昔行ってたところが明海大学出身の人って分かって微妙な気持ちになって行きつけの歯医者変えたことあるな。まぁ学歴が全てではないけれど
2022/01/19(水) 08:00:06.67ID:ndT1h4Qd0
出世、他の病院への転職、年収、キャリアなどなど、医業においても
どの医学部を出たは重要だろ。
ここの自称医者は、答えて欲しいな。関係ないという答えなら、医者として
大したこと無い人だと思う。
だって、学閥や植民地などモロに影響してくる業界だろ。医療ドラマERでも
採用にどの大学出てたか見る描写あったぞ。アメリカでもこう。
どの医学部を出たは重要だろ。
ここの自称医者は、答えて欲しいな。関係ないという答えなら、医者として
大したこと無い人だと思う。
だって、学閥や植民地などモロに影響してくる業界だろ。医療ドラマERでも
採用にどの大学出てたか見る描写あったぞ。アメリカでもこう。
809名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 08:00:16.20ID:tz7TFR6i0 >>807
昔知り合ったオーディオ屋の親父がいて
店で自分で作成する簡易アンプセットを
(廉価な割に性能が良く当時人気があった)
販売していたんだけど、その人が
「一番上手に(はんだごて)が出来ていた
歯科医にところに通っている」と言っていて
「なるほどなぁ」と思ったのを思い出した。
昔知り合ったオーディオ屋の親父がいて
店で自分で作成する簡易アンプセットを
(廉価な割に性能が良く当時人気があった)
販売していたんだけど、その人が
「一番上手に(はんだごて)が出来ていた
歯科医にところに通っている」と言っていて
「なるほどなぁ」と思ったのを思い出した。
2022/01/19(水) 08:02:03.41ID:ndT1h4Qd0
「はぁ?〇〇大?トラックに頭轢かれた奴でも卒業できるぜw」
2022/01/19(水) 08:16:52.76ID:18nkaRTH0
親族に医者が何人も居るけど
今時現金なんて受け取らんと言ってる
今時現金なんて受け取らんと言ってる
2022/01/19(水) 08:36:03.16ID:IuwA5s8G0
本当か嘘かは別にして、親戚の前で金を受け取るなんて公言するわけないだろ・・・
2022/01/19(水) 08:42:23.34ID:ndT1h4Qd0
親類だからこそ、事実をぶちまけるんじゃないの?
よほど気どった人じゃない限り、受け取るか受け取らんかくらいゲロすると思うわ。
よほど気どった人じゃない限り、受け取るか受け取らんかくらいゲロすると思うわ。
2022/01/19(水) 10:05:56.56ID:jAi8+UbE0
>>811
電子マネーか!?
電子マネーか!?
815名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 10:10:09.07ID:F+WbLyiy0 従兄弟が市議会議員だけど今時選挙で金使わないよって言ってる
816名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 10:11:41.28ID:F+WbLyiy0 嫁のお父さんが警察署長だけど嫁の交通違反なんか揉み消すわけないって言ってる
817名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 10:15:24.30ID:F+WbLyiy0 まだサンタクロースを信じてる年齢かな
2022/01/19(水) 10:18:03.61ID:ndT1h4Qd0
サンタなんて年齢問わず一瞬でも信じてた?ないわー
2022/01/19(水) 10:23:55.28ID:4ZKYgizf0
アニキがスーパー店長だけど、JKの万引き見逃す代わりにエッチなんて一度もないと言っている
2022/01/19(水) 10:46:28.53ID:ndT1h4Qd0
>>811
今どき現金なんてダメだよね、山吹色のお菓子じゃないと(´・ω・`)
今どき現金なんてダメだよね、山吹色のお菓子じゃないと(´・ω・`)
2022/01/19(水) 10:48:57.94ID:ndT1h4Qd0
幻の山吹色のお菓子
http://www.yamabukiiro.com/
http://www.yamabukiiro.com/
2022/01/19(水) 11:38:45.10ID:0XwCo7v+0
昨年親からの相続があって皆様の仲間入りしました、よろしく
元々自分名義の金融資産は6千万はあったけどそこに1.1億追加
相続税1300万ほどもっていかれた
現状資産の大半は元本保証で、その他は
1000万ぐらいは相続+社員持株会から払い出した株現物
1000万ファンドラップ
1000万株式投信
という具合です。
投資開始後半年ぐらいだけど、思わしくないなあ。
まあ、完全余剰資金だからいいっちゃあいいけど。
元々自分名義の金融資産は6千万はあったけどそこに1.1億追加
相続税1300万ほどもっていかれた
現状資産の大半は元本保証で、その他は
1000万ぐらいは相続+社員持株会から払い出した株現物
1000万ファンドラップ
1000万株式投信
という具合です。
投資開始後半年ぐらいだけど、思わしくないなあ。
まあ、完全余剰資金だからいいっちゃあいいけど。
2022/01/19(水) 11:53:48.03ID:f08a0zgu0
よろしくー
あんまり焦って投資しなくていいんじゃない
あんまり焦って投資しなくていいんじゃない
2022/01/19(水) 12:02:24.71ID:ndT1h4Qd0
2022/01/19(水) 12:10:56.12ID:ndT1h4Qd0
やることないんで苦手なFXしてみてる。今わかりやすいボックスなんでチャリンチャリン言ってますわ。
調子乗って枚数増やすと持っていかれるんだよなぁ。
調子乗って枚数増やすと持っていかれるんだよなぁ。
826名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 12:35:01.11ID:0XwCo7v+0 >>823>>824
コメント応援ありがとう。
元々父親が証券会社と結構な取引があって、
それがそのまま自分の証券会社の口座に入ったので、
どうせ元があぶく銭だからとその一部を元手にしたという程度です。
でも今までほとんど見なかった市況やら投信の残高を毎日見ちゃってますね。
コメント応援ありがとう。
元々父親が証券会社と結構な取引があって、
それがそのまま自分の証券会社の口座に入ったので、
どうせ元があぶく銭だからとその一部を元手にしたという程度です。
でも今までほとんど見なかった市況やら投信の残高を毎日見ちゃってますね。
2022/01/19(水) 12:43:23.72ID:0XwCo7v+0
しかし相続であちこちから自分の口座に振り込まれて来るのには
ちょっと陶酔しちゃいましたね
普通預金の残高が9桁になった時はネットで残高を先に見ていたとはいえ
ちょっと記帳するのに緊張したw
ちょっと陶酔しちゃいましたね
普通預金の残高が9桁になった時はネットで残高を先に見ていたとはいえ
ちょっと記帳するのに緊張したw
2022/01/19(水) 13:18:08.11ID:ndT1h4Qd0
一億強あって1300万の相続税って低すぎね?
829名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 13:18:33.05ID:PPTBUExo0 定期湧き
830名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 13:26:15.37ID:Qgtp3Uxk0831名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 13:28:28.98ID:Jju1nN740 >>828
法定相続人の人数によって変わるけど、1人だったら1500万円ぐらいだからそんなに大きくズレてないと思う
法定相続人の人数によって変わるけど、1人だったら1500万円ぐらいだからそんなに大きくズレてないと思う
832名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 13:37:43.78ID:0XwCo7v+0 >>828
今申告書見返してみたけど、財産総額1.4億弱、
相続人2人(自分がほぼ全額相続)で控除4200万円、
納税額1300万超ですね
二次相続のシミュレーションを税理士にしてもらったところ、
母親は各種保険金の受領のみとしました
ということは、今後母親からの相続もそれなりにありそうだということです
今申告書見返してみたけど、財産総額1.4億弱、
相続人2人(自分がほぼ全額相続)で控除4200万円、
納税額1300万超ですね
二次相続のシミュレーションを税理士にしてもらったところ、
母親は各種保険金の受領のみとしました
ということは、今後母親からの相続もそれなりにありそうだということです
2022/01/19(水) 13:45:24.18ID:1Ptn9atA0
うちも去年相続税と税理士報酬合わせて5000マン近く払っちゃったよ
なんも対策してなかったしね
たしかに自分の通帳見ておののいてこのスレにたどり着いたんだけど
もともと貧乏性でチマチマ働くの好きだし
そんな生活は変わらないと思う…(´・ω・)
なんも対策してなかったしね
たしかに自分の通帳見ておののいてこのスレにたどり着いたんだけど
もともと貧乏性でチマチマ働くの好きだし
そんな生活は変わらないと思う…(´・ω・)
834名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 13:55:06.78ID:Jju1nN740 今回改めて調べ直して、控除が大幅に減っていたのでびっくりしたわ
今の日本は庶民に厳しく、底辺に甘いというイメージ
今の日本は庶民に厳しく、底辺に甘いというイメージ
2022/01/19(水) 13:56:36.59ID:0XwCo7v+0
>>833
自分もこれだけ余裕ができても今もちまちまポイント貯めてるなあ
ふと「何やってんだろ」とは思うけどね
妻名義の土地に3年前全額自己資金で新築したところだったので、
出ていくものは固定資産税ぐらいなのに
しかし5000万ですか、相続財産が金融資産以外がメインだとつらいでしょうけど、
どうやら余裕だったみたいでなによりでしたね
自分もこれだけ余裕ができても今もちまちまポイント貯めてるなあ
ふと「何やってんだろ」とは思うけどね
妻名義の土地に3年前全額自己資金で新築したところだったので、
出ていくものは固定資産税ぐらいなのに
しかし5000万ですか、相続財産が金融資産以外がメインだとつらいでしょうけど、
どうやら余裕だったみたいでなによりでしたね
2022/01/19(水) 14:02:30.75ID:0XwCo7v+0
ちなみに金融資産以外に相続したものに都心のマンションがある
もう築年数が古いので評価額が低かったのはなによりだった
しかし、毎日「売れ売れ」とお手紙が来る
全く登記簿ってやつは困ったもんだ
もう築年数が古いので評価額が低かったのはなによりだった
しかし、毎日「売れ売れ」とお手紙が来る
全く登記簿ってやつは困ったもんだ
2022/01/19(水) 14:27:02.03ID:ndT1h4Qd0
蓄財体質に疑問持った時は思い切って何か寄付すればいい、節税になるし、自己評価あがる。
2022/01/19(水) 14:49:02.00ID:NxNpJRAN0
これ何時もの人だよね
2022/01/19(水) 14:52:08.29ID:ndT1h4Qd0
いつもとは?基本ここのメンツは常連だろw
2022/01/19(水) 14:58:37.16ID:0XwCo7v+0
2022/01/19(水) 15:01:32.10ID:1Ptn9atA0
2022/01/19(水) 15:17:38.81ID:ESyZmE/E0
うちも近々相続控えてるけど対策は全くしてないなぁ
2022/01/19(水) 15:28:11.12ID:nPaj8SVy0
夫から相続しました
なるべく減らさずに子供に渡せたら良いなと思って投資を始めましたが
どうも時期が悪いみたいですね
なるべく減らさずに子供に渡せたら良いなと思って投資を始めましたが
どうも時期が悪いみたいですね
2022/01/19(水) 15:33:55.10ID:3WYOQpu40
相場ヤバたん!
一個下のスレに落ちてまいそうや
一個下のスレに落ちてまいそうや
2022/01/19(水) 15:43:11.37ID:ndT1h4Qd0
さようなら、キミの事は忘れない(´・ω・`)
846名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 15:46:13.03ID:0XwCo7v+02022/01/19(水) 16:10:28.36ID:ndT1h4Qd0
精一杯一億民は、全損したら再起不能。余裕資金なんておませんのや。
2022/01/19(水) 16:12:01.96ID:ESyZmE/E0
日経結構下げてますね、まだ含み損数百万で済んでますが
2022/01/19(水) 16:46:29.24ID:CwaBr7TD0
今日は名前真っ赤っ赤君登場か
2022/01/19(水) 17:02:25.13ID:s+lw7Iet0
買った時計の価値だけで一億超えそう
851名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 17:05:30.22ID:p1k/Ij050 なんで下がると判ってるのに売らないんだろう
また上がると思ってんのかな
欲豚は後悔するよ
また上がると思ってんのかな
欲豚は後悔するよ
2022/01/19(水) 17:10:48.13ID:ndT1h4Qd0
成功体験の埋没。
2022/01/19(水) 17:19:52.98ID:Nvjh5ESS0
今はドル現物ホールドが一番かねぇ?
2022/01/19(水) 17:25:59.87ID:z+IS4XDA0
暴落時に目をつけてた株を買うだけ
だから持ち株はよほどじゃなきゃ売らない株ばかり
含み益は数千万あるし配当もあるから
今日だけで評価額300万下がってるけど別にどうもしない
ちょっと株買い足した位
今年は多分トータルでそんなに増えないか多少マイナスかもしれない
だから持ち株はよほどじゃなきゃ売らない株ばかり
含み益は数千万あるし配当もあるから
今日だけで評価額300万下がってるけど別にどうもしない
ちょっと株買い足した位
今年は多分トータルでそんなに増えないか多少マイナスかもしれない
855名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 18:09:53.38ID:u9XDG/XB0 信用収縮が起こっているわけではないのでさほど気にする必要はないとは思うけど、まあ日々下がってるのは愉快ではない。今後数四半期の決算でインフレの影響が可視化されるだろうから、そこで投資先企業のインフレ耐性が分かるまでは我慢の日々かなと思ってる。多分、どこもインフレには負けないと信じてるw
それまでは3割程度の下落は覚悟してるが、どうなることやら。
それまでは3割程度の下落は覚悟してるが、どうなることやら。
2022/01/19(水) 18:22:21.07ID:0/2MJn/90
>>851
文章だけでお前が資産を持ってないのがわかる。
含み益が数千万単位あるだけでも譲渡税が
相当な金額になるのに、おいそれと売却出来るわけがない。
ましてや仮想通貨の含み益なんかがあったら、半分持って
いかれるケースが出るのに想像できないだろ。
利確出来ないっての想像できないだろ。
文章だけでお前が資産を持ってないのがわかる。
含み益が数千万単位あるだけでも譲渡税が
相当な金額になるのに、おいそれと売却出来るわけがない。
ましてや仮想通貨の含み益なんかがあったら、半分持って
いかれるケースが出るのに想像できないだろ。
利確出来ないっての想像できないだろ。
2022/01/19(水) 18:28:49.68ID:/RQZaKHL0
世界と比べてではなく、
日本全体が日本人が本物のインフレに直面してどういう変化というか、ショックを引き起こすのかがよめない
日本全体が日本人が本物のインフレに直面してどういう変化というか、ショックを引き起こすのかがよめない
2022/01/19(水) 18:41:04.14ID:uKIXWPud0
日本株はあれだけどアメリカのインデックスは売る必要無いよね?
859名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 18:42:40.42ID:u9XDG/XB0 >>857
あくまで私見だが、なんだかんだ言っても日本は世界が欲しがる製品を大量生産できる先進工業国なので、ハイパーなインフレはまずありえないんじゃないかと思う。日本やドイツでハイパーインフレが起こった時は、戦後で生産設備がガタガタだったって事情があるからね。
ギリシャやアルゼンチンのハイパーインフレが日本の未来って言う人もいるけど、両者は観光立国と農業国だからね。パンテノン神殿や牛や豚は、お札を刷った分だけ速攻で増やすのは難しいw
あくまで私見だが、なんだかんだ言っても日本は世界が欲しがる製品を大量生産できる先進工業国なので、ハイパーなインフレはまずありえないんじゃないかと思う。日本やドイツでハイパーインフレが起こった時は、戦後で生産設備がガタガタだったって事情があるからね。
ギリシャやアルゼンチンのハイパーインフレが日本の未来って言う人もいるけど、両者は観光立国と農業国だからね。パンテノン神殿や牛や豚は、お札を刷った分だけ速攻で増やすのは難しいw
2022/01/19(水) 19:03:49.28ID:SxpY/dLt0
>>859
あなたの身の回りにMade in Japanはどれくらいある?
半導体もモニターもpcも日本は失ってしまった
現代の日本では経済の中核をなしているのは第三次産業だよ
それも お・も・て・な・し・レベル
GAFAと比べるととB29と竹槍だよ
あなたの身の回りにMade in Japanはどれくらいある?
半導体もモニターもpcも日本は失ってしまった
現代の日本では経済の中核をなしているのは第三次産業だよ
それも お・も・て・な・し・レベル
GAFAと比べるととB29と竹槍だよ
2022/01/19(水) 19:11:04.84ID:ndT1h4Qd0
産業空洞化といっても投資もある、例えばJTがそうだ。今やJTは世界第三位
のたばこ会社集団で世界のニコ中からタバコ銭を吸い取っている。
製造業でいえば半導体完成品でこそ日本は競争力を失ったが、製造機器や必要物資は
いまだ日本が中核を成している。敗戦直後と同等ってのは無理あり過ぎ。
のたばこ会社集団で世界のニコ中からタバコ銭を吸い取っている。
製造業でいえば半導体完成品でこそ日本は競争力を失ったが、製造機器や必要物資は
いまだ日本が中核を成している。敗戦直後と同等ってのは無理あり過ぎ。
862名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 19:15:54.22ID:u9XDG/XB0 >>860
あくまで私見なのに、なんでそんなに責められなきゃいかんのw
うん。自分も資産の9割がMAGAの非国民なので、言いたいことはわかるよ。でも日本って素材や部品レベルで過半数のシェアを取る企業がまだまだいっぱいあるので、捨てたもんじゃないんじゃないかな?村田製作所やYKKなんて典型でしょ?
ま、今後はどうなるかは微妙だけどね。それをどうするかは政治の責務かな。
あくまで私見なのに、なんでそんなに責められなきゃいかんのw
うん。自分も資産の9割がMAGAの非国民なので、言いたいことはわかるよ。でも日本って素材や部品レベルで過半数のシェアを取る企業がまだまだいっぱいあるので、捨てたもんじゃないんじゃないかな?村田製作所やYKKなんて典型でしょ?
ま、今後はどうなるかは微妙だけどね。それをどうするかは政治の責務かな。
2022/01/19(水) 19:27:48.67ID:/RQZaKHL0
インフレそのものや上がる率とか構造的な変化というより、インフレで目の前の値段が上がるということにどう日本人は対応するのかなと
企業や個人の金の使い方・貯め方・金利変化など今までなんとか凌いできた方針が通用しなくなる変化が起きるんじゃないかなと
その時どう動く、どういう流れになるのかなと思ってさ
企業や個人の金の使い方・貯め方・金利変化など今までなんとか凌いできた方針が通用しなくなる変化が起きるんじゃないかなと
その時どう動く、どういう流れになるのかなと思ってさ
864名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 19:52:54.31ID:u9XDG/XB0 >>863
狂乱物価の時代は、日本の年間CPIは20%強になっていた。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/狂乱物価
自分は幼稚園児だったけど、特にヒャッハーな状態ではなかったと朧げながら記憶してる。
狂乱物価の時代は、日本の年間CPIは20%強になっていた。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/狂乱物価
自分は幼稚園児だったけど、特にヒャッハーな状態ではなかったと朧げながら記憶してる。
2022/01/19(水) 21:42:51.91ID:XJHN83wS0
>>862
打たれ弱…
打たれ弱…
866名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 21:48:56.47ID:uPApQ3iF0 >>865
うん。でも基本的な考え方はさほど変わってないよ。
うん。でも基本的な考え方はさほど変わってないよ。
2022/01/19(水) 21:56:54.13ID:rJacRWDL0
>>797
自分の周りだけでも早稲田卒業後に学士入学で医学部に入って医者になった奴2人いるわ
自分の周りだけでも早稲田卒業後に学士入学で医学部に入って医者になった奴2人いるわ
2022/01/19(水) 22:26:59.36ID:oQyx4Eis0
なにかで原油がとまったら、電気もとまるし、生産設備とか全部停止だろ。
火山の爆発と同じで、地獄になるのは一瞬だよ。
火山の爆発と同じで、地獄になるのは一瞬だよ。
2022/01/19(水) 22:38:21.72ID:SxpY/dLt0
870名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/19(水) 22:39:30.53ID:F/YinOEe0 >>868
そうだね。でも石油備蓄ってバッファをそれなりに取ってるはずだから、それを利用することができる。それが尽きるまで何らかの手立てを用意する余地があるって面もある。
日本って無駄が多いって言われるけど、そういう各種バッファを確保してるって面もある。その点、この国の強みなんじゃないかな。
そうだね。でも石油備蓄ってバッファをそれなりに取ってるはずだから、それを利用することができる。それが尽きるまで何らかの手立てを用意する余地があるって面もある。
日本って無駄が多いって言われるけど、そういう各種バッファを確保してるって面もある。その点、この国の強みなんじゃないかな。
2022/01/19(水) 23:58:13.67ID:uKIXWPud0
自分が働いてた病院の院長は金沢大学理学部から日大医学部に編入だった
私は医者ではない
私は医者ではない
2022/01/20(木) 00:25:17.97ID:DuCIcpbP0
>>836
4年前に相続して更地にして、3年前に売却、2年前に次の所有者が建物建てた土地なのに
いまだに売れ売れと住友不動産販売の色んな営業所から封筒が届く。いつ気付くんだろう。
1年くらいまではもっと色んな会社から来ていた。
4年前に相続して更地にして、3年前に売却、2年前に次の所有者が建物建てた土地なのに
いまだに売れ売れと住友不動産販売の色んな営業所から封筒が届く。いつ気付くんだろう。
1年くらいまではもっと色んな会社から来ていた。
2022/01/20(木) 00:31:30.83ID:DuCIcpbP0
>>827
銀行から変な電話が何度もかかって来て、銀行に行くと何人も行員が現れて名刺を渡してくれるよ。
メガバンクの主要店舗や地銀本店でもない限り、支店長も登場すると思う。
でも、メガバンクで1億だと、客であると認められただけで、客としては底辺に位置するんだけどね。
銀行から変な電話が何度もかかって来て、銀行に行くと何人も行員が現れて名刺を渡してくれるよ。
メガバンクの主要店舗や地銀本店でもない限り、支店長も登場すると思う。
でも、メガバンクで1億だと、客であると認められただけで、客としては底辺に位置するんだけどね。
2022/01/20(木) 00:34:09.98ID:pcOzRpoa0
一億以下は金じゃない。
2022/01/20(木) 00:44:06.43ID:KxJY/Mls0
>>874
じゃぁなんなんだ?
じゃぁなんなんだ?
2022/01/20(木) 00:54:22.56ID:9Dh09WME0
2022/01/20(木) 00:58:47.71ID:pcOzRpoa0
>>875
金の様なもの。
金の様なもの。
2022/01/20(木) 01:35:07.35ID:Xt+vHFPb0
名刺渡されても結局は高い社債とか買ってくれってことだから、
買わないし、ことわっているうちに、客としてみなされなくなるから。
買わないし、ことわっているうちに、客としてみなされなくなるから。
2022/01/20(木) 01:43:03.17ID:DuCIcpbP0
そう言えばいくつかの金融機関からソフトバンクGの社債勧められたけど、これってヤバい香りが凄いよな。
880名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 04:38:50.56ID:jqBcLaVn0881名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 05:07:50.62ID:m83kbkOf0 >>880
どう考えてもやべえだろw
どう考えてもやべえだろw
2022/01/20(木) 05:59:26.51ID:qLIGMSDo0
投資会社に投資してるようなもん
883名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 07:04:59.47ID:rkw8TQZN0 俺の叔父さんは 日大医学部に裏口入学
随分金払ったみたい
随分金払ったみたい
2022/01/20(木) 08:28:06.50ID:VNt4UQCu0
>>832
ものすごい遅レスの上に質問で申し訳ないけど、
うちも母親がそれなりに資産持ってて2次相続を心配してる。
お母様が保険の受け取りだけであなたがほぼ全額相続したのは遺言書があったのですか?
それとも当事者が納得し、税理士の計算も妥当だと税務署に認められたから?
遺言がないと普通の分割方法になるかもしれないから遺言書作りましょうって相談した税理士に言われたんだけど
ものすごい遅レスの上に質問で申し訳ないけど、
うちも母親がそれなりに資産持ってて2次相続を心配してる。
お母様が保険の受け取りだけであなたがほぼ全額相続したのは遺言書があったのですか?
それとも当事者が納得し、税理士の計算も妥当だと税務署に認められたから?
遺言がないと普通の分割方法になるかもしれないから遺言書作りましょうって相談した税理士に言われたんだけど
2022/01/20(木) 08:42:02.44ID:bTY9nC2u0
GAFAがこれから10倍になるとかここの靴磨きのおじさんが言い出してから見事に暴落
886名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 09:00:34.03ID:D2RMBPZ20 >>879
高橋ダンが天井あたりですすめてからSBGの株価は半額ぐらいになった。
もちろん利益出しまくりで株価うなぎのぼりになる可能性もあるけど逆も然り。
わざわざそんなギャンブルすすめるのかなと。
すすめるなら自分で買えば?って言ってみたら?
高橋ダンが天井あたりですすめてからSBGの株価は半額ぐらいになった。
もちろん利益出しまくりで株価うなぎのぼりになる可能性もあるけど逆も然り。
わざわざそんなギャンブルすすめるのかなと。
すすめるなら自分で買えば?って言ってみたら?
887名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 09:12:00.42ID:ccPBd4CC0 >>885
自分は2000年代後半からAAPLに投資してる。もう15年ほど靴磨きしてることになるかな。平均取得価格は100 USD強だから、分割考慮後価格は4 USDほど。本日株価株価は160 USD強だから、40倍強になってる計算かな。
昨年の最高値が180 USDほどだったから、あなたのいう「暴落」で45倍から40倍ほどになった。正直毎日嘆いているけど、まあこんなもんだよ。ただ、インフレ懸念はまだまだ続くだろうから、あと2割程度の下落は覚悟してる。
これから10倍になることは、まだちょっと期待してる。ま、見果てぬ夢かもしれんけどねw
自分は2000年代後半からAAPLに投資してる。もう15年ほど靴磨きしてることになるかな。平均取得価格は100 USD強だから、分割考慮後価格は4 USDほど。本日株価株価は160 USD強だから、40倍強になってる計算かな。
昨年の最高値が180 USDほどだったから、あなたのいう「暴落」で45倍から40倍ほどになった。正直毎日嘆いているけど、まあこんなもんだよ。ただ、インフレ懸念はまだまだ続くだろうから、あと2割程度の下落は覚悟してる。
これから10倍になることは、まだちょっと期待してる。ま、見果てぬ夢かもしれんけどねw
888名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 09:22:28.19ID:DLNXA2ZJ0 億単位で相続した方の中で、税務調査された人ってここにいるかな?
自分の場合は来るとすればこれからだけど、
申告する前に税務署から「お手紙」は来たな
自分の場合は来るとすればこれからだけど、
申告する前に税務署から「お手紙」は来たな
889名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 09:29:54.43ID:DLNXA2ZJ0 >>884
亡くなった父の遺産と母の預貯金額を税理士に示したうえで
税理士にシミュレーションしてもらい、
母も納得の上で税理士に遺産分割協議書を作成してもらいました
その段階での納税額は全額母が相続するのが一番安くなりますが、
二次相続時まで合算すると、とんでもない納税額になりそうでした
母が納得したのも母も現在十分な資産を持っており、
自分の寿命を考えての上のことだと認識しています
なにしろもう90歳をはるかに超えていますので
書類がそろってさえいれば申告の段階では税務署が納得しないことは特にはないのでは?
もちろん税務調査されてあれこれ不備を指摘される可能性はあるでしょうけど
亡くなった父の遺産と母の預貯金額を税理士に示したうえで
税理士にシミュレーションしてもらい、
母も納得の上で税理士に遺産分割協議書を作成してもらいました
その段階での納税額は全額母が相続するのが一番安くなりますが、
二次相続時まで合算すると、とんでもない納税額になりそうでした
母が納得したのも母も現在十分な資産を持っており、
自分の寿命を考えての上のことだと認識しています
なにしろもう90歳をはるかに超えていますので
書類がそろってさえいれば申告の段階では税務署が納得しないことは特にはないのでは?
もちろん税務調査されてあれこれ不備を指摘される可能性はあるでしょうけど
2022/01/20(木) 09:33:24.53ID:3Sg2QjCE0
やたら二次相続書いてるのはNGにしたわ
2022/01/20(木) 09:40:26.13ID:jINBEJpP0
2022/01/20(木) 09:58:52.62ID:SiNrugdd0
SBGの社債なんて買うやついるの?
リスク取るなら株の方がマシな気がする。
JCRでBBB+ということは、国際的にはジャンク債と評価されるんだろうし。
とはいえ、2.15〜2.75%に釣られて瞬間で蒸発するんでしょうね。
リスク取るなら株の方がマシな気がする。
JCRでBBB+ということは、国際的にはジャンク債と評価されるんだろうし。
とはいえ、2.15〜2.75%に釣られて瞬間で蒸発するんでしょうね。
2022/01/20(木) 10:08:51.54ID:9vm+ouYE0
Q SBGの社債なんて買うやついるの?
A 2.15〜2.75%に釣られて瞬間で蒸発するんでしょうね。
自分で答えが出てるやんw
A 2.15〜2.75%に釣られて瞬間で蒸発するんでしょうね。
自分で答えが出てるやんw
2022/01/20(木) 10:17:39.35ID:gRQ5wvSe0
>>889
詳細にありがとうございます。
父は高齢ですがまだ元気なので遺言書の話は言い出しにくくどうしようかと思っていた所なんです。
うちは母が認知症になりかけているので、将来的に成年後見人を立てないと分割協議ができないかもしれないという事で遺言書を勧められたのかもしれません。
でも、2時相続も含んだデータが税理士から示されて後見人も納得すれば大丈夫なのかなとちょっと安心しました。
要は母が自分の資産だけで十分生活に困らない事が証明できれば必要以上に相続する必要は無いわけです。
詳細にありがとうございます。
父は高齢ですがまだ元気なので遺言書の話は言い出しにくくどうしようかと思っていた所なんです。
うちは母が認知症になりかけているので、将来的に成年後見人を立てないと分割協議ができないかもしれないという事で遺言書を勧められたのかもしれません。
でも、2時相続も含んだデータが税理士から示されて後見人も納得すれば大丈夫なのかなとちょっと安心しました。
要は母が自分の資産だけで十分生活に困らない事が証明できれば必要以上に相続する必要は無いわけです。
2022/01/20(木) 10:37:50.62ID:xhlnzYXg0
>>879
今回は早期償還ない7年びっちりリスク負うやつ
おまけに劣後債
いよいよ爆発する地雷の香りしかしない
これまで一度もソフトバンク債の営業してこなかった営業マンが俺に泣きついてきたことが全てを物語る
今回は早期償還ない7年びっちりリスク負うやつ
おまけに劣後債
いよいよ爆発する地雷の香りしかしない
これまで一度もソフトバンク債の営業してこなかった営業マンが俺に泣きついてきたことが全てを物語る
2022/01/20(木) 11:27:32.79ID:qLIGMSDo0
>>
そういやSGの2回か3回目だかの社債が大量に償還されてきたが、つなぎで乗り換えはおことわりした。
さて現金どうしようかな。
そういやSGの2回か3回目だかの社債が大量に償還されてきたが、つなぎで乗り換えはおことわりした。
さて現金どうしようかな。
2022/01/20(木) 12:25:11.37ID:WTBSxL8h0
>>888
税理士入れたけど来たよ。先々代の相続時からの各種推移とか、相続人のこれまでの職歴や年収を根掘り葉掘り聞かれた。
税理士入れたけど来たよ。先々代の相続時からの各種推移とか、相続人のこれまでの職歴や年収を根掘り葉掘り聞かれた。
898名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 13:47:53.98ID:DLNXA2ZJ02022/01/20(木) 13:54:20.76ID:Who5DaV40
税務調査のときに調査官の“不注意で”高価な物を壊された場合って、被害届け出せるよね?
900名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 14:06:43.94ID:DLNXA2ZJ02022/01/20(木) 14:32:18.83ID:T9aMqLRm0
税理士に書面添付して申告してもらった
この制度だと過去の経験上、税務調査は5%弱だと言ってたが
この制度だと過去の経験上、税務調査は5%弱だと言ってたが
902名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 14:36:44.76ID:ZWg+CgDW0 俺は零細だからか、間違っているところを税務署の方が修正してくれたが、怒られなかった
2022/01/20(木) 15:44:58.39ID:OcM5vNAt0
うちは相続は控除縮小前だったから、申告は無かったなあ。
今なら申告しないといけない。
今なら申告しないといけない。
2022/01/20(木) 17:03:36.62ID:M8pHIhDH0
ソフトバンクの劣後債
俺は買う
7年間資金が死んじゃうから少しだけね
俺は買う
7年間資金が死んじゃうから少しだけね
2022/01/20(木) 17:22:25.93ID:OcM5vNAt0
7年間ジェットコースターに乗りたくないから、やめておくわ。
2022/01/20(木) 17:47:26.58ID:BX7m46lo0
>>898
税理士同席で開けっぴろげに話をして、あれこれ確かめて、結果として逆に還付されたよ。
税理士同席で開けっぴろげに話をして、あれこれ確かめて、結果として逆に還付されたよ。
907名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 17:53:59.04ID:DLNXA2ZJ0 >>906
相続税の税務調査の結果還付なんてあるんだ
相続税の税務調査の結果還付なんてあるんだ
2022/01/20(木) 17:59:04.18ID:BX7m46lo0
>>907
相続人のうち二人が障害者手帳持ってたんだけど、申告したときには一人しか把握してなかった。
相続人のうち二人が障害者手帳持ってたんだけど、申告したときには一人しか把握してなかった。
909名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 18:23:03.43ID:DLNXA2ZJ0 なるほど
910名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 20:26:20.31ID:2NF/dpo00 至高なるSATANの石アルティメットのことは聞いた?
2022/01/20(木) 20:57:27.25ID:KxJY/Mls0
2022/01/20(木) 21:15:30.10ID:zx+cZaHJ0
米株スレでGAFAテンバガーおじさん発見
344 名前:山師さん (ワッチョイ adb1-E5Nx [126.147.143.5]) :2022/01/20(木) 19:22:00.62 ID:rM+Qlr7h0
>>313
ただね、GAFAMがこれからテンバガー以上を目指すとなると、年間ARPUで10万円単位を目指さにゃいかんのよ。例えばAAPLだと、ユーザ全員にiPhone最上位機種を2年単位で更新させることが必要なレベル。これは相当きつい。
344 名前:山師さん (ワッチョイ adb1-E5Nx [126.147.143.5]) :2022/01/20(木) 19:22:00.62 ID:rM+Qlr7h0
>>313
ただね、GAFAMがこれからテンバガー以上を目指すとなると、年間ARPUで10万円単位を目指さにゃいかんのよ。例えばAAPLだと、ユーザ全員にiPhone最上位機種を2年単位で更新させることが必要なレベル。これは相当きつい。
2022/01/20(木) 21:29:46.37ID:SiNrugdd0
今時のiPhoneなら、バッテリさえ交換すれば5年は余裕、
下手したら10年戦えるかもしれない。
最新のゲームするなら別だけど、動画再生程度なら熱くすらならないしね。
ゲーム以外にスペック要求する革命的な用途って何かあるかな。
下手したら10年戦えるかもしれない。
最新のゲームするなら別だけど、動画再生程度なら熱くすらならないしね。
ゲーム以外にスペック要求する革命的な用途って何かあるかな。
2022/01/20(木) 21:36:02.19ID:NIGZCqxu0
>>913
マイニングとかかな……
マイニングとかかな……
915名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 21:46:08.88ID:GWKarRkv0 >>912
自分だw
ちなみに前述したけど、厳密にはこうだよ。
AAPL: 4 USD -> 160 USD
GOOG: 400 USD -> 5,400 USD
MSFT: 30 USD -> 300 USD
まあ、あそこではいろいろ愚痴ってしまったが、今後も長期スパンでテンバガーになることは願ってるよ。
他に聞きたいことある?
自分だw
ちなみに前述したけど、厳密にはこうだよ。
AAPL: 4 USD -> 160 USD
GOOG: 400 USD -> 5,400 USD
MSFT: 30 USD -> 300 USD
まあ、あそこではいろいろ愚痴ってしまったが、今後も長期スパンでテンバガーになることは願ってるよ。
他に聞きたいことある?
916名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 21:52:03.39ID:+cwLJyVg0 >>915
書きそびれたけど、GOOGはA/C株の合計。あと左側は平均取得価格。
それからGAFAMの人みたいに呼ばれてるけど、一番長く持ってるのはAXPだったりする。これは20数年で4倍+AMPスピンアウト分だった。AMPは全部売っちゃったから、正確なところは分からない。
書きそびれたけど、GOOGはA/C株の合計。あと左側は平均取得価格。
それからGAFAMの人みたいに呼ばれてるけど、一番長く持ってるのはAXPだったりする。これは20数年で4倍+AMPスピンアウト分だった。AMPは全部売っちゃったから、正確なところは分からない。
2022/01/20(木) 21:54:29.21ID:cqpna8MN0
918名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 22:27:29.14ID:HZ7+Vl7A02022/01/20(木) 22:37:09.64ID:SiNrugdd0
920名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 23:41:31.81ID:m83kbkOf0 火山が活動期に入ってるとしたら富士山おれが生きてるうちにドカンあるかもな
2022/01/20(木) 23:53:55.28ID:HHCS2H+p0
922名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 00:02:22.99ID:af6J+6iC0 >>921
生態を想像できるって何?引きこもりか何かと思われてるのかな?
滞在時間が比較的長いのは、映画館や本屋やカフェやレストランってところかな?あと、歩いてる時間も結構長いよ。渋谷-青山一丁目とか原宿-六本木等、1時間くらいかかるところも平気で歩いちゃうよ。
生態を想像できるって何?引きこもりか何かと思われてるのかな?
滞在時間が比較的長いのは、映画館や本屋やカフェやレストランってところかな?あと、歩いてる時間も結構長いよ。渋谷-青山一丁目とか原宿-六本木等、1時間くらいかかるところも平気で歩いちゃうよ。
2022/01/21(金) 00:05:58.75ID:yrOL4bdr0
俺も無職でうろうろしている。株主優待の消費が大変過ぎ。
割引率の低いのやボーリング1ゲーム無料みたいな消費条件が厳しいのは捨ててるけど。
私鉄の無料パスが欲しいけど、1社2000万とか3000万突っ込まないと貰えないので躊躇している。
割引率の低いのやボーリング1ゲーム無料みたいな消費条件が厳しいのは捨ててるけど。
私鉄の無料パスが欲しいけど、1社2000万とか3000万突っ込まないと貰えないので躊躇している。
2022/01/21(金) 00:14:23.65ID:h/yo/D/D0
暇すぎるのも考えもんやな
925名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 00:17:07.87ID:nBlVLFUk0 >>922
あと聞いてきそうだからあらかじめ答えとく。最近観た映画は次の通りだよ。
ハウス・オブ・グッチ
・アルパチーノ: 怪しい日本語を使い、御殿場について熱く語るw
・アダム・ドライバー: 気の弱いビル・ゲイツw
・レディー・ガガ: 後半は松本明子にしか見えんw
スパイダーマン
・トビー・マグワイアとアンドリュー・ガーフィールドが出てくる。レオパルドンは出ないw
アメリカン・ユートピア:
・警察に誤殺害された黒人の名前を連呼しながら歌う等、最後はちょっと左翼っぽい。
あと聞いてきそうだからあらかじめ答えとく。最近観た映画は次の通りだよ。
ハウス・オブ・グッチ
・アルパチーノ: 怪しい日本語を使い、御殿場について熱く語るw
・アダム・ドライバー: 気の弱いビル・ゲイツw
・レディー・ガガ: 後半は松本明子にしか見えんw
スパイダーマン
・トビー・マグワイアとアンドリュー・ガーフィールドが出てくる。レオパルドンは出ないw
アメリカン・ユートピア:
・警察に誤殺害された黒人の名前を連呼しながら歌う等、最後はちょっと左翼っぽい。
2022/01/21(金) 00:31:54.33ID:yrOL4bdr0
映画はテアトル系、美術展は東急Bunkamuraだな。
927名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 00:37:23.48ID:nBlVLFUk0928名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 01:37:05.86ID:9sc23CtG0 >>926
ドライブマイカー
ドライブマイカー
2022/01/21(金) 01:55:28.50ID:QHR0YSc50
養う家族がいれば別だけど、独身で億っちゃうと働く意欲失っちゃうよね。
仕事が充実して楽しいならともかく、鬱抱えて働き続けるのは無理だった。
今はWOWOWでテニスやサッカー見て、株主優待使ってるだけでそれなりに忙しい(笑)
飲食券だけであと16万位あるので、まん防とか言ってられない。
仕事が充実して楽しいならともかく、鬱抱えて働き続けるのは無理だった。
今はWOWOWでテニスやサッカー見て、株主優待使ってるだけでそれなりに忙しい(笑)
飲食券だけであと16万位あるので、まん防とか言ってられない。
2022/01/21(金) 04:15:37.32ID:q7xl5mWo0
時間あるから、ちょっとした小農園もやってみたいんだよなー
931名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 06:55:54.95ID:BYcwjTyE0 今週1000万の含み損
まあ良いけど
リート がバーゲン中なので少し買い増し
毎月の分配が100万超えてる
まあ良いけど
リート がバーゲン中なので少し買い増し
毎月の分配が100万超えてる
932名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 07:52:53.42ID:4SwHkvou0 >>931
リートで今買いの銘柄は?
リートで今買いの銘柄は?
2022/01/21(金) 08:59:07.49ID:2vRfvGRK0
リート買うなら高配当株のほうがいいんじゃない。
コロナショックのときもそうだが、リートは下げるときは株以上に下げて、
上がるときは株ほど上がらない。
コロナショックのときもそうだが、リートは下げるときは株以上に下げて、
上がるときは株ほど上がらない。
2022/01/21(金) 10:24:11.68ID:Q78c6Jv70
おまいらソシャゲとかしてないの?
935名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 10:35:23.16ID:4SwHkvou0 なんだかんだでvoo、QQQ押し目買い増しでいいと思う。
936名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 10:37:34.32ID:o5KJvGXP02022/01/21(金) 10:56:05.28ID:wutPuZWY0
>>934 1つだけやってるよ、課金しないで
2022/01/21(金) 11:21:42.39ID:ADvgCjQB0
2022/01/21(金) 14:25:51.25ID:JjWm0LKG0
>>929
独身だけと貯蓄5億以上有るけど年収500万の会社で普通に働いてる…
独身だけと貯蓄5億以上有るけど年収500万の会社で普通に働いてる…
2022/01/21(金) 14:34:46.36ID:Zhl2c3dW0
>>939
特に不満ないならそれが正解
特に不満ないならそれが正解
2022/01/21(金) 14:45:58.49ID:FNCRB4ct0
>>939
5億すごいね!流石にそんだけあったら働かないかも
5億すごいね!流石にそんだけあったら働かないかも
2022/01/21(金) 14:54:52.46ID:LBz3kAej0
5億で社畜やるかなー
自分の会社ならともかく
自分の会社ならともかく
2022/01/21(金) 15:00:12.93ID:jRynSG3R0
孤独が一番健康に悪い
働いてたら何だかんだで他人との交流がある
働いてたら何だかんだで他人との交流がある
2022/01/21(金) 15:07:44.98ID:fFJGgykc0
2022/01/21(金) 15:18:14.72ID:ddHQgvmg0
40代。事業立ち上げて数年経って、もうfire出来そうなんだけどこのままの仕事に飽きてきた。事業拡張してみたい気もするんだけど守りに入ったほうがええのかね
人使うのがリスクといえばリスクか
人使うのがリスクといえばリスクか
946名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 15:28:51.63ID:zX+n/6kw02022/01/21(金) 15:31:57.14ID:iqRDcXY30
運営でもIPしか知りようないのに年ぼかさなくても(´・ω・`)
土曜の夜と言えば、全員集合か否か?
全員集合>四十五才以上
否>四十五才以下。
土曜の夜と言えば、全員集合か否か?
全員集合>四十五才以上
否>四十五才以下。
2022/01/21(金) 15:33:13.39ID:FNCRB4ct0
>>947
全員集合、放送してなかったよ、福井県だけど
全員集合、放送してなかったよ、福井県だけど
949名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 15:35:36.39ID:0gXJ6vmc0 >>947
俺はかとちゃんけんちゃんからダウンタウンに移行した組
俺はかとちゃんけんちゃんからダウンタウンに移行した組
950名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 15:36:44.82ID:0gXJ6vmc02022/01/21(金) 15:52:03.50ID:iqRDcXY30
2022/01/21(金) 17:19:41.92ID:EwzERglx0
>>931
運用資産おいくらですか!?
運用資産おいくらですか!?
2022/01/21(金) 18:06:49.37ID:d8vJ7Gdd0
>>939
社畜だとしてもいつでも辞められるし気分は楽かもね?
社畜だとしてもいつでも辞められるし気分は楽かもね?
954名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 18:21:50.55ID:Fk36h7rX02022/01/21(金) 18:22:08.48ID:iqRDcXY30
趣味で働くなら社長じゃないと・・よほど好きな業務なんだね。
956名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 18:50:45.96ID:J76pn/Vt0 >>955
社長というか経営メンバーだね。
自分自身が起業するにせよ他人の事業に出資するにせよ、自分がそれなりの資金を出資することで経営リスクを背負う。かつ見返りとして役員会に席を確保し、自分の出資に対して十分なリターンが得られるように経営監視していくってところかな。
リスクと隣り合わせで大変なんだろうけど、雇われよりは面白そうだね。
社長というか経営メンバーだね。
自分自身が起業するにせよ他人の事業に出資するにせよ、自分がそれなりの資金を出資することで経営リスクを背負う。かつ見返りとして役員会に席を確保し、自分の出資に対して十分なリターンが得られるように経営監視していくってところかな。
リスクと隣り合わせで大変なんだろうけど、雇われよりは面白そうだね。
2022/01/21(金) 18:52:19.91ID:XLgcrGY50
社長こそ趣味じゃ働けないよ
実質セミリタイアみたいな一人親方的な仕事なら別だが
実質セミリタイアみたいな一人親方的な仕事なら別だが
2022/01/21(金) 18:53:21.52ID:aoYD/ukO0
安定して給料が入ってくるとなんだか安心するんだよね
959名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 19:19:13.35ID:ggL6SMzv0 なんで5億も持ってんの?
YouTuber?
田舎のサービス業や小売卸ではなかなか難しい金額だよな
YouTuber?
田舎のサービス業や小売卸ではなかなか難しい金額だよな
960名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 19:23:48.43ID:YmQ+59TU0 >>957
自分が大半を出資してるビジネスだったら、最優秀の従業員を副社長COOなんかにして事業マネジメントしてもらって、自分は代表取締役社長って神輿に乗る手があるよ。経営と執行の分離ってやつだね。
自分が大半を出資してるビジネスだったら、最優秀の従業員を副社長COOなんかにして事業マネジメントしてもらって、自分は代表取締役社長って神輿に乗る手があるよ。経営と執行の分離ってやつだね。
2022/01/21(金) 19:32:05.95ID:SbgicVfg0
2022/01/21(金) 21:26:19.31ID:jFLaowLt0
2022/01/21(金) 21:36:44.02ID:Ym12+6MI0
田舎で独身5億って何に使い道があるんだ・・・
都会ならまあ住宅とか不動産でとか、結婚してたら遺産をとか考えるんだろうけど
都会ならまあ住宅とか不動産でとか、結婚してたら遺産をとか考えるんだろうけど
964名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 22:06:54.10ID:+vWeiViW0 俺なんて10億円運用してるけど、近所の奥様達には、無職のキモいおっさんだと思われてるぜ
やっぱ働いてたほうがいいんじゃないの
やっぱ働いてたほうがいいんじゃないの
2022/01/21(金) 22:29:06.14ID:wutPuZWY0
今日は次々と超富裕層が現れるな
単発IDて
単発IDて
966名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 22:35:45.83ID:X65i//Qu0 わかるよ! 5億、10億なんてそこらへんに普通にいるのが信じられないんだろ? 君の周囲にいないから
2022/01/21(金) 22:40:02.28ID:qMn+OUyZ0
田舎だろうが使う気なら5億くらい使い切れるし(家、車、酒、女)
普通の暮らしなら都会で子持ちだろうが使いきれない
普通の暮らしなら都会で子持ちだろうが使いきれない
2022/01/21(金) 22:42:21.98ID:wutPuZWY0
金融資産で5億10億は居ないなぁ
総資産でなら聞くけど
総資産でなら聞くけど
969名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 22:42:31.75ID:BYcwjTyE0970名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/21(金) 22:50:52.62ID:+vWeiViW0 地主系は総資産20億円あっても金融資産は少ないだろうね
それどころか、相続対策ですってすすめられて、なんとかハウスの割高アパートをJAにはめ込まれて借金も多いだろうしね
それどころか、相続対策ですってすすめられて、なんとかハウスの割高アパートをJAにはめ込まれて借金も多いだろうしね
971名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/22(土) 00:05:02.99ID:TzbyIJn10 今年はまだ1月も経っていないのに、マイナス6000万円だ!
972名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/22(土) 02:36:56.12ID:Xlz+nhAf02022/01/22(土) 02:39:26.36ID:rGPfBr3z0
マイナス四桁ってのは逆もあり得るってこと・・・今の地合いじゃないかな。
時間猶予あったのに転換遅れるからだわ。想定通りの含み損なら御免なさいだけど。
時間猶予あったのに転換遅れるからだわ。想定通りの含み損なら御免なさいだけど。
974名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/22(土) 02:42:04.57ID:Xlz+nhAf0 >>962
ちょうどリーマンのどん底ぐらいからってなるとあり得るな
高めのレバってのが気になる
普通にレバ10倍とか具体的な数字で言うのが普通な気もするのだが。
掛けてたら貯まったってなにが貯まったのだろうか。
まだ大丈夫か、まだバブルはじけんだろってこの高値で最近買い足した俺はただの養分さ
ちょうどリーマンのどん底ぐらいからってなるとあり得るな
高めのレバってのが気になる
普通にレバ10倍とか具体的な数字で言うのが普通な気もするのだが。
掛けてたら貯まったってなにが貯まったのだろうか。
まだ大丈夫か、まだバブルはじけんだろってこの高値で最近買い足した俺はただの養分さ
975名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/22(土) 07:13:51.15ID:8podnK2s0 >>961
神輿を担ぐ執行側の経験は一応あるから、童貞とまで言われるとちょっと抵抗があるけどねw
ま、確かに自分自身が乗る神輿を立て付けた経験は無いし、そんな能力は多分自分には無いので、簡単にできそうに取られかねない書き方をしたのはよくなかったね。でも、ここの住人だったら、才覚に自信のある人はチャレンジしてもいいんじゃないかな。
神輿を担ぐ執行側の経験は一応あるから、童貞とまで言われるとちょっと抵抗があるけどねw
ま、確かに自分自身が乗る神輿を立て付けた経験は無いし、そんな能力は多分自分には無いので、簡単にできそうに取られかねない書き方をしたのはよくなかったね。でも、ここの住人だったら、才覚に自信のある人はチャレンジしてもいいんじゃないかな。
2022/01/22(土) 07:34:11.04ID:ksgwpj4g0
御輿が勝手に歩ける言うんなら歩いてみぃや!
977名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/22(土) 08:16:14.33ID:mbNyBhSB02022/01/22(土) 08:23:53.22ID:oGThXR7O0
俺、法人していて零細レベルなら社長とか付き合いあるが
周りの連中がいくら持っているかなんて知らんぞ
売上の話しか出ない
周りに5億10億がいるってのも逆に周りは1億以下ってのも
わからんねん
周りの連中がいくら持っているかなんて知らんぞ
売上の話しか出ない
周りに5億10億がいるってのも逆に周りは1億以下ってのも
わからんねん
2022/01/22(土) 08:24:58.68ID:r2xHY5OW0
GAFAテンバガーおじさんが現れたのが見事な米国株の天井サインだったねえw
100年前の靴磨きから人間の本質は変わらないねえ
100年前の靴磨きから人間の本質は変わらないねえ
980名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/22(土) 08:40:42.21ID:HbagE+Z00 >>978
せやな、見栄はるやつも多いからな
税理士が顧問先の職種ごとの決算書見せてくれるけどもちろん法人名とかは伏せてるけど建築系とか製造業は億ってる人多いね
飲食、サービス、小売とかは難しい
昔使っても使っても金が減らなくて内部留保10億になったけどどうしたらいいですか?って竹中平蔵さんに質問してるやついたわ。
せやな、見栄はるやつも多いからな
税理士が顧問先の職種ごとの決算書見せてくれるけどもちろん法人名とかは伏せてるけど建築系とか製造業は億ってる人多いね
飲食、サービス、小売とかは難しい
昔使っても使っても金が減らなくて内部留保10億になったけどどうしたらいいですか?って竹中平蔵さんに質問してるやついたわ。
2022/01/22(土) 08:55:59.33ID:IAZvEl7C0
>>977 アホですまんな
仕事柄顧客の資産なんか丸見えなんけどな
仕事柄顧客の資産なんか丸見えなんけどな
2022/01/22(土) 09:16:50.75ID:iCaixJ6c0
書き関西弁は胡散臭いことは事実だよ
983名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/22(土) 10:15:15.63ID:PiKYWMI602022/01/22(土) 10:18:00.19ID:cyQ/aTRO0
松方さん来てんね
(´・ω・`)
(´・ω・`)
985名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/22(土) 10:32:39.34ID:bJ9ia1vL0 >>979
自分にそんな森羅万象を操る力は無いと思うけど、なんかゴメンw
一応経験20年以上の靴磨き職人の観点では今回レベルの調整は結構ありがちなので、まあしょうがないとの諦観を持って見ている。
正直がっかりはしてるけどね。
ま、ITバブル崩壊のときのCSCOなんか直近最高値から8割ほど消し飛んだから、それに比べればずっとマシw そのCSCOも最終的に全株売却したときには投資原資の2倍以上にはなっていたから、まあ長期的にはどうにかなるかなと楽観してる。
ちなみに現段階からテンバガーになることは、まだちょっと期待してるよw
自分にそんな森羅万象を操る力は無いと思うけど、なんかゴメンw
一応経験20年以上の靴磨き職人の観点では今回レベルの調整は結構ありがちなので、まあしょうがないとの諦観を持って見ている。
正直がっかりはしてるけどね。
ま、ITバブル崩壊のときのCSCOなんか直近最高値から8割ほど消し飛んだから、それに比べればずっとマシw そのCSCOも最終的に全株売却したときには投資原資の2倍以上にはなっていたから、まあ長期的にはどうにかなるかなと楽観してる。
ちなみに現段階からテンバガーになることは、まだちょっと期待してるよw
2022/01/22(土) 11:35:04.74ID:CjSf8EE50
仁義の人たちみんな死んじゃったね
欣也と旭くらいか主だったとこで残ってるの
あとは前田吟、梶芽衣子か
今年既に1000万円やられてるわ
あとがないんじゃーあとが
欣也と旭くらいか主だったとこで残ってるの
あとは前田吟、梶芽衣子か
今年既に1000万円やられてるわ
あとがないんじゃーあとが
2022/01/22(土) 11:56:12.13ID:RuuyHstS0
https://i.imgur.com/it3PrUv.jpg
これに備えて、年始にキャッシュポジション100%にしてた。
みんなが、耐えれずに投げてるとこから
優良どころを拾っていく。
まだまだ、安くないからじっくり待つ。
これに備えて、年始にキャッシュポジション100%にしてた。
みんなが、耐えれずに投げてるとこから
優良どころを拾っていく。
まだまだ、安くないからじっくり待つ。
2022/01/22(土) 12:15:07.70ID:vTTQZxJW0
まあ自然現象なんだよね
100年前の靴磨きとか、30年前の土地神話とか、現代のGAFAテンバガーおじさんが現れるのは
>今回レベルの調整は結構ありがち
これもまだまだ靴磨き感がある
100年前の靴磨きとか、30年前の土地神話とか、現代のGAFAテンバガーおじさんが現れるのは
>今回レベルの調整は結構ありがち
これもまだまだ靴磨き感がある
989名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/22(土) 12:24:07.31ID:ViQCT6F502022/01/22(土) 12:29:11.98ID:gwGyRNSI0
クソ!
このスレから落ちるわ。
おまいら一足先に下で待ってるぜ(ToT)
このスレから落ちるわ。
おまいら一足先に下で待ってるぜ(ToT)
2022/01/22(土) 12:42:51.90ID:WA3H0jbn0
>>990
いいや、こっちで会いましょう。再見!
いいや、こっちで会いましょう。再見!
2022/01/22(土) 13:30:36.46ID:6vWobH5U0
先週は2000万以上吹っ飛んだなー
2022/01/22(土) 14:51:06.21ID:WoPFcsRx0
5億すげー!
まあわいは1億ちょいで十分な庶民なんでマイナスのベア投信売れたらハッピーす
まあわいは1億ちょいで十分な庶民なんでマイナスのベア投信売れたらハッピーす
2022/01/22(土) 16:07:21.06ID:Ef0h3HdK0
年収400万とか500万で金融資産5億円って、相続があったかと勘繰りたくなる金額
お金は決して湧いてこないし、投資には種銭が必要だよ
本当ならいつから投資を始め、当初の種銭と投資先も書かなかったら、信憑性はゼロ
お金は決して湧いてこないし、投資には種銭が必要だよ
本当ならいつから投資を始め、当初の種銭と投資先も書かなかったら、信憑性はゼロ
2022/01/22(土) 16:20:53.44ID:WoPFcsRx0
相続じゃあかんのか?
わいも相続だからどうやって増やすか、または減らさないか他の人ので勉強したいんだが
わいも相続だからどうやって増やすか、または減らさないか他の人ので勉強したいんだが
2022/01/22(土) 16:24:02.13ID:OemANaQH0
金に色は無いよ〜金色もな!
997名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/22(土) 16:29:36.34ID:9A3GthM70 1億ぐらいじゃあ、いい家も買えないし、生活は金のない時と大きく変わらない。
5億あったら、新し家買って悠々自適だなと思ってしまう。
5億あったら、新し家買って悠々自適だなと思ってしまう。
998名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/22(土) 16:49:48.14ID:3m4P1bCs0 >>994
書いても信じないくせにw
書いても信じないくせにw
999名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/22(土) 17:06:50.99ID:JVpRFPeu0 投資もギャンブルだとするならある確率では大儲けする投資家もでるだろう
ただそれが投資手法が有効だったのかただのマグレだったのか分からないのが辛いところ
ただそれが投資手法が有効だったのかただのマグレだったのか分からないのが辛いところ
1000名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/22(土) 17:33:06.58ID:Tpns0gJy0 お後がよろしいようで
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 19時間 5分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 19時間 5分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★2 [シャチ★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★3 [シャチ★]
- 「殴りに行こうとしてる?」 永野芽郁がラジオ出演、選曲にXざわつく「意味深だなあ」 [少考さん★]
- 【東京新聞】あだ名は「うんこさん」 望月衣塑子記者のランドセルはひとりだけ茶色だった 「何を選ぼうと差別されないこと」 [nita★]
- 日産赤字、6708億円 ★2 [首都圏の虎★]
- 【芸能】「ほんとに怖すぎる」伊藤英明、“コンタクトを鼻に入れる”奇行にSNS騒然 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 安倍晋三(性能向上型)⇐どこが変わった? [731544683]
- 娘の名前を「ゅか」にしたいのですが
- 🏡😎💕🐭
- ♬「エッホwエッホw万博は凄いって伝えなきゃw エッホwエッホw」→600レス達成 [834922174]
- 『共産党支持者じゃないけど』ガチのマジで流行り始める [932029429]
- 【悲報】日産、国内工場の閉鎖も検討へ…ジャップから自動車産業取ったら何が残るんだ…😰? [904880432]