X



金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 09:35:13.75ID:rgH0U6HV0
>>434
バグ商品ってw
確かに俺も今まで一度も外貨MMFで譲渡益でたことないけどさ
米ドルの一時置き場としては重宝してるよ
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 11:06:44.33ID:g+Wa2YGN0
楽天証券の特定口座の譲渡益と配当からの税金が現在45万円ぐらいあるので、
外貨MMFで損する作戦やってみるわ
今、外貨が10万円あるから、これでMMFを買って、翌日売れば、1万円ぐらい損するのかな?
これで2千円税金が減るなら
10回やれば2万円ゲットってことだよな?

SBI証券にはドルが70万円ぐらいあるから、こっちでやったほうが効率がいいかもしれん
なんかチート技だよな
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 11:14:07.46ID:rgH0U6HV0
>>436
1000ドル程度なら譲渡損は1000円くらいでしょ
為替が1日でスプレッド以上に動くことがないわけじゃないから、100発100中で損が出るとは限らない
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 11:14:52.18ID:g+Wa2YGN0
SBI証券で5000ドル 楽天証券で1000ドル ドル建てMMF買ってみた
まずは約定しないと売れないのかな?
手数料は無いみたいだからあとは為替で損すりゃいいんだろうけど
為替が変わって無くても大きく損するイメージが有る
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 11:16:32.22ID:g+Wa2YGN0
>>437
そんなもんか?
円高にふれたときにでも売ってみるわ

10月頭になったらドルが160万円ぐらい入金予定なんで、それでも実験してみる予定
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 11:21:06.14ID:g+Wa2YGN0
証券会社がドルを売るときのレートと買うときのレートに差がかなりあるから
ドルMMFを買って、売るだけでかなり損するんだよね 為替一緒でも

この場合、ドル建ての資産は何も変わって無くて、手数料もかかってないけど、
特定口座の税金だけが少なくなるって寸法w

円安でうまくやればドルは増えてるのに、税金だけ減る場合もあるのかな?ww
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 11:21:40.24ID:rYgYCFuH0
外貨MMRの取引レートは
為替レートはThomson Reuters提供の参考レートであり、当社における実際の取引レートとは異なります。
やから実際よりかなり下なんだよねぇ。なんでかは知らん。
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 11:22:19.53ID:rgH0U6HV0
>>440
うん?為替のスプレッドが大きいから買ってすぐ売れば為替差損が譲渡損として出るんでしょ、分かってるけど?
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 11:25:51.25ID:g+Wa2YGN0
今年すでに譲渡益と配当で360万円利益確定してるんで、源泉徴収が20%で72万円も納税になってる
理論上は、MMFで損失を360万円だせば、源泉徴収72万円が戻ってきて0になって
資産的には同一ということが可能になるのかな?

でもレート差による損が1%だとすれば、3.6億円も売買しないとだめなのかな?
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 11:27:09.93ID:g+Wa2YGN0
>>442
スプレッドが広いのは結局ぼったくりってことだよね
FXは狭いけど、証券会社のMMFは広いと

実際はどのくらいあるんだろ? 実験して確かめるしか無いね
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 11:31:07.41ID:rYgYCFuH0
>>445
いやだから・・ドルで買ってドルで売れば、実際のドル量は減らないで為替レートで日本円だけ損してる形で計上されるんだよ。。。
1000ドルのまま円の損だけが計上されていく。
だから頭おかしC
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 11:44:39.68ID:rgH0U6HV0
>>445
片道50〜70銭くらいだったと思う

>>446
みんなそれは分かってるんじゃね
でも1日で1円以上為替が動くこともあるわけで、毎回狙ったように行くとは限らないから、頭おかしcまでは言えんでしょ
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 17:19:45.88ID:g+Wa2YGN0
元々ドル資産でドルで買ってドルで売ればドルとしてはいっしょ
手数料も0円

現状のレンジ相場じゃ0.2円ぐらいしか動かないから
10000ドルでも為替では2000円ぐらいしか変動はない
でもそれ以上にMMFの売買レートで大きめに損するから
事実上税金だけ減ったことになる

理屈では分かってても実現損益の数字が減っちゃうのは感情的に嫌なんだよねえ
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 17:29:52.68ID:g+Wa2YGN0
SBI証券で昼に買った5000ドルのMMFが
取得為替111.05とかすげー高いことになってる

売却ボタンを押すと参考レート109.74円だと
その差1.31円
今日約定の明日受け渡しなのに、もう6550円も損したことになってる
だいたい1.2%だね

これで明日5000ドル受け取れば、為替が変わらないなら6550円の損で
税金バックが1310円か
もっと大きい金額でやれば源泉されてる72万円取り返すのもできるかな?
配当があと3.5ヶ月でさらに30万円ぐらいはくるかな?
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 17:46:50.47ID:rYgYCFuH0
そうなんだよなぁ。ドル資産は減ってないけど損益だけはでる不思議なしくみだよなぁ
富裕層向けにわざと穴を放置してるとしかおもえない。
毎年12月にガチャガチャするだけで税金が全て返ってくるとか頭おかしC
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 19:49:33.59ID:lUgkL0dZ0
日計の連日の上げでだいぶ塩漬けが和らいだわ
しかも、JREITが追い上げてきた

この層だと、あまり買ってないかな
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 19:52:12.71ID:AqkLpONS0
日経爆上げが目の前を素通りしていて、ワロス。
こう言う時は、投資しとけばよかったのにと後悔する。
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 19:54:45.84ID:lUgkL0dZ0
>>460
去年から低い日本株仕込んでたヤツは爆益でウハウハだよね
俺は東電とスルガ銀行、ロボットホームというやらかし三兄弟を、しつこくナンピンしてる
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 19:59:05.49ID:Vbx9bjIs0
特定口座が無税で運用できんからNISAが必要なんやろ
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 20:28:05.11ID:a3IEmyNP0
三兄弟の長男は盛大にやらかしすぎだろ
東電は子会社上場させてるような事が、報道されてるけどどうなるんだろうね
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 20:38:12.40ID:lUgkL0dZ0
完全な妄想だけど、東電の復配って厳しそうじゃん
世間様が許してくれなそうなので、子会社の株を東電株主に無償割当てしてからIPO
これで東電ホルダーは実質復配
なんてね、、、
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 20:41:42.60ID:a3IEmyNP0
>>467
親ガチャはアタリのほうが良いけど、今あるモノで戦っていかなければならないよね
漫画の正直不動産にそんな話があったな
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 20:56:56.99ID:rYgYCFuH0
皆が親ガチャでレアを引くと、レアがノーマルになるだけ。
現代社会は親の影響は大きいが、だからといってひねくれて親ガチャ失敗とか笑うよな。
自分のことぐらい自分で頑張れよ。

日本はまだまだ制度が恵まれてるのにな。
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 21:00:01.33ID:miVkdYZ70
反面教師ってこともあるわけで、、、
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 21:02:16.52ID:a3IEmyNP0
その通りだね
日本に生まれただけで、すでにSを引いているのに、さらに親ガチャでもアタリだのハズレだの言うのは三千万円しかないという僻みなのかな
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 21:31:09.20ID:rYgYCFuH0
お金持ちは皆当然のようにしてる方法を拡散されたら困るからな。
わいもうっかり発言したのは訂正するわ。
失礼しました。
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 21:39:28.96ID:lUgkL0dZ0
面倒だから俺が制度変更の要望出してとくよん
仕組み的にはすぐに改正できる内容だし
下らない言い争いでスレがアレルことも無くなるしね
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 21:50:23.95ID:lUgkL0dZ0
毎回荒れてもウザいからご意見しといたよ
来年からは制度改正だね
www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form2.html
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 22:21:28.89ID:g+Wa2YGN0
外貨は置いておくと特定口座の対象外で為替差損を申告せにゃならん建前は
だから、特定口座に入れ込むために外貨MMFは必要
要するにドル為替に連動する手数料無料の投信でしかない

税務署は常に円建て評価で源泉してるから回避しようがないな
手数料を取ればやるやつは減るかもしれんが
ドルでMMF買って、ドルで受け取るんだから 為替手数料は0は当たり前だしね

ここで議論してるかどうかなんて税制になんの影響もない
税務審査会が5ch検索して、「こんな方法があったのか?」なんていまさら
思うわけもないw
買いかぶり過ぎ

そもそも荒れるのがおかしい話。この資産帯だからこそ節税に使えるんだろ
1000万円しか持ってないやつが損するためにドル500万円も用意できんしな
FXと株は損益通算できんし
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 22:48:53.29ID:lUgkL0dZ0
>>482
アナタはまともなこと言ってるしその通りだよ

これでもうこのネタは結論出たんだからウザいのでやめてくれ
毎回このパターンで>475みたいな感じになってなんにも面白くもない

そもそも荒れるのがおかしいと言っても今回も延々とスレ含めて潰して挙げ句、頭悪いだのバカだの罵り合いになって荒れてただろ
下らないことでああだこうだウンザリなんだよな

ただ、この頃ネットで記事も増えて来てるしノートでも、売ってるから近いうちに外貨のみなし取引は税制的には制度変更は有ると思うよ
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 22:50:51.56ID:lUgkL0dZ0
追伸だが>>482
糞下らないことを毎回ここで議論なんてして欲しくないと俺は言ってるんだよ
だから、通報したのではい終わりってことでいいじゃん
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 23:16:16.36ID:a3IEmyNP0
まあ、この程度の資産の層は賢いヤツと馬鹿が混ざってるな
まだまだ46パーセントのマス層だ

//media.yucasee.jp/posts/index/14846/
0487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 23:24:32.91ID:lUgkL0dZ0
総資産では1億円越えてるが、この記事は全資産対象だから若干金融資産と統計はぶれるね
東京に家土地持っている人達も含まれるから、金融資産定義の億持ちは全体の2パーセント以下って事かな
結構前の記事だから今はもっと多いのかね
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 23:46:43.27ID:g+Wa2YGN0
>>483
俺はむしろあんたの反応が不思議でならない

節税できて困るのは、日頃複利複利とか言ってる積立してるそうで、
この資産帯の人間ではないと思うぞ
配当とか利確を嫌うのはもっと下の資産層で、嫉妬がこの話題を否定する理由と思ってる

だから 低レベルの非難を書いてるやつは無視すりゃいいだけだ
問題はあなたはなぜ、この話題を避けようとするのか?

誰でも再現できる手法で、失敗するリスクもほぼ無い
俺にしてみれば、70万円の源泉を取り返せるとなれば、めちゃめちゃ儲かるんでね

他の資産帯のスレも親ガチャとか賃貸持ち家論争とか、FAQしか話題にしてないんだから
0490名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 23:54:35.06ID:lUgkL0dZ0
>>488
あんた新参だろ、この話題は毎回このパターンでうざいだけだよ
日曜日から今までずっと答えの分かってることを延々とバカだの頭悪いだのやってるからウザいって言ってるだけ、別に避けるとかでなくてウザいから他のスレでやれと言ってる
0494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 00:04:07.81ID:fUmYc7R+0
JREITのスレもAAアラシ湧いてるし、ここもマトモなレス着かないし、まだ医者ネタの方がマシだな
と言っても、金融資産1億円ではないので億スレはロム専だが、、
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 00:30:49.00ID:uR2coUxL0
本当、嬉々として書き込んでるけど何周遅れなんだよwww
ひとりだけ浮きまくりで反応が不思議とか言っちゃって
新鮮味もないのに大興奮
スゴイハッケンしちったボクチンwww

さて寝るかな
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 10:46:11.78ID:q93aHVJx0
バブルがはじけようがなんだろうがガチホ一択だよ。
日銀の保有証券を売るといったら全力で逃げるけど。

まぁ無理だね
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 11:45:59.20ID:agzvnxdA0
>>492
俺が書き込んだのは夜の11だが
朝からはしゃいでるって 時間も間違って、レス先も間違ってるし
なんでそんなに動揺してるの?
0508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 11:48:38.56ID:agzvnxdA0
日経レバはすでに売ってたんで残念だが、優待株とか銀行とかオリックスとか
けっこう持ってたんで日経上げの恩恵は得られたわ

日本株+118万円
リート+186万円
米株+332万円
ぐらい

すでに360万円は利確・配当なんで
残りの含み益が690万円ぐらい
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 12:18:44.16ID:ph2kdg5E0
>>507

これの事やろ


436 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 11:06:44.33 ID:g+Wa2YGN0
楽天証券の特定口座の譲渡益と配当からの税金が現在45万円ぐらいあるので、以下略
0510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 12:28:29.49ID:AGOpKcGc0
>>507
なんのこっちゃと思ってログ見てきたけど
ID:agzvnxdA0は自分の書き込みがIDでわかるようになってること知らんのか?
ID:g+Wa2YG記事は=507だよな
朝から新参丸だして大騒ぎしてるのはなんなの?恥の上塗りしていくスタイルなら別に構わんよ
0511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 12:36:58.20ID:hI/hGNEa0
今日は全体的に押してるな
中国の影響か知らんがSoftbank下げすぎだろ
KDDIは優待目当てに一枚持ってるが、見てるとなごむわ

しかし、中国は不動産債券デフォルトしたら暴動起きそうだな
0512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 12:43:42.48ID:hI/hGNEa0
>>505
オレもそれなりにガチホするタイプだが、いろいろ崩れ初めてくると少し動揺するぜ

ファンド中心に投資してるのかな
オレはリートはガチホで分配金をすでに10年近く貰ってる銘柄もあるぜ
0514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 17:38:02.59ID:9pSeGRaz0
>>509
たった45万円の源泉で動揺するぐらい雑魚なん?w
本当に5000万円以上持ってる?
0516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 17:58:45.37ID:AGOpKcGc0
>>514
手法教えてもろて嬉しかったんやろ
他にもSBIとかに口座有るとかなんやかんや朝から晩まで語ってるし
さすがに5000万円ぐらいは持ってるやろ


嬉々として長文連投してりゃ住人に反感買うのもしゃーなし
0517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 18:29:50.75ID:vwFugq2d0
恒大は折込済みと見せかけて、他のデカイのが出てくるのが暴落パターンだな。
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 18:45:02.65ID:q93aHVJx0
最近の日本上げは中華マネーも入ってきてると思う。
中国が爆発すれば日経も爆発しそうで楽しみでもある。
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 19:29:51.46ID:uR2coUxL0
今日は、ひどい1日だったなぁ
ソフバンはアリババのせいだろうなぁ
今夜のナスダックが楽しみwww
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 09:14:31.27ID:IkwEPVrr0
しかし、アメリカは良くわからんな
天井臭い気もするけど、盛り返しそうでもある
つまりガチホ
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 10:22:33.36ID:KndYAFzV0
素人の読みなんて当たる訳無いんだから
つべこべ言わずに黙ってガチホしとけ 馬鹿ガチホだ
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 18:27:58.43ID:+6d+120Y0
>>518
中国人は海外の不動産売りまくってるらしいぞ
日本株なんて買ってる余裕はないだろ
借金返済で現金が足りない状態だろうから
コロナで信用収縮で起こったことが、今、中国だけ起こってる
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 19:33:57.39ID:+tr4tmhU0
>>518
入るとしたらオイルマネーだろ
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 19:39:16.93ID:diosW+x30
>>526
中国人だけが金融商品に投資してるわけないだろう。
中国が危ないってなると機関投資家がお金を引き上げてどこに流れるかだねぇ
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 23:47:23.51ID:+6d+120Y0
>>529
今、起こってるのは中国の土地バブル崩壊だもんねえ
外国人が中国の不動産投資はあんまりやってないと思うよ
そもそも土地所有できない国だしね
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 02:10:59.64ID:eB+/FyF70
こういうときこそ仕込み時
香港リート買い増したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況