アクティブファンド全般について語るスレです。
アクティブファンドとは、独自の銘柄選択や資産配分により、株価指数等の動きを上回る投資成果を目標とする運用方法のことを言います。
※前スレ
アクティブファンド Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1616080747/
探検
アクティブファンド Part4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/07/05(月) 00:58:38.94ID:CssISoS00
2021/07/05(月) 00:59:06.96ID:CssISoS00
アクティブファンドの本質は「自由度の高さ」にあり
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/26103
インデックスファンドの限界
資金の性格によっては、インデックスファンドだけではなく、アクティブファンドにも目を向けた方が良い場合もあります。
なぜなら、インデックスファンドには、株式市場が大きく乱高下するような局面でも、その値動きを受容するほかないという、商品性の限界があるからです。
アクティブファンドの「アクティブ」。真の意味とは?
資産運用の世界では、アクティブ運用の明確な定義は存在せず、一般的に、指数に完全に連動していない「非・インデックス型」の商品をアクティブファンドと呼んでいます。
“Active”という英単語には「積極的」「活発」「能動的」などの意味がありますが、アクティブファンドの“Active”が意味するのは、運用の自由度の高さであって、必ずしも高いリスクを負って高いリターンを追求することだけではありません。
急な相場変動で肝を冷やしたくないなら
アクティブファンドの中には、大きなリターンを取りにいくよりも、むしろ、市場平均と比べてリスクを低く抑えることに重きを置いた商品も数多く存在します。
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/26103
インデックスファンドの限界
資金の性格によっては、インデックスファンドだけではなく、アクティブファンドにも目を向けた方が良い場合もあります。
なぜなら、インデックスファンドには、株式市場が大きく乱高下するような局面でも、その値動きを受容するほかないという、商品性の限界があるからです。
アクティブファンドの「アクティブ」。真の意味とは?
資産運用の世界では、アクティブ運用の明確な定義は存在せず、一般的に、指数に完全に連動していない「非・インデックス型」の商品をアクティブファンドと呼んでいます。
“Active”という英単語には「積極的」「活発」「能動的」などの意味がありますが、アクティブファンドの“Active”が意味するのは、運用の自由度の高さであって、必ずしも高いリスクを負って高いリターンを追求することだけではありません。
急な相場変動で肝を冷やしたくないなら
アクティブファンドの中には、大きなリターンを取りにいくよりも、むしろ、市場平均と比べてリスクを低く抑えることに重きを置いた商品も数多く存在します。
2021/07/05(月) 02:00:51.85ID:95q+Qe4b0
乙
2021/07/05(月) 12:34:40.66ID:c7gwGQiv0
1乙
2021/07/05(月) 13:09:41.47ID:nLFDlr670
ベイリーESG
純資産120,770百万円 信託報酬1.518
6ヵ月20.13 1年70.47 シャープレシオ3.21
ベイリー中国
純資産71,727百万円 信託報酬1.6445
6ヵ月12.59 1年65.88 シャープレシオ2.80
ベイリーと言ったらポジティブチェンジじゃないの?
わざわざ人気もリターンもコストも劣るロイヤルマイル買うバカおるの?
純資産120,770百万円 信託報酬1.518
6ヵ月20.13 1年70.47 シャープレシオ3.21
ベイリー中国
純資産71,727百万円 信託報酬1.6445
6ヵ月12.59 1年65.88 シャープレシオ2.80
ベイリーと言ったらポジティブチェンジじゃないの?
わざわざ人気もリターンもコストも劣るロイヤルマイル買うバカおるの?
2021/07/05(月) 21:42:35.16ID:6dt9u0te0
>> 前スレの999へ
そうそう。そもそもアクティブファンドっていったらテーマ型みたいな色物がすごく多くて、一般的には長期向けじゃないんだよね。このスレでもテーマ型の話題のほうが多いぐらい。
でも、中には長期(数十年)でインデックスに大勝している長期向けファンドもいくつも存在する。
ところで気になりそうな点として、優秀なアクティブファンドでも長期ではインデックスと近い成績になる、って話がある。
これは、優秀なファンドだと資金があっという間に集まってしまい、中小企業をいくつも買収できてしまうほどの金額になるので少数の有望な中小株にだけ投資みたいなことはできず、
だんだんと大型株あるいは大量の中小株に投資せざるを得なくなり、パフォーマンスが落ちてしだいにインデックスと同様になる。
しかもインデックスと似たような銘柄構成なのに、信託報酬は高いままだから、最終的にはインデックスに負けてしまう。
例えばバフェットの運用資産なんかはでかすぎるのでそういう問題が表れつつあるけど、信託金5000億円とかで締め切ってくれればそういった問題も起きない。優秀なアクティブファンドは早いもの勝ちだ。
(ちなみに資産形成の達人に関しては最初から組入銘柄数がかなり多いから、もともとインデックスに近いとは思う。)
そうそう。そもそもアクティブファンドっていったらテーマ型みたいな色物がすごく多くて、一般的には長期向けじゃないんだよね。このスレでもテーマ型の話題のほうが多いぐらい。
でも、中には長期(数十年)でインデックスに大勝している長期向けファンドもいくつも存在する。
ところで気になりそうな点として、優秀なアクティブファンドでも長期ではインデックスと近い成績になる、って話がある。
これは、優秀なファンドだと資金があっという間に集まってしまい、中小企業をいくつも買収できてしまうほどの金額になるので少数の有望な中小株にだけ投資みたいなことはできず、
だんだんと大型株あるいは大量の中小株に投資せざるを得なくなり、パフォーマンスが落ちてしだいにインデックスと同様になる。
しかもインデックスと似たような銘柄構成なのに、信託報酬は高いままだから、最終的にはインデックスに負けてしまう。
例えばバフェットの運用資産なんかはでかすぎるのでそういう問題が表れつつあるけど、信託金5000億円とかで締め切ってくれればそういった問題も起きない。優秀なアクティブファンドは早いもの勝ちだ。
(ちなみに資産形成の達人に関しては最初から組入銘柄数がかなり多いから、もともとインデックスに近いとは思う。)
2021/07/05(月) 22:14:20.60ID:0LYTtudI0
早く買わないと売り切れちゃうよ!
2021/07/05(月) 23:35:45.36ID:msIBXtVs0
つまりARK銘柄は滅びる
2021/07/06(火) 04:37:37.76ID:080VdYdg0
2021/07/06(火) 08:40:06.35ID:0LOqNEam0
>>6
前スレ999です、ご丁寧にありがとうございます
特に後半のインデックスに近くなるお話はなるほどなあと
それで前スレの
>信託金の上限額に届いてしまって買付ができなくなってしまうことが心配
にも繋がるのですね
締め切ったファンドの内容を調べたら、今後新しいものが出てきた時に乗り込むかの指標になりそうかしらと思ったり
前スレ999です、ご丁寧にありがとうございます
特に後半のインデックスに近くなるお話はなるほどなあと
それで前スレの
>信託金の上限額に届いてしまって買付ができなくなってしまうことが心配
にも繋がるのですね
締め切ったファンドの内容を調べたら、今後新しいものが出てきた時に乗り込むかの指標になりそうかしらと思ったり
2021/07/07(水) 16:15:24.76ID:1fbM+TJv0
>>9
中身直接買ったほうが儲かりそう
中身直接買ったほうが儲かりそう
12名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/08(木) 12:12:19.75ID:K/bIsXJ602021/07/09(金) 14:56:54.92ID:HT671Jwf0
米国株インデックス一辺倒というのもどうかと思ったのでフィデリティ欧州株ファンドを買っています
数少ない長期間インデックスに負けてないアクティブかなと
数少ない長期間インデックスに負けてないアクティブかなと
2021/07/10(土) 10:06:10.36ID:kthfAQGv0
さすがにベイリーギフォードは潮時かな
ちょっと相場が崩れると他以上に真っ先に急落するしナス100にでも資金回した方がマシだな
ちょっと相場が崩れると他以上に真っ先に急落するしナス100にでも資金回した方がマシだな
2021/07/10(土) 10:40:07.63ID:MOBbb9WY0
アゲアゲな時でなければ、アクティブやテーマ株ファンドより、銘柄数の多いインデックスの方がいいと思ってる
値動き激しいのは下がる時も大きい
値動き激しいのは下がる時も大きい
2021/07/10(土) 11:55:54.12ID:39MMifK40
6月から始めたグローバルAIファンドのリターンが
ついにマイナスに転落した
ナス100は絶好調なのにこの差はなんなんだ
やっぱインデックスのほうが無難だな
ところで、米国成長株投信Dコース(H無)ってどうなの?
ついにマイナスに転落した
ナス100は絶好調なのにこの差はなんなんだ
やっぱインデックスのほうが無難だな
ところで、米国成長株投信Dコース(H無)ってどうなの?
2021/07/10(土) 11:57:00.80ID:XC73V0kH0
1ヶ月でついにもクソもないだろw 日足しか見ない人かw
2021/07/10(土) 13:58:52.27ID:nVRBm6hD0
来週はベイリーのターンやろ
19名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/10(土) 15:40:04.89ID:Tlpv+Ed90 出遅れていたREIT、商品も上がってもう買うものがなくなってきた感がある。
まだ、出遅れてる資産セクターってある?
まだ、出遅れてる資産セクターってある?
20名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/10(土) 15:41:55.94ID:h9IK5W9/0 イナゴ
ニワカ
靴磨き
セクター
こういう言葉を使って
いつか俺もカッコいい書き込みしてみたい
ニワカ
靴磨き
セクター
こういう言葉を使って
いつか俺もカッコいい書き込みしてみたい
21名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/10(土) 17:41:56.22ID:FdjqvDSV0 イナゴでニワカな靴磨きは
大人しくセクターetfでも摘んでなさいってこった
大人しくセクターetfでも摘んでなさいってこった
22名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/10(土) 17:53:29.01ID:h9IK5W9/0 >>21
あなたには文章を書くセンスが全くない
あなたには文章を書くセンスが全くない
2021/07/10(土) 18:38:57.73ID:1OkTK1lK0
中国をつまみたいからベイリーは持つ
2021/07/11(日) 06:46:27.26ID:UmJjibPG0
ATMX+絶不調だな
ロイヤル・マイルもやばいだろ
ロイヤル・マイルもやばいだろ
2021/07/11(日) 11:00:50.87ID:g3ie3kXt0
チャンコロ銘柄に依存するファンドは暫くは100円積み立てにするわ
2021/07/11(日) 18:34:06.63ID:OjtyDqL40
なんだかんだABは優秀だな
でも分配コースが主流のためネットや投資系ユーチューバーからは冷遇される
でも分配コースが主流のためネットや投資系ユーチューバーからは冷遇される
2021/07/11(日) 19:12:28.49ID:dVCUDLXl0
アライアンスは15年の実績あるしリーマン以降の安定感は凄いよ
2021/07/11(日) 19:37:26.35ID:UmJjibPG0
つーかSP500だし
2021/07/11(日) 20:13:04.24ID:ZruAI4lB0
>>27
ABに知り合い勤務してるわ
ABに知り合い勤務してるわ
2021/07/11(日) 20:17:35.85ID:tyf6ukLj0
>>29
知り合いがいるかどうかとかどうでもいいから、せめてもうちょっと有意義な情報を頼むわ。
知り合いがいるかどうかとかどうでもいいから、せめてもうちょっと有意義な情報を頼むわ。
2021/07/11(日) 20:49:37.19ID:tyf6ukLj0
>>26,27
AB・米国成長株投信ってNASDAQ100以下のぐらいのパフォーマンスだし、そんなに褒められたレベルなのか・・・? って思ってしまう。
そもそもマザーファンドが「AB Large Cap Growth Fund」なだけあってNASDAQ100と構成銘柄が似通うのは当然ではあるんだけど、アウトパフォームできてないしNASDAQ100でええんちゃう?
青いほうがABで、赤いほうがQQQ(NASDAQ100のETF)ね
https://i.imgur.com/1jv0zQS.png
https://i.imgur.com/mrScNcD.png
https://www.portfoliovisualizer.com/fund-performance?s=y&symbol=APGCX&symbols=QQQ&startDate=01%2F01%2F2011
AB・米国成長株投信ってNASDAQ100以下のぐらいのパフォーマンスだし、そんなに褒められたレベルなのか・・・? って思ってしまう。
そもそもマザーファンドが「AB Large Cap Growth Fund」なだけあってNASDAQ100と構成銘柄が似通うのは当然ではあるんだけど、アウトパフォームできてないしNASDAQ100でええんちゃう?
青いほうがABで、赤いほうがQQQ(NASDAQ100のETF)ね
https://i.imgur.com/1jv0zQS.png
https://i.imgur.com/mrScNcD.png
https://www.portfoliovisualizer.com/fund-performance?s=y&symbol=APGCX&symbols=QQQ&startDate=01%2F01%2F2011
2021/07/11(日) 21:56:09.85ID:UmJjibPG0
経費率高いのになんでそんなの喜んで買ってるのかねえ
33名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/11(日) 22:39:53.10ID:3AwyYHxx0 NYSE上場のものを30%近く組み入れてるし、ベンチマークは一応、S&P500
月報見たらここ数年アウトパフォームしてる感じだね
月報見たらここ数年アウトパフォームしてる感じだね
2021/07/11(日) 23:13:30.24ID:tyf6ukLj0
2021/07/11(日) 23:20:22.53ID:wJyFCW5x0
アクティブファンドとは、独自の銘柄選択や資産配分により、株価指数等の動きを上回る投資成果を目標とする運用方法のことを言うんですよ。
36名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/12(月) 00:42:49.58ID:301Hrag60 >>34
S&P500よりもNASDAQ100がいいという見立ててあれば、NASDAQ100のインデックスまたは超過収益が見込めるアクティブを買う
いやいや、S&P500がよくてAB・米国成長株投信がさらに超過収益を稼いでくれそうと思えば買えばいいんでないの
S&P500よりもNASDAQ100がいいという見立ててあれば、NASDAQ100のインデックスまたは超過収益が見込めるアクティブを買う
いやいや、S&P500がよくてAB・米国成長株投信がさらに超過収益を稼いでくれそうと思えば買えばいいんでないの
2021/07/12(月) 01:05:02.46ID:MxZzxf420
>>36
なるほど。
ちなみに参考までにですが、元になっている「AB Large Cap Growth Fund」のベンチマークは「Russell 1000 Growth」でした。
Russell 1000 Growthと比較しますと、AB Large Cap Growth Fundはインデックスファンドなのかな? ってぐらい値動きが一致しています。(そして信託報酬分の差でちょっと負けてるように感じてしまうぐらい。)
https://i.imgur.com/A03a1Ub.png
https://www.portfoliovisualizer.com/fund-performance?s=y&symbol=APGCX&symbols=IWF&startDate=01%2F01%2F2011
そうしますと、Russell 1000 Growthに投資したい人はこのABのファンド選ぼう、って感じですね。
しかし日本版の商品はなんでベンチマークをS&P500にしちゃったんですかね。
ベンチマークってファンドの運用戦略というより、売りやすくなるように適当に選んでるんじゃないかな。
なるほど。
ちなみに参考までにですが、元になっている「AB Large Cap Growth Fund」のベンチマークは「Russell 1000 Growth」でした。
Russell 1000 Growthと比較しますと、AB Large Cap Growth Fundはインデックスファンドなのかな? ってぐらい値動きが一致しています。(そして信託報酬分の差でちょっと負けてるように感じてしまうぐらい。)
https://i.imgur.com/A03a1Ub.png
https://www.portfoliovisualizer.com/fund-performance?s=y&symbol=APGCX&symbols=IWF&startDate=01%2F01%2F2011
そうしますと、Russell 1000 Growthに投資したい人はこのABのファンド選ぼう、って感じですね。
しかし日本版の商品はなんでベンチマークをS&P500にしちゃったんですかね。
ベンチマークってファンドの運用戦略というより、売りやすくなるように適当に選んでるんじゃないかな。
2021/07/12(月) 01:08:22.51ID:MxZzxf420
> しかし日本版の商品はなんでベンチマークをS&P500にしちゃったんですかね。
> ベンチマークってファンドの運用戦略というより、売りやすくなるように適当に選んでるんじゃないかな。
意味が曖昧になっている気がしたので補足します。
日本版の商品説明に載せるベンチマークを選ぶときは、売れるように選んでるんじゃないか、という意味です。
> ベンチマークってファンドの運用戦略というより、売りやすくなるように適当に選んでるんじゃないかな。
意味が曖昧になっている気がしたので補足します。
日本版の商品説明に載せるベンチマークを選ぶときは、売れるように選んでるんじゃないか、という意味です。
39名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/12(月) 01:57:47.75ID:301Hrag60 見栄えがよくなるように選んでるでしょ。酷いのになるとベンチマークすら載せてないし
昔は楽天がリッパーだかのシステム使ってて、ちゃんと細分化したベンチマークとの比較ができたなあ。あれは便利だった
昔は楽天がリッパーだかのシステム使ってて、ちゃんと細分化したベンチマークとの比較ができたなあ。あれは便利だった
2021/07/12(月) 12:28:15.07ID:B9JTrFHj0
>>19
現金w
現金w
2021/07/12(月) 13:39:59.08ID:gpjBImT+0
ベイリーが週毎にプラスマイナス行ったり来たり
42名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/12(月) 15:06:42.90ID:CQZFvuD/0 米国株はアクティブの勝率が低いので、米株はインデックスファンドを選んで、他の地域をアクティブファンドにしたい。
2021/07/12(月) 17:26:59.26ID:h4WlrGjM0
ナスが優秀過ぎるんだよな
短期的にはともなく
中長期でナスインデックスかレバナスに勝てる投信は殆どない
短期的にはともなく
中長期でナスインデックスかレバナスに勝てる投信は殆どない
2021/07/12(月) 22:23:12.10ID:MIwoDvDQ0
ベイリーもう積立やめるわ
金の無駄
金の無駄
45名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/13(火) 02:34:54.69ID:nGDH2Ozy0 そんなに急いではあかんでしょ
2021/07/13(火) 04:17:09.02ID:kta1h7no0
以前はベイリー一本で良いと宣言してる奴がいたぐらいだったのにな
47まー
2021/07/13(火) 09:55:57.36ID:VKW3qWK40 レバナスが良すぎてなー
2021/07/13(火) 11:01:42.94ID:KiQlCb9L0
どっちのベイリーか言いたがらないやつが負けてて草
2021/07/13(火) 11:25:50.11ID:NpUyS/Hm0
ベイリーしか話題なくて草。アクティブ冬の時代やな
2021/07/13(火) 12:50:49.64ID:KCaxapc00
ポジティブは先日2%下がるまで高値更新してたし、ぼやいてるのはロイヤルのほうやろな
2021/07/13(火) 12:51:04.26ID:nukq5sh50
ベイリー買えなくてor売っちゃってくやしいですまで読んだ
2021/07/13(火) 12:51:50.88ID:nukq5sh50
香港爆上げw
2021/07/13(火) 12:52:51.97ID:nukq5sh50
ま、ルサンチマンはインデックスでも買っときなさいってこった
2021/07/13(火) 15:01:41.68ID:1UPD2KRU0
インデックスとポジティブ、どっちがパフォーマンスが良かった訳?煽り抜きで。
55名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/13(火) 17:19:02.39ID:/A0BRU280 知りたいなら自分で調べたら
2021/07/13(火) 17:35:27.93ID:KCaxapc00
そもそも何のインデックスかも書いてないし、期間によっても違うだろうから答えられるわけない
2021/07/14(水) 00:36:54.99ID:mFrvXcWS0
深センイノベーションは高値更新かすげえな
2021/07/14(水) 03:36:13.28ID:tLWHHG/J0
深セン・イノベーション株式ファンド(1年決算型) +0.10%/日
iFreeActive チャイナX +0.03%/日
チャイナ・イノベーション・オープン +0.02%/日
UBS中国新時代株式ファンド(年1回決算型) -0.02%/日
年初来の日当たり成長率にすると、こんな感じだな
iFreeActive チャイナX +0.03%/日
チャイナ・イノベーション・オープン +0.02%/日
UBS中国新時代株式ファンド(年1回決算型) -0.02%/日
年初来の日当たり成長率にすると、こんな感じだな
2021/07/14(水) 18:58:27.12ID:G3/kxF5A0
ポジティブチェンジ
フィデリティ欧州ファンド
仕込み完了楽しみだw
フィデリティ欧州ファンド
仕込み完了楽しみだw
2021/07/15(木) 08:19:10.93ID:M4uNlzps0
中国は1月にピークを迎えてから、下落してずっと横横
一方、インドSENSEXやドイツDAX、台湾加権はここんとこ右肩上がりで史上最高値もつけてる
一方、インドSENSEXやドイツDAX、台湾加権はここんとこ右肩上がりで史上最高値もつけてる
2021/07/15(木) 08:29:17.57ID:M4uNlzps0
>>54
直近6ヵ月リターン
SLIM SP500 23.75%
SLIM先進国 22.54%
SLIM新興国 16.97%
SLIM全世界 20.88%
SLIM先進国リート27.57%
SLIM国内リート22.67%
ポジティブチェンジ 20.50%
ロイヤルマイル19.37%
直近6ヵ月リターン
SLIM SP500 23.75%
SLIM先進国 22.54%
SLIM新興国 16.97%
SLIM全世界 20.88%
SLIM先進国リート27.57%
SLIM国内リート22.67%
ポジティブチェンジ 20.50%
ロイヤルマイル19.37%
62名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/15(木) 17:26:13.18ID:xvL6srT10 ^_^
63名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/17(土) 15:49:20.28ID:zd7xcNQs0 フィデリティ欧州中小型を買った。
あえて為替ヘッジありを選択。
あえて為替ヘッジありを選択。
64名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/17(土) 20:52:07.16ID:OY6cs5oY0 BNYメロン・米国株式ダイナミック戦略ファンド(愛称:亜米利加)
これ持ってる人いるかな
-5%級の下げに反応して上がり
普段はS&P500に匹敵するリターン
欠点は市場が停滞してると下手こいてマイナスしたりする
扱いがネット証券だと楽天だけなのかな
これ持ってる人いるかな
-5%級の下げに反応して上がり
普段はS&P500に匹敵するリターン
欠点は市場が停滞してると下手こいてマイナスしたりする
扱いがネット証券だと楽天だけなのかな
2021/07/17(土) 20:59:47.28ID:vmwYBMg30
わいはUSAトレプラていうのを
楽天で買ってみた
楽天で買ってみた
2021/07/17(土) 21:24:10.91ID:OY6cs5oY0
出たのが最近だね
実際に暴落きたらと楽しみでもあり不安もあるでしょ
BNYメロンのはコロナショックもだけどそれ以前の暴落でもミラーの動きしてんだよね
最近よくある調整下げには反応しないみたい
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/comparison/?codes=JP90C000G8S9_JP90C000GKC6
前からスーパーサーチに出てきてたけど名前がアレなんでスルーしてた
実際に暴落きたらと楽しみでもあり不安もあるでしょ
BNYメロンのはコロナショックもだけどそれ以前の暴落でもミラーの動きしてんだよね
最近よくある調整下げには反応しないみたい
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/comparison/?codes=JP90C000G8S9_JP90C000GKC6
前からスーパーサーチに出てきてたけど名前がアレなんでスルーしてた
2021/07/17(土) 22:24:06.88ID:W3PRebJM0
コロナショックの時にかなり上がってるね
VIX組み入れてるボラティリティ戦略ファンドは買ってるけどこれは知らなかったな
VIX組み入れてるボラティリティ戦略ファンドは買ってるけどこれは知らなかったな
2021/07/18(日) 16:52:28.88ID:4g5hsJ9w0
アイフリーのエドテックという教育系に投資しておるがヤバすぎる
抜けられない
抜けられない
2021/07/18(日) 18:06:54.93ID:r6VO1uR90
エドテックて、日本を含む世界の教育関連に投資しますっていう運用方針みて気になった事あったけど
組入みたら中身半分以上、中国株だったので、なんだこのファンド?中国の洗脳教育に投資するんか?って思って辞めた
組入みたら中身半分以上、中国株だったので、なんだこのファンド?中国の洗脳教育に投資するんか?って思って辞めた
2021/07/18(日) 21:00:16.51ID:Tdm3vxiJ0
大和はチャイナが好きだから目論見書はよく見ないと危ないw
2021/07/19(月) 02:19:12.29ID:RWNjRb/F0
なんぼなんでもこれはなぁ...
https://i.imgur.com/1IJX0sw.jpg
https://i.imgur.com/1IJX0sw.jpg
72名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/22(木) 21:52:45.14ID:L//udbIH0 ☆予想分配提示型毎月分配に注目するスレ☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1625488872/
予想分配金提示型毎月分配の投資信託を保有する者同士でチヤホヤするスレです。
予想分配金提示型の発想は複利と同等の大変に優れた発明であると確信しています。理解できる皆さんで楽しく語りましょう。
予想分配金提示型は本当に優れた発明ですね。人類最高の発明ともいわれる「複利」にも並ぶ天才的発想だと思いますよ。AB-Dを今日約定するように注文したけど、明日の決算日にも約定するように追加注文してしまいました。分配金を受け取るパターンと分配下げで買うパターンとの対決です。
自分はグローバルAIヘッジ無しを買い増す計画です。分配金が最高金額で基準価額が16000円強なので分配金分岐点の14000円から2000円も上にあって適度に離れているからです。
AB-C・Dは特定口座で課税されても年率20%出し続けてますからね。300円に乗った今後はもっとですね。3000万円投入してるなら十分生活出来てウッハウハでしょうね。
普通分配か特別分配かは自身が購入した平均購入額によりますからファンドとして普通分配か特別分配かというものではないです。
伝説は始まったばかり。まだ大丈夫だと思いますよ米国株はこれからも右肩上がりですから。まあ保証するわけじゃありませんがね。
考えてみてください。これから訪れるダウ平均40000ドル以上の世界を。その世界でグロAIもABも14000円以下にいますかね。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1625488872/
予想分配金提示型毎月分配の投資信託を保有する者同士でチヤホヤするスレです。
予想分配金提示型の発想は複利と同等の大変に優れた発明であると確信しています。理解できる皆さんで楽しく語りましょう。
予想分配金提示型は本当に優れた発明ですね。人類最高の発明ともいわれる「複利」にも並ぶ天才的発想だと思いますよ。AB-Dを今日約定するように注文したけど、明日の決算日にも約定するように追加注文してしまいました。分配金を受け取るパターンと分配下げで買うパターンとの対決です。
自分はグローバルAIヘッジ無しを買い増す計画です。分配金が最高金額で基準価額が16000円強なので分配金分岐点の14000円から2000円も上にあって適度に離れているからです。
AB-C・Dは特定口座で課税されても年率20%出し続けてますからね。300円に乗った今後はもっとですね。3000万円投入してるなら十分生活出来てウッハウハでしょうね。
普通分配か特別分配かは自身が購入した平均購入額によりますからファンドとして普通分配か特別分配かというものではないです。
伝説は始まったばかり。まだ大丈夫だと思いますよ米国株はこれからも右肩上がりですから。まあ保証するわけじゃありませんがね。
考えてみてください。これから訪れるダウ平均40000ドル以上の世界を。その世界でグロAIもABも14000円以下にいますかね。
73名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/23(金) 16:18:03.26ID:i/0apq4Z0 グローバル株式トップフォーカスというのが低コスト&成績も割と良さげに思えるのですが、どんなもんでしょうか?
2021/07/23(金) 18:48:21.07ID:UKJ4YY+c0
純資産が1.96億円は少ないですね
2021/07/24(土) 00:37:46.31ID:UITYsjnX0
>>68
はよ抜けた方がええぞ
https://twitter.com/Kamada3/status/1418567002948399105?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
はよ抜けた方がええぞ
https://twitter.com/Kamada3/status/1418567002948399105?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
76名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/24(土) 19:10:55.59ID:pOmVD1xC0 半値八掛け2割引きにになってるやん
少し買ってみるか
少し買ってみるか
2021/07/25(日) 05:46:19.94ID:AiGquoF50
やばいな
2021/07/26(月) 00:38:29.35ID:dnH6U/ax0
ベイリー逝ったな
買い時ではあるが
買い時ではあるが
2021/07/26(月) 00:44:05.59ID:TWYYEhpM0
なんかあったのか
2021/07/26(月) 01:29:41.75ID:55lW+ApE0
モデルナの比率高めてたのが功を奏したポジティブと、中華に足を引っ張られてるロイヤル…
基準価額が逆転しそう
基準価額が逆転しそう
2021/07/26(月) 03:06:00.49ID:4r8CjxQW0
ロイヤルマイルはたぶんTALを1%ちょいぐらい持ってたけどそれのこと?
2021/07/26(月) 06:42:30.48ID:/UtTae6a0
上位組入にMEITUAN、テンセント、アリババ、ピンデュオデュオ
中国企業18.3%入ってるけど全て下降トレンドだからね
中国依存の強いテスラも1月をピークに下降して伸び悩み
中国企業18.3%入ってるけど全て下降トレンドだからね
中国依存の強いテスラも1月をピークに下降して伸び悩み
2021/07/26(月) 08:32:21.36ID:HJBywizZ0
今はチャイナ絡みは手を出さない方が賢明
2021/07/26(月) 09:48:37.47ID:4r8CjxQW0
そう言われると不安になって中国のインバースを持ちたくなってしまうじゃないか・・・
2021/07/26(月) 16:19:18.11ID:EzYhZNW30
みずほ証券か野村證券で買えるおすすめアクティブファンドありますか?
86名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/26(月) 16:22:29.42ID:39MWQcmo0 Nai
2021/07/26(月) 17:28:56.35ID:Knzj5Ddi0
>>86
ai関係か
ai関係か
88名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/26(月) 18:58:07.93ID:4X6g/7JF0 野村は口座持ってて、実際に金入れて運用してたが、残念ながら、糞ファンドが大半。信用金利が安いので、レバレッジ掛けたいなら良い。
iDeCoで買えるティーロウプライスとスパークスの投信は成績も良く、その割に信託報酬安めなので、割と良いとは思うが。
みずほは専売もので未来の世界新興国とか面白そうなものがあるにはある。
iDeCoで買えるティーロウプライスとスパークスの投信は成績も良く、その割に信託報酬安めなので、割と良いとは思うが。
みずほは専売もので未来の世界新興国とか面白そうなものがあるにはある。
89名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/26(月) 21:31:52.13ID:IYnXgnbe0 フィデリティ・世界割安成長株投信 Bコース(為替ヘッジなし) 愛称: テンバガー・ハンター
https://www.fidelity.co.jp/funds/detail/267002/F
野村で気になるのはこれだな
https://www.fidelity.co.jp/funds/detail/267002/F
野村で気になるのはこれだな
2021/07/27(火) 07:29:29.57ID:m+Aht3GY0
最近、マスクやベゾスらが宇宙界隈の話が出てきてるのを見ると
宇宙テーマファンド買っといた方がいいのかな
宇宙テーマファンド買っといた方がいいのかな
2021/07/27(火) 07:32:51.47ID:gpVVZmN30
あなたの死後に爆上げしますね
2021/07/27(火) 10:45:44.62ID:HO+fZQWA0
ロイヤルまいる、21日から26日にかけては+3.56%上がってるじゃん。
びびらせやがって。😌
びびらせやがって。😌
2021/07/27(火) 11:09:31.52ID:bOJgJbN30
ベイリー中華株どうするんやろか
2021/07/27(火) 11:10:46.10ID:juUVLSP80
2021/07/27(火) 11:44:10.60ID:NBpV9cCr0
ベイリーまだ中国持ってんのかよ
いらんもん買ったせいで無駄なストレスが
いらんもん買ったせいで無駄なストレスが
2021/07/27(火) 11:46:49.49ID:y3Lb70Xj0
>>94
なるほど。じゃあドキドキして更新を待つね。(>_<)
なるほど。じゃあドキドキして更新を待つね。(>_<)
2021/07/27(火) 17:55:51.96ID:lTrYTB+a0
ロイヤルマイルは-1.2%だった。なーんだ騒ぐほどじゃないや。
気にせず長期積立するのみだ。
気にせず長期積立するのみだ。
2021/07/27(火) 18:00:04.30ID:fyfYj77w0
ここからだぞ
2021/07/27(火) 18:19:25.68ID:juUVLSP80
ロイヤルは明日と明後日、本格的にヤバいな
2021/07/27(火) 18:31:22.22ID:GHPoCIsp0
ロイヤルは中華銘柄がダイレクトに響いてるな
買い場である
買い場である
2021/07/27(火) 21:07:06.27ID:ZdIcNq6i0
>>98
これ以上騙されないぞ (>_<)
これ以上騙されないぞ (>_<)
2021/07/27(火) 21:09:47.92ID:ZdIcNq6i0
なんかID変わりまくってたけど >>92,96,97 はおれね
2021/07/28(水) 04:41:04.95ID:qDGn69aD0
こないだ買ったポジティブチェンジ
調子いいわw
調子いいわw
104名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/28(水) 07:06:07.66ID:VHBQMDca0 中華持ってる時点で長期の投資にならん
あの国は投資には向かないよ
あの国は投資には向かないよ
2021/07/28(水) 09:36:22.78ID:Ac+2MpKK0
2021/07/28(水) 13:53:34.94ID:cGm8IVJO0
>>97
間に合わなかったな
間に合わなかったな
2021/07/28(水) 14:41:25.57ID:5UGmbRwl0
(ToT)
2021/07/28(水) 18:04:10.16ID:5UGmbRwl0
ぐわあああ ロイヤルマイル -2.49%
2021/07/28(水) 18:10:21.09ID:kd50AEVb0
>>108
明日はもっと酷いから倒れないでね
明日はもっと酷いから倒れないでね
2021/07/28(水) 18:19:34.26ID:5UGmbRwl0
>>109
ありがとう。優しいね。ポカリやウィダーインを買って明日に備えておくね。
ありがとう。優しいね。ポカリやウィダーインを買って明日に備えておくね。
111名無しさん@お金いっぱい。
2021/07/28(水) 22:39:23.16ID:PBnYo6XS0 先週半分売っておいてよかった
2021/07/28(水) 23:19:29.01ID:xn78K8r70
中国系ヤバいなあ
ほんとチャイナリスク
ほんとチャイナリスク
2021/07/28(水) 23:27:17.24ID:6p1bFxXx0
今はインデックスのターンだと思う
2021/07/29(木) 12:11:50.57ID:I3oHy11g0
ほんこん爆上げwwwwwww
2021/07/29(木) 18:06:04.10ID:5tEX3hdI0
ロイヤルマイル -0.90%
この程度ならなんてことなかったね。もともとリスク高いのは承知の上だし (^_^)v
この程度ならなんてことなかったね。もともとリスク高いのは承知の上だし (^_^)v
2021/07/29(木) 18:25:32.61ID:5tEX3hdI0
思ったより値動き穏やかだし、ベイリーはすでに中国株を手放しまくってたんだろうか
2021/07/29(木) 19:07:30.38ID:I3oHy11g0
ベイリーで損した早売りした買えなかったくやしいゾンビが煽ってるだけだよ
ファンド名の通りガチホするだけ
それすらできないヤツwwwwwwwwww
ファンド名の通りガチホするだけ
それすらできないヤツwwwwwwwwww
2021/07/29(木) 20:46:47.85ID:xHgd1AJT0
2021/07/29(木) 20:58:03.31ID:Kl+c9czK0
あれ、思ったほど下がらなかったな。
昨年は特定、今年はNISAで両ベイリー買ってるから煽ってるわけじゃないよ
昨年は特定、今年はNISAで両ベイリー買ってるから煽ってるわけじゃないよ
2021/07/29(木) 21:07:36.45ID:I3oHy11g0
またゾンビ釣れたw
2021/07/30(金) 20:01:48.98ID:wjr5pzBl0
うごおおお ロイヤルマイル +2.87%
2021/07/31(土) 02:23:55.11ID:wbaX2oH80
深センイノベなんだこれ最強かよ
2021/07/31(土) 09:34:05.75ID:j/pRTM8x0
2021/07/31(土) 12:04:44.10ID:wbaX2oH80
指数じゃねえよ
2月高値更新してるし
2月高値更新してるし
2021/08/01(日) 23:16:09.17ID:hNBt8Hs60
アッスラになるんか?w
126名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/02(月) 20:35:58.14ID:5TQSRF7v0 ☆予想分配提示型毎月分配に注目するスレ☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1625488872/
予想分配金提示型毎月分配の投資信託を保有する者同士でチヤホヤするスレです。
予想分配金提示型の発想は複利と同等の大変に優れた発明であると確信しています。理解できる皆さんで楽しく語りましょう。
予想分配金提示型は本当に優れた発明ですね。人類最高の発明ともいわれる「複利」にも並ぶ天才的発想だと思いますよ。AB-Dを今日約定するように注文したけど、明日の決算日にも約定するように追加注文してしまいました。分配金を受け取るパターンと分配下げで買うパターンとの対決です。
自分はグローバルAIヘッジ無しを買い増す計画です。分配金が最高金額で基準価額が16000円強なので分配金分岐点の14000円から2000円も上にあって適度に離れているからです。
AB-C・Dは特定口座で課税されても年率20%出し続けてますからね。300円に乗った今後はもっとですね。3000万円投入してるなら十分生活出来てウッハウハでしょうね。
普通分配か特別分配かは自身が購入した平均購入額によりますからファンドとして普通分配か特別分配かというものではないです。
伝説は始まったばかり。まだ大丈夫だと思いますよ米国株はこれからも右肩上がりですから。まあ保証するわけじゃありませんがね。
考えてみてください。これから訪れるダウ平均40000ドル以上の世界を。その世界でグロAIもABも14000円以下にいますかね。
ィ¬i、
.yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r, .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_ ,r" .゙l・'ヘ-,,
.゙ll .,,,,,,,,,vwi、 .,,ト ヽ `^ : __、 .゚y .,r'° ,,''ヶ .,,,ト
.ll 『` ,l゙ .,i´ .゙i、 .t''''"~ ゙̄] ..,i´ ,r″ 、'゙''〃 .,i″
ll .,″ 丿 .,l゙ .l .ヒ .レ .,″ .fレv-'゙~''ュ .l°
`'''" ..,i´ .,l゙ ll l,,,,xrr+″ ,i´ ,,r" .,,__,l゙
,,,i´ ,,i´ リ : __,ll ,,r'′ _,┘`
.,r" _,/ ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄ ,,r'″_,,r・°
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1625488872/
予想分配金提示型毎月分配の投資信託を保有する者同士でチヤホヤするスレです。
予想分配金提示型の発想は複利と同等の大変に優れた発明であると確信しています。理解できる皆さんで楽しく語りましょう。
予想分配金提示型は本当に優れた発明ですね。人類最高の発明ともいわれる「複利」にも並ぶ天才的発想だと思いますよ。AB-Dを今日約定するように注文したけど、明日の決算日にも約定するように追加注文してしまいました。分配金を受け取るパターンと分配下げで買うパターンとの対決です。
自分はグローバルAIヘッジ無しを買い増す計画です。分配金が最高金額で基準価額が16000円強なので分配金分岐点の14000円から2000円も上にあって適度に離れているからです。
AB-C・Dは特定口座で課税されても年率20%出し続けてますからね。300円に乗った今後はもっとですね。3000万円投入してるなら十分生活出来てウッハウハでしょうね。
普通分配か特別分配かは自身が購入した平均購入額によりますからファンドとして普通分配か特別分配かというものではないです。
伝説は始まったばかり。まだ大丈夫だと思いますよ米国株はこれからも右肩上がりですから。まあ保証するわけじゃありませんがね。
考えてみてください。これから訪れるダウ平均40000ドル以上の世界を。その世界でグロAIもABも14000円以下にいますかね。
ィ¬i、
.yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r, .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_ ,r" .゙l・'ヘ-,,
.゙ll .,,,,,,,,,vwi、 .,,ト ヽ `^ : __、 .゚y .,r'° ,,''ヶ .,,,ト
.ll 『` ,l゙ .,i´ .゙i、 .t''''"~ ゙̄] ..,i´ ,r″ 、'゙''〃 .,i″
ll .,″ 丿 .,l゙ .l .ヒ .レ .,″ .fレv-'゙~''ュ .l°
`'''" ..,i´ .,l゙ ll l,,,,xrr+″ ,i´ ,,r" .,,__,l゙
,,,i´ ,,i´ リ : __,ll ,,r'′ _,┘`
.,r" _,/ ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄ ,,r'″_,,r・°
2021/08/04(水) 18:16:58.84ID:FtPfmCx80
2021/08/04(水) 18:19:45.92ID:FtPfmCx80
↑
純資産総額が大きい資産運用会社はのきなみ、平均でインデックスファンドのシャープレシオを下回っていることが分かります。
一方で、純資産総額が小さい独立系運用会社では、インデックスを上回るものがしばしば見られるのです。
これはなぜか。実は、金融庁がファンドのパフォーマンスを気にする理由がそこにあります。
金融庁は「顧客利益を最優先するガバナンスの確立」を目指すことを掲げています。
裏返すと、多くの資産運用会社で、「顧客利益よりも自社の利益を優先している」状況があるということです。
大手の純資産総額が大きい資産運用会社でよくあるのは、顧客に利益がある商品よりも、「売れる」商品を作るというカルチャーです。
大手は総じて営業が強く、営業は顧客が儲かる商品よりも、顧客に売りやすい商品を求めます。
結果、「ロボットファンド」「5Gファンド」のようなキャッチーなテーマを掲げた投信が量産され、それを営業が大々的に売り歩くということになります。
パフォーマンス向上のための努力よりも、分かりやすさ、売りやすさ。
これは、粗悪な商品を営業力で売りさばいている状況ともいえます。
純資産総額が大きい資産運用会社はのきなみ、平均でインデックスファンドのシャープレシオを下回っていることが分かります。
一方で、純資産総額が小さい独立系運用会社では、インデックスを上回るものがしばしば見られるのです。
これはなぜか。実は、金融庁がファンドのパフォーマンスを気にする理由がそこにあります。
金融庁は「顧客利益を最優先するガバナンスの確立」を目指すことを掲げています。
裏返すと、多くの資産運用会社で、「顧客利益よりも自社の利益を優先している」状況があるということです。
大手の純資産総額が大きい資産運用会社でよくあるのは、顧客に利益がある商品よりも、「売れる」商品を作るというカルチャーです。
大手は総じて営業が強く、営業は顧客が儲かる商品よりも、顧客に売りやすい商品を求めます。
結果、「ロボットファンド」「5Gファンド」のようなキャッチーなテーマを掲げた投信が量産され、それを営業が大々的に売り歩くということになります。
パフォーマンス向上のための努力よりも、分かりやすさ、売りやすさ。
これは、粗悪な商品を営業力で売りさばいている状況ともいえます。
129名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 21:51:54.27ID:Wd1YDQzj0 結構いまどこも下がってるけど
買いなのはどれだ??
買いなのはどれだ??
2021/08/04(水) 22:32:17.59ID:fnKCG/VT0
新鮮イノベーションは高値取り続けてる
131名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 02:39:35.83ID:EPQPbDO/0 グローバルフィンテック年2回がやばい。
日興アセットのARKページ見ると、フィンテック以外も
悲惨な事なってる。
ARK自体が地雷だったかも?
日興アセットのARKページ見ると、フィンテック以外も
悲惨な事なってる。
ARK自体が地雷だったかも?
2021/08/05(木) 05:01:12.04ID:GTpNPBtz0
iFreeActive エドテック、どこまで下がるやら...
2021/08/05(木) 20:19:47.46ID:QwFkT/p00
2021/08/05(木) 22:47:17.27ID:DzAdY36K0
ロイヤルマイルとポジティブチェンジ仕込み完了
2021/08/05(木) 22:55:14.97ID:vslNbk8c0
うーん。
今買う?
今買う?
2021/08/05(木) 23:12:06.22ID:DzAdY36K0
うーん
もう買っちゃったよw
何かいいのあるの?
もう買っちゃったよw
何かいいのあるの?
2021/08/05(木) 23:19:21.34ID:WSisZRq10
ポジティブチェンジは2月の高値から一旦下落したけど最近の巻き返しは凄いね
2021/08/06(金) 20:16:38.32ID:mFDs2ARK0
ベイリーどっちも上げてんな
いいぞ
いいぞ
2021/08/06(金) 20:27:12.83ID:H6ODcYDK0
兄弟揃って2%上げいいね
140名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 20:42:50.58ID:GN2shSxn0 分配スレのここですら、予想分配型の浸透が進んでなさそうなんだから、
投資人口で考えると、予想分配型の理解はまだまだ全然ない感じですね。
毎月分配型投資信託は革命的発明だと思いますよ。美しい。
投資人口で考えると、予想分配型の理解はまだまだ全然ない感じですね。
毎月分配型投資信託は革命的発明だと思いますよ。美しい。
2021/08/06(金) 21:18:49.64ID:eq1PJHX+0
広めてくれるんですか? がんばってくださいね。
142名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/07(土) 22:15:15.49ID:z1OmQCXR0 フィデリティ欧州・欧州中小型
JPMアジアアクティブ
を買った。
新興国アクティブでいいのがあれば、他にも買いたいところだが…
JPMアジアアクティブ
を買った。
新興国アクティブでいいのがあれば、他にも買いたいところだが…
2021/08/08(日) 03:08:44.38ID:kwTlH7H90
素直に深センイノベ買っとけばいいのに
2021/08/08(日) 11:18:12.31ID:KaBwBHuA0
ベイリーインパクトものすごい勢いで純資産増えてるけど償還日あるんだな
無期限でいいのに
無期限でいいのに
2021/08/08(日) 12:07:25.17ID:ZA1moYvm0
ちょっと前まで10年だったのが20年になってるようだし調子よければそのうち無期限になるだろ
1461 ◆1Ng5Iudpls
2021/08/08(日) 12:32:41.39ID:eWilkDG20 償還くんはどこにでもいるよね
償還日が来れば確実になくなると思ってるのかな
いい加減にして欲しいね
償還日が来れば確実になくなると思ってるのかな
いい加減にして欲しいね
2021/08/08(日) 13:30:38.17ID:Pnb+c73u0
株よりリートが元気
2021/08/08(日) 15:01:41.32ID:rDapt6Gy0
2039年の償還日なんか気にしたことないな。
そもそも、このスレの半数近くはお亡くなりになってそうやし
そもそも、このスレの半数近くはお亡くなりになってそうやし
2021/08/08(日) 19:23:50.91ID:iweFFHI90
150名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/09(月) 13:50:45.39ID:rNSmjBam0 >>146
578 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 11:33:14.99 ID:pV7hz6/Z0
取りあえず初心者はググってから来いよ
グロ3の構成について
グロ3の償却期限は実質ないこと
流入量と基準価格は関係ないこと
分散しても一括でも、その日の騰落での損益は同じということ
もういい加減何度も同じ話するなよ
償却wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この馬鹿、今生きてるのw?
578 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 11:33:14.99 ID:pV7hz6/Z0
取りあえず初心者はググってから来いよ
グロ3の構成について
グロ3の償却期限は実質ないこと
流入量と基準価格は関係ないこと
分散しても一括でも、その日の騰落での損益は同じということ
もういい加減何度も同じ話するなよ
償却wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この馬鹿、今生きてるのw?
2021/08/10(火) 23:16:43.66ID:tCMAT9A40
ベイリーなんとか踏ん張ったか
やばい下げが徐々に落ち着いてきたな
やばい下げが徐々に落ち着いてきたな
2021/08/11(水) 18:09:47.96ID:aRZ8hsFy0
ベイリー、ポジティブに続きロイヤルも高値更新したな。
明日は下げそうだけど
明日は下げそうだけど
2021/08/11(水) 21:22:18.94ID:2K3oB1j30
ベイリーはんぱねえな
2021/08/11(水) 21:45:08.84ID:lWOn+JFH0
ベイリー両方持ったら怖いものなしだな
飯酒うま
w
飯酒うま
w
2021/08/11(水) 22:02:41.80ID:7x31wn4G0
ベイリー有能
2021/08/11(水) 22:15:27.55ID:hhwSn0Ha0
昨年のテスラ今年のモデルナのような高騰銘柄をうまく抑えてるな
2021/08/12(木) 00:53:30.85ID:aZBIh+Ls0
モデルナワロタ
2021/08/12(木) 03:13:32.47ID:6Y/Vpxos0
ベイリーどうしちゃったの
2021/08/12(木) 03:22:30.65ID:e33mjobM0
有能なのがバレた
2021/08/12(木) 07:13:10.80ID:qhWSSWAC0
MRNA -15.64%
当面は掘る展開でベイリー(特に組み入れ筆頭のポジティブチェンジ)厳しいか
当面は掘る展開でベイリー(特に組み入れ筆頭のポジティブチェンジ)厳しいか
2021/08/12(木) 10:57:06.97ID:e33mjobM0
すっぱいブドウきてんね
2021/08/14(土) 15:17:07.10ID:96zj8erR0
2021/08/14(土) 18:47:12.16ID:1prHziYj0
今のところ今年は指数がつよいからね。
アクティブはほとんどまけてんじゃね?
わしのベイリーはガチホしとくで。
アクティブはほとんどまけてんじゃね?
わしのベイリーはガチホしとくで。
2021/08/14(土) 19:07:36.41ID:aT2qEY6P0
俺もベイリーとアライアンスはガチホ枠だわ。
まぁ、ここに託して駄目なら仕方ない
まぁ、ここに託して駄目なら仕方ない
165名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/14(土) 21:41:09.64ID:9IpH7iWb0 ベイリーってどっち買ってんの?
2021/08/14(土) 21:50:50.40ID:59o0/2jn0
167名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/15(日) 02:59:16.63ID:5TQeSzQt0 日興のアーク特設サイト見ると、全滅
しかも悲惨
そりゃ阿鼻叫喚なるし、投資は自己責任とはいえ
逆恨みしたくもなるわな
自己責任と何度頭の中で繰り返してる事か
しかも悲惨
そりゃ阿鼻叫喚なるし、投資は自己責任とはいえ
逆恨みしたくもなるわな
自己責任と何度頭の中で繰り返してる事か
2021/08/15(日) 03:15:39.82ID:XICj78Vs0
すげーな
2021/08/15(日) 20:06:32.76ID:k+CqZOHL0
2021/08/17(火) 17:00:32.11ID:tWrXVy0R0
またベイリー2種類追加で買ってしまった
行けるかな?w
100マソ✘2
行けるかな?w
100マソ✘2
2021/08/17(火) 17:38:18.04ID:UwY/wdde0
ベイリー中国株どうしたんかな
2021/08/17(火) 20:53:10.67ID:YyRAqg+B0
わからんな。構成かわったかな
2021/08/17(火) 22:44:21.06ID:hBgT5i6L0
ベイリーこれから中の人のセンスが問われるなあ
テーマ型じゃないから柔軟にやってくれると思うけど
テーマ型じゃないから柔軟にやってくれると思うけど
2021/08/17(火) 22:58:27.42ID:YyRAqg+B0
ベイリーの月報がはやくほしい
2021/08/17(火) 23:22:49.29ID:qTD+FCj+0
わしのアクティブpf連日の下落でへこむわ〜
176名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/18(水) 19:24:11.20ID:lQ6TOlLu0 「アーク・イノベーションETF」のCEOが売り仕掛けた著名投資家を批判 https://moneyworld.jp/news/05_00058902_news
177名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/18(水) 19:25:37.32ID:lQ6TOlLu0 >>132
エドテックは中国の規制で
エドテックは中国の規制で
2021/08/18(水) 19:28:34.85ID:i3xXGM1u0
わいはiFreeレバレッジ ATMX+ と エドテックの積立を開始したwww
2021/08/18(水) 20:13:50.15ID:D8anf+kU0
か、漢だ!
2021/08/18(水) 20:52:29.84ID:I1HvQ1lg0
今日のロイヤルマイル -1.64%
1週間前と比べて -7.24% ほども下がりました。
1週間前と比べて -7.24% ほども下がりました。
2021/08/18(水) 21:28:36.91ID:I1HvQ1lg0
レポートがなくてよくわからんけど買い増しどきかなあ?
2021/08/19(木) 06:13:13.93ID:CXRBSV2y0
今は明治安田社債アクティブに入れてる
攻めのターンではないと想ってる
攻めのターンではないと想ってる
2021/08/19(木) 09:18:53.93ID:EvlUpQDY0
自分は今週そこからNISA残り枠の40万出して25万使った
後15万どうしようかな
9月までとっておくか迷う
後15万どうしようかな
9月までとっておくか迷う
2021/08/19(木) 10:01:41.51ID:kzbvnxO/0
普通年始120万一括だよね
2021/08/19(木) 10:22:38.48ID:EvlUpQDY0
投資始めたのが4月末なんですよ
さっきつまんないこと書いてしまった
買うために売却したんだから迷ってちゃ駄目だった
というわけでNISA枠埋めてスッキリ
さっきつまんないこと書いてしまった
買うために売却したんだから迷ってちゃ駄目だった
というわけでNISA枠埋めてスッキリ
2021/08/20(金) 00:54:42.65ID:wMCpDaem0
中国って経済的には将来ずっと上り調子なんだろうけど、そもそも民主主義じゃないし新自由主義でもないから株式投資という視点では余りにもリスク高すぎるんだよな
だからロイヤルマイルは怖い
だからロイヤルマイルは怖い
2021/08/20(金) 02:43:14.15ID:lYXWK7Db0
ジョージソロスまで中国株で大損こいて売却して
キンペは世界の敵!とまで言っちゃったし
中国が投資対象として上がり目を見るのは
しばらくないと思う
キンペは世界の敵!とまで言っちゃったし
中国が投資対象として上がり目を見るのは
しばらくないと思う
2021/08/20(金) 21:15:40.13ID:ppuW4stQ0
アメリカしかないかなあやっぱり
ベトナムもインドも不安定だし
ベトナムもインドも不安定だし
2021/08/21(土) 01:28:46.98ID:ixlhryVb0
結局新興国が発展してそれの恩恵受けるのは多くの取引を持てる企業を持つ先進国だから、そうすると結局アメリカでいいよねってなるんだよ
2021/08/21(土) 15:57:05.71ID:MLyeDCsg0
白人だけ死ぬウイルスが流行ったら中国一強だし
可能性はゼロではない
可能性はゼロではない
2021/08/21(土) 18:33:44.80ID:1c98mvPA0
その可能性に賭けて中国株入れんなら宝くじ買った方がまだ有意義な投資だと思うわw
192名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/21(土) 18:42:59.42ID:SLK6SmVI0 中国は政府が変な事してくるから信用できないわ
後から法律作って税を遡及して課税してくるやばい国
後から法律作って税を遡及して課税してくるやばい国
2021/08/22(日) 00:19:53.98ID:vDNV9cSm0
今の中国株の暴落モロにそれだしな
中国共産党とかファシストみたいなもんだし
中国共産党とかファシストみたいなもんだし
2021/08/22(日) 01:54:00.32ID:xJgCLEpZ0
17日にトヨタの投信ちょっと買ったら
-9%↑も喰らってて草
-9%↑も喰らってて草
2021/08/22(日) 14:43:27.80ID:HJ5q57jN0
今週のベイリーはどうなるかな?
2021/08/22(日) 16:35:04.46ID:9PeoiKKC0
2021/08/22(日) 17:14:20.60ID:zPDcQgxt0
2021/08/22(日) 18:07:03.76ID:9PeoiKKC0
2021/08/22(日) 22:26:09.43ID:fFkxEzMY0
ロイヤルマイルはなぜかgoogleを売却
調子良かったのに
調子良かったのに
2021/08/22(日) 23:54:43.29ID:PiiRbXsl0
もともとGoogle含まれてないような?
どのレポート見てます?
どのレポート見てます?
2021/08/22(日) 23:55:39.61ID:PiiRbXsl0
あ、めっちゃ間違えてました。たしかに売ってました
202名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/25(水) 12:17:03.72ID:1GmWsvO70 アジア株が下落して、辛い
2021/08/25(水) 18:38:22.30ID:SVVlsRlD0
ベイリーギフォードのレポート出てるね。全然中国株処分してなかった。
2021/08/25(水) 20:16:32.06ID:UHJcbatq0
ロイヤルマイル上がったな
2021/08/25(水) 22:50:34.87ID:5tiD0MAU0
ATMX+、前日比+8.42%
個別株みたいな値動きだなw
個別株みたいな値動きだなw
206名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/26(木) 07:43:27.40ID:aLK8m5D60 >>203
まあ6月のデータだしね
まあ6月のデータだしね
2021/08/26(木) 08:55:37.12ID:fk3JpQe50
ロイヤルマイル7月末基準の月次レポート出てるよ
「投資行動では、特筆すべき売買は行いませんでした。」って書いてあるだけだけど。
「投資行動では、特筆すべき売買は行いませんでした。」って書いてあるだけだけど。
2021/08/26(木) 09:21:16.20ID:uRdnQhcJ0
年初30%超えてた中国比率が19.5%まで下がってるのは株価下落の影響ってことか
209名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/26(木) 11:44:38.24ID:d18SPqIG0 ビットコインブーム再来なのに世カエルもセレスもパットしないな
2021/08/26(木) 14:34:28.29ID:fk3JpQe50
メジャーリーガーだって破産しまくってるし、実際にカツカツなのかもしれない
2021/08/26(木) 14:36:10.12ID:fk3JpQe50
スレ間違えた。ごめんなさい。
2021/08/26(木) 18:45:48.59ID:BasIbZsu0
トヨタ戻ってきそうだわ
213名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/26(木) 19:38:55.49ID:qq6VCAqM0 ベイリーのコンセプトから言えば、やたらと売買しない方が好感持てる。
2021/08/28(土) 09:50:59.03ID:lUAWpAdJ0
半導体不足で世界4割減産の報道で下落したトヨタは今が買い時かもしれないな
ソニーとTSMCで日台連携でトヨタ向けに半導体生産されるし
再浮上まで時間はかからないでしょ
ソニーとTSMCで日台連携でトヨタ向けに半導体生産されるし
再浮上まで時間はかからないでしょ
2021/08/28(土) 12:53:41.06ID:q4vm+6mZ0
減産の直接原因は半導体というより東南アジアの工場みたいだけどな
まぁ東南アジアがしばらくダメでもトヨタならすぐ立て直すでしょう
まぁ東南アジアがしばらくダメでもトヨタならすぐ立て直すでしょう
2021/08/28(土) 13:21:29.12ID:pUjA3X/c0
何これ
グローバル・ヘルスケア&バイオ・ファンド【愛称】健次
基準価額10000 前日比-1771 前日比率-15.05%
グローバル・ヘルスケア&バイオ・ファンド(為替ヘッジあり)【愛称】健次(ヘッジあり)
基準価額10000 前日比-1416 前日比率-12.4%
グローバル・ヘルスケア&バイオ・ファンド【愛称】健次
基準価額10000 前日比-1771 前日比率-15.05%
グローバル・ヘルスケア&バイオ・ファンド(為替ヘッジあり)【愛称】健次(ヘッジあり)
基準価額10000 前日比-1416 前日比率-12.4%
2021/08/28(土) 13:26:11.15ID:ahSz2DTD0
分配金実績(税引前) 1,730円
わかるだろ
わかるだろ
2021/08/28(土) 13:49:35.25ID:pUjA3X/c0
そうだね
見落としてた
見落としてた
2021/08/28(土) 14:04:20.40ID:F7GzFs7j0
配当なしでいいんだけどなぁ
https://i.imgur.com/oaRW7JK.jpg
https://i.imgur.com/oaRW7JK.jpg
2021/08/28(土) 20:56:01.22ID:9sCV+PLK0
SBIの投信の騰落ランキングで値下がり上位を検索すると、分配金落ちを調整してないアホ使用なのどうにかならんの…
分配金足し戻すと殆ど下がってないのに値下がり上位に来るっておかしいべ
分配金足し戻すと殆ど下がってないのに値下がり上位に来るっておかしいべ
2021/08/30(月) 08:57:54.51ID:ekQ3bIbX0
まあ一瞬ビビるので誰かに話したくなる経験はあるw
2021/08/30(月) 20:04:29.90ID:qwqotwPb0
楽天トレプラって金曜のあの暴騰で下げるのマジで理解出来ないな
ずっと上がりっぱなしだったのにどう間違ったら下げるんだ?
ずっと上がりっぱなしだったのにどう間違ったら下げるんだ?
2231 ◆1Ng5Iudpls
2021/08/30(月) 20:57:49.43ID:HwKg8vQU0 >>222
明日はプラスだよ
明日はプラスだよ
2021/08/30(月) 21:19:29.22ID:HGDDNm5E0
損切り大好きひーちゃん、新規開拓先ってここなの?
札束メモ用紙使った?
w
札束メモ用紙使った?
w
2021/08/30(月) 21:23:13.75ID:HGDDNm5E0
因みに223はNGして下さい
クズ最下層のオウム返ししか出来ない輩なんで
クズ最下層のオウム返ししか出来ない輩なんで
2021/08/30(月) 21:27:00.96ID:XPQmYHK10
ならきみもいちいち反応すんって(´・ω・`)
2021/08/31(火) 02:17:33.41ID:B2gh5ALR0
予想分配金スレってなくなったの?
228名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/31(火) 15:00:50.58ID:ewg6O9J/0 予想分配金は神の発明とか頭おかしい事を還暦のジジイが書いてて誰からも同調してもらえなくて無くなった。
2021/08/31(火) 15:16:33.29ID:9CrF8ClV0
分配金をもらいたい(税金を多めに払いたい)って人がいるのは別にいいんだけど、悪貨は良貨を駆逐する、
って言葉もあるし、やっぱり配当出しまくるようなファンドは人気を持たないでほしい。
って言葉もあるし、やっぱり配当出しまくるようなファンドは人気を持たないでほしい。
2021/08/31(火) 21:52:28.96ID:4ktkWJvS0
将来の税率80%時代に備えてるんや
2021/09/01(水) 00:49:55.85ID:SeFbiyiB0
おっさんキンモーーーーーーーーーーーーーーーw
30: 1 ◆1Ng5Iudpls [] 2018/02/23(金) 00:23:45.30 ID:WAIBvoVG
来週は会社の後輩とデートだよ(笑)
いやー、勇気出して声かけて良かった〜。
ま、相手のレベルが高すぎるから付き合うのはかなり難しいだろうけどな。
あれは、まじでかわいいと思う。性格も良さそうな感じだしね(笑)
普通の女の子は慣れてるけど、あそこまでレベル高いと緊張するよ。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachi/1519204716/30
他部署の女の子を食事に誘ってみたんだが、OKだった(笑)
一回しか接点なかったし、歳下で可愛くて美人だからビビったよ。
ま、女性は好きでなくとも最低ラインさえクリアしてれば食事に行くらしいからなぁ。
気軽に頑張るとするか。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachi/1529902913/14
30: 1 ◆1Ng5Iudpls [] 2018/02/23(金) 00:23:45.30 ID:WAIBvoVG
来週は会社の後輩とデートだよ(笑)
いやー、勇気出して声かけて良かった〜。
ま、相手のレベルが高すぎるから付き合うのはかなり難しいだろうけどな。
あれは、まじでかわいいと思う。性格も良さそうな感じだしね(笑)
普通の女の子は慣れてるけど、あそこまでレベル高いと緊張するよ。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachi/1519204716/30
他部署の女の子を食事に誘ってみたんだが、OKだった(笑)
一回しか接点なかったし、歳下で可愛くて美人だからビビったよ。
ま、女性は好きでなくとも最低ラインさえクリアしてれば食事に行くらしいからなぁ。
気軽に頑張るとするか。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachi/1529902913/14
2021/09/01(水) 00:52:09.25ID:SeFbiyiB0
268. 1 ◆1Ng5Iudpls 2018/05/15(火) 18:59:01.58 ID:n8KVXAaJ
>>258
あはは。俺に勝てるとでも?
そこそこの体重、体格、筋肉があるからね(笑)
拳の殴り合いになるなら、拳は鍛えないとねぇ〜。
鍛えないで殴ると、手が痛くなるんだよ(笑)
喧嘩したことないお前らには分からないかなぁ?
鍛えれば金属製のロッカーを拳で、大きく変形させることも可能。
あはは。下手すると一撃で終わるかもな(笑)
671 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2020/12/15(火) 19:05:37.61 ID:4d5FNqhT0
>>668
鍛えてなくてもロッカーは殴れば変形するけど?
のび太くんかよw
675 名無しさん@お金いっぱい。 2020/12/15(火) 19:07:47.43 ID:EjNbN2bm0
>>671
やってみろよ(笑)
下駄箱より大き目の四角いタイプのロッカーだからな?
出来るわけねーだろ(笑)
やってみろよクズ下層(*´∀`)
>>258
あはは。俺に勝てるとでも?
そこそこの体重、体格、筋肉があるからね(笑)
拳の殴り合いになるなら、拳は鍛えないとねぇ〜。
鍛えないで殴ると、手が痛くなるんだよ(笑)
喧嘩したことないお前らには分からないかなぁ?
鍛えれば金属製のロッカーを拳で、大きく変形させることも可能。
あはは。下手すると一撃で終わるかもな(笑)
671 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2020/12/15(火) 19:05:37.61 ID:4d5FNqhT0
>>668
鍛えてなくてもロッカーは殴れば変形するけど?
のび太くんかよw
675 名無しさん@お金いっぱい。 2020/12/15(火) 19:07:47.43 ID:EjNbN2bm0
>>671
やってみろよ(笑)
下駄箱より大き目の四角いタイプのロッカーだからな?
出来るわけねーだろ(笑)
やってみろよクズ下層(*´∀`)
2021/09/01(水) 00:54:30.03ID:QSxEMkzj0
>>231
やべー奴www
やべー奴www
2021/09/01(水) 10:20:57.90ID:Vj7h+ERG0
1 ◆1Ng5Iudplsはさっそく逃げたの?
2021/09/01(水) 11:47:32.45ID:a/+wttbJ0
>>223
来るなキチガイ
来るなキチガイ
2021/09/01(水) 11:54:51.08ID:zgvZz/gc0
410 1 ◆1Ng5Iudpls 2020/10/21(水) 18:35:14.34 ID:w0SmsEgG
あはははは。ウケる(笑)
https://i.imgur.com/5v2MJDW.jpg
https://i.imgur.com/8fKW6Zk.jpg
https://i.imgur.com/lPXUcuy.jpg
あはははは。ウケる(笑)
https://i.imgur.com/5v2MJDW.jpg
https://i.imgur.com/8fKW6Zk.jpg
https://i.imgur.com/lPXUcuy.jpg
2021/09/01(水) 11:56:09.85ID:zgvZz/gc0
>>146
578 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 11:33:14.99 ID:pV7hz6/Z0
取りあえず初心者はググってから来いよ
グロ3の構成について
グロ3の償却期限は実質ないこと
流入量と基準価格は関係ないこと
分散しても一括でも、その日の騰落での損益は同じということ
もういい加減何度も同じ話するなよ
580 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 11:35:50.43 ID:NJcWDdwq0
償還
価額
589 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 12:54:29.95 ID:pV7hz6/Z0
>>580
間違えた(笑)
仕事で償却と価格の話をしてたからついな。
578 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 11:33:14.99 ID:pV7hz6/Z0
取りあえず初心者はググってから来いよ
グロ3の構成について
グロ3の償却期限は実質ないこと
流入量と基準価格は関係ないこと
分散しても一括でも、その日の騰落での損益は同じということ
もういい加減何度も同じ話するなよ
580 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 11:35:50.43 ID:NJcWDdwq0
償還
価額
589 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 12:54:29.95 ID:pV7hz6/Z0
>>580
間違えた(笑)
仕事で償却と価格の話をしてたからついな。
2021/09/01(水) 12:08:12.01ID:FwJW4yLw0
このスレは、マス層の貧乏人で偽の札束でドヤ顔するパチンカスでうな重ご飯大盛でヒンデンブルク点滅で損切りする冷凍庫係ヒフミ(童貞インコのヒーちゃん)をいじって遊ぶスレです。
ついでに精神病で観察力ゼロの観察力ガー(別名ソースガー)も釣って遊びましょう。
ついでに精神病で観察力ゼロの観察力ガー(別名ソースガー)も釣って遊びましょう。
2391 ◆1Ng5Iudpls
2021/09/01(水) 12:09:17.78ID:wf6jtI/70 他スレまで粘着しにきて気持ち悪い
ほんの少し馬鹿にしただけでこれだよ
犯罪者予備軍は気持ち悪いな
ほんの少し馬鹿にしただけでこれだよ
犯罪者予備軍は気持ち悪いな
2021/09/01(水) 12:16:01.05ID:mIkgUiBU0
2021/09/01(水) 12:18:19.20ID:m0Bixd6a0
ひーちゃんキター
2021/09/01(水) 12:21:17.87ID:ekOyVFav0
頭の弱いコテがスレを荒らして申し訳ない
相手にされると喜ぶので相手にせずさっさとあぼーんに入れてください
相手にされると喜ぶので相手にせずさっさとあぼーんに入れてください
2021/09/01(水) 12:32:57.64ID:XoScg01R0
>>239
隔離スレに帰れよ、おっさん
隔離スレに帰れよ、おっさん
244名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/01(水) 12:49:12.73ID:JuagzQH40 >>216
愛称が完全に2丁目ホモ
愛称が完全に2丁目ホモ
245名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/01(水) 13:20:30.01ID:Um7CYfE60246名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/01(水) 14:17:58.51ID:obdrxQKY0 アクティブファンドなんてたまたま調子が良かった1年2年イキるのが関の山やしな
ドットコムやらリーマンの頃から生き残ってるカリスママネージャーなんて存在せんからね
ドットコムやらリーマンの頃から生き残ってるカリスママネージャーなんて存在せんからね
2021/09/01(水) 14:47:37.57ID:6Qk3QGs40
>>245
それなwww
それなwww
2021/09/01(水) 22:28:39.76ID:gSGVVQAZ0
249名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/04(土) 02:33:33.38ID:668+1vpG0 予想分配金提示型毎月分配の投資信託を保有する者同士でチヤホヤするスレです。
予想分配金提示型の発想は複利と同等の大変に優れた発明であると確信しています。理解できる皆さんで楽しく語りましょう。
予想分配金提示型は本当に優れた発明ですね。人類最高の発明ともいわれる「複利」にも並ぶ天才的発想だと思いますよ。AB-Dを今日約定するように注文したけど、明日の決算日にも約定するように追加注文してしまいました。分配金を受け取るパターンと分配下げで買うパターンとの対決です。
自分はグローバルAIヘッジ無しを買い増す計画です。分配金が最高金額で基準価額が16000円強なので分配金分岐点の14000円から2000円も上にあって適度に離れているからです。
AB-C・Dは特定口座で課税されても年率20%出し続けてますからね。300円に乗った今後はもっとですね。3000万円投入してるなら十分生活出来てウッハウハでしょうね。
普通分配か特別分配かは自身が購入した平均購入額によりますからファンドとして普通分配か特別分配かというものではないです。
伝説は始まったばかり。まだ大丈夫だと思いますよ米国株はこれからも右肩上がりですから。まあ保証するわけじゃありませんがね。
考えてみてください。これから訪れるダウ平均40000ドル以上の世界を。その世界でグロAIもABも14000円以下にいますかね。
ィ¬i、
.yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r, .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_ ,r" .゙l・'ヘ-,,
.゙ll .,,,,,,,,,vwi、 .,,ト ヽ `^ : __、 .゚y .,r'° ,,''ヶ .,,,ト
.ll 『` ,l゙ .,i´ .゙i、 .t''''"~ ゙̄] ..,i´ ,r″ 、'゙''〃 .,i″
ll .,″ 丿 .,l゙ .l .ヒ .レ .,″ .fレv-'゙~''ュ .l°
`'''" ..,i´ .,l゙ ll l,,,,xrr+″ ,i´ ,,r" .,,__,l゙
,,,i´ ,,i´ リ : __,ll ,,r'′ _,┘`
.,r" _,/ ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄ ,,r'″_,,r・°
予想分配金提示型の発想は複利と同等の大変に優れた発明であると確信しています。理解できる皆さんで楽しく語りましょう。
予想分配金提示型は本当に優れた発明ですね。人類最高の発明ともいわれる「複利」にも並ぶ天才的発想だと思いますよ。AB-Dを今日約定するように注文したけど、明日の決算日にも約定するように追加注文してしまいました。分配金を受け取るパターンと分配下げで買うパターンとの対決です。
自分はグローバルAIヘッジ無しを買い増す計画です。分配金が最高金額で基準価額が16000円強なので分配金分岐点の14000円から2000円も上にあって適度に離れているからです。
AB-C・Dは特定口座で課税されても年率20%出し続けてますからね。300円に乗った今後はもっとですね。3000万円投入してるなら十分生活出来てウッハウハでしょうね。
普通分配か特別分配かは自身が購入した平均購入額によりますからファンドとして普通分配か特別分配かというものではないです。
伝説は始まったばかり。まだ大丈夫だと思いますよ米国株はこれからも右肩上がりですから。まあ保証するわけじゃありませんがね。
考えてみてください。これから訪れるダウ平均40000ドル以上の世界を。その世界でグロAIもABも14000円以下にいますかね。
ィ¬i、
.yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r, .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_ ,r" .゙l・'ヘ-,,
.゙ll .,,,,,,,,,vwi、 .,,ト ヽ `^ : __、 .゚y .,r'° ,,''ヶ .,,,ト
.ll 『` ,l゙ .,i´ .゙i、 .t''''"~ ゙̄] ..,i´ ,r″ 、'゙''〃 .,i″
ll .,″ 丿 .,l゙ .l .ヒ .レ .,″ .fレv-'゙~''ュ .l°
`'''" ..,i´ .,l゙ ll l,,,,xrr+″ ,i´ ,,r" .,,__,l゙
,,,i´ ,,i´ リ : __,ll ,,r'′ _,┘`
.,r" _,/ ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄ ,,r'″_,,r・°
2021/09/04(土) 10:17:33.91ID:7BM3lmvY0
私のお気に入りは、世界小型株厳選ファンド。
上手いこと、時流に乗る中小株を拾ってる印象。
上手いこと、時流に乗る中小株を拾ってる印象。
2021/09/06(月) 06:38:35.18ID:0ig4UoLM0
キャシー松井のベンチャーキャピタルファンド
面白そうだなwww
面白そうだなwww
2021/09/06(月) 13:14:40.35ID:6lgawI7O0
268. 1 ◆1Ng5Iudpls 2018/05/15(火) 18:59:01.58 ID:n8KVXAaJ
>>258
あはは。俺に勝てるとでも?
そこそこの体重、体格、筋肉があるからね(笑)
拳の殴り合いになるなら、拳は鍛えないとねぇ〜。
鍛えないで殴ると、手が痛くなるんだよ(笑)
喧嘩したことないお前らには分からないかなぁ?
鍛えれば金属製のロッカーを拳で、大きく変形させることも可能。
あはは。下手すると一撃で終わるかもな(笑)
671 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2020/12/15(火) 19:05:37.61 ID:4d5FNqhT0
>>668
鍛えてなくてもロッカーは殴れば変形するけど?
のび太くんかよw
675 名無しさん@お金いっぱい。 2020/12/15(火) 19:07:47.43 ID:EjNbN2bm0
>>671
やってみろよ(笑)
下駄箱より大き目の四角いタイプのロッカーだからな?
出来るわけねーだろ(笑)
やってみろよクズ下層(*´∀`)
>>258
あはは。俺に勝てるとでも?
そこそこの体重、体格、筋肉があるからね(笑)
拳の殴り合いになるなら、拳は鍛えないとねぇ〜。
鍛えないで殴ると、手が痛くなるんだよ(笑)
喧嘩したことないお前らには分からないかなぁ?
鍛えれば金属製のロッカーを拳で、大きく変形させることも可能。
あはは。下手すると一撃で終わるかもな(笑)
671 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2020/12/15(火) 19:05:37.61 ID:4d5FNqhT0
>>668
鍛えてなくてもロッカーは殴れば変形するけど?
のび太くんかよw
675 名無しさん@お金いっぱい。 2020/12/15(火) 19:07:47.43 ID:EjNbN2bm0
>>671
やってみろよ(笑)
下駄箱より大き目の四角いタイプのロッカーだからな?
出来るわけねーだろ(笑)
やってみろよクズ下層(*´∀`)
253名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/07(火) 11:20:44.72ID:b5Qs7bgf0 世カエルの大復活が凄い。
利確してないけど含み益が凄くて迷うわー
利確してないけど含み益が凄くて迷うわー
2021/09/07(火) 12:20:18.56ID:2ccRL2fb0
ビットコ上がってるからなあ
MARAやMSTRも上がってるし
ここの人的にはトレプラはどうですか?
MARAやMSTRも上がってるし
ここの人的にはトレプラはどうですか?
2021/09/07(火) 17:21:38.02ID:vpKO3V7H0
例のスクショ偽造した人だっけ?
なついなww
なついなww
2021/09/08(水) 14:51:27.44ID:c371aoc/0
うちの企業DCの運用商品に10月からESGのファンドが追加されるらしいんだけど、ESGって長期投資に向いてるものなの?
ESGっていうとテーマ型で長期向けじゃないと思ってたんだけども。
結局はファンドによるかな?
ESGっていうとテーマ型で長期向けじゃないと思ってたんだけども。
結局はファンドによるかな?
257名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/08(水) 15:23:19.80ID:LJGlaKtB0 テーマ型ファンドが出た頃がピークや
258名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/08(水) 21:08:37.84ID:a641YJpt02021/09/08(水) 23:28:22.17ID:jAqcOkve0
この前日本株etf仕込もうと調べたがTOPIXよりESGインデックスの方が伸びてたな
ガバナンスの面でプライム落ちレベルのゴミ会社が切られてるのが要因だと思うからアクティブとは関係ないが
ガバナンスの面でプライム落ちレベルのゴミ会社が切られてるのが要因だと思うからアクティブとは関係ないが
2021/09/09(木) 01:32:35.37ID:uGUDKpE/0
ソフトバンク入ってなかったから一時期投資してたな
2021/09/09(木) 06:19:32.66ID:cP5GJ/ak0
>>256
結局株価って大口機関が買うか買わないかで全く違うんだけど、ESGインデックスは日本だとGPIFがガッツリ買い付けてるからそりゃ伸びるよ
結局株価って大口機関が買うか買わないかで全く違うんだけど、ESGインデックスは日本だとGPIFがガッツリ買い付けてるからそりゃ伸びるよ
262名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/09(木) 16:34:46.97ID:RrzLFGOp0 ビッグデータ新興国小型株ファンドというのを買ってみた。
2021/09/11(土) 00:32:57.92ID:Gr399OuZ0
>>261
なるほど。GPIFが買ってるんなら、ESGもカテゴリとしては長期投資に悪くなさそうだね。
なるほど。GPIFが買ってるんなら、ESGもカテゴリとしては長期投資に悪くなさそうだね。
264名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:53:24.66ID:wI+xpHJa0 日本株以外下がってるけど
アクティブファンドにも仕込み時ってあるのか?
アクティブファンドにも仕込み時ってあるのか?
265名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:13:24.76ID:s5kbAJ0t02021/09/12(日) 13:03:39.15ID:2TtkFge60
2021/09/13(月) 03:05:43.31ID:85t0aIlw0
2021/09/13(月) 16:11:03.83ID:yU3Kp6n00
2021/09/13(月) 22:26:40.80ID:WBOmVO200
目論見書の過去シミュはいいんだがな
市況に合わせてvixの割合を変えるみたいなこと書いてたが過去のシミュできるってことは機械的な判定で変えてんのかね
市況に合わせてvixの割合を変えるみたいなこと書いてたが過去のシミュできるってことは機械的な判定で変えてんのかね
2021/09/14(火) 00:33:36.21ID:bGgtQQGo0
楽天トレプラが今一番気になるわ
2021/09/18(土) 05:53:36.45ID:5A/FlIrL0
ベイリーSMTはSMBC日興証券でしか売らんの?
2021/09/18(土) 06:51:52.52ID:RjQTujD90
眼力が生き返っていた。
2021/09/18(土) 08:09:42.76ID:d0ddRe9/0
レバナスに全力したくなる衝動が・・・
https://i.imgur.com/azNrbyw.png
https://i.imgur.com/azNrbyw.png
2021/09/18(土) 08:38:17.83ID:VObSMCD10
下方にスライドバーあるじゃない?
それを左に右に動かしてみたり、マーカーをつかんでバーの幅を広げたりせばめたりすんのよ
そうすると、たった1枚のグラフ画像でわかることがいかにわずかでしかないのかが理解できるのね
それを左に右に動かしてみたり、マーカーをつかんでバーの幅を広げたりせばめたりすんのよ
そうすると、たった1枚のグラフ画像でわかることがいかにわずかでしかないのかが理解できるのね
275名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/18(土) 12:46:48.18ID:K50nnT6b0276名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/18(土) 14:16:34.08ID:AmV2PB1B02021/09/19(日) 12:19:36.82ID:aDBjtPgd0
眼力ってもう買えなくなってるんか?
2021/09/19(日) 15:35:34.91ID:a8nm/ze50
>>277
そこらへんのアクティブは結果だしてるから完売する率は高い
そこらへんのアクティブは結果だしてるから完売する率は高い
2021/09/19(日) 21:20:59.34ID:nuE6XDmv0
2021/09/19(日) 22:36:06.40ID:TAJ2YRlQ0
>>279
あんまり集まると運用しにくいということか
あんまり集まると運用しにくいということか
2021/09/22(水) 00:13:11.79ID:yUcG89Wu0
中国の先行き不透明だけどベイリーどうなるかしら
2021/09/24(金) 22:26:03.70ID:M4VWcRUT0
トレプラ、今日の地合いで-2.40%ってやばない?
283名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/26(日) 09:29:03.93ID:H1RGUyRM0 バリュー株よりのてつさんと言うのを買ってみた。
金利上昇局面に多少なりとも耐性があるのではないかと期待。
金利上昇局面に多少なりとも耐性があるのではないかと期待。
2021/09/28(火) 22:41:18.63ID:Qk5sFFJl0
金利上がってきて、ゆっくり積み立ててたマニュライフ米国銀行株ファンドが一気に来たわ
2021/09/30(木) 08:45:42.35ID:twoGd0+S0
今さらながらベイリーインパクト入りました
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
2021/09/30(木) 20:36:18.65ID:WK4zbaka0
2021/09/30(木) 21:07:35.20ID:x1fsefg90
2021/10/03(日) 18:05:19.24ID:q7xEQRqS0
2021/10/04(月) 12:32:02.17ID:ksz+nwLT0
金利が上がってくると新興国は厳しくなる
2021/10/05(火) 14:51:43.63ID:RxhnxZZV0
ロイヤルマイル1週間前から-6.28%になった
経済動向よくしらんが買い増すか
経済動向よくしらんが買い増すか
2021/10/06(水) 09:39:38.19ID:KCDGhy1w0
国内アクティブ検討中なんだが
たいていトヨタ入ってて足引っ張ってる状態
たいていトヨタ入ってて足引っ張ってる状態
2021/10/06(水) 11:47:46.78ID:Cdqsm7sO0
中華が資本主義経済からの脱却を図って投資家や裕福層を殺しにかかってるから中華の資産は右肩下がり
中華割合の高いロイヤルマイルは同じような投信との比較でアンダーパフォームしてるのは続くやろ
中華割合の高いロイヤルマイルは同じような投信との比較でアンダーパフォームしてるのは続くやろ
2021/10/06(水) 22:48:32.08ID:U8soZSOA0
うちの企業DCでロイヤルマイルが買えるようになった
預け替えするかな
預け替えするかな
2021/10/16(土) 14:15:30.22ID:FJ8l1no00
新生UTIインド投信
年初来+48.3%
年初来+48.3%
295名無しさん@お金いっぱい。
2021/10/17(日) 00:52:41.07ID:BmEiTssi0 インドとかベトナムとかデフレを輸出できる国は強いな
2021/10/17(日) 21:57:03.68ID:hgzlZakU0
リターンだけでいうならベトナムは+60%
しかも7月の-20%暴落含む
インドは電力不足のはずなのに株価は下がらない
よくわからんわ
しかも7月の-20%暴落含む
インドは電力不足のはずなのに株価は下がらない
よくわからんわ
2021/10/18(月) 07:11:15.34ID:S8utWuY30
ベトナムは何買ってるの?
298名無しさん@お金いっぱい。
2021/10/18(月) 13:43:34.13ID:Sj/wNnOg0 ロータスじゃね
2021/10/18(月) 14:43:50.14ID:typT5kyg0
今日はトヨタグループファンド結構上がりそうだわ
入るタイミング早くてマイナスだったけど
円安進んで輸出企業には有利に働くし、TSMCの半導体工場誘致で今後の生産の目処もたった
トヨタ以外の関連組入会社も軒並み上昇
入るタイミング早くてマイナスだったけど
円安進んで輸出企業には有利に働くし、TSMCの半導体工場誘致で今後の生産の目処もたった
トヨタ以外の関連組入会社も軒並み上昇
300名無しさん@お金いっぱい。
2021/10/18(月) 20:55:39.95ID:uvLKQqju0 どれを買っていいかわからん時は良さそうと思ったものを複数個買って、
追加で買うときにはいい奴だけ追加する。逆に売るときはだめな奴から切ってく
最初から1つに絞るの難しい
追加で買うときにはいい奴だけ追加する。逆に売るときはだめな奴から切ってく
最初から1つに絞るの難しい
2021/10/19(火) 07:17:17.06ID:nuDXnaHe0
>>300
全く同じやり方だわ
全く同じやり方だわ
302名無しさん@お金いっぱい。
2021/10/19(火) 19:18:34.79ID:99q+0uQV0 全世界型アクティブファンドで何かひとつに絞るなら、どれが良いですか?
2021/10/19(火) 19:22:14.00ID:bePNXZjP0
ロイヤルマイル
2021/10/19(火) 19:34:32.82ID:LUp4WcZT0
USAしょぼいなあ
このタイミングで続落かよ
このタイミングで続落かよ
2021/10/19(火) 20:08:06.58ID:UwUltjCD0
>>302
セゾン達人はどうですか
セゾン達人はどうですか
2021/10/20(水) 01:09:53.03ID:FTds8KpF0
2021/10/20(水) 02:17:29.07ID:OZJJjR+b0
ロイヤルマイル、未来の世界、資産形成の達人
2021/10/20(水) 07:57:30.95ID:f6ak+uN40
アクティブがインデックスの市場平均を上回るのは30%にも満たない
勝ち馬に乗れるターンでなければ無理に手だすものじゃない
勝ち馬に乗れるターンでなければ無理に手だすものじゃない
2021/10/20(水) 12:16:22.47ID:oajCnm6g0
社会構造の変化に強いのがアクティブだと思ってたけどそうでもないみたいね
310名無しさん@お金いっぱい。
2021/10/20(水) 13:05:23.26ID:cw5wnpZE0 世カエル大復活
2021/10/20(水) 13:40:49.00ID:Hcplq/hl0
ロイヤルマイルかバーンスタインかな
俺は両方買ってる
俺は両方買ってる
2021/10/20(水) 18:38:11.63ID:jS+wq6bJ0
大和住銀は確定拠出年金で1/3ほどそれにしてるは
話題になることは少ないが確定拠出年金のアクティブとしてはなかなかよいかもと思ってる
話題になることは少ないが確定拠出年金のアクティブとしてはなかなかよいかもと思ってる
313302
2021/10/21(木) 12:33:43.40ID:PiRvmFuJ0 ロイヤルマイル
セゾン達人
大和住銀海外アクティブ
キャピタル世界
未来の世界
について、とりあえず調べてみようと思います。
ありがとうございました。
セゾン達人
大和住銀海外アクティブ
キャピタル世界
未来の世界
について、とりあえず調べてみようと思います。
ありがとうございました。
2021/10/21(木) 13:13:32.87ID:fH+qYpWh0
達人の信託報酬は1.35±0.2%(程度)だが
これは投資対象として買ってるファンドの信託報酬を含んだ実質値
これは投資対象として買ってるファンドの信託報酬を含んだ実質値
2021/10/21(木) 15:09:59.19ID:R1I9+vAV0
俺はロイヤル握ってるけど
チャイナリスク引き受けたくにいなら
インパクトもありかな。
チャイナリスク引き受けたくにいなら
インパクトもありかな。
2021/10/21(木) 15:15:30.91ID:gw/SqAlI0
俺はインパクトにしてる
2021/10/21(木) 15:33:17.47ID:i33za58f0
ベイリーは両方五分に買ってる。
ロイヤル一時落ち込んだけど今日は久々に高猫かな
ロイヤル一時落ち込んだけど今日は久々に高猫かな
318名無しさん@お金いっぱい。
2021/10/21(木) 22:13:36.70ID:nTznS0SV0 ベイリー・ギフォード世界成長企業戦略/SMT.LNに1000万いっとく?
2021/10/22(金) 01:16:15.42ID:KI6HHgsS0
なんだそのファンド、どこで買えるの?
2021/10/22(金) 05:00:13.34ID:b6alLP1I0
男なら黙ってムーンショット
2021/10/22(金) 06:17:28.73ID:2mPe5spR0
なおムーンショット指数に連動するインデックスファンドである
322名無しさん@お金いっぱい。
2021/10/22(金) 11:18:28.43ID:mjHjSMbA0 ベイリー・ギフォード世界成長企業戦略
三菱UFJ国際投信とSMBCのみ
未上場企業が入ってる
三菱UFJ国際投信とSMBCのみ
未上場企業が入ってる
2021/10/22(金) 11:38:08.66ID:PG1pSI3f0
良さそうだけど
買えない
買えない
2021/10/22(金) 22:39:01.91ID:KI6HHgsS0
テスラ最高値更新だってよ。すげえな
2021/10/22(金) 23:10:58.08ID:Oy/SPkmc0
ベイリ両方含み50%超えたわ
326302
2021/10/23(土) 05:10:32.46ID:tjNRdrPc0 勧められたファンドについて、調べてたのですが、ロイヤルマイルは↓のファンドを日本語化したものになるのでしょうか?
Long Term Global Growth Investment Fund
https://www.bailliegifford.com/en/uk/institutional-investor/funds/long-term-global-growth-investment-fund/
Long Term Global Growth Investment Fund
https://www.bailliegifford.com/en/uk/institutional-investor/funds/long-term-global-growth-investment-fund/
2021/10/23(土) 08:36:27.29ID:L6F8Ery30
>>326
それで合ってます。
ベイリーギフォード、最近はポジティブチェンジのほうが売れてるようです。
少し古いですがMSの紹介動画貼っておきます
https://youtu.be/FzZi0lUt8Hs
それで合ってます。
ベイリーギフォード、最近はポジティブチェンジのほうが売れてるようです。
少し古いですがMSの紹介動画貼っておきます
https://youtu.be/FzZi0lUt8Hs
2021/10/23(土) 15:55:25.30ID:XhLJNKa30
ネットウィンも相変わらず調子いいね
2021/10/23(土) 17:08:51.31ID:p8/DeWyB0
無駄に分配金もでるし、俺はNASDAQでいいかな。
330名無しさん@お金いっぱい。
2021/10/24(日) 21:07:04.92ID:cI0/SeRW0 レバナスでおk
2021/10/26(火) 06:52:04.29ID:lEWvfW1Z0
ベイリーギフォートインパクト
モデルナとテスラの爆上げで
今夜は期待出来そうだね
モデルナとテスラの爆上げで
今夜は期待出来そうだね
2021/10/26(火) 07:39:29.52ID:/0ZVA2xF0
1日遅れるんでないの?違ってたらごめん
2021/10/26(火) 08:19:42.21ID:aEMMdaId0
ベイリー1日遅いから今日は若干下げるはず
2021/10/26(火) 08:23:45.43ID:iB6tIKAl0
ARKK上げたな
いよいよ資金入りだしたか
ベイリーも楽しみ
いよいよ資金入りだしたか
ベイリーも楽しみ
2021/10/26(火) 08:29:24.48ID:lEWvfW1Z0
明日の夜に爆上げか
2021/10/26(火) 08:30:07.73ID:lEWvfW1Z0
そろそろARK良いかもな
しかしパウエルがどうなることやら
しかしパウエルがどうなることやら
337名無しさん@お金いっぱい。
2021/10/26(火) 10:25:26.73ID:VCuLhG+Q0 日々の上げ下げに一喜一憂するとかアホくさ
2021/10/26(火) 13:00:39.71ID:ej08O0kP0
上がるって書いてるだけで、誰も一喜一憂してる様子ないのにアホくさ
2021/10/26(火) 13:04:41.99ID:lEWvfW1Z0
個人的には嬉しいよ
でも一喜一憂ではないね
テスラやモデルナが買われると
世の中で色々なものが
変化していくことを実感する
でも一喜一憂ではないね
テスラやモデルナが買われると
世の中で色々なものが
変化していくことを実感する
2021/10/26(火) 13:47:44.07ID:hy7Ylm7r0
上がってるのはいいけど、テスラのPERはやっぱり尋常じゃないので、さすがに不安になっちゃうな・・・。
2021/10/26(火) 14:01:53.31ID:lEWvfW1Z0
それこそ心配するくらいなら
投信買えないんじゃない
投信買えないんじゃない
2021/10/26(火) 14:05:18.16ID:hy7Ylm7r0
んまあ銘柄ひとつひとつ吟味してしまったら、その程度の不安はあるもんだろうと理解してるから、それぐらい不安があっても積み立て続けるのみよ
自分と同じ業界の会社だったり、興味があったりする会社だと、リスクも期待値もなんとなくどうしても自分なりに判断しちゃうんだよねえ・・・。
自分と同じ業界の会社だったり、興味があったりする会社だと、リスクも期待値もなんとなくどうしても自分なりに判断しちゃうんだよねえ・・・。
2021/10/26(火) 15:07:08.56ID:DLvlYdUF0
ファンマネ信じて寝てるだけの簡単なお仕事なのにできないやつ大杉
2021/10/26(火) 19:22:16.16ID:aEMMdaId0
ロイヤルマイルとインパクトは本日休場日で、信託報酬の分だけマイナスでした
345名無しさん@お金いっぱい。
2021/10/28(木) 17:58:52.32ID:fVDpWjUT0 たまには分配スレのキチガイをいじりに来てくれや
2021/10/29(金) 02:15:58.37ID:mjYdRhFA0
ここにいるやつってつみたてNISAの商品どれにしてんの?
自分はキャピタル世界株式で設定してて
キャピタルが対象商品に追加されるまでは楽天全米だった
自分はキャピタル世界株式で設定してて
キャピタルが対象商品に追加されるまでは楽天全米だった
2021/10/29(金) 03:58:35.95ID:Ec57aO2i0
セゾン達人
2021/10/29(金) 10:11:57.53ID:FY5AtZyZ0
おれも達人買ってたけど、他のやつを買いたくなったから、来年からは一般NISAにする
2021/10/29(金) 11:13:03.95ID:3vXOisht0
>>346
SBI−EXE−iグローバル中小型株式ファンド
SBI−EXE−iグローバル中小型株式ファンド
350名無しさん@お金いっぱい。
2021/10/29(金) 17:52:39.19ID:rmFpDAfm0 積み立て20年で投資元本が5.8倍に ゴールドマン「ネットウィンB」 https://moneyworld.jp/news/05_00063328_news
2021/10/29(金) 18:56:45.26ID:aXlimNLJ0
netWIN買うぐらいならNASDAQ100買ったほうがいいんじゃないかなあ。だいたい同じだし手数料の差でNASDAQ100のほうが有利そう
2021/10/30(土) 07:34:40.01ID:aFCguCzo0
NISAで長期保有するならアクティブはおすすめしない
20年後運用会社がどうなってるかわからんぞ
20年後運用会社がどうなってるかわからんぞ
353名無しさん@お金いっぱい。
2021/10/30(土) 14:53:13.01ID:GRT3guoo0 あまり売れていない日興のグローバル株式トップフォーカスを買ってみた。
ベイリーみたいな爆発力は無さそうだが、低ボラでなかなかのパフォーマンスという点が気に入った。
ベイリーみたいな爆発力は無さそうだが、低ボラでなかなかのパフォーマンスという点が気に入った。
2021/11/01(月) 13:03:10.83ID:jF3J95q/0
アクティブって銘柄を厳選して集中投資するようなもんだから、テーマ株みたいなもんだよね
これから瞬間最大風速に乗れそうな物を探すべきで
自分も永劫持ち続けるようなものじゃないと思う
これから瞬間最大風速に乗れそうな物を探すべきで
自分も永劫持ち続けるようなものじゃないと思う
2021/11/01(月) 13:04:44.62ID:jF3J95q/0
2021/11/01(月) 15:00:29.69ID:IWiT70Gb0
2021/11/01(月) 15:02:37.14ID:cel+Qhcf0
グロプレやソムリエとか割り切った長期向けもあるけどな
2021/11/01(月) 15:33:34.18ID:5/MczVWl0
そもそもアクティブってホントいろいろあって、ちゃんと目論見書が読める以外は買っちゃいけない。万人向けじゃないよね。
なのでテーマ株みたいなもん、って感じで警戒しておくのはあり。
セゾングロバラとかキャピタル世界株式みたいな、投資先ほぼインデックスみたいなもんじゃん、ってのもそこそこ人気あるし、ほんといろいろある。
ちなみにアライアンス・バーンスタイン・米国成長株も、Russell 1000 Growthインデックスとだいたい同じなので、ほぼインデックス。
なのでテーマ株みたいなもん、って感じで警戒しておくのはあり。
セゾングロバラとかキャピタル世界株式みたいな、投資先ほぼインデックスみたいなもんじゃん、ってのもそこそこ人気あるし、ほんといろいろある。
ちなみにアライアンス・バーンスタイン・米国成長株も、Russell 1000 Growthインデックスとだいたい同じなので、ほぼインデックス。
2021/11/01(月) 15:50:39.83ID:daIcT07I0
金融庁がやまほどあるアクティブファンドからまともなものを厳選してたった20本ほどの積立NISA対象として発表してくれているので
その中から選べばまあ不満な結果にはならんじゃろ
セゾン達人 exeiグローバル emaxisダウ フィデリティ米国 フィデリティ欧州 好きなの買え
その中から選べばまあ不満な結果にはならんじゃろ
セゾン達人 exeiグローバル emaxisダウ フィデリティ米国 フィデリティ欧州 好きなの買え
2021/11/01(月) 15:50:51.69ID:IWiT70Gb0
意外と奥が深いよねって思ってる
2021/11/01(月) 15:59:22.03ID:cel+Qhcf0
アクティブが将来性も加味して厳選してたら
インデックスが入れ替えで寄せてくるってこともあんだろ
インデックスが入れ替えで寄せてくるってこともあんだろ
362名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/01(月) 16:56:37.52ID:hYlpRoKA0 ロンドン市場動かないと思ってたら、
今日から冬時間か?
今日から冬時間か?
2021/11/02(火) 22:57:23.90ID:rc/J+3Yg0
eMAXIS日経225はインデックスファンド扱いしているのにeMAXISNYダウをアクティブファンド扱いしているとは知らなかったな
2021/11/03(水) 09:50:01.95ID:Hzium9RC0
イーストスプリング・インド消費関連ファンド、昨日は-5.63%。
インドSENSEX指数は-0.18%だったのに何があった?
インドSENSEX指数は-0.18%だったのに何があった?
2021/11/03(水) 12:55:16.16ID:01IzHUuN0
基準額をマイナスに間違えた場合はどうなんだろ
UTIインドはプラスで間違えたので買った人には返金するお知らせあった
UTIインドはプラスで間違えたので買った人には返金するお知らせあった
2021/11/03(水) 13:05:51.59ID:dD6j9mnn0
>>364
さすがに間違いを疑いたくなるような数値だし、問い合わせてみたほうが良いんじゃないの?
さすがに間違いを疑いたくなるような数値だし、問い合わせてみたほうが良いんじゃないの?
2021/11/03(水) 13:18:58.86ID:Qxaguds50
へ、基準額間違うなんてやべー事もありうるのか…
2021/11/03(水) 13:53:26.46ID:dD6j9mnn0
組み入れ上位5銘柄だけ見たけど、全て上がってるので間違いのような気がするな
2021/11/03(水) 21:31:19.10ID:4nyjReEh0
他のインドファンド見たけど大幅下落はそれだけだね
2021/11/04(木) 21:39:31.67ID:KNmIobdB0
MRNAプレでズッコケ!
ベイリーピンチ!!
ベイリーピンチ!!
2021/11/05(金) 06:02:47.35ID:pRYql16j0
イーストスプリング・インド消費関連ファンドの基準価額は、
10/29:16816
11/1:17554 (前日比+4.39%)
11/2:16566 (-5.63%)
11/4:16867 (+1.82%)
11月1日の騰がり方がなんか変で、それが戻ったのか?
10/29:16816
11/1:17554 (前日比+4.39%)
11/2:16566 (-5.63%)
11/4:16867 (+1.82%)
11月1日の騰がり方がなんか変で、それが戻ったのか?
2021/11/05(金) 06:51:05.64ID:BSbbMONY0
テーマ絞りすぎでしょ
2021/11/05(金) 07:12:40.47ID:4XhWws9x0
ロイヤルマイルはモデルナ持ってなくね
2021/11/05(金) 07:26:48.14ID:BSbbMONY0
ポジティブチェンジは持ってるよね
モデルナ要らんわ
モデルナ要らんわ
2021/11/05(金) 08:15:15.41ID:9aFipu3p0
モデルナ、イルミナ、テスラは両ベイリーの上位銘柄やで。
モデルナこれだけ下げても直近1年で400%上げてるから仕方ない
モデルナこれだけ下げても直近1年で400%上げてるから仕方ない
2021/11/05(金) 08:25:21.41ID:9aFipu3p0
ロイヤルもポジティブも他の銘柄がほぼ上がってるのであんまり下がらんな。
特にロイヤルはNVDAが爆上げしたので上がるかも
特にロイヤルはNVDAが爆上げしたので上がるかも
2021/11/05(金) 08:30:42.91ID:BSbbMONY0
そっか安心した
2021/11/05(金) 16:53:39.70ID:3gx65lQa0
フデリテ優良米に5000円1カ月入れて解約したら手取利益550円、昼飯1回分。
379名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/05(金) 18:53:20.77ID:S+9gyz/k0 カスみたいな報告いらねーぞ
380名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/05(金) 23:16:24.12ID:bpi7Q3I70 >>1
【悲報】某有名投資家のスレで、とある名前を書くと逮捕を警告されてしまう.
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1617982474/219-224
220 返信:山師さん 投稿日:2021/10/21(木) 19:55:22.02 ID:KFzm3l0d
>>219
警告二回目不法行為をやめないと逮捕されるよ
224 名前:山師さん 投稿日:2021/10/22(金) 14:01:35.61 ID:/GTXlA/j
警告三回目これ以上詮索するのはやめた方が良いと思うよ
【悲報】某有名投資家のスレで、とある名前を書くと逮捕を警告されてしまう.
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1617982474/219-224
220 返信:山師さん 投稿日:2021/10/21(木) 19:55:22.02 ID:KFzm3l0d
>>219
警告二回目不法行為をやめないと逮捕されるよ
224 名前:山師さん 投稿日:2021/10/22(金) 14:01:35.61 ID:/GTXlA/j
警告三回目これ以上詮索するのはやめた方が良いと思うよ
2021/11/06(土) 12:40:59.14ID:mbn55E3o0
二日連続MRNA暴落でベイリーの火曜日の基準価額はさすがにヤバそうやね
2021/11/06(土) 14:11:28.56ID:MV34GMjW0
見たくない
2021/11/06(土) 14:12:38.07ID:MV34GMjW0
つーかベイリーが売ったこら下がったのかもよ
2021/11/06(土) 15:26:14.19ID:mbn55E3o0
2021/11/06(土) 15:47:55.84ID:SKfsZ+dk0
べイリー両方持ってるけどこれから買い増しはちょっと悩みどころやなw
2021/11/06(土) 16:24:25.89ID:ImPvAOlg0
あれだけ下げるのは
当然個人じゃならないからね
アクティブ投信同士のババ抜き
当然個人じゃならないからね
アクティブ投信同士のババ抜き
2021/11/06(土) 17:01:52.35ID:iOTiZAZ60
ロイヤル、MRNA以外も組み入れ銘柄結構下落したんで月、火曜日怖いわwww
2021/11/07(日) 14:02:47.10ID:xIRgQTzu0
キャピタルはどう?
2021/11/07(日) 14:56:15.89ID:LZ0guf7Y0
マスクがテスラ株売るなんて話出てるけど来週は下がるんかな
2021/11/07(日) 15:20:30.35ID:xIRgQTzu0
トリガーになるかもね
2021/11/07(日) 21:24:40.61ID:OmVRTsRa0
イーロンマスクも怒ってるんだろうね
実際売れば買い場なんだろうけど
イーロンマスク一人で相場を荒らせるくらいに
なってるってことだ
実際売れば買い場なんだろうけど
イーロンマスク一人で相場を荒らせるくらいに
なってるってことだ
2021/11/08(月) 13:40:42.84ID:ZWdIUvQ90
楽天も11/26にIPOもの出すんだな
主に上場4年までの物なので既存の物よりも更に若い企業が対象になるようだ
楽天グローバルIPO株式ファンド
信託報酬1.23%
信託財産留保額0.20%
主に上場4年までの物なので既存の物よりも更に若い企業が対象になるようだ
楽天グローバルIPO株式ファンド
信託報酬1.23%
信託財産留保額0.20%
2021/11/08(月) 13:50:41.86ID:ZWdIUvQ90
“先進国株式はわずか10%”、過去20年間における株式型アクティブファンドの対パッシブでの勝率
https://www.morningstar.co.jp/market_spn/2021/1102/fund_01474.html
https://morningimage.searchina.net/2021/1102/fund_01474.jpg
アクティブは国内だけの方がいいのかもなぁ
https://www.morningstar.co.jp/market_spn/2021/1102/fund_01474.html
https://morningimage.searchina.net/2021/1102/fund_01474.jpg
アクティブは国内だけの方がいいのかもなぁ
2021/11/08(月) 16:17:06.46ID:eB9pgGi+0
>>393
日本の指数がアレなだけ
日本の指数がアレなだけ
2021/11/08(月) 20:24:58.81ID:wlvPUCrN0
先進国株式って米国も入ってるんでしょ?
欧州も指数はウンコだから米除いて欧州だけ欲しいならアクティブ買うわ
欧州も指数はウンコだから米除いて欧州だけ欲しいならアクティブ買うわ
2021/11/08(月) 21:13:49.27ID:TIhhhn330
>>392
ググってたらこんなのあった
https://moneyworld.jp/discl-pdf/edinet/S100MN5V.pdf
基本インデックスがIPOX GLOBAL 50
https://ipox.com/indexes/ipox-global-50/
他に30銘柄くらい選ぶということのようだ
ググってたらこんなのあった
https://moneyworld.jp/discl-pdf/edinet/S100MN5V.pdf
基本インデックスがIPOX GLOBAL 50
https://ipox.com/indexes/ipox-global-50/
他に30銘柄くらい選ぶということのようだ
2021/11/09(火) 07:18:15.61ID:+LzHAyGt0
米上場の中国教育株が急伸、免許報道で−締め付けスパイラル減速か
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-08/R295YJT0AFB501
おいらのiFreeActive エドテック、-40%。
どれだけ回復するか...
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-08/R295YJT0AFB501
おいらのiFreeActive エドテック、-40%。
どれだけ回復するか...
398名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/09(火) 09:12:14.58ID:H3Kv73r10 世カエルサイコッチョー!!
2021/11/10(水) 07:03:00.84ID:ATc3SE7P0
銘柄整理しようと今日約定のタイミングでグローバルフィンテックと次世代通信売ってしまった
下がりそうでちょっと損した気分
下がりそうでちょっと損した気分
2021/11/10(水) 07:17:43.56ID:KpqXonQC0
401名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/11(木) 23:05:07.24ID:OFto9VwB0 堕天使世カエルよりMARIOT直接買ったほうが早いことに気づきたい
2021/11/13(土) 13:35:28.02ID:ii1MYV1O0
ベイリーもちょっと相場が不安定になるとすぐ急落するなあ
もう積立てんのやめるか
最初からインデックスだけにしときゃよかった
もう積立てんのやめるか
最初からインデックスだけにしときゃよかった
2021/11/13(土) 16:19:39.35ID:OWvhOYTk0
ベイリーギフォードは一時インパクト持ってたがなんかイマイチなので全解約した
2021/11/13(土) 16:22:32.31ID:OWvhOYTk0
2021/11/13(土) 16:35:05.29ID:OWvhOYTk0
>>392
IPOといえば初めて買ってNISA枠にした投信が三菱UFJの米国IPOだったな
IPOといえば初めて買ってNISA枠にした投信が三菱UFJの米国IPOだったな
2021/11/13(土) 16:41:32.79ID:Azhh6K230
ロイヤル、2,5月ハイグロでくらって
中国でくらって、最近だとモデルナ、テスラか?
今年は指数に勝ってるアクティブある?
手持ちで勝ってるのはレバものだけだwww
中国でくらって、最近だとモデルナ、テスラか?
今年は指数に勝ってるアクティブある?
手持ちで勝ってるのはレバものだけだwww
2021/11/13(土) 17:06:01.17ID:Ehk/l9wv0
米国のインデックスを基本として
米国以外に分散したいときに米除いたアクティブを物色するぐらいでええな
TOPIX、VWO、MSCIヨーロッパになら勝てるやろ
米国含むアクティブで米国含む指数に勝とうとするのは無謀
米国以外に分散したいときに米除いたアクティブを物色するぐらいでええな
TOPIX、VWO、MSCIヨーロッパになら勝てるやろ
米国含むアクティブで米国含む指数に勝とうとするのは無謀
408名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/13(土) 18:39:28.17ID:de8f2Uyd0 日本株アクティブは選択肢が豊富だが、欧州や新興国は選択肢が限られるのが残念。
アクティブが勝ちにくい米国株ではなく、他の市場を対象にしたアクティブファンドがもっと出てほしい。
アクティブが勝ちにくい米国株ではなく、他の市場を対象にしたアクティブファンドがもっと出てほしい。
2021/11/13(土) 19:49:18.02ID:QyGX3gEo0
日本はアクティブって言うけどたいしたのはないよね
例えば何で商船三井みたいなの上位にするのかね
ユーザー本位になってない裏の繋がりみたいのを感じるんだよね
トヨタグループファンドなんて住友系の繋がりでしょ
例えば何で商船三井みたいなの上位にするのかね
ユーザー本位になってない裏の繋がりみたいのを感じるんだよね
トヨタグループファンドなんて住友系の繋がりでしょ
2021/11/13(土) 21:52:24.62ID:FO96unyI0
昨日欧州とビッグデータ解約した
次は天然資源株に乗り換えるわ
次は天然資源株に乗り換えるわ
411名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/14(日) 02:20:36.21ID:D80oKbTP0 ある程度、バリュー/グロース、大型/小型とかこちらで山を張らないとな。
中の人が相場つきを予想してスタイル・サイズをダイナミックに変更しながら常にインデックスを上回り続けるような投信はないんじゃないか
中の人が相場つきを予想してスタイル・サイズをダイナミックに変更しながら常にインデックスを上回り続けるような投信はないんじゃないか
2021/11/14(日) 09:28:40.05ID:ZLhItOag0
この半年、日本株と比べて米国株の上昇が大きいのに、日本はずっと低金利だから
実はIPOものでは国内限定のIPOリサーチオープンが一番安定してる
しかも下手すると眼力より上
実はIPOものでは国内限定のIPOリサーチオープンが一番安定してる
しかも下手すると眼力より上
2021/11/14(日) 10:29:34.15ID:4YZbw4Bd0
>>406
AB-D
ここ最近ならインデックスで良かったと思うけど
利上げ局面迎えれば
インデックスで良いかは分からんと思うよ
SP500の中には明らかに割高のものも多いし
それは低金利と
インデックス人気の恩恵によると思ってる
かと言って
実質金利がこれからガンガン上げるとも思えないけどね
AB-D
ここ最近ならインデックスで良かったと思うけど
利上げ局面迎えれば
インデックスで良いかは分からんと思うよ
SP500の中には明らかに割高のものも多いし
それは低金利と
インデックス人気の恩恵によると思ってる
かと言って
実質金利がこれからガンガン上げるとも思えないけどね
2021/11/14(日) 12:51:16.25ID:d9OgS32V0
サイバーセキュリティは圧倒的
テスラファンドのiFreeActive EVと同レベル
テスラファンドのiFreeActive EVと同レベル
2021/11/15(月) 08:01:18.91ID:C2L8Pxhn0
>>414
そういうテーマ投資みたいなのは基本的に短期だと思ってる
そういうテーマ投資みたいなのは基本的に短期だと思ってる
2021/11/15(月) 10:28:52.44ID:U846L/ux0
サイバーセキュリティってGAFAM+NVDA入ってんだよね
417名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/15(月) 22:34:07.53ID:drA0nnlk0 レバナス買ったほうが良いな
2021/11/16(火) 02:13:28.71ID:Mprbo6as0
イーロン・マスク、本当にテスラ株売るんだね
めちゃくちゃ高値だから、株売りたくてしょうがなかったんだろうな・・・。
めちゃくちゃ高値だから、株売りたくてしょうがなかったんだろうな・・・。
2021/11/16(火) 02:18:34.97ID:99IIAvzt0
レバナス信者っていかれてるな
もう宣伝する必要ないのにこんなとこまでくるんだな
もう宣伝する必要ないのにこんなとこまでくるんだな
2021/11/16(火) 07:11:54.18ID:/u6KxJOD0
ほんとイカれてるよ
足し算すら出来ないのが混ざってる
自分もホルダーだけど
こんなスレに書き込むとかアホ
足し算すら出来ないのが混ざってる
自分もホルダーだけど
こんなスレに書き込むとかアホ
2021/11/16(火) 14:40:41.24ID:Gr4QSZbU0
イェール大学流投資戦略 第3回 アクティブ運用を使いこなす力量とは?
https://youtu.be/iDzz7TZpWRA?t=254
優秀なアクティブファンドは優れた投資家の元にしか集まらないから庶民はパッシブ(インデックス)買っとけ
それではおもしろくないので・・・
アクティブはパフォーマンスに惑わされず優秀なファンドマネージャーを見極めよ
小型株の方がアクティブ運用向き、大型パッシブ+小型アクティブは機関投資家でもよくやる手法
人気のない分野(バリュー投資)にアクティブを使うもあり、ただし勇気が必要
https://youtu.be/iDzz7TZpWRA?t=254
優秀なアクティブファンドは優れた投資家の元にしか集まらないから庶民はパッシブ(インデックス)買っとけ
それではおもしろくないので・・・
アクティブはパフォーマンスに惑わされず優秀なファンドマネージャーを見極めよ
小型株の方がアクティブ運用向き、大型パッシブ+小型アクティブは機関投資家でもよくやる手法
人気のない分野(バリュー投資)にアクティブを使うもあり、ただし勇気が必要
422名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/16(火) 16:56:30.67ID:AspPHd2I0 >>419
レバATMX+派の俺登場
レバATMX+派の俺登場
2021/11/16(火) 17:39:14.14ID:qsMKL2Bm0
NASDAQ考えていたが敢えてnetWIN買ってみようかな
424名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/17(水) 14:49:21.00ID:IRH1ZpGq0 米国株はアクティブの勝率が悪過ぎる。
アクティブは欧州、日本、新興国で充分。
アクティブは欧州、日本、新興国で充分。
2021/11/17(水) 15:59:17.49ID:6nQKIhg00
選択を間違ってるだけだろ
2021/11/17(水) 16:04:56.98ID:tRXBQR890
米国のアクティブファンドは比較するベンチマークが大体、S&P500かMSCIワールドだから相手が悪い…とまでは言わないが手強いのは確か
日経225がベンチマークならアクティブファンドのハードルはかなり下がるべ
日経225がベンチマークならアクティブファンドのハードルはかなり下がるべ
2021/11/17(水) 16:12:02.80ID:CyuDdgRf0
>>424
それは、どういった指標によるかでは?
SP500より勝てるファンドはあるよ。
MSCIなら尚更。
インデックスにしても、SP500をコアにして、NASDAQなどをサテライトに組み入れてチューニングする必要がある。
素人は、サテライトで爆死することもありえる。
それなら、その時々で、一括管理してくれるアクティブの方が楽だと思うけど。
それは、どういった指標によるかでは?
SP500より勝てるファンドはあるよ。
MSCIなら尚更。
インデックスにしても、SP500をコアにして、NASDAQなどをサテライトに組み入れてチューニングする必要がある。
素人は、サテライトで爆死することもありえる。
それなら、その時々で、一括管理してくれるアクティブの方が楽だと思うけど。
2021/11/17(水) 17:51:43.33ID:C2IAHsn00
ロイヤルマイルのレポート来たな
2021/11/17(水) 17:55:31.08ID:pF+Z41kV0
TAL売却してたのか。まあさすがに不安要素でかすぎたか
2021/11/17(水) 17:57:11.28ID:WwXMcTBl0
サテライトにNASDAQ指数
アクティブにはそれ以上のリターンを求めるとなるとますますハードルが上がってしまうからな
アクティブは短期と割り切って調子のいいものに乗り換えてくか
米国以外への分散目的で他国を買うか
このファンドが好き、理念に共感するなどの趣味枠で持つか
アクティブとの付き合い方もいろいろある
アクティブにはそれ以上のリターンを求めるとなるとますますハードルが上がってしまうからな
アクティブは短期と割り切って調子のいいものに乗り換えてくか
米国以外への分散目的で他国を買うか
このファンドが好き、理念に共感するなどの趣味枠で持つか
アクティブとの付き合い方もいろいろある
2021/11/18(木) 09:13:37.86ID:hqNLn+JB0
購入して最速どのくらいで解約したことがある?
俺は購入約定してから8日間で売却約定したことがある。
俺は購入約定してから8日間で売却約定したことがある。
2021/11/18(木) 15:07:32.64ID:4OlNsbQ60
米国成長株の投資信託は買った方がいいの?
2021/11/18(木) 15:45:44.91ID:yZJaCZ810
インド株式ファンド買ったわ
他全部ほぼ米国だからな
他全部ほぼ米国だからな
2021/11/18(木) 15:47:07.47ID:55EVKobt0
インドア系ファンドに空目したわ
435名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/18(木) 17:48:10.55ID:rjAUsMS70 >>433
インドならETFの方が得だよ
インドならETFの方が得だよ
2021/11/18(木) 18:06:18.60ID:KqweP9PG0
それは無い
437名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/18(木) 21:23:35.85ID:rjAUsMS70 手数料高いだろ
2021/11/18(木) 23:15:31.53ID:hqNLn+JB0
新生のですが高いですね
2%近くある
2%近くある
2021/11/18(木) 23:17:50.89ID:vVrfWM9O0
インドは売却時に手数料取られたり、信託報酬も高いのが難点なんだよね
2021/11/19(金) 00:12:19.92ID:/sqGi/B50
それでも結構なリターンがあるみたいだし、気が付けば米国ばかりというのもちょっとまずいと思ったので買ってみた。
信託報酬が2%近くなのは高いと思うが、他は問題ない。
SBIで積立設定金額月間8位となっていたのは驚いた。
俺が買った投信で何であれランキング一桁のものがあるのはSBI V全米株式インデックスファンドとこれだけだ。
V全米株式はともかく、もう一つがインド株式とは
信託報酬が2%近くなのは高いと思うが、他は問題ない。
SBIで積立設定金額月間8位となっていたのは驚いた。
俺が買った投信で何であれランキング一桁のものがあるのはSBI V全米株式インデックスファンドとこれだけだ。
V全米株式はともかく、もう一つがインド株式とは
2021/11/19(金) 00:27:50.38ID:AqHU84vv0
インドの事はインド人に聞けって感じだが、インド人って投資するの一般的なんだろうか
2021/11/19(金) 01:08:42.08ID:/sqGi/B50
世界で人口が最も多い国は中国、2番目がインド、3番目が米国だ。
中国とインドの人口はほとんど同じで、中国もインドも米国の4倍くらいの人口がある。
この2国の人口は圧倒的で、中国とインドの人口を合わせると世界人口の1/3以上にもなる。
中国は1990年頃から急速な経済発展を遂げ、既にバブルが弾けそうになっているが、インドはまだこれからだ。
しかし中国の次はインド、これは誰の目にも明らかだ。
ちなみに日本の人口は世界第11位、欧州で一番人口が多い国はドイツで世界第17位(日本の2/3程度の人口)。
EUを作った理由がわかるだろう。
中国とインドの人口はほとんど同じで、中国もインドも米国の4倍くらいの人口がある。
この2国の人口は圧倒的で、中国とインドの人口を合わせると世界人口の1/3以上にもなる。
中国は1990年頃から急速な経済発展を遂げ、既にバブルが弾けそうになっているが、インドはまだこれからだ。
しかし中国の次はインド、これは誰の目にも明らかだ。
ちなみに日本の人口は世界第11位、欧州で一番人口が多い国はドイツで世界第17位(日本の2/3程度の人口)。
EUを作った理由がわかるだろう。
2021/11/19(金) 02:11:03.56ID:m0DrjMKK0
インドはまだまだ市場が不安定すぎてこわいんだよな
もうちょっと発展してほしい
インド国内のインフラもマジで未開の地だらけだしな
もうちょっと発展してほしい
インド国内のインフラもマジで未開の地だらけだしな
2021/11/19(金) 03:00:41.96ID:7mpmHKw20
ここにいる人でも積二ーはインデックス入れてるん?
オルカン買うくらいならキャピタル全世界にしようかと思ってるんだが買ってる人いる?
オルカン買うくらいならキャピタル全世界にしようかと思ってるんだが買ってる人いる?
2021/11/19(金) 03:03:34.49ID:oYgM8n8n0
おれはセゾン達人買ってるよ
2021/11/19(金) 03:15:30.14ID:aYiUb4aL0
キャピセカ扱うようになってこれ1本で
2021/11/19(金) 06:49:41.18ID:37EgF5NY0
新生UTIインド持ってる
相場は懐疑の中で育つもの
本当にインドなんか良いんだろうかと
思ってる時に株価は上がる
懐疑が無くなった時は既にピーク
相場は懐疑の中で育つもの
本当にインドなんか良いんだろうかと
思ってる時に株価は上がる
懐疑が無くなった時は既にピーク
2021/11/19(金) 08:07:35.25ID:YmsVdyhk0
ワイもつみにーはキャピキャピ一本。
2021/11/19(金) 08:30:18.94ID:KkY0WH1l0
スズキの鈴木修氏は1982年にインド進出を決断し、スズキアルトベースのマルチ800で1980年代のインド国内小型車市場を寡占状態とした。
当時インド政府が国民車構想を立ち上げ、政府一行が来日して日本の自動車メーカーを回ったが、当時の日本の自動車メーカーは米国一辺倒でどこもまともに相手にせず、唯一スズキ(当時鈴木自動車工業)の鈴木社長だけが社長自ら最初から最後まで応対した。
当時インドに進出することは異例中の異例であり、そんなところに投資して大丈夫かとスズキの経営危機も危惧されたという。
結果的には大成功し、現在もインドでのスズキのネームバリューは絶大であり、2007年にはスズキのインドでの新車販売台数が日本でのそれを超えるに至った。
当時インド政府が国民車構想を立ち上げ、政府一行が来日して日本の自動車メーカーを回ったが、当時の日本の自動車メーカーは米国一辺倒でどこもまともに相手にせず、唯一スズキ(当時鈴木自動車工業)の鈴木社長だけが社長自ら最初から最後まで応対した。
当時インドに進出することは異例中の異例であり、そんなところに投資して大丈夫かとスズキの経営危機も危惧されたという。
結果的には大成功し、現在もインドでのスズキのネームバリューは絶大であり、2007年にはスズキのインドでの新車販売台数が日本でのそれを超えるに至った。
2021/11/19(金) 08:52:40.50ID:KkY0WH1l0
インドで2012年〜2013年に「スーラジ ザ・ライジングスター」という「巨人の星」を原案としたTVアニメがマルチスズキ(スズキの現地子会社)がメインスポンサーで放映された。
野球からインドで人気のあるクリケットに変更されている。
花形満に相当するヴィクラムがスズキの車に乗って登場する。
野球からインドで人気のあるクリケットに変更されている。
花形満に相当するヴィクラムがスズキの車に乗って登場する。
2021/11/19(金) 09:41:44.49ID:7mpmHKw20
やっぱキャピタルとか達人の人が多いのね
ありがとう自分もキャピタル買ってきます
ありがとう自分もキャピタル買ってきます
2021/11/19(金) 10:01:19.86ID:JYqmILne0
キャピセカすごっ
2021/11/19(金) 11:10:56.76ID:YmsVdyhk0
キャピタルは、アメリカ最大手だから無難だと思うよ。
長期投資には、日本ファンドは今ひとつ信用できない。
長期投資には、日本ファンドは今ひとつ信用できない。
2021/11/19(金) 12:15:21.96ID:JYqmILne0
なるほど
455名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/19(金) 12:25:22.19ID:x1fSz68r0 グローバル株式トップフォーカスに総資産の8割入れた。
キャピタルとかロイヤルマイルの方が無難なのかもだが…。
キャピタルとかロイヤルマイルの方が無難なのかもだが…。
2021/11/19(金) 13:33:20.14ID:WspjgpeY0
新生インドは10000円くらいで購入して既に3倍以上になってるが、インドの成長はこれからだろう。人口も世界一になるだろうし、インド五輪なんて開催が決まればさらに発展は間違いなし!
アメリカ株とインド株の投信なら今後も固いと思うけど。日本株にはもう期待してない。企業の体質が古く、改革のスピードも遅いし、世界のマネーは日本株にはなかなか入ってこない。
アメリカ株とインド株の投信なら今後も固いと思うけど。日本株にはもう期待してない。企業の体質が古く、改革のスピードも遅いし、世界のマネーは日本株にはなかなか入ってこない。
2021/11/19(金) 13:38:01.07ID:6CA7rWbq0
バーンスタイン調子いいな
458名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/19(金) 13:39:46.31ID:L+XW/0gj0 俺もキャピタル世界株式ファンド買ってる
2021/11/19(金) 13:40:42.72ID:WspjgpeY0
伸びる分野、世界で需要が確実に増えるだろう分野(日本だけじゃダメ)をある程度安いと思える水準で買って10年くらいほったらかしてればだいたいお金は増えてるよ。目先の上げ下げにつられると疲れるだけ。成長を信じること。
野村の世界半導体株投資なんて基準価額10000円スタートで今や77000円くらいにまでなっている。これからは宇宙分野、EV分野、半導体分野の需要が伸びるのが分かってるわけで、目先暴落があっても10年後くらいにはプラスになる可能性は高い。
野村の世界半導体株投資なんて基準価額10000円スタートで今や77000円くらいにまでなっている。これからは宇宙分野、EV分野、半導体分野の需要が伸びるのが分かってるわけで、目先暴落があっても10年後くらいにはプラスになる可能性は高い。
2021/11/19(金) 14:50:50.46ID:JYqmILne0
10年でプラスだったら満足するわけないでしょ
SP500インデックスは
5年で倍以上なんだからさ
SP500インデックスは
5年で倍以上なんだからさ
2021/11/19(金) 15:29:30.62ID:Oh7he5tD0
倍っていってもそれあくまでも調子が良いときの話やで
2021/11/19(金) 18:04:18.72ID:KkY0WH1l0
S&P500はここ20年くらいだと配当も入れて年率+9.5%くらいじゃないですか?
2021/11/19(金) 18:10:24.62ID:j62iDxk60
コロナ後のキャピタルは国際分散してるのに全米株と互角にやりあってて凄いんだけど
コロナ前だと全世界とそんなに変らないんだよな
いや長期で指数と互角な時点で十分凄いことではあるんだが
コロナ前だと全世界とそんなに変らないんだよな
いや長期で指数と互角な時点で十分凄いことではあるんだが
464名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/19(金) 18:12:46.34ID:7ymQ0Gso0 大和 今日はプラス2.08
楽天はまーだ
楽天はまーだ
465名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/19(金) 18:13:41.22ID:7ymQ0Gso0 >>464
誤爆だ すまんだし
誤爆だ すまんだし
2021/11/19(金) 18:21:13.49ID:aYiUb4aL0
2021/11/19(金) 18:21:23.98ID:9W4D34eN0
直近20年間のS&P500はトータルリターンベースで平均年次リターンは8.75%
2021/11/19(金) 18:55:04.64ID:KkY0WH1l0
>>466
えっ何変えたの
えっ何変えたの
2021/11/19(金) 19:22:38.32ID:aYiUb4aL0
それくらい自分で調べろよ
2021/11/19(金) 19:36:00.04ID:52NVRwHg0
いつもつべとかTwitterで猿でも分かるように加工された情報得てるから一次情報の確認なんてできないんだ(´・ω・`)
2021/11/19(金) 19:43:50.70ID:aYiUb4aL0
ベイリーとキャピセカ
おれはこれで完結したわ
あとはJテック+と新興国ちょこちょこ買ってるくらい
おれはこれで完結したわ
あとはJテック+と新興国ちょこちょこ買ってるくらい
2021/11/19(金) 21:03:50.89ID:oYgM8n8n0
473名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/19(金) 21:26:18.79ID:uayPyYmE0 2015年にマザーファンドをニューパースペクティブファンドに変えてる。てか、月次レポートに毎回書かれてることだから、ろくに読まずに投資してるのバレるぞ。
2021/11/19(金) 21:27:58.90ID:oYgM8n8n0
2021/11/19(金) 22:36:01.45ID:aYiUb4aL0
テーマレバのDX2倍もなかなか良さそうだけどレバなしのほう買わせてほしいわ
2021/11/20(土) 05:33:41.21ID:hthLTowi0
>>470
質問良いですか
質問良いですか
2021/11/20(土) 06:05:53.50ID:UxQ1h94Q0
2021/11/20(土) 07:16:14.54ID:v0eh6SYh0
ベイリー
今日の相場で爆上げしないなら
マジで全売りするわ
今日の相場で爆上げしないなら
マジで全売りするわ
2021/11/20(土) 07:19:58.03ID:A/gpFDHt0
辛抱強く長期ホールドをうたってる投信を今日の相場の結果しだいで取引するのか…
2021/11/20(土) 07:33:51.60ID:03Nm6Mjs0
アクティブファンドは趣味の合う合わないがあるから、合わないと思ったら早めに売って他のに変えるのがいいぞ
2021/11/20(土) 07:37:25.47ID:v0eh6SYh0
ごめん言い方悪かった
ベイリー
よくやった
今日の相場で盛り返すだろう
こんな感じ
ベイリー
よくやった
今日の相場で盛り返すだろう
こんな感じ
2021/11/20(土) 08:29:02.43ID:5XBIgqiq0
新しく買ったファンドが約定した日には前日から下落、約定の翌日は上昇すると気分的に良いw
4本買ったら約定した日は全部前日から下落、翌日は3本が上昇し、1本だけ下落したが-0.35%で済んだので気分は上々w
今新生UTCインドが約定したところだが前日比-1.56%、月曜日に上昇すれば嬉しいw
4本買ったら約定した日は全部前日から下落、翌日は3本が上昇し、1本だけ下落したが-0.35%で済んだので気分は上々w
今新生UTCインドが約定したところだが前日比-1.56%、月曜日に上昇すれば嬉しいw
2021/11/20(土) 09:37:28.81ID:AlSiNv7h0
ロイヤルだったら中国さげてるから
厳しいかもしれん・・・
まぁ、わしはnisaでも買ってるから売らんwww
厳しいかもしれん・・・
まぁ、わしはnisaでも買ってるから売らんwww
2021/11/20(土) 11:59:56.34ID:rE1APRQj0
>>439
>インドは売却時に手数料取られたり
これに誰も突っ込んでないようだけど留保ある場合は売却する人が手数料を負担する
留保がないファンドはホルダーが他人の売却手数料負担してる
純資産多ければ影響ないんだろうけどね
>インドは売却時に手数料取られたり
これに誰も突っ込んでないようだけど留保ある場合は売却する人が手数料を負担する
留保がないファンドはホルダーが他人の売却手数料負担してる
純資産多ければ影響ないんだろうけどね
2021/11/20(土) 13:12:52.08ID:v0eh6SYh0
なるほど
2021/11/20(土) 13:13:08.19ID:v0eh6SYh0
このスレ
ためになるわ
ためになるわ
2021/11/20(土) 13:35:28.10ID:UxQ1h94Q0
新生UTCインドファンドの信託財産留保額は0.3%で、これはインドでなくてもよくある程度。
100万円なら3千円でたいした額ではない。
100万円なら3千円でたいした額ではない。
2021/11/20(土) 15:15:07.90ID:wH35eltP0
0.3%くらいなら信託財産留保額は設定されてるほうが良いとすら思うわ
売る人が多いとそれで基準額が押し上げられる効果すらあるから、
他の人より長期投資するつもりの人にとってはメリットしかない
短期しかできない老人は悲しいね
売る人が多いとそれで基準額が押し上げられる効果すらあるから、
他の人より長期投資するつもりの人にとってはメリットしかない
短期しかできない老人は悲しいね
2021/11/20(土) 15:39:38.50ID:6wRcC+Va0
>>483
ベイリーギフォードのロイヤルマイルは中国入ってたからポジティブチェンジ持ってたことがあるが、何か性に合わないので売って違うのに買い替えた。
売注文出したら2日連続で価額が下がって、マイナスにはならなかったものの儲けがほとんど無くなったから、やはり性が合わなかったのであろう。
ベイリーギフォードのロイヤルマイルは中国入ってたからポジティブチェンジ持ってたことがあるが、何か性に合わないので売って違うのに買い替えた。
売注文出したら2日連続で価額が下がって、マイナスにはならなかったものの儲けがほとんど無くなったから、やはり性が合わなかったのであろう。
2021/11/20(土) 17:54:19.86ID:9KtG3gwK0
ABのGGOって話題になったことないな
2021/11/20(土) 18:54:49.20ID:dnztnYUH0
>>490
黙々と積み立てているよ。
黙々と積み立てているよ。
492名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/20(土) 19:28:28.32ID:/V3FqPgR0 ベイリーの2ファンドはたしかに成績良いが、ボラ高めなのが微妙。
2021/11/20(土) 20:12:15.00ID:UxQ1h94Q0
2021/11/20(土) 21:02:12.09ID:wbsHjAvS0
キャピタル 世界株式ファンドって
ネット証券で買えるのか?
販売会社0件なんだが
https://www.morningstar.co.jp/FundData/Sales.do?fnc=2015123006
ネット証券で買えるのか?
販売会社0件なんだが
https://www.morningstar.co.jp/FundData/Sales.do?fnc=2015123006
495名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/20(土) 21:14:17.27ID:/V3FqPgR02021/11/20(土) 21:16:26.97ID:+I3RyNju0
キャピセカFとキャピセカの違いは何だろ
信託報酬以外に要因があるくらいパフォーマンス違う
月報見ると中身いっしょ
謎すぎる
信託報酬以外に要因があるくらいパフォーマンス違う
月報見ると中身いっしょ
謎すぎる
2021/11/20(土) 21:27:23.37ID:wbsHjAvS0
498名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/20(土) 21:35:50.86ID:CANP7zoX0 >>496
信託報酬違うから資金管理別にしてるだけでしょ
信託報酬違うから資金管理別にしてるだけでしょ
2021/11/20(土) 21:44:58.44ID:+I3RyNju0
どゆこと?
信託報酬以上にパフォーマンス変わるのおかしいだろ
信託報酬以上にパフォーマンス変わるのおかしいだろ
500名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/20(土) 22:03:45.06ID:CANP7zoX02021/11/20(土) 22:05:09.26ID:+I3RyNju0
キャピセカFだぞ
手数料無料で買えるネット証券はない
みん株投信で探してる?
手数料無料で買えるネット証券はない
みん株投信で探してる?
2021/11/21(日) 06:02:12.35ID:BgXUlX4o0
>>463
今年10月29日の月次レポートを見ると、投資対象の北米比率は61%で全組入銘柄数は304だが、上位10銘柄のうち8つは米国(残り2つは台湾TSMCとオランダASML)。
一位はテスラで7.6%もある。
ちょっと何だかなあって感じ。
今年10月29日の月次レポートを見ると、投資対象の北米比率は61%で全組入銘柄数は304だが、上位10銘柄のうち8つは米国(残り2つは台湾TSMCとオランダASML)。
一位はテスラで7.6%もある。
ちょっと何だかなあって感じ。
2021/11/21(日) 07:10:22.14ID:fpnFk0E70
なにがなんだかなあ?
グローバルAIもトップはテスラだが
グローバルAIもトップはテスラだが
504名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/21(日) 09:03:30.52ID:Gnm7XG8Z0 テスラは好みが分かれそうな銘柄だからな。
パフォーマンスには間違いなく貢献しているが。
ボラが大きいのもネック。
パフォーマンスには間違いなく貢献しているが。
ボラが大きいのもネック。
2021/11/21(日) 10:47:16.07ID:MSIPXNnP0
2021/11/21(日) 11:51:51.53ID:BgXUlX4o0
2021/11/21(日) 18:33:29.37ID:lqLXnKR10
GGOはGAFAへの投資比率が低いのが面白いね
2021/11/21(日) 19:17:40.15ID:BgXUlX4o0
俺がGGOを見送ったのはESG, ESGと言っているのがキモかったため。
キモくなければいいと思うよ。
キモくなければいいと思うよ。
509名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/21(日) 22:58:21.39ID:rchNt7ZB0 最近フロンティアが棒上げだなあ
デフレを輸出できるという点で中国、韓国、台湾で半分以上占めるようになった新興国よりはこちらの方がいいのかもしれない
デフレを輸出できるという点で中国、韓国、台湾で半分以上占めるようになった新興国よりはこちらの方がいいのかもしれない
2021/11/21(日) 23:22:09.49ID:LRdLQpIx0
ESGやSDGSに配慮するのはいいが、それを全面に出したファンドはあまり食指が動かない。
ニッセイのSDGSファンドなんかは海外再委託でも無い割にかなりパフォーマンス良いが…。
ニッセイのSDGSファンドなんかは海外再委託でも無い割にかなりパフォーマンス良いが…。
2021/11/22(月) 02:45:09.35ID:JApowOWe0
ESGは2006年当時の国連のアナン事務総長が言い出したことで、お行儀の良い企業に投資しようということだが、お行儀良くして死にましたという企業に何の価値があるかと思うような人は、5ちゃんねるももっと殺伐としているべきと言うであろう。
2021/11/22(月) 07:21:37.42ID:UFDCEDwi0
ESGは各国が資金出してるからね
2021/11/22(月) 10:40:26.55ID:6FPdtgMp0
楽天のスーパーサーチで少し前までは注目キーワードにESGあったよね
今はなくなった
つまりESGで検索する人が減ったということ
今はなくなった
つまりESGで検索する人が減ったということ
2021/11/22(月) 13:11:17.41ID:BADbiCiu0
おまえら為替ヘッジは無しにしてるか?
2021/11/22(月) 15:07:01.47ID:RxQE6XUn0
月末だから色々買った
neoシリーズと世カエル、ひふみ、先進国と新興国の株式と先進国リート
neoシリーズと世カエル、ひふみ、先進国と新興国の株式と先進国リート
2021/11/22(月) 15:52:55.21ID:Uu+hU9Zt0
>>514
無しにしてる
無しにしてる
2021/11/22(月) 15:54:23.21ID:qlEuix4F0
おまえらがインド買ったら暴落
わかりやすすぎて笑う
わかりやすすぎて笑う
2021/11/22(月) 16:09:45.99ID:RxQE6XUn0
月末近いからだった…間違えた
2021/11/22(月) 17:47:52.28ID:6HafObk20
2021/11/22(月) 17:50:18.22ID:qlEuix4F0
2021/11/22(月) 18:02:31.70ID:/ZhSFnZA0
流石に下がりすぎで売りたくなるな
2021/11/22(月) 18:57:24.10ID:/ZhSFnZA0
ベイリー、、、
売って良いかな
売って良いかな
2021/11/22(月) 18:57:38.43ID:LWMFkM0F0
下がったら買うだけ
2021/11/22(月) 19:54:57.74ID:Qk7Pzraw0
明日のUTIは-3%行くかもね
為替がよくわからんのだけどね
どっちにしても明日は買えない
為替がよくわからんのだけどね
どっちにしても明日は買えない
2021/11/23(火) 03:43:22.22ID:zcXojOjZ0
為替のせいか?
そもそも新生UTIがセンセックスとどのくらい相関があるのかよくわからない。
まあ今日のところは-0.01%で済んだ。
そもそも新生UTIがセンセックスとどのくらい相関があるのかよくわからない。
まあ今日のところは-0.01%で済んだ。
2021/11/23(火) 10:57:16.91ID:sjwuJ0Bx0
UTIと指数は関係ないと感じてる
月報に載ってる上位10銘柄を占有率100%として強引に前日比率を弾き出してる
その値が昨晩は-3.3%だった
サンプルが10だからそれ以外の動向と為替の影響で近いときもあるし外してるときもある
他のアクティブも同様にしてて買い増すか否かの参考にしてる
月報に載ってる上位10銘柄を占有率100%として強引に前日比率を弾き出してる
その値が昨晩は-3.3%だった
サンプルが10だからそれ以外の動向と為替の影響で近いときもあるし外してるときもある
他のアクティブも同様にしてて買い増すか否かの参考にしてる
2021/11/23(火) 13:10:11.08ID:emM93Juw0
新生UTIインドは買ったらひたすら放置でOK 。上がっただの下がっただの気にする必要なし。忘れてるくらいで丁度いい。
10000円で購入→3000円台まで暴落→現在30000オーバー。目先にとらわれず将来の成長を信じたものが最後に勝つ。GAFA みたいなもんか。
10000円で購入→3000円台まで暴落→現在30000オーバー。目先にとらわれず将来の成長を信じたものが最後に勝つ。GAFA みたいなもんか。
2021/11/23(火) 13:46:34.45ID:d5JA98Lh0
まぁそうだね
2021/11/23(火) 13:52:24.96ID:sjwuJ0Bx0
1ヶ月前に買い始めて取得額気にしながら買い増ししてるので忘れるわけにはいかない
昔に買った人には関係ないでしょうから出てこなくてもいいですよ
昔に買った人には関係ないでしょうから出てこなくてもいいですよ
2021/11/23(火) 14:07:43.76ID:fLMAfSdx0
うわっ・・・
2021/11/23(火) 15:23:52.66ID:zcXojOjZ0
2021/11/23(火) 16:07:02.14ID:sjwuJ0Bx0
だからその話をしてるんですよ
そこへ7割減るまで気づかない人が起きてきたんで調子くるう
そこへ7割減るまで気づかない人が起きてきたんで調子くるう
2021/11/24(水) 07:39:34.42ID:MqX/nG3S0
まあインドは長期的には成長する筆頭であることは間違いない
中国がオワコンである今、インドに新型変異株や大災害が発生して国民の2/3が死に絶えでもしない限りそれは確実
中国がオワコンである今、インドに新型変異株や大災害が発生して国民の2/3が死に絶えでもしない限りそれは確実
2021/11/24(水) 11:27:43.31ID:SUWRYxQE0
インドは伸びしろがある、って意味では大成長間違いなしだけど、
投資リターンが優秀か、っていう意味ではわからない
結局、最先端技術を握り続けてる米国のほうが良いということもありえる
まあ大きなリターンが得られるのは市場の予想を超えて成長してくれてこそ、だもんね
いずれにせよインドはリスクでかいので、おれのスタンスだと、大きな割合を入れることはできないかなあ
投資リターンが優秀か、っていう意味ではわからない
結局、最先端技術を握り続けてる米国のほうが良いということもありえる
まあ大きなリターンが得られるのは市場の予想を超えて成長してくれてこそ、だもんね
いずれにせよインドはリスクでかいので、おれのスタンスだと、大きな割合を入れることはできないかなあ
2021/11/24(水) 16:01:16.07ID:c4uYa0sq0
キャピタルは日本株の比率を高くしてるという話、本当か?
2021/11/24(水) 17:24:40.90ID:NZygSVO90
インドは期待値が高すぎて国は成長しても株価は上がらない典型になりそうでなぁ
2021/11/24(水) 18:05:27.48ID:AKIBP7QD0
期待値も低いし成長もしてないし株価も上がらないジャパンの悪口は言うな…
2021/11/24(水) 23:32:14.49ID:ZD/Dgg6n0
この二日間を反映して
自分の持ってる6種のアクティブファンドの内
プラスなのはホリコファンドだけ
自分の持ってる6種のアクティブファンドの内
プラスなのはホリコファンドだけ
2021/11/25(木) 02:20:33.03ID:5UzEPZM60
眼力はいつ買えるようになるんやろか
だいぶ純資産減ったよな
だいぶ純資産減ったよな
2021/11/25(木) 05:24:59.50ID:kiOnyWEv0
あと40億減らすとJフロンティアの純資産に並ぶからそれぐらいかな
2021/11/25(木) 05:46:51.68ID:5uE7AZhq0
200億までは停止すんじゃね
2021/11/25(木) 11:53:51.42ID:/fwWCjr40
楽天ボラティリティ・ファンド買ってみたわ
10,000口w
これで儲けるためではなくチャートを見たり通知をもらうため
別に買わなくてもできるんだが、買っておくと他のファンドと同じ画面で見られて見やすいw
10,000口w
これで儲けるためではなくチャートを見たり通知をもらうため
別に買わなくてもできるんだが、買っておくと他のファンドと同じ画面で見られて見やすいw
2021/11/25(木) 12:24:41.40ID:/fwWCjr40
口数買付けって初めてやったわ
2021/11/25(木) 16:51:55.72ID:sF/zKELR0
楽天ボルティは先物VIX上がると下がる
過去チャートみると結構下がるよね
過去チャートみると結構下がるよね
2021/11/25(木) 17:36:37.18ID:/7keyfdj0
インドは資産に一部持っててもいいと思う
というか新興国で持つ価値があるのってインドくらいでは
というか新興国で持つ価値があるのってインドくらいでは
2021/11/25(木) 17:42:19.91ID:/7keyfdj0
自分は新生UTIインドじゃなくてピクテitrustインド買ってるな
信託報酬も3年リターンもピクテの方がパフォーマンスいいので
信託報酬も3年リターンもピクテの方がパフォーマンスいいので
2021/11/25(木) 17:52:57.17ID:YwhrDcOj0
2021/11/25(木) 17:55:17.22ID:YwhrDcOj0
途中で送信してしまったw
インドとか知らない企業ばかりやから、単に信託報酬が安いのを選んだだけやけど
インドとか知らない企業ばかりやから、単に信託報酬が安いのを選んだだけやけど
2021/11/25(木) 18:24:01.32ID:ca8S4igB0
クソベイリーまた下げてる
徐々に売って他のインデックスに回すか
徐々に売って他のインデックスに回すか
2021/11/25(木) 18:44:15.28ID:fmEt366E0
企業価値成長小型株ファンド
ダブルバーガーあざっす
ダブルバーガーあざっす
2021/11/25(木) 18:45:51.97ID:fmEt366E0
年末だしアクティブも整理整頓しないとねぇ。
くそ高い手数料払ってるのに結果ださないゴミ野郎はリストラや!
くそ高い手数料払ってるのに結果ださないゴミ野郎はリストラや!
2021/11/25(木) 19:07:24.21ID:rbZuBmY00
ベイリーはもう投げた
要らんよ
要らんよ
553名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 19:24:32.53ID:xnZpx1Kn0 一年前にこれやー!と選んだ6本のうちオルカンに勝てたやつ1本しかなかった
悲しいなあ
悲しいなあ
2021/11/25(木) 19:59:24.37ID:5uE7AZhq0
深イノこれから爆上げすると思う
2021/11/25(木) 20:08:13.90ID:fmEt366E0
わいはエドテックの投資信託を買い集めてる最中だが、償還されないかが不安だw
2021/11/25(木) 20:15:40.70ID:/fwWCjr40
俺もファンドを入れ換えようと思い計画を練っている。
ベイリーはとっくに手放した。
ベイリーはとっくに手放した。
2021/11/25(木) 20:18:27.90ID:/fwWCjr40
2021/11/25(木) 20:18:58.96ID:5uE7AZhq0
ベイリー売ってボルティ買ってるやつ草
2021/11/25(木) 20:20:19.62ID:5uE7AZhq0
ぼくのかんがえたさいきょうのふぁんどのりかえ
2021/11/25(木) 20:26:35.42ID:ENtwFtaw0
つまんね
2021/11/25(木) 22:57:32.66ID:dE2p6V7l0
SBIジェンダーフリーファンド(愛称ESGジェンダー)とかいうキモい投信あるんだな
2021/11/25(木) 23:24:48.91ID:5uE7AZhq0
なにがきもいの?
2021/11/26(金) 00:34:16.59ID:zzxoBNlP0
ホモセックス指数がビンビンでいらしゃる
売りを入れて差し上げろ
売りを入れて差し上げろ
2021/11/26(金) 04:58:46.93ID:DWKtFfb80
眼力は次決算あたりに買えるようになる気がするので金貯めとこ
2021/11/26(金) 06:07:51.58ID:8djyJPDO0
>>564
償還日延長の話は出てるのか?
償還日延長の話は出てるのか?
2021/11/26(金) 09:46:33.53ID:2NV26EzH0
自分は新生UTIインドを買ってるな。
ピクテitrustインドとどっち買うか最初悩んだけど、信託報酬は安くてもリターンが悪過ぎてね。
ずっと長い間値動きを比較してきてるけど新生の方がリターンがいい。
ピクテitrustインドとどっち買うか最初悩んだけど、信託報酬は安くてもリターンが悪過ぎてね。
ずっと長い間値動きを比較してきてるけど新生の方がリターンがいい。
2021/11/26(金) 09:56:01.04ID:2NV26EzH0
新生UTIインド 1年 74.99% 3年 27.16%
itrustインド 1年 55.90% 3年 1 9.54%
10月31日時点
itrustインド 1年 55.90% 3年 1 9.54%
10月31日時点
2021/11/26(金) 09:57:14.38ID:Z4qDd/Yu0
インドなら
新生UTI一択だよ
新生UTI一択だよ
2021/11/26(金) 10:56:29.68ID:DWKtFfb80
>>565
わからんけどこんだけ大人気なのに打ち切りってあるんかねえ
わからんけどこんだけ大人気なのに打ち切りってあるんかねえ
2021/11/26(金) 12:52:04.24ID:Hs+T49L40
今日約定でインド買った。
俺が買ったばかりにすまん
俺が買ったばかりにすまん
2021/11/26(金) 13:35:02.12ID:zlgyrGkL0
インドはもともと成長期待されてたから新生インドは基準価額10000円台くらいで買ってる人は多いんじゃないかな。
ワシもそうだし。
今から買っても別に個人の自由だからいいが、30000円超えてるレベルで買うのはちと躊躇する。それでも利益は出ると思うが。
ワシもそうだし。
今から買っても別に個人の自由だからいいが、30000円超えてるレベルで買うのはちと躊躇する。それでも利益は出ると思うが。
2021/11/26(金) 13:37:12.68ID:dmLDua5A0
新興国は欲張るな。
2021/11/26(金) 13:43:40.58ID:Z4qDd/Yu0
やっぱり売ろうかな
2021/11/26(金) 13:46:11.45ID:Z4qDd/Yu0
インドが何故かコロナに強くなったんだよなぁ
https://i.imgur.com/hgDWPcM.jpg
https://i.imgur.com/hgDWPcM.jpg
2021/11/26(金) 21:48:35.89ID:b75YdkFe0
インド首都圏で抗体保有率97%っていう調査結果もあるし集団免疫獲得したっぽそうだよ
2021/11/26(金) 23:41:24.58ID:SlubUmQ30
ベイリーさすがやなモデルナ
2021/11/27(土) 00:07:51.99ID:66l7DRTo0
今の割合どうなってるかわからんけど
PDD足引っ張ってる。
ただ今晩の相場で検討してるんじゃね?がんばれwww
PDD足引っ張ってる。
ただ今晩の相場で検討してるんじゃね?がんばれwww
2021/11/29(月) 16:13:33.81ID:FGdF7Yme0
>>554
そうなりそうな雰囲気出てるw
そうなりそうな雰囲気出てるw
2021/11/30(火) 11:28:45.37ID:x8UBQJSK0
楽天ボルティ約定したで
なんと約定日に-9.42%となり3月15日以来の安値を付ける強運
義は我にあり
なんと約定日に-9.42%となり3月15日以来の安値を付ける強運
義は我にあり
2021/11/30(火) 11:30:19.51ID:x8UBQJSK0
>>554
中華投資はヤバ過ぎる
中華投資はヤバ過ぎる
2021/11/30(火) 13:03:17.47ID:3wz4Jg/T0
2021/11/30(火) 16:52:22.38ID:x8UBQJSK0
2021/11/30(火) 16:52:56.34ID:x8UBQJSK0
>>64
11月19日からSBI証券でも取扱いが始まったようだ。
11月19日からSBI証券でも取扱いが始まったようだ。
2021/11/30(火) 21:15:38.09ID:eNn+bWif0
そのBNYメロン亜米利加がちょい暴落反応してる
昨日付で株式組入比率が50%にダウン
7月に買い始めて始めて動いた
昨日付で株式組入比率が50%にダウン
7月に買い始めて始めて動いた
2021/12/01(水) 01:13:35.57ID:ZvZUf8XT0
>>584
どこでわかるの
どこでわかるの
2021/12/01(水) 02:00:19.19ID:VrAWrNSS0
2021/12/01(水) 08:34:12.00ID:VS+ssHNb0
楽天ボルティ買って約定した日に前日比-9.42%、その翌日+7.15% www
髪の領域www
髪の領域www
2021/12/01(水) 08:46:13.25ID:VS+ssHNb0
保有投信見直し中
netWIN上がったと思ったら分配金再投資来てた
netWINは売る
メロン亜米利加買うぜ
netWIN上がったと思ったら分配金再投資来てた
netWINは売る
メロン亜米利加買うぜ
2021/12/01(水) 19:03:53.39ID:FnXm0P+f0
BNYメロン亜米利加から組入比率機能を省いた普通の投信がUSルネサンス
https://www.bnymellonam.jp/fund/list/renaissance
BNYメロンUSルネサンス 前日比率 : -2.57%
BNYメロン亜米利加 前日比率: -1.39%
ちょうど半分とはいかないけど機能している模様
https://www.bnymellonam.jp/fund/list/renaissance
BNYメロンUSルネサンス 前日比率 : -2.57%
BNYメロン亜米利加 前日比率: -1.39%
ちょうど半分とはいかないけど機能している模様
2021/12/02(木) 20:39:04.53ID:jsuyV+az0
ベイリーそんなに下げてないね。
おとといなんか強かったっけ?
おとといなんか強かったっけ?
2021/12/02(木) 20:56:42.55ID:/5jNaJZ80
モデルナだろ
2021/12/03(金) 18:43:35.04ID:TDrlJDX+0
今日のベイリーは死んでますわ
2021/12/03(金) 19:05:25.35ID:6TvRz3ql0
ベイリーは上げも下げも1日遅れでくるからね。
2021/12/03(金) 20:55:54.78ID:0flTstXe0
はやくあげめろん
2021/12/04(土) 02:10:35.58ID:j4wQSok20
まだよ
2021/12/04(土) 02:26:56.21ID:j4wQSok20
サイバーセキュリティは売ってよかったわ
今日は-7%いきそう
上げすごいけど暴落に弱かった
今日は-7%いきそう
上げすごいけど暴落に弱かった
2021/12/04(土) 18:42:43.78ID:oNYiksxZ0
そういうテーマ投資みたいなのは極力排除している
598名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 18:56:04.38ID:2vsdYMmN0 サイバージャパンならHARUKAちゃんがオススメ
2021/12/05(日) 19:10:56.75ID:PJMNw/S+0
ふと思い付いてSOMPOのスイス株式を調べてみたがリターンが今一つだな。
まあしかし悪いというほどではないので、既にあれこれやっている人にはいいかもしれない。
為替ヘッジがプレミアムになるのもいいところ。
まあしかし悪いというほどではないので、既にあれこれやっている人にはいいかもしれない。
為替ヘッジがプレミアムになるのもいいところ。
2021/12/06(月) 18:06:12.95ID:v3WZAbFE0
>>597
最初から参加して上がったら抜けるのはアリだと思う
最初から参加して上がったら抜けるのはアリだと思う
2021/12/07(火) 14:55:49.14ID:oifv7RBl0
グローバルフィンテック悲惨すぎワロタ
2021/12/07(火) 15:19:20.32ID:10/faPwM0
グローバルプロスペクティブなんかも2月の高値で30800円あった基準価額が今19500円w
今年ARKに関わった人は悲惨
今年ARKに関わった人は悲惨
2021/12/07(火) 15:55:22.60ID:nGycYTwZ0
メッキだったか
本物はベイリーだったな
本物はベイリーだったな
2021/12/07(火) 16:11:58.04ID:10/faPwM0
ベイリーも今年はあかんやろ。
今年大半のアクティブは指数に負けてるで
今年大半のアクティブは指数に負けてるで
2021/12/07(火) 16:19:22.26ID:K8wkHvmU0
大半のアクティブが負けたら
誰が勝つんだよ
誰が勝つんだよ
2021/12/07(火) 17:14:11.28ID:1fefMgTh0
ベイリーも、今日と明日の基準価額は厳しいね。
まさかの中国ヘッジがきいたりする?
まさかの中国ヘッジがきいたりする?
2021/12/07(火) 18:25:13.43ID:IosMyxk10
ベイリーマジでゴミだったな
年末まで多少米株上げそうだからそこで処分するわ
しばらくはアクティブ受難の年が続きそうだし
去年はたまたまボーナスステージだっただけだな
年末まで多少米株上げそうだからそこで処分するわ
しばらくはアクティブ受難の年が続きそうだし
去年はたまたまボーナスステージだっただけだな
2021/12/07(火) 22:36:11.18ID:Ff9M4+S/0
ベイリー売ってボルティ買った俺様大勝利
2021/12/08(水) 14:06:15.05ID:tilvQGRq0
アクティブで高い手数料払ってるのにインデックス(SP500)より成績悪いのは頂けない
今年は色々と失敗した
近いうちにアクティブやテーマは全て処分してインデックス+レバインデックスでPFを組む
今年は色々と失敗した
近いうちにアクティブやテーマは全て処分してインデックス+レバインデックスでPFを組む
610名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/08(水) 14:17:24.76ID:FcE3Cj7M02021/12/08(水) 15:37:41.18ID:LxmaXSa60
高いコストがかかるから、アクティブファンドはインデックスファンドに負けやすいとは言うけど
昔から比べれば昨今の売買コストはかなり低くなってるしそれはもう言い訳だよな
昔から比べれば昨今の売買コストはかなり低くなってるしそれはもう言い訳だよな
612名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/08(水) 15:43:47.58ID:E6YmjOI20 キャピセカしっかりして!
613名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/08(水) 15:59:06.00ID:D9B7jhaf0 キャピ頼む年初まで低迷しててくれ
614名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/08(水) 22:18:24.47ID:WeHp75mx0 ファンドスミスの日本版が出るらしいね。
2021/12/08(水) 22:28:29.96ID:zC9kdRuM0
ロイヤルマイルだいぶ下がってきたね
株式相場とかはよくしらんけどさすがに買い増ししとくかな
株式相場とかはよくしらんけどさすがに買い増ししとくかな
2021/12/08(水) 22:39:29.34ID:zC9kdRuM0
誤爆してきた・・・。
>>614
紹介動画があった
https://www.youtube.com/watch?v=i0fOr-hmXCY
ロイヤルマイルと比べると、すでに強いブランド力や競争力を持ってるような会社が多くて、保守的な印象を受ける
というかロイヤルマイルがかなり攻めてるだけかな
今度また週末にもうちょっと比較吟味してみるわ
>>614
紹介動画があった
https://www.youtube.com/watch?v=i0fOr-hmXCY
ロイヤルマイルと比べると、すでに強いブランド力や競争力を持ってるような会社が多くて、保守的な印象を受ける
というかロイヤルマイルがかなり攻めてるだけかな
今度また週末にもうちょっと比較吟味してみるわ
2021/12/09(木) 05:18:28.07ID:GnOa0zpz0
来年は複数回利上げすると言われているし
保守的な企業の方がいいんじゃないかね
保守的な企業の方がいいんじゃないかね
2021/12/09(木) 10:59:26.79ID:Xw326GFA0
ファンドスミス
世界株というよりかは、米国プラス欧州投資なんだよなー
興味はあるけど、どうなんだろうね
世界株というよりかは、米国プラス欧州投資なんだよなー
興味はあるけど、どうなんだろうね
2021/12/09(木) 12:36:08.16ID:m0hkCunB0
2021/12/09(木) 14:29:35.16ID:ZX3kFotS0
621名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/09(木) 23:15:10.47ID:02cH5fh50 楽天ボルティもそうだが、VIX先物を使うファンドはボラが高い印象。
2021/12/10(金) 04:42:54.39ID:DzsP6a9N0
2021/12/10(金) 09:28:01.52ID:tLz5vHdq0
ボラティリティ戦略ファンドと
メロン亜米利加と100万づつ入れてる
メロン亜米利加と100万づつ入れてる
2021/12/10(金) 10:34:42.11ID:iC3WICie0
ABRVX vs VOO
2019年後半のダラ下げは一緒に下げてるし
去年の年末に暴落している
コロナショック並みの何かがないと厳しそうだね
2019年後半のダラ下げは一緒に下げてるし
去年の年末に暴落している
コロナショック並みの何かがないと厳しそうだね
2021/12/10(金) 10:34:57.71ID:iC3WICie0
2021/12/10(金) 10:45:24.47ID:CVLfpEEz0
2021/12/10(金) 10:50:54.10ID:CVLfpEEz0
paypayボラと楽天ボルティは約定が1日遅れるのが馴染めない
だからボラファンドはBNYメロン亜米利加にしてます
だからボラファンドはBNYメロン亜米利加にしてます
628名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/10(金) 12:30:26.49ID:UePu3jzH0 ベイリーの欧州株ファンドを導入してくれないかな?
欧州株ファンドの選択肢が少ないので…
欧州株ファンドの選択肢が少ないので…
2021/12/10(金) 14:51:39.89ID:4ETPRxfY0
ファンドスミスはどうよ
米国株とセットになるけど
米国株とセットになるけど
630名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/10(金) 14:52:48.13ID:r9G8mPi60 さーて今年の積荷は全てキャピセカへ捧ぐかな
2021/12/10(金) 15:06:50.78ID:okom/hwX0
>>625
こんなん見たらとても普通には使えない
UBSリスクコントロールは償還まで短すぎる
この系統はメロン亜米利加くらいか
今さらながら野村のワールドスターオープン買ってみようかと思ってる
ここも償還近いが3年間はある
グローバル5.5倍は既に持ってる
こんなん見たらとても普通には使えない
UBSリスクコントロールは償還まで短すぎる
この系統はメロン亜米利加くらいか
今さらながら野村のワールドスターオープン買ってみようかと思ってる
ここも償還近いが3年間はある
グローバル5.5倍は既に持ってる
632名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/10(金) 16:46:23.50ID:0lw/P2E00 >>629
今他のグローバル株式ファンドに投資してて、米国比率を下げたいので、ファンドスミスではちょっと意味がないかも。
今他のグローバル株式ファンドに投資してて、米国比率を下げたいので、ファンドスミスではちょっと意味がないかも。
2021/12/10(金) 17:00:32.85ID:TuXNksC00
マネックスのアクティビストファンドってどう?
2021/12/10(金) 18:17:16.92ID:VbX1tl/00
欧州ならフィデリティでいいじゃん
2021/12/10(金) 20:37:50.24ID:NzvZt22R0
最近の欧州はTOPIXと変わらん
ボラでかくてリターン少ない
どっちもヤバい
ボラでかくてリターン少ない
どっちもヤバい
2021/12/10(金) 20:40:46.80ID:0JDvuOXB0
欧州とはちょっと違うが>>599に書いたSOMPOのスイス株式は?
2021/12/11(土) 09:34:33.71ID:NVtYvLPb0
>>633
1.設定来のパフォーマンスはTOPIXと大差ない
2.信託報酬が高い
3.少数の銘柄と言いつつ、運用報告書では80銘柄も入れている
4.情報開示が少ない
5.日本株アクティブファンドなら、もっと長期的な実績の良いファンドがある
1.設定来のパフォーマンスはTOPIXと大差ない
2.信託報酬が高い
3.少数の銘柄と言いつつ、運用報告書では80銘柄も入れている
4.情報開示が少ない
5.日本株アクティブファンドなら、もっと長期的な実績の良いファンドがある
2021/12/11(土) 09:37:40.87ID:v8VCQX4h0
マネックスアクティビストはわい、含み20%超えてるからまぁ今のところは不満ないわ。
2021/12/11(土) 09:39:15.30ID:yX1egdCF0
DIAM新興市場日本株ファンド のリターンやばいね
2021/12/14(火) 04:22:56.79ID:AsylQaYv0
深センイノベーション高猫
2021/12/16(木) 13:01:06.90ID:xjvgPHJ00
トヨタグループ株式ファンド、買っとくか
2021/12/16(木) 20:37:23.08ID:mtG0PAk80
トヨタに期待するならトヨタ株買ったほうがいいよ
そのファンドはスバル、日野とか入っててグループではあるけど株価は関係ないやん
そのファンドはスバル、日野とか入っててグループではあるけど株価は関係ないやん
2021/12/16(木) 21:32:07.40ID:6iF6jmQN0
そらおまい、親会社から8兆円の資金が降ってくるんだから。
株価も上がるにきまってんがなぁ
株価も上がるにきまってんがなぁ
2021/12/16(木) 22:41:35.77ID:1ju9Xs5x0
>>641
もうそれTOPIXでよくね
もうそれTOPIXでよくね
2021/12/16(木) 22:49:27.18ID:trSWjChQ0
ベイイリー↓www
2021/12/16(木) 23:35:04.35ID:/i2kVsyy0
2021/12/17(金) 07:18:44.27ID:+pcXcb5V0
トヨタグループ株式ファンド、一気に上げてるね
2003年から?
かなり長期間運用してて安心が出来るし買ってみるかな
2003年から?
かなり長期間運用してて安心が出来るし買ってみるかな
2021/12/17(金) 09:04:41.62ID:Bsi5j2fy0
利上げでプログレが復活しそう
昨晩もプラスだな
昨晩もプラスだな
2021/12/17(金) 09:05:46.68ID:Bsi5j2fy0
やべえグロプレだった
2021/12/17(金) 17:39:11.16ID:XmtimeS70
来年バリュー来そうだしグロース減らした方がいいのかな
おおぶねグローバルとかアクティブバリューファンドが結構よさそうな気するんだけど
バリュー型の投信でお勧めないですか?
おおぶねグローバルとかアクティブバリューファンドが結構よさそうな気するんだけど
バリュー型の投信でお勧めないですか?
2021/12/17(金) 17:45:29.22ID:DatIYW1I0
2021/12/17(金) 17:45:39.30ID:3ZMPe0TK0
2021/12/17(金) 17:53:40.72ID:D0sf0I220
外国株でバリューに寄せた投信は少ないですね。
野村 グローバルバリュー
大和 FEグローバルバリュー
朝日 Avest-E
あおぞら てつさん
あたりか?
野村 グローバルバリュー
大和 FEグローバルバリュー
朝日 Avest-E
あおぞら てつさん
あたりか?
2021/12/17(金) 18:00:03.77ID:XmtimeS70
655名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/17(金) 18:30:54.10ID:Rz4FEIDw02021/12/17(金) 18:32:18.73ID:DatIYW1I0
もうBRK買っとけよ
2021/12/17(金) 19:31:53.31ID:D0sf0I220
挙がったファンドを見ていくと
・野村 グローバルバリュー
野村グループによる運用。
上位10銘柄にはアップル、マイクロソフト、TSMCといったグロースっぽい銘柄もある。
・大和 FEグローバルバリュー
ファーストイーグル社への委託、金ETFが約1割入ってるのが特徴。
・朝日 Avest-E
ハリス社への委託運用で00年代に一世を風靡した老舗ファンド。
欧州が4割近く入っていて、アクティブシェアも90%超えと特徴的な運用。
・あおぞら てつさん
クオンツ運用で有名なディメンショナルのファンドを使った文字通りの徹底分散ファンド(1万銘柄超)。
バリュー株、小型株に寄せている。
・フィデリティ・世界割安成長株投信
俺も野村でしか買えないと思ってたので、見送っていたのだが、公式サイトを見るとLINE証券で買えるらしい。
といった印象。自分で買うなら、Avest-Eの復活に賭けたいかな。
・野村 グローバルバリュー
野村グループによる運用。
上位10銘柄にはアップル、マイクロソフト、TSMCといったグロースっぽい銘柄もある。
・大和 FEグローバルバリュー
ファーストイーグル社への委託、金ETFが約1割入ってるのが特徴。
・朝日 Avest-E
ハリス社への委託運用で00年代に一世を風靡した老舗ファンド。
欧州が4割近く入っていて、アクティブシェアも90%超えと特徴的な運用。
・あおぞら てつさん
クオンツ運用で有名なディメンショナルのファンドを使った文字通りの徹底分散ファンド(1万銘柄超)。
バリュー株、小型株に寄せている。
・フィデリティ・世界割安成長株投信
俺も野村でしか買えないと思ってたので、見送っていたのだが、公式サイトを見るとLINE証券で買えるらしい。
といった印象。自分で買うなら、Avest-Eの復活に賭けたいかな。
2021/12/17(金) 22:39:37.67ID:/c57+TRg0
>>650
野村でしか買えないけど、ティ•ロウの割安株コース
野村でしか買えないけど、ティ•ロウの割安株コース
2021/12/18(土) 06:02:20.56ID:+SrY3H8U0
トヨタグループ株式ファンドは国内大型バリューか
660名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/18(土) 23:22:34.86ID:0guQjxI+02021/12/19(日) 13:13:39.23ID:28w90BLv0
NISAスレでキャピタル馬鹿にされてて草
YouTubeで勉強してるインデックス脳死マンはアクティブに拒絶反応やね
YouTubeで勉強してるインデックス脳死マンはアクティブに拒絶反応やね
2021/12/19(日) 13:18:29.79ID:8J4FPMFO0
他人に認められようがバカにされようが関係ない。
成績が変わるならまだしも
成績が変わるならまだしも
2021/12/19(日) 13:55:26.87ID:M89vV7Vi0
ユーチューバー見てる奴は騙されても気づかないような連中
2021/12/19(日) 17:35:56.06ID:ZYNEpgKD0
日本株ファンドでおすすめありますか?
2021/12/19(日) 17:37:29.43ID:BxxUr3Hg0
Jtec
2021/12/19(日) 17:41:44.70ID:FvmeeBJh0
スパークスジャパンオープン
2021/12/19(日) 17:52:57.44ID:yDCXAmRm0
トヨタグループ株式ファンド
2021/12/19(日) 19:05:24.86ID:ZYNEpgKD0
>>665
>>666
>>667
ありがとうございます
最強ウエルスナビ解約したばかりで、nasdaq100と日本株ファンドで来年一般NISAで始めようと思います。
>>666
>>667
ありがとうございます
最強ウエルスナビ解約したばかりで、nasdaq100と日本株ファンドで来年一般NISAで始めようと思います。
669名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/19(日) 19:09:31.91ID:zJ/wsq/J02021/12/19(日) 19:17:13.61ID:ZYNEpgKD0
ありがとうございます
ジャパンオーナーズもいいかなと思ってます
ジャパンオーナーズもいいかなと思ってます
2021/12/19(日) 20:01:17.56ID:TUKrsEOA0
ジャパオはグロースのカテゴリじゃなかったかな?
2021/12/19(日) 20:36:42.54ID:o9bak4BH0
ジャパンオーナーは資金が集まりすぎて運用が困難になるひふみ現象起こしてる感あるな
2021/12/19(日) 21:12:27.81ID:ZYNEpgKD0
2021/12/19(日) 21:28:04.76ID:FvmeeBJh0
資産クラスにもよるが、小型株とかを多く組み込むファンドだと100億〜300億ぐらいに資産額を留めた方がいいのかねぇ
学術的にはオーナー系企業の株価パフォーマンスは良いらしいが、投資ユニバースは狭そうだし
学術的にはオーナー系企業の株価パフォーマンスは良いらしいが、投資ユニバースは狭そうだし
675名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/23(木) 12:28:33.11ID:hEngbnQS0 ベイリーの未公開株入りファンド、いつの間にか買付停止になってた
ベイリー以外にも長期厳選を謳うファンドが色々出てきたが、パフォーマンスだけでなく、投資方針やポートフォリオ特性を比較したレポートとかどこかが出してくれないかな
ベイリー以外にも長期厳選を謳うファンドが色々出てきたが、パフォーマンスだけでなく、投資方針やポートフォリオ特性を比較したレポートとかどこかが出してくれないかな
676名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/23(木) 12:46:45.62ID:M40pHAW90 嫌です
2021/12/23(木) 17:46:20.50ID:luTCpOJY0
投資のソムリエひでえな
2021/12/23(木) 19:47:45.37ID:NQgNxnUm0
>>677
手放しました
手放しました
2021/12/23(木) 21:25:43.34ID:5faWJnAF0
680名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/25(土) 03:29:54.71ID:toTSqRr80 投資のソムリエは投信マニアに絶賛されてるけど
彼奴等ただのオタクだから意味はないな
彼奴等ただのオタクだから意味はないな
2021/12/25(土) 08:20:04.94ID:w1Qk46mT0
ソムリエは資産形成終わった富裕層共が利用する商品だからな。
評価ポイントは増やすことより減らさないことなんだよねぇ。
評価ポイントは増やすことより減らさないことなんだよねぇ。
2021/12/25(土) 08:20:49.87ID:w1Qk46mT0
だから資産形成時期の貧困が血迷って選択するとヘイト活動をする。
目的が違うからしょうがないね。
目的が違うからしょうがないね。
2021/12/25(土) 08:27:33.81ID:Tt9iPykq0
減ってるじゃねえかw
2021/12/25(土) 08:39:37.83ID:w1Qk46mT0
>>683
減ってる?どこが?
1年前から 2020/12/24 +0.72%
3年前から 2018/12/21 +12.99%
5年前から 2016/12/22 +13.95%
10年前から - -
設定来 2012/10/26 +28.79%
いいかい。何度もいうがこれで十分だと思う富裕層が利用するもので資産形成野郎が利用するもんではないぞ?w
具体的に書くと数億あるやつが、何々ショックでできるだけ下落を抑えたい。でも定期預金よりの利回りがほしいとかいったわがままな人向けなんだからw
減ってる?どこが?
1年前から 2020/12/24 +0.72%
3年前から 2018/12/21 +12.99%
5年前から 2016/12/22 +13.95%
10年前から - -
設定来 2012/10/26 +28.79%
いいかい。何度もいうがこれで十分だと思う富裕層が利用するもので資産形成野郎が利用するもんではないぞ?w
具体的に書くと数億あるやつが、何々ショックでできるだけ下落を抑えたい。でも定期預金よりの利回りがほしいとかいったわがままな人向けなんだからw
2021/12/25(土) 08:41:15.67ID:Tt9iPykq0
>>684
1年0.7%って、、定期預金のがマシだな
1年0.7%って、、定期預金のがマシだな
2021/12/25(土) 08:42:30.95ID:w1Qk46mT0
0.7%の定期預金なんてあるか?www
2021/12/25(土) 08:43:15.52ID:Tt9iPykq0
定期預金は減らねえだろw
2021/12/25(土) 08:44:16.96ID:w1Qk46mT0
補償を求めるなら投資はしてはいけない。
用法を間違ってる。
用法を間違ってる。
2021/12/25(土) 08:48:18.90ID:x3/HyjyH0
>>687
投資の「と」も分かってなくて草
投資の「と」も分かってなくて草
2021/12/25(土) 08:53:03.98ID:5Ib0Lrbl0
ソムリエはコロナショックでビクともしてないのは凄いな
ディフェンス重視なら十分有りかもしれない
ディフェンス重視なら十分有りかもしれない
2021/12/25(土) 09:30:42.83ID:Tt9iPykq0
5年前とか設定来から比較するなら株のが何倍も増えとるわ
株と定期預金のポートフォリオで十分事足りる
信託報酬いくらよ?わざわざこれにする必要ない
株と定期預金のポートフォリオで十分事足りる
信託報酬いくらよ?わざわざこれにする必要ない
2021/12/25(土) 09:33:05.24ID:Tt9iPykq0
あと一応定期預金も投資な
普通預金もfiatの円に投資してんだよ
普通預金もfiatの円に投資してんだよ
2021/12/25(土) 09:34:24.32ID:Tt9iPykq0
減らさないという意味では機会損失で大幅に減ってるな
gpifですら50%株で運用してんだ
おれらの年金ですらな
gpifですら50%株で運用してんだ
おれらの年金ですらな
2021/12/25(土) 09:36:47.55ID:w1Qk46mT0
あんまり恥を巻き散らかすなって。
世の中君にとっては価値がないように思えても他人には価値がある商品なんていくらでもあるんだよ。
それに対していちいち買ってるやつバカだって突っ込むのか?
5ch以外の場所では誰も君に突っ込み返さないが内心ではバカだなこいつ関わらんとこと思われるだけだぞwww
世の中君にとっては価値がないように思えても他人には価値がある商品なんていくらでもあるんだよ。
それに対していちいち買ってるやつバカだって突っ込むのか?
5ch以外の場所では誰も君に突っ込み返さないが内心ではバカだなこいつ関わらんとこと思われるだけだぞwww
2021/12/25(土) 09:39:55.40ID:Tt9iPykq0
バカなんて言ってないだろ
あんたがそういう思考だからそう思うんじゃね?
不毛すぎるわ
あんたがそういう思考だからそう思うんじゃね?
不毛すぎるわ
2021/12/25(土) 09:42:52.84ID:Zq6jfBs+0
ぶっちゃけソムリエでも日本のインフレ率には勝ってそうだから守りたい人にはいいんじゃね
オルカン2定期預金8とかでもこんなに守れんぞ
オルカン2定期預金8とかでもこんなに守れんぞ
2021/12/25(土) 09:43:30.23ID:w1Qk46mT0
不毛と思うなら、そうだね。で終わりやんww
いちいちムッキーってなって反論するから不毛になるwwww
傑作だ。
いちいちムッキーってなって反論するから不毛になるwwww
傑作だ。
2021/12/25(土) 09:44:13.56ID:Tt9iPykq0
ぼくソムリエ持ってます!
まで読んだw
まで読んだw
2021/12/25(土) 09:45:52.55ID:w1Qk46mT0
世の中の投資層には最低でも2種類いるんだよ。
資産形成する段階野郎と形成終わって守りの野郎。
資産形成時期の野郎はたしかに伸ばすのが第一なのはわかる。
何倍とか誇りたくなるwwww
形成終わやつは
減らさない事が大事なんだよwwwww
何倍wwwwwww
とかどうでもいいんだよ。
なになにといった突発的な出来事が起きた際に金額が上下がすくなく日常生活のQOLを下げないことを優先するんだよwwww
資産形成する段階野郎と形成終わって守りの野郎。
資産形成時期の野郎はたしかに伸ばすのが第一なのはわかる。
何倍とか誇りたくなるwwww
形成終わやつは
減らさない事が大事なんだよwwwww
何倍wwwwwww
とかどうでもいいんだよ。
なになにといった突発的な出来事が起きた際に金額が上下がすくなく日常生活のQOLを下げないことを優先するんだよwwww
2021/12/25(土) 09:45:57.39ID:oVofRgJU0
僕定期預金してます!
まで読んだ
WEB
まで読んだ
WEB
2021/12/25(土) 10:46:46.26ID:S+Bj3MQb0
>>690
びくともしてないわけではないな。
2020年2月21日をピークにして下がった後、3月10日に一旦回復しているが、その後もう一度大きく下げている(普通はこんな風にならない)。
再び2020年2月21日の水準を回復するのは2020年5月28日だが、これはかなり早い。
ただベイリーギフォードのロイヤルマイルなども2020年5月中に戻っているので、驚異的に早いと言うほどではない。
コロナショックからの回復が非常に早かったものとしては楽天みらいファンドがあり、2020年4月30日に早くも戻っている。
びくともしてないわけではないな。
2020年2月21日をピークにして下がった後、3月10日に一旦回復しているが、その後もう一度大きく下げている(普通はこんな風にならない)。
再び2020年2月21日の水準を回復するのは2020年5月28日だが、これはかなり早い。
ただベイリーギフォードのロイヤルマイルなども2020年5月中に戻っているので、驚異的に早いと言うほどではない。
コロナショックからの回復が非常に早かったものとしては楽天みらいファンドがあり、2020年4月30日に早くも戻っている。
2021/12/25(土) 10:52:43.33ID:96k2jy+z0
ソムリエを大量に持ってる人か、
ソムリエの会社の人か、
ソムリエを推してたアナリスト
来てる?
自分はタイミングが悪かったのかマイナス続きだったので、全部売っぱらってスッキリ
ソムリエの会社の人か、
ソムリエを推してたアナリスト
来てる?
自分はタイミングが悪かったのかマイナス続きだったので、全部売っぱらってスッキリ
2021/12/25(土) 11:14:57.87ID:w1Qk46mT0
>>701
楽天みらいファンドは初めてしったなぁ。調べてみるか
楽天みらいファンドは初めてしったなぁ。調べてみるか
2021/12/25(土) 11:31:28.54ID:fI/xACsj0
コロナショック後の挙動では前に出てきたBNYメロン亜米利加が非常に素晴らしい
楽天ボルティもコロナショック後の挙動に関しては似た感じだが、さすがにこれは特殊だろう
楽天ボルティもコロナショック後の挙動に関しては似た感じだが、さすがにこれは特殊だろう
2021/12/25(土) 11:32:12.60ID:Tt9iPykq0
みらいはウォーターマークだからな
まあソムリエより良いがw
まあソムリエより良いがw
2021/12/25(土) 11:33:59.74ID:Tt9iPykq0
あんときはテトラ買うために手数料払ってた人もいたなあ、、
2021/12/25(土) 11:48:51.26ID:w1Qk46mT0
テトラは最強だった。過去形
2021/12/25(土) 18:27:21.51ID:NCkxJFkJ0
ソムリエ買って損したという人は目論見書や月報見てないんだろう
新興国やリートの不安定要素入ってんだから良い時と悪い時があるのは当然
本当に減らしたくないなら4資産バランス債権多目にするべき
しかもソムリエはリターンのわりに信託報酬高い
新興国やリートの不安定要素入ってんだから良い時と悪い時があるのは当然
本当に減らしたくないなら4資産バランス債権多目にするべき
しかもソムリエはリターンのわりに信託報酬高い
2021/12/25(土) 18:55:58.97ID:6dnaJ9IN0
投資のソムリエについては、
・信託報酬が高い(税込み1.54%)
・各資産クラスのマザーファンドはパッシブ運用でさほどコストが掛かるとは思えない
・信託報酬を払う理由は、戦術的資産配分に尽きるので、ここをどう評価するか
といったところか
個人的には高めの信託報酬払うなら、銘柄選択に注力したファンドに投資して、資産配分は自分で決めたいかな
・信託報酬が高い(税込み1.54%)
・各資産クラスのマザーファンドはパッシブ運用でさほどコストが掛かるとは思えない
・信託報酬を払う理由は、戦術的資産配分に尽きるので、ここをどう評価するか
といったところか
個人的には高めの信託報酬払うなら、銘柄選択に注力したファンドに投資して、資産配分は自分で決めたいかな
2021/12/25(土) 20:43:51.03ID:ec+yIcyS0
2021/12/25(土) 21:46:23.70ID:oVofRgJU0
草生やす奴は。ねw
2021/12/26(日) 00:04:24.92ID:w1qVXB4Y0
手数料1.5%でリターン0.7%とかギャグだろw
2021/12/29(水) 05:51:10.50ID:d3HNPBGV0
ベイリーのインパクト保有のビヨンドミート花子にダメ出しされてるな
まだ中国に固執してるし救いがない
まだ中国に固執してるし救いがない
2021/12/29(水) 09:04:49.34ID:GeLVREEO0
組入れセクター的に仕方ないのかもしれんが最近大和住銀DCが不調やなあ
金利引き上げ時にいい動きしてくれるといいけど
金利引き上げ時にいい動きしてくれるといいけど
2021/12/29(水) 09:12:02.15ID:kSNcwtBK0
大和住銀DCに限らないが、グロース寄りに振って、ここ5年ほど調子良かったファンドは金利上昇局面でどうなるだろう
漏れも他ファンドだが、グロースバイアス掛かったファンド持ってるので、若干不安あり
漏れも他ファンドだが、グロースバイアス掛かったファンド持ってるので、若干不安あり
2021/12/29(水) 10:33:59.71ID:5CfgI+s90
深セン
2021/12/29(水) 17:38:09.09ID:GeLVREEO0
2021/12/29(水) 17:38:39.54ID:GeLVREEO0
あ、ダメか、ファンド名が違うか
2021/12/31(金) 16:28:27.28ID:xAP4X/If0
あれ?ベイリー値段出てないねw
2021/12/31(金) 16:41:04.11ID:C8W5KRpf0
休場でしょ。
2021/12/31(金) 18:30:05.08ID:xAP4X/If0
なるほど
2022/01/02(日) 22:23:01.49ID:60+6UJzB0
日本株は信じないがトヨタは信じる
emaxis slim S&P500
itrust インド株式
トヨタグループ株式ファンド
の三本の矢でお送りします
emaxis slim S&P500
itrust インド株式
トヨタグループ株式ファンド
の三本の矢でお送りします
723名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/02(日) 22:28:04.99ID:gPaZ3saO02022/01/03(月) 02:26:47.92ID:4RGjDKc70
インドはPFの何%くらい入れてる?
2022/01/03(月) 03:41:25.53ID:hWeJ/RjP0
2022/01/03(月) 03:44:37.13ID:uvvfjhGw0
イン、中、日で40%
世界株が60%
世界株が60%
2022/01/03(月) 03:52:15.14ID:hWeJ/RjP0
>>724
20%くらい
20%くらい
2022/01/03(月) 14:27:12.21ID:dkeha1dV0
インドは前に買ってて放置の人はいいだろうけど
これからの人は考えた方がいいよ
米国利上げの影響受けて下がる
米国と同時期に買い増すことになるよ
これからの人は考えた方がいいよ
米国利上げの影響受けて下がる
米国と同時期に買い増すことになるよ
2022/01/03(月) 15:06:52.83ID:uvvfjhGw0
お前らの言うことは大体当たらん
2022/01/03(月) 15:47:26.41ID:ycudVlts0
当たると思ってたのか?
2022/01/03(月) 16:02:51.79ID:dkeha1dV0
準備しといたほうがいいと言ってるだけだ
影響は受けるよ
インドの大手はグローバル企業だからね
影響は受けるよ
インドの大手はグローバル企業だからね
2022/01/03(月) 16:05:06.56ID:uvvfjhGw0
お前らの言うことは大体当たらん
2022/01/03(月) 20:34:28.02ID:TwmrKdd90
今まで米国、日本、欧州、新興国と個別に買ってたが、グローバル型のアクティブファンドに一本化した
カントリーアロケーションもプロの運用者に任せたいという観点
カントリーアロケーションもプロの運用者に任せたいという観点
2022/01/03(月) 20:38:02.35ID:zCd/MbFy0
SOMPO123には期待できそうかな
2022/01/03(月) 20:47:06.53ID:TwmrKdd90
>>734
SOMPOAMの解説を読むと
1.先進国株から信用格付けが低い銘柄を除外
2.時価総額上位から123銘柄に分散投資
とのこと。
直近3年のバックテストではMSCIコクサイに勝っているが、小型株優位の局面が来たら、負けるだろう
SOMPOAMの解説を読むと
1.先進国株から信用格付けが低い銘柄を除外
2.時価総額上位から123銘柄に分散投資
とのこと。
直近3年のバックテストではMSCIコクサイに勝っているが、小型株優位の局面が来たら、負けるだろう
2022/01/03(月) 20:51:01.85ID:zCd/MbFy0
なるほどなー
信託報酬が異様に安いのが不思議
信託報酬が異様に安いのが不思議
2022/01/03(月) 21:03:11.70ID:KooAsnNh0
バックテストは20年でも足らんぐらいなのに3年とか…何故そこで無精をするんだSOMPOのくせに
2022/01/03(月) 21:45:24.95ID:Fwrpy6Bt0
わざわざこのファンドに投資する意味があんましないような
普通にインデックスでよくねと思ってまう
普通にインデックスでよくねと思ってまう
2022/01/03(月) 22:05:07.50ID:TwmrKdd90
>>737
バックテストを長期間にすると小型株効果でベンチマークに負けるからでは
バックテストを長期間にすると小型株効果でベンチマークに負けるからでは
2022/01/04(火) 02:16:47.02ID:ER1yx8yw0
SOMPO123はインデックスと似たようなパフォーマンスになりそうだな
比較対象はベイリーやファンドスミスみたいな攻めたファンドではなく、キャピセカや資産形成の達人らへんかな
比較対象はベイリーやファンドスミスみたいな攻めたファンドではなく、キャピセカや資産形成の達人らへんかな
741名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/04(火) 08:05:01.09ID:m9Qd/9i90 123、信託報酬が安いのは良いが、説明されてる運用ならインデックスファンドでも変わらないだろう
ファンドの規模が小さいと信託報酬安くても、実質コストが高くなる懸念もあるしな
ファンドの規模が小さいと信託報酬安くても、実質コストが高くなる懸念もあるしな
2022/01/04(火) 08:43:41.87ID:2wxR6PyW0
SOMPO123みたいなインデックスもどきのアクティブファンドが人気が出るようなら各社独自指数の投信とか出てくるかな
2022/01/04(火) 12:51:20.59ID:UJRThNx/0
eMAXIS JAPAN クオリティ150インデックス
eMAXIS ジャパンESGセレクト・リーダーズインデックス
こういうの?
eMAXIS ジャパンESGセレクト・リーダーズインデックス
こういうの?
2022/01/04(火) 13:40:22.14ID:VWZFJm/G0
>>741
というかSOMPOは信託報酬を安くするためにそれやってるんでしょ
というかSOMPOは信託報酬を安くするためにそれやってるんでしょ
2022/01/04(火) 14:19:23.99ID:3mWVs0kb0
なんで損保がファンドやってんだと
2022/01/04(火) 15:31:34.24ID:ciqOy5nA0
保険会社なんて金融で稼いでなんぼだし
2022/01/04(火) 20:29:29.27ID:0XNK+Y0P0
2022/01/04(火) 21:25:22.21ID:Y/Sku+Jw0
インド株投信は14%くらい
他にもグローバルでインド企業に投資しているのがあるかもしれないがそれは知らない
他にもグローバルでインド企業に投資しているのがあるかもしれないがそれは知らない
749名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/04(火) 21:50:37.42ID:xXYUUyEq0 円安すげーな
為替ヘッジ無い外株ファンドは
明日あがっちゃうね
為替ヘッジ無い外株ファンドは
明日あがっちゃうね
2022/01/04(火) 22:09:07.81ID:0F+Y2zAT0
丁度トヨタめっちゃきたな
2022/01/05(水) 09:45:00.03ID:dPEoaf2e0
トヨタグループ株式ファンド、買っていて良かった
2022/01/05(水) 10:41:48.71ID:rqRwPAOU0
2022/01/05(水) 12:43:20.03ID:kNEtFSpY0
内需の成長は終わってるけど、EV時代のトヨタはどうなるんやろな
2022/01/05(水) 12:55:58.37ID:oJQQGYni0
Ev時代のトヨタこそ持っておく価値があると思ってる
2022/01/05(水) 13:41:48.03ID:kNEtFSpY0
いま世界で最も売れてる自動車ブランドでかなり体力はあるから、
いまのうちにEVで先行できればさらに一気にシェアを高めるチャンスではあるよね
西欧としてはトヨタみたいな会社を出し抜くつもりだったんだろうけど
いまのうちにEVで先行できればさらに一気にシェアを高めるチャンスではあるよね
西欧としてはトヨタみたいな会社を出し抜くつもりだったんだろうけど
2022/01/05(水) 13:49:00.04ID:9HD7nVoE0
トヨタはどの位バッテリー生産出来るのか?
2022/01/05(水) 13:50:38.31ID:fiQtXrfH0
んー政治が絡む話だからどうなるかわからんね
EVコンポーネンツを供給する会社は相手が別にトヨタでなくてもいいわけだし
EVコンポーネンツを供給する会社は相手が別にトヨタでなくてもいいわけだし
2022/01/05(水) 14:54:05.51ID:JL7OWbxM0
>>751
これ買うなら7203現物でいいわ
これ買うなら7203現物でいいわ
2022/01/05(水) 17:37:08.87ID:bhC9aWOS0
株、全員参加の「トヨタ買い」 マザーズは塩漬けに
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL05HBQ_V00C22A1000000/
トヨタ、ヤッバww
マザーズ、カッスwww
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL05HBQ_V00C22A1000000/
トヨタ、ヤッバww
マザーズ、カッスwww
2022/01/05(水) 19:31:24.27ID:TggS1Z9K0
>>758
ファンドなら目まぐるしく変わる現在値を気にせずにすむ
ファンドなら目まぐるしく変わる現在値を気にせずにすむ
2022/01/05(水) 19:59:46.58ID:467hhct+0
為替のせいで買われてんだとしたら逆になったら売られるわけで
その可能性あるから買ってんじゃないの
一応は気にしてたほうがいいよ
比率50%だろ
その可能性あるから買ってんじゃないの
一応は気にしてたほうがいいよ
比率50%だろ
2022/01/06(木) 02:08:23.34ID:TYDXUdQH0
トヨタはやっぱ凄い企業だよな
尊敬できるわ
尊敬できるわ
2022/01/06(木) 02:13:42.65ID:TYDXUdQH0
金利上昇でアメリカンバンクきたな
2022/01/06(木) 06:14:49.48ID:+dQf+wU30
アメリカインデックスもってない
どうでもいいw
どうでもいいw
2022/01/06(木) 15:47:45.01ID:+dQf+wU30
上海最強w
2022/01/06(木) 18:46:50.13ID:cm2YpTpJ0
今年から積立NISAを開始。キャピタル世界でいきます。
2022/01/06(木) 23:06:48.04ID:hXcNUmWk0
emaxis slim s&p500 -2.07%
米国レバレッジバランスファンド -2.88%
米国ボラティリティ戦略ファンド +0.37%
米国株式ダイナミック戦略ファンド -3.38%
米国株式トレンドプラスファンド +0.23%
米国レバレッジバランスファンド -2.88%
米国ボラティリティ戦略ファンド +0.37%
米国株式ダイナミック戦略ファンド -3.38%
米国株式トレンドプラスファンド +0.23%
2022/01/06(木) 23:56:21.82ID:NhyJxVcV0
トレプラ反映は1日遅れだっけ?
2022/01/07(金) 12:53:47.80ID:LUPVQcfY0
2022/01/07(金) 16:53:08.22ID:VtLbCigq0
米国の去年1年間の新車販売台数でトヨタが米最大手のGMを上回り首位となった。
米国以外のメーカーが首位となるのは初めて。
前年比ではトヨタが10%増、GMは13%減。
もともと米国では新車販売台数の約1/3が日本メーカー車でかなり多いのだが、ついにトヨタ単独で首位をとるようになってきた。
米国以外のメーカーが首位となるのは初めて。
前年比ではトヨタが10%増、GMは13%減。
もともと米国では新車販売台数の約1/3が日本メーカー車でかなり多いのだが、ついにトヨタ単独で首位をとるようになってきた。
2022/01/08(土) 00:00:41.11ID:zBUCBVD30
米国の平民には新車の購買力があり
日本の平民にはない
日本の平民にはない
2022/01/08(土) 01:47:41.47ID:FPFviu5W0
売上はたいしたもんだけど株価は遊ばれてるよね
岸田ショックのトリガーはトヨタ暴落だったわけだしね
丁度2000になった翌日で落ちたんだよ
岸田ショックのトリガーはトヨタ暴落だったわけだしね
丁度2000になった翌日で落ちたんだよ
2022/01/08(土) 10:30:25.77ID:S+3NdByL0
ベイリー何持ってたらこんな惨状になるんだ?
https://i.imgur.com/92sCDNT.jpg
https://i.imgur.com/92sCDNT.jpg
2022/01/08(土) 10:58:56.12ID:fWB8Ii1f0
こういうぱっとしない地合いこそアクティブファンドの腕の見せどころと思うんだが
大抵はインデックス以下で単にリスク大なだけだなあ
大抵はインデックス以下で単にリスク大なだけだなあ
2022/01/08(土) 19:12:58.87ID:EkG+IrGq0
金利上昇で急激にグロースからバリューに転換してきてるから、ダメージが結構大きい
代わりに保険で入れといたアメリカンバンクが頑張ってくれてる
代わりに保険で入れといたアメリカンバンクが頑張ってくれてる
2022/01/08(土) 19:19:29.67ID:iKvocKQf0
ベイリーめちゃくちゃ下がってるな
すでに含み損の状態になってるんだが、いま難平すべきなのか?
すでに含み損の状態になってるんだが、いま難平すべきなのか?
2022/01/08(土) 19:21:22.74ID:AxbDejFQ0
バリューローテーションが来てるが、グロース系ファンドでそのまま行くわ
1、2年ぐらいはバリュー優位が続きそうな気もするが、利確すると税金が重い
1、2年ぐらいはバリュー優位が続きそうな気もするが、利確すると税金が重い
2022/01/09(日) 10:41:33.17ID:i6C7r7rz0
そう言う奴はチラホラ見るけど、市場の値動きと個々人の税金関係は切り離したほうがええと思う
税金払うのを渋ってるうちに、含み益全部吹き飛んだ上に含み損生活なんて笑えん
税金払うのを渋ってるうちに、含み益全部吹き飛んだ上に含み損生活なんて笑えん
2022/01/11(火) 06:12:24.55ID:JD5d7rwU0
トヨタグループ株式ファンド、何か強いな
2022/01/11(火) 06:53:22.64ID:u+3UDgqq0
自分が手にする時には
必ず税金払うんだからね
下手すりゃ税率上がるんだし
必ず税金払うんだからね
下手すりゃ税率上がるんだし
2022/01/11(火) 12:53:36.65ID:l7Ih1Muj0
>>771
国民だろ、平民とか変な言い方だな
国民だろ、平民とか変な言い方だな
2022/01/11(火) 13:27:28.76ID:GkAq1ANk0
精神衛生上、爆上げ狙いより下げ耐性が強いファンドの方が良いと感じる
高クオリティに寄せたファンドをしばらく探してみたい
高クオリティに寄せたファンドをしばらく探してみたい
2022/01/11(火) 14:28:33.88ID:vm91w5uX0
784名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/11(火) 15:59:14.01ID:ViG4dWH10 >>782
投資のソムリエは耐えてるの?
投資のソムリエは耐えてるの?
2022/01/11(火) 22:45:24.35ID:I8N6nwtT0
>>783
まだ利上げ始まってないけどな
まだ利上げ始まってないけどな
2022/01/12(水) 00:23:42.13ID:zTE7h+560
相場は利上げ前に織り込むんだわ
787名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/12(水) 04:11:28.30ID:qpIpJirx0 織り込まないで遅れて発狂するイメージ
2022/01/12(水) 06:54:45.26ID:UPQzLp5h0
SOMPO123とかいう激安先進国アクティブ...
...アクティブ扱いでいいんだよな?
...アクティブ扱いでいいんだよな?
2022/01/12(水) 12:03:47.25ID:WklVyp/r0
非インデックスだからアクティブ扱いだよ
2022/01/12(水) 13:22:44.06ID:AlNpfCK40
安いね
どうなんだ?
どうなんだ?
2022/01/12(水) 13:25:49.89ID:AlNpfCK40
ポートフォリオ構築したっていうので見てみたけどお馴染みな感じだけど、こんなに安いならありかも
792名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/12(水) 14:45:48.31ID:pgYVNB7Z0 バックテストの前提条件
構成銘柄は、2021年6月末の当社外国株式ユニバース採用銘柄(318銘柄)から、
2017年12月末時点における時価総額上位123銘柄を抽出し、
以降6ヵ月ごとにその時点における上位123銘柄への入れ替えを実施。
超大企業はこれからもずっと勝ち続けるという相場観のひとが買うファンドだな
構成銘柄は、2021年6月末の当社外国株式ユニバース採用銘柄(318銘柄)から、
2017年12月末時点における時価総額上位123銘柄を抽出し、
以降6ヵ月ごとにその時点における上位123銘柄への入れ替えを実施。
超大企業はこれからもずっと勝ち続けるという相場観のひとが買うファンドだな
2022/01/12(水) 15:57:11.88ID:TY5CCyBT0
ノリカエルと同じ考えか
そういやあれ今どうなったんだろう
そういやあれ今どうなったんだろう
2022/01/12(水) 15:57:58.40ID:zTE7h+560
香港底打ったくさいな
2022/01/12(水) 16:00:18.10ID:zTE7h+560
今年からアメリカの成長落ちるだろうしベイリーみたいな香港株多目のアクティブが上げそうだな
あとインド
日本も割安だからアメリカより上げると思うわ
アジアが来る
あとインド
日本も割安だからアメリカより上げると思うわ
アジアが来る
2022/01/12(水) 17:22:25.44ID:KuiH0clN0
オミクロンしょぼそうだし、これでコロナ終わりみたいな事ビルゲイツも言い出してるし
世界ツーリズム株式ファンドとかちょっとづつ買おうかな。
世界ツーリズム株式ファンドとかちょっとづつ買おうかな。
2022/01/12(水) 17:43:24.35ID:WDuMUIB20
>>796
ツーリズムファンドは既に上がって、今はもう下がりつつない?
ツーリズムファンドは既に上がって、今はもう下がりつつない?
798名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/12(水) 18:31:00.49ID:qLn0wRIG02022/01/13(木) 10:27:22.48ID:9DJ/W2v+0
過去1年間のパフォーマンス順に並べ替えて強い順に
常に30〜50銘柄のエクスポージャーを取るモメンタムファンドとか何で無いんやろ
常に30〜50銘柄のエクスポージャーを取るモメンタムファンドとか何で無いんやろ
2022/01/13(木) 11:28:23.55ID:vtVywiKs0
そういうのは短期どかどか上げて中長期は横横そのあとまたどかどか上げる
diamが良い例
diamが良い例
2022/01/14(金) 19:55:27.57ID:jekUWDoS0
12/16(FOMC発表後)より本日まで約1ヶ月のバリュー系ファンド騰落率
BR US Basic Value Open 6.79%
Avest-E 6.39%
Value Hunter 3.16%
Global Value Open 1.37%
長期厳選投資 おおぶね -2.01%
(参考:インデックス)
楽天米国高配当株式 4.16% (VYM相当)
Funds-i 米国株配当貴族 1.34% (SDY相当)
iFree NYダウ 0.45%
eMAXIS Slim オルカン 0.39%
eMAXIS Slim 先進国 0.07%
eMAXIS Slim S&P 500 -1.08%
BR US Basic Value Open 6.79%
Avest-E 6.39%
Value Hunter 3.16%
Global Value Open 1.37%
長期厳選投資 おおぶね -2.01%
(参考:インデックス)
楽天米国高配当株式 4.16% (VYM相当)
Funds-i 米国株配当貴族 1.34% (SDY相当)
iFree NYダウ 0.45%
eMAXIS Slim オルカン 0.39%
eMAXIS Slim 先進国 0.07%
eMAXIS Slim S&P 500 -1.08%
2022/01/15(土) 07:31:48.66ID:myLO1MmJ0
数日前クソな投信どもを損切りしたが、(1日で)5%以上下落したと言ってメールが来た。
メールの設定を外さないと売却してもメールが来ることを忘れていたのだった。
まあ危ない危ないだわ。
メールの設定を外さないと売却してもメールが来ることを忘れていたのだった。
まあ危ない危ないだわ。
2022/01/15(土) 12:42:16.71ID:+CkvN/vO0
804名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/16(日) 20:52:58.49ID:3jrrn1dR0 プロ野球アクティブファンド 愛称:落合信子
6 あんた負けに行くの?そんな弱音吐いて何が天下の落合よ!(10.8決戦を前に)
4 学校行きたくないなら行かなくていいよ。でも外には行きな。学校から電話来たら母ちゃん探しに行くから(息子に登校拒否したいと言われ)
9 最近のプロ野球選手の嫁さんは恵まれてる。落合なんか毎日ラーメンと半チャーハンだったのよ
3 ブーマー、門田、バース、打てる人は皆太ってるじゃない。あんたも太りな
5 ストライクは必ずベースの上を通るんでしょ?そこだけ打てばいいじゃない
8 一億、二億、三億、年俸調停、常に最初にやってきたのが落合でしょ。FAしな
7 浮気するなら死ぬ気でやってこい
2悔しかったら三冠王もう一回獲って王さんに並びなさい(レベルの低い三冠王と言われた夫に)
1 並んだだけで満足しちゃダメ。世界の王を越えてみろ(二度目の三冠王を獲った夫に)
6 あんた負けに行くの?そんな弱音吐いて何が天下の落合よ!(10.8決戦を前に)
4 学校行きたくないなら行かなくていいよ。でも外には行きな。学校から電話来たら母ちゃん探しに行くから(息子に登校拒否したいと言われ)
9 最近のプロ野球選手の嫁さんは恵まれてる。落合なんか毎日ラーメンと半チャーハンだったのよ
3 ブーマー、門田、バース、打てる人は皆太ってるじゃない。あんたも太りな
5 ストライクは必ずベースの上を通るんでしょ?そこだけ打てばいいじゃない
8 一億、二億、三億、年俸調停、常に最初にやってきたのが落合でしょ。FAしな
7 浮気するなら死ぬ気でやってこい
2悔しかったら三冠王もう一回獲って王さんに並びなさい(レベルの低い三冠王と言われた夫に)
1 並んだだけで満足しちゃダメ。世界の王を越えてみろ(二度目の三冠王を獲った夫に)
2022/01/17(月) 02:44:54.24ID:2zR+joCy0
>>804
福嗣さんがガンダム00の放送日にドラゴンズを応援するため球場に行こうとすると
「お前は来なくていい。お前にはガンダムを録画するという重要な任務がある。ガンダムが録画できなかったらどうするんだ」
とストップをかけていた。
福嗣さんがガンダム00の放送日にドラゴンズを応援するため球場に行こうとすると
「お前は来なくていい。お前にはガンダムを録画するという重要な任務がある。ガンダムが録画できなかったらどうするんだ」
とストップをかけていた。
2022/01/17(月) 15:03:56.73ID:ae/diFPT0
深センつええ
2022/01/17(月) 19:39:22.70ID:SlaDI35B0
ベイリーひっど
どんだけ下げてんだこの一ヶ月
どんだけ下げてんだこの一ヶ月
2022/01/17(月) 19:44:50.58ID:ae/diFPT0
まだベイリーとか持ってんのか
2022/01/17(月) 19:56:24.48ID:9qN9a9dU0
俺は多くの投信を売却したぞ
それでもタイミングが遅かった12月に売却するべきだったと思っているのに
それでもタイミングが遅かった12月に売却するべきだったと思っているのに
2022/01/17(月) 20:02:35.87ID:ae/diFPT0
今は深センとインドだな
北米系はダメだ
北米系はダメだ
2022/01/17(月) 20:09:51.05ID:9qN9a9dU0
残してるのはグローバル55とUTIインド、10,000口だけ持ってる楽天ボルティだけ
SBI V全米も売却した
SBI V全米も売却した
2022/01/17(月) 21:12:23.19ID:1RM3baul0
短期目線なら売却してもいいかもねw
2022/01/17(月) 22:30:13.10ID:ae/diFPT0
長期でも深センとインドには勝てんだろ
10年後は
1 インド
2 中国
3 アメリカ
になるよ
10年後は
1 インド
2 中国
3 アメリカ
になるよ
2022/01/17(月) 22:31:57.18ID:ae/diFPT0
インデックスならひたすらVWO積立な
2022/01/17(月) 22:32:28.27ID:fQMEyIl80
銀行とトヨタだけで支えてる感じだわ
2022/01/17(月) 22:33:56.48ID:fQMEyIl80
2022/01/17(月) 23:44:17.98ID:UcRmyItp0
俺も中国はないと思う
2022/01/17(月) 23:47:24.89ID:kBaPFuou0
同じく中国関連は全て手放した
急にルール変える国は怖い
急にルール変える国は怖い
2022/01/18(火) 00:33:02.20ID:db+oMGia0
お前らがないない言う方が安心だわ
香港はないは同意だけどな
香港はないは同意だけどな
2022/01/18(火) 01:33:07.89ID:5OzGAGQR0
不動産バブルも弾けて
出生率も激減で日本以上の高齢化を迎えて
国内産業は中から次々規制されて
海外への輸出も米国から規制されて
半導体の計画も失敗だけど
出生率も激減で日本以上の高齢化を迎えて
国内産業は中から次々規制されて
海外への輸出も米国から規制されて
半導体の計画も失敗だけど
2022/01/18(火) 01:56:36.04ID:db+oMGia0
そうですねw
2022/01/18(火) 02:04:20.21ID:2Iuj3jLL0
だろ?
2022/01/18(火) 03:30:55.12ID:db+oMGia0
そうですねw
2022/01/18(火) 07:48:28.25ID:2Iuj3jLL0
中国投資から再び人材流出、クオンツ株取引責任者が退社−関係者
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e930412722d45d3ccc7feaeb836f29f825a5401
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e930412722d45d3ccc7feaeb836f29f825a5401
2022/01/18(火) 10:53:13.03ID:db+oMGia0
はいそうですねw
つかおまえら暇だな
人の投資先の心配より自分の為に時間使えよ
つかおまえら暇だな
人の投資先の心配より自分の為に時間使えよ
2022/01/18(火) 11:44:40.46ID:ZviE70s/0
いずれにせよ日本よりはある
2022/01/18(火) 11:57:43.12ID:u4TdWECe0
共産党を延命させるためならバブル崩壊さっさと起こすのが連中だしな
中国より共産党重視
中国より共産党重視
2022/01/18(火) 13:18:06.18ID:db+oMGia0
少なくとも早期に利上げした中国は有能
2022/01/18(火) 13:20:04.60ID:byaSu9BB0
中国を推せる理由が、ただの逆張り1つだけじゃあな。
2022/01/18(火) 13:35:46.25ID:db+oMGia0
自己紹介か?
必死に中国買わない理由ばっか探して暇なこったw
買わないならそれでいいじゃん
押し付けてくんなw
必死に中国買わない理由ばっか探して暇なこったw
買わないならそれでいいじゃん
押し付けてくんなw
2022/01/18(火) 13:38:31.49ID:db+oMGia0
もしかしたらおまえら中国と香港ごっちゃにしてね?
おれはA株のこと言ってんだよ
まあわからんようならそっち調べろ
おれはA株のこと言ってんだよ
まあわからんようならそっち調べろ
2022/01/18(火) 13:46:26.98ID:8grGC8lN0
インフルエンザーか
2022/01/18(火) 13:48:50.16ID:oQs8OUqW0
>>831
香港関連のファンドも手放した
香港関連のファンドも手放した
2022/01/18(火) 13:54:09.86ID:db+oMGia0
それでいいんじゃね?
おまえらの判断は常に正解だからw
おまえらの判断は常に正解だからw
2022/01/18(火) 13:55:36.68ID:db+oMGia0
投資は自己責任だからな
自分で決めて判断したならそれが正解
自分で決めて判断したならそれが正解
2022/01/18(火) 14:03:43.18ID:IjgS+6FW0
売りそびれた人が来てる?
2022/01/18(火) 14:05:33.11ID:wR7SUP6B0
>>829
それなんだよなぁ
それなんだよなぁ
2022/01/18(火) 19:52:43.16ID:byaSu9BB0
中国株を買わせたいならそのメリットを教えてくれれば納得出来る話なら買ってもいいよ
なんとなくリバウンドしたからタイミングだけで買い場とはならんやろ
なんとなくリバウンドしたからタイミングだけで買い場とはならんやろ
2022/01/18(火) 20:26:39.05ID:db+oMGia0
買っていらんわw
誰が買ってくれ言うたよ
おまえらが自分で考えて自分で判断して買わないんだからそれが正解だって
誰が買ってくれ言うたよ
おまえらが自分で考えて自分で判断して買わないんだからそれが正解だって
2022/01/18(火) 20:27:40.04ID:db+oMGia0
ほんとブレブレだよな
信念持って貫けやw
信念持って貫けやw
2022/01/18(火) 20:35:55.33ID:7P0jAeZv0
>>839
売りそびれた?
売りそびれた?
2022/01/18(火) 20:45:26.54ID:b1wh+2O80
2022/01/18(火) 20:50:32.79ID:7P0jAeZv0
2022/01/18(火) 22:00:31.32ID:db+oMGia0
>>842
間違ってないよそれが正解
間違ってないよそれが正解
2022/01/19(水) 11:25:59.84ID:TxZXKZWg0
中国だけ上げとるやないか
2022/01/19(水) 11:27:08.41ID:TxZXKZWg0
>>839
君もしつこいねほっとけばいいのに
君もしつこいねほっとけばいいのに
2022/01/19(水) 18:28:20.35ID:rh+wCLyu0
積二ーでキャピセカ選んでる人
さっき見たら今年分が自動で再投資型になってたんだけどこれってみんなそうなってる?
実際には差はないんだろうけど再投資型と受取型で分かれててモヤモヤする
さっき見たら今年分が自動で再投資型になってたんだけどこれってみんなそうなってる?
実際には差はないんだろうけど再投資型と受取型で分かれててモヤモヤする
2022/01/19(水) 18:29:25.03ID:TxZXKZWg0
SBIは積立始まる前に受け取り型買っとかないと自動で再投資になるよ
2022/01/19(水) 18:33:31.82ID:rh+wCLyu0
いや楽天なんだけども
そもそも去年買った時は再投資型選べなかった気がするんだけどな、今年から変わったのかな
そもそも去年買った時は再投資型選べなかった気がするんだけどな、今年から変わったのかな
2022/01/19(水) 18:38:27.49ID:TxZXKZWg0
楽天は設定時に選ぶんじゃないの?
2022/01/19(水) 18:41:36.61ID:TxZXKZWg0
楽天に問い合わせしてみればいいじゃん
2022/01/20(木) 11:38:01.68ID:fbWhxEep0
中国爆上げ
アメリカ暴落
やっぱこうなるわな
アメリカ暴落
やっぱこうなるわな
2022/01/20(木) 11:39:23.32ID:fbWhxEep0
そんで>>842みたいなのが手を出した時が天井www
ほんとわかりやすいw
ほんとわかりやすいw
2022/01/20(木) 12:11:39.68ID:ylXrVj2i0
>>853
それでも手を出さないぞ
それでも手を出さないぞ
2022/01/20(木) 12:12:34.67ID:ylXrVj2i0
中国には絶対に投資しない
2022/01/20(木) 12:19:23.09ID:fbWhxEep0
大正解ww
正解もらえて良かったねwww
正解もらえて良かったねwww
2022/01/20(木) 12:19:46.04ID:fbWhxEep0
おまえらが買ったら天井だからむしろ買うなw
2022/01/20(木) 12:34:11.85ID:atdqadzW0
利益出てれば正義なんよ
個人的には習近平の目が黒いうちは長期投資はしたくないけれど、短期なら有りだと思う
個人的には習近平の目が黒いうちは長期投資はしたくないけれど、短期なら有りだと思う
2022/01/20(木) 12:43:35.19ID:POirXwRx0
>>847
キャピタル世界株式ファンドには年2回分配金が出るタイプと出ない(出ることもあるらしいがここ何年か出ていない)タイプがある(実際にはそれぞれに為替ヘッジの有無があり、全部で4タイプある)。
分配金が出ないタイプを買った場合は当然分配金はない。
分配金が出るタイプを買った場合は、そのまま受け取る設定と、証券会社がそれを再投資する設定がある。
キャピタル世界株式ファンドには年2回分配金が出るタイプと出ない(出ることもあるらしいがここ何年か出ていない)タイプがある(実際にはそれぞれに為替ヘッジの有無があり、全部で4タイプある)。
分配金が出ないタイプを買った場合は当然分配金はない。
分配金が出るタイプを買った場合は、そのまま受け取る設定と、証券会社がそれを再投資する設定がある。
2022/01/20(木) 13:24:27.38ID:ylXrVj2i0
>>852
こういう毎日一喜一憂してる靴磨き増えてんねw
こういう毎日一喜一憂してる靴磨き増えてんねw
2022/01/20(木) 13:27:35.71ID:fbWhxEep0
くやしいのうw
2022/01/20(木) 13:37:50.66ID:++ec1Hdp0
2022/01/20(木) 13:38:29.24ID:fbWhxEep0
IDコロコロでくやしいのうw
2022/01/20(木) 13:51:58.54ID:HHbvF0Tu0
中国株で思い出して久しぶりに見ようとしたらATMXスレ落ちとるやんけ
2022/01/20(木) 13:58:13.19ID:fbWhxEep0
そういう時が買い場なンだわw
2022/01/20(木) 14:03:25.85ID:fbWhxEep0
本屋行ってみろよ
投資関連の売り場は米国株の本で埋め尽くされてる
Youtube開けば米国株、sp500!ナスダック!レバナス!の大連呼
もうわかるだろってw
投資関連の売り場は米国株の本で埋め尽くされてる
Youtube開けば米国株、sp500!ナスダック!レバナス!の大連呼
もうわかるだろってw
2022/01/20(木) 15:29:42.14ID:+6yS9Co20
2022/01/20(木) 15:53:21.02ID:tv2NVSvL0
今更中国株なんて買わないって。
中国のサプライチェーンの移転先がどこの国になるのかが関心事だよ。
中国のサプライチェーンの移転先がどこの国になるのかが関心事だよ。
2022/01/20(木) 16:10:32.84ID:fbWhxEep0
だーれも買ってほしいなんて思ってないよw
2022/01/20(木) 16:11:48.86ID:lNvTgb/W0
めっちゃ気にするやん。
2022/01/20(木) 16:12:19.82ID:ER+3C8u30
ただの赤い脳無し馬鹿やんけw
2022/01/20(木) 16:13:26.57ID:fbWhxEep0
おまえらの逆が正解だからな
能無しで安心だわw
能無しで安心だわw
2022/01/20(木) 16:26:40.44ID:PA4p7JJ80
本当にアホ過ぎて話にならないわw
2022/01/20(木) 21:21:30.05ID:TydfHL+K0
別に自分の金だから中国株を買いたければ買えばいい
儲かることもあるかも知れん
俺は別に気にならんし中国株を買う気はない
儲かることもあるかも知れん
俺は別に気にならんし中国株を買う気はない
875名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/20(木) 21:41:29.40ID:JgHNfqHz0 https://www.komatsu.jp/ja/-/media/home/ir/library/demand-orders/ja/komtrax.pdf?rev=10531f45ae2a43549624fb08a13d82c5&hash=1A20BD18475294D9000CAE2742180CC8
中国がプラテンしたら買おうかなと思ってる
中国がプラテンしたら買おうかなと思ってる
2022/01/21(金) 06:50:34.42ID:+cRgYtIF0
ATMX+にコツコツ積み立ててます
アメリカメインでサテライト中国
日本?誰がこんな終わった国に投資するか
アメリカメインでサテライト中国
日本?誰がこんな終わった国に投資するか
2022/01/21(金) 09:06:43.68ID:bvxGFXlq0
中国推しのやつがいつまでもしつこいけど中国とかないな
選択肢にも入らん
選択肢にも入らん
2022/01/21(金) 10:21:22.92ID:qfV8IlOZ0
儲かりゃ米国だろうが中国だろうが何だって良いよ
2022/01/21(金) 11:49:50.28ID:AK5Wh1050
米国暴落
中国無風
くやしいのうw
中国無風
くやしいのうw
2022/01/21(金) 15:51:31.35ID:pUmHz3zS0
だから儲からんよ中国は
2022/01/21(金) 16:03:23.59ID:AK5Wh1050
くやしい人きてんね
2022/01/21(金) 16:05:52.80ID:pUmHz3zS0
中国ってこの1年上がってないけど何が悔しいのかわからんw
2022/01/21(金) 16:07:27.27ID:AK5Wh1050
くやしくなくて良かったねw
2022/01/21(金) 16:14:00.49ID:pUmHz3zS0
そうだね泣きながら言われてもねw
2022/01/22(土) 01:29:43.88ID:kFcq8RTO0
ユーチューブとか見てレバナス買ったのに大損してます、耐えられないので売ろうと思います
2022/01/22(土) 01:52:21.55ID:8Qsh2xaj0
レバナスwww
2022/01/22(土) 02:15:24.04ID:mUchiDp20
米国株www
2022/01/22(土) 17:39:03.19ID:mUchiDp20
来週また悔しい人が発狂する流れきてんねw
2022/01/22(土) 18:48:11.43ID:1X0V80Pl0
中国の不動産が破綻して海外資産を売却して中国内の債券支払いに充ててるんじゃね。
2022/01/24(月) 08:45:02.10ID:SZSLH4W20
コロナショック以降から去年末までが良過ぎたんだねー
2022/01/24(月) 19:48:14.35ID:CjjZ3chK0
米国株の人wwwww
2022/01/24(月) 20:41:15.62ID:92ezt8mM0
ネカマインフルエンサーに騙されるなyo!
2022/01/25(火) 00:21:05.70ID:QPXa6S3T0
うわああああああああ
米株おわたああああああああああああ
米株おわたああああああああああああ
2022/01/25(火) 05:22:31.83ID:nroD9c/m0
恐怖指数最大38.94
2022/01/25(火) 05:24:23.32ID:QPXa6S3T0
ただの買い場で草
2022/01/25(火) 05:41:52.61ID:WvtAo1rD0
買場はまだ先だと思う
2022/01/25(火) 07:11:32.10ID:M4lsVqVo0
昨日の半分も戻してないからね
2022/01/25(火) 17:11:19.27ID:ggaYj6/C0
まだまだ金利も上がるだろうし、焦って買いに行くような場ではないと思う
2022/01/26(水) 08:12:19.32ID:MJ7XRrwj0
ベイリーとかいうクソ投信奈落の底で草
さっさと逃げて良かった
さっさと逃げて良かった
2022/01/26(水) 11:46:22.50ID:VM5wbvJw0
25000円台で掴まされたベイリー(ロイヤルマイル)が日々、暴落していく。ガチホする握力はないことないが、いつ復活するのよこれ。
5年とか10年塩漬けか。
5年とか10年塩漬けか。
2022/01/26(水) 12:41:52.62ID:C1hHPVic0
去年nisaで買ってるから、あと4年www
戒めとしてもっとるわ。
戒めとしてもっとるわ。
2022/01/26(水) 13:23:42.47ID:vFekIRbc0
俺はNISAでクソファンドを掴んでしまったから切った
2022/01/26(水) 13:37:54.87ID:dBD0hMfB0
2.5倍になったファンドが25%下げだからクソってのも理不尽てはあるが
2022/01/26(水) 14:13:39.08ID:iLkS0fwB0
ベイリーに限らずコロナ後に急激に伸びたのはほぼ全滅やな
2022/01/26(水) 20:40:16.21ID:etlevARh0
ベイリー売ったから J REIT インデックスファンド行こうかな?
2022/01/26(水) 21:38:12.35ID:i07Q98WV0
まだベイリー持ってる奴wwwww
2022/01/26(水) 21:53:26.74ID:ZH/krQZc0
ベイリーを21000円台でもってる
ここまでは下がらんだろと思ったけどあっという間にマイナスだわ
流行りのアクティブなんて買ってもろくなことはないという自分への戒めのために持っておく
15000円下回るようになったらナンピンしてもいいかな
ここまでは下がらんだろと思ったけどあっという間にマイナスだわ
流行りのアクティブなんて買ってもろくなことはないという自分への戒めのために持っておく
15000円下回るようになったらナンピンしてもいいかな
2022/01/26(水) 22:20:40.72ID:MdMZMUAp0
2022/01/26(水) 22:40:07.84ID:L5MYPKbi0
眼力買えるようになるのかと思って見たらめっちゃ下がってんな
2022/01/26(水) 23:27:00.94ID:wVGTpUVB0
へー、おもろいね
943 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2022/01/26(水) 18:51:08.03 ID:awbJoi9m0
おい!マルチアイ発動してるぞw
-3.72% NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
-7.45% NASDAQ100 3倍ブル
-0.63% S&P500(マルチアイ搭載)
-2.47% iFreeレバレッジ S&P500
943 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2022/01/26(水) 18:51:08.03 ID:awbJoi9m0
おい!マルチアイ発動してるぞw
-3.72% NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
-7.45% NASDAQ100 3倍ブル
-0.63% S&P500(マルチアイ搭載)
-2.47% iFreeレバレッジ S&P500
2022/01/26(水) 23:34:33.55ID:i07Q98WV0
sp500のマルチアイはレバじゃねえだろ
2022/01/26(水) 23:35:06.08ID:i07Q98WV0
これ買うならBNYダイナでいいわwwwwww
2022/01/27(木) 02:04:41.35ID:eHXx9BcJ0
米国株式ボラティリティ
米国株式ダイナミックを
同じ時期に100万に合わせて保有してたんだけど
現在ボラティリティが97.8万
ダイナミックが92.2万になった。
ダイナミックは下落耐性が思ったより厳しかった
米国株式ダイナミックを
同じ時期に100万に合わせて保有してたんだけど
現在ボラティリティが97.8万
ダイナミックが92.2万になった。
ダイナミックは下落耐性が思ったより厳しかった
2022/01/27(木) 12:39:32.56ID:b4EPWppr0
マルチアイは上昇したとき、うまく発動できるのかな?
2022/01/27(木) 14:40:26.05ID:7+u8HeUU0
発動した時が底っていう罠かもなwwwwww
2022/01/27(木) 17:39:13.87ID:MxSJltBi0
今年はおとなしくNISA枠でeMAXIS Slim S&P500やるわ
2022/01/27(木) 18:22:29.16ID:RJn3dYuY0
半年1年前にはベイリーギフォード一本で良いとか、償還日すら知らずに言ってた人もいたぐらいなモノだったが
2022/01/27(木) 18:26:33.89ID:7+u8HeUU0
未だにベイリー言ってる奴wwwwwww
2022/01/27(木) 19:04:10.62ID:fOiC6FKD0
むしろ今まで無視しておいて、いまのうちにベイリーを仕込むのが賢いぞ
2022/01/27(木) 19:05:06.25ID:xA31elJD0
どこまでもベイリーw
2022/01/27(木) 19:09:51.43ID:fOiC6FKD0
ちょっとずつだけど仕込んでるぞ
https://i.imgur.com/pm56Evv.png
https://i.imgur.com/pm56Evv.png
2022/01/27(木) 19:54:01.42ID:URYFogaU0
-1.41% ベイリー・ギフォード ロイヤル・マイル 20,525 → 20,235 -290
-0.65% ベイリー・ギフォード ポジティブ・チェンジ 20,994 → 20,858 -136
-0.65% ベイリー・ギフォード ポジティブ・チェンジ 20,994 → 20,858 -136
2022/01/28(金) 15:07:48.10ID:tQPzjimR0
情報書いてた人が居た
441 名前:山師さん (テテンテンテン MM6a-vZH4) :2022/01/28(金) 14:51:13.62 ID:b7I1HUbrM
大和アセットマネジメント
マルチアイ機能による組入比率調整のお知らせと市場リスクの上昇要因のご紹介
(2022/01/27 ファンドに関するお知らせ)
NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3445/detail_top.html
300%から150%に調整した
https://www.daiwa-am.co.jp/fundletter/20220127_03.pdf
S&P500(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3444/detail_top.html
100%から50%に調整した
https://www.daiwa-am.co.jp/fundletter/20220127_04.pdf
441 名前:山師さん (テテンテンテン MM6a-vZH4) :2022/01/28(金) 14:51:13.62 ID:b7I1HUbrM
大和アセットマネジメント
マルチアイ機能による組入比率調整のお知らせと市場リスクの上昇要因のご紹介
(2022/01/27 ファンドに関するお知らせ)
NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3445/detail_top.html
300%から150%に調整した
https://www.daiwa-am.co.jp/fundletter/20220127_03.pdf
S&P500(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3444/detail_top.html
100%から50%に調整した
https://www.daiwa-am.co.jp/fundletter/20220127_04.pdf
2022/01/28(金) 16:44:50.01ID:+vne1Ecy0
BNYメロン亜米利加は1/25の基準額から変動50%になってる
https://www.bnymellonam.jp/wordpress/wp-content/uploads/america_weeklyreport.pdf
https://www.bnymellonam.jp/wordpress/wp-content/uploads/america_weeklyreport.pdf
2022/01/28(金) 21:11:23.92ID:+TkPwm600
>>908
三菱UFJ国際・米国IPOニューステージF
三菱UFJ国際・米国IPOニューステージF
926名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/29(土) 08:43:59.90ID:yzadZTUz0 マルチアイすげー
2022/01/29(土) 08:56:13.71ID:4/XFugS90
マルチアイww
2022/01/29(土) 13:10:45.28ID://fOPm5j0
比率変えたらもう元の価格には戻らないな・・・
2022/01/29(土) 19:21:41.78ID:3p7z2Ixd0
リバウンド局面でちゃんとリバるか
2022/01/29(土) 19:33:08.72ID:eIXH58Cl0
上がっても喜べないマルチアイ
2022/01/30(日) 01:03:51.69ID:LzRF88Xf0
ボラファンドってそういうもんだ
不安定局面抜けるまで絞るだろう
不安定局面抜けるまで絞るだろう
2022/01/30(日) 12:13:15.54ID:8mZwows20
マルチアイ、たしかに長い期間で均すと標準偏差は低下するんだろうが、結局はタイミング投資の一種だよな
2022/01/30(日) 13:01:45.21ID:LzRF88Xf0
更に悪くなっていけばやがて組入率0%になるのだろうか
そこから更に悪くなったら・・・
コロナショックでチャートが横一直線のファンドはあったね
でもそれじゃつまらんからインバしてくれないと
そこから更に悪くなったら・・・
コロナショックでチャートが横一直線のファンドはあったね
でもそれじゃつまらんからインバしてくれないと
2022/02/01(火) 10:15:07.27ID:LJMfTCuS0
松井で眼力買えないのうんこすぎる
2022/02/01(火) 14:06:36.84ID:FnSMex650
取り扱いあるだろ
2022/02/01(火) 14:15:09.10ID:LJMfTCuS0
先月まで販売停止してて他では今月から再開してんのに松井は売ってないんだよ
サポートに聞いても予定はなしだと
サポートに聞いても予定はなしだと
937名無しさん@お金いっぱい。
2022/02/01(火) 14:15:50.52ID:8R+9ZSTM0 くだらない投信買わなくてよかったな
SOXS買え
SOXS買え
2022/02/01(火) 14:34:28.87ID:FnSMex650
>>936
何でなんだろうな
何でなんだろうな
2022/02/01(火) 15:34:12.01ID:htWx9IzV0
レバナスも含み損&楽天証券改悪で売却しておこうかな
2022/02/01(火) 15:51:13.28ID:Ak7uLE4n0
上がり出すのも下がり出すのも小型株は先行するんで
金融緩和中のリターンを見て小型株中心のやつに入れると逃げられずになかなか痛い目見るな
金融緩和中のリターンを見て小型株中心のやつに入れると逃げられずになかなか痛い目見るな
2022/02/02(水) 00:00:05.84ID:WhFP3FgC0
楽天改悪とか言われてるけどキャピセカとレバナスで月5万以上積立ててるからただの改良だったわ
SPUは知らネ
SPUは知らネ
2022/02/02(水) 09:53:57.10ID:jIeggF1t0
インド株が下がっているので昨日買い増そうと思ったらなんと休みだったので、今日になってしまった
2022/02/02(水) 21:15:57.11ID:nU0Ome5X0
焦んなくても利上げの時にインドも下がるさ
過去の米国利上げの時2015/12〜2016/2でNifty50は-17%下がってる
過去の米国利上げの時2015/12〜2016/2でNifty50は-17%下がってる
2022/02/02(水) 21:24:31.43ID:8fXoB19l0
ショボい下げだな
2022/02/02(水) 21:38:51.50ID:nU0Ome5X0
当時より市場がでかくなってるからどうなるかね
それは誰も知らない
それは誰も知らない
2022/02/02(水) 22:03:36.59ID:8fXoB19l0
市場がでかくなるほど安定するの知らんのか?
2022/02/02(水) 22:08:27.38ID:DOlGFeZC0
>>943
さすがに6年前の状況は当てはまらないと思う。
さすがに6年前の状況は当てはまらないと思う。
2022/02/03(木) 00:04:13.54ID:76FdRR2x0
すでに同じ傾向が出てるインデックスもあるよ
興味ないようだからこれで止めとく
興味ないようだからこれで止めとく
2022/02/04(金) 01:03:08.29ID:sdpGU2bN0
全世界株式のインデックスに使われるFTSEグローバル・オールキャップス・インデックスやMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスは時価総額加重平均だが、米国株が約60%を占めている。
つまり米国以外の株式の時価総額が全部束になって40%だ。
しかも米国に次ぐ2番目はなんと日本株だ。
現状、米国株以外がどれだけヘタレどもかわかるだろう。
つまり米国以外の株式の時価総額が全部束になって40%だ。
しかも米国に次ぐ2番目はなんと日本株だ。
現状、米国株以外がどれだけヘタレどもかわかるだろう。
950名無しさん@お金いっぱい。
2022/02/04(金) 03:53:18.12ID:T5d0l4DK0 SPXL全ツッパした爺さんのブログ楽しみだな
2022/02/04(金) 08:04:25.19ID:nthNPpLl0
積立NISAでキャピタル世界株式ファンド買ってるけど、確かこれメタがPF3位とかだったよなぁ
2022/02/04(金) 09:48:25.34ID:f/liDGFd0
どこもGAFAは上位に入っているでしょ
2022/02/04(金) 10:22:52.06ID:WwJpUPpm0
GAFAMってバリューなんかな
バリューの名前がついてるファンドで最上位にGAFAMの何かしら入れてるのが多い
それが普段はリターン稼いでるようだ
バリューの名前がついてるファンドで最上位にGAFAMの何かしら入れてるのが多い
それが普段はリターン稼いでるようだ
2022/02/04(金) 11:17:16.03ID:eUqEefqM0
>>953
GAFAMがバリューだと?
さすがにそれは違うと思うけどなあ。
そんな偽物ファンドを掴まされているとは情けない。
おまえらにひとつ良い本物のバリューファンドを教えてやろう。
「ブラックロック・USベーシック・バリュー・オープン」のようなものが本物のバリューファンドだ。
GAFAMがバリューだと?
さすがにそれは違うと思うけどなあ。
そんな偽物ファンドを掴まされているとは情けない。
おまえらにひとつ良い本物のバリューファンドを教えてやろう。
「ブラックロック・USベーシック・バリュー・オープン」のようなものが本物のバリューファンドだ。
2022/02/04(金) 11:38:50.65ID:V9AGBxYE0
信託報酬1.771パーセントの素晴らしいファンド
2022/02/04(金) 11:41:52.71ID:WwJpUPpm0
今はいい感じなのは知ってるが信託報酬も考慮すると
それより楽天VYMの方がいいかもね
それより楽天VYMの方がいいかもね
2022/02/04(金) 11:51:37.50ID:UtzVe8yn0
バリューと高配当は別物
2022/02/04(金) 11:59:11.53ID:WwJpUPpm0
それは失礼した
2022/02/04(金) 12:00:07.02ID:4uT0w8vP0
インド買い増した
前日より-1円
上がっていなかったので良しとしよう
前日より-1円
上がっていなかったので良しとしよう
2022/02/04(金) 13:00:17.46ID:TLjEB91g0
今年はブラジル株式が絶好調なんで少し買ってみるのも面白そう
2022/02/04(金) 22:42:09.77ID:x2B5lIcX0
週明けにベトナム少し買ってみるか
2022/02/08(火) 22:54:25.41ID:qats0Uw70
日本の小型株ファンドで長期投資向けのものはありますか?
回転率が低くて、レポートが充実したものが希望です。
回転率が低くて、レポートが充実したものが希望です。
2022/02/08(火) 23:05:49.69ID:dyyGfy1s0
ない
2022/02/09(水) 05:28:46.50ID:bzDFRBhu0
中国ボロクソやんか
2022/02/09(水) 07:23:21.35ID:fiDhubIp0
>>962
うーん眼力とか?
うーん眼力とか?
2022/02/10(木) 02:32:02.10ID:USWws/Ex0
インド株に続いてカタール・アブダビ株を買ってみた
2022/02/10(木) 02:39:50.78ID:NAFiEd/F0
>>966
どこで買えるん
どこで買えるん
968名無しさん@お金いっぱい。
2022/02/10(木) 03:35:18.63ID:ntGGf+Qu0 証券会社
2022/02/10(木) 06:28:50.01ID:be/Hqb620
カレラ
カタール・アブダビ株式ファンド
カタール・アブダビ株式ファンド
2022/02/12(土) 05:11:49.45ID:u561ddP80
S&P500大幅下げきたで
2022/02/12(土) 05:16:06.10ID:m2kU1v3g0
大幅下げ(1.6%)
2022/02/12(土) 09:57:35.83ID:hXBNJyIU0
暴落!撤退しようかな
2022/02/12(土) 10:01:25.09ID:/0GgTEzD0
いやいやS&P500が下げたときこそアクティブの腕を見せるところだろうw
2022/02/12(土) 11:50:05.47ID:mkwv9tzp0
しばらくヨコヨコだと思うから今は全世界インデックス毎月積み立てて、金利が上がったらどかっとUSA360買いたい
2022/02/12(土) 13:33:11.18ID:IPLVSzHA0
2022/02/12(土) 21:52:44.37ID:j+/XWyQ60
モタモタしてるから侵攻チャンスあるの?
977名無しさん@お金いっぱい。
2022/02/13(日) 12:23:04.74ID:8VWTLmcL0 ソニー生命の変額保険全世界アクティブファンドはどのくらい手数料取られるの?10年前から月2万やってて解約したいんだけど。
2022/02/13(日) 12:36:28.78ID:NtVmABpR0
2022/02/14(月) 13:37:26.95ID:0KaV+xbU0
シェール関連株ファンドに50万入れた
2022/02/14(月) 13:43:08.11ID:trdGRJ070
シェール……ナムー
2022/02/20(日) 10:29:29.50ID:6XeRI4Xs0
SOMPO123みたいな安価に銘柄入れ替えしてくれるアクティブファンド、増えて欲しいところ
2022/02/20(日) 15:26:28.63ID:7If8TD2O0
確かにSOMPO123以外でほしいね
SOMPO123は糞
SOMPO123は糞
2022/02/20(日) 17:03:39.11ID:MG3CZNEh0
SBIで売りはじめたアクサの世界株式ファンドが信託報酬安くて、割と良さげ
2022/02/20(日) 18:14:58.27ID:cLa9wym40
>>983
なぜかSBI証券サイトで検索しても出てこない
なぜかSBI証券サイトで検索しても出てこない
985名無しさん@お金いっぱい。
2022/02/20(日) 22:28:04.53ID:ihcv3FcA0 そういえばneo自動運転は助かったのか?
2022/02/20(日) 22:33:02.66ID:YHVOjpiJ0
2022/02/21(月) 05:56:03.19ID:eZuFswrJ0
2022/02/22(火) 18:45:55.74ID:Btd71qQN0
反転きたー
株式組入比率 -50%
https://www.bnymellonam.jp/wordpress/wp-content/uploads/jpn_rinki_weeklyreport.pdf
でも亜米利加はまだコネー
株式組入比率 -50%
https://www.bnymellonam.jp/wordpress/wp-content/uploads/jpn_rinki_weeklyreport.pdf
でも亜米利加はまだコネー
2022/02/22(火) 19:34:47.84ID:MIL+9NUP0
>>988
底で反転マルチアイになりそう
底で反転マルチアイになりそう
2022/02/22(火) 19:44:45.26ID:Btd71qQN0
どうなるかね
ちなみにそいつはコロナショックの時に上がってる実績はある
買ってないし今からでは遅いけどね
ちなみにそいつはコロナショックの時に上がってる実績はある
買ってないし今からでは遅いけどね
2022/02/22(火) 20:40:12.64ID:MIL+9NUP0
>>990
コロナで上げた分全戻ししたけどな
コロナで上げた分全戻ししたけどな
2022/02/22(火) 20:54:54.06ID:Btd71qQN0
だから?
意味わからんな
情報貼っただけなんだがね
意味わからんな
情報貼っただけなんだがね
2022/02/22(火) 20:59:19.99ID:MIL+9NUP0
だから?
意味わからんな
事実を書いただけなんだがね
意味わからんな
事実を書いただけなんだがね
994名無しさん@お金いっぱい。
2022/02/22(火) 20:59:36.46ID:mkt7iNmU0 マルチアイにせよ亜米利加にせよ、結局はタイミング投資で前回うまく行っても今回うまくいくとは限らないのが残念
2022/02/22(火) 21:06:49.19ID:Btd71qQN0
次からは情報見つけても貼らんことにするよ
2022/02/22(火) 21:44:19.23ID:x8AoxhcO0
2022/02/23(水) 22:12:02.12ID:m5BNFYTg0
独自の指数を創って、S&Pや日経新聞に払う商標利用料を節約し、
信託報酬を引き下げた投資信託を売る
賢いね
信託報酬を引き下げた投資信託を売る
賢いね
998名無しさん@お金いっぱい。
2022/02/24(木) 09:32:46.77ID:3qf+2g2p02022/02/25(金) 19:27:45.76ID:v3yHsXSd0
999
1000名無しさん@お金いっぱい。
2022/02/25(金) 22:18:39.82ID:EaWpV0pe0 質問いいすか
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 235日 21時間 20分 2秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 235日 21時間 20分 2秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか [煮卵★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 ★2 [ぐれ★]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- __🇺🇸司法省、漏洩調査において記者の記録を入手する慣行を再開 [827565401]
- ChatGPTに「ボッチざろっく」に足りないものを補ってもらった結果wwwwwwwwwwwwwwv [333919576]
- 初任給64万円到達… すまん、ぶち切れ金剛???? [667744927]
- 【若年層のバカ化】 スマホやネットで騙される 特殊詐欺の被害者。 半数が若者さんと判明。 もう終わらだよ この国 [485983549]
- 日本人「公務員は税金で養われてるんだから言うことを聞け」 日本人による自治体職員へのカスハラ、民間企業の3倍あることが明らかに [597533159]