してる人も、したい人も。
参考
投資一般板
アーリーリタイヤしようぜスレ
無職・ダメ板
○000万からの半隠居生活スレ群
【セミリタイア】半隠居その1【Barista FIRE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
2021/10/21(木) 03:44:52.77ID:iNM+fptF0582名無し
2021/12/10(金) 02:16:10.26ID:BV1sqW7b0583名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/10(金) 02:42:45.89ID:jh/jQwzu0 >>581
郵送で返信欲しい場合は、返信用の封筒を切手付きで入れないといかんよ
確定申告に関してはマイナンバーカードでやろうと思うと暗号の期限問題が面倒くさいから
id/pwd方式が一番いいな
基本ネットで送信して終わり 添付書類も送らないでいいようにどんどん変わってる最中
郵送で返信欲しい場合は、返信用の封筒を切手付きで入れないといかんよ
確定申告に関してはマイナンバーカードでやろうと思うと暗号の期限問題が面倒くさいから
id/pwd方式が一番いいな
基本ネットで送信して終わり 添付書類も送らないでいいようにどんどん変わってる最中
2021/12/10(金) 16:47:18.92ID:9POSXsN/0
マイナポイントはよく聞くけど
マイナカードという略し方は新鮮だな
出光まいどカードを思い出した
マイナカードという略し方は新鮮だな
出光まいどカードを思い出した
586名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/10(金) 19:40:42.72ID:TyBK8W7g0 ボーナス手取り31万か。
年間の配当分配金が40万だから、減額カバーできた。よかった。職を辞したら、配当分配金がボーナスの代わりだな。今回ボーナスも入れてあと3回。
これを原資に年末年始のリバランスだわ。
年間の配当分配金が40万だから、減額カバーできた。よかった。職を辞したら、配当分配金がボーナスの代わりだな。今回ボーナスも入れてあと3回。
これを原資に年末年始のリバランスだわ。
587名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/10(金) 21:07:10.81ID:TBZebZoq0 50歳退職金見込みで貯金42百万円
今日退職すると告げてきました
春からは軽くバイトしてプチFIRE生活します
今日退職すると告げてきました
春からは軽くバイトしてプチFIRE生活します
2021/12/10(金) 21:33:12.39ID:MAfmftu+0
>>587
おめでとうございます!
おめでとうございます!
2021/12/10(金) 21:33:56.28ID:qnsHF3Nk0
2021/12/10(金) 22:03:54.29ID:16C4bv6u0
貯金はもったいなさすぎる
591名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/10(金) 22:53:51.60ID:TBZebZoq0 ほぼ100%リスクのない確実な投資てありますかね
592名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/10(金) 22:55:08.65ID:TBZebZoq0 というより超インフレだけが怖いんでそれに適した投資
2021/12/10(金) 22:57:50.16ID:16C4bv6u0
全世界株とかのインデックス投資
2021/12/10(金) 23:30:34.81ID:kwniFEZV0
リスクのない投資はない
でも現金もリスク高いからな
でも現金もリスク高いからな
595名無し
2021/12/10(金) 23:36:25.22ID:BV1sqW7b0 生きる事自体がリスクなのに
投資のリスクなんてどってことない
失敗したら失敗したで、その時考えれば良いだけ
投資のリスクなんてどってことない
失敗したら失敗したで、その時考えれば良いだけ
2021/12/11(土) 01:05:17.25ID:pX3iRcFw0
200万だけ残してVTI買っとけば
毎年200万ぐらい資産が増える
信じるか信じないかは(ry
毎年200万ぐらい資産が増える
信じるか信じないかは(ry
2021/12/11(土) 02:06:30.45ID:We5iBECM0
昨日は昼からカレー食べに行って温泉浸かってきたけど、平日に人権あるって素晴らしいわ
2021/12/11(土) 02:11:40.86ID:U2cgpCVb0
>>596
そんなの元本がでかければ幾らでも可能
そんなの元本がでかければ幾らでも可能
599名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/11(土) 04:00:22.88ID:bbk+iP/50600名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/11(土) 04:12:54.41ID:bbk+iP/502021/12/11(土) 04:15:26.66ID:We5iBECM0
602名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/11(土) 04:30:34.20ID:bbk+iP/50603名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/11(土) 09:22:49.18ID:0ZDM13tt0 51歳、5500万円でFIRE。
失業手当をもらい終わったら、まずはフリーランス挑戦。
まずはバイト以下しか稼げないけど、年金繰上げ受給までは
自分のやりたいことやる。
まぁ、途中でのんびり暇潰しバイト生活か再就職してしまうかもだけど。
失業手当をもらい終わったら、まずはフリーランス挑戦。
まずはバイト以下しか稼げないけど、年金繰上げ受給までは
自分のやりたいことやる。
まぁ、途中でのんびり暇潰しバイト生活か再就職してしまうかもだけど。
2021/12/11(土) 10:49:26.07ID:pOR2WjZ90
退職後やっぱ健康保険とか国民年金は加入してるの?
605名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/11(土) 11:24:21.09ID:ST6wknhd0 >>597
俺も基本的にはランチは平日
はま寿司も平日は90円で土日は100円だし
あとランチよりディナーが高くて内容変わらん店もランチしかいかん
ファミレスに多い
あと、週単位だけじゃなくて年単位でも、旅行は繁忙期を避ける
帰省もサラリーマンが働きだしてから行くって感じで
交通費や宿泊費も大幅に下げられるね
俺も基本的にはランチは平日
はま寿司も平日は90円で土日は100円だし
あとランチよりディナーが高くて内容変わらん店もランチしかいかん
ファミレスに多い
あと、週単位だけじゃなくて年単位でも、旅行は繁忙期を避ける
帰省もサラリーマンが働きだしてから行くって感じで
交通費や宿泊費も大幅に下げられるね
606名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/11(土) 11:26:30.78ID:ST6wknhd0 >>604
私は合同会社作って社保加入してますよ
無職の国保+国民年金と同じぐらいの年30万円ぐらいで済んで、国民年金より年金が増えます
社保だと奥さんを不要に入れて3号で掛け金0円にできるのも助かってる
合同会社は登記税5万円ぐらいで作れますよ
私は合同会社作って社保加入してますよ
無職の国保+国民年金と同じぐらいの年30万円ぐらいで済んで、国民年金より年金が増えます
社保だと奥さんを不要に入れて3号で掛け金0円にできるのも助かってる
合同会社は登記税5万円ぐらいで作れますよ
2021/12/11(土) 11:52:53.25ID:81go+Ro90
いいね!
俺も嫁さんを不要にしたいぜ!
俺も嫁さんを不要にしたいぜ!
2021/12/11(土) 11:59:27.59ID:ST6wknhd0
嫁さんは必要ですw おっぱいもみもみできるので
2021/12/11(土) 12:54:30.14ID:JjkPeZz40
ええなー、オッパイ持ちの嫁さん
うちのは子供が乳児の時だけだったわ
うちのは子供が乳児の時だけだったわ
2021/12/11(土) 13:12:50.51ID:We5iBECM0
611名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/11(土) 15:39:12.69ID:ST6wknhd0 >>610
海外旅行も自分で乗り換えありの格安航空券手配して、ホテルも価格比較サイトで
安く手配すりゃ、そんなにかからないね
前にフランスに行ったときは、新幹線も自分で手配したらめっちゃ安かった
日本の新幹線と違って、フランスは飛行機みたいに半年前に予約したらすごい安い
別のスレで家族で海外旅行で300万円毎年かかるって言ってるサラリーマンいたけど
気の毒になあwと思っちゃったw
たぶん大手旅行代理店丸投げなんだろうな
海外旅行も自分で乗り換えありの格安航空券手配して、ホテルも価格比較サイトで
安く手配すりゃ、そんなにかからないね
前にフランスに行ったときは、新幹線も自分で手配したらめっちゃ安かった
日本の新幹線と違って、フランスは飛行機みたいに半年前に予約したらすごい安い
別のスレで家族で海外旅行で300万円毎年かかるって言ってるサラリーマンいたけど
気の毒になあwと思っちゃったw
たぶん大手旅行代理店丸投げなんだろうな
612名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/11(土) 15:47:58.82ID:6o0hkW6/0613名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/11(土) 16:21:15.62ID:6o0hkW6/0614名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/11(土) 18:01:13.73ID:ST6wknhd02021/12/11(土) 18:04:43.39ID:DJ447stM0
今の時代、知識は金になるよね
つくづく思うわ
特に法人は今は誰でも簡単に出来るからね
俺もセミリタの法人持ちだけど日給とか時給換算すると
会社員では到底追い付けない
つか会社は意味なく高給取りとか一族とか効率という観点と
給料-税金=手取りというのがきっつい
つくづく思うわ
特に法人は今は誰でも簡単に出来るからね
俺もセミリタの法人持ちだけど日給とか時給換算すると
会社員では到底追い付けない
つか会社は意味なく高給取りとか一族とか効率という観点と
給料-税金=手取りというのがきっつい
2021/12/11(土) 18:51:59.58ID:jLMx+89S0
知識格差がそのまま経済格差になるからな
だから一万円札の先生も学問をしろと言っているわけで
だから一万円札の先生も学問をしろと言っているわけで
617名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/11(土) 19:24:43.87ID:0ZDM13tt0 どんな商売?
株?
株?
2021/12/11(土) 22:36:49.22ID:hRuQ80e10
リタイアスレで自慢したがる奴の大半はパチョコンカタカタ系
619名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/12(日) 00:14:02.31ID:Xo1tMFM20 お前も自慢すりゃいいじゃん
自慢することないの?
誰も自慢なんかしてないのに、お前には自慢に見えるってだけだろ
自慢することないの?
誰も自慢なんかしてないのに、お前には自慢に見えるってだけだろ
620名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/12(日) 00:30:08.57ID:Xo1tMFM20 618みたいなやつがジョーカーになるんだろうな
現実世界で会うことはないから勝手に野垂れ死ね
現実世界で会うことはないから勝手に野垂れ死ね
2021/12/12(日) 00:33:05.65ID:JLpgJaU40
今時パソコン使わない仕事ってトラック運転手か何か?
2021/12/12(日) 01:38:27.74ID:W0dmJIvI0
なに急に?みついてきてんの?コワ・・・
パチョコンカタカタ系ってのは、IT奴隷卒とか、しょーもないアプリ開発のことだが
組織で上の立場になると、
パチョコンカタカタ系ってのは、IT奴隷卒とか、しょーもないアプリ開発のことだが
組織で上の立場になると、
2021/12/12(日) 01:38:41.14ID:/cnvKcil0
パソコンをわざわざパチョコンとか言っちゃうあたりチー牛っぽい
2021/12/12(日) 01:39:02.97ID:W0dmJIvI0
PCカタカタより会議の時間の方が長い日もあるが
625名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/12(日) 03:20:43.67ID:65NDiOhs0 上5人くらい同じ匂いするな
626名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/12(日) 07:47:57.25ID:fol7tFDY0 クレカのポイントをdポイントに替えて、余力が16000ptsになった。フロッギーだと160銘柄もてるという。パチンコなみだけど、わりと楽しいな。
>>614
いいね。コロナ収まったらタイミングみて行きたいな。
>>614
いいね。コロナ収まったらタイミングみて行きたいな。
627名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/12(日) 07:56:58.21ID:fol7tFDY0628名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/12(日) 08:50:58.99ID:BHz2TugZ0 趣味の分野でYouTuberになるとかどうかな?
2021/12/12(日) 08:58:50.60ID:bSt8tdiT0
思うに転売とかもそうだしなんでもネット駆使して出来る時代ってのも大きい
俺は中古車屋さんと親しく雑談良くしているんだが
この中古屋さんは元々、販売は行っていなく修理とかなんやら
お客様の要望から販売に手を出したって言ってた
ネット環境整うと条件次第で業者オークション参加できるから店舗を持たずとも営業出来ちゃう
当然、店舗に飾る車を置く必要もないから維持費が異常に安い
固定費がかからない
また技術系も得意だと売った車のメンテ等々でも儲かりやすくなるという仕組み
今はネットで商売を一つに集中せず多角化しやすいのがでかいと思う
これが嵌ると他業種でも滅茶苦茶儲かる、つか零細で荒稼ぎしているのは大抵このパターンでしょ。
ちなみに中古車って今高騰しまくってんだってさ
法人相手だと税金持越し程度の節税には莫大な力どころか売る際に利益が出やすい車が
増えている・・・
俺は中古車屋さんと親しく雑談良くしているんだが
この中古屋さんは元々、販売は行っていなく修理とかなんやら
お客様の要望から販売に手を出したって言ってた
ネット環境整うと条件次第で業者オークション参加できるから店舗を持たずとも営業出来ちゃう
当然、店舗に飾る車を置く必要もないから維持費が異常に安い
固定費がかからない
また技術系も得意だと売った車のメンテ等々でも儲かりやすくなるという仕組み
今はネットで商売を一つに集中せず多角化しやすいのがでかいと思う
これが嵌ると他業種でも滅茶苦茶儲かる、つか零細で荒稼ぎしているのは大抵このパターンでしょ。
ちなみに中古車って今高騰しまくってんだってさ
法人相手だと税金持越し程度の節税には莫大な力どころか売る際に利益が出やすい車が
増えている・・・
2021/12/12(日) 09:33:33.57ID:ez5diUsr0
平日の朝いちばんに床屋行ったらすぐ切ってもらえた
仕事してた頃は金曜の夜が一番好きだった
今は日曜の夕方からテンション上がってきて月曜の朝とか最高の気分だわ
仕事してた頃は金曜の夜が一番好きだった
今は日曜の夕方からテンション上がってきて月曜の朝とか最高の気分だわ
631名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/12(日) 09:35:29.72ID:ZMEZJlF30 >>628
YouTube作成が趣味になるならいいけど、YouTubeは仕事になるから時給で考えると割にあわないんじゃない?
子どもがゲーム実況視るの好きだけど、更新頻度も継続期間も真似できないわ。
退職後は代替教員目指してるから、時給2500−3000円以下なら収入期待してやりたくない。
一方で、事業興すなら宣伝がてらやりたいね。
YouTube作成が趣味になるならいいけど、YouTubeは仕事になるから時給で考えると割にあわないんじゃない?
子どもがゲーム実況視るの好きだけど、更新頻度も継続期間も真似できないわ。
退職後は代替教員目指してるから、時給2500−3000円以下なら収入期待してやりたくない。
一方で、事業興すなら宣伝がてらやりたいね。
2021/12/12(日) 10:22:48.13ID:JN8T/DEV0
>>630
わかる。仕事してた頃はサザエさん症候群だったのに、アーリーした今は土日祝なんかいらん、なくせって考えになってしまった。人間なんて勝手なものですね(ドラえもんより)
わかる。仕事してた頃はサザエさん症候群だったのに、アーリーした今は土日祝なんかいらん、なくせって考えになってしまった。人間なんて勝手なものですね(ドラえもんより)
2021/12/12(日) 13:00:52.65ID:h+kAy0gA0
わかるわ
なんだ祝日かよと思ったりするw
なんだ祝日かよと思ったりするw
2021/12/12(日) 14:43:41.14ID:Xo1tMFM20
>>629
テレ東の番組でやってたから見ただろ?
修理業者が安く中古車を仕入れて、修理して転売するらしい
まともな中古は品薄で高騰してるらしく
これは家も同じだな
築古の家を安く仕入れて、親戚の大工に安くリフォームさせて転売する
関係ない会社にリフォームさせてたら簡単には儲からないよな
一族で仕入れと修理を分散させれば、一族全体で儲かって親戚づきあいもよくなる
テレ東の番組でやってたから見ただろ?
修理業者が安く中古車を仕入れて、修理して転売するらしい
まともな中古は品薄で高騰してるらしく
これは家も同じだな
築古の家を安く仕入れて、親戚の大工に安くリフォームさせて転売する
関係ない会社にリフォームさせてたら簡単には儲からないよな
一族で仕入れと修理を分散させれば、一族全体で儲かって親戚づきあいもよくなる
635名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/12(日) 14:46:38.51ID:Xo1tMFM20 >>631
時給で換算する職業じゃないよ
芸能人とかも同じ
成功したらガッツリ儲かるけど、成功しないならコンビニバイト以下
やってみないと分からないし、才能や運もいる
親だったら子供にはさせたくないだろうけど
そういうのは芸能人とかスポーツ選手も同じ
スポーツ選手の場合は年齢制限があるから途中で諦められるけど
芸能人とか小説家とか役者はこじらせると人生が全部消費されるねw
時給で換算する職業じゃないよ
芸能人とかも同じ
成功したらガッツリ儲かるけど、成功しないならコンビニバイト以下
やってみないと分からないし、才能や運もいる
親だったら子供にはさせたくないだろうけど
そういうのは芸能人とかスポーツ選手も同じ
スポーツ選手の場合は年齢制限があるから途中で諦められるけど
芸能人とか小説家とか役者はこじらせると人生が全部消費されるねw
2021/12/12(日) 15:57:17.09ID:Me4jLO4X0
YouTubeは撮影と編集で毎日3時間、
それを半年くらい続けないと収益化は見えてこないらしいから、余程好きで発信したいことがないとその前に挫折する人が多いかと
まあ失敗してもほぼノーリスクだからチャレンジしてみるのは良いと思うが
それを半年くらい続けないと収益化は見えてこないらしいから、余程好きで発信したいことがないとその前に挫折する人が多いかと
まあ失敗してもほぼノーリスクだからチャレンジしてみるのは良いと思うが
637名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/12(日) 16:33:13.33ID:Xo1tMFM20 >>636
女だったら楽だと思うんだよねえ
顔は隠して体だけでも胸が大きかったら武器になるし
脱げば登録者数増えるってもんじゃないんだろうけど、
トークもあって、笑えて、巨乳でバンされない程度のエロ
女体か子犬あたりを使うのが楽そうに見える
ちなみに俺のチャンネルは収益化状態になってるよ
3年ぐらい放置してるけど、二ヶ月に一回 1万円振り込まれるぐらい
女だったら楽だと思うんだよねえ
顔は隠して体だけでも胸が大きかったら武器になるし
脱げば登録者数増えるってもんじゃないんだろうけど、
トークもあって、笑えて、巨乳でバンされない程度のエロ
女体か子犬あたりを使うのが楽そうに見える
ちなみに俺のチャンネルは収益化状態になってるよ
3年ぐらい放置してるけど、二ヶ月に一回 1万円振り込まれるぐらい
2021/12/12(日) 17:40:12.85ID:sGUlarWT0
身内に銀盾持ちがいるけど、珍しい生き物の可愛い動画をコンスタントに投稿してたらいい線いくかもね
それなりの住環境と家族の理解が必要になるけど
それなりの住環境と家族の理解が必要になるけど
2021/12/12(日) 17:50:41.54ID:Xo1tMFM20
>>638
犬や猫、ハムスターは大量にいるからね
もしカワウソが手に入ったらかなり有利になるね
簡単には手に入らないだろうけど
そういう着眼点が重要だと思うわ
レッドオーシャンとか言ってたらただの思考停止やね
犬や猫、ハムスターは大量にいるからね
もしカワウソが手に入ったらかなり有利になるね
簡単には手に入らないだろうけど
そういう着眼点が重要だと思うわ
レッドオーシャンとか言ってたらただの思考停止やね
640名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/12(日) 17:56:50.33ID:ZMEZJlF302021/12/12(日) 19:11:16.30ID:sGUlarWT0
お勧めするようなことを言っておいてなんだけど、生き物を単にYouTube再生数の道具にしか考えてないようじゃもちろんダメよ、念のため
2021/12/12(日) 20:47:41.98ID:AQB4hiDN0
独身40歳の持ち家で現金1800万円、日本株1500万円、米国投資信託1500万円の総資産4800万円です。
月の生活費が15万から20万円位なのですが、アーリーリタイア出来そうですかね?
週2,3のバイトでもした方が無難ですかね?
月の生活費が15万から20万円位なのですが、アーリーリタイア出来そうですかね?
週2,3のバイトでもした方が無難ですかね?
643名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/12(日) 20:54:27.50ID:j4SxVtad0 >>641
イヌ・ネコ含む家畜はそれでいいと思うんだよなぁ。野生または野生が流通する種はやばいけど。とはいえ、持続可能な野生の消費は国是だし容認すべきと思うんだ。
イヌ・ネコ含む家畜はそれでいいと思うんだよなぁ。野生または野生が流通する種はやばいけど。とはいえ、持続可能な野生の消費は国是だし容認すべきと思うんだ。
2021/12/12(日) 21:06:17.74ID:dvtM0sJQ0
>>642
単純計算で20年しか持たない
単純計算で20年しか持たない
645名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/12(日) 21:23:53.34ID:2oqOj3oy0 >>642
リタイアシミュレーションで試算してみたら。
60歳から年金繰上げ受給でどれだけもらえるか。。
あと持ち家の資産価値がどれだけあるかによる。
40歳引退だと厚生年金少ないでしょ?
40歳で引退するなら1億は欲しいと聞くけど。
50歳なら5000万と年金あれば大丈夫かと。
リタイアシミュレーションで試算してみたら。
60歳から年金繰上げ受給でどれだけもらえるか。。
あと持ち家の資産価値がどれだけあるかによる。
40歳引退だと厚生年金少ないでしょ?
40歳で引退するなら1億は欲しいと聞くけど。
50歳なら5000万と年金あれば大丈夫かと。
646名無し
2021/12/12(日) 22:49:05.40ID:pyKM/s7o0 なんで投資して運用しない前提なのだ?
日本株でも馬鹿でも利回り5%以上は可能なのに
例えば三井住友でさえ配当5.4%あるのだぞ
配当ほ所得税0になるのに
日本株でも馬鹿でも利回り5%以上は可能なのに
例えば三井住友でさえ配当5.4%あるのだぞ
配当ほ所得税0になるのに
2021/12/12(日) 22:55:12.45ID:Pq9OLLQi0
来年から配当控除使いつつ住民税非課税できなくなるんですよ
2021/12/12(日) 23:15:26.96ID:I1V44EvJ0
>>642
バイトするならリタイヤしないで溜めた方が効率よくない?
バイトするならリタイヤしないで溜めた方が効率よくない?
2021/12/12(日) 23:27:07.35ID:Pq9OLLQi0
自民党の来年の税制改正大綱
651名無し
2021/12/12(日) 23:30:36.54ID:DCpDStgR02021/12/13(月) 00:40:22.93ID:5DBCN+wk0
2021/12/13(月) 02:07:17.32ID:bEVkcqot0
2021/12/13(月) 02:09:11.82ID:bEVkcqot0
ちなみに来年からじゃなくて令和6年から
2021/12/13(月) 05:53:37.08ID:J2xsNDZR0
>>643
生き物を飼うエゴ云々の話をするつもりはないんだ
当たり前だけど生き物を飼うのは楽しいことばかりじゃないし、飼うのに必要な環境も違う
そこをよく考えずに飼うと死なせたり捨てたりする事になるからね
集客力を考える前にまず自分がその生き物を好きかどうかが大事よ
生き物を飼うエゴ云々の話をするつもりはないんだ
当たり前だけど生き物を飼うのは楽しいことばかりじゃないし、飼うのに必要な環境も違う
そこをよく考えずに飼うと死なせたり捨てたりする事になるからね
集客力を考える前にまず自分がその生き物を好きかどうかが大事よ
2021/12/13(月) 08:40:42.57ID:gxRqKNHr0
2021/12/13(月) 08:48:33.36ID:Nggf6CkN0
30%になるのを覚悟しておいた方がいい
政府や官僚は増税しか頭にないからな
政府や官僚は増税しか頭にないからな
659名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/13(月) 10:37:51.49ID:CFQKQmkj0 >>656
一つ言えることは、人気のある動物動画は基本飼い主も動物が好きに見える
じゃないと動物が可愛い仕草をしないだろ
だからのあなたの指摘は余計なお世話なんだよ
一部虐待系YouTuberも時々発生するが逮捕されるしね
ただ、エビを魚屋さんで買ってきて飼ってみたみたいな動画で再生されてるやつもあるよ
一つ言えることは、人気のある動物動画は基本飼い主も動物が好きに見える
じゃないと動物が可愛い仕草をしないだろ
だからのあなたの指摘は余計なお世話なんだよ
一部虐待系YouTuberも時々発生するが逮捕されるしね
ただ、エビを魚屋さんで買ってきて飼ってみたみたいな動画で再生されてるやつもあるよ
660名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/13(月) 10:46:47.35ID:CFQKQmkj0661名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/13(月) 10:59:53.47ID:CFQKQmkj0 配当に関する記載は91ページだね
具体的なところが書いてないのでよく分からんけど
税の簡素化なのか国保節約を塞ぎたいのか、どっちなのか? 両方かな?
YouTubeでの税理士の速報でもとくにまだ触れてないね
具体的なところが書いてないのでよく分からんけど
税の簡素化なのか国保節約を塞ぎたいのか、どっちなのか? 両方かな?
YouTubeでの税理士の速報でもとくにまだ触れてないね
662名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/13(月) 11:02:55.90ID:CFQKQmkj0 >>656
もう一つ言っておくけど、あなたの懸念は具体的に動物を飼えない人に直接いうべきで
アイデアのブレインストーミングの段階で言っても仕方ないんだよ
動物が好きで飼ってて動画生成が増えるならそれでいいんだから
日本がイノベーションが止まって成長できないのは、アイデア出しの段階で
こういうふうに先回りして潰して来る人がいるんだよね
そういう人が周りにいたら排除しないだめだね
もう一つ言っておくけど、あなたの懸念は具体的に動物を飼えない人に直接いうべきで
アイデアのブレインストーミングの段階で言っても仕方ないんだよ
動物が好きで飼ってて動画生成が増えるならそれでいいんだから
日本がイノベーションが止まって成長できないのは、アイデア出しの段階で
こういうふうに先回りして潰して来る人がいるんだよね
そういう人が周りにいたら排除しないだめだね
2021/12/13(月) 11:14:32.20ID:NN7qk10D0
誰だよ踏んだの
2021/12/13(月) 12:25:50.28ID:Nggf6CkN0
減税と規制撤廃していかないとね
2021/12/13(月) 12:47:59.80ID:DAw5DVBO0
30%になるようなら法人作ればいいのかな?
出張旅費なんかは常識の範囲で非課税で渡せるらしいが
出張旅費なんかは常識の範囲で非課税で渡せるらしいが
2021/12/13(月) 12:51:27.31ID:HJRiIszu0
>>642
マルチ
マルチ
2021/12/13(月) 12:51:30.16ID:D0L7aoi90
>>653
仮定の話はいらん
仮定の話はいらん
2021/12/13(月) 13:06:45.05ID:5DBCN+wk0
>>667
体験談の方がいいか?
体験談の方がいいか?
2021/12/13(月) 14:30:13.02ID:RieIvKpe0
税抜き6%を20年間継続した話ならぜひ聞きたいけどね
ここ数年の異次元緩和のボーナス期だけの体験でイキりたいなら目障りでしかない
ここ数年の異次元緩和のボーナス期だけの体験でイキりたいなら目障りでしかない
2021/12/13(月) 14:46:43.56ID:zplzXy6W0
全額預金でしか持ってないけど超インフレに備えて1千万円ほど何かに回したいけどどういうのがオススメ
それなりな預金は残しとくのでデブレになれば結果的に1千万円が減るのは構わない
あくまでもインフレに備えるためのもので
それなりな預金は残しとくのでデブレになれば結果的に1千万円が減るのは構わない
あくまでもインフレに備えるためのもので
2021/12/13(月) 15:24:51.29ID:GatTcY+i0
2021/12/13(月) 15:50:19.53ID:5DBCN+wk0
2021/12/13(月) 15:51:38.89ID:fxFWrQyu0
2021/12/13(月) 15:57:48.08ID:F0R+aOCV0
嘘つけ
ドットコムバブル崩壊から10年は値もとに戻ってないやろ
それからリーマンでさらに下がって上昇するまでに時間はだいぶかかってる
ドットコムバブル崩壊から10年は値もとに戻ってないやろ
それからリーマンでさらに下がって上昇するまでに時間はだいぶかかってる
2021/12/13(月) 15:59:48.78ID:igCekY4d0
2021/12/13(月) 16:11:24.21ID:A2m9mdfB0
ナスダックのチャート見ると90年代後半と似てるんで、今後数年はダメかも...と思ってしまう。
金利とM2が全然違うから比較しない方がいいかもですけど。
金利とM2が全然違うから比較しない方がいいかもですけど。
677名無し
2021/12/13(月) 16:37:23.28ID:/Ga31Mk70 今と昔とじゃ投資の状況が違うのだよ
世界が全て繋がり資本家と労働者に別れて、今後もこの流れは加速する
労働者も貯金や年金としてインデックスに毎月莫大な資金が一方通行で入っていく
今の現役世代が隠居して引出し始めるまで増え続けることは決まっているのだよ
世界が全て繋がり資本家と労働者に別れて、今後もこの流れは加速する
労働者も貯金や年金としてインデックスに毎月莫大な資金が一方通行で入っていく
今の現役世代が隠居して引出し始めるまで増え続けることは決まっているのだよ
678名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/13(月) 16:38:45.15ID:vAAb1BH+0 長老きた
2021/12/13(月) 16:51:28.52ID:5DBCN+wk0
2021/12/13(月) 18:07:09.08ID:GatTcY+i0
ITバブルを引き合いに出される度に思うが、eメールすらろくに普及してなかった時代とスマホでサブスク全盛の時代を比べてどうするの?
681名無し
2021/12/13(月) 18:21:13.20ID:/Ga31Mk70 株の売買が立ち会い取引だったの知らない人もいるのかな?
1999年まで八百屋のセリみたいに証券取引所で人が手振りで売買していたのだぞ
1999年まで八百屋のセリみたいに証券取引所で人が手振りで売買していたのだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています