X



【NISA】少額投資非課税制度79【積み立てNISA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 06:40:20.72ID:1Ye8yVYp0
おつ
0004名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 07:06:58.92ID:kHfnGkoC0
すまん今から非課税枠使い切る方法ある?
3000円ぐらい枠残ってしまって気持ち悪いんだが
ちなSBI
0005名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 07:24:18.47ID:ltvIAsjB0
>>4
国内株式が無理なら諦めるしかない
0006名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 07:32:16.85ID:83zzCzaV0
私も使い切ったと思い込んでたNISA枠が19000円ほどありましたw
スリム国内株式(日経平均)、スリム国内株式(TOPIX)オススメだとこういうのしか出てこない
もっとリスクを取りたいのだけれど、日本株か投資信託で良いのないでしょうか
0011名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 08:09:42.25ID:AFyUv9lW0
毎日@
積立金額:40万÷243日=1646円
※1:22日間は1647円にできるけど全部1646円にする
※2:今回の比較だと積立金が36212円も残っているので不利です

購入口数
01月:25628
02月:24112
03月:35568
04月:34315
05月:27641
06月:31767
07月:29632
08月:26797
09月:26850
10月:29281
11月:24587
合計:316178
0012名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 08:10:41.42ID:AFyUv9lW0
毎日A
積立金額:40万÷12ヶ月=33333円 ←これを各月の日数で割る
2・5月:33333÷18=1852円(16日目以降は1851円)
1・11月:33333÷19=1755円(8日目以降は1754円)
8・9月:33333÷20=1667円(14日目以降は1666円)
3・4・7月:33333÷21=1588円(7日目以降は1587円)
6・10月:33333÷22=1516円(4日目以降は1515円)

購入口数
01月:27315
02月:27129
03月:34299
04月:33093
05月:31100
06月:29241
07月:28580
08月:27136
09月:27185
10月:26956
11月:26205
合計:318239
0013名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 08:11:41.94ID:AFyUv9lW0
毎月月初(楽天カード)
積立金額:40万÷12ヶ月=33333円

購入口数
01月:27891
02月:27805
03月:29291
04月:36840
05月:32287
06月:29679
07月:29097
08月:27845
09月:26003
10月:27213
11月:27550
合計:321501
0014名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 08:12:42.45ID:AFyUv9lW0
2019年

毎日@
積立金額:40万÷241日=1660円

購入口数
合計:375100


毎日A
積立金額:40万÷12ヶ月=33333円 ←これを各月の日数で割る
1・2・5・9月:33333÷19=1755円(8日目以降は1754円)
3・4・6・11月:33333÷20=1667円(14日目以降は1666円)
8・10・12月:33333÷21=1588円(7日目以降は1587円)
7月:33333÷22=1516円(4日目以降は1515円)

購入口数
合計:375526


毎月月初(楽天カード)
積立金額:40万÷12ヶ月=33333円

購入口数
合計:380529
0015名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 08:19:41.88ID:8i5jo+QF0
おはよう
0018名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 08:23:54.97ID:8i5jo+QF0
ジュニアnisa、nisaともに非課税枠が残ってて、来週中までに注文して使い切ろうと思ったのですが、このスレをみて今年の注文は終了と書かれていてぞっとしてまです。

どういうことですか?
約定日とか受け渡し日が関係してくるのですか?
0019名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 08:33:43.78ID:hEFGHMHX0
注文してすぐ約定するわけじゃないから
海外株式なんかはスケジュール的に間に合わないかもね
国内株とかなら早く約定するからまだ可能性あるけど
0020名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 08:37:20.20ID:3ukYniga0
今回の投資塾の動画ガッカリだよね
今まで20年以上の期間で検証を行ってきたチャンネルだったのに
急にたった1年程度のパフォーマンスでたまたま出た13%を超えなきゃロボの勝ちとか
きっと案件なんだろうけどこうやって金にまみれて落ちぶれていくんだろうね
0023名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 08:50:39.97ID:imHYl5se0
もったいない精神は投資ではやめた方がいいわ
iDeCoとか個人年金保険とか低利回りの税控除しかないのに優先してしまう非合理な思考とかも同じだけど
0026名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 08:53:42.12ID:8i5jo+QF0
>>19
そうなんですね。
そもそも、海外ETF買う画面で、nisaを選択できませんでした。

確かに国内株なら選択できました!
けれど、約定日が来年になったら区分変更できませんよね?
来年から積み立てnisaにしようと思って、、
0030名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 10:25:43.66ID:8tteRBwb0
個別してるとアルトコインやりたくなる
0031名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 10:26:32.69
>>20
投資塾がロボアドに堕ちたのか
0032名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 10:32:39.52ID:MCnsJTFq0
>>20
俺も案件?かと疑ったな

案件でも構わないけど、そうならオープンにしてほしい。
ステマは信頼度下がる
0034名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 10:41:23.16ID:Cxy9xj020
>>32
金融商品を勧誘するのにステマ商法はご法度。
金融庁に通報しましょう。
0035名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 11:47:28.36ID:zgj664rs0
残金おかしいと思ってNISA(一般)見たら。
ほろ酔いの時に三菱UFJ買ったつもりが何を血迷ったか三菱製鋼なんざ買ってらw
しかも760円でwwwww
コロナ前から落ち始めてる株買って笑うしかねえわw
0037名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 12:31:37.30ID:LATlJ3sh0
>>24
つべで配信してる某投資指南の会社の人達の動画見てたら、コロナショックで危機から避難とかやって結局今でもマイナスみたいだった
積立設定放置してるだけでも儲かる相場だったのに笑うわ
0040名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 12:40:22.59ID:Cxy9xj020
>>37
売買回転率が低い人ほど利益がでてる。
0042名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 13:32:05.27ID:Ucyp+9BL0
死んじゃった人が多いのか
案外忘れちゃう人が少ないのか
震災はさんでなくても同じ順なのか
0043名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 13:33:08.11ID:Cxy9xj020
>>42
忘れちゃう人は認知症の人だと思うで。
0045名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 13:40:14.02ID:ZSNwwHGz0
ウェルナビが上場して認知されだしたから批判してたYouTuberたちが手のひら返し始めてるな
両学長とかいうのも悪くはないみたいな言い方してて、ついこの間言ってたのと真逆だしな
結局こいつらの正義って何なんだろ
0046名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 13:43:19.20ID:Cxy9xj020
>>44
今はいいお薬があるからわいらが老人になる頃にはもっといい薬がでてるよ。
違う病気が生まれると思うがw
>>45
ナニイッテンダオマエ。YOUTUBEで儲けるために動画を発信してるんだから当然だろう?
お金の情報を教えたいってのは建前だ。
本当にお金の情報を一般層に広めたいなら、NPO法人なり作って非営利団体でやればいい。
0049名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 15:55:01.97ID:KMna8Z0Y0
23年までは積立nisaで
24年からは新nisaに切り替える
新nisaからはIPO系のアクティブファンド入れてく
0051名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 17:30:07.83ID:pJScCYdm0
ニーサって出口近くなると一気に資産出てくから基準価格下がるような気がするんだけど
関係ないかな?
0054名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 17:41:20.87ID:Cxy9xj020
>>51
日本のNISAの時価総額が、世界の時価総額の何分の1か計算しておいで。
どっちもネットに転がってるよ。
0055名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 18:05:53.01ID:7IYSbr9M0
新ニーサって一階の積立部分が年間20万円で二階の通常ニーサが年間102万円らしいけど、なんかショボくないか?一階40万円で二階120万円でいいやろ。
0056名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 18:15:56.40ID:+qvUrJWo0
>>55
そもそも廃止しようとしたのを反対にあってイヤイヤ作ったもんだからな
やる気なし
0057名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 19:06:55.96ID:b2zE11DX0
オルカンならsp500と違って国ごとリバランスしてくれるんじゃないの?
アメリカがダメになれば他の国が増えるだけかと思ってたけど違うんか?
0058名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 19:08:52.75ID:Cxy9xj020
>>55
自由にするとギャンブルやろうだらけになるからな
0059名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 19:09:26.85
>>57
相関係数が高いから
アメリカが落ちれば
オルカンも全く同じように落ちるよ
0061名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 19:13:57.35ID:k+uuvb040
その理論ならsp500とqqqならqqqだし、qqqとGAFAMなら GAFAMでいいやんってなるだろ?
でもそうならんだろ?

もう無意味だしこの議論そろそろやめようぜ
0063名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 19:21:03.60ID:R23mEXT80
>>57
オルカンもSP500も変わらないから
逆相関する商品を
選んで分散したほうがいいよ
0064名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 19:30:36.17ID:ztp0C2bm0
>>59
2年3年くらいならそうだろうけど、10年20年なら違うだろ
かつて世界の45%を占めた日本が7%まで落ちぶれても世界全体では順調に伸びたし
0065名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 19:35:48.96
>>64
それなら 
VTI(全米)とVXUS(全米以外の全世界)
VXUSはアメリカが全く入っていないのに
同じ動きをするのはなんで?
0066名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 19:37:57.91ID:ztp0C2bm0
米国一本の人は米国がダメなら世界も道連れという信仰を押し付けてくるから困る
勝手に心中しててくれ
0068名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 19:42:07.43ID:ztp0C2bm0
米国人の数なんかたかだか三億いくつでしょ
全世界で見れば5%もいない
なんでそいつらが落ちぶれたら世界がずっと付き合わないといけないの?
普通に考えてそんな奴ら放っておいて他が繁栄するよね
0069名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 19:43:05.16ID:6wVFMcOf0
質問です。今まで楽天証券で証券口座から毎日積立してたのですが、この度楽天カードが届いたので楽天カード決済で積み立てようと思います。今から設定すると来年の2/1から積立開始になるので、その間の1月分の積立は今まで通り証券口座から毎日積み立てる形になるのでしょうか?
0072名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 19:53:16.47ID:8WRbN2mZ0
ていうか米国と全世界が同じ動きというなら、より分散された全世界の方が安全じゃん
0073名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 19:56:29.45
同じ動きなら分散と言えるのかな
0074名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 20:05:22.63ID:woT4jfWE0
積立ニーサは20年間ほっとくけど、余剰金があったら特定口座で銀行の普通口座感覚でどんどん投入してしまっていいの?利回り低くても1%くらいにはなるだろうから銀行に預けるよりはお得かなと。暴落したら引き出せないけど
0076名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 20:24:33.32ID:VyYYJGtv0
全世界=中国人とインド人を信じられるかどうか

俺は信用できないからアメリカにする
0077名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 20:25:23.10ID:Cxy9xj020
>>74
そうやで余剰資金があるなら全力特定口座突っ込んどけばいい。
ツミニーに移管するときの、含み益の手数料は為替ゴニョゴニョすれば余裕
0078名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 20:25:41.14ID:VyYYJGtv0
それと重要なことを教えてやる

優秀な中国人とインド人は中国とインドに残らずにアメリカ国籍を得てアメリカを繁栄させる
0080名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 20:32:19.46ID:EYLmltll0
今まで何度か米国株が大きく落ちてた時があった訳だけどオルカンも一緒になって落ちてた時点でもう分散投資になってないし、中身の配分が変わってないって事はとっくに証明されてるだろ。
0081名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 20:33:55.99ID:8WRbN2mZ0
いつの間にかダメリカさんが米国になってんのな
10年くらいのスパン調子いいから持ち上げられてるだけだよ
本来はダメリカだよ
0082名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 20:35:54.43
新型の新型
やばそう
0083名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 20:36:34.69ID:R0yMEaI00
>>80
米国株がオルカンの大きな割合を占めるんだから連動するのは当然だろ?
連動するから米国株でいいと考えるか
連動するからオルカンでいいと考えるかの違いだけ
0085名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 20:53:54.19ID:Cxy9xj020
>>84
証券会社の為替レートの仕組みをぐぐればすぐわかる。
合法的節税
0087名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 20:59:05.48ID:HroDUDIb0
地域分散リスクの話をするなら、オルカン1つ持つか、米国と新興国の2つを持つかじゃないかな

まぁオルカンも半分以上米国だし、暴落は全世界共通で起こるし、新興国は信託高いけどさ
0088名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 21:03:35.08ID:6wVFMcOf0
>>70
ありがとうございます。
0091名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 21:16:46.32ID:EYLmltll0
現金なんて持っててもインフレと増税で価値下がってくから全世界か米国株と米国債を積立てで投資していく方がいい、因みに俺はリートも買うつもり。新興国株はやめとけ。
0092名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 21:17:53.99ID:Cxy9xj020
>>87
オルカンとニッセイGDPを組み合わせたら好きな割合になるぞ
0094名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 21:24:58.50
地域分散より
相関分散を
0096名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 21:27:36.20ID:C+nQvqKr0
>>94
その通りだね
そうすると米国S&Pが存在する以上オルカンは評判のわりにリスクの割にリターンは少ないってことになるが
0098名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 21:29:28.04ID:0gJDVn/f0
年末暇で気になったんだけどつみたてNISAでNASDAQ100の投信がない理由って何かな?
手数料の条件とか調べると条件は満たしてそうだなんかだが
運用会社のやる気がないんかね?
idecoはマネックスしか対応してないし
0099名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 21:38:47.34ID:HroDUDIb0
S&P一本のリスク気にするなら投資を月3.3万年40万だけにしてて、追加分とか他の投資やらずに現金を多めに持っとくとかなぁ
0101名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 21:52:03.46ID:q8nCuDt40
市場はプロだから勝てるわけでもなく
退場させられずにできるだけ長く市場に居続けることでリターンが得られる
0102名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 21:52:22.05ID:wXRk/86J0
今年からS&P積み立て始めて3万円利益でてるから十分や
0105名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 21:57:20.51ID:wXRk/86J0
利確してないから含み益やな
すまんな
0107名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 22:01:09.93ID:WyNhk1Sk0
貯金する代わりに1000万をS&P500の投信に一括で入れて放置しようかと思うんですがどう思いますか?
0108名無しさん@お金いっぱい。2020/12/25(金) 22:02:04.97ID:wXRk/86J0
>>107
特定口座の話になるからスレ違いかも
0113名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 00:19:30.72ID:7Rolvxzk0
>>37
わかる
ちょくちょく間違ったこと言ってることあったけど
コメント欄オープンの要望を、特に理由もないとか言っておきながら頑なに無視してて笑った
正しい情報を発信みたいなとこに限って、コメ閉鎖して誤り指摘できないようにしているのが小賢しい
0114名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 00:29:08.26ID:ojIW2kZt0
誰だろ
ひどい投資動画といえばジャイアンとスネ夫が出てるのしか思い浮かばない
0117名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 03:21:20.14ID:qLO9PhtB0
ウインチケット
登録して
はいったら

招待コード

「DCQJJN6Z」
を入れるだけで、
最大50,000円当たるくじひけます!
はずれでも1,000円もらえます!
お互いお得なのでぜひ!
0118名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 07:20:50.97ID:FFfD4p9j0
国内債券が輝くターンっていつか来るのだろうか
コロナショックで落ちたうえに今でもそのまま戻らなくて期待外れ感が半端無い
コロナショックでいい働きをしたのは評判は良くないヘッジ付き先進国債券だった
0119名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 07:53:39.79ID:+y1bYrMw0
>>112
20年放置してれば素人でも勝てるからね。
0121名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 09:19:50.73ID:FFfD4p9j0
インデックスですら米国一本だナスだって言い出してどうにか世界平均より儲かろうと目論む人達が多数いるんだから個別投資が無くなるわけない
0122名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 09:45:56.39ID:u6Jx1uuR0
今年はツミニやってたけど来年はフツニにするか
インデックス20年置いても2倍くらいしか期待できないって気づいたら選べる商品多いフツニのほうがいいわ
0123名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 10:12:04.81ID:Essj1Qk10
>>118
債券で旨いのは、金利が正常でなんとかショックで金利下げたとき。
つまり、2018年に米国債買ってコロナで売ったときよ。

日本国債はもうダメだけど、金利が上がるとしたら、メガバンクや地銀はもっと上がるから。これまた要らないと言う。

個人的には数年後に米が金利正常化で米国債にいっぱい振り分けるけど日本国債は縁がないと思ってる。
0125名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 10:15:18.65ID:1EkskShP0
>>111
投資一般のインデックスファンドのスレ久々にみたけどなんであんなに荒れてるの?
びっくりしたわ。
0130名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 10:46:39.72ID:Zn6Eded90
毎日積立は最初やったけどファンド休日の関係でたまにチェックして増額設定しないといけない
あまりに面倒くさいからやめた
月額プラスボーナス設定で年40万ジャストにして将来に渡って放置の方が圧倒的にいい
0131名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 11:23:25.66ID:6qnJ1ZCy0
>>130
ここに書き込む行為が一番無駄
0132名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 11:35:11.82ID:x144lUol0
>>128
分散してる気になっても相関係数の関係で結局米国<先進国<全世界で損するリスクあるのがな

何にも知らずに考えずに今後もずっとS&P一択は良くないだろうけど、現状は米国のみでええ
0133名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 11:42:56.21ID:2hGm9Olq0
ルーレットで赤が続くから赤に賭けときゃいいレベルぐらいのこと言ってんな
0134名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 12:00:05.17ID:25wB5THq0
>>133
もしかしてオルカン買っちゃったの?
0137名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 12:26:02.17ID:FqToqDbU0
それに家族とか子供の非課税枠使うこと考えたら少なくともジュニアニーサがなくなる2024年まではつみニーでいいかなぁ。
0140名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 12:33:56.63ID:FqToqDbU0
子供二人いて、夫婦のつみニーとイデコの枠合わせたら非課税枠が普通に300万円近くになるからね。
とりあえず2024年まではつみニーで。
それ以降は新NISAの動向次第かなぁ。
0141名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 12:38:05.82
>>138
中身同じなんだが
0143名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 12:41:22.27ID:Zn6Eded90
こどおじなんかできるだけ散財して不摂生に生活してポックリの方がいいだろ
老後とか辛いだけだと思うぞ
0144名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 12:41:55.92ID:OW8HWllo0
iDeCoがお得なのは分かるけどどうしても手を出せないでいるわ
NISAでも引き出すこと無いけど絶対に引き出せないとなるとなんだかなぁって感じ
0145名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 12:49:12.31ID:FqToqDbU0
>>144
自分も今年から始めたけど、年収高くないとそこまでお得感はないよ。
具体的には年収が額面700超えてからでもいいと思う。
0146名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 12:52:40.13ID:2hGm9Olq0
お得じゃないのとお得感が無いのはまた違う話なんだが
こういうの自分基準の話したいんだろうなあって
0147名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 12:56:42.70ID:GlXS4Cg00
>>144
先のことは分からないけど最低額でいいからやっておいた方がいいよ
0148名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 13:01:43.87ID:PWapYz5w0
>>146
イデコの手数料とか、あとは資金拘束されることを考えるたら低年収ならするべきではないと思うけどな。
0154名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 14:02:53.65ID:FQbsBDQE0
今年途中から始めて、ボーナス設定で40万にしようと月2回買ってたんだけど
もしかして12月末のボーナス設定だと来年の枠になっちゃうのでしょうか

ちなみにSBIでバンガードs&p500です
0157名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 14:16:35.26ID:IGPwHuOx0
>>156
自営業者とかだと必ず確定申告するから源泉徴収無くても手間は一緒だったりする(納税も合算)
その上マイナスが出た年に相殺できるからこっちを選ぶ人も多い
相手の状況が分からないなら正確に情報を伝えた方が良いと思った
0159名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 14:41:11.51ID:DLjGNSW30
>>148
逆だろ? 低収入は最終的な手当てが少ないのだから、自分で備えるんだよ。
逆にiDeCo出来ないレベルの収入だったら、いろいろ考えないとな。
0161名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 14:44:46.62ID:6qnJ1ZCy0
>>159
定収入はしなくていいよ。中途半端なお金なんて邪魔でしかない。
まだ自己投資や今のQOL上げる方向に使ったほうがいいで。

老後でお金が尽きたら山いって凍死したらいい。
0162名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 14:46:49.86ID:6qnJ1ZCy0
>>161
低収入・・
0164名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 15:23:37.46ID:DLjGNSW30
>>161
扶養内のパートとかな。103万を129万まで増やせたり。20年やれば500万の自分退職金が出る。
0165名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 15:25:37.03ID:6qnJ1ZCy0
>>164
20年で5000万ならわかるが、500万wwwww
やる意味ないって
0168名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 15:37:08.75ID:6qnJ1ZCy0
>>166
20年という貴重な時間をつかって老後に500万とかほんまゴミだから。
それだったら若いうちに贅沢して老後に山コースか、生活保護のほうがQOL高いぞ。

中途半端にお金をもってる老人が貧困に苦しみやすい。
0170名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 15:38:06.07ID:6qnJ1ZCy0
ほそーーーーく、長く生きるのがいいか。
太く短く生きるのがいいかの選択でもあるな。
0171名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 15:41:42.48ID:ttAXmWOY0
>>167
130万超えると国民年金や健康保険の扶養になれなくなる
103万とiDeCoで129万までなら所得税非課税で扶養って事かと
0173名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 15:47:44.41ID:DLjGNSW30
>>167
所得税非課税枠が、基礎控除48万、給与所得控除55万、iDeCo27.6万になる。
住民税非課税枠が、基礎控除45万、給与所得控除55万、iDeCo27.6万になる。

前者は130万越えるけど、社会保険扶養内と言うことで129万と書いた。
0174名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 15:50:37.45ID:DLjGNSW30
>>172
それってできるの?
事業登録して、請負契約とかするの?
0175名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 15:52:43.14ID:RKfZuoE90
なんだかんだで自己投資が正義やぞ
若いうちから時間を味方にとか言うけどその3万使ったら何か出来ないか真剣に考えてみろ
歳食った時に金持ちになっててもなんの意味もねーぞ
0176名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 15:53:58.37ID:6hXhIno80
>>174
手順としては妻が個人事業開業して
翌年に小規模企業共済加入できる
その時点で厚生年金には入ってちゃだめ
加入後なら厚生年金入ってもいい

所得控除だから事業所得は0でいい
0179名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 16:06:09.30ID:Zn6Eded90
>>178
メリットは薄いだろうけど、年収120万程度のパート収入でも何も控除使わなかったら所得税住民税で2,3万程度は取られるよ
0180名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 16:06:57.94ID:6hXhIno80
>>178
節税云々じゃなくて
扶養の枠を増やすパズルゲームだよw
実際にやってる人は皆無でしょ
扶養外れて働けばいいし

自営なら従業員にすればいいし
0182名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 16:26:27.43ID:t41TVsGW0
ふつにーはつみにーみたいな長期投資とは違って比較的短期での利益を目指すものですよね
やってる人はどういう銘柄を買ってるんだろう
0184名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 17:04:51.58ID:t41TVsGW0
たとえば5年目以降も運用を続けて結果的に特定口座に移すなら最初から特定でいいと思うしふつにー枠を使って長期投資をやる意味はなくないですか
0186名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 17:24:12.40ID:6qnJ1ZCy0
>>184
NISA枠でNIOで2億り人達成してる人がいたなぁ
0187名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 17:27:28.34ID:S1HejUos0
積立てNISA初心者なのですが、ランキング上位に出てくるような5銘柄に分散投資して一年間の利率は13%でした
とりあえずこのまま放っておくのが吉ですかね?
0188名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 17:29:05.03ID:RQirqAW20
おまえらQOL好きだな
お金じゃない何かを表したいんだろうけどそんな都合の良いものあると思うな
善人ぶった企業に搾取されないように気をつけろよ
0189名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 17:31:10.14ID:6qnJ1ZCy0
>>188
低所得者が必死こいて、積立しないで目先の楽さをとればいいよっていう優しさやで。
積立しろっていうほうが残酷やわ。
0193名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 18:18:02.57ID:kLlBze0+0
>>189
お金が有れば何時でも使えるよ
使うより増える楽しみも味わえるし
アラフィフの爺だけど、過ぎてしまえば30年
あっという間だったからねえ
積み立ての恐ろしさは時間軸の強さよ
それに、積み立てしてたら無駄な出費が減るのも大きかった
もっと積み立て額増やしたいって思うからねえ
0196名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 18:27:35.10ID:6qnJ1ZCy0
>>193
ワイが言ってるのは低所得な。積立するために、食費やその他を削ってまで
頑張る人。

普通に生活して積立できるならそれはええんやで。やるべき。
0197名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 18:32:09.20ID:YHDaW4Yu0
SBIも流出でIDパスワード変更しなきゃだし悪党のせいで一般人が負担を強いられるのは本当迷惑
0198名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 18:32:39.80ID:kLlBze0+0
>>196
なるほど、それは理解できる
金に振り回され無いための積み立てやしね
でも、食費削ってNISAってのは
そこが既に娯楽になってるかもしれない
0201名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 18:52:31.09ID:qh0n0gX40
>>168
残念ながら20年後の日本は年金制度を維持するために生活保護制度が無くなって世紀末状態だから。
0202名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 18:54:45.70ID:NFMkZKoZ0
>>135
iDecoは間違いないけど、損益通算できないNISAは不要。
宝くじみたいな株で大当たりしない限りは、意味がない。

ちょろちょろの当たりだったら、一般口座でちょっと頑張るだけで、
税金を払わずに済む。
0203名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 18:54:49.77ID:qh0n0gX40
>>170
図太く長く生きるわ。
0204名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 18:58:30.24ID:qh0n0gX40
>>175
第2種電気工事士と危険物取扱者乙4とMT免許持ってる俺は最強。
0205名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 18:59:12.41ID:t41TVsGW0
わいはとことんオルカンにBETや!!
来年以降も年100万以上注ぎ込む勢いで!!
ジャンジャン行くで!!
0206名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 19:05:55.09ID:qh0n0gX40
>>194
SBI証券にしといて正解だったよ、バンガード買えるしTポイント付くし。
0207名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 19:05:55.09ID:qh0n0gX40
>>194
SBI証券にしといて正解だったよ、バンガード買えるしTポイント付くし。
0210名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 20:29:09.16ID:ErvM4Qtm0
>>209
正直、両方に口座開いて使い分けるのがよいと思う

SBI
・アクティブプランで現物、信用が別枠で100万まで手数料無料(etfは適用外)
・投資信託残高でTポイント

楽天
・超割プランで株や先物の取引手数料に1%の楽天ポイント割引
・楽天クレジットを使って投資信託の積立で1%の楽天ポイント割引


ちなみにTポイントは毎月500pぐらいだった
0211名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 20:34:57.82ID:6qnJ1ZCy0
楽天はポイント物乞いする場所。日本国債かって即売ればいい。
SBIは投資信託保有してたら、永続的にポイントが入ってくる。
先月は1600ポイントほど入った。
なお、アクティブ型の投資信託の保管は松井証券のほうがいい。
0212名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 20:49:16.07ID:JfUpm1+B0
素人がふつニー枠で月10万ずつ積み立てってどうすか?
5年?(ロールオーバーで10年?)じゃリスク高すぎですか?
素人は大人しく積みニーにしとくべきできすか?
0215名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 21:02:21.41ID:ThPehFQD0
>>209
近所にファミリーマートしかないし、楽天カード持ってないからSBIのが都合が良かったって事。
0216名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 21:03:37.73ID:ErvM4Qtm0
>>211
1600pはすげぇよw
アクティブは松井証券の方が良いのは知らなかったな
あとで調べて見るか、ありがとう
0217名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 21:07:27.05ID:6qnJ1ZCy0
>>216
松井は最低でも0.2%現金還元、だいたいのアクティブは0.4%ぐらい
0218名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 21:11:22.06ID:CyxPngAJ0
>>212
自信ないなら大人しくつみにーと特定にしておけばよくない?
そもそもふつニーとつみニーでは方向性が違う
0221名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 21:28:14.37ID:Z+0mOvYh0
ふつにーは仕事中も株の上昇、下落で一喜一憂して追加やら売却やら色々気にしてなきゃいかんけど、つみにーは別にいつも通り買い続けるだけたから気持ち的に楽。
日常的に株のチャート追いかけてるならふつにーでもいいけど、素人やらそこまで株を細かくチェック出来ないやつはつみにーが楽でいいな。
0224名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 22:07:49.41ID:+laBuxmU0
sbiで積立ニーサやってる
さらに月1、2万位積立額を増やしたいんだけど楽天ポイントほしさに楽天証券に口座開設して特定口座で運用ってどう思いますか?sbiならまとめたほうがいいのか?
0225名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 22:10:05.01ID:6qnJ1ZCy0
>>224
証券会社なんてもってて損することないんだからさっさと開いとけ
0226名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 22:14:34.19ID:0oTdhbzC0
口座は2〜3ぐらいが丁度ええな
わし、SBI、GMO、楽天三つ
銀行も上記の三つ
楽天は楽天クレジット改悪されたら終了させるかな?
その為に、移管出来ないnisaはSBI
0229名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 22:28:54.56ID:ErvM4Qtm0
>>228
昔は出来たらしいから塞がれたんじゃないかな
毎日100円積み立てでポイントがザクザク的なブログを見た気がする
0234名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 22:42:10.63ID:27gR4Zxt0
フツニーだったら自分が信じられるグロース株を握れ
信じられる株がないなら大人しく積荷
0236名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 22:45:35.60
来年のSP500なんて
年利3%てとこだよ
0237名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 22:50:21.11ID:6qnJ1ZCy0
>>236
去年も暴落すると言われて
一昨年も
以下・・・
0240名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 23:05:39.00ID:ErvM4Qtm0
>>231
来年からはドル安でコモディティと新興国の時代と言われてるけどどうだろな
個人的にはちゃんと分散してパフォーマンスの良いものに合わせて投資比率を変えるのがお勧めかな
0246名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 23:41:09.93ID:o2mgtd0d0
どうしようもない質問かと思うんですが
S&P500連動の投資信託購入する場合、円高と円安どっちの時がいいんですか?
円高の方がいいのかと思ってたのですが
0247名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 23:52:17.76ID:gaY8vToP0
>>246
円高が良いに決まってるだろ
0249名無しさん@お金いっぱい。2020/12/26(土) 23:53:18.16ID:ErvM4Qtm0
>>245
事前にというか週単位、月単位で比べて頭抜けてるのがあればわかるやろ?
それに合わせて資金をシフトさせていくのが一般的だと思うが
0251名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 00:01:09.48ID:dnNFbdBc0
>>248
そういうの含めてよくわからないんですよね
今のことを考えたら円高のほうが多く買えるから良さそうなんですが
これも結局その分円が下がればトントンどころかマイナスになるわけで一概に円高が良いとも言えないのかなと思いまして
0254名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 01:05:53.53ID:kcM7+7nz0
みんな覚えたての単語は使いたくなるからね
分かるよその気持ち
0256名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 01:32:26.57ID:n70st89U0
資産が増える→幸せを感じる

一切引き出さないで延々と投資し続ければずっと幸せなのでは?
0257名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 02:23:54.09ID:tZMHbZf50
先日楽天証券の口座を開設できたので積み立てNISAを始めようと思うのですが、
楽天カードでの支払いを2/1から始めて、残りの枠はボーナス払いにすれば枠いっぱい使えますかね?
0258名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 02:25:56.42ID:lvi+tnpn0
中国って停電してる間、電子決済できんのだろうな
デジタル人民元とか机上の空論になりそう
0261名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 02:34:48.99ID:lvi+tnpn0
>>216
ただファンド数は楽天の方が圧倒的にいいよ
パフォーマンスのいいアクティブファンドの取り扱いないんじゃ意味ないし
0262名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 02:37:55.97ID:/typH55r0
>>257
2月からなら普通に積み立てだけで枠いっぱい使えるよ
増額設定てのがあって毎月36363円ずつ積み立てられる
足りない7円は12月に一度積み立て解除して設定しなおせば枠全部使いきれる
自分もちょうど今年2月からだった
0263名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 03:26:09.45ID:Sj/jI2qd0
みんなちゃんと全額使い切ってるの?
めんどくさくて月額33333円で放置してるから4円使い切れてないわ
02644412020/12/27(日) 04:40:27.11ID:PLk+vIuj0
>>263
毎日積み立てで1200円。
枠が10万ぐらい余ってます

毎月の稼ぎが少ないサラリーマンなので、無理がない金額を手探りしてる

※ちなみに妻は、毎週1000円とかでつみにーしてるw
0265名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 04:42:53.73ID:0oQcpUBu0
SBI使ってる人はユーザーネーム、ログイン&取引パスワードちゃんと変更した?
やらないと1/20に強制リセットで郵送で再発行やぞ
0268名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 07:19:38.06ID:FgJOeGaY0
>>265
昔から持ってる自分の口座は変更しろって言われたけど今年の4月に作った家族の口座は言われなかった
0269名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 07:59:45.15ID:yYpwScx+0
イデコとツミニーの入金額程度で老後ミリレベルで余裕が出来たからってなんなん?
結局自己投資が正義だろ
0271名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 08:21:39.03ID:SlWYUNHN0
儲ける為にやってる人結構多いのね
自分は銀行より年利が良い貯金としか思ってないからほぼ気絶みたいな感じ
0273名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 08:25:42.71ID:7QSfXkaF0
自己投資も適性や方向性が間違ってたら意味ないからな
何にいくら使ったらどのくらい年収上がるとかの具体的なビジョンがないなら、資格マニアと変わらん
0274名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 08:33:41.57ID:7QSfXkaF0
自己投資マンは自分の成功体験に固執し過ぎ
万人が自己投資で必ずしも収入上げられる訳ではないし、
たった1人のケーススタディなんてあてにならんから
0276名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 09:33:03.91ID:Bz2d412L0
>>263
わいはクレジット決済と引き落としできっちり40万に設定しとるで
全部使い切らんとなんか落ち着かんからな
こういうのは性格が出るんや
0277名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 09:34:47.40ID:LyNlK9q+0
SBI証券で毎日上限金額で積み立てニーサをしております。
今日現在で2020年の投資可能枠が9800円程度残っており、2021年の投資可能枠が396000円程度になっています。

受渡日の関係で2021の枠が食われているのはわかりますが、2020の枠が余っているのはなぜでしょうか。
0278名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 09:45:58.01ID:2qJ1VdtW0
>>277
毎日積立で自動で勧められる金額は概算でしかないんじゃないの
実際はファンドごとにファンド休日があって積立できる日数も異なる
結局そうやって非課税枠を使いきれなかったりするから無能なんだよなあ毎日積立って
月ごとに投資金額もバラつくからドルコスト平均法的にもどうなんって気もするし
0279名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 10:02:19.60ID:l07FAalL0
SBIなら無難にどっかで5万ぐらいでもいいから設定入れておいた方がええね
俺はslim先進・新興だけ買い続けているけど
アノマリー的に下がりやすいと言われる月(3月とか5月とか8月とか、俺の場合は3月)に
10万設定している。
もしくは急落あったら面倒だから途中で一括購入入れたりとか・・・
0280名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 10:03:09.23ID:l07FAalL0
12月とかに急落あったら別に1月からまた購入始まるんだし
12月まで毎日積立は要らないと考えている
0281名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 12:10:55.87ID:NvsHOCna0
自己投資(笑)でロンツーして知ったのは
自分が住んでる片田舎レベルの街が全国各地にかなり多いこと
という事は自分が住んでる街を見れば全国の都市以外が見えるということ
答えはもっと身近にある
0283名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 13:07:54.62ID:qi2aoDil0
>>240
パフォーマンス見て比率変えたら意味ないだろ
長期ならパフォーマンスの悪いものを買い増して比率維持しとけばいい
0285名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 14:03:01.42ID:3SrDrjKy0
SBI証券の場合、ファンド休日があったら次の営業日にまとめて注文される
それでも枠が余るんだから、そもそもの年間の営業日数が間違ってるんだわ
400000/1619≒247だけど、2020年の営業日数は243日だ
0288名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 14:12:55.36ID:+YmeHcBP0
毎月同じ金額にするために好きな日数で割れたらいいのにね
月末の数日は積立がない月も出てくるけど
0289名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 14:13:38.50ID:3SrDrjKy0
毎営業日設定だと1619円までしか設定できないんだわ
まあ毎年営業日数が違うし、ファンドごとに注文から受け渡しまでの日数も異なるし
仕方ないんかもしれんけど
SBI証券は枠越えてたら自動的に金額減らして注文してくれる機能があるんだから
1日毎の制限なんかやめてしまえば良いのにな
0290名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 14:18:31.58ID:FT19fnCx0
>>289
12月だけ毎月にするんやで。解決
0293名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 14:47:14.01ID:5Qr/Q7lY0
毎日って言っても日経やトピックスでも買うならまだいいけど、外国物だと外国の場が開いてる日でも日本が祝日だと買えない
やっぱ意味ないよねあれ
0294名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 15:10:37.12ID:7RL99zeh0
>>281
日本人は今は大半が290万の年収で20代30代で怠けてたら2080年には生活保護なりの公助が必要になるのは全体の8割だからな。
0296名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 15:29:52.87ID:DaFPwT7S0
終身雇用→終了
年功序列→終了
退職金→不透明
ボーナス→カット(new)
消費税→増税
社会保険→増大(手取り年収減少)


積立投資や副業しなきゃ…(使命感)
0297名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 16:09:49.51ID:1MSCycnj0
初心者なんだけど
おまかせ資産運用サービス使ってる人いる?
こっちの方がいいのかな?
0299名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 16:17:35.75ID:FT19fnCx0
>>297
銀行いって相談しておいで。
0302名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 16:23:34.48ID:breAWP3W0
今毎月3.3マン積み立てて、カード使って特定口座1.7マン追加しようかiDeCo先にやろうか迷ってるんだがどうかね
0305名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 16:26:10.26ID:mN5bxBIV0
今年年初一括してたら、なんてのは結果論てしかない
期待値で上なんだから年初一括が正義
0308名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 16:41:00.98ID:jOyn1Aiw0
>>305
なんで年初一括投資が期待値上なの?
理由教えて。

そして仮に年初一括投資が有利だとしたらみんなが同じことするから、年初は割高になる。
そうすればすぐに年初一括投資は有利な方法では無くなるよね。

仮に年初一括投資が有利だとして、そのことは多分ずっと前に誰かが考えたことだし無理だと思う
0309名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 16:48:57.80ID:FT19fnCx0
>>308
1秒でも市場に長くいれば配当がもらえるから。
0310名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 16:49:21.99ID:jOyn1Aiw0
投資信託なんて、期待値としてはプラスだが、標準偏差がめちゃくちゃでかいサンプルだとするなら、期待値通りの結果を得るにはnを増やす、つまり分割投資しかないんじゃないの?
理想は毎日投資がベストじゃないの?
俺はめんどくさいから毎月1日と15日にしてるけど。

期待値より多くの結果を得るためには負に偏った時に購入して、正に偏った時に売るしかないけどそれができないから投資信託みんな買ってるんだし。
0311名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 16:51:44.25ID:jOyn1Aiw0
>>309
でもそれって得られるリターンと偏差から考えたらほとんど誤差の範囲だと思うんだよね。
実際にデータあるの?
それに何回も言うけど、あなたが思いつくことって絶対に相場も真似するはずだから、そんな利益なんてすぐに吹き飛ぶんじゃないの?
0312名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 16:55:42.12ID:jOyn1Aiw0
なんかこのスレ見てると、なんちゃって理系の俺からしてもおかしくないかって考えが多いんだけど、その一つが年初一括投資を勧める人なんだよね。
冷静に考えたらそんなはずないのにさ
0313名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 16:57:07.65ID:kcM7+7nz0
こういうのなんて言うんだっけ?
下手の考え休むに似たり?
0315名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 17:04:18.66ID:jOyn1Aiw0
あまり深く考えないで、自分の信頼する投資信託に可能な限り分割して投資するのか一番じゃねーの?
0318名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 17:23:51.58ID:jWxz3Rbj0
毎日投資したら年間で200日とすると1日あたり0.5%で
そこで数%動いたところで誤差でしかない

投資したら上下しながらも右肩上がりだとするなら
なるべく長く投資しておく方が有利だろ
最終日に投資した分なんて1日しかないんだから
上昇する期間すら与えられない
0319名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 17:28:00.39ID:Jbi/Pvrn0
最近iDeCo始めようと思って色々調べたらNISAにも興味出てきた
独身で結婚するつもりないから余剰資金はけっこうあるんだよね
このまま普通に口座に貯金続けてもいいけど、投資信託も結構簡単に始められるのね
0322名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 17:31:03.55ID:Sj/jI2qd0
>>319
iDeCo勧める人多いけど二択なら積立NISAのほうがいいと思うわ
何で急に金が必要になるか分からんのに資金ロックされるiDeCoは危ない
一馬力の独身ならなおさらな
0324名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 17:34:03.34ID:ozNiHZp40
つみたてNISAの最新のデータ出てたね
20代、30代の口座開設急増ぶりがなかなかやね
0325名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 17:34:57.23ID:2qJ1VdtW0
>>319
生涯お一人様なら今すぐに両方始めた方がいい
お一人様にイデコの資金拘束のリスクなんか関係ないだろ
金の無いお一人様年寄りなんか誰も相手にしねーわ
お一人様老人はとにかく富がないと話にならない
0327名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 17:40:09.39ID:7QSfXkaF0
iDeCoも積立NISAも両方やった方がいい

いざというときに積立NISAは現金化出来なくはないし(節税枠は消える)、
iDeCoは60までは引き出せないが、年一で掛け金減らすことが出来るから、
仮に資金繰りに困っても詰みはしない
0329名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 17:42:36.61ID:ozNiHZp40
iDeCoはやったほうが良い
60歳、65歳というのはほぼ確実に来る
しかも思ったよりも早く来る
もっと若いうちに投資を始めておいたら良かったのにと後悔したことあるやつなら、65になったときiDeCoをやっておいたら良かったと後悔することになる
0330名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 17:42:40.87ID:2qJ1VdtW0
>>326
受け渡しが年内になるファンドが存在するならそれを買えば間に合う
俺が知ってる限りは存在しない
0331名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 17:45:38.87ID:Nk54ikLW0
教えてくれてありがとう
急いだけど今年分は間に合わなかったか
来年からコツコツ始めよう
0332名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 17:45:59.48ID:Sj/jI2qd0
まぁiDeCoも積立NISAも両方やってなお今の生活も余裕ならそりゃ全部やるべきだわな
やろうかやるまいかって考えてる時点でちょっと苦しいと思ってるわけだからそれならどれか選ばなきゃな
0335名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 17:55:55.04ID:Jbi/Pvrn0
>>321
うん、老後の資産形成目的だから一般NISAより積立NISAの方が合ってるかなと自分でも思う

>>322
余剰資金分しか投資に回すつもりないから資金ロックは大丈夫
リスクは大病で働けなくなったときくらいかな

>>325
マジでそれは思う
一応親戚はいるから天涯孤独にはならないと思うけど、葬式代と永代供養費と相続の手間賃は残さないと
0336名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 18:02:59.74ID:Sj/jI2qd0
>>335
中年以降は命に関わらないけど地味に金が掛かる病気多いから気を付けてね
そういうのは医療保険の対象にならないのもあるし
かくいう俺もiDeCoに抵抗あるのは今年ちょっと大きな病気したからね
0339名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 18:08:37.96ID:BQsicZtW0
よくわかんないんだけどアーリーリタイア目指してるのでイデコはしませんって理解不能なんだけどどう考えたらそうなるの?
0340名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 18:09:18.14ID:Bb6sVJbM0
>>312
今の地合いなら年初一括も合理だし、意味あるぞ。2016年、2017年、2012年のSP500の月足見てみな。
0341名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 18:10:06.75ID:2qJ1VdtW0
>>337
リタイアするからこそ必須じゃないの
50でリタイアするなら当たり前だけどその分厚生年金は少ないぞ
0342名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 18:11:41.17ID:Bb6sVJbM0
>>339
レバ掛けたり、個別弄ったり、ショートポジるんだろ?
0343名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 18:21:04.48ID:z6vNBXvL0
今年、一般NISAで買った株の配当はロールオーバーしてくと、2029年まで非課税なの?
0344名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 18:21:44.67ID:RIzK4mIt0
>>339
考えれるケースとして、iDeCoに積み立てる金額で高配当株を買い集めるとかかな
いつリタイヤしても一定の配当収入があるから早期リタイヤ狙うならそれでも良いんじゃないかな
0345名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 18:31:29.63ID:7QSfXkaF0
>>339
早期退職なら所得控除による節税メリットが薄れるから、資金ロックのデメリットを嫌って、iDeCo分は別の投資に回すとかかな?
0346名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 18:34:27.92ID:Bb6sVJbM0
>>343
そう。
0348名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 19:48:19.78ID:RIzK4mIt0
>>347
投資の悪いイメージってテレビの影響大きいよな
投資でレバ掛けまくって破産した=ギャンブル的な演出で

最近テレビ見る人減ってきたから若い人から増えてたりしてな
0349名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 19:59:56.32ID:BQsicZtW0
これって逆でさ。
例えば50でアーリーリタイアすれば、65歳でイデコ満額でもらえるし、50歳まで28年間イデコ入金し続けてれば、元金だけでも700マン近く、おそらく1200万位にはなってるだろう、それだけあれば70歳まで生活もできるしアーリーリタイアとイデコは親和性高いんじゃないか?
0351名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 20:21:16.27ID:PoXLcwSL0
まあつみにーなんて一括だろうが分割だろうが大差ないだろ
どうせ年40万ぽっちしか入金できないんだから
0352名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 20:41:38.44ID:Jbi/Pvrn0
>>336
うん、預貯金と投資の比率はしっかりコントロールするつもり
私も去年とある臓器摘出する手術してこれからずっと薬飲み続けなきゃいけない身体です
薬さえ飲めば仕事には支障ないからまだマシだけれど
お互い健康に気をつけてがんばりましょう
0353名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 21:11:47.73ID:l07FAalL0
つか積立nisaは継続するのであれば実質一括というのは存在しない
毎年40万と枠が決まっているのだから・・・
毎年ピンポイントで高値掴みや底値買いなんて出来るわけもないし
0354名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 21:13:50.04ID:l07FAalL0
毎年買いしているだけやね
0359名無しさん@お金いっぱい。2020/12/27(日) 23:18:36.95ID:pbizyKFK0
誤差って言っても毎日にしてたら風俗1回分くらい損しそう
そう言えば今月も月初には毎日の人たちが毎月を煽っていたような?
0362名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 00:00:24.85ID:o0fIoXU/0
例えばつみにーの1年目に800万一括でぶち込んで20年運用できたなら分散より遥かに効果的しれませんが毎年40万ずつという縛りがある以上一括も分散も目糞鼻糞ではないですか?
そうでもないですか?
0363名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 00:14:32.50ID:SjPOiDh00
>>362
ツミニーに40万円ぶち込みます。
特定に760万ぶち込みます。

毎年、特定から40万ずつツミニーに移行します。
特定が利益出てた場合は、為替差を使いうまく税金を消します。
損失は問題はなく簡単に移行できます。
0364名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 00:14:52.49ID:PAzoIbhv0
脳死で全世界アメリカ日本に積立NISAして2年経つんだが、久しぶりに現状確認したら含み益17%だった
コロナで経済失速してそうなのになんでこんなにプラスなのか謎なんだ
教えてエロい人
0365名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 00:16:16.07ID:SjPOiDh00
>>364
コロナやばい、借金返せない。
政府
おkわかった。わいが買い取ったるわ。ドルドバドバ。
結果
お金の価値が下がり株価が上昇。
0367名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 01:24:17.10ID:bNmk1c6e0
idecoはせいぜい月5000円でやって暴落したら掛け金上げるって感じであまり全力では入れてないな
60まで出せないのはやっぱ怖いし、個人的に投信で増やしたお金で一棟アパート欲しいと思ってる

結婚してる人は離婚になってもideco分は慰謝料で取られる事はないので
離婚時のリスクヘッジになっていいね、とか身も蓋もない事は思う
0368名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 01:27:46.43ID:SjPOiDh00
>>367
自営は最強のリスクヘッジなんだよな。イデコくん
0371名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 05:35:32.39ID:MzT8iEGt0
楽天証券で開設できたから始めたいんだけど、すぐにでも積み立て開始すべき?
勉強しながら年明けからにしようかと思ってるんだけど
0374名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 05:50:24.23ID:KxzSI7Ou0
今すぐすべき

勉強しながらとか言ってやらないパターンあり
頭でっかちになる前にやれば良い
やりながら勉強すれば良い
勉強が直ぐ終わる事は無いのだから
0376名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 05:57:50.97ID:MzT8iEGt0
ありがとうございます。33,333円握りしめてさっさと商品選んできます!
0378名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 07:00:51.62ID:bkAbfAwf0
今さらトラさんが何をやってもバイさんにとって気に入らないなら三週間後に取り消すだけでは
0382名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 09:18:43.49ID:XEu3ZEc/0
インデックスの放置運用で始めるつもりなんだけど、
楽天カードのポイントって、クレカ払いで自動でつくポイントとは別に二重で加算される(つまり2%)ってことであってる?
ポイント還元で考えると楽天が一番高いのかな
0384名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 09:21:37.38ID:4iSCCKFf0
>>380
いつまで待ってもこねえよ。おいしいとこは先進国にチューチュー吸われるんだから
0386名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 09:26:30.30ID:TxARKIYU0
>>382
されないはず
月に33333円積荷するなら333ポイントだよ
クレカ払い上限が5万なので、特定口座でも買うようにすれば月500ポイント貰えるはず
0387名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 09:50:34.42ID:XEu3ZEc/0
>>385
だって投資で大きく勝つ自信ないもん
確定的に得をするポイントは重視したいよ

>>386
そうか、1%還元なのね
ちと残念
0388名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 10:25:46.12ID:1CqeN/x50
一般NISA開設したばかりなのですが、国内株式であれば本日中の約定で年内の枠に入りますでしょうか?
0391名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 11:59:29.50ID:XCou0LC00
投信じゃなくて現物株でしょ?
てか約定が年内なら大丈夫でしょ
0397名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 12:47:16.95ID:L93XoXG/0
フリーターだけど来年くらいから始めようと思います
とりあえずアメリカのやつ買えばいいですか?
0399名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 13:25:41.76ID:nvEFhcz20
>>397
japan
0400名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 14:03:19.09ID:fcwdRl/x0
>>397
フリーターならまずは付加年金追加が先。
おそらく付加年金より利率が高いものはないから。
その上で積み立てニーサをできる範囲でするのが大事、銘柄は全米か先進国か全世界の株式から選べ。
0401名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 14:10:46.58ID:fcwdRl/x0
iDeCo67000円、積み立てニーサ+特定口座で5万円x2、ジュニアニーサ66666円。
毎月23万円以上振り込み続けるのって地味にきついわ。
非課税枠使い切るのも大変。
これだけやっても20年で1億行かない。
30代だけど俺の代でFIREは諦めたわ。
0404名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 14:19:31.05ID:fcwdRl/x0
初めてみて、子供がいる時点でFIREは多くの人にとって困難だと言うことがわかったわ。

ただ独身でFIREしても有り余る時間をどうすればいいかもわからんし
0406名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 14:27:15.66ID:SjPOiDh00
フリーターが老後心配する意味がわからん
0408名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 15:15:02.61ID:fVuZsfTD0
>>401
年間280万貯蓄って、手取り年収1400万だろ?
きついどころか、無謀。
サラ金、銀行のフリーローン枠作ったら、iDeCo優先だけでいいんじゃないの?

あと、40代や50代になれば1億要らない。
0409名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 15:17:52.26ID:Zgkx7gbA0
ツミニーフツニーでFIREできると考えるほうが夢見すぎ
フツニーでテンバガー全力しかも数年分とかじゃないと無理だろ
0416名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 16:28:36.30ID:RmmvlANo0
月に33333円投資しても40万円に六千円くらい足りないけど、この分でどうにかして投資できる?
0420名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 16:41:09.00ID:sybK6HkJ0
年末になってとんでもない新キャラが出てきたな
なるほどそういう方向で来たか
色々と勉強になるわw
0422名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 17:45:31.77ID:pvLXPJKF0
人を嘲笑するの愉快愉快
って意味だろ
0424名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 18:11:29.84ID:sj73Pa460
今年の1月に一括で買ってたとしても毎月買うのと変わらん
こんなコロナの年ですらそれなんだから1月に買っとくか
上がるのは確定してるわけだしな
0425名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 18:40:43.74ID:MCWMqfW80
やるのは構わんが直後に下がり始めたとしてもそれを受け止めるだけの忍耐力は必要
0431名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 19:02:37.77ID:sPFncfZk0
>>429
ボーナス設定使うしかない
0432名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 19:08:00.47ID:nAir5l4P0
今年の年次リターン
1位 日経 16%ぐらい
2位 新興 13%ぐらい
3位 米国 11%ぐらい
4位 全世界 9.5%ぐらい
5い 先進国 9.1%ぐらい
コロナショックがあったせいでピンと来なかったんだけど
今年の日経とさりげなく新興も頑張ってたんだな
0433名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 19:08:52.57ID:nAir5l4P0
為替の影響もあるのか・・・
nisaが始まった以降だとついに日経が一番パフォーマンス良くなってもうた
0434名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 19:12:13.50ID:nAir5l4P0
しかも俺は日経は信じているがトピは買わない主義なので
日経にしておいて良かったわ
0435名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 19:12:17.92ID:sOa7FRX20
でも今年でアベノミクスによる日銀の投入終了だろ

日銀による吊り上げ終わったらどうなると思う?
0438名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 19:15:16.78ID:sPFncfZk0
それは余計なお世話
0442名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 20:03:39.83ID:gRoZ0r1K0
12月に入って1/1開始にできないの?
12/20日位に設定したんだけど介しが2/1
0443名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 20:13:51.19ID:X+JC840o0
証券複数だと積み立て非課税終わったら特定口座厳選ありが2つになって、損したときは確定申告自分でやらないといけないよね?
0446名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 20:30:12.99ID:rElnep/e0
別につみたてnisa分だけなら年初一括でもよくね
1月はつみたてnisa40万円で他の月は特定20万円にしてる
0447名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 20:30:18.16ID:iF57wEJr0
いまこそ印旛だろ
5年後に株価が今の倍になってるより
半分になってる方に掛けるわ
0449名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 20:33:17.15ID:bkAbfAwf0
大きく出るねえ
0450名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 20:41:41.16ID:imQgMcJk0
今はボーナス等で少し予備資金があるから特定に入れたいんだけど、来年の積立ニーサ分確保しといたほうがいいかなと思って何もできない…
0451名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 20:55:13.51ID:rElnep/e0
迷うくらいの資金なら残しておけば?
特定で買っておいて一年後に売ってNisaにするのも選択肢だけど
0456名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 21:25:42.51ID:U+7Q05bw0
>>445
米国市場は基本的に上昇期間の方が下落期間より遥かに長い
ドルコスで一括より利益を得ようと思ったら市場が右肩下がりの必要がある
果たして一括と分割で本当にリスクが高いのどちらでしょうか?
私にはわかりません
0458名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 21:30:24.76ID:Un1A5CUg0
>>437
0461名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 21:37:47.17ID:iF57wEJr0
極論言えば
一社に投資したらそこが倒産したら
終わりじゃん
確率は低いけど
効率よりリスクを嫌うのが分散投資だろ
投信なんかはそういう人の為の商品だし

だから印旛やろうぜって事になる
0463名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 21:46:52.47ID:gRoZ0r1K0
1/1から投資開始する設定できないの?
0466名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 22:00:00.64ID:gRoZ0r1K0
>>464
やり方教えて
0469名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 22:08:30.86ID:gRoZ0r1K0
>>467
カード引き落とし設定だと毎日積立できないみたい
教えてくれてありがとう
0472名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 22:30:15.66ID:BBcrge9F0
今、キャンペーンがハンパないっす!
ウインチケット
これに登録し、
招待コードで
「DCQJJN6Z」
を入力すると!
最高で
50,000円が当たるクジがひけます!
外れても最低2,000円が手に入ります!
これはやるしかない!
0473名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 22:31:27.25ID:dwbq439h0
年間40万NISAやることにこだわる時点で投資を間違えてるわ
アセットアロケーションとかリバランスとか聞いたこともなさそうだな
0476名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 22:55:28.17ID:NcqFQQpy0
毎月3.3マンつみたてやってが、楽天カードで残り1.67マン特定口座もやるかiDeCoやるか迷うの
0481名無しさん@お金いっぱい。2020/12/28(月) 23:48:48.15ID:a1RwCquq0
nisa3万円分残して枠を使い切ったわ
0492名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 02:15:51.54ID:++1SXU6k0
>>486
理論的には一括の方がいい
心理的には分割(ドルコスト)の方がいい(投資開始を遅らせることにより安心感が得られる)

そもそも遅らせないと不安ってことは投資額が大きすぎるってことなんだけどな……
0493名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 02:19:17.89ID:yX+K6Sgq0
>>442
楽天だとカード払いは毎月1日払いで、
12日までに申し込めば翌月から
それ以降に申し込めば翌々月から開始のはず
0494名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 02:19:57.96ID:LBMdFoY80
年明け早々にも積み立てNISAを始めたいと思っているビギナーです。
とりあえず楽天に口座を作ることから始めればOKですか?
0497名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 02:26:11.48ID:bTHOE+XR0
>>489
スレチですまんがNISAは別としてまとまった金があるなら特定で一括で投信買ったほうが良いのかと思って
0499名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 02:34:24.94ID:yX+K6Sgq0
大勝ちしたいなら一括
ただし高値掴みしちゃうとしばらく含み損のリスクはある
負けたくないなら積立

ボクシングに例えるなら一括は右ストレートで積立は左ジャブ
初心者は含み損慣れしてないから、基本的には積立が無難
今年の3月みたいなアタックチャンスなら一括だけど
0500名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 02:40:06.18ID:RjxE90I10
>>497
コロナ開け nasdaq のような右肩上がりの相場なら一括がいい
日本株のような上がったり下がったりなら積立のがいい

負けにくさでは積立なので一般的には積立が勧められる
0501名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 03:04:53.93ID:7rmQKn480
>>497
ニーサだけだと少ないので
余裕があるなら特定も活用されたし
あとは、皆んながいってる通り

精神衛生上、どちらが自分にあっているか
で決められたらいいと思います

自分はコツコツタイプなので
積立が好みです

基本、毎月資産が増えるので
買付が楽しみです
0502幽霊船 ◆.CzKQna1OU 2020/12/29(火) 06:32:16.03ID:y5E6Xy7A0
自分はシコシコタイプなんだけど
一括と積立どっちがおすすめですか(`・ω・´;)
0503名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 07:13:01.46ID:4p1OhxyQ0
生涯こどおじとかの半分無敵の人なら一括でぶち込めばいい
妻子持ちなら最高を放棄してでも最悪だけは避ける必要があるから、5年から10年に分割して入れるくらいでいいんじゃないの
0507名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 07:42:37.24ID:AZXaKBUp0
NASDAQ100ってどうなん?
S&Pよりパフォーマンス高いけど、気絶積立運用には向かない?
0510名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 08:07:32.96ID:AZXaKBUp0
>>509
S&Pでも50%は下がってるけどね

IT産業に集中しすぎっていうリスクはあるかぁ。
どうしても触れ幅が上にも下にも大きくなるよね
0511名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 08:18:40.42ID:cW3tAeZe0
>>486
そりゃ一括に決まってるだろ
ドルコストのメリットなんて金融工学的にも証明されてないんだしな
逆に論文なんかではドルコストは機会損失が大きくて一括に負けるというのがほとんど
0516名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 09:44:56.95ID:mTpkowF20
普通ニーサってロールオーバーっていうの出来るらしいね、なら毎月5万円積立投資で20年間ロールオーバー延長しまくれば積立ニーサ要らなくないですか?
0517名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 09:49:02.22ID:4p1OhxyQ0
>>516
ロールオーバー繰り返すなら途中から非課税で新規積み立てできないじゃん
積荷は20年非課税が20セットな
0518名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 09:53:35.18ID:JNkEQzRY0
積立NISAの限度額あげてもらえればいいんだけどね
自分はiDeCoの上限も12000円だから少なすぎなんだよ
0520名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 10:07:36.03ID:Y2uAICA/0
>>518
積立ニーサはいくらでも増やしてほしいけど、イデコは12000でいいや
60まで引き出せないってのはやっぱり好ましくはない
0524名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 10:20:04.64ID:qYN4PNXL0
俺は金利1%の社内預金に全額入れて、そこから取り崩してつみにー埋めてる
究極に固い運用だと思ってるw
0529名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 10:52:08.51ID:JNkEQzRY0
>>520
所得控除の枠も増えるから自分はiDeCoもっとやりたい
どうせロックされても大丈夫な余剰資金しか積み立てないし
0530名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 11:00:46.81ID:OPvSx6Y20
全くの素人がつみにーやってプラス八万なんだけど
十数万プラスの人は何を買っているの?
0531名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 11:01:25.15ID:pZ0A4i7Z0
>>530
2018年からしてるだけ。違うのとは投資時間
0534名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 11:21:52.45ID:Ww6obKL40
前に一括やったけどちょっとの下げで狼狽売りして結果大損したから
それ以来積立オンリーにしてる
0535名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 11:32:10.99ID:4p1OhxyQ0
>>532
米国株全体を買いたいなら楽天全米、大型株だけでいいならスリ米
どちらも甲乙つけがたいならコストの安いスリ米
0536名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 11:35:39.83ID:1YltOWEE0
>>532
これまではsp500最強だったがここ最近は楽天全米のほうが1年周期でも上昇率が上回るようになった
楽天乖離マンを考慮しても今は楽天のほうがsp500を上回る

俺はSBI新興国株式ゆきだるまに注目している
最近ジリジリ上がってきてるから
0538名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 12:02:11.91ID:NSEHqpao0
東証一部とかの区分が変わるんだね

プライム、スタンダード、グロース


プライムだけに連動する投資信託買いたいなあ
0539名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 12:14:16.17ID:+Gm0dqoh0
>>513
ニーサなら上げでも下げでも儲かるようなファンドも選べることない?
iDeCo積荷には見当たら無いけど
0542名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 12:20:00.41ID:pZ0A4i7Z0
>>540
下方乖離してる商品かうだけで手数料支払ってるようなもんですよ?馬鹿なのかな?
0547幽霊船 ◆.CzKQna1OU 2020/12/29(火) 12:41:26.38ID:y5E6Xy7A0
アドバイス有難う御座います。
シコシコして下がったら一発ヤりたいと思います(`・ω・´;)
0548名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 12:42:15.93ID:Kid5F3Td0
>>524
壮大な機会損失だな
少しかわいそう
0549名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 12:48:32.03ID:pZ0A4i7Z0
>>544
現在もしてるでしょう?月報みておいでよ。
0553名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 13:02:43.91ID:Kid5F3Td0
楽天嫌いの奴が楽天vtiは指標と乖離していると騒ぎ出す

※インデックスファンドは指標と乖離しているのは基本的に悪い事とみなす前提がある

乖離の説明になぜかSlim全米を持ち出す

Slim全米と楽天vtiは別の指標を使ってるからそもそも比較対象になってないと論破される

それでも楽天vtiは指標と乖離してると楽天vtiの運用報告書を持ち出す

ファンドによって指標を課税前計算とするか課税後計算とするかで税金分の乖離が発生する場合があり、
楽天vtiの指標は課税前計算なので乖離が発生するのは自然な事と論破される

※ちなみにSlim米国の指標は販売元の三菱ufjが課税後計算に統一してるため見た目上、乖離が発生しないよう細工済みである

楽天vtiの指標は課税後計算だ!と粘る

楽天vtiの指標は課税前計算である事を運用報告書を用いて説明され論破される

※その他、投信ブロガーやネット記事の記載はどれもグロス(課税前)となっており課税後計算との発信は一例もない

完全論破され「楽天」の文字が書き込まれると自動的に「楽天は乖離」とレスするロボットになってしまう
0554名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 13:04:21.34ID:pZ0A4i7Z0
単純に疑問なんだが、下方乖離3%の商品買うなら、直接VTI買ったほうがいいよね?
楽天投資顧問を通すメリットあるの?
0556名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 13:11:52.61ID:4p1OhxyQ0
>>554
購入が楽
毎月任意の一定額買える
長期で見れば税を先送りできる分ETFより投信の方が有利

理由はわりと色々思いつくぞ
俺は買ってないけど
0558名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 13:18:07.02ID:pZ0A4i7Z0
>>556
税金は投資信託のほうがお得だねぇ。
>>557
為替損益なんて申告する必要性があるのは1億ぐらい投資する人やな。
0560名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 13:26:33.77ID:pZ0A4i7Z0
>>559
せやねぇ。脱税になるねぇ。あとで突っ込まれて納税しても大した額じゃない人がほとんどだろうけど。
申告はきっちりしないとね。
0562名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 13:28:08.19ID:mopkxN9Q0
上がりづけるので50万分の枠が残ってしまった
安く買えるのは、インバースくらいなんだけど
これを10枚買うのもありかな
0568名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 13:57:48.59ID:ef85fEJP0
毎日積み立ては登り相場で損するってつべで検証されてたはず
下り相場だと毎日は利益を拾えるけど
登り相場だと損を拾う
毎日とボーナスでの登り1括を混ぜるといいとか
0571名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 14:11:42.70ID:pOsSQwcs0
>>567
そういやUSA360は中身は楽天VTIだったな
コロナ挟んだのに1年リターン30%はかなり良いよな
S&P500が11%、MSCIコクサイ9%、MSCIオールカントリー9%とかだし
https://i.imgur.com/cGR9VJN.jpg
0572名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 14:12:37.47ID:sHF8wGC20
マジレスすると、一瞬下がっても即上がるからお前らが狙って買うのは無理


そうなると、年初一括買いしか旨味を味わう方法はない
0573名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 14:15:19.95ID:qYN4PNXL0
>>537
>>548
ありがとう。非課税枠を優先しつつ、金が寝ない方法だとこうなるかなーと思ったけどやっぱり損か
一括検討するかー
0574名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 14:21:05.92ID:oTNXA0FN0
オルカンとSP両方買ってるの無意味だと頭では分かってるんだがずっと買い設定そのまんまでいっちゃってる
0576名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 14:33:07.21ID:Y2uAICA/0
>>574
アメリカが日本の失われた30年ばりに落ちぶれつつ他がむっちゃ伸ばして全世界では株価右肩上がりって展開ならオルカン部分は助かるんじゃね
短期で見ればあまり意味はないけど、長期ならある程度意味はあるでしょ
0581名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 15:04:51.05ID:UO/ZkHpc0
自分で月報見ろって言ってたのに設定来出してきて直近聞かれてもスルーだなんて楽天アンチマンには困ったものです
別に自分も楽天買ってるわけではないけどこれから始める初心者の人たちも見てるんだから公平に判断したいよね
0582名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 15:18:48.58ID:pZ0A4i7Z0
>>581
直近とかいう意味ないものを参考にしろとか馬鹿すぎて答えれないだろう?
購入した時点でベンチとの乖離が3%ある商品ある事実だけで判断すればよろしい。
ついでにいうと信託報酬競争にも対抗できてないこともか。
0585名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 16:01:30.85ID:68T1BrrF0
日銀がでかいわ
どうせ日銀が買うからそのうち上がるんだから今のうちに買っておけ
これでどんどん上がる
0587名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 16:51:31.94ID:y/hEmFGx0
>>585
日銀が市場に影響与えずにETF売り切るのは100年以上かかる
売り始めるタイミングを見計らってる気はするけどな
0591名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 17:08:31.62ID:A3n73pMh0
>>589
今後さらに銀行がオワコンになり、加速度的に世界中の現金がSP500に流れ込む
日銀はいずれ株を吊り上げるのをやめる
同時に日本株は中身すっからかんであることがバレてオワコンになる
電気自動車に対してうだうだ言ってるトヨタもくたばる
そして、そこから逃げ出した金もテスラがいるSP500に流れ込む

流れ込んだ世界の金でSP500企業の研究開発が高速で進み、世界のどの企業も追いつけなくなる
結果、さらにSP500企業のみが勝つ状態になる

SP500企業に対する投資を禁止するとか言い出す国も現れるだろう
フランスとかな
0593名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 17:13:36.47ID:A3n73pMh0
SP500企業は日本企業と違って、内部留保とかふざけたこと言って株で得た金を溜め込まない
積極的に研究開発買収の費用に回していく

内部留保とかふざけこと抜かしてる日本企業に勝ち筋はない
0597名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 17:29:57.51ID:lfEPF81T0
>>596
株価が上がっても企業の時価総額が大きく見えるだけで
企業が研究開発に使えるようなリアルなお金ではありません

そのためには銀行から融資を受けるか
増資と言って株式を発行しないといけないのですが
自社株買いという反対のことをやっていましたよね
0598名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 17:33:03.52ID:o6ExxfLO0
>>592
毎日値動きするたびにマウントと断末魔しか聞こえてこないようなスレよりよっぽど良いわ
いやマジで
0601名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 17:38:16.42ID:9X5LNU000
>>600

「流れ込んだ世界の金でSP500企業の研究開発が高速で進み、世界のどの企業も追いつけなくなる」
の因果関係が理解できなかった
0603名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 17:44:01.62ID:o6ExxfLO0
>>599
JT逝ったの?
明らかに斜陽なのに高配当だからって推してる奴が未だにいるんだなぁと少し前に思った記憶あるけども
0605名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 18:02:20.09ID:9RNohHCP0
日本は株主還元が3〜4割に対して、アメリカでは配当は平均3割程度だけど自社株買い含めた還元率は8割くらいある
出資に利益返してくれるから株価が上がる
株価が上がるからみんな出資する、金が集まる増資する時は
0606名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 18:23:20.66ID:4gJzTBKd0
つみたてNISAってクソ商品をうっかり買ってしまっても売らないのが正解なんだな。
今年一年売ったり買ったり繰り返したせいで9万しか積み立ってない(コロナ暴落で金が足りなくなったのもあるが・・・)

基本的に、つみたてNISAは買ったら20年とにかくガチホが複利も効いて正解って事なんだよな?
0607名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 18:25:28.64ID:68T1BrrF0
一般NISAならともかく、つみにーはコロナで暴落しようと売ったら負け
だからこそ安定した所に突っ込んだ方がいい
0609名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 18:28:09.65ID:o6ExxfLO0
40万がせめて100万くらいに増えてくれれば老後も多少安心出来るんだけど難しいかなぁ
0610名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 18:35:32.26ID:4gJzTBKd0
>>607>>606
まぁ一年目だったからよくわかってなかった。
動画とか色々漁ってようやくガチホが正解とわかったよ。来年から頑張る。
ちなみにみんなはどの投信買ってるの?
0611名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 18:38:23.85ID:mTpkowF20
>>604
えっ違うの!?
0612名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 18:40:13.01ID:gMycao4B0
40万→100万にすると金持ち優遇とか言って足の引っ張り合いされそう
他人が楽して稼ぐのは許さない人いるからな
0614名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 18:52:11.16ID:mTpkowF20
老後は積立ニーサとイデコの増やした金で都内に一軒家とランボルギーニ買って結婚するわ。
0618名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 19:05:16.82ID:mTpkowF20
1700万円貯めて積立ニーサとイデコの口座にブチ込んどけば自動設定で取引してくれるので、老後の資産は3600万円で安心です。それと年金月12万円とリート何口かの利益を舐め続ければok。40過ぎたらガン保険も忘れずに。
0624名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 19:21:31.96ID:CNbQH2PQ0
>>605
企業は株主のものだとするなら利益を配当や自社株買いで還元しようと内部留保で蓄えようと同じ
企業が解散した際には内部留保金も株主で分け合うんだから
0626名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 19:27:08.93ID:8lKBky5m0
このスレに来てる時点で情弱なんだよなぁ
学もないのにイキリマウント取ってくる奴ってお察しだわ
0627名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 19:31:23.13ID:UY7cHwY/0
一番の情弱はYahooファイナンスの掲示板やな
もうみんな言ってる予想はたいてい外れる
0628名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 19:32:46.55ID:mTpkowF20
結婚費用500万円、一軒家購入3000万円、子供一人の養育費+大学卒業まで行かせるのに1600万円、老後資金3000万円。合計8100万円工面しろとか無理やろ、詰んだ。
0632名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 19:37:05.76ID:+IbQUzys0
ここは投資系YouTuber(笑)とか見て触発されるような無能が大半だしな
0634名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 19:44:05.18ID:PdP+nHz/0
どうせ楽天から金貰って楽天経済圏!とか連呼してる奴に騙されて楽天口座作って始めたんだろ
その時点でもうね
0636名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 19:47:24.65ID:Os1tguBq0
2019年12月ようやく開設、楽天カード払いは11月12日が設定期限なので、証券口座払いの毎日積立で足早に積立てた。
2020年は毎日積立

80万の積立てで、現在92万ほど
2019年積立分より、今年の方がプラス分は多い
大きく育って欲しい
0637名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 19:47:55.58ID:ToGCr43+0
20-30代の人みんなに言ってるけど
25歳くらいまでは遊ぶ、もしくは自己投資でオッケー
25歳くらいからなるべく早く共働き希望で、同じくらいか自分よりマネーリテラシーが高い人と結婚。
夫婦で積み立てニーサは楽天で、イデコはSBI証券でs &p500かMSCIコクサイに連動するファンドを購入。余裕が有れば特定口座ででも購入。

嫁が30になる前にさっさと子作り、ジュニアニーサ開始。子供ができたら掛け捨ての生命保険に入る。
子供がそこそこ大きくなって、今後の人生が決まった30後半から40近くになったところで家を購入。家は65歳まででローンを支払える様にする。
この辺りから少しずつ現金や債券比率を上げていく。
可能な限り70歳まで働き続ける。
年金をもらいつつ、余るであろう資産を70歳くらいから子供たちに年0-310万の範囲で生前贈与。同時期に不動産などの資産も処分して現金化
贈与が簡単な3000万円程度残して死ぬ。

なんの面白みもないが、これが一般市民にできるベターな戦略だと思う。
0641名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 19:56:43.69ID:xiin6kSW0
借金の金利払いながら、投資してもリターンが借金の金利に食われて、金が増えない。
はじめから借金しないで、賃貸に住んで現金保有してた方がまだましな気がする。
特に株価が下落傾向だと、投資しても儲かるかわからないし。
SP500が下降トレンドになったら、毎月金が減ってくだけという悲劇になりそうだしね。
0643名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 20:00:45.28ID:nzfVPvjW0
今年を振り返ると、誰でも儲かる相場だったな。
3月の大暴落のとき仕込めて良かった。
来年もコロナの動きを見据えて儲けていこうぜ。
0644名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 20:01:32.95ID:pZ0A4i7Z0
借金できる信用力があるなら、全力借金すればいいぞ?
フラット50でも金利はたった1.5%。
50年も借りたら、月の支払いが少なくなる。

例えば、今家賃に15万ぐらいかけてるなら、半額ぐらいにはなるだろう。
そして残りの浮いたお金をインデックス型の投資信託に入れたらええんやで。
最低でも住宅ローン控除期間10年は資金を投資に回せるね。

リスクは金利上昇だな。
0646名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 20:05:03.95ID:68T1BrrF0
借金の金利(住宅ローン減税で10年タダ)
家賃が都内なら安くて8万〜で10年で1000万〜2000万
さっさと家買えよ
0648名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 20:10:39.84ID:pZ0A4i7Z0
>>647
数十年ぐらいかけて、土地は緩やかに安くなるね。
金融商品は土地以上に圧倒的に利益でてそうだが。
0650名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 20:15:36.13ID:1povUO7Z0
土地下落って緩やかですむかなぁ
宅地に限って言えば若い子はもう家土地必死で持つような感じじゃないからどんどん下がる気がするけどな
っていうか総貧民化の時代なのに新築の値段だけインフレしてるからいずれパタッと売れなくなるときが来るよ
中古住宅は良いけどね
0651名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 20:17:27.53ID:Y2uAICA/0
>>647
低金利かつ住宅ローン減税が使える今家を買おうとする人が多いから住宅価格高いしな
考える事はみんな一緒
都合よく低金利で買えて減税も受けれて価格はそのままとかあるわけがない
需要が多いんだから
0652名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 20:18:01.11ID:bTHOE+XR0
>>500
ありがとうございます。
S&P500連動の投信は時々下がるみたいだけど長期的には右肩上がりという認識なんですが
そういうものを買う時も積立のほうがいいんでしょうか?
例えば1000万のまとまったお金があるとして、いくらずつくらいするものなんですかね?
積立が負けにくいというのがよく理解できなくて
0653名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 20:35:08.94ID:X9GkdMC30
そら最初に1000万ぶち込んで長期運用した方が圧倒的に利益が見込めるだろうよ
ただNISAではそんな一気にぶち込めない
0654名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 20:36:02.16ID:pZ0A4i7Z0
>>650
そらね?一気に人が死ねば土地は暴落するよ。
日本人の半数ぐらいが明日死ねば暴落まったなし。
0655名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 20:37:01.94ID:pZ0A4i7Z0
>>652
積立が負けにくいなんて誰もいってないで。
メンタル除けば一括が最強と結論がでてる。


一括できる野郎なんてほぼいないから、積立のメリットを過剰にいってるだけ。
0656名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 20:40:30.99ID:gMycao4B0
給料が元手だから自然と積立になってしまう
一括で1000万以上入れる余裕ある人が羨ましいわ
0657名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 20:41:29.90ID:pZ0A4i7Z0
積立が安心っていってるやつは大概日経平均を例に出してるんだよな。
今の時代に日本だけに投資する人ほぼいないのにw
0658名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 20:43:32.21ID:mTpkowF20
土地下落っていっても田舎の土地ぐらいだよ、田舎の土地なんて負債でしょ?
0659名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 20:50:22.41ID:mTpkowF20
一括の方が有利って本当ですか?年始40万円 ブッパしようかな。
0661名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 21:01:12.41ID:pZ0A4i7Z0
つまり、ドルコスト平均法は適切な一括投資に比較して:

1 年目に暴落が起きると相当得 (+0.164)
2 年目に暴落が起きると得 (+0.098)
3 年目に暴落が起きると少し得 (+0.035)
4 年目に暴落が起きると少し損 (-0.026)
5 年目に暴落が起きると損 (-0.084)
6 年目に暴落が起きると損 (-0.084)
7 年目に暴落が起きると損 (-0.084)
8 年目に暴落が起きると損 (-0.084)
9 年目に暴落が起きると損 (-0.084)
10 年目に暴落が起きると損 (-0.084)
...
となるような(一般にはマイナスサム)な賭けに参加するようなものです。このように「特定の期間に暴落が起きる」ことに合理的な理由もなく賭けることは避けるべきです。すべての情報は株価に織り込み済みと考えるのであれば、このような賭けに参加するべきなのは、自分だけがまだ市場に織り込まれていない特別な情報をなぜか知っているという特殊な状況のみでしょう。 (これはかなり乱暴な議論なのですが、呪いを解くにはしょうがない...)
0662名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 21:07:37.88ID:3bhEFUAn0
>>659
下がった時に耐え続けるメンタルがないなら大人しく積み立てにしといた方がいい
常人ならたぶん最初はかなり動揺すると思う
大金であればあるほど
0663名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 21:13:48.64ID:mTpkowF20
>>660
情報ありがとうございます、リンクのURL保存しました。
0664名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 21:17:56.22ID:mTpkowF20
>>662
大変参考になりました、ありがとうございます。
0666名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 21:43:08.51ID:yX+K6Sgq0
>>519
一括はかめはめ波
当たれば強いが、タイミングを外したら隙(リスク)が大きい

積立はエネルギー弾連打
致命傷は与えられないが、ある程度ダメージを蓄積させて有利に戦況を運べる(ダダダダダダダ
0668名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 21:45:57.31ID:pZ0A4i7Z0
>>666
ドルコスト平均法の呪いに囚われていますね。
乙。

長期投資は(最低10年以上)メンタル除けば一括は過去データーでは、最強の投資方法。
メンタル除く。
0670名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 21:51:04.62ID:RjxE90I10
>>652
極端な話、日経平均の頂点4万近くで一括投資したひとは報われてますか?って話
ちなみに20年資金分割して積み立てた人なら報われてる
これは一定額積み立てることで、安いときにより多く買えることから、上がったときにより多く利ざやがとれることが理由

この辺が参考になると思う
https://m.youtube.com/watch?v=XKUMSejeNXI

投資を安全に行うには分散が一番よくて、対象、地域、期間を分散するようにする
積立投資はそのうちの期間分散にあたる
0671名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 21:51:19.99ID:pZ0A4i7Z0
>>669
VTIだったら100万購入できる商品が、楽天VTIを通すと97万になるっていうだけのシンプルな話やで。

最終的にリターンが100%だったら
VTIは200万で、楽天VTIは194万だな。

乖離解消しない限り永遠につきまとう。
0672名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 21:52:30.82ID:pZ0A4i7Z0
>>670
だからなんで日経を出すんだよ。
日経なんて特殊な市場なんだよ。

全世界は一括最強です。VTのチャートみてこい。おたんこなす
0674名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 21:55:53.26ID:RjxE90I10
>>672
日経出されると都合が悪かったか?

どんなチャートも絶対は無いんだよ
過去がそうだったからといってそれは未来を保証するものじゃねーの
だから負けにくい投資するには分散しか無いんだよ
0675名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 21:58:23.48ID:pZ0A4i7Z0
>>674
そらおまえ・・・悪いに決まってるだろwwww
日経だけ投資してるやつなんてこのスレにいるのか?
いたら百歩譲ってそうやなっていうわ。

対象、地域、期間を分散するようにする
積立投資はそのうちの期間分散にあたる

対象、地域が分散できてねえええええじゃんwwwww
0676名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 21:59:13.51ID:E5+h1xYn0
2000年に一括だったら米も結構精神的にきっついで
その後2013〜2014年まで助からんし・・・
慌てるこたぁないんだよ
最初から1000万単位で突っ込む金あるわけじゃないし・・・
0678名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 22:02:21.61ID:E5+h1xYn0
10年区切りで過去のチャートを見ると
10回に1度はマイナスやらかす
積立nisa20年及び20回とするとその内の2回分は
10年後マイナスになる
これは米も例外じゃなくなる
0679名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 22:07:22.42ID:E5+h1xYn0
分散した方が安定度は良くなるんだよね
80年代の日本バブル
90年代の米バブル
00年代の新興バブル
10年代は米・日本が強いかな
なんやかんやで放置なら安定度も必要かな
0680名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 22:11:01.94ID:E5+h1xYn0
日経はバブル絶頂時に購入した人も今なら配当パワーがあるので救われているで
初期に金なく地道に積み立てを続けた人は十分なリターンじゃろ
0681名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 22:11:49.84ID:Vs9pfY190
オルカンの中身の新興国も先進国も
アメリカと相関係数が高いから
分散させるならアメリカと相関係数の低い
商品を探さないといけない
0682名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 22:14:13.87ID:HaWOHH3s0
>>670
積立投資は期間分散ではなく投資金額の抑制だよ
投資期間の途中では投資予定金額の一部しか投資してないだろ
0684名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 22:16:09.00ID:pZ0A4i7Z0
>>681
今が多いだけで10年前は違う。
オルカンの良いところは中身が勝手に変わることだ。

個人がなんちゃってアクティブファンドマネージャもどき行為をするより断然いい。
0689名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 23:00:44.12ID:Ukk6zdN/0
>>679
でも、もれなく全ての暴落拾うんだよな
オールウェザーポートフォリオのレイダリオもそれじゃ儲からないからレバレッジかけたりしてるんだし
0693名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 23:05:45.41ID:pZ0A4i7Z0
>>692
投資しない人が文句をいうし、富裕層との格差が開くだけやで?
年間40万も投資できない人が多数いることお忘れなく。
0696名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 23:10:21.56ID:9ND2t3oN0
>>693
お前雰囲気で喋ってるだけでいま何の話してるのか全然なんも分かってないやん
ただのアホじゃん
馬脚を現したな
0698名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 23:13:47.34ID:9ND2t3oN0
>>697
バカのお前に教えてやるけど上限高くして欲しいって話じゃなくて12ヶ月で割り切れる数字にするべきだったって話だろバカ
もう寝ろ
0699名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 23:14:11.44ID:pZ0A4i7Z0
非課税枠なんてこれから開くより、狭まる可能性が高いよ。
株式投資してるやつが富み、してないやつが貧しくなる。
この流れはどんどん加速する。
まだ、人口が少ないから見逃されてるが格差が開けば開くほど風当たりは強くなるさ。
0700名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 23:14:33.77ID:pZ0A4i7Z0
>>698
さげていいの?
0701名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 23:18:57.17ID:Gvy9Bl8O0
FANG最強だわ
0702名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 23:19:07.58ID:9ND2t3oN0
>>700
今更慌てて上げ下げの論点にすり替えて、下げるのは駄目だから上げる前提の話をしてましたふうに取り繕ったって駄目よ
賢ぶれる時間は終わったの
恥の上塗りしてないでさっさと帰りな
0703名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 23:20:28.44ID:pZ0A4i7Z0
>>702
いやぁ・・・すまんすまんってっきり上げろっていう主張かと思ったわ
めんご。
0704名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 23:23:11.33ID:Ukk6zdN/0
1000万一括→利回り1%→10万
ドルコスト40万→利回り25%→10万

余裕資金あるなら一括の一択
少し頭ひねれば分かるだろ?
そんなにドルコストが有能ならGPIFや資産家がやってるっつーの
0708名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 23:36:17.27ID:fYL0Bgof0
>>706
俺やらかしたわ…

年内滑り込み目指して40万ぶち込む
受け渡し日が1/5で去年の枠使うどころか来年の枠全部使ってしもた…
手続き中になってるからキャンセルできんし…

去年の枠使えんかったのは良いけど 一括注文て悪手なんやろか…
0711名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 23:39:57.44ID:fYL0Bgof0
過去レス見たら一括も最悪手ってわけじゃないみたいですね
もうキャンセル出来んし 考えん事にするわ
0714名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 23:41:16.76ID:pZ0A4i7Z0
>>711
また来年な!
0715名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 23:42:21.54ID:Ukk6zdN/0
>>708
たいした差はないわ
これから毎年年初一括すりゃごちゃごちゃ考えなくていいだろ
0716名無しさん@お金いっぱい。2020/12/29(火) 23:44:28.72ID:83il4b6X0
>>711
毎日積立だろうが、毎月だろうが、年初一括だろうが、差はほとんど無いし、
ちょっと良いかちょっと悪いかになるだけだから、まったく気にしなくていい
毎日積立してるアホは死ねばいい
0717名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 00:00:27.49ID:78VJldgB0
今の貯金と先の所得見込みで余裕あって、投資に詳しくないけど
積荷の40だと少なく感じるなら、一般NISAで低リスク商品でいいのかな
(31男、既婚、子希望)

総額が積荷より少ないのは分かってるから5(〜10)年以内には運用見直すとして
0718名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 00:02:56.24ID:L96wAB9m0
>>716
一括かドルコスト、どっちがいいのかは議論になるな。
手元に資金があるなら早めに突っ込んだ方が複利期間が長くなるという理屈はわかる(山崎元もそう言ってる)

でもコロナの値動きを体験してしまうと、一括投資は怖くてできんな。
理屈じゃなくてメンタルダメージがね
0719名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 00:06:32.67ID:BlIb4oE60
>>718
そりゃ単純に投資の知識がないからだ
一本に絞って年利25%出すより分散させて年利1%達成する方がはるかに楽だろ
0721名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 00:17:29.77ID:spu7T+VI0
>>668
タイミングを当てられればね

今年の3月下旬から一括なら1番パフォーマンスいいけど、
元日に一括100万と
元日から毎日1万を100日だと
積立の方が成績良くなるわけで

別にドルコスト贔屓ではなく、
大技は威力高いけど隙もでかいからタイミングは慎重にという至極真っ当な話であって
0722名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 00:22:31.28ID:spu7T+VI0
>>690
アニメだとやったか?→やってないのお約束のイメージ強いけど、ダメージがゼロということはない
強キャラが数%体力削られてものたうち回らないだけで

ゲームだと牽制の意味合いも含めて極めて有効

まああくまでイメージがしにくい人向けの例えなんで
0723名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 00:23:39.40ID:Pwysnsmo0
>>721
そりゃ一時的な暴落より少し手前の都合いいデータ持ってきたらそうなるわな
0725名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 00:26:24.92ID:spu7T+VI0
>>694
元気玉は投資の世界なら株式や債券の発行かな
みんな、おらに少しずつ現金を分けてくれって

レバレッジは界王拳
0728名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 00:31:19.24ID:0Gx3hElW0
まとまった金は特定で一括
月々の給料からはツミニー
これで良いってことでしょ?
0730名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 00:34:37.13ID:Pwysnsmo0
>>728
なんでだよwww
0731名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 00:36:13.33ID:L96wAB9m0
下がったら一括〜とか曖昧なルールをやり始めるとそれはアクティブ投資になっちゃうのであかんのです。
あくまで淡々と毎月同じ日に買うというルールを徹底させることが結果的に長期で勝つ道なのです。
0732名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 00:36:51.59ID:spu7T+VI0
>>723
一括に都合のいい期間切り取れば逆もまた然りだよ
早ければ早いほど良いといいつつ、年初一括でパフォーマンス出なかったときに、今年はコロナだったからで言い訳するのはダサい

ITバブル、リーマン、コロナと暴落は10年に1回くらいはあるんだから、今年の3月に一括で投資出来た嗅覚のある人でないなら、積立のが無難って話
0735名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 00:39:51.72ID:Pwysnsmo0
>>732
10年に1度程の暴落起きるのが、投資開始後にすぐ来るかどうかが1/2の確率であるならよかったな
0736名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 00:41:19.93ID:0Gx3hElW0
>>729
なんでや
ツミニ枠一括ってこと?
0737名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 00:41:52.73ID:Pwysnsmo0
理屈としては基本的に一括が有利になる可能性は高い
ただし精神的に一括は怖いってのは理解できる
0738名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 00:41:59.14ID:0Gx3hElW0
>>736>>730
0739名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 00:42:03.51ID:L96wAB9m0
怖いのは、例えば今年2月に40万突っ込んだとして、3月の暴落で「もうダメだ。世界経済は崩壊したんだ。これからさらに下がるんだ!もういやだあ!!」ってなって全部売っちゃう可能性があることだな。
まぁ人によるんだろうが、俺ならやりかねないな。
だから淡々とルールで積み立てよ
0740名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 00:44:53.08ID:Pwysnsmo0
>>736
先に>>728のようにしたほうがよいと思う理由教えて
0741名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 00:47:46.59ID:rHuuEq3z0
その書き方だと、遊ばせとくならとにかくポジション持っておくってことでしょ
積みニーで足りない分は特定に入れて増やそうって話でしょ
0742名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 00:56:33.14ID:0Gx3hElW0
>>740
まさに、まとまった金を月々取り崩すして遊ばすより一括でって話
0746名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 01:17:59.97ID:HZUWzAYn0
1000万円あるならBND、1540、VT、日本円に250万円づつ一括投資して、一年に一回リバランスすれば良い。
積み立ても同様の割合で増やせば良いさ。
配当金は使っても良いし再投資してもええ。
こうすれば50%日本円、50%外貨、50%リスク資産、50%非リスク資産でわかりやすいだろ?
そうすれば機会損失も避けれるし暴落、暴騰が来ようとなんとかなる。
あとは続けながらリスク取れるならVTの割合増やすなり、QQQ足せば良いし、リスク取れないなら現金や1540の割合増やせばいい。

これでどうよ?というか俺はこうしてるんだけど。
0747名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 01:19:33.32ID:HZUWzAYn0
まじで素朴な疑問なんだけど、お金があったら一括投資しないと機会損失おじさん達はなんでポートフォリオを組むという考えを持てないの?
0748名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 01:27:00.08ID:vSp68a990
一括で買うなら積み立てよりギャンブル性があるというだけじゃない?
なんで先がわからないのにどちらが良いか聞くんだろう
0749名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 01:39:30.47ID:iA+RPP/x0
>>735
確率がどのくらいか分からないし、
いつ暴落が来るかも分からないのに、
脳死で一括投資するのはバカでしょ

一括やるならタイミングが大事って言ってるのが理解できない?
0750名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 01:42:53.61ID:iA+RPP/x0
理論に溺れて思考能力失ったらダメなんだよなー
なんでも理論通りいくならマーチンゲール法でカジノで大勝ち出来るわ
0753名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 02:16:21.91ID:spu7T+VI0
>>752
いや、だからタイミング読める嗅覚のあるやつは一括でやればいいし、
読めないやつは無難に積立やろうねって話
0755名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 02:28:30.86ID:v4JvBKeJ0
>>746
金はドルと逆相関だからドル建てヘッジ無しで買うのがいい
現金と債権と金は安全資産だから確かに安定はするが、リスク資産が25%と少ないのはパフォーマンス悪い気がするな

それからモルガンの長期予測だと来年から米株のパフォーマンスが円換算2%台とかだったから、株のポートフォリオに日本、ユーロ、新興国を追加した方がいいな
0756名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 05:17:16.44ID:Qlm9OPDd0
世界経済は成長し続けるという前提に立ってるから私たちは積み立て投資をする
投資開始した直後に暴落が来ようと20年という長い目で見れば回復して取り返せるという前提
(その信仰が持てないなら長期積み立て投資などしないほうがいい)
これから投資を始める人、余裕資金がある人なら
40万円でも10万円でも120万円でもいいけど
個人の許容範囲で一括で投資したほうがいい理論上はいい

もちろん初心者にとってはたとえ10万円投資した直後に暴落きて5万円になったとしても
20年というスパンで見れば問題ないといっても精神的にキツイのはわかるし
メンタル面で見れば一括を無理強いはしない
一番よくないのは初心者が怖くなって投資をやめてしまうことだ
本人にとっても私たちにとても世界経済にとってもよくない
靴磨きは多ければ多いほどいい
0757名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 07:15:17.87ID:6HcRV3T20
来年から積立額を2万から3万に変更します。
0758名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 07:32:45.65ID:+m5YW8D50
俺はnisaとかは別だけど特定とかの積立金は
来年から減らす予定
おっさんだし後は自分の贅沢に使う予定
今は車買おうと思ってる
0760名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 07:37:15.94ID:+m5YW8D50
>>756
世界経済平均成長のリターンを得たいなら分散積立で
結果が出るわな
一括は諸々の条件が制限されてしまうだけ
好きにしたらいいと思うけど
0761名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 07:38:49.61ID:IQVr3fvl0
>>758
EV以外は生かしちゃおかねーって空気になりつつあるから
ガソリンエンジン車を楽しむなら今しかないな
0762名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 08:04:39.46ID:OFF9jjaz0
同じ1000万円を投資しても
500万円になったら子供の教育費に影響が出るか
預貯金が1000万円あって当面は影響はないからそのまま待てるか
でも違ってくる

結局はその人のとれるリスクの大きさによるとしか言えない
0763名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 08:11:03.57ID:IiFee9Oy0
ここはNISAのスレでしょ
120万や40万を1月に一括しようが1年かけて分割で投資しようがその後20年や30年運用するなら誤差程度だよ
好きな方にして差し支えない
0765名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 08:27:11.64ID:Qlm9OPDd0
余裕資金はそれなりにあるけど投資は初心者という人なら
理想を言うなら積みニー開始時は40万円一括、可能なら特定口座にも許容リスクの範囲で一括
翌月から100円でも33333でも5万でもいいから個人の収入から出せる範囲で特定口座に1年積み立て
翌年からツミニー枠に33333円の積み立てに移行するのがいいと思う

もちろん余裕がある人はツミニーと別に特定口座でさらに積み立て続けてもいいし
一括する余裕資金がない、暴落に耐える自信がないなら無理に一括なんてしなくていい

>>762
教育費に影響が出るならその1000万円は投資に回しちゃ駄目だね
投資は余裕資金でやるものだから
0766名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 08:29:02.33ID:7XY6nJ830
配当でない投資信託(eMAXISシリーズとか)をつみにーやふつにーで持つメリットてあるの?
同じインデックスに連動するETF買って年に一度でも非課税で配当もらった方がトクなのではと思ってしまうんだけど
0767名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 08:35:10.07ID:fLrSiL930
>>766
ETFだと投資を自動化できないし毎月の収入から決まった額買えないし配当なんかどうせ再投資するだけだから一々配られたら面倒くさい
0768名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 08:37:36.21ID:OwnfIuw10
アホか
配当出るやつこそニサ使っちゃアカンやつだぞ
再投資分にの利益に税金かかるんだから
0772名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 08:53:01.25ID:rSDyko940
投資は余裕資金でやるものとはわかってるけど、まだ3歳くらいの幼児なら大学資金まで10年以上あるし半分くらいなら投資してもリスク低いのでは?
0773名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 08:58:02.30ID:OwnfIuw10
安定職のワイくんは毎月口座10万以下になる
クレカでおっけー、どうしても必要ならキャッシング
最悪一部株売ればいい、証券担保ローンなんてのもある
0775名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 08:59:46.20ID:Hm5kTgBZ0
そもそも配偶者が投資に理解がないと難しいよね
投資に対してアレルギー反応起こす人も中にはいるし
怪しい投資話での詐欺事件とかニュースになってるし気持ちはわかるけれども
0776名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 09:23:55.89ID:ABHXdp+50
オールカントリーで積立してたらまさかの日経225が爆上げ
やはり色々混ぜてバランスよく積み立てたほうがいいのか…?
0777名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 09:24:01.10ID:gOTmlrT40
ぶっちゃけ俺も投資始める前までは「株はギャンブル!いつか破産する!親にも辞めとけってキツく言われてる!儲かってるのはほんの極一部!ほとんど破産して退場してるのが現実!」派だったので、
投資にアレルギー反応する人の気持ちはメッチャ分かる
0778名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 09:30:29.97ID:OwnfIuw10
堀豚のせいで昔大損して株からずっと遠ざかってたな
たくさんの人の人生狂わせてなんで刑務所数年やねん
マジ死んで欲しい
0780名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 09:32:23.61ID:0Gx3hElW0
積み立てが安心って言うけど暴落した時も辛抱強く積み立てなきゃいけないってストレスはあるよな
そこから右肩上がりになるかは誰もわからないのに
結局一括でも積み立てでも精神的なストレスは一緒だし、絶対上がるって確信がなきゃできんな
0781名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 09:35:17.18ID:Hm5kTgBZ0
>>777
iDeCoとかNISAとか、国が主導して旗を振ってくれてたからだいぶ身近になったよね
義務教育のうちから投資の授業した方がいいと思うわ
0783名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 09:37:40.48ID:jt7skN/x0
>>775
これあるなぁ子供のしばらく使わない預金とか手堅く運用したいんだが理解得られない
無駄に定期に眠らせてるだけで凄いもったいないんだがとにかく損が嫌みたい
0784名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 09:43:29.07ID:gOTmlrT40
>>780
いやいや、積み立ての方がぜんぜん楽だよ。
ルール厳守で淡々と積み立てるだけだからね。自分の判断が入る余地が無いのがいい。一括はどうしてもタイミングを図っちゃうからな。
idecoなら強制的にガチホだからなお良い。
0788名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 09:53:27.86ID:Hm5kTgBZ0
>>783
使い道が決まっている預金は余剰資金とは言わないのでは…
とりあえずは自分のお小遣いからコツコツ積み立てるのが無難だよね
0790名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 09:55:51.76ID:YuycCdgB0
コロナのときのNISAはすごい握力を発揮したわ
無税枠を無駄にできないから絶対売れないバイアス
0791名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 09:58:53.66ID:UoD8edAr0
余剰資金で投資してるから別に放置で問題ないという感覚は大事
これが生活に必要な資金で投資してる奴らとの最大の違い
投資は余裕を持ってやらないと精神的にキツい
0793名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 10:14:26.22ID:Hm5kTgBZ0
>>792
単発のイベント教育ではなく、教科化しないと意味ないよね
道徳を教科化するより投資を教科化した方が有意義だと個人的に思うわ
道徳は教科書で学ぶようなものではないもの
0794名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 10:16:08.58ID:hfmsEhi60
別に最初に元本として多くの資金を投入した後は積み立てしながら暴落時のチャンスに備えて貯金もしとけば良くね?
0795名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 10:17:48.41ID:IiFee9Oy0
投資教育って言うほど有意義か?
資本だけあっても結局は多数の人が汗水流して働いて生産してくれない事には世界は回らんぞ
投資それ自体に本質的な生産性はないでしょ
0797名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 10:26:57.99ID:Hm5kTgBZ0
>>795
自分もそうだったけど、余剰資金を全額貯金に回す人が日本だど大多数なんだよね
貯金する以外の選択肢を学んでこなかったから
これからの若い世代にはいろいろな選択肢を持ってほしい

別に不労所得のみで生きようとかそんな話ではないです
0798名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 10:34:06.30ID:tUDsTg/E0
日本社会が投資で博打する奴ばかりになるから、金融教育なんていらねーよ
tiktokで20代て金融資産○億ですとか、マウントとってる奴まじ殺したくなってくるわ
0802名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 10:45:23.35ID:OwnfIuw10
投資人口が増えるとな
今金持ちの連中が株価が上がって得するんだよ
金持ちの利益になるからこその制度だぞ
0804名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 10:58:33.65ID:Qlm9OPDd0
20代で資産数億の若者が増えようと富裕層がさらに富もうと
投資を続ける限り私たちもその恩恵を受けられる
世界中の人間が一緒に豊かになるのが投資家の理想よ
0805名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 11:10:01.58ID:WtsEhnwB0
一括投資したあとに暴落きたらどうすんだっていう質問自体が長期投資するつもりないよな?
一括投資した次の日に大暴落がきて−50%になろうが、関係なくホールドするんだよ。
10年後、20年後、30年後には株価は復活して儲かってるよ。

ドルコスト平均法で積立の一番のリスクは、10年より20年目のほうが暴落ダメージがでかい、20年目より30年目のほうが暴落ダメージがでかい。

もちろん、余剰資金がなくてドルコストしかできないのならしょうがないけどね。
余剰資金があってドルコスト平均法なんてやるのは馬鹿の極み。
メンタルうんぬんを言い訳に使うが、一括に比べてよりリスクをとってることになる。

未来を読めるなら別ですが。
0807名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 11:24:17.23ID:gOTmlrT40
>一括投資した次の日に大暴落がきて−50%になろうが、関係なくホールドするんだよ。
>10年後、20年後、30年後には株価は復活して儲かってるよ。

3月の暴落中にその信念が揺らがないといいけどな。
普通の人間だったらあの絶望感の中で投げ出して損失確定するわ。
世界経済が根底から崩れ落ちる感覚だったぞ。
どうしてメンタル面を無視するんだ?
0808名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 11:28:03.53ID:q2ZJMqWk0
積立NISA年初一括投資でやらかすと20年ずっとその黒歴史と向き合うことになるんだよなあ
2018年とか2020年とか
0809名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 11:28:35.01ID:WtsEhnwB0
>>807
投資は余剰資金だからな。メンタルに影響与えるまで突っ込んでるのはリスク取りすぎなんだよ。
極論いえば現金1000万もってて、投資金額100万なら一括後暴落きてもまーーーーたくメンタルに影響あたえないだろう?
0812名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 11:37:35.54ID:lccFs9OV0
>>810
一括で何に投資するの?
株式100%?
1000万円あるなら債券とかコモデティも入れてポートフォリオ組んだ方が良くない?
0816名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 11:40:30.05ID:fLrSiL930
1000万ある人が怖いと言う理由で100万だけ一括する事に問題ないと思ってるなら、本質的には積立派と大差ないよな
0817名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 11:41:52.16ID:7XY6nJ830
>>768
アホはわかってるけど理解したいので教えてください
配当はもらえてないけど実際には中で再投資されてるってことだよね
そのとき中で再投資されてる資金は特定でも非課税だよね
とするとニーサで始めたけどロールオーバ期間も終わってしまって特定になってから換金するのと最初から特定で始めた時とでは全く同じと思ってるんだけどまずここが間違ってる?
結局ニーサ口座の期間内に売って現金に変えないと非課税メリット受けられないってことだよね
積み立てた分を老後に4%ずつ崩すような場合先に配当で免税して最終的には特定口座から取り崩すのはどうなのかなと思ったのよ

長々とホント申し訳ない
0818名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 11:42:39.46ID:lccFs9OV0
どうしてこういうスレだと余剰資金は一括株式100%みたいな過激な意見が出るの?

仮に1000万円あるなら株以外のアセット入れたポートフォリオだって組めるし、今年みたくボラが高い市場なら例えば1-2年間で1000万円を分割投資でも良くない?
議論が「株式一括投資VS10年以上かけてドルコルスト」になってるのは何故なの?
議論するにしてももうちょっとまともな話し合いしないか?
0819名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 11:43:35.10ID:WtsEhnwB0
>>810
わいは余剰資金を一括投資しろっていってるだけで、すべての現金を一括投資しろなんて言ってない。
大前提が違うから話が噛み合わないんだな。

投資は余剰資金やで・・・
0820名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 11:44:29.32ID:bDEyfPhl0
>>809
なんか誤魔化してるなあ。

投資金額100万って年初に決めてるんなら、暴落が来ても一切追加投資しないって決めてるって事だろ?
いくら暴落しても追加投資しない、ナンピンしないっていう投資方針でやるって事だろ?
(仮に暴落の途中で100万追加投資ナンピンをした時点で、その年の投資金額は200万だったじゃないかって話になり、だったら200万を年初に全部一括投資してないのは何故だよって話になるだろ?)


投げ売りはしないかもしれんが、暴落中に買い増し出来ないって、凄い悔しい思いはすると思うけどなあw
0821名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 11:44:55.56ID:q2ZJMqWk0
株式が右肩上がりだと思ってるんだから投資してるんだろ
なら年初一括が正解だ

という意見は1年単位での投資となるNISAでは間違いかもしれない
1年という短期間では右肩上がりにならないことが多いのだ

積立NISAはじまって3年
年初一括は1勝2敗
0825名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 11:50:28.20ID:lccFs9OV0
>>817
一般ニーサと特的口座で同じ投資信託a100万円づつ買ったとする。
0年目で100万円分のaは5年目で200万円、10年目で300万円になったとする。
10年目にaを現金化した場合、
一般ニーサから特定口座に移管した場合だと10年目の300万-5年目の200万円=100万円の20%なので20万円の税金がかかる。

特定口座だと10年目の300万-0年目の100万=200万円の20%だから40万円の税金がかかる。

つまり上がり局面なら非課税枠使ったほうがお得
0826名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 11:56:39.62ID:Qtsq8dCK0
つまりNISAで運用した5年間に出た利益に関しては特定移管後も税金かからないってこと?
0827名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 11:57:17.95ID:Qlm9OPDd0
投資を始めるときに一括してその後は積み立てするんだぞ
逆に普段の収入から積み立てできる余地あるのに翌年
年始一括するために貯めとくとか意味不明やろ?

暴落時の弾は安全資産として保有してるキャッシュから出そう
0829名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 12:02:55.81ID:q29WjfG/0
20年単位なら上がるとおもうけど一年単位じゃ右肩下がりもありえるわな
いくら余剰資金でも年初一括した年がそうなったらそりゃ凹むでしょ
なんでそんなメンタル博打うってまで一括に拘るのよ
0830名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 12:03:34.83ID:ABHXdp+50
右肩上がりになるだろうと思ってても、たとえば800万一括→20年後には上がってるとしても、
800万を40万ずつ積み立てニーサに取り崩すタイミングでは下がってるかもしれない
0831名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 12:05:35.39ID:q2ZJMqWk0
毎営業日積立と毎月初積立は3年連続で毎月初積立の勝ちだったはず
でも大差ないのでメンタルのために毎営業日積立にするわ
0834名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 12:07:14.27ID:spu7T+VI0
>>780
一括の方が暴落のとき精神的にはしんどいよ
積立なら暴落はたくさん買い叩けるバーゲンセール会場になるし
0836名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 12:09:10.43ID:WtsEhnwB0
インデックス型の投資信託は配当がでないのが多いから実感が薄いが、ちゃんと年2%ずつ配当はでてるからな。(全世界)
たとえ右肩下がりでも10年で20%分の配当資金が投下されてる。
0837名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 12:11:40.26ID:q29WjfG/0
>>833
それは20年寝かせる前提だからみんな20年前に投資してると言えるじゃん?
その20年の一年目の中で年初一括と毎月分散なら大した差はないんじゃないのかと
年初より途中月が下がってるときに多く買える可能性もあるんだしさ
0839名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 12:17:24.07ID:spu7T+VI0
単調増加なら理論的には一括がパフォーマンスだせるけど、
実際は増減しながら最終的に成長することを期待するわけであって、
今年のS&P500の9月〜11月みたいな相場のときはドルコストの方がリターン良くなるから必ずしも一括が勝つとも限らない
3月に一括した人は優勝だがw
0841名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 12:23:17.99ID:E9ybFsJw0
Nisaってずっとあるわけじゃなくてそのうち廃止になるみたいじゃん

ずっとロールオーバーし続けられないけどどうするの
0844名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 12:34:37.70ID:6xVKB1tR0
投資に詳しくない素人でも気楽に始められるようなシステムだから自信がある人は一括やりゃいいでしょってだけ
0847名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 12:57:45.88ID:PMBZrbKI0
>>842
皆、それを目論んで
NISAでブルベアとか買うんだろうな
端から見てると、ただの博打にしか見えないよ
0848名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 12:57:51.68ID:4H5GD9UD0
>>837
年初より途中月が下がってるときに多く買える可能性もある一方で
年初よりも途中月が上がって少なくしか買えない可能性もあって
平均すると年5%ぐらいで上がっていくわけだから
年初に一括する方が勝つ確率は若干高い
0849名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 13:01:37.03ID:CMEmhWbe0
例えば
・基準価額10000円の投資信託を
・100万円分(100口)購入
・基準価額が+1000円(11000円)
になったらいくら儲かるの?

単純に+1000円×100口で+10万円ってこと?
0850名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 13:01:55.53ID:IiFee9Oy0
1年だと年初一括と積立の比較では55対45で年初一括の勝ちとかじゃなかったかな
一応微妙に年初一括が有利だけど、その後20年運用するならほとんど変わらん
お好きな方でどうぞ
0852名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 13:07:54.31ID:bDEyfPhl0
>>848
年初一括って事は11ヶ月貯めて一気に投資するって事だろ?
それ、意味なくね?w
毎月毎月、貯まった段階で投資すればいいじゃん
0854名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 13:20:13.77ID:bDEyfPhl0
>>853

いやこれは過去のデータの集計だろ。何を言ってるんだ?
過去のデータを否定するなら何を根拠に一括の優位性を証明するつもりなんだ?お前の感覚か?
0855名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 13:21:05.19ID:s1C7sU0l0
年初一括が期待値は上
それが全てよ
ただし、それほど差があるわけでなく分割の方が安定するから精神的にも楽
好きにすればいい
0858名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 13:27:11.71ID:s1C7sU0l0
単純に考えれば断然一括、だからこそ一括勢見込んで事前に仕込んで年初売る人がいる
ってことで結局大差ないのよ
0859名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 13:30:48.38ID:VyaCJB950
>>708だけど皆ありがとう
差あんま無いみたいだし安心したわ

>>733
イーマクシス slim 米国 40万だよ
0861名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 13:34:11.34ID:bDEyfPhl0
>>860
ジャイアンとスネ夫wwwwwwwwwwww
いや実は俺もこの二人嫌いなんだが、たまに役立つ動画上げてるのよ。
商売でデータ分析してるからデータはそこそこ信用できる
0862名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 13:36:40.11ID:/kzQpfbg0
>>854
??
コイントスで表が10回続いたとしてもそれは確率の問題でしかないように
過去のある期間のデータでそうなってるからといっても将来にわたって同じようになる保証はない
0863名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 13:45:11.87ID:IiFee9Oy0
>>851
イデコの半年とか年1回の拠出って6月や12月にまとめて拠出する形だから統計取れば毎月有利になるのは当然じゃないの
イデコだとリスクに晒す期間が毎月拠出の方が長いんだから
0864名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 13:48:57.86ID:bDEyfPhl0
>>863
その理屈はおかしいな。
それを言ったら、上で一括一括言ってる奴らだって、それまで投資資金がありながら投資(毎月投資)をしないで貯めてたわけだろう。
今まで貯めてた分を一括投資するって言ってんだから、同じ話だろう。
0865名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 13:50:31.44ID:+JI5sOLK0
20年以上長期運用予定 

現在のシンプルポートフォリオ

リスク資産
slim米国 60%

安全資産
現金 40%
0867名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 13:56:16.72ID:+m5YW8D50
>>851
これは超長期で見ると毎月の方がパフォーマンス良いのよね
積立nisaのような場合は年間金額が決められているという前提で
高いと購入口数少なくなるのと低いと購入口数増えるというのと
少なくとも1月に底値ってのがまずないのが影響してるんかな?
0869名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 14:08:32.19ID:lccFs9OV0
>>865
将来年金を貰うことを考えると、一番恐ろしいのは日本円のインフレ。
俺なら現金割合を減らして、コモデティか不動産の割合を増やすかな
0870名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 14:09:01.14ID:+m5YW8D50
積立のもう一つのメリットは波打ち時
例えばあんたらの好きな日経でも
バブル天辺時に積立開始すると2007年には一応配当込みで助かっとるやろ?
逆にITバブル時天辺時でも2007年にはいったん救いの手が差し伸べられている
上がり続けたらどうするっていうけどその時はその時で利が乗るから問題ない
それとも一括の人はそれ以降も金突っ込むの?
それ自体がすでに一括じゃないし・・・
慌てる必要なんてないで結論出てるねん
0872名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 14:11:18.33ID:+m5YW8D50
米はITバブル崩壊時壊滅状態じゃったろ・・・
あれだって積立なら2007年には満足できるべさ
0873名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 14:16:09.05ID:T63giezb0
今モンテカルロ法で計算したが中央値は一括の方が高いが流石にバラつきは大きい
リスク選考性と平均回帰性を信じるかどうか

120万一括
上位10% 151万
中央値  128万
下位10% 102万

10万積立
上位10% 137万
中央値  124万
下位10% 111万
0874名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 14:17:13.04ID:WtsEhnwB0
いいかげん、一括と積立で対象銘柄を日本にするのはやめいw
日本一点集中してるやつなんていないだろう?
非常識なことは考えなくてもよろしい。
0875名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 14:17:40.57ID:40dl7D9C0
>>869
株はインフレに強いよ。
インフレヘッジしたいなら国内株を買っときゃいい。TOPIX連動指数の投信とかな。
もちろん国内不動産もインフレヘッジになるね。
0876名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 14:18:28.45ID:+m5YW8D50
しかし積立なら日経を30年続けた奴は凄いリターンだったわけでなぁ
歴史的買い場だったのかもね
0877名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 14:19:15.48ID:WtsEhnwB0
>>876
そんなやつほぼいない。死滅状態。
0878名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 14:20:45.89ID:lccFs9OV0
>>876
そんなこと言うなら東電株を積み立てすれば良い。
重要は消えないからいつかは上がる
100年後かもしれんが
0879名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 14:20:48.03ID:q29WjfG/0
株はインカムゲイン目当てで買いたいんだけど日本株はクソみたいな配当しか出さんから本当にムカつくわ
還元する気が無いなら上場すんなよ
0880幽霊船 ◆.CzKQna1OU 2020/12/30(水) 14:21:12.02ID:ATGPTZaf0
日経30年積み立てるってマゾいね(´・ω・`)
0881名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 14:21:39.06ID:WtsEhnwB0
>>879
日本人は日本株や不動産を糞だっていって、外国人が日本株や不動産を買う。
おもしろい現象だよな。
0882名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 14:22:27.85ID:Aqjtf8BS0
よく日本株買えるな
日銀が無理やり吊り上げてるだけって知らないだけだろうけどもw
0883名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 14:23:14.94ID:+m5YW8D50
>>881
バフェットも商社株大量購入しているしな
バブル絶頂期がトラウマになってたりその後の日本を見ると
悲観的なのかもね
0885名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 14:24:12.30ID:7XY6nJ830
>>825
なるほど
イメージとしては移管後の特定口座は非課税で全部換金して全く同じ金額で買い直した状態になるってことか
それなら確かにほったらかせる投信の方がいいね
アホが1つ賢くなったよありがとう
0886名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 14:26:29.59ID:WtsEhnwB0
日本しか出たことがないから比較対象なくて判断できないんだろう。
外でたらほとんどの人が、きちんとマスクして密になってないことがどれぐらいすごいことか。

なんだかんだいって、致命的な医療崩壊が起きてなくて、交通機関も生きてる。暴動もデモも起きない。
0887名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 14:27:40.95ID:WtsEhnwB0
どっかの国と違って停電もおきないしなぁ。当たり前のことが当たり前にできるって素晴らしい。
0889名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 14:31:56.03ID:q29WjfG/0
インフラ整備と治安は確かに良いけどコロナ対策に関してはたまたま今のところ被害が出てないだけで他国より防疫優れてるとはあんまり思えんな...
0890名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 14:36:20.22ID:WtsEhnwB0
>>889
ナニイッテンダオマエ。現時点で他国と比べて断然死者がすくないだろうが・・・
むしろ例年に比べて死亡者数減ってるぐらいだぞ・・・
0891名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 14:37:43.54ID:+m5YW8D50
日本が強烈なのは国民性かな?
安全神話だけは未だに健在
安全至上主義という言い方の方が正しいかな?
食いもん、乗りもんでもまずは安全性にうるさい
0893名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 14:39:51.59ID:WtsEhnwB0
>>891
そらね。過去公害と薬害エイズとか色々やってくれたからな・・国が・・・
0895名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 15:00:49.71ID:q29WjfG/0
>>890
防疫体制じゃなく元来キスハグ文化や土足文化も無くて島国でマスクも浸透してて...っていう元々の要素がたまたま良い方向に出てるだけでしょ
GOTOやってみたり都庁赤くして遊んでみたり五輪に固執したり行政の防疫意識は全然まともじゃないよ
アジアではそもそもまだコロナが本気出してなくて、日本はついに最近変異種が入ってきたから真に試されるのは来年からさ
0897名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 15:04:58.41ID:MLojjXEK0
つーか下みりゃいくらでもダメな国あるけど、アジアの中じゃ感染被害も経済的被害も最悪だろ
0898名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 15:08:15.88ID:Aqjtf8BS0
普通の日本人なら日本企業の中身が空っぽで
日銀によって株だけ無理やり吊り上げられてるってわかるだろ
0899名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 15:13:51.48ID:WtsEhnwB0
>>895
死亡者が少ないっていう点をまったくもって評価しないのは日本人的な思考ですなぁ
>>898
日銀の介入を評価してるのもまた外国人というのがね。わらう。
いずれ世界中が日本化するよ。
日本がゼロ金利政策したときは世界中が失笑だったけど今や?
0903名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 15:21:51.79ID:1F/5HqXM0
40代になって総資産も5000万円を超えた。
今は現金1000万円の株4000万円だが、今後は債券やコモデティも買おうと思ってる。
コモデティに関しては1540を定期買い付けしてるが、先進国の債券を買える良質な投資信託ってありますか?。
ETFでも良いんだけど、配当金の再投資とかめんどくさいし無配当の投信で良いものあれば教えて欲しいです
0904名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 15:22:30.39ID:fW5m4lAt0
最終的にはメンタルが耐えられるかどうかだものな。人生の先輩方は敗北してきたけども
0906名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 15:26:28.53ID:pw975Me80
>>903
NISAスレで何だがeMAXIS Slim先進国債券とかUSA360とかは?
個人的にUSA360はちょっと面白そうだと思う
0907名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 15:32:27.96ID:6xVKB1tR0
>>900
ええと思うよ
0909名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 15:38:18.13ID:ap6k8+i60
>>899
死亡者数が少ないのは防疫の成果じゃないのに結果と過程を都合良く混同して「ヨシ!」したがるそのスタンスこそ日本式思考の典型的欠陥だと思うけど
0912名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 15:54:54.68ID:cUDUtUXq0
>>900
意見分かれるとこだな
バフェット流に株一点投資orレイダリオ流に全天候型ポートフォリオ
0913名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 16:07:51.84ID:WtsEhnwB0
>>909
基準が高いんだよなぁ。誰でも医療をうけれるだけでもすごいのになぁ
0916名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 16:35:15.79ID:WtsEhnwB0
債券なんていらん。現金でいい
0918名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 16:52:45.54ID:ap6k8+i60
>>913
防疫批判の話なのにそうやって国民皆保険の話にズレたり
日本すげー的な話しながら「日本人的思考」という言葉を揶揄に使ったり
お前はその場その場で分かったようなこと言いたがってるだけで芯も何も無いよ
0919名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 16:57:29.34ID:WtsEhnwB0
>>918
当たり前だのクラッカー
0920名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 17:00:15.26ID:BuzavbBh0
楽天全米1.2万
楽天全世界1.2万
emaxis新興国3000円
emaxis TOPIX3000円
でやってみるよ!
0923名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 17:27:36.25
今日の天井は

明日の
0925名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 18:09:10.55ID:2zt9YKbE0
積立ニーサ選んで正解だわ、リップルなんて買ってたら今頃火ダルマだったよ。今は暴落中みたいだけどもうダメそうやね。
0928名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 18:17:17.36ID:WtsEhnwB0
PFの1%ぐらい入れるぐらいでちょうどいいぞ。ビットコイン以外はゴミだからやめとけ。
0929名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 18:28:47.50ID:PMBZrbKI0
>>904
なしだな
定期預金の目的は数字が絶対に下がらないこと
すぐに出し入れ出来ること
だから
定期預金の代わりに投資という選択が
そもそもあり得ない
0931名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 18:45:00.79ID:RLqBTGU90
日経の方がSP500より下げとるのにslim米よりオルカンの方が下り幅が少ないのが謎や
0933名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 18:58:28.18
オルカンの中の日本は日経でもないし
0936名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 19:11:41.84ID:Ma/x2T8S0
北尾社長がツイッターで詐欺師呼ばわりされてて
おまえらくやしくないの?
俺たちの社長が豊田商事以下とか言いたい放題言われてるんだよ
実態のないもの売りつけて発行してたとか

リップルっていう発行元の株式10%しかもってないのに
そこまで言わなくてもいいよね
リップル売りつければ、10%の出資分も儲るし
打ち出の小槌ヘブン状態だったけどさ
0938名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 20:30:34.99ID:pYyAVjNn0
>>907
買うタイミングなんですが、なんか年始はダメとか色々あってよくわからないです。早いほうがいいんですかね?
もちろん未来が分かる人はいないとは思いますが、だいたいこの時期みたいなセオリーみたいなのはあるんでしょうか?
0940名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 20:34:04.73ID:pYyAVjNn0
>>910
特に生活資金に困っているわけではなく、これから先も使う予定が無いものなので何年でも放置できるならしておくつもりなんですが

>>912
長期的には右肩上がりみたいなので、それなら一括のほうがいいのかなと思うんですが、結構割れるのですね。

>>914
32独身です。全財産と言われると困りますが生活資金は困っておらず持ち家があるくらいです。
0942名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 20:46:58.71ID:HVQGn+yd0
>>940
まずそのお金は60歳以降に使うのか、60歳以前に使いたいかで変わってくる。
あと自陣事業主かどうか。

個人事業主の場合だが、
60歳以降老後のために使いたいなら、ideco68000円全額毎月積み立てる。
なんならsp500じゃなくてidecoの元本保証定期預金でもメチャクチャ節税になる。これならリスクゼロ。
あとidecoに入り切らない分を積み立てNISAで33333円毎月積み立てる。

idecoで毎年節税の恩恵を受けるほうが、一括で買って期待できるリターンより確実。
0943名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 20:49:36.72ID:p5jGHycU0
>>936
あんたも首突っ込んでたら訴えられて大変なことになるよ
0944名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 21:04:47.72ID:rSDyko940
積立ニーサ満額&課税口座でできる限り投資し続けるのと、
積立ニーサ満額&預貯金で住宅ローン繰上げ、だと
どちらがいいと思いますか?
0946名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 21:07:35.30ID:VsLghYeT0
>>944
難しいことはわからないけど少なくともローンの方は計算できるから
そこから投資でどれだけの年利でいけるかシミュレーションして比較するしかないんじゃないの
少なくとも家の金額もローンの残りもわからない他の人たちには答えられなさそうな
0947名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 21:08:07.24ID:+WyYCKDd0
>>938
株を買うのに危険な月は10月
その他に危険なのは7月、1月、9月、4月、11月、5月、3月、6月、12月、8月、2月だ
0948名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 21:21:39.67
お疲れさまでした。
0949名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 21:24:53.21ID:MLojjXEK0
一括投資が有利ってのは配当金があるから?
積立のほうが安い時に買えるチャンスがあるから有利なんでは?
0951名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 21:32:13.39ID:HVQGn+yd0
>>949
例えば投資資金1200万円が手元にあるのに、毎月100万円ずつ投資をすると、
1ヶ月目は1100円が、2ヶ月目は1000万円が、3ヶ月目は900万円が遊んでる事になる。
ところが最初から1200万円をぶっこめば、最初から1200万円を運用できる。
運用してる間は株価の上昇・配当金の収入が見込めるので、最初に一括の方が機会損失をしてないので得であるという理屈。
投資信託界で著名な山崎元も推奨してる。
0953名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 21:46:20.77ID:WtsEhnwB0
>>949
全世界のチャートを年単位でみておいで、右肩上がり。
何も考えずに投資人生の初期にできるだけ大量の資金を投下するのがインデックス投資の最適解。


一括時に暴落時に仕込めないのが嫌とかいうやつは、暴落時に借金して突っ込めばいい。
簡単だろう?
0955名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 21:49:43.78ID:WtsEhnwB0
>>954
2020年初期に1億突っ込んだやつは、おまいらがチキンで積立してる間にすでに1000万儲けてる。
1000万でも100万
100万なら10万

残酷だよな。

野村證券の証券担保ローンだと金利1.5%程度やで?
タイミング投資できる自信があるならやればいいんやで^^
0957名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 21:50:58.02ID:GSAjqRDV0
俺は積荷開始前、nisaに120万一括で投資信託ぶっ込んでそれから積荷で毎月積み立てして、今プラス50万やで
0960名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:03:35.29ID:WtsEhnwB0
>>959
確かに。それは認める。
メンタル除けば一括は最強なんだがな・・・
0961名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:05:51.41ID:GSAjqRDV0
タイミング投資できれば最強だけど、
なら3月のあの下降局面に一括でブッ込む方が相当難しいけどな
0962名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:09:50.28ID:MsaWJmTI0
僕の考えた最強の投資法は初期段階で可能な限りの資金を一括投資
その後毎月積み立てでコツコツ増やしながら暴落時に安く買うために現金も蓄える
どうですか?
0964名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:10:19.61ID:JSdoSN5f0
>>920
俺はトピは必要なく日経派なんだけど
日中米の3均等投資は20年区切りで見たのなら
どこで区切ってもマイナスは過去1度もないという・・・
さりげなく最強のパフォーマンスなんだよ
ちなみに俺は2004年デビュー組だが先進新興日経3均等投資至上主義者だったりする・・・
現時点でハンセン指数はアメより全然パフォーマンス上だし・・・
0965名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:13:59.44ID:JSdoSN5f0
>>962
それも統計上は優れた投資法の一つになるよ!!
但し分散した方がパフォーマンスは優れる
これはあくまで未来を約束するものでなく過去60年はそうだった。
例えば日経がバブル絶頂まで最強でそこで止めていたらもっと優れていたけども
代わりにハンセン指数はバブル絶頂以降も積み立てした方が伸びているという統計がある
未来はわからないからね
0966名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:19:38.46ID:WtsEhnwB0
日本は来年市場再編だし、新しい指数でるだろう。それからでもいい気もするぞ?
日経はクソインチキ指数だからやめとけ。
0967名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:22:41.30ID:JSdoSN5f0
仮に日経が足を引っ張っても他でフォローされるという事なんだよ
ただここ10年は日経は年利10%超えているからね
0968名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:24:54.30ID:WtsEhnwB0
すまんすまん。来年とおもったら再来年の22年だったわ。
2022年4月に東証1部などの既存4市場を廃止し、新たに「プライム」など3市場を開設すると発表した。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67744250W0A221C2MM8000
0969名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:26:04.27ID:JSdoSN5f0
全世界の市場平均は伸びると仮定するのならばリスクは軽減出来る
別に日中米なくともいいし日本を外してもいいのかもしれない
日本が突出しているのは87年ぐらいから90年のおおよそ2年ぐらい
今の90年以来の高値もその前は87年だからね
0970名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:27:14.17ID:spu7T+VI0
>>951
理論的には間違いではないけど、株価が単調増加である場合はって枕詞がつくんよね

上昇や下降を繰り返すボックス相場の後に、最終的に株価が上がる場合は積立の方が良いケースもあるから、総合的に見ると含み損が出にくい積立の方が投資初心者にはオススメ
0971名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:30:22.80ID:NqXuO7ne0
>>970

上昇や下降を繰り返すボックス相場なら
下がったときに多く買うことも
上がったときに少なく買うこともあるだろうに
0972名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:30:42.68ID:lu+ayGxR0
>>961
VOOに3月に100万、5月に100万、11月に50万入れて結果としてはよかったが買った当時は毎日胃が痛かった。
思ってた以上にに精神的な負担は強い

結果として100万円以上儲かった気がするが二度とごめんだわ
0973名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:31:30.44ID:spu7T+VI0
不利なデータ引っ張ってくるのもアンフェアかもしれんが、
バブル崩壊前に日経を一括で買っちゃった人は未だに含み損だからな

一括は高いパフォーマンスを出す期待値があることは否定しないが、最適解とも限らない
0974名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:34:49.57ID:spu7T+VI0
>>971
定額積立ならそれが出来るけど、
開幕一括ぶっぱだとそのタイミングは運任せになって高値掴みする人もいるからね
一括が万人受けする方法ではないよって話
0975名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:35:10.01ID:7cbQfV4x0
今の米国株がバブルで今SP500を一括で買っちゃった人が30年後に含み損でも不思議とは思わない
0976名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:35:44.16ID:9WcFAP4d0
つみたてNISAで年間35万円、つみたてNISA非対象の投資信託を
特定口座で年間40万円くらい積立買付してます
こういう場合はつみたてNISAではなく、一般NISAに変えた方が良いのでしょうか?
0980名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:39:04.36ID:WtsEhnwB0
>>975
もうそれさ、何十年も前からずっと言われ続けてる。
いつ下がるんだよ?
0983名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:41:20.68ID:WtsEhnwB0
>>982
はぁ・・・投資ってのは不確実な未来に投資するんであって、保証がほしければ元本保証の定期預金をすればいい。
0984名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:41:39.55ID:jyN+xcsY0
効率で言えば金を遊ばせておかない一括なのはもう語り尽くされたこと。
が、初心者はリスク許容度が(自分が思っているよりも)低いから、最初は積立がおすすめ。

下がったときに買いたい → 高いときに積立をする必要ない ※安いときがわかる人限定
下がったら怖い → 上がる確率の方が高いと思っているのにできないってことは、リスク許容度を超えているってこと
0985名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:42:39.68ID:YuycCdgB0
リーマンみたいにに40%下げるなら
30年で40%しか上らない想定になる
10年で19%

こんなに低いなら途中で売るわ
0986名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:43:24.76ID:WtsEhnwB0
まぁマジレスするとSP500が大恐慌並に大暴落して低迷すると、アメリカ人がブチギレて戦争起こして回復や。
日本と違ってほとんどの人が投資してる国で、指数が低迷するなんてそらもうカオスなことになるよ。
政治が許さない。ありとあらゆる手段で株価を上げる。
0988名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:44:16.11ID:WtsEhnwB0
>>987
せやな。投資しないほうがいいで。ばいちゃ。
0990名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:47:33.25ID:JSdoSN5f0
>>986
ただ日本も当時の日銀、三重野総裁及びITバブル崩壊時の速水総裁は
今と違ってバブル退治に躍起になっていた時代というのも忘れてはならない
銘柄変更も米みたいにはしていなかったというのも重要だね
黒田総裁の良し悪しはともかく日銀体質を大きく変えたんやで
一応、小泉時代にも試みたんだけど第一次安倍政権時の福田総裁は利上げなんかしちゃったし・・・
どうなんでしょうね
0991名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:49:36.69ID:JSdoSN5f0
俺は黒田総裁が登場した2012年と異次元緩和は衝撃受けたけどな・・・
と同時に日銀の体質は大きく変わると思ったわ
0992名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:51:14.12ID:JSdoSN5f0
未来はだれにもわからぬから分散という言葉が強いんだろうなぁとも・・・
0994名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:52:29.51ID:WtsEhnwB0
>>990
日本と違ってアメリカはほとんどの人が年金を株式投資にしてる。
ゆえに株価は非常に身近。
経済政策がカスな政治家は当選しない。なぜなら、自分の利益に直結するから。

そこが日本との大いなる違い。日本は株価と自分の利益が直結してない人が多数だから政治にも関心をもたないしどうでもいい。
政治家にとってはパラダイス。
0995名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:54:20.23ID:WtsEhnwB0
最近は日本でも企業DCやイデコで年金を運用する機運が高まってきてるが、結局元本保証型の定期預金チョイスしちゃう人が多いしな。
だめだめや。
0997名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:54:54.36ID:JSdoSN5f0
国民が買わないなら日銀が買うで帳尻あってるやん
0998名無しさん@お金いっぱい。2020/12/30(水) 22:55:57.21
三地域均等は中身が良くない
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 19時間 29分 12秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況