X



金融資産1億円以上の人達の日常2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/27(水) 10:43:41.70ID:dNIY3pnH0
金融資産1億円以上の日常を語るスレです。
住居している不動産価値は削除して純粋に動かせる金融資産1億円以上を持つ方を対象にします
ゆったりと日常生活をかたりましょう。

前スレ
金融資産1億円以上の日常
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1573656499/l50
2020/06/26(金) 09:12:29.98ID:Py4WlND/0
>>967
そもそも30代でそれだけ使える時点で相当な高給取りだろ節約してコツコツ貯めたとはちょっと違う気がする
2020/06/26(金) 09:43:36.28ID:Oefx8R7+0
単純な物欲は、一般的には年齢に反比例して少なくなっていくもんだろ

その代わり30代以降は子供の教育などに金がかかるようになっていく
973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 10:01:39.14ID:hE7yQtVh0
>>972
なことはない。人による。
2020/06/26(金) 10:07:35.29ID:Oefx8R7+0
一般的にはという話
40代以降で物欲全開の人を見ると、貧乏な生い立ちか子供に恵まれなかった人か、性格異常者と思ってしまう
そして大体どれかに当てはまる
975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 10:19:31.43ID:4G4+3U1X0
>>969
そうかもね
地方都市に引っ越してアーリーリタイア風味になってるし
知人関係は疎遠になったので良いかな
人のために生きてるわけじゃないし
当時より金は増えたわけだしね
2020/06/26(金) 10:19:44.98ID:sYLPDm/k0
で、アイドルオタとかやって擬似子育てみたいな欲求満たしやってたりする。
貧乏は承認欲求がとにかく満たされないから、いろいろ哀れな感じになるよね見てると。
やけに気前がよかったり
977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 10:20:43.03ID:4G4+3U1X0
>>970
収入が減った時に周りの目をきにして
生活やビジネスの規模を落とせず
破産した人を何人も見たよ
978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 10:27:01.99ID:4G4+3U1X0
>>971
30代で5億近く稼いだ
35くらいまでは稼いでたのに貯金0だったよ
孤独とストレスから散財してた
税金も3割以上は払う
節約を始めたら3年くらいで1億貯まった
979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 10:30:31.12ID:hE7yQtVh0
>>978
もっと使えよ。経済回してけ。貯金なんて罪だ。
昔のおまいに戻るんだ。
980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 10:31:26.87ID:4G4+3U1X0
節約にストレスは感じないし満足してるんだけど
数年に1回、何かの拍子に散財をしてしまう
一度使い始めると数ヶ月で100万単位の金を使ってしまう
気をつけなければいけない
981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 10:34:15.94ID:4G4+3U1X0
>>979
1億貯まると不思議に満足感があって
金を使おうという気持ちがなくなったんだ
それまでは零細自営で劣等感があったから
金で自分を飾り立ててたんだろう
2020/06/26(金) 10:35:05.75ID:Oefx8R7+0
数ヶ月に100万単位か…控えめじゃないか

もっと使ってよし
983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 10:37:23.37ID:hE7yQtVh0
>>981
悟りを開いた貯金野郎は社会に害悪しかない。
せめて金融商品かわないとな。
984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 10:42:44.81ID:4G4+3U1X0
インデックスファンドと高配当株は買ってる
バリュー投資も勉強して買ってるが難しい
数年前、マンション賃貸の審査に落とされたから
頭にきて、そのマンションの1室を買おうとしてしまった
買わなくてよかった
数年に1度だが、海外旅行は安いビジネスクラスで行ってる
985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 10:46:23.78ID:4G4+3U1X0
>>982
本当は1000万ほど使ってしまって後悔している
夜の街に200万、海外旅行に200万、家具に200万、洋服に400万も使った
洋服の大半はブランド買取業者に売った
986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 10:51:37.46ID:hE7yQtVh0
脳死貯金やろうじゃなきゃよし。
2020/06/26(金) 10:59:46.90ID:h1svNszY0
今まで贅沢だったと思うのは東京で育ったことと、いい教育を受けたことかな
その時の友人関係は今も続いていて彼等も資産を築いてる
それ以外の小さな物欲は贅沢のうちに入らないしなくてもいい
2020/06/26(金) 11:00:13.23ID:ru77TDG50
>>984
>数年前、マンション賃貸の審査に落とされたから
>頭にきて、そのマンションの1室を買おうとしてしまった
>買わなくてよかった

わかりみが深い

金持ち喧嘩せず的なもっと心の広い人間になろうと思う
下々の者を下々として関わらず完全にマインドから切り離す
2020/06/26(金) 11:02:33.68ID:sYLPDm/k0
女子:若いころ自慢できる思いできたし、基本的に性欲薄い
海外:若いころ留学ていろいろ良くも悪くも学べたからもういい
もの:ちゃんとしたのをゆっくり買えば壊れないし一生物
衣服:脂肪の少ない筋肉体系こそ至高

マジで身内以外に使い道はない。
2020/06/26(金) 11:02:35.90ID:h1svNszY0
お金より育ちの方が大事
生い立ちが不遇な人は可哀想だと思う
そういう人たちのために寄付する予定
2020/06/26(金) 12:32:54.56ID:+QqWA2Qj0
>>984
俺は保証人がたてられず買ってしまったクチ
2020/06/26(金) 12:35:00.37ID:+QqWA2Qj0
8年前だが、家賃もかからないし、買値よりも値上げ利してるから結果論だが良い選択だった
2020/06/26(金) 13:50:52.18ID:k0ESRYBk0
>>960
そうやってすぐ感情的になるようでは成功は得られない
2020/06/26(金) 16:13:10.52ID:/vnWasTH0
ストレスがたまると散財をするが金を使わないときの方が精神が安定している気がする
995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 21:40:23.10ID:s7NZB/5U0
>>994
ストレスを散財ではらしても痛くないのが金持ちの優位性だろ
一般人なら散財が新たなストレスとなって負のスパイラル
2020/06/26(金) 23:53:40.51ID:b5o126FY0
数万円の散財ならどうと言う事は無いように思えるが、実際はちりつもで年間だと結構使ってしまっている。
2020/06/27(土) 00:02:51.20ID:joY8EREB0
ストレスは食べる方に向かうな😅
2020/06/27(土) 00:13:57.52ID:oJn0vpLd0
お金をパーと使ってもったいなかったかなと思っても
過去のことは考えても仕方がないのであとに引きずらない。
これが私の長所かな。
999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 06:29:54.69ID:WBLtqJ3V0
1200万の車(GT-R)買ったけど、低グレード選んだら音が煩くて後悔。
あと150万ケチらなきゃ良かった。
2020/06/27(土) 07:54:16.82ID:qd+ScXti0
おわり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 21時間 10分 35秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況