X

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/19(金) 00:11:07.33ID:4yBCqImn0
情報交換しましょう

次スレは>>980が建てること

前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1636275434/
2021/11/23(火) 14:17:33.90ID:5mBD2Rk50
日曜夜に90万購入して24日約定だ
2021/11/23(火) 14:24:00.16ID:684dcpM80
>>667
ありがとうございます
2021/11/23(火) 14:27:47.56ID:JO00WwZL0
黒田が悪い円安じゃないとか言って放置してるからなぁ
経済誌読む限り悪い円安というエコノミストが多いが
2021/11/23(火) 14:32:26.97ID:2GRNrg700
思ったより早く利上げ来るっぽいから120円台までぶっ飛べー!
2021/11/23(火) 14:34:44.44ID:ExTe3gFy0
>>669
ああすまん、余剰は特定口座で任意に入れればいいと思うよ
種がある程度あるなら積み立てじゃなく一般NISAのほうがいいんじゃないかと思っただけ
2021/11/23(火) 14:37:38.60ID:ors2CpRC0
>>674
そうなんですよね
今の現金を積み立て終わるまでに何年もかかるし積み立てる分の余裕はあるんでどうしようかなと
特定口座ぶち込み+NISAでいいですかね?
2021/11/23(火) 14:48:07.33ID:/EtjX4270
祝日を挟むと2日分まとめての変動になるから嫌なんだ…買い付けた時は特に
2021/11/23(火) 14:53:17.40ID:qjANw9Lm0
つみたてNISAの終わりが長すぎるから、通常NISAで一括投資もいいな

悩むわ
678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 14:54:41.60ID:40KjHDP30
岸田おろしを進めましょう。種銭がないのは自己責任です
2021/11/23(火) 15:07:17.33ID:015pIKb60
>>628
手数料を気にするならETFが安いぞ
MAXISのETFあるし
2021/11/23(火) 15:07:45.64ID:27LQZ/rj0
>>656
安定の宏池会
こうなる事は分かってた
2021/11/23(火) 15:22:04.38ID:684dcpM80
>>678
こどおじして種銭溜めるのが最適解だな
2021/11/23(火) 15:24:20.49ID:eoQjAn8x0
皆の買い増し基準って何?
それとも買い増しはせずに淡々と積み立て?
2021/11/23(火) 15:37:12.26ID:GVvOsEjp0
>>682
基本は毎月積立で基準価格下落メールが来たら買い増しを検討する
2021/11/23(火) 15:39:50.96ID:uJiuKB8O0
淡々とポジションサイズを意識しながら積み立ててる
買い増しと積み立てをどう使い分けてるのか判らないけれどね
685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 15:45:10.40ID:x9j/jRp60
買い増しの為に資金余らせるの機会損失じゃね
2021/11/23(火) 15:46:05.20ID:LXHeectj0
>>682
5%ルールってのがある
5%下がったら買う
2021/11/23(火) 15:46:06.50ID:uBZPBY8j0
>>682
有名だけど−5%ルールかな。
今年一回も発動ないけど。あとは現金がダブついてきたら気が向いたときに買い増す。長期運用前提なのでそこまでシビアに購入タイミングは気にしてない。
2021/11/23(火) 15:49:28.89ID:ggH6Uhz90
下がったら買い増しするわ
って買い増し出来る資金を確保しつつ積み立て
全力は狼狽の元
2021/11/23(火) 15:50:52.60ID:rldL2fWw0
基準価額下がってるのに円安で買い増しづらいのもやもやするな
2021/11/23(火) 16:00:19.57ID:vjPv2AXO0
余剰資金の9割ココに入れてる。
買付基準価格より5%以上落ちたら、買い増し予定。
2021/11/23(火) 16:01:44.77ID:eoQjAn8x0
>>686
>>687
マイナス5%ルールはいいと思うんだけど、あれって毎週末に自分で計算してるの?

>>685
機会損失と捉えるかリスク分散と捉えるかだろうね

>>688
下がったらすぐ買ってるんか?
2021/11/23(火) 16:01:53.40ID:UntlgwYo0
>>687
8722.5%ルール!!!!
こんなのいつ買えるんだよ?w
2021/11/23(火) 16:02:32.24ID:27PeaQBt0
>>682
買えるときに買っちゃってるな
694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 16:04:54.30ID:TJGwMZcJ0
皆さんは一括で買い増しますか?
週単位ぐらいで様子見ながら足そうと思ってましたが、実際どちらがベストなんだろ
2021/11/23(火) 16:15:32.33ID:LXHeectj0
結構下がるから今買うのは全然ありだな
2021/11/23(火) 16:22:03.42ID:XpO0XYCB0
>>694
最初の種銭は一括したよ
あとは毎月給与を積立
2021/11/23(火) 16:52:11.27ID:WuML0J7u0
今日から瀑下がり
一括入れるわ
2021/11/23(火) 16:55:14.18ID:JQcwQ4qN0
3%下がったら買い増す…と思ったけどここ最近で1番大きめの下落だし買うのにラグあるなら明日から買い増すか…
699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 17:02:04.41ID:8X1dkoW10
買い増し言うてる皆様
円安は気にならんの?
2021/11/23(火) 17:04:45.13ID:uBZPBY8j0
>>691
自分で計算してるね。
2021/11/23(火) 17:05:24.68ID:uBZPBY8j0
>>692
マイナスの記号が機種依存文字だったんかな
2021/11/23(火) 17:10:52.95ID:Qu0T02Cg0
岸○総理、はよ代わらねーかな。頭が良くなさすぎる。
2021/11/23(火) 17:11:57.74ID:Z9mq49lD0
岸田に変われる人材いなくね
やっぱ自民の時代は終わってんだよ
2021/11/23(火) 17:14:49.58ID:NkfakaGF0
>>701
逆にそちらではちゃんと表示出来てるの?
WIn10Chrome環境では化ける
2021/11/23(火) 17:17:35.47ID:LXHeectj0
>>691
楽天のチャート見るとパーセント書いてあるぞ
2021/11/23(火) 17:17:49.30ID:SHyQghQ90
>>694
長期で考えてるなら一括が最適解よ
2021/11/23(火) 17:18:19.24ID:zbIEyP9P0
板によって使えない場合があるんじゃない?ここは波線も文字化けするし絵文字もダメかな、株板なら平気だし
2021/11/23(火) 17:19:56.92ID:JQcwQ4qN0
証券会社からメール来るまで買い増しはしないぞ😤
709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 17:34:02.12ID:vtyNFU1H0
今年1月一括購入
その後は楽天カード月5万円
三井住友カードで月5万円を自動で積立
後は月末に余剰分をスポット購入
生活防衛資金として500万円保有してるけど
S&P500が4000切るくらいでないと買い増さないつもり
2021/11/23(火) 17:42:30.99ID:sjwuJ0Bx0
先物下がってドル安でVIX上がってきて揃ってきたね
2021/11/23(火) 17:49:27.97ID:Qu0T02Cg0
↑だからどうしたんだよ。独り言なら日記にでも書けよ。
2021/11/23(火) 17:53:01.08ID:sjwuJ0Bx0
それなら独り言に話しかけんなよ
2021/11/23(火) 17:53:44.91ID:h05oN4Dn0
バカか詐欺師というのはあながち間違えじゃないからな
2021/11/23(火) 17:57:14.16ID:hO4jPS0z0
円は、115円を突破して、120円も想定されるそうだ。
715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 17:59:16.57ID:q7UjLBtd0
4000なんてもう切るわけねーだろ
2021/11/23(火) 18:04:57.92ID:LSrSHTPi0
中国軍の研究所から空気感染する強化天然痘ウィルスでも世界中に拡散したら3000も切るだろ
2021/11/23(火) 18:05:54.29ID:/sT2eiYR0
せっかくだから2000も切ろう
2021/11/23(火) 18:17:02.72ID:uBZPBY8j0
>>704
投稿した後は化けてたね。
2021/11/23(火) 18:48:09.89ID:W5aGWnIx0
ETFとの違いは何?
2021/11/23(火) 18:50:39.48ID:JQcwQ4qN0
青い地球を守る奴らだよ
2021/11/23(火) 18:52:03.30ID:F4Ni1CK00
>>705
楽天のチャートってiSPEEDのこと?
2021/11/23(火) 19:01:34.04ID:NbXIpMKt0
オレのSPXLがまたマイナスに・・・
723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 19:13:03.25ID:3DnAd9rv0
ここの人らってs&p500だけ買ってるの?
レバナスは買ってないの?
2021/11/23(火) 19:15:23.54ID:cBbbZCga0
スレチだから書かないだけで多くが買ってるだろ
2021/11/23(火) 19:20:03.93ID:zbIEyP9P0
レバナスレバナスうるせーわ専用スレあるんだからそっちでやってろよ
2021/11/23(火) 19:21:56.24ID:JQcwQ4qN0
1ワードで反応し過ぎだろw
727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 19:22:24.18ID:cfpI2kEm0
レバナスが憎い!!!!!!!!
2021/11/23(火) 19:23:32.70ID:zbIEyP9P0
いや節操ないんだよこいつらどのスレにもゴキブリみたいに湧いてくる
2021/11/23(火) 19:24:13.50ID:1Am0jY/d0
イナゴと言って欲しいね
2021/11/23(火) 19:29:27.38ID:Qu0T02Cg0
>>712
ごめん、709に書いた
2021/11/23(火) 19:37:13.76ID:NkfakaGF0
>>723
8割SP500、2割レバナス
2021/11/23(火) 19:37:15.45ID:/EtjX4270
オルカンスレにわざわざ出張ってS&P500推しする奴もいるしな
2021/11/23(火) 19:43:35.04ID:NkfakaGF0
メイン以外のポートフォリオはどうしてるという話題は全然スレチじゃないぞ
たまにアホなレバナス信者が乱入するので敏感になりすぎ
734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 19:45:35.85ID:3DnAd9rv0
>>725
イライラしすぎだろ
俺はs&p500だけを300万ほど買っててレバナスにも興味が出てきただけ
ここの人らがどんな感じか気になっただけなのに
2021/11/23(火) 19:47:42.51ID:UpVOw7+g0
>>627
楽天→SBIへ
そのまま横滑りできるの?
ポイントのために?

やっぱり一回清算のなるにかな?
2021/11/23(火) 19:49:17.08ID:/sT2eiYR0
イライラされるにもそれだけの理由があるわけでね…
このスレに多少でもいればすぐにわかることだろうに。
俺もレバナスはsp500とほぼ同額買ってるが、このスレでは言い出さないよ。
737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 19:53:17.98ID:QHI41PkV0
レバナスの民もS&Pの民も互いの村のことが気になって仕方ないのであろう….
2021/11/23(火) 19:58:55.77ID:uJiuKB8O0
25日26日が休場であってる?
2021/11/23(火) 20:10:55.80ID:1Am0jY/d0
>>732
S&P500やレバナス住民はやたらと攻撃的だよね
2021/11/23(火) 20:11:38.75ID:1Am0jY/d0
>>735
普段は手数料かかるけど半年に一回ぐらい移行キャンペーンやってるよ
それ待つのも手
2021/11/23(火) 20:13:41.12ID:OK5cHv6X0
そらS&P500に全集中の方が珍しいんだから他の投信持ってても全然おかしいことじゃないだろw
もう少し肩の力抜けよwww
2021/11/23(火) 20:23:03.31ID:2AlW4jEk0
スレチを繰り返してしつこいからだろ
2021/11/23(火) 20:23:46.14ID:EK11fb4v0
>>598
歌はゆず
2021/11/23(火) 20:23:57.57ID:NbXIpMKt0
>>738
休みだねぇ
サンクスギビニングだったかで米国人は今週初めからすでに休み気分だ
有休でいないヤツたくさんで仕事止まってる困ってる
745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 20:25:46.36ID:BHVj8ZAH0
お前らいつもオルカンとS&P500半々買ってたら8割米国で分散の意味ないとか言ってるくせに、
ナス100又はレバナスとS&P500を半々持ってたら8割ナスの上位10社で5割超えてるから分散の意味ないやんけ
2021/11/23(火) 20:29:04.30ID:EK11fb4v0
>>663
治安が一番高価なのよ
2021/11/23(火) 20:30:17.26ID:EK11fb4v0
>>668
分かる
口数を揃えるか金額を揃えるか迷う
2021/11/23(火) 20:38:35.36ID:76y61Pmj0
アメリカは休みなのに日本は働かにゃいかんのか
2021/11/23(火) 20:41:54.05ID:+ScNaq8/0
26は半日開いてる
2021/11/23(火) 21:04:43.22ID:Qu0T02Cg0
今日はソープに行ってきたが、嬢から羽振り良いね!って言われたので投信で儲けてると返答したら、まだ含み益でしょ!って激しく突っ込まれ、嬉しかったので二回突っ込んできた
2021/11/23(火) 21:10:22.62ID:aG1RyyhR0
汚らしいなあ…
2021/11/23(火) 21:12:50.39ID:76y61Pmj0
ジジイはしつこいから板移動するのが手っ取り早いぞ
他の人気スレは大体移動した
2021/11/23(火) 21:14:24.56ID:4Ym4tEUD0
投資始めてから金を使わなくなった
一円の重みよ
754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 21:15:00.44ID:TYRP0Kk/0
>>753
皮肉なもんだな
2021/11/23(火) 21:23:50.45ID:f9z/hw/50
>>753
俺も
1000円の重さを知った
2021/11/23(火) 21:25:15.51ID:BESTTTTV0
ここで夜飯に外食1000円使うなら家で適当に食って1000円は投資に回すかって思う事があるな
2021/11/23(火) 21:28:04.62ID:2OR6SwXI0
>>709
生活防衛資金はショックがあっても手を付けちゃだめだよ
>>719
実質コストが安い
投信保有ポイント
分配金がない
積立NISAで買える
2021/11/23(火) 21:28:33.63ID:vH78sklR0
>>756
それそれw
しかも健康に良いものをできるだけ少量になってきた
2021/11/23(火) 21:30:35.38ID:f9z/hw/50
投資家は太るから
出来るだけ食わん
2021/11/23(火) 21:35:55.74ID:5996VWIt0
>>756
腹減ったから日高屋行こうかと着替えたところだったが
2021/11/23(火) 21:39:33.57ID:rke3bgHj0
>>756
どうでもいいことだけどIDかっこいい
762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 21:40:29.23ID:vtyNFU1H0
>>756
壊れかけの洗濯機
買い替え30万円だけど後送りにしてますw
値上がりペースの時に、現金使いたくない
ヨコヨコになってから買います
2021/11/23(火) 21:41:46.25ID:f9z/hw/50
今日はどうなるか
2021/11/23(火) 21:47:48.79ID:CHoD8FoQ0
>>762
3万円のにしなさい
30万ってw
2021/11/23(火) 21:48:01.78ID:vH78sklR0
>>762
家も洗濯機は嫁が良いもの欲しいらしいわ
Panasonicのドラムのやつ
確か30万位だった
来年あたり買い換えかな
2021/11/23(火) 21:50:02.05ID:+hSwLIsj0
備蓄している石油放出決定で何で原油価格が上がるん?
767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 21:51:40.24ID:vtyNFU1H0
>>764
>>765
2007年製ナショナル時代のハイエンドドラム式洗濯乾燥機
とても良かったです
次もパナソニックハイエンドと決めてます
2021/11/23(火) 21:51:48.63ID:PfxImlcp0
来年のNISA、一般かつみたてかで迷ってて

120万一般と40万つみたて+80万投資信託の比較とかサイトで見たりもしたけれども、よくわからんくなってきた。

年始一括で120万使えるなら一般の方が良いですか?
2021/11/23(火) 21:52:11.91ID:SSYSp0D80
その備蓄してるのが開放される事自体が何十年ぶりとかじゃなかったっけ
要はそこまで追い詰められてる特級にヤバい状況だからでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況