X



【iDeCo】個人型確定拠出年金 32【イデコ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 15:45:43.97ID:ETNUKcJS0
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないマネックス証券、松井証券、SBI証券で口座を開設しeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を買いましょう

厚生省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1573829908/
2019/12/02(月) 15:58:56.76ID:KUr7gENV0
>>1
2019/12/02(月) 16:35:48.37ID:EoCCzdMc0
リーマンやサブプライムでは米金融不安から円高になったけど、
日本発の恐慌なら円暴落もありえるからね
2019/12/02(月) 16:38:48.69ID:Rg5yJxE00
楽天証券に書類を送って5日経つけど、
ステータスがまだ書類受理にならないぜ
届くのに1週間以上かかるのか?
2019/12/02(月) 16:42:54.42ID:BlNI28dt0
>>4
やっちまったな
2019/12/02(月) 16:50:08.87ID:Rg5yJxE00
>5
え? まさか郵便事故?
2019/12/02(月) 16:53:22.99ID:TRS5M1p30
恐らく楽天でidecoやったからじゃないかと
あまりメリットないらしい

ちなみに自分はSBIでやっている
2019/12/02(月) 16:57:17.47ID:L2Lw9HJO0
>>4
週末土曜日曜が噛むと普通のことだ。非営業日で郵便も配達さえしない
俺の時もそうだったよ
もう昔とは違うの 働き方改革
2019/12/02(月) 17:00:10.92ID:Rg5yJxE00
>>7
それなら大丈夫
このスレでも結構話題になってたからね
十分承知の上です

>>8
そうですか、仕方ないですね
大人しく待ちます
2019/12/02(月) 17:04:26.34ID:vFM3l8kN0
>>4
idecoはやる気ないんだよ
2019/12/02(月) 17:12:58.66ID:Rg5yJxE00
>>10
iDeCoは証券会社の儲けにならないとかこのスレで見ました
書類が来るのもやたら遅かったしw
2019/12/02(月) 17:33:07.38ID:vFM3l8kN0
>>11
手数料高く取ってるところは人手かけるけど、楽天、SBI、マネックスみたいなとこは明らかに人手かけてない。
2019/12/02(月) 17:44:58.44ID:L2Lw9HJO0
人がいない 儲からないからやる気ないは勿論正解
だがJIS&Tが噛むのが遅くなる最大の理由
2019/12/02(月) 18:16:55.35ID:fSJj4yQN0
どこの証券会社でやるのがいいんだ?
楽天でNISA口座作ろうとしていたが
ていうかもし証券会社が倒産したらどうなんの
2019/12/02(月) 18:23:38.18ID:gC1XA1z20
なんで調べないの?
そんなんで投資する勇気すごいね
2019/12/02(月) 18:25:06.81ID:1DGh1mhf0
>>14
楽天はやめとけ
マネか松井かSBI
2019/12/02(月) 18:42:03.05ID:b+usJxdL0
>>14
何にもベースが無いならマネックス
自分のように楽天の経済圏にどっぷり浸かってたら楽天でもいいけどイーマクシスの取り扱いが無い
2019/12/02(月) 18:56:23.52ID:/qCnFxbQ0
idecoの加入処理はめちゃくちゃ遅かった
2019/12/02(月) 19:49:15.67ID:XZZLGUnC0
SBiの書類あるけど今から会社提出来年間に合うのかな
2019/12/02(月) 20:39:56.35ID:8kGXQftr0
>>16
マネックスショックとSORやらかしSBIをすすめるな!
2019/12/02(月) 20:51:56.34ID:fSJj4yQN0
>>16
なんでなんだい

>>17
浸かってるんだ
2019/12/02(月) 21:00:01.02ID:UZ5t0wJz0
>>17
楽天証券もeMaxis slimシリーズ買えるぞ
2019/12/02(月) 21:00:43.46ID:UZ5t0wJz0
>>14
楽天カードで積立投信 ポイント1%つく
2019/12/02(月) 21:21:23.74ID:SS6jyPQb0
>>22
iDeCoで、という意味だと思うぞ
2019/12/02(月) 21:55:20.18ID:fwJn91Bn0
iDeCoじゃポイント付かねーし滅茶苦茶だな
2019/12/02(月) 22:09:10.03ID:UZ5t0wJz0
idecoだけじゃなくて特定口座投資もやるやろ
2019/12/02(月) 22:10:11.42ID:AM3BEhDU0
SBIのセレクトみたいな抜け道あるんだし
どこで何買ったっていいんじゃないのもう
人のこと言えんがどうせ最初決めたポートフォリオ通りで何年もやらんだろ
その時には買えるの増えてるよ
2019/12/02(月) 22:10:33.15ID:tX73pqNQ0
また楽天バカがほら吹いてんのか
2019/12/02(月) 22:16:54.34ID:UZ5t0wJz0
俺は楽天もSBIも両方使ってるが
楽天を貶すやつが多いので擁護に回ってる
どっちも一長一短ある
2019/12/02(月) 22:19:59.80ID:AM3BEhDU0
あなたは擁護やらどうこうよりも
話の流れというか空気やら、そういうの考えるようにしたほうがいいと思う
今はどこで何の話をしてるか考えたらSlimシリーズは楽天でも買えるだなんて言葉出てこないぞ
2019/12/02(月) 22:31:23.86ID:tX73pqNQ0
NISAは楽天だけど、楽天を擁護なんてしないな
SBIとか眼中にもないけど
2019/12/02(月) 22:32:10.89ID:UZ5t0wJz0
>>30
聞いてもないのにemaxis買えないって余計なお世話でしょ
2019/12/02(月) 22:35:42.78ID:Oe8YA4fC0
ぼくまちがってないもん!
うぁーん
2019/12/02(月) 22:41:26.92ID:UZ5t0wJz0
>>31
SBI銀行の為替手数料めちゃ安いし
ドルで証券口座と互いに入手金無料
米株投資には必須やで
住信のおかげや
2019/12/02(月) 23:01:58.71ID:/r0vzXNm0
こんな時間だから証券会社に聞けないからここに書いたんだけど、証券会社の変更って、今でも改めて会社の印鑑が必要なの?
2019/12/02(月) 23:11:21.89ID:PsILj/9y0
会社記入がいるのは開設時だけでしょ。
移管時に必要だった記憶はないよ。
2019/12/02(月) 23:17:06.06ID:PsILj/9y0
移管向けの様式(加入者等運営管理機関変更届)
https://www.ideco-koushiki.jp/library/pdf/K-004.pdf
2019/12/02(月) 23:20:23.57ID:b+usJxdL0
>>24
補足ありがとう
2019/12/02(月) 23:39:01.35ID:tX73pqNQ0
補足じゃねーだろw
2019/12/02(月) 23:42:54.02ID:/r0vzXNm0
>>37
ありがと、思ったより敷居低そうで安心したよ。今のところを出る手数料とか調べてみる。
41名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 00:07:18.57ID:0VQUMa4u0
いつからだったかネットだけで申し込み完結するようになるんでしょ?
2019/12/03(火) 06:09:45.93ID:roMNoyQr0
>>32
>>22-23
スレタイ100回読んでから書き込め
2019/12/03(火) 07:55:18.88ID:8P0CX+iI0
楽天アンチが荒らすほど、楽天証券の加入者は増える結果になる
アンチしたけりゃスルーしてろw
完全に逆効果
2019/12/03(火) 08:13:38.74ID:Nt0wLMp/0
加入者増えて嬉しいならスルーしてろよw
完全に焦っててワロス
2019/12/03(火) 08:32:17.23ID:HoPA1LBH0
レバレッジバランスファンドを採用したところが覇権を握る
2019/12/03(火) 09:20:11.25ID:+ennHQGH0
>>43,44みたいなやり取りさえも楽天証券のアピールになってると言うのに
474
垢版 |
2019/12/03(火) 09:20:57.39ID:h2iCe71j0
昨日の夜にステータスが「書類到着」に変わって
審査が始まったみたいです。審査に1〜2か月も
かかるみたいだから、来年1月からは無理そうだな

楽天はSlimeが使えないのは痛いけど
なんとか代替策を考えてみまさか
2019/12/03(火) 09:47:38.45ID:Dw7lZi/R0
>>45
レバレッジ商品は長期投資向けじゃないんだよ。
極論すれば投資は勝った分必ず負ける。レバレッジは負けた時に資金投入できるのが前提(つまり勝ち=売り抜けに賭けるのがレバレッジ投資)。
それと信託報酬がリスク分に乗るから割高になり、長期では負けるリスクも大きい。
グロ3が試験運用なのもそのせいらしいよ。俺がよく観るようつべのじょにぃ氏と浅田氏も大体同じ見解。
2019/12/03(火) 10:15:15.34ID:re4/BKtz0
>>48
youtuber(笑)よりまだ山元のほうが信頼できるわ
50名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 11:05:25.93ID:EiCEqJta0
グロ3のレバレッジとspxlのレバレッジを一緒にしてるな
2019/12/03(火) 11:31:48.78ID:eold5m5J0
スレチのアホは放っておけ
2019/12/03(火) 12:28:24.92ID:Gdxv8bBZ0
iDeCoってもしかして無職はできない?
2019/12/03(火) 12:28:53.24ID:GYPvo+750
>>52
出切る
2019/12/03(火) 13:03:06.82ID:IxlqAdT60
勤め先が厚生年金基金止めてideco+やるとか言い出したんだがこれって喜んで良いの?
既にideco加入中だけど今ある年金制度廃止してまでやるほどなのかね
2019/12/03(火) 13:28:55.99ID:GYPvo+750
>>54
会社にとっては運用しないでいいからメリットあり。あとは主幹事行とのお付き合い or バックマージン。
社員は拠出先選べない場合が多いのがデメリット。
2019/12/03(火) 13:36:56.54ID:eold5m5J0
運命を会社に託すのは社畜そのもの
自己責任のほうがよっぽどマシ
2019/12/03(火) 17:18:10.36ID:isoLoOYM0
>>54
一般的にはおめでとう案件。問題となる場合は会社側が用意した商品がゴミばかりのとき。
2019/12/03(火) 17:27:31.82ID:Po/ctATA0
外国リート、新興国株を利確してスイッチングした。
それぞれ国内債券と、外国債券に変更。

株4債券1くらいの割合でポートフォリオ構築しようと思う
リセッションきたら債券を株にスイッチングする
2019/12/03(火) 17:28:31.18ID:Po/ctATA0
つうか、スイッチングはアホみたいに簡単なんだね。
ネット証券より簡単だw
60名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 18:30:18.71ID:ZoBKRS590
定期でいいんだよ
2019/12/03(火) 18:45:45.55ID:iyQpyRHM0
ideco+って従業員が選んだ金融機関・商品に企業が追加拠出ではないのか

会社選定商品や拠出額次第では個人で2.3万負担した方が精神的には良いか
2019/12/03(火) 19:22:09.01ID:C4HALtQP0
イデコプラスって自分で運用してるイデコの掛け金を会社がいくらか負担してくれる仕組みだから運用はそのまま自分でやるぞ
2019/12/03(火) 20:03:34.54ID:CnsJ+/2M0
スイッチングできる分NISAより良い
2019/12/03(火) 20:07:22.52ID:VDIXxzvK0
>>62
年金基金抜けて上限1.2万が2.3万になる
自分が選んだ商品積立継続できる
会社に掛金の一部負担してもらえる

良いことしかなくね?
なんか不安だからコールセンターのおばちゃんに問い合わせるわ
2019/12/03(火) 20:16:34.48ID:dJUPMfEn0
個人の掛け金23000円+企業の掛け金????円になるの?
掛け金総額大きくなるし普通に給料でもらった手取りから掛け金払うより得だよね
インチキじゃね?
2019/12/03(火) 20:21:15.66ID:CnsJ+/2M0
自営業は65000円
2019/12/03(火) 20:38:29.96ID:K6MDybCf0
>>66
68000円かとおもってた。
2019/12/03(火) 20:44:38.79ID:C4HALtQP0
>>65
上限は会社拠出と合わせて23000は変わらん、下限は会社拠出と合わせて5000以上
2019/12/03(火) 20:57:07.35ID:c93b4HzF0
今イデコで23000円掛けてるならイデコプラスにする意味ない?
2019/12/03(火) 21:05:43.68ID:CnsJ+/2M0
>>67
68000円と間違った
小規模企業共済がマックス70000
2019/12/03(火) 21:07:28.76ID:CnsJ+/2M0
俺一人法人だから
23000より増やす方法あるらしいけど
登録の仕方が判らん
そもそも一人法人で可能かも判らんけど
2019/12/03(火) 23:19:09.40ID:WpnMddlv0
でもさー 定期だと特別法人こわくね?
2019/12/04(水) 00:35:54.69ID:3Ef8i0Sa0
DCを人質に取った特別法人税疑惑は常にあるね。
毎年更新てのがいやらしい。年金資産1%超えってこれもうイジメだろw
2019/12/04(水) 00:38:10.99ID:4UmkWmDP0
国に詐欺られたら、もうこの国は終わりってこと
2019/12/04(水) 00:40:27.55ID:4UmkWmDP0
おそらく、10年くらいして、加入者の残高の具合を見て判断するんだろ
みんなの含み益が多かったら課税復活
2019/12/04(水) 03:54:06.73ID:kmYko/I50
特別法人税がイデコだけ対象になると思ってんならその口塞いどけよ
2019/12/04(水) 06:59:11.97ID:XOMir8af0
税金は金があるところから取るからなぁ
2019/12/04(水) 07:44:10.44ID:uGJPPNTe0
>>72
アクティブファンド並の手数料取られるんだから定期じゃなくても終わるわ
79名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 08:01:55.32ID:XbZK1nIN0
でもideco+でたら、このスレのやつは年齢によって株100%であとからリバランスだ!ってなるけど、
何もしらない人は定期みたいなのに突っ込むんだろうね。
2019/12/04(水) 08:30:40.22ID:qtiQ9aBZ0
株100はさすがに情弱すぎる
2019/12/04(水) 09:02:52.73ID:n4TQ2KjZ0
株100なんだけど情弱だったか
2019/12/04(水) 09:19:55.53ID:bbCo5wiT0
20年以上の長期なら株100でいい俺は
受け取り期限まで加入予定
節税になるから
2019/12/04(水) 09:34:25.83ID:uwlELHR10
一括なら長期でリスクが減るけど、ドルコストはさほど減らない
これがわからない人は株100%脳死積立て
2019/12/04(水) 09:37:09.19ID:gZ/DVCXb0
握力あるなら株100
下がってきてわめくなら100はやめとけ
そろそろわめき始めるやつでてくるだろ
2019/12/04(水) 09:37:28.09ID:1kKOsuSc0
情弱って言われてもたかがiDeCoの月1.2万程度なら株100%だわ
2019/12/04(水) 09:54:17.43ID:K2dbjy730
32歳の去年iDeCoとNISA始めた
先進国インデックスにぶっ混んでるわ
2019/12/04(水) 09:58:21.36ID:bbCo5wiT0
>>83
ドルコストはむしろ長期でリスクが増えるな

安値である程度タイミング投資して含み益作ってしまうのが一番
2019/12/04(水) 10:28:35.33ID:1kKOsuSc0
その時の株価が安値かどうかは専門家でもわからない
それがわかってないのにわかったつもりになってる素人は完全にカモ
2019/12/04(水) 10:34:42.28ID:bbCo5wiT0
>>88
だからある程度なんだよ


積立てるとポジション持つほどに暴落リスクが増えるから
結局一緒なんだよ

リスクはポジションにかかる
和らげるのは含み益
2019/12/04(水) 10:52:24.10ID:kbywmw6R0
株100%はあんまりリターン高くないから勿体ない
2019/12/04(水) 11:25:38.04ID:CP5IbP7j0
リターン高いのはどういう商品なの?
2019/12/04(水) 11:30:09.07ID:uwlELHR10
コンビニ行ったら、FLASHって雑誌に1000万が2倍の2000万になる技とか見出しにあったから読んだら
iDeCoとNISAのことが書いてあったw

これ暴落も近いってことだな
2019/12/04(水) 11:31:12.03ID:uwlELHR10
>>91
よりリスクの高い商品
2019/12/04(水) 11:33:11.54ID:CP5IbP7j0
>>93
イデコで選べるものの中で株よりリスク高いのって何?
2019/12/04(水) 11:34:47.49ID:uwlELHR10
リートとか新興国株
2019/12/04(水) 11:37:14.61ID:uwlELHR10
あ、>>90が言ってるリターンってのは実質リターンのことだよ
期待リターンはもちろん株は高いよ

でもあくまでも期待だからね。
最頻値や中央値では期待リターンに届かない
期待リターン6%の商品買っても、大半は6%を達成できない。理論上は。
2019/12/04(水) 11:37:55.62ID:CP5IbP7j0
>>95
新興国株は株やん
リートって株よりリスク低いんじゃないのか
2019/12/04(水) 11:39:29.09ID:CP5IbP7j0
俺のイデコはリートが株よりリスク低いと思って海外リート100%にしとったわw
2019/12/04(水) 11:58:22.37ID:uwlELHR10
例えば、期待リターン10%リスク40%の商品があったとして、
期待リターン2%リスク2%に勝てるかっていうと、負ける可能性が高い
もちろん大勝ちできる可能性もあるが。
2019/12/04(水) 12:07:53.18ID:CP5IbP7j0
>>99
その%は合計して100%にならないということは損益ベースでよね?
確率ベースでは利益10%得られる確率の方が利益2%得られる確率より高くなるのでは?
2019/12/04(水) 12:15:27.71ID:1kKOsuSc0
>>99
長期投資に関して、
期待リターン8%、リスク16%の株式が
期待リターン2%、リスク2%の債券に
歴史的には常に勝ち続けてることについてはどう説明すんの?
金科玉条のごとく振りかざすお前のモンテカルロ シミュレーションがいかに事実に基づかないかということがまだ理解できないのかね?
https://i.imgur.com/OXuyVjX.jpg
2019/12/04(水) 12:20:29.66ID:3Ef8i0Sa0
>>99-101
それじょにぃ氏も指摘したけど、実際の投資タイミングと期間の合算で計算しないと真実は出て来ないよ。
で、未来予測は投資タイミング・期間とそれに伴うファンダメンタルと統計しかないので、万人にたいする正解はないってのが客観的結論じゃないかな。
2019/12/04(水) 12:32:28.37ID:kzZyxSRO0
iDeCo内は株7:3債券
債券入れた事より入れなかった事の方が後で後悔しそうだし
あとはNISAと特定で将来リバランス
2019/12/04(水) 13:29:21.45ID:I7giQYqg0
>>103
正解
2019/12/04(水) 13:29:43.27ID:gh+6kpUe0
期待リターンが持続すると仮定するのであれば最頻値が低くなるというのは売り時が難しい程度に考えておけば良いと思う
2019/12/04(水) 13:33:10.66ID:HjkrGJHH0
>>105
それは理解してなさすぎ
2019/12/04(水) 13:40:50.26ID:WTvok/6O0
米株100だけど。
2019/12/04(水) 13:59:05.54ID:Q+36bIc70
債券混ぜたほうがリターン高いから10%混ぜてる
2019/12/04(水) 14:04:35.25ID:afrleNoy0
>>101
だから大儲けしてる人もいれば、損を出している人もたくさんいるってこと。

その結果が期待リターン8%
2019/12/04(水) 14:11:15.84ID:bsr9fq1U0
どうせいつか暴落来るんやし、今のうちに来てもらったほうがええわ
運用後期にきたら目も当てられない
2019/12/04(水) 14:25:19.68ID:EJqkX5Dn0
なんとか賞とったマーコウィッツてじいさんが米国一本より少しは分散しろって言ってたけど
まあ、そんなじいさんのたわ言より自分の投資法が上回るって人も多いからな
投資してる人の8割は自分は平均より上の成績が出せるって答えるらしいし
2019/12/04(水) 14:30:26.44ID:K9n1NTuy0
米株75先進国25で行ってこい
2019/12/04(水) 14:38:39.94ID:uvvplmyv0
どれが上がるかわからないからslim 8一択
114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 17:23:21.87ID:brVcqc5X0
楽天イデコの初心者向けおすすめセッティングおしえてください。

SBIイデコの初心者向けが8均バランスなら、楽天イデコの場合はどんな組み合わせがいいのかな。手数料がなるべく安いので。
2019/12/04(水) 17:30:29.56ID:4O9VokXM0
>>114
自分も楽天だけど、同時に積み立てNISAと特定口座でも積み立てしてるけど
iDeCo内だけで完結する話でいいのかな? あと年齢も
2019/12/04(水) 17:34:34.84ID:bbSRRZjc0
>>114
セゾンバンガード
2019/12/04(水) 17:43:51.59ID:4UmkWmDP0
>>114
初心者は楽天全米株式に全力がルールです
2019/12/04(水) 17:52:34.81ID:m1F/TtDS0
>>117
乖離が酷いもん初心者に勧めんな
2019/12/04(水) 18:16:53.78ID:yIDe7FGX0
>>114
SBIVOO
2019/12/04(水) 19:06:07.01ID:4UmkWmDP0
重要なのは、リスクを取る中で「最高のシナリオ」と「最悪のシナリオ」をどちらも読むということ。
これがリスクコントロールの肝である。

前職での経験の中で富裕層の資産管理を通じて感じたのは、こうした人たちはこのリスクコントロールが非常にうまいということである。

未来を確実に読むことは不可能だ。
未来は、現実世界にある複雑な要因がそれぞれどう作用するかによって「分岐」する。
2019/12/04(水) 19:07:50.13ID:4UmkWmDP0
「運命の歯車」という比喩があるだろう。

彼らは、今その運命の歯車がどちらに回っているのかを、客観的に捉えることができる。
ギアが「ドライブ」に入っているときに思いっきりアクセルを踏み、「バック」に入っているときにはブレーキを踏んで落ち着かせる。
確率に支配される資本主義経済の下では、このアクセルとブレーキの踏み分けが勝負を分ける。
2019/12/04(水) 19:41:06.56ID:DpnXmM+N0
かぎかっこ先輩きてんね
2019/12/04(水) 20:11:14.68ID:WFGpUt5x0
>>78
リーマンで稼いでてその分税控除を利回りと考えりゃデカくね?
2019/12/04(水) 20:20:12.87ID:4UmkWmDP0
>>123
税控除よりよっぽどデカいよ
125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 20:29:21.70ID:ecpEcFYF0
>>114
たわら先進国
2019/12/04(水) 20:43:35.39ID:MOHHBH4Z0
ありえない可能性のことを考えておくのは大事だな
知ってることより知らないことの方が重要なんだから
リスクを避けろというわけではなくて
リスクを直視しろってだけの話
タレブのヒゲオヤジはそんなこと言ってた
127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 20:44:08.69ID:+C5GhadL0
PC、スマホを使った自動入金システム参加者を限定募集、月収100万以上可。
興味ある方 ⇒ fujiwara86taku@gmail.com
2019/12/04(水) 21:02:20.37ID:4UmkWmDP0
https://dual.nikkei.com/article/030/85/14_3085_01.png
129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 21:18:51.12ID:aQscmvyf0
>>123
その通り
税控除だけで十分な利回り
デカいよ
2019/12/04(水) 21:30:27.21ID:DF8NP2ZW0
>>118
グロスとネットのことも知らんのか
2019/12/04(水) 21:39:12.79ID:h/QJ9djg0
俺は所得税33%やから必須
2019/12/04(水) 22:19:15.53ID:p1fQkfBw0
情弱なのでたわら先進国100%
2019/12/04(水) 22:25:47.43ID:PXoI52sF0
本当に情弱でどうするそれ
2019/12/04(水) 23:09:47.02ID:4UmkWmDP0
特別法人税 年1.173%
節税効果の年利換算 2%前後
135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 23:39:08.87ID:Lp48E3kG0
皆さん、良いアドバイスありがとうございます。

やっぱし、単純に楽天なら委託費が安いたわらノーロード先進国一本とはいかないのですね。

先進国に、たわらノーロードの日本か海外の債権と半分半分にしたほうが安全ですかね。

楽天だと委託費が0.2%以上になる商品が多いので、0.2%未満の商品で、なるべくリスクを抑えつつ少しは値動きがあるような組み合わせにしたいです。SBIの8均バランスみたいな。

玄人さんならではのセッティングおしえてください。
2019/12/04(水) 23:50:09.61ID:bbCo5wiT0
>>134
確定拠出年金で資産課税してる先進国一つも無いから無理無理
2019/12/05(木) 06:26:28.01ID:u1gZQGKV0
>>130
その言い訳は無理がある
2019/12/05(木) 07:12:36.77ID:ps/vSdms0
>>135
安い時に買い、高い時に売る。
2019/12/05(木) 07:51:38.74ID:FkeY9qm40
>>101
確率の話と平均の話は別だろ
リターンは右に裾が厚い(複利効果)のだから平均が高いからって損する確率が低いとはならない

当然あまりにボラが高ければ確率と平均との関係は逆転するだろ
裾が厚くなるような十分大きいボラティリティを取ればいいんだからな
2019/12/05(木) 07:57:49.91ID:YZJIzDw40
>>136
他の先進国と合わせるなら、出口でしっかり課税される
2019/12/05(木) 08:01:13.04ID:YZJIzDw40
長期的な右肩上がり前提なら一括投資のほうがリターンが多くなる確率が高い

積立投資は、長期的や右肩上がりでも損することがありえる。

逆に長期的な右肩下がりでもリターンが出せることがある。
この場合、一括投資は損が出る
142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 08:39:26.93ID:nwY6lkUg0
右肩下がりなら積立もあかんやろ
2019/12/05(木) 09:37:42.58ID:9iq4GzEd0
>>139
株式のリターンは債券のリターンに100年以上にわたって歴史的に勝ち続けてるのに負ける可能性(確率)が高いわけないだろボケ
2019/12/05(木) 09:48:28.39ID:ovfFHsHR0
10年20年単位で抜き出せば余裕で負けてる時期もあるぞ
債券を組み入れておけばそんな時期にもリターンを得られるってだけで
それを知っててやるなら何も問題はない
2019/12/05(木) 10:21:03.61ID:ICdqyae00
>>143
https://dual.nikkei.com/article/030/85/14_3085_01.png
2019/12/05(木) 10:23:20.83ID:liu1yj9V0
>>144
だからグロ3ですね
イデコでは買えないけど
2019/12/05(木) 10:44:36.32ID:1ZFpFA750
マジでグロ3はやくイデコで買えるようにしろよ
2019/12/05(木) 11:19:11.66ID:r4SxFkXq0
リスクが高い商品はidecoに追加できないだろ?
2019/12/05(木) 11:24:52.99ID:liu1yj9V0
株だけ投信よりグロ3の方がリスク低いですけど何か
2019/12/05(木) 11:30:40.94ID:XsRQE1QO0
何かじゃねえよいつでもどこでも宣伝すんな
2019/12/05(木) 11:38:36.50ID:liu1yj9V0
間違いを認めて頂きありがとうございます
2019/12/05(木) 11:54:34.52ID:Hh8ytrgH0
10月に申し込んだのがまだ完了しないんだが
12月末の払込間に合うのかこれ?
2019/12/05(木) 11:54:44.58ID:mb6h+XO/0
>>145
株がバブルってる時しか勝てないってことだね
2019/12/05(木) 14:00:39.39ID:UV3IgCpb0
>>152
間に合わんやろ
最初の引き落としが2か月分だから
来連1月に12月分と合わせて引き落としじゃね?
2019/12/05(木) 16:10:14.39ID:ICdqyae00
>>147
せやな。機会損失が甚だしい
グロ3が適用されるまで定期や債券オンリーで積みたいくらいだ
2019/12/05(木) 16:11:37.34ID:ICdqyae00
>>153
今はバブルってるぞ
2019/12/05(木) 16:45:22.08ID:liu1yj9V0
バフェット指数が米国株150
日本株120
バブってるのは間違いない
債券もリートもバブってるが
158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 17:38:16.58ID:hCVYb4UE0
>>155
なあ、バイト代っていくら出るの?
出来高制?
2019/12/05(木) 18:02:35.24ID:gB3SvW5R0
iDeCoやるならどこがよい?
おすすめと実際やってるとこ違う人もいるだろうからその理由とか教えてください
なんでみんな同じ条件じゃないんだよ迷うじゃん
2019/12/05(木) 18:19:33.75ID:sc4siGMS0
右肩上がりなのに損失が出る積立や右肩下がりなのに利益が出る積立が理解できない。
2019/12/05(木) 18:26:47.71ID:XsRQE1QO0
楽天経済圏にいるなら楽天、そうじゃなきゃSBI

バブバブうるせえけどバブルは弾けてから後で確認してやっとわかる事、バフェット指数なんか役にたたん。
2019/12/05(木) 18:41:04.29ID:QwfyRPna0
楽天ユーザーだけどイデコだけは楽天でやる意味ないぞ
2019/12/05(木) 19:03:38.77ID:/pfyQ3ih0
>>161
>>162
どっちやねーん
2019/12/05(木) 19:07:20.20ID:rmJqerpS0
俺はSBIでslim先進1本にしちゃってるが特に可もなく不可もなく
今、idecoを一から始めるとしたら今の知識だったら
まず何を購入するかで検討することになるな
そうするとslimやニッセイが手数料を限界まで下げてくれるし
やはり安心感ある
先進国でも全世界でも新興でも日本でも良いが分散の可能性は残したい
(今は先進国1本で変えるつもりはないけども一応可能性として)
そうするとやっぱSBIになるなぁ
2019/12/05(木) 19:09:12.14ID:YZJIzDw40
どこも一長一短だから、自分で選べとしか
2019/12/05(木) 19:12:21.92ID:YZJIzDw40
マネックスだけどオルカンが無いのが不満

まぁ、先進国、新興国の両方を買えば同じことなんだけど、
リバランスできるようあえてこういうラインナップにしてるのかも
2019/12/05(木) 19:23:43.35ID:Bp/a2t/40
>>163
161が間違い
2019/12/05(木) 19:24:42.68ID:liu1yj9V0
>>166
リバランス考えたら
米国 日本 日本以外先進国 新興国
で分けたほうがいいかもなあ
2019/12/05(木) 19:39:15.51ID:CzKb3h8f0
楽天は新興国株と債券に興味ないなら一番お薦め出来る
それ以外とてもバランスいい
170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 19:44:10.76ID:hCVYb4UE0
JREITはバブってるし、先進国債券も高い。
となると、株くらいしか買えるものがない。

iDeCoはダウ50%、JREIT35%、世界中小15%で買ってるけどマイナスにならなきゃいいくらいになってきた。

もし今がバブルなら、まだまだ初動のような気もするけど、アメリカ次第だよな、結局。
2019/12/05(木) 20:03:29.48ID:JdsdX51o0
さっきからちょいちょい嘘情報流す楽天社員なに?
2019/12/05(木) 20:30:35.52ID:YZJIzDw40
>>170
年齢高そう
2019/12/05(木) 21:26:00.80ID:QY0qhXfW0
>>145
https://i.imgur.com/OXuyVjX.jpg
2019/12/05(木) 21:29:13.76ID:alQPbZSf0
SBIはやらかした
2019/12/05(木) 21:34:47.28ID:liu1yj9V0
>>173
これリート入れると株と同じくらい上がってる
176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:20:43.83ID:fn/OKvl/0
>>173
日本語でOK
2019/12/05(木) 22:29:37.44ID:2qmQuwBD0
楽天だけど手法ある? spがx日移動平均以上なら様子見 定期するかセゾンヴァンガード
以下になったら 楽天ヴァンガード全米 sbiに変えよ 銘柄が少ない
2019/12/05(木) 22:52:27.69ID:YZJIzDw40
>>173
https://dual.nikkei.com/article/030/85/14_3085_01.png
2019/12/05(木) 22:59:40.42ID:2qmQuwBD0
>>178
圧勝ですね あとはインフレ インフレって日本では増税社会保険負担ですかね 税控除はでかい
2019/12/05(木) 23:05:51.20ID:YZJIzDw40
今後の世界は日本化する。日本は常に最先端を進む
2019/12/05(木) 23:27:18.13ID:gjIkk7QI0
つか、異常なバブルの時に買った人だけが損してるんでしょ
東証PER平均60倍とかの超異常時
今の現役でそんな時に買った奴いないでしょ
2019/12/05(木) 23:27:52.51ID:bxYjEIiq0
今がバブルだからなぁ
2019/12/05(木) 23:35:43.97ID:YZJIzDw40
世界恐慌前、ITバブル崩壊前と、同レベルの株高だけど今は
2019/12/05(木) 23:36:27.88ID:YZJIzDw40
あ、ITバブルじゃなくてリーマン前
2019/12/05(木) 23:40:57.27ID:liu1yj9V0
>>178
バブルの頃は1ドル140円とかで
バブル以前は200円だった
バブルは円の価値がドル建てで2倍になって起こった


ドル建てで見ると日経平均はバブルに最高値を既に超えている
2019/12/05(木) 23:57:15.63ID:gjIkk7QI0
バブル時東証平均PER60倍なら今の平均PER17.4倍ね
全然バブルじゃない
2019/12/06(金) 00:14:36.63ID:c8Luq+4n0
個人年金でいいよな
年末調整もできるし
2019/12/06(金) 00:27:43.21ID:a8SZoo0G0
>>186
CAPEレシオで比較しろよ
2019/12/06(金) 00:29:40.70ID:kJZxy1/z0
米株100%だけど、ここ3日間の下げ方がすごいな。どんどん減っていく。毎日見ても仕方ないんだけど、特に時間も掛らんからつい見てしまう。
2019/12/06(金) 00:36:23.82ID:a8SZoo0G0
月曜も下げるよ
2019/12/06(金) 06:02:47.06ID:nadwAl9T0
>>175
実はリートのほうがリターンは高い
2019/12/06(金) 06:21:18.27ID:j2R9CIvM0
インデックススレで馬鹿にされてる米国一本糞ここにいたのか
2019/12/06(金) 06:46:51.49ID:p9vjMsYL0
ナンデモカンデモソーメンの点灯したらしいけど暴落くるの?
2019/12/06(金) 07:34:05.76ID:tEH3hHRg0
楽天は枠余ってんだからさっさとslim入れればいいのに
195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 07:58:03.89ID:ZrsouZSD0
バフェット太郎です。

2019年11月末の資産総額は約7500万円と、前月の7260万円から240万円(+3.3%)増加しました。


11月は新規で50万円入金しました。

現金比率は7.1%と、前月の7.4%から0.3%ポイント低下しました。これは市況が好調だったためです。


11月はプロクター&ギャンブル(PG)とベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)の二社から計1130.59ドル(約12万4000円)、税引き後810.85ドル(約8万9000円)の配当金を受け取りました。


11月はファストフード世界最大手のマクドナルド(MCD)の株式を195.34ドルで30株、5860ドル(約60万円)分買い増しました。


バフェット太郎10種の構成比率最大銘柄はプロクター&ギャンブルが12.5%で、次いでウォルマート(WMT)が10.4%、アルトリア・グループ(MO)10.1%と続いています。

反対に、構成比率最小銘柄はエクソン・モービル(XOM)が9.1%、次いでIBMが9.3%となっており、12月はこのうちのどれかを買い増すことになりそうです。


11月の騰落率はS&P500種指数が+3.4%だったのに対して、バフェット太郎10種は+1.4%と、2.0%ポイントアンダーパフォームしました。

これは、米国株式市場が史上最高値を更新するなど強気相場が続く中で、連続増配高配当株などのディフェンシブ銘柄が冴えなかったためです。


配当再投資込みの累積収益額は14万4000ドル(約1580万円)と、過去最高を更新しました。

さて、バフェット太郎が保有する銘柄はどれも地味で退屈な銘柄ばかりなので、強気相場が続く中で市場平均をアンダーパフォームすることは想定の範囲内です。

ただし、米経済がリセッション(景気後退)入りするなど弱気相場入りすれば、これまで買われすぎていた銘柄が大きく売られるため、パフォーマンスはいずれ逆転すると思います。

そのため、いかなる景気局面であっても「バフェット太郎10種」を愚直に買い増し続けるだけです。
2019/12/06(金) 08:06:30.12ID:0bawaJEn0
>>194
そんなことしたら稼ぎ頭の楽天全米が売れなくなるじゃないか
2019/12/06(金) 08:16:49.12ID:KKoIdxvT0
個人型から企業型に変わったんだが
個人型の資産は60まで個人型の資産のままになるん?
2019/12/06(金) 08:36:15.26ID:8tTMf8KM0
>>197
移管されるはず
2019/12/06(金) 08:44:36.22ID:H7HE+uEE0
iDeco始める予定なんだが最初は株100でOK?
おっさんなったら含み益ある時にリバランスして債券割合増やそうと思ってるけどデメリットありますか?
今は20代後半です
2019/12/06(金) 09:28:07.22ID:76fkyEsz0
全米に全振りしてるんだけどアメリカがこんなに株価上がってんのに
ちょっと下がっただけでアホみたいに利息減ってる
ひょっとして積み立てニサって意味ないんじゃないか?
2019/12/06(金) 09:53:13.06ID:0bawaJEn0
>>200
だったら株を買わなければいいじゃん
債券や定期預金も用意されてるでしょ

積立NISA(笑)と違って、後で株に変えることができるんだから。
2019/12/06(金) 11:27:03.36ID:8tTMf8KM0
>>199
株100でええんちゃうかな
知らんけど
2019/12/06(金) 12:12:45.00ID:oT3K+uxC0
>>199
最初からちょっと債券入れてリバランスしたほうがええで
年齢%分の債券入れるようにすれば最初は少なく徐々に増やすことができる
2019/12/06(金) 14:55:08.87ID:okAEl/YR0
50代半ばだけど先進国株全力ですわ。
2019/12/06(金) 15:26:29.12ID:UNGK+gyy0
最頻値的に相当不利ですね
2019/12/06(金) 15:45:24.58ID:0bawaJEn0
50半ばなら、もう人生の終わりの準備をする頃。
残り短いんだから、ギャンブルして小さな夢見るのも良いでしょう
207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 15:51:22.59ID:UUDsrDns0
iDeCo内で最適化するより、世帯の資産または金融資産で最適化した方がいいと思うけどな。
退職金は現金扱いだし、少なくとも先進国の債券ってほぼ現金だから、iDeCo外で日本債券かなり持ってることになるでしょ?
2019/12/06(金) 15:51:26.55ID:m6kegvB/0
人生100年時代になに悠長なことを
死ぬまで働くか
死ぬまで投資しかないんだよ
2019/12/06(金) 15:55:07.02ID:/QexSFEX0
他の口座とやりとりできないからイデコはイデコ内だけで完結させたほうがいいぞ
2019/12/06(金) 16:08:48.67ID:acEJtQZd0
>>209
それは積み立てNISAに言ってくれ
iDeCoにはスイッチングがあるから問題にならぬ
2019/12/06(金) 16:17:57.01ID:0bawaJEn0
積ニーは、積ニー内でも外含めても完結できないが
iDeCoはiDeCo内で完結できる。

わざわざ外含めてリバランスするメリットがない
2019/12/06(金) 16:19:47.44ID:m6kegvB/0
せっかく無税投資なのだから
ideco内での資産の最大化を目指そう
2019/12/06(金) 16:35:29.40ID:okAEl/YR0
リバランスってほんとに有効なの?
2019/12/06(金) 16:45:20.62ID:H8uU0F5B0
リバランス意味ない説あるよね確かに
あんまり短期で細かくやると逆に損するとか
2019/12/06(金) 16:51:38.08ID:okAEl/YR0
2012年頃からの株高の最中にリバランスなんてしてたら機会損失でかいんじゃないかな。
まあ、上がらなくても損しなければいいという考えなら問題ないだろうけど。
2019/12/06(金) 16:59:11.23ID:oOmGn/ZX0
>>214
しないよりはした方が良い
リターンは変わらんがリスクが落ちる

頻繁にやるよりは間を置いたほうが良い
月1回〜年1回位で良いらしいね
2019/12/06(金) 17:22:26.65ID:1ijEFL0G0
古典的なリスク許容度の考え
100−自分の年齢=リスク資産比率
2019/12/06(金) 18:27:35.37ID:a8SZoo0G0
>>215
その期間ならほとんど意味ないだろうが、リーマン級の時は絶対したほうがいい
大きく配分狂うし、ドルコストのリスクを減らす為にも。
2019/12/06(金) 18:29:22.12ID:a8SZoo0G0
>>216
年1でも多いと思う。俺は。
2019/12/06(金) 18:45:24.80ID:m6kegvB/0
リーマンの時にたまたま全財産が米国債だった人が
その後3億円稼いだ
2019/12/06(金) 19:14:21.90ID:1CeEgtZh0
原資がいくらかも分からないし
何で運用したかも分からないし
2019/12/06(金) 19:18:18.72ID:q0177BIV0
月1回がいいなんて資料どこで見たの?悪例でならあるけど
普通は1年や、何かが20%乖離したとか都度
2019/12/06(金) 19:35:55.24ID:RUmlDXEb0
20%はズレすぎやろ
一般的には5%が目安ぞ
2019/12/06(金) 20:22:30.28ID:1CeEgtZh0
回数増やしたら効果が少なくなるだけで、デメリットは無いんじゃないの?
2019/12/06(金) 20:29:30.04ID:a8SZoo0G0
まあリバランスのタイミングは正解がないから己を信じて
226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 20:49:53.03ID:H57mXxZi0
運用指図だけならともかく、積み立て中ならノーセルだろ? 30+ヵ月のうちは先月と今月で調整するわ。
2019/12/06(金) 21:03:38.92ID:Gek80vLB0
リバランスって頻度のもんじゃなくて文字通りバランスが崩れた時にやるもんなんじゃ・・・
2019/12/06(金) 21:10:26.44ID:H8uU0F5B0
自分で資産の比率みて「こりゃやべえ」ってなったときにやれば十分そうね
2019/12/06(金) 22:37:57.10ID:XaLaHTMU0
>>114
楽天全米全力でいいんじゃねーの?
それかタワラ先進国。
2019/12/06(金) 23:16:43.31ID:8o2X5I7U0
よくわからないからタワラ先進国全振りしてる
2019/12/07(土) 06:49:50.94ID:cbX4ewqI0
>>208
50半ばで死ぬ人もいれば下手すりゃ人生の折り返しの人もいる
余命がわかれば人生設計しやすいのにね
2019/12/07(土) 07:17:25.49ID:2VPtAriP0
俺は75で死ぬ予定
父親も祖父もそうであったから
2019/12/07(土) 07:37:41.77ID:RjlBSnve0
>>229
楽天全米は乖離があるから
2019/12/07(土) 11:13:02.67ID:Fx8kaPe80
楽天なんちゃらは基本外した方がいい
レバやダブル印旛も
自分で理解できてない毀損しててってる感のやつは絶対なんかある
2019/12/07(土) 11:15:52.16ID:d6Qpyn3t0
そう。証券会社の狙いは脳死積立放置の客
236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 12:34:11.82ID:tfH+0X/d0
ダウを買って放置で良し
リバランスなんて要らない
2019/12/07(土) 12:41:33.78ID:dqRLPtqW0
自分にとってよく分からないことは実行しない
年取るとそんなことが増える
2019/12/07(土) 12:44:16.46ID:tfH+0X/d0
idecoでレバレッジ商品買えたっけか?
ダウやs&p500ならレバで買ったほうが毀損よりもリターンは大きい
2019/12/07(土) 12:52:39.05ID:5IzBuCoP0
>ダウやs&p500ならレバで買ったほうが毀損よりもリターンは大きい

そんな事はないぞ
2019/12/07(土) 13:19:30.48ID:tfH+0X/d0
あるよ
米株のようかな、株価が右肩上がりに上昇し続けることを前提にすればね
2019/12/07(土) 13:21:54.41ID:tfH+0X/d0
リーマンショック前の最高値でダブルブル買ったとしても、今日現在までホールドしているなら既に配当金再投資のリターンを上回ってるよ
2019/12/07(土) 13:23:15.17ID:de3iLMne0
リーマン後の相場だけ見ればそうなる
SPXLのバックテストではハイテクバブル前やリーマン前の高値は回復してない
2019/12/07(土) 13:51:38.95ID:2VPtAriP0
アホ沸いてんね
2019/12/07(土) 13:53:02.39ID:Fx8kaPe80
>>238
レバやダブル印旛はイデコの話ではないです
自分の周りに損切りしなければ何年でも握り続ける系の人がいるので、、、
2019/12/07(土) 13:58:03.26ID:SKsN9tzb0
株だけのレバで長期投資とかアホか
減価で1倍のインデックスファンドよりリターン少ないわ
2019/12/07(土) 13:59:11.12ID:tfH+0X/d0
>>242
ダブルブルの想定ですが
2019/12/07(土) 14:06:25.89ID:tfH+0X/d0
減価率なんて年間1%程度でしょ
好況時はベンチマークに対して高値方向に乖離するしね
最大で下がってもリーマンショック程度なんだから長期でのレバレッジETFは有り
2019/12/07(土) 14:07:44.70ID:tfH+0X/d0
なんだ、やっぱりidecoでは無いのか
残念
2019/12/07(土) 14:11:32.00ID:tfH+0X/d0
スレチだけど、ITバブル時の高値でレバレッジ3倍商品買った想定で、ノーマルよりリターン低いって違和感しか無い
下落率考えたら、リーマンショック前高値掴みの方が回復に時間かかりそうだけど
2019/12/07(土) 14:30:15.87ID:m5tUjEhq0
岡三オンライン証券
口座開設+5万円入金すると現金3,000円もらえる限定タイアップ
https://yuttari-fx.com/archives/51702397.html

期間は、2019年12月30日(月)まで
※家族4人で開設すれば合計12,000円
2019/12/07(土) 14:32:27.61ID:2VPtAriP0
初心者の想定などいらんから
2019/12/07(土) 14:47:42.93ID:tfH+0X/d0
前にリーマンショック時の計算は出したんだよね
家帰ったら計算してみるよ
これでノンレバのリターンの方が低かったら、アホはあんたらね
2019/12/07(土) 15:32:58.13ID:3NsL8s900
素人のどんな計算か知らんが、取引日毎と乗換時の限月のデータ使ってないなら計算に減価入ってないで
絵に書いた餅を食おうとしてるようなもんや
2019/12/07(土) 15:37:31.68ID:2VPtAriP0
【悲報】楽天社員さん、会議中に上司が激怒し暴行され障害者に…楽天「従業員間のケンカに過ぎない」 [698066487]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575698504/
2019/12/07(土) 15:48:58.37ID:/8bXjlyE0
投資には胡散臭い部分は排除した方がいい
楽天なんちゃら系は国から指導やら説明求めさせるべき あと日経レバダブル印旛も野村なんかやっとるやろ! 毎日0.5円抜きしとるんちゃうか? VIXのETF誰が見てもおかしかったやろ!?マーケットメーク方式はおかしな部分あるからな
低額になればなるほど毀損してくイメージ
2019/12/07(土) 15:50:36.02ID:/8bXjlyE0
原油ブルやらベア見てみてETFのおかしな部分わかるから
2019/12/07(土) 17:56:11.50ID:glUpZyhz0
SBIってideco口座でもポイントって貯まるの?
日興のファンドは全銘柄0.1〜0.2付与適用するけど
一番信託報酬安いのだと0.187だけど
1000万以上だと信託報酬払ってもプラス分が貰えるってこと?

SBI ideco銘柄
https://site0.sbisec.co.jp/marble/insurance/dc401k/search/dc401ksearch.do

投信マイレージサービスポイント付与率一覧
https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/pop6040_fundmileage.html
2019/12/07(土) 18:13:34.15ID:tMChSo9I0
SBIのiDeCoはSBI証券じゃなくてSBIベネフィットシステムてとこだからマイレージポイントつかない
2019/12/07(土) 18:20:04.53ID:glUpZyhz0
>>258
どうもです
2019/12/07(土) 18:21:09.30ID:glUpZyhz0
>>258
ちなみに楽天のidecoもポイント貯まらなかったりしますか?
2019/12/07(土) 18:24:27.33ID:yIXq+gA80
>>260
楽天もそうです
2019/12/07(土) 18:32:16.24ID:glUpZyhz0
>>261
ありがとうございます。
2019/12/07(土) 18:33:15.03ID:XDGccM7E0
楽天銀行引き落として3ポイント月々もらってます。楽天証券でiDeCoです。
2019/12/07(土) 18:49:12.06ID:lCRAplkM0
それは別に楽天イデコじゃなくてももらえますね
2019/12/07(土) 19:02:19.46ID:/1FDRuxU0
>>233
まだバカなこと言ってんのか
2019/12/07(土) 19:30:28.31ID:cxxvfzqW0
>>265
乖離がないと嘘つき擁護するのはあきらめて、今度は発言者に対して誹謗中傷する作戦をはじめたのね
2019/12/07(土) 19:36:07.32ID:/8bXjlyE0
冗談抜きで乖離してることに納得できるならやればいいけど
少しでも胡散臭い部分感じたら引くべき
期間長いからね
2019/12/07(土) 20:36:33.66ID:cFHk1MzA0
ポイントに対向できないので乖離とか言い出す池沼
2019/12/07(土) 20:37:03.50ID:1WbVzb9x0
楽天ならたわらじゃねーの?
やっぱ手数料は重要だよ
たわらクラスなら納得いくべ
2019/12/07(土) 21:07:51.76ID:rK2upDzN0
>>268
イデコにポイントなんかつかないのに・・・ついに頭おかしくなった?
2019/12/07(土) 21:11:51.82ID:ADA6ei180
たわらでもいいよ。
ただ楽天の名が出るとすかさず「乖離ガー」と脊髄反射するクソがいいかげんウザくなってきたわな。
「乖離ガー」は粘着するなら、楽天全米の最新乖離情報を教えてくれな笑
2019/12/07(土) 21:18:04.02ID:tMChSo9I0
>>271

26 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2019/11/16(土) 23:26:52.53 ID:n2PapNXC0
>>20
そのインデックス(指数)から信託報酬の何倍も下方乖離していってるんだよ

楽天全米
http://doc.wam.abic.co.jp/ap02rs/contents/pdf/9I312179_m.pdf
・直近1ヶ月の騰落:ファンド+3.8%、インデックス+3.9%、乖離率-0.1% / 月
・直近3ヶ月の騰落:ファンド+1.1%、インデックス+1.3%、乖離率-0.2% / 3ヶ月
・直近1年の騰落:ファンド+10.2%、インデックス+10.6%、乖離率-0.4%/1年

参考:本家VTI
https://www.bloomberg.co.jp/quote/VTI:US
乖離率:-0.01%/年
2019/12/07(土) 21:20:12.51ID:ein6P9QB0
>>271
公式発表よめ
2019/12/07(土) 21:21:51.32ID:8SDjPHqV0
>>271
>>266
2019/12/07(土) 21:34:36.70ID:cFHk1MzA0
楽天に親でも殺されたの?
2019/12/07(土) 21:46:46.79ID:ccsAt27C0
乖離の人くるといつも楽天擁護わいてくるの怖い
これ見ると絶対楽天だけは契約しちゃダメだってわかる
277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 21:49:58.02ID:KCBr9HtO0
楽天はたわら先進国で乖離が無くなったら楽天全米でいいだろ
2019/12/07(土) 21:51:03.41ID:enmsRxaD0
じゃSBIと契約して先回り注文されて高値で買わされとき
2019/12/07(土) 22:03:39.78ID:43EXFbvl0
投信と関係ないSBI SOR持ち出す奴
2019/12/07(土) 22:05:51.68ID:cFHk1MzA0
毎月積立はSBIの鴨らしいよ
2019/12/07(土) 22:07:20.13ID:hxXJ6vSw0
どこでやるのがいいんだ!
2019/12/07(土) 22:18:58.36ID:PCzi820t0
>>266
乖離マンはグロスとネットは理解してる?
283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 00:32:32.98ID:qGUT/u9a0
期待値込めたらマネックスで始めるのが一番無難
2019/12/08(日) 02:03:26.64ID:j7fSOuYw0
スイッチングできるんだから、好きなように全力さ!
2019/12/08(日) 03:58:41.77ID:UvICGO/A0
積立アセット変更したら都度金取られてる?
2019/12/08(日) 04:13:44.15ID:bri7iWCV0
取られま、、、、、せん!
2019/12/08(日) 07:12:01.89ID:EhBW+f9O0
>>282
グロスかネットか、楽天投資顧問は公表してる?
288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 08:52:59.61ID:wRmW4yNU0
コモディティも減価するよね
2019/12/08(日) 08:57:09.95ID:Z7FwiePz0
>>282
その言い訳は無理がある
2019/12/08(日) 09:22:20.71ID:REcvW+Id0
心配なら自分で計算すりゃ良いんだよ。
毎週計算してて個人的にはもう心配してない

*分配金込みの価格は、「(当日のETF額/基準額)*設定日のETF額」で算出(当初の基準額は設定日のETF額)
  分配金があった場合は、「新基準額=(旧基準額*(前営業日のETF額-分配金*0.9))/前営業日のETF額」で基準額修正
*為替レートは(TTS+TTB)/2を利用

■楽天全米株とバンガードVTIとの差
直近1年 (2018/12/7〜2019/12/6)
楽天全米株
基準日額:10,744 現在値:12,106 比率:12.677%
分配金込VTI(円換算)
基準日額:15,837 現在値:17,881 比率:12.906%
差 -0.229%

直近6ヶ月 (2019/6/7〜2019/12/6)
楽天全米株
基準日額:10,983 現在値:12,106 比率:10.225%
分配金込VTI(円換算)
基準日額:16,206 現在値:17,881 比率:10.330%
差 -0.105%

正直、楽天でもSlimでも選んだ証券会社にあるもんで良いんでない?
小型株にロマンを感じるなら楽天になるけど
2019/12/08(日) 12:04:16.30ID:MrlGjOoL0
>>290
これって税金込み?
2019/12/08(日) 12:06:04.61ID:Q7DyOS6e0
乖離マンは風説の流布だから通報しよう
2019/12/08(日) 12:21:51.13ID:REcvW+Id0
>>291
上に書いた計算式の通り
分配金には*0.9して計算してる(米国課税10%を考慮)
2019/12/08(日) 12:36:07.74ID:Q7DyOS6e0
投信の外国税はなくなるよね
2019/12/08(日) 12:38:21.40ID:RAnaqvpN0
>>292
そんな嘘ばかり書いてると優良誤認になるぞ
2019/12/08(日) 12:39:14.08ID:REcvW+Id0
ついでに上に出てたのに合わせて3ヶ月と1ヶ月も追加しとく

*分配金込みの価格は、「(当日のETF額/基準額)*設定日のETF額」で算出(当初の基準額は設定日のETF額)
  分配金があった場合は、「新基準額=(旧基準額*(前営業日のETF額-分配金*0.9))/前営業日のETF額」で基準額修正
*為替レートは(TTS+TTB)/2を利用

■楽天全米株とバンガードVTIとの差
直近3ヶ月 (2019/9/9〜2019/12/6)
楽天全米株
基準日額:11,318 現在値:12,106 比率:6.962%
分配金込VTI(円換算)
基準日額:16,710 現在値:17,881 比率:7.008%
差 -0.045%

直近1ヶ月 (2019/11/7〜2019/12/6)
楽天全米株
基準日額:11,917 現在値:12,106 比率:1.586%
分配金込VTI(円換算)
基準日額:17,599 現在値:17,881 比率:1.601%
差 -0.015%

直近1ヶ月なら分配金もないから税金考慮する必要もないし比較しやすいんじゃないかな
期間はちょっと短いけど
2019/12/08(日) 12:46:45.85ID:Q7DyOS6e0
乖離あるマンは楽天証券への偽計業務妨害だったか
2019/12/08(日) 16:00:45.42ID:wkfkuMpq0
乖離してないマンの本気の長文頼むわ
この論争に終止符を打ってくれ
2019/12/08(日) 16:34:18.84ID:bdMobtnf0
直近1ヶ月の乖離を年率換算してる?
2019/12/08(日) 16:47:02.37ID:L8zzW4LD0
乖離してるけどしてないが真相よ
今のコンピュータじゃダメ、時代は量子コンピュータ
2019/12/08(日) 16:58:48.56ID:LH3SXKYh0
乖離してないって言い切るのもあれだよな
宗教の領域かな
両建て論争に近いもんあるね
自己責任だしどっちでもいいけど
変な商品は徹底的に排除で!
2019/12/08(日) 17:00:26.12ID:Z4Li+V860
運営報告書見れば隠れコストの記載がある
乖離と言うか隠れコストで大抵のファンドにはある
2019/12/08(日) 18:04:45.61ID:Q7DyOS6e0
通報って楽天証券の法務部でいいのかな
2019/12/08(日) 18:23:00.28ID:bri7iWCV0
iDeCoはいいけど、積NISAは20年売却できんから
最初に変なファンドを買ったら20年搾取され続けるからね。
2019/12/08(日) 18:25:45.37ID:N1BNF3y20
すぐ売ればいいじゃない
2019/12/08(日) 18:27:42.53ID:bri7iWCV0
売った分の20年の非課税枠は永遠に戻らない
2019/12/08(日) 18:28:56.43ID:N1BNF3y20
だからって捕まれっぱなしはない
ダメとわかったらすぐ売ればいい
2019/12/08(日) 18:32:36.65ID:qyGQXZLq0
・最初から間違わないこと
・間違ったことを認めること

この2つしか無いわけで
2019/12/08(日) 18:55:13.04ID:TKHYmZ8i0
よっぽど変なの掴まなきゃ売らないでガチホしてるほうがマシだと思うけどな
310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 19:54:55.89ID:DG0to3rP0
40万が20年後に2倍になっても課税8万ぐらいだし、20年モヤモヤして過ごすより処分した方が心理的に良さそうだけどね
まぁ俺も最初迷走して買ったファンド売れずにホールドしてるけど
2019/12/08(日) 20:03:49.83ID:7gD/tLKY0
>>271

NISAで積立投資手帳に乖離が小さくなってるってレポートがある。
これを見て考え変えた。
俺は楽天全米に全力。
2019/12/08(日) 20:22:22.29ID:Q7DyOS6e0
長期投資なら平均回帰性があって株だけでも
期待リターンに近づくらしい
2019/12/08(日) 20:45:10.83ID:bri7iWCV0
リセッションきた後に、マイナスになってるのを数年見続けながら
信託報酬を搾取され続けてると思うと、つらくなるでしょう
2019/12/08(日) 21:00:05.20ID:qJwzbSe00
来年1月から買う場合、いつまでに手続きしたらいいですか?

楽天証券の口座はあります
2019/12/08(日) 21:01:08.23ID:L7SLcMwW0
乖離がどうのこうの言われても楽天全米100%でいくけどね。たった2〜3年でこんなに増えるなんて他にないだろ。節税考えてもメリットしかない。
2019/12/08(日) 21:25:04.06ID:dijY1TQG0
他にないかはどうなんだろ
2019/12/08(日) 21:37:35.90ID:R8DAo4gP0
そんなもの期間によって違う
楽天全米が優れてた訳ではなく米国株が優れてた期間というだけなのに、楽天全米だから儲かったみたいな書き方はちょっと・・・
2019/12/08(日) 21:38:41.07ID:O//dZ1ZL0
イデコにグロ3がくればいいんだがな
2019/12/08(日) 21:49:42.14ID:SswJKziA0
バランスインデックス50、全米20、日経インデックス20、jリート10だけど、日本株とリートは要らないかな?
320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 22:05:55.36ID:OTKw2aw/0
>>314
2ヶ月ほとかかるから今からだと間に合わないよ
2019/12/08(日) 22:15:09.85ID:bri7iWCV0
アホには何を言っても無駄ってことさ
2019/12/08(日) 22:38:49.60ID:mzHO3UnA0
イデコでリートって人気ないの?
2019/12/08(日) 22:48:55.93ID:bri7iWCV0
暴落したらリート再開する予定
2019/12/08(日) 23:10:57.63ID:xE80sKUH0
>>322
リートがリターン最強セクターなのは知識のあるしか知らないから、リート専の人はインデックススレでも数人しか見たことない
325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 23:42:01.74ID:wRmW4yNU0
長期保有始めるにあたっては
さっさとリセッション来い
先延ばしするな
ってとこやな
2019/12/08(日) 23:45:38.90ID:bri7iWCV0
ほんと今は時期が悪い
2019/12/08(日) 23:56:37.86ID:Q7DyOS6e0
NISAとちがってスイッチできるからまだまし
328るーぷ
垢版 |
2019/12/09(月) 04:23:50.51ID:a5o7DRX00
イデコは常に吹いてから人気が出てる。
不人気の金玉だって、過去1年で成績良くなれば人気化するくらいだから。
Jリート、海外リートも同様。一番おいしい安全に上がる部分は取れて無い。
トレンドのバブルがでかい場合は、その後半をカモ大衆は切り取ってる。

まあ、ロクなもんじゃ無いな。
開店サービス週間のパチンコ屋でバクチやってるようなもの。
それが今後のトレンドだと思ってる。
329るーぷ
垢版 |
2019/12/09(月) 04:26:28.11ID:a5o7DRX00
金玉下がってるのは、人気化した大衆ちょうちんの影響も大きいと思う。
ケイトウインスレッドの体重で自沈したタイタニックみたいなもん。
たぬきの金玉みたいなもんだ。
2019/12/09(月) 06:30:47.12ID:ZM0aYhff0
すみません。サラリーマンです。会社は企業型個人年金をやっています。
私は個人型idecoをしたいのですが, 会社に書類を渡せば必ずできるのでしょうか。
個人idecoができるかどうかは、会社の判断次第になるのでしょうか。

よろしくおねがいします
2019/12/09(月) 06:47:41.60ID:bfD4bBf90
企業型確定拠出年金に加入している方は、iDeCoに加入できません(企業型確定拠出年金規約でiDeCoの同時加入を認められている場合は加入できます)。
332330
垢版 |
2019/12/09(月) 07:01:24.75ID:ZM0aYhff0
>>331
ありがとうございます。
マッチング拠出も認められていないので困りました…

まさか、国の節税を受けることが会社に左右されるとは。
333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 07:56:11.91ID:yqlDI2gu0
>>322
うちは35%JREITだな。賃貸だから。
持ち家の人はそもそも要らないでしょ。世界REITは子どもNISAで持ってる。
2019/12/09(月) 08:14:58.26ID:pumJUeb80
債券の代わりにリートと言うのが最近のトレンドではあるね
2019/12/09(月) 08:24:54.57ID:eJUzQNuW0
>>332
来年から法改正で企業型確定拠出年金あっても、iDeCoできるようになるらしいよ

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47891580Y9A720C1SHA000?s=4
336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 08:34:23.33ID:D/94Gthk0
企業型の方が羨ましいよ
信託報酬以外の手数料が会社持ちなんだから
2019/12/09(月) 09:06:00.29ID:udlsw8/A0
578 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 11:33:14.99 ID:pV7hz6/Z0
取りあえず初心者はググってから来いよ
グロ3の構成について
グロ3の償却期限は実質ないこと
流入量と基準価格は関係ないこと
分散しても一括でも、その日の騰落での損益は同じということ

もういい加減何度も同じ話するなよ

580 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 11:35:50.43 ID:NJcWDdwq0
償還
価額

589 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 12:54:29.95 ID:pV7hz6/Z0
>>580
間違えた(笑)
仕事で償却と価格の話をしてたからついな。
2019/12/09(月) 10:08:55.13ID:KE/gBHOX0
>>337
それ何度もコピペしてるけどただの打ち間違いだし
言ってることは間違ってない
2019/12/09(月) 14:43:10.21ID:rwvarp+r0
いくら貰えるのか知らんがここでそんなクソの話する事が間違い
2019/12/09(月) 17:29:00.88ID:YZq+7ram0
リートバブルいつはじけるん?
2019/12/09(月) 17:42:43.76ID:ZM0aYhff0
>>335
わーい、ありがとう、やったね
2019/12/09(月) 18:23:46.01ID:W3k1Nkss0
>>340
停滞することはあっても弾けることはないと思うよ
2019/12/09(月) 18:43:37.12ID:JtFPg7hU0
投資信託バブルが弾けるから
2019/12/09(月) 20:01:56.97ID:cPrqO/kG0
>>341
やったね(^O^)v
345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 21:05:47.03ID:pZosGvX90
確定拠出年金を運用してるGPIF、運用下手糞。
ドイツ銀行破綻とズルガ倒産で年金破綻すればいいのに
346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:25:57.49ID:EeTZw+sk0
>>7
クソバン最悪w
2019/12/09(月) 22:40:12.68ID:/Mk1hO310
idecoは60まで引き出せないなら
せめて分配金はありにすればいいのに
2019/12/09(月) 22:46:25.60ID:SBxLASqe0
分配金とか長期投資のメリット殺しにいくようなもんだろ
2019/12/09(月) 23:08:31.32ID:LQgWJ8Kj0
分配金どころか、特別法人税で搾取されるのに怯える日々だよ
2019/12/09(月) 23:21:16.76ID:KE/gBHOX0
特別法人税やると
iDeCoの新規加入者がいなくなるし
既存利用者が掛金減額するし
企業の方の制度にも影響出て
大問題になり内閣総辞職
2019/12/09(月) 23:26:57.75ID:LQgWJ8Kj0
みんながたらふく積み上げてから復活したら?
2019/12/09(月) 23:31:17.66ID:zHOuFrZI0
その場合ただの退職金にも降りかかる火の粉だからなあ
2019/12/09(月) 23:39:07.20ID:GeJ782qa0
一番ふんだくれるタイミングで復活させるだけだよ
2019/12/09(月) 23:53:54.29ID:LQgWJ8Kj0
国としては起死回生の一発になる
2019/12/10(火) 00:45:43.68ID:jj46uZyu0
国民年金だけの魚屋さんとかの夫婦も加入してるiDeCoから
資産税取るなんて成立しませんよ
所得で線引きしないと
税制はいきなり変えられませんし
2019/12/10(火) 01:09:10.40ID:gXNJ0iBC0
住民税と所得税の節税効果がまあまあだ
出遅れたけど今月から積立てニーサ開始、「毎日積立て」で今年分40万の枠は使い切れそう
イデコは手続き中で1〜2ヶ月開設にかかりそう
国民年金・付加年金入ってるので、月67000がMax

本口座
大和ファンドラップ(ポートフォリオで堅い運用)1600
ゲノム中心の2200(リスクもある)
2019/12/10(火) 11:58:39.60ID:AY8GPTfk0
>>356
付加年金なんてやってるバカいるのか。
基金に加入しろよ。
2019/12/10(火) 12:09:46.42ID:B8A+qYfM0
>>357
どアホw
2019/12/10(火) 12:14:12.00ID:HXzWf+i60
>>357
基金が何年で元が取れるか計算してみろ
2019/12/10(火) 12:26:02.02ID:uKQ+aYtY0
付加年金って数百円で数年で元取れるんだっけか
2019/12/10(火) 12:26:11.84ID:odGWi2ht0
>>356
証券会社はどこを選んだ?
2019/12/10(火) 13:47:38.59ID:jj46uZyu0
>>360
元が取れても誤差の範囲
2019/12/10(火) 13:48:09.05ID:jj46uZyu0
>>359
国民年金には劣るが厚生年金より良いぞ
2019/12/10(火) 13:56:44.58ID:Vqs+9b7A0
>>353
https://www.shintaku-kyokai.or.jp/data/corporate_pension/
https://www.pfa.or.jp/activity/tokei/dc_unkan/
この二つのページから辿れる資料見れば判るのだけど、特別法人税の対象になる厚生年金基金・DB企業年金・DC企業年金・DC個人年金の合計資産額って2015年3月の99.9兆円がピークで、その後じわじわと下がって2019年3月だと92兆円になってるのよね。
今後労働者人口が減るにしたがって資産は減ってくから、政府が「一番ふんだくれるタイミング」ってもう過ぎちゃってるんよ。
2019/12/10(火) 14:41:51.95ID:jj46uZyu0
>>364
それな

財務省は厚労省の足を引っ張らずあきらめろん
2019/12/11(水) 07:00:08.38ID:XXUMRM7j0
>>276
擁護がわかず、乖離乖離のオンパレードの方が気持ち悪い。
2019/12/11(水) 07:07:09.53ID:nvf/keZI0
乖離マンは偽計業務妨害の疑いで通報され今頃ガクガクブルブルだろ 因果応報
2019/12/11(水) 07:30:44.21ID:V1Rqfsp20
>>366
>>367
頭おかC
2019/12/11(水) 07:39:16.13ID:kBcRaHHe0
ほんとほんと
2019/12/11(水) 07:39:41.84ID:kBcRaHHe0
何かにつけて乖離乖離って
2019/12/11(水) 07:40:06.45ID:5WfTZdss0
乖離しか楽天を批判することができないからな
2019/12/11(水) 07:40:22.88ID:qqRiwPCI0
楽天がNo.1
2019/12/11(水) 07:40:41.12ID:uKjVNze90
とりあえず楽天選んどけば大丈夫
2019/12/11(水) 07:40:54.31ID:k6eydjUf0
俺も楽天にした
2019/12/11(水) 07:41:14.32ID:I6PvOPtw0
僕は迷ったあげくらくてんにしたよ♪
2019/12/11(水) 07:41:42.65ID:dCtuiI8i0
前まで違う所だったけど2030年から楽天にする
2019/12/11(水) 07:42:02.80ID:Dsvd/Src0
楽天万歳!!
2019/12/11(水) 07:45:05.80ID:pqwCrvIH0
ワイも楽天使ってたけど楽天に変えたわ
2019/12/11(水) 07:50:21.67ID:Tg+tmo5d0
楽天亜共栄圏以外に選択肢あるの?
2019/12/11(水) 08:01:38.04ID:0LzQzreU0
楽天に変えたら美人の彼女が出来ました
2019/12/11(水) 08:43:28.48ID:upbUQiyP0
>>368
乖離!乖離!の方が気持ち悪いよ。
2019/12/11(水) 09:11:44.23ID:V1Rqfsp20
キチガイだった
2019/12/11(水) 09:27:18.62ID:SnClMy120
国民・厚生年金の積立金、国が統合検討 支給額減に備え
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191211-00000007-asahi-pol


国民年金基金の方もテコ入れあるだろこれ
2019/12/11(水) 09:55:53.53ID:dPSh810D0
>>383
スレチだけど、公務員の年金の方には絶対手をつけないんだよな
あと、議員年金も
2019/12/11(水) 10:33:54.50ID:8vDIj94O0
公務員にリセットかかるのは、国がIMF管理下になった時など外圧がないと無理
2019/12/11(水) 11:13:32.02ID:OHbyrF7P0
>>383
確定給付年金だから税金いれるしかないな
俺は半年だけマックスで加入したけど
終身で毎月2000円もらえる模様
2019/12/11(水) 12:23:59.99ID:C74/ZWgk0
>>384
共済年金なくなったやん
2019/12/11(水) 12:30:12.62ID:7UNVT+D+0
無職なんだけど自分を追い込むために来年から定期預金タイプでマックス67000円積むことに決めた
嫌でも仕事見つけて働かなあかん
2019/12/11(水) 12:32:23.90ID:KDmgGFTK0
>>388
年金は払ってるの?
2019/12/11(水) 12:36:43.48ID:OHbyrF7P0
>>388
税金控除ないなら美味しくないだろ
2019/12/11(水) 12:36:46.10ID:7UNVT+D+0
>>389
基礎年金と付加年金だけ払ってる
2019/12/11(水) 12:42:48.42ID:OHbyrF7P0
>>388
厚生年金に入ったら23000円だぞ
厚生年金じゃない仕事だとその掛金はきついし
所得税控除も少ない
個人事業主でがっつり稼ぐならアリ
2019/12/11(水) 12:46:29.64ID:7UNVT+D+0
>>392
厚生年金加入できたら速攻掛け金下げようと思ってます
自分の計算だと年手取り200あれば月67000なら払えるし控除にもなっていいかなと
やはりここは事業主さんが多そうですよね
2019/12/11(水) 12:49:33.31ID:OHbyrF7P0
>>393
実家暮らしでコンビニバイトみたいな人が
国民年金基金にマックスで三十年掛け続けて
年金が物凄いことになってる例は聞いたことがある
2019/12/11(水) 12:52:32.65ID:7UNVT+D+0
>>394
理想的すぎる
自分は厚生年金も10年しか入ってないしこのまま年取ったら本当に僅かな年金しか貰えないと思うので
2019/12/11(水) 12:53:38.14ID:8vDIj94O0
無職なら、自分のスキルを上げるのに投資したほうが生涯賃金が圧倒的に変わる
若ければ若いほど
2019/12/11(水) 12:55:37.17ID:7UNVT+D+0
>>396
本当に使い捨てみたいな仕事はもう嫌です
早くここの人たちの側に行きたい
でも今気づけて良かった
2019/12/11(水) 13:03:26.16ID:VCDrjejJ0
国民年金と厚生年金統合したら会社員は怒り狂いそうだね
俺は国民年金だからどうでも良いけど
そうなると自営を始め青色申告者のメリットも強くなっていくな
2019/12/11(水) 13:21:51.13ID:zV/nRzYB0
今後働き手が減ることで厚生年金の方がヤバイと言う試算がある
2019/12/11(水) 14:13:42.74ID:OHbyrF7P0
>>398
厚生年金は利回り的にはすでに会社側掛金は没収されてるから
さらに国民年金に寄生されたら地獄
かといって給与所得者はかんたんには自営業になれない
取りやすいところから取るよね
2019/12/11(水) 14:22:47.31ID:dPSh810D0
60歳から年金貰おうかな…
65歳よりも減るといっても
期間は5年長くなるから
結局は同じ額なんだよね
2019/12/11(水) 14:28:39.61ID:OHbyrF7P0
>>401
もしものときの障害者年金の権利とか変わってくるから
よく調べてね
2019/12/11(水) 14:45:09.34ID:6dfs5SfH0
>>400
べつにリーマンやりながら合同会社設立なんか20万くらいでできるけど
5棟10戸の不動産もってりゃ資産管理会社でいいし、楽天のせどりでもアフィブログでもいい
複式やりゃ青色申告できるし、配偶者を専従にすりゃ法人税圧縮できるし
2019/12/11(水) 14:53:10.92ID:OHbyrF7P0
>>403
普通のサラリーマンは不動産収入あるほど資産持ってないもんねえ
法人も設立して10年持つのは10%とか
脱サラはだいたい失敗するし
2019/12/11(水) 15:19:56.82ID:6dfs5SfH0
これぞ(>>404)まさに貧乏マインドの最たるもの
https://m.youtube.com/watch?v=UGTZUoZ9xEs

何かを無料プレゼントしたら、これは罠だと非難する
小額投資で大丈夫というと、じゃあ儲からないじゃんと文句を言う
多額の投資が必要というと、そんな金ないと文句たらたら
新しいことに挑戦しようと誘うと、経験がないから無理!と諦める
起業してみたら?というと、プロじゃないから無理と受け入れない

貧乏マインドの人たちは口先だけは大学教授なみ
でも行動は、盲人以下

アリババ創業者 ジャック・マー
2019/12/11(水) 18:21:15.42ID:uXMpW+c90
大地主とか実家が元農家とか、不動産収入が大きいリーマンは何人か見てきたけど
ほとんどの人が仕事やる気ないタイプw
2019/12/11(水) 18:23:08.80ID:uXMpW+c90
>>405
キモいよ
2019/12/11(水) 18:43:01.03ID:HpGfZG1A0
楽天自体悪くないやろ
おかしな部分直せと言ってるだけで
ワシは積み荷15種の名残で楽天やし
乖離は怖いよマジで! 他の人がどうなろうと知らんけど胡散臭い部分は排除しないと 自分の投資資金は
2019/12/11(水) 19:26:04.88ID:wJGh+UBC0
今朝のやりとりとか見てると、乖離があるという事実の指摘に対して批判が出るのがわからん
信者にとっては人格攻撃されてると感じるのか?
2019/12/11(水) 19:34:58.24ID:uXMpW+c90
自分が信じるものを否定されると我慢できない人が多いよ投資板には
2019/12/11(水) 19:47:43.32ID:iYNNYp3q0
乖離がしか言わなかったら話がすすまんからな
聞き飽きた
2019/12/11(水) 20:01:41.59ID:F7GiA4ww0
367 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/11(水) 07:07:09.53 ID:nvf/keZI0
乖離マンは偽計業務妨害の疑いで通報され今頃ガクガクブルブルだろ 因果応報
2019/12/11(水) 20:05:19.96ID:RptYmJzr0
>>409
>>411
まさにこれ
2019/12/11(水) 20:18:17.45ID:uXMpW+c90
楽天スレに行けよ
2019/12/11(水) 20:35:28.06ID:/i9kLAWL0
投信の初期の純資産残高100億円まで買い付ける際には100億円買い付けの手数料が必要だが
純資産残高1000億円になってから100億円の買い付けコストは1000億円分の100億円分だから
10分の1になるだろ?
2019/12/11(水) 20:50:19.64ID:HpGfZG1A0
乖離が落ち着いてからでもいいでしょ
とにかく排除排除
別に無理やり選択肢に入れる必要なし
議論する必要もなし
時間の無駄 話題にすらあげるな
やりたいやつだけやれ
2019/12/11(水) 20:55:08.11ID:NW3Erene0
>>415
それ信託報酬外コストの話ね
楽天の乖離はコストとは別物よ
2019/12/11(水) 20:56:15.79ID:/i9kLAWL0
>>417
乖離はどこで発生する?
2019/12/11(水) 21:03:50.21ID:K/HpKH0R0
公式発表されてる信託報酬+コストより乖離の方が大きいので運用やろね
2019/12/11(水) 21:07:05.71ID:/i9kLAWL0
>>419
運用ねぇw
2019/12/11(水) 21:17:51.21ID:TdIRtjRS0
>>415
その説が正しいなら純資産90億のiFreeより乖離してるのはまずいですよ!
2019/12/11(水) 21:30:17.51ID:zV/nRzYB0
いわゆる隠れコストはどの投信にもあるけどね
要は程度の問題
2019/12/11(水) 21:52:30.15ID:/i9kLAWL0
>>421
そうやって比較できるのはベンチマークとの乖離率を隠さず公表してるからですね
それに比べてxxxは公表してないのは卑怯だね
2019/12/11(水) 22:00:49.96ID:8qUatCB00
>>423
スリムは公表してるし楽天みたいな乖離はないがな
2019/12/11(水) 22:05:28.60ID:/i9kLAWL0
>>424
そうやって比較して好きなのに投資すればいいですね
2019/12/11(水) 22:08:01.47ID:8qUatCB00
>>425
イデコで買える3文字のシリーズ他になくね?あんた何を貶めたのよ
2019/12/11(水) 22:53:26.03ID:xadcneAE0
楽天にしてしまって後悔
sbiのほうが幹柄が豊富 また長々と手続きして手数料はらって なにしてんだおれ
2019/12/11(水) 23:46:51.44ID:uXMpW+c90
マネックスで、
slim先進国株式
slim新興国株式
国内株式
三菱UFJ国内債券
slim先進国債券
ifree新興国債券(中韓除く)
ニッセイJリート
三井住友海外リート
日興ゴールド(ヘッジ有)

コスト最安クラスの銘柄で、オールウェザーポートフォリオ組めるぞ
2019/12/11(水) 23:52:52.01ID:kJFdEihC0
>>428
最近REITと債券入れたわ
REITもslimにして欲しい
430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 01:36:26.70ID:b8LeJ6Kq0
去年は年末から下がってしまったから今年は一旦全部売ってしまおうかな
2019/12/12(木) 01:46:49.82ID:zOUSIWJD0
海外製品リートはそろそろ入れたほうがいい
調整が終わろうとしてる
432るーぷ
垢版 |
2019/12/12(木) 04:17:46.73ID:9FJePVuG0
良い商品

なんてあるわけねーじゃん?
より悪い商品、悪い時期があるだけで。
それは避けた方がいい、ってだけのハナシ。
433るーぷ
垢版 |
2019/12/12(木) 04:19:54.36ID:9FJePVuG0
良いウマ

に賭けた方が勝率は上がる。
だが、オッズが割高いので結局リターン率は劇的に減る。

そのウマだっていつかは衰える。
その前にたいていは故障する。
オッズは高いまんまなんだけどな。

絶対性で相場張るなんて狂気の沙汰。
そのうちわかるよ。

そのうち、な。
2019/12/12(木) 11:21:36.07ID:9GsMceAG0
転職により企業型確定拠出年金を個人型に移管するのですが、おすすめ教えてください。
個人型に移管後は個人で積立運用する考えです。
現在は国内外株に各50%振り損益約40万円出ています。

積み立てNISAも開始しようと考えてるので、合わせてアドバイスお願いします。
2019/12/12(木) 11:30:25.36ID:EjrzGFzz0
>>434
すでに株に手を出してるようなら、それなりに投資の知識はありそうだが…
どんなアドバイスが欲しいの?
2019/12/12(木) 12:01:50.45ID:54CNjaUj0
損益40万ってどっちだ
2019/12/12(木) 12:05:47.78ID:kxgsddIl0
>>436
すみません
損失40万の誤記でした
2019/12/12(木) 12:06:05.92ID:9GsMceAG0
>>435
知識は全く有りません。
元本割れしない商品運用してもつまらない、退職金は無いものだと思って株に全振りしました。
確定拠出年金開始した数年後にリーマン有りマイナス運用についてなりましたが、面倒くさいので放置した結果利益が出てるだけです。

頂きたいアドバイスは移管先です。
移管しても定額積み立てと定期的な確認だけで放置する予定です。
沢山あり良し悪しの判断基準が決められません。
手数料等を判断基準にしてもそれだけで決めて良いのか?と言う思いもあります。
積み立てNISAも始めたいので、それも含め検討してます。
2019/12/12(木) 12:06:51.98ID:9GsMceAG0
>>436
私は+約40万円です。
2019/12/12(木) 12:26:05.44ID:cMngWfkC0
投資に関して知識もない、勉強する意欲もないのに証券会社選びなんかにやる気だす意味がわかんない大差ないのに
2019/12/12(木) 12:34:18.18ID:EjrzGFzz0
特に拘りがなければ証券会社はSBIかマネックスだな
俺は楽天ポイント生活だから楽天証券だけど、楽天の
iDeCoの品揃えが良くないのは事実

あとは月並みなことになるが

・信託報酬は安ければ安いほど良い
・リターンをどの程度期待するかによって選ぶ投信は変わる
・放置が基本なら、リバランスの必要無い選択を

まず、とにもかくにも証券会社を決めてiDeCoの申込みだけでも
済ませておくといい。運用指示までに1〜2か月はかかるから
それまでに少しは勉強して、自分に適した投信を考えた方がいい
2019/12/12(木) 12:48:28.97ID:E6FLywSi0
信託だったらお手軽はメインバンクでお試しでも良いのでは?
2019/12/12(木) 12:51:08.90ID:EjrzGFzz0
あと、簡単にアドバイスって言うけど、

あなたの歳も知らない
あなたの家庭環境も知らない
あなたの現在の財政事情も知らない
あなたがどれだけのリターンを期待しているのかも知らない
あなたがどれだけリスクを許容出来るのかも知らない

要するに投資環境なんて人それぞれだから
その人に適したアドバイスなんて出来る訳ないんだよね
本気で相談したいなら、それこそFPにでもした方がいい

今はとにかくまず自分で勉強してみることね
2019/12/12(木) 13:10:44.76ID:/rbFEfnZ0
楽天でツミニ、イデしてるけどカード使わないのは損か?楽天カードはないけど。
2019/12/12(木) 13:23:09.50ID:uTeeEkqj0
アドバイスしておいて、後から知らない出来ないって酷いな。
2019/12/12(木) 13:41:18.16ID:OiL6NbE20
>>438
大きな節税メリットを取れるとはいえ、ただ定期で預けるのは運用管理手数料が引かれていくのを眺めるだけになります
リスクは取らないで、ほぼ確実に定期より増えるような商品ありますよ
楽天証券のiDeCoにある楽天インデックスバランスDC年金です
これに100%振って放置しておけばいいと思いますよ

貴方が40歳未満ならこれではなく、もう少しリスクを取って
SBI証券やマネックス証券にあるSlim8均等に100%投資するのがいいと思います

どちらを選択しようとも自動でリバランスしてくれますし完全放置できます
元本割れの確率はとても低いはずです。特に楽天のバランスは考えられないほど低いはずです
2019/12/12(木) 14:04:48.86ID:s2IqPVY60
株の専業トレーダーでも節税効果はあるのでしょうか?
確定申告の住民税申告不要制度 を使うと、なんか出来そうな気がするけどどうなんでしょうか?
2019/12/12(木) 14:08:00.60ID:sHXIVrce0
>>447
専業なら1億円稼いでも特定口座なら
住民税500万円 所得税1500万円で
課税完結
自治体から見たら住民税非課税世帯
国保7割減免
2019/12/12(木) 14:24:35.22ID:s2IqPVY60
>>448
レスありがとうございます。
源泉分離課税だとそのようになることは知っています。


idecoの掛金全額所得控除は
分離課税の所得や
配当所得(分離課税または総合課税)からの控除はできるのでしょうか?
2019/12/12(木) 14:34:01.54ID:sHXIVrce0
>>449
小規模企業共済等控除になるから

最後の課税所得から引かれるはず
厚生年金の控除とかといっしょ

配当控除後にさらに控除の順番
2019/12/12(木) 14:36:31.07ID:sHXIVrce0
配当は所得税は総合課税選ばないと
イデコの控除の対象にならない
2019/12/12(木) 14:37:38.20ID:s2IqPVY60
>>450
ということは節税メリットはありそうですね。
シミュレーションで試してみます。
ありがとうございました。
2019/12/12(木) 14:42:50.62ID:s2IqPVY60
>>451
つまりは分離課税の所得からの控除はできないってことですね。
すると専業トレーダーの場合は総合課税にした配当所得からの控除しかできない
ということになりそうですね。
etaxに数値入れて試してみます。
2019/12/12(木) 14:46:20.20ID:sHXIVrce0
>>453
住民税だけ分離課税も選べるからね
知ってそうだけど
2019/12/12(木) 14:52:51.68ID:s2IqPVY60
>>454
住民税申告不要制度のことでしょうか?
これを使わないで確定申告してしまうと、国保が大変なことになりますね。
2019/12/12(木) 17:06:31.40ID:sHXIVrce0
>>455
そういうことです
2019/12/12(木) 21:34:53.59ID:KUWFBfsA0
無理してリスク取っても出口で多めに課税されるだけなイデコにとっては楽天バランスDC年金が最適解に思えてきた
イデコはポートフォリオの守り担当にするのが正解
2019/12/12(木) 21:39:52.56ID:dNzUndde0
退職金ないサラリーマンにとって課税されるまで増えたら笑いが止まらないな
2019/12/12(木) 21:41:05.56ID:Gle8+sjA0
>>457
バカが
2019/12/12(木) 21:41:24.54ID:KUWFBfsA0
退職金はわりとある(皮算用)
2019/12/12(木) 21:44:02.46ID:2ZMpZ6Ky0
将来の蓄えに攻めも守りもないわ
ハイリスクハイリターンをノーガードだと思ってるならそれは違うし
何かとかどこかに絞って運用してる奴に多いが
2019/12/12(木) 21:45:35.74ID:KUWFBfsA0
正直月12000じゃ将来の蓄えって程にはならないけどね
小遣い程度かな
2019/12/12(木) 21:47:13.21ID:2ZMpZ6Ky0
じゃあやる意味は一体何よそれ
2019/12/12(木) 21:55:15.74ID:KUWFBfsA0
払わないで済む税金は払いたくないだろ普通
2019/12/12(木) 21:58:21.83ID:2ZMpZ6Ky0
>>464
やってること朝三暮四以外の何モノでもないと思うぞそれ
自分で言ってるじゃん。退職金が割とあるって
あとではみ出た分課税されるけどそれいいのか
どんだけ超すかは知らんが、それ計算の上で得って言うなら分かるけど
目先の税金避けても結局返ってくる人間なら尚更だろ
2019/12/12(木) 21:59:55.00ID:KUWFBfsA0
>>465
さすがに出口課税まで計算して考えての事だよ
出口考えずに繰延された税だけで浮いたとか言ってるならただの馬鹿
2019/12/12(木) 22:01:13.67ID:2ZMpZ6Ky0
>>466
でも結局それだけしか運用益出ないのなら
次は65歳まで拘束されるリスクを考慮したのかって話になるよ
何のために非課税口座でダブルにリスク取るの?
それが分からん一番大きなとこだよ
普通に特定口座でいいじゃんそれもう
2019/12/12(木) 22:02:50.05ID:KUWFBfsA0
>>467
毎月12000くらい拘束されても問題ないし、どうせ各アセットには分散するからなあ
2019/12/12(木) 22:07:28.59ID:2ZMpZ6Ky0
>>468
損益通算できない(口座な)以上
その口座内で完結するポートフォリオにしなきゃ普通は駄目だぞ
多分特定も含め全体のポジションの一つだと思ってるだろうけど
問題ないって言うけど問題ないなら無いで、更に余計にiDeCoやる意味ないぞそれ
目先の控除に釣られ、さらに今もフラフラ投資方針ブレてるじゃん
大丈夫か?ちゃんとした方がいいよホント
2019/12/12(木) 22:29:51.12ID:/xJY7ydK0
リートはいったん売却して別のアセットに入れ替えるべきだよな
2019/12/12(木) 22:34:53.32ID:+lUzbV5g0
利益の意味で損益って言う人、すごいいるよな
損失なのかどっちか一瞬わからない
2019/12/12(木) 22:36:01.21ID:vhcqoWwz0
まぁ、スイッチングできるiDeCoでバランスファンドは勿体ない
積立NISAならわかるけど。
2019/12/12(木) 22:37:41.99ID:/xJY7ydK0
損も益も通算できないので
損益通算できない
2019/12/12(木) 23:00:43.52ID:vhcqoWwz0
まぁ、適切なスイッチングや、バランスファンドで元本割れ確率ゼロに理論上はできるから
損益通算には拘らなくてもよいのではないかな

まぁ運用失敗する人は必ずいるだろうけど
2019/12/12(木) 23:09:45.25ID:nS4cK3+n0
>>444
楽天カードでidecoは積立できないのでは

あと約定日が月始め1日が固定なので
高値掴みしやすい可能性が高いって聞いた
積立する日は9日とかキリの悪い日がいいらしいって言う話は見る
2019/12/12(木) 23:09:45.31ID:Wa2dKMH80
>>444
楽天カードでidecoは積立できないのでは

あと約定日が月始め1日が固定なので
高値掴みしやすい可能性が高いって聞いた
積立する日は9日とかキリの悪い日がいいらしいって言う話は見る
477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 23:20:05.52ID:PVoErtK00
しかし不思議だよな、掛け金が控除されてるなんて。
単純に考えて自分の資産をiDeCo口座に移すだけで控除される。定期預金とか定期積立とかでは一切あり得ないのに
2019/12/12(木) 23:36:44.12ID:vhcqoWwz0
控除なんて僅かだし不思議ではない
2019/12/13(金) 00:00:36.83ID:FpprNw1J0
>>477
厚労省が管理する年金の扱い
2019/12/13(金) 00:48:47.35ID:OZCrce2k0
>>477
お前の定期預金は受け取る時全預金額に所得税がかかるのか?
iDeCoはかかるぞ。税金取られる時期がずれるだけ
2019/12/13(金) 06:43:20.84ID:KMChtgS50
ん?
2019/12/13(金) 07:12:11.19ID:Re1zBgfB0
>>481
アホ
483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 07:25:36.16ID:EAU+5gsq0
>>477
イデコのお金が使えるのは60超えてからだろ?
だからその時点では給与としてもらってない扱い
無税にするのではなく、今は取りませんよってだけ
いざもらうときには退職金控除使えるから普通に給与としてもらうより有利
退職金と給与の関係と全く同じだね
退職金積立で資産はたまってるけど、今はもらえてないから課税はされないだろ?
退職金が多くて退職金控除がフルに使えないなら所得税並みとは言わんが普通に後から課税されるよ
2019/12/13(金) 07:40:43.26ID:uZ8irv4U0
>>457
正解
2019/12/13(金) 07:42:11.22ID:g1cej/Bb0
>>476
>>477
11日、23日のアノマリーか
486るーぷ
垢版 |
2019/12/13(金) 07:56:24.35ID:ZC2PqKnx0
相場に通暁経験して無いと非常に危険だけど、
イデコと相殺で先物オプションでとりあえずカネを得て
税金はえんえんロールオーバー分散も不可能じゃ無いよ。
手間と時間は掛かるけど合法。

もちろん相場も普通は暴落した方が単純で効率出るが、
ほんとにカネ大量にあるならなんだったら暴落し無くてもサヤは取れる。
487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 07:57:37.04ID:Qj5SQnh/0
さて、名著『市場リスク 暴落は必然か』によれば、「暴落は必然で回避不能であるため、投資家は暴落に慣れなければならない」とのこと。

多くの人たちは株式投資について「株は安く買って高く売るもの」と考えているわけですが、必ずしもそれだけが資産運用というわけではありません。
たしかに株価が安い時に買って高くなったところで売り抜けることができれば、その分キャピタルゲイン(値上がり益)が期待できるので儲かります。

しかし、株を買ったり売ったりと頻繁に売買する投資行動は、長期的に見ればサイコロの目の数を当てるようなものなのでギャンブルに近く、手数料分損するものです。そのため、個人投資家は一度買ったら永久に売らないことが最も賢明な投資法になります。

とはいえ、誰もそれができないのは、一見簡単そうに見えるこの投資法もやってみると案外難しい投資法だからです。

たとえば、一度買ったら永久に売らなくて済む優良銘柄に投資しなければならないわけですが、たとえばそれがバフェット太郎の場合、コカ・コーラ(KO)やプロクター&ギャンブル(PG)といった銘柄になるわけです。

これらの銘柄は参入障壁が高いだけでなく、業績が景気に左右されないため、投資家心理が悪化した弱気相場の中でも安心して買い増せるので、安定した収入が見込め、積立投資ができる個人投資家と相性が良いです。


仮にこれが将来有望のイケてるグロース株だったりすると、強気相場のなかでバリュエーションが割高な株をひたすら買い増す羽目になってしまうので、長期的なパフォーマンスを押し下げる原因になってしまいます。

すると、「割高なら買い控えて、割安なら大きく買い増せばいい」と考える投資家もいるかもしれませんが、次の割安に買える局面が今の割高と指摘されている水準よりも安い保障がどこにもないことを考えれば賢明な投資戦略とはいえません。

たとえば、金融危機後の強気相場において、ダウ平均は7000ドルから2万6000ドルまで大暴騰したわけですが、バリュエーションについては金融危機前の高値1万4000ドルを超えた2013年頃から割高だと指摘されてきました。

仮に「割高なら買い控える」のなら、2013年から5年間買い控えていることになります。
さらに、永遠に1万4000ドルを下回らないかもしれないことを考えると、将来、永遠に買い増すことができなくなるので機会損失となってしまいます。

そのため、バリュエーションに注意して投資判断を下すというアイディアは、一見すると賢明な投資戦略に思えますが、再現性のない机上の空論であることから控えた方が良さそうです。

こうしたことから、安定した収入が見込めて積立投資をする用意のある個人投資家は、現金を無駄に遊ばせないためにも、常に概ね適正価格で買える地味で退屈で保守的なディフェンシブ銘柄へのバイ&ホールドと配当再投資が賢明と言えます。
2019/12/13(金) 09:01:41.21ID:su/uaDu00
イデコ買い付け終わったら暴落すんのかな
2019/12/13(金) 09:04:13.94ID:/4LFfWf00
このスレのみなさんは親の扶養とかふるさと納税とか、他にも節税対策してるんですかね
控除上限額下がっちゃうけど
2019/12/13(金) 09:28:49.99ID:MZeWyVYO0
控除たくさん使えるほど給料貰ってないです><
2019/12/13(金) 09:30:46.95ID:Re1zBgfB0
寝た切りの親の収入が俺より多くて扶養に入れません
2019/12/13(金) 11:08:06.68ID:FpprNw1J0
>>489
他に使ってる控除は
親扶養 ふるさと納税 小規模企業共済
経営セーフティ共済 青色控除
2019/12/13(金) 12:14:45.24ID:Yvk/YDFR0
イデコに加え積みニーの口座も作ったが、併用ならイデコは定期の割合を増やして安全を求めた方が良さそうだな。
2019/12/13(金) 12:22:26.60ID:tSAgYJvY0
ちょっと日本株上がりすぎやわ
24,000円は高すぎる
2019/12/13(金) 12:30:18.92ID:/nOPgigD0
日本株が高すぎるというこは全く無い。

PER、PBR、配当利回り等の伝統的指標も。
2019/12/13(金) 12:33:20.54ID:/4LFfWf00
株価だけ見ると失われた三十年だなあ
他国リーマン級で急落しつつもなんだかんだで値上がりしてるのに
2019/12/13(金) 12:36:15.33ID:/nOPgigD0
現時点において日本株が割高との主張には全く根拠が無い。
レッテル貼りはやめていただきたい。
2019/12/13(金) 12:44:59.36ID:FpprNw1J0
米中雪解けすりゃ
来年は中国向け輸出が伸びる
当然日経平均もTOPIXも上げる
2019/12/13(金) 12:45:23.83ID:5nW1cKp40
>>498
雪解けすると思ってんの?
2019/12/13(金) 12:53:06.92ID:ce0ilSig0
>>485
月の後半だとリートが上がりやすいってのもさっき見た
2019/12/13(金) 12:54:04.99ID:MZeWyVYO0
米国関税引き上げ先延ばしの報道だけで
これだけ上がるんだからなぁ…

一方で国内では景気悪化の指数がいろいろ
出てるのがこれからどう影響してくるか
2019/12/13(金) 12:55:49.95ID:FpprNw1J0
>>499
可能性の話
どっちを信じるかでみんな投資してる
2019/12/13(金) 12:59:12.42ID:5nW1cKp40
>>502
でどっちだと思って投資してるの?
俺は雪解けすると思ってる、そのうち
2019/12/13(金) 13:04:52.27ID:FpprNw1J0
>>503
俺もだよ

日銀短観が悪かろうが株は未来予想の集合体
来年景気回復予想が強いから日経平均上昇
2019/12/13(金) 15:16:10.58ID:tSAgYJvY0
なんで今日でこんな2.6%も上がるんや
24,000超えてるし
流石に上がりすぎやろ

iDeCo買付日狙ってんのか??
2019/12/13(金) 15:16:55.35ID:tSAgYJvY0
確か今日やろ、日本株の買付日と約定日は
507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 15:49:40.26ID:58hCuXMJ0
楽天証券やけど今見たらまだ買い付けも約定もされてないよ
2019/12/13(金) 15:56:42.94ID:tSAgYJvY0
>>507
夜22時以降じゃないと見れないよ
2019/12/13(金) 15:57:42.69ID:PXJTsnaG0
>>492 他には個人年金控除とじぶんの積み立て
けど、それだけ控除受けてるとふるさと納税あまり使えませんね。
ふるさと納税、控除多いとふるさと納税サイトで試算される額よりかなり下回ってしまいますね。
510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 16:21:01.90ID:3OpvA3Ev0
>>508
なるほどせんきゅ
2019/12/13(金) 16:24:44.55ID:FpprNw1J0
>>509
いや事業所得が多いのでふるさと納税も多いよ
帰ってくるとき退職金控除が使えない経営セーフティ共済まで使ってるぐらいなので
自分の積立は私も入ってます
2019/12/13(金) 19:59:55.66ID:dJ7AIO520
「じぶんの積立」というのは微妙だからやらない
どう計算したか忘れたけどメリットがほとんどなかった。自分の場合
2019/12/13(金) 20:13:06.76ID:VBxUa9n70
米中貿易戦争は10年20年の話って聞いなぁ
2019/12/13(金) 20:18:10.52ID:dJ7AIO520
戦局の予想なんて誰にも絶対無理だから
2019/12/13(金) 20:27:56.66ID:qCP6KI8m0
投資の予測なんて
無い可能性に賭けるか、
無い可能性を排除したものに賭けるか
どっちかしかねえな
儲けたいなら前者。どう考えても
2019/12/13(金) 20:52:10.41ID:/4LFfWf00
>>508
21時半じゃなかった?

>>492
>>509
結構やってるんですね
参考になりました
2019/12/13(金) 21:24:58.25ID:FpprNw1J0
>>512
俺もよくわからんかったんだが
満期で受け取るときに払った掛金は経費になるらしだから税金の負担はほぼなし
月々の掛金控除だけ税金が減る
生命保険控除がしょぼいのでしょぼいけどね
2019/12/13(金) 22:44:41.89ID:ieJ0TegG0
日本株は約定日が今日。外国株は月曜ってことは今日の株の値動きで決まるが、外国も軒並み結構大きなプラス

なんて日に約定してんだ(汗
2019/12/13(金) 22:58:55.08ID:YhVYH2l+0
>>518
バランスで組んでるからなーんにも気にならないわ
2019/12/14(土) 05:54:08.61ID:6GXUgZpe0
>>518
俺なんか初回で2ヶ月分なんだぜ…
2019/12/14(土) 07:06:07.40ID:ZEbaD/E40
今日の買い付けってことは毎月払いだろ
23000円分ぐらい誤差だからどうでもよくない?
安く買える時もあるよ
2019/12/14(土) 07:46:22.52ID:yV3fFe0g0
でもやっぱり安く買えて買ったあと値上がりする方がいい気分
買ったあと下がるのは気分悪い
2019/12/14(土) 08:33:39.47ID:/2Az9C+y0
イデコの買い付けストップできないか調べてみたけど直前じゃ無理なんだな
15〜20年後には気にしなくて良い誤差だろうけど感じ悪い
2019/12/14(土) 08:53:12.09ID:/shPD31y0
買い付け日も気にしないくらい放置してるわ
2019/12/14(土) 09:05:16.65ID:Wa1P87aB0
いや、誤差にもならんだろ
2019/12/14(土) 09:05:16.97ID:Y0BzwUs00
初めてすぐは当然の反応だよ
だんだん無反応になる
2019/12/14(土) 09:14:09.93ID:JpV3c4jb0
20〜30年積み立ててる最中の暴落きて100万200万単位の損失が出て驚くまでがセット
2019/12/14(土) 09:20:17.68ID:otmtssiB0
iDeCoが100万200万単位で暴落したときこそ全力でナンピンするわ
うちはじじばば俺妻子供3人の7人家族だから
新NISA 488万/年+ジュニアNISA240万/年
R6年からは7人分の新NISA 854万/年の非課税枠が使える
2019/12/14(土) 09:41:20.20ID:Y0BzwUs00
暴落早く来てほしいねえ
儲かるから
2019/12/14(土) 09:51:11.38ID:5dcNbOxe0
暴落でなんでもうかるの?
iDeCoって毎月決まった額つみたてで60になるまで引き出せないんでしょ?
2019/12/14(土) 09:52:01.10ID:r61W0Jkl0
>>529
例えばこれから3倍になった後に1/2になる暴落がきた場合には今買ってないと大きく勝てないで
暴落を待つのはいいが今の価格より下がるかどうか見極めなダメやで
2019/12/14(土) 09:52:49.68ID:r61W0Jkl0
>>530
購入商品のスイッチングができる
2019/12/14(土) 09:54:27.91ID:QMEdmi6u0
>>530
リバランスしている人は暴落時に安値の資産を仕込める
自分で複数のファンド買ってリバランスしてもいいし、バランスファンドは自動でやってくれる
2019/12/14(土) 10:02:45.62ID:bBMchwQm0
俺の読み方正しければ、インデックスバブルが来る
2019/12/14(土) 10:06:03.22ID:5dcNbOxe0
>>532
>>533
何も知らないど素人に教えてくれてありがとう
2019/12/14(土) 11:15:11.51ID:xJHQfuNt0
イデコでいちいち値段の上げ下げ気にしてたら本末転倒じゃない?
時間は有限だけど金は上限がないからもっともっとってきりがない
だから60まで気にしないのが一番効率いいんじゃない
2019/12/14(土) 11:17:49.71ID:p0BYzPQ60
そのために60まで下ろせないしな。本来ならスイッチングすらさせない方がいい気がするが
2019/12/14(土) 11:19:23.29ID:bBMchwQm0
>>536
加入者の年齢によるんだよ。
DCは強制利益確定ルールなので、出口を考えながらやらなきゃいけない。
結果的に小刻みに利確し続けるのが確実と考えるね。
損失を取り戻すための運用期間もあるっちゃあるが、
効率的とはいえないし、その分投資金を遊ばせることにもなる。それはそれで機会損失だしね。
2019/12/14(土) 11:59:39.12ID:taPX+Ci10
DCだって運用つづけながら10年かけて年金受け取りすればいいのでは?
2019/12/14(土) 12:13:25.63ID:Wa1P87aB0
定期預金なら何も考えなくても良いけど投資だからな
2019/12/14(土) 15:08:25.03ID:zC32dzM90
現金は継続的に年2%減価するように金融政策を行ってるから
定期預金は20年後だと実質4割減
2019/12/14(土) 15:22:17.19ID:zC32dzM90
一方で株式市場には毎年6兆円の真水を流し込んでいる。
経済対策の真水10兆円ですら数年に1度な訳で、
株への年6兆がどれほどのインパクトか考えたら
資産形成に定期預金を選ぶのはあり得ない。

株式市場に限定したヘリマネだよ完全に。
2019/12/14(土) 15:22:17.78ID:WPJ+1+Vq0
未だにデフレ脱却してないと言われてるけど2%は達成してるんだっけ
2019/12/14(土) 15:25:28.64ID:BiULpO8V0
消費税2%あがったから、消費者物価指数もその分あがるんよ
2019/12/14(土) 15:31:58.80ID:zC32dzM90
株式市場にいなければ、ヘリマネの恩恵を受けられない。
2019/12/14(土) 16:11:40.28ID:Wa1P87aB0
>>542
債券市場は?
2019/12/14(土) 16:31:12.42ID:jZ4vd/3l0
>>542
日銀も欧州中央銀行みたいに
国債買いまくればいいんだよ
もう半分買ってるから全部買えば借金0
困るのは銀行だけ
足りんならもっと国債すればいい
2019/12/14(土) 16:43:58.04ID:zC32dzM90
>>546
国債は政府が得してるだけだし、
社債の話なら、
ジャブジャブの水が溢れてちょっと流れて恩恵受けてるのであって、
真水とはレベルが違う。
2019/12/14(土) 16:46:12.54ID:Wa1P87aB0
アホみたいな返答で腰砕け
2019/12/14(土) 16:50:00.01ID:jZ4vd/3l0
>>548
国債で資産が増えるのは民間
政府には負債
2019/12/14(土) 18:44:44.63ID:zC32dzM90
>>549
んじゃ正解は?

>>550
民間が国債買ったって資産は増えないよ。
そもそも、ほとんど日銀が買ってるし。

俺が言いたいのは、ヘリマネの恩恵を受けるには
株(ETF)買ってないとダメってこと。

日銀のETF買いは株式市場へのヘリマネだけど
国債買い入れは、国債市場へのヘリマネでは無い。
日銀が国債買っても、民間に直接カネは流れない。
2019/12/14(土) 18:59:55.51ID:8uvr4kjD0
>>551
国債はなんのために発行するんだ
建設国債なら国債はゼネコンに流れる
すべて民間側への投資になるんだよ
2019/12/14(土) 19:47:50.22ID:9EiLtquz0
今上がっててもなんの意味もない
嬉しいとか嬉しくないとかそういう話じゃなくて
2019/12/14(土) 20:35:17.69ID:hhTV/F/C0
それなw
2019/12/14(土) 21:47:23.03ID:zC32dzM90
>>552
結果的にはそういう流れになるけど
それをヘリマネというには?だな。

国債→財政出動→ゼネンコン
の過程でいろいろ吸い取られまくって
ゼネコン株上昇までには効果が減りまくるから。

ETF買いはダイレクトに市場にバラマかれるから。
2019/12/14(土) 21:52:39.14ID:zC32dzM90
なんかスレ汚しちゃってすいません。
いいたかったのは
定期預金よりイデコ
ってことです。
2019/12/15(日) 11:04:15.06ID:cGqafG8m0
SBIに申込書請求するのにオリジナルとセレクトプランがあるみたいだけど、後発のセレクトプラン選べばいい??
2019/12/15(日) 11:26:15.70ID:Kc1oqlcs0
セレクトプランでいいよ
2019/12/15(日) 11:27:43.69ID:6nzsJwo80
セレクプラン選ばないならSBI選ぶ意味なくない
2019/12/15(日) 11:31:12.50ID:5bJZtJyF0
楽天は品揃え?が悪いとか聞くけど今後変わることもあるよね?
2019/12/15(日) 11:40:11.59ID:bhyRlNLf0
>>560
楽天は自社ファンド優先してるからスリムもグロ3も来ないと思うけど
2019/12/15(日) 11:46:25.79ID:GtWTfITM0
>>561
楽天が採用しなければいけなくて、かつ現実的なのがたわら8均等だよ
散々言われてる新興国株と新興国債券インデックスの問題児も一掃され、それに代わる存在になれる
2019/12/15(日) 12:00:42.56ID:cGqafG8m0
>>558、559
ありがとうセレクトプランにします

楽天(市場)10年目のヘビーユーザーだけど、度重なるルール改悪でどうも信用ならないのでSBIにしようかと
ただポイントはよう貯まるから楽天証券でNISAする予定
2019/12/15(日) 12:19:56.86ID:l8U07goa0
楽天経済圏でも楽天iDeCoにするメリット無いからな
2019/12/15(日) 12:24:01.33ID:GtWTfITM0
>>564
それがそうでも無いのが楽天の変わった所
他に積み立てNISAや個別株やるのならばだが
楽天銀行とのマネーブリッジ連携の便利さは特筆に値する
2019/12/15(日) 12:29:10.69ID:zcD80zWx0
iDeCoはマネーブリッジ関係ないじゃん
まあ、俺も楽天だけど今からやるなら楽天iDeCoは勧めないな
楽天証券使ってるならiDeCo口座にログインし直す必要無いから口座確認が楽ってのはあるけど
まぁ、毎日価格チェックしたりしない人には関係ないかもしれんけど
2019/12/15(日) 12:29:29.54ID:is9c5vey0
>>565
メリットと言えないようなとってつけたものはいらんよ
2019/12/15(日) 12:30:08.43ID:aKTVUmvW0
>>565
イデコ関係なくてワロタ
2019/12/15(日) 12:42:46.22ID:xLlK+6zr0
また楽天バカかw
2019/12/15(日) 13:02:03.69ID:oMrpNYaB0
SBIオリジナルプランでifreeダウを積み立て続けてる俺はもはやセレクトに移行は諦めた
2019/12/15(日) 14:03:42.17ID:FR5ev7710
>>560
たわらバランス積極型入れるように要望入れた
2019/12/15(日) 14:19:46.10ID:GtWTfITM0
>>571
何か動きを見せて欲しいよね。右斜め上のそれじゃない系を追加されそうな気もするけど
2019/12/15(日) 14:44:08.72ID:HjZpq7Ms0
>>565
楽天マネーブリッジとSBI連帯サービスてそんなに使い勝手違うの?
574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 15:22:35.49ID:CPofE5cn0
>>573
sbiは振り替えないといけないからな
楽天は銀行口座と完全リンクする
2019/12/15(日) 15:29:55.61ID:GtWTfITM0
>>573
完全リンクで、しかも楽天銀行に預けてある分は金利0.1%も適用されるよ
2019/12/15(日) 15:39:37.92ID:PYrQstOK0
セレクト移行ってどれぐらい時間かかる?
2019/12/15(日) 16:59:19.72ID:lmO3Yr540
企業型と併用の話なくなったのかな?
企業型がクソすぎる。
はよ無条件で併用可能にしてくれ。
2019/12/15(日) 17:05:42.26ID:HjZpq7Ms0
>>574
SBIハイブリッド預金に振り替えのひと手間があるってこと?
まああれって全額振り替えてた時にコンビニATMで見て預金0表示になってびっくりするときあるよねw
2019/12/15(日) 17:07:10.25ID:HjZpq7Ms0
>>575
楽天だけ極端に金利高くて正直逆に怖いw
たった0.1%でビビルオレは小市民すぎる
2019/12/15(日) 18:09:21.93ID:7Qbh3OLU0
普通に0.2%以上の定期預金とか他社でいろいろあるじゃわ
2019/12/15(日) 18:15:48.22ID:Gw6EJgVS0
いつでも動かせるという普通預金で0.1%の方が良いな。定期は途中解約になるからな。
2019/12/15(日) 18:23:23.30ID:l8U07goa0
あおぞら銀行は普通預金で0.2%
2019/12/15(日) 18:37:10.20ID:7Qbh3OLU0
1ヶ月定期を繰り返せばいい
2019/12/15(日) 18:40:23.90ID:Gw6EJgVS0
他行振込手数料無料もあるのね。残高500万以上で2回とVISAデビット利用で1回か。
サブで500万置いとくならありだな。
2019/12/15(日) 19:29:56.48ID:tNi4Iy0J0
あおぞら銀行12月7日に申し込んでまだ開設できんわ
586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 19:30:32.83ID:CPofE5cn0
>>578
楽天なら給与として振り込まれたのをそのまま投資したり、解約したお金をすぐatmで引き出したりできる
sbiは振り替えという一手間があるが楽天は本当にないのは便利
2019/12/15(日) 19:39:13.01ID:R2nWdXBq0
>>579
実はイオン銀行の方が高い
588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 19:46:14.48ID:MWJEMiEN0
同窓会に1億円を持ってきてみんなに見せびらかした67歳の男性、3日後 何者かに頭をカチ割られ殺される・・・

https://www.sankei.com/smp/affairs/news/191214/afr1912140010-s1.html

お前らの末路やろ
2019/12/15(日) 19:55:08.84ID:NY1RDo7K0
たった1億じゃあ遊んで暮らせないからなぁ
2019/12/15(日) 20:00:22.28ID:tNi4Iy0J0
あおぞら銀行期間1年の定期50万以上で金利0.2%なんだよな
普通預金の0.2は罠かも知れん
2019/12/15(日) 20:05:33.92ID:U/9jyY+20
>>590
BANK支店は条件なしで0.2では
2019/12/15(日) 20:12:19.79ID:tNi4Iy0J0
>>591
そうなんだが
口座数集まったら改悪とかあるのかなと思って
593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 20:18:36.02ID:V8esLltj0
>>592
「変動金利」って書かれてるよ
2019/12/15(日) 20:52:49.55ID:wwxi28620
>>589
いや67歳なら遊んで暮らせる
そもそもこんな年なら年間500万なんて女房と二人としてもまず使い切れない
孫がいるとかなら別だけど年を重ねることによる支出縮小を舐めない方が良い
2019/12/16(月) 00:16:04.37ID:sq4MReio0
>>570
おまおれ
2019/12/16(月) 02:55:42.16ID:D6h4SY9c0
普通預金金利0.2%のあおぞら銀行か
初めて聞いた
ゆうちょ銀行ATMから入金出金が何回でも無料
セブン銀行ATMは入金が何回でも無料、出金は平日110円、夜間休日220円
他銀行ATMは手数料がかかる
597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 07:58:41.14ID:9Jx0zEZc0
2015年12月末〜2019年11月末までのバフェット太郎10種とS&P500ETF(IVV)の配当再投資を含めたトータルリターンは以下の通りでした。

バフェット太郎10種:+53.2%
S&P500ETF(IVV):+66.2%

S&P500ETFのトータルリターンが+66.2%だったのに対して、バフェット太郎10種のそれは+53.2%と、市場平均を13.0%ポイント下回りました。


11月の騰落率はS&P500種指数が+3.4%だったのに対して、バフェット太郎10種は+1.4%に留まりました。
これまで比較的好調だったコカ・コーラやプロクター&ギャンブル、マクドナルドの三銘柄が値下がりしたことが響きました。


バフェット太郎10種の組み入れ比率最大銘柄は日用品世界最大手のプロクター&ギャンブル(PG)の12.5%で、次いで小売り世界最大手のウォルマート(WMT)が10.4%と続きます。
一方で、組み入れ比率最低銘柄は石油メジャー米最大手のエクソン・モービル(XOM)の9.1%です。

さて、バフェット太郎10種のトータルリターンはS&P500種指数のそれを13.0%ポイント下回っていますが、今後、この差は一層拡大する可能性があります。

なぜなら、米異国株式市場はFRB(米連邦準備制度理事会)による量的緩和政策に支えられて強気相場が続く公算が大きく、とりわけグロース株が値上がりすることが考えられるためです。
そのため、ディフェンシブ銘柄ばかり保有しているバフェット太郎は市場平均に後れを取りやすいというわけです。

しかし、長期的に見ればバフェット太郎10種は市場平均を上回ることが期待できます。


楽天証券の「トウシル」によれば、25年以上連続で増配してきた企業で構成されている配当貴族指数のトータルリターンはS&P500種指数を大きく上回っています。

なぜ、配当貴族指数が市場平均を大きく上回っているのかと言えば、弱気相場の中で配当を再投資することで、
より多くの株数を買い増すことができるため、次の強気相場で資産を大きく増やすことができるからです。

一方で、S&P500種指数構成銘柄の中には弱気相場で減配する企業も少なくありません。
これでは、せっかく割安な価格で株を買えるのにも関わらず十分な量の株を買い増すことができないので、次の強気相場で株高の恩恵を十分に享受することができないのです。

とはいえ、上のグラフのように、配当貴族指数がS&P500種指数を常にアウトパフォームするわけではないので、大きすぎる期待は禁物です。
どういうことかと言うと、上のグラフはドットコムバブル崩壊直前の2000年を起点としているため、配当貴族指数により有利なチャートになっているということです。

当時、ハイテク株を中心としたグロース株が大暴騰していた一方、バリュー株が出遅れていたため、
2000年を起点にしてしまうと、配当貴族指数に採用されているバリュー銘柄のパフォーマンスが著しく良く見えてしまうのです。

そのため、配当貴族指数とS&P500種指数のパフォーマンスは10〜15年で見ればそれほど大差ありません。
言い方を変えれば、配当貴族指数への投資が報われるのは15年以上かかるということです。
この15年の中に弱気相場が一〜二度入ることがキモになるわけです。

従って、バフェット太郎10種は15年以上の長期で運用しなければ成果が見えにくいため、忍耐強さが必要だと言えます。
2019/12/16(月) 08:04:59.94ID:Y9vipljI0
毎日大量の罵詈雑言レスと自己レス自演、異常な粘着でマウント取りたがる荒らしがいます
最近はグロ3の信者として2つ以上のIDをコロコロ変えながら熱心な工作活動
IDコロコロを指摘されたり発狂時は、ID変えずに連投の傾向あり

上記の長くウザい宣伝は、大量の罵詈雑言レスと自己レス自演、異常な粘着で
主にインデックスファンドスレでマウント取りたがる荒らしです

他スレの話題で恐縮ですが、インデックスファンド Part240 のスレにて 
その正体がバフェット太郎であることが判明しました

インデックスファンド Part240の >>890 の長くウザい宣伝と、>>898 の煽りから
>>913 が共通点に気が付き、バフェット太郎と特定された流れを見て下さい。
NGリスト入りを嫌うその性質から墓穴を掘ったと言う事です

反社会性(自己愛性)パーソナリティ障害を患っているようですが、ネットの中は病院では無いので同情は不要です。
皆の放置・スルーが唯一の有効な対策です。
自己顕示欲の強い構ってちゃんの子供の為、レスを付けると大喜びしますので
くれぐれも関わらないように御注意・御了解いただきますようよろしくお願いします
2019/12/16(月) 20:30:36.45ID:Jezkr8IM0
おまいら教えろください
S&P500で今月初めて引き落とされたんですが、12日に12000円引き落としで今日の資産残高9052円なんですが
なんでこんなに損失が発生するの?
2019/12/16(月) 20:41:13.75ID:aEL+CRxe0
>>599
初回だけ2777引かれるっての書いてあるはず
こんなの気にするな
2019/12/16(月) 20:41:38.63ID:CyTh2twV0
事務手数料かかるから初回はみんな−スタートでしょ
2019/12/16(月) 21:15:23.63ID:drbLDAVL0
みかじめ料
2019/12/16(月) 21:26:21.13ID:321IVPF90
最初は2ヶ月分じゃなかった?
604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 21:51:33.63ID:QGY/Zkg50
事務手数料や毎月の手数料てどこから引かれんの?
23000円月額なら23000円に加えて手数料なのか差し引きなのか
2019/12/16(月) 22:27:21.88ID:necL3x1f0
>>604
23,000円から経費引いて残りを投資
2019/12/16(月) 22:37:07.79ID:aEL+CRxe0
>>603
毎月12日ぐらいのiDeCoの開始連絡通知の発送日を基準にその月の月末までに証券会社に届いたら
初回はその月の分と来月分合わせた2か月分になり、届いた月から2か月後から拠出となる
月初から買付日までの間に届けば初回は来月から1か月分の拠出になる
2019/12/16(月) 22:59:00.49ID:1bDdxqnM0
楽天あんまり評判よくないみたいだけど楽天経済圏で生きてるし他やるのめんどいから楽天にしよかなあ
2019/12/16(月) 23:05:02.78ID:vdz1Mxpt0
>>607
どこに評判が悪い事書いてあるんだ
2019/12/16(月) 23:07:56.16ID:rNTzrBrx0
>>607
メリットない上にデメリットしかないけどな
2019/12/16(月) 23:11:52.40ID:drbLDAVL0
>>607
一生後悔するぞ
2019/12/16(月) 23:16:49.41ID:aEL+CRxe0
>>607
経済圏の人なら楽天銀行の口座もあるんだろう?
楽天銀行とのマネーブリッジは本当に便利
2019/12/16(月) 23:18:04.82ID:drbLDAVL0
俺もマネーブリッジしてるけど、iDeCoは全く関係ねえよ
613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 23:54:33.17ID:QGY/Zkg50
楽天イデコのいいところは証券口座からそのまま内容確認できるようリンクしてるところ
そんくらい 俺はたわら先進国のみだからラインナップは気にしてないがラインナップはたわらくらいしかいいのないかも
2019/12/16(月) 23:55:16.76ID:QVYJP5Z50
スレタイ読めないやつばっかだからNISAもここで話す
2019/12/17(火) 00:14:16.84ID:nIhw1wif0
idecoも楽天カードで引き落としとかやってくれたらメリットあるんだけどなあ
2019/12/17(火) 01:34:28.53ID:RvXPD0sZ0
自分もたわら先進国全振りだなあ
2019/12/17(火) 05:04:12.80ID:LQ8bCbA20
普通に設定して書き込むことなくなって過疎ってきたら
そのうちNISAスレと統合になるんかな
2019/12/17(火) 05:51:56.82ID:/0p63oQi0
スレの勢いはどちらも上位だ統合する理由が無い
2019/12/17(火) 06:30:33.77ID:ADpi7q0Y0
脳死楽天全世界
ジジイになったころには少しはプラスじゃろきっと
2019/12/17(火) 06:51:43.73ID:DO6aTNJ10
>>619
乖離がね
621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 07:42:41.09ID:x/nVlT840
楽天カイリマンきてんね
2019/12/17(火) 07:51:57.19ID:GL34M19E0
また楽天バカか
2019/12/17(火) 07:56:23.62ID:kyQ1Td/Q0
>>619
楽天バカステマやめろ
2019/12/17(火) 08:52:05.69ID:RvXPD0sZ0
乖離性障害ばっかりだな
2019/12/17(火) 08:54:23.60ID:Op/KgpJf0
今日もどこかで楽天カイリマン(語呂悪いなぁ)
2019/12/17(火) 09:24:05.13ID:C+AfXwKd0
乖離自体を否定する作戦→失敗
乖離いう奴を人格攻撃する作戦→失敗
せや!ネタキャラ扱いで誤魔化そう←New
2019/12/17(火) 09:28:14.68ID:AsCf5Qf50
昨日インデックススレでも楽天シリーズが叩かれてたのによう擁護するもんだわ
2019/12/17(火) 09:54:14.94ID:72brouXa0
カイリカイリフレカイリホー
2019/12/17(火) 10:28:50.39ID:9P9oDUhl0
カイリカイリホッホー♪
2019/12/17(火) 11:55:47.91ID:AL8N149r0
これからどこでイデコ始めたらいいですか厨がどんどん増えるだろ
2019/12/17(火) 12:15:57.87ID:9P9oDUhl0
天井が近付いてるということ
2019/12/17(火) 12:30:34.33ID:i5QqDNwl0
1回楽天にしたら他の証券会社には移せない?
2019/12/17(火) 12:43:44.58ID:L3Q6M1Od0
乖離するのって楽天だけ?大手は?
SBIは大丈夫?
2019/12/17(火) 13:35:36.50ID:Op/KgpJf0
>>633
乖離は楽天全米とか楽天全世界のように「楽天」がつく投信のみなので
楽天証券の中でも「たわら先進国」のように別のを選べばいいだけの話
楽天が扱っている投信はサイトを見れば分かるので、気に入ったものが
あれば、別に楽天証券でも構わない

ただ楽天証券では、信託報酬が安くて人気のslimシリーズなどは
扱ってないので、そういうものをやりたければSBIやマネックスを
選んだ方がいいと思う
2019/12/17(火) 13:54:31.62ID:VJGoA/gN0
>>632
手続きすれば移せるよ
2019/12/17(火) 13:54:58.67ID:Emnz/dHn0
>>633
楽天以外は大丈夫
637名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 14:33:27.81ID:trJ/BE0R0
いでこ65歳まで延長って確定したの?
65歳まで引き出せないってこと?
2019/12/17(火) 14:38:26.96ID:87VS5Ibk0
>>634
威力業務妨害罪で訴えられるよ
匿名掲示板だからって油断するなよ
投資板で過去に逮捕者いるから内容には気をつけろ
2019/12/17(火) 14:53:34.77ID:Emnz/dHn0
本当のことを書いても威力業務妨害になるのかー
2019/12/17(火) 15:55:52.40ID:9P9oDUhl0
楽天インデックスの不買運動をしよう!
2019/12/17(火) 16:01:17.05ID:LFbOvV6W0
     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ     カ  カ  楽 
      i ノ   川 `ヽ'     リ  イ  天
      / ` ・  . ・ i、    カ  リ  の   
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ   リ  な 
 ∩,  / ヽ、,      ノ     を  ど    
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ        よ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪         り   
              ヌコ
642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 19:57:15.43ID:x4AY/u4+O
米国の株高のおげで利回りが11%
2019/12/17(火) 21:22:37.80ID:oC82711X0
米国のおかげってわけでもない
新興国66%の俺でも16%なんだから
今上がって貰っても困るが
2019/12/17(火) 21:46:27.98ID:frjnkE3A0
ほんと迷うiDeCo始めるかどうか
60までとか65までとか
そのうち70になったりしないか?大丈夫か?
2019/12/17(火) 21:47:19.80ID:DUI76Y9K0
時期を言わんとわからんね
SBIはslim先進一本だしnisaは先進新興で後は特定ちょろちょろ
それとは別に楽天で今年始めた積立なら
日本が今のとこ一番パフォーマンス良くなっているんだが・・・
40:30:30の投資割合で毎月だが・・・
2019/12/17(火) 22:25:53.87ID:473cT9+H0
>>635
そうなんだ!ありがとう
2019/12/17(火) 22:43:40.99ID:Vz8ucUmU0
証券会社のに書類が到着。
1〜2ヶ月の審査の後開設みたい。

ひたすらファンド管理費が低いのがいいのか、管理費が1パーセントほど高くてもリターンがそれなりのを選んだらいいのか、悩ましい。
2019/12/17(火) 23:27:25.09ID:dAYQNT0S0
好きな方にしたらいいと思うけど低コストの方が好結果になりやすいだろう
2019/12/17(火) 23:31:16.79ID:URZ+Xvb20
>>647
金融庁の資料によると、信託報酬が高い投資信託ほどシャープレシオ(リターン/リスク比)が下がる傾向にある (グローバル債券ファンドとコモディティを除くアセット)
つまり、何も考えず信託報酬の低いファンドを選ぶのが正解

ソース
https://www.fsa.go.jp/common/about/research/survey.pdf
2019/12/17(火) 23:33:24.53ID:eTzue6RN0
バフェットが勝負してたやん信託報酬高いヘッジファンド と
2019/12/17(火) 23:37:27.95ID:dTsrf6kl0
>>649
酷いな
損する投信ほど手数料高いとか
2019/12/17(火) 23:44:23.96ID:URZ+Xvb20
>>651
「今回の調査では、バラツキはあるものの、多くの分類(アセット)において運用コストと運用パフォーマンスとの間に、統計学的に有意なマイナスの相関が認められた。」
と金融庁は激おこ。ソースはさっきの資料のP.3
2019/12/18(水) 00:44:40.08ID:j4DxQcbP0
>>649
参考に上げられている国内インデックスファンドもマイナスの相関になっている?
俺の表の読み方がおかしいのかな
2019/12/18(水) 01:05:18.76ID:tI1/tQR60
>>653
綺麗な右下下がり(信託報酬あがればシャープレシオさがる)マイナス相関になってまっせ!
2019/12/18(水) 07:51:01.14ID:AX/s98Bd0
>>599
https://i.imgur.com/vi4dCJn.jpg
毎月損失orz
2019/12/18(水) 08:50:40.37ID:sBw2pVvo0
イデコやってんのは、天下り団体?
2019/12/18(水) 08:51:11.21ID:sBw2pVvo0
役人の養分?
2019/12/18(水) 08:54:10.71ID:Rcy2vBla0
自分の金なのに思うようにできないのこええ
もし年金沈めば一緒に沈む
リスク管理にならねえ
2019/12/18(水) 09:00:10.49ID:oiasvrYC0
>>658
何の話してんの?
厚生年金が沈んでもiDeCoは別だから一緒に沈むことはないよ
2019/12/18(水) 09:09:04.32ID:qEi/j+aU0
客は、嬢に気に入られたい、より一層のサービスを求めてプレゼントを渡す
これもまた見返りを求めている
2019/12/18(水) 09:56:19.82ID:t6REbrSo0
来年から拠出回数を年6回にしてみる
662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 11:49:19.82ID:uFbhuzr30
ideco 全会社員に解放っていつからだろ

企業型4500円しかない上に
マッチングがあるから
参加もできない

来年くらいに改正くるといいのに
2019/12/18(水) 11:58:03.25ID:dfo40wLl0
>>662
ワイも毎月3000円しか拠出できなくて参っとる。はよ併用解禁してほしいわ。
2019/12/18(水) 12:24:56.53ID:cww+6w1e0
イデコとツミニー満額やったらマイホーム買う資金なくね?
みんな一生賃貸なんか?
665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 12:26:23.40ID:CkCYbvhf0
>>664
もう家買ったしローン支払いと生活費引いても余剰金があるから両方満額やってるよ
2019/12/18(水) 12:28:23.75ID:3cAwxqz80
マイホームなんか住宅ローン控除あるんだから
2019/12/18(水) 12:29:57.74ID:7ssHld6D0
住宅ローン終わった。
2019/12/18(水) 12:38:08.43ID:Rcy2vBla0
家は賃貸派だ
いずれ親の家相続するし
669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 12:57:56.83ID:iHjptI3w0
頭金1000万貯めてから投資に回して、その後も貯蓄しながらそれを投資するのと、頭金に回して貯蓄しながらそれを投資するときのパフォーマンスを比べて、引退するまでは賃貸を決意した。

もっとも家族の意向や状態もあるので一意的に答えはでないよな。
2019/12/18(水) 13:27:06.42ID:wo/1J9Ep0
住宅ローン金利は安いので、ローン返済より運用して増やす事を検討した方が良い。
2019/12/18(水) 13:53:04.23ID:3zsitLRB0
現役の間は賃貸でいいわ
ジジイになった時嫁さんと田舎の中古の安マンション買う金だけ貯めとく
2019/12/18(水) 14:16:20.44ID:qEi/j+aU0
つうか住宅増え過ぎ。
こんだけ核家族化や単身世帯数が増えてんだから住宅を規制すべき
2019/12/18(水) 14:54:44.28ID:ZDRym6UH0
中古マンションはジジイになって買えば
ボロくなったら死ぬから丁度いい
2019/12/18(水) 14:59:43.24ID:qEi/j+aU0
終末期を迎える為のマンションとして人気になるな
2019/12/18(水) 15:07:09.02ID:g3KR2UUr0
武蔵小杉タワマン住民 「終の棲家として越してきたのに話が違う」 | マネーポストWEB
https://www.moneypost.jp/596210
2019/12/18(水) 16:11:21.61ID:jv9NP0mO0
中古戸建てを長くローン組んで
賃貸より月30000捻出して積み立ててる
リセール何て知らん、土地さえクズ値でも売れればいい
子供が巣だって引退したら賃貸でもクズ値のマンションでも買うわ
2019/12/18(水) 16:19:25.37ID:Rcy2vBla0
屑値で売らなきゃいけないような価値ない土地って売れなきゃ税金かかるだけの負債だぞ
自治体に無償で渡したいのに拒否られて困り果ててる人がたくさん要るってニュースで見た
678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 16:32:15.28ID:QmpNJaxf0
最初から駅近マンション買えば解決
iDeCoは夫婦で毎月46000円で余裕
不動産もiDeCoもつみにーも余裕だろ。ガキは勝手に育つ
2019/12/18(水) 16:43:58.12ID:jv9NP0mO0
さすがに首都圏の乗客数四万の駅20分圏内だから捨て値で売れないことはないと思う、多分
嫁は病気で1馬力だし
2019/12/18(水) 16:55:13.27ID:B6oPG2V/0
扶養内の専業主婦ってイデコする意味ないよな?
681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 16:57:41.53ID:DGu5zYFC0
>>664
賃貸でも家賃払うだろ
買ったからこそ住居費が下がって投資の余裕が産まれる キャッシュフロー改善だよ
分譲賃貸で家賃22万だったがその部屋買い取ったらローンと維持費あわせても17万くらいになったわ
2019/12/18(水) 17:01:44.14ID:t6REbrSo0
イデコとツミニー満額やったら家買う余裕がない…
2019/12/18(水) 17:02:59.92ID:Ka218gWs0
>>672
世帯数増えてるから住宅増えるのは真っ当じゃないのか?
2019/12/18(水) 17:04:30.93ID:qEi/j+aU0
>>677
だから所有者不明の土地が日本の国土に大量にある
乞食のような行政が固定資産税を下げないからこんなことになる
685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 17:34:28.84ID:iHjptI3w0
>>680
所得控除なので、扶養103万、106万の壁が+拠出額程度下がるのでかなりお得。でもMax130万な。

ただし、お前の会社の扶養手当の要件も絡むので確認な。
686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 17:44:59.32ID:iHjptI3w0
>>682
頭金1000万払って0から積み立て運用するリターンと、1000万ぶっこんで積み立て運用するリターン比べてみな。
2019/12/18(水) 17:58:48.66ID:wo/1J9Ep0
>>686
住宅ローン金額と同額を住宅ローン金利で運用すれば金利0と言う考え?
688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 18:12:15.29ID:iHjptI3w0
>>687
それは理論上成立しないから論外。
2019/12/18(水) 18:27:05.08ID:3cAwxqz80
住宅はローン組んでも金利0.5%程度だし強力な控除が効くんだから自己資金極力出さずに家建てて、その分投資に回したほうがいい
2019/12/18(水) 19:01:54.06ID:g0QhDhc80
>>678
俺もそう思う。子供に金かかるって言うけどほっといても育つ。子供に金かけるのは親の自己満足だけ。大抵金かけてもかけなくても結果は変わらん。洗脳されすぎ。
2019/12/18(水) 19:12:31.56ID:wo/1J9Ep0
>>690
子供に限らず本人にやる気が無ければ結果が出ないんだよね。
予習、復習だけでそれなりの点数維持し続けるし。
小学4年生辺りから格差が出てくるね。
2019/12/18(水) 19:14:40.45ID:g0QhDhc80
>>691
確かにね。ただ少々良い大学行っても三流行っても本人次第で結果はほとんど同じだよ。
2019/12/18(水) 19:16:38.36ID:OfnVPIRF0
ピアノと水泳はやらせた方がいい。
あとは地頭の良さ
2019/12/18(水) 19:18:04.93ID:OfnVPIRF0
あとスマホとゲームは与えてはいけない
2019/12/18(水) 19:20:14.78ID:B6oPG2V/0
>>694
スマホ与えずに虐められて精神ぶっ壊れたら元も子もない
2019/12/18(水) 19:22:38.27ID:Rcy2vBla0
ピアノで絶対音感ついた子供が音に敏感になり家庭内暴力始めたっての見た
2019/12/18(水) 19:23:40.06ID:wo/1J9Ep0
>>692
今は大学行っても駄目だね。
まぁ人によるけど、大学行けば老後まで安泰の時代は崩壊したし、会社に依存しなくても食っていける術は持っていたほうが良い。
今は40代〜50代が厳しい状況で、使えない高給取りをさっさと出して若返りしたい流れは暫く続くんじゃないかな?
2019/12/18(水) 19:24:30.52ID:wo/1J9Ep0
>>693
ピアノと水泳は自発的にやりたいと言ってやらせてる。
2019/12/18(水) 19:26:23.66ID:wo/1J9Ep0
>>694
スマートフォンは機能限定して使わせてる。
ゲームはSwitchをお年玉で買ったけど、1日の時間を制限してる。
ある程度時代の流れを知って話が出来ないと子供が苦労するよ。
700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 19:37:04.92ID:pDOL+M2v0
独身で70とかになったら
孤独死とかで貸してもらえなそうだから
中古マンション買うわ
家賃と対して変わらないし
2019/12/18(水) 19:40:57.26ID:o00iyfEy0
人生論語るスレになってるな
2019/12/18(水) 19:42:57.12ID:WLK7Ktb10
習い事なんかやらせる前に料理を教えればいいのに
食費の節約にも繋がるし、健康や外食の高さにも気づけるし
5年前学生で調理実習でクラスの7〜8割料理まともにやったことなくて、缶切り使えない、短冊切りが分からない、味付けはさしそすせの順を知らなかったり根菜類は水から煮るってのも全く知らないし
コンビニが隆盛を極めるわけだわ
2019/12/18(水) 19:45:04.15ID:s7+ndrQM0
公文と水泳やらすのが良さそうかな
自分は嫌々ながら公文式5年続けて左脳は鍛えられたと思う
2019/12/18(水) 19:45:53.06ID:s7+ndrQM0
というかそれこそお金に関する勉強をもっとさせるべきかな
今は義務教育で学ぶ機会がないからね
2019/12/18(水) 19:50:34.93ID:UQG38WqT0
法律と金融は義務教育化させるべきやと思うわ
2019/12/18(水) 19:58:03.20ID:VPlPpuiV0
>>693
なんで?
2019/12/18(水) 20:05:05.54ID:wo/1J9Ep0
お金の教育は必要だね。
日本人はお金の話し合い嫌いだし、したがらないけど、お金の使い方、得る方法を知らなすぎるよね。
2019/12/18(水) 20:05:34.43ID:gRcNcnGp0
英語の勉強とか時間の無駄。
子供の時に海外に半年でも住めばあっという間にバイリンガル。ほとんど勉強せずに。
歴史も最低限度で良い
古文も国語も時間の無駄

アメリカ人が英語の勉強してたら滑稽だろ

日本の子供は、幼少期という貴重な時間をとても無駄にしている。
時代遅れの教育のまま脳死している
2019/12/18(水) 20:06:54.57ID:wo/1J9Ep0
>>706
身体、心に良いよ。
賢くなるしね。
2019/12/18(水) 20:08:27.28ID:wo/1J9Ep0
>>708
ゆとり教育は失敗だと思う。
ベースが昭和のままだけど、最近は少し時代に沿った教育始めつつあると思う。
2019/12/18(水) 20:15:46.85ID:CtsGC0680
>>693
剣道やってたって言うと就職面接で受けが良いらしいで
2019/12/18(水) 20:16:14.25ID:OfnVPIRF0
>>706
指の鍛錬は頭によい影響を与える。
あと俺はバンドやってたが、ギターでもベースでももちろんボーカルでも結局モノになる奴はピアノやってた奴だった。指の力と音楽センスが備わるのだろう。ちょっとした余興に一人で弾き語りできるし、老人になってやればボケない。

水泳は心肺機能が鍛えられるしガキの頃やってれば肩幅広くなる。老人になってもプールで体力づくりできる。ウォーキングやジョギングは足腰や膝に負担が大きい。
2019/12/18(水) 20:20:04.59ID:VPlPpuiV0
>>709
>>712
プールは習わせてんだけど、英語でいいかなとおもったがピアノもいいのか
2019/12/18(水) 20:23:18.19ID:OfnVPIRF0
武道は男なら高校と大学のパンキョーで大体必修だろ。
あれはどっちかっていうとスポーツじゃなく、他人への敬意や礼儀作法を学ぶ機会だな。
2019/12/18(水) 20:26:12.27ID:OfnVPIRF0
>>713
ピアノは絶対お勧めだ。今は電子ピアノなんてハードオフで数万で売ってて経済的垣根低いし、打ち込み音楽もギターとサックス以外はキーボード入力でほぼカバーできる。
指の鍛錬は脳を活性化する。
2019/12/18(水) 20:26:20.62ID:5uOUgm000
キックやらせとけばいじめられなくてドロップアウトはないぞ。
2019/12/18(水) 20:27:54.63ID:OfnVPIRF0
>>716
兄弟がいれば毎日取っ組み合いで喧嘩強くなるけどな。
2019/12/18(水) 20:29:01.56ID:Rcy2vBla0
水泳がいいと思うよ
水泳ができる小学生は尊敬されるから自尊心が生まれる
体も丈夫になる
2019/12/18(水) 20:29:36.85ID:wo/1J9Ep0
>>713
習い事は子供の意見やる気も重要だから、やる気が無ければ無理にやらせなくて良いと思う。
ピアノは楽器で1番音域があるし独奏も合奏もできるから一人でも連弾でもオーケストラでも演奏出来る。

ピアノ出来ると他の楽器も難無く出来る様になるし、全身使うから身体と脳に良いんだよね。
賢い人はピアノや水泳やってた人が多い傾向。
2019/12/18(水) 20:39:52.97ID:Tz2i9Arw0
お金の教育必要って意見よく見るけど
義務教育で身に付くもんかね
保健体育で習ったのに実践したこと無い事たくさんあるだろう
2019/12/18(水) 20:46:51.40ID:Rcy2vBla0
とりあえず子供には金融関係みたいなあってもなくてもどうでもいい虚業には就いて欲しくないな
人様のためになる人になってほしい
2019/12/18(水) 20:50:53.27ID:xBrusG0W0
>>719
ピアノに関しては親が金持ちってのが賢いことに関係性深そう
確か親の所得によって学力に相関関係あるんだよな
2019/12/18(水) 20:59:05.51ID:OfnVPIRF0
>>722
昔は家にアップライトのピアノが必要とか、音出せる住環境が必要とかあって、必然的に金持ちの習い事だったが、今は電子ピアノの普及で安く買えてヘッドホンも使えるってなって垣根は大幅に下がってる。物になりそうならアプグレードすりゃいいし。

幼少期の指の鍛錬が脳の発育に好影響を与えるというのは研究結果としてあるのだから、サンプリングの偏りは気にしなくていいと思う。

あと一生役に立つ。老人になっても。これは水泳も同じだね。
2019/12/18(水) 20:59:35.38ID:gRcNcnGp0
お金の教育の前に税の知識を勉強させたほうが良い
日本は源泉徴収の弊害で税の知識皆無の会社員が多すぎる
アメリカは会社員もみんな確定申告するからどんだけ税金払ってるか身にしみてる

これは選挙や政治への関心も高める

金融知識はそれからだ
2019/12/18(水) 21:01:15.92ID:fBoWjZD+0
ピアノはいいね
俺も小学校1年から6年までやっていた
>>722
年食うまで気付かなったが・・・
というか冷静になればすぐ気づくことだが
ピアノを習うにはピアノとまたピアノを練習出来る家・・・
さりげなく条件があるね
習字もやっていたし算盤もやっていたし野球もやってたし
習い事だけは凄い子供時代を送ったな
まあ得るものはなんもないがピアノだけは素晴らしい
50歳過ぎたらもう一回趣味でやろうと思う
2019/12/18(水) 21:02:58.10ID:fBoWjZD+0
>>723
指の鍛錬はさりげなく年寄りに関してもボケ防止になるんじゃなかったっけかな?
悪い事がないんよね
2019/12/18(水) 21:04:34.23ID:wo/1J9Ep0
>>720
身につける環境は家族で用意する必要があると思うよ。
日本人は貯める事好きだけど、お金の動かし方を知らない。
お金を得る方法は、自分が動いて得る、人を動かし得る、お金を動かし得る3つの方法が有るけど、自分が動く、人を動かす方法は義務教育でも学べる学べるけど、お金でお金を得る方法を学ぶ機会は全く無い。
2019/12/18(水) 21:04:44.34ID:gRcNcnGp0
タケもとピアノにピアノ売っちゃった日本の家庭は多い
その日本製中古ピアノは途上国へ
2019/12/18(水) 21:07:43.39ID:wo/1J9Ep0
>>722
ピアノは一度買って定期的に調律していれば孫以上に長く使えるからね。
今はヘッドホンで消音出来るピアノもあるし、買ってあげなよw

親の所得が多ければ使える幅が広がるから、無いよりは有ったほうが良いけど、それを使う親と子供次第だね。
2019/12/18(水) 21:11:41.56ID:wo/1J9Ep0
>>728
日本製の中古ピアノって海外で需要有るんだってね。
タケモトピアノの100%輸出だって。
2019/12/18(水) 21:49:37.47ID:3cAwxqz80
日本のピアノは状態良いのが多いから売りやすいらしいな
てかイデコ 関係ないやん
2019/12/18(水) 22:49:39.94ID:5uOUgm000
>>717
蹴り突きガード受け身はちゃんとした指導者に教えてもらわないとだめだ。
2019/12/18(水) 23:37:49.84ID:M+eei5+F0
>>649

647です
たわらノーロード先進国株式に傾きました。
開設は1〜2ヶ月先なのでもう少し悩みます

今月ギリギリで積み立てニーサは開設できました
楽天で毎日積み立て・証券口座払いを選択して、40万の枠は使い切れそうです
現在21万ほど受け渡されてる状態
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 1本のみ
2019/12/19(木) 00:03:55.91ID:5cJKmJvq0
ピアノ水泳もいいけど
ソロバンもおすすめ
サッカーも野球も体操もなんでも
まあ一択はないよね
2019/12/19(木) 00:10:25.63ID:tNnLf2SE0
サッカーはヘディングによって子供の頭がバカになるぞ
アメリカでは問題になった
2019/12/19(木) 00:50:12.32ID:pw8M+VVU0
>>735
アメフトもにたようなものだな
2019/12/19(木) 00:53:00.83ID:BUk6ZFVN0
打撃系は頭バカになるからやっぱり柔道がいいかもだ。
俺はキック初めていじめとは無縁だったけどね。
2019/12/19(木) 06:10:39.31ID:bnlYS8Uo0
株が良すぎて怖いのでスイッチングしたいのですがおすすめありますか?元本確保ではつまらないので。
2019/12/19(木) 07:29:51.36ID:wev0hLB20
eMAXIS Slim 国内債券インデックス
2019/12/19(木) 07:31:12.24ID:BSmDktUZ0
日本さいけん
741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 07:57:10.26ID:P1q0q8GK0
バフェット太郎です。

おかげさまで拙著『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』の12刷が決定しました!
お買い上げ頂いたみなさん、そしていつもブログを読んでくださっている読者のみなさん、本当にありがとうござます!

「年金2000万円不足問題」を受けて、これまで資産運用に興味がなかった人たちも少しずつ関心を持ち始めたことや、米国経済の一強状態が続いていることなどが本の売れ行きに追い風となったようです。

さて、少し昔の話をすると、実はバフェット太郎は10年以上前からブログをコツコツと書いているのですが、
これは、故松藤民輔さんのブログ「松藤民輔の部屋」や藤沢数奇さんの「金融日記」、ちきりんさんの「Chikirinの日記」を日課のように読んでいて、「ぼくもこんなブログを書きたいな」と思ったのがきっかけでした。

そして、彼らの「無法バブルマネー終わりの始まり」や「なぜ投資のプロはサルに負けるのか?」、「自分のアタマで考えよう」を読んで、「いつか(自分も)本を出版したいな」と思うようになりました。
とはいえ、それは叶うはずのない夢をなんとなく思い描いていただけで、真剣に思っているわけではありませんでした。

しかし、時代は変わり、スマホが普及すると人々のインターネット利用時間が飛躍的に増加しました。
これはすごく大きな変化で、ニッチなジャンルを取り扱うブロガーでも多くの固定読者を抱えることが可能になったのです。

一方、出版業界は労働生産人口の減少といった構造的な不況の中で、発行部数3万〜10万を超えるベストセラーを狙うのではなく、3000〜5000部が確実に売れる本をたくさん出すといった戦略に切り替えるようになりました。

結果、「ニッチなジャンルを取り扱うブロガー」と「3000〜5000部を確実に売りたい出版社」の利害が一致したことで、バフェット太郎のような「米国株」というニッチなジャンルでも本を出版することができるようになったのです。

こうした時代の恩恵を受けて、バフェット太郎は「いつか本を出版したい」という叶うはずのなかった夢が実現してしまったのです。

加えて、中学生の頃に参考書を買っていた地元の書店に自分の本が並ぶことや、
投資の勉強をするために読み始めた日経新聞に自分が書いた本が広告として掲載されるなんていう、夢にも思わなかったことまで実現しました。

とはいえ、出版業界の構造的な不況が終わらないことや、ブロガーの露出場所(ツイッターやインスタグラム、YouTubeなど)が増えていることを考えると、
本を出版するということは何も特別なことではなくなってきているのかもしれません。

言い方を変えれば、情熱を持って好きなことを書き続けられる人なら、「本を出したい」という夢はきっと叶うということです!
2019/12/19(木) 07:58:53.81ID:sTo5SOdI0
上記の長くウザい宣伝は、大量の罵詈雑言レスと自己レス自演、異常な粘着で
主にインデックスファンドスレでマウント取りたがる荒らしです

他スレの話題で恐縮ですが、インデックスファンド Part240 のスレにて 
その正体がバフェット太郎であることが判明しました

インデックスファンド Part240の >>890 の長くウザい宣伝と、>>898 の煽りから
>>913 が共通点に気が付き、バフェット太郎と特定された流れを見て下さい。
NGリスト入りを嫌うその性質から墓穴を掘ったと言う事です

反社会性(自己愛性)パーソナリティ障害を患っているようですが、ネットの中は病院では無いので同情は不要です。
皆の放置・スルーが唯一の有効な対策です。
自己顕示欲の強い構ってちゃんの子供の為、レスを付けると大喜びしますので
くれぐれも関わらないように御注意・御了解いただきますようよろしくお願いします
2019/12/19(木) 08:13:40.55ID:0Ta0G2at0
>>739
ありがとうございます。海外より日本のほうがかたいですか?りたーんはほとんど望んでません
2019/12/19(木) 08:33:33.99ID:9aDj6TGA0
うちは3人兄弟で自分だけピアノ習わなかったけど自分が一番頭いい
だから頭の良さにはピアノ習える環境があることだと思っている
2019/12/19(木) 08:33:52.33ID:9aDj6TGA0
やばい日本語おかしい
2019/12/19(木) 08:53:05.68ID:iI53Uz5Z0
iDeCo…iDeCoどこいった?w
2019/12/19(木) 08:55:18.84ID:iI53Uz5Z0
申し込んで未だ書類審査中のステータスは変わらないが
楽天銀行からiDeCoの引き落としの許可を設定するように
メールが来たのでそろそろかな…と思ってる

さて、投信先はどこにしようか
やっぱりたわら先進国が無難かな
2019/12/19(木) 09:00:45.57ID:vV+Z37wX0
イデコで500万が1000万になりますか?
2019/12/19(木) 09:35:11.75ID:Rnv554lI0
>>748
それならFXがいいぞ
500万が−2000万になる
2019/12/19(木) 10:12:54.54ID:P2hfBnuq0
マイナスにマイナス掛ければプラスだからオススメ
2019/12/19(木) 10:24:55.36ID:CoQR+rN00
>>747
待たされた一ヶ月以上アセアロを決めず何をしていたのだ?
その様な心構えで安易に株式100%を選ぶ様では必ず失敗する
752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 10:40:49.47ID:sbhRA+fl0
iDeCoにベアファンド無いのは片手落ち
2019/12/19(木) 10:40:55.70ID:BSmDktUZ0
アホには何を言っても無駄
考えることを放棄しているから。
アホのままでも資産が増えると考えてるのだろう
754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 11:21:22.97ID:2q88+7C30
>>748
なると思うよ。
ただしうまい棒が1本30円になってる。
2019/12/19(木) 11:49:29.30ID:lvuTgu/f0
つまり今のうちにうまい棒を一括か
2019/12/19(木) 12:41:11.52ID:xxlipJ1o0
水泳はない
役に立たん
2019/12/19(木) 12:50:59.60ID:iI53Uz5Z0
>>751
どんなに早く決めたって始まるのは来年でしょ
(もう1月は間に合わないから2月から?)
バカほど焦って失敗するという格言もあるし
2019/12/19(木) 12:56:58.70ID:wev0hLB20
https://i.imgur.com/90yWLYc.jpg
就職したらバレたw
2019/12/19(木) 13:46:52.75ID:vthroVnT0
習い事させときゃ健全に育つとか、育児放棄と変わらん
頭悪すぎ
2019/12/19(木) 13:52:15.45ID:ebkQJUGd0
>>748
1.5倍は目指せると思う。
2019/12/19(木) 14:32:39.96ID:mupsEtkp0
>>752
長期保有して個人年金を確保するのが目的のiDeCoでは明らかに不要でしょ

もしあってもタイミング命のベア銘柄でピンポイントにスイッチングするのは並みの人ではまず無理
762るーぷ
垢版 |
2019/12/19(木) 16:40:36.81ID:/m7eQXC+0
せめてグロ3とウルバラ入れて欲しい。

ほんとは、

A、TOPIXリスクコントロール10%
B、米適格社債アクティブ

とかが、イデコ向きなんだが、やる気はまったく無いと見て良いだろう。
ほんとにインカムゲイン狙いなら、指数を追う、ってのはハナシ的にかなりおかしいだけで無く、
インカムゲイン的には不利にもなる。
債券なんか、特にそうなる。

だからたしか、米国の債券ファンドでほんとに評判良いのは低コストアクティブだったと思う。
数兆円で指数を1%くらい常時オーバーしてるもあったと思う。
インカム狙い長期配当株ファンドでも0.3/年くらい長期でオーバーしてる数兆円とか
あった気もするが、そっちは永続性はわからん。

なんか言ってることとやってることがぜんぜん違うんだよな。マジ。
763るーぷ
垢版 |
2019/12/19(木) 16:42:36.58ID:/m7eQXC+0
だから実際には投機バクチしか無くなる。
さもなくば、
外側で対称させてヘッジさせることになる。
健全投機だが、ものすごく効率が悪い。
2019/12/19(木) 16:45:45.32ID:YDg2CCj30
>>762
気を確かに持ってくれ
765るーぷ
垢版 |
2019/12/19(木) 17:02:27.85ID:/m7eQXC+0
気を確かに持つ以前に自分で考え無いと
コトバ常識で張ってると大損ぶっこいて終わるよ。
2019/12/19(木) 17:14:46.24ID:NtEFzKIm0
安い時に買い、高い時に売る。
767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 21:36:57.84ID:+I+XE0F70
>>747
今日同じく設定催促メールが来た
さっそく楽天全米株式に全振りしたわ
768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 00:19:47.05ID:7uvE+7Gt0
保険とMRF1円単位で可能なのは三菱UFJ銀行だけ。
MRFの配当率(実質利回り)は0%だが、1千万以上預けても信託保全でほぼ(100%じゃない、新銀行東京(現、きらぼし銀行。BNPパリバ信託銀行が前身)のように信託銀行破綻リスクがあるから)安心。
投資信託等信託商品であまりに高額配当となると、課税割合が高くなるので、平均的に均す
2019/12/20(金) 06:39:42.78ID:iG7QRddm0
>>767
楽天シリーズは下方乖離するからやめたほうがいいよ
770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 07:23:38.71ID:W9daoGEO0
>>769
すまん許してくれ
楽天証券でUSA信者だとこれしか選択がないんだ
2019/12/20(金) 07:42:58.53ID:gjETvMjl0
楽天VTIは子ファンド→親ファンド→VTIだから無駄にコストかさんでるんだよな
俺も楽天経済圏だからこれしか選択肢ないけど積みニーの方はemaxisに切り替えたわ
楽天証券はiDecoの銘柄さっさと増やせ
772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 07:55:52.17ID:4HFUilk/0
楽天全米にしてるけど、やっぱり替えた方がいいのかな?
リバランスなら今が高いからタイミング悪いなんてことはないですよね?
773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 07:57:44.11ID:bk0/F6aT0
さて、名著『市場リスク 暴落は必然か』によれば、「暴落は必然で回避不能であるため、投資家は暴落に慣れなければならない」とのこと。

多くの人たちは株式投資について「株は安く買って高く売るもの」と考えているわけですが、必ずしもそれだけが資産運用というわけではありません。
たしかに株価が安い時に買って高くなったところで売り抜けることができれば、その分キャピタルゲイン(値上がり益)が期待できるので儲かります。

しかし、株を買ったり売ったりと頻繁に売買する投資行動は、長期的に見ればサイコロの目の数を当てるようなものなのでギャンブルに近く、手数料分損するものです。
そのため、個人投資家は一度買ったら永久に売らないことが最も賢明な投資法になります。

とはいえ、誰もそれができないのは、一見簡単そうに見えるこの投資法もやってみると案外難しい投資法だからです。

たとえば、一度買ったら永久に売らなくて済む優良銘柄に投資しなければならないわけですが、
たとえばそれがバフェット太郎の場合、コカ・コーラ(KO)やプロクター&ギャンブル(PG)といった銘柄になるわけです。

これらの銘柄は参入障壁が高いだけでなく、業績が景気に左右されないため、投資家心理が悪化した弱気相場の中でも安心して買い増せるので、安定した収入が見込め、積立投資ができる個人投資家と相性が良いです。


仮にこれが将来有望のイケてるグロース株だったりすると、強気相場のなかでバリュエーションが割高な株をひたすら買い増す羽目になってしまうので、
長期的なパフォーマンスを押し下げる原因になってしまいます。

すると、「割高なら買い控えて、割安なら大きく買い増せばいい」と考える投資家もいるかもしれませんが、
次の割安に買える局面が今の割高と指摘されている水準よりも安い保障がどこにもないことを考えれば賢明な投資戦略とはいえません。

たとえば、金融危機後の強気相場において、ダウ平均は7000ドルから2万6000ドルまで大暴騰したわけですが、バリュエーションについては金融危機前の高値1万4000ドルを超えた2013年頃から割高だと指摘されてきました。

仮に「割高なら買い控える」のなら、2013年から5年間買い控えていることになります。
さらに、永遠に1万4000ドルを下回らないかもしれないことを考えると、将来、永遠に買い増すことができなくなるので機会損失となってしまいます。

そのため、バリュエーションに注意して投資判断を下すというアイディアは、一見すると賢明な投資戦略に思えますが、再現性のない机上の空論であることから控えた方が良さそうです。

こうしたことから、安定した収入が見込めて積立投資をする用意のある個人投資家は、現金を無駄に遊ばせないためにも、常に概ね適正価格で買える地味で退屈で保守的なディフェンシブ銘柄へのバイ&ホールドと配当再投資が賢明と言えます。
2019/12/20(金) 08:01:21.64ID:Bdvhktmw0
>>773
アフィの収入が落ちて宣伝か?
2019/12/20(金) 08:06:03.35ID:f/hdej4f0
>>772
たわらにしたほうがいいですよ
イデコは乗り換え時の課税がないのでいつでも乗り換えて大丈夫です
2019/12/20(金) 08:15:15.48ID:DkTftPvm0
>>775
たわらの何ですか?
2019/12/20(金) 09:41:51.29ID:iIGybym90
>>776
横からだけどたわら先進国だと思う
さすがにたわら債権じゃないでしょ
2019/12/20(金) 12:19:38.32ID:2rAopO3T0
たわら先進国は株が低迷してもそれなりにいいんですか?
2019/12/20(金) 12:21:10.40ID:jv/Wprjv0
そういう用途ならセゾンバンガードかな
2019/12/20(金) 12:27:18.64ID:yXVZd5Xc0
たわらって響きでたわらに決めた
2019/12/20(金) 13:01:05.45ID:iIGybym90
こんばんわ、たわらこーだろーです
2019/12/20(金) 14:19:35.36ID:WQpDC11L0
>>663
何がワイだ氏んどけ池沼
>>711
氏ね
2019/12/20(金) 14:50:04.27ID:9eLiCZR20
資料取り寄せたけど老後はお茶漬け食べて質素に暮らすから金必要なかった
普通の年金だけで充分だったわ
2019/12/20(金) 20:23:39.76ID:qFIzQfAk0
リーマンだったら年間5万位節税できるのにやらないのはもったいない
2019/12/20(金) 20:23:55.28ID:36Va4Jos0
俺もSBIからidecoの資料届いたわ、会社に書類記入してもらわなきゃいかんのがめんどそうだけど控除できるだけでお得なのだわ
2019/12/20(金) 20:43:26.71ID:wlk6izB30
>>783
意外と冷静に考えてみるとそうだよな
ずっと年収300万で働いたとしても厚生年金+国民年金で十数万貰えるしみんな心配しすぎじゃね
まぁ今まで通り貰えるとは限らんけど
2019/12/20(金) 20:45:28.54ID:5Jmk67pM0
>>784-785
53歳の私も初めたほうがいいですか
2019/12/20(金) 21:17:00.39ID:wLD3vymH0
>>786
十数万は手取りじゃないぞ
そこから税金や国民年金保険料、介護保険料、後期高齢者支援金などが毎月天引きされる
2019/12/20(金) 21:32:46.79ID:GzMqp3o80
>>788
年金もらってるのに国民年金保険料がかかるわけないやん
年300万の年金なら、税金から介護保険まで全部込みで年間約20万くらいで済むわ
2019/12/20(金) 22:47:06.58ID:wLD3vymH0
>>789
頭は大丈夫ですか?
2019/12/20(金) 22:54:54.41ID:Xnks3lcA0
>>785
会社で書類記入してもらうとか嫌すぎる
なんでそんなんが必要なんじゃ
2019/12/20(金) 23:21:46.80ID:wgaXAdZy0
たわら先進国より楽天全米の方がいい
楽天全米の設定日2017/09/29を0%としてたわら先進国と比較
http://imgur.com/N9NUupQ.png
2019/12/20(金) 23:29:54.50ID:3ahYY8ai0
とりあえず素人の私は8均等メインにSlim米国サブで脳死で放置することとする
最適解ではないかもしれんが1人負けはないはず
プラス余裕資金で積立NISAとライフロードやらじぶんの積立やらの積立保険で控除枠使う感じ
あとはとにかく貯金やな
2019/12/20(金) 23:58:41.37ID:BpCkMj8L0
>>792
楽天バカ
2019/12/21(土) 00:13:08.95ID:IAkgtvlg0
>>769
楽天証券でideco開設してるから
楽天証券で買うしかないんだけど
毎日毎日嫌がらせ言うのやめてもらえませんか
2019/12/21(土) 00:29:05.68ID:IAkgtvlg0
楽天がいいとか
SBIがいいとか
そういうのは個別の会社のスレでやってほしい
すでに開設してるんだから
その中で選択肢を議論すればいいと思います
2019/12/21(土) 00:40:56.26ID:Y5gRZOwO0
後からできた36本制限無くならないかね
証券会社側も追加しずらいから価格競争が起きないだろ
2019/12/21(土) 00:53:05.56ID:tW98d9f60
VTI設定月の2001年6月から、
VTI(緑)とダウ(水色)とS&P500(青)のチャート比較
http://imgur.com/MaQfEWN.png
799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 02:02:09.01ID:KyO6Rhfd0
>>795

為替手数料。売買手数料
(買いの手数料は証券会社によっては無料)
分配金が出るたびの税金。
再投資は一株単位だから、
株価に達しない分配金は待機資金になる効率の悪さ

積立はVTIより、楽天の方が儲かるから気にしないでいいよ
VTI君は、自分でトータルコストが計算できない馬鹿w
800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 02:30:50.63ID:GMt/tf/T0
>>787
来年度から65歳まで払い込みできるように制度が変わるらしいから、今から加入すれば十分メリットを享受できるんじゃない?
801るーぷ
垢版 |
2019/12/21(土) 02:34:41.21ID:2/oFslek0
体調管理健康管理と低レベルバランスのが大事だよ。

老人のくせに優雅に毎日ゴルフ

とかテレビの見過ぎ。
そーいうのは例外的な資産家か相場師か、
さもなくば掲示板のバカどもに任せとけばいい。

底辺老人でも多少働ければ、かなり問題は解決する。
筋肉付けた方が良い。
貧乏なりの底辺なりの推移カーブがまったく違って来る。
バカの小金持ちで相場でドボンするより、かなりマシだろうね。

たとえば70まで最低年金掛け続けてもらって、給付を70からもらえば、
底辺の割に、かなり行く。
その時、背伸びしてゴルフするんじゃ無く、
底辺労働を短時間多少でも出来る年齢を少しでも上げれば、
むしろかなり広範囲なカネや社会自体の変動への実ヘッジ力になる。
健康と底辺でも働ける精神力のが大事。

簡単なハナシ。

それだったら、高配Jリートで多少の配当補助もその頃には出来てるよ。
802るーぷ
垢版 |
2019/12/21(土) 02:39:44.31ID:2/oFslek0
実際には、ニンゲン付き合いで、これは有望ってやつに無形な投資をすれば、
けっこうそーいうやつはカネ持ちになってて、何となく返してくれたりもする。

その辺は、実は、統計的な意味で無視すべきじゃ無い。
初期の損=投資
は、吸収できる範囲だし。

別にそれが会社や組織でもいいんだろうけど、要は選別投資、ってことはなる。
かなり抽象的な。

貧乏人でもやれることは多く、それはテレビや掲示板で一般に言われてる
方法論では無く、各個人それぞれ違う、ってことにはなる。
同じことやって2000万円作れるとか、やばいことこの上無いだろう。
不労所得なら、ほぼ120%嵌め込み釣り出しだよ。
2019/12/21(土) 04:41:21.02ID:F1rgnAOG0
>>796
会社で株の話をする仕事仲間は、り○な銀行でiDeCoしてるとのこと。
本人手数料気にしてないので、なかなかリッチと思ってます。
2019/12/21(土) 05:27:16.38ID:Ubzp9tMR0
>>796
あほ。気に入らなきゃ移管しろ。中の人か?
2019/12/21(土) 09:39:37.25ID:jp6XKt0c0
>>795
過去ログの試算では移管したほうが得よ
2019/12/21(土) 10:27:59.88ID:9jP8oBC80
>>615
楽天カード分をリスクの少ないファンドを別に買ってすぐ売却
積立nisaやidecoは資金から好きな日に積み立てる方がいいと思う
毎月1日って下がりやすいし
2019/12/21(土) 10:28:24.02ID:9jP8oBC80
idecoは日にち選べんか
2019/12/21(土) 11:53:10.36ID:hAluPaHh0
>>803
同じくそういう人がいるので今度あったときネット証券のほうがいいですよ〜とは言ってみる
2019/12/21(土) 11:56:01.33ID:DROnFZ+X0
>>807
先ずは定期に積み立てて好きなタイミングでスイッチすればええやん
毎月の手数料もバカらしいから年一の一括購入が手数料的には安くつく
2019/12/21(土) 11:58:22.26ID:WE4aLL7D0
>>808
そういう人は自分じゃできないから窓口があるところが安心って考える
2019/12/21(土) 13:17:22.12ID:Q8TEbrW+0
>>806
楽天カードで投資信託を買えば
50000円までなので500ポイントゲットってこと?
売買手数料もかからなくなったので
値動きがなければ、ほぼノーリスクで年間6000ポイント?
2019/12/21(土) 13:33:09.44ID:BBU/pJeA0
楽天乞食スレに行けよ
813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 14:05:22.73ID:E604VDS30
https://i.imgur.com/KMf52PP.jpg

現在毎月1.2万円拠出しているのですが、来年からは5.5万円いけるのでしょうか?
確定型給付年金に加入しています
2019/12/21(土) 14:06:36.46ID:AefgiCKh0
>>806
天才だな、真似させてもらうわ
2019/12/21(土) 14:45:02.35ID:63FWQvU30
ほんまに?55000までいけるようになんの?
2019/12/21(土) 14:45:54.87ID:gB9ksHSA0
>>813
いつの間に決まったんだこれ
2019/12/21(土) 14:47:55.48ID:AefgiCKh0
>>813
コラじゃないよね?
2019/12/21(土) 14:52:45.66ID:wm9wuoMs0
いつから開始なん?
70歳以降も可能っていうのも良いし
これだと計画が楽になるな
2019/12/21(土) 15:12:06.11ID:rQOPsSg80
>>813
何これ本当!?
2019/12/21(土) 15:19:39.98ID:rQOPsSg80
厚労省HPのイデコのページには何ら法改正の情報無し
コラ?
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html
2019/12/21(土) 15:45:58.53ID:KyO6Rhfd0
新聞屋の誤植か、作図間違いだろ。
もしくは勘違い。
2019/12/21(土) 15:48:44.11ID:AefgiCKh0
月5万5千円の所得控除なら嬉しいのだが
2019/12/21(土) 15:51:03.07ID:BBU/pJeA0
>>813
コラだな。上の杉山愛の画像は2016年のもの
824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 16:04:44.26ID:6L6Gq9At0
https://i.imgur.com/1aolMar.jpg

https://i.imgur.com/fq3osPb.jpg

日刊ゲンダイ
2019/12/21(土) 16:20:05.74ID:Kk48Ou+x0
週刊誌かよ。。
826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 16:28:37.88ID:E604VDS30
誤植ですか
本当ならもっと大騒ぎになってますもんね
失礼しました
2019/12/21(土) 16:39:54.43ID:KyO6Rhfd0
各タイプの上限の簡素化で、
一律55000にする要望は出てたみたいだけど
それが通ったとはまだ聞いてない。

企業側の了承無しに、企業型DCとの併用可。
65歳までの引き上げくらいかと思ってたけど。。
2019/12/21(土) 16:40:50.14ID:KyO6Rhfd0
うちは企業型DCも無い零細だから、
企業型DCのある奴だけ拠出金が増えるのは
不公平だと思ってた。本当に
23000から55000まで上限増えるなら嬉しい。

でも公務員、テメーはダメだ!
2019/12/21(土) 16:56:50.00ID:OxUZf8+T0
>>813
うほーやったぜー。楽しみやね。
2019/12/21(土) 16:59:54.67ID:Zdn0+2zo0
積荷とイデコだけで月に約8.8万円か…
特定で積む余裕がほとんどなくなる
楽天はUSA360をイデコで買えるように早くしてほしい
2019/12/21(土) 17:07:06.71ID:V+RZHub30
いやむしろ投信なら特定なしで済むぐらいにして欲しいよ
2019/12/21(土) 17:12:19.72ID:AefgiCKh0
年金未納期間のある者には強制的にiDeCoに加入させるべきだな
2019/12/21(土) 17:13:00.40ID:K+XA96G60
皆金持ちすぎ
60まで崩せないのにすごいな
2019/12/21(土) 17:14:12.97ID:AefgiCKh0
>>833
崩せないのがいいところ
2019/12/21(土) 17:38:08.75ID:aMN8RBmO0
年金みたいにどんどん年齢上がったりしないか?
2019/12/21(土) 17:41:31.73ID:Kk48Ou+x0
積ニー廃止で、iDeCo増額で一本化して欲しい
2019/12/21(土) 18:12:42.80ID:27ivVbx00
なぜかiDeCoって積荷の上位互換みたいに思われてるけど積荷が受け取り時非課税なのに対してiDeCoは退職所得控除とか年金特別控除から足出たら普通に課税されるからな
2019/12/21(土) 18:16:59.41ID:K+XA96G60
最初に所得控除あってそれはその1年限り
その後60までは利回り0で拘束される
60になって受けとるとき初年に受けた控除の付けを返す
ファンドが型にした場合増えることも減ることもある
こういう理解でよろしいか
2019/12/21(土) 18:18:30.92ID:K+XA96G60
すまん利回りを上回る運用手数料が必要が抜けていた
2019/12/21(土) 18:18:52.80ID:Kk48Ou+x0
課税よりもスイッチング縛りのほうがデカいから。
積ニーより特定のほうがマシと考える人が多いから、普通NISAがあれだけ多い
2019/12/21(土) 18:24:46.41ID:K+XA96G60
知れば知るほど単に面倒な上金融機関に手数料踏んだくられてるとしか思えない
キャンペーンで10年国債でも買ってたほうがましなのではと思えてくるが
2019/12/21(土) 18:28:39.95ID:Kk48Ou+x0
>>841
積ニーよりはマシ
2019/12/21(土) 18:30:53.43ID:95FOchTO0
>>837
それだけ高所得ならイデコなんかすんなよってさんざん言われてるだろ、貧乏人にはありがたい制度
2019/12/21(土) 18:32:15.35ID:ohE64Jks0
>>838
運用するんだから利回り0はおかしいだろ
マイナスになるかもしれんけど
2019/12/21(土) 18:37:31.97ID:27ivVbx00
>>843
30〜40年後退職所得控除枠がどれぐらいになってるか分からん
846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 18:52:07.64ID:MVIFJnRL0
>>837
公務員平均の退職金でるとイデコ積立分はフル課税されるからな
あとから払うにすぎないよ
2019/12/21(土) 18:54:35.37ID:XhksUBTX0
課税されるほど退職金ない人しかイデコやってないよ
2019/12/21(土) 19:19:30.36ID:V+RZHub30
自営業の事も忘れないでやってや
脱サラした俺はありがたい
2019/12/21(土) 19:19:41.36ID:gWqrx1Eb0
>>833
どうせ老後の備えは必要だから
崩せようが崩せまいがどのみち今は使えないし
2019/12/21(土) 19:22:47.58ID:qCw/oKZw0
一階建の自営業と、企業DCや退職金すら無い底辺を
救済する目的だったのに
証券会社が投信を売るために、大企業や公務員を含め出したからな。
高所得者ほど税金優遇されるから、出口くらいは規制かけるだろ。

https://jisin.jp/life/living/1782592/
2019/12/21(土) 19:29:58.93ID:Kwz5e6AO0
今の所得税33%だから、後から払った方が所得税安いよ
2019/12/21(土) 19:32:36.35ID:b9aV47Uy0
>>809
年1は、年始の一括購入ならいいんだが、年末の一括購入なんだろ?
一年間の運用期間を棒に振ってように思えるがなあ。
2019/12/21(土) 19:35:59.18ID:b9aV47Uy0
>>828
えー?12000円しか掛けられないんだよ?
可哀想だよ。
2019/12/21(土) 19:40:12.90ID:gubrV0oo0
>>850
投資信託などおやめなさいかなんか書いた著者じゃん
見る価値なし
2019/12/21(土) 20:06:05.67ID:H6JY/L1d0
idecoの退職所得控除と年金特別控除の控除金額が、将来減額される可能性って
どれくらいあると思いますか?

将来財政が厳しくなったら、国は取れるところから取ろうとしそうで怖いです
2019/12/21(土) 20:17:18.83ID:52GhsnyH0
>>855
ボーナスは昔は非課税だったらしいじゃん
控除が減らされることはほぼ確定だと思う
これから更にどんどん少子高齢化進んで税収減って歳出は増えるし
2019/12/21(土) 20:22:21.95ID:Kwz5e6AO0
>>854
そいつ著書でSL勧めてなかったか?
2019/12/21(土) 20:23:19.43ID:Kwz5e6AO0
>>856
そりゃおま月給20万なのに夏冬ボーナス300万みたいな企業が出てくりゃ財務省も激おこだろ
2019/12/21(土) 20:33:44.50ID:ky9pUg5m0
税制が抜け穴だらけなんだよ
今でも不動産オーナーとか大企業とか抜け穴使いまくりだし。
穴埋めても新たな穴を発見されてイタチごっこ
アホ丸出し
2019/12/21(土) 20:44:07.93ID:H6JY/L1d0
>>856
ありがとうございます
2019/12/21(土) 21:05:27.87ID:a/BniFJl0
フィデリティ・欧州株・ファンド
管理費1.65%
トータルリターン28%

こういうのは無視して管理費が低いたわらとか、SP500とかの方がいいの?
2019/12/21(土) 21:11:47.52ID:H4xRF0py0
>>861
そのファンド今凄いからね
俺は積み立てNISAで少し買ってるよ
長期でアクティブは必ずインデックスに負けるという格言あるけど、少数ながら勝つファンドも必ずあるから
そうなる可能性秘めたファンドだと思うよ

一律にアクティブだから負ける そんな常識を疑え だ 
863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 21:28:22.75ID:VRWgvwuy0
オレのパターンだとしたらどんなだろ?
勤続20年で500万、控除800万、年金控除5年で350万でiDeCo650万まで非課税。
勤続30年で800万、控除1500万、年金控除5年で350万でiDeCo1050万まで非課税。

積み立て額が15年で414万だから、ある程度は5.5万で積み立てできるな。
2019/12/21(土) 21:32:19.76ID:2QPMzrO+0
本とかちゃんと読んだら手数料の高いアクティブがインデックスを凌駕し続けるのは無理って分かるがな
2019/12/21(土) 21:39:53.38ID:8zCWTK0r0
それはある一側面に過ぎんぞ
要は儲かりゃなんでもいいんだよ
その賭けのオッズが自分に有利かそうじゃないかだけの話
投資って突き詰めるとそれになる
そして投資と投機を分けるとしたらそのオッズ比による
2019/12/21(土) 21:47:39.04ID:AefgiCKh0
国民年金と厚生年金を統合しようって話もあるんだろ?国民年金の未納が多すぎて
2019/12/21(土) 22:08:30.82ID:Kwz5e6AO0
共済年金と厚生年金は統合されたから、公務員のiDeCo掛け金上限は1.2万じゃなくて他のサラリーマン同様2.3万まで上げるべきだと思うんだ
2019/12/21(土) 22:09:29.65ID:Kwz5e6AO0
そして今度は国民年金と厚生年金が統合されたら、自営と同様にサラリーマンや公務員もiDeCo掛け金上限6.8万にした方がいいと思うんだ
2019/12/21(土) 22:12:10.77ID:AefgiCKh0
いや公務員だけは1.2万円のままでいいと思う
一般国民の知らないところで利を得てるような節がるからね
2019/12/21(土) 22:16:05.30ID:XjYuMptm0
国民年金未納の人って自営とかで自発的に収めなきゃいけない人とかだから、国民年金と厚生年金を統合したところでその人達が払うとはあまり思えない気がするのは自分だけか
会社員は勝手に天引きだろうから嫌だろうが払ってるわけだし
2019/12/21(土) 22:23:19.68ID:ky9pUg5m0
無職や風俗嬢などの日雇いも国民年金を払ってない
2019/12/21(土) 22:26:31.65ID:AefgiCKh0
年金の財源と生活保護の財源は違うと言えどね・・・
873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 22:33:32.26ID:MVIFJnRL0
>>868
てかこれ未払いの国民年金を厚生年金でカバーするってこだよな
ふざけんなよ厚生年金はただでさえ会社負担分は国民年金の補填にさらてんのに
2019/12/21(土) 22:48:22.21ID:ky9pUg5m0
あと、会社員退職した60代でも国民年金や国民健康保険を払わない人が多い
2019/12/21(土) 23:10:21.64ID:K+XA96G60
年金は支給額年120万越えたら介護医療費の自己負担くっそ上がるように改定されたからな
税金も高くなるし
ほどほどにした方がいいかもな
2019/12/21(土) 23:18:12.97ID:Kwz5e6AO0
今後はその下限もじわじわ下がって行くだろうからあんま考えなくていいよ
2019/12/21(土) 23:39:08.19ID:ky9pUg5m0
そう。老後の収入は増やさないほうがよい。
老後までにどれだけ蓄えるかが勝負

収入は課税されるが、貯蓄には課税されない
878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 23:39:53.09ID:eA8z41nw0
>>856
>ボーナスは昔は非課税だったらしいじゃん
なコトアルカイダ
879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 23:40:55.42ID:eA8z41nw0
>>858
大蔵省関係ない
2019/12/21(土) 23:56:22.27ID:Kwz5e6AO0
>>878

http://www.zeirishi-office.jp/11/11_bonus_zei.asp

なぜボーナスに税金がかかるようになったのか

なぜ総報酬制に移行したかというのは、不公平を是正するためです。
賞与に対して、ほとんど課税されていなかったため、極端な話同じ年収でも
「賞与は無いが給与が高い人」と「賞与が高いが、給与が安く押さえられている人」の間では
後者の方は、前者に対してかなり少なめの税金が課せられている
という状況だったわけです。
2019/12/22(日) 00:10:27.49ID:Sy8xZfRi0
世代間格差は是正されませんね
2019/12/22(日) 00:18:50.60ID:VCTdt06c0
>>875
年金のこと詳しくないので教えてほしいんですが、120というのは国の年金のみの所得でしょうか
例えばイデコなど他の所得も含みますか?
2019/12/22(日) 00:45:15.87ID:yDAJFXir0
公務員恨まれすぎわろたw
俺公務員だけど、不遇もいいとこだわ
残業代も6割くらいしか出ないし
2019/12/22(日) 01:00:44.67ID:M7qchpew0
まぁ公務員は倒産リスクがないからな
885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 01:16:35.45ID:3RU4zAlw0
>>880
だからそれ税金じゃないってw
2019/12/22(日) 01:26:01.74ID:vhFrueW00
>>884
じゃあ公務員になれば?
2019/12/22(日) 01:29:27.60ID:yDAJFXir0
>>884
倒産リスクないし、毎年少なくとも一定程度基本給は上がるけど
残業65時間やって32時間分しか残業代つかなかった時のショックは大きい
2019/12/22(日) 01:34:14.98ID:WxbcVhRR0
うちは成果主義、残業代無し。
裁量労働は魔法の言葉。
2019/12/22(日) 01:47:42.92ID:vhFrueW00
公務員もけっこう大変だぞ
夜間でも災害が発生すれば招集させられて、事務職でも災害現場に行って仕事しなきゃならん
平常時でも周りの住民や市民に公務員ってバレると、お前らみたいな言いがかりをつけられる
最近は職員の数が減らされて非正規雇用職員が増えたせいで残業が増加している
意外といじめが多く鬱で辞める人もいる
親が公務員だからそういう話を聞く

台風対応の市職員死亡=避難所開設終え帰宅中−福島・南相馬:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101300531&;g=soc
2019/12/22(日) 02:14:45.87ID:nCu9voS60
>>882
iDeCoを毎年分割で受給すれば含む
一括で受け取りならその年だけ含む
2019/12/22(日) 02:18:04.45ID:nCu9voS60
>>883
民間は残業発生させると怒鳴られる
だから残業してることがバレないように仕事する人もいる
2019/12/22(日) 04:10:04.40ID:ZdPLuzEY0
残業はするな。
仕事量は減らすな。
このパラドックスは最近多いよなw

公務員は三階部分を廃止したら
皆に受け入れられるよ
2019/12/22(日) 06:36:20.86ID:Y6D1rWm90
>>892
すでに共済年金は厚生年金と統一されたよ
2019/12/22(日) 06:51:42.69ID:wHL/dJe/0
>>873
その理屈がよくわからんのだが
未払いなら払う必要もカバーする必要もないよね

払った人に対しての払い戻しの財源が不足してるから
厚生年金の会社負担分を厚生年金加入者に支払わずに
国民年金加入者に流用するんじゃね?
2019/12/22(日) 07:21:14.32ID:tVDwJnjl0
>>828
むしろ公務員は退職金出るから、高額な拠出は損
2019/12/22(日) 08:02:45.73ID:Y6D1rWm90
>>895
そう思うだろ?
今は40年勤務しても退職金は2000万いかないんだぜ?退職所得控除は2200万になるのに。
2019/12/22(日) 08:04:01.58ID:tEiqKPkd0
公務員の退職金0にして全部iDeCoにすればいい
これだけで莫大な金が流れる
2019/12/22(日) 08:06:47.02ID:tVDwJnjl0
企業年金みたいだね
2019/12/22(日) 08:12:40.05ID:Y6D1rWm90
共済年金もなくなったんだから退職金もゼロになるならiDeCoの拠出限度額6.8万にしてくれよ
iDeCo控除 81.6万
住宅ローン減税 40万
生命保険料控除 8万 (介護保険除く)
親2人(老人扶養控除48万×2)いて専業主婦(38万)か16歳以上の子供(38万×人数)いたら年収500万超えてても所得税住民税非課税にできるわ
2019/12/22(日) 08:26:02.77ID:Qj2LI/5x0
退職金という制度そのものを見直していいんじゃないかもう
自分で持ち運べる退職金制度だろiDeCoって要は
退職所得控除とか言わずもう運用益全額非課税にすりゃいいんだ
会社そのものの退職金制度は無しにして
きちんと運用する自分が金融教育受けた前提になるけど
そしたらリスクの取り方もちゃんと考えもするだろ
2019/12/22(日) 09:04:24.02ID:tEiqKPkd0
終身雇用の時代じゃなくなってきてるから自分で用意させるに変えたほうがいいんだろうな
902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 09:21:35.80ID:l3loorKY0
>>894
書き方悪かったわ
世代間バランス悪くて国民年金の掛け金が少なすぎてそれだけだと65歳から毎月6〜7万も払えないのよ
だから足りない分を厚生年金からもらったり、税金から補填する

国民年金の利回りは年率2%(平均寿命まで生きるとして)で悪くない しかも長生きした分だけ得
厚生年金は会社負担で控除の2倍払ってるが年率はマイナスになる 個人負担分のみならお得で、年金郵便には会社負担額までは計算されてない

要はひっそり厚生年金から国民年金に流出させてたのを堂々とやりたいですてこと

たしかに国民年金だけでは老後は厳しすぎるが、国民年金だけの人は厚生年金払ってない分お金余るんだからそれを貯金なり運用すればいいのに、
みんな使ってしまって国民年金だけじゃ死ぬ!ナマポしかない!てなるからサラリーマンの方は自営業の人たちを助けてあげようね〜てことになる。
903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 09:24:19.17ID:l3loorKY0
退職金2000ならざっと月4万円会社が積み立てていることになる
自己都合退職なら減らされるのが一般的だから一概に言えないが、この四万円を全部確定拠出にしてほしいわ

実際ソニーやパナソニックはそうしてる 自社退職金も確定給付年金もない 全部掛け金として払う 最終的にいくらになるかは個人の選んだ運用次第
2019/12/22(日) 09:55:55.94ID:Egc0BTS70
>>889
でもガッツリ手当貰えるんやろ
なんでも窓口やら外出やらにも特殊勤務手当出る自治体あったって聞いたで。
2019/12/22(日) 09:57:29.24ID:Y6D1rWm90
つーか勝手に自営やって社長になって国民年金になってるんだからリーマンが天引きされてる厚生年金の掛け金ぶんくらいは自分で小規模企業共済やプラチナフェニックスあたりで貯めとけよと思うんだが
青色申告控除なり経費なりで節税だってしてるんだし自らが貯蓄してなかったくせに年取ってからやれ年金が少ないだの暮らせないだの挙句の果てには生活保護費が足りないと来るこいつら全部○ねよと思うわ
2019/12/22(日) 09:59:30.00ID:Y6D1rWm90
>>904
その手当込みで年収400万台(課長クラス)とか年収500万台(部長クラス)とかなんだわ夢も希望もないどんなに頑張っても昇給に差はつかないしどんなにサボっても減給がないから上は老害だらけだし
2019/12/22(日) 10:01:39.37ID:y4EoiYfG0
国の公僕が何のつもりだ
国民に奉仕するつもりのない公務員に何の価値が有るんだ
自分で何の仕事も作り出せないのに
2019/12/22(日) 10:03:48.69ID:Qj2LI/5x0
それ大半の労働者に突き刺さる言葉だからやめとけ
2019/12/22(日) 10:05:05.42ID:gZt6TV0T0
>>902
厚生年金最低等級は国民年金より利回りあるよ
最低等級以上はクズ
2019/12/22(日) 10:08:09.54ID:moLq4G920
公務員は仕事作り出してるだろ
主に余計な仕事とマイナスの仕事を
911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 10:10:13.78ID:3RU4zAlw0
公務員はお上として威厳を持って国民に接すべき
下手に出るからつけあがられる
2019/12/22(日) 10:11:28.15ID:1Lq/5VN70
高卒でもなれる公務員に嫉妬は見苦しいなぁ
2019/12/22(日) 10:36:59.63ID:1+/nPvT90
>>906
田舎の町役場?
国家公務員とか、公務員ではない国立大学職員でも30歳で500万、40歳で700万、50歳で800万くらいやで
2019/12/22(日) 10:43:11.57ID:Y6D1rWm90
>>913
地方公務員はこんなもんだよ
700〜800とか霞ヶ関の官僚クラスやん
915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 10:59:33.64ID:mhdOoie50
>>909
ねーよ
会社負担含めろや
会社が奢ってくれてるんじゃないぞ
給料削られてんだぞその分
916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 10:59:53.61ID:mhdOoie50
>>909
ごめん最低等級の話か すみません
2019/12/22(日) 11:50:07.45ID:Rn1VztOL0
>>587
あおぞら銀行の方が高い
918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 11:55:03.39ID:2e18jxTe0
>>913
地方国立大教授50歳で950万しかない。
2019/12/22(日) 12:00:22.68ID:vULog1b60
>>917
スルガ銀行のほうが高い
920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 12:45:24.11ID:3RU4zAlw0
>>918
>地方国立大教授50歳で950万しかない
教授様は
学生に本買わせて+100万
他大学でバイトして+100万
企業の顧問で+100万
とかだ
2019/12/22(日) 13:06:09.52ID:N6DkdVwQ0
>>893
>>899
職域加算を廃止したふりして
年金払い退職給付(もちろん税金から)
を作っただろうがwww

サラリーマンの厚生年金と合わせたとか
さらっと嘘つくなよw
2019/12/22(日) 14:17:25.27ID:bBHGIRre0
国立大学の教授より公立高校の教員の方がかなり給料は高いな
923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 14:23:49.60ID:3RU4zAlw0
>>922
>公立高校の教員
年収ってどのくらい?
2019/12/22(日) 14:32:13.21ID:bBHGIRre0
>>923
姉夫婦、旦那は教授で姉は高校教員
職歴的には姉の方が短いけど年収は200近く違うらしい
925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 14:46:45.81ID:3RU4zAlw0
>>924
1150万ってコトか
高校教員がイイナ
仕事は中学小学よりは楽そうだし
2019/12/22(日) 14:47:39.94ID:F7+lyETB0
>>919
なにが?
2019/12/22(日) 15:59:10.57ID:7Nq/ZUlK0
>>914
県庁とか大都市圏の役所は国家公務員よりももらってるんじゃないかな
2019/12/22(日) 16:43:17.56ID:UhpTFCAA0
>>480
これの詳しいこと知ってる人いる?
よー分からんのやアホだから
929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 16:54:47.21ID:eyKgwSwA0
>>928
受け取り方には2種類ある
退職金としてまとめて受け取るか年金として分散させて受け取るか、併用して受け取れる所もある
受け取るときに所得として課税されるけど退職金控除やらあるからそこからは各個人状況に合わせて対策した方が良い
2019/12/22(日) 16:58:41.03ID:8hnZLJUR0
投資専業でもiDeCoって意味ある?
2019/12/22(日) 16:59:33.94ID:cqHcHIQs0
>>930
あるある
2019/12/22(日) 17:24:15.51ID:0sB+xffr0
>>890
ありがとうございます
イデコも含むのであれば120というのは難しいですね
933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 17:33:28.83ID:qs+QJO0P0
>>930
自己破産しても守られるからな。
2019/12/22(日) 17:39:14.04ID:dFaRF4z10
>>813
税制改正で再注目のiDeco&NISA チェックすべき変更点は(日刊ゲンダイDIGITAL)公開日:2019/12/21 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/266573
この記事の画像だね。
2019/12/22(日) 17:59:04.67ID:0dA5Qr0i0
>>904
じゃあ公務員に転職しろよ
2019/12/22(日) 18:06:01.48ID:8AgHVPog0
公務員は配属先によって天地の差があるからな
辞めたら終わりだから自由がない

スキルを生かして他の公務員とか無理だしな

俺には公務員は無理だしやりたいと思わない
そして自営になった
2019/12/22(日) 18:08:36.10ID:0dA5Qr0i0
隣の芝生は青く見えるもんだ
2019/12/22(日) 18:41:36.08ID:ieG/Q81s0
20年から企業型と併用できるらしいが
20年1月からできんの?
939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 20:40:17.23ID:WcQ2HO9O0
>>938
来年4月からじゃないの?
俺は今年、転職してDCになったから資格喪失届けを出したばかりなんだがなぁ…。
940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 21:36:05.71ID:l3loorKY0
公務員は給料高くはないだろ
仕事が非効率でモノ買うにも承認承認で能率悪くて実際の成果はショボいくせにもらいすぎとは思うが、働いてる末端のせいじゃない
2019/12/22(日) 22:30:35.01ID:ieG/Q81s0
>>939
ありがとうございます!
942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 23:57:50.60ID:01YUs+TC0
iDeCo+になると会社が負担してくれる分だけ所得控除額減るな。
2019/12/23(月) 00:32:01.68ID:qwweVMG20
なんで?
2019/12/23(月) 00:34:14.37ID:qSpGSRsl0
>>940
みんなに嫌われてる地方公務員だが。
サラリーマン出身の中途採用なので民間の考え方も理解できる。
公務員の世界はコスト意識がズレている。
一例だが…、自分で工夫して植物の種から苗を育てて、花や木を購入する費用を0にした。
使わなかった費用は市民の皆さんに還元できるではないですか!っと思ったら、経理の姉ちゃんからこう言われた。
「〇〇さん。緑化の予算が〇〇万円残ってます。使い切ってください。」

この時、俺の心の中で何かが壊れた。
945るーぷ
垢版 |
2019/12/23(月) 03:57:07.03ID:oML0iLvB0
大義が無いと自動拝金じゃナカッタ、自動配当金受け取り業は、腐るよ。
運命だな。

大義ってのもコトバじゃ無い。

例外である
自衛隊=人殺し集団
JRA=競馬人殺し集団
とは言われてたもんだと思う。

まあ、世の中なんてそんなもん。
緑化金なんかに大義は無い。
1%も。
946るーぷ
垢版 |
2019/12/23(月) 04:02:25.79ID:oML0iLvB0
すなわち勝てる立場なら勝ち方を選ぶ、工夫する必要はある。
時には自制も必要だろう。
際限無く偽善で極限儲けようとすると、まあ、最終的には反動は待ってるだろう。
考えてるより、身近なレベルから大きな高次のレベルまで。
それが見えて無い愚か者に与してはいけ無い。
普通、誰にも見え無いが、だからと言って見えるモノだけがそれが真実事実、ってわけじゃ無い。

けっこう現実は最終的にはこっけいなほど露骨。
947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 07:00:43.90ID:Tz6Ie4jr0
>>944
役所はそうだよな。
補助金とかも使い切らないと来年減額ですよ、だもんな。
会社が稼いだ金ならまだしも、公務員や補助金は税金だろ…。
2019/12/23(月) 07:43:34.40ID:mNiARtED0
最近は使い切っても減額されるし
2019/12/23(月) 08:11:34.87ID:LY9BEwiI0
>>944
そんなんで壊れるやつは単に仕事じゃなく趣味でやってるだけ
仕事できるやつなら予算使い切って生産性も上げる
2019/12/23(月) 10:26:39.52ID:9I2rFtuA0
公務員はほんと無駄だらけ
何か(わりとどうでもいいもの)を管理するのにいちいち台帳作って
台帳が増えてきたら、その台帳を管理するためにまた台帳を作る
2019/12/23(月) 10:27:57.56ID:OoU4IuzU0
決まった年間計画予算を使いすぎるのは勿論使わなさすぎてもいけない、なんてのは民間でも同じだろ
2019/12/23(月) 10:31:01.83ID:BsKi6dSW0
公務員は向き不向きあるよね
ボケる人が多いってのも頷ける
2019/12/23(月) 11:28:44.84ID:AEaPpqpz0
入札絡みで官公庁相手の仕事もしたけど
若い公務員さんって今はあれ凄いストレスたまると思うわ
民間相手に怒れないし書類は無駄に精査して確認しないといかんし・・・
異常に腰低いし・・・
役所にもよるんだろうけどあれ性格的に強気な人は絶対務まらんと思う
ただ昔ながらの公務員さんはちょっと問題ある人が多いかな・・・
2019/12/23(月) 12:23:31.15ID:xNfIr1bi0
スレチ
955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 15:12:38.11ID:PUZ67NVP0
iDeCo+で月に会社22000円自分1000円だと所得控除は12000円だけなんだよね。
2019/12/23(月) 15:24:26.79ID:hxI21U6c0
>>955
じゃあ自分で出せば?
957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 15:30:09.34ID:PUZ67NVP0
事実書いただけだし
2019/12/23(月) 16:16:01.70ID:Yz2NHegh0
>>944
公務員と一緒に仕事したら気ぃ狂いそうw
でもそんなの入る前からわからんか?
だから公務員ははなから志望してないぞ
2019/12/23(月) 18:26:44.83ID:6qRZSf7y0
金銭的なことだけなら教授なんてなるもんじゃないぞ
論文書かなきゃ今時すぐクビになるしな
まさに名誉職
960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 21:02:44.22ID:TJWbjxUA0
昔、某所で公務員をやってた時は、夏の間薪炭手当ってもらっていた
冬に備えて今のうちに薪を買っておきなさいというありがたい手当だった
ある時、給料の計算ミスで今まで正規の給与以上に支給されていたので来月から支給額が減るよ、ごめんねとかいう話があった
誰か責任をとるのかと思ったらうやむやになって、特に返還も求められなかったな
2019/12/23(月) 21:58:59.82ID:Lgj0MRjX0
>>960
やめちゃったの?
2019/12/23(月) 22:10:55.68ID:7/IDasZG0
2019年中には開設できなかった
2020年4月が50才の誕生日だけどそれまでには間に合いそう
それなりに節税効果を期待してる
2019/12/23(月) 22:12:40.47ID:uLwcsg/f0
期待するのではなく計算して想定しろ
2019/12/23(月) 23:10:50.47ID:VEm0BxEo0
>>960の給与は今まであげすぎてた、ごめんね。すればいくらでも減らせるな
2019/12/23(月) 23:58:44.01ID:qSpGSRsl0
>>949
トイレットペーパーをタダで貰えるのに、貰わないでワザワザ買う奴はただの馬鹿。


>>951
民間の頃は、専務に「コストカット!コストカット!」言われて、予算を可能な限り使わずに済むように工夫するよう教育されたがね。
まあ、その専務も「コストカット言ってるアンタがコストだ!」と言われてリストラされてしまったが…
どの企業でもコスト削減は最重要課題の一つだろ?
予算使い切らなきゃいけない民間企業って存在するの?


>>958
分からんかった…
2019/12/24(火) 00:19:12.53ID:3pRu44vI0
>>965
予算使わないとどうなるか
数字しか見ない人から削減出来ると計画の時点で言われる様になり、計画外で計上すると見通しが甘いと言われる
ある程度使わないと予算すら与えられなくなり、削っては駄目な費用まで削ることになり維持できなくなる
2019/12/24(火) 00:40:53.86ID:SCKb1RuL0
>>966
公務員ですか?
2019/12/24(火) 03:28:33.65ID:q87NzPQY0
公務員ってのは現代のベーシックインカムだよな
本来どの仕事も勤まらないようなぼんやりした人でも人並みの給与頂ける
民間みたいな利益出す必要もなくて
いざ首になれば転職は不可能
2019/12/24(火) 06:09:40.14ID:9tcFxKHC0
大企業は官僚化・縦割化してて>>966みたいなことになってる
別にこれは日本の大企業によらずGAFAとかでもそう
2019/12/24(火) 07:14:48.32ID:v1/JVBGj0
予算使い切りで俺の中で何かが壊れたはちょっと痛い
2019/12/24(火) 07:40:42.77ID:Ug9O4bbw0
その表現が面白くて自分の中の種がはじけた
972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 08:02:56.15ID:lwryXEkT0
さて、名著『市場リスク 暴落は必然か』によれば、「暴落は必然で回避不能であるため、投資家は暴落に慣れなければならない」とのこと。

多くの人たちは株式投資について「株は安く買って高く売るもの」と考えているわけですが、必ずしもそれだけが資産運用というわけではありません。
たしかに株価が安い時に買って高くなったところで売り抜けることができれば、その分キャピタルゲイン(値上がり益)が期待できるので儲かります。

しかし、株を買ったり売ったりと頻繁に売買する投資行動は、長期的に見ればサイコロの目の数を当てるようなものなのでギャンブルに近く、手数料分損するものです。そのため、個人投資家は一度買ったら永久に売らないことが最も賢明な投資法になります。

とはいえ、誰もそれができないのは、一見簡単そうに見えるこの投資法もやってみると案外難しい投資法だからです。

たとえば、一度買ったら永久に売らなくて済む優良銘柄に投資しなければならないわけですが、たとえばそれがバフェット太郎の場合、コカ・コーラ(KO)やプロクター&ギャンブル(PG)といった銘柄になるわけです。

これらの銘柄は参入障壁が高いだけでなく、業績が景気に左右されないため、投資家心理が悪化した弱気相場の中でも安心して買い増せるので、安定した収入が見込め、積立投資ができる個人投資家と相性が良いです。


仮にこれが将来有望のイケてるグロース株だったりすると、強気相場のなかでバリュエーションが割高な株をひたすら買い増す羽目になってしまうので、長期的なパフォーマンスを押し下げる原因になってしまいます。

すると、「割高なら買い控えて、割安なら大きく買い増せばいい」と考える投資家もいるかもしれませんが、次の割安に買える局面が今の割高と指摘されている水準よりも安い保障がどこにもないことを考えれば賢明な投資戦略とはいえません。

たとえば、金融危機後の強気相場において、ダウ平均は7000ドルから2万6000ドルまで大暴騰したわけですが、バリュエーションについては金融危機前の高値1万4000ドルを超えた2013年頃から割高だと指摘されてきました。

仮に「割高なら買い控える」のなら、2013年から5年間買い控えていることになります。
さらに、永遠に1万4000ドルを下回らないかもしれないことを考えると、将来、永遠に買い増すことができなくなるので機会損失となってしまいます。

そのため、バリュエーションに注意して投資判断を下すというアイディアは、一見すると賢明な投資戦略に思えますが、再現性のない机上の空論であることから控えた方が良さそうです。

こうしたことから、安定した収入が見込めて積立投資をする用意のある個人投資家は、現金を無駄に遊ばせないためにも、常に概ね適正価格で買える地味で退屈で保守的なディフェンシブ銘柄へのバイ&ホールドと配当再投資が賢明と言えます。
2019/12/24(火) 08:29:44.62ID:3pRu44vI0
>>967
公務員ではありません

>>969
一般社員迄落とし備品まで計画に入れ、さらに○%削減計画立てろと言う
それを給与評価判定の1つとして実施し月次報告
未達の場合挽回計画を要求される
974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 08:31:16.61ID:f6FgMGR00
>>969
Googleとかはまだ流動性が高くて能動的な人間が多いからどんどん変わっていけるけど
組織化されちゃうと変わらないよな。
2019/12/24(火) 09:52:24.15ID:qsG4rm1C0
最近スレ違いがひどいぞ
2019/12/24(火) 09:58:05.69ID:kejHcBx80
なんか支給75歳でもオーケーになりそうだな
ズルズルいって75歳からじゃなきゃ受け取れないとかになりそうだ…
iDeCoはやらん
2019/12/24(火) 10:27:40.06ID:4h6w9EPp0
そういう改悪は○○年度開設以降ってなるから制度改悪前にやっといたら
2019/12/24(火) 10:37:29.30ID:jRkJqFlF0
為政者の都合考えれば分かるだろ
DC改悪したら年金批判で政権がもたないし、省庁も叩かれる
979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 12:25:35.17ID:I+dOM46P0
今朝の日経に記事あったな。

受給開始年齢:現行「60〜70歳」→変更後「60〜75歳」
加入可能年齢:現行「60歳未満」→変更後「65歳未満」

2020年の通常国会に法案提出、早期の実現を目指すとのこと。
2019/12/24(火) 12:48:28.83ID:4d2gdpiJ0
受け取りに猶予を持たしてくれるのならどういうやり方でもええね
まあ基本改悪はなさそうな雰囲気やね
年金制度の移行をやはり海外に倣う感じが濃厚だね
2019/12/24(火) 12:52:54.27ID:FDOm2Jnk0
個人型で23000円が55000円まで上がると嬉しいが、どうなのか?
2019/12/24(火) 13:25:37.54ID:DPoLag4j0
>>981
だな、企業型優遇されてるのはおかしいよ。個人型で自腹なんだからいくらでも入れられるようにしてくれ。
983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 16:56:03.21ID:9XFEbu8Y0
>>979
ちょちょ
60歳で定年ですけど75歳でも受け取れるってことはそれも退職金として扱えるようになるってことですか?
984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 16:58:54.23ID:9XFEbu8Y0
あーでも
60歳の3月に定年でも75歳になるのはもっと前になるから15年経たないか
60歳の誕生月以前に定年退職できる制度が有ればいいんだろうけど・・・・
2019/12/24(火) 17:06:18.38ID:U9y2ilrK0
>>965
民間でも同じだろ
俺も今年度中の残りの予算どう使うか悩んでるところだ
2019/12/24(火) 17:25:00.40ID:U83vqMNW0
次スレ
【iDeCo】個人型確定拠出年金 33【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1577175489/
2019/12/24(火) 17:33:40.47ID:8P+ZTWoV0
>>986
インデックススレのテンプレ荒らしこっちに来てたのかよ
誰か次スレ立て直して
2019/12/24(火) 17:41:22.43ID:o8RKtbnU0
>>987
ほい

【iDeCo】個人型確定拠出年金 33【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1577176820/
2019/12/24(火) 17:43:07.22ID:8P+ZTWoV0
>>988
スレ立て乙
2019/12/24(火) 17:46:38.97ID:3cHp8mxs0
>>986
氏ねks
2019/12/24(火) 17:53:52.63ID:OG4NphVx0
>>986
まだ居たのか!
半年ぶりくらいやな
2019/12/24(火) 17:56:29.50ID:NJngQ8hw0
992
2019/12/24(火) 17:56:35.61ID:NJngQ8hw0
993
2019/12/24(火) 17:56:43.59ID:NJngQ8hw0
994
2019/12/24(火) 17:56:50.93ID:NJngQ8hw0
995
2019/12/24(火) 17:56:56.26ID:NJngQ8hw0
996
2019/12/24(火) 17:57:02.93ID:NJngQ8hw0
997
2019/12/24(火) 17:57:08.99ID:NJngQ8hw0
998
2019/12/24(火) 17:57:13.85ID:NJngQ8hw0
999
2019/12/24(火) 17:57:19.20ID:NJngQ8hw0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 2時間 11分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況