X

株式投資型クラウドファンディングを語ろう★8社目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 18:14:01.61ID:6abxoXOj0
ハイリスクハイリターンの株式型クラウドファンディングについて語るスレです。
露骨な買い煽りや宣伝は荒れるので控えましょう。
※仮想通貨クラスタは特にご遠慮願います。


   ___   チンポ     未公開株です
  / || ̄ ̄||  ∧∧      余裕資金で
  |  ||__|| (´・ω・`)    気長に見守ってね
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

ファンディーノ
https://fundinno.com/

CAMPFIRE Angels
https://angels.camp-fire.jp/

Unicorn
https://unicorn-cf.com/

Angel Funding(エメラダ・エクイティから事業継承)
https://www.universalbank.co.jp/

GEMSEE
https://gemsee.jp/

イークラウド
https://ecrowd.co.jp/
49名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 01:36:10.71ID:Q+9EHR+20
ヴァズとか12月決算だから実績出てるはずだけどどうなの?
VC出資多くて早期のIPO予定してたけどここですら下方修正ならなかなか厳しいよね
2021/02/16(火) 01:37:51.81ID:hbY7btt/0
>>48
調達した会社の数と年月が違いすぎるだけだろうに
2021/02/16(火) 05:46:12.83ID:8pvp9iwh0
当該企業の株主には守秘義務あるのに
ベラベラ喋るアホが沢山居るのう
52名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 10:02:30.09ID:Lh51cdVq0
株主の守秘義務とか初めて聴いたわw
IRの内容漏らしたら罰則期待でもあんの?
んなバカなw
2021/02/16(火) 10:39:00.49ID:zEit/uJy0
ゴキが守秘義務とか言い出したよなw
それを信じてるマヌケな子ゴキだろw
54名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 10:53:26.18ID:6VUkZaSF0
株主にだけ公開している情報なのでSNS等で公開はしないようにと念を押してる企業もあるな。
IRの内容が一般に公開されていないものは口外しないというのが少なくともモラルとしては当然ある。
このpart8ので記載されてる範囲で守秘義務っていうほどの内容があるとは思えないな
55名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 11:13:01.33ID:NeNTB2o+0
少なくとも業績の進捗を公開することに問題あるとは思えないけどね
というかバリュソのときは言ってる人いたよね
結局好調じゃないから言えないってことか?
2021/02/16(火) 13:45:52.33ID:DV+L0hCQ0
投資契約書のフォーマットによって守秘義務はあったりなかったりなイメージだけど、クラファンの契約書に入ってるのかな?
あったとしてもクラファンに厳密な運用を求めるのは難しそうだけど。
57名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 14:30:20.30ID:5kO3+pRx0
契約書に書いてろうが無かろうが何も考えずに公の場で発言してる時点でそいつのモラル終わってるだろ
58名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 14:48:23.66ID:Z4nsW+tJ0
終わってるのはお前の頭だろ
IRを株主限定公開の特別情報だとでも思ってんの?
59名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 14:56:46.28ID:5kO3+pRx0
>>58
これだからECF投資家は
お前みたいなのに投資された企業が可哀想だな
2021/02/16(火) 14:56:51.51ID:zEit/uJy0
ゴキ子ゴキイライラw
2021/02/16(火) 15:07:01.14ID:hbY7btt/0
多数に現状を公開して、多数から金集めてんのに
情報の秘匿もクソねえだろ、法律違反でもないし。
嫌ならクラウドファンディングなんて使わなければいいだけ。

正義ヅラして情報の秘匿キリッとか言ってんのがキモいわ
62名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 15:08:29.39ID:NeNTB2o+0
頑なに公開を否定する理由がよくわからんな
例えばディビイのソリューション導入を検討してる大手製薬会社が新たに2社増えたって進捗報告を公開して誰が困るんだ?
困る情報ならそもそも株主にだって教えないから具体的な会社名言わずにぼかしてるわけだろ?
63名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 15:23:25.51ID:nnTIhSy10
会社が「口外しないでね?」ってお願いしたのであればそれを公開するのは確かにモラルには反するだろう。
でも今のところそんなIRが投資先からは届いたことないけどね。
2021/02/16(火) 15:42:57.89ID:IGZc3tZP0
企業が公に一般公開していない情報は勝手に公開しないほうが無難としかいいようがないけどね。
65名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 15:55:26.80ID:Lh51cdVq0
株主はインサイダーでもなんでもないけどね
非株主でも問い合わせれば得られる程度の情報しか与えられんよ
66名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 16:07:13.50ID:YX1Ju1PS0
そういや12月期決算の投資先いくつか持ってるけどIR全然来ないな
非上場だからってこういうとこちゃんとしてない企業はIPOなんて到底無理かもね…

インターメディアおまえのことだよ
2021/02/16(火) 16:19:53.88ID:FTPnqaHE0
印鑑はいつになったら廃止されるのだ
2021/02/16(火) 16:26:30.16ID:DV+L0hCQ0
スクショ撮って流出させたりしなければ大丈夫。
匿名でわかる人にはわかる、くらいの噂話はそもそもVCだってしている。
69名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 19:49:52.03ID:6VUkZaSF0
>>63
それはそういう会社にしか投資してないってことだね。
何社かはSNSに投稿しないでねって都度、注意記載ある。
F社はプラットフォーム側から注意喚起メールが以前来たことあるな。
株主限定で出してる情報ということで。
70名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 19:55:05.15ID:6VUkZaSF0
>>65
インサイダーの意味から勉強したほうが良いね。
株主にどこまで情報を公開するかは会社によってだいぶ差がある。
とある会社は、正直やりすぎだと思うが、事業の細かい数値レベルでの進捗を毎月出している。
こんな情報、非株主が問い合わせても絶対教えねえわ。
2021/02/16(火) 20:07:47.25ID:6bwg4Nb00
明日のgpeいく人いる?
2021/02/16(火) 20:20:54.61ID:DV+L0hCQ0
上場企業と非上場企業では株主の意味が全然違うんだけど、それを分かってない株主が情報流出させるとしたらやっぱクラファンはリスクだよな。一定のリテラシーは持った方が良い。
73名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 20:29:55.26ID:HvSASoSl0
法律違反でないからといって情報を好き勝手に流そうとする奴が株主にいると思うと怖いよな
ベンチャーなんて目先の計画をもとに勝負してるとこもあるんだからネットで顔も見えない奴がこんな考え持ってるなんて本当に怖いわ
74名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 20:40:37.77ID:YX1Ju1PS0
ならクラファン使うなでおしまい
所詮まともなとこから資金調達できない訳あり企業
どっちもどっちって言葉がぴったりやね
75名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 20:41:51.56ID:6VUkZaSF0
>>72 >>73
まさにその通りだと思う。
モラルのない人間が入り込んでるのはECFのリスク。
イークラウドのKYCが低モラル人間や過去に犯罪歴あるような人間の回避に少し役立っているかもしれないがほんとは面談ぐらいしてほしいところだ。
2021/02/16(火) 20:46:13.37ID:FTPnqaHE0
唐突にイークラの宣伝入れてくるの草
2021/02/16(火) 20:50:34.60ID:DV+L0hCQ0
まぁ、問題起こしている企業の情報を共有するくらいは良いと思うけどね。経営戦略とか将来に関わる情報は共有すべきではないけど、ダメな会社のダメな部分は流出しても仕方ないっしょ。大した金策もせずに事業放り出すような経営者もいるみたいだし。
2021/02/16(火) 20:51:19.78ID:DV+L0hCQ0
GPEとドコデモは上限いきそうな気がするかな。
2021/02/16(火) 20:53:05.33ID:KRCuZOUd0
>>73
だからやらなければいいだろ
80名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 10:24:14.83ID:REkEwYGA0
しかし最近はECFやるだけで知名度が上がるんだな
投資家に医者が多いというF社の言葉を信じるなら医療系ベンチャーの資金調達としてはメジャーになってくかもな
81名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 12:20:41.82ID:eSx/lY460
年末に比べるとF案件の質低下が著しい
IPOへのやる気が感じられない
2021/02/17(水) 13:35:35.81ID:1Qk34iXU0
年末なんかあった?
83名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 14:08:25.74ID:CIOzHmTY0
元からこんなもんだろ
数が多いからショボいのも増えてるように見えるだけで
しかしバイオ祭り終わってからは全く惹かれる案件ないな
2021/02/17(水) 14:08:30.26ID:nNj27bmi0
別に特に変わらんよ相手すんなw
2021/02/17(水) 14:12:45.67ID:NgP0+n9p0
バイオ案件もつい最近という認識だけどな。
案件多すぎて感覚おかしくなってるのかも。
2021/02/17(水) 14:15:39.68ID:NgP0+n9p0
ショボいのにバリュエーション高いとかなら問題だけど、相応のバリュエーションなら全然あり。
87名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 14:32:03.04ID:59VfbQ6w0
バイオとか宇宙は積極的に取り扱って欲しい
88名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 15:59:47.66ID:cr4bkvq10
モンゴル皮はバリュエーション高い
フラットボーイズの下位互換にしか見えん
89名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 16:22:59.16ID:xykICUvW0
Fandはグロース厳しい気がするな。
海外で同じようなのあるし海外のは4大リーグの選手とかも対象だし。
Jリーグと卓球って厳しそう
2021/02/17(水) 17:09:40.99ID:TY2LWrOD0
というか、チームスポーツで個人だけを応援している人なんて稀ですからね。。
2021/02/17(水) 19:23:07.68ID:nNj27bmi0
ecf利用者は都内在住の30〜40代の医師が多いというが、医者って投資下手糞多くて養分として有能
92名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 20:14:39.60ID:6toEf/xQ0
そりゃ投資は下手だよ
節税に飛びつく割には多忙でよく調べないからね
マンション投資業者の間じゃカモとして取り合い

ただコネとか広がりあるからサービスをPRする相手としては最適
2021/02/17(水) 20:28:32.74ID:vYtlFsEG0
アバカス全ツしようかな
94名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 22:10:25.08ID:T1KSFlL00
IRは、毎月律儀に送ってくるところはあるけど、ないところは本当に勝手に廃業したのかな?って錯覚するくらいない。

ベンチャー創業者は、自己顕示欲が強そうだからポジティブな展開があるならドヤッって報告しそうだから、報告ないのはポジティブな展開が特にないと判断してる。
95名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 22:16:57.78ID:a/98ROVJ0
逆に毎月送ってくるところは好調なのか?
96名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 22:34:26.43ID:1knl8iOa0
好調・不調関係なく事業計画と進捗状況を毎月丁寧に送ってくる所がいくつかある。
2021/02/17(水) 23:23:59.28ID:TY2LWrOD0
Fesbaseは毎月しっかりしたものを送ってくれる。
頑張ってるのも分かるのだが、コロナのせいでなぁ
98名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 23:28:55.11ID:6toEf/xQ0
ディビイもECFで認知されて引き合い増えたって言ってるし業種によっては単なる資金調達以上のメリットも浸透してきそうやね
99名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 23:46:08.14ID:qUCo8tLn0
F社ってユニコーンみたいに四半期ごとのIR義務付けてないの?
100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 00:37:53.38ID:5Hohv4Wt0
F社は毎月のIRを要請しているらしい。
ただ、それがウザくて関係性が悪化してスルーされるようになる状況もありそう。
ECF企業の株主専用のIRは他の非公開企業と比べると過剰な印象。
101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 00:57:52.24ID:HHxfLxUG0
>>100
そうなんだ
の割には俺の投資先は全然IR寄越さないけど
F社と対立してんのかな
2021/02/18(木) 07:20:12.96ID:D+9t96vS0
別にIRなんて年一回でもよい。
行っちゃ駄目なんだろうけど毎月なんて正直うざいと思うよ。
余計なリソース使うなら本業に徹底的に使ってほしい。
103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 08:08:20.17ID:5Hohv4Wt0
俺もIRは不要派。
株主向けIRを一般向けにさらしたりIRをやたら求める所を見ると上場企業投資と勘違いしてる印象が強い。
株主総会にも参加すらしない完全ハンズオフ投資家が9割だから多くの人にとっては法定の事業報告だけで十分。
ただ最近はF社は定期的なIRを求める前提で企業側の調達を支援してる側面があるから企業側もIRせざるを得なくなるだろう。
最近息してないGEMSEEでは企業の負担になるIRは法定報告以外は基本無理に求めないと言っていた。
104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 09:13:44.24ID:ei7f7uYu0
結局そういうことでしょ
ファン株主()なんだからIRというある種のファンサービスと引き換えに資金調達できるわけで
その方が人気も出るし金も集まりやすいからF社も要求してるんだよ
ゴキ界隈見てればわかるけどリターンより親近感を重視してる節すらある
2021/02/18(木) 10:10:35.20ID:PdGLDTKz0
金策に困ってECFに救いを求めてる企業が、上から目線でIRしないとかそっちの方がありえない。
月次報告なんか30分もせずに書ける内容なのに、それすらできないとか言い訳探しが上手い夏休みの小学生かよw
2021/02/18(木) 10:39:30.86ID:X+HXP73p0
乞食に出資させてやってるんだろ
なんでIRなんか出さなきゃいけねーんだよ
2021/02/18(木) 10:43:50.43ID:QK+z699u0
GPE上限かぁ
なんでも集まるな今だと
108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 10:49:46.93ID:nRaVJ8Bj0
定期的なIRすら負担になる企業にVC調達なんて無理じゃね?
109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 11:32:46.22ID:RD9yu3lx0
調達するときだけ必死こいてアピールする輩いるしな
調達終われば音沙汰無し
2021/02/18(木) 11:49:11.80ID:2ExhCoJ/0
過度な報告なんて求めていないけど経営者なら5分で書けるようなことを報告すらできない人間は成功しないだろとは思う
111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 12:00:04.28ID:nRaVJ8Bj0
そもそも順調なところってIRはもちろんSNSとかの発信も積極的だよね
それくらいのバイタリティないとVCからの調達も厳しいでしょ
112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 12:10:23.67ID:h8/GPWf40
個人的にはSNSでしょっちゅう投資家と絡んでる経営者は好きじゃない(○○オフィスとか)
でも事業が順調だからそういうことができるんだろうなとは思う
2021/02/18(木) 12:13:36.29ID:X+HXP73p0
ホリエモン
孫正義
三木谷
2021/02/18(木) 12:22:16.16ID:zt+4vmKR0
年に1回の報告しか求めないとすると、一度も報告来ないまま倒産する会社とかも出てきそう。よくわからないまま倒産されたとして納得できるとは思えないな。経緯は知りたい。最低でも四半期の報告は必要ですな。
115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 12:32:37.06ID:ei7f7uYu0
ユニコーンのとこから四半期報告書来たけどせいぜい1〜2時間あれば書けるだろってレベル
これが負担になって事業に支障が〜なんて言ってる会社はやめちまえよとしか
この程度で最大1億調達できるんだからコスパ良すぎだわ
まぁF社が要求する月次のレベルは知らんけど出してこないとこも多いしできればお願いレベルなんじゃねーの?
116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 13:09:13.63ID:5Hohv4Wt0
定期的なIRが負担になるのは何をどこまで開示するかとか表現とかいろいろ考える側面もある。
数行報告しただけだと非難する人間もいるだろうし進捗がない場合もあるだろう。
うまくいかない中協力もしないのに責められて既に病んでる経営者もいる。
大金投じてくれるVCとの対応が違うのは当然。
株主が上から目線でIR要求するのも違うと思うね。
117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 13:22:05.69ID:ei7f7uYu0
上から目線とかじゃなくてそれくらいしないと資金集まらないってだけでしょ
嫌ならVC行ってくださいで終わる話
118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 13:28:23.77ID:RD9yu3lx0
VCの追い込みは個人の比じゃないけどね
119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 13:28:33.23ID:ei7f7uYu0
現にGEMSEEは放任スタンスで息してないわけだから
F社のやり方で投資家が増えて資金調達がしやすくなってるのは事実なわけで
そのプラットフォームを使わせてもらう立場のベンチャーが文句言うのもおかしいと思う
120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 14:19:51.72ID:RD9yu3lx0
まぁ数百も株主が増えれば中にはぶっ飛んだ株主が紛れ込む事もありそうだけどね
2021/02/18(木) 14:39:41.23ID:fm/q4awo0
VCの肩を持って個人投資家の方が質悪いと嘯く会計士とか、ポジトークもいいとこ
聞く耳持つだけ時間の無駄
122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 14:43:41.31ID:fm/q4awo0
>>116
自分でECF選んで金貢いでもらってその言い草は無いな
個人投資家は被害者
病んでるのはてめーの能力が起業レベルじゃなかっただけ
123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 15:02:31.71ID:zt+4vmKR0
グローバルで未上場で数十億調達して事業やってる会社の四半期報告毎回読んでるけど、英語と日本語でそれぞれ数十ページの詳細なレポート出してて凄いなと思うよ。それと比べると、日本語でちょっとした作文するくらい何の負担にもならんだろとしか言えないわ。
124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 16:16:00.11ID:j66qWVmo0
月次が嫌なら四半期でいいユニコーンを使えばいい
四半期すら嫌ならIR義務のない他のPFを選べばいい
ファンディーノを選んだのは経営者自身だよね
どこまで甘ったれてるんだろうな
まぁ文句言ってるのはごく一部だろうけど
125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 19:42:56.06ID:pO0JA3pR0
ドコデモ質問数の割には人気ないな
まぁGPEが満額いったのも意外だが
126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 19:46:21.42ID:zt+4vmKR0
GPEよりドコデモの方が人気出るかと思ってた。
GPEは経営者がつのだひろみたいなおっさんなのによく満額いったな。
127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 20:09:23.43ID:nRaVJ8Bj0
アート案件続くけどこういうのって所属アーティストの才能がダイレクトに収益に反映される感じだよね
かなり不安定な気がするけど最近はSDGs謳えば許される感じなのかな
プラットフォームならわかるけど
2021/02/18(木) 20:26:26.17ID:32MTSyHW0
ドコデモもっと人気あると思ったが
GPE謎の人気だし、、、ようわからん
129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 20:54:06.32ID:zt+4vmKR0
障害者アートってアウトサイダーアートの一種だと思うんだけど、日本だとこういうのが逆にメインストリームになるのかな。
130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 20:55:55.05ID:zt+4vmKR0
ヘラルボニーなら全力で出資したかった
131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 08:54:11.95ID:6kn8Mtc70
>>125
最悪FITで安定収入で細々出来るか、レッドオーシャンかの違いでは?
2021/02/19(金) 09:57:37.00ID:uWBI+W+G0
社会的に意義はあっても収益の見込みが渋いと
永続性感じられず手を出しずらい。こうした案件は不成立になると、個人投資家も罪悪感抱いて飯が不味くなるし誰得?
133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 10:15:36.15ID:Asc6xaoI0
確かにな
やってることは真っ当で応援もしたくはなるけど、どちらかと言うと募金に近い感覚かな
2021/02/19(金) 10:38:02.54ID:X2KfAv1u0
もう株バブルは終わったぞ
135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 11:22:43.88ID:igjFVHO70
出口は5年後だろ
一巡してまたバブルきてるよ
136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 11:48:10.19ID:W0P+gAex0
パラアートはリタリコの例もあるし一概に金にならんとは言い切れないと思う
どちらかといえば気になるのはアートの部分だよね
"障害者が作った"って事実だけを付加価値とするのはアートと呼べないし長続きしないよね
本当のアーティストを育てる土壌を作れるかどうかだと思う
2021/02/19(金) 12:00:53.11ID:GyW65gpi0
>>128
ドコデモは競合多過ぎるし、参入も簡単だから。
GPEはSDGsの流行りに乗ってるし、単価高いから大口取れれば伸びそうかなと。
138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 12:22:38.72ID:4caoTn8v0
>>136
障害者の一部にまともな美術教育を受けていないのにとんでもない才能を発揮する者がいる、というのは分かるんだけど、障害者がみんなアーティスト、みたいな感じになってくるとあれ?と思いますよね。
139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 12:25:49.96ID:4caoTn8v0
>>137
ほとんど売上無いのに過去にVCからも強気な価格で調達してたからよほど技術的に難しいことやってる会社なのかと思ってみてたけど、レッドオーシャンなんですね。為になります。
2021/02/19(金) 12:26:57.95ID:X2KfAv1u0
今回調達できなかったら潰れるパターンじゃね
2021/02/19(金) 13:27:30.61ID:7iLIbTBW0
エンジェル投資家が追加出資しないあたりでお察し
ロジックなんたらなんて個人投資家自ら連絡とって出資させてくれとお願いしまくっとるw
142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 13:37:22.64ID:7iLIbTBW0
>>136
改めて見直したら案外悪くないな
てっか、下手なIT案件よりも売上大きい
143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 13:41:27.44ID:+3nruztu0
鮮明化案件は数人のおかわり株主だけでFでした一回分の調達金額くらい集まったって言ってたよね。
144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 15:03:47.78ID:9p8ROTAP0
鮮明化は調子良かったんじゃないの?
それとも株主多すぎてVC調達苦戦してんの?
145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 15:29:35.17ID:W0P+gAex0
ユニコーンギフト案件か
地元カンパニーみたいな感じかな
2021/02/19(金) 16:00:15.30ID:7iLIbTBW0
鮮明化案件は再度ecfやっても上限余裕だろな

障がい者アート案件はSDGsの目標達成やアピールしたい企業と、
アートで利益を得たい障がい者とのマッチングサービスと捉えるとよく出来たビジネスだなっと
法人向けメインで一度契約すればあとはストックビジネス、案外手堅いと煽ってみる
反論ドゾー
147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 16:16:22.59ID:t4I3xZWm0
ギフトか。GRACIAなら嬉しい。
148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 16:54:30.22ID:9p8ROTAP0
>>147
バリュー高すぎw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況