金融資産1億円以上の日常を語るスレです。
住居している不動産価値は削除して純粋に動かせる金融資産1億円以上を持つ方を対象にします
ゆったりと日常生活をかたりましょう。
前スレ
金融資産1億円以上の人達の日常14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1627468110/l50
金融資産1億円以上の人達の日常15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/26(木) 08:48:01.86ID:H533Jfmd0
459名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/02(木) 10:26:58.31ID:tL1uF8WO0 >>458
慰留分て請求権はあるのだろうけど、認められるかどうかは司法判断なんじゃないの?例えば資産の大半を寄付して残りの一部を自分の弟妹に残すという遺言だったらどうなんだろう?
まあ、配偶者に遺産目当てで殺されるリスクを気にするんだったら、最初からその権利はないことを婚約者に飲ませればいいんじゃないのとの趣旨で書いた。でもまあ、そんな前提で配偶者が結婚同意することはほぼないだろうねw
慰留分て請求権はあるのだろうけど、認められるかどうかは司法判断なんじゃないの?例えば資産の大半を寄付して残りの一部を自分の弟妹に残すという遺言だったらどうなんだろう?
まあ、配偶者に遺産目当てで殺されるリスクを気にするんだったら、最初からその権利はないことを婚約者に飲ませればいいんじゃないのとの趣旨で書いた。でもまあ、そんな前提で配偶者が結婚同意することはほぼないだろうねw
2021/09/02(木) 10:37:03.42ID:MI1kyxes0
紀州のドン・ファンになりそう。
461名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/02(木) 10:51:09.46ID:17E+7TE202021/09/02(木) 11:08:20.71ID:D+hSbnA80
>>461
な、なんだ突然
な、なんだ突然
2021/09/02(木) 11:09:15.18ID:GUqJPaqh0
>>456
結婚してる妹に、妹名義でローン組ませて保証人は俺でローン自体は私が実質払うことにして家を買ってあげようと思ってるんだけど、妹が離婚したら家半分取られちゃったりするのかな?
結婚してる妹に、妹名義でローン組ませて保証人は俺でローン自体は私が実質払うことにして家を買ってあげようと思ってるんだけど、妹が離婚したら家半分取られちゃったりするのかな?
2021/09/02(木) 11:22:01.61ID:7IlRrDy/0
465名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/02(木) 11:26:13.99ID:11kIbExM0 >>463
すまんが、実は自分は法律は専門外なんだ。
ただ、見かけは事実上あなたから妹さんへの贈与と見受けられるから、妹さんが夫婦で形成した共有資産とはみなされないんじゃないかな?ゆえに分割対象外と思える。
ただ、贈与税等、他に注意すべきことがたくさんありそう。
すまんが、実は自分は法律は専門外なんだ。
ただ、見かけは事実上あなたから妹さんへの贈与と見受けられるから、妹さんが夫婦で形成した共有資産とはみなされないんじゃないかな?ゆえに分割対象外と思える。
ただ、贈与税等、他に注意すべきことがたくさんありそう。
2021/09/02(木) 11:30:59.12ID:7IlRrDy/0
親からの贈与は共有財産か特有財産か
まず原則として、離婚に伴う財産分与の対象となるのは、夫婦が協力して形成した財産に限られます。これは「共有財産」と呼ばれるものです。
しかし、独身時代に得た不動産や貯蓄などについては、夫婦が協力して形成した財産ではないため、財産分与の対象にはなりません。このような、財産分与の対象にならない個人の財産を「特有財産」と呼びます。
したがって、結論からいえば、一方の親からの贈与や、親から相続によって得た財産は、共有財産にはあたりません。
ただし、親からの贈与といっても例外はあります。たとえば、生活費の援助として少しずつもらい家計に入れていたお金などの場合は、夫婦に対しての援助的な性質と捉えられます。このようなケースではどこまでが特有財産か判別できないため、共有財産と判断されることもあるでしょう。
まず原則として、離婚に伴う財産分与の対象となるのは、夫婦が協力して形成した財産に限られます。これは「共有財産」と呼ばれるものです。
しかし、独身時代に得た不動産や貯蓄などについては、夫婦が協力して形成した財産ではないため、財産分与の対象にはなりません。このような、財産分与の対象にならない個人の財産を「特有財産」と呼びます。
したがって、結論からいえば、一方の親からの贈与や、親から相続によって得た財産は、共有財産にはあたりません。
ただし、親からの贈与といっても例外はあります。たとえば、生活費の援助として少しずつもらい家計に入れていたお金などの場合は、夫婦に対しての援助的な性質と捉えられます。このようなケースではどこまでが特有財産か判別できないため、共有財産と判断されることもあるでしょう。
467名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/02(木) 11:33:12.32ID:11kIbExM02021/09/02(木) 11:39:01.18ID:XB43J0to0
>>461
バリバリ童貞です!
バリバリ童貞です!
2021/09/02(木) 11:39:28.83ID:CnABfJwu0
家裁の相手側待合室ではしょうもないレベルの金額の話ばっかしてるよ
2021/09/02(木) 11:52:50.66ID:lVQyuciR0
2021/09/02(木) 12:52:45.53ID:kkOFQHOE0
>>461
さきっちょだけ入れたわい!
さきっちょだけ入れたわい!
2021/09/02(木) 19:11:02.06ID:lcWj3C790
わがぼこく、おまーん・・・(* ´д`)ハアハア
2021/09/02(木) 22:17:11.24ID:lcWj3C790
なにもかもみななつかしい・・・(* ´д`)ハアハア
474名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/02(木) 22:17:58.38ID:kLE8vQeY0 >>459
慰留分は請求すれば確実に認められる
全て子供に相続させるという遺書でも
どっかに寄付するという遺書でも同じ
奥さんは法定相続分の半分、
子供がいたら四分の一は確実にもらえる
ほかに法定相続人がいなければ半分もらえる
慰留分は請求すれば確実に認められる
全て子供に相続させるという遺書でも
どっかに寄付するという遺書でも同じ
奥さんは法定相続分の半分、
子供がいたら四分の一は確実にもらえる
ほかに法定相続人がいなければ半分もらえる
475名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/02(木) 22:24:28.38ID:kLE8vQeY0 >>463
家がどうなるかより妹への贈与がバレるとまずい
うまく隠せたとしても、結婚している間にローンを
妹さん夫婦で払ったという名目になるから
夫婦の共有財産になるんでは?
それが妹さんだけのものになるなら
多くの夫婦で離婚後は夫だけのものになってしまう
そんなことは無いと思う
家がどうなるかより妹への贈与がバレるとまずい
うまく隠せたとしても、結婚している間にローンを
妹さん夫婦で払ったという名目になるから
夫婦の共有財産になるんでは?
それが妹さんだけのものになるなら
多くの夫婦で離婚後は夫だけのものになってしまう
そんなことは無いと思う
476名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/02(木) 22:27:01.93ID:kLE8vQeY0 自分の名義で買って自分でローン払って
そこに妹さん夫婦を住ませるのがいいんでは?
そこに妹さん夫婦を住ませるのがいいんでは?
2021/09/02(木) 22:32:50.07ID:usNnV04n0
相続で揉める人は数百万レベルなのかな?
そうなのかもね
そうなのかもね
478名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/02(木) 22:38:01.70ID:scw4S0Wo0 >>474
なるほど。
じゃあ、結婚後に資産目当てで殺されることを防ぐには、特有資産については相続時に慰留分を請求しないように結婚前に念書をとればいいのかな?
もっとも、そんなこと要求するとますます相手は結婚に同意するとは思えないけどねw
なるほど。
じゃあ、結婚後に資産目当てで殺されることを防ぐには、特有資産については相続時に慰留分を請求しないように結婚前に念書をとればいいのかな?
もっとも、そんなこと要求するとますます相手は結婚に同意するとは思えないけどねw
2021/09/02(木) 22:58:54.03ID:j0eZveb50
480名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/02(木) 23:12:38.12ID:J+DajxCe0 2000万円の掛け捨て生命保険、惰性で続けていたけど、
意味がないのに気づいてやめた。
これで自動車保険と火災保険以外の保険は全部解約。
意味がないのに気づいてやめた。
これで自動車保険と火災保険以外の保険は全部解約。
2021/09/02(木) 23:24:41.12ID:2d8ujJWD0
がん保険は入った方が良いと思うよ。
2021/09/02(木) 23:35:36.00ID:JX+Y4T+j0
2021/09/02(木) 23:47:31.63ID:usNnV04n0
がん保険ね。
エビデンスがある治療方法は国民健康保険の標準治療に組込まれている
それ以外の治療は意味があって必要なのかな?
国民健康保険の標準治療で良いんじゃないの
標準治療で治らない人は多分治らないから。
どうしてもやりたければ1000万も払えばできるんじゃないの?
普通の人がギリギリ払える額はそのくらいだろうから
エビデンスがある治療方法は国民健康保険の標準治療に組込まれている
それ以外の治療は意味があって必要なのかな?
国民健康保険の標準治療で良いんじゃないの
標準治療で治らない人は多分治らないから。
どうしてもやりたければ1000万も払えばできるんじゃないの?
普通の人がギリギリ払える額はそのくらいだろうから
484名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/02(木) 23:49:56.60ID:RZ9fkvbG0 結婚前から殺される可能性がある想定の相手と結婚するくらいなら、最初から結婚しないほうがマシじゃないか???
2021/09/02(木) 23:50:19.75ID:GUqJPaqh0
464-467
ありがとう参考になりました
470
そうですね、贈与になってしまいますね
妹名義でローンを組ませてそれを私の1人法人で社宅として借り上げ、賃料名目でローンを肩代わりすると考えています。もちろん妹は法人理事になっていますので給与扱いでも構いません。所得税など微々たるもんですし。
そうすると夫婦の共有財産になってしまうので、旦那には不動産については妹の特有財産である、と一筆書いておいてもらおうと思いますがどうでしょうか?
妹夫婦は仲良いのですが今は小さな子供の将来の教育方針についてイデオロギーが違いすぎて離婚するかもしれません。
ありがとう参考になりました
470
そうですね、贈与になってしまいますね
妹名義でローンを組ませてそれを私の1人法人で社宅として借り上げ、賃料名目でローンを肩代わりすると考えています。もちろん妹は法人理事になっていますので給与扱いでも構いません。所得税など微々たるもんですし。
そうすると夫婦の共有財産になってしまうので、旦那には不動産については妹の特有財産である、と一筆書いておいてもらおうと思いますがどうでしょうか?
妹夫婦は仲良いのですが今は小さな子供の将来の教育方針についてイデオロギーが違いすぎて離婚するかもしれません。
2021/09/02(木) 23:52:18.20ID:GUqJPaqh0
>>476
自分の自宅で住宅ローンを組んでいるので自分名義では組めないんです。投資用にいくつか組んでいますが、できれば妹の住宅ローンで低利長期で借りれたら良いな、と思って。
自分の自宅で住宅ローンを組んでいるので自分名義では組めないんです。投資用にいくつか組んでいますが、できれば妹の住宅ローンで低利長期で借りれたら良いな、と思って。
487名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/03(金) 00:09:49.80ID:Iypffpl202021/09/03(金) 00:10:22.08ID:mfLsAgsc0
>>484
一部男性は、若くて奇麗な女を目の前にすると、理性がぶっ飛ぶから。
俺も仕事上、金券類渡されるのは全て断って来たけど、凄いいい女差し出されたら断らなかったかもしれない。幸か不幸か、そう言う事は一度も無かったけど。
ちなみに北朝鮮に行った日本政府代表がハニートラップに引っかかって北朝鮮の言いなりになったと言われているね。
一部男性は、若くて奇麗な女を目の前にすると、理性がぶっ飛ぶから。
俺も仕事上、金券類渡されるのは全て断って来たけど、凄いいい女差し出されたら断らなかったかもしれない。幸か不幸か、そう言う事は一度も無かったけど。
ちなみに北朝鮮に行った日本政府代表がハニートラップに引っかかって北朝鮮の言いなりになったと言われているね。
2021/09/03(金) 00:13:16.86ID:tzzs86+60
>>483
先進治療の陽子線治療は300万円。膵癌に対してある程度の延命効果はあります。1年程度ですが。1年でできることはまぁまぁあるかもしれません。
法人で年間掛け金30万までは経費で認められるので1億程度の掛け捨て保険をかけても良いかもしれませんね。
法人の貯蓄節税保険は経費で認められなくなってしまったので困った世の中になってしまいました
先進治療の陽子線治療は300万円。膵癌に対してある程度の延命効果はあります。1年程度ですが。1年でできることはまぁまぁあるかもしれません。
法人で年間掛け金30万までは経費で認められるので1億程度の掛け捨て保険をかけても良いかもしれませんね。
法人の貯蓄節税保険は経費で認められなくなってしまったので困った世の中になってしまいました
490名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/03(金) 00:14:35.46ID:Iypffpl202021/09/03(金) 00:14:54.09ID:tzzs86+60
492名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/03(金) 00:17:33.97ID:Iypffpl20 >>489
陽子線で延命効果は示されてないと思う
示されてたら保険適用になってるよ
アホな医者が自分の患者でこういうケースがあったとか
言ってるだけでは?
厳密なテストするとほとんど有意差つかない
抗がん剤は延命効果なくても退縮で薬になるけどね
陽子線で延命効果は示されてないと思う
示されてたら保険適用になってるよ
アホな医者が自分の患者でこういうケースがあったとか
言ってるだけでは?
厳密なテストするとほとんど有意差つかない
抗がん剤は延命効果なくても退縮で薬になるけどね
2021/09/03(金) 00:20:54.85ID:tzzs86+60
>>490
妹がモンスターなので引き取ってくれた旦那さんには感謝しかありません。ただ、妹は今の旦那の家の環境がストレスらしく、ママ友からも色々吹き込まれ、新しい綺麗な家で生活したいとワガママを言い出して、夫は余裕がないので買ってくれない、と泣きついてきたんです。
家で済むなら穏便に過ごさせたいと思いまして。
両親とも折り合いが悪く、帰ってこられると非常にマズい。
妹がモンスターなので引き取ってくれた旦那さんには感謝しかありません。ただ、妹は今の旦那の家の環境がストレスらしく、ママ友からも色々吹き込まれ、新しい綺麗な家で生活したいとワガママを言い出して、夫は余裕がないので買ってくれない、と泣きついてきたんです。
家で済むなら穏便に過ごさせたいと思いまして。
両親とも折り合いが悪く、帰ってこられると非常にマズい。
2021/09/03(金) 00:24:14.00ID:tzzs86+60
>>492
だから自費であることは了解していますが、費用対効果の問題もあるでしょう。
胃カメラがBAより検診として優れているのに無料の検診に組み入れられないのは費用の問題があるからですよね。お金のある自治体によってはやはり効果が高いので検診に組み入れていますね。
もちろん症例にもよりますが、お金があれば300万円の価値はあると思っています
だから自費であることは了解していますが、費用対効果の問題もあるでしょう。
胃カメラがBAより検診として優れているのに無料の検診に組み入れられないのは費用の問題があるからですよね。お金のある自治体によってはやはり効果が高いので検診に組み入れていますね。
もちろん症例にもよりますが、お金があれば300万円の価値はあると思っています
495名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/03(金) 00:42:58.97ID:DM+sV7fv0 >>481
病気の種類ごとに保険に入る意味が分からない
病気の種類ごとに保険に入る意味が分からない
2021/09/03(金) 01:29:06.89ID:cJASNFAR0
2021/09/03(金) 02:41:21.14ID:O94XiCMr0
自動車保険は入ってるけど
ガン保険、入院医療保険、生命保険には入ってない
金持ってない人が入る保険でしょ?
ガン保険、入院医療保険、生命保険には入ってない
金持ってない人が入る保険でしょ?
2021/09/03(金) 06:06:35.65ID:c/Br/bJb0
半分国庫に寄付するつもりで贈与したら一番かんたんです。
499名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/03(金) 06:44:10.98ID:oXhZO6mm0500名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/03(金) 06:49:03.32ID:oXhZO6mm0 >>494
このスレにいて、たった300万円を保険に頼る必要があると思うの?
このスレにいて、たった300万円を保険に頼る必要があると思うの?
2021/09/03(金) 08:02:02.71ID:SkKtJ21X0
入社以来かけてるけどかみさんの乳がんで元はとったかな
解約すると100万円、いつやめようかなーー
解約すると100万円、いつやめようかなーー
2021/09/03(金) 08:59:13.95ID:Ea3ulzve0
西郷輝彦はPSMA治療をオーストラリアでやってるらしいね。
503名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/03(金) 14:23:37.98ID:mF5F1Zxe0504名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/03(金) 14:28:35.03ID:mF5F1Zxe0 >>503
これだけ見たら俺がめちゃくちゃ悪い奴みたいに見えるだろうが、
家族仲って一点だけじゃ意味不明になるよま。
長い歴史の積み重ね。
たあいないことで家族間で殺しがある事件
のニュースのスレで「たったそれだけのことで意味不明」なんてウンチク
語ってたりするけど、多くは切っ掛けで本筋じゃないと思う。
自分には、彼らの気持ちがよくわかる。
これだけ見たら俺がめちゃくちゃ悪い奴みたいに見えるだろうが、
家族仲って一点だけじゃ意味不明になるよま。
長い歴史の積み重ね。
たあいないことで家族間で殺しがある事件
のニュースのスレで「たったそれだけのことで意味不明」なんてウンチク
語ってたりするけど、多くは切っ掛けで本筋じゃないと思う。
自分には、彼らの気持ちがよくわかる。
505名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/03(金) 14:35:29.52ID:fba+BBXm0506名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/03(金) 18:16:00.77ID:mF5F1Zxe0 弁護士保険に入っている人、知っている人いますか?
入ろうかなぁと思案中。
入ろうかなぁと思案中。
2021/09/03(金) 18:48:02.68ID:sGA/iyHO0
1億円あっても、東日本大震災みたいなのがきたら、
やっていけるのかな。くずれた家のかたずけとか心労だけで、
がっくりきそう。
やっていけるのかな。くずれた家のかたずけとか心労だけで、
がっくりきそう。
2021/09/03(金) 19:01:12.94ID:mF5F1Zxe0
太陽フレア一発で電子機器はガラクタ、データも消失し
国家から企業から国民の財産も無になる。
こうなると第二次大戦時とは比較にならんくらい復興に時間かかると
言われてんな。
以前のようには戻らんだろう、現代に適用しすぎている日本は
いつの時代よりも貧しい国になるかも。
国家から企業から国民の財産も無になる。
こうなると第二次大戦時とは比較にならんくらい復興に時間かかると
言われてんな。
以前のようには戻らんだろう、現代に適用しすぎている日本は
いつの時代よりも貧しい国になるかも。
2021/09/03(金) 19:04:43.58ID:mF5F1Zxe0
今の軍隊も電子機器の類採用率高く成ってんだよな。アメリカの軍用腕時計からして
電波時計だし。
非常時に対応する組織である軍隊は、モールス信号、手旗信号、狼煙なども習得しなきゃ
いけないと思うけどねぇ。
電波時計だし。
非常時に対応する組織である軍隊は、モールス信号、手旗信号、狼煙なども習得しなきゃ
いけないと思うけどねぇ。
510名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/03(金) 19:23:06.57ID:OYGwDY3702021/09/03(金) 20:21:37.71ID:1+BCWBCS0
2021/09/03(金) 20:37:51.36ID:jzM1otMI0
アメリカのようにライフル、銃の所持は日本では無理だよな
小型拳銃は許可性にして認めてもらいたいな
小型拳銃は許可性にして認めてもらいたいな
2021/09/03(金) 20:49:00.16ID:/aeephEP0
2021/09/03(金) 21:35:55.95ID:jzM1otMI0
515名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/03(金) 23:03:01.79ID:Rg5gwpe+0 年金少ないから株投資を庶民nに勧めておいて
配当所得者とアルバイターの税金負担率が不公平>税務署
と、絞れば絞るほど金が取れるを企み出した自民党
配当所得者とアルバイターの税金負担率が不公平>税務署
と、絞れば絞るほど金が取れるを企み出した自民党
2021/09/03(金) 23:11:57.86ID:mF5F1Zxe0
選挙地価のできた来たーw
517名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 12:18:46.18ID:8HTWDOvQ0 ここ2週間で死ぬほど儲かってるんだがお前らも一緒だよな?
なんか3800万円ほど資産増えちゃったよ
なんか3800万円ほど資産増えちゃったよ
518名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 12:24:34.41ID:ixUQLgBk0 >>517
自分は年初からの月間利回りがコンスタントに1000万円前後といったところ。
あなたが最近儲かってるのは、多分FRBのパウエルがテーパリングに慎重な姿勢を示したことに起因するのではないかな?
自分は年初からの月間利回りがコンスタントに1000万円前後といったところ。
あなたが最近儲かってるのは、多分FRBのパウエルがテーパリングに慎重な姿勢を示したことに起因するのではないかな?
2021/09/04(土) 12:36:50.01ID:zjlCXdRL0
人を呪わば穴二つ だから淡々と処理した方がいいんじゃない?
2021/09/04(土) 14:25:50.57ID:e1gbjIRI0
2021/09/04(土) 14:35:49.58ID:OjsKJkmM0
億になったら臆病になって踏み込めなくなっている。億病。
522名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 16:03:18.08ID:XhxoU7zW0 皆さんポートフォリオはどのように組んでいますか?
先進国株式15%、新興国株式15%、日本株式20%、日本債券10%、先進国債券30%、日本・海外リート5%ずつで組んでいるのですが、どうでしょう
先進国株式15%、新興国株式15%、日本株式20%、日本債券10%、先進国債券30%、日本・海外リート5%ずつで組んでいるのですが、どうでしょう
523名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 16:15:58.00ID:ixUQLgBk0 >>522
あなたがどの程度のリスクを許容できるかによる気がする。
ちなみに私の場合、約2.8億の総資産のうちほぼ9割が米株。さらにそのうちの9割がAAPLとGOOGという、攻めすぎのポートフォリオw
あなたがどの程度のリスクを許容できるかによる気がする。
ちなみに私の場合、約2.8億の総資産のうちほぼ9割が米株。さらにそのうちの9割がAAPLとGOOGという、攻めすぎのポートフォリオw
2021/09/04(土) 16:26:09.40ID:v3EEYnBk0
年初より1千数百万円しか増えてないな。ずっとヨコヨコでこの1ヶ月で増え出した。高市早苗が総理になったらもっと上がるかな?
国内株60%後は米国株。
国内株60%後は米国株。
2021/09/04(土) 16:31:44.71ID:H8PpWjxH0
>>522
アーリーリタイヤしたんで決まった額が毎年入ることを重視してます。それだけではつまらないんで株をちょっとだけ
ドル建債券 75%
日本株 5%
米国株 5%
日本株インデックス 5%
米国株インデックス 5%
預金MMF 5%
アーリーリタイヤしたんで決まった額が毎年入ることを重視してます。それだけではつまらないんで株をちょっとだけ
ドル建債券 75%
日本株 5%
米国株 5%
日本株インデックス 5%
米国株インデックス 5%
預金MMF 5%
526名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 16:31:50.66ID:XhxoU7zW0 >>523だいぶ攻めてますねw
527名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 16:33:58.84ID:XhxoU7zW0 >>525なるほど。やはり人によってかなり変わって来るんですね
2021/09/04(土) 16:43:49.22ID:wrPwUBaD0
>>522
新興国不要、債券多すぎ
新興国不要、債券多すぎ
529名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 16:46:27.55ID:6r/ro0jW0 日本高配当株式ETF 10%
日本債権 10%
米国インデックスETF 50%
米国高配当株式ETF 15%
米国債権ETF 15%
現金は1億切らないようにしています
日本債権 10%
米国インデックスETF 50%
米国高配当株式ETF 15%
米国債権ETF 15%
現金は1億切らないようにしています
530名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 16:49:29.18ID:XhxoU7zW0 >>528だって損したくないんだもん。新興国入れてるのはこれから爆上げしないかという期待から。まあ債券減らしてもうちょい先進国株に入れるか
2021/09/04(土) 16:58:26.81ID:vNHux7jf0
皆さんの債券はどの位の利回りですか
私はクーポン平均3.8パー
YTM で実施2.0パーくらいです
ここから税金取られるので厳しい
私はクーポン平均3.8パー
YTM で実施2.0パーくらいです
ここから税金取られるので厳しい
532名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 16:58:35.71ID:ixUQLgBk02021/09/04(土) 17:06:12.44ID:4HaH/TYx0
2021/09/04(土) 17:08:31.32ID:OjsKJkmM0
アメリカ株はこれから修正されるという話も聞く。
テスラの株価なんてありえんしなぁ。
テスラの車の優位性って際立ったものはないと思うんだよね。
世界の余剰資金がアメリカ株に集中してる今、修正されると世界的に
エライことになりそう。
テスラの株価なんてありえんしなぁ。
テスラの車の優位性って際立ったものはないと思うんだよね。
世界の余剰資金がアメリカ株に集中してる今、修正されると世界的に
エライことになりそう。
2021/09/04(土) 17:08:47.61ID:u9CnzvbW0
先進国株式80%、米国生債券20%
日本債券も持ってるけど、あくまで生活防衛資金としてなので、投資ポートフォリオとは考えてない
日本債券も持ってるけど、あくまで生活防衛資金としてなので、投資ポートフォリオとは考えてない
2021/09/04(土) 17:29:00.87ID:H8PpWjxH0
537名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 17:31:08.37ID:ixUQLgBk0 >>534
現代の価値観で評価するのは、あまり意味が無いのでは?
約20年前にCSCOの時価総額が40兆円を超えた時、こんな株価はありえないという意見が大半だった。今ではAAPLの約200兆円を筆頭に、GAFAMの時価総額は概ね100兆円越え。
中長期的なスパンで見ることが重要だと思う。
現代の価値観で評価するのは、あまり意味が無いのでは?
約20年前にCSCOの時価総額が40兆円を超えた時、こんな株価はありえないという意見が大半だった。今ではAAPLの約200兆円を筆頭に、GAFAMの時価総額は概ね100兆円越え。
中長期的なスパンで見ることが重要だと思う。
2021/09/04(土) 17:36:33.91ID:OjsKJkmM0
>>537
未常識経済、異次元経済ですか?
自分は伝統的尺度こそ正義、これから外れるのは狂騒
という見方をとります。成長株が指標ぶっ潰すことはあるけど、
アメリカ株のは度が過ぎてると思う。
テスラなんて特にね。アマゾン、グーグルは対象が世界だけに
わからんことも無いけど。
未常識経済、異次元経済ですか?
自分は伝統的尺度こそ正義、これから外れるのは狂騒
という見方をとります。成長株が指標ぶっ潰すことはあるけど、
アメリカ株のは度が過ぎてると思う。
テスラなんて特にね。アマゾン、グーグルは対象が世界だけに
わからんことも無いけど。
539名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 17:44:24.08ID:ixUQLgBk0 >>538
度が過ぎるというのも、中長期的に見てみないと分からないのではというのが個人的な意見。もちろん、伝統的尺度から現在がバブルである可能性は否定しない。
TSLAだって、イーロンマスクがニコラ・テスラの世界システムを実現した場合にはとんでもないことになる可能性があるんじゃないかな。もちろん、大失敗もありえるだろうけど。
度が過ぎるというのも、中長期的に見てみないと分からないのではというのが個人的な意見。もちろん、伝統的尺度から現在がバブルである可能性は否定しない。
TSLAだって、イーロンマスクがニコラ・テスラの世界システムを実現した場合にはとんでもないことになる可能性があるんじゃないかな。もちろん、大失敗もありえるだろうけど。
540名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 17:49:33.33ID:8HTWDOvQ0 ワイはこうやで
日本株 99%(99.8%以上)
現預金 1%未満(0.1-0.2%)
ほぼ日本株だけで資産を
2005年 903万円
↓
2021年 26000万円
にした
(ただし2010年末までランド債を持っていたため99%株式でない期間がある)
ゴリゴリのシーゲル派なので株式100%運用こそ正義と疑わない
(ただしシーゲル派なのに米国株はやらない)
日本株 99%(99.8%以上)
現預金 1%未満(0.1-0.2%)
ほぼ日本株だけで資産を
2005年 903万円
↓
2021年 26000万円
にした
(ただし2010年末までランド債を持っていたため99%株式でない期間がある)
ゴリゴリのシーゲル派なので株式100%運用こそ正義と疑わない
(ただしシーゲル派なのに米国株はやらない)
2021/09/04(土) 17:54:17.76ID:wyGVjuH20
2021/09/04(土) 18:08:19.14ID:y3SEf1eH0
先進国株式ファンド100%買っておいて
そのうち半分の時価総額をドルショートで
ヘッジする。
資産の置き方としては最も合理的、
ヘッジはお好みで割合を変えてもいい。
そのうち半分の時価総額をドルショートで
ヘッジする。
資産の置き方としては最も合理的、
ヘッジはお好みで割合を変えてもいい。
2021/09/04(土) 18:10:43.14ID:OjsKJkmM0
>>539
イーロン、トヨタが固体電池やりますと発表した日にツイートで
出来るわけねーと激オコしてたのが記憶に強くて
人間的にも経営者としても大したことねーなという評価。
カツラ被ったのもいけませんw
イーロン、トヨタが固体電池やりますと発表した日にツイートで
出来るわけねーと激オコしてたのが記憶に強くて
人間的にも経営者としても大したことねーなという評価。
カツラ被ったのもいけませんw
544名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 18:20:50.81ID:UX5b3ptf0 >>543
まあ、TSLAを擁護するつもりはないが。。。
世界的な経営者といってもビルゲイツもジョブズもサイコなところがあったと聞くから、人間的にどうこうということはあまり気にしないw ズラについてもw
ただ、TSLAがD2Cで車を売りまくってるのに対して、トヨタをはじめとする日本車メーカーが、販売代理店とのしがらみがあるせいかそれに積極的になれない点は気になるね。内燃機関エンジンをどうするかを含め、レガシー資産をどうするかによって日本車メーカーの未来はかなり影響されると思う。
まあ、TSLAを擁護するつもりはないが。。。
世界的な経営者といってもビルゲイツもジョブズもサイコなところがあったと聞くから、人間的にどうこうということはあまり気にしないw ズラについてもw
ただ、TSLAがD2Cで車を売りまくってるのに対して、トヨタをはじめとする日本車メーカーが、販売代理店とのしがらみがあるせいかそれに積極的になれない点は気になるね。内燃機関エンジンをどうするかを含め、レガシー資産をどうするかによって日本車メーカーの未来はかなり影響されると思う。
545名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 18:30:36.29ID:tBjJwRQb0 >>544
TSLAが売りまくっているって何台だっけ?
TSLAが売りまくっているって何台だっけ?
2021/09/04(土) 18:46:08.84ID:H8PpWjxH0
547名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 18:59:41.82ID:vZllem6b0548名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 19:01:56.03ID:7X0ht0vI0 >>547
これからリコールなんて出てくるとそれで対応できるのかな?
これからリコールなんて出てくるとそれで対応できるのかな?
549名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 19:10:39.94ID:vZllem6b0 >>548
何度も言うが、自分はTSLAを擁護するつもりは無いのだがw
今のところTSLAにも投資していないし。
ただ、EVになると部品がドラスティックに減るので、リコール対応コストは減るのでは。もちろん、代理店網を有する日本車メーカーが当面は有利であることは否定しないが、EV時代にはコスト面で足枷になる可能性はあるんじゃないかな。
何度も言うが、自分はTSLAを擁護するつもりは無いのだがw
今のところTSLAにも投資していないし。
ただ、EVになると部品がドラスティックに減るので、リコール対応コストは減るのでは。もちろん、代理店網を有する日本車メーカーが当面は有利であることは否定しないが、EV時代にはコスト面で足枷になる可能性はあるんじゃないかな。
550名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 19:15:43.94ID:rOxx+2an0551名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 19:26:51.42ID:LgolEsYM0 >>550
うん。新規参入が容易になるということは、既存日本車メーカーは販売代理店網が足枷になる可能性が高まることになる。
うん。新規参入が容易になるということは、既存日本車メーカーは販売代理店網が足枷になる可能性が高まることになる。
552名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 19:31:19.38ID:aSCZhHAw0553名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 19:32:55.75ID:rT7k9Q1c0 EVだと高電圧部分は誰も触れないから、assy交換だらけ
リコールもassy交換だらけで作業量多そう(診断はなんもいらんけど)
リコールもassy交換だらけで作業量多そう(診断はなんもいらんけど)
554名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 19:34:29.98ID:LgolEsYM0555名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 19:36:25.33ID:omRYqwo60 >>554
そんなところが簡単に参入できるならTSLAのブランドはいらないでしょ?
そんなところが簡単に参入できるならTSLAのブランドはいらないでしょ?
556名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 19:38:39.82ID:LgolEsYM0 >>555
TSLAが単独でのメンテが難しくてアウトソースするとしたら、そういうルートもありうるんじゃないかというだけ。
TSLAが単独でのメンテが難しくてアウトソースするとしたら、そういうルートもありうるんじゃないかというだけ。
557名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 19:41:17.82ID:zIOlaQGM0 >>556
マニュアルを配布してメンテできるぐらいならどこでも参入できるでしょ?
マニュアルを配布してメンテできるぐらいならどこでも参入できるでしょ?
2021/09/04(土) 19:41:45.41ID:vNHux7jf0
ビットコインで分割払いかリース出来ればテスラ買ってもいいかな。一括だとビットコインの税金高いんで。でもカッコ良さならタイカンか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説 [樽悶★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁「彼氏いたらダメでしょ」 ラジオで語っていた“恋愛観” 好きな人に恋人がいる場合、仲良くなってはならないと持論 [jinjin★]
- 金も学も無い俺が宇宙に行くにはどうしたらいい?
- バカ「消費税廃止しろ~!」
- 息子の名前全力少年にしようと思うんやが
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]