前スレ
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常15
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/market/1615844075
探検
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
2021/04/14(水) 20:57:11.89ID:6it/aw4b0159名無しさん@お金いっぱい。
2021/04/19(月) 20:25:05.77ID:VC+jXSXQ0 株は人気の無いの買ったら損するよ
JR東日本 もう1段あれば上がるが下げ基調
ttps://kabutan.jp/stock/?code=9020
東電HD まあ買わない
ttps://kabutan.jp/stock/?code=9501
京浜急行電鉄 下がりが急だから1200円ぐらいなら面白いかも
ttps://kabutan.jp/stock/?code=9006
Zホールディングス 半年ほど持つなら面白いかも
ttps://kabutan.jp/stock/?code=4689
JR東日本 もう1段あれば上がるが下げ基調
ttps://kabutan.jp/stock/?code=9020
東電HD まあ買わない
ttps://kabutan.jp/stock/?code=9501
京浜急行電鉄 下がりが急だから1200円ぐらいなら面白いかも
ttps://kabutan.jp/stock/?code=9006
Zホールディングス 半年ほど持つなら面白いかも
ttps://kabutan.jp/stock/?code=4689
160名無しさん@お金いっぱい。
2021/04/19(月) 20:25:06.05ID:Etu7wzxS0 これは僕の感覚なのですが
銀行アプリを開いて現金1000万円以上が表示されると精神的に安心できるんですよね
だから僕にとっての生活防衛資金は現金1000万円で、
僕にとっての余剰資金は預貯金総額から生活防衛資金の1000万円を差し引いた残額、と定義したんです
この余剰資金で買った株が倒産・上場廃止により無価値になっても、
現金1000万円が手元に残れば人生は何とかやり直しが効くんじゃないかと感じてるんです
銀行アプリを開いて現金1000万円以上が表示されると精神的に安心できるんですよね
だから僕にとっての生活防衛資金は現金1000万円で、
僕にとっての余剰資金は預貯金総額から生活防衛資金の1000万円を差し引いた残額、と定義したんです
この余剰資金で買った株が倒産・上場廃止により無価値になっても、
現金1000万円が手元に残れば人生は何とかやり直しが効くんじゃないかと感じてるんです
2021/04/19(月) 20:26:11.13ID:B7jzb8Le0
s&p500がほしいんだったらvooなら配当あるよ
162名無しさん@お金いっぱい。
2021/04/19(月) 20:27:23.12ID:t/Vx7g1H02021/04/19(月) 20:30:16.84ID:VuV/0+ly0
164名無しさん@お金いっぱい。
2021/04/19(月) 20:30:30.74ID:t/Vx7g1H0165名無しさん@お金いっぱい。
2021/04/19(月) 20:35:59.10ID:VC+jXSXQ0 人は色々勝負しない人にはチャンスもない。
俺は来年中に暴落予想だから参考にならないが
保守的でも勝てるように考えるとか21%の税金の株なら儲けやすいと思うが
まあ自分の軸がそれならそれでも良い。
俺は2000万円は銀行に有るので不安なく1000万円で勝負してるが儲けは出ていない。
必ず上がると思ってるから損しようが平気だが銘柄選定間違えると悲惨。
俺は来年中に暴落予想だから参考にならないが
保守的でも勝てるように考えるとか21%の税金の株なら儲けやすいと思うが
まあ自分の軸がそれならそれでも良い。
俺は2000万円は銀行に有るので不安なく1000万円で勝負してるが儲けは出ていない。
必ず上がると思ってるから損しようが平気だが銘柄選定間違えると悲惨。
166名無しさん@お金いっぱい。
2021/04/19(月) 20:37:24.34ID:Etu7wzxS0 僕は70歳でも働くつもりですよ
無職になってもヤルことないでしょう
無職になってもヤルことないでしょう
167名無しさん@お金いっぱい。
2021/04/19(月) 20:44:55.04ID:Etu7wzxS02021/04/19(月) 20:51:51.63ID:B7jzb8Le0
何を買うか他人に下駄預けちゃいけないよ。自分で調べて納得できたら買え
2021/04/19(月) 20:52:28.58ID:VuV/0+ly0
2021/04/19(月) 20:58:51.15ID:6Ua2UE+I0
虎の子の1000万を失いたくなければ勉強するか、さもなくば投資などしないかのどっちかだな
今の時代、動画でも本でも山のようにあるのに
今の時代、動画でも本でも山のようにあるのに
171名無しさん@お金いっぱい。
2021/04/19(月) 21:32:17.08ID:SZ5Vwx7I0 S&P500とか全世界株といっても、
色んな証券会社から、NEXT FUNDS、iシェアーズ、E Maxim Slimなどが冠記された投資商品が開発されてるんですね
今は全くどれが良いかサッパリ分からないのでYouTubeなり書籍なり見ながら勉強していきたいと思います
SBI証券の日本株のアプリで買った世界株、s&pは、
米国株アプリ画面でも、保有資産が表示されるのでしょうか?
わからないことだらけで、すみません
色んな証券会社から、NEXT FUNDS、iシェアーズ、E Maxim Slimなどが冠記された投資商品が開発されてるんですね
今は全くどれが良いかサッパリ分からないのでYouTubeなり書籍なり見ながら勉強していきたいと思います
SBI証券の日本株のアプリで買った世界株、s&pは、
米国株アプリ画面でも、保有資産が表示されるのでしょうか?
わからないことだらけで、すみません
172名無しさん@お金いっぱい。
2021/04/19(月) 21:39:26.36ID:SZ5Vwx7I0 FX永久自主退場することに成功してからまだ2か月しか経過してなくて、
まだ僕の余剰資金はたったの20万円(預貯金総額から1000万円を差し引いた残額)
最近、S&P500、オールカントリー(全世界株)について調べてて、投資対象が増えた
日本の個別企業の株、米国の個別企業の株、S&P500、全世界株、仮想通貨に対して、
分散投資するとなると、ビットバンクに入れる日本円は多くても100万円くらいかなと思ったわ
仮想通貨に大金を投じて短期間で損失を取り返そうとするのはやめておこうと思う
地道にコツコツ分散投資、ポートフォリオを組みながらやっていこうと思う
まだ僕の余剰資金はたったの20万円(預貯金総額から1000万円を差し引いた残額)
最近、S&P500、オールカントリー(全世界株)について調べてて、投資対象が増えた
日本の個別企業の株、米国の個別企業の株、S&P500、全世界株、仮想通貨に対して、
分散投資するとなると、ビットバンクに入れる日本円は多くても100万円くらいかなと思ったわ
仮想通貨に大金を投じて短期間で損失を取り返そうとするのはやめておこうと思う
地道にコツコツ分散投資、ポートフォリオを組みながらやっていこうと思う
2021/04/19(月) 23:42:57.82ID:iJ0+Oe7j0
なんでリスクとりたくない感じなのにビットコインとかでてくるんだろう
何回も1000万1000万って何か患われてるんだろうか
何回も1000万1000万って何か患われてるんだろうか
2021/04/19(月) 23:43:04.68ID:RQg99mHZ0
>>172
もうその自己紹介いいから、次からは読了した投資本の感想でも書いてね。
特に長期投資のことだったら、たった一冊でもこのスレの100倍は参考になる事が書かれてるからさ。
いちいちそんな細かいこと質問してるようじゃいつまでたっても進展しないし。
もうその自己紹介いいから、次からは読了した投資本の感想でも書いてね。
特に長期投資のことだったら、たった一冊でもこのスレの100倍は参考になる事が書かれてるからさ。
いちいちそんな細かいこと質問してるようじゃいつまでたっても進展しないし。
2021/04/19(月) 23:49:45.90ID:6Ua2UE+I0
もうめんどくせーな
ビットコイン20万買って放置でいいよ
ビットコイン20万買って放置でいいよ
176むっつりクマたん ◆cIkVt1EXxY
2021/04/20(火) 00:05:20.03ID:Upvb17Ba02021/04/20(火) 00:21:42.46ID:zov6BOGb0
20万だけなんて、もし10倍になっても差し引き180万円しか増えないよ
これでは人生変わらない、もっと張らなきゃ
これでは人生変わらない、もっと張らなきゃ
178FX500万大損から貯金1020万円に回復した慶應義塾OB
2021/04/20(火) 01:01:14.37ID:ecCgDyy60 SBI証券の米国株アプリで、投資先候補をお気に入り登録したわ
VOO(バンガードS&P500ETF)
QQQ(ナスダック連動ETF)
将来的にビットバンクに入金する額(仮想通貨での資産運用額)は、預貯金総額の10%以内又は100万円以内に抑制します
やはり仮想通貨っていうものを信用できないし魅力も感じないので
日本株への投資は日経レバETF(証券コード1570)と自分が好きな企業の個別株を少々
全世界株への投資と外貨預金はしない予定
VOO(バンガードS&P500ETF)
QQQ(ナスダック連動ETF)
将来的にビットバンクに入金する額(仮想通貨での資産運用額)は、預貯金総額の10%以内又は100万円以内に抑制します
やはり仮想通貨っていうものを信用できないし魅力も感じないので
日本株への投資は日経レバETF(証券コード1570)と自分が好きな企業の個別株を少々
全世界株への投資と外貨預金はしない予定
179FX500万大損から貯金1020万円に回復した慶應義塾OB
2021/04/20(火) 01:08:00.87ID:ecCgDyy60 FX永久自主退場に大成功してからの2か月間で
投資先の選択肢が広がったことで
仮想通貨一辺倒の視野の狭い危険な資産運用は卒業できたなと思うな
僕のポートフォリオは
VOO
QQQ
日経レバETF(証券コード1570)
日本企業の個別企業の現物株は100万円以内(サッポロ、キリン、アサヒ、大塚製薬、JR東日本など)
ビットバンクへの最大入金額は100万円
投資先の選択肢が広がったことで
仮想通貨一辺倒の視野の狭い危険な資産運用は卒業できたなと思うな
僕のポートフォリオは
VOO
QQQ
日経レバETF(証券コード1570)
日本企業の個別企業の現物株は100万円以内(サッポロ、キリン、アサヒ、大塚製薬、JR東日本など)
ビットバンクへの最大入金額は100万円
2021/04/20(火) 01:10:29.29ID:XQ+Y0bK30
コテハン変えるなよ
せっかくあぼーんしてたのに
せっかくあぼーんしてたのに
181FX500万大損から貯金1020万円に回復した慶應義塾OB
2021/04/20(火) 02:34:18.80ID:ecCgDyy60 米国株って、円高・株安の去年買えなかった時点で今から買っても美味しくないね
今は米国株買いたいと思えなくなったわ
今は米国株買いたいと思えなくなったわ
182FX500万大損から貯金1020万円に回復した慶應義塾OB
2021/04/20(火) 02:48:43.45ID:ecCgDyy60 米国株いろいろ調べたけど
株高・円安の今さらVOO、QQQ買っても大して儲からないし馬鹿馬鹿しい
これなら日本の個別企業の株と仮想通貨の現物でゲーム感覚で少額で運用してた方が断然マシじゃん
株高・円安の今さらVOO、QQQ買っても大して儲からないし馬鹿馬鹿しい
これなら日本の個別企業の株と仮想通貨の現物でゲーム感覚で少額で運用してた方が断然マシじゃん
2021/04/20(火) 02:54:23.95ID:EvKrQvoQ0
184FX500万大損から貯金1020万円に回復した慶應義塾OB
2021/04/20(火) 02:59:16.29ID:ecCgDyy60 去年の1年間が空前絶後のチャンスだったわけで
去年1年間に稼げなかった人間が今から買っても大した儲けにはならないわ
去年はどの企業の株を買っても、どの仮想通貨を買っても誰も損しなかったわけだし
去年1年間で資産を大幅に増やせなかった時点で負け組確定だわ
もう起業して稼ぐぐらいしかチャンスないじゃん
去年1年間に稼げなかった人間が今から買っても大した儲けにはならないわ
去年はどの企業の株を買っても、どの仮想通貨を買っても誰も損しなかったわけだし
去年1年間で資産を大幅に増やせなかった時点で負け組確定だわ
もう起業して稼ぐぐらいしかチャンスないじゃん
2021/04/20(火) 02:59:54.62ID:EvKrQvoQ0
どうやら答えがでたようですね。そのままがんばってください。
186FX500万大損から貯金1020万円に回復した慶應義塾OB
2021/04/20(火) 03:02:51.16ID:ecCgDyy60 もう僕の人生、詰んだわ
去年ビットコイン1000万円分の現物を買ったのに、70万円で売って100万円しか稼げず
その後はFXで大幅に資産を減らした
起業しか稼ぐ道は閉ざされたな
今更VOO、QQQ買ったって、スズメに涙の利益しか出ないじゃん
去年ビットコイン1000万円分の現物を買ったのに、70万円で売って100万円しか稼げず
その後はFXで大幅に資産を減らした
起業しか稼ぐ道は閉ざされたな
今更VOO、QQQ買ったって、スズメに涙の利益しか出ないじゃん
2021/04/20(火) 03:19:22.92ID:EvKrQvoQ0
さすが慶應OBですね、完璧な結論です。
これ以上補足すべきことはないでしょう。
これ以上補足すべきことはないでしょう。
188FX500万大損から貯金1020万円に回復した慶應義塾OB
2021/04/20(火) 03:47:10.54ID:ecCgDyy60 これから株の現物、仮想通貨の現物で利益出そうと思ったら
去年と比較にならないリスクが伴うし
時間も銘柄も徹底的に分散投資してチビチビ資金を分割して投入しながら
暴落しても大丈夫なように十分な余力を残して少額でトレードするしかないね
つまり、これからは、あまり儲からない
儲けようとすれば大きなリスクを取らないと駄目
でも大きなリスクは絶対取らない方針だから無理だわ
去年と比較にならないリスクが伴うし
時間も銘柄も徹底的に分散投資してチビチビ資金を分割して投入しながら
暴落しても大丈夫なように十分な余力を残して少額でトレードするしかないね
つまり、これからは、あまり儲からない
儲けようとすれば大きなリスクを取らないと駄目
でも大きなリスクは絶対取らない方針だから無理だわ
2021/04/20(火) 03:51:05.61ID:EvKrQvoQ0
はい。
190FX500万大損から貯金1020万円に回復した慶應義塾OB
2021/04/20(火) 03:53:09.91ID:ecCgDyy60 今後はちびちび運用して年間30万円利益が出せればマシな方だと思ったわ
2021/04/20(火) 03:56:43.23ID:EvKrQvoQ0
うんうん、そうだね。
2021/04/20(火) 06:01:48.55ID:uHONplTh0
全くその通りだよね
193名無しさん@お金いっぱい。
2021/04/20(火) 06:13:52.61ID:mkOtHacb0 ドル安進んで、ユロルロング成功中。
3枚なので、たいした額じゃないけどな。
ぼちぼち天井論が出てきたか。恐いな。
とはいえFX坊やみたいなのがいるとまだいけるような感じもするし。悩ましい。
3枚なので、たいした額じゃないけどな。
ぼちぼち天井論が出てきたか。恐いな。
とはいえFX坊やみたいなのがいるとまだいけるような感じもするし。悩ましい。
2021/04/20(火) 06:23:48.11ID:PaCmOmXG0
2021/04/20(火) 07:02:32.10ID:khiSS2Wk0
KOOBは視野が狭すぎ
金あまりはここ5年くらい続いてる
俺2017年ビットコで10バガーしてる
株や仮想通貨以外にも余った金は流れ込むんだぞ
金あまりはここ5年くらい続いてる
俺2017年ビットコで10バガーしてる
株や仮想通貨以外にも余った金は流れ込むんだぞ
196FX500万大損から貯金1020万円に回復した慶應義塾OB
2021/04/20(火) 15:28:54.61ID:sxFKXpeE0 今日、株価が結構下がったからNF日経レバ(証券コード1570)の現物10株(32万4500円)だけ買ったわ
今後も下がり続けたら、ナンピンしながらNF日経レバを買っていくわ
この方法で数千円〜数万円は低リスクで稼げると思う
雀の涙程度の利益しか稼げなくても、しばらくは仕方ない
個別企業の株はまだ買う決断できなかった
今後も下がり続けたら、ナンピンしながらNF日経レバを買っていくわ
この方法で数千円〜数万円は低リスクで稼げると思う
雀の涙程度の利益しか稼げなくても、しばらくは仕方ない
個別企業の株はまだ買う決断できなかった
2021/04/20(火) 15:49:25.86ID:EvKrQvoQ0
はい、そうですね。日経レバなら低リスクで稼げます。
198名無しさん@お金いっぱい。
2021/04/20(火) 17:41:14.69ID:2pbvF1bZ0 昨日から、100円積み立て始まった。
NASDAQ100 レバ2、世界REIT、プラチナETF、
金ETF。
児童手当1万があと9年続くから、それが原資。どうなってくかな。
>>196
31500のとき日経4.3ブル買ったオレ涙目なので、勘弁してくれ。いつまで耐えればいいんだか。
NASDAQ100 レバ2、世界REIT、プラチナETF、
金ETF。
児童手当1万があと9年続くから、それが原資。どうなってくかな。
>>196
31500のとき日経4.3ブル買ったオレ涙目なので、勘弁してくれ。いつまで耐えればいいんだか。
199名無しさん@お金いっぱい。
2021/04/20(火) 17:45:28.58ID:2pbvF1bZ0 ユロルC、ユロ・ドルL。
200FX500万大損から貯金1020万円に回復した慶應義塾OB
2021/04/20(火) 18:31:37.46ID:sxFKXpeE0 >>198
日経ブルとか日経レバって、もしかして長期保有に向かない???
早漏買いしちゃったかも・・・
ミスったかも・・・
どこまで落ちるか未知数なのでナンピンはしないでおこうと思います・・・
最悪34万円は捨てたつもりでガチホ
日経ブルとか日経レバって、もしかして長期保有に向かない???
早漏買いしちゃったかも・・・
ミスったかも・・・
どこまで落ちるか未知数なのでナンピンはしないでおこうと思います・・・
最悪34万円は捨てたつもりでガチホ
2021/04/20(火) 18:33:23.36ID:5Ek9xhKs0
レバインバは減価するからなぁ
2021/04/20(火) 18:35:09.44ID:EvKrQvoQ0
あなたは、現金1000万円が手元に確実にあることが精神的安定に繋がると感じているので、それで問題ありません。
2021/04/20(火) 18:38:41.28ID:EvKrQvoQ0
全肯定してあげてるんだから、ちゃんと自信をもってください。
204FX500万大損から貯金1020万円に回復した慶應義塾OB
2021/04/20(火) 18:44:18.23ID:sxFKXpeE0 日経レバ買うのはもう今後はやめよう・・・
個別株の方がマシだったわ
個別株の方がマシだったわ
2021/04/20(火) 19:08:32.83ID:PaCmOmXG0
退場するやつのほとんどがレバかけてるやつなんだけど理解してるのかな?
206FX500万大損から貯金1020万円に回復した慶應義塾OB
2021/04/20(火) 20:15:05.37ID:sxFKXpeE0 NF日経225(証券コード1321)を買うべきだった
初心者すぎて鬱
初心者すぎて鬱
2021/04/20(火) 21:12:31.68ID:YOTUDGRS0
下がったらレバかけて買うスタイルで億り人が量産されてるね
金融緩和が続く限りそれが正しいのかも
民主党相場の地獄では考えられなかったけどね
金融緩和が続く限りそれが正しいのかも
民主党相場の地獄では考えられなかったけどね
2021/04/20(火) 21:41:19.77ID:Upvb17Ba0
>>206
何歳なの?
何歳なの?
209FX500万大損から貯金1020万円に回復した慶應義塾OB
2021/04/20(火) 21:47:07.09ID:BHk7Yct/0 >>208
33歳
33歳
210FX500万大損から貯金1020万円に回復した慶應義塾OB
2021/04/20(火) 21:51:19.76ID:QGRfPm6f0 長期保有に向かない商品は買わない方針だから間違って買ったNF日経レバ(証券コード1570)の現物10株(32万4500円)は
明日、損切りするかも
精神衛生的に気分が悪い
最悪
明日、損切りするかも
精神衛生的に気分が悪い
最悪
2021/04/20(火) 22:16:22.31ID:3oxi4Um/0
銀行アプリで1000万表示させて精神安定させなよ
2021/04/21(水) 01:20:56.56ID:8D0isr290
213FX500万大損から貯金1020万円に回復した慶應義塾OB
2021/04/21(水) 02:06:56.42ID:VqCywjK202021/04/21(水) 02:27:59.35ID:bhgSqO9M0
2021/04/21(水) 03:37:20.59ID:Iyvzb6gP0
45才だわ、体のあちこちにボロが出てきた
216名無しさん@お金いっぱい。
2021/04/21(水) 04:04:02.59ID:VqCywjK202021/04/21(水) 06:54:43.36ID:i27HVJH/0
身体中から加齢臭がしてて、変な液体が溢れ出てるんだ…
2021/04/21(水) 07:37:17.31ID:ujp7NO1N0
俺40歳、東大卒、子供3人、持家(ローンあり)、共働き。
資産1500万ほど。
資産1500万ほど。
219名無しさん@お金いっぱい。
2021/04/21(水) 07:38:34.45ID:qaMNNUgq0 さあ調整入りか?
ここでショートできれば往復ウマウマかも知れんけど。なんど焼かれても懲りないんだよね。
ここでショートできれば往復ウマウマかも知れんけど。なんど焼かれても懲りないんだよね。
2021/04/21(水) 07:51:37.14ID:CEll68JS0
積立で5000万以上を目指してるけど、
2%動いただけで1日で100万動くんだよなぁ
恐ろしい
なれるんだろうか?
2%動いただけで1日で100万動くんだよなぁ
恐ろしい
なれるんだろうか?
2021/04/21(水) 08:04:33.05ID:dT+WPWg50
ある程度慣れるよ
わしの最近のリスク資産が1600万前後なんだけど毎日10万程度は動かないと刺激がなくて面白くない
わしの最近のリスク資産が1600万前後なんだけど毎日10万程度は動かないと刺激がなくて面白くない
2021/04/21(水) 08:11:17.28ID:ujp7NO1N0
チャート見なければいい。
年に一度、長期の対数チャートを見て大まかなグラフの傾きだけ押さえとけば十分。
年に一度、長期の対数チャートを見て大まかなグラフの傾きだけ押さえとけば十分。
2021/04/21(水) 08:24:18.87ID:i27HVJH/0
昨日猫さんを利確させて、ヘルスケアと半導体買い増した。
猫さん+70%取れた。ありがとう。
猫さん+70%取れた。ありがとう。
2021/04/21(水) 08:28:15.59ID:CEll68JS0
>>221-222
なろほどね
なろほどね
2021/04/21(水) 08:28:29.16ID:CEll68JS0
なるほどのミス
2021/04/21(水) 08:43:16.87ID:fAupCdH/0
いや、なろほろ位がいい
2021/04/21(水) 08:51:29.86ID:aJLz/wIZ0
>>220
それくらいになると年2%でも年に100万増えるってことでもあるんで逆に日々の増減はあまり気にならなくなってくる
俺はそこまでは行ってないけどコロナショック後は月平均で月給を上回るペースでPFが増えるんで微妙に労働意欲が減退してるw
それくらいになると年2%でも年に100万増えるってことでもあるんで逆に日々の増減はあまり気にならなくなってくる
俺はそこまでは行ってないけどコロナショック後は月平均で月給を上回るペースでPFが増えるんで微妙に労働意欲が減退してるw
2021/04/21(水) 10:26:07.56ID:tWYNndYO0
>>79
今が人生でいちばん若い日
今が人生でいちばん若い日
2021/04/21(水) 12:46:38.95ID:R2xvUihu0
USドル円が\107円台になりつつあり、株安傾向なので
ロボアドで運用成績が比較的良いETFをドル建てで個別にSBIに注文入れてみた
VANGUARD TOTAL STOCK MARKET ETF (VTI) 指値USドル213
また、先日買ったばかりの投信 SBI日本株4.3ブル が今日の値では -1,127円 ( -7.95% )を付け凹むw
一喜一憂しないようにしてるがなんだかな〜
ロボアドで運用成績が比較的良いETFをドル建てで個別にSBIに注文入れてみた
VANGUARD TOTAL STOCK MARKET ETF (VTI) 指値USドル213
また、先日買ったばかりの投信 SBI日本株4.3ブル が今日の値では -1,127円 ( -7.95% )を付け凹むw
一喜一憂しないようにしてるがなんだかな〜
2021/04/21(水) 13:53:12.19ID:mplEUsSA0
VTIは去年から沢山買ってるから、含み益たんまりある。
このくらいの暴落では全然減らない
このくらいの暴落では全然減らない
231名無しさん@お金いっぱい。
2021/04/21(水) 14:55:50.77ID:sFyZsGjV0 大暴落やんけ。
232名無しさん@お金いっぱい。
2021/04/21(水) 15:13:37.97ID:VqCywjK20 今日みたいな暴落の時は好きな企業の株を少しぐらい買うよね?
今日は一般NISA口座120万円+280万円分の現物株を買った(合計約400万円)
全て現物
今日は一般NISA口座120万円+280万円分の現物株を買った(合計約400万円)
全て現物
2021/04/21(水) 15:18:57.19ID:dT+WPWg50
1000万しかない慶應暴威が400万も買ったのかよ
これは大暴落の初動かもしれん
これは大暴落の初動かもしれん
234名無しさん@お金いっぱい。
2021/04/21(水) 16:28:01.93ID:sFyZsGjV0 >>233
長引きそうだね。ホント、かんべんしてくれよ。
長引きそうだね。ホント、かんべんしてくれよ。
235名無しさん@お金いっぱい。
2021/04/21(水) 16:33:36.66ID:VqCywjK20 >>233
長期保有したいと思える株だけ厳選して買い集めていったら
途中で精神的コントロールをうしなって評価額950万円分も買ってしまったのですが怖くなって
含み益が1000円以上になった株から順番に売却して、評価額420万円まで絞りました
やっぱり、こうやって精神的コントロールを失って、
買いのボタンをどんどん押してしまうところが投資の怖さですよね
僕以外の皆さんは常に計算高く冷静に資金管理されてるんkでしょうが
僕は時々、価格の変動の渦に引き込まれて精神的にコントロールを失ってしまうんです
僕は病気でしょうか?
慶應義塾卒っていうのは嘘ではないです
長期保有したいと思える株だけ厳選して買い集めていったら
途中で精神的コントロールをうしなって評価額950万円分も買ってしまったのですが怖くなって
含み益が1000円以上になった株から順番に売却して、評価額420万円まで絞りました
やっぱり、こうやって精神的コントロールを失って、
買いのボタンをどんどん押してしまうところが投資の怖さですよね
僕以外の皆さんは常に計算高く冷静に資金管理されてるんkでしょうが
僕は時々、価格の変動の渦に引き込まれて精神的にコントロールを失ってしまうんです
僕は病気でしょうか?
慶應義塾卒っていうのは嘘ではないです
236FX500万大損から貯金1020万円に回復した慶應義塾OB
2021/04/21(水) 16:35:59.54ID:VqCywjK20 ちなみに今保有中の株(全て現物)の評価損益はほぼ+0です
明日、含み益が数千円を超えた銘柄から少しずつ売って、
保有株式数を減らしていきます
明日、含み益が数千円を超えた銘柄から少しずつ売って、
保有株式数を減らしていきます
2021/04/21(水) 16:45:31.52ID:t5rpVeTS0
積みニーだけは死守して続けるわ
2021/04/21(水) 16:49:07.66ID:oXNepCfT0
おれは長期で上昇すると信じているのしか持ってないから、全て握り続けるのみよ
もっと暴落したら買い増すわ
もっと暴落したら買い増すわ
2021/04/21(水) 17:04:03.81ID:oXNepCfT0
240名無しさん@お金いっぱい。
2021/04/21(水) 17:09:02.26ID:VqCywjK20 >>239
握力が極端に弱すぎる弱点を克服したいです
一般NISA口座の年間120万円の枠いっぱいまで買った株は年単位でホールドします
今年はNISA口座の上限まで現物株を買ったので、
来年も再来年も毎年120万円分の現物株を買って、死ぬまで何十年でもホールドしたいと思います
握力が極端に弱すぎる弱点を克服したいです
一般NISA口座の年間120万円の枠いっぱいまで買った株は年単位でホールドします
今年はNISA口座の上限まで現物株を買ったので、
来年も再来年も毎年120万円分の現物株を買って、死ぬまで何十年でもホールドしたいと思います
2021/04/21(水) 17:17:13.32ID:OEiOb3Kc0
株で1番大事なのは下がる株は買うなと利益は必ず1割以上取れ。
前から言ってるがホールドで儲かるのは基本アメリカ株日本ならzホールディングスみたいな株だけ。
前から言ってるがホールドで儲かるのは基本アメリカ株日本ならzホールディングスみたいな株だけ。
2021/04/21(水) 17:26:32.71ID:oXNepCfT0
会社はいつか必ず潰れるしねー。
アメリカの大企業だって30年もたてば潰れるとこいっぱいあるでしょ。
アメリカの大企業だって30年もたてば潰れるとこいっぱいあるでしょ。
2021/04/21(水) 17:59:17.77ID:PuDTbUiJ0
2021/04/21(水) 18:46:15.11ID:BxuW5T+M0
リターンを安定させるポイントの1つが、できるだけ売買(特に売り)の回数を減らすことなのに、その真逆をやってるんじゃな
2021/04/21(水) 18:50:04.09ID:hAZgDDkT0
マス層のみなさん、精進してください。
https://i.imgur.com/F3BgqV0.jpg
https://i.imgur.com/F3BgqV0.jpg
2021/04/21(水) 21:13:37.98ID:VrHKR+IN0
まあ慶応ってもピンキリで、
ある程度真面目なら指定校やセンターオンリーで賢くなくても行けるからな
慶応医学部なら土下座するが(笑)
ある程度真面目なら指定校やセンターオンリーで賢くなくても行けるからな
慶応医学部なら土下座するが(笑)
2021/04/21(水) 21:15:26.44ID:OT+GIBGJ0
俺は学歴コンプが人一倍酷いので、ハーバード大卒の人が明日世界が崩壊しますと言ったら
一も二もなく信じます!
一も二もなく信じます!
2021/04/21(水) 21:18:51.52ID:PhZQBg1b0
>>247
いうほどパックンが世界崩壊予言しても信じるか?(笑)
いうほどパックンが世界崩壊予言しても信じるか?(笑)
2021/04/21(水) 21:29:36.82ID:OT+GIBGJ0
250FX500万大損から貯金1020万円に回復した慶應義塾OB
2021/04/21(水) 22:59:26.75ID:VqCywjK20 ここ数ヶ月間、欲しいと思ってた株が上がり続けてて割安感が感じられず、全く買う気になれなかったんだけど
昨日と今日の日経平均1200円幅の下落で、欲しいと思ってた株がかなりの安値で売られてたから買った
今日は前場に970万円分の現物の株を買ったんだけど(この時点で生活防衛資金は50万円)
さすがにこれは買いすぎだと思ったから、後場に1000〜3000円の含み益が出た銘柄は売って保有銘柄を絞っていった
売った後に再び落ちてきた銘柄は、再び買い直して、極力、欲しい株を手離さないことも意識した
株を買う時に気を付けたことは、同一の銘柄は100株までしか買わないことと、
もし含み損になったり、仮に将来、倒産する企業があっても、本当にその銘柄を欲しいと思うか自問自答して
覚悟が決まった銘柄を買った
明日、明後日もさらに株価が下げたら欲しい銘柄を最大970万円分まで買う
企業と株の命運と一蓮托生で行く
損切りは絶対にしない
昨日と今日の日経平均1200円幅の下落で、欲しいと思ってた株がかなりの安値で売られてたから買った
今日は前場に970万円分の現物の株を買ったんだけど(この時点で生活防衛資金は50万円)
さすがにこれは買いすぎだと思ったから、後場に1000〜3000円の含み益が出た銘柄は売って保有銘柄を絞っていった
売った後に再び落ちてきた銘柄は、再び買い直して、極力、欲しい株を手離さないことも意識した
株を買う時に気を付けたことは、同一の銘柄は100株までしか買わないことと、
もし含み損になったり、仮に将来、倒産する企業があっても、本当にその銘柄を欲しいと思うか自問自答して
覚悟が決まった銘柄を買った
明日、明後日もさらに株価が下げたら欲しい銘柄を最大970万円分まで買う
企業と株の命運と一蓮托生で行く
損切りは絶対にしない
2021/04/21(水) 23:54:42.84ID:PuDTbUiJ0
ぜんっぜん人の話きいてなくてワロタ
まぁがんばれフルポジマン
まぁがんばれフルポジマン
2021/04/21(水) 23:56:32.32ID:aJLz/wIZ0
慶應のひと
個別弄るにはメンタルが繊細すぎるんじゃないかな
個別弄るにはメンタルが繊細すぎるんじゃないかな
253FX500万大損から貯金1020万円に回復した慶應義塾OB
2021/04/22(木) 00:06:13.21ID:RolsQ7HZ02021/04/22(木) 00:14:26.34ID:E4RO3jWA0
>>250
おれが同じ商品をずっと握っていて積み立てすらしているのは、
覚悟とか信じるとかでもなくて、絶対にこれで問題ない、って勉強して理解しているからなんだよ
覚悟が必要になってしまってるのはろくに理解せずなんとなくで買ってるからだろう
君が覚悟して握りしめているのは果たして、金の成る木なのか、それとも薔薇のように見えてただ出血するだけの荊棘線か
おれが同じ商品をずっと握っていて積み立てすらしているのは、
覚悟とか信じるとかでもなくて、絶対にこれで問題ない、って勉強して理解しているからなんだよ
覚悟が必要になってしまってるのはろくに理解せずなんとなくで買ってるからだろう
君が覚悟して握りしめているのは果たして、金の成る木なのか、それとも薔薇のように見えてただ出血するだけの荊棘線か
2021/04/22(木) 00:22:39.06ID:3roYAT/O0
>>230
VTIは定番って感じで何か良いですね
VANGUARD S&P 500 ETF (VOO) も買おうかと思ったけど、高いから止めたw
あとロボアドで運用成績が一番良いのが iShares U.S. Real Estate ETF (IYR)
もう少し円高になったら買い付けようと思います
VTIは定番って感じで何か良いですね
VANGUARD S&P 500 ETF (VOO) も買おうかと思ったけど、高いから止めたw
あとロボアドで運用成績が一番良いのが iShares U.S. Real Estate ETF (IYR)
もう少し円高になったら買い付けようと思います
2021/04/22(木) 00:27:21.85ID:yAFgQq8n0
俺も覚悟を持って草コインを握りしめてるわ
257FX500万大損から貯金1020万円に回復した慶應義塾OB
2021/04/22(木) 00:54:43.83ID:RolsQ7HZ0 >>254
今夜ダウと日経平均先物がリバって上げてるから明日、僕が持ってる評価額420万円(含み損益ほぼ0)の株価は上がるわ
含み益が十分乗った銘柄から売って、ポジション軽くするわ
やっぱり預貯金総額から1000万円を差し引いた残額のみで現物買うっていう自分で決めたルールに戻るわ
今夜ダウと日経平均先物がリバって上げてるから明日、僕が持ってる評価額420万円(含み損益ほぼ0)の株価は上がるわ
含み益が十分乗った銘柄から売って、ポジション軽くするわ
やっぱり預貯金総額から1000万円を差し引いた残額のみで現物買うっていう自分で決めたルールに戻るわ
2021/04/22(木) 01:22:22.81ID:fPyEnIgO0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」 [冬月記者★]
- 日本はナゼ低い?──「子どもの幸福度」ランキング 体の健康は1位も…“心の健康”は32位、専門家「最大の問題は自殺率」 [首都圏の虎★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは 「投げ続けたいが、逆に迷惑がかかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」 [冬月記者★]
- 【芸能】ニッポン放送「永野芽郁のオールナイトニッポンX」継続へ 番組スポンサーへの「影響なし」 本人は“切り替え”意欲的 [jinjin★]
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★9 [ひかり★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★3 [197015205]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★2 [348480855]
- ▶お昼のホロライブファンスレ
- 障がい者に理解のある彼女さん、マッチングアプリで出会った障がい者男性をぼったくりバーに連れて行き8000万円を搾取してしまう… [257926174]
- 【超画像🌾】アメリカ米🇺🇸襲来wwwwwwwwwwwwwwww [151291598]
- 30代女性「デート時に上座に座らせて貰えないと、あーこの人弱者男性なんだと思って冷める」 [788736982]