前スレ
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1623583489/
探検
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレの1
2021/07/06(火) 22:49:26.33ID:amw+gBRf02021/07/31(土) 08:04:20.07ID:Ypli5H9P0
>>352
おじいさん。ネットでマウントご苦労さまです。はやくリアルでグラウンド・ゴルフやっておいで。
おじいさん。ネットでマウントご苦労さまです。はやくリアルでグラウンド・ゴルフやっておいで。
354名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/31(土) 08:08:09.69ID:MfTVQ9Q00 くやしそうw
2021/07/31(土) 08:08:42.13ID:Ypli5H9P0
そらおまい。30年選手には勝てないっすよ。ぱねぇーっす。
356名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/31(土) 08:12:02.81ID:MfTVQ9Q00 ですなぁ。個別は面倒くさそうでできないわ。
性格上、目が離せなくなる。
性格上、目が離せなくなる。
2021/07/31(土) 08:25:09.17ID:Bjsi+8er0
株券電子化の法律が2004年だから、株か投資信託か知らんが30年戦士は紙時代を経験してたのか
ちょっと見てみたかったな、株券
ちょっと見てみたかったな、株券
2021/07/31(土) 08:54:14.30ID:vjcrIgEj0
2021/07/31(土) 09:03:05.25ID:Ypli5H9P0
チート野郎か
親ガチャに恵まれてよかったな。
うらやまけしからん
親ガチャに恵まれてよかったな。
うらやまけしからん
2021/07/31(土) 09:18:46.50ID:lHE4Bdwq0
2021/07/31(土) 09:22:01.53ID:MHYuW1xR0
昨日暇だったので夜中にアメリカのヘルスケアETFを買ってみた。ワクチンで儲かるから今後も期待でしょ。次は痛くない、熱が出ないワクチンを出して欲しい。
2021/07/31(土) 09:26:09.56ID:vjcrIgEj0
>>361
痛い、熱がでるのは免疫反応が賦活化してる証拠だし、そんなワクチンはゴミそのものです
痛い、熱がでるのは免疫反応が賦活化してる証拠だし、そんなワクチンはゴミそのものです
2021/07/31(土) 09:44:30.09ID:rSm8wmIn0
>>360
見たことないなあ。
見たことないなあ。
2021/07/31(土) 09:45:40.44ID:c7OMT5mP0
2021/07/31(土) 11:27:30.77ID:GDP1+LAB0
366名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/31(土) 12:11:16.40ID:C0N8amH90 >>364
20年持ってる株って含み益なん%位なんですか?
20年持ってる株って含み益なん%位なんですか?
2021/07/31(土) 14:14:18.44ID:6Ij70fIE0
>>366
10年近く持っている俺の1680でも150%超えてるから、もっと行ってそうだよね
10年近く持っている俺の1680でも150%超えてるから、もっと行ってそうだよね
2021/07/31(土) 14:21:40.15ID:c7OMT5mP0
2021/07/31(土) 14:26:34.61ID:c7OMT5mP0
2021/07/31(土) 16:30:56.92ID:mOpsj3vy0
わいはライブドアオート持っとるよ!
三洋電機も!
三洋電機も!
371名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/01(日) 08:38:41.14ID:b/PwscOu02021/08/01(日) 09:10:43.47ID:DJ0pF3Me0
>>371
東証上場の海外株ものETFの先駆けだよね
上場後5年くらい積み立てていたので、率にするとそれくらいに減っちゃうのか
あと、分配金は計算に入れて無いです
今は利が乗りすぎて売るに売れないので放置です
東証上場の海外株ものETFの先駆けだよね
上場後5年くらい積み立てていたので、率にするとそれくらいに減っちゃうのか
あと、分配金は計算に入れて無いです
今は利が乗りすぎて売るに売れないので放置です
2021/08/01(日) 09:10:58.08ID:D+Xku4JH0
2021/08/01(日) 09:22:27.46ID:DJ0pF3Me0
2021/08/01(日) 09:24:03.95ID:6tei2L9q0
2021/08/01(日) 10:25:23.80ID:ztl7f3fP0
>>357
北海道拓殖銀行の株券なら、わいも記念に持ってるで〜
北海道拓殖銀行の株券なら、わいも記念に持ってるで〜
377名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/01(日) 11:06:05.27ID:b/PwscOu0 >>373
確かに間違ったわ
1.096^10 = 250%なんで、年率平均10%だな
先進国株ならこんくらいはあるわな
もっと長い20年とか30年でたしかS&P500が年率7%だもんね
だんだん年率平均が増えてるんで、未来はやや増えていくだろうね
それだけ為替が下落してるとも言えるが
確かに間違ったわ
1.096^10 = 250%なんで、年率平均10%だな
先進国株ならこんくらいはあるわな
もっと長い20年とか30年でたしかS&P500が年率7%だもんね
だんだん年率平均が増えてるんで、未来はやや増えていくだろうね
それだけ為替が下落してるとも言えるが
378名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/01(日) 20:49:00.33ID:p7WqySLa02021/08/01(日) 20:55:35.17ID:6tei2L9q0
保険は保険で損得で考えるものかね?
独身で生命保険はいらないが、家族持ちだといるだろう。入らない選択肢はない。
独身で生命保険はいらないが、家族持ちだといるだろう。入らない選択肢はない。
2021/08/01(日) 21:31:06.21ID:3afszVEz0
子供2人いるけど保険料控除目的で養老保険と年金保険に入ってるだけで生命保険は入ってないな
少し前まではキャッシュで買ったマンション売れば現金と合わせて1億くらいあったし今は住宅ローン組んだんで遺産は更に増えた
生きてるけど働けなくなった場合は困るけど生活レベル下げればなんとかなるかなと
少し前まではキャッシュで買ったマンション売れば現金と合わせて1億くらいあったし今は住宅ローン組んだんで遺産は更に増えた
生きてるけど働けなくなった場合は困るけど生活レベル下げればなんとかなるかなと
2021/08/01(日) 21:35:58.82ID:6tei2L9q0
1億あろうが10億あろうが100億あろうが生命保険に入るけどなぁ。
養老保険、年金保険に入るほうが理解に苦しむ。
養老保険、年金保険に入るほうが理解に苦しむ。
2021/08/01(日) 21:58:41.47ID:3afszVEz0
>>381
生命保険って自分が不健康になる方に賭けるギャンブルともいえる
しかも当然胴元の保険会社が儲かる仕組み
ある程度資産があれば生命保険に頼らなくても残された家族は暮らして行けるから一般的には金持ちには不要と言われている
養老保険と年金保険は先ほど説明したとおり保険料控除があるから損しない
入らない選択肢はない根拠を教えて
生命保険って自分が不健康になる方に賭けるギャンブルともいえる
しかも当然胴元の保険会社が儲かる仕組み
ある程度資産があれば生命保険に頼らなくても残された家族は暮らして行けるから一般的には金持ちには不要と言われている
養老保険と年金保険は先ほど説明したとおり保険料控除があるから損しない
入らない選択肢はない根拠を教えて
2021/08/01(日) 22:03:24.38ID:6tei2L9q0
>>382
お金はいくらあってもいいでしょう?
未来は不確定なのだからそれに備える保険であって、保険で儲かるとか儲からないとかその手の思想になることが意味不明。
控除枠を生命保険で使い、養老保険は年金保険投資で賄えばいい。
保険で投資もどきをする意味がわからない。
当たり前の話だけど、間に仲介業者が入ることによって利益は減るんだよ。君が指摘してるように保険会社が儲かるだけや。
さらにさらにいうと生命保険は子供にわたすようにしてたら税金面でも優遇される。
金持ちほと保険に入り、貧民ほど保険に入らない。逆では?
お金はいくらあってもいいでしょう?
未来は不確定なのだからそれに備える保険であって、保険で儲かるとか儲からないとかその手の思想になることが意味不明。
控除枠を生命保険で使い、養老保険は年金保険投資で賄えばいい。
保険で投資もどきをする意味がわからない。
当たり前の話だけど、間に仲介業者が入ることによって利益は減るんだよ。君が指摘してるように保険会社が儲かるだけや。
さらにさらにいうと生命保険は子供にわたすようにしてたら税金面でも優遇される。
金持ちほと保険に入り、貧民ほど保険に入らない。逆では?
2021/08/01(日) 22:07:23.73ID:6tei2L9q0
お金持ちほど保険に入る理由は相続税対策ね?
2021/08/01(日) 22:11:18.12ID:sxZm0L9k0
2021/08/01(日) 22:16:40.30ID:6tei2L9q0
投資は投資
保険は保険
相続対策はありとあらゆる手段を使う。
それだけやで。シンプルだろう。
保険で投資をしようとするから悪質な詐欺紛い商品に捕まるんだよなぁ。
1億あって相続対策しないとかまじぃ?
お国のために立派ですな。
保険は保険
相続対策はありとあらゆる手段を使う。
それだけやで。シンプルだろう。
保険で投資をしようとするから悪質な詐欺紛い商品に捕まるんだよなぁ。
1億あって相続対策しないとかまじぃ?
お国のために立派ですな。
2021/08/01(日) 23:12:04.79ID:kHY8Je+60
仮に1億あっても配偶者と子2人だったら300万位らしいから
何時来るか分からない300万への対策として
民間の保険入るのはどうだろうというのはあると思う
ただこのスレは金融資産1億未満だから
不動産だけでも路線価で1億位ありますっていう人はいるのかも知れない
何時来るか分からない300万への対策として
民間の保険入るのはどうだろうというのはあると思う
ただこのスレは金融資産1億未満だから
不動産だけでも路線価で1億位ありますっていう人はいるのかも知れない
2021/08/02(月) 02:03:25.44ID:MI4ri7nA0
死ぬまで貯めこめばいいだろう
その時無意味だったことがわかりますよ
その時無意味だったことがわかりますよ
2021/08/02(月) 05:11:54.72ID:IqxtCgsq0
2021/08/02(月) 05:14:20.08ID:IqxtCgsq0
毎月じゃなく先月はです
391名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/02(月) 06:26:24.71ID:bvGfDBY202021/08/02(月) 18:33:22.56ID:fwRXQlIy0
外人は悠長だな。メリハリがあると言えばそうなのか。夏に売ってバカンスなんて俺にはできん。
2021/08/02(月) 19:22:24.20ID:mNO4DekR0
>>385
基礎控除3000万円しかないから、この資産でも相続税対策は多少は必要
基礎控除3000万円しかないから、この資産でも相続税対策は多少は必要
2021/08/02(月) 19:32:11.15ID:fKKUZzcD0
395名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/02(月) 19:32:15.73ID:lQx/Pl6E0 万が一の時のための妻子への相続財産はあるけど、早死にした場合、親にもなんぼか残してやりたいので生命保険に入ってる。
子供がいると妻と子供にしか相続されないので。
とはいえ、親も現在保有してる資産すらうまく使いきれないと思われるので、そもそも渡す必要があるかはビミョいが。
子供がいると妻と子供にしか相続されないので。
とはいえ、親も現在保有してる資産すらうまく使いきれないと思われるので、そもそも渡す必要があるかはビミョいが。
2021/08/02(月) 19:34:24.51ID:fKKUZzcD0
>>391
平松さんだもんなぁ
平松さんだもんなぁ
2021/08/02(月) 19:35:28.35ID:3sGExqEl0
>>393
基礎控除3000万に600万×相続人数分だよ
更に配偶者であれば1億6000万控除に法定相続分であれば無税
相続税を全く払いたくないなら対策は必要だけどこのスレの資産帯なら大した額ではないよ
今後2億3億と増えるのが自明な人は対策必要だろうけど
基礎控除3000万に600万×相続人数分だよ
更に配偶者であれば1億6000万控除に法定相続分であれば無税
相続税を全く払いたくないなら対策は必要だけどこのスレの資産帯なら大した額ではないよ
今後2億3億と増えるのが自明な人は対策必要だろうけど
2021/08/02(月) 19:39:53.93ID:6IqOrAn70
相続対策って節税もあるけど、残された子どもたちに手続きを簡易にするためにやるものでもある。
よくあるだろ。
現金がなくて税金支払えないパターン。
土地をもってるやつは特に現金が大事やねぇ。
よくあるだろ。
現金がなくて税金支払えないパターン。
土地をもってるやつは特に現金が大事やねぇ。
2021/08/02(月) 19:40:58.88ID:6IqOrAn70
特に現役バリバリやろうが突然死ぬパターンが一番めんどい。
そのための詫び料でもある。生命保険は。
そのための詫び料でもある。生命保険は。
400名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/02(月) 20:01:54.45ID:lQx/Pl6E0 そもそもなんかのお金の勉強()とかなんかの動画やらなんやらの影響で生命保険を目の敵にしてる奴がいるけど、商品性や仕組みさえわかってればたとえ外貨建て保険でもなんの問題もない。(外貨建保険の手数料をある程度計算できれば、だが)
生命保険の代替はインデックス投資では出来ないのだ。
ここにいるやつはまずはポートフォリオのバランスを取るのが重要で、キャッシュフロー収支の極大化はもう必要ない。
金融工学をやってる俺に言わせればシンプルな構造の円建保険はそんなに収益抜かれてない、というか抜けない。
外貨は抜きまくられてるけどな。
生命保険の代替はインデックス投資では出来ないのだ。
ここにいるやつはまずはポートフォリオのバランスを取るのが重要で、キャッシュフロー収支の極大化はもう必要ない。
金融工学をやってる俺に言わせればシンプルな構造の円建保険はそんなに収益抜かれてない、というか抜けない。
外貨は抜きまくられてるけどな。
2021/08/02(月) 20:04:05.21ID:AvRj3WbF0
息子より娘に残したくて、前納の投資型の生保にたくさん入ってる。
景気が暴落したら、解約してまた仕込む予定。
景気が暴落したら、解約してまた仕込む予定。
2021/08/02(月) 20:14:08.78ID:fKKUZzcD0
>>400
おおむね意見は同じ、資産1億でどのようなアセット・アロケーションにするかという観点で、生命保険、年金保険を組み入れても問題はない
ただ、今は長期金利も低いので保険の保険料と手数料に負けてしまうけどね
円建て債券も国債も今は持つべきメリットは少ないが、現金よりはマシという観点でキャッシュポジションのポートフォリオとしては有用、それと同じかな
まあ、YouTubeとかでは表面的な良し悪しで語るから、感化されて保険を目の敵にしがちだよね
とはいえ、自分も現在保険は節税できる程度にしか入ってないな
要は、保険は分の悪いギャンブルだけど使いようだね
おおむね意見は同じ、資産1億でどのようなアセット・アロケーションにするかという観点で、生命保険、年金保険を組み入れても問題はない
ただ、今は長期金利も低いので保険の保険料と手数料に負けてしまうけどね
円建て債券も国債も今は持つべきメリットは少ないが、現金よりはマシという観点でキャッシュポジションのポートフォリオとしては有用、それと同じかな
まあ、YouTubeとかでは表面的な良し悪しで語るから、感化されて保険を目の敵にしがちだよね
とはいえ、自分も現在保険は節税できる程度にしか入ってないな
要は、保険は分の悪いギャンブルだけど使いようだね
2021/08/02(月) 20:17:26.16ID:6IqOrAn70
生命保険、自動車保険、バイク保険、火災保険やなぁ。今入ってるのわ。
2021/08/02(月) 20:29:21.24ID:BmZqcPL80
残す相手がいない 生命保険不要
車乗らない 自動車保険不要
賃貸 火災保険強制
あと日常の損害保険だけやな
あとは現金全部一括払いできるから保険に入る意味がない
車乗らない 自動車保険不要
賃貸 火災保険強制
あと日常の損害保険だけやな
あとは現金全部一括払いできるから保険に入る意味がない
2021/08/02(月) 20:32:17.93ID:xGBSUtYQ0
保険の流れだいぶ盛り上がってるな。俺の職域保険は恵まれてるぞ。掛け金も安い。嫁の入ろうとした保険は心臓とか悪くないのに心電図とか言ってきたからな。法人の大口契約だから足元見るような払い渋りもないし、審査も多少の持病ぐらいどうってことないユルさ。何かあったら会社にチクればすぐ動く。具合は悪くなりたくないが、金払いは凄い。この間残念だが亡くなった方がいたが、奥さんはかなり儲かっただろう。
2021/08/02(月) 20:34:47.72ID:tmdzBnRX0
年収1000万としていくらなら儲かったと言えるのだろう
2021/08/02(月) 20:37:08.68ID:6IqOrAn70
2021/08/02(月) 20:51:43.07ID:xGBSUtYQ0
ちょっと前にここだったか、話題になったエリクサー効果には少し考えさせられた。口座は肥大化するも、結局いつか使ってやるぞと思って金を増やしてるのに、病気したり最悪死ぬ場合。人生の主目的がただ金を貯め込むだけでしたなんて辛いな。億ったら億から上の金は使うなんてのもいいかもしれんが、一億持ってたら二億欲しくなるよな。二億になったら来年は倍にして四億だろ?
2021/08/02(月) 20:56:43.12ID:tmdzBnRX0
俺は働いた分はだいたい使い切ってるな
投資が貯蓄ってスタンス
投資が貯蓄ってスタンス
2021/08/02(月) 20:57:27.60ID:tmdzBnRX0
投資で儲かって分がって事ね
2021/08/02(月) 21:04:21.30ID:iUPnqrNe0
個人賠償責任保険は入ってぃた方がいい
2021/08/02(月) 21:07:35.52ID:6IqOrAn70
大体の火災保険に個人賠償含まれてるから重複してないか確認したほうがいいぞ。
2021/08/02(月) 21:11:42.64ID:iUPnqrNe0
>>412
特約つける場合だけやろ
特約つける場合だけやろ
2021/08/02(月) 21:16:40.30ID:tmdzBnRX0
>>413
どういう時に使うの?
どういう時に使うの?
2021/08/02(月) 21:26:47.54ID:+bLdw4BC0
2021/08/02(月) 21:29:35.00ID:+bLdw4BC0
>>414
認知症の家族が線路に入って電車を止める人身事故を起こして億単位の賠償を求められたときにも使える(保険による)
認知症の家族が線路に入って電車を止める人身事故を起こして億単位の賠償を求められたときにも使える(保険による)
2021/08/02(月) 21:37:25.20ID:6IqOrAn70
2021/08/03(火) 00:05:24.28ID:PPH2fSWb0
今日はヘルスケアETFのCUREでお小遣い稼ぎ。オススメあんまり教えてくんないよねー。まぁ俺はただのいい人だから教えるわ。IYRも当面下がんないぞ。アメリカから金を引っこ抜けー。日本の生きる道だぞ。こうなったら中国はイヤだからカナダみたいにアメリカに寄生・依存するんだ。
2021/08/03(火) 13:03:26.83ID:uFE2y6O00
2021/08/03(火) 13:29:39.03ID:iHqIx36q0
当時、流行りの銘柄ではありましたよね
2021/08/03(火) 13:53:57.63ID:ThGUyeCX0
ついに9200万円まできた
ここからの100万円単位の増加は、一億円へのカウントダウンみたいでドキドキする
いちど大台越えると桁の大きさに慣れるんだろうが
ここからの100万円単位の増加は、一億円へのカウントダウンみたいでドキドキする
いちど大台越えると桁の大きさに慣れるんだろうが
2021/08/03(火) 16:18:51.07ID:T9SnCR0g0
慣れないよ
株だらけだとすぐ落ちるし
株だらけだとすぐ落ちるし
423名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 18:35:49.80ID:aOkOPANp0 今2億まできているけど、確かに一番感慨深かったのは1億に到達した時だな
2021/08/03(火) 18:40:49.65ID:TanxI9hP0
マネフォだと払込済年金とかまでカウントするんでインチキ1億行っちゃうのよね
425名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 20:27:57.63ID:1UDsi4Xk0 出身大学
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
426名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 20:33:27.07ID:V2ZjkGpR0 >>425
リンク先が参照できないんだが
リンク先が参照できないんだが
427名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 21:05:18.31ID:rBuK5yKi02021/08/03(火) 21:22:52.19ID:zdALz/yj0
>>423
何故このスレにいるw
何故このスレにいるw
2021/08/03(火) 22:31:40.53ID:HzVlI8qI0
>>428
おそらく予行練習と思われ
おそらく予行練習と思われ
2021/08/03(火) 23:01:43.04ID:GcobpDni0
2021/08/03(火) 23:06:37.05ID:J6jXkeQY0
いてもいいけど資産言うのは無粋
2021/08/03(火) 23:24:56.80ID:hQQvDVl90
話が合わない成り上がり君は今度はここなのね
2021/08/05(木) 01:29:43.33ID:FeCFzgUZ0
親の入れ歯を用意せねばならん。国民健康保険が未納だからそこから払ってやらんとならん。世帯も別だが実家が気になってならん。
2021/08/05(木) 06:13:28.74ID:do1x4f7r0
滞納者か
2021/08/05(木) 07:36:48.68ID:GCOJy7t+0
436名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 08:45:20.35ID:vmVfef7X0 >>424
グループの機能使えば解決
グループの機能使えば解決
2021/08/05(木) 12:31:51.20ID:lR1GsDBo0
2021/08/05(木) 15:12:23.58ID:EGa7aqbi0
2021/08/05(木) 16:17:40.95ID:IYs4E1GB0
>>436
なるほどありがとう試してみる
なるほどありがとう試してみる
440名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 06:28:36.28ID:XCo6opBA0 >>381
十億あれば生命保険はいらないでしょ。遺族が生活に困ったりしないもの。余分なコストだよ。
十億あれば生命保険はいらないでしょ。遺族が生活に困ったりしないもの。余分なコストだよ。
441名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 07:10:22.81ID:4D2ubLo/0 ほんと
死んだ時にしょぼい金貰ってどうするの?
保険依存症かよ
死んだ時にしょぼい金貰ってどうするの?
保険依存症かよ
442名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 07:28:46.95ID:TgB/992J0 金持ちが保険に入るのは相続税対策なんだよ。
入りすぎは論外だけど。
入りすぎは論外だけど。
443名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 07:34:00.86ID:vZtQAEo20 生命保険=いらないで凝り固まりすぎ。
「お金の勉強」やらなんやらで感化されちゃって、
そこから目の敵にするようになっちゃった連中とみた。
前も書いたけど、インデックスファンドでは保険にはならんのだよ。
「お金の勉強」やらなんやらで感化されちゃって、
そこから目の敵にするようになっちゃった連中とみた。
前も書いたけど、インデックスファンドでは保険にはならんのだよ。
2021/08/06(金) 08:06:32.67ID:JzFzzDgG0
>>443
保険屋さん乙
保険屋さん乙
2021/08/06(金) 08:30:16.55ID:cBpiHKk90
10億あったら確実に入るだろwww
なにもしないと半分以上相続税に持っていかれるんだから。
ありとあらゆる手段を総動員して相続税対策しないとね。
生命保険もその一部。どちらにせよ長期戦略でやらないとねぇ。
なにもしないと半分以上相続税に持っていかれるんだから。
ありとあらゆる手段を総動員して相続税対策しないとね。
生命保険もその一部。どちらにせよ長期戦略でやらないとねぇ。
2021/08/06(金) 08:31:14.66ID:cBpiHKk90
あっ、もしかして、10億円もってる独身ボッチ野郎の想定でした?
それは相続税対策なにもいらないねぇ。
失礼しました。
それは相続税対策なにもいらないねぇ。
失礼しました。
447名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 08:51:10.85ID:J3etbdk00 日本人の生命保険加入率の高さは異常。
これだけ社会保険が整備された国なら、ほとんどの人は生命保険不要でしょ。(自営業は除く)
これだけ社会保険が整備された国なら、ほとんどの人は生命保険不要でしょ。(自営業は除く)
2021/08/06(金) 08:52:55.77ID:cBpiHKk90
なんでやwww
貧民ほどコスパがいいだろう。
社会保障充実してると
個人が死んだらお金を国から配布されるんか?
ばかばかしい。
医療保険と生命保険をごっちゃにしてませんかねぇ?
貧民ほどコスパがいいだろう。
社会保障充実してると
個人が死んだらお金を国から配布されるんか?
ばかばかしい。
医療保険と生命保険をごっちゃにしてませんかねぇ?
2021/08/06(金) 09:00:59.27ID:4WZUDUlm0
2021/08/06(金) 09:03:51.41ID:cBpiHKk90
>>449
10億ある話な。
海外いって海外の生命保険入るんや。
もちろん相続対策の一つの手段で、ありあらゆる手法で課税額を減らさなければいけない。
じゃないとまじで6億ぐらい国庫にいくからな。残された人ブチギレやろ。
10億ある話な。
海外いって海外の生命保険入るんや。
もちろん相続対策の一つの手段で、ありあらゆる手法で課税額を減らさなければいけない。
じゃないとまじで6億ぐらい国庫にいくからな。残された人ブチギレやろ。
2021/08/06(金) 09:06:01.33ID:cBpiHKk90
このスレの5000万から1億ゾーンの人は生命保険入るかは悩みどころだよな。
費用対効果が微妙すぎる。
費用対効果が微妙すぎる。
2021/08/06(金) 09:25:21.82ID:hzHMUVwD0
私も保険は嫌い、世界に誇る国民皆保険制度があるんだよ
年末調整での節税効果を除き、私的保険に入る意味なぞないだろ?
自分が死んでも自分にカネが入る訳でないし
大切な家族にお金を残すなら、保険でなく自分で運用し増やせば済む話
年末調整での節税効果を除き、私的保険に入る意味なぞないだろ?
自分が死んでも自分にカネが入る訳でないし
大切な家族にお金を残すなら、保険でなく自分で運用し増やせば済む話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も [ぐれ★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 【社会】コロナ後もマスク外せず「素顔ギャップ」「恋愛」に戸惑う若者の本音 [七波羅探題★]
- 【大阪】万博会場へのシャトルバスが事故 同型バスの運行停止 [七波羅探題★]
- 【野球】ヌートバー、26年WBC出場を熱望 「今季のモチベーションの一つに」「前回大会は私の野球人生で最高の経験だった」 [冬月記者★]
- 【石破悲報】日本政府、国民の電気代で刈羽、泊、東海第2原発の支援をする新制度を開始🥺は? [359965264]
- 大阪万博+ 79000 [931948549]
- 国道1号線、ぶっ壊れる! [219241683]
- 【動画】「ドバイのヤギ」、怖すぎる…お前らが思ってる🐐とはなんか全然違う……これとヤるのか… [144099228]
- アラフォー独身俺「あれ、生きてしまったぞ」
- 日本人、初音ミクを忘れ始める [402859164]