最近おもうんだが、チャートって山とか重力を想像させるので、それがノイズになる気がする。

たとえば、現実社会でものを買うとき、過去の価格のグラフなんてあまり気にしない。
例えば値下がりグラフ見ちゃうと「もっと下がるかも」なんておもっていつまでたっても買えない。

同一性能の競合品より安いから買うとか、このメーカーは信頼できるから多少高くても買うとか
そういう判断をしている

要は競合より割高か割安かだけを判断している。過去の価格の連続性は必要がない。