してる人も、したい人も。
参考
投資一般板
アーリーリタイヤしようぜスレ
無職・ダメ板
○000万からの半隠居生活スレ群
【セミリタイア】半隠居その1【Barista FIRE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
2021/10/21(木) 03:44:52.77ID:iNM+fptF0368名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 11:41:18.75ID:lDUraLdr0 >>367
欧米コロナやばいっっていってもマスクしないで騒いでるし
死者は減ってるって割り切ってるからね
ワクチンが効くことも証明されてるし
2020みたいな不確定要素は無いね
間違いなく押し目
ただ、どうせならできるだけ安く買ったほうが得なんで
タイミング待ちやね
あんまり下げずにセール終了もありうる
欧米コロナやばいっっていってもマスクしないで騒いでるし
死者は減ってるって割り切ってるからね
ワクチンが効くことも証明されてるし
2020みたいな不確定要素は無いね
間違いなく押し目
ただ、どうせならできるだけ安く買ったほうが得なんで
タイミング待ちやね
あんまり下げずにセール終了もありうる
2021/11/27(土) 11:51:12.86ID:7lc3BxOU0
ミュー株の時も騒いでたけど結局デルタを駆逐できずにそんなに広まってないよな
今回のもそうなる可能性は結構高い
今世界的に広まってるのってデルタ+とかだっけ?
元々日本は大した被害になってないのにワクチン接種も進んで経口薬も承認、間違いなく日本じゃ大した事にならない
騒いでるのはコロナおさまったら商売あがったりの人でしょ
今回のもそうなる可能性は結構高い
今世界的に広まってるのってデルタ+とかだっけ?
元々日本は大した被害になってないのにワクチン接種も進んで経口薬も承認、間違いなく日本じゃ大した事にならない
騒いでるのはコロナおさまったら商売あがったりの人でしょ
370名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 11:59:49.52ID:3upZVCqg0 アフリカじゃあっという間にデルタ追い抜いてるけどな。
371361
2021/11/27(土) 12:51:05.43ID:YsKaKzH80 みんな色々ありがとう。追加資金はあと1000万あるけど、来週もまだ落ちそうだし、来年も落ちそうだし
いつ追加すればよいのやら。
そもそもが年末ラリーに期待して、2320万一括して年内に50〜100万くらい得られたらすぐ全撤退して、
来年の買い場までゆっくり待つという作戦だったから、一括そうそう暴落なんて全く考えてませんでしたw
来年はボラ激しそうなので、大和レバナス30000切ったら残り1000万突っ込もうかと。損切りは全く考えてません。
風丸さんを信じてガチホです。
いつ追加すればよいのやら。
そもそもが年末ラリーに期待して、2320万一括して年内に50〜100万くらい得られたらすぐ全撤退して、
来年の買い場までゆっくり待つという作戦だったから、一括そうそう暴落なんて全く考えてませんでしたw
来年はボラ激しそうなので、大和レバナス30000切ったら残り1000万突っ込もうかと。損切りは全く考えてません。
風丸さんを信じてガチホです。
372名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 13:01:15.04ID:lDUraLdr0 どこまで落ちるかわからんときは
少しづつ分割して投入
どこまで上がるわからんときは分割して少しづつ売却
レバナス積立投資なら、ガチホでもいいでしょう
下げたときに買うことが重要
少しづつ分割して投入
どこまで上がるわからんときは分割して少しづつ売却
レバナス積立投資なら、ガチホでもいいでしょう
下げたときに買うことが重要
2021/11/27(土) 16:11:25.27ID:fQZ2L4Ha0
今年中に売ってある程度キャッシュ増やして
来年どこで入るかだなぁ
積立でもいんだけど、積み立てで入って下がったら大きく買うのが理想なんだが難しい
来年どこで入るかだなぁ
積立でもいんだけど、積み立てで入って下がったら大きく買うのが理想なんだが難しい
374名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 17:39:29.35ID:lDUraLdr0 年末は上がるアノマリーの逆を逝くことが最近は多いね
2021/11/27(土) 18:02:11.27ID:gk70ihwn0
そうかな?
尾身変異株で崩れたけど、傾向としては先月末から株価は上向きだったんじゃね?
尾身変異株で崩れたけど、傾向としては先月末から株価は上向きだったんじゃね?
376名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 08:11:35.96ID:hDjnZ5yZ0 岸田恐慌が起きるから日本株から下記のインデックスファンドに切り替えてる。
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー日本を除く)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー日本を除く)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
2021/11/28(日) 09:58:28.71ID:1ZtjZN420
切り替えるって利確するってこと?
税金もったいないのでは
税金もったいないのでは
2021/11/28(日) 10:23:13.26ID:AB/2x1oj0
>>376
スポット買い?積立?
スポット買い?積立?
2021/11/28(日) 10:26:57.33ID:yeiP50Xq0
利益にかかる税金分以上に下落するなら売っておいた方がいい
380名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 10:48:10.02ID:hDjnZ5yZ0 新規で日本株は買わない。
含んでる株は元値に戻ったら利確する。
積み立て。
含んでる株は元値に戻ったら利確する。
積み立て。
381名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 11:23:32.26ID:jUMModmh0 日本株個別はコロナ前から持ってるから、損益関係なくほぼホールドだな。
唯一、大和証券だけは10枚手仕舞いしてて、丸三証券とGMOに切り換え途中だから、ちょうどよかったかも。後者はなぜか上がってる。
唯一、大和証券だけは10枚手仕舞いしてて、丸三証券とGMOに切り換え途中だから、ちょうどよかったかも。後者はなぜか上がってる。
2021/11/28(日) 11:30:39.82ID:1ZtjZN420
日本株はeMAXIS Slim 国内株式(日経平均)だけ持ってるわ
個別はJR2社持ってる
トータルでちょい+程度だから整理しようか迷ってる
個別はJR2社持ってる
トータルでちょい+程度だから整理しようか迷ってる
383名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 11:55:01.16ID:JIYiscwo0 SBIベア3.8を1年前から持っているが大きな暴落ないなー。。
ブル、ベア、金、外債、アクティビストファンド、iDeCo、個人年金と色々としてるけど、
どれが勝つのか。。
もし暴落したらSP500、オール・カントリー、個別株やってみようと思う。
ブル、ベア、金、外債、アクティビストファンド、iDeCo、個人年金と色々としてるけど、
どれが勝つのか。。
もし暴落したらSP500、オール・カントリー、個別株やってみようと思う。
384名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 11:59:05.41ID:hDjnZ5yZ0386名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 12:16:12.19ID:jUMModmh0 >>383
うちは、個人年金、内外株、内外REIT、米国債生だな。半分以上米国インデックスだけど。
世界REITと生債券がいい感じ。
アメリカの金利が3%超えるまでは、逆張りで割合もこのままでいいかなと思ってる。
うちは、個人年金、内外株、内外REIT、米国債生だな。半分以上米国インデックスだけど。
世界REITと生債券がいい感じ。
アメリカの金利が3%超えるまでは、逆張りで割合もこのままでいいかなと思ってる。
2021/11/28(日) 12:17:09.08ID:s7dU/vQq0
>>385
手数料
手数料
2021/11/28(日) 15:01:25.43ID:ozSPr9zr0
オミクロン株は過去最強だろうな
間違いなく世界的に株価は長期低迷するよ
間違いなく世界的に株価は長期低迷するよ
390名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 17:53:09.15ID:8HW/B7px0391名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 17:59:11.20ID:JIYiscwo0 >>386
不動産は詳しくなくてREITしてないんだよね〜。
賃貸マンションとかも考えてみたいけどリスクありそうだし
中途半端なことすると痛手が大きい。
年金、社債あたりは無難投資として
金、ベア、アクティビストファンドで
大当たりしないかな〜と期待。
株価が落ち着いたら内外株、SP500とかやってみたい。
不動産は詳しくなくてREITしてないんだよね〜。
賃貸マンションとかも考えてみたいけどリスクありそうだし
中途半端なことすると痛手が大きい。
年金、社債あたりは無難投資として
金、ベア、アクティビストファンドで
大当たりしないかな〜と期待。
株価が落ち着いたら内外株、SP500とかやってみたい。
2021/11/28(日) 21:21:33.45ID:PaYtO2hA0
一時的なものだろう。ようやく買い時が来た感じ。
2021/11/28(日) 21:28:08.88ID:XPBbnj060
SP500やるなら今だろ
落ち着いたって思ったら今より上がってるよ
落ち着いたって思ったら今より上がってるよ
394名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 23:52:43.78ID:8HW/B7px0 チャンス到来やね
リフォームで200万円ぐらい使うから
100万円ぐらい株から調達したい
リフォームで200万円ぐらい使うから
100万円ぐらい株から調達したい
395名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 23:59:03.03ID:JIYiscwo0 SP500は少額積立ではしてる。
100万くらいお試しで入れとこかな。
100万くらいお試しで入れとこかな。
396名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 12:19:58.83ID:Iz0TW7dr0 日経戻っちゃったし、米国株の先物も戻ってる感じ
これが自律反発なので、暴落終了なのかはまだ解らない
これが自律反発なので、暴落終了なのかはまだ解らない
2021/11/29(月) 14:40:55.57ID:LkHkBQz90
売りも買いも皆殺しにしそうな動きしてるな
下手に手をだすとヤバそう
下手に手をだすとヤバそう
2021/11/29(月) 15:42:56.89ID:5Kyy06d/0
下手にガチャガチャしないで毎日1万ずつ淡々と積み立てしていく
2021/11/29(月) 15:43:24.98ID:5Kyy06d/0
上がっても下がってもそれで大負けは避けられる
2021/11/29(月) 16:30:32.78ID:THOEvHJ50
米国株は暴落とゆうほどまでは下がってないような気もするが含み益はかなり減ったな
とりあえずホールド
とりあえずホールド
401名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 17:11:18.11ID:goDPZ8cI0 米国株、SPは積立まで。
まとまった金額は落ち着いてから。
まとまった金額は落ち着いてから。
2021/11/29(月) 19:10:00.78ID:FnTNXanF0
まだ方向性はわからなんが
不確定要素が消えない限り
ボラリテイクの大きい動きだろう
不確定要素が消えない限り
ボラリテイクの大きい動きだろう
2021/11/29(月) 23:20:20.00ID:7YB0Bvqz0
ブラックな仕事辞めて自由になったので札幌に遊びに来たが、やっぱ自由っていいわ
そのうち仕事は探すがもうフルタイムは自分には無理やろうな
そのうち仕事は探すがもうフルタイムは自分には無理やろうな
2021/11/29(月) 23:22:38.02ID:UeOSJ6Dd0
職業欄に無職って書くの抵抗ない?
2021/11/29(月) 23:27:15.96ID:7YB0Bvqz0
無職が嫌ならエア個人事業主になったらいいのでは
UberEATSとかあるし本当に気が向いたときに働くのも半隠居に相応しいし
UberEATSとかあるし本当に気が向いたときに働くのも半隠居に相応しいし
2021/11/29(月) 23:54:21.72ID:THOEvHJ50
407名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 00:00:38.56ID:N1vJDIsw0 無職は俺も北海道行きたいわ〜。
ただ、これから寒いから暖かくなってから。
2月に温泉行くわ。
もう拘束とゴマスリ組織には戻れない。。
失業手当が終わったら、とりあえず会社設立する。
ただ、これから寒いから暖かくなってから。
2月に温泉行くわ。
もう拘束とゴマスリ組織には戻れない。。
失業手当が終わったら、とりあえず会社設立する。
2021/11/30(火) 00:01:26.96ID:m/eiDPDG0
2021/11/30(火) 07:39:30.83ID:RGrRSgCA0
冬の北海道はいいぞ
サンマ寿司、カニ食べて、ワカサギ釣りでその場で揚げて貰って天ぷら
雪まつり見て雪の中の温泉
二年前は日本人より外人が多くて大変だったけど今年はいないからマジ行っとけお勧め
サンマ寿司、カニ食べて、ワカサギ釣りでその場で揚げて貰って天ぷら
雪まつり見て雪の中の温泉
二年前は日本人より外人が多くて大変だったけど今年はいないからマジ行っとけお勧め
410名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 07:50:13.34ID:IksiRbRe0 結局安く仕込むことはまったくできなかった
411名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 08:46:13.51ID:N1vJDIsw0 冬の北海道は安いのかな〜?
安いならありかも。
知床の大自然は夏に見てみたい。
安いならありかも。
知床の大自然は夏に見てみたい。
2021/11/30(火) 09:18:05.95ID:RDVr7PyC0
失業手当もらうのハードル高いよね
働く気ないのにハロワ通ったりさ
働く気ないのにハロワ通ったりさ
413名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 10:46:22.75ID:IksiRbRe0 うちの奥さん 失業手当もらってるよ
なんかコロナのおかげで半年に延長されたらしくて
なんかコロナのおかげで半年に延長されたらしくて
414名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 19:13:27.85ID:N1vJDIsw0 俺は失業手当1年の予定。
行くのは面倒だ
行くのは面倒だ
2021/11/30(火) 19:49:10.76ID:DZWf3n0N0
道央は冬もいいけどね。雪が冬らしくて。
車の運転はすこしコツがいるけど。
秋も梅雨時期もいいし、ちょっと行きたくなった。
車の運転はすこしコツがいるけど。
秋も梅雨時期もいいし、ちょっと行きたくなった。
416名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 20:02:23.35ID:DZWf3n0N0 11月も今日で終わり。失業まであと14ヶ月後。
417名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 20:04:39.05ID:N1vJDIsw02021/11/30(火) 20:17:41.20ID:0bDkEtr+0
419名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 20:55:55.76ID:IksiRbRe0 >>409
夏ぐらいに函館行ったけど、函館山のケーブルカーは止まってるし
洋館に行ったら、奥さんが楽しみにしてたドレスを着て写真を取るサービスも休止
コロナのせいで、函館の良さを50%ぐらいしか楽しめなかった
市場も活気がなかったし
コロナ収まったらもう一回行こうって話してる
夏ぐらいに函館行ったけど、函館山のケーブルカーは止まってるし
洋館に行ったら、奥さんが楽しみにしてたドレスを着て写真を取るサービスも休止
コロナのせいで、函館の良さを50%ぐらいしか楽しめなかった
市場も活気がなかったし
コロナ収まったらもう一回行こうって話してる
2021/11/30(火) 21:00:03.67ID:IksiRbRe0
12月の我が家のイベント予定
秩父にいく西武の特別列車(ランチ付き)
富士河中湖のプリンスホテルの脱出ゲーム
セスナの遊覧飛行(スカイツリー→東京タワー)
12・10に「あなたの番です」の映画鑑賞
奥さんの女友達3人と夫婦でクリスマスパーティw
秩父にいく西武の特別列車(ランチ付き)
富士河中湖のプリンスホテルの脱出ゲーム
セスナの遊覧飛行(スカイツリー→東京タワー)
12・10に「あなたの番です」の映画鑑賞
奥さんの女友達3人と夫婦でクリスマスパーティw
2021/11/30(火) 21:05:34.53ID:BstT3LVR0
こっちのスレはみんな上品で良い
かつての投資で隠居スレみたい
かつての投資で隠居スレみたい
422名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 21:10:39.22ID:N1vJDIsw0 北海道はゴルフで3回行ったついでにススキノ、小樽、余市は行ったことある。
今回は最北端を目指したいけど極寒かな〜。
東北もいい。
屋久島は思ったほど感動なかった。
四万十もまあまあ。
九州は博多は博多は良かった。
長野はのんびり過ごすのによい。
山口の秋芳洞、カルストロ大地は感動したな〜。
今回は最北端を目指したいけど極寒かな〜。
東北もいい。
屋久島は思ったほど感動なかった。
四万十もまあまあ。
九州は博多は博多は良かった。
長野はのんびり過ごすのによい。
山口の秋芳洞、カルストロ大地は感動したな〜。
423名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 22:52:50.18ID:IksiRbRe0424名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 23:01:48.66ID:N1vJDIsw0425名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 23:04:58.14ID:N1vJDIsw0 あとは宮島は綺麗だった。
福井の永平寺もなかなか。
東北の八幡平あたりもなかなか。
福井の永平寺もなかなか。
東北の八幡平あたりもなかなか。
2021/12/01(水) 06:54:25.48ID:GDdo1c2K0
屋久島いいなぁ
前も鹿児島行ったついでに行こうとしたらフェリー運休で諦めた
いつか行きたいな
前も鹿児島行ったついでに行こうとしたらフェリー運休で諦めた
いつか行きたいな
2021/12/01(水) 06:54:39.63ID:W8jYOWzu0
活気がなければないほど良いのが京都の寺社だよ。一生で行くなら今しかない。
中国人帰ってきたらもう行かない方がマシ。ストレスたまるから。
中国人帰ってきたらもう行かない方がマシ。ストレスたまるから。
428名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 08:04:05.91ID:B8Udblue0 >>417
そう。それが1番の要因。4月か8月で在職20年なんだけど、退職金支給率が上がる。50万くらいだけど。その後10月に有給が付いて、冬のボーナスもらって、2月の給料で給与所得控除枠分稼いだらまあ住民税で払えるなと。
そうすると、1月いっぱいで辞めるのがオレに取ってベターと考えた。コロナで失業給付1年もらえるとなおよし。いつまで適用なのか気になるところ。
そう。それが1番の要因。4月か8月で在職20年なんだけど、退職金支給率が上がる。50万くらいだけど。その後10月に有給が付いて、冬のボーナスもらって、2月の給料で給与所得控除枠分稼いだらまあ住民税で払えるなと。
そうすると、1月いっぱいで辞めるのがオレに取ってベターと考えた。コロナで失業給付1年もらえるとなおよし。いつまで適用なのか気になるところ。
429名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 08:23:14.51ID:B8Udblue0 今は、雇用調整助成金で月5日休みが増えて、それが多分3月まで延長。有給が60日間あるから4月から10ヶ月間で月6日間消化。
まあ来年1月と言っても、実質すでにセミリタイア状態と言う感じではある。
まあ来年1月と言っても、実質すでにセミリタイア状態と言う感じではある。
430名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 08:33:36.89ID:vw6JzPBZ02021/12/01(水) 10:59:03.50ID:1TyL66Tx0
自分はほとんど失業手当のこととか良く調べず20数年勤めたとこを自己都合退職。給付期間150日のところ、コロナ特例で+60日、計210日になったよ。緊急事態宣言出てる地域が対象じゃなかったかな?住民税と国民健康保険は前年収入ベースで請求されるから無茶苦茶な額来たけど国保は減免出来た。
432名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 12:06:56.13ID:B8Udblue0 >>430
そうなんかな。
社内規定は多分満で、すこし休んでるんで、4月で満20年、8月で休み期間含めて満20年なんだ。就業規則になぜか書かれてないので、どうせ8月以降も勤務することは確かなので、後日見積もってもらう予定。
失業保険も月数引かれるから、8月以降だね。
基礎疾患持ちで、今なら会社都合扱いでほぼ360日だね。いつまでこの措置があるかだけど。
そうなんかな。
社内規定は多分満で、すこし休んでるんで、4月で満20年、8月で休み期間含めて満20年なんだ。就業規則になぜか書かれてないので、どうせ8月以降も勤務することは確かなので、後日見積もってもらう予定。
失業保険も月数引かれるから、8月以降だね。
基礎疾患持ちで、今なら会社都合扱いでほぼ360日だね。いつまでこの措置があるかだけど。
433名無し
2021/12/01(水) 12:40:51.56ID:aYuAwnxs0 会社都合退職なんて強制解雇で無い限りそう簡単にならない
自分に選択権がある時点で自己都合だよ
自分に選択権がある時点で自己都合だよ
434名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 14:45:04.55ID:vw6JzPBZ0 障害手帳あれば360日出るけど。。
2021/12/01(水) 14:55:22.06ID:+SI95vHP0
>>431
国保免除はどうゆう理由でできたの?
国保免除はどうゆう理由でできたの?
2021/12/01(水) 20:29:44.89ID:lhli36fY0
>>427
日本人ってすぐストレス溜めるのな
日本人ってすぐストレス溜めるのな
2021/12/01(水) 21:22:10.86ID:1TyL66Tx0
>>435
コロナ特例の減免です。通るかどうかは自治体、担当者によりけりみたいだけど、コロナが影響したことを上手く伝えられれば通ると思う。
コロナ特例の減免です。通るかどうかは自治体、担当者によりけりみたいだけど、コロナが影響したことを上手く伝えられれば通ると思う。
438名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 00:05:35.41ID:C5RN1gQ80 職場に感染者が一人でもいると、自己都合退職でも会社都合退職と同じ理由になったらしいね
俺も10年前ぐらいに会社辞めたときは会社都合退職だったんで、
国保減免になったわ 住民税は前年所得で計算だからしゃーないけど
本当は会社都合退職したら家賃補助の制度もあるらしいんだけど当時は知らんかった
俺も10年前ぐらいに会社辞めたときは会社都合退職だったんで、
国保減免になったわ 住民税は前年所得で計算だからしゃーないけど
本当は会社都合退職したら家賃補助の制度もあるらしいんだけど当時は知らんかった
439名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 07:47:12.77ID:Kt/mIEQv0 本格的な調整か?
今月はなにかとお金が入るので、まあいいか、と気持ちの余裕が出せるほどでもないけど。
今月はなにかとお金が入るので、まあいいか、と気持ちの余裕が出せるほどでもないけど。
440名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 09:38:45.47ID:C5RN1gQ80 12月は経費も使ってしまわないといかんし、
小規模企業共済の年一括もあるし、なにかと金がいるんだよねえ
ふるさと納税はもう枠いっぱいまで使った感じだけど
小規模企業共済の年一括もあるし、なにかと金がいるんだよねえ
ふるさと納税はもう枠いっぱいまで使った感じだけど
441名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 13:46:25.32ID:vYycMiUw0 先月大和証券売ったあと、思いがけず、暴落したので優待用に日本製紙3枚と丸三証券5枚買ってみた。これで6月にはトレペと海苔ゲット。
最後の大和証券の優待はいいのがなくて、ハンバーグ5枚になった。
最後の大和証券の優待はいいのがなくて、ハンバーグ5枚になった。
2021/12/03(金) 14:48:11.11ID:3KCIURu70
優待とか考えたことなかった
2021/12/03(金) 15:08:10.58ID:1cflRWwE0
優待は金額以上に楽しいからお勧め
俺が小物だからかもしれないけど株主で資産家、上の階級って優越感もある
俺が小物だからかもしれないけど株主で資産家、上の階級って優越感もある
444名無し
2021/12/03(金) 15:18:58.12ID:rHSM4lfA0 俺は万株単位でしか買わないから
優待なんてゴミだわ
優待なんてゴミだわ
445名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 16:25:42.95ID:TwqpEcre0 企業からの中元、歳暮よ。
それでも1単元づつで家族3人分だとバカにならないリターンになる。もともと1銘柄につき40万程度しかもたないようにしてるから万株単位なんてすげえのはそもそも無理だしな。
それでも1単元づつで家族3人分だとバカにならないリターンになる。もともと1銘柄につき40万程度しかもたないようにしてるから万株単位なんてすげえのはそもそも無理だしな。
2021/12/03(金) 16:45:18.23ID:pJs0zvva0
>>443
おれは優待はヤフオクで売ってるわ
おれは優待はヤフオクで売ってるわ
2021/12/03(金) 16:58:57.86ID:Fq7QcPwY0
2021/12/03(金) 17:05:50.92ID:pJs0zvva0
449名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 18:31:49.84ID:fnSpZ7wF0 俺が持ってる優待株は
SFP クリエイトレストランツ かっぱ すかいらーく アトム
関門海 極楽湯 ビックカメラ ヤマダ電機 ジェイ オリックス
テアトル カドカワ まんだらけ 大江戸温泉
関門海はフグのお店だけど店員さんがとても感じが良い
新宿3丁目店に行ってる 神楽坂店はうなぎもやってる
クリエイトレストランは、アウトレットモールとかイオンとかレイクタウンとかに
店があるけど、 SFPも傘下なんで、磯丸水産とかでも使える
SFP クリエイトレストランツ かっぱ すかいらーく アトム
関門海 極楽湯 ビックカメラ ヤマダ電機 ジェイ オリックス
テアトル カドカワ まんだらけ 大江戸温泉
関門海はフグのお店だけど店員さんがとても感じが良い
新宿3丁目店に行ってる 神楽坂店はうなぎもやってる
クリエイトレストランは、アウトレットモールとかイオンとかレイクタウンとかに
店があるけど、 SFPも傘下なんで、磯丸水産とかでも使える
450名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 18:36:41.92ID:fnSpZ7wF0 コロナで下がってるときに、イオンとかヴィレッジヴァンガートを買っておきたかった
不動産のサムティが200株でホテル宿泊券1枚で100株しか持ってないけど
どんどん上がって+60%ぐらいだから200株目を買いそびれてしまった
最近ちょっと弱いので買うか悩んでるけど
とはいえ、うちの主力は米国株ですね 日本株は遊び程度
不動産のサムティが200株でホテル宿泊券1枚で100株しか持ってないけど
どんどん上がって+60%ぐらいだから200株目を買いそびれてしまった
最近ちょっと弱いので買うか悩んでるけど
とはいえ、うちの主力は米国株ですね 日本株は遊び程度
451名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 19:50:56.50ID:TwqpEcre0 >>450
すごいな。
うちはオリックス、EDION、イオンか。
ANA、出前館、ヤマダ電機は撤退。
日産、ホンダはあるけど、まあつかわないな。
来期は日本製紙、丸三証券、GMOホールディングス追加で、最後のはまあ使わない。
あとイオンはコロナで下がってない。むしろ上がってて、今落ちてる。893円で2枚買って、1枚恩株でQOL向上に随分寄与してるわ。
すごいな。
うちはオリックス、EDION、イオンか。
ANA、出前館、ヤマダ電機は撤退。
日産、ホンダはあるけど、まあつかわないな。
来期は日本製紙、丸三証券、GMOホールディングス追加で、最後のはまあ使わない。
あとイオンはコロナで下がってない。むしろ上がってて、今落ちてる。893円で2枚買って、1枚恩株でQOL向上に随分寄与してるわ。
2021/12/03(金) 20:09:27.87ID:XbsrHthw0
イオンは1500円くらいのとき買おうか悩んでスルーしたら3000円の悲しみ
3%じゃすぐ近くの激安スーパー行くし、5%引きにするために100万超えはな〜
と思ったらこれだ
3%じゃすぐ近くの激安スーパー行くし、5%引きにするために100万超えはな〜
と思ったらこれだ
2021/12/03(金) 20:49:44.31ID:0ArnRE3a0
ひろぎんの優待かなりコスパいい
2021/12/03(金) 21:06:28.33ID:moc8jYbz0
マックやイオンは使い勝手良さそうだが、キャピタルゲインの方が効率がいいので株優目当てではやってないな
ロマンはあるけどね
ロマンはあるけどね
2021/12/03(金) 21:50:09.74ID:fnSpZ7wF0
俺もイオンは一時持ってたんだけど、含み益がもりもりになったので売ってしまった
イオンラウンジも二回しか行ってないw
近くにイオンないんで、ダイエーで株主優待カードを使ってた
そうそう。コロナで下げなかったね。スーパーはコロナで追い風だったし
>>451
ヤマダとビックカメラ下げすぎだよね。コジマとか業績良かったんだけど
この前、板橋の株主総会に行ってきた
イオンラウンジも二回しか行ってないw
近くにイオンないんで、ダイエーで株主優待カードを使ってた
そうそう。コロナで下げなかったね。スーパーはコロナで追い風だったし
>>451
ヤマダとビックカメラ下げすぎだよね。コジマとか業績良かったんだけど
この前、板橋の株主総会に行ってきた
2021/12/03(金) 22:35:03.40ID:moc8jYbz0
あと個別株はやっぱり20年後30年後も信じて持てる程の情熱はないから、結局無難に米国株インデックスになっちゃう
457名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 22:39:08.29ID:fnSpZ7wF0 >>456
20年とかじゃなくて半年後に優待券もらえるのが楽しいのに
昼に磯丸水産で海鮮丼と味噌汁で1000円優待で食って
テアトル系の映画館で優待で映画見て、
ソフマップでビックカメラの優待券使って中古ゲームを買って、
ガストでパフェを食べて優待で払って
私鉄の回数券で家に帰る
みたいな優雅な生活を平日にできるよw せっかく半隠居なんだから
20年とかじゃなくて半年後に優待券もらえるのが楽しいのに
昼に磯丸水産で海鮮丼と味噌汁で1000円優待で食って
テアトル系の映画館で優待で映画見て、
ソフマップでビックカメラの優待券使って中古ゲームを買って、
ガストでパフェを食べて優待で払って
私鉄の回数券で家に帰る
みたいな優雅な生活を平日にできるよw せっかく半隠居なんだから
2021/12/03(金) 22:46:51.67ID:XbsrHthw0
株主総会行ってお土産貰ってくるのもたまにはいいぞ
2021/12/03(金) 22:52:14.67ID:ZJLFVFuV0
460名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 07:57:42.97ID:ZcUAwZ+90 >>455
使い勝手悪いなら手放すのは正解だよね。
こっちは九州なんで、イオン系のホームセンターもあってわりと便利よ。つっても半期で4-5000円くらいのバックだから大して利用してないけど。
日興フロッギーで女性小口投資家のインタビューにだいたい出てくるのがおもしろい。
使い勝手悪いなら手放すのは正解だよね。
こっちは九州なんで、イオン系のホームセンターもあってわりと便利よ。つっても半期で4-5000円くらいのバックだから大して利用してないけど。
日興フロッギーで女性小口投資家のインタビューにだいたい出てくるのがおもしろい。
2021/12/04(土) 13:09:25.98ID:jR5VjLfa0
桐谷さんは糖尿だったけど優待券使おうとチャリンコ漕いで西へ東へ駆け回ってるうちに改善したらしいね
それはそれでいいと思う
それはそれでいいと思う
2021/12/04(土) 16:33:27.25ID:ZEkw401j0
桐谷さん懐かしい、笑
463名無し
2021/12/04(土) 17:01:10.72ID:76V2fFZ30 桐谷さんって今や数億円の資産家だけどね
2021/12/04(土) 18:01:55.41ID:nHoWbRJY0
その桐谷さんも金があるより妻や子供がいた方がずっと良いと言ってたな
2021/12/04(土) 18:40:43.13ID:7pxJpH6b0
金持ちの独身がそんなセリフ言っても全く響かない
466名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 18:49:25.75ID:Q7qEB6lt0 >>464
妻子は富の敵とか言ったら世間からのヘイト凄そうだしな
妻子は富の敵とか言ったら世間からのヘイト凄そうだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています