前スレ
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1623583489/
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 21
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1前スレの1
2021/07/06(火) 22:49:26.33ID:amw+gBRf02021/07/07(水) 02:32:04.75ID:rtL5EyE30
おつ
2021/07/08(木) 16:34:32.53ID:XZuqMUDL0
乙
2021/07/08(木) 19:45:14.21ID:J20PwD6i0
乙
2021/07/08(木) 22:08:47.33ID:Ate/QrUx0
おつおつ
2021/07/10(土) 01:52:11.28ID:sOepgjh10
(^ω^)
2021/07/10(土) 06:03:02.97ID:LpKYEeqL0
乙
NASDAQ 100、下がったのが戻ってホッ
NASDAQ 100、下がったのが戻ってホッ
2021/07/10(土) 09:23:19.66ID:EBgQS1IB0
学習机じゃあかんのか?
2021/07/10(土) 09:51:15.65ID:OJzlndos0
10名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/10(土) 10:20:57.40ID:UIOezeMh0 株価ナイアガラに加えて投信もナイアガラ
ナス術もない
ナス術もない
11名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/10(土) 12:32:18.48ID:5CE4YsAn0 しばらく調整するかと思ったら1日でリカバリーしたなw
前回も1日で戻ったし
次も1日でリカバリするなら、レバでも買ってすぐ売って小遣い稼ぐかな?
とか思ってると次はリカバリしないかもしれんしなあw
前回も1日で戻ったし
次も1日でリカバリするなら、レバでも買ってすぐ売って小遣い稼ぐかな?
とか思ってると次はリカバリしないかもしれんしなあw
2021/07/10(土) 15:41:54.75ID:SJex4ogD0
新宿の大塚家具で試座してきた
アーロンチェア気に入った
それはそうと大塚家具、入りやすくなったな。昔はご家族以外お断り雰囲気がムンムンしてたが
アーロンチェア気に入った
それはそうと大塚家具、入りやすくなったな。昔はご家族以外お断り雰囲気がムンムンしてたが
2021/07/10(土) 15:44:55.88ID:zMO5WmKN0
もうAI取引主流だと回復が早いな
落ちるのも大きいが
落ちるのも大きいが
2021/07/10(土) 16:04:02.30ID:cAeAG1LQ0
みんなもうワクチンは打ったかな?
2021/07/10(土) 16:44:17.99ID:59S9xZRP0
株主優待ラッシュもだいぶ落ち着いたな。
2021/07/10(土) 16:44:47.97ID:cksf446G0
2021/07/10(土) 16:51:26.46ID:3D55H1lt0
2021/07/10(土) 16:51:56.41ID:eqhiFgLu0
>>14
まだ〜今月末に会社で打つ予定
まだ〜今月末に会社で打つ予定
2021/07/10(土) 16:52:13.39ID:3D55H1lt0
今週末じゃない今週頭だわ
2021/07/10(土) 17:12:12.05ID:OJ+y5rGl0
21名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/10(土) 18:09:35.79ID:sUz1C3Zn0 まだ年齢制限のため摂取できない
2021/07/10(土) 18:34:11.36ID:IR6PmOxg0
>>15
おいらは打つ側だがファイザー品切れ寸前だからサッサと打っとけよ
おいらは打つ側だがファイザー品切れ寸前だからサッサと打っとけよ
2021/07/10(土) 18:34:34.05ID:IR6PmOxg0
2021/07/10(土) 21:14:54.08ID:BvGZI/t80
現金3200万
投資信託6400万
金融資産が9600万迄きた。
ここから何かいい増やし方ないかな?
ちなほぼ無職です。
投資信託6400万
金融資産が9600万迄きた。
ここから何かいい増やし方ないかな?
ちなほぼ無職です。
2021/07/10(土) 21:58:09.26ID:O43zLe5F0
>>24
寝てろ
寝てろ
2021/07/10(土) 22:03:27.71ID:mBXJO9uN0
>>24
投資指南YouTuberやれ
投資指南YouTuberやれ
2021/07/10(土) 22:24:41.12ID:GNLs7Dwn0
>>24
何買ってそこまで行ったかおしえてw
何買ってそこまで行ったかおしえてw
2021/07/10(土) 23:30:12.18ID:hklticgK0
>>14
ようやく最近うってきた。3日たったけど、疼痛くらいはあるけど、特に頭痛も発熱もなし。2回目もこれくらいでおわればいいなあ。
ようやく最近うってきた。3日たったけど、疼痛くらいはあるけど、特に頭痛も発熱もなし。2回目もこれくらいでおわればいいなあ。
2021/07/11(日) 04:11:24.16ID:rL231nsf0
>>24
年齢次第かな
年齢次第かな
2021/07/11(日) 07:55:03.02ID:cHxRU+WL0
>>24
自分も全体の金額同じくらいだけど、投資信託はちょっとだけ(100万くらい)で4000万くらい現物国内株、残りは預金。
投資信託でそれだけあるならそれが増えるのでは?どんな投資信託なのか逆に聞きたい。
自分も全体の金額同じくらいだけど、投資信託はちょっとだけ(100万くらい)で4000万くらい現物国内株、残りは預金。
投資信託でそれだけあるならそれが増えるのでは?どんな投資信託なのか逆に聞きたい。
2021/07/11(日) 08:59:21.58ID:TJ8bEwk60
>>24
わいに9600万貸せばいいよ。増やしてやるよ^^
わいに9600万貸せばいいよ。増やしてやるよ^^
2021/07/11(日) 10:53:18.62ID:l8kzAVfQ0
やっぱりワクチンそこそこ副反応あるね、亡くなった人は書き込みできないしなぁ。
昨日嫁が打って今朝は少し痛むと言っていた心配だ。
昨日嫁が打って今朝は少し痛むと言っていた心配だ。
2021/07/11(日) 10:58:45.95ID:XosYIJxo0
書き込み減ったのは規制のせいだろw
2021/07/11(日) 11:12:16.93ID:BnCOOGGk0
>>32
自分も職域で打ったがインフルと変わらんよ。心配し過ぎ。
自分も職域で打ったがインフルと変わらんよ。心配し過ぎ。
2021/07/11(日) 11:18:58.58ID:DxzqYUEF0
ワクチンの心配し過ぎでうつ病なったやつはチラホラいる
2021/07/11(日) 11:25:37.23ID:oRWMBGuI0
製薬関係のわい
全くワクチンに不安なし
結局情報の集め方とその解釈の仕方しってるかどうかだけどね
全くワクチンに不安なし
結局情報の集め方とその解釈の仕方しってるかどうかだけどね
2021/07/11(日) 12:15:52.78ID:csXdNM9B0
アーロン買うなら大塚家具とかの正式代理店で購入した方がいいぞ
あとあとメンテが必要になるから、大塚とかだとやりとりがスムーズ
あとあとメンテが必要になるから、大塚とかだとやりとりがスムーズ
2021/07/11(日) 12:16:45.41ID:yzuMqDZp0
ワクチン打たないのは勝手にしたらいいけど、それでコロナを拡散されたら迷惑だし、罹っても自費で治療して欲しい
2021/07/11(日) 12:47:32.95ID:U3BmAt6S0
2021/07/11(日) 13:17:39.58ID:Gcu2O54V0
俺62だが接種の予約以前に接種券も未着
コロナもワクチンも必死で勉強したけど現状どうしようもない
正直、医療関係者でもなく俺より若いのが打てるなんてうらやましくて仕方ない
こういう時、所属がないと置いてきぼりと痛感する
コロナもワクチンも必死で勉強したけど現状どうしようもない
正直、医療関係者でもなく俺より若いのが打てるなんてうらやましくて仕方ない
こういう時、所属がないと置いてきぼりと痛感する
2021/07/11(日) 13:33:36.58ID:Q64lnuEK0
2021/07/11(日) 14:02:27.57ID:rDRyguXs0
>>24
気絶一択
気絶一択
2021/07/11(日) 14:23:38.47ID:Zmb0CbKS0
咽て鼻からブロッコリー噴出したわ
2021/07/11(日) 14:37:01.01ID:l8kzAVfQ0
皆さんアドバイスありがとうございます。
妻も元気そうなので自分も来週ワクチン売って投資信託はこのまま気絶しときます。
出費も多いので年内の億超えは厳しそうかなぁ
妻も元気そうなので自分も来週ワクチン売って投資信託はこのまま気絶しときます。
出費も多いので年内の億超えは厳しそうかなぁ
2021/07/11(日) 15:43:36.61ID:Gcu2O54V0
ワクチン売りの少女
46名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/11(日) 16:29:36.18ID:gefLPyxj0 ここは含み益の段階で5000超えてたら発言権があるのでしょうか?
2021/07/11(日) 16:30:48.05ID:l8kzAVfQ0
>>46
もちろんです
もちろんです
48tソロス
2021/07/11(日) 16:45:06.59ID:p48z2F/N02021/07/11(日) 16:46:33.52ID:933HS67a0
>>45
誰も買わないワクチン コワイ…
誰も買わないワクチン コワイ…
50名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/11(日) 17:18:52.62ID:U7lwbunS0 7500万達成
毎月の支出が15万だし
アーリーリタイアいけそう
毎月の支出が15万だし
アーリーリタイアいけそう
2021/07/11(日) 17:20:50.78ID:cHxRU+WL0
あと数ヶ月もすれば、ワクチン接種者も増えて、GoToキャンペーンみたいな景気刺激策で少しは経済も上がってくるかなと期待。
2021/07/11(日) 17:53:59.33ID:CMkaDREn0
みんなー
グロAIが下げてるけど握っとるかー
週明けにもう少しでも下るやろか
まあ、これで欲をかいて毎回上がっちゃうんだけどなw
グロAIが下げてるけど握っとるかー
週明けにもう少しでも下るやろか
まあ、これで欲をかいて毎回上がっちゃうんだけどなw
53名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/12(月) 07:57:47.52ID:/leTAFH+02021/07/12(月) 08:32:19.05ID:cx4P4iyO0
FFでエリクサー使えるかって話題を友達としてて最後まで使えない派だった俺だが
ここまで築いた資産も使えない気がしてる
億まで貯めても使えなきゃただの数字
ここまで築いた資産も使えない気がしてる
億まで貯めても使えなきゃただの数字
2021/07/12(月) 08:34:31.37ID:mFU7s3NN0
>>54
どういう事です?
どういう事です?
2021/07/12(月) 09:00:15.94ID:ekTXIF7M0
>>39
視線きつくても気にしなければいい
視線きつくても気にしなければいい
57名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/12(月) 09:25:43.68ID:vFWpcfTE0 >>55
もったいないってことだろ
もったいないってことだろ
2021/07/12(月) 09:28:50.82ID:Bb9WOOIK0
ある程度のお金を使えると使えないじゃメンタル面で雲泥の差。
お金なんて精神安定剤とでも思えばいい。
お金なんて精神安定剤とでも思えばいい。
2021/07/12(月) 11:41:53.14ID:OOgZfCuu0
>>54
おれもエリクサーは使ったことない
おれもエリクサーは使ったことない
2021/07/12(月) 11:51:19.77ID:BtMluB920
子供たちが大学卒業するまでは全然安心出来ないから節約生活だな
2021/07/12(月) 12:07:23.95ID:nKBnTmr00
>>58
これは凄くわかる
これは凄くわかる
2021/07/12(月) 12:09:02.07ID:nKBnTmr00
エリクサーって何?薬?
ググったが意味がわからん
ググったが意味がわからん
63名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/12(月) 12:09:45.96ID:/leTAFH+0 エリクサーは使わない派だが、
貯蓄はガンガン使って行く派。
多少の遺産を娘に残して使い切るわ。
貯蓄はガンガン使って行く派。
多少の遺産を娘に残して使い切るわ。
2021/07/12(月) 12:36:17.64ID:UkoR4yhf0
ググったらわかるだろ…
65名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/12(月) 12:38:01.31ID:gaBXb69t02021/07/12(月) 13:02:38.70ID:64ai6XcV0
エリクサー症候群でググれ
2021/07/12(月) 13:37:27.98ID:7LXR1j2n0
俺も持っては行くがエリクサーとかコテージ使わない派だったな。
金はストレス発散で結構使う。
そのうち星野リゾートとかの常連になりたいな。
金はストレス発散で結構使う。
そのうち星野リゾートとかの常連になりたいな。
2021/07/12(月) 14:11:03.24ID:Bb9WOOIK0
エレクサーがあるからラスボスに挑めるんだよなぁ。なければ挑まない
2021/07/12(月) 14:27:41.16ID:/0wbtECn0
エリクサー症候群、モロに該当するわ
恐らく金も億を残してしまうだろうけど、金に困って死ぬより金に埋もれて死にたい
但し嫁や子供に金を残したい訳じゃないから、それなりに使うつもり
恐らく金も億を残してしまうだろうけど、金に困って死ぬより金に埋もれて死にたい
但し嫁や子供に金を残したい訳じゃないから、それなりに使うつもり
2021/07/12(月) 15:08:38.28ID:SAne/WQI0
使ってなんぼやぞ
71名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/12(月) 15:12:23.43ID:SQbAHOh20 早よ打ちたいのに地元の病院も職域摂取もチンタラしまくり。
アストラゼネカ混ぜられて殺されかねん。
アストラゼネカ混ぜられて殺されかねん。
2021/07/12(月) 16:18:02.51ID:RxLyJY+M0
症状に名前ついてんのかよ
貯金大好きな国民性の日本人ならこの気質デフォルトじゃね
貯金大好きな国民性の日本人ならこの気質デフォルトじゃね
73名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/12(月) 17:27:33.89ID:6RR3rp/D0 あー、確かに日本人特有っぽいなw
2021/07/12(月) 17:31:05.91ID:nzqvkdLx0
2021/07/12(月) 18:09:09.43ID:dGHj+xI90
2021/07/12(月) 18:18:21.95ID:5dDpZ26o0
ゼロで死にたい
2021/07/12(月) 18:59:35.07ID:f0dPfBzC0
個人的には死んだ時に2000万くらい残しておくのか理想。まあこのへんは遺したい子どもとかがいるかどうかにもよるだろうけど。
2021/07/12(月) 20:45:54.42ID:n2QstFYd0
ワクチン撃つ人は半年に一回打つんだよね??
10万分の1の確率で死亡
1回目より2回目の方が服反応強い
3回目、4回目が楽しみだね
まさか打たないって選択しないだろうし
10万分の1の確率で死亡
1回目より2回目の方が服反応強い
3回目、4回目が楽しみだね
まさか打たないって選択しないだろうし
2021/07/12(月) 20:47:10.70ID:n2QstFYd0
エイズは一度かかると定期的にお薬必要
打たないとどうなるんだろうね??
打たないとどうなるんだろうね??
2021/07/13(火) 07:42:29.11ID:F8zgMqPj0
なんか物事の仕組みを理解できない人が来てんね
中学生並の知識と理解力だな
中学生並の知識と理解力だな
2021/07/13(火) 10:39:36.92ID:Gar0sTfy0
>>79
エイズ治療薬は梅毒だった、とか
エイズ治療薬は梅毒だった、とか
2021/07/13(火) 14:30:41.83ID:G+bSW9IM0
2021/07/13(火) 15:28:25.84ID:Gar0sTfy0
椅子高い系のオフィスw
2021/07/13(火) 16:46:59.94ID:pnkguLLa0
https://i.imgur.com/fA1Trtp.jpg
お前らすまんな。5月に2回目ワクチン終わって抗体充分。もう自由の身だ。3回目も自分で融通できるからなんお心配もないわ
お前らすまんな。5月に2回目ワクチン終わって抗体充分。もう自由の身だ。3回目も自分で融通できるからなんお心配もないわ
2021/07/13(火) 17:42:40.40ID:Mb2CBSDg0
アーロン45000円なら俺も買いたい
86名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/13(火) 18:36:41.00ID:VKufQFEK0 旧型なら余裕じゃないかな
でも何年も座るもの中古にせんでもいいと思うけど
でも何年も座るもの中古にせんでもいいと思うけど
2021/07/13(火) 19:43:03.07ID:NgjO1Tes0
安物買いの銭失いとは言うもんな
2021/07/13(火) 19:46:10.07ID:6hMQneV00
2021/07/13(火) 21:07:41.76ID:CcFEr5xa0
俺も交代欲しい、海外いきたいよ
2021/07/14(水) 12:17:08.00ID:H7BC/rGb0
>>84
三回目?ってどうやるの??
三回目?ってどうやるの??
2021/07/14(水) 15:10:23.22ID:h7gLPu4N0
医療従事者なんだろ。
2021/07/14(水) 15:56:41.63ID:wAoW0xaO0
ワクチン予約毎日1人は必ずドタキャン出るから、職員の家族呼んで打っているよ。
病院職員と仲良くなれば、キャンセル発生時に呼んでもらえるはずだよ。
病院職員と仲良くなれば、キャンセル発生時に呼んでもらえるはずだよ。
2021/07/14(水) 16:23:04.36ID:HFWZbHFT0
アーロンは、正規店で購入しないと、保証受けられない
値段が高いのは、保守費用だよ
値段が高いのは、保守費用だよ
2021/07/14(水) 19:18:38.46ID:f8XoQCLZ0
>>93
潰れたら買い替えたらいいやん。
潰れたら買い替えたらいいやん。
2021/07/14(水) 20:59:31.44ID:wUaDlRZD0
現状新古品で15年ノーメンテで快適に使えてる
20年で壊れるとしても60年使っても大塚で買うより安い
保証wwww
20年で壊れるとしても60年使っても大塚で買うより安い
保証wwww
2021/07/14(水) 21:19:43.56ID:f8XoQCLZ0
まぁでも中古はいやだな。新古でも。なんかいやだ。
2021/07/14(水) 22:23:59.08ID:q/PhkgS60
この間計算したら7000万。
去年から今年からで1000万ふえた。
バブルだなぁとはやはりおもう。
去年から今年からで1000万ふえた。
バブルだなぁとはやはりおもう。
2021/07/14(水) 22:24:41.86ID:qxYUNUPr0
自分は大塚家具で試乗してyahooのショップでpaypay祭りのときに購入したわ
2021/07/14(水) 23:18:27.31ID:H3pBM45c0
俺は中古のSteelcaseで満足。
2021/07/15(木) 01:24:59.89ID:+L31gOBE0
いまだにアーロンチェアをポチれない俺の背中押してくれ…
9000万あるはずだけど、20万の高額買い物なんかほとんどしないし、すごく怖い
9000万あるはずだけど、20万の高額買い物なんかほとんどしないし、すごく怖い
2021/07/15(木) 04:44:13.47ID:fT+DS+Lf0
2021/07/15(木) 04:49:13.71ID:fT+DS+Lf0
>>97
投資額にもよるけど昨年からなら 1,000万とか簡単に行けるよねぇ
まあそれででかいものとかドーンと買ってもヨシ
世界経済的にもプラス
小さいものをお構い無し 発作的に買うのも面白いけどね
(変な我慢すると、却ってパフォーマンス下がるとか読んだ気も
投資額にもよるけど昨年からなら 1,000万とか簡単に行けるよねぇ
まあそれででかいものとかドーンと買ってもヨシ
世界経済的にもプラス
小さいものをお構い無し 発作的に買うのも面白いけどね
(変な我慢すると、却ってパフォーマンス下がるとか読んだ気も
2021/07/15(木) 07:59:16.55ID:m7WVXawo0
>>100
無理してかう必要はない。必要だったら黙って買う。
無理してかう必要はない。必要だったら黙って買う。
2021/07/15(木) 08:06:23.98ID:ejU2/sgw0
アーロンチェアは新古5万で満足してるが、本当に欲しいのはリアルプロの最新型マッサージチェア
40万円するんだ、、こっちは新品がいい
40万円するんだ、、こっちは新品がいい
105名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/15(木) 08:07:56.65ID:Tf9w0zS702021/07/15(木) 08:10:56.50ID:m7WVXawo0
マッサージは人が一番。機械はまだまだだめだ。
2021/07/15(木) 09:03:48.62ID:/7uBgzZQ0
>>100
アーロンチェアはいーす
アーロンチェアはいーす
2021/07/15(木) 09:48:17.39ID:9LCEU2Yi0
2021/07/15(木) 10:25:00.92ID:44JJX5Zd0
2021/07/15(木) 11:17:53.82ID:9cSA5XTJ0
あるある
2021/07/15(木) 12:39:13.31ID:+L31gOBE0
マッサージと性欲の相手してくれる10代の生娘はいくらで買えますか?
2021/07/15(木) 13:57:27.93ID:MtkEOs4Q0
アーロンなんて、経費で購入できるんだから
悩む必要性ゼロだろ
悩む必要性ゼロだろ
113名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/15(木) 14:32:15.90ID:uJvS9+Do0 なんで事業主縛り?
基地外?
基地外?
2021/07/15(木) 15:19:38.39ID:NGh2ei2p0
遺族「午後4時28分に、母は父と一緒にワクチンを打ちました。待合室で30分待機し、何も問題なかったのでそのまま帰りました。
夕食を食べて、テレビを見ていました。
『何か胸がつっかえる。ちょっと横になるわ』と言って、ベッドに横になりました。
しばらくして、呼吸がおかしくなりました。あー、あー、と声を出すような呼吸になっていて。
異常に気付いた父が、すぐにかかりつけ病院に電話しました。救急隊が来たときには、ほぼ心肺停止状態でした」
近々、高橋徳先生らとコロナワクチン被害者の会を立ち上げることになった。
病院の医師に因果関係を認めてもらえず、報告されていない死亡が山のようにあるはずである。
そういう声を、できるだけ拾い上げる組織にしたい。
https://note.com/nakamuraclinic/n/n3f756b9d66ac
夕食を食べて、テレビを見ていました。
『何か胸がつっかえる。ちょっと横になるわ』と言って、ベッドに横になりました。
しばらくして、呼吸がおかしくなりました。あー、あー、と声を出すような呼吸になっていて。
異常に気付いた父が、すぐにかかりつけ病院に電話しました。救急隊が来たときには、ほぼ心肺停止状態でした」
近々、高橋徳先生らとコロナワクチン被害者の会を立ち上げることになった。
病院の医師に因果関係を認めてもらえず、報告されていない死亡が山のようにあるはずである。
そういう声を、できるだけ拾い上げる組織にしたい。
https://note.com/nakamuraclinic/n/n3f756b9d66ac
2021/07/15(木) 16:37:42.63ID:u7hBnFc30
2021/07/15(木) 16:42:18.19ID:EeLLpQrI0
>>114
いかにも怪しい…って感じのサイトやなwww
いかにも怪しい…って感じのサイトやなwww
2021/07/16(金) 14:05:05.97ID:aP2modKQ0
黒木雄一@中京病院救急科
@MindMapMed
高齢終末期でギリギリのところで生きているけど、運が良ければ数年は生きられるかもしれない人が、
ワクチン接種後にガタガタっとなってしまうケースが続いています。
午後5:58 · 2021年7月15日
https://twitter.com/MindMapMed/status/1415596559178211332
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@MindMapMed
高齢終末期でギリギリのところで生きているけど、運が良ければ数年は生きられるかもしれない人が、
ワクチン接種後にガタガタっとなってしまうケースが続いています。
午後5:58 · 2021年7月15日
https://twitter.com/MindMapMed/status/1415596559178211332
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/16(金) 14:29:55.08ID:a2Gi6gYj0
>>117
なんか問題あんの?
なんか問題あんの?
2021/07/16(金) 15:11:36.92ID:YZ+AHjqK0
>>100
アーロン買って5年経つけど、腰痛に悩まされることはなくなったなー
8時間座ってても尻も腰も痛くならないし
10万円台で買ったような記憶あるけど、家具類のなかでは1番コスパ発揮してくれてるわ
まあ経費で買ってるけどね
アーロン買って5年経つけど、腰痛に悩まされることはなくなったなー
8時間座ってても尻も腰も痛くならないし
10万円台で買ったような記憶あるけど、家具類のなかでは1番コスパ発揮してくれてるわ
まあ経費で買ってるけどね
2021/07/16(金) 16:25:11.29ID:z1BoOwV50
>>118
ワクチンもったいなってことやろ(適当)
ワクチンもったいなってことやろ(適当)
2021/07/16(金) 16:28:48.49ID:uHSyk0L50
アーロンも良いけど、エルゴヒューマンもかなり良いよ。価格は半分だし。
個人的にアーロンは幅が少しだけ狭い
個人的にアーロンは幅が少しだけ狭い
122名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/16(金) 17:50:42.24ID:jwxWmP+90 >>118
年齢から言ってワクチン打たなくてもガタガタっといったタイミングだったんだと思うな。
年齢から言ってワクチン打たなくてもガタガタっといったタイミングだったんだと思うな。
2021/07/16(金) 20:29:03.63ID:Z+RyWN4n0
>>121
デフ乙
デフ乙
2021/07/16(金) 20:38:35.85ID:UK2j7E7S0
>>118
こんなのもワクチン死にカウントされて危険危険って言われてるんだろうな
こんなのもワクチン死にカウントされて危険危険って言われてるんだろうな
2021/07/16(金) 20:40:11.95ID:cGAYMmEZ0
職場はアーロン
家はsteelcase
両方中古で快適
家はsteelcase
両方中古で快適
2021/07/16(金) 22:20:07.18ID:ZKK/zqnb0
家に机と椅子があれば、色々捗るんだろうなあ
2021/07/16(金) 22:24:04.14ID:IpxH/hNt0
俺は腰痛無いし肩もこったことがない
よほど血流が良いらしい
よほど血流が良いらしい
128名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/16(金) 22:39:13.59ID:2XMQ0M2a0 それ位買えよw
2021/07/16(金) 23:05:28.35ID:uHSyk0L50
>>123
普通に座る分時にはアーロン問題無いんだけど、体勢変えたり座り直したりする時に端側のそり返しの硬い所がたまにあたるのよ。
普通に座る分時にはアーロン問題無いんだけど、体勢変えたり座り直したりする時に端側のそり返しの硬い所がたまにあたるのよ。
2021/07/16(金) 23:15:56.72ID:kKYhZCy70
だからお前ら金の話しろよ
2021/07/17(土) 00:00:37.14ID:oQvBbWci0
ここ日常スレだから
2021/07/17(土) 00:48:41.07ID:L6JzSJ2n0
テレワーク主体になって家にいる時間が増えたから
椅子は良いのを買おうと思ってエルゴヒューマンにした
安めのモデルでも身体に合ってて、腰と尻が大満足。
1日のうち、椅子にいる時間が1/2、ベッドにいる時間が1/4だから
ここはお金のかけどころかな。
ランニングコストだったら迷うけど初期費用だけだしね。
椅子は良いのを買おうと思ってエルゴヒューマンにした
安めのモデルでも身体に合ってて、腰と尻が大満足。
1日のうち、椅子にいる時間が1/2、ベッドにいる時間が1/4だから
ここはお金のかけどころかな。
ランニングコストだったら迷うけど初期費用だけだしね。
2021/07/17(土) 02:05:29.86ID:b2LLAgln0
おまいら家でなんでそんなに机に向かってるわけ?
なにをやってんの?
なにをやってんの?
2021/07/17(土) 02:10:02.70ID:b2LLAgln0
俺は背もたれが150度くらいまで倒れる大きめの椅子に寝転がってスマホポチポチするのが好きだからアーロンとかの高級椅子の魅力がよく分からない
2021/07/17(土) 02:11:30.38ID:n/DaOjWO0
今日はわりかし相場は悲観的だからな。
そんな中でも小遣い稼ぎに俺はIYRを仕込んでるからおまえらも買えよ。
今日も上がってるぞ。利ザヤ抜きの短期客にもアメリカは寛容だ。日本株って何であんな意地汚い動きするんだ。買ってるの外人とか外資機関ばっかりだけど。
そんな中でも小遣い稼ぎに俺はIYRを仕込んでるからおまえらも買えよ。
今日も上がってるぞ。利ザヤ抜きの短期客にもアメリカは寛容だ。日本株って何であんな意地汚い動きするんだ。買ってるの外人とか外資機関ばっかりだけど。
2021/07/17(土) 04:17:42.21ID:rlGR7FoM0
とうとうアーロンの白ポチった
週末に届くわ
週末に届くわ
2021/07/17(土) 04:52:58.41ID:jG1Tptk60
2021/07/17(土) 11:14:32.41ID:wcqjHTPV0
アーロンは、デブ用、普通用、超デブ用の3種類あるから、しっかり確認しろよ!
2021/07/17(土) 12:16:06.15ID:U5T117pH0
Cタイプは超デブ用ですか?
2021/07/17(土) 14:54:12.55ID:FS5nJ39n0
わいは停電に備えてポータブル電源ぽちった。キャンプにも使えるし。
141名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/18(日) 00:57:15.17ID:Od2AQUNm0 ポータブル電源に加えて3万円ぐらいの太陽光パネルみいいな
手提げぐらいのサイズにたためるし、400Wぐらいすぐ充電できるから
キャンプでもっていくと最強
手提げぐらいのサイズにたためるし、400Wぐらいすぐ充電できるから
キャンプでもっていくと最強
2021/07/18(日) 02:01:10.09ID:y7JaP4O+0
>>141
3万円分の乾電池買った方がいいのでは?
3万円分の乾電池買った方がいいのでは?
2021/07/18(日) 02:38:28.40ID:OU/NWVQk0
>>142
パワー出せないんじゃない?
パワー出せないんじゃない?
2021/07/18(日) 12:58:47.32ID:WBI1F/m80
備蓄用の乾電池なら10年15年持つ奴あるよ
2021/07/18(日) 13:19:28.42ID:iDlE1wwZ0
蓄電池で冷蔵庫が動くのかよ。
146名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/18(日) 14:06:42.66ID:Od2AQUNm0147名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/18(日) 14:34:29.97ID:fr7a2bOr0 >>145
うちのは動くよ
うちのは動くよ
2021/07/18(日) 15:46:42.41ID:1j+AxpsZ0
キャンピングカー買おうぜ
2021/07/18(日) 20:18:36.34ID:rbXiDHWT0
今日健康維持ランニングして港湾の方に足を延ばしたら船を繋留してるとこに出て、船を見たら、やっぱ金持ちは個人でこれ持ってんのかと裏山だった。運転席ももろ見えだったけどテレビで見るマグロ漁船じゃないからな。昔ゴルゴ13で見たんだが
船のデッキの上でセレブなセクロスしてるの思い出した。
夜中に船の上で真っ裸でとかやってんのかなまるで893だな
船のデッキの上でセレブなセクロスしてるの思い出した。
夜中に船の上で真っ裸でとかやってんのかなまるで893だな
2021/07/18(日) 20:21:58.30ID:iDlE1wwZ0
>>149
船はビリオネアからの趣味や。ちっこい船じゃ惨め感を味わうだけだからな・・・
船はビリオネアからの趣味や。ちっこい船じゃ惨め感を味わうだけだからな・・・
2021/07/18(日) 20:49:59.62ID:82jYGxBW0
1000万スレはヒゲ脱毛、1億スレは時計、3000万スレは持ち家、ここはヨット
今日はみんなどしたん?
今日はみんなどしたん?
2021/07/18(日) 22:00:22.06ID:1j+AxpsZ0
アーロンきたぁ
リラックスチェアじゃないはずなのに
すげぇ楽これでヘッドレストさえあれば…
リラックスチェアじゃないはずなのに
すげぇ楽これでヘッドレストさえあれば…
2021/07/18(日) 23:59:52.57ID:ehb6qzP90
アーロンのヘッドレスト売ってるぞ
Amazonで検索してみ
俺持ってるけど普通に使える
Amazonで検索してみ
俺持ってるけど普通に使える
2021/07/19(月) 14:02:45.33ID:x8d7YrMm0
>>152
いいなーずっとダイニングテーブルでダイニングチェアでテレワークだわ
いいなーずっとダイニングテーブルでダイニングチェアでテレワークだわ
2021/07/19(月) 18:32:05.89ID:+psG2t9J0
椅子に座るのが耐えられない質です。
2021/07/19(月) 18:52:48.20ID:uXx5/dhY0
アーロンをgetしたら、
次は、yogiboをめざせ!
次は、yogiboをめざせ!
157名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/19(月) 23:14:03.85ID:sS7EdJIA0 嫁が20万円のロココ調のソファが欲しいとか言い出してるので
釣り合いをとるために俺も20万円のアーロンチェアでも買わないといけないかもしれん
結局40万円も出費するのか? 椅子に?w
釣り合いをとるために俺も20万円のアーロンチェアでも買わないといけないかもしれん
結局40万円も出費するのか? 椅子に?w
2021/07/20(火) 00:01:26.58ID:N2Wbgx++0
2021/07/20(火) 04:27:45.08ID:30C8/Qpx0
ダウがww
日経ナイアガラ確定w
日銀様の慈悲買い入るぞw
日経ナイアガラ確定w
日銀様の慈悲買い入るぞw
2021/07/20(火) 12:53:04.63ID:uWCfv5hq0
あとダウが15パー下がったらここ脱落だわ
2021/07/20(火) 22:48:57.04ID:ScuY31te0
2021/07/20(火) 22:49:33.67ID:H/gpojSR0
>>160
そして 16%上がる
そして 16%上がる
163名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/21(水) 08:05:22.03ID:pN8PCIzm0 >>114
たまたま死んだら全部ワクチンのせいかよ。
たまたま死んだら全部ワクチンのせいかよ。
164名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/21(水) 10:31:33.47ID:ufgEl+kX0 >>24
人には勧められるけど、自分自身の事となると、超慎重になるよな。
人には勧められるけど、自分自身の事となると、超慎重になるよな。
2021/07/21(水) 12:46:13.39ID:7LNzyQwz0
椅子はともかくジェルクッションを使ったら尻のトラブルが
解決した
解決した
2021/07/21(水) 13:17:09.82ID:We84bb9e0
財務省
金融資産への課税強化する道へ
金融資産への課税強化する道へ
2021/07/21(水) 16:31:17.40ID:V5eo/CkC0
行く行くは資産課税しかないだろな
168名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/21(水) 16:33:53.41ID:wBSsZBDR0 資産を貯めても最後は相続か消費に回るんだから
相続税や消費税でいいだろ
相続税や消費税でいいだろ
169名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/21(水) 17:38:52.35ID:mBU6Iywp0 資産貯めても税金
使っても税金
相続しても税金
マジで移住考えるわ
昔ほど日本に拘らなくなってきている
使っても税金
相続しても税金
マジで移住考えるわ
昔ほど日本に拘らなくなってきている
2021/07/21(水) 17:50:38.18ID:K2FS+Z1Z0
アーロンのみハーマンミラー
社名かわったやん
社名かわったやん
171名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/21(水) 18:19:20.23ID:DGSkBhjc0 移住対策としての資産課税
2021/07/22(木) 06:55:06.82ID:6bRBc2ii0
移住なんか一ミリも興味ないな
2021/07/22(木) 07:18:12.14ID:77u0XnJ90
俺の稼ぎ方を教えよう。まずSOXLを別口座でヨコヨコぐらいの時期に買う。この時はあくまで少額だ。100万もつっこんではいけないからな。
それを体温計にして下がった時に大人買い。
SOXLなんてものは原価割れしまくるからとても長期で握っとけるもんじゃない。しかし、自分が持ってる資産価格を基準にして出入りができる。つまり他人の意見に惑わされることなく、下がったときに買う。上がった時に売るが実現できる。しかも投信みたいに約定日に気を揉む必要もない。
おまえらの稼ぎ方を教えてくれよな。
それを体温計にして下がった時に大人買い。
SOXLなんてものは原価割れしまくるからとても長期で握っとけるもんじゃない。しかし、自分が持ってる資産価格を基準にして出入りができる。つまり他人の意見に惑わされることなく、下がったときに買う。上がった時に売るが実現できる。しかも投信みたいに約定日に気を揉む必要もない。
おまえらの稼ぎ方を教えてくれよな。
2021/07/22(木) 09:23:56.71ID:Qq4th6lb0
2021/07/22(木) 09:58:11.68ID:GTPHmBAt0
2021/07/22(木) 09:59:12.36ID:77u0XnJ90
>>174
ふむ。固いな。巷で手元資金の少ない素人が話してる全世界のパフォーマンスはイマイチ。しかし総額がデカいと安定した値動きで堅実・確実な儲け。基本的には上昇基調のブツだから心身疲労も少ない。
次の方どうぞ
ふむ。固いな。巷で手元資金の少ない素人が話してる全世界のパフォーマンスはイマイチ。しかし総額がデカいと安定した値動きで堅実・確実な儲け。基本的には上昇基調のブツだから心身疲労も少ない。
次の方どうぞ
2021/07/22(木) 10:07:01.98ID:77u0XnJ90
>>175
直近の日本株危なくて。為替を挟もうがアメ株のパフォーマンスは素晴らしい。時に俺は母国に背を向けたいわゆる売国奴という後ろめたさを感じるが、アメリカから利ざやを抜いて日本で税金取られてるから愛国者そのものだということにしてる。
中国の個別はよく知らんのはやはり情報が少ない。無視はできないから投信で挑戦している。
直近の日本株危なくて。為替を挟もうがアメ株のパフォーマンスは素晴らしい。時に俺は母国に背を向けたいわゆる売国奴という後ろめたさを感じるが、アメリカから利ざやを抜いて日本で税金取られてるから愛国者そのものだということにしてる。
中国の個別はよく知らんのはやはり情報が少ない。無視はできないから投信で挑戦している。
2021/07/22(木) 10:54:04.95ID:KmdXFil/0
日本株買おうとしてチャート見ると、近年ギュンと3、4倍になった銘柄ばかりで萎える
ちょっと早く投資しただけでおかしいだろ!
ちょっと早く投資しただけでおかしいだろ!
2021/07/22(木) 11:23:16.46ID:5zGKj8QV0
その間のリスクをとってないんだからいいでしょ
180名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/22(木) 11:31:26.50ID:kNh255Zj0 >>178
タイムマシンでちょっと昔に戻れば済む話
タイムマシンでちょっと昔に戻れば済む話
2021/07/22(木) 12:53:14.41ID:cSXGUwrL0
1.5億あるけど、住宅ローン8000万あったら資産7000万てことで合ってる?
182名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/22(木) 13:24:23.12ID:1VTtKKzs02021/07/22(木) 13:29:24.64ID:cSXGUwrL0
>>182
とん。
都心の中古マンションで買ったばかりだからまだ価値があまり上下してない
でも野村総研の富裕層診断だと住宅ローン引けってなってる
しかも田舎とはいえ、土地持ちだと土地の価格は下がりにくいんじゃないの?
とん。
都心の中古マンションで買ったばかりだからまだ価値があまり上下してない
でも野村総研の富裕層診断だと住宅ローン引けってなってる
しかも田舎とはいえ、土地持ちだと土地の価格は下がりにくいんじゃないの?
2021/07/22(木) 13:52:28.00ID:/wt0FdPd0
>>181
ローンで購入した不動産の評価額、流動性にかかわらず住宅ローンは金融負債だからマイナス計上したほうが金融資産としての評価は正しくできる。
ローンで購入した不動産の評価額、流動性にかかわらず住宅ローンは金融負債だからマイナス計上したほうが金融資産としての評価は正しくできる。
2021/07/22(木) 14:42:58.10ID:cSXGUwrL0
なるほど
一般的な家族持ちで貯金1000万とかで5000万のマンションローンで買った、とかよくあるよね
それだとマイナス4000万になっちゃうなーと思って
一般的な家族持ちで貯金1000万とかで5000万のマンションローンで買った、とかよくあるよね
それだとマイナス4000万になっちゃうなーと思って
2021/07/22(木) 15:16:49.15ID:1p6g2cik0
2021/07/22(木) 15:22:06.50ID:/wt0FdPd0
資産がマイナスって直感に反するけど住宅ローンは借金だからね。
2021/07/22(木) 15:25:33.14ID:/wt0FdPd0
実質的な借金が4000万ある、と考えればいいんじゃないかな。
2021/07/22(木) 16:47:08.97ID:ysmuDSu60
10年近く新規取引ロックくらってたSBIの口座が、いつの間にか停止処分が解除されてたわ
もうメイン口座よそになって今更SBIは使わんけど
もうメイン口座よそになって今更SBIは使わんけど
2021/07/22(木) 19:38:56.15ID:9Zbc1cVM0
5500万あって8000万で買ったマンションのローン残りが1500万の場合
資産はいくらと考えたらいい?
5500-1500で4000万?
資産はいくらと考えたらいい?
5500-1500で4000万?
2021/07/22(木) 20:19:07.22ID:/wt0FdPd0
返済した分はもはや負債ではなく企業会計にならえばバランスシートの貸方にものらないからその計算でいいと思う。
2021/07/22(木) 21:12:11.08ID:Ax+uYkM60
こんなスレあったんだ…
アーロンチェアは10年くらい前にタキシードタイプを買って今でも使用中
ヘッドレストはサードパーティのものを設置してるけど全く問題ない
そろそろ保証期限すぎるけどまだまだ使える
買う時エンボディチェアと迷ったけど前傾姿勢があるし
お店で試座して気に入ったので今のところ満足してる
腰痛持ちにはいいと思うよ
アーロンチェアは10年くらい前にタキシードタイプを買って今でも使用中
ヘッドレストはサードパーティのものを設置してるけど全く問題ない
そろそろ保証期限すぎるけどまだまだ使える
買う時エンボディチェアと迷ったけど前傾姿勢があるし
お店で試座して気に入ったので今のところ満足してる
腰痛持ちにはいいと思うよ
2021/07/22(木) 21:34:42.28ID:ccfMCZn+0
田舎の実家を相続したけど誰も住んでないし死ぬまでの負債やで
放火されないことを祈ってる
放火されないことを祈ってる
2021/07/22(木) 21:51:08.72ID:GTPHmBAt0
2021/07/22(木) 22:22:20.24ID:LbICsOq70
安くでも売って現金化しちゃえば良いのに
2021/07/22(木) 22:47:18.70ID:ijg+N0rO0
それがタダでも売れないんだよ。
俺の実家の隣も空き地のまま何十年も放置されてる。
税金は取られるだろうし、草むしりとかも必要なはず。
実家相続したらその面倒は俺にも、やだねぇ。
俺の実家の隣も空き地のまま何十年も放置されてる。
税金は取られるだろうし、草むしりとかも必要なはず。
実家相続したらその面倒は俺にも、やだねぇ。
2021/07/22(木) 23:29:27.71ID:LR7o9VA90
計算したら資産ほぼ1億あった
でも今度家電買うから減るなw
田舎に山があるけど、ソロキャンプブームで売れないかなー
カモシカはいるけど熊は出ないはず
でも今度家電買うから減るなw
田舎に山があるけど、ソロキャンプブームで売れないかなー
カモシカはいるけど熊は出ないはず
2021/07/23(金) 00:44:12.18ID:6sLOG0RX0
田舎で住み続けて家買う奴って資産価値とかなんも考えてないんだろな
2021/07/23(金) 07:15:27.91ID:FvBlzzRl0
>>198
自分が住むための家ならいいんじゃね?土地代安いし。
自分が住むための家ならいいんじゃね?土地代安いし。
200名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/23(金) 08:06:41.00ID:jU/twf7j0 田舎は田舎なりの値段がつくよ
2021/07/23(金) 09:37:48.43ID:JAZOohKt0
教育資金1000万と嫁のタンス預金不明と子供の口座の700万は資産に入りますか?
2021/07/23(金) 09:56:40.00ID:pytofz420
はい
203名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/23(金) 13:04:10.88ID:1TG/2b5Y0 教育資金は将来使うことが決まってるんだから負債といっしょだろ
204名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/23(金) 13:05:03.44ID:1TG/2b5Y0 未成年の子供 働かない嫁 住宅ローン 家賃
すべて負債だよ
すべて負債だよ
2021/07/23(金) 13:13:48.11ID:HSU8G2+00
教育資金贈与のことかね?
お金ではあるけど用途が限られるから、範囲外でいいんじゃね?
お金ではあるけど用途が限られるから、範囲外でいいんじゃね?
2021/07/23(金) 14:33:45.22ID:R3Cogojj0
嫁は風俗で働かせればいい
2021/07/23(金) 15:08:22.41ID:zLtij2Qq0
7000で足踏みが続いてる
去年みたいなことはもう暫くはないと意識変えないと入金へのモチベ下がりそあ
去年みたいなことはもう暫くはないと意識変えないと入金へのモチベ下がりそあ
2021/07/23(金) 15:59:31.71ID:54DsP4Wu0
日経先物がやばい
何がやばいってこんな日も相場を気にしてる俺がやばいよ
何がやばいってこんな日も相場を気にしてる俺がやばいよ
2021/07/23(金) 17:27:05.55ID:ngplFMQN0
SBIだけど夜中の10:30の投信の更新が無いからむかつく。
2021/07/23(金) 17:29:18.02ID:KhadI5zo0
SBIは更新遅いですね
211名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/23(金) 18:03:41.67ID:1TG/2b5Y0 SBIは為替の更新も遅い
楽天証券は土日も夜もほぼリアルタイム更新
楽天証券は土日も夜もほぼリアルタイム更新
2021/07/23(金) 18:35:08.08ID:xCCjGG9P0
そんなどうでも良い値動きが気になるから勝てないんじゃないかな。
もっとのんびり出来るアプローチの方が楽ちんだよ。
もっとのんびり出来るアプローチの方が楽ちんだよ。
2021/07/23(金) 19:41:03.96ID:6sLOG0RX0
早々に敗者のゲームにも書いてたが
投信なんて四半期に一度のチェックぐらいでちょうどいいんだよ
投信なんて四半期に一度のチェックぐらいでちょうどいいんだよ
2021/07/23(金) 21:32:28.34ID:bpKOpQ/l0
嫁を風俗で働かせても家族が潤えば良いと思う
2021/07/23(金) 21:42:45.76ID:54DsP4Wu0
iDeCoも毎日チェックするし
気にしなくなるのは暴落後の数ヶ月だけ
気にしなくなるのは暴落後の数ヶ月だけ
216名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/23(金) 22:58:41.58ID:Zb7q3Nqx0 そらこんな便利な世の中なんだから毎日チェックぐらいするだろ
そーいう話じゃない
そーいう話じゃない
2021/07/23(金) 23:27:10.72ID:GvIs0vFG0
iDeCoってことは投信で長期投資だろう
毎日毎日チェックするほど気にしていたらハゲるぞ
毎日毎日チェックするほど気にしていたらハゲるぞ
2021/07/24(土) 00:26:09.46ID:ogRTliiq0
いや毎日チェックはしないだろ
2021/07/24(土) 03:10:12.06ID:ohiBfo3A0
>>203
それ言ったらお前の死ぬまでの生活費全てが負債やん
それ言ったらお前の死ぬまでの生活費全てが負債やん
2021/07/24(土) 03:10:18.71ID:ohiBfo3A0
>>203
それ言ったらお前の死ぬまでの生活費全てが負債やん
それ言ったらお前の死ぬまでの生活費全てが負債やん
2021/07/24(土) 07:02:01.95ID:U97e/k/h0
凄い凄すぎるNASDAQ100
夏といっても今夏だけど、富裕層の皆さん本格的なテーパリング前に一端逃げますか?
夏といっても今夏だけど、富裕層の皆さん本格的なテーパリング前に一端逃げますか?
2021/07/24(土) 08:04:39.99ID:nEsgxTeu0
>>221
年始からだと大差ないんだよなぁ
逆に不安定要素が大きめ
まあ 5年でみると NASDAQ 100の方が圧倒的だけど新規の人には全く関係なし
Google Financeで比較できるのでお試しを
あ、逃げないです。逃げてもねぇ
年始からだと大差ないんだよなぁ
逆に不安定要素が大きめ
まあ 5年でみると NASDAQ 100の方が圧倒的だけど新規の人には全く関係なし
Google Financeで比較できるのでお試しを
あ、逃げないです。逃げてもねぇ
2021/07/24(土) 08:15:05.55ID:WgfZBTbI0
2021/07/24(土) 09:07:41.49ID:Qk09sTkD0
お二人様逃げないとのことで、私も一応そうしようと思います。直近で調整が入ってのリバウンドなので、一時はそれなりの悲観をしましたが、
この値動きのジェットコースター感はアプリで簡単に値動きをチェックできる昨今では心臓に悪い。
極力アプリを削除してスマホを見ない。通知をオフにしつつ、普段の生活を心がけるとします。
この値動きのジェットコースター感はアプリで簡単に値動きをチェックできる昨今では心臓に悪い。
極力アプリを削除してスマホを見ない。通知をオフにしつつ、普段の生活を心がけるとします。
2021/07/24(土) 09:20:00.69ID:WgfZBTbI0
指数なんて労働頑張って入金してあとは時間がすべてを解決するさ。
2021/07/24(土) 09:30:54.31ID:P/M5PHYa0
この資産レベル規模で運用してると、
ちょっと大きめの調整があるとすぐに100万円くらい減るよね
これは、ただ慣れるしかないw
ちょっと大きめの調整があるとすぐに100万円くらい減るよね
これは、ただ慣れるしかないw
227名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/24(土) 09:43:43.66ID:+p7XjPBd0 右肩上がりの相場なんてここ数年だけの異常な相場や。
そんな異常な相場を入れて平均+10%!とか。
普通の相場が来たら死ぬでー。
みんな異常相場が当たり前と思いすぎ。
上がったり下がったり。気がついたら少し上がってる。
気絶してたらそこそこ上がってる。
たまに気絶してて大きく溶けてる事もある。
あとはインデックスの神に祈る。それしかできない。
インデックス教は信じれば救われる宗教みたいなもんや。
そんな異常な相場を入れて平均+10%!とか。
普通の相場が来たら死ぬでー。
みんな異常相場が当たり前と思いすぎ。
上がったり下がったり。気がついたら少し上がってる。
気絶してたらそこそこ上がってる。
たまに気絶してて大きく溶けてる事もある。
あとはインデックスの神に祈る。それしかできない。
インデックス教は信じれば救われる宗教みたいなもんや。
2021/07/24(土) 09:52:31.47ID:WgfZBTbI0
>>227
SP500は約30年間で12.4倍に上昇してきたことがわかります。 年率平均リターンに換算すると「+9.3%」
SP500は約30年間で12.4倍に上昇してきたことがわかります。 年率平均リターンに換算すると「+9.3%」
2021/07/24(土) 09:55:06.35ID:WgfZBTbI0
ちなみにわいは海外指数の平均年利はどんどん上昇すると思ってる派。
なんでかっていうと、お金の価値が下がりインフレが進んでるから。日本に住んでると実感しにくいけどねぇ。
なんでかっていうと、お金の価値が下がりインフレが進んでるから。日本に住んでると実感しにくいけどねぇ。
2021/07/24(土) 09:56:11.01ID:WgfZBTbI0
2021/07/24(土) 10:39:49.46ID:m9ev3SB/0
夏の閑散期を9000万で乗り切れば、年末には大台見えてくるわ……
毎日の株価で一喜一憂しないように、この夏はオリンピックでドキドキするようにするわ
毎日の株価で一喜一憂しないように、この夏はオリンピックでドキドキするようにするわ
2021/07/24(土) 10:49:44.41ID:6a/FoOBF0
上がってるときは楽しいからねー
その書き方だとインデックスだろうから放置するのが正解だろうけど
その書き方だとインデックスだろうから放置するのが正解だろうけど
2021/07/24(土) 10:57:34.43ID:seXw0n5E0
昨日生命保険会社の営業を嫁が呼んだので同席したら、変動型の終身保険とかで、オルカンで運用して複利で増やすみたいな説明で10年後に約4倍になるとか言ってた。
オルカンが10年で元金4倍とかなります?バックはAXAだった。まぁ嫁は自分の金といっても俺の金なんだが。嫁の生命保険に入るそう。
俺は職域保険で保険の勉強はしたことがない。他の会社のは払い渋りとか聞くし、手続きだらけで金払いの遅い保険とか噂は絶えないから総じて信用ならんわ。
オルカンが10年で元金4倍とかなります?バックはAXAだった。まぁ嫁は自分の金といっても俺の金なんだが。嫁の生命保険に入るそう。
俺は職域保険で保険の勉強はしたことがない。他の会社のは払い渋りとか聞くし、手続きだらけで金払いの遅い保険とか噂は絶えないから総じて信用ならんわ。
234名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/24(土) 11:03:37.09ID:azUUfOZ+02021/07/24(土) 11:04:19.82ID:6a/FoOBF0
実績としてリーマンの大暴落の底値からカウントすると4倍になる商品はあるのかもしれない
投資信託は実績で買うなとはよく言われる
投資信託は実績で買うなとはよく言われる
2021/07/24(土) 11:10:37.36ID:rLsLh3xE0
>>224
人の意見に左右されてるようではいつか痛い目に遭うぞ。
人の意見に左右されてるようではいつか痛い目に遭うぞ。
2021/07/24(土) 11:18:53.99ID:8xZiJaPR0
俺は、嫁にでかい金額のポジ持たせる時は、
チャート見るの禁止にさせてる
チャートは俺が毎日監視して、俺の金じゃないからメンタルの影響もなし!
チャート見るの禁止にさせてる
チャートは俺が毎日監視して、俺の金じゃないからメンタルの影響もなし!
2021/07/24(土) 12:44:49.36ID:WA0aBXBv0
暑い...何もやる気が起きんから資産でも集計しようかな...
239名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/24(土) 12:45:29.91ID:pjfJFmGl02021/07/24(土) 13:35:13.92ID:XWr0bo/20
2021/07/24(土) 14:13:21.67ID:3asoQpvV0
2021/07/24(土) 15:41:10.82ID:jbzG0aOq0
参考になります。唯一納得というか釣られたのが、投資信託じゃないので控除とか受けられて税金の面で今後の増税議論で金融庁が目を付けてる資産に対する課税の対象からはあくまで保険なので的を絞られる可能性はそれほど高くない的ななセールストークだった。
また俺が税金のこと詳しくないんだが、雑所得に分類されるらしいから確定申告とかもいるし、次の年の住民税跳ね上がるでしょ。騙すといったら悪いがプロはあーいえばこういうで、よくわからんわ。
掛け捨てが正義ということはわかったからそうするようにしたがいいな。
また俺が税金のこと詳しくないんだが、雑所得に分類されるらしいから確定申告とかもいるし、次の年の住民税跳ね上がるでしょ。騙すといったら悪いがプロはあーいえばこういうで、よくわからんわ。
掛け捨てが正義ということはわかったからそうするようにしたがいいな。
2021/07/24(土) 15:46:35.31ID:jbzG0aOq0
>>239
保険を持ってたら10年で安定した値動きで3億に・・・確かにそんなうまい話ないw
保険を持ってたら10年で安定した値動きで3億に・・・確かにそんなうまい話ないw
2021/07/24(土) 22:47:31.98ID:m9ev3SB/0
2021/07/25(日) 00:44:25.71ID:oETqWIBO0
2021/07/25(日) 01:25:25.95ID:ShtTGSiQ0
2021/07/25(日) 02:02:08.62ID:njdcYdnI0
うちの職場に営業によく来てた富国生命の学資保険、サクッと全部解約したわ。
2021/07/25(日) 05:27:00.29ID:+zwWNg+A0
2021/07/25(日) 05:33:40.71ID:hHhcMGr40
今年の2月に暴落なんてあったっけ?
250名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/25(日) 05:47:20.59ID:TpDbQJlQ0 凄い調子の良かったアメリカのグロース、クリエネ、EVが大幅調整した
コロナ直後から投資が出来てたら5倍10倍株がゴロゴロ
コロナ直後から投資が出来てたら5倍10倍株がゴロゴロ
2021/07/25(日) 07:13:01.97ID:rx5lNXZE0
久しぶりに松井秀喜見たな。彼こそFIREといっていいのか?もう雲の上過ぎるが。巨人の監督になるのか?それじゃああんまりだな。せめてWBCの監督、いや小久保が大コケしたからあんな鬼門は避けたがいい。むしろキャリアに傷が付く。それでも受けたら凄いが。メジャーの監督じゃないと。監督なんてのもヌルいからオーナーか?凄すぎて行き場がないって感じだな。
2021/07/25(日) 09:25:05.12ID:+zwWNg+A0
2021/07/25(日) 11:07:55.38ID:PJw3De2n0
>>234
私もそう思う派。
会社でも若い子がコロナ後に始めたのかやたらドヤ顔で話振ってくる。
前に飲み会で、若い頃ゲームの影響で給料ボーナス貯めて金の延べ棒買っちゃいましたって言ったのを覚えてるぽいけど
金はもう頭打ちですよとか言ってくる。
次に長期間のジリ貧相場になった時が見物だと思ってる。
私もそう思う派。
会社でも若い子がコロナ後に始めたのかやたらドヤ顔で話振ってくる。
前に飲み会で、若い頃ゲームの影響で給料ボーナス貯めて金の延べ棒買っちゃいましたって言ったのを覚えてるぽいけど
金はもう頭打ちですよとか言ってくる。
次に長期間のジリ貧相場になった時が見物だと思ってる。
2021/07/25(日) 12:31:43.17ID:hMg1ZUOy0
誰もが通る道だな
2021/07/25(日) 14:26:19.55ID:NKi0mTg10
2021/07/25(日) 14:36:59.07ID:egvkGLJ10
嫁の保険を掛け捨てにさせて投資に誘導させようとこの週末に工作しまくってるが、もう一息だ。
軍資金500万は狙える。俺が6000万あるから6500万運用できるだけでも全然違う。
軍資金500万は狙える。俺が6000万あるから6500万運用できるだけでも全然違う。
2021/07/25(日) 17:12:00.80ID:s9dS5qkx0
夜中にちょっと起きて相場を見て、少し買ったり売ったりなら職場の時間中じゃないから、規定に引っかからない。
日本株買えないから外国が中心になってしまう。日本は人口が減少してGDPも減っていくから、やはりオリンピックを境にして衰退していく?
日本株買えないから外国が中心になってしまう。日本は人口が減少してGDPも減っていくから、やはりオリンピックを境にして衰退していく?
2021/07/25(日) 18:37:08.85ID:0/UuRZOQ0
そろそろナスレバ売ろうかな
みんな買った?
みんな買った?
2021/07/25(日) 21:39:25.91ID:csKSoc4F0
2021/07/25(日) 22:06:04.06ID:wMUVd0G10
>>257
退職金やなんやらは円で持っているから、分散の意味で外国中心でも良いと思う
退職金やなんやらは円で持っているから、分散の意味で外国中心でも良いと思う
2021/07/26(月) 07:46:29.75ID:DpqXq8Ic0
今日は開会式やらのオリンピックの盛り上がりが日経225に反映されると俺は読んでいる。
しかし東京1700人超えってどうなんだ。またぶり返しだわ。別に短期トレーダーじゃないけど日経が右肩上がりとは予想してないからいつか逃げないと。
しかし東京1700人超えってどうなんだ。またぶり返しだわ。別に短期トレーダーじゃないけど日経が右肩上がりとは予想してないからいつか逃げないと。
262名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/26(月) 07:51:54.40ID:DTxfT4Oe0 俺は全く盛り上がらず、指数関数的増加にのだて、このまま一万二万と爆増していくと呼んでいる。東京は医療崩壊も遠くないな。
2021/07/26(月) 09:10:56.88ID:q/WoFTUM0
2021/07/26(月) 09:30:28.68ID:ceEER9Og0
1年もの期間があったのに
医療崩壊しないように対策を執らないなら
その程度と見込んでるのだろう
医療崩壊しないように対策を執らないなら
その程度と見込んでるのだろう
2021/07/26(月) 10:48:34.96ID:q/WoFTUM0
今の日本社会は正直者がバカを見る仕組みだよな。本当腐ってる
2021/07/26(月) 11:07:01.00ID:ceEER9Og0
正直ものというか
正攻法ならバカを見るね
本当に腐ってる
正攻法ならバカを見るね
本当に腐ってる
267名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/26(月) 11:28:52.03ID:p7qbPVwP0 基礎疾患を偽ってる40代がワクチン2回摂取してたりする
なんの確認もないし
まさに正攻法はバカを見る見本
なんの確認もないし
まさに正攻法はバカを見る見本
2021/07/26(月) 11:43:59.67ID:8PXoc4LM0
5200万で買って7年住んだマンションを賃貸に出したんだけど管理費や手数料引いた賃貸収入が19万/月
売却査定だと6400万
売却価格が下がらなかったとしても年3.6%にしかならないから投資としては微妙だよね?
たまたま値上がりしたけどマンションは基本的には値下がりしていくものだろうし
今の賃借人が出ていく時に売り抜きたいところ
なおローンで住宅買ったんで特別控除は使えない
売却査定だと6400万
売却価格が下がらなかったとしても年3.6%にしかならないから投資としては微妙だよね?
たまたま値上がりしたけどマンションは基本的には値下がりしていくものだろうし
今の賃借人が出ていく時に売り抜きたいところ
なおローンで住宅買ったんで特別控除は使えない
2021/07/26(月) 11:48:57.37ID:q/WoFTUM0
2021/07/26(月) 11:53:27.99ID:ceEER9Og0
分譲で買ったものを
賃貸に出しても投資としては
リターン少ないもの
賃貸に出しても投資としては
リターン少ないもの
2021/07/26(月) 14:06:04.65ID:/8ZtkfnF0
>>268
寿命考えたらチンタラするよりサッサと現金化して投資信託なりリートなり預けといたほうがいいだろう
寿命考えたらチンタラするよりサッサと現金化して投資信託なりリートなり預けといたほうがいいだろう
2021/07/26(月) 19:19:42.68ID:gMZxe8660
43-12使ってる人いる?
273名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/26(月) 19:47:18.99ID:Q/aq6+IC0 このスレ的には中間地点程度なんだが、今日は、
金融資産が三桁万円増えた。今確かめたんだが、
心臓がちょっとバクバクしてる。
ちなみに先週水曜日は3桁万円減ったんだが、
園時は知らんぷり。ふん、って感じ。
金融資産が三桁万円増えた。今確かめたんだが、
心臓がちょっとバクバクしてる。
ちなみに先週水曜日は3桁万円減ったんだが、
園時は知らんぷり。ふん、って感じ。
274名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/26(月) 19:47:52.88ID:Q/aq6+IC0 園時>その時
2021/07/26(月) 20:48:34.04ID:q/WoFTUM0
いいから積立設定したら黙って数十年労働しとけ。数倍になってるよ
2021/07/26(月) 21:12:52.78ID:ydJkj5AT0
マイクロソフトのフライトシュミレーター2020やりたい
XBOX買おうかな
ただゲーム基本しないので他に遊びたいゲームはない
XBOX買おうかな
ただゲーム基本しないので他に遊びたいゲームはない
2021/07/27(火) 03:38:29.61ID:GktT6TUf0
2021/07/27(火) 06:06:08.61ID:tLdrGH/j0
俺が初めて利益を懐に入れたのは、100株ずつ買った味の素とANAだ。給料もらう以外の稼ぎ方と歓喜した。総額で4万くらいだったかな。その時はパーッと使っちまったな。いい思い出だ。
下げてたから一括で仕込んだNASDAQがン百万になってるが、最初の時みたいに興奮しない。目先の金じゃなくて今後必要になる金という視点に変わると、全く足りない。
下げてたから一括で仕込んだNASDAQがン百万になってるが、最初の時みたいに興奮しない。目先の金じゃなくて今後必要になる金という視点に変わると、全く足りない。
2021/07/27(火) 07:36:55.23ID:GktT6TUf0
280名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/27(火) 07:38:28.75ID:7NIzQC350 >>257
日本は特許収入が世界2位
海外に貸し付けてる債権国としては世界一位
不労所得がかなりある状態
人口が減ったほうが一人あたりGDPは増える
GDPといっても、飲食みたいな内需は外貨を獲得してないから
重要なのは外貨をとってこれる輸出産業だよ
こいつらのおかげで石油や鉱石が輸入できる
日本は特許収入が世界2位
海外に貸し付けてる債権国としては世界一位
不労所得がかなりある状態
人口が減ったほうが一人あたりGDPは増える
GDPといっても、飲食みたいな内需は外貨を獲得してないから
重要なのは外貨をとってこれる輸出産業だよ
こいつらのおかげで石油や鉱石が輸入できる
281名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/27(火) 09:50:34.89ID:8Vzsdq7M0 >>263
その理屈がさっぱりわからん。
オリンピックをやろうが、全員自粛をしてようが、
自分や家族を守るための行動をしたら自然と自粛的行動になるのでは?
他でどんちゃん騒ぎしてても関係ないんじゃね?
その理屈がさっぱりわからん。
オリンピックをやろうが、全員自粛をしてようが、
自分や家族を守るための行動をしたら自然と自粛的行動になるのでは?
他でどんちゃん騒ぎしてても関係ないんじゃね?
2021/07/27(火) 10:46:27.79ID:tNBhsztB0
オリンピック開催はコロナ対策だけを考えれば、失敗できしたね。
政治献金とかの面ではやりたかったんでしょうが。
政治献金とかの面ではやりたかったんでしょうが。
2021/07/27(火) 11:50:58.70ID:XmpoYbud0
ワクチン打ってきたわ
順調にモデルナアーム中
順調にモデルナアーム中
284名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/27(火) 11:54:14.09ID:7NIzQC350 昨夜6時からの大規模接種の予約はだめだった
自治体の予約は8/4から
はやく打ちたいわ
自治体の予約は8/4から
はやく打ちたいわ
2021/07/27(火) 11:54:23.05ID:J3AIrtE70
2021/07/27(火) 14:11:39.24ID:GktT6TUf0
2021/07/27(火) 14:31:36.44ID:zgHoSduA0
いまは投資したものから利子等がどんどん増えている状態
よっぽどのことが無い限り、この流れは止まらない(戦争でも起こるとマズいけど)
利子が利子を生んでいる状態
よっぽどのことが無い限り、この流れは止まらない(戦争でも起こるとマズいけど)
利子が利子を生んでいる状態
2021/07/27(火) 14:41:57.73ID:uV+2heIJ0
>>286
海外から受け取った配当金や利子は第一次所得収支として計上され、ここ数十年ほぼ一貫して増え続け近年では日本の経常黒字の大半を占める
国際収支やその変化くらいは常識レベルだから簡単にでも勉強しておこう
海外から受け取った配当金や利子は第一次所得収支として計上され、ここ数十年ほぼ一貫して増え続け近年では日本の経常黒字の大半を占める
国際収支やその変化くらいは常識レベルだから簡単にでも勉強しておこう
2021/07/27(火) 14:54:35.33ID:zgHoSduA0
この経常収支の推移は、大英帝国の時代のイギリスが参考になると思う
290名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/27(火) 15:57:05.25ID:7NIzQC350 日本国債も50%ぐらいは日銀が所有してるから、
実際は利払いは国庫に戻ってくる
実質的に無借金と同じ
将来、国債の引取が進まなくなる可能性はあるが、それは可能性の話で
それを言い出したら、まともな国はどこにも存在しない
今は大丈夫なら、大丈夫というしか無い
それが低金利に現れてる
今ヤバい国はトルコみたいに今、金利がヤバい 為替下落率がヤバい
実際は利払いは国庫に戻ってくる
実質的に無借金と同じ
将来、国債の引取が進まなくなる可能性はあるが、それは可能性の話で
それを言い出したら、まともな国はどこにも存在しない
今は大丈夫なら、大丈夫というしか無い
それが低金利に現れてる
今ヤバい国はトルコみたいに今、金利がヤバい 為替下落率がヤバい
2021/07/27(火) 16:53:50.98ID:fDDAghNg0
やはりこのスレレベルになるとマトモナ人が多いですね
円安で日本衰退とか言ってるけど相対的に発展途上国の物価が上がって来ていると言う面もある
日本だって敗戦で国力が落ちてドルストレート360円からスタートして、発展し
その後ある程度円が強くなったところで為替が均衡を保っているともいえる
毎年毎年外貨が日本国内に環流して来るから、円買い圧力になってる
震災などがあると国内法人がリスク回避に日本円が欲しくなり
外貨を円に替えようとするから円高になることも多い
円安で日本衰退とか言ってるけど相対的に発展途上国の物価が上がって来ていると言う面もある
日本だって敗戦で国力が落ちてドルストレート360円からスタートして、発展し
その後ある程度円が強くなったところで為替が均衡を保っているともいえる
毎年毎年外貨が日本国内に環流して来るから、円買い圧力になってる
震災などがあると国内法人がリスク回避に日本円が欲しくなり
外貨を円に替えようとするから円高になることも多い
2021/07/27(火) 17:23:47.23ID:lOmUDvSf0
やはり、かすみんは女神
2021/07/27(火) 17:40:18.77ID:lOmUDvSf0
かすみん勝ったぁあああああ
2021/07/27(火) 21:01:11.93ID:lOmUDvSf0
いとみま、つえええええええええ
2021/07/27(火) 21:14:16.23ID:lOmUDvSf0
いとみまも勝ったぁあああっっ
2021/07/27(火) 22:10:44.06ID:vekXD8p/0
>>276
xboxはゲーパスがなかなか良いよ。
xboxはゲーパスがなかなか良いよ。
2021/07/28(水) 01:14:34.47ID:5ZU39N5o0
何だかんだオリンピック見てるんだな
ネガキャンしておいてなんだかなー
まあ、俺も見てるけど
ネガキャンしておいてなんだかなー
まあ、俺も見てるけど
2021/07/28(水) 07:34:23.87ID:qUCouZPo0
アメリカ不動産俺の言った通りIYR上がったからな。いいお小遣いになった。今夜売って下がってるVWOでも仕込むか
299名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/28(水) 07:42:58.23ID:ADn5cHK70 1秒も見てないけど、後輩がオリンピック選手なので、それだけは見る必要がある。
2021/07/28(水) 07:54:57.84ID:YNt6/qN00
ワクチン打って一晩だったけど
注射部位反応がおさまらんなー
注射部位反応がおさまらんなー
2021/07/28(水) 07:55:48.28ID:6Pa0zjGS0
そもそもテレビがないから見れない。
2021/07/28(水) 08:36:28.46ID:+pXFeg+f0
長期運用するときのリスク資産と無リスク資産の金利、インフレ率はいくつで想定していますか?
2021/07/28(水) 08:39:33.38ID:6Pa0zjGS0
そんなものは想定してない
含み益が100%超えてからどーでもいい
含み益が100%超えてからどーでもいい
2021/07/28(水) 08:54:59.40ID:lyUiVkaP0
株の利回りは無リスク金利+リスクプレミアムと考えられる
無リスク金利はインフレ率に大体近くなるから、
リスク資産の実質利回りはリスクプレミアムに等しい
無リスク資産の実質利回りは常にゼロ
と大まかに考えてる
こうするとインフレ率という予想の難しいものが消えるので、計画が立てやすい
リスクプレミアムは5%を想定してる
無リスク金利はインフレ率に大体近くなるから、
リスク資産の実質利回りはリスクプレミアムに等しい
無リスク資産の実質利回りは常にゼロ
と大まかに考えてる
こうするとインフレ率という予想の難しいものが消えるので、計画が立てやすい
リスクプレミアムは5%を想定してる
2021/07/28(水) 10:37:51.98ID:ekY3t8Z90
かすみんは頑張れ!
2021/07/28(水) 10:52:16.77ID:ekY3t8Z90
あー、かすみん負けちゃった😭
2021/07/28(水) 12:05:36.35ID:HAZ5wbf60
私も無リスク資産は実質利回りゼロ、リスク資産のプレミアムは5%ないしは税金の影響もいれて4%と想定している。FIREのインフレ分考慮した4%基準も妥当と考える。日本はデフレだから実質で考える必要はなく全世界インデックスに投資しておけば利回り7-8%想定でFIREできる、という論調を見たことがあるが、長期的には為替レートなどマクロのパラメータを通して調整されてしまい、そんなうまい話しは続かないだろう。
2021/07/28(水) 12:13:40.04ID:lyUiVkaP0
金利平価説ってやつですね
とても良く理解してらっしゃる
以前にsequence of returns riskを教えてくださった方かな?
とても良く理解してらっしゃる
以前にsequence of returns riskを教えてくださった方かな?
2021/07/28(水) 12:21:04.37ID:HAZ5wbf60
いえ、心当たりないので違うと思います。
2021/07/28(水) 12:27:09.19ID:LvmNqG5l0
自分はインフレ1.5%リスクプレミアム1.5%(利回り3%)の想定
流石にこれは下回らねーだろー全世界株式インデックス
流石にこれは下回らねーだろー全世界株式インデックス
2021/07/28(水) 12:30:11.16ID:lyUiVkaP0
失礼しました
2021/07/28(水) 12:35:07.32ID:x/2CI2gv0
長年丼ぶり勘定
アーリーリタイア意識してからは、たまに棚卸しして総資産は把握するようになった
細かい計算なんか、調子良く儲かってる間しか続かんわ
アーリーリタイア意識してからは、たまに棚卸しして総資産は把握するようになった
細かい計算なんか、調子良く儲かってる間しか続かんわ
2021/07/29(木) 04:56:41.29ID:orEQVl+m0
久しぶりに楽天のアプリで買い注文したら、再読込する度にしばらく操作がなかったとか、為替レートの取得に失敗しただの、いざという時に使ったらこんなだもんな。客を見て動いてんのかこの糞アプリは。金も事前に入金しといたら勝手に楽天銀行の方に動いて、買おうとしたら証券口座にメンテナンス中だから動かせないとか、こっちの金だ糞が。
314名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/29(木) 08:06:08.46ID:M6k69Gcn0 楽天証券 住所変更→不備 ではねられる
ほふりと楽天証券で住所が違うと怒られる
お前が不備にしたせいやろ?
楽天証券 住所変更→不備 で再度はねられる
うぜえな
SBI証券は受け付けた画像を不備にすんな 面倒くさい
ほふりと楽天証券で住所が違うと怒られる
お前が不備にしたせいやろ?
楽天証券 住所変更→不備 で再度はねられる
うぜえな
SBI証券は受け付けた画像を不備にすんな 面倒くさい
2021/07/29(木) 08:07:26.01ID:yP5Aeklv0
2021/07/29(木) 13:47:36.69ID:e0/WdU9C0
>>314
どんなヘンテコ住所か気になるわ
どんなヘンテコ住所か気になるわ
2021/07/29(木) 14:26:21.21ID:F51tDp+40
>>316
運転免許証の画像がNGとかじゃね?
運転免許証の画像がNGとかじゃね?
2021/07/29(木) 15:20:55.98ID:yP5Aeklv0
住所変更はネットで完結するところと未だに書類郵送のところがあったな。
書類郵送とか本当廃止してくれ
書類郵送とか本当廃止してくれ
2021/07/29(木) 16:16:15.94ID:F51tDp+40
>>318
不正ログインして勝手に変更って事件あったし、セキュリティ面では郵送がつおいな
不正ログインして勝手に変更って事件あったし、セキュリティ面では郵送がつおいな
2021/07/29(木) 16:22:51.23ID:6+D6Rpbo0
去年野村証券に放置してた400万を引き出そうと思ったら住所変更してなくて引き出せなくて郵送で変更手続きしたわ。セキュリティ上の問題もあるし不満はない。
2021/07/29(木) 16:39:22.96ID:UaBz16Ty0
2021/07/29(木) 16:40:04.66ID:yP5Aeklv0
郵送だとセキュリティが高いってなる理由がわからん。
わいからしたらガバガバ郵便局通すほうが不安だ。
郵便物の年間紛失数みたらとてもともて。
あれか?FAXのほうがセキュリティ高いとかいっちゃうやつか?
わいからしたらガバガバ郵便局通すほうが不安だ。
郵便物の年間紛失数みたらとてもともて。
あれか?FAXのほうがセキュリティ高いとかいっちゃうやつか?
2021/07/29(木) 17:19:49.46ID:ih1WqsIl0
暑いのに喧嘩口調の人はNGにぽい
2021/07/29(木) 17:55:42.96ID:F51tDp+40
>>322
普通郵便で送らないでしょ普通は
普通郵便で送らないでしょ普通は
2021/07/29(木) 18:08:44.91ID:BErMrRXD0
マイナンバーカードをわざわざ登録させるなら官の最新情報と連動させられないのかよ
2021/07/29(木) 18:20:09.85ID:yP5Aeklv0
>>324
返信封筒は普通なんですけど・・・
返信封筒は普通なんですけど・・・
2021/07/29(木) 18:28:42.42ID:BErMrRXD0
9000万前後でいったりきたり
ここ1ヶ月ヨコヨコだなぁ
8月はどうなるかな
ここ1ヶ月ヨコヨコだなぁ
8月はどうなるかな
2021/07/29(木) 18:31:03.28ID:M6k69Gcn0
証券会社にマイナンバーカード登録してて
マイナンバーカードの住所変更しててても
証券会社とは連動しない
やはり日本の公務員はバカ
マイナンバーカードの住所変更しててても
証券会社とは連動しない
やはり日本の公務員はバカ
2021/07/29(木) 18:31:15.51ID:3d85AVEX0
2021/07/29(木) 18:32:50.40ID:F51tDp+40
2021/07/29(木) 18:35:50.52ID:yP5Aeklv0
返信用封筒を普通郵便になってるのにセキュリティ高いっていう意味がわからないってことなんだけど・・・・
どうせ書類で送ってもスキャンしてデジタルデータで保存してるんやで。
まさか紙のママ保管してるとでも?
どうせ書類で送ってもスキャンしてデジタルデータで保存してるんやで。
まさか紙のママ保管してるとでも?
2021/07/29(木) 18:39:22.06ID:3d85AVEX0
オンラインで住所変更が完結するよりはオンラインで住所変更を申し込んで郵送で返信する方がセキュリティは高いでしょ
2021/07/29(木) 18:40:17.53ID:/DKO8QWV0
>>332
もうやだ、こんな昭和の国
もうやだ、こんな昭和の国
2021/07/29(木) 18:41:36.29ID:F51tDp+40
2021/07/29(木) 18:42:14.57ID:/DKO8QWV0
2021/07/29(木) 18:43:08.78ID:yP5Aeklv0
2021/07/29(木) 18:44:50.77ID:yP5Aeklv0
でも調べてみたら
普通郵便:230億通に対して35万通。0.0015%、6万6000通に1回の確率
事故率全然ないやんけ!なんかと勘違いしてたのか・・・
普通郵便:230億通に対して35万通。0.0015%、6万6000通に1回の確率
事故率全然ないやんけ!なんかと勘違いしてたのか・・・
2021/07/29(木) 18:54:32.42ID:F51tDp+40
2021/07/29(木) 18:59:06.62ID:F51tDp+40
2021/07/29(木) 19:05:41.74ID:yP5Aeklv0
2021/07/29(木) 19:07:00.35ID:yP5Aeklv0
なんでわいの場合にこだわるかわけわかめ。
わいは郵便がセキュリティ高いなんていってないぞwwww
デジタルも書類もどっちも変わらんっていう派だよ。
わいは郵便がセキュリティ高いなんていってないぞwwww
デジタルも書類もどっちも変わらんっていう派だよ。
2021/07/29(木) 20:37:07.66ID:oCNTkwip0
中国インターネットブル二倍だってよ。こりゃおもしろそうだ。
2021/07/29(木) 20:40:32.38ID:UaBz16Ty0
大事な郵便くらい多少追加料金払えよ
億餅なんだろう
億餅なんだろう
344名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/29(木) 20:40:41.72ID:BvFCjjpP0 中国インターネット ベア 2倍の方が面白いんじゃ?
2021/07/30(金) 18:53:38.10ID:XkZsyto40
熟練者の皆さん今日はNASDAQ100が先物下がってますが、アメリカの取引所が開いたら、案外上がる可能性はありますか?いわゆる騙し下げという動きがありますか?
今日みたいな日はあえて見ない方がいいですよね?
今日みたいな日はあえて見ない方がいいですよね?
346名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/30(金) 19:07:21.02ID:8jtDw7Nh0 なんで怯えてるの?
短期投資家?
俺は長期だから10年先しか見てない。
短期投資家?
俺は長期だから10年先しか見てない。
2021/07/30(金) 19:14:30.10ID:NQ+bOVEC0
このご時世に長期投資家とは、豪気ですね。
2021/07/30(金) 19:20:10.84ID:XkZsyto40
>>346
1500ポイントはいわゆる節目なのでこういうときはウロウロするのかなって。あくまで気長なポジションですが、目先のことも全く気にしないわけではないので。一応経験者の意見も聞いてみたくて。
1500ポイントはいわゆる節目なのでこういうときはウロウロするのかなって。あくまで気長なポジションですが、目先のことも全く気にしないわけではないので。一応経験者の意見も聞いてみたくて。
349名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/30(金) 19:24:39.15ID:8jtDw7Nh0 暴落きたら狼狽で売っちゃうタイプかもよ
2021/07/30(金) 19:48:11.60ID:BnQzEnXl0
ここの猛者はナスダックなんてすでに1000%ぐらい含み益あるからな。
狼狽すると思うか?
狼狽すると思うか?
2021/07/30(金) 20:33:30.41ID:eeO6dacV0
ナス100短期って発想は無かったわ。
短期でやるなら、ナス100銘柄の個別株やるなあ
FAANGとかテスラ、nVidia、スプランクとか、チャート見てないから適当だけど
短期でやるなら、ナス100銘柄の個別株やるなあ
FAANGとかテスラ、nVidia、スプランクとか、チャート見てないから適当だけど
2021/07/31(土) 01:59:36.22ID:7wqO60y10
2021/07/31(土) 08:04:20.07ID:Ypli5H9P0
>>352
おじいさん。ネットでマウントご苦労さまです。はやくリアルでグラウンド・ゴルフやっておいで。
おじいさん。ネットでマウントご苦労さまです。はやくリアルでグラウンド・ゴルフやっておいで。
354名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/31(土) 08:08:09.69ID:MfTVQ9Q00 くやしそうw
2021/07/31(土) 08:08:42.13ID:Ypli5H9P0
そらおまい。30年選手には勝てないっすよ。ぱねぇーっす。
356名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/31(土) 08:12:02.81ID:MfTVQ9Q00 ですなぁ。個別は面倒くさそうでできないわ。
性格上、目が離せなくなる。
性格上、目が離せなくなる。
2021/07/31(土) 08:25:09.17ID:Bjsi+8er0
株券電子化の法律が2004年だから、株か投資信託か知らんが30年戦士は紙時代を経験してたのか
ちょっと見てみたかったな、株券
ちょっと見てみたかったな、株券
2021/07/31(土) 08:54:14.30ID:vjcrIgEj0
2021/07/31(土) 09:03:05.25ID:Ypli5H9P0
チート野郎か
親ガチャに恵まれてよかったな。
うらやまけしからん
親ガチャに恵まれてよかったな。
うらやまけしからん
2021/07/31(土) 09:18:46.50ID:lHE4Bdwq0
2021/07/31(土) 09:22:01.53ID:MHYuW1xR0
昨日暇だったので夜中にアメリカのヘルスケアETFを買ってみた。ワクチンで儲かるから今後も期待でしょ。次は痛くない、熱が出ないワクチンを出して欲しい。
2021/07/31(土) 09:26:09.56ID:vjcrIgEj0
>>361
痛い、熱がでるのは免疫反応が賦活化してる証拠だし、そんなワクチンはゴミそのものです
痛い、熱がでるのは免疫反応が賦活化してる証拠だし、そんなワクチンはゴミそのものです
2021/07/31(土) 09:44:30.09ID:rSm8wmIn0
>>360
見たことないなあ。
見たことないなあ。
2021/07/31(土) 09:45:40.44ID:c7OMT5mP0
2021/07/31(土) 11:27:30.77ID:GDP1+LAB0
366名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/31(土) 12:11:16.40ID:C0N8amH90 >>364
20年持ってる株って含み益なん%位なんですか?
20年持ってる株って含み益なん%位なんですか?
2021/07/31(土) 14:14:18.44ID:6Ij70fIE0
>>366
10年近く持っている俺の1680でも150%超えてるから、もっと行ってそうだよね
10年近く持っている俺の1680でも150%超えてるから、もっと行ってそうだよね
2021/07/31(土) 14:21:40.15ID:c7OMT5mP0
2021/07/31(土) 14:26:34.61ID:c7OMT5mP0
2021/07/31(土) 16:30:56.92ID:mOpsj3vy0
わいはライブドアオート持っとるよ!
三洋電機も!
三洋電機も!
371名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/01(日) 08:38:41.14ID:b/PwscOu02021/08/01(日) 09:10:43.47ID:DJ0pF3Me0
>>371
東証上場の海外株ものETFの先駆けだよね
上場後5年くらい積み立てていたので、率にするとそれくらいに減っちゃうのか
あと、分配金は計算に入れて無いです
今は利が乗りすぎて売るに売れないので放置です
東証上場の海外株ものETFの先駆けだよね
上場後5年くらい積み立てていたので、率にするとそれくらいに減っちゃうのか
あと、分配金は計算に入れて無いです
今は利が乗りすぎて売るに売れないので放置です
2021/08/01(日) 09:10:58.08ID:D+Xku4JH0
2021/08/01(日) 09:22:27.46ID:DJ0pF3Me0
2021/08/01(日) 09:24:03.95ID:6tei2L9q0
2021/08/01(日) 10:25:23.80ID:ztl7f3fP0
>>357
北海道拓殖銀行の株券なら、わいも記念に持ってるで〜
北海道拓殖銀行の株券なら、わいも記念に持ってるで〜
377名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/01(日) 11:06:05.27ID:b/PwscOu0 >>373
確かに間違ったわ
1.096^10 = 250%なんで、年率平均10%だな
先進国株ならこんくらいはあるわな
もっと長い20年とか30年でたしかS&P500が年率7%だもんね
だんだん年率平均が増えてるんで、未来はやや増えていくだろうね
それだけ為替が下落してるとも言えるが
確かに間違ったわ
1.096^10 = 250%なんで、年率平均10%だな
先進国株ならこんくらいはあるわな
もっと長い20年とか30年でたしかS&P500が年率7%だもんね
だんだん年率平均が増えてるんで、未来はやや増えていくだろうね
それだけ為替が下落してるとも言えるが
378名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/01(日) 20:49:00.33ID:p7WqySLa02021/08/01(日) 20:55:35.17ID:6tei2L9q0
保険は保険で損得で考えるものかね?
独身で生命保険はいらないが、家族持ちだといるだろう。入らない選択肢はない。
独身で生命保険はいらないが、家族持ちだといるだろう。入らない選択肢はない。
2021/08/01(日) 21:31:06.21ID:3afszVEz0
子供2人いるけど保険料控除目的で養老保険と年金保険に入ってるだけで生命保険は入ってないな
少し前まではキャッシュで買ったマンション売れば現金と合わせて1億くらいあったし今は住宅ローン組んだんで遺産は更に増えた
生きてるけど働けなくなった場合は困るけど生活レベル下げればなんとかなるかなと
少し前まではキャッシュで買ったマンション売れば現金と合わせて1億くらいあったし今は住宅ローン組んだんで遺産は更に増えた
生きてるけど働けなくなった場合は困るけど生活レベル下げればなんとかなるかなと
2021/08/01(日) 21:35:58.82ID:6tei2L9q0
1億あろうが10億あろうが100億あろうが生命保険に入るけどなぁ。
養老保険、年金保険に入るほうが理解に苦しむ。
養老保険、年金保険に入るほうが理解に苦しむ。
2021/08/01(日) 21:58:41.47ID:3afszVEz0
>>381
生命保険って自分が不健康になる方に賭けるギャンブルともいえる
しかも当然胴元の保険会社が儲かる仕組み
ある程度資産があれば生命保険に頼らなくても残された家族は暮らして行けるから一般的には金持ちには不要と言われている
養老保険と年金保険は先ほど説明したとおり保険料控除があるから損しない
入らない選択肢はない根拠を教えて
生命保険って自分が不健康になる方に賭けるギャンブルともいえる
しかも当然胴元の保険会社が儲かる仕組み
ある程度資産があれば生命保険に頼らなくても残された家族は暮らして行けるから一般的には金持ちには不要と言われている
養老保険と年金保険は先ほど説明したとおり保険料控除があるから損しない
入らない選択肢はない根拠を教えて
2021/08/01(日) 22:03:24.38ID:6tei2L9q0
>>382
お金はいくらあってもいいでしょう?
未来は不確定なのだからそれに備える保険であって、保険で儲かるとか儲からないとかその手の思想になることが意味不明。
控除枠を生命保険で使い、養老保険は年金保険投資で賄えばいい。
保険で投資もどきをする意味がわからない。
当たり前の話だけど、間に仲介業者が入ることによって利益は減るんだよ。君が指摘してるように保険会社が儲かるだけや。
さらにさらにいうと生命保険は子供にわたすようにしてたら税金面でも優遇される。
金持ちほと保険に入り、貧民ほど保険に入らない。逆では?
お金はいくらあってもいいでしょう?
未来は不確定なのだからそれに備える保険であって、保険で儲かるとか儲からないとかその手の思想になることが意味不明。
控除枠を生命保険で使い、養老保険は年金保険投資で賄えばいい。
保険で投資もどきをする意味がわからない。
当たり前の話だけど、間に仲介業者が入ることによって利益は減るんだよ。君が指摘してるように保険会社が儲かるだけや。
さらにさらにいうと生命保険は子供にわたすようにしてたら税金面でも優遇される。
金持ちほと保険に入り、貧民ほど保険に入らない。逆では?
2021/08/01(日) 22:07:23.73ID:6tei2L9q0
お金持ちほど保険に入る理由は相続税対策ね?
2021/08/01(日) 22:11:18.12ID:sxZm0L9k0
2021/08/01(日) 22:16:40.30ID:6tei2L9q0
投資は投資
保険は保険
相続対策はありとあらゆる手段を使う。
それだけやで。シンプルだろう。
保険で投資をしようとするから悪質な詐欺紛い商品に捕まるんだよなぁ。
1億あって相続対策しないとかまじぃ?
お国のために立派ですな。
保険は保険
相続対策はありとあらゆる手段を使う。
それだけやで。シンプルだろう。
保険で投資をしようとするから悪質な詐欺紛い商品に捕まるんだよなぁ。
1億あって相続対策しないとかまじぃ?
お国のために立派ですな。
2021/08/01(日) 23:12:04.79ID:kHY8Je+60
仮に1億あっても配偶者と子2人だったら300万位らしいから
何時来るか分からない300万への対策として
民間の保険入るのはどうだろうというのはあると思う
ただこのスレは金融資産1億未満だから
不動産だけでも路線価で1億位ありますっていう人はいるのかも知れない
何時来るか分からない300万への対策として
民間の保険入るのはどうだろうというのはあると思う
ただこのスレは金融資産1億未満だから
不動産だけでも路線価で1億位ありますっていう人はいるのかも知れない
2021/08/02(月) 02:03:25.44ID:MI4ri7nA0
死ぬまで貯めこめばいいだろう
その時無意味だったことがわかりますよ
その時無意味だったことがわかりますよ
2021/08/02(月) 05:11:54.72ID:IqxtCgsq0
2021/08/02(月) 05:14:20.08ID:IqxtCgsq0
毎月じゃなく先月はです
391名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/02(月) 06:26:24.71ID:bvGfDBY202021/08/02(月) 18:33:22.56ID:fwRXQlIy0
外人は悠長だな。メリハリがあると言えばそうなのか。夏に売ってバカンスなんて俺にはできん。
2021/08/02(月) 19:22:24.20ID:mNO4DekR0
>>385
基礎控除3000万円しかないから、この資産でも相続税対策は多少は必要
基礎控除3000万円しかないから、この資産でも相続税対策は多少は必要
2021/08/02(月) 19:32:11.15ID:fKKUZzcD0
395名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/02(月) 19:32:15.73ID:lQx/Pl6E0 万が一の時のための妻子への相続財産はあるけど、早死にした場合、親にもなんぼか残してやりたいので生命保険に入ってる。
子供がいると妻と子供にしか相続されないので。
とはいえ、親も現在保有してる資産すらうまく使いきれないと思われるので、そもそも渡す必要があるかはビミョいが。
子供がいると妻と子供にしか相続されないので。
とはいえ、親も現在保有してる資産すらうまく使いきれないと思われるので、そもそも渡す必要があるかはビミョいが。
2021/08/02(月) 19:34:24.51ID:fKKUZzcD0
>>391
平松さんだもんなぁ
平松さんだもんなぁ
2021/08/02(月) 19:35:28.35ID:3sGExqEl0
>>393
基礎控除3000万に600万×相続人数分だよ
更に配偶者であれば1億6000万控除に法定相続分であれば無税
相続税を全く払いたくないなら対策は必要だけどこのスレの資産帯なら大した額ではないよ
今後2億3億と増えるのが自明な人は対策必要だろうけど
基礎控除3000万に600万×相続人数分だよ
更に配偶者であれば1億6000万控除に法定相続分であれば無税
相続税を全く払いたくないなら対策は必要だけどこのスレの資産帯なら大した額ではないよ
今後2億3億と増えるのが自明な人は対策必要だろうけど
2021/08/02(月) 19:39:53.93ID:6IqOrAn70
相続対策って節税もあるけど、残された子どもたちに手続きを簡易にするためにやるものでもある。
よくあるだろ。
現金がなくて税金支払えないパターン。
土地をもってるやつは特に現金が大事やねぇ。
よくあるだろ。
現金がなくて税金支払えないパターン。
土地をもってるやつは特に現金が大事やねぇ。
2021/08/02(月) 19:40:58.88ID:6IqOrAn70
特に現役バリバリやろうが突然死ぬパターンが一番めんどい。
そのための詫び料でもある。生命保険は。
そのための詫び料でもある。生命保険は。
400名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/02(月) 20:01:54.45ID:lQx/Pl6E0 そもそもなんかのお金の勉強()とかなんかの動画やらなんやらの影響で生命保険を目の敵にしてる奴がいるけど、商品性や仕組みさえわかってればたとえ外貨建て保険でもなんの問題もない。(外貨建保険の手数料をある程度計算できれば、だが)
生命保険の代替はインデックス投資では出来ないのだ。
ここにいるやつはまずはポートフォリオのバランスを取るのが重要で、キャッシュフロー収支の極大化はもう必要ない。
金融工学をやってる俺に言わせればシンプルな構造の円建保険はそんなに収益抜かれてない、というか抜けない。
外貨は抜きまくられてるけどな。
生命保険の代替はインデックス投資では出来ないのだ。
ここにいるやつはまずはポートフォリオのバランスを取るのが重要で、キャッシュフロー収支の極大化はもう必要ない。
金融工学をやってる俺に言わせればシンプルな構造の円建保険はそんなに収益抜かれてない、というか抜けない。
外貨は抜きまくられてるけどな。
2021/08/02(月) 20:04:05.21ID:AvRj3WbF0
息子より娘に残したくて、前納の投資型の生保にたくさん入ってる。
景気が暴落したら、解約してまた仕込む予定。
景気が暴落したら、解約してまた仕込む予定。
2021/08/02(月) 20:14:08.78ID:fKKUZzcD0
>>400
おおむね意見は同じ、資産1億でどのようなアセット・アロケーションにするかという観点で、生命保険、年金保険を組み入れても問題はない
ただ、今は長期金利も低いので保険の保険料と手数料に負けてしまうけどね
円建て債券も国債も今は持つべきメリットは少ないが、現金よりはマシという観点でキャッシュポジションのポートフォリオとしては有用、それと同じかな
まあ、YouTubeとかでは表面的な良し悪しで語るから、感化されて保険を目の敵にしがちだよね
とはいえ、自分も現在保険は節税できる程度にしか入ってないな
要は、保険は分の悪いギャンブルだけど使いようだね
おおむね意見は同じ、資産1億でどのようなアセット・アロケーションにするかという観点で、生命保険、年金保険を組み入れても問題はない
ただ、今は長期金利も低いので保険の保険料と手数料に負けてしまうけどね
円建て債券も国債も今は持つべきメリットは少ないが、現金よりはマシという観点でキャッシュポジションのポートフォリオとしては有用、それと同じかな
まあ、YouTubeとかでは表面的な良し悪しで語るから、感化されて保険を目の敵にしがちだよね
とはいえ、自分も現在保険は節税できる程度にしか入ってないな
要は、保険は分の悪いギャンブルだけど使いようだね
2021/08/02(月) 20:17:26.16ID:6IqOrAn70
生命保険、自動車保険、バイク保険、火災保険やなぁ。今入ってるのわ。
2021/08/02(月) 20:29:21.24ID:BmZqcPL80
残す相手がいない 生命保険不要
車乗らない 自動車保険不要
賃貸 火災保険強制
あと日常の損害保険だけやな
あとは現金全部一括払いできるから保険に入る意味がない
車乗らない 自動車保険不要
賃貸 火災保険強制
あと日常の損害保険だけやな
あとは現金全部一括払いできるから保険に入る意味がない
2021/08/02(月) 20:32:17.93ID:xGBSUtYQ0
保険の流れだいぶ盛り上がってるな。俺の職域保険は恵まれてるぞ。掛け金も安い。嫁の入ろうとした保険は心臓とか悪くないのに心電図とか言ってきたからな。法人の大口契約だから足元見るような払い渋りもないし、審査も多少の持病ぐらいどうってことないユルさ。何かあったら会社にチクればすぐ動く。具合は悪くなりたくないが、金払いは凄い。この間残念だが亡くなった方がいたが、奥さんはかなり儲かっただろう。
2021/08/02(月) 20:34:47.72ID:tmdzBnRX0
年収1000万としていくらなら儲かったと言えるのだろう
2021/08/02(月) 20:37:08.68ID:6IqOrAn70
2021/08/02(月) 20:51:43.07ID:xGBSUtYQ0
ちょっと前にここだったか、話題になったエリクサー効果には少し考えさせられた。口座は肥大化するも、結局いつか使ってやるぞと思って金を増やしてるのに、病気したり最悪死ぬ場合。人生の主目的がただ金を貯め込むだけでしたなんて辛いな。億ったら億から上の金は使うなんてのもいいかもしれんが、一億持ってたら二億欲しくなるよな。二億になったら来年は倍にして四億だろ?
2021/08/02(月) 20:56:43.12ID:tmdzBnRX0
俺は働いた分はだいたい使い切ってるな
投資が貯蓄ってスタンス
投資が貯蓄ってスタンス
2021/08/02(月) 20:57:27.60ID:tmdzBnRX0
投資で儲かって分がって事ね
2021/08/02(月) 21:04:21.30ID:iUPnqrNe0
個人賠償責任保険は入ってぃた方がいい
2021/08/02(月) 21:07:35.52ID:6IqOrAn70
大体の火災保険に個人賠償含まれてるから重複してないか確認したほうがいいぞ。
2021/08/02(月) 21:11:42.64ID:iUPnqrNe0
>>412
特約つける場合だけやろ
特約つける場合だけやろ
2021/08/02(月) 21:16:40.30ID:tmdzBnRX0
>>413
どういう時に使うの?
どういう時に使うの?
2021/08/02(月) 21:26:47.54ID:+bLdw4BC0
2021/08/02(月) 21:29:35.00ID:+bLdw4BC0
>>414
認知症の家族が線路に入って電車を止める人身事故を起こして億単位の賠償を求められたときにも使える(保険による)
認知症の家族が線路に入って電車を止める人身事故を起こして億単位の賠償を求められたときにも使える(保険による)
2021/08/02(月) 21:37:25.20ID:6IqOrAn70
2021/08/03(火) 00:05:24.28ID:PPH2fSWb0
今日はヘルスケアETFのCUREでお小遣い稼ぎ。オススメあんまり教えてくんないよねー。まぁ俺はただのいい人だから教えるわ。IYRも当面下がんないぞ。アメリカから金を引っこ抜けー。日本の生きる道だぞ。こうなったら中国はイヤだからカナダみたいにアメリカに寄生・依存するんだ。
2021/08/03(火) 13:03:26.83ID:uFE2y6O00
2021/08/03(火) 13:29:39.03ID:iHqIx36q0
当時、流行りの銘柄ではありましたよね
2021/08/03(火) 13:53:57.63ID:ThGUyeCX0
ついに9200万円まできた
ここからの100万円単位の増加は、一億円へのカウントダウンみたいでドキドキする
いちど大台越えると桁の大きさに慣れるんだろうが
ここからの100万円単位の増加は、一億円へのカウントダウンみたいでドキドキする
いちど大台越えると桁の大きさに慣れるんだろうが
2021/08/03(火) 16:18:51.07ID:T9SnCR0g0
慣れないよ
株だらけだとすぐ落ちるし
株だらけだとすぐ落ちるし
423名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 18:35:49.80ID:aOkOPANp0 今2億まできているけど、確かに一番感慨深かったのは1億に到達した時だな
2021/08/03(火) 18:40:49.65ID:TanxI9hP0
マネフォだと払込済年金とかまでカウントするんでインチキ1億行っちゃうのよね
425名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 20:27:57.63ID:1UDsi4Xk0 出身大学
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
426名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 20:33:27.07ID:V2ZjkGpR0 >>425
リンク先が参照できないんだが
リンク先が参照できないんだが
427名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 21:05:18.31ID:rBuK5yKi02021/08/03(火) 21:22:52.19ID:zdALz/yj0
>>423
何故このスレにいるw
何故このスレにいるw
2021/08/03(火) 22:31:40.53ID:HzVlI8qI0
>>428
おそらく予行練習と思われ
おそらく予行練習と思われ
2021/08/03(火) 23:01:43.04ID:GcobpDni0
2021/08/03(火) 23:06:37.05ID:J6jXkeQY0
いてもいいけど資産言うのは無粋
2021/08/03(火) 23:24:56.80ID:hQQvDVl90
話が合わない成り上がり君は今度はここなのね
2021/08/05(木) 01:29:43.33ID:FeCFzgUZ0
親の入れ歯を用意せねばならん。国民健康保険が未納だからそこから払ってやらんとならん。世帯も別だが実家が気になってならん。
2021/08/05(木) 06:13:28.74ID:do1x4f7r0
滞納者か
2021/08/05(木) 07:36:48.68ID:GCOJy7t+0
436名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 08:45:20.35ID:vmVfef7X0 >>424
グループの機能使えば解決
グループの機能使えば解決
2021/08/05(木) 12:31:51.20ID:lR1GsDBo0
2021/08/05(木) 15:12:23.58ID:EGa7aqbi0
2021/08/05(木) 16:17:40.95ID:IYs4E1GB0
>>436
なるほどありがとう試してみる
なるほどありがとう試してみる
440名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 06:28:36.28ID:XCo6opBA0 >>381
十億あれば生命保険はいらないでしょ。遺族が生活に困ったりしないもの。余分なコストだよ。
十億あれば生命保険はいらないでしょ。遺族が生活に困ったりしないもの。余分なコストだよ。
441名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 07:10:22.81ID:4D2ubLo/0 ほんと
死んだ時にしょぼい金貰ってどうするの?
保険依存症かよ
死んだ時にしょぼい金貰ってどうするの?
保険依存症かよ
442名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 07:28:46.95ID:TgB/992J0 金持ちが保険に入るのは相続税対策なんだよ。
入りすぎは論外だけど。
入りすぎは論外だけど。
443名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 07:34:00.86ID:vZtQAEo20 生命保険=いらないで凝り固まりすぎ。
「お金の勉強」やらなんやらで感化されちゃって、
そこから目の敵にするようになっちゃった連中とみた。
前も書いたけど、インデックスファンドでは保険にはならんのだよ。
「お金の勉強」やらなんやらで感化されちゃって、
そこから目の敵にするようになっちゃった連中とみた。
前も書いたけど、インデックスファンドでは保険にはならんのだよ。
2021/08/06(金) 08:06:32.67ID:JzFzzDgG0
>>443
保険屋さん乙
保険屋さん乙
2021/08/06(金) 08:30:16.55ID:cBpiHKk90
10億あったら確実に入るだろwww
なにもしないと半分以上相続税に持っていかれるんだから。
ありとあらゆる手段を総動員して相続税対策しないとね。
生命保険もその一部。どちらにせよ長期戦略でやらないとねぇ。
なにもしないと半分以上相続税に持っていかれるんだから。
ありとあらゆる手段を総動員して相続税対策しないとね。
生命保険もその一部。どちらにせよ長期戦略でやらないとねぇ。
2021/08/06(金) 08:31:14.66ID:cBpiHKk90
あっ、もしかして、10億円もってる独身ボッチ野郎の想定でした?
それは相続税対策なにもいらないねぇ。
失礼しました。
それは相続税対策なにもいらないねぇ。
失礼しました。
447名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 08:51:10.85ID:J3etbdk00 日本人の生命保険加入率の高さは異常。
これだけ社会保険が整備された国なら、ほとんどの人は生命保険不要でしょ。(自営業は除く)
これだけ社会保険が整備された国なら、ほとんどの人は生命保険不要でしょ。(自営業は除く)
2021/08/06(金) 08:52:55.77ID:cBpiHKk90
なんでやwww
貧民ほどコスパがいいだろう。
社会保障充実してると
個人が死んだらお金を国から配布されるんか?
ばかばかしい。
医療保険と生命保険をごっちゃにしてませんかねぇ?
貧民ほどコスパがいいだろう。
社会保障充実してると
個人が死んだらお金を国から配布されるんか?
ばかばかしい。
医療保険と生命保険をごっちゃにしてませんかねぇ?
2021/08/06(金) 09:00:59.27ID:4WZUDUlm0
2021/08/06(金) 09:03:51.41ID:cBpiHKk90
>>449
10億ある話な。
海外いって海外の生命保険入るんや。
もちろん相続対策の一つの手段で、ありあらゆる手法で課税額を減らさなければいけない。
じゃないとまじで6億ぐらい国庫にいくからな。残された人ブチギレやろ。
10億ある話な。
海外いって海外の生命保険入るんや。
もちろん相続対策の一つの手段で、ありあらゆる手法で課税額を減らさなければいけない。
じゃないとまじで6億ぐらい国庫にいくからな。残された人ブチギレやろ。
2021/08/06(金) 09:06:01.33ID:cBpiHKk90
このスレの5000万から1億ゾーンの人は生命保険入るかは悩みどころだよな。
費用対効果が微妙すぎる。
費用対効果が微妙すぎる。
2021/08/06(金) 09:25:21.82ID:hzHMUVwD0
私も保険は嫌い、世界に誇る国民皆保険制度があるんだよ
年末調整での節税効果を除き、私的保険に入る意味なぞないだろ?
自分が死んでも自分にカネが入る訳でないし
大切な家族にお金を残すなら、保険でなく自分で運用し増やせば済む話
年末調整での節税効果を除き、私的保険に入る意味なぞないだろ?
自分が死んでも自分にカネが入る訳でないし
大切な家族にお金を残すなら、保険でなく自分で運用し増やせば済む話
2021/08/06(金) 09:28:56.58ID:cBpiHKk90
>>452
20代。子持ち野郎にも生命保険はいるなっていうのか?w
馬鹿馬鹿しい。
生命保険は資産形成する前に死ぬことに備える保険なんだよ。
確かに5000万〜1億ぐらいできたら生命保険はいらないかもねぇ。
20代。子持ち野郎にも生命保険はいるなっていうのか?w
馬鹿馬鹿しい。
生命保険は資産形成する前に死ぬことに備える保険なんだよ。
確かに5000万〜1億ぐらいできたら生命保険はいらないかもねぇ。
454名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 09:47:21.12ID:Zi7oFSjH02021/08/06(金) 10:20:10.16ID:hzHMUVwD0
>>453
保険の仕組みを知ったら、バカバカしいと思わない方がおかしいぞ
ここは5千万スレだから、当然、残すカネがある前提で話してる
サラリーマンなら企業年金があり、遺族は遺族年金を貰えるんだよ
にも拘らず、宝くじのような仕組みの生命保険に入るのはバカバカしいわ
保険の仕組みを知ったら、バカバカしいと思わない方がおかしいぞ
ここは5千万スレだから、当然、残すカネがある前提で話してる
サラリーマンなら企業年金があり、遺族は遺族年金を貰えるんだよ
にも拘らず、宝くじのような仕組みの生命保険に入るのはバカバカしいわ
2021/08/06(金) 10:26:36.68ID:Sdtz9ROZ0
ネットの掛け捨て保険の500万円でいいんだよ
非課税は有効に使わなきゃ
非課税は有効に使わなきゃ
2021/08/06(金) 10:31:08.81ID:cBpiHKk90
2021/08/06(金) 10:33:10.79ID:cBpiHKk90
459名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 10:50:21.87ID:T74RRIDp0 生命保険
うちの嫁は入りたい派だけど私はイラン派
否定する意味もないから従ってる
このラインだと損得もクソも無いから好きにすれば良くないか
うちの嫁は入りたい派だけど私はイラン派
否定する意味もないから従ってる
このラインだと損得もクソも無いから好きにすれば良くないか
2021/08/06(金) 10:54:31.96ID:cBpiHKk90
20代で5000万から1億
30代で5000万から1億
40代で5000万から1億
50代で5000万から1億
20−30ぎり40まではいずれ相続税対策いるだろう。50〜は好きにすればいいさ。うん。
30代で5000万から1億
40代で5000万から1億
50代で5000万から1億
20−30ぎり40まではいずれ相続税対策いるだろう。50〜は好きにすればいいさ。うん。
2021/08/06(金) 11:15:12.05ID:hBMaTG2/0
9600万円まできた
初めて1000万越えそうになったときの
高揚感を思い出す
初めて1000万越えそうになったときの
高揚感を思い出す
462名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 11:49:46.57ID:vZtQAEo20463名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 12:24:27.84ID:+2P2An3n0464名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:33:20.68ID:ChlRT5Of0 生命保険に入る金があったら、S&P500買っとけよ
任意保険と戸建ての火災保険は入ってるが、どっちも年間5万円前後
任意保険と戸建ての火災保険は入ってるが、どっちも年間5万円前後
2021/08/06(金) 13:55:11.71ID:cBpiHKk90
2021/08/06(金) 14:26:52.79ID:swYriFqp0
火災保険と自動車保険(車アリの場合)は必須でしょう、一発退場案件だし
それにしても煽り構文は誰得なんだろう
それにしても煽り構文は誰得なんだろう
2021/08/06(金) 14:29:47.90ID:+0j4UKnx0
2021/08/06(金) 15:26:09.41ID:iigsixSl0
このスレの人なら節税も微妙な話だし遺族が金に困るわけでもないから生命保険の必要性が一番薄い層じゃなかろうか
10億ある前提で話する人が何故かいるけど文字読めない人なんだろうしスルーすべきやな
10億ある前提で話する人が何故かいるけど文字読めない人なんだろうしスルーすべきやな
469名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 15:50:42.26ID:Y8hjouqw0 相続税対策で生命保険使うのはアリだと思うけどな、団信だとローンも返さなくていいしそこまでケチる意味わからん
470名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:28:45.37ID:4D2ubLo/0 生命保険自体の還元率が低いから、節税してもトータルでマイナスでは?
471名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:36:04.16ID:vZtQAEo20 ポートフォリオのうち、自分が死んだらキャッシュが入るオプション買うのは悪いことではないと思うよ。
掛け捨てでもいいし、貯蓄性のあるものでもいいが、資金効率を考えれば掛け捨てタイプかな。
SP500信者が多すぎる。俺も信徒だけど、全額お布施するのが信者たるべき姿だって言われても困るわ。
掛け捨てでもいいし、貯蓄性のあるものでもいいが、資金効率を考えれば掛け捨てタイプかな。
SP500信者が多すぎる。俺も信徒だけど、全額お布施するのが信者たるべき姿だって言われても困るわ。
2021/08/06(金) 20:14:28.76ID:zxPG+Ysn0
払った生命保険料の半分ぐらいは代理店や保険会社に報酬として入ってしまう認識なんだけど
少しぐらいの所得控除では入る気にはなれないな
少しぐらいの所得控除では入る気にはなれないな
2021/08/06(金) 20:31:23.11ID:+EodjlcY0
>>471
月いくらで死亡いくらの保険はいってます?
月いくらで死亡いくらの保険はいってます?
474名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:20:42.41ID:UhzB+eur0 >>472
そんなもんが商品として成立するはずがない。
そもそもの円建安全資産の運用利率が30年債と考えたら0.63%/年しかない。
SP500はエクイティのリスクを取ってるんだから期待収益率が高くて当たり前。しかもそもそもドル資産だし。
とは言え商品によるので、生命保険は少額、シンプルな商品でいい、というのは俺も同意するところだ。
そんなもんが商品として成立するはずがない。
そもそもの円建安全資産の運用利率が30年債と考えたら0.63%/年しかない。
SP500はエクイティのリスクを取ってるんだから期待収益率が高くて当たり前。しかもそもそもドル資産だし。
とは言え商品によるので、生命保険は少額、シンプルな商品でいい、というのは俺も同意するところだ。
2021/08/06(金) 21:32:34.44ID:3Yv+7Hfo0
476名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:44:31.80ID:pj7gsoAO0 生命保険は4年以上かければ、好きなタイミングで自殺してもいいのはメリットだわな
2021/08/06(金) 22:14:16.61ID:zxPG+Ysn0
2021/08/06(金) 22:28:13.08ID:cBpiHKk90
479名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/07(土) 00:37:14.49ID:TAdA5qWl0 3時間配信中
含み損7000万持つ男
今井亮介!ETC裁量スクールさすがです!
今井亮介先生しか勝たん
含み損7000万持つ男
今井亮介!ETC裁量スクールさすがです!
今井亮介先生しか勝たん
480名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/07(土) 02:05:01.95ID:66knh+w502021/08/07(土) 04:33:14.50ID:ZFxhJVv60
よくわからんが保険の知識があると投資成績向上するのか?
全く関係ないと思うけどwwwwwwww
全く関係ないと思うけどwwwwwwww
482名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/07(土) 06:47:49.02ID:R8wh79Yj0 明治安田生命の「じぶんの積立」だけ節税目的で入ってる
ほぼ元本保証で月に1万円
死亡時もほとんど増えてないので、ほぼ生命保険じゃないけど
生命保険控除対象w
ほぼ元本保証で月に1万円
死亡時もほとんど増えてないので、ほぼ生命保険じゃないけど
生命保険控除対象w
483名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/07(土) 07:29:49.45ID:S2IXpvlT0 保険に限らず、金融知識の有無は投資成績に影響あると思うぞ
484名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/07(土) 07:37:13.80ID:S2IXpvlT0 何も知らない人が、銀行から勧められるままに嵌め込み投信買う。
それを避ける為だけでも、金融知識はあった方がいいよ。
それを避ける為だけでも、金融知識はあった方がいいよ。
2021/08/07(土) 07:52:03.68ID:UKE0NtTp0
経済回していいじゃない。すべてのことに知識ある人間なんてほとんどいないよ。
なんらの商品ははめ込みされてるさ。
資本主義なんだから。
なんらの商品ははめ込みされてるさ。
資本主義なんだから。
2021/08/07(土) 08:29:50.12ID:kpU9Rjn+0
2021/08/07(土) 09:12:02.24ID:bC271RSH0
>>484
知り合いがそれにハメこまれそうなんだが
なかなか銀行員の言うこと信じ込んでて言われるがままに口座作って
あとは入金して買うだけのところまで進められちゃってるわ
何か買わされる前に裁量トレード教えようとしてるんだけど
あまり意欲ないしどうすればいいのか…
知り合いがそれにハメこまれそうなんだが
なかなか銀行員の言うこと信じ込んでて言われるがままに口座作って
あとは入金して買うだけのところまで進められちゃってるわ
何か買わされる前に裁量トレード教えようとしてるんだけど
あまり意欲ないしどうすればいいのか…
2021/08/07(土) 09:14:02.48ID:UKE0NtTp0
賃貸業やってると借り主は馬鹿だな。と思うし。
リフォーム依頼すると業者には馬鹿だな。と思われてると思うし。
趣味でプログラムをやってるとたまに依頼がくるが、こんなもの調べたらすぐできるだろうっていうのにお金を出す人もいる。
要するに他人の勝手なんだから、ほっとけ。
善意ほどたちが悪いものはない。
なんでもお金や。お金が全てや。
リフォーム依頼すると業者には馬鹿だな。と思われてると思うし。
趣味でプログラムをやってるとたまに依頼がくるが、こんなもの調べたらすぐできるだろうっていうのにお金を出す人もいる。
要するに他人の勝手なんだから、ほっとけ。
善意ほどたちが悪いものはない。
なんでもお金や。お金が全てや。
2021/08/07(土) 09:17:22.69ID:UKE0NtTp0
当たり前の話なんだが、調べる。学ぶ。行動するをすべて自分でやれば一番安いよね。どの世界でも。
でも時間が作れなくて、外注する人も世の中にはたくさーんいる。
ほとんどみんなが外注してるか。
金融商品は搾取が目立つだけで、金融商品以上の搾取なんて山程あるよねぇ。
ちょっと働いてたらわかるよね。
でも時間が作れなくて、外注する人も世の中にはたくさーんいる。
ほとんどみんなが外注してるか。
金融商品は搾取が目立つだけで、金融商品以上の搾取なんて山程あるよねぇ。
ちょっと働いてたらわかるよね。
2021/08/07(土) 09:17:33.67ID:azZNYhXr0
>>477
相続お疲れ
相続お疲れ
2021/08/07(土) 10:17:22.91ID:ZlDrw6BM0
2021/08/07(土) 10:22:42.89ID:WwRbad0T0
再臨トレードって何語だよwと思ったら、FX用語なのか
FXはゼロサムだから、君子危うきに近寄らずだな
FXはゼロサムだから、君子危うきに近寄らずだな
2021/08/07(土) 10:23:05.16ID:WwRbad0T0
あ、裁量トレードねw
2021/08/07(土) 10:24:58.26ID:Uvmy0gj60
495名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/07(土) 10:31:26.63ID:66knh+w50 そうそう、銀行にも儲けさせてあげないとね。
2021/08/07(土) 12:27:15.33ID:R8Bp4/hs0
>>466
保険嫌いで生保は加入しないが、自宅を新築した際に火災保険は流石に入った
2015年初めに建てたが、ミソは割安な30年間の超長期火災保険に加入できたこと
2015年10月から最長10年に変更されたから、非常にコスパが良いと言える
しかも自然災害による水害(火災保険でカバーされる)の急増により、保険料が高騰
火災保険料、4年で2割上昇 風水害増え家計に重荷
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB047F20U1A600C2000000/
保険嫌いで生保は加入しないが、自宅を新築した際に火災保険は流石に入った
2015年初めに建てたが、ミソは割安な30年間の超長期火災保険に加入できたこと
2015年10月から最長10年に変更されたから、非常にコスパが良いと言える
しかも自然災害による水害(火災保険でカバーされる)の急増により、保険料が高騰
火災保険料、4年で2割上昇 風水害増え家計に重荷
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB047F20U1A600C2000000/
2021/08/07(土) 12:32:41.55ID:uy4aUGBE0
マンションでも火災保険入ったほうがよいかな
2021/08/07(土) 12:58:25.92ID:bC271RSH0
>>494
知り合いというか一応彼女だからほっとくにわけにもいかんの
将来的には家庭の金だし俺が見てないところで何か買ったりしそうですげえ怖い…
一回興味持っちゃったならリテラシー上げさせるほうが安全かとは思うんだけど
知り合いというか一応彼女だからほっとくにわけにもいかんの
将来的には家庭の金だし俺が見てないところで何か買ったりしそうですげえ怖い…
一回興味持っちゃったならリテラシー上げさせるほうが安全かとは思うんだけど
2021/08/07(土) 13:08:59.29ID:ZFxhJVv60
2021/08/07(土) 13:41:42.07ID:K/pjyn7f0
2021/08/07(土) 13:47:59.12ID:UKE0NtTp0
持ち家、マンションも含む所有者が火災保険に入らない理由はよくわからない。
いやそらね。お金あるならいいっていうけどさ。
新たに住宅建てるのにローン組むにしてもだ、頭金は金融商品から引っ張ってこないと駄目だろう。
その時点で無駄に税金発生するがなぁ。
いやそらね。お金あるならいいっていうけどさ。
新たに住宅建てるのにローン組むにしてもだ、頭金は金融商品から引っ張ってこないと駄目だろう。
その時点で無駄に税金発生するがなぁ。
2021/08/07(土) 13:51:15.73ID:ZWQC6fCT0
>>490
相続どころか、実家貧乏なんで親に1000万ぐらい資金援助した
相続どころか、実家貧乏なんで親に1000万ぐらい資金援助した
2021/08/07(土) 13:53:32.76ID:UKE0NtTp0
2021/08/07(土) 13:54:46.14ID:UKE0NtTp0
>>491
そうだね!
そうだね!
2021/08/07(土) 14:05:34.36ID:ihN1xzTH0
2021/08/07(土) 14:07:40.89ID:UKE0NtTp0
金銭の価値観の違って矯正なんてできないから離婚理由上位になるんだよwww
わいはいつまでも回転寿司うまいって思って外食安い店ばっかり行くから、相当飽きられた。
が
辞めれない。
そんなもんでしょ。
わいはいつまでも回転寿司うまいって思って外食安い店ばっかり行くから、相当飽きられた。
が
辞めれない。
そんなもんでしょ。
2021/08/07(土) 14:20:07.36ID:h7v/IJsJ0
>>506
それは食の価値観のちがいじゃね?
それは食の価値観のちがいじゃね?
2021/08/07(土) 14:25:42.36ID:UKE0NtTp0
まぁね。矯正はできないってことYO。
両方共歩み寄るしかない
両方共歩み寄るしかない
2021/08/07(土) 16:46:45.89ID:JhKqR1vr0
sbiだけど株の配当は譲渡益に含まれないから、損益に載ってこないよね?
2021/08/07(土) 17:55:36.79ID:yaR7HCYl0
いま7000万で40代後半独身、賃貸、職あり。
ほっといても1億超えはいきそうだが、
2億を目指すか迷う。
ほっといても1億超えはいきそうだが、
2億を目指すか迷う。
2021/08/07(土) 18:01:49.24ID:1KWP/8Zm0
独身アラフィフなら何かしたいと思ったことには迷わず投入した方がいい
絶対使いきれないよ
絶対使いきれないよ
2021/08/07(土) 18:05:21.79ID:5aEgkFTE0
>>510
婚活しないの?
婚活しないの?
2021/08/07(土) 18:19:30.85ID:BhfVFqBA0
2021/08/07(土) 19:21:38.01ID:Q4uz0OQU0
>>510
金を使い始めたほうがいいよ
金を使い始めたほうがいいよ
2021/08/07(土) 20:39:55.46ID:R8Bp4/hs0
2021/08/07(土) 21:24:51.70ID:azZNYhXr0
>>510
そんなの目指してどうする?地獄に金は持ち込めない
そんなの目指してどうする?地獄に金は持ち込めない
2021/08/07(土) 21:46:47.08ID:hC9hxpcz0
遺産とか寄付とか考えたら自分で使うのもなとか思ったりしない?
2021/08/07(土) 21:59:22.60ID:TWvYrhN80
2021/08/07(土) 22:09:22.30ID:inW6BIG80
>>510
俺と全く同じでびびったw
俺と全く同じでびびったw
2021/08/07(土) 22:20:57.24ID:hC9hxpcz0
>>519
2億めざすとこも?
2億めざすとこも?
2021/08/08(日) 06:29:31.03ID:0Vq3zZn90
>>510
家賃どの位なの?
家賃どの位なの?
2021/08/08(日) 07:00:44.22ID:Zkjp34ji0
7000ってお前は俺かみたいな
今46で2億は狙えない無理
あと20年働いて入金しながら投資すりゃ別だろうけど50でやめたい
家賃は6万円
https://i.imgur.com/j0ua6nZ.png
今46で2億は狙えない無理
あと20年働いて入金しながら投資すりゃ別だろうけど50でやめたい
家賃は6万円
https://i.imgur.com/j0ua6nZ.png
2021/08/08(日) 07:20:45.68ID:dA+qexCm0
いつ使うんだろうなと俺は思う
使うと減るまさにその通り
使わないとな
でも減るんだよ
哲学かよ
iPodだからiPodのかわりにiPhone12にしようと思い立ったがもう数ヶ月経過しているProじゃなくていいんだ
しかし13とかの噂もあるから待ってもいい
そして金を使わない
使うと減るまさにその通り
使わないとな
でも減るんだよ
哲学かよ
iPodだからiPodのかわりにiPhone12にしようと思い立ったがもう数ヶ月経過しているProじゃなくていいんだ
しかし13とかの噂もあるから待ってもいい
そして金を使わない
2021/08/08(日) 07:23:12.90ID:Wyewx9RD0
46なら65まで19年
年100万円は株で稼げば
あと200万で暮らして19年で3800万
7000万円なら余る
家賃も安いし 独身なら
年100万円は株で稼げば
あと200万で暮らして19年で3800万
7000万円なら余る
家賃も安いし 独身なら
2021/08/08(日) 07:24:25.89ID:Wyewx9RD0
>>523
中古のSE2なら三万円 悩むことじゃ無い
中古のSE2なら三万円 悩むことじゃ無い
2021/08/08(日) 07:35:42.63ID:wS0V8Fwc0
2021/08/08(日) 07:47:21.79ID:Zkjp34ji0
528名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/08(日) 08:41:26.15ID:Wyewx9RD02021/08/08(日) 08:53:54.16ID:oer5DSId0
自分も今47歳だけど、7000万だと仕事辞めるにはまだちょっと心配だよな。
もちろん金融資産額だけじゃなく、他の条件によるから人それぞれだろうけど。
もちろん金融資産額だけじゃなく、他の条件によるから人それぞれだろうけど。
2021/08/08(日) 09:08:56.63ID:wS0V8Fwc0
2021/08/08(日) 09:18:15.23ID:ZmVBX1Tk0
私はまずお寺の永代供養申し込みからスタートかなぁ。
親戚に「色々お寺回ってここってとこにもう決めた!」とわがままぶって申し込んどこうと思ってる。
自分より若い親戚にお墓の心配させたくない
親戚に「色々お寺回ってここってとこにもう決めた!」とわがままぶって申し込んどこうと思ってる。
自分より若い親戚にお墓の心配させたくない
2021/08/08(日) 09:44:41.30ID:ysgdAm1J0
>>527のPFで月20万(年240)行くんだ、結構効率いいね
配当控除して税金が10%とすると270万弱、
7000万の内、利益未確定分が1000万なので270/6000で4.5%位
食料品とか配当少ないイメージがあるから他のチョイスが良いのか
配当控除して税金が10%とすると270万弱、
7000万の内、利益未確定分が1000万なので270/6000で4.5%位
食料品とか配当少ないイメージがあるから他のチョイスが良いのか
2021/08/08(日) 09:45:58.31ID:kzP42oNw0
コロナでよかったのは冠婚葬祭がくっそ縮小したことや。
家族葬が当たり前になって楽ちん
家族葬が当たり前になって楽ちん
2021/08/08(日) 10:32:49.65ID:39Thogqj0
2021/08/08(日) 10:39:45.22ID:5oKWJZWA0
>>518
加藤茶みたいなケースもあるし、モテるか否かはスペック次第
20代、30代でも、スペックの低い野郎は腐るほどいるからな
60代、70代になれば、人間的魅力も失せると考えるお前の思考こそメンヘルw
加藤茶みたいなケースもあるし、モテるか否かはスペック次第
20代、30代でも、スペックの低い野郎は腐るほどいるからな
60代、70代になれば、人間的魅力も失せると考えるお前の思考こそメンヘルw
2021/08/08(日) 10:51:17.92ID:wS0V8Fwc0
2021/08/08(日) 11:00:13.27ID:5oKWJZWA0
2021/08/08(日) 11:04:07.22ID:5oKWJZWA0
加藤茶のスペックが高いとは決して思わないし
若い頃モテモテの人が、年とっても、魅力的な上場企業役員やオーナー社長をしてるケースは普通にある
年齢でしか人間の魅力を語れない奴は、まだまだケツが青いw
若い頃モテモテの人が、年とっても、魅力的な上場企業役員やオーナー社長をしてるケースは普通にある
年齢でしか人間の魅力を語れない奴は、まだまだケツが青いw
2021/08/08(日) 11:41:42.17ID:yCqfpt3n0
2021/08/08(日) 12:16:46.10ID:KAILhzcw0
明日アメ株買おっかなと思って金を準備しようとしたら、ATMで金下ろすだけで220円も手数料取るから諦めた。
2021/08/08(日) 12:22:02.56ID:oer5DSId0
>>540
振込手数料やATM手数料がかからないようにネット銀行にいくつか口座作って入れてるわ。まあ、最近は現金を下ろすことがほとんど無くなったけど。
振込手数料やATM手数料がかからないようにネット銀行にいくつか口座作って入れてるわ。まあ、最近は現金を下ろすことがほとんど無くなったけど。
2021/08/08(日) 12:25:54.09ID:fbKztoPL0
結婚のことになるとレアケースを持ち出す人が多いよね
2021/08/08(日) 13:21:52.65ID:h49vNV8c0
>>532
食料品ってJT
中長期で悪かったけどいい加減安いだろうと2000以下でしこたま仕入れた
優待品が別に年で30くらいで手取り月20確定
https://i.imgur.com/tP4phem.jpg
食料品ってJT
中長期で悪かったけどいい加減安いだろうと2000以下でしこたま仕入れた
優待品が別に年で30くらいで手取り月20確定
https://i.imgur.com/tP4phem.jpg
2021/08/08(日) 13:40:04.27ID:vOR/7ghf0
2021/08/08(日) 13:42:39.37ID:kzP42oNw0
優待目的でかったイオンが含み70%超えてるんだよなぁ。
なんか悔しい
なんか悔しい
2021/08/08(日) 13:44:14.74ID:wS0V8Fwc0
>>542
普通に20や30の若い女性がなんで60や70の男性と結婚したいと思っていると思えるのか、その自信はどこからくるのか不明
普通に20や30の若い女性がなんで60や70の男性と結婚したいと思っていると思えるのか、その自信はどこからくるのか不明
2021/08/08(日) 13:50:20.80ID:RG2ng9Y70
>>546
ファザコン需要は一定数あり
ファザコン需要は一定数あり
2021/08/08(日) 13:53:47.37ID:Si1orI6o0
>>540
近所のSMBCの支店が給料日になると長蛇の列になるんだが、自分の時間がもったいないと思わないのかねえ
至近のコンビニATMはガラガラだから220円かかったとしてもコンビニで引き落とすわ
てかコンビニのATMでも日中は無料じゃなかったっけ?
近所のSMBCの支店が給料日になると長蛇の列になるんだが、自分の時間がもったいないと思わないのかねえ
至近のコンビニATMはガラガラだから220円かかったとしてもコンビニで引き落とすわ
てかコンビニのATMでも日中は無料じゃなかったっけ?
2021/08/08(日) 13:56:04.02ID:BY9yUe950
>>548
そもそも米株買うのに現金を引き落とすっておかしくないかwwwwwwww
そもそも米株買うのに現金を引き落とすっておかしくないかwwwwwwww
2021/08/08(日) 13:57:54.09ID:kzP42oNw0
2021/08/08(日) 13:58:27.17ID:kzP42oNw0
ぺいぺいはいい加減マネフォに対応してほしい
2021/08/08(日) 13:59:08.91ID:Si1orI6o0
2021/08/08(日) 14:00:27.82ID:BY9yUe950
まぁ俺と同世代のおっさんが果敢に若い子を口説きにいってキモがられているのをみるのは忍びないので、やめろとまでは言わんが程々にな
2021/08/08(日) 14:06:14.30ID:ks5ynv/+0
>>547
組み合わせによってはドンファンみたいに滑稽になるから気を付けて。
組み合わせによってはドンファンみたいに滑稽になるから気を付けて。
2021/08/08(日) 14:07:38.30ID:42N98yeL0
女ってなんでATMの操作に時間かかるんかね
@自分の番がくる
Aバッグからモタモタ財布を捜す
Bカード取り出して操作、なんか途中で固まる
Cやり直し
D出金
E別のカード取り出す、BからD繰り返す
Fお金数えて財布に入れる
GATMの前で記帳の内容確認
Hようやく立ち去る
@自分の番がくる
Aバッグからモタモタ財布を捜す
Bカード取り出して操作、なんか途中で固まる
Cやり直し
D出金
E別のカード取り出す、BからD繰り返す
Fお金数えて財布に入れる
GATMの前で記帳の内容確認
Hようやく立ち去る
2021/08/08(日) 14:57:33.62ID:rl2KJPxA0
女話し長いと一緒
ラベルはるな
ラベルはるな
2021/08/08(日) 15:02:11.74ID:oer5DSId0
>>543
すげーな。JTは配当利回り高いけど、将来性が見えないから、1単元くらいしか手を出してないわ。やはり思い切りとリスクを取る覚悟が必要やね。
すげーな。JTは配当利回り高いけど、将来性が見えないから、1単元くらいしか手を出してないわ。やはり思い切りとリスクを取る覚悟が必要やね。
2021/08/08(日) 16:08:50.95ID:KAILhzcw0
インデックスがメインで確実に増えてるけど、やっぱり時間がかかる。そこで俺は閃いた。夜中にSP500の3倍ETFを
夜な夜なチョイ金でイン・アウトしてブーストさせて積み立てに注ぎ足す。何か考えられる問題ある?
夜な夜なチョイ金でイン・アウトしてブーストさせて積み立てに注ぎ足す。何か考えられる問題ある?
2021/08/08(日) 16:16:18.25ID:yiT7tAj+0
>>555
今の時代に通帳記入が抜けてる
今の時代に通帳記入が抜けてる
2021/08/08(日) 16:16:30.78ID:5NziT8Be0
2021/08/08(日) 17:13:40.52ID:wS0V8Fwc0
562名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/08(日) 17:31:22.90ID:rBbXbsp202021/08/08(日) 17:37:37.84ID:Zkjp34ji0
2021/08/08(日) 17:58:46.06ID:BtcZ/Dpk0
>>562
このスレに出入りしてるのに、そのリアクションは新鮮w
このスレに出入りしてるのに、そのリアクションは新鮮w
2021/08/08(日) 18:48:43.67ID:21JAGDiO0
566名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/08(日) 18:49:29.23ID:bJmA8OY80 >>555
ATMなんて年に数えるくらいしか使わないからあまり気にならないけど、電車の改札で直前で立ち止まってAをやりだす女には殺意さえ覚えるレベルにはなるな
ATMなんて年に数えるくらいしか使わないからあまり気にならないけど、電車の改札で直前で立ち止まってAをやりだす女には殺意さえ覚えるレベルにはなるな
2021/08/08(日) 18:50:35.25ID:oer5DSId0
7000万のうちかなりをつぎ込んでるからじゃね?
自分はこのスレをそろそろ卒業できるかどうかくらいだけど、株は4000万ちょいくらいだわ。もうちょっと投資にまわしてもいいかなとは思う。
自分はこのスレをそろそろ卒業できるかどうかくらいだけど、株は4000万ちょいくらいだわ。もうちょっと投資にまわしてもいいかなとは思う。
568名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/08(日) 18:53:07.61ID:SyGkFCHF0 >>566
決して電車で刃物を振り回すなよ
決して電車で刃物を振り回すなよ
2021/08/08(日) 18:53:21.13ID:kzP42oNw0
まだ電車に乗ってるのか。大変だなぁ。
2021/08/08(日) 18:59:46.83ID:isOpNgik0
サラダ油では火種にならんぞ
571名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/08(日) 19:01:19.36ID:rBbXbsp202021/08/08(日) 19:03:59.38ID:isOpNgik0
2021/08/08(日) 19:15:27.28ID:bkNJh+IJ0
574名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/08(日) 19:33:29.55ID:bJmA8OY80 イラッとするで良かったな。強い言葉使いすぎたわ。ゴメン。電車も今はほとんど使ってなくて、学生〜実家から勤務先に通ってた時の昔の記憶で語ってしまったよ
2021/08/08(日) 19:54:32.04ID:39Thogqj0
2021/08/08(日) 19:58:50.96ID:Zkjp34ji0
577名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/08(日) 20:00:26.49ID:rBbXbsp202021/08/08(日) 20:05:44.37ID:Zkjp34ji0
>>577
公務員で手取り90は相当やばい階級だぞ
公務員で手取り90は相当やばい階級だぞ
2021/08/08(日) 20:27:27.12ID:KAILhzcw0
校長先生とかか?
2021/08/08(日) 20:29:16.20ID:KAILhzcw0
>>560
100〜300をせいぜい二、三日。
100〜300をせいぜい二、三日。
2021/08/08(日) 21:17:26.81ID:KAILhzcw0
今日は日米動かないから暇だな。俺はアマプラでバッドボーイズを観ている。ウィル・スミス若い!
背伸びしてヤフーファイナンスを英語で読んでみる。やっぱ業界用の単語が出てくるが。夏枯れのair poketsは今年はまだ起きてない的な記事だった。まぁバカンスはバカンス先もコロナだろうしな。
背伸びしてヤフーファイナンスを英語で読んでみる。やっぱ業界用の単語が出てくるが。夏枯れのair poketsは今年はまだ起きてない的な記事だった。まぁバカンスはバカンス先もコロナだろうしな。
582名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/08(日) 21:48:31.72ID:dyTQYpZv0 キモがられてもいいから口説き続けて若くて性格の良い妻と出会えた。いろいろ評判を犠牲にした気もするが、得たものが大きいのでヨシ!
583名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/08(日) 21:49:36.76ID:dyTQYpZv0 現金95%。
さすがに現金半分くらいにしようとは思う。
さすがに現金半分くらいにしようとは思う。
2021/08/08(日) 22:23:32.00ID:5jG6AfVG0
>>555
古いATMだとむしろノロノロしたペースでやったほうが良い事もあるけどな
動いてるコードかCPUが古すぎるのか
画面の表示と内部処理完了にタイムラグあるみたいで、表示されてから2〜3秒は待たないと
なんか変な動作になって最初からになるぞ
古いATMだとむしろノロノロしたペースでやったほうが良い事もあるけどな
動いてるコードかCPUが古すぎるのか
画面の表示と内部処理完了にタイムラグあるみたいで、表示されてから2〜3秒は待たないと
なんか変な動作になって最初からになるぞ
2021/08/08(日) 23:20:01.04ID:/zjzl4Aa0
>>548
ならびながらスマホしてんだから
ならびながらスマホしてんだから
586名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/09(月) 00:05:04.22ID:iyX4Dlps0 >>527
配当金も値上がり益も同じものなのに、分けて考えてる時点で理論破綻してる。
配当金も値上がり益も同じものなのに、分けて考えてる時点で理論破綻してる。
2021/08/09(月) 01:03:03.61ID:hPgxEEAj0
USA360とレバレッジNASDAQに全振り5000万すればセミリタイア生活が10年以内に手に入るらしいぞ
まぁあんな若造がわかったような仮の話しをしてもな
更に最近のアメリカの勢いで言ってもな
今まで頑張ったインデックスを乗り換えるのはちょっとなー
投資に過度な夢持ちすぎてもね
そんな甘くないぞ投資
突っ込んで忘れとくぐらいないとな
まぁあんな若造がわかったような仮の話しをしてもな
更に最近のアメリカの勢いで言ってもな
今まで頑張ったインデックスを乗り換えるのはちょっとなー
投資に過度な夢持ちすぎてもね
そんな甘くないぞ投資
突っ込んで忘れとくぐらいないとな
2021/08/09(月) 07:04:16.23ID:LJp3+h740
>>587
あんな若造って誰?
あんな若造って誰?
589名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/09(月) 07:31:41.27ID:uSsdTp4r02021/08/09(月) 07:32:00.06ID:hPgxEEAj0
>>588
YouTubeの風○
会社の素人の日常会話でも360はよく聞く
360もどうやら最近出てきた投信だし、流行ものにすぐ飛びつくのもね
SP500インデックスもパフォーマンスがどうのこうのケチつけるし
まぁこっちもブレそうになったのは情けないはなしちょっとあるんだがw
YouTubeの風○
会社の素人の日常会話でも360はよく聞く
360もどうやら最近出てきた投信だし、流行ものにすぐ飛びつくのもね
SP500インデックスもパフォーマンスがどうのこうのケチつけるし
まぁこっちもブレそうになったのは情けないはなしちょっとあるんだがw
2021/08/09(月) 07:59:05.73ID:11swys0X0
レバナスってインデックス投資の範疇じゃないの?
2021/08/09(月) 08:49:15.11ID:eru2J+100
>>590
おじいちゃん、ユーチュバーに詳しいね
おじいちゃん、ユーチュバーに詳しいね
2021/08/09(月) 08:51:36.61ID:K9yZBdBk0
2021/08/09(月) 08:53:17.60ID:K9yZBdBk0
レバレッジ商品は所詮中途半端にお金がない層を狙った商品。
100億あればレバナスなんてしなくていいし4均等でも十分。
100億あればレバナスなんてしなくていいし4均等でも十分。
2021/08/09(月) 09:01:15.76ID:11swys0X0
普通と普通じゃないインデックスの違いがよくわからんけど
まぁレバ商品は完全に指数の倍数に連動するわけではないからな
ある程度安定して収入がある、投資先が償還されても再起可能なリーマンが一財産築くにはレバETF投信は悪い選択肢ではないと思う
まぁレバ商品は完全に指数の倍数に連動するわけではないからな
ある程度安定して収入がある、投資先が償還されても再起可能なリーマンが一財産築くにはレバETF投信は悪い選択肢ではないと思う
2021/08/09(月) 09:06:05.54ID:K9yZBdBk0
まさにワイら向けやな。
2021/08/09(月) 09:48:59.18ID:QkqjmMpw0
598名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/09(月) 10:43:13.61ID:5ywcb3kl0 >>595
減価するのを考えると、手数料の高いインデックス投資になってしまう。
減価するのを考えると、手数料の高いインデックス投資になってしまう。
599名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/09(月) 10:44:12.95ID:5ywcb3kl0 >>598
長期投資に向かないから、普通のインデックス投資とは決定的に異なると思う。
長期投資に向かないから、普通のインデックス投資とは決定的に異なると思う。
2021/08/09(月) 10:52:43.47ID:K9yZBdBk0
レバ3の減価はすごいけど、味噌なのがレバ2。
2021/08/09(月) 10:53:16.28ID:K9yZBdBk0
今後金利上昇したらやばそうだけど、金利が低下してる局面ではレバ型はとっても有利だねぇ
2021/08/09(月) 11:16:05.63ID:11swys0X0
減価減価ってリターンが減価を上回ればOKなんやぞ
たしかに期待値ではレバなしインデックスにも負けるかもしれんが
年収1,000万円程度のリーマンじゃレバなしインデックスだけで財産築くのはかなり厳しい
明確な目標があった上でレバありを選ぶのも合理的な選択だと思うぞ
たしかに期待値ではレバなしインデックスにも負けるかもしれんが
年収1,000万円程度のリーマンじゃレバなしインデックスだけで財産築くのはかなり厳しい
明確な目標があった上でレバありを選ぶのも合理的な選択だと思うぞ
2021/08/09(月) 11:36:49.99ID:K9yZBdBk0
>>602
わいが営業マンならそうやってはめ込むわw
わいが営業マンならそうやってはめ込むわw
2021/08/09(月) 11:43:00.35ID:QkqjmMpw0
減価はあっても、株価急落場面での印旛は強い
昨年3月のコロナ暴落は、買いが殺到し短期的に増価
印旛は、短期のリスクヘッジで威力を発揮する
中長期アホールドする商品でないのは言うまでもない
昨年3月のコロナ暴落は、買いが殺到し短期的に増価
印旛は、短期のリスクヘッジで威力を発揮する
中長期アホールドする商品でないのは言うまでもない
2021/08/09(月) 11:49:01.95ID:K9yZBdBk0
売りポジなんてプロでも難しいのに素人が成功するわけないだろwwwww
2021/08/09(月) 11:56:36.97ID:LOwurjQA0
個人的な感覚なので異論はあって良いけど
レバレッジインデックスを長期で持つってコツコツ儲けてドカンと損するタイプと思う
ここ十何年かで個人で大きく儲けた人の手法は色々あると思うけど
多くはコツコツ損してドカンと儲けた人が多い気がする
(マイルールに引っかかったら積極的に仕掛けて、方向違ったら即効損ギリ見たいな感じ)
レバレッジインデックスを長期で持つってコツコツ儲けてドカンと損するタイプと思う
ここ十何年かで個人で大きく儲けた人の手法は色々あると思うけど
多くはコツコツ損してドカンと儲けた人が多い気がする
(マイルールに引っかかったら積極的に仕掛けて、方向違ったら即効損ギリ見たいな感じ)
607名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/09(月) 12:03:42.94ID:7QupZfOc0 レバナスは邪道だわ
ぼろ儲けした奴は素晴らしいが、今からレバナスはやめといた方がいいだろう。
やるなら暴落時に始めるべし。
逃げどきがわからんからな。
ぼろ儲けした奴は素晴らしいが、今からレバナスはやめといた方がいいだろう。
やるなら暴落時に始めるべし。
逃げどきがわからんからな。
2021/08/09(月) 12:05:30.30ID:K9yZBdBk0
まぁこの資産なら100万程度レバに振り向けても余裕でしょ。
わいはレバSPとナスで合計100万いれてるが成績は絶好調や。
全力はしないが
わいはレバSPとナスで合計100万いれてるが成績は絶好調や。
全力はしないが
2021/08/09(月) 12:16:17.28ID:QkqjmMpw0
>>605
それは、お前が下手なだけだろ?
超短期なら減価関係ないし、チャートとボックス圏を読めれば勝てる
勝てない奴は、下手なのと同時に勉強不足
長いことマーケットを見てれば、相場観は自然に身につく
それは、お前が下手なだけだろ?
超短期なら減価関係ないし、チャートとボックス圏を読めれば勝てる
勝てない奴は、下手なのと同時に勉強不足
長いことマーケットを見てれば、相場観は自然に身につく
2021/08/09(月) 12:19:27.13ID:K9yZBdBk0
2021/08/09(月) 12:24:20.99ID:/ztWCQBi0
>>609
言ってることが後付けな気がするわ。
負けたら「勉強不足」って、結局具体的な話じゃなく精神論と一緒だぜ。
そんなおいらは個別株でバリュー株狙い。今のところは元手1000万くらいを10年くらいで3000万増やせたので自分では満足。運が良かっただけだけどな。
言ってることが後付けな気がするわ。
負けたら「勉強不足」って、結局具体的な話じゃなく精神論と一緒だぜ。
そんなおいらは個別株でバリュー株狙い。今のところは元手1000万くらいを10年くらいで3000万増やせたので自分では満足。運が良かっただけだけどな。
2021/08/09(月) 12:25:38.00ID:GBwtnGRN0
2021/08/09(月) 12:32:27.10ID:QkqjmMpw0
>>608
100万とか、お前には底辺の小物臭しかせんわwwwww
100万とか、お前には底辺の小物臭しかせんわwwwww
2021/08/09(月) 12:50:05.99ID:K9yZBdBk0
2021/08/09(月) 13:06:18.18ID:0OHJdRGD0
なんでこの程度のことで喧嘩になるんかw
2021/08/09(月) 13:10:32.45ID:eizqgIsJ0
ネットだと沸点がものすごく低くなっちゃうんだろ
リアルで鬱屈してるとストレスの発散を他人への煽りで解消する
リアルで鬱屈してるとストレスの発散を他人への煽りで解消する
2021/08/09(月) 13:10:42.01ID:iSTVzPDu0
ワロタw
2021/08/09(月) 13:15:57.68ID:pmMN59JS0
たぶん去年の株高で5000入り果たした成金が、調子のってるんじゃない?
2021/08/09(月) 13:26:47.14ID:Dv+ZLaQZ0
>>618
コイツみたいに5ちゃんでマウント取らないと自我が保てないんだろうな
コイツみたいに5ちゃんでマウント取らないと自我が保てないんだろうな
620名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/09(月) 13:28:50.89ID:PYs5YlpI0 609の人気に嫉妬
2021/08/09(月) 13:55:25.23ID:/ztWCQBi0
このスレ金持ち喧嘩せずみたいなとこあるのにな。
2021/08/09(月) 14:52:26.65ID:JvjMRnIU0
どっちかというと、カネはあるけど幸せじゃねえみたいな人が多かった気がする
最近はオラオラ系の人増えたよね
充実していて何よりです
最近はオラオラ系の人増えたよね
充実していて何よりです
2021/08/09(月) 17:05:42.99ID:oO/hm+9F0
陰キャすぎて辛い
週明け何買おうかな、、
週明け何買おうかな、、
2021/08/09(月) 18:08:58.18ID:11swys0X0
5,000万円を金持ちというのは違和感あるな
2021/08/09(月) 18:31:10.91ID:K9yZBdBk0
ちょっとそこらのスーパーにいって、5000万持ってるんだけど金持ちだと思う?って聴いておいでよ^^
2021/08/09(月) 18:44:33.09ID:oO/hm+9F0
メリットが1つもない
匿名以外で資産の話できねえよw
匿名以外で資産の話できねえよw
2021/08/09(月) 19:00:56.25ID:Xaf29QMX0
年収・資産スカウターとかあればいいのに(´・ω・`)
2021/08/09(月) 19:24:09.57ID:MppXGyAB0
32歳のときに5000万達成したけど
20代のときに達成できてればなあ。家族もいるし保守的になってしまうわ
20代のときに達成できてればなあ。家族もいるし保守的になってしまうわ
2021/08/09(月) 19:55:16.21ID:wHJm2PBd0
2021/08/09(月) 20:39:48.72ID:C7Golnty0
多少金があってもこのコロナ禍じゃ遊びに出掛けられなくてつまらんね
子供は4歳と1歳だけど週末はほぼ自宅
暑過ぎて公園も微妙
大きめのビニールプール買ったけど今週末は天気も悪く出番なし
小さい子持ちの人たちは何してる?
子供は4歳と1歳だけど週末はほぼ自宅
暑過ぎて公園も微妙
大きめのビニールプール買ったけど今週末は天気も悪く出番なし
小さい子持ちの人たちは何してる?
631名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/09(月) 21:40:19.44ID:1F8VtKc+0 >>609
でたよ、チャート分析さん。バッカじゃないの。
でたよ、チャート分析さん。バッカじゃないの。
2021/08/09(月) 21:59:15.63ID:v7B2feT90
>>551
ホンマやね
ホンマやね
633名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/09(月) 22:35:49.82ID:i7WPBI4D02021/08/10(火) 03:37:56.60ID:ZFcaRwVk0
>>631
チャーティストって言ってやれよ
チャーティストって言ってやれよ
635名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/10(火) 08:41:23.76ID:Kj0/doKo0 株や仮想通貨で増やした人は此の位の資産があると、やっぱり日々の値動きも激しいですか?毎日50万位増えたり減ったりが日常ですか?
2021/08/10(火) 08:56:41.51ID:uzSdMMZZ0
>>635
場合よっては 50万とか普通ですね
特に何も感じなく… 100万近く動いた事もあるし
まあ慣れっす… というか比率なので結局だれも同じ。
Spotify契約してChill Out系でも聴いているのが気楽ですよ 夏だし
岩牡蠣も美味しい
場合よっては 50万とか普通ですね
特に何も感じなく… 100万近く動いた事もあるし
まあ慣れっす… というか比率なので結局だれも同じ。
Spotify契約してChill Out系でも聴いているのが気楽ですよ 夏だし
岩牡蠣も美味しい
2021/08/10(火) 09:26:51.62ID:EzvGJYof0
アーリーリタイアしたい一心で資産を増やしてきたが
心に余裕ができたら最悪首になってもええやという気持ちで好き放題仕事ができるようになり結構仕事が楽しくなってきた
心に余裕ができたら最悪首になってもええやという気持ちで好き放題仕事ができるようになり結構仕事が楽しくなってきた
2021/08/10(火) 09:51:51.01ID:LCaN7b9x0
ちょうしこいて資産書いてたら
今日だけで300万以上消失しそう
また急騰すると急落するわな
平常心平常心
今日だけで300万以上消失しそう
また急騰すると急落するわな
平常心平常心
2021/08/10(火) 10:13:04.16ID:03m2E0W20
2021/08/10(火) 10:21:46.72ID:qTgaf5Ko0
>>635
50なんて誤差未満
50なんて誤差未満
2021/08/10(火) 17:13:36.07ID:W1AEcw7P0
>>639
すげぇ、コツを教えて下さい。
すげぇ、コツを教えて下さい。
2021/08/10(火) 18:43:45.10ID:5rJNlTlm0
2021/08/10(火) 19:15:51.73ID:cNsyAkZI0
責任ある立場だからはよ辞めたいわ
もしくは平に降格したい
もしくは平に降格したい
2021/08/10(火) 19:23:03.88ID:Qhf0G1UH0
平の50代の友達いるけどめっちゃ楽しそう
これなら続けてもいいなとか
これなら続けてもいいなとか
2021/08/10(火) 19:26:04.25ID:03m2E0W20
2021/08/10(火) 19:33:05.27ID:uYlWq9a10
2021/08/10(火) 20:24:01.67ID:LCaN7b9x0
>>643
俺転職して、執行役員部長から平次長にあえて降格したぞ
部門の全責任負う必要はないわ、拒否権あるわでサイコー
額面の給与は下がったけど残業が100時間から25時間まで激減したしwwwwwwww
俺転職して、執行役員部長から平次長にあえて降格したぞ
部門の全責任負う必要はないわ、拒否権あるわでサイコー
額面の給与は下がったけど残業が100時間から25時間まで激減したしwwwwwwww
2021/08/10(火) 22:56:07.48ID:vxtrmfgG0
インターナショナルスクールの保育園に子どもを入れたいんだけど、色々込でいくらぐらいになるか経験者教えて。
649名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/10(火) 22:58:34.20ID:tom2ustw0 株やってると100倍銘柄とかあるからねー
2021/08/10(火) 23:09:24.16ID:QESNu1aB0
2021/08/10(火) 23:10:07.36ID:QESNu1aB0
2021/08/10(火) 23:53:08.96ID:zwRlxDtO0
>>649
100倍になる銘柄教えろ!早く!
100倍になる銘柄教えろ!早く!
2021/08/11(水) 01:11:26.47ID:oRG4KEct0
相模ゴム工業
コロナ終わったら性交銘柄は逝く
コロナ終わったら性交銘柄は逝く
2021/08/11(水) 06:42:24.90ID:av2Ji+YZ0
サブ口座で持ってる金と新興国が下がったからメイン口座の方でレバ3倍仕込んだ。少額だけど。楽しみだなー。
655名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/11(水) 09:43:15.92ID:zpTFDvOF02021/08/11(水) 09:46:30.65ID:SxYMRckt0
俺は気付いた。自分の口座を基準にして、下がったやつを別口座で買う。俺が全て基準になるのだ。世界の相場は俺を基準にして回るのだあっはっはーw
2021/08/11(水) 12:47:58.47ID:Dto7WO1Y0
親の滞納払ってきたぞ。残金約40万だ。役所に頼んで短期保険証を作ってもらった。これで親の歯を治療してやれる。今日30万払ったよ。絶対取り返す。俺は誓う。というか一部の含み益400万だけど。今年は80万利確してるからな。
あーなんかホッとしたような悔しいような複雑な気持ちだわ。
あーなんかホッとしたような悔しいような複雑な気持ちだわ。
2021/08/11(水) 23:18:42.22ID:zwphpGz00
薄毛には水がいいって記事あったけどあれは薄毛の奴が水を飲まないってだけで水飲んだからって薄毛が改善するってわけでわないんだよな
2021/08/11(水) 23:27:38.68ID:1NqwCCAQ0
シャンプー使わないって事じゃないのか
2021/08/11(水) 23:31:30.03ID:zwphpGz00
>>659
いや水分不足になると薄毛になるとかなんとか
いや水分不足になると薄毛になるとかなんとか
2021/08/11(水) 23:53:17.63ID:+BejKuzh0
長年の積み重ねだから今から飲んで伸びてくるわけでもあるまい
2021/08/12(木) 00:09:23.97ID:dy9HGJGT0
そう、薄毛になってから飲んでも無駄だね
まだ若いなら今のうちに生活習慣を変えれば将来の薄毛が改善される可能性は多少あるかもぐらいか…
まだ若いなら今のうちに生活習慣を変えれば将来の薄毛が改善される可能性は多少あるかもぐらいか…
2021/08/12(木) 00:42:56.56ID:IJKAH5Ze0
ハゲ対策はミノキシジルとプロペシアしかない
2021/08/12(木) 06:20:32.21ID:Qbz6N6YT0
これじゃないの?w
ttps://i.imgur.com/1R9Lv5t.jpg
ttps://i.imgur.com/1R9Lv5t.jpg
2021/08/12(木) 10:27:42.27ID:vDymhxye0
666名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/12(木) 10:46:19.54ID:cON/aTXH0 いまだ10%もポジション取れない。
うんこ過ぎ
うんこ過ぎ
2021/08/12(木) 15:27:35.81ID:hb5tlwLE0
2021/08/12(木) 19:10:02.42ID:f+7BpXKh0
経費使えようが責任がある時点でノーセンキュ。
個人法人ならヨキ
個人法人ならヨキ
2021/08/12(木) 19:10:27.66ID:f+7BpXKh0
ていうか人と関わりたくない。
2021/08/12(木) 19:43:27.37ID:pSfIa6+S0
>>665
払う親がいないラッキー
払う親がいないラッキー
2021/08/13(金) 17:03:08.19ID:QpGIz6mM0
男(クズ)は殺せ!!
女(メス)はぶちこめ!!
金(カネ)は奪え!!
女(メス)はぶちこめ!!
金(カネ)は奪え!!
2021/08/13(金) 17:04:07.12ID:QpGIz6mM0
誤爆
2021/08/13(金) 18:47:22.34ID:rEpSdFi90
何の誤爆だよ〜?
2021/08/14(土) 06:32:08.85ID:URv87lOh0
金鉱株なんて買ったことなかったけど、ゴールドが下がってるのでETF買ったら小金を儲けたでござるの巻
2021/08/14(土) 22:04:39.91ID:URv87lOh0
r > g の意味が本質的にわかるには投資で勝ってないとな
まだ労働所得の方がパフォーマンスいいわ
時間がかかるもんだ
まだ労働所得の方がパフォーマンスいいわ
時間がかかるもんだ
2021/08/15(日) 02:55:10.81ID:34LIN+KX0
投資をする層が大きく資産を増やせるように国に配慮してもらいたいね
2021/08/15(日) 06:58:07.45ID:qqApFTkc0
>>676
軽減税率10%復活を陳情しようぜ!
軽減税率10%復活を陳情しようぜ!
2021/08/15(日) 15:51:51.41ID:LsNP6Zbq0
親には世話になったし大学も出たから親が滞納してる税金を払って
次は奨学金を繰り延べ返済しないとならん
俺の元金が減るような返し方はしたくない
投資で稼いだカネ、浮いたカネで返してやる
資本主義への仕返しだ
次は奨学金を繰り延べ返済しないとならん
俺の元金が減るような返し方はしたくない
投資で稼いだカネ、浮いたカネで返してやる
資本主義への仕返しだ
2021/08/16(月) 00:21:25.54ID:jJwVxCFl0
2021/08/16(月) 16:03:11.08ID:zrvtU16q0
みなさーん
日本株が割安ですよー
聞こえてますかー
日本株が割安ですよー
聞こえてますかー
2021/08/16(月) 16:06:41.33ID:p2WJTsx90
2021/08/16(月) 16:19:07.09ID:52TMzi9v0
三井住友FG、3000円で売ってくれよ
25000株買ってやる
25000株買ってやる
2021/08/16(月) 17:32:09.20ID:qk43RUf60
日経自体が今やバリュー株だよな
2021/08/16(月) 18:17:09.36ID:uqfITW7S0
>>657
あんたは立派な人だな
あんたは立派な人だな
2021/08/16(月) 20:55:45.32ID:2ws6WvCJ0
夏枯れいつ終わるの?
686名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/16(月) 21:34:57.12ID:Xo4SIzTw0 リーマン・ショック後と同じで、欧米と中国は回復しても
日本だけ取り残されるパターンと見た
日本だけ取り残されるパターンと見た
2021/08/16(月) 22:23:07.08ID:g99CtexK0
688名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/18(水) 10:19:28.50ID:vAUvNiBv0 それもこれもすべては市場に織り込まれている。
2021/08/18(水) 10:24:06.50ID:wv6vrnyo0
筋は煮込んでいるくらいの格言
2021/08/18(水) 19:12:57.16ID:PqrdBdqP0
ここに来なくなった人はどっちの日常に行ったのですか?
2021/08/18(水) 21:56:17.91ID:f+2UCliO0
書き込み規制食らってる
2021/08/19(木) 01:13:21.58ID:ERHk8Tzm0
先物で5000万円のポジ持ったらここでいいんかね
693名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/19(木) 06:24:37.43ID:IiiwehqS0 だめ
2021/08/19(木) 21:15:16.55ID:oxfMUUQs0
どのISPが規制されてるんだ?
静かすぎてつまらんぞ。
静かすぎてつまらんぞ。
2021/08/19(木) 21:30:06.35ID:9luw3p6Y0
割とまじで話すことがない。株価もド派手に動かないし
2021/08/19(木) 21:56:01.84ID:4V8LOSUl0
クラッシュ来てるぞ
2021/08/19(木) 22:20:48.55ID:oxfMUUQs0
26400円で止まるか、24000円まで突っ込むか
どうなるかねぇ?
どうなるかねぇ?
2021/08/19(木) 23:14:54.44ID:9luw3p6Y0
2021/08/20(金) 00:03:21.60ID:Ppc8uHlI0
高根津紙の持株会勢としてはまだまだナンピンの勇気が出ない
2021/08/20(金) 02:19:51.96ID:04kK+ajP0
2021/08/20(金) 06:59:34.77ID:+xV/HHfU0
一旦現実逃避で値動き放置だな
風の噂で相場が好調の時にでもチェックするわ
アプリ消去だー
風の噂で相場が好調の時にでもチェックするわ
アプリ消去だー
702名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/20(金) 13:36:52.06ID:8WucRJNb0 そろそろ買うかな
2021/08/20(金) 15:10:53.27ID:1Hsdp3pn0
TOYOTAが悪い
2021/08/20(金) 20:50:02.08ID:pIh6vo6X0
24000円まで行きそうだなこれ
2021/08/20(金) 21:32:59.09ID:geFfRoMt0
日経平均最高値が今年の2月、その時に高値を付けた銘柄の
期日が今月か。半導体銘柄なんかが下げ始めて
好業績バリュー株とか言ってたのが3月だな。
9月まで緩やかに下げていったら、24000円割れかな?
期日が今月か。半導体銘柄なんかが下げ始めて
好業績バリュー株とか言ってたのが3月だな。
9月まで緩やかに下げていったら、24000円割れかな?
2021/08/21(土) 13:33:42.04ID:8Euzoeji0
ニケーイ3万とはなんだったのか
707名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/21(土) 13:36:08.10ID:cQcIF+IH0 通過点
2021/08/21(土) 13:59:56.24ID:8B7BaUK10
いずれ3万もただの通過点になるさ
2021/08/22(日) 06:29:01.40ID:/D35d39M0
パチンコ屋がワクチンの接種会場になったらしくて、10年前に出禁になった客が接種しに来ていいですか?ってパチンコ屋に問い合わせたら、もちろん来ていいですとの返答。
するとパチンコ屋は追伸でワクチン接種に関してのみですとの念押し。
打ちに来てもいいけど打ってはいけない。
吹き出したわ久しぶりに
するとパチンコ屋は追伸でワクチン接種に関してのみですとの念押し。
打ちに来てもいいけど打ってはいけない。
吹き出したわ久しぶりに
2021/08/22(日) 09:57:47.35ID:mepzZYeu0
いやそらそうだろ。
2021/08/22(日) 10:15:24.80ID:opO+tRZu0
>>709
しょーもない
しょーもない
2021/08/22(日) 10:52:37.23ID:C2mu0gFX0
>>709
パチンコをうつはギャンブルなので博打を打つの打つ、ワクチンをうつは注射なので射つかと思ってた
パチンコをうつはギャンブルなので博打を打つの打つ、ワクチンをうつは注射なので射つかと思ってた
2021/08/22(日) 11:05:00.91ID:q3OubWsq0
このワクチンもギャンブルなのにな
2021/08/22(日) 11:28:32.22ID:w4uceZBC0
パチンコ屋の出禁レベルについて考えてみたが、どうやらゴト行為やら店員の尻を触るとかのセクハラのようだ
2021/08/22(日) 11:35:56.19ID:KYSUhtR70
>>713
期待値+1000万ぐらいか?
期待値+1000万ぐらいか?
2021/08/22(日) 12:29:07.48ID:/D35d39M0
かつて日本がアジア通貨危機の時にアメリカ不在でIMFを置き去りにしてアジア通貨基金を作ろうとしたら
アメリカはこれに猛反発したらしい
今はビットコインがあるからな
基軸通貨ドルに対してビットコイン
10年後はどうなるだろうな
電子ゴミとなるか
とても仕込む気にはなれんが
アメリカはこれに猛反発したらしい
今はビットコインがあるからな
基軸通貨ドルに対してビットコイン
10年後はどうなるだろうな
電子ゴミとなるか
とても仕込む気にはなれんが
717名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/22(日) 16:03:20.03ID:RYH8unX30 平和じゃのう
718名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/22(日) 16:14:17.12ID:RrNSZoQJ0 衆議院選挙で自民党が大敗して、日経平均が下がるから
そこで買うわ
どうせ戻るの分かってるからかなり買いが入って下がる期間は短いはず
自公で過半数とれないほど負けるようなら、ヤバいけど
そこで買うわ
どうせ戻るの分かってるからかなり買いが入って下がる期間は短いはず
自公で過半数とれないほど負けるようなら、ヤバいけど
2021/08/22(日) 19:39:24.75ID:RODnMCjS0
2021/08/22(日) 23:39:48.76ID:c3cP00Th0
2021/08/23(月) 00:20:17.34ID:2VH9mM870
722名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/23(月) 06:50:19.38ID:qhhXJFIY0723名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/23(月) 06:52:00.94ID:qhhXJFIY0 別に自民党が悪いとかいう話ではない
立憲民主党が政権持ってたらもっと酷い状況になってる
相対評価じゃなくて、絶対評価で自民党政権が評価されてない
衆議院選挙は大敗北する
いっそ維新もいれて連立政権にしてくれる方がいいけど
立憲民主党が政権持ってたらもっと酷い状況になってる
相対評価じゃなくて、絶対評価で自民党政権が評価されてない
衆議院選挙は大敗北する
いっそ維新もいれて連立政権にしてくれる方がいいけど
2021/08/23(月) 07:53:42.59ID:Rt4ULtJs0
身内の利益しか考えていない今の自民党よりマシ
混乱するかもしれないが
いったん野党になってもう一回出直してもらった方が
長期的には日本のためになると思います。
混乱するかもしれないが
いったん野党になってもう一回出直してもらった方が
長期的には日本のためになると思います。
725名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/23(月) 08:06:22.97ID:65E9AFaP02021/08/23(月) 08:43:00.26ID:Hy0WrVSK0
こ、工作…
2021/08/23(月) 08:48:40.77ID:RKy6y7hG0
2021/08/23(月) 10:22:55.00ID:K2v2zSMI0
手のひらクルクル層多いよな
2021/08/23(月) 10:25:02.66ID:V+UymR5d0
何処の政党が政権を取っても、
末端で動く役人は変わらないんだから、
大きくは変わらないだろな
何か始めるにも、出来ない理由から考える思考回路
末端で動く役人は変わらないんだから、
大きくは変わらないだろな
何か始めるにも、出来ない理由から考える思考回路
730名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/23(月) 10:37:59.89ID:/CJ72Fwl0731名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/23(月) 10:39:03.40ID:/CJ72Fwl02021/08/23(月) 10:45:19.12ID:IbqYhvfK0
野党が一回政権取ったところで
どっちも変わらなかったという結論も虚しい
どっちも変わらなかったという結論も虚しい
2021/08/23(月) 11:07:07.76ID:IlxhHXu30
政治の場所にも新陳代謝は必ず必要だ。自民党はもう一度野党に落として危機感を抱くべきだが民主党が与党になってほしいとは思わない。
難しいものだ。
難しいものだ。
2021/08/23(月) 11:28:50.63ID:K2v2zSMI0
ゴミ政党の連立政権とか勘弁
2021/08/23(月) 11:54:07.30ID:c9Uw1M1z0
売国と朝鮮韓国、ザイニチ優遇策とらないなら民主系でもいいんだがな
2021/08/23(月) 12:02:27.89ID:Wmol5yZh0
>>735
経済も自民以下じゃん
経済も自民以下じゃん
2021/08/23(月) 12:18:33.82ID:b9xmjHmI0
貧乏人ほど民主政権を望む。
2021/08/23(月) 12:45:07.44ID:QaJ5S+hh0
俺はミンス時代の方が先物で儲けてたわ
今はボラありすぎだし玉高いしでインデックスでチビチビやってる
今はボラありすぎだし玉高いしでインデックスでチビチビやってる
2021/08/23(月) 13:48:12.26ID:+pSkoZ4J0
自民は一回下野してやり直した方が日本のためになると思います。
驕る平氏は久しからず
政治家は落選しないと謙虚にならない
驕る平氏は久しからず
政治家は落選しないと謙虚にならない
2021/08/23(月) 14:31:46.82ID:PcHR52410
2021/08/23(月) 14:38:02.00ID:I1SiuXQR0
>>740
あんたスレの条件満たしてんの?
あんたスレの条件満たしてんの?
2021/08/23(月) 15:13:07.17ID:qMqpzWdo0
パヨクとチョンの工作員すぐやって来やがるな
2021/08/23(月) 15:13:11.38ID:Wmol5yZh0
下野してやり直しすらできない旧民主系
落選しても謙虚さがないバイブ辻元
落選しても謙虚さがないバイブ辻元
2021/08/23(月) 16:30:51.33ID:lEsmd5q00
菅と二階が嫌いなのでとりあえず自民党には入れない
自民党大敗で株価が下落しようが今はポジ少ないので気にしない
そいやKDDI株少し持ってたわ。管やめたら少し上がるかな
自民党大敗で株価が下落しようが今はポジ少ないので気にしない
そいやKDDI株少し持ってたわ。管やめたら少し上がるかな
2021/08/23(月) 17:36:49.87ID:UzWHc+C70
民主党はあと20年は無理だと思うよ…10年前当時の記憶が残ってる人が半分くらい死ぬのが20年後くらい
内閣支持率がウンコって言うのはあくまで菅が駄目って事であって、民主党が良いって考えてる人は支持率的に3%くらい…
内閣支持率がウンコって言うのはあくまで菅が駄目って事であって、民主党が良いって考えてる人は支持率的に3%くらい…
2021/08/23(月) 17:43:02.65ID:UzWHc+C70
ただ次は誰になるって問題がある
岸田は強烈な財政再建派で下手したら金融危機直後に事業仕分けした民主党級のキチガイ政策が出てくる可能性がある
ゲルは中身は民主党そのもの
河野太郎は官僚をボコボコに殴り過ぎて官僚の協力を得られなさそう
本当に誰もいない
安倍再登板以外無理だろこれ
岸田は強烈な財政再建派で下手したら金融危機直後に事業仕分けした民主党級のキチガイ政策が出てくる可能性がある
ゲルは中身は民主党そのもの
河野太郎は官僚をボコボコに殴り過ぎて官僚の協力を得られなさそう
本当に誰もいない
安倍再登板以外無理だろこれ
2021/08/23(月) 17:51:03.82ID:FjSvIAxh0
>>746
政治的信念・政治家としての華・外交・人柄と安倍さんの長年の支持者だけど、
再登板するとマスコミの異常なまでのアベ憎しが再開するから見てるのが辛いわ
いくら新薬で安定しててるとはいえ、妻は毎回足をひっぱるし
参謀として活躍してほしい
政治的信念・政治家としての華・外交・人柄と安倍さんの長年の支持者だけど、
再登板するとマスコミの異常なまでのアベ憎しが再開するから見てるのが辛いわ
いくら新薬で安定しててるとはいえ、妻は毎回足をひっぱるし
参謀として活躍してほしい
2021/08/23(月) 18:04:15.69ID:UzWHc+C70
分かる
結局ガースーもほぼ安倍路線で細かい事は抜きにして大筋で同じ路線をやってるんだが、やっぱりハゲチビブサだと同じ事やっても国民の支持が獲られないw
というか国民は話を聞こうともしないw
こういうのってやっぱり見た目も重要なんだと思うわ。政治≒身長&毛量だろ
結局ガースーもほぼ安倍路線で細かい事は抜きにして大筋で同じ路線をやってるんだが、やっぱりハゲチビブサだと同じ事やっても国民の支持が獲られないw
というか国民は話を聞こうともしないw
こういうのってやっぱり見た目も重要なんだと思うわ。政治≒身長&毛量だろ
2021/08/23(月) 18:07:12.40ID:UzWHc+C70
華って重要だわ。
2021/08/23(月) 18:07:28.01ID:FjSvIAxh0
2021/08/23(月) 18:34:11.47ID:fSM65OyA0
しかし早く自民がメチャクチャにボロ負けしてほしい。
高橋洋一とか竹中平蔵とかいうクズが二度と跳梁跋扈しないようにしてほしい。
こんなクズが取り憑いた政権など潰すしかない。
高橋洋一とか竹中平蔵とかいうクズが二度と跳梁跋扈しないようにしてほしい。
こんなクズが取り憑いた政権など潰すしかない。
2021/08/23(月) 19:02:30.89ID:O1a6WrCA0
自民惨敗予想なら日本株なんか持ってる場合じゃねーぞw
753名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/23(月) 19:22:01.08ID:qhhXJFIY0 午前中に上げたタイミングでリート手放したら後場にかなり下げたなw
そろそろ日本株は減らしていくよ
不確定な銘柄をもっててもリスクが高すぎる
米国株はホールド
結局、日本株の長期投資は無理ってことだな
そろそろ日本株は減らしていくよ
不確定な銘柄をもっててもリスクが高すぎる
米国株はホールド
結局、日本株の長期投資は無理ってことだな
754名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/23(月) 19:27:54.96ID:sn8RO3AI0 仮想通貨だけで一億越えてる人いる?
2021/08/23(月) 19:41:18.39ID:ojIVdBVc0
756名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/23(月) 19:57:42.25ID:l80Z7rww0 カントリーリスク最も高いのは中国じゃなく日本になってきてんじゃないのか
2021/08/23(月) 20:03:29.06ID:/qnh9B5k0
2021/08/23(月) 20:05:18.68ID:/uFLRt/+0
立民…絶対ね〜な〜
共産…ありえね〜な〜
N国…オモロいけどw
維新…んー?
社民…まだ息してるの?
自民…消去法だと、今回もここしか無いの?
共産…ありえね〜な〜
N国…オモロいけどw
維新…んー?
社民…まだ息してるの?
自民…消去法だと、今回もここしか無いの?
2021/08/23(月) 20:22:06.71ID:UzWHc+C70
民主党の何が一番やばいかっていうと、もちろん与党の頃の地獄もあるんだけど、最近に限ればそうじゃない
自民党の自殺点でも一向に支持率上がらんのは共産党と組んでるからだと思う。
そこら辺がかなり気持ち悪いと感じる人は結構多いと思うわ
自民党の自殺点でも一向に支持率上がらんのは共産党と組んでるからだと思う。
そこら辺がかなり気持ち悪いと感じる人は結構多いと思うわ
2021/08/23(月) 20:34:21.83ID:K2v2zSMI0
レジ袋無料党とか、てきとーな政党作れば議席取れそう
2021/08/23(月) 20:35:58.04ID:ojIVdBVc0
立花でアホもこりたやろ
2021/08/23(月) 20:48:59.60ID:8DxGdDs10
自民党公明党以外なら、どこでもいい
というのが正直なところです。
というのが正直なところです。
2021/08/23(月) 20:51:44.02ID:018P7G8t0
N国以外政策に共感できない。立花もバカだけど。
2021/08/23(月) 21:07:59.94ID:7bjo+hOw0
横浜市長選、まさかのゼロ打ち
自民党の嫌われっぷりがすごい
自民党の嫌われっぷりがすごい
765名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/23(月) 22:32:12.80ID:USVlOTd+0 横浜市民の犠牲で自民も目が覚めればいいんだがな。
まあ無理だろう。
まあ無理だろう。
2021/08/23(月) 22:34:47.07ID:PgOC0gNC0
豚コレラと鳥インフルの対応見てて
どうして人のコレラは抑えれると思うのか?
世界トップスリーの最悪対応だわ
あとは国会みたときあれば
このせいとうはかもう与党にいてほしくない
どうして人のコレラは抑えれると思うのか?
世界トップスリーの最悪対応だわ
あとは国会みたときあれば
このせいとうはかもう与党にいてほしくない
767名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/24(火) 00:33:19.38ID:qMQVL5UO0 もっとすかーーーっと痛快に勝ってる奴いないの?本当に稼いでるかどうかを確認するために100万円くらいぱーっと使ってその光景をYouTubeやインスタに収めてほしいよね
アキでもドラでもパンダでも暴威でもブッタでも誰でもいいよ
明日ハリーウィンストンの時計でも買ってこいよ
買えねぇだろ デモプレイだからw
アキでもドラでもパンダでも暴威でもブッタでも誰でもいいよ
明日ハリーウィンストンの時計でも買ってこいよ
買えねぇだろ デモプレイだからw
2021/08/24(火) 00:34:25.35ID:Z1wwJifq0
>>767
どうしたの君。
どうしたの君。
2021/08/24(火) 02:23:22.29ID:AHb2C7N/0
今日は僕のNASDAQがエレクトしてる
2021/08/24(火) 02:46:03.26ID:WFrOYJHI0
エレクチオンー
2021/08/24(火) 05:54:04.87ID:Uj2onCJE0
>>747
犯罪者を長年支持してるって受ける
犯罪者を長年支持してるって受ける
2021/08/24(火) 05:59:30.20ID:ubC0BZT20
ごめん、もうしばらく自民党はいいや
売りで儲けたい
売りで儲けたい
2021/08/24(火) 06:23:57.80ID:yIoHHCCU0
2021/08/24(火) 08:11:49.02ID:UaMAZvwE0
2021/08/24(火) 08:15:41.51ID:UaMAZvwE0
まあ、100万パーっと使うくらいの金は余裕であっても、それが自分の満足や快感にはならないんだよな…。貧乏性なんだろうな。
2021/08/24(火) 11:07:45.54ID:dUZROvqk0
正直高級腕時計買うくらいならアルファベット株買う
2021/08/24(火) 12:43:55.16ID:kM4jfVxg0
高級時計は投資対象として見る分には検討してもいいし今すぐ買ってもいいけどな
自分の付ける時計はスマートウォッチ一択だわ
自分の付ける時計はスマートウォッチ一択だわ
2021/08/24(火) 12:47:47.32ID:221zNQio0
2021/08/24(火) 12:56:04.19ID:nIDD704n0
2021/08/24(火) 14:12:06.75ID:UaMAZvwE0
2021/08/24(火) 14:19:21.05ID:ZpJoWsPZ0
高い時計をして金を借りに来るやつには気をつけろって
元銀行員の爺ちゃんが言ってたな
元銀行員の爺ちゃんが言ってたな
2021/08/24(火) 14:26:16.22ID:mNpcCe1o0
2021/08/24(火) 14:29:13.28ID:Z1wwJifq0
>>782
今でも十分逮捕される案件やで。わいはこっそり通報しといた。
今でも十分逮捕される案件やで。わいはこっそり通報しといた。
2021/08/24(火) 14:30:50.86ID:QTsuh2hq0
ヒンデンブルグオーメン点灯しているんですね
もし、このタイミングで菅さん辞任とか来たらすごい
もう自民党はダメダメですね
もし、このタイミングで菅さん辞任とか来たらすごい
もう自民党はダメダメですね
2021/08/24(火) 14:45:35.55ID:mNpcCe1o0
2021/08/24(火) 19:02:33.78ID:SiEKKuqz0
投資で政治の話は意味不明
この資産帯なら政治がどうなろうと困らんように運用してるもんだと
この資産帯なら政治がどうなろうと困らんように運用してるもんだと
2021/08/24(火) 19:59:16.23ID:q4Yynoh50
政治と経済政策はリンクしてるからな
まあスレでは関係ない話しか見ないけど
まあスレでは関係ない話しか見ないけど
2021/08/24(火) 20:25:19.61ID:nIDD704n0
2021/08/24(火) 20:27:13.27ID:AHb2C7N/0
今日の投信の反映時間を待ちわびている
2021/08/24(火) 20:58:22.53ID:mRIeuPgW0
米国株強いよなあ。
でも割高な時の米国株投資は、統計上儲けが少ないんだってな。
日本の銀行株とかでも遜色無いリターンは得られそうなんだけど、どうなんだかね。
sp500は持ってるけど、テスラのような狂気じみた値付けの株が高値で組み入れられているのを見てるとねえ。
でも割高な時の米国株投資は、統計上儲けが少ないんだってな。
日本の銀行株とかでも遜色無いリターンは得られそうなんだけど、どうなんだかね。
sp500は持ってるけど、テスラのような狂気じみた値付けの株が高値で組み入れられているのを見てるとねえ。
791名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/24(火) 23:57:31.76ID:Hw16umoW0 日本の銀行株?
2021/08/24(火) 23:59:36.40ID:71bWY+lR0
信用の枠がまだ4000万ある
ETFに突っ込むのはありかな
ETFに突っ込むのはありかな
793名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/25(水) 04:16:34.72ID:3ow07mfY0 >>792
また奈保ちゃんのマンコに突っ込みたい
また奈保ちゃんのマンコに突っ込みたい
2021/08/25(水) 04:58:41.80ID:kyI1NoN80
今日も僕のNASDAQが続伸
この間までが嘘のよう
この間までが嘘のよう
2021/08/25(水) 05:57:39.54ID:Nviz8pWw0
フニャチンのクセに〜
2021/08/25(水) 07:44:48.59ID:EYyrmpuN0
昨日モデルナ2回目打ってきたけど、一晩あけると結構しんどいな
2021/08/25(水) 11:15:56.93ID:CLGTMzUp0
昨日、ファイザー2度目打ったよ。そして深夜に39.2度になった。
過去20年間体温計にて39度を超えたこと無かったのに。こんなの小学生の時以来の高熱だわ
過去20年間体温計にて39度を超えたこと無かったのに。こんなの小学生の時以来の高熱だわ
2021/08/25(水) 13:10:50.70ID:jESDtkex0
あと2年…か
799名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/25(水) 16:04:42.34ID:7pEgZ6zc02021/08/25(水) 16:07:45.42ID:jESDtkex0
しんきんさん
2021/08/25(水) 17:12:52.99ID:AvIBjLrH0
>>799
発熱等の副反応の強さは抗体価とは比例しない。
どこかの病院で抗体価測定して関連ないって結果出てた。
うちの職員も10人程度だが症状と抗体価は比例しなかった。ワィ40代は2回目熱出てしんどかったが抗体価600程度で、30代の看護師は何にも症状なくて1400、1700とかだった。くそう
発熱等の副反応の強さは抗体価とは比例しない。
どこかの病院で抗体価測定して関連ないって結果出てた。
うちの職員も10人程度だが症状と抗体価は比例しなかった。ワィ40代は2回目熱出てしんどかったが抗体価600程度で、30代の看護師は何にも症状なくて1400、1700とかだった。くそう
802名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/25(水) 18:24:23.16ID:7pEgZ6zc02021/08/25(水) 20:32:10.61ID:ppPIv/QK0
>>790
三年以内に調整が来る確率が高いんだよね
ただ、それでも、−10パーセントのドローダウンぐらいの確率が高いから、積み立てでいいかなと思うね
さげたら買える分の安全資産を持っていたら問題ないと思ってる
三年以内に調整が来る確率が高いんだよね
ただ、それでも、−10パーセントのドローダウンぐらいの確率が高いから、積み立てでいいかなと思うね
さげたら買える分の安全資産を持っていたら問題ないと思ってる
2021/08/25(水) 20:33:46.70ID:cz+ruuyU0
2021/08/25(水) 20:41:53.30ID:meNuvZgw0
2021/08/25(水) 21:23:37.14ID:JQ8VNYWD0
そう言えばドイツ銀行なんも聞かんくなったな
テーパリングも具体的な話が出ると、織り込んでませんとばかりに値下がりしまくった挙句に急反発する素人殺し相場になるんじゃないの?
テーパリングも具体的な話が出ると、織り込んでませんとばかりに値下がりしまくった挙句に急反発する素人殺し相場になるんじゃないの?
2021/08/25(水) 21:36:50.69ID:ppPIv/QK0
次はタリバンがらみでトルコ辺りが騒がしくなるかな
イランとの関係、難民問題、政情不安
今年の冬の気候によっては石油とかが賑やかになるかもね
イランとの関係、難民問題、政情不安
今年の冬の気候によっては石油とかが賑やかになるかもね
2021/08/25(水) 23:13:10.38ID:67UupTOM0
どんな時期だろうが持たざるリスクは相応にあるからなぁ
全部売ったは基本悪手
全部売ったは基本悪手
809名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/25(水) 23:17:14.72ID:7pEgZ6zc02021/08/26(木) 06:36:44.36ID:hYhdBQ/V0
今年は利益確定してない含み益300万で
株で170万利益確定、同じく株の含み損380万
勝ってるのか負けてるのかワカラン
株で170万利益確定、同じく株の含み損380万
勝ってるのか負けてるのかワカラン
2021/08/26(木) 08:27:29.46ID:raa14U9V0
2021/08/26(木) 09:24:49.83ID:MpDIaD1i0
ここ2ヶ月、9200万から9600万のレンジでボックスしてる
なかなか抜け出せない
なかなか抜け出せない
2021/08/26(木) 09:39:42.07ID:6pQq21+e0
確定益数百万円あり源泉徴収税もそれなりにある
もう確定損だせないので早く下がってくださいお願いします
もう確定損だせないので早く下がってくださいお願いします
2021/08/26(木) 13:46:08.48ID:IfW3p/Se0
>>806
コロナショックで持ち返したなんて都合良すぎるよな
コロナショックで持ち返したなんて都合良すぎるよな
2021/08/26(木) 19:08:43.30ID:biByK5dK0
>>813
それくらいなら年末にランドの商いが厚くなった時に取り戻せるだろw
それくらいなら年末にランドの商いが厚くなった時に取り戻せるだろw
816名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/26(木) 21:10:15.49ID:6xyG2IQ20 >>713
反ワクチンの陰謀論信じて打たないのもリスク!
反ワクチンの陰謀論信じて打たないのもリスク!
2021/08/26(木) 21:10:57.78ID:JMaHIw2h0
後5年はこんな生活らしいな
どうせ次の変異株が出てきて
ワクチン打ってもイタチごっこだろ
俺は結婚して子供もいるが
女の5年はデカいと思うがな
35歳ならギリ結婚対象だが子供がすぐにできない場合もある
40歳じゃリスク高くて子供産めないだろ
しかもワクチン打った後の子供って人類的にもエビデンスが少ないし
うちは小学校を当たり前に外で友達と遊んだり、学校での活動がコロナ前みたいにできないのが悔やまれる
どうせ次の変異株が出てきて
ワクチン打ってもイタチごっこだろ
俺は結婚して子供もいるが
女の5年はデカいと思うがな
35歳ならギリ結婚対象だが子供がすぐにできない場合もある
40歳じゃリスク高くて子供産めないだろ
しかもワクチン打った後の子供って人類的にもエビデンスが少ないし
うちは小学校を当たり前に外で友達と遊んだり、学校での活動がコロナ前みたいにできないのが悔やまれる
818名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/26(木) 21:15:14.48ID:6xyG2IQ20 >>785
というか、稼いだ金といってもそのまま株やETFやらになったママなんだから、ムダづかいするような金はないよね。ほぼ一度も利確なんてしたことない。
というか、稼いだ金といってもそのまま株やETFやらになったママなんだから、ムダづかいするような金はないよね。ほぼ一度も利確なんてしたことない。
819名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/26(木) 21:17:59.10ID:6xyG2IQ20 >>817
イタチごっこでも半年に一度づつワクチン接種して重症化せずに過ごせるんなら全然いいよ。ただマスク外してベタベタできる環境がないのは、たしかに子供同士にはつらいよなあ。
イタチごっこでも半年に一度づつワクチン接種して重症化せずに過ごせるんなら全然いいよ。ただマスク外してベタベタできる環境がないのは、たしかに子供同士にはつらいよなあ。
820名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/26(木) 21:21:21.84ID:6xyG2IQ20 >>767
そんな金の使い方するヤツは投資に向いてない。向いてるのは世界で一二を争う金持ちになっても故郷のオマハに住んでスバルを愛車にしてコカコーラ飲んでるような男。
そんな金の使い方するヤツは投資に向いてない。向いてるのは世界で一二を争う金持ちになっても故郷のオマハに住んでスバルを愛車にしてコカコーラ飲んでるような男。
2021/08/26(木) 21:24:58.56ID:sMpXkONp0
今月9千万超えた。億まであともうちょいや。米国株さまさまや
822名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/27(金) 12:32:50.56ID:k7gdv+Rd02021/08/27(金) 13:07:03.03ID:HaGqYi/J0
2021/08/27(金) 13:10:46.39ID:eqNuQKaW0
米国株かよw
2021/08/27(金) 14:45:46.15ID:JOtLSd8l0
近所のラーメン屋が撤退した店舗物件契約してきた
餃子屋はじめます
餃子屋はじめます
2021/08/27(金) 15:47:27.92ID:eqNuQKaW0
儲かるん?
2021/08/27(金) 16:31:19.01ID:3uO4Ci7u0
>>824
もっとええ投資先あるん?教えてちょ
もっとええ投資先あるん?教えてちょ
828名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/27(金) 17:09:40.34ID:fyEtMa900829名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/27(金) 17:23:51.68ID:3eKwXtHi02021/08/27(金) 21:59:06.88ID:ou/Tzm+e0
あと1000万が「もうちょい」って感覚になるあたりなかなか狂ってるよな
世間では一生かかっても2000万貯められないと嘆く人達が数多くいるのにだ
世間では一生かかっても2000万貯められないと嘆く人達が数多くいるのにだ
2021/08/27(金) 22:38:14.16ID:3uO4Ci7u0
狂ってる感覚無いけどな。5000万超えたあたりから、数ヶ月単位で1000万上がってるイメージや。レバ無しで、個別銘柄バイアンドホールド、毎月VTI積み立ててるだけや。
2021/08/27(金) 22:42:17.82ID:3uO4Ci7u0
>>830
>あと1000万が「もうちょい」って感覚になるあたりなかなか狂ってるよな
>世間では一生かかっても2000万貯められないと嘆く人達が数多くいるのにだ
そもそもやけど、ここはそういうスレちゃうやろ
>あと1000万が「もうちょい」って感覚になるあたりなかなか狂ってるよな
>世間では一生かかっても2000万貯められないと嘆く人達が数多くいるのにだ
そもそもやけど、ここはそういうスレちゃうやろ
2021/08/27(金) 23:10:46.06ID:EQ+hfhah0
>>825
ダンダダンか
ダンダダンか
834名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/27(金) 23:30:49.28ID:uZszC+pF0 1000万貯めるのが簡単とは言わないが、普通にできるやろ。
俺みたいなただのショボリーマンでも3〜5年でそんくらいずつ増やしてるわ。
俺みたいなただのショボリーマンでも3〜5年でそんくらいずつ増やしてるわ。
2021/08/28(土) 00:15:15.76ID:Zscd3nn00
2021/08/28(土) 04:26:31.15ID:pto6D0el0
オレは来月には1億いきそうな気がする
今年2月の時はブレイクアップは5月と読んでたけど
今年2月の時はブレイクアップは5月と読んでたけど
837名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/28(土) 06:55:25.17ID:jaiyk3bv0 今年の投資での利益は
400万円利確 670万円含み益
株自体は2500万円ぐらいしか買ってないから
もっと投資額を上げていけば、利益の額は増えていくよね
いわゆる庶民と違うのは投資額の大きさ
割合は変わらなくても、額は投資額が大きいほうが有利やもん
400万円利確 670万円含み益
株自体は2500万円ぐらいしか買ってないから
もっと投資額を上げていけば、利益の額は増えていくよね
いわゆる庶民と違うのは投資額の大きさ
割合は変わらなくても、額は投資額が大きいほうが有利やもん
838名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/28(土) 07:23:24.46ID:8iFshCCc0 関西人かよ
839名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/28(土) 07:53:16.04ID:KVm1hTk70 >>835
一般論として資産が中央値にいるような奴との意識比較をしたかっただけじゃない?まぁ底辺と比較して優越感に浸りたいって訳でもないからほーんってだけだけど
一般論として資産が中央値にいるような奴との意識比較をしたかっただけじゃない?まぁ底辺と比較して優越感に浸りたいって訳でもないからほーんってだけだけど
2021/08/28(土) 08:31:21.56ID:F7GzFs7j0
>>839
一般的にってつけてるんだから中央値と平均と比較するのが普通では・・・
一般的にってつけてるんだから中央値と平均と比較するのが普通では・・・
2021/08/28(土) 09:25:57.20ID:qGheGQ130
言わないだけでみんな金持ってるんじゃないかと思ってる
2021/08/28(土) 10:06:45.49ID:pto6D0el0
まぁオレたちは複利の世界で生きてるからな
2021/08/28(土) 10:25:47.56ID:uh/X6gV40
(前略)
時期が来れば単身赴任… 夏休みは数日… そんな生活を10余年続けて
気が付けばもう若くない 30台半ば・・・40
そういう年になって やっと蓄えられる預金高が… 1千 2千万という金なんだ…
わかるか…?
2千万は大金… 大金なんだ……!
時期が来れば単身赴任… 夏休みは数日… そんな生活を10余年続けて
気が付けばもう若くない 30台半ば・・・40
そういう年になって やっと蓄えられる預金高が… 1千 2千万という金なんだ…
わかるか…?
2千万は大金… 大金なんだ……!
844名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/28(土) 10:33:13.68ID:nb7lqFHK0 利根川さん乙
2021/08/28(土) 10:44:08.19ID:yu+l39d50
平均値ではなくて中央値が普通なんだ、、、って理論をよく見るけど、資産ゼロの底辺を混ぜた真ん中になんの意味があるのか。
2021/08/28(土) 10:51:56.46ID:F7GzFs7j0
2021/08/28(土) 10:54:28.17ID:zzBor/mI0
年収500万でも年200万で生活すれば税金等を考慮しても毎年200万は貯まる
5年で1000万たまるからそんなにきつくないよ
5年で1000万たまるからそんなにきつくないよ
2021/08/28(土) 10:57:14.72ID:F7GzFs7j0
>>847
月16万の生活がすでにきついですけどww
月16万の生活がすでにきついですけどww
2021/08/28(土) 11:00:54.29ID:bfH1XARs0
安心したいがため金融資産統計を見るたびに、言いようのない不安にさいなまれるのは何故なのか
2021/08/28(土) 11:04:19.33ID:zzBor/mI0
2021/08/28(土) 11:11:10.34ID:F7GzFs7j0
そらおまい。住ぬいたら楽ちんだろ・・
852名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/28(土) 11:25:58.28ID:jaiyk3bv0 独身で年収500万のときは結局年100万円しかたまらなかったよ
年収1800万円ぐらいになったのでこのスレの資産帯になったけど
年収1800万円ぐらいになったのでこのスレの資産帯になったけど
2021/08/28(土) 12:23:16.21ID:Y4pl47i60
自分は9500万を超えてから足踏み状態。
2021/08/28(土) 13:09:37.15ID:epy67P0p0
2021/08/28(土) 15:09:19.99ID:wDKU5GNX0
今の評価額は砂上の楼閣、まやかしに過ぎないと自分に言い聞かせている
いずれマネーの逆流が起きて、またドカーンと減るんだよなと
でも、ストロングホールドには変わりないけどね
いずれマネーの逆流が起きて、またドカーンと減るんだよなと
でも、ストロングホールドには変わりないけどね
2021/08/28(土) 15:11:21.58ID:yu+l39d50
>>846
うんそんなの知ってるわ。
家賃込みでだいたい月25万つかってる。
毎月なにか高いものを買ってる。
スーツとか、ベビーカーとか。
ちょっと使いすぎやわ。月15万くらいに抑えたいんだけどなぁ。
うんそんなの知ってるわ。
家賃込みでだいたい月25万つかってる。
毎月なにか高いものを買ってる。
スーツとか、ベビーカーとか。
ちょっと使いすぎやわ。月15万くらいに抑えたいんだけどなぁ。
2021/08/28(土) 16:02:25.25ID:bfH1XARs0
金の使い道あって羨ましい
2021/08/28(土) 16:56:20.44ID:VXA7nPix0
2021/08/28(土) 18:39:29.59ID:F7GzFs7j0
>>858
無理か可能なら可能だろ。質にこだわらなければ
無理か可能なら可能だろ。質にこだわらなければ
2021/08/28(土) 18:42:06.77ID:6Ok5Xbfa0
今日もストロングホールドしてストロングゼロ
861名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/28(土) 19:01:00.59ID:dLJhmny70 >>776
でも結果として何にもしないんだろ
でも結果として何にもしないんだろ
862名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/28(土) 20:28:26.42ID:jaiyk3bv0 夫婦二人なのに一ヶ月の電気代が1.7万円もかかってる
リビングとそれぞれの部屋で同時に3台エアコン24時間かけてるし
2階にも冷蔵庫があるので
電気代でけちけちしたくないので、奥さんには何も言わないで自分の部屋は
エアコンをこまめに消すようにしようと思ってる
リビングとそれぞれの部屋で同時に3台エアコン24時間かけてるし
2階にも冷蔵庫があるので
電気代でけちけちしたくないので、奥さんには何も言わないで自分の部屋は
エアコンをこまめに消すようにしようと思ってる
2021/08/28(土) 20:30:25.32ID:F7GzFs7j0
電力会社のWEBから電力消費のグラフを印刷して冷蔵庫に貼ればいい。
言葉より可視化のほうが百倍説得力ある。
まぁ過度にケチケチしても意味ないけどな
言葉より可視化のほうが百倍説得力ある。
まぁ過度にケチケチしても意味ないけどな
864名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/28(土) 21:03:09.88ID:P/+A4y5M0 電気代の節約なんかのQOLもさげることに手間暇かけてる時間あったらその分の時間で稼いだほうがマシ
865名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/28(土) 21:44:38.07ID:FgGDTGPo0 日本株式と投信をやってます。
1億をちょっと超えてますが参加させて下さい。
この後相場は下がりそうなので株式は現金比率を高めてますが投信はマイナスになりそうです。
1億をちょっと超えてますが参加させて下さい。
この後相場は下がりそうなので株式は現金比率を高めてますが投信はマイナスになりそうです。
2021/08/28(土) 21:46:31.08ID:F7GzFs7j0
なに投信でマメに売り買いでもしてんの?
普通100%〜500%ぐらいあるでしょ
普通100%〜500%ぐらいあるでしょ
867名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/28(土) 21:49:20.35ID:FgGDTGPo0868名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/28(土) 21:58:52.22ID:FgGDTGPo0 米国のテーパリングはやっぱり効くと思うんです。
投信は外国株式が多いので。
ちょっと下げれば1億切ります。
投信は外国株式が多いので。
ちょっと下げれば1億切ります。
869名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/28(土) 22:16:01.62ID:r/a1r71y0 >>868
まあ、上がり下がりはいつもあることで、一喜一憂しても仕方ない。一億上回ろうと下回ろうと大した意味はないし。ホールドであんまり下がるようなら(3割以上とか)買い増そうよ。
まあ、上がり下がりはいつもあることで、一喜一憂しても仕方ない。一億上回ろうと下回ろうと大した意味はないし。ホールドであんまり下がるようなら(3割以上とか)買い増そうよ。
870名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/28(土) 23:16:30.89ID:iXNN4MkH0871名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/28(土) 23:47:06.20ID:35R/TiTy0 試験です
872名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 00:15:58.77ID:ohB/mG/30 今日は夜に寿司屋に行きます。
酒を出してくれるんです。
酒を出してくれるんです。
2021/08/29(日) 00:16:55.84ID:t9ZDVIH90
悪いやつやなぁ
874名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 00:46:09.20ID:/MripXQE0875名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 00:48:08.23ID:/MripXQE02021/08/29(日) 06:14:48.06ID:O5bFrlay0
877名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 07:00:50.83ID:8dsctwW10 30代で数千万あっても
10年などあっという間
40,50で数千万、億越えとかなっても
そんな資産クラスはゴロゴロでてきて価値がなくなってくるよなぁ
ぜいたくな悩みだが
まぁ、心は安定するが贅沢な暮らしなどできんけどね
10年などあっという間
40,50で数千万、億越えとかなっても
そんな資産クラスはゴロゴロでてきて価値がなくなってくるよなぁ
ぜいたくな悩みだが
まぁ、心は安定するが贅沢な暮らしなどできんけどね
2021/08/29(日) 07:02:57.84ID:aTSC1vkE0
>>877
?
?
2021/08/29(日) 07:41:55.14ID:RF/05fcY0
30代は価値があるが、40代以降はありふれたはなし、ということじゃない?
2021/08/29(日) 07:43:02.46ID:IgyzhuSW0
アリリタして資産を増やすアテがなければ、生活保護並みの暮らしを50年近く続けるって言いたいのでは?
2021/08/29(日) 07:45:06.78ID:aTSC1vkE0
ドヤれなくなるから価値が無くなるって
アホくさ
アホくさ
2021/08/29(日) 09:26:46.75ID:0r7PKBR30
株式投資を長くやっていますが
リーマンショックの痛手がまだ回復できず
トータルで500万マイナスですが
給料の貯蓄だけで9500万まで来ました。
株式投資していなければ1億行っていたのに…
バブル時代20代の頃買ったマンション、
ローンはとっくに返済済みですが、今売っても2000万のマイナス
素直に社宅に住んでいれば良かった
後悔先に立たず ですね。
リーマンショックの痛手がまだ回復できず
トータルで500万マイナスですが
給料の貯蓄だけで9500万まで来ました。
株式投資していなければ1億行っていたのに…
バブル時代20代の頃買ったマンション、
ローンはとっくに返済済みですが、今売っても2000万のマイナス
素直に社宅に住んでいれば良かった
後悔先に立たず ですね。
2021/08/29(日) 09:30:25.34ID:XBseEir+0
イチオクニセンマン…
2021/08/29(日) 10:36:15.15ID:dV1qPhsk0
>>882
君はギャンブル中毒を疑いましょう。
長年投資をしていたらガチホ最強ということが身に染みてわかってるのにそれすらできないのなら
それはもうギャンブル依存症という立派な病気なので病院にいきましょう。
君はギャンブル中毒を疑いましょう。
長年投資をしていたらガチホ最強ということが身に染みてわかってるのにそれすらできないのなら
それはもうギャンブル依存症という立派な病気なので病院にいきましょう。
2021/08/29(日) 10:45:27.89ID:f0ZeAOzv0
金貯めてドヤろうとしている輩は、まず金は貯まらんよね。人からどう見られたいかを優先しちゃうから。車、家、時計なんかに金使って、おそらく金貯まらんでしょ
2021/08/29(日) 10:50:25.23ID:8uvCrD090
>>882
リーマンショック後、いくらでも仕込むタイミングはあったはず。給与でそこまで貯められるなら元手もあったはずだし、投資手法に問題があったのかね?高値掴みしてしまう性格とかか。
リーマンショック後、いくらでも仕込むタイミングはあったはず。給与でそこまで貯められるなら元手もあったはずだし、投資手法に問題があったのかね?高値掴みしてしまう性格とかか。
887名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 11:21:58.24ID:od+GLi8Q0 >リーマンショックの痛手がまだ回復できず
株式投資していなければ1億行っていたのに…
いろんな人がいるんですね。
私は仕事で6000万、株式で4000万です。
リーマンショックの時は底値に1000万突っ込んで1500万の利益でした。
株式投資していなければ1億行っていたのに…
いろんな人がいるんですね。
私は仕事で6000万、株式で4000万です。
リーマンショックの時は底値に1000万突っ込んで1500万の利益でした。
888名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 11:26:23.75ID:od+GLi8Q0 今は1億をちょっとだけ超えてますが恐らくこの先結構な下げがあり1億切るだろうと読んでます。
もちろん今現金を5000万にしており安値に突っ込むつもりでいます。
来年の今頃はうまくいけば1億1000万になってると思うんですが。
そううまくいくのかどうか。
もちろん今現金を5000万にしており安値に突っ込むつもりでいます。
来年の今頃はうまくいけば1億1000万になってると思うんですが。
そううまくいくのかどうか。
889名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 11:30:07.56ID:od+GLi8Q0 887と888の者ですが投資歴は20年です。
子供が成人して子供に金がかからなくなってから100万円から始めました。
仕事は今はしてません。無職です。
子供が成人して子供に金がかからなくなってから100万円から始めました。
仕事は今はしてません。無職です。
890名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 11:30:07.56ID:od+GLi8Q0 887と888の者ですが投資歴は20年です。
子供が成人して子供に金がかからなくなってから100万円から始めました。
仕事は今はしてません。無職です。
子供が成人して子供に金がかからなくなってから100万円から始めました。
仕事は今はしてません。無職です。
891名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 11:30:07.85ID:od+GLi8Q0 887と888の者ですが投資歴は20年です。
子供が成人して子供に金がかからなくなってから100万円から始めました。
仕事は今はしてません。無職です。
子供が成人して子供に金がかからなくなってから100万円から始めました。
仕事は今はしてません。無職です。
2021/08/29(日) 12:39:25.34ID:RYbVH3dS0
>>886
安い時に仕込むってむずくね?
俺は昨年の3月に数千万用意して口座開設したけど、16000円台から15000円待ちしてたら
18000円に戻しちゃったので株取引やめたわ
んで最近になってようやく株取引始めてみたタイミングド下手の新参者です
安い時に仕込むってむずくね?
俺は昨年の3月に数千万用意して口座開設したけど、16000円台から15000円待ちしてたら
18000円に戻しちゃったので株取引やめたわ
んで最近になってようやく株取引始めてみたタイミングド下手の新参者です
2021/08/29(日) 13:09:58.69ID:8uvCrD090
>>892
もっと長いスパンので考えての話やわ。
それこそリーマンショック後とか、東日本大震災の後とか、全体的に暴落した時に仕込む感じ。
もちろんそういう時は銘柄によっては倒産などのリスクもあるから、慎重に銘柄選びするとか、インデックス投信を毎月積み立てるとか、工夫は必要だけど。
もっと長いスパンので考えての話やわ。
それこそリーマンショック後とか、東日本大震災の後とか、全体的に暴落した時に仕込む感じ。
もちろんそういう時は銘柄によっては倒産などのリスクもあるから、慎重に銘柄選びするとか、インデックス投信を毎月積み立てるとか、工夫は必要だけど。
2021/08/29(日) 14:04:36.07ID:dV1qPhsk0
2021/08/29(日) 14:05:02.59ID:dV1qPhsk0
今の株価は未来の安値だよ。
2021/08/29(日) 14:07:18.48ID:f0ZeAOzv0
暴落時に仕込むのは尋常じゃないメンタルや多少損してもええわと思えるぐらいの資金力がないとまず無理。
暴落してるときはどこまで下がるか全く読めない、恐怖しかないで。自分含めた素人は平時から何が起きても定期積み立て、これが良いと思うわ。積み立て対象は間違ったらあかんで、うんこみたいな投信の方が多いから。
暴落してるときはどこまで下がるか全く読めない、恐怖しかないで。自分含めた素人は平時から何が起きても定期積み立て、これが良いと思うわ。積み立て対象は間違ったらあかんで、うんこみたいな投信の方が多いから。
2021/08/29(日) 14:15:35.04ID:8uvCrD090
>>896
暴落時こそインデックスファンドがおすすめだよね。とりあえず毎月積み立てて気絶しとけばいいし。
暴落時こそインデックスファンドがおすすめだよね。とりあえず毎月積み立てて気絶しとけばいいし。
2021/08/29(日) 14:31:45.48ID:EzcKIR/30
>>895
ってことは、将来おれらは億の資産家になってるってことだな
ってことは、将来おれらは億の資産家になってるってことだな
899KOJIN TAXI ◆ihMb3jVgR2
2021/08/29(日) 14:43:00.52ID:Id+zPm9l0 私は以前は住友重機械とか栗田工業とかの個別銘柄を買ったけどリーマンショックで225
上場投信を買って以後は個別銘柄は買わないようにしてます。
ソフトバンクなどは孫さんが倒れたら暴落でしょう。
トヨタだって欠陥車を出したらガタ落ちです。
今は株式は日経レバのみです。
上場投信を買って以後は個別銘柄は買わないようにしてます。
ソフトバンクなどは孫さんが倒れたら暴落でしょう。
トヨタだって欠陥車を出したらガタ落ちです。
今は株式は日経レバのみです。
2021/08/29(日) 14:46:35.47ID:f0ZeAOzv0
901名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 14:56:05.85ID:ohB/mG/30 899でHNを出したのは間違いです。
902名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 15:03:38.71ID:ohB/mG/30 テーパリングが今年から始まりそうなのに金曜にダウは242ドルも上げてるんです。
先が読めません。
先が読めません。
2021/08/29(日) 15:09:34.59ID:f0ZeAOzv0
>>902
折り込み済みなんちゃう。10年単位の長期的には影響無さそうなんで関心無いわ。そもそも読めんし
折り込み済みなんちゃう。10年単位の長期的には影響無さそうなんで関心無いわ。そもそも読めんし
904名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 15:29:30.83ID:7ocVN0xI0905名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 15:29:44.63ID:f1Qu9wp/0 >>882
株ってどんなやり方したの? 数年で元に戻ってそこから爆上げしたじゃん。米株でも全世界株でも、TOPIXだってよかったのに。
株ってどんなやり方したの? 数年で元に戻ってそこから爆上げしたじゃん。米株でも全世界株でも、TOPIXだってよかったのに。
906名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 15:32:17.73ID:7ocVN0xI0 月曜に日経平均がどうなるかだね。
私は下げるように思って現金比率を高くしてるんだけど。
私は下げるように思って現金比率を高くしてるんだけど。
907名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 15:37:48.99ID:f1Qu9wp/0 >>899
レバレッジかけてんの……不要じゃない。たとえば二倍のレバで1000万ならレバなしで2000万買えばいいでしょ。減価しない。それに日経よりTOPIXでしょ。値嵩株のウェイトが高すぎるでしょ。もっともオルカンの手数料低いのが一番分散が効いていいとも思うけど。
レバレッジかけてんの……不要じゃない。たとえば二倍のレバで1000万ならレバなしで2000万買えばいいでしょ。減価しない。それに日経よりTOPIXでしょ。値嵩株のウェイトが高すぎるでしょ。もっともオルカンの手数料低いのが一番分散が効いていいとも思うけど。
2021/08/29(日) 15:37:49.60ID:XBseEir+0
株の天才現る
2021/08/29(日) 16:04:35.18ID:L64FmK+a0
今はtopixは買わん方が無難よね?
市場改革でマイナー指数化する恐れがあるような
市場改革でマイナー指数化する恐れがあるような
2021/08/29(日) 16:58:58.13ID:RaUcLxGJ0
日本の個別株は懲りた
痛い目見たわ
痛い目みて手を出さないことになったから学習したといえるのか
時代はもはや日本株じゃなくてアメ株だ
結局懲りてない俺
痛い目見たわ
痛い目みて手を出さないことになったから学習したといえるのか
時代はもはや日本株じゃなくてアメ株だ
結局懲りてない俺
911名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 17:04:05.60ID:/MripXQE0 日経とか言うゴミ指数。諸悪の根源だわ。
日本ならTOPIXな。加重平均の指数を使いなさい。
単純平均の指数とか頭悪すぎでしょ。
日経新聞ってやっぱ頭悪いんだろうな。
日本ならTOPIXな。加重平均の指数を使いなさい。
単純平均の指数とか頭悪すぎでしょ。
日経新聞ってやっぱ頭悪いんだろうな。
912名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 17:08:24.51ID:1HXTtCIt0 >>862
エアコンをこまめに消しても、節電にはならない。w
エアコンをこまめに消しても、節電にはならない。w
913名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 17:20:35.50ID:sTH/qrHT0 >>907
株式に5000万当ててるんだけど、3000万は安いところで買って高いところで売るように
してるんだ。
日経レバだと値上がりがいいから私に向いてるんだね。
日経平均もいずれは3万超えるんだろうけどどんなやり方が一番いいのかは明確には分か
らないね。
松井証券の投信も持ってるけどこれは持ちっぱなし。
債券重視の安定型から株式重視のハイリターン型まで5段階あるうちのややハイリターン
型というのを3000万持ってます。
期待値は5.7%です。
株式に5000万当ててるんだけど、3000万は安いところで買って高いところで売るように
してるんだ。
日経レバだと値上がりがいいから私に向いてるんだね。
日経平均もいずれは3万超えるんだろうけどどんなやり方が一番いいのかは明確には分か
らないね。
松井証券の投信も持ってるけどこれは持ちっぱなし。
債券重視の安定型から株式重視のハイリターン型まで5段階あるうちのややハイリターン
型というのを3000万持ってます。
期待値は5.7%です。
914名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 17:33:29.97ID:sTH/qrHT0 日曜日は女房と飲み屋に言って酒を飲みながら音楽を聴きます。
音楽は主としてビートルズです。
私が音楽を聴いてる間女房は本を読んでます。
酒を出す店を知ってるんです。
今日聴いた中ではインマイライフとノーリプライが特に良かったです。
あとサザンのTHUNAMIも良かったね。
音楽は主としてビートルズです。
私が音楽を聴いてる間女房は本を読んでます。
酒を出す店を知ってるんです。
今日聴いた中ではインマイライフとノーリプライが特に良かったです。
あとサザンのTHUNAMIも良かったね。
2021/08/29(日) 17:54:05.38ID:f0ZeAOzv0
>>904
金融緩和もあって短期的に伸びたのは事実だけど、それだけで株価は上がるかな?!という事
金融緩和もあって短期的に伸びたのは事実だけど、それだけで株価は上がるかな?!という事
2021/08/29(日) 18:06:30.00ID:KBwzKu5h0
2021/08/29(日) 18:17:11.00ID:IDt1Wd/80
去年の3月に下がった所で思いっきり株式に突っ込んだ。狙い通り反発したみたいだな。でも、俺のレナウン株が最近いくらになったか調べられないんだ。
918名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 18:23:34.02ID:Gjd+Ebyp0 レナウンは天に召されたんじゃ?
2021/08/29(日) 18:31:31.28ID:UEXgPvlc0
>>896
仕込むのは暴落時じゃない、底打ち確認してからだよ
オレがコロナの3月大底を確定できたのは6月だな。なので6月に手持ちの現金2000万すべてを突っ込んだぜ
おかげでその資金がいまや3倍になって総資産1億目前だけどなー
仕込むのは暴落時じゃない、底打ち確認してからだよ
オレがコロナの3月大底を確定できたのは6月だな。なので6月に手持ちの現金2000万すべてを突っ込んだぜ
おかげでその資金がいまや3倍になって総資産1億目前だけどなー
2021/08/29(日) 18:48:33.93ID:f0ZeAOzv0
>>919
6月か普通じゃね?
6月か普通じゃね?
2021/08/29(日) 19:46:49.33ID:KBwzKu5h0
2021/08/29(日) 19:48:07.30ID:xfYs2air0
>>919
その頃の二番底くるまんのコメント見てどう思ってた?
その頃の二番底くるまんのコメント見てどう思ってた?
2021/08/29(日) 20:24:59.68ID:aAS37xkT0
2021/08/29(日) 20:30:04.14ID:/rapJv8a0
>>914
インマイライフって作曲誰だと思う?
インマイライフって作曲誰だと思う?
925名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 21:02:53.01ID:vnK4BRIU0 >>924
ジョンレノンだと思うけど。
ビートルズの曲でライフとつくのはジョンレノンでデイとつくのがポールマッカートニー
と言われているが今ポールでグーグルで調べたらインマイライフはポールの作となってるね。
おそらく主にジョンレノンの作だがポールも援助したということかね。
ジョンレノンだと思うけど。
ビートルズの曲でライフとつくのはジョンレノンでデイとつくのがポールマッカートニー
と言われているが今ポールでグーグルで調べたらインマイライフはポールの作となってるね。
おそらく主にジョンレノンの作だがポールも援助したということかね。
926名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 21:13:19.12ID:SkAra1vr0 >>914
奥さんどんな本読んでんの? 文学、社会科学、実は理系の専門書?
奥さんどんな本読んでんの? 文学、社会科学、実は理系の専門書?
2021/08/29(日) 21:15:11.09ID:RaUcLxGJ0
2000万が一億だとー
俺も現金2000万持ってる
次の暴落早く来ないかなー
運用してる金はこっから先は
ジワジワしか増えないから
やっぱ暴落入るのが一番儲かるわ
俺も現金2000万持ってる
次の暴落早く来ないかなー
運用してる金はこっから先は
ジワジワしか増えないから
やっぱ暴落入るのが一番儲かるわ
2021/08/29(日) 21:16:40.34ID:oaMDjwnm0
2021/08/29(日) 21:19:22.79ID:RaUcLxGJ0
引き金は予想出来ないがCLOを世界一保有している農林中金が破綻したら
日本はおもしろいことになりそう
後は米中核攻撃の戦争だな
台湾がきな臭いし
日本はおもしろいことになりそう
後は米中核攻撃の戦争だな
台湾がきな臭いし
930名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 21:20:10.15ID:/MripXQE0 >>923
信心の問題やな。
インデックス教への帰依度が試される。
株価指標としてのSP500は既に相当高値圏。
これが正当化されてるのは米国の成長シナリオが
あるからだが...
過去数十年SP500は年平均○%成長しているって言ったところでさて、これから15、30年、平均を大きく下回ることにならないとも限らない。
ナンピンが強かった戦術なのは間違いないが、下手なナンピンスカンピンとも言ってな。
と言う話をここでしたらいつも年平均ガーとか返されたりするからもうガッカリしちゃうよ笑
そんなんわかってるっちゅうねん笑
信心の問題やな。
インデックス教への帰依度が試される。
株価指標としてのSP500は既に相当高値圏。
これが正当化されてるのは米国の成長シナリオが
あるからだが...
過去数十年SP500は年平均○%成長しているって言ったところでさて、これから15、30年、平均を大きく下回ることにならないとも限らない。
ナンピンが強かった戦術なのは間違いないが、下手なナンピンスカンピンとも言ってな。
と言う話をここでしたらいつも年平均ガーとか返されたりするからもうガッカリしちゃうよ笑
そんなんわかってるっちゅうねん笑
931名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 21:21:23.24ID:/MripXQE0 >>929
農林中金が破綻(ハードクラッシュ)するわけがない。
農林中金が破綻(ハードクラッシュ)するわけがない。
2021/08/29(日) 21:28:26.52ID:f0ZeAOzv0
933名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 21:28:39.94ID:vnK4BRIU0 >>926
女房が読んでるものは社会科学的なものや恋愛ものなどが多いみたいです。
私は司馬遼太郎などが好きです。
ビートルズの曲はジョンとポールがほとんどを作ったんだけど、すべて全く違う曲になっ
てるところがすごいと思うね。
大体例えば日本人の山下達郎などの曲は全て似た様な曲なんだね。
私は一番好きなのはサージェントペパーズロンリーハーツクラブバンドです。
これはポールの作ですね。
スマホにプレイリスト10個入っており日曜日に1個ずつ聴いてます。
全部で110曲ありますが90曲がビートルズで10曲がプレスリーです。
あとはサザンやディックミネなどです。
日曜日以外にはこのプレイリストは聴きません。
あくまでも日曜日の楽しみにしてます。
女房が読んでるものは社会科学的なものや恋愛ものなどが多いみたいです。
私は司馬遼太郎などが好きです。
ビートルズの曲はジョンとポールがほとんどを作ったんだけど、すべて全く違う曲になっ
てるところがすごいと思うね。
大体例えば日本人の山下達郎などの曲は全て似た様な曲なんだね。
私は一番好きなのはサージェントペパーズロンリーハーツクラブバンドです。
これはポールの作ですね。
スマホにプレイリスト10個入っており日曜日に1個ずつ聴いてます。
全部で110曲ありますが90曲がビートルズで10曲がプレスリーです。
あとはサザンやディックミネなどです。
日曜日以外にはこのプレイリストは聴きません。
あくまでも日曜日の楽しみにしてます。
934名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 21:32:59.18ID:/MripXQE0 現金90%ぐらいなんやけど、暴落来たほうがポジションとしてはいいはずなんだけど、下げ始めるとメンタル的にめっちゃ辛い。
2021/08/29(日) 21:39:18.44ID:f0ZeAOzv0
>>930
そうやけど、そのシナリオをパリッと否定できるものが出てこないからね。
そうやけど、そのシナリオをパリッと否定できるものが出てこないからね。
936名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 21:57:07.69ID:aAS37xkT0 >>930
なんも分かってないな
インデックス教の信者ないから
はじめから段階的なナンピンなんだよ
必ず上がると信じてれば一括で買えばいいんだから
底がどこか解らない 必ず戻すか解らない
だから段階的に買って、時間分散するんだよ
お前はほんとなんもわかってないよ
なんも分かってないな
インデックス教の信者ないから
はじめから段階的なナンピンなんだよ
必ず上がると信じてれば一括で買えばいいんだから
底がどこか解らない 必ず戻すか解らない
だから段階的に買って、時間分散するんだよ
お前はほんとなんもわかってないよ
2021/08/29(日) 21:58:11.05ID:f0ZeAOzv0
>>934
暴落は明日か10年後か、誰もわからん。
わいは機会損失のほうが遥かに怖いので市場に身を置いてるで。暴落を乗り越えるたびにメンタルは強くなるで、そういう意味でも早く身を置いた方が良いと思う。コロナショックのときに売らなかった経験はでかい。
暴落は明日か10年後か、誰もわからん。
わいは機会損失のほうが遥かに怖いので市場に身を置いてるで。暴落を乗り越えるたびにメンタルは強くなるで、そういう意味でも早く身を置いた方が良いと思う。コロナショックのときに売らなかった経験はでかい。
2021/08/29(日) 21:58:35.44ID:zNgq/5ER0
>>929
米中核戦争になったら、暴落どころかそのまま死ぬは
米中核戦争になったら、暴落どころかそのまま死ぬは
2021/08/29(日) 22:04:48.58ID:f0ZeAOzv0
暴落のときに買えるかがよく議論になるけど、暴落のときに自分が成長を信じてホールドしていたものを売却せずにやり過ごせるか、も重要やと思うわ
940sage
2021/08/29(日) 22:08:33.02ID:Xk3jzRbE0 過去の経験で言えば、俺は損切りができない
かつ、暴落の時は相場に興味無くなり、ログインしなくなる
したがって暴落時でもホールドするのは容易に可能
ポジション持っていながら、含み損ありながら、
暴落時にさらに買えるって奴は凄いと思うが
かつ、暴落の時は相場に興味無くなり、ログインしなくなる
したがって暴落時でもホールドするのは容易に可能
ポジション持っていながら、含み損ありながら、
暴落時にさらに買えるって奴は凄いと思うが
2021/08/29(日) 22:26:42.27ID:RaUcLxGJ0
>>931
AAA格付けのリーマンがそう言われてたんだぜ
CLOに関しては最近仕入れた受け売りだがジャンク債を詰め込んだ爆弾だ
サブプライムで話題になったCDSの影を俺は見る
もう農林中金やばいは何年も言われてるけどね
国が助けるかやっぱり
でも破綻したらすごいだろ
無理な運用しないと構造的に配下にいる全国組織の農協を食わせていけないってのは長期的にもまずいだろ
AAA格付けのリーマンがそう言われてたんだぜ
CLOに関しては最近仕入れた受け売りだがジャンク債を詰め込んだ爆弾だ
サブプライムで話題になったCDSの影を俺は見る
もう農林中金やばいは何年も言われてるけどね
国が助けるかやっぱり
でも破綻したらすごいだろ
無理な運用しないと構造的に配下にいる全国組織の農協を食わせていけないってのは長期的にもまずいだろ
2021/08/29(日) 22:35:26.71ID:RTQ1SCbg0
>>940
同じくログインしない、見なくなるので去年の暴落には積立分しかあやかれてない。豆腐メンタルな自分は積立が性に合ってる。
同じくログインしない、見なくなるので去年の暴落には積立分しかあやかれてない。豆腐メンタルな自分は積立が性に合ってる。
2021/08/29(日) 22:40:05.66ID:RaUcLxGJ0
>>938
2034年にやはり南シナ海で起こるんだぜ
開戦理由は航行の自由作戦を行ってるアメリカ巡洋艦の撃沈だ
もちろん中国原潜からの魚雷攻撃な
次いで中国からのサイバー攻撃で
アメリカ本土の電力、交通、通信がダウン
そして撃っちゃうんだよリアルに
中国は広州でキノコ雲
中国も報復でサンディエゴを灰にするってよ
続きは小説の2034を読むべし
2034年にやはり南シナ海で起こるんだぜ
開戦理由は航行の自由作戦を行ってるアメリカ巡洋艦の撃沈だ
もちろん中国原潜からの魚雷攻撃な
次いで中国からのサイバー攻撃で
アメリカ本土の電力、交通、通信がダウン
そして撃っちゃうんだよリアルに
中国は広州でキノコ雲
中国も報復でサンディエゴを灰にするってよ
続きは小説の2034を読むべし
2021/08/29(日) 22:52:53.97ID:iJsVO4+h0
俺NHKワールドで英語勉強してるけど、軍事的な内容めっちゃ多いけどな。国内ではしょーもない芸能人のグルメとかクイズ番組やってって、本当危機感薄れてて大丈夫かよ。何回もスクランブル発進してるし、何回も領海侵犯受けてて、竹島は実効支配されてるのに。
もう10年以上前に亡くなったけど、大正生まれの陸軍士官学校出たじーさんが聞いたらどう思うか。
もう10年以上前に亡くなったけど、大正生まれの陸軍士官学校出たじーさんが聞いたらどう思うか。
945名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 23:57:32.68ID:/MripXQE0946名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/29(日) 23:59:06.94ID:/MripXQE02021/08/30(月) 01:15:53.72ID:cqJ3Oukn0
>>922
ライブドアショック、リーマンショック、東日本大震災、これらリアルで経験してない小僧は黙っとけと思った
俺はこのチャンスを約10年待ったんだと
正直二番底の恐怖よりうれしさのほうが強かったね。リーマンと東日本買い場スルーした後悔の借りがようやく返せると
ライブドアショック、リーマンショック、東日本大震災、これらリアルで経験してない小僧は黙っとけと思った
俺はこのチャンスを約10年待ったんだと
正直二番底の恐怖よりうれしさのほうが強かったね。リーマンと東日本買い場スルーした後悔の借りがようやく返せると
2021/08/30(月) 01:26:46.03ID:cqJ3Oukn0
949名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/30(月) 01:39:29.47ID:is9Nxs1U0 >>947
ここまで急回復するとは思わんかったわ。
ここまで急回復するとは思わんかったわ。
2021/08/30(月) 02:23:05.92ID:MyEPLbQQ0
暴落の底で買おうなんて、火事場泥棒が火事待ちしてるようなもんだろ、感心せんわ
焼かれる時は一緒に焼かれようよ
焼かれる時は一緒に焼かれようよ
2021/08/30(月) 05:15:19.09ID:lbDbaVUZ0
>>948
SQかそうだな。現実味のあるリスクは関東大震災だ。今日でも明日でもおかしくない。今この瞬間でもな。
日経平均5000円!
任天堂、ファストリ1000円!キーエンス、東京エレクトロン1000円也!トヨタ500円!
こんななったら、正気と狂気が入り混じるぜ。金融政策打つ日銀もマヒして、国会もダメ。アメリカはちゃんとNYとワシントンDCで金融の中心と政治の中心は分けてるのに。
不幸につけこんで悪いが、買いに回れるように現金は確保しとかんとな。
SQかそうだな。現実味のあるリスクは関東大震災だ。今日でも明日でもおかしくない。今この瞬間でもな。
日経平均5000円!
任天堂、ファストリ1000円!キーエンス、東京エレクトロン1000円也!トヨタ500円!
こんななったら、正気と狂気が入り混じるぜ。金融政策打つ日銀もマヒして、国会もダメ。アメリカはちゃんとNYとワシントンDCで金融の中心と政治の中心は分けてるのに。
不幸につけこんで悪いが、買いに回れるように現金は確保しとかんとな。
952名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/30(月) 06:33:41.89ID:XH4gUSLb0 >>933
社会科学ものかあ。知的な奥さんだね、羨ましい。橘玲の著作とかどうお考えか尋ねて見て。
司馬遼太郎いいですね。小説じゃないけど平山優とか亀田俊和とかおもしろいんじゃないかと。とくに平山優の武田家もの、ぜひどうぞ。
社会科学ものかあ。知的な奥さんだね、羨ましい。橘玲の著作とかどうお考えか尋ねて見て。
司馬遼太郎いいですね。小説じゃないけど平山優とか亀田俊和とかおもしろいんじゃないかと。とくに平山優の武田家もの、ぜひどうぞ。
2021/08/30(月) 09:04:17.44ID:zzFyIMuV0
>>947
それはやっちゃちましたね。。10年もの歳月を。。やはり機会損失のほうを恐れた方が良さそうだ。
それはやっちゃちましたね。。10年もの歳月を。。やはり機会損失のほうを恐れた方が良さそうだ。
2021/08/30(月) 09:16:16.87ID:zzFyIMuV0
投機より投資がええと。勉強なります
2021/08/30(月) 10:03:27.99ID:BXphXzoE0
>>923
ナンピンはリスクを分散する代わりに儲けが下がるってだけだよね
底がわからない以上ナンピンしたって範囲が限られるわけで、資金の1割しか投入してないのに反転した場合や資金が尽きたけどまだ下がり続けた場合はどうするの?
ナンピンはリスクを分散する代わりに儲けが下がるってだけだよね
底がわからない以上ナンピンしたって範囲が限られるわけで、資金の1割しか投入してないのに反転した場合や資金が尽きたけどまだ下がり続けた場合はどうするの?
956名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/30(月) 10:03:44.84ID:fSskNhBY0 >>947
リーマンショック後から株始めて俺も10年待った口
ETFの存在は知っていたが
短期トレードに精を出し結局凡人は長期アホールドという結論に至った
今の俺だったら10年前から積み立てるが所詮タラレバ
10年待ってるというよりずっと待ってる 早く暴落しろって状態
そんな奴多分多いと思う
コロナショックから更にもう1段下にガタ落ちたら買い始めようと思ったが
上に急上昇していったわ
最近株始めました 資産倍増しました ファイアー計画とか多く見かけるが
一体どうなることやらよ
リーマンショック後から株始めて俺も10年待った口
ETFの存在は知っていたが
短期トレードに精を出し結局凡人は長期アホールドという結論に至った
今の俺だったら10年前から積み立てるが所詮タラレバ
10年待ってるというよりずっと待ってる 早く暴落しろって状態
そんな奴多分多いと思う
コロナショックから更にもう1段下にガタ落ちたら買い始めようと思ったが
上に急上昇していったわ
最近株始めました 資産倍増しました ファイアー計画とか多く見かけるが
一体どうなることやらよ
2021/08/30(月) 10:14:14.43ID:TKTltl4g0
2021/08/30(月) 10:15:25.98ID:3L12icKw0
>>923
運良く、山一証券とか日航ナンピンしてたらどうするの
運良く、山一証券とか日航ナンピンしてたらどうするの
2021/08/30(月) 10:31:16.75ID:TKTltl4g0
>>958
5000万スレで数名柄の個別株全力とか想定自体があたまおかC
5000万スレで数名柄の個別株全力とか想定自体があたまおかC
960名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/30(月) 10:32:48.16ID:fSskNhBY0 >>957
5年くらいしか下落・・
別に下落期間はどうでもいいね
どんだけ落ちたかだから
今も積み立ててるが 少額積み立てしかできない
とてもじゃないがまとまった金で買い増すなんてできはしない
あと日本株に全力積み立てなんて正気の沙汰じゃないわ
5年くらいしか下落・・
別に下落期間はどうでもいいね
どんだけ落ちたかだから
今も積み立ててるが 少額積み立てしかできない
とてもじゃないがまとまった金で買い増すなんてできはしない
あと日本株に全力積み立てなんて正気の沙汰じゃないわ
2021/08/30(月) 10:48:21.02ID:BXphXzoE0
>>960
10年間で100から200に上がる
下落が起きて150になる(5年分下がる)
ってことじゃないか?
これなら10年前から買ってた方がいいよねってことで
今は上昇中で高値掴みにもなるかもしれないから難しいけどさ
結局結果論でしか語れないよね
10年間で100から200に上がる
下落が起きて150になる(5年分下がる)
ってことじゃないか?
これなら10年前から買ってた方がいいよねってことで
今は上昇中で高値掴みにもなるかもしれないから難しいけどさ
結局結果論でしか語れないよね
962名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/30(月) 11:17:24.97ID:vb76LHeR02021/08/30(月) 11:47:54.99ID:3L12icKw0
>>959
分散してても全体のパフォは落ちるわ
分散してても全体のパフォは落ちるわ
964名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/30(月) 12:05:14.30ID:AlSSK7VF0 まあ今思えば常に全力株買いしてれば今頃億り人を余裕でぶっちぎってアーリーリタイア余裕だったんだけどな。
2021/08/30(月) 12:20:55.20ID:zzFyIMuV0
>>962
>我々がやってるのは単なる金儲け目的だから投機ですよ。
金儲け=投機、これはあまりに雑な捉え方やと思うわ。
短期的な相場に着目して売買を繰り返す投機よりも、10年単位とか長期的な投資先の成長に着目してホールドする投資、後者のほうが勝ちやすいんちゃう?が浸透してきてると思うで。投機にならんように意識してる人の方が多いんとちゃうか。わからんけど
>我々がやってるのは単なる金儲け目的だから投機ですよ。
金儲け=投機、これはあまりに雑な捉え方やと思うわ。
短期的な相場に着目して売買を繰り返す投機よりも、10年単位とか長期的な投資先の成長に着目してホールドする投資、後者のほうが勝ちやすいんちゃう?が浸透してきてると思うで。投機にならんように意識してる人の方が多いんとちゃうか。わからんけど
2021/08/30(月) 12:23:19.59ID:l6TFNlAF0
>>964
たらればは無しよ
たらればは無しよ
2021/08/30(月) 12:25:01.43ID:zzFyIMuV0
ウォール街のランダムウォーカーが米国株クラスターに売れて、ここら辺のひとは投機と投資の定義はわけて使ってるんや。金儲けしたいというゴールは同じでもプロセスが違うという理解やで。
968名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/30(月) 14:17:21.15ID:/M8HnA8Y0 >>965
>短期的な相場に着目して売買を繰り返す投機よりも、10年単位とか長期的な投資先の成
長に着目してホールドする投資、後者のほうが勝ちやすいんちゃう?が浸透してきてると
思うで。
短期だから投機で長期なら投資だということはないでしょう。
金儲け目的にするものは短期でも長期でも投機です。
投資はいいが投機は悪いということはありません。
投機大いに結構だと思います。
>短期的な相場に着目して売買を繰り返す投機よりも、10年単位とか長期的な投資先の成
長に着目してホールドする投資、後者のほうが勝ちやすいんちゃう?が浸透してきてると
思うで。
短期だから投機で長期なら投資だということはないでしょう。
金儲け目的にするものは短期でも長期でも投機です。
投資はいいが投機は悪いということはありません。
投機大いに結構だと思います。
2021/08/30(月) 14:25:47.24ID:zzFyIMuV0
2021/08/30(月) 14:30:24.64ID:zzFyIMuV0
あと、バフェットパイセンも投資と投機の違いについてコメントしてたりするので、暇があったら見とくとよいで。わいはあんたよりレジェの意見に耳を傾けたいわ
2021/08/30(月) 15:49:31.00ID:bdwnrh1Y0
972名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/30(月) 16:18:58.09ID:HOuJ6oyv0 バフェットは安いときに買ってるし
高値では買ってない
日本の商社も買ってたけど、彼の資産レベルからすりゃあれは難平買いだよ
コロナ暴落前にはかなり現金率を上げてたしね
高値では買ってない
日本の商社も買ってたけど、彼の資産レベルからすりゃあれは難平買いだよ
コロナ暴落前にはかなり現金率を上げてたしね
2021/08/30(月) 16:28:48.56ID:TKTltl4g0
2021/08/30(月) 17:56:51.87ID:/grfwabc0
975名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/30(月) 19:17:51.76ID:XH4gUSLb0 >>958
当然、1306とかVTIとかVTとかの話だよ。暴落で買い込めるのは。なんで個別株なんか買おうと思うの。リスクが大きいだけで大抵は期待値が変わらないじゃん。
当然、1306とかVTIとかVTとかの話だよ。暴落で買い込めるのは。なんで個別株なんか買おうと思うの。リスクが大きいだけで大抵は期待値が変わらないじゃん。
976名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/30(月) 19:21:11.20ID:XH4gUSLb0 >>970
投資と投機は単純に期待値の違いでいいでしょ。ゼロサムゲームは投機。下手すりゃ手数料で期待値マイナスとかね。期待値プラスなら投資。
投資と投機は単純に期待値の違いでいいでしょ。ゼロサムゲームは投機。下手すりゃ手数料で期待値マイナスとかね。期待値プラスなら投資。
977名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/30(月) 19:35:34.88ID:uP6Dpn3h02021/08/30(月) 19:45:42.60ID:zzFyIMuV0
投機と投資、自分がしっくりくる定義でどうぞ。
979名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/30(月) 19:47:17.20ID:AlSSK7VF0 わいは何も考えず日本の商社株に積み立て投資。
2021/08/30(月) 19:58:06.42ID:zzFyIMuV0
>>979
お、ここにサムライがおった。バフェットパイセンも投資してるようでんな。何がええのか、わいには分からんけど。
お、ここにサムライがおった。バフェットパイセンも投資してるようでんな。何がええのか、わいには分からんけど。
2021/08/30(月) 20:26:48.14ID:zzFyIMuV0
ここの住人は何かしらに投資してるんですかね。何で儲けたかおもいっきり自慢して。
2021/08/30(月) 21:08:14.83ID:OYvC/Dft0
>>981
基本は貯金。手取りの半分は今も貯金してる。
そして株でも1000万くらいから10年で4000万くらいにできた。
あと、昔はちょっとだけFXもしてたけど、為替は予想しづらくて難しいので今はやってない。
基本は貯金。手取りの半分は今も貯金してる。
そして株でも1000万くらいから10年で4000万くらいにできた。
あと、昔はちょっとだけFXもしてたけど、為替は予想しづらくて難しいので今はやってない。
2021/08/30(月) 21:24:14.13ID:zzFyIMuV0
>>982
手堅い!株は日本株ですか?
手堅い!株は日本株ですか?
2021/08/30(月) 21:44:55.37ID:OYvC/Dft0
2021/08/30(月) 21:50:42.04ID:lbDbaVUZ0
YouTubeにいるぞFXの成り上がり。俺には絶対できん。そんな早く即金が欲しい訳でもないし。若造でまぁ時計やら車の物欲の激しい奴だ
真似して吹っ飛ぶ奴が出るから本当は見ないがいい
でもよくやるわ
勝ててるのが凄いなそこは単純に賞賛に値する
1割しか勝てない世界だからな
それが10年、20年続くのか?
俺は雇われ安全圏の中でジワジワ資産を増やせればいい
真似して吹っ飛ぶ奴が出るから本当は見ないがいい
でもよくやるわ
勝ててるのが凄いなそこは単純に賞賛に値する
1割しか勝てない世界だからな
それが10年、20年続くのか?
俺は雇われ安全圏の中でジワジワ資産を増やせればいい
2021/08/30(月) 22:04:21.11ID:OYvC/Dft0
FXは、昔円高の時に始めて、そこそこ儲けたけど、2008年頃のポンド暴落で大損して、今は手を出さないようにしてる。
数十年単位で考えると、今の為替相場の常識が今後も通用するかなんてわかんないから、短期でギャンブル的に遊ぶ分にはいいけど、長期投資には向かないと思ってる。
数十年単位で考えると、今の為替相場の常識が今後も通用するかなんてわかんないから、短期でギャンブル的に遊ぶ分にはいいけど、長期投資には向かないと思ってる。
2021/08/30(月) 22:35:36.82ID:5NdjeQJZ0
日本株の優待銘柄が多いから全然評価損益が上がらないしむしろ下がってる
米株で2倍近くなってるからそっちに突っ込んでたら億超えてたけど
日本株が下がってるとセコセコ買い増しちゃうんだよな・・・
米株で2倍近くなってるからそっちに突っ込んでたら億超えてたけど
日本株が下がってるとセコセコ買い増しちゃうんだよな・・・
2021/08/30(月) 22:36:29.88ID:TKTltl4g0
2021/08/30(月) 22:44:00.65ID:A5I0cfcM0
無能の自覚あるからほぼインデックス投資だわ
2021/08/30(月) 22:52:37.63ID:bdwnrh1Y0
2021/08/31(火) 00:26:31.41ID:fqUkcYUJ0
2021/08/31(火) 06:02:51.61ID:9zh+Pl490
バブルの頃に20代ってもう人生終わりに向かってるな
993名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/31(火) 07:53:01.64ID:EWNFp8gQ0 >>980
日本で投資する価値があるのは三菱商事、三井物産、伊藤忠
あとはインフラくらいしかないと思う。
ものづくりなんてモノにへんなロマンを感じてる人には申し訳ないが、そんな流行り廃りの激しい業界に投資したくない。そもそも技術劣化国家だし。
日本で投資する価値があるのは三菱商事、三井物産、伊藤忠
あとはインフラくらいしかないと思う。
ものづくりなんてモノにへんなロマンを感じてる人には申し訳ないが、そんな流行り廃りの激しい業界に投資したくない。そもそも技術劣化国家だし。
2021/08/31(火) 08:01:33.04ID:CDaoyght0
995名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/31(火) 08:04:25.94ID:93XWAh7z0 >>994
お金なさそう
お金なさそう
2021/08/31(火) 09:38:01.34ID:8p8PV1iD0
8月終わるね
いよいよ明日から年末ラリーか
いよいよ明日から年末ラリーか
2021/08/31(火) 09:50:14.21ID:ZMkDmeGe0
今月0.9超え、現在0.92、年末までに1超えるかしら。。
2021/08/31(火) 09:57:28.20ID:CDaoyght0
>>995
嘘だと思った?
このスレの住人なら疑われないレベルかと思ったけど即レスで否定されるとは思わなかった
結婚前のまだ20代の頃かな
https://i.imgur.com/rSg14L6.jpg
嘘だと思った?
このスレの住人なら疑われないレベルかと思ったけど即レスで否定されるとは思わなかった
結婚前のまだ20代の頃かな
https://i.imgur.com/rSg14L6.jpg
2021/08/31(火) 09:58:58.13ID:8p8PV1iD0
999
1000名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/31(火) 09:59:04.76ID:8p8PV1iD0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 11時間 9分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 11時間 9分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【愛知】廃墟となったホテルの客室から白骨化した遺体 肝試しに来ていた若者のグループが見つける 岡崎市 [ぐれ★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 廃業相次ぐ銭湯、東京都が承継支援 マッチングや改修後押し [蚤の市★]
- 【芸能】平手友梨奈、初ワンマンライブが8月21日に決定 前売り0円、終演後投げ銭有りの形式 [冬月記者★]
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- 田舎の幹線道路沿いの飲食店すら22時前くらいには閉まっててワラタ もう衰退国家だろこのジャップ [731544683]
- GW初日のお🏡
- 歳取って良さが分かった物→ [153490809]
- イケメンの彼氏欲しい…
- 男が産めるのうんこだけ ⇐俺はこれ好きだけど [882679842]