前スレ
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常15
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/market/1615844075
探検
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
2021/04/14(水) 20:57:11.89ID:6it/aw4b02021/05/03(月) 17:48:14.21ID:QyROTJ2e0
配当株はVYM、VIG、VZだけ持ってる。
前は国内リート、三菱UFJリース、オリックスとか持ってたけど、資産形成には向いていないと思ってNASDAQ100にしたよ。高配当株はPFの20%くらいでいいや
前は国内リート、三菱UFJリース、オリックスとか持ってたけど、資産形成には向いていないと思ってNASDAQ100にしたよ。高配当株はPFの20%くらいでいいや
668名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/03(月) 17:58:12.66ID:Z8nlxdmS0 >>666
手元20万じゃ少なくない?
手元20万じゃ少なくない?
669名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/03(月) 18:29:11.61ID:Cx7UZNM702021/05/03(月) 19:08:37.36ID:QyROTJ2e0
>>669
VIGは連続増配10年以上の銘柄が集まったETFだもんね。確かそろそろappleが入るんだっけ。
VIGは連続増配10年以上の銘柄が集まったETFだもんね。確かそろそろappleが入るんだっけ。
2021/05/03(月) 19:38:35.78ID:VLh5Ji9t0
>>662
ソフバン一点は怖いなぁ
ソフバン一点は怖いなぁ
2021/05/03(月) 19:48:30.18ID:b4sTAcUc0
指数しかやらねーわ
673名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/03(月) 20:41:54.98ID:xL0RGOFs0 >>671
インデックス投資ではお金持ちになれないから損しない株を選び買う予定。ソフトバンクgは1番安全だが上下が大きいので何回か買う予定、楽天はギャンブルだが安くナレバ買うかも1回だけ取るなら確実。
インデックス投資ではお金持ちになれないから損しない株を選び買う予定。ソフトバンクgは1番安全だが上下が大きいので何回か買う予定、楽天はギャンブルだが安くナレバ買うかも1回だけ取るなら確実。
674名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/03(月) 20:45:18.57ID:7j14eeTA02021/05/03(月) 21:13:01.56ID:0m51zm5s0
まあソフトバンクに投資する=優良小型株に投資するみたいなもん
2021/05/03(月) 21:24:05.14ID:xL0RGOFs0
俺はお金が欲しいから1点突破法で勝負をするが普通は死亡するから
マネはしないように 普通の人は 他人の意見で揺れるからまず無理。
バリューとか株式にはないと思ってるし優良株以外を買う人の気が知れない。
楽天は俺の投資スタイルと外れるが1発だけは取れると思うから注視してる。
ソフトバンクグループと母親の塩野義製薬は今は損してるが半年以内に5割は取れると
思ってるが何度か上下が有るので3度ほど高くなれば売り安ければ買う予定。
ソフトバンクグループは12800円予定 塩野義製薬は6700円予定
5月末までに値段にならなければ損切かも次の銘柄が3280円になれば準備の売り
3200円で全力買い予定。
マネはしないように 普通の人は 他人の意見で揺れるからまず無理。
バリューとか株式にはないと思ってるし優良株以外を買う人の気が知れない。
楽天は俺の投資スタイルと外れるが1発だけは取れると思うから注視してる。
ソフトバンクグループと母親の塩野義製薬は今は損してるが半年以内に5割は取れると
思ってるが何度か上下が有るので3度ほど高くなれば売り安ければ買う予定。
ソフトバンクグループは12800円予定 塩野義製薬は6700円予定
5月末までに値段にならなければ損切かも次の銘柄が3280円になれば準備の売り
3200円で全力買い予定。
2021/05/03(月) 21:31:50.29ID:RqslVzz00
2021/05/03(月) 21:46:11.24ID:0m51zm5s0
>>650
マジレスすると、独身でアパート暮らしだっから1000万まで10年かかった。
マジレスすると、独身でアパート暮らしだっから1000万まで10年かかった。
679名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/03(月) 22:02:43.44ID:Cx7UZNM70 >>670
ますますVOOと変わらなくなるな
ますますVOOと変わらなくなるな
2021/05/03(月) 23:05:50.43ID:IRwmNjjm0
30代半ばまで貯金は数十万しかなかったが
鬱っぽくなり娯楽に金を使わなかったため?
気づいたら700万くらい貯まってた
そこから意識して貯めて投資もするようになった
現在2000万弱ほど
鬱っぽくなり娯楽に金を使わなかったため?
気づいたら700万くらい貯まってた
そこから意識して貯めて投資もするようになった
現在2000万弱ほど
2021/05/03(月) 23:23:37.11ID:OO8JAPpg0
我慢してお金貯めるより、
好きなことに金使う方が人生 楽しいわ。
他に楽しみ方を知らないから、貯蓄が趣味なんだろ。
好きなことに金使う方が人生 楽しいわ。
他に楽しみ方を知らないから、貯蓄が趣味なんだろ。
2021/05/03(月) 23:29:57.23ID:KEVnRZeQ0
かもね
2021/05/03(月) 23:53:15.62ID:OO8JAPpg0
倹約して1億円ためたら凄いことなんだけど、
それで人生 勝ち組とは思えない。
好きなことにお金つかって「人生 楽しんだモン勝ち」
それで人生 勝ち組とは思えない。
好きなことにお金つかって「人生 楽しんだモン勝ち」
2021/05/03(月) 23:57:15.88ID:4VFdgi+q0
我慢してお金貯めると言うよりは無駄金を使わない、と言った方が近い。
午前はコーヒー豆を買って自分で入れてる。午後は緑茶を急須で入れて飲んでる。
自分で入れれば一ヶ月で6千円程か。喫茶店を利用すれば2万円程かかるのでは。
年利5%でリスク用資産1千万円を運用して3千万円を目指してるが、あと14年かかる計算。
損失が嫌いなので低リスクでノンビリ行く。>>2を参考にすれば金融資産は平均以上だし。
午前はコーヒー豆を買って自分で入れてる。午後は緑茶を急須で入れて飲んでる。
自分で入れれば一ヶ月で6千円程か。喫茶店を利用すれば2万円程かかるのでは。
年利5%でリスク用資産1千万円を運用して3千万円を目指してるが、あと14年かかる計算。
損失が嫌いなので低リスクでノンビリ行く。>>2を参考にすれば金融資産は平均以上だし。
685名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/03(月) 23:59:19.19ID:MALBOR170 >>677
私も似たようなもんですよ。仕事忙しくて気づいたら貯金が2500万ほどたまってて
自社持ち株も時価で400万位になってた。現金で置いておくのは馬鹿らしいといわれ
昨年末から真面目に投資をはじめました。
私も似たようなもんですよ。仕事忙しくて気づいたら貯金が2500万ほどたまってて
自社持ち株も時価で400万位になってた。現金で置いておくのは馬鹿らしいといわれ
昨年末から真面目に投資をはじめました。
2021/05/04(火) 00:05:07.30ID:fCf+SU3W0
2021/05/04(火) 00:24:13.76ID:sH0N54wz0
2021/05/04(火) 00:37:43.02ID:F51KH3sW0
2021/05/04(火) 00:53:19.81ID:kw/HRn5f0
三年くらい前貯金100万くらいから今1000万
690名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/04(火) 00:53:20.60ID:78ZnFB160 1億円持ちとかもはやチートだよな
1%上がっただけで100万円だもんな
1%上がっただけで100万円だもんな
2021/05/04(火) 01:12:27.95ID:tj31KbIi0
でも若いときの1億と老いてからの1億は意味が違ってくるよね
それなりに今を楽しみつつ投資もしたい
それなりに今を楽しみつつ投資もしたい
2021/05/04(火) 06:12:12.91ID:HYJv2yxJ0
GB350ってバイク買おうか悩んでる
55万円
保険やら色々コミコミで乗り出し70万近く行きそう
3000万が遠くなるわ
55万円
保険やら色々コミコミで乗り出し70万近く行きそう
3000万が遠くなるわ
2021/05/04(火) 06:28:37.34ID:rSWBXFEw0
インデックスファンドはリスク資産だけど、比較的安全な資産だよ
2021/05/04(火) 06:29:58.61ID:oV0M69/u0
695名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/04(火) 06:42:21.13ID:hEUk7/hW0696名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/04(火) 07:07:17.61ID:hEUk7/hW0 >>686
SPXLはコロナ最安値で30だから、0にはならない。償還の危険はある。
ポートフォリオの資産額10%振り向けるってことは、レバ1.2倍で25%をSP500でアセットアロケーションにするってこと。
SPXLはコロナ最安値で30だから、0にはならない。償還の危険はある。
ポートフォリオの資産額10%振り向けるってことは、レバ1.2倍で25%をSP500でアセットアロケーションにするってこと。
2021/05/04(火) 07:41:57.55ID:PWF5GWvH0
2021/05/04(火) 08:07:15.10ID:yH7vNixK0
嫁と合わせれば余裕で3000越すんだろうが別財布でお互い何となくの匂わせから教え合うには至っていない
知りたいが知ってもいけない気がしなくもない
知りたいが知ってもいけない気がしなくもない
2021/05/04(火) 08:17:54.48ID:oV0M69/u0
2021/05/04(火) 08:24:46.34ID:7D+lS4oV0
701名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/04(火) 08:27:18.02ID:d+d6wtDD0 >>691
投資自体が楽しめれば最強。
もちろん、ハイレバに全ぶっことかギャンブル依存みたいなのはあかんけど米国のいろんな企業を調べたりするのは結構楽しかったりする。あと、配当金貰える日とか楽しくて仕方がない。
投資自体が楽しめれば最強。
もちろん、ハイレバに全ぶっことかギャンブル依存みたいなのはあかんけど米国のいろんな企業を調べたりするのは結構楽しかったりする。あと、配当金貰える日とか楽しくて仕方がない。
2021/05/04(火) 08:28:51.46ID:ENSi1jrz0
宝くじで1000万ちょい当てたんだが良い運用教えて
2021/05/04(火) 08:38:31.23ID:kw/HRn5f0
2021/05/04(火) 08:42:33.79ID:oV0M69/u0
>>702
2511の外債ETFでも買って次の暴落を1年でも2年でも待て
2511の外債ETFでも買って次の暴落を1年でも2年でも待て
705名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/04(火) 08:52:41.24ID:IkHnTWqp0 >>698
うちもそうだよ。
家内はあれば使っちゃうタイプじゃないのだが、なきゃ働けばいいという思考なので、貯まらない。口座には何十万くらいはあるらしいけど具体的には知らないし。付き合う前からの個人年金350万とiDeCo加入させて150万ほどなので一安心。
保険の見直しを含めた家計のストック、フローの把握はするべきだと思うけどね。3000万からの半隠居を目指してるうちは必須だわ。
うちもそうだよ。
家内はあれば使っちゃうタイプじゃないのだが、なきゃ働けばいいという思考なので、貯まらない。口座には何十万くらいはあるらしいけど具体的には知らないし。付き合う前からの個人年金350万とiDeCo加入させて150万ほどなので一安心。
保険の見直しを含めた家計のストック、フローの把握はするべきだと思うけどね。3000万からの半隠居を目指してるうちは必須だわ。
2021/05/04(火) 08:54:04.70ID:9gUcp0Tc0
野村総合研究所の富裕層区分って
個人じゃなくて世帯なのね。
俺は2000から2500弱しかないが
親父とお袋の金を入れると富裕層に入ってしまう
ウチが富裕層とか、ないわ〜
個人じゃなくて世帯なのね。
俺は2000から2500弱しかないが
親父とお袋の金を入れると富裕層に入ってしまう
ウチが富裕層とか、ないわ〜
2021/05/04(火) 09:25:48.51ID:3+D+aElN0
資産は億あるが純金融資産は3000万以下のマス層です…ガックシ
2021/05/04(火) 09:30:34.68ID:jQOMPxet0
>>706
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00931/
https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2020/cc/1221_1
野村総合研究所、日本の富裕層は133万世帯(2.46%)
https://download1.getuploader.com/g/_kouza_/17/FUYUU1.png
富裕層って、日本に 133万世帯も居てるんだから めずらしくもない。
いちおう 我が家も富裕層だわ。
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00931/
https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2020/cc/1221_1
野村総合研究所、日本の富裕層は133万世帯(2.46%)
https://download1.getuploader.com/g/_kouza_/17/FUYUU1.png
富裕層って、日本に 133万世帯も居てるんだから めずらしくもない。
いちおう 我が家も富裕層だわ。
2021/05/04(火) 09:32:37.40ID:mIdMfgg20
妻の資産500万も含めて2500万だわ。
結婚して4年、子1だけど、ちゃんと連結させてるよ?
普通じゃないのかな?
結婚して4年、子1だけど、ちゃんと連結させてるよ?
普通じゃないのかな?
2021/05/04(火) 09:38:29.57ID:mIdMfgg20
ちゃんとではなく、ちゃっかりか
2021/05/04(火) 09:58:00.94ID:R17oJA+T0
生活切り詰め、カツカツの生活で億目指し、あっと言う間にこのレンジを駆け抜けて行く人達とある程度人生を謳歌しつ、このレンジ層に永らく留まる人もいると思う
自分は完全に後者かな、言い訳がましいけど
自分は完全に後者かな、言い訳がましいけど
2021/05/04(火) 10:13:18.76ID:yH7vNixK0
俺も嫁さんのみ子供なしいらない派だから老後片手団扇くらいが理想なんだよな
きっかり使い切って死ぬくらいで
きっかり使い切って死ぬくらいで
2021/05/04(火) 10:28:57.51ID:OCKQWpFS0
>>703
国産車はカンバン方式の破綻で納車が半年待ちとかになってるみたいだね。会社のほうが安定して入ってくるって。どうなることやら
国産車はカンバン方式の破綻で納車が半年待ちとかになってるみたいだね。会社のほうが安定して入ってくるって。どうなることやら
714名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/04(火) 10:36:33.23ID:o1NyezAJ0 >>702
ETH
ETH
2021/05/04(火) 13:00:53.40ID:FMxYm5+e0
>>683
あんた今、ポタポタ落ちてくる水の下に
コップを置いて水ためているとするわね。
あんたのどが渇いたからといって、半分しかないのに飲んじゃうだろ。
これ最低だね
なみなみいっぱいになるのを待って、それでも飲んじゃだめだよ。
いっぱいになって、溢れて、ふちから垂れてくるやつ。
これを舐めてがまんするの。
あんた今、ポタポタ落ちてくる水の下に
コップを置いて水ためているとするわね。
あんたのどが渇いたからといって、半分しかないのに飲んじゃうだろ。
これ最低だね
なみなみいっぱいになるのを待って、それでも飲んじゃだめだよ。
いっぱいになって、溢れて、ふちから垂れてくるやつ。
これを舐めてがまんするの。
716名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/04(火) 13:02:18.00ID:bGnL1ahI0 垂れてくる水滴を増やせば良いやん
717名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/04(火) 13:04:41.27ID:YDdzQPk70 >>706
親と同居してお前さんが2000万以上の資産持ち
平均で見ても中央値で見ても、明らかに
恵まれてる層だと思うよ
富裕層という言葉が合わないのは分かるけど、
お前さんが一般ピーポなら、世の大半は貧民だ
親と同居してお前さんが2000万以上の資産持ち
平均で見ても中央値で見ても、明らかに
恵まれてる層だと思うよ
富裕層という言葉が合わないのは分かるけど、
お前さんが一般ピーポなら、世の大半は貧民だ
2021/05/04(火) 15:11:38.65ID:OCKQWpFS0
719375
2021/05/04(火) 15:43:55.55ID:Gv9YVtgZ02021/05/04(火) 16:35:38.86ID:M9xthv/w0
金はあるのに生き甲斐が無い
死ねるなら早く死にたい
死ねるなら早く死にたい
2021/05/04(火) 17:20:06.32ID:qWMHGYbK0
動画鵜呑みにして買った50万円分のレバETF類がどうなるか試すので、20年は生きる
2021/05/04(火) 20:14:02.63ID:1Xe6LMSO0
2021/05/05(水) 06:23:13.44ID:G3wR8E3e0
>>720
美人 コスプレでも見て 生きる力出せ
https://www.youtube.com/watch?v=PimFkvHISJM&t=37s
https://www.youtube.com/watch?v=ethRl0YUuGQ
美人 コスプレでも見て 生きる力出せ
https://www.youtube.com/watch?v=PimFkvHISJM&t=37s
https://www.youtube.com/watch?v=ethRl0YUuGQ
724名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/05(水) 07:00:34.19ID:475QYoLH02021/05/05(水) 07:34:18.69ID:z6QuWCv90
今の所の自分の投資の目的を再確認してみると
「老後資金」とか「FIRE」とか「1億円」とかじゃなくて
「比較的少なめのリスクで投資を楽しむこと」
(せいぜいサテライトにレバレッジナスダックどまり)
「今のままの、節制してない生活でも資産が増えていくこと」
(3000円くらいの外食とか、オーバースペックなiPad Proなどのガジェット)
なんだよなぁ
「老後資金」とか「FIRE」とか「1億円」とかじゃなくて
「比較的少なめのリスクで投資を楽しむこと」
(せいぜいサテライトにレバレッジナスダックどまり)
「今のままの、節制してない生活でも資産が増えていくこと」
(3000円くらいの外食とか、オーバースペックなiPad Proなどのガジェット)
なんだよなぁ
726名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/05(水) 07:41:24.82ID:apRx+Vta0 老後もずっと健康で死ぬ直前まで働けたら資産少なくても良いよね
健康が第一
そして老後のことは現時点では分からない
生活保護受けてるかもしれないし
健康が第一
そして老後のことは現時点では分からない
生活保護受けてるかもしれないし
2021/05/05(水) 08:18:11.33ID:KWvfNxJD0
「普通」の良さがまだ実感できるのがこのクラスなのかもね
それでも行きづらい人がいるのもまたリアルだな
それでも行きづらい人がいるのもまたリアルだな
2021/05/05(水) 09:03:02.20ID:gsY6DHn40
銀行に眠っている分の500万円分を投資にぶち込みたい
こうした思い切りがないといつまで経っても3000万の壁超えないよな
こうした思い切りがないといつまで経っても3000万の壁超えないよな
2021/05/05(水) 09:03:17.68ID:gsY6DHn40
積立は8万やってるからそれと別で
2021/05/05(水) 09:28:51.30ID:Nl1v8AHI0
>>728
月8万入金できるだけの稼ぐ力があるなら現金500万も要らないでしょ。
10年後までずーっと500万持ったままだよ、それ。
暴落時の仕込み用として戦略的に保持してるなら良いけど、生活防衛資金として持ってるつもりなら機会損失でしかない。
月8万入金できるだけの稼ぐ力があるなら現金500万も要らないでしょ。
10年後までずーっと500万持ったままだよ、それ。
暴落時の仕込み用として戦略的に保持してるなら良いけど、生活防衛資金として持ってるつもりなら機会損失でしかない。
731名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/05(水) 10:35:02.23ID:475QYoLH0 >>728
日本円レバ1のFXしてんじゃん?
遊んでると思うなら、20万ほど入れてドルでもユーロでも4-5枚で遊んでおけば?
CFDでダウ15枚なら証拠金12万で500万建てられるで。
これなら、全損でも480万残るし殖えれば500万分のリターン。デリバティブなら経費も計上できるし。
うちは優待イオン株担保にドル2枚、ユロ2枚、もらった配当でCFDダウ3枚の投機やゴッコしてる。
日本円レバ1のFXしてんじゃん?
遊んでると思うなら、20万ほど入れてドルでもユーロでも4-5枚で遊んでおけば?
CFDでダウ15枚なら証拠金12万で500万建てられるで。
これなら、全損でも480万残るし殖えれば500万分のリターン。デリバティブなら経費も計上できるし。
うちは優待イオン株担保にドル2枚、ユロ2枚、もらった配当でCFDダウ3枚の投機やゴッコしてる。
2021/05/05(水) 10:51:55.64ID:9j5mMjT80
2021/05/05(水) 11:04:13.16ID:9j5mMjT80
書きかけで飛んだスマソ
円建て投信
日本株4.3ブル
グローバルAi
S&P500
オルカン
ドル建てETF
VTI
VEA
の計6種類
円安トレンドで米国インデックスは高値更新中だったので
5月はまだ決めて無い
円建て投信
日本株4.3ブル
グローバルAi
S&P500
オルカン
ドル建てETF
VTI
VEA
の計6種類
円安トレンドで米国インデックスは高値更新中だったので
5月はまだ決めて無い
2021/05/05(水) 12:31:23.05ID:wMLSAEE/0
>>728
個別株に投資する気があるならトヨタ自動車が固い今の値段8130円ぐらいなら損しないと思う。
上がれば売れば良いが16000円までは持っていろ。ファーストリテイリングのユニクロは暴落してからの方が美味しそう。
騙されてバリュー株とか買うな1流の右肩上がりの株だけが投資。
個別株に投資する気があるならトヨタ自動車が固い今の値段8130円ぐらいなら損しないと思う。
上がれば売れば良いが16000円までは持っていろ。ファーストリテイリングのユニクロは暴落してからの方が美味しそう。
騙されてバリュー株とか買うな1流の右肩上がりの株だけが投資。
2021/05/05(水) 12:37:01.70ID:UHBpuI9X0
皆は金融資産のうちどのくらい投資に廻してる?
俺はFXに約5%だけであとは定期預金がほとんど
俺はFXに約5%だけであとは定期預金がほとんど
2021/05/05(水) 12:37:37.55ID:8TcbPdmk0
トヨタ自動車が時価総額倍になるか?
ないね
ないね
2021/05/05(水) 12:38:21.30ID:8TcbPdmk0
トキワ自動車ならありえるかもな
2021/05/05(水) 12:39:58.57ID:8TcbPdmk0
俺は帝国重工、帝国航空、トキワ自動車、ケイマシナリー、電脳雑技団持ってるよ
739名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/05(水) 12:46:25.81ID:rLz+NFs90 GW前半は仮想通貨で荒稼ぎさせてもらった。
Doge、TRX、XRPの売り買い繰り返して150万円のプラス。
Doge、TRX、XRPの売り買い繰り返して150万円のプラス。
740名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/05(水) 13:02:28.22ID:wMLSAEE/0 別に信用は出来ないと思うけどトヨタなら買いやすいだろう、固体電池の特許も多いし上がるなら年内。
来年はユニクロの暴落をひたすら待て今9万円だから100株で900万円5万円まで落ちるのをひたすら待つ6月までだめならあきらめる。
個別株で勝ちたいならこんな感じ。
来年はユニクロの暴落をひたすら待て今9万円だから100株で900万円5万円まで落ちるのをひたすら待つ6月までだめならあきらめる。
個別株で勝ちたいならこんな感じ。
2021/05/05(水) 13:12:56.24ID:MyXn9VXH0
いくら大型株でも信用しすぎてる人多いな
ソフバンでもトヨタユニクロもこわいわ
ソフバンでもトヨタユニクロもこわいわ
2021/05/05(水) 13:29:21.50ID:vrEW0O7e0
なんでここの人たちは米国インデックスじゃなくて日本個別株買ってる人多いの?
2021/05/05(水) 13:53:08.89ID:O49UC9G80
トヨタもEVで乗り遅れてるし向こう30年安泰かと言われると微妙だから、それでも敢えて日本の個別株に突っこむ必然性は感じない
基本100株からなのも気に入らないし、日中だと仕事でチャート見れないし
基本100株からなのも気に入らないし、日中だと仕事でチャート見れないし
2021/05/05(水) 15:34:45.24ID:4E/UrNdX0
>>742
インデックスは語ることが少ないから少数派に見えるだけでは
インデックスは語ることが少ないから少数派に見えるだけでは
2021/05/05(水) 15:59:16.38ID:0kzsNq9B0
個別はないわ
しかも日本株なんて
しかも日本株なんて
746名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/05(水) 16:06:07.85ID:DoNF0OYR0 >>735
金融資産(退職金見込み、iDeCo、個人年金保険の借り入れ限度額込み)で2750万ほど。
SPXLとCFDダウで1300万相当
日本株1070万相当
内外REIT1010万相当
米国債生90万
合計3500万でレバ1.26倍。
FXでドル、ユロ2枚づつあるから4000万と考えるなら1.45倍。
相当ってのは建玉を換算したやつね。SPXLなら建玉400万だから、1200万相当ってこと。
金融資産(退職金見込み、iDeCo、個人年金保険の借り入れ限度額込み)で2750万ほど。
SPXLとCFDダウで1300万相当
日本株1070万相当
内外REIT1010万相当
米国債生90万
合計3500万でレバ1.26倍。
FXでドル、ユロ2枚づつあるから4000万と考えるなら1.45倍。
相当ってのは建玉を換算したやつね。SPXLなら建玉400万だから、1200万相当ってこと。
747名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/05(水) 16:08:00.96ID:DoNF0OYR0 >>742
インデックスも米株もここ数年〜10年の流行りだからよ。
インデックスも米株もここ数年〜10年の流行りだからよ。
2021/05/05(水) 16:43:42.91ID:8TcbPdmk0
退職金含有おじさん、こんにちは
2021/05/05(水) 17:56:32.61ID:j3Qfp/jf0
>>747
だから??
だから??
750名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/05(水) 18:28:21.81ID:MZf+weNw0 資産形成してFIRE達成するには子供部屋おじさんになるのが近道だと思う。
こどおじ最強。
こどおじ最強。
751名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/05(水) 18:40:34.20ID:phtcEXmh0752名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/05(水) 18:53:26.88ID:aUBpybOT0 ここでソフトバンクやらユニクロやらトヨタ推してるおっさんはこれから投資始めて儲ける予定の人だから
2021/05/05(水) 19:13:39.85ID:c5XDd+Xo0
2021/05/05(水) 19:15:06.17ID:z6QuWCv90
やりたいことが山ほどあるので無問題
755名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/05(水) 19:21:16.93ID:aUBpybOT0 働くことが苦痛すぎるんだよなあ
好きな仕事につけてる人はいいだろうけど
何が楽しいかと聞かれても1日何も予定がないことに至福の喜びを感じてしまうことは変わってるのかな
好きな仕事につけてる人はいいだろうけど
何が楽しいかと聞かれても1日何も予定がないことに至福の喜びを感じてしまうことは変わってるのかな
756名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/05(水) 19:44:09.65ID:FNabduU80 >>750
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/50185714.html
FPの中嶋よしふみさんが書いてるね。
この人の論理は明快で好きだ。賃貸分譲論も参考になった。
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/50185714.html
FPの中嶋よしふみさんが書いてるね。
この人の論理は明快で好きだ。賃貸分譲論も参考になった。
757名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/05(水) 19:48:07.04ID:NhzqdM9H02021/05/05(水) 19:48:38.90ID:qlKHFQZU0
1日何も予定がないの幸せだよね
ネットみたり本読んだり撮りためたビデオみたりして犬の散歩だけしてる連休が今日で終わり辛い
ネットみたり本読んだり撮りためたビデオみたりして犬の散歩だけしてる連休が今日で終わり辛い
759名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/05(水) 19:50:45.79ID:XCPHfuJA0 >>757
世界同時革命
世界同時革命
2021/05/05(水) 19:54:28.98ID:I+db5OIB0
2021/05/05(水) 19:56:23.70ID:I+db5OIB0
>>746
退職金見込みなら大企業努め人なら、みんなこの層に、この層を飛び越える人も。
退職金見込みなら大企業努め人なら、みんなこの層に、この層を飛び越える人も。
2021/05/05(水) 20:14:43.68ID:tByKIoka0
2021/05/05(水) 20:24:31.08ID:8TcbPdmk0
子ども含めて家族3人で生活してるから預金は180万ほど。。
養老保険と個人年金で430万、米国ETF1250万、投資信託400、個別株200万くらい。養老保険は車の買い替えとか、予測不可能な事態に備えて保有してる。
養老保険と個人年金で430万、米国ETF1250万、投資信託400、個別株200万くらい。養老保険は車の買い替えとか、予測不可能な事態に備えて保有してる。
2021/05/05(水) 20:33:39.89ID:Ni/Q9ad10
>>753
FIRE民は他人の価値観とかどうでもいいから
所帯持って家や車のローンを背負って65歳まで働くのが幸せならそうすればいいし、
とっとと退職してやりたいことをやるのが幸せならそうすればいいだけ
FIRE民は他人の価値観とかどうでもいいから
所帯持って家や車のローンを背負って65歳まで働くのが幸せならそうすればいいし、
とっとと退職してやりたいことをやるのが幸せならそうすればいいだけ
2021/05/05(水) 20:38:10.69ID:Ni/Q9ad10
2021/05/05(水) 20:42:50.01ID:z6QuWCv90
アダルト部屋おじさんにしよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「外国人だなって、アジア系の」「中国じゃなく英語」小学生4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 [樽悶★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず ★3 [蚤の市★]
- 連合・芳野氏 国民・玉木氏の「徹夜してもいい」発言に苦言 [蚤の市★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】『世にも奇妙な物語35周年SP』伝説の名作5本を放送 タモリの印象に残る作品は「ズンドコベロンチョ」 [湛然★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 北海道の気温、限界突破でネトウヨ大発狂wwwxwwwwxww [535650357]
- こんな朝だけど元気に挨拶するスレ
- ChatGPT、永久買い切りプランが登場するらしい、いくらまでなら出す? [159091185]
- 大阪万博スレ名物の擁護マン、『4526984低身長**でガチオタのみくちゃんのぱいぱんま○こに生挿入からの大量ぶっかけ』が好みだと判明 [257926174]
- エキゾチック←何が思いついた?
- ホテルニューオータニといえば? [696684471]