X

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/23(木) 09:38:06.59ID:+Lfluzxq0
三菱UFJ国債投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
日本を含む先進国および新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。
次スレは>>980が立ててください。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
https://emaxis.jp/fund/253425.html

○ファンドの特色
1.MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
2.主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
3.原則として、為替ヘッジは行いません。

○ファンドの費用
1.投資者が直接的に負担する費用
・購入時手数料:ありません。
・信託財産留保額:ありません。

2.投資者が信託財産で間接的に負担する費用
・運用管理費用(信託報酬):日々の純資産総額に対して、年率0.1144%(税抜 年率0.104%)以内をかけた額

○税金
1.分配時所得税および地方税配当所得として課税:普通分配金に対して20.315%
2.換金(解約)時および償還時所得税および地方税譲渡所得として課税:換金(解約)時および償還時の差益(譲渡益)に対して20.315%

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1630665876/
2021/09/25(土) 16:36:04.02ID:/Y2wpAFv0
先進国でアメリカ除く投資信託はどれを買えばいいですか
2021/09/25(土) 17:01:52.74ID:X/9w4USS0
>>23
ゴールドは2
85名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 17:33:54.63ID:LS39gb3q0
アメリカ抜きの先進国とか寿司を魚介類抜きで注文するようなもんだろ
2021/09/25(土) 17:38:46.11ID:mEtudZ2B0
>>82
韓国は入ってるよ>SBI雪だるま先進国
2021/09/25(土) 17:40:17.75ID:sYNClduJ0
日本とヨーロッパの国々で構成される銘柄になるのか?
2021/09/25(土) 17:52:05.44ID:mbFYr6CD0
そういった自分の感情を捨てたいからオールカントリーなのに
2021/09/25(土) 17:58:09.89ID:OHIwpPEu0
ワイは世界を等しく愛したいからオルカンや
どの国が儲かっても共に喜び
どの国が損しても共に悲しむ
2021/09/25(土) 18:01:23.90ID:mbFYr6CD0
嘘だゾ
ヘボい国は指数から抜かれていくから「儲ける国」しか受け付けてくれない
2021/09/25(土) 18:10:04.78ID:uZ1x8RjI0
さあ
これからドカンと下がるぞ
2021/09/25(土) 18:27:54.45ID:bpypUsgM0
ワクワクするぜ
早く一括したい
2021/09/25(土) 18:36:18.43ID:MopDyHoh0
https://finance.yahoo.com/quote/ACWI/

オルカンってこのETFに連動して運用されてるんだよね?
出来高凄い小さいしアメリカではめっちゃ不人気なんだな
1株単位で低位株なのにこの出来高はゴミすぎる。大丈夫か?
2021/09/25(土) 18:39:41.36ID:WNUEYlfc0
>>93
指数が同じなだけやろそれ
2021/09/25(土) 20:12:48.46ID:xYB1FgHx0
>>90
何事も完璧は無理やw
できる範囲でやるしかないんやで?
2021/09/25(土) 21:29:37.37ID:MopDyHoh0
>>94
そうなん?
オルカンの上げ下げが分かるチャートの目安ってなんかないかね?
(翌日に価格が分かるのではなくリアルタイム系で)
2021/09/25(土) 21:41:41.23ID:dts05Fe70
ヘボい国だなんてとんでもない
オルカンにそんな判断はまったく介在しないよ

「時価総額加重平均」という「全世界を写す鏡」をオルカンは利用しているだけ
その解像限界の関係で投資対象からあぶれてしまう国家はどうしても出てくる

オルカンの民としてはやるせない限りだけど
コレばっかりは仕方ないと諦めるしかないね
2021/09/25(土) 22:21:24.16ID:vo9oSXQN0
>>96
大元の指数
https://www.msci.com/real-time-index-data-search
2021/09/25(土) 22:31:00.01ID:Qsy1NraQ0
>>96
オルカンってfofsだぞ
リアルタイムは難しいぞ
2021/09/25(土) 22:33:45.37ID:JIGLz41G0
MSCIがオルカンのリアルタイム指数
最近はS&P500より値動き激しかったりする
2021/09/25(土) 22:39:49.99ID:MopDyHoh0
>>98
全体としてはworldの3103.53を見ればOKかな?
Emerging Markets新興市場だけが年初からマイナスなんだね
2021/09/25(土) 22:55:51.92ID:6MmE+8+e0
msciは会社の名前だぞ
2021/09/25(土) 23:04:09.17ID:h33aD+x00
以前からS&P500よりオルカンの方が値動きは荒いよ。世界の色々な会社よりもアメリカのトップ企業500の方が安定してるからだと思う。
あと、オルカンの中でも、新興国で比率が高い中国と日本が連動して動くから中国の影響を強く受ける部分があって、
最近では全世界でも日本を除く方がリスクが低くなってる。
2021/09/25(土) 23:07:06.76ID:OdQtmrg90
勝手にリバランスされるなら日本除く必要なくない?
日本が伸びたら割合増えて、オワコン化したら減らしてくれるんでしょ
2021/09/25(土) 23:07:21.09ID:VYNT+UzC0
>>101
MSCI Worldは先進国の23ヵ国・地域だけだよ。
オルカンのインデックスはMSCI ACWIだよ。

それにしてもこのページいいね、知らなかったわ。 >>1 に書かれてても良いかもしれない。
2021/09/25(土) 23:12:28.65ID:/3wyvpIq0
オルカン リバランスで検索するといい感じにガイジ発見できるからオチ用のリストに加えてるわ
最近はGPIF 96億円 も旬 というか今しか使えない
2021/09/25(土) 23:31:32.34ID:vo9oSXQN0
>>105
自分もオルカンで-5%ルールを実行するのにいい確認方法ないか探してて最近見つけた
End of day index data のほうで過去の指数もダウンロードできるから、S&P500と比べてどうなるかそのうち見てみようかと
2021/09/25(土) 23:43:08.60ID:VYNT+UzC0
>>107
おれもまさにここのデータをベースにマイナス5%ルールの通知やってみたいなあ、とか考えてたところだった
そしてたしかにこのxlsデータはトリガーの検証しやすそうだね
2021/09/25(土) 23:55:34.50ID:2K8UQznH0
>>104
オワコン化したら減らしてくれるけど商品の特性上は日本の割合は一定限度以下には減らせないから、全く利益にならなくても投資され続ける。
個人的には上がって欲しいんだけどな日本。
2021/09/25(土) 23:57:46.43ID:VYNT+UzC0
日本がいいときもあるしどうでもいいと思うんだがなあ

先進国の年間騰落率上位順
https://www.pinebridge.co.jp/fund/4031398B/feature/images/sub01_01_2106.png
2021/09/26(日) 00:12:48.62ID:QtYQVdwb0
2021年のアメリカが6位で11.8%
10年間で中国(上海)が1度もランキングしてない
2021年スウェーデンが22.2%で1位
なんか信じられない数字だな
2021/09/26(日) 00:16:34.20ID:AtmMGNrM0
>>111
ああ、ごめん、詳細が気になるならここの補足説明とか見て。
https://www.pinebridge.co.jp/fund/f4031398B/feature/
2021/09/26(日) 00:22:25.24ID:Gk3bsa780
>>108
自分もこのページを定期的にスクレイピングして自動通知できればいいなあと思ってるんだけど、ソース見ると難しそうで現実的じゃなさそうだなあと。
もし何かいい方法あったら教えて欲しいです。
2021/09/26(日) 00:32:47.80ID:AtmMGNrM0
>>113
Excelデータをダウンロードするか、
https://app2.msci.com/products/service/index/indexmaster/downloadLevelData?output=INDEX_LEVELS&;currency_symbol=USD&index_variant=STRD&start_date=20200924&end_date=20210924&data_frequency=DAILY&baseValue=false&index_codes=892400

ダッシュボードのAPIを勝手に横取りしてしまうか、
https://www.msci.com/webapp/indexperf/GetDelayedRealTime?callback=json_rt_callback&;cachebuster=1632583500000

かな? まだそこまで詳細に確認してないしどっちがいいかはわかんないけど、いけそうなきはしてる。
ちなみに今は Google App Script と 三菱UFJ国際投信の投信情報API を使ってやってるんだけど、投信価額だと追随が遅すぎてイマイチだなって思ってたところ。
2021/09/26(日) 00:54:58.76ID:Gk3bsa780
>>114
おお、下のやつは現在の指数が得られるのね。
これだと定期的に取得しておけばいけそうですね。

調べるとMSCI Index APIなるものも存在するみたいだけど、これは個人では使えないのかな?
2021/09/26(日) 01:06:26.04ID:AtmMGNrM0
>>115
APIはよくわからんね・・・。公開されてなさそうな気がする。

そしていま気がついたんだけど、このページが使ってるAPIを使わせてもらったほうが簡単そう。
https://www.msci.com/end-of-day-history?chart=regional&;priceLevel=0&scope=R&style=C&asOf=Sep%2024,%202021&currency=15&size=36&indexId=2591

ここがAPIのURLね。これならいけるわ。
https://app2.msci.com/products/service/index/indexmaster/getLevelDataForGraph?currency_symbol=USD&;index_variant=STRD&start_date=20170924&end_date=20210924&data_frequency=DAILY&index_codes=892400
2021/09/26(日) 01:31:37.11ID:Gk3bsa780
>>116
おお、これを毎日取得すれば計算できそうですね。
ありがとう、今度試してみます。
118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 04:18:17.00ID:zqNDsonx0
株式ポータル作ってみた

株なび.com
https://kabunavi.com
2021/09/26(日) 14:04:47.79ID:ETcW1s8h0
【速報】 ノーベル賞経済学者 「これから中国に起こるのはリーマンショックではなく、日本のバブル崩壊と酷似したもの」 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632630704/
2021/09/26(日) 17:37:29.96ID:zEIBxQmN0
党内の政争で世界経済が振り回されるんだな
2021/09/26(日) 18:25:37.16ID:SEkKLGZ80
>>119
てことは世界への影響はさほど大きくなく中国が1人負けするってことか?
2021/09/26(日) 18:50:47.71ID:onB0kamq0
中国コケたら世界中連鎖倒産や
日経平均1円、ダウ平均1ドルあるで
2021/09/26(日) 19:11:30.64ID:/HfBj9qA0
おーこわやこわや
2021/09/26(日) 19:13:39.90ID:zEIBxQmN0
中国が転けるというか、現政権との関係性が弱いところは見捨てられてるだけじゃないか?
アリババだってそうだったし恒大集団も同じだろ
2021/09/26(日) 19:18:38.88ID:nklFVt+g0
>>122
そうなったら全力で買いまくるわ
126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 19:43:29.14ID:HPxA0WCS0
オルカン持ってて悲しくなるとしたら日本が衰退に比例して比率を徐々に下げてく事だろうな
2021/09/26(日) 19:44:26.80ID:ebR+7WDs0
人道的支援とかしなくてはいけないのかね
2021/09/26(日) 21:41:16.30ID:HX8bBtci0
現在200万位このに突っ込みたいと思ってるけど、
今回の下げ上げで投入するきっかけが分からなくなった
あんま考えてもよく分からんから10月1日に100万
11月1日に100万入れてみようかなと考えてる
2021/09/26(日) 22:00:20.04ID:P0RrGe630
>>128
ちょっと面倒くさいけど毎日三万ずつ投資するのもいいんじゃないかな?SBIであれば毎日積立設定できるし。
2021/09/26(日) 22:15:09.79ID:Jy8X8ci90
きっかけは錯覚でもいいから〜
二人で季節を越えてみた〜い
2021/09/26(日) 22:16:42.40ID:/m/dLwBC0
機会損失と思う人いるかもしれんけど恒大問題が解決するまで待ったほうがいいと思う。
2021/09/26(日) 22:24:44.30ID:SPiDL7x00
恒大こけたら風評被害で世界中混乱するだろうな。売っとかないと。
2021/09/26(日) 22:28:03.10ID:Jy8X8ci90
やっぱり売った方が良いですかね
売り時がわかりませんね
134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 22:28:35.36ID:8Ni71jwg0
>>131
分かる頃には今より大幅に上がってるかもな
2021/09/26(日) 22:41:12.56ID:dVOug8ft0
コロナのとき、もっと下がると思ったし、戻るまでももっとかかると思ったんだよね
買い時キターと思ったけど、あっという間に上がってしまった
こっから先も時流を読む能力はないだろうから下がったら買い増し、上がるまでホールドで気長に行くわ
寿命が先に来ないことと償還に遭わないことだけ祈って
2021/09/26(日) 22:41:55.93ID:N4G6yPJj0
今はテーパリングに加えて恒大問題まであるからこのタイミングで一括する人は勇気あるなと思うわ
2021/09/26(日) 22:42:44.43ID:P0RrGe630
>>134
普通にありそうなのが怖いわ。
2021/09/26(日) 22:51:40.44ID:fdLLq7eh0
暴落を待ってたら一生買えないからな
数十年後の利益に期待して投資するんだから今すぐ買えばいい
今動けないやつは暴落が来ても、二番底ガーだのいって買えない
2021/09/26(日) 22:54:56.71ID:E6AV+mo80
儲けようとするなら他にもたくさん選ぶべきファンドはある
オルカンはタイミング測っても大して意味なさそう
10日に1回とか自分で決めて機械的に買えばいいんじゃね
2021/09/26(日) 23:00:10.23ID:95h9rtGT0
>>135
sp500は80年以上の歴史があるから償還の可能性などないが
オルカンの指標なんて数年前に作った隙間産業指数だから償還の可能性はあるんだよな
それとオルカン住民で勘違いしてる人が居るポイントとして
今、ある含み益は大部分が米株の上昇による利益で新興国株は年間マイナスって事実だ
つまりオルカン民は世界に投資してるつもりでも今の含み益の構成比は米株が大部分で
他は新興国のように足引っ張ってマイナスか低成長ってとこなんだよな
それなのにsp500をなぜか敵視してるアホの多いこと
2021/09/26(日) 23:09:13.65ID:ZmSW1dYm0
オルカンの民は常に8位以内入緒ワを狙ってるんb
優勝は荘_わない、二番試闊ネ降で全く構bない、それがャIルカンの民
なのでSP500を敵視することもない
世界の国のどこが一位になろうとも関係ないので
2021/09/26(日) 23:13:25.81ID:QokgE+kt0
オルカンの民てキモいな
そういうのやめてほしい
2021/09/26(日) 23:14:32.01ID:95h9rtGT0
>>141
それなら預金するなり債権買うなり、国債買うなりしてな
2021/09/26(日) 23:15:17.45ID:gd+ZiCbr0
>>140
突っ込みどころを山盛りにしてみた、って感じがすごいする
2021/09/26(日) 23:16:35.71ID:95h9rtGT0
金儲けの為にやってるんだろうがああああああああああああああああああああああああ

資産増やすのが目的だろうがあああああああああああああああ

何が世界平和だ 何が8位入賞だ

金メダル獲得したいんだろ それが投資だろ
2021/09/26(日) 23:16:43.83ID:ZmSW1dYm0
>>142
140の世界観に合わせたんよ
すまんな
2021/09/26(日) 23:17:39.28ID:ZmSW1dYm0
>>145
二位じゃだめなんですか?
なぜ?
2021/09/26(日) 23:20:28.09ID:F6uNpJFg0
単に暴落した時にアメリカ1国よりは全世界の方が信じられるってだけ
というか金メダル目指すなら個別株やって第二のGAFAを探すわ
2021/09/26(日) 23:21:09.09ID:TJlhW//N0
金メダル欲しいならレバとか仮想通貨のが夢があるぞ
インデックスファンドなんて平均点狙いに行くだけや
2021/09/26(日) 23:24:44.96ID:AtmMGNrM0
>>145
だんな、NASDAQ100とかレバナスならもっといけますぜ
2021/09/26(日) 23:28:05.41ID:8I89EtPp0
スレチな書き込みをするくらいSP500に不安を感じているのかと思うと可哀想ではある
2021/09/26(日) 23:28:27.47ID:P0RrGe630
>>145
なんで金メダル目指してる人がオルカンスレに?
一位には逆立ちしても無理だから一位狙うならオルカンに投資するのやめた方がいいよ。
2021/09/26(日) 23:32:28.12ID:8I89EtPp0
金メダル狙うならそもそもインデックス投資は選ばないわな
2021/09/26(日) 23:37:50.70ID:FfdQwaGl0
>>140
おめえがそうやっていっつもオルカンスレ荒してばっかいるからSP500民の印象が悪くなるんじゃん
2021/09/27(月) 00:50:22.84ID:lLWRs97C0
特定で1000円で買った投信がいくつもあるが積みニーオルカン一本状態は継続中
2021/09/27(月) 04:34:47.39ID:/AAKOQDW0
資金180万を特定口座でオルカン160万、レバナス20万投入する予定。
どちらの商品も買い時分からず一括せず分散投資させますが、この場合、1年かけて毎月積立と、3ヶ月程度で毎週積立ではどちらが適切どちらが適切でしょうか?
なるべく早く投入したいと考え、後者にしようか迷っています。
2021/09/27(月) 06:13:47.52ID:S1UqOss00
おすすめは指数に完全連動の毎日投資です。
2021/09/27(月) 06:27:08.61ID:7wfG981u0
また中国の大手不動産屋が潰れそうだな
大丈夫かよ中国
オルカン不安になってきた…
2021/09/27(月) 06:33:47.63ID:qhx02ylP0
分散投資目的で全世界にしたのに
米国集中投資のほうが固い気がしてきた
2021/09/27(月) 06:39:46.13ID:/94y8lkS0
こういつやつってアメリカの成績が低迷したら今度は全世界分散投資の方が固い気がしてきたとか言うんだろうなぁ
2021/09/27(月) 07:38:55.26ID:btzBsB8m0
違うだろ
総合的にインデックスの金メダルを取りに行ってこれを選択してるんだろアホかお前ら
インデックスで一番いいと思ってるからこれにしてるんだろ
しかしなオルカンは8位入賞も出来んよインデックス部門でも
そういうことだ
2021/09/27(月) 07:44:42.40ID:a5RMxVDs0
オールカントリーを投資先に選んでいる人でインデックスの金メダル狙っている人はいないと思うが
もちろんSP500選んだ人の中にもいないと思うけど

いたとしたら頭おかしい人だわそれ
2021/09/27(月) 07:50:07.34ID:eh3l1Rm20
>>138
2番底ガーはコロナショックの時大量にいたなw
164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 07:51:02.35ID:RCNt6iru0
じゃあどのインデックスが金メダルなんだよw
2021/09/27(月) 07:53:14.13ID:LeXbusyL0
他人の金メダルに噛み付いちゃダメ
2021/09/27(月) 08:03:18.19ID:4skuA3ov0
愛情表現だからセーフ
2021/09/27(月) 08:06:57.91ID:CGHDVgEN0
可愛い女子だから汚したいというおっさんの欲望だけ押し出せばああなる
欲に任せると破滅するという良い見本ですよ
2021/09/27(月) 08:20:51.03ID:a0iOKKmq0
喜ぶと思ってやったんだから無罪
2021/09/27(月) 08:25:22.53ID:wWxXQflm0
インデックスの順位を教えろ
リスク込みでな
2021/09/27(月) 08:38:42.16ID:LM2uFM8i0
セクハラよくない
2021/09/27(月) 08:39:45.64ID:IWjfeLGs0
NASDAQ100→s&p500→全世界株
左からの順に強い、後は入金力の差だけ。
終わり。
172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 08:48:28.99ID:RCNt6iru0
nasdaqが金メダルということ?
2021/09/27(月) 09:15:21.89ID:9BkfD/X/0
そもそも順位なんて80年代日本、2000年代新興国といったように時代で常に変わるもの。
次はどこが来るかなんてのはプロですら予想できないのに、たかが始めて数年のど素人のガキが投資先の順位てw 笑えてくるわw
2021/09/27(月) 09:31:13.50ID:a0iOKKmq0
次は新興国が爆発するよ!
175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 09:44:34.66ID:nPvTqnnH0
>>173
これな
プロの個人投資家ですら揃いも揃って先が読めないのに
2021/09/27(月) 10:02:34.23ID:xJwP2C860
この間の下落の時にはS&P500の方が下落してんだから。
もうそれだけでリスクよ。
177sage
垢版 |
2021/09/27(月) 10:11:18.61ID:IWjfeLGs0
>>172
そうだよ、他2つと比べ値動きは大きいけどNASDAQが終わると他2つも終わるから。
2021/09/27(月) 10:17:54.21ID:LM2uFM8i0
>>177
FANG+もインデックスですけど…
あなたの論理を用いれば、FANG+の方がナスダック100よりリターンが大きく、FANG+が沈んだらナスダック100も道連れになりませんか
ということでFANG+が金メダルw
2021/09/27(月) 10:47:00.86ID:WVAq450d0
>>177
そんな単純なら誰も苦労しない
180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 10:49:00.75ID:sTLBS8fV0
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 10:49:15.46ID:sTLBS8fV0
整骨院(接骨院)がやっている不正請求のやり方一覧
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm
182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 10:49:27.27ID:sTLBS8fV0
整骨院(接骨院)の健康保険の正しい使い方


●産後の骨盤矯正・整体→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません


●慢性疾患・加齢による疾患→ケガではありませんので健康保険は使えません


●身体のケア→ケガではありませんので健康保険は使えません


●疲労回復→ケガではありませんので健康保険は使えません


●マッサージをしてもらいに→ケガではありませんので健康保険は使えません


※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用している利用者は【詐欺の共犯】に問われる可能性がありますのでご注意ください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況