X

【入門】FX初心者質問スレPart98

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 20:06:45.34ID:s2m9C1F10
為替初心者が気軽に質問できるスレです。
【質問前にテンプレと100レス前くらいは確認してみましょう】
【単語の質問など、最低限自分で検索してから聞きましょう】

■回答者側簡易ルール■
○重複質問やくだらない質問でも優しく誘導してあげるかさっさと回答して次の質問に行きましょう。
○説教、雑談は控えるように。
○誤答を発見した場合は、他の回答者がフォローしてあげると前向きなスレになると思います。

■質問者側簡易ルール■
○過去ログも目を通しましょう。ちょっと前に似たような質問が有ったりします。
○他スレとマルチで質問はマナー違反なのでやめましょう。
○まずは自分で調べてみる癖をつけましょう。
○回答者は完璧ではありません。回答者は善意で回答していることを踏まえてください。

前スレ
【入門】FX初心者質問スレPart97
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1550553203/
833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 07:01:38.70ID:Liy2pGWH0
こういう、※家族4人で開設すれば合計24000円
とかを見ると、情けなさ過ぎて笑けて来るわ
2020/07/20(月) 18:56:58.91ID:x30NyH9b0
家族でFX(笑)
835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 11:06:57.62ID:sKKWU52Q0
【アフィカス】まんぼう6【売名】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1562275763/l50
836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 08:17:35.54ID:qDEjDOE00
ドル円スプ0.1の超大手があるんで
837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 21:33:39.91ID:4xxTvwaM0
新規講座開設で美味しいタイアップ特典とかありますか?
838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 12:16:02.43ID:Pzk+nMrT0
損切り設定していても、なんとかショックみたいな急落時にはストップ機能せず追証になるんでしょうか?
839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 12:29:47.14ID:a/+2Y/Qb0
なる
2020/07/27(月) 12:39:22.06ID:gsPB71SJ0
>>838
海外は追証はない
2020/07/27(月) 12:43:30.13ID:e9Vw4OIV0
>>838
>>ストップ機能せず
それをスリッページという
追証になるかどうかはその人の資金具合だから何とも言えないが、ストップ値で約定せずすっ飛んだ損失値で約定するスリッページはいつも起こる
しかもそれは業者しだいで、スリッペがひどい悪名高い業者の話は5ちゃんの定番の話題だ
842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 12:52:21.61ID:zkIHQWQH0
2つ質問です
超初心者です
eurjpyとeurusdとusdjpyでやっています

eurusdが取引当初は1.15だったのが、今は1.17まで上がっています
usdjpyを1.15に合わせてポジションを持ち、変更出来ずそのままなのですが、大丈夫でしょうか?
mt4の上のバーの色が今までは赤だったのが今は青なのも心配です

最近お金を追加したのですが、所謂「ロットを増やす」というのは、今あるペアをどうこうするのではなく、「新規注文」で良いのでしょうか?
今後も福利等でロットを増やすとしたら、mt4内で同じペアをいくつも作ってしまう事になると思うのですが、それで合っているのでしょうか?

宜しく御願いします
843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 12:56:10.46ID:gjCCoSVp0
Forex Copier Remote2を使ったことある人教えてください。これはPCを常に起動又はVPSがなくてもmt4→からmt4へコピーできるということですよね?
 
また本当に1秒以内に決済されましたか?
2020/07/30(木) 18:52:23.02ID:rjRW8ttf0
>>842
ニュアンス的には1注文あたりの発注数のことをロットって言う感じがするけど大体合ってるよ
同じペアで建玉増やしても何も問題ないし、LとSを同時に持ってもいい
L S同時に持つのは両建てっていう
845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 07:52:25.87ID:xYndxaXc0
アイ
846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 10:33:12.03ID:SnEoTrHc0
なんでポンドこんなに上がってんの?
2020/08/04(火) 09:23:33.60ID:sjezhFKp0
Twitterの設備屋さんが言う確定足ってなんでしょうか?
2020/08/07(金) 20:10:51.80ID:fBnIgt4Q0
損失60万終わった・・・
849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 09:42:59.96ID:13Fl9dqX0
>>832
情報ありがと!
850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 21:23:53.44ID:bbLRY+UR0
MT4同士を簡単にコピーできるソフトウェアを教えてください。mt4コピーくんは難しそうで諦めました。
851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 13:15:23.28ID:EFz7OmzOO
エイエイオー!
2020/08/17(月) 13:24:27.64ID:4d64Wh9b0
エイエイオー!
2020/08/17(月) 13:35:07.68ID:xnlEtx9K0
>>848
軽微
2020/08/21(金) 16:27:17.81ID:5Cb7Cz410
てすと
2020/08/23(日) 20:12:46.36ID:o7OPyXON0
>>842
ロットを増やすは合ってる
856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 20:24:31.77ID:9BK+0hdGO
こんばんはー
2020/08/23(日) 23:10:25.04ID:1P1jFWlB0
国内の口座でしかやったこと無いんですけど
海外のレバレッジ1000倍とかポジション持った瞬間に
スプレッドだけでロスカットにならないんですか?
2020/08/23(日) 23:12:18.68ID:kLLR1cNb0
>>857
なるよ
だからたっぷり資金入れてなきゃ怖いぜ
2020/08/23(日) 23:19:36.38ID:1P1jFWlB0
ありがとうございます。
2020/08/24(月) 00:24:44.90ID:Wb9tdHxo0
>>857
なんでいきなり超高ロット勝負しようとしてんだよ……
2020/08/24(月) 00:36:06.40ID:hyDJsrTD0
BOみたいな感覚なんだろ
862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 06:39:02.60ID:HFNElGkn0
スプレッド広がってるときにエントリーしてもそのあと適正値まで狭くなるから損ないじゃんと思うのは素人考え?
2020/08/24(月) 07:08:35.92ID:3Gb9zh4ca
スプ広い時にLすると高値掴みになるから適正値に戻れば戻ったぶん損
Sも底Sになるんで損
2020/08/25(火) 01:13:13.84ID:2zxQ6hu00
瞬間的にドル円103-109円のスプ開いたとして
109でLまたは103でSした後106円に戻りました
って状態が得になるかって話やね
2020/08/25(火) 01:34:28.84ID:3QeUmzvV0
広いままよりは狭くなった方がいいが、たとえスプレッド0になったとしてもエントリーしたときに高く買ったor安く売ったことは変わらない。
2020/08/25(火) 02:08:49.55ID:sZVBg6by0
買いで入った時に事前に決めたロスカットのラインをちょこちょこ上げるってのは良くないんですかね?
含み益がある程度乗った時に建て値に移動するのはよく聞きますが、少しでもリスクを減らしたい気持ちが働いてしまいあげられるとこまで上げてちょっとの戻しでロスカットってのが多いです。
2020/08/25(火) 02:12:40.46ID:3QeUmzvV0
>>866
別にどんな上げ方をしようと勝手だが、もし意図せず逆指値にかかることが多いなら幅を詰めすぎているという話。
2020/08/25(火) 02:13:14.44ID:Li0fBCXI0
>>866
ロスカットの位置を決める根拠は?
ちょっとの戻しでロスカットってことはロスカット幅が狭いのでは?
869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 02:19:48.31ID:K9wRJWyP0
>>866
手動トレーリングストップみたいなものだな
利確幅も変動するのかな?
まあいずれにせよ勝率とリスクリワードの関係を勉強すべし
2020/08/25(火) 02:32:15.91ID:sZVBg6by0
>>867
「幅を詰めすぎ」言われてみればまさにその通りです。
>>868
「ロスカットを決める根拠」ロスカットをあげる時も根拠が必要ですよね。
>>869
手動トレーリングストップという言葉は初めて聞きました。勉強します皆様ありがとうございました。
2020/08/25(火) 02:54:12.91ID:Li0fBCXI0
>>870
利益に対してロスカット幅はどのくらいに設定してる?
例えば利益30pips狙いに対してロスカット10pipsとかだと幅が狭すぎるかと。
2020/08/25(火) 14:38:55.52ID:oGR22FDM0
幅をどんどん狭めていくのは手法として有りだよ
2020/08/25(火) 17:25:20.61ID:0vKW7Kig0
>>872
なんで?
2020/08/26(水) 02:24:27.41ID:y8cRfms60
質問させて下さい。

毎日~週1の更新頻度でレポートを出す為替アナリストでオススメの方はいますか?
(ファンダ・テクニカル問わず)
2020/08/27(木) 01:41:30.77ID:hk59HKuE0
>>874
オススメというわけではないけど(^^;;
羊飼いのFXブログは情報がよく集まってると思う
876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 06:59:48.33ID:AdmLzR5q0
AUD/JPYの値は、AUD/USDとUSD/JPYの比で決まるのはわかるのですが、
もし投機筋が、AUD/JPYの値をどんどん吊り上げていったら、
AUS/USDの値はどうなるのでしょうか?
2020/08/27(木) 11:16:56.29ID:VhrxYIA30
>>876
AUD/JPYを上げるには、
AUD/JPY買い(AUD買いJPY売り)
となる。つまり、
AUD/USD買い(AUD買いUSD売り)
USD/JPY買い(USD買いJPY売り)
だから、
AUD/JPYの値をどんどん吊り上げていったら、AUS/USDの値は上がる、
と言うよりも、
AUD/JPYを上げるためにAUD/USD買い、USD/JPY買いをすることになる。
これは例えばUSD/JPYとEUR/USDが上昇しているときにEUR/JPYが上昇するのと同じ理屈です。(^_^)
878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 12:36:20.53ID:4nZdGZE/0
AUD/JPYだけを買い上げてもAUD/USDとUSD/JPYが取り残されずに一緒に上がってくるのは
両者(AUD/JPYと、AUD/USDとUSD/JPYの合成ポジション)の間に裁定取引が入るから
2020/08/27(木) 13:16:19.22ID:/pX+QcOs0
>>877
>>878
そんな難しいこと考えながらトレードしてるの?
880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 17:55:36.14ID:MG84U4+j0
>>877
>>878
二人の言ってることは同じ?
881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 18:29:23.10ID:AdmLzR5q0
難しいことを考えて取引しているわけではないです。
AUD/JPYを底だと判断して買う場合、単にAUD/USDとUSD/JPYの比でしかないのなら、
2つの要素で決まるのだから、単純に底になる可能性はかなり低いはず。しかし、
チャート的にはきちんと底になることが多い。単なる比で決まっているようにも思えない。
2020/08/27(木) 21:27:10.61ID:3d3FpFgl0
>>878
AUD/JPY=(AUD/USD)×(USD/JPY)
は「常時」成り立つものなんでしょうか。
誰かがAUD/JPYを大量に売ったような場合でもAUD/USDとUSD/JPYは瞬時に動いてこの関係を保つものなんですか?
2020/08/27(木) 21:43:51.84ID:XVNFxTwe0
>>875

>>874です。ありがとうございます。
2020/08/27(木) 22:06:20.14ID:SGiYJAyt0
比という考え方が大いに謎ですが

まず、為替市場はインターバンクと呼ばれる銀行や金融機関が取引しているところがあり
そこでの通貨はドルストレートです
クロス円なんてありません
ではどうするかというと、それぞれのFX会社がドルに換金してから発注をかける
というか、そもそも小市民からFX会社に注文が入ったからと言って
都度インターバンクに注文入れたりしません
ある程度まとまって…というか自社の裁量で発注します
なので、レートを動かすほどの誰かがクロス円を大量に売るという事自体
なんだか摩訶不思議な現象です
2020/08/27(木) 22:45:02.68ID:jCJfJDcR0
AUD/JPY ≠ (AUD/USD)×(USD/JPY)

を逆手にとってトレードに活かせないかと常々思ってる
2020/08/28(金) 00:01:33.12ID:RdZnZ6cN0
上昇するにしても・・・な相場やな〜
波に乗れたつもりやが、どうもあやしいから今のうちに利確撤退
フェイントの仕掛け方が大胆でこわい
2020/08/28(金) 14:55:46.51ID:MDhvlkdP0
日本の政治が不安定なのに円高になるってどうしてですか?
2020/08/28(金) 15:16:07.16ID:wd40F5yK0
>>887
他よりもまだましだから
2020/08/28(金) 15:42:01.38ID:zIJMZtD50
>>887
色々理由があると思いますが
・リスクオフで日本株が売られ安全資産の円が買われるから
・お金じゃぶじゃぶ安倍コロナ対策は海外では低評価なのでそれが終わるから
・アベノミクスによる金融緩和が終わったら、金利の高い海外に流れていた資産が円に戻って来るから
等ではないでしょうか
2020/08/28(金) 16:05:42.91ID:IM4mtK/70
>>887
ドル円の買いポジションを決済して様子見するため
891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:47:42.28ID:PsXflpBT0
>>889
外人が日本株を売ったら売り代金をドルに直すために円売りドル買いになるんじゃないの?
2020/08/28(金) 17:31:17.80ID:zIJMZtD50
>>891
説明めんどいなw

海外から日本株を買う時には円が必要なのでドル売り円買いをするのですが
この時に、株式保有においての為替の影響を少なくするためにドル売り円買いを行うと同時に
為替先物で同額のドル買い円売りの先物予約を行うのです
例えば1億円の円を買う時は一億円の円売りを予約をする

投資時は為替市場で同額のドルと円の売り買いが逆方向で発生するので市場への影響は無くなるのですが
1億円の株が下落して時価9000万円になった時
先物で予約してある1億円分の円売りを9000万円分にするために1000万円を買い戻す(=ドル売り)
こういう為替ヘッジが理由で日本株が下落すると円高になるのです

株式を売却する場合も同じで、9000万円の株を売却して9000万円の円が手元にきますが
一億円分の円を売る予約をしてあるので、1000万円買いたさないと円売りの決済ができないのです

通常のリスクオフは円買いだけではなくドル買いもありますが
日本株が下がる場合は↑の理由から円高になるので
わざわざ下がるのがわかってるドルを買ったらリスクオフになりません
日本株が下がる時のリスクオフは円買い一択です
2020/08/28(金) 18:30:44.66ID:txCWl/cH0
>>892
スゴイ博識だけど勝ててる?
2020/08/28(金) 18:43:02.29ID:iiMKk3V60
アマゾンで売っている、とある電子ブックに、
「FXをする人の99.7%は負け組」と書いてありましたが、
これはおおむね事実でしょうか。

あたし、FXを初めて約1カ月です。いまちょろちょろと練習中です。
トータルで8000円ほど負けました。200万円ほど入金しています。
2020/08/28(金) 18:55:03.33ID:wd40F5yK0
>>894
99.7%かどうかは別にして大多数の人が最初はボロ負けして資金を減らすね
資金が半分残ればまだいいほうだ、だから最初から大金入れるのはバカげてる、最初は数万から始めなくちゃ
2020/08/28(金) 19:08:10.26ID:iiMKk3V60
>>895
なるほど、ありがとうございます。
1ビバレッジでやっています。ずーっと信用取引しないつもりです。
ですので、半分とかにはならないはずです。必ず逆指値を使っていますし。
2020/08/28(金) 19:31:13.99ID:u1GpibEN0
フランスだかで、個人でFXをやっているまたは過去やっていた人が通算でプラスになったかマイナスになったかを調査したら、9割はマイナスだったそうだ。
つまり9割の人は負ける。
99.7%というのはいくらなんでも多すぎると思う。
2020/08/28(金) 19:46:02.79ID:txCWl/cH0
車の運転と同じで訓練すればするほど負ける
2020/08/28(金) 19:51:55.38ID:wd40F5yK0
>>896
信用取引をしない? FXてのは信用取引そのものの証拠金取引だけど
資金は持っていても取引は業者から金借りてやってんだよ、担保の25倍という金を借りて
900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:55:53.40ID:IOJjo9KD0
>>899
察してあげなよ実行レバ1倍以下で取引するってことだろうよ
2020/08/28(金) 20:09:15.08ID:u1GpibEN0
>>899
いや金は借りていない。
金を借りるのは追証発生時のみ。
仮に今1ドル=100円として、客が1万ドル分買うとFX業者は100万円を1万ドルに替えるが、単に両替するだけなので、1ドル=100円のままなら1万ドルはまた100万円に戻せるので、何も借りていない。
実際には両替の際に手数料が発生するが、それはスプレッドとして証拠金から支払われておしまい。
そもそも担保も何も取られていないのにホイホイ金を借りれると思っているならどうかしている。
902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 20:23:40.45ID:PsXflpBT0
>>901
証拠金という担保を差し入れているよ
そしてその証拠金の25倍の金額分の外貨を買うことができるが、その差額分の金はどこから出ているの?
2020/08/28(金) 20:41:25.86ID:wd40F5yK0
>>901
をいをいお前さんが言ってるのは外国為替のことで、FXとはそれを利用したデリバティブ取引の証拠金取引だよ
為替の先物取引とFX取引は外国為替と別物の金融商品取引で、そこの資金は貸借関係で成り立ってるんだよ
2020/08/28(金) 20:59:12.02ID:x22deqT/0
マネーパートナーズnanoの100通貨で試してみたいと考えています
ロスカットについて質問なのですが、マネーパートナーズnanoは
建玉必要証拠金がドル円の場合で440円、証拠金維持率100%でロスカットになるとのことです
つまり、880円入金しておけば1ドル0円にならない限りロスカットされないということでしょうか?
905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:09:00.02ID:IOJjo9KD0
>>899
ごめんめっちゃわかってない人だったみたいだ
2020/08/28(金) 21:16:21.72ID:wd40F5yK0
>>905
なに言ってんだかww
恥ずかしいものだから照れてらww
907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:39:23.19ID:nyuCVbzv0
>>904
ドル円を100通貨ポジションを持った場合
レートが1円動く度に資金が100円増減するよ
100円動いたら10000円だよ
あとは計算したらわかるよね?
2020/08/28(金) 22:03:22.83ID:5bM6Nt+p0
前に北チョンのくっせえ豚が死亡疑惑出た時はハナクソみたいなpipsしか動かなかったのに、安倍ちゃんが病気で辞職となると余裕で100pips以上動く
やはりチョンみたいな糞喰いゴミカスとは格が違うな
2020/08/28(金) 22:57:22.26ID:nx/qaLpa0
おめぇらビバレッジに突っ込んだれよ
2020/08/29(土) 02:26:10.86ID:lJdTOIj00
>>882
以前MT4で自分でコードを書いてドル円とドルストレートからクロス円の価格を計算させたらピタリと一致した、ということがあった。
どの通貨で確かめたかは忘れた。ユーロだったかもしれない。
でも、まあ当たり前か、と思った。
ほんの短期間やっただけで長期的に比較したわけじゃないけど、基本的には常時成り立つと考えてる。
気になるなら自分で確かめればいい。
2020/08/29(土) 08:29:51.77ID:Ycyb1rzY0
>>907
完全に勘違いしていました
880円の入金では4円の動きまでしか耐えられないということですね
ありがとうございました
2020/08/29(土) 13:03:53.76ID:wERX7Vuv0
昨日のドル円急落程度なら、損切りシステムは問題なく作動するのでしょうか?
「スイスフランショックで損切りされずに破産した」ってのを聞いて
いまだにこういうのを恐れてしまうのですが…
913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 13:27:13.92ID:nTl602tp0
>>912
するよ、多少滑ることはあると思うけど10ピプすべることはないだろうね
スイスフランのときは取引なのかサーバーなのかわからんけど止まったらしくて再開時の超絶下がって始まったレートで約定したらしいね
クラッシュ前が10で再開時が5だとしたらその間のロスカット注文はみんな5でロスカットされたから追証が膨らんだのよ
逆も然りで途中で利確されずに予想外の含み益を出した人もいたと思うよ
昨日みたいにちゃんとレートが動いてればスイスフランのようにはらないから安心して
2020/08/29(土) 14:00:47.66ID:LGyvXsIH0
>>912
問題なく作動してなかったら今頃ネット上で騒ぎになってるでしょう^ - ^
2020/08/29(土) 14:04:16.67ID:9eKSuND60
>>912
トレーダーの中にはファンダメンタルを馬鹿にしている人は多数いますが
重要な指標発表前や何か重大発言しそうな会見の前などは、それに関わる通貨は整理しておけばいいだけです
また、スイスフランショックの時のように国の為替介入がいつまでも続くと思っているのも間違いのもとかと思います
それまでは美味しかったのでしょうが、それに釣られてナンピンナンピンで上がるのを待つとか
そろそろ介入されるからと市場の動向に逆らって大量にロング入れるとか
自分でリスクを管理できないものに頼るのはただのギャンブルです
破産が怖いのなら、リスクの許容度を常に意識したトレードを心がけ
目先の欲に振り回されないようにすればよろしいかと思います
競輪競馬の延長のように考えている人達が破産して退場していくんだと思いますよ
916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 14:54:35.73ID:ifOEmFdS0
>>12
スイスフランが異常な暴落をしたのは流動性が低いから
流動性が高ければ下がっても買い注文が入っているのである程度のブレーキが掛かります
ユーロドル、ドル円あたりをやっているならスイスフランショックのような暴落には巻き込まれないと思います
スプレッドが広がる程度で済むでしょうね(程度は業者によると思いますが)
ただ相場なので何が起こるか分からないのでそういうリスクが怖いなら投資自体やめた方がいいね
917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:11:52.40ID:1SKQp4oK0
バイナリーってどの段階で税金かかるの?
918912
垢版 |
2020/08/29(土) 15:50:31.22ID:wERX7Vuv0
皆さん解答ありがとうございます、かつてないほど勉強になりました!
なるほど、スイスフランショックは一時的に取引がストップしたような状態になったんですね
昨日のドル円は確かに一瞬ではなく、超速ですが伸びは確認できました。あらかじめ仕込まれていた買い注文が作動したというのは盲点です
相場が急に動きそうなときは無理せず、また今後もあまり得体のしれない通貨に手は出さないようにしたいと思います
2020/08/29(土) 17:03:23.68ID:TyiF4+Xc0
>>916
スイスフランは暴落したのではなく暴騰。
EUR/CHFが数十分で3400pips動いた。
920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 13:20:29.58ID:pgIoFWpL0
ポイントサイト経由で口座作って特典のポイントバックだけ欲しいんですけど
条件を満たすための最低限の取引をまとめたサイトってありますか?
921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 13:39:30.25ID:WebRepE60
国内でスキャルピングやるならjfxが良いですか?
他でやって勝ちだしたら凍結なる可能性あるますよね?
922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 15:24:51.30ID:RYewUgIX0
>>921
JFXでも凍結報告はあるので絶対安心ではありません
スキャに厳しい業者でも枚数が少なければ凍結にはならないので
最初は気にせずやりやすい業者を使うのが良いです
まずは甘い業者で勝てるようになること
凍結されたら他に移ればいい
凍結されても出金はできるので恐れることはないですよ
923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 16:05:40.90ID:WebRepE60
>>922
ありがとうございます。
自分はまだ枚数少ないのでそこまで心配せずにやってみます、最初資金を増やしていくには短期で回すのが良いのだろうと思いスキャルピングに挑戦してみようと思いました。
2020/08/31(月) 20:11:55.18ID:gPz8THtR0
そういう凍結されるようなスキャって一日何万回とか1000枚とかでやるから?
2020/09/01(火) 09:13:41.18ID:TkVnE3qW0
あのすみません。
これ↓ふつうFXの皆さんは、なんて読んでいますか。(発音しますか)

106.094円

ひゃくろくえん きゅうせん よん えん?
926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 09:32:36.51ID:v65aTO690
ひゃくろくてんぜろきゅうよんえん
2020/09/01(火) 10:59:50.00ID:1TB2g7sj0
ひゃくろくてんぜろきゅうよん
2020/09/01(火) 12:41:56.04ID:ZR54/2Om0
106円9銭4厘
929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 12:47:35.73ID:fPIHJdV60
■自動売買注文の条件
新規口座開設+ご入金10万円以上+1万通貨以上の新規取引
■マニュアル注文(手動)の条件
新規口座開設+ご入金10万円以上+100万通貨以上の新規取引

ポイントバックの条件がこんな感じでかなり差がついてますけど
自動売買ってリスキーなんでしょうか?
上下どちらにも動きの最低価格で指値入力して勝ちでも負けでも
最小限に抑えて1回トレードして条件クリアって考えは甘いですか?
2020/09/01(火) 14:08:33.61ID:Ntw5zQpN0
>>928
これこれ リン!
これでいきますわ。
(みなさん思い思いに読んでいらっしゃるんですね。意外でした。)
2020/09/01(火) 18:10:06.24ID:Ntw5zQpN0
現在のドル円の波形は「レンジ」の一種でしょうか。
どんな状態といえるのでしょうか。

何か特別な呼び名あるでしょうか。
キャタピラーとか、シマウマとか。枕木とか。
932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 18:53:38.25ID:v65aTO690
タイムフレームによって波形は変わる
どの足のことを言っているのかな?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況