インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。
■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス
・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー
・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド
・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
楽天・米国レバレッジバランス・ファンド (USA360)
■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利
※前スレ
インデックスファンド part307
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1570765945/
インデックスファンド part308
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/10/14(月) 18:40:26.05ID:IkQj0ber0
2名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 19:03:31.07ID:TodxXqex0 >>1
USA360はすでにテンプレに入ってるし、お前さんが追加した場所も間違ってる
USA360はすでにテンプレに入ってるし、お前さんが追加した場所も間違ってる
2019/10/14(月) 19:11:36.28ID:awoAFfzL0
>>1 まあ、乙
次は直してくれよな
次は直してくれよな
2019/10/14(月) 19:14:10.41ID:1DqFo6Be0
>>1
乙
乙
5名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 19:17:31.03ID:V8vekgr80 >>1
まあ略称入ったってことで乙
まあ略称入ったってことで乙
2019/10/14(月) 19:23:59.08ID:h1gyNxuL0
>>1
乙、レバはレバ枠で囲った方が解りやすいかもね
乙、レバはレバ枠で囲った方が解りやすいかもね
7名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 19:43:37.24ID:Imvovsx/0 >>1
63名無しさん@お金いっぱい。2019/05/18(土) 08:37:18.42ID:q0umy3p60
俺はPCモニタで常にチャート出してるよ
為替、日経、ダウ、VIX
インデックスは金額としては1番大きいが、メインで稼いてるのは別なので、2台のモニタのうち1台はチャート専用、他にTVでMXやCNBCを流してる
63名無しさん@お金いっぱい。2019/05/18(土) 08:37:18.42ID:q0umy3p60
俺はPCモニタで常にチャート出してるよ
為替、日経、ダウ、VIX
インデックスは金額としては1番大きいが、メインで稼いてるのは別なので、2台のモニタのうち1台はチャート専用、他にTVでMXやCNBCを流してる
2019/10/14(月) 20:21:23.88ID:/QXnj87B0
USA360が余裕のレバ王になるだろうな
2019/10/14(月) 20:30:40.61ID:PlZnwnsA0
2019/10/14(月) 20:32:42.10ID:rZ9QTqAV0
みなさんの積立割合教えてください
私はこんな感じです
(サラリーマン30歳)
全世界株(日本含む)50%
国内債券10%
先進国債券10%
先進国債券(ヘッジあり)10%
全世界REIT20%
その他、毎月の余剰金で高配当国内株ETFと米SPYDをちょこちょこ(こっちは趣味みたいなもの)
私はこんな感じです
(サラリーマン30歳)
全世界株(日本含む)50%
国内債券10%
先進国債券10%
先進国債券(ヘッジあり)10%
全世界REIT20%
その他、毎月の余剰金で高配当国内株ETFと米SPYDをちょこちょこ(こっちは趣味みたいなもの)
2019/10/14(月) 20:34:03.54ID:/QXnj87B0
米国株100%栄養たっぷり40歳
2019/10/14(月) 20:34:32.25ID:jKVJ87Wd0
馬鹿だからやってることがわかってないんだろ。粘着してオモロいと思ってるど阿呆だわな。
13名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 20:36:49.50ID:PwiNa8+50 >>1
やっちまったな
やっちまったな
2019/10/14(月) 20:38:40.04ID:IEYWx2Ve0
俺の毎日積立
楽天全米500円
スリムs&p500 500円
スリム8均等 500円
そうです安月給33歳サラリーマンです
楽天全米500円
スリムs&p500 500円
スリム8均等 500円
そうです安月給33歳サラリーマンです
15名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 20:44:29.00ID:QMI4RcL90 毎日積立、楽天カード
たわら先進国 50%
slim米国 50%
ほか年50万を上限に個別株遊び
たわら先進国 50%
slim米国 50%
ほか年50万を上限に個別株遊び
16名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 20:48:42.68ID:/yTYzvh80 バランス8に5000万突っ込んでからの
毎日積立
SBI−EXE−iグローバル中小型株式ファンド 1,619円
日興−グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)1,000円
三菱UFJ国際−eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)1,500円
One−たわらノーロード バランス(8資産均等型)1,500円
三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)1,500円
三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1,500円
あとはNEOシリーズ全種毎週100円w
毎日積立
SBI−EXE−iグローバル中小型株式ファンド 1,619円
日興−グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)1,000円
三菱UFJ国際−eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)1,500円
One−たわらノーロード バランス(8資産均等型)1,500円
三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)1,500円
三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1,500円
あとはNEOシリーズ全種毎週100円w
17名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 20:49:55.22ID:/yTYzvh80 >>16
34歳どす。
34歳どす。
2019/10/14(月) 20:50:26.27ID:/QXnj87B0
毎日積立使ってる人多いね
2019/10/14(月) 20:55:15.57ID:JtjmYCgf0
日雇い労働者なら毎日積立も合理的だね
20名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 20:56:50.67ID:/yTYzvh80 平均を狙うだけで十分だからな。あまり欲張りするとろくなことならん。
と
個別で思い知った。
と
個別で思い知った。
2019/10/14(月) 21:03:46.02ID:YYElsEZ90
>>20
毎日積立って平均なの?
毎日積立って平均なの?
22名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 21:07:19.68ID:/yTYzvh80 >>21
そらそうだろ。
そらそうだろ。
2019/10/14(月) 21:11:47.49ID:zr7B8s340
毎日とかあほくさいからな
24名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 21:17:25.83ID:85clnjDG0 毎日じゃなくて下がった日に買う積セルフ立をやれば
25名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 21:23:21.56ID:/yTYzvh802019/10/14(月) 21:28:26.42ID:GR5z6M9f0
その平均狙うっていうのも
平均狙えるポートフォリオであることが前提だからな
アメリカ偏重とか平均以下になりうることも考えとけよ
平均狙えるポートフォリオであることが前提だからな
アメリカ偏重とか平均以下になりうることも考えとけよ
27名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 21:31:37.84ID:/yTYzvh802019/10/14(月) 21:35:05.63ID:GR5z6M9f0
>>27
噛み付くじゃなくてこればっかりはその通りだから・・・
伸びしろ無いの買って平均狙えるとかありえん話だろうに
だってそれがわからないから分散させるんだろ?
だからインデックス投資するんだろ?
何かやどこかに偏ったりするならそれはモメンタム投資だよ
噛み付くじゃなくてこればっかりはその通りだから・・・
伸びしろ無いの買って平均狙えるとかありえん話だろうに
だってそれがわからないから分散させるんだろ?
だからインデックス投資するんだろ?
何かやどこかに偏ったりするならそれはモメンタム投資だよ
2019/10/14(月) 21:38:57.07ID:kZwCCh0K0
いくら能書き立てようと、アメリカでデータ出てるからなぁ
アメリカの研究機関がもっとも利益を上げた一般投資家の特徴を調べたところ、
「積立投資を続けている「既に死んでいる人物」か、投資していることそのものを忘れていた人、
という結果になったそうな
アメリカの研究機関がもっとも利益を上げた一般投資家の特徴を調べたところ、
「積立投資を続けている「既に死んでいる人物」か、投資していることそのものを忘れていた人、
という結果になったそうな
30名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 21:39:04.35ID:/yTYzvh80 >>28
バランス8に5000万突っ込んでからの
毎日積立
SBI−EXE−iグローバル中小型株式ファンド 1,619円
日興−グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)1,000円
三菱UFJ国際−eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)1,500円
One−たわらノーロード バランス(8資産均等型)1,500円
三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)1,500円
三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1,500円
あとはNEOシリーズ全種毎週100円w
偏ってるか?
バランス8に5000万突っ込んでからの
毎日積立
SBI−EXE−iグローバル中小型株式ファンド 1,619円
日興−グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)1,000円
三菱UFJ国際−eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)1,500円
One−たわらノーロード バランス(8資産均等型)1,500円
三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)1,500円
三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1,500円
あとはNEOシリーズ全種毎週100円w
偏ってるか?
2019/10/14(月) 21:40:10.28ID:1DqFo6Be0
>>29
ソースは?
ソースは?
2019/10/14(月) 21:49:02.42ID:Pdk0Gf600
うちはイカリソース
2019/10/14(月) 21:49:57.99ID:zEPXC7y70
よく聞く話じゃん
自分で触れば触るほど利益は下がる
自分で触れば触るほど利益は下がる
34名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 21:52:07.64ID:/yTYzvh80 下がったら買うとか言ってるやつはビットコインくそほど下がったとききっちり買えたんかって問いたい。
ビットコインと投資信託は違う?
せやろか?
ビットコインと投資信託は違う?
せやろか?
2019/10/14(月) 21:56:00.94ID:h1gyNxuL0
eMAXIS neoの宇宙開発だけやたら成績良いのな
個人的には手出さないけど
個人的には手出さないけど
2019/10/14(月) 22:02:06.17ID:exx+chAf0
わいらはインデックス投資家なんで
2019/10/14(月) 22:11:55.72ID:GR5z6M9f0
>>30
ただの一般論を言ったまででお前がそう思わないならそうじゃないんだろう
自分の投資哲学に沿って数字と数値ではじき出した配分比率なら誰が文句を言えるよ
そこで誰かの意見を聞きたがるなら、それこそ自分で自分の投資方針を疑ってる何よりの証拠だろ
投資は自己責任、てそういうとこに掛かってくるんじゃないのかね
ただの一般論を言ったまででお前がそう思わないならそうじゃないんだろう
自分の投資哲学に沿って数字と数値ではじき出した配分比率なら誰が文句を言えるよ
そこで誰かの意見を聞きたがるなら、それこそ自分で自分の投資方針を疑ってる何よりの証拠だろ
投資は自己責任、てそういうとこに掛かってくるんじゃないのかね
38名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 22:36:04.23ID:LeXOzW9W02019/10/14(月) 22:43:36.83ID:EBqm9qcY0
インデックススレにいながらアクティブの比率高いわ
25%msciコクサイインデックス
25%バフェット流30選(アクティブ)
50%さわかみ系世界株(アクティブ)
究極に絞ったファンドだから後々は各33%の比率にしたい
25%msciコクサイインデックス
25%バフェット流30選(アクティブ)
50%さわかみ系世界株(アクティブ)
究極に絞ったファンドだから後々は各33%の比率にしたい
2019/10/14(月) 22:46:01.33ID:kZwCCh0K0
D:GR5z6M9f0
あんた性格悪そうだなーw
こんなところでフラストレーション発散しようとしてるのか
普段からトゲトゲしいか
いずれにしても周りに人おらんだろそれじゃ
あんた性格悪そうだなーw
こんなところでフラストレーション発散しようとしてるのか
普段からトゲトゲしいか
いずれにしても周りに人おらんだろそれじゃ
2019/10/14(月) 22:50:36.35ID:awoAFfzL0
自社株30%
投資信託30%
個別株40%
インデックスや自社株は考える必要がないからいいね
今までのリターンの8割が自社株なのはちょっと考え物だけど
投資信託30%
個別株40%
インデックスや自社株は考える必要がないからいいね
今までのリターンの8割が自社株なのはちょっと考え物だけど
2019/10/14(月) 22:54:31.65ID:z3wuGAaY0
ぼくはグロ3一択
グロ3だけを信じ、グロ3だけを愛するグロ3投資家です。
グロ3だけを信じ、グロ3だけを愛するグロ3投資家です。
2019/10/14(月) 22:55:21.04ID:clzkzeDG0
家賃月150万のタワマン見てたら
欲しくなったけど
インデックスだけじゃ無理だ
何か一攫千金しないと
欲しくなったけど
インデックスだけじゃ無理だ
何か一攫千金しないと
2019/10/14(月) 22:58:54.37ID:1DqFo6Be0
債券バブルが終わったらそのあと何が起こる?
信用収縮?
株価狂乱?
信用収縮?
株価狂乱?
2019/10/14(月) 23:07:35.65ID:DbCLQoax0
>>43
うんこ流せないけど
うんこ流せないけど
2019/10/14(月) 23:17:54.15ID:Bc39TvXV0
>>44
まじで読めねえな
低金利が継続するニューワールドへの突入か、インフレ追いかけて再び上がるのか予想がつかん
金利が読めない以上債券への投資が怖い
結果、いま人気のグロ3や360みたいな債権にレバかけるのを怖く感じてしまう
だって金利上昇=債券下落≒株価下落じゃん、小便漏らすわ
まじで読めねえな
低金利が継続するニューワールドへの突入か、インフレ追いかけて再び上がるのか予想がつかん
金利が読めない以上債券への投資が怖い
結果、いま人気のグロ3や360みたいな債権にレバかけるのを怖く感じてしまう
だって金利上昇=債券下落≒株価下落じゃん、小便漏らすわ
2019/10/14(月) 23:22:14.39ID:t/g8weCv0
うさまるって昔箱◯って言われていた奴に似てるな
箱◯信者にジャム爺って奴がいて
テイルズをps3に出すって言ったら
脅し文句をブログに書いてたりしてたなぁ
箱◯信者にジャム爺って奴がいて
テイルズをps3に出すって言ったら
脅し文句をブログに書いてたりしてたなぁ
2019/10/14(月) 23:43:47.28ID:J2yFbnty0
「債券バブルが終わる」=CLOなどの債券に不良債権があるのが分かりバブルが終わる
→ 株下落、国債上昇、財政出動
「国債バブルが終わる」
=景気(≒株)が回復してるから国債利率を上げて正常化(株が下がらない)
どっちのことなんだろう?
→ 株下落、国債上昇、財政出動
「国債バブルが終わる」
=景気(≒株)が回復してるから国債利率を上げて正常化(株が下がらない)
どっちのことなんだろう?
49名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/14(月) 23:58:11.77ID:MQ7YJeZV0 >>48
株価が利下げでどうにか維持できてる現状で
株が金利を上げても自力で上がっていけるような好景気になるだろうか?
それはかなり怪しいと思う
債券バブルの終了で金利上昇からの株安みたいな地獄絵図しかイメージできねえ
株価が利下げでどうにか維持できてる現状で
株が金利を上げても自力で上がっていけるような好景気になるだろうか?
それはかなり怪しいと思う
債券バブルの終了で金利上昇からの株安みたいな地獄絵図しかイメージできねえ
2019/10/14(月) 23:59:34.09ID:qxan5ixp0
グロ3に850万一括後すぐにお金をかき集め150万追加、グロ3全力1000万、積立て毎月10万でグロ3に人生を賭ける。
2019/10/15(火) 00:07:04.62ID:PLbyG64O0
>>50
グロ3そのものは俺も買うけどこういうの増えると逃げたほうがいい気がしてくる
グロ3そのものは俺も買うけどこういうの増えると逃げたほうがいい気がしてくる
2019/10/15(火) 00:12:26.31ID:Idk91Jol0
余剰資金でやるのが投資
人生賭けるものは、投資じゃない
胃に穴が開く前に7割売っとけ
人生賭けるものは、投資じゃない
胃に穴が開く前に7割売っとけ
2019/10/15(火) 00:15:09.30ID:QsgdWaJy0
>>49
何がどうなってそんなことになるのか想像できないな・・・
つい1年前ぐらいまで株上昇・利上げ局面だったことをみんなもう忘れたのかな
まあ俺が分からんだけでそういう相場観なら現金100%がいいね
何がどうなってそんなことになるのか想像できないな・・・
つい1年前ぐらいまで株上昇・利上げ局面だったことをみんなもう忘れたのかな
まあ俺が分からんだけでそういう相場観なら現金100%がいいね
2019/10/15(火) 00:22:10.90ID:SKyrMdQJ0
グロ3は人生
2019/10/15(火) 01:05:56.95ID:S/ZC5efE0
SBI・バンガード・S&P500、積立設定金額・件数で2週連続1位を獲得したんだよなあ(´・ω・`)
2019/10/15(火) 01:06:18.90ID:bfAIULdT0
すぐ毎月分配は税金が
売ると税金が
とかいうけど
仕事してないので無税だから
人それぞれ
タイミング投資でも儲かってるから
人それぞれだよ
売ると税金が
とかいうけど
仕事してないので無税だから
人それぞれ
タイミング投資でも儲かってるから
人それぞれだよ
2019/10/15(火) 01:08:13.91ID:vZfC2msY0
元々去年9月までは株が上がって利上げ途中だったところにトランプが米中貿易摩擦を始めたことで、景況感が悪化して株安/債券高にふれた
この1年は株が下がると米国協議が進んだ、とトランプがツイートし、上がると強行姿勢なツイートというアホらしい相場だった
まだ米中貿易問題は続くし、この後どうなるか知らないが実体経済は非常に強いのですぐに大きなリセッションにはならないんじゃないか
俺は当面株に強気だけどトランプやブレグジットとかで10%,、20%ダウン程度の調整はありそうって感じでも、現金20%、グロ3 75%、株主優待株 5%
気が向いたら追加でなんか買う
大統領選挙前の状況見て現金ポジション増やすかも
株が本格上昇になったら日本の中小型株ファンドの比率増やす
というのが俺の考え(多分間違ってる)
この1年は株が下がると米国協議が進んだ、とトランプがツイートし、上がると強行姿勢なツイートというアホらしい相場だった
まだ米中貿易問題は続くし、この後どうなるか知らないが実体経済は非常に強いのですぐに大きなリセッションにはならないんじゃないか
俺は当面株に強気だけどトランプやブレグジットとかで10%,、20%ダウン程度の調整はありそうって感じでも、現金20%、グロ3 75%、株主優待株 5%
気が向いたら追加でなんか買う
大統領選挙前の状況見て現金ポジション増やすかも
株が本格上昇になったら日本の中小型株ファンドの比率増やす
というのが俺の考え(多分間違ってる)
58名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 01:10:03.81ID:oD9pMyhT0 >>56
無職でも配当は課税とちゃうの?
無職でも配当は課税とちゃうの?
2019/10/15(火) 01:21:19.17ID:bfAIULdT0
>>58
無税だっての
無税だっての
2019/10/15(火) 01:25:21.01ID:QsgdWaJy0
2019/10/15(火) 01:28:47.82ID:/yHZlMmF0
>>53
横レスだが、
長期的にインフレ率が思った程低くない結果、それに伴い長期金利も正常化→国債の下落
低金利を前提にした株価は金利上昇に伴い下落or上昇が鈍化
その後景気後退も相まって株価は長期的にダラダラ下げる
・市場が上昇相場に慣れきっている
・サブプライムショックのイメージが強すぎて「下落してもすぐに回復する」と思う人が多い
・景気後退は近くこれは多少先延ばしできれど避けられない
このあたりの印象を前提とした空想がこれ
お陰でもう4年近く現金メインで、儲け損じてる訳だが
横レスだが、
長期的にインフレ率が思った程低くない結果、それに伴い長期金利も正常化→国債の下落
低金利を前提にした株価は金利上昇に伴い下落or上昇が鈍化
その後景気後退も相まって株価は長期的にダラダラ下げる
・市場が上昇相場に慣れきっている
・サブプライムショックのイメージが強すぎて「下落してもすぐに回復する」と思う人が多い
・景気後退は近くこれは多少先延ばしできれど避けられない
このあたりの印象を前提とした空想がこれ
お陰でもう4年近く現金メインで、儲け損じてる訳だが
2019/10/15(火) 01:29:27.65ID:PPniWgqX0
USA360のシュミレーションってあるの?
2019/10/15(火) 01:31:15.77ID:Th2Y1vCu0
>>58
特定口座でも確定申告すれば基礎控除分の利益に係る税金は戻ってくる
特定口座でも確定申告すれば基礎控除分の利益に係る税金は戻ってくる
2019/10/15(火) 01:39:09.37ID:vZfC2msY0
無職で年間38万円までは非課税なのか。知らなかった
脱税とか言ってごめん
脱税とか言ってごめん
2019/10/15(火) 01:39:47.93ID:S/ZC5efE0
趣味レーション
2019/10/15(火) 01:44:10.14ID:9mtLtKCk0
2019/10/15(火) 01:47:44.77ID:PPniWgqX0
>>66
ありがとう!参考にします
ありがとう!参考にします
2019/10/15(火) 01:51:38.33ID:iGYB1nog0
>>62
USA150ならあるぜ
34: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/11(金) 16:12:31.19 ID:6hRoF/3y0
>>22
これ? 知らなかった
Wisdomtree 90/60 US Balanced (NTSX)
米国株:米国債先物=90% : 60%
2018/8〜開始
過去1年: S&P比+7.79%に対し、NTSX +13.0%
https://www.wisdomtree.com/etfs/asset-allocation/ntsx
https://www.wisdomtree.com/blog/2018-09-14/use-cases-for-the-wisdomtree-90-60-us-balanced-fund
https://www.wisdomtree.com/blog/2018-08-02/introducing-the-wisdomtree-90-60-us-balanced-fund-ntsx
・シミュレーションでは10の下落局面のうち7のケースでは債券が下落のクッションとして機能した
特に大きなリーマン・ショック、ドットコムバブル崩壊では先物が+15%も上昇した
・基本的に1990年代後半からは株と債券先物は負の相関を持っている
株と債券の同時安は1997/7-1997/10と2018/1-2018/2
債券比率が小さいのでチャートを見るとほぼS&P500と同じ動き
去年の12月もがっつりダメージ受けてるけど、債券上昇分徐々に勝ってる感じかな
USA150ならあるぜ
34: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/11(金) 16:12:31.19 ID:6hRoF/3y0
>>22
これ? 知らなかった
Wisdomtree 90/60 US Balanced (NTSX)
米国株:米国債先物=90% : 60%
2018/8〜開始
過去1年: S&P比+7.79%に対し、NTSX +13.0%
https://www.wisdomtree.com/etfs/asset-allocation/ntsx
https://www.wisdomtree.com/blog/2018-09-14/use-cases-for-the-wisdomtree-90-60-us-balanced-fund
https://www.wisdomtree.com/blog/2018-08-02/introducing-the-wisdomtree-90-60-us-balanced-fund-ntsx
・シミュレーションでは10の下落局面のうち7のケースでは債券が下落のクッションとして機能した
特に大きなリーマン・ショック、ドットコムバブル崩壊では先物が+15%も上昇した
・基本的に1990年代後半からは株と債券先物は負の相関を持っている
株と債券の同時安は1997/7-1997/10と2018/1-2018/2
債券比率が小さいのでチャートを見るとほぼS&P500と同じ動き
去年の12月もがっつりダメージ受けてるけど、債券上昇分徐々に勝ってる感じかな
69るーぷ
2019/10/15(火) 01:54:46.28ID:1lsJaQ+10 例外的に勝ってた大衆カモ
死んでたニンゲンの積み立て
やってたこと忘れてたヒト
これは予想できたと思う。
ここに来てる時点で勝率はそこまで無いよ。マジ。
大暴落に耐えられないことは既に決定してる。
死んでたニンゲンの積み立て
やってたこと忘れてたヒト
これは予想できたと思う。
ここに来てる時点で勝率はそこまで無いよ。マジ。
大暴落に耐えられないことは既に決定してる。
70るーぷ
2019/10/15(火) 01:56:06.21ID:1lsJaQ+10 さらに言ってしまえば、ここに来てるカモが大暴落を耐えるなら、
それはそのままメルトダウンで終わる可能性がある。
これはいじわるで無くメカニズム。
回復するのがカモと違う玉、ってことだって充分ありうるよ。
それはそのままメルトダウンで終わる可能性がある。
これはいじわるで無くメカニズム。
回復するのがカモと違う玉、ってことだって充分ありうるよ。
2019/10/15(火) 01:59:24.37ID:fecO8YH80
USA360は10月23日から申込開始だから、その時にいろいろ出すんじゃね?
当初申込対象証券のSBIでも楽天でもまだ出てきてないや。
楽しみだな
適当な日を10000にして、米国株変動幅*0.9+米国債変動幅*2.7
を前日の分に掛ければリバランス済データとして算出できるけど、元データがないわ
当初申込対象証券のSBIでも楽天でもまだ出てきてないや。
楽しみだな
適当な日を10000にして、米国株変動幅*0.9+米国債変動幅*2.7
を前日の分に掛ければリバランス済データとして算出できるけど、元データがないわ
2019/10/15(火) 02:04:52.03ID:2WpMySHs0
SPXL(一部NISA)を利確して、USA360に乗り換えるか迷っている……
2019/10/15(火) 02:16:18.63ID:fecO8YH80
Portfolio Visualizerで
SPY:TLT=1:3でシミュレートすると
リターン8.22 リスク8.32
って出てきたから単純に3.6倍して
29.59 29.95 うーん、さすがにリスクでかいかな
俺の好みから見ると、現金持って疑似的にリスク下げるべき数値
SPY:TLT=1:3でシミュレートすると
リターン8.22 リスク8.32
って出てきたから単純に3.6倍して
29.59 29.95 うーん、さすがにリスクでかいかな
俺の好みから見ると、現金持って疑似的にリスク下げるべき数値
2019/10/15(火) 02:46:03.78ID:2WpMySHs0
75名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 03:07:06.16ID:ZfPtEbOd0 シャープレシオがよくてリターンが高いなら、キャッシュで薄めればいいので使いではありそう。私は好みだね
2019/10/15(火) 03:46:03.12ID:Od7z25k60
>>1
578 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 11:33:14.99 ID:pV7hz6/Z0
取りあえず初心者はググってから来いよ
グロ3の構成について
グロ3の償却期限は実質ないこと
流入量と基準価格は関係ないこと
分散しても一括でも、その日の騰落での損益は同じということ
もういい加減何度も同じ話するなよ
580 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 11:35:50.43 ID:NJcWDdwq0
償還
価額
589 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 12:54:29.95 ID:pV7hz6/Z0
>>580
間違えた(笑)
仕事で償却と価格の話をしてたからついな。
578 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 11:33:14.99 ID:pV7hz6/Z0
取りあえず初心者はググってから来いよ
グロ3の構成について
グロ3の償却期限は実質ないこと
流入量と基準価格は関係ないこと
分散しても一括でも、その日の騰落での損益は同じということ
もういい加減何度も同じ話するなよ
580 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 11:35:50.43 ID:NJcWDdwq0
償還
価額
589 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 12:54:29.95 ID:pV7hz6/Z0
>>580
間違えた(笑)
仕事で償却と価格の話をしてたからついな。
2019/10/15(火) 03:47:25.63ID:UcMBOXPQ0
360、名前のインパクト優先で3.6にしてそうw
シュミレーションし尽くして、その倍率と比率なんだろうか?シンプル過ぎて逆に信用できんのだが。
楽トリとか独自に開発した商品のイメージ悪いわ。
シュミレーションし尽くして、その倍率と比率なんだろうか?シンプル過ぎて逆に信用できんのだが。
楽トリとか独自に開発した商品のイメージ悪いわ。
2019/10/15(火) 06:33:36.83ID:NQbHmNpW0
株って初心者でも暴落した時にspxlかってれば
結構儲かるね
年間あたり二回ぐらいしかチャンスないけど
こりゃいいお小遣い稼ぎになりそうだ
結構儲かるね
年間あたり二回ぐらいしかチャンスないけど
こりゃいいお小遣い稼ぎになりそうだ
2019/10/15(火) 06:38:03.85ID:Z5NKZ3Er0
80るーぷ
2019/10/15(火) 07:13:00.41ID:1lsJaQ+10 ああ、案外に米債がリスクでかい感じ。
逆相関とは限ら無いし。
FXとNYダウWブルで代用効いてて、それのが機動的な気もする。
悪いけど、楽天ってのも。アンチ楽天なんじゃ無く、売買下手な実績があるから。
上手いのなんてほんのわずかだから、それ以外は無視でも良い。
逆相関とは限ら無いし。
FXとNYダウWブルで代用効いてて、それのが機動的な気もする。
悪いけど、楽天ってのも。アンチ楽天なんじゃ無く、売買下手な実績があるから。
上手いのなんてほんのわずかだから、それ以外は無視でも良い。
81るーぷ
2019/10/15(火) 07:16:27.38ID:1lsJaQ+10 コンセプトで言うなら、楽天は楽天ボラティが好きだったんだが、
これも売買がイマイチ。
だが、そっちのが構成が独特な価値はあると思う。
去年1月のVIX売りタームのメルトダウン償還を生き残って現状プラスになってるのは事実。
ウソバラはあまり練られていない感じ。
ウソバラ騒いでる連中自体、あまりグロ3がなぜ有利なのかわかって無い感じ。
これも売買がイマイチ。
だが、そっちのが構成が独特な価値はあると思う。
去年1月のVIX売りタームのメルトダウン償還を生き残って現状プラスになってるのは事実。
ウソバラはあまり練られていない感じ。
ウソバラ騒いでる連中自体、あまりグロ3がなぜ有利なのかわかって無い感じ。
82るーぷ
2019/10/15(火) 07:19:32.21ID:1lsJaQ+10 いい推定出たな。
現状、二ホン人にとっては10年債はあまり得策じゃ無い。
その意味じゃウルバラも疑わしいけど、先物屋だから限月間のサヤは取ると期待すんだが。
わざわざ金玉先物を米市場でやってるくらいだし。
FXで割合で疑似的に短期債の代用にした方が、現状は個人的にはそっちのが
安心感は高い。逃げ足がぜんぜん違うし。
現状、二ホン人にとっては10年債はあまり得策じゃ無い。
その意味じゃウルバラも疑わしいけど、先物屋だから限月間のサヤは取ると期待すんだが。
わざわざ金玉先物を米市場でやってるくらいだし。
FXで割合で疑似的に短期債の代用にした方が、現状は個人的にはそっちのが
安心感は高い。逃げ足がぜんぜん違うし。
2019/10/15(火) 07:21:14.62ID:IWgbmkDp0
インデックスファンドの場合は売買下手かどうかは
インデックスからの乖離を見れば簡単にわかる
グロ3の場合はベンチマークとの乖離は公表してないけど
インデックスからの乖離を見れば簡単にわかる
グロ3の場合はベンチマークとの乖離は公表してないけど
84るーぷ
2019/10/15(火) 07:22:13.41ID:1lsJaQ+10 米債先物の場合は、限月間で無く種目間のサヤ取りだった。
中短期とか中期とか長期とか。
サヤ取りって、諸兄以外にめんどくさいから先手打って言っとくけど、
静的固定的なサヤ取りじゃ無い。
リバランス的な動的なサヤ取りって意味。
さすがにそのくらいはやるだろ?ウルバラは。
やんないなら自分で手張りでFXでいいよ。マジ。
なんとなくそのうち読めるとは思う。
中短期とか中期とか長期とか。
サヤ取りって、諸兄以外にめんどくさいから先手打って言っとくけど、
静的固定的なサヤ取りじゃ無い。
リバランス的な動的なサヤ取りって意味。
さすがにそのくらいはやるだろ?ウルバラは。
やんないなら自分で手張りでFXでいいよ。マジ。
なんとなくそのうち読めるとは思う。
2019/10/15(火) 07:41:23.41ID:b3r051aQ0
るーぷってなんでいつも独り言なんだ??なんでお前はアンカーとか付けないでぶつぶつ言ってるんだ?
2019/10/15(火) 07:46:08.21ID:o34JShS80
え?あぼーんしてないの?
2019/10/15(火) 07:46:21.42ID:WFRd0Fer0
ぐろ3のusa360の二本立てでいくしかないやろ。
2019/10/15(火) 07:50:00.87ID:TdfLdOgA0
グロ2くらいで信託報酬下げたのを出してほしい
債券比率が高すぎるのは利下げ局面のバックテストに過剰適応してる
債券比率が高すぎるのは利下げ局面のバックテストに過剰適応してる
2019/10/15(火) 07:55:16.01ID:WFRd0Fer0
グロ3のドイツ債券の内訳がわかればなぁ。
どこかの銀行や国に巻き込まれて笑えないことにならないか心配で全部ぶち込むことができん。
どこかの銀行や国に巻き込まれて笑えないことにならないか心配で全部ぶち込むことができん。
2019/10/15(火) 07:57:09.38ID:IWgbmkDp0
>>89
ドイツ国債先物じゃないの?
ドイツ国債先物じゃないの?
2019/10/15(火) 07:59:00.82ID:2cKBFmnV0
年金どうなる? 運用資産160兆円GPIFの「運用方針変更」は何を意味するのか
実はこの損失について、GPIFのキーマンのひとりであり、CIO(最高投資責任者)である水野弘道氏が興味深い発言を行っている。
水野氏は2019年8月、米国最大の年金ファンドであるカリフォルニア州職員退職年金基金(カルパース)の理事会において、2018年10〜12月期にGPIFが計上した損失について言及。
「本来は株価が下落する際には債券でヘッジできるはすだが、あらゆる資産クラスで損失が発生し、為替差損も被るなど、従来では起こりえなかった事態が発生した」と述べている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191015-00037117-biz_plus-bus_all&p=1
実はこの損失について、GPIFのキーマンのひとりであり、CIO(最高投資責任者)である水野弘道氏が興味深い発言を行っている。
水野氏は2019年8月、米国最大の年金ファンドであるカリフォルニア州職員退職年金基金(カルパース)の理事会において、2018年10〜12月期にGPIFが計上した損失について言及。
「本来は株価が下落する際には債券でヘッジできるはすだが、あらゆる資産クラスで損失が発生し、為替差損も被るなど、従来では起こりえなかった事態が発生した」と述べている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191015-00037117-biz_plus-bus_all&p=1
2019/10/15(火) 08:08:40.92ID:ql7mB7vY0
>>89
10年国債先物らしい
10年国債先物らしい
2019/10/15(火) 08:18:30.75ID:WFRd0Fer0
>>90,92
なら安心ですね。
なら安心ですね。
94名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 08:22:43.66ID:TzqPF4mW02019/10/15(火) 08:45:41.75ID:WFRd0Fer0
2019/10/15(火) 08:46:46.65ID:vpMQN9Mn0
97名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 08:50:43.87ID:L+p6YSSS0 マイナス金利の債券買うのって投機だと思ううんだけどやっぱ投資?
2019/10/15(火) 09:06:23.54ID:b+dznbbT0
>>97
マイナス金利の債券だけ買うのは投機だろうね
マイナス金利の債券だけ買うのは投機だろうね
2019/10/15(火) 09:25:49.89ID:Z5NKZ3Er0
>>97
債券が投機的かどうかは格付けを見るので利回りは関係ないです
bbbとかは利回りがあったとしてもも投機的ですし
債券は金利変動に年限をかけたぐらいの価格変動をするので、金利が今マイナスかよりも、これからプラスに切り返すのか、更にマイナスを掘るのかのほうが重要だと思いますよ
債券が投機的かどうかは格付けを見るので利回りは関係ないです
bbbとかは利回りがあったとしてもも投機的ですし
債券は金利変動に年限をかけたぐらいの価格変動をするので、金利が今マイナスかよりも、これからプラスに切り返すのか、更にマイナスを掘るのかのほうが重要だと思いますよ
2019/10/15(火) 09:30:25.83ID:gXAoMdZ80
2019/10/15(火) 09:33:02.59ID:WiZREKTX0
>>83
グロ3にベンチマーク無い
グロ3にベンチマーク無い
2019/10/15(火) 09:59:31.68ID:9fjRPBo00
ユニゾで儲けたから二人の子供の為に70万ずつ子供ニーサにほりこみたいんやけどvoo一括か四資産分割か3倍3分か悩んでるんや
なんかアドバイスくれ
ウルトラは会社が信用出来ない
なんかアドバイスくれ
ウルトラは会社が信用出来ない
2019/10/15(火) 10:17:37.04ID:BiH720i50
げとー!
2019/10/15(火) 10:18:30.31ID:gKJ30WRK0
安定させたいならバランスファンドかkxiかxlp
リスクとるならグロ3でも自分が選んだ株でも
リスクとるならグロ3でも自分が選んだ株でも
2019/10/15(火) 10:22:52.85ID:t2IYY6VM0
日経は復興需要期待で爆上げだな
ダウを置き去りにして上がるとかほんと珍しい
JREITは流石に下がってるけど
ダウを置き去りにして上がるとかほんと珍しい
JREITは流石に下がってるけど
2019/10/15(火) 10:30:51.46ID:r4+yZkzy0
2019/10/15(火) 10:30:59.56ID:xJPRFiUM0
銀行でもない個人がマイナス金利の国債単体を買う理由はないと思う(為替ヘッジしてプラス金利になるケースもあるかもしれないが)
しかしグロ3などバランスファンドに組み込む意味はある
国債先物の株に対する逆相関が今まで通りなら、たとえ金利がマイナス0.5%前後の水準まで下がって
その金利水準が継続するとしても、計算上はそのマイナス金利国債を組み込んだほうがトータルの
パフォーマンスはプラスに寄与する(もちろん金利が高いほうがよりいい)
ゴールドも株に逆相関があるので、マイナス金利国債より金利0%のゴールドのほうがいい、という考えもある(ウルトラバランス)し
プラス金利の米国国債だけの方がよい(USA360)というのも一理ある
ただし、グロ3のマイナス金利国債を含む5カ先進国の国債組成にも意味はあり、去年10月のグロ3の下落の底は -3%程度だが、
これをFTSE国債インデックス(日本除く)の組成に変える(半分以上米国債)と、-6%になっていた計算だ
(去年12月の底ではグロ3 -6%、FTSE国債版グロ3 -8%とそこまで効果は出てないし、年間トータルリターンでは大差はなくなっているが)
>>99
> 金利が今マイナスかよりも、これからプラスに切り返すのか、更にマイナスを掘るのか
企業利益を源泉とする株や債券と違い、そういう相場観の損得で利益を狙うことを投機と言うんだと思ってたよ
用語の定義を議論したって生産的じゃないけど
しかしグロ3などバランスファンドに組み込む意味はある
国債先物の株に対する逆相関が今まで通りなら、たとえ金利がマイナス0.5%前後の水準まで下がって
その金利水準が継続するとしても、計算上はそのマイナス金利国債を組み込んだほうがトータルの
パフォーマンスはプラスに寄与する(もちろん金利が高いほうがよりいい)
ゴールドも株に逆相関があるので、マイナス金利国債より金利0%のゴールドのほうがいい、という考えもある(ウルトラバランス)し
プラス金利の米国国債だけの方がよい(USA360)というのも一理ある
ただし、グロ3のマイナス金利国債を含む5カ先進国の国債組成にも意味はあり、去年10月のグロ3の下落の底は -3%程度だが、
これをFTSE国債インデックス(日本除く)の組成に変える(半分以上米国債)と、-6%になっていた計算だ
(去年12月の底ではグロ3 -6%、FTSE国債版グロ3 -8%とそこまで効果は出てないし、年間トータルリターンでは大差はなくなっているが)
>>99
> 金利が今マイナスかよりも、これからプラスに切り返すのか、更にマイナスを掘るのか
企業利益を源泉とする株や債券と違い、そういう相場観の損得で利益を狙うことを投機と言うんだと思ってたよ
用語の定義を議論したって生産的じゃないけど
2019/10/15(火) 10:31:37.24ID:qfCa3RWC0
リート弱いな
109名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 10:39:24.14ID:wGeJlKsA0110名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 10:40:00.61ID:wGeJlKsA0 >>108
株のターンでリートに資金はこねーよ
株のターンでリートに資金はこねーよ
2019/10/15(火) 10:52:44.64ID:1Q0vMmYK0
グロ3隔月の配当利回り6%
リートもインフラファンドも
ソーシャルレンディングもそれ以下
グロ3隔月を超える配当金投資がない
さらに売却益も狙える
これからは
高配当投資といえばグロ3隔月
リートもインフラファンドも
ソーシャルレンディングもそれ以下
グロ3隔月を超える配当金投資がない
さらに売却益も狙える
これからは
高配当投資といえばグロ3隔月
2019/10/15(火) 11:01:21.50ID:ZplmClbq0
113名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 11:17:24.62ID:wGeJlKsA0 >>112
そんなものはわからん。
が
リスクが高ければリターンも高いのが世の中一般的な商品。
が
君はメンタル弱そうだから、おとなしくバランス型にしといたほうがいいよ。
投資信託なんてそうそう、売るもんじゃない。
そんなものはわからん。
が
リスクが高ければリターンも高いのが世の中一般的な商品。
が
君はメンタル弱そうだから、おとなしくバランス型にしといたほうがいいよ。
投資信託なんてそうそう、売るもんじゃない。
2019/10/15(火) 11:19:27.01ID:N5eAqmnd0
2019/10/15(火) 11:35:02.02ID:WiZREKTX0
狼狽売りするくらいなら投資やめとけw
2019/10/15(火) 11:43:46.24ID:hVWQjtyI0
今日も先進国REITは先進国株の半分程度の動き、債券先物は逆相関、グロ3は株の1/3〜1/2ぐらいのプラス見込みで通常運行だけど
相変わらずJ-REITだけマイペースな不思議ちゃんだな
なんなんだこの子
相変わらずJ-REITだけマイペースな不思議ちゃんだな
なんなんだこの子
2019/10/15(火) 11:50:20.73ID:PPniWgqX0
Jリートは確かに怪しい
118名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 11:52:56.10ID:wGeJlKsA02019/10/15(火) 12:02:55.84ID:hVWQjtyI0
120名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 12:07:14.83ID:wGeJlKsA0121名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 12:08:45.29ID:wGeJlKsA0 Jリートの需要なんて日本に住んでる高齢者の配当目的需要が圧倒的なんちゃうのぉ?
しらんけど。
しらんけど。
2019/10/15(火) 12:09:27.00ID:1Q0vMmYK0
PFF売却
PFFは日本で人気だが
リーマンショックで3分の1になってるのとキャピタルゲインが見込めないから
1億円のポートフォリオは
現金 5%
BND 25%
VYM 14%
HDV 14%
SPYD 14%
グロ3 1年 14%
グロ3 隔月 14%
これでインカムゲイン月20万確保
PFFは日本で人気だが
リーマンショックで3分の1になってるのとキャピタルゲインが見込めないから
1億円のポートフォリオは
現金 5%
BND 25%
VYM 14%
HDV 14%
SPYD 14%
グロ3 1年 14%
グロ3 隔月 14%
これでインカムゲイン月20万確保
2019/10/15(火) 12:09:56.41ID:9fjRPBo00
102やが子供の教育も兼ねてVOOにするわ
学資保険別で積み立ててるし十万円口座に入れて個別株をミニ株で買わせてるんやけど兄はYouTube好きやからUUUM買って片方は動物好きやから動物高度医療施設みたいなとこを買ってそのまま放置状態なんよ
VOOならマクドナルドとかアップルとかAmazonとか詰め合わせでわかりやすいしね
学資保険別で積み立ててるし十万円口座に入れて個別株をミニ株で買わせてるんやけど兄はYouTube好きやからUUUM買って片方は動物好きやから動物高度医療施設みたいなとこを買ってそのまま放置状態なんよ
VOOならマクドナルドとかアップルとかAmazonとか詰め合わせでわかりやすいしね
2019/10/15(火) 12:11:44.17ID:vZfC2msY0
2019/10/15(火) 12:12:45.14ID:PPniWgqX0
Jリートはの不可解さはみんな感じてるのではないか
2019/10/15(火) 12:16:08.48ID:TdfLdOgA0
ファンダメンタルのリスクがあって避けられるからテクニカルでは動きがマイルドになるってことだろ
実際はそうなってないようだが
実際はそうなってないようだが
2019/10/15(火) 12:19:24.47ID:t2IYY6VM0
>>126
意味不明
意味不明
2019/10/15(火) 12:21:53.36ID:PPniWgqX0
楽天日本株ブル買ってみるかな、お前ら買ってるか?
2019/10/15(火) 12:23:00.61ID:TdfLdOgA0
>>127
偏差値 20
偏差値 20
2019/10/15(火) 12:25:07.09ID:hVWQjtyI0
2019/10/15(火) 12:27:08.05ID:o4xQYI4+0
Jリートは今日はヨコヨコっぽいけど、マリモ地方創生はガクッと落ちたね
地方ほど天災リスク高いっぽいな
地方ほど天災リスク高いっぽいな
132名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 12:37:23.78ID:wGeJlKsA02019/10/15(火) 12:38:48.69ID:PPniWgqX0
リートの恐ろしさは下げるスピードと反発の無さである
2019/10/15(火) 12:51:23.87ID:gXAoMdZ80
>>131
マリモより地方で被災してばかりのイオンリートは全然下がってないね
マリモより地方で被災してばかりのイオンリートは全然下がってないね
2019/10/15(火) 12:53:23.28ID:PPniWgqX0
これはグロ3逝ったかな
2019/10/15(火) 12:53:24.24ID:jfRs5/TE0
少子高齢化の国でも商業地価は高騰する
これは他国も同様
リートも中身を吟味しなはれ
これは他国も同様
リートも中身を吟味しなはれ
137名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 12:57:35.85ID:wGeJlKsA0 わざわざ災害大国日本じゃなくてもいいよねぇ。
なんでJリートを選ぶんだ?
為替リスクがないからかな?
なんでJリートを選ぶんだ?
為替リスクがないからかな?
138名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 12:58:18.19ID:eVEaTvp+0 グロ3の株力が試される日
2019/10/15(火) 13:05:24.89ID:PPniWgqX0
Jリートが本格的に崩れるのはオリンピック以降だろうね
2019/10/15(火) 13:07:57.13ID:o4xQYI4+0
>>137
利回りがいいからなぁ
利回りがいいからなぁ
2019/10/15(火) 13:12:07.16ID:9VhaTV+W0
2019/10/15(火) 13:42:00.84ID:dYleaUFN0
VOOだけじゃ詰まらんからグロ3も買ったゾ(・ω・)
これで子供の将来は安泰じゃ(:_;)
これで子供の将来は安泰じゃ(:_;)
2019/10/15(火) 13:53:22.84ID:4rt+BgpE0
それにしてもマザーズは微妙だな
内需関係とはいえ伸びが弱いね
内需関係とはいえ伸びが弱いね
2019/10/15(火) 13:55:29.41ID:vpMQN9Mn0
上海ソウルなどの家の値段や家賃ビビるで
アメリカの都心部もそう
都心に庶民が共稼ぎなら家買える さらに都心に限れば人口増加傾向が2040年まで続く って割安も割安よ
アメリカの都心部もそう
都心に庶民が共稼ぎなら家買える さらに都心に限れば人口増加傾向が2040年まで続く って割安も割安よ
2019/10/15(火) 14:01:36.96ID:gKJ30WRK0
災害で不利益になるのは保険会社では、保険入ってない不動産は知らん
146名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 14:02:46.65ID:wGeJlKsA0 なるほどねぇ。
2019/10/15(火) 14:05:14.92ID:yNXBF7SC0
米国株インデックスはまた下げるターン来るのかな
8月と10月頭にがくっと下げたからまた来そうで買うふんぎりがつかない
8月と10月頭にがくっと下げたからまた来そうで買うふんぎりがつかない
2019/10/15(火) 14:09:41.83ID:t2IYY6VM0
2019/10/15(火) 14:11:35.85ID:CHTY92+Q0
投資って簡単だなぁ
2019/10/15(火) 14:19:28.39ID:AUSm8CSe0
下がった時に買って上がった時に売るという基本ルールはいつの時代も変わらないから簡単といえば簡単だよね
だけど実際はその逆の行動をしている人が多い
だけど実際はその逆の行動をしている人が多い
2019/10/15(火) 14:27:12.57ID:X9Ypi/a60
分散して、売らずに買い続ける
それだけで儲かるからな
それだけで儲かるからな
2019/10/15(火) 14:28:06.92ID:+KFkFGYW0
株は10月末に買うのが1年で1番リターンがいい
乗り換えるなら今でしょ
乗り換えるなら今でしょ
2019/10/15(火) 14:38:53.42ID:GAgekzoC0
株価下がると思ったら上がってるな
暴落したら買い増ししてやろうというゲスな考えが見抜かれたか
暴落したら買い増ししてやろうというゲスな考えが見抜かれたか
2019/10/15(火) 14:41:52.47ID:TdfLdOgA0
155名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 14:47:25.87ID:KmC6jkZ30 8資産のメリットは高値という概念がない
2019/10/15(火) 14:51:14.51ID:LKoo66fP0
日経強すぎるううう
2019/10/15(火) 14:54:27.08ID:tMwls7Lm0
225,topix買ってない雑魚おりゅ?
158名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 14:56:24.04ID:JdPHPptu0 週明け日本株暴落とか言ってたバカ、今ごろ悔し泣きしてるだろうなw
159名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 14:59:12.39ID:JdPHPptu0 >>139
そういやあ、オリンピック前の2019年ごろから不動産が暴落し始めるとか言ってたバカがいたけど、今ごろどうしてるんかな
そういやあ、オリンピック前の2019年ごろから不動産が暴落し始めるとか言ってたバカがいたけど、今ごろどうしてるんかな
2019/10/15(火) 15:05:03.04ID:JGwUX6o90
Jリートもうだめだって意見が多いから今日は少し買い増ししといたわ
2019/10/15(火) 15:11:28.71ID:PPniWgqX0
ヒント:高止まり
2019/10/15(火) 15:24:03.57ID:2MONkpsz0
163名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 15:24:36.34ID:kJD1ZMFs0 >>159
普通に生活してるでしょ
普通に生活してるでしょ
2019/10/15(火) 15:42:20.07ID:gXAoMdZ80
リート界隈でオリンピックを材料にしてる人なんて皆無なのに
2019/10/15(火) 15:49:07.36ID:SKyrMdQJ0
生保が買ってるらしいな。
2019/10/15(火) 15:53:12.10ID:4rt+BgpE0
取りあえず下がったときに買いすぎた分を一部利確注文
チャート的に23,000円は軽く超えそうではあるんだけど余裕がなくては仕方ない
360の購入資金も確保しなきゃならないからなぁ
チャート的に23,000円は軽く超えそうではあるんだけど余裕がなくては仕方ない
360の購入資金も確保しなきゃならないからなぁ
2019/10/15(火) 16:05:33.39ID:JGwUX6o90
日経は過去のチャートパターン見れば一目瞭然だけど
上昇と下落の山と谷底が高く深く鋭いから買おうとは思えんな
sp500とナス100、それにJリートの3本を半分
もう半分はグロ3
これだけで充分、資産は今の所、順調に右肩上がりだ
上昇と下落の山と谷底が高く深く鋭いから買おうとは思えんな
sp500とナス100、それにJリートの3本を半分
もう半分はグロ3
これだけで充分、資産は今の所、順調に右肩上がりだ
168名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 16:26:59.23ID:JdPHPptu0 >>163
きっと恥ずかしくて出てこられないんだと思う
きっと恥ずかしくて出てこられないんだと思う
2019/10/15(火) 16:31:22.12ID:PPniWgqX0
この即位上げに乗るかだな
2019/10/15(火) 16:32:33.42ID:U7E5M7G30
2019/10/15(火) 16:34:41.36ID:XqdDKRR+0
スリムきたあああ
2019/10/15(火) 16:39:14.10ID:PPniWgqX0
0.088は凄いな、楽天VTIから変えるかな
2019/10/15(火) 16:39:54.39ID:WvW6E1JF0
遅かったなー
sbiに塩送ったんだろうか
sbiに塩送ったんだろうか
174名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 16:42:07.67ID:wGeJlKsA0 やっと決裁とおったのか
GJ
GJ
2019/10/15(火) 16:43:54.36ID:fWkvIuyw0
スリムきたあああ
オルカン買うか
オルカン買うか
2019/10/15(火) 16:45:03.73ID:X9Ypi/a60
vと提携しないともう安くできないと思ってた
もうスリムだけ買うわ
もうスリムだけ買うわ
2019/10/15(火) 16:47:56.25ID:mzYBxbH20
1年後のSBIとの実質コスト比較が楽しみだな
178名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 16:48:35.90ID:aUT0BjL40 米国債下がらんな
2019/10/15(火) 16:49:02.64ID:duQbTCgE0
slim S&P500 314億円
委託会社の信託報酬 0.0340%
売上ベースで 1050万円/年
しょっぱい商売だなw
アホブロガーにごちゃごちゃ言われて、これ何のために売ってるんだ?
1000万円ぐらいどうでもいいだろ。もう無料でいいんじゃねw
委託会社の信託報酬 0.0340%
売上ベースで 1050万円/年
しょっぱい商売だなw
アホブロガーにごちゃごちゃ言われて、これ何のために売ってるんだ?
1000万円ぐらいどうでもいいだろ。もう無料でいいんじゃねw
2019/10/15(火) 16:50:24.32ID:ql7mB7vY0
2019/10/15(火) 16:54:11.53ID:9CEwREuC0
GJだな
日本に投資が根づけば俺たちも得するから
証券会社にはもっと頑張って欲しいわ
日本に投資が根づけば俺たちも得するから
証券会社にはもっと頑張って欲しいわ
2019/10/15(火) 16:56:38.36ID:PPniWgqX0
なんで楽天VTIは下げないの?
183名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 17:03:38.14ID:wGeJlKsA0 >>182
最安対抗するとかいってないよね
最安対抗するとかいってないよね
2019/10/15(火) 17:07:40.80ID:GAgekzoC0
2019/10/15(火) 17:07:59.01ID:qfCa3RWC0
オルカンマン大勝利きてんね
2019/10/15(火) 17:08:05.16ID:DKSyXKz50
SLM!! SLM!!
2019/10/15(火) 17:11:49.36ID:FbeCrebO0
さすがslim信頼出来る
2019/10/15(火) 17:15:27.58ID:tw/D5wYP0
>>182
そもそも乖離が酷いんだから信託報酬下げても無駄
そもそも乖離が酷いんだから信託報酬下げても無駄
2019/10/15(火) 17:22:03.92ID:eTqiWcgj0
190名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 17:27:01.88ID:wGeJlKsA02019/10/15(火) 17:27:40.36ID:1ynRY+nr0
下げてくれたんだからお前ら買い増しして報酬額上げてやれよ
2019/10/15(火) 17:28:10.21ID:DKSyXKz50
指数に従って売買するだけなのに今までがぼりすぎやったんや
2019/10/15(火) 17:29:32.07ID:PPniWgqX0
本家VOOは0.04だしね
2019/10/15(火) 17:37:33.77ID:aiGgLCeb0
いっそslimシリーズも8資産3倍とか出しても良い
2019/10/15(火) 17:40:32.68ID:DKSyXKz50
あとはslimぐろ3だせば天下とれるで
2019/10/15(火) 17:41:02.26ID:FbeCrebO0
業界最安水準を目指すって看板にこんなにも偽りがないのは凄い
2019/10/15(火) 17:53:11.51ID:vpMQN9Mn0
本家は売買手数料あるからなw
国内ETFがんばれよ
0.6くらいにはできるだろ
国内ETFがんばれよ
0.6くらいにはできるだろ
2019/10/15(火) 17:55:52.37ID:IsrOapnU0
年内に値下げなければ来年からはSBIにかえようと思ってた。まあこのままSlim米国いくかー。
2019/10/15(火) 17:56:24.81ID:duQbTCgE0
ウルバラ 10065 -22
この上げ相場でACWVの弱さがすごい
S&P500 +1%なのに +0.1%ぐらいって・・・
この上げ相場でACWVの弱さがすごい
S&P500 +1%なのに +0.1%ぐらいって・・・
2019/10/15(火) 17:56:32.00ID:u2OXFyVi0
ウルトラバランス 世界株式 10,065 -22
2019/10/15(火) 18:00:38.49ID:k3bLRPkT0
三地域均等の方がマシてなんで
2019/10/15(火) 18:05:07.14ID:kfDwfnzK0
やっぱりslimなんだよなあ
2019/10/15(火) 18:07:18.92ID:Cte2xBUW0
俺たちの誇りslim
どんな時も俺たちがついてるぜ
どんな時も俺たちがついてるぜ
2019/10/15(火) 18:11:47.76ID:i7SvjJM00
先進国もはよ
205名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 18:15:01.43ID:f01bbZUT0 slim辞めちゃった奴wwwww
2019/10/15(火) 18:15:12.85ID:o6dg3cLS0
お前ら手の平ドリル過ぎる
いや、自分も乗り換え検討してたけどさ…
いや、自分も乗り換え検討してたけどさ…
2019/10/15(火) 18:17:21.77ID:cPJ7pd+T0
>>189
野村1兆円ファンドくらいの規模になればいいですよ
野村1兆円ファンドくらいの規模になればいいですよ
208名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 18:18:59.24ID:/w1KkRnI0 ウルバラが貶されてるが
ヘッジ付き債券落ちてたから
グロ3も似たようなもんかと
せいぜいプラマイゼロとかでは?
ヘッジ付き債券落ちてたから
グロ3も似たようなもんかと
せいぜいプラマイゼロとかでは?
2019/10/15(火) 18:21:11.10ID:zrqQJQ7v0
おまえらの手のひらドリル
2019/10/15(火) 18:21:14.61ID:br2PmcWa0
今まで楽天米国と楽天全世界で頑張ってきたがいい加減slimに変更しようかな
2019/10/15(火) 18:25:07.81ID:eTqiWcgj0
俺のポートフォリオはスリ先とスリ8均だから、マザーファンドが安定するぐらいの恩恵しかないけど、
2ヶ月ダンマリしてSBIバンガードに持ってかれた250億は帰ってこないだろうし、もったいないことしちゃったねって感じ
2ヶ月ダンマリしてSBIバンガードに持ってかれた250億は帰ってこないだろうし、もったいないことしちゃったねって感じ
2019/10/15(火) 18:26:32.42ID:kep0D9780
争え…もっと争え…
2019/10/15(火) 18:27:50.86ID:qzYJGiRB0
>205 辞めようと思ってたが心が揺らいでるw
214名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 18:29:37.63ID:R/h4BOZ30 毎月積み立て高値掴みしてもた(ToT)
215名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 18:29:53.53ID:/w1KkRnI02019/10/15(火) 18:29:59.76ID:lgtcQSPZ0
大卒内定者9年ぶり減 本社調査、銀行・証券2ケタ減
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50989380V11C19A0SHA000/
銀行 -11.1%
証券 -26.4%
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50989380V11C19A0SHA000/
銀行 -11.1%
証券 -26.4%
2019/10/15(火) 18:30:50.14ID:i7SvjJM00
>>216
もともと証券なんて大卒で行くようなところじゃないだろ
もともと証券なんて大卒で行くようなところじゃないだろ
2019/10/15(火) 18:35:34.16ID:ddXwrE3x0
スリムってもうボランティア活動で
やってるのだろう
やってるのだろう
2019/10/15(火) 18:35:43.98ID:Jyb3o4ka0
いや俺達がちゃんと叩いたからだよ
あわよくばスリカスはしれっとそのままにしようと思っていたはず
つまり俺のおかげ
あわよくばスリカスはしれっとそのままにしようと思っていたはず
つまり俺のおかげ
2019/10/15(火) 18:36:36.60ID:kep0D9780
slimレバランス出たら絶対買うで
2019/10/15(火) 18:40:35.43ID:fWkvIuyw0
オルカン、円安も加わって、めちゃ上がってんじゃん。
新興国も上げ上げだからか〜
新興国も上げ上げだからか〜
2019/10/15(火) 18:49:44.10ID:yNXBF7SC0
これでsbiバンガードといい勝負になったのかな
2019/10/15(火) 18:55:38.50ID:9qMN05f10
アタシの会社の三年目女性社員が米国投資に関心を持ち始めました。ドヤ顔で長期投資の重要性を語ってくれました。
2019/10/15(火) 18:56:00.67ID:o34JShS80
『お前らの手のひらドリル過ぎる』
2019/10/15(火) 18:56:59.92ID:NQbHmNpW0
個別株に手を出したらえらい目にあった
ナイアガラの滝とはああいうことをいうんだな
やはり自分にはインデックス投資が一番だ
少々下がっても後々巻き返してくれるから安心できる
手を出した株は二度と浮上しないまであるから心穏やかに過ごすことができないな
ナイアガラの滝とはああいうことをいうんだな
やはり自分にはインデックス投資が一番だ
少々下がっても後々巻き返してくれるから安心できる
手を出した株は二度と浮上しないまであるから心穏やかに過ごすことができないな
2019/10/15(火) 18:58:25.53ID:S/ZC5efE0
>>170
やっとかめ
やっとかめ
2019/10/15(火) 19:00:18.48ID:AGEvnoNe0
>>223
教えてもらいなよ
教えてもらいなよ
2019/10/15(火) 19:02:33.43ID:kep0D9780
まさか乗り換えた奴はおらんよな?
おれは信じてたで
おれは信じてたで
2019/10/15(火) 19:03:12.81ID:Q9XViSq70
グロ3 +5
しょぼくて吹いた
しょぼくて吹いた
2019/10/15(火) 19:05:32.52ID:duQbTCgE0
2019/10/15(火) 19:05:53.99ID:J54DPrRI0
2019/10/15(火) 19:06:35.15ID:S/ZC5efE0
sli先信託報酬sageまだー(チンチ
2019/10/15(火) 19:08:29.08ID:PPniWgqX0
レバ商品はUSA360が抜け出しそうだな
2019/10/15(火) 19:11:20.07ID:j9hxiswI0
>>212
それ、AAなしはダメ
それ、AAなしはダメ
2019/10/15(火) 19:11:37.55ID:9qMN05f10
2019/10/15(火) 19:16:18.58ID:duQbTCgE0
237名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 19:19:00.86ID:wGeJlKsA0 >>235
呑みとか、話のネタだから真に受けるなよ。
呑みとか、話のネタだから真に受けるなよ。
2019/10/15(火) 19:21:42.07ID:qfCa3RWC0
溢れ出すネカマ臭
2019/10/15(火) 19:33:25.95ID:gpzcGarf0
>>221
どんだけ円安進行したのかと思ったらそこまででもない
上海も下げてるから新興国あげあげってわけでもない
日本株がかなり上がったからそのおかげだろう
日本だけ先に上がるの珍しいな
何があったんだろう
どんだけ円安進行したのかと思ったらそこまででもない
上海も下げてるから新興国あげあげってわけでもない
日本株がかなり上がったからそのおかげだろう
日本だけ先に上がるの珍しいな
何があったんだろう
2019/10/15(火) 19:49:16.66ID:ml/rfQ4Z0
>>239
slim新興国が2%以上上がってるわ
slim新興国が2%以上上がってるわ
241名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 19:52:09.63ID:KmC6jkZ30 2000万円入ったら
8資産を500万
グロ3を500万買うんや
理由は特にない
8資産を500万
グロ3を500万買うんや
理由は特にない
242名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 19:55:42.30ID:aojKGaf202019/10/15(火) 19:59:06.76ID:kep0D9780
グロ3は毎日リバランスで指標道理にはいかんのちゃう?
244名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 20:04:50.64ID:wGeJlKsA0 毎日リバランスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/10/15(火) 20:07:48.88ID:duQbTCgE0
俺もグロ3毎日リバランスするとかどっかで見たような記憶がある
このスレのデマかもしれんw
でもリバランスしてんならなおさら指標にあうよね・・・
まあ多少は気にしないことにしよう
このスレのデマかもしれんw
でもリバランスしてんならなおさら指標にあうよね・・・
まあ多少は気にしないことにしよう
2019/10/15(火) 20:15:07.50ID:jOLf+HyI0
毎日リバランスで合ってるで。
今のところ、毎日の流入額が多いから売らずに買いだけで調整できてるらしいけど。
今のところ、毎日の流入額が多いから売らずに買いだけで調整できてるらしいけど。
2019/10/15(火) 20:36:08.12ID:OhhEqn5y0
先進国 slim or たわら
米国 slim or SBIVOO
新興国 slim or SBI
全世界 slim
勝負あったな
米国 slim or SBIVOO
新興国 slim or SBI
全世界 slim
勝負あったな
2019/10/15(火) 20:38:15.08ID:dYleaUFN0
毎日リバランスって凄い手数料で損しそうな気がするんやが大丈夫なんか?
2019/10/15(火) 20:40:21.18ID:br2PmcWa0
組入銘柄数はvtとかvtiのほうが多いから分散のことを考えるとそっちの方がいいんしゃないかの?
2019/10/15(火) 20:40:27.83ID:J54DPrRI0
の
人
くは一
れや覧 ____
|く!! ∠ヾ:/二>\
|き / ≧|//≦ U ヽ
って /~/二二二\~ u |
!! ( /L| ヒ| /⌒i
|| (⌒C⌒|u 6)|
ヽVヲ⌒/⌒/ヲ (_ノ
ヽ\ー―/ /
_/ ̄\_\ ̄ ̄ |ヘ/
/ / \)三 //
Y (二 _/
\ヽノ /
人
くは一
れや覧 ____
|く!! ∠ヾ:/二>\
|き / ≧|//≦ U ヽ
って /~/二二二\~ u |
!! ( /L| ヒ| /⌒i
|| (⌒C⌒|u 6)|
ヽVヲ⌒/⌒/ヲ (_ノ
ヽ\ー―/ /
_/ ̄\_\ ̄ ̄ |ヘ/
/ / \)三 //
Y (二 _/
\ヽノ /
2019/10/15(火) 20:42:38.40ID:9qMN05f10
2019/10/15(火) 20:43:58.67ID:J54DPrRI0
>>251
クッソダサ投資家そのものじゃないですか
クッソダサ投資家そのものじゃないですか
2019/10/15(火) 20:48:31.21ID:WoJkjKb00
適宜リバランスやぞ
2019/10/15(火) 20:52:45.56ID:9qMN05f10
2019/10/15(火) 20:53:49.52ID:XlhFHWGw0
クソダサい投資家って言うなー!w
2019/10/15(火) 20:55:56.03ID:IWgbmkDp0
>>254
未来が見えたらいいですね
未来が見えたらいいですね
2019/10/15(火) 20:56:44.40ID:J54DPrRI0
>>254
俺は8桁の含み損を笑ってこらえてたで
俺は8桁の含み損を笑ってこらえてたで
2019/10/15(火) 20:59:52.04ID:gfB89raX0
>>252
お前のAAよりはかなりマシ。
お前のAAよりはかなりマシ。
2019/10/15(火) 21:03:16.41ID:Z5NKZ3Er0
eMAXIS slim TOPIX 11,114 +171 (+1.56%)
eMAXIS slim 日経225 9,811 +181 (+1.88%)
eMAXIS slim 先進国株式 12,083 +171 (+1.44%)
eMAXIS slim 新興国株式 9,718 +213 (+2.24%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 10,880 +131 (+1.22%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 10,598 +160 (+1.53%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 10,652 +161 (+1.53%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 10,047 +170 (+1.72%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,260 +90 (+0.81%)
eMAXIS slim 国内債券 10,356 -4 (-0.04%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 10,816 +12 (+0.11%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,144 -37 (-0.36%)
eMAXIS 国内REIT 35,819 -59 (-0.16%)
eMAXIS 先進国REIT 29,876 +211 (+0.71%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 7,697 +72 (+0.94%)
楽天全米株式(VTI) 11,429 +141 (+1.25%)
楽天全世界株式(VT) 10,465 +139 (+1.35%)
楽天新興国株式 9,169 +125 (+1.38%)
iFree NYダウ 16,330 +220 (+1.37%)
iFree NASDAQ100 10,060 +152 (+1.53%)
iFree 新興国債券 11,570 +60 (+0.52%)
SBI VOO (S&P500) 10,017 +118 (+1.19%)
SBI ExE-iグローバル中小 15,543 +231 (+1.51%)
ニッセイバランス4均等 11,559 +90 (+0.78%)
グローバル3倍3分法 12,492 +5 (+0.04%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,965 +55 (+0.37%)
ウルトラバランス世界株式 10,065 -22 (-0.22%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
eMAXIS slim 日経225 9,811 +181 (+1.88%)
eMAXIS slim 先進国株式 12,083 +171 (+1.44%)
eMAXIS slim 新興国株式 9,718 +213 (+2.24%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 10,880 +131 (+1.22%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 10,598 +160 (+1.53%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 10,652 +161 (+1.53%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 10,047 +170 (+1.72%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,260 +90 (+0.81%)
eMAXIS slim 国内債券 10,356 -4 (-0.04%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 10,816 +12 (+0.11%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,144 -37 (-0.36%)
eMAXIS 国内REIT 35,819 -59 (-0.16%)
eMAXIS 先進国REIT 29,876 +211 (+0.71%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 7,697 +72 (+0.94%)
楽天全米株式(VTI) 11,429 +141 (+1.25%)
楽天全世界株式(VT) 10,465 +139 (+1.35%)
楽天新興国株式 9,169 +125 (+1.38%)
iFree NYダウ 16,330 +220 (+1.37%)
iFree NASDAQ100 10,060 +152 (+1.53%)
iFree 新興国債券 11,570 +60 (+0.52%)
SBI VOO (S&P500) 10,017 +118 (+1.19%)
SBI ExE-iグローバル中小 15,543 +231 (+1.51%)
ニッセイバランス4均等 11,559 +90 (+0.78%)
グローバル3倍3分法 12,492 +5 (+0.04%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,965 +55 (+0.37%)
ウルトラバランス世界株式 10,065 -22 (-0.22%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
2019/10/15(火) 21:03:52.66ID:Z5NKZ3Er0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 51.59 -0.14 (-0.27%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 29.64 +0.62 (+2.14%)
Vanguard Total Bond Market (BND) 84.23 +0.14 (+0.17%)
可変レバレッジドPF(30/20/50) (+0.43%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 271.88 -0.25 (-0.09%)
Vanguard Total World Stock (VT) 74.85 -0.19 (-0.25%)
iShares Edge MSCI Min Vol Global (ACWV) 94.50 -0.20 (-0.21%)
SPDR Gold Trust (GLD) 140.59 +0.56 (+0.40%)
Direxion S&P500 3X (SPXL) 51.59 -0.14 (-0.27%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 29.64 +0.62 (+2.14%)
Vanguard Total Bond Market (BND) 84.23 +0.14 (+0.17%)
可変レバレッジドPF(30/20/50) (+0.43%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 271.88 -0.25 (-0.09%)
Vanguard Total World Stock (VT) 74.85 -0.19 (-0.25%)
iShares Edge MSCI Min Vol Global (ACWV) 94.50 -0.20 (-0.21%)
SPDR Gold Trust (GLD) 140.59 +0.56 (+0.40%)
2019/10/15(火) 21:04:56.04ID:9qMN05f10
2019/10/15(火) 21:05:20.64ID:o34JShS80
え?グロ3、ゴミじゃん
全部解約するわ
全部解約するわ
2019/10/15(火) 21:05:26.70ID:qCCCbIbK0
グロ3の攻撃力wwww
2019/10/15(火) 21:05:45.98ID:nqNkiArb0
2019/10/15(火) 21:05:50.83ID:5yu96txy0
>>211
SBI VOOに250億も取られたのかよ、って調べたら25億の入力ミスか
SBI VOOに250億も取られたのかよ、って調べたら25億の入力ミスか
266名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 21:12:13.90ID:KmC6jkZ30 グロ3オワタ/(^o^)\
2019/10/15(火) 21:13:09.89ID:J54DPrRI0
国内リートと内外債券に足引っ張られててプラスなら上出来だろ
売りたきゃ売れば?
売りたきゃ売れば?
268名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 21:13:31.98ID:lwOaRy1R0 黙って山崎元さんの言うこと聞いておけばいいんだよ
2019/10/15(火) 21:14:10.70ID:H6SXXQez0
ウルバラは手数料高くてこの成績では厳しいね。プラテンしてもすぐにマイナスになるよ
2019/10/15(火) 21:18:20.70ID:J54DPrRI0
>>259
いつもお疲れ様です
いつもお疲れ様です
2019/10/15(火) 21:20:28.54ID:eTqiWcgj0
2019/10/15(火) 21:32:42.20ID:PLbyG64O0
グロ3
あげる時はヨコヨコ
下げる時は少し下がる
あげる時はヨコヨコ
下げる時は少し下がる
2019/10/15(火) 21:37:38.54ID:vhP5mAZh0
slimやっと動いたのか売却は猶予してやろう
楽天全米は売り払う
楽天全米は売り払う
2019/10/15(火) 21:38:34.67ID:dBNa53RG0
グロ3はインデックスの理想である安定成長高防御力をまさに体現してるな
インデックス投資家が最も嫌うレバを使ってるのが皮肉にも良い
インデックス投資家が最も嫌うレバを使ってるのが皮肉にも良い
2019/10/15(火) 21:39:40.93ID:j9hxiswI0
黙って山崎拓さんの言うこと聞いておけばいいんだよ?
2019/10/15(火) 21:40:22.15ID:W+pBTz1P0
寝言は寝て言え
2019/10/15(火) 21:40:48.53ID:iH0DE7Ay0
何気に野村7資産て安定してるよな
これでせめて財産留保額が無ければなあ
これでせめて財産留保額が無ければなあ
2019/10/15(火) 21:41:06.13ID:zghAJYpo0
イーマクシスSlim値下げ!!
2019/10/15(火) 21:43:30.01ID:zghAJYpo0
メールの返事で信託報酬の引き下げの報告きたけどホームページ来てないのね。
2019/10/15(火) 21:44:34.81ID:+S8URaAz0
値下げしてもまだ表向きの信託報酬はSBIの方が安いのか
実質コストも含めてトータルでどっちが安くなるか微妙だなこれ
実質コストも含めてトータルでどっちが安くなるか微妙だなこれ
2019/10/15(火) 21:44:58.12ID:zghAJYpo0
皆止めてくれてありがとう
2019/10/15(火) 21:45:03.05ID:Jyb3o4ka0
>>277
気にはなるけどコストが高すぎてやっぱスリ8でいいやってなる
気にはなるけどコストが高すぎてやっぱスリ8でいいやってなる
283名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 21:46:00.37ID:ZfPtEbOd0 >>261
まあわからんでもないけどな
まあわからんでもないけどな
284名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 21:49:59.94ID:iYCBDWTJ0285名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 21:50:07.09ID:wGeJlKsA0286名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 21:59:03.62ID:lwOaRy1R0 テンプにあるインデックスなら
なに選んでも、一人敗けの、大損はないよな?
なに選んでも、一人敗けの、大損はないよな?
2019/10/15(火) 22:00:50.08ID:ycH7m2Zf0
ウルバラはやめとけ
2019/10/15(火) 22:01:15.15ID:AIZWTLAj0
>>286
グロ3だけは買っとけ
グロ3だけは買っとけ
2019/10/15(火) 22:02:40.40ID:duQbTCgE0
2019/10/15(火) 22:05:41.21ID:i7SvjJM00
このスレで1678のインドETF買ってる人いたと思うけど、
あれって信託報酬0.95%て実質コストのことなの?
決算短信から計算すると、9期が0.99%で10期が1.14%になる
税抜きで大体の目安なのかなぁ
あれって信託報酬0.95%て実質コストのことなの?
決算短信から計算すると、9期が0.99%で10期が1.14%になる
税抜きで大体の目安なのかなぁ
2019/10/15(火) 22:07:12.46ID:PPniWgqX0
もうグロ3は役目を終えたな
2019/10/15(火) 22:12:47.83ID:Jyb3o4ka0
円安でヘッジあり債券が逆噴射したからなあ
為替落ち着いたら伸ばすんじゃないの
為替落ち着いたら伸ばすんじゃないの
293名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 22:13:37.34ID:ZfPtEbOd0 本日の手のひら返し
slim 上げ
グロ3 下げ
slim 上げ
グロ3 下げ
2019/10/15(火) 22:16:34.08ID:XqO0h9Oo0
レバランスオワコン
295名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 22:17:59.24ID:ZfPtEbOd0 グロ3 はじつは毎日+0.1%くらいで安定するのが理想的なんだよな、為替はしょうがないけど
2019/10/15(火) 22:20:42.15ID:zr5BEYv30
>>292
ヘッジしてるのに逆噴射?
ヘッジしてるのに逆噴射?
2019/10/15(火) 22:22:47.82ID:6mI97S7D0
スリム先進国は下げないのか…まあ元から十分安いんだろうけども
298名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 22:25:05.22ID:6MDGIeAL0 >>297
なぜ下げないといけないの?
なぜ下げないといけないの?
2019/10/15(火) 22:25:53.64ID:k3bLRPkT0
グロ3は債券落ちてるのにプラスって相当守ってるよコレ(棒
2019/10/15(火) 22:26:17.00ID:+KFkFGYW0
ウルバラって基準価格10000台でお得感がある
301名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 22:31:40.41ID:jNPzTcL00 さすが俺たちのグロ3、何ともないぜ
2019/10/15(火) 22:33:14.44ID:UcMBOXPQ0
ウルトラバランスの設定日からだと、
もう3%くらい3倍3分法が差をつけてるのね。
もう3%くらい3倍3分法が差をつけてるのね。
303名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 22:33:18.19ID:kXOaQ0GT0 先進国はたわらのほうがいいぞ
304名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 22:35:01.70ID:UHh9BZo00 >>275
∧_∧
ピュー ( ^^ ) <これからも山崎を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
∧_∧
ピュー ( ^^ ) <これからも山崎を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
2019/10/15(火) 22:35:59.66ID:SMnJlCqc0
グロ3だけだと攻撃が不十分だからみんなslim米国も併用してるだろ
今日はいい日になったな
今日はいい日になったな
306名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 22:56:46.59ID:EOvXyzar0 グロ3wwyxwwwwxwwww失笑
2019/10/15(火) 22:57:53.16ID:IJzttYeO0
sbivoo買ったやつ草
308名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 22:59:15.30ID:MOhNFnHC0 まあ、これで少なくともこの1年はSlim米国で良いな
SBI VOOは初年度だからコスト高くなる可能性高いし
SBI VOOは初年度だからコスト高くなる可能性高いし
309名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 23:00:02.16ID:wGeJlKsA0 確かに初年度は乖離発生しやすいもんな。
310名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 23:09:28.36ID:Di6X3Wjl0 グロ3よくがんばった
311名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 23:09:53.49ID:77m+9KVo0 slim米国が値下げした事によって
SBIvooはその役目を終えた
こんな金にならないファンドもう償還していいぞ
SBIvooはその役目を終えた
こんな金にならないファンドもう償還していいぞ
2019/10/15(火) 23:14:11.12ID:O3Q9gAlp0
たわらオルカンの値下げ早よ。
2019/10/15(火) 23:16:19.14ID:PPniWgqX0
SBIVOOマン無言だな
314名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 23:17:15.27ID:JX7tanP+0 リスクオン中は世界の株価は綺麗だなー
トランプはあと何日お口チャックできるかな
トランプはあと何日お口チャックできるかな
2019/10/15(火) 23:28:47.01ID:AN9RAqWM0
>>284
どーすんの?またslimに変える?
どーすんの?またslimに変える?
316名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 23:28:49.53ID:v/FS+9Mx0 どうせまたすぐ関税以外で攻撃し始めるでしょ
2019/10/15(火) 23:35:23.01ID:Y4dLpu9R0
何言ってんの
トランプありがたい
買い場が分かりやすい
トランプありがたい
買い場が分かりやすい
2019/10/15(火) 23:38:48.49ID:Th2Y1vCu0
まーた債券下落してる
3日連続グロ3休憩かよ
3日連続グロ3休憩かよ
2019/10/15(火) 23:47:48.60ID:Y2tKE8Nn0
別にSBIVOOでも問題ないだろ
スリム保有してる人はそのままで良いってだけの話
現物運用とVOO運用で差が出るか、それはそれで楽しめる
スリム保有してる人はそのままで良いってだけの話
現物運用とVOO運用で差が出るか、それはそれで楽しめる
320名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 23:51:06.10ID:bVuLr/Yu0321名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/15(火) 23:54:33.79ID:77m+9KVo0 >>289
ちなみに山崎さん本人はvtを600万一括してるからな
ちなみに山崎さん本人はvtを600万一括してるからな
2019/10/15(火) 23:58:07.78ID:ycH7m2Zf0
バカなのは元々slimS&P持ってたのにわざわざSBI VOOに乗り換えたやつだけであって
1からSBI VOOやるならまあいいんじゃない
1からSBI VOOやるならまあいいんじゃない
2019/10/15(火) 23:59:31.08ID:f1QnOOel0
ダウ昇龍拳w
2019/10/16(水) 00:01:20.27ID:cRGqeK6w0
スリムのカウンターの早さは評価される。
sbiがカウンターしても遅いとちょっと・・・。
sbiがカウンターしても遅いとちょっと・・・。
2019/10/16(水) 00:07:43.89ID:JPOfmsS00
たわらも追随してくれ〜
2019/10/16(水) 00:10:16.36ID:kwJ66dmx0
何気にslimシリーズ国内先進国共に低コストリートも始めるのな
2019/10/16(水) 00:11:13.92ID:zsZLRlda0
>>325
たわらは追随に2年掛かるよ
たわらは追随に2年掛かるよ
2019/10/16(水) 00:11:24.39ID:rB07ADRd0
こりゃ当分株高かな
2019/10/16(水) 00:12:26.57ID:30HHkB6A0
円安株高凄いんだけどw
VOOがダブルで儲かるなw
VOOがダブルで儲かるなw
330名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 00:13:27.34ID:diRxxCJy0 なんだよ
あれだけ株は高値圏だの
米国は割高だの
言ってたくせにw
あれだけ株は高値圏だの
米国は割高だの
言ってたくせにw
2019/10/16(水) 00:14:49.09ID:zXDbCAwQ0
グロ3民無言
2019/10/16(水) 00:15:49.00ID:hwuQHsdD0
何?この春が来た感w
まあ株は1年も冬眠してたからな・・・w
まあ株は1年も冬眠してたからな・・・w
2019/10/16(水) 00:16:51.65ID:JPOfmsS00
2019/10/16(水) 00:18:40.61ID:zXDbCAwQ0
こんな状況でもUSA360は結果を出すだろうからグロ3は要らない子だわな
2019/10/16(水) 00:19:28.41ID:r7f5+xgo0
http://chart.yahoo.co.jp/?code=89311199&tm=1m&size=n&comp=03311187,04318178
青SBI VOO
赤Slim
緑iFree
いまんとこVOOちゃん
青SBI VOO
赤Slim
緑iFree
いまんとこVOOちゃん
336名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 00:21:24.75ID:5ulzfRqu0 グロ3債券の目安?確認するサイトってどこですか?
2019/10/16(水) 00:26:57.51ID:GfEBypf40
>>326
これマジ?
これマジ?
338名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 00:35:20.56ID:5LQmLcuY0 >>335
もう誤差っていっていいレベルじゃないでしょうか・・・w
もう誤差っていっていいレベルじゃないでしょうか・・・w
2019/10/16(水) 00:44:47.26ID:zsZLRlda0
>>326
J-REATが歴史的高値の時に始めるのか
J-REATが歴史的高値の時に始めるのか
2019/10/16(水) 00:46:24.33ID:zXDbCAwQ0
Jリートは買いたくないな
2019/10/16(水) 00:48:32.66ID:ROkoeLGK0
利回り2%切るまでだいじょうv
2019/10/16(水) 00:51:38.09ID:yM54AQzY0
むしろ両方買う
将来どうころんでもいいように
将来どうころんでもいいように
2019/10/16(水) 00:55:21.09ID:boqv6Kik0
中国人が不動産大好きだからな
中国が成長する限り世界の不動産価格が高騰する
近場の韓国や香港や台湾が買い漁られて軒並み高騰した
日本人の視点ではなぜJリート?って思っちゃうけどな
中国が成長する限り世界の不動産価格が高騰する
近場の韓国や香港や台湾が買い漁られて軒並み高騰した
日本人の視点ではなぜJリート?って思っちゃうけどな
344名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 00:56:55.97ID:wDrmitRh0 Jリートはありだよな
人口減少に不動産価格が連動すると思ってるトンチンカンが多いから
人口減少に不動産価格が連動すると思ってるトンチンカンが多いから
345名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 01:05:00.58ID:5LQmLcuY02019/10/16(水) 01:10:37.75ID:FiQhYTvc0
リセッションはいつ頃来そう?
この前は先週からだと聞いたけど
この前は先週からだと聞いたけど
2019/10/16(水) 01:20:03.19ID:r7f5+xgo0
>>338
そんな話題ばっかだぞ
そんな話題ばっかだぞ
2019/10/16(水) 01:20:36.47ID:hqrcEblJ0
リセッションは君のすぐ後ろに…ほら!
2019/10/16(水) 01:20:51.14ID:JPOfmsS00
2019/10/16(水) 01:30:42.56ID:ROkoeLGK0
来年の大統領選でトランプが負けたら資本主義終了だよ
2019/10/16(水) 02:07:57.19ID:zgUF500P0
グロ3持ちは悲しい相場きてんね・・・
2019/10/16(水) 02:23:38.84ID:lUFWjJje0
グロ3、全力1000万なんやでガンガンあがらんかい。
2019/10/16(水) 02:27:16.85ID:lUFWjJje0
全力1000万毎月10万積立て3000万たまったらマンション買うんや、10年以内にたのむで。
2019/10/16(水) 02:41:41.57ID:ROkoeLGK0
ウンコスギは買わないでね
2019/10/16(水) 02:57:54.46ID:n6lW6stA0
とうに債券の上昇局面は終わったよ
8%とれたので後発組としてはグロ3には感謝してる
でももう用済みのファンド
これだけ株高債券安の局面が来ている今、乗り換えない理由はない
昨日今日の上昇、これから数日のリスクオン相場を日本または世界の株式でとれるかどうかで今年のリターンが決まってくる
グロ3では不十分どころかマイナスも余裕でありうるので覚悟してな
8%とれたので後発組としてはグロ3には感謝してる
でももう用済みのファンド
これだけ株高債券安の局面が来ている今、乗り換えない理由はない
昨日今日の上昇、これから数日のリスクオン相場を日本または世界の株式でとれるかどうかで今年のリターンが決まってくる
グロ3では不十分どころかマイナスも余裕でありうるので覚悟してな
356名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 03:04:52.31ID:6btF0JQ50 そこでトランポツイートですよ
2019/10/16(水) 03:09:03.92ID:n6lW6stA0
6ヶ月以内にFRBが利上げを行う可能性に言及したセントルイス連銀総裁発言ってグロ3民が一番恐れてる瞬間が近いってことだぞ?
今月は無いと思うが、このペースのリスクオンが続いてダウが最高値抜けてくるようだと普通に来月はあり得る
乗り換えるなら今しかない
今月は無いと思うが、このペースのリスクオンが続いてダウが最高値抜けてくるようだと普通に来月はあり得る
乗り換えるなら今しかない
2019/10/16(水) 03:20:53.45ID:cRGqeK6w0
くさいからるーぷくん
レスしていいぞ
レスしていいぞ
2019/10/16(水) 03:27:27.51ID:PaA5KbGG0
俺が売るとトランプがなにかつぶやく
2019/10/16(水) 04:30:44.84ID:ZRHMoJyX0
よし米株全部売った
2019/10/16(水) 04:50:46.90ID:tVJDssty0
やっと新興国プラテンした。
だけどトランプのことだから、また何回も乱高下しそう。
最終的に上がるなら別にいいんだけど。
だけどトランプのことだから、また何回も乱高下しそう。
最終的に上がるなら別にいいんだけど。
2019/10/16(水) 05:44:07.71ID:gvrHmS5d0
おいおいダウ8月くらい下がったら買おうと思ったのに上がってるじゃん
このまま上がったら買い時無くて困っちゃうんですけど!?
このまま上がったら買い時無くて困っちゃうんですけど!?
2019/10/16(水) 05:46:09.40ID:/5MgtHwy0
ちまちまと8資産買い足しながらトランプツイート待ちの状態
2019/10/16(水) 06:16:10.89ID:8yH+ZTdg0
>>363
正解
正解
2019/10/16(水) 06:28:10.14ID:sjIKYtRo0
ライブ配信日(10/26 午後3時から)
山崎元が斬る!グローバル3倍3分法
https://www.nikkoam.com/sp/3bai3bunpo/201910/
「グローバル3倍3分法ファンド」は、相対的に良好なパフォーマンスをたたき出している。
「3倍3分法」の高パフォーマンスの理由とは?その運用手法とは?弱点はないのか。
キーワードは、「投信ならではの仕組み」。
「日本の投資信託の99%はクズ!」と言い切る山崎 元氏が日興アセットの商品開発担当者に鋭く切り込む、ハラハラドキドキの1時間。
山崎元が斬る!グローバル3倍3分法
https://www.nikkoam.com/sp/3bai3bunpo/201910/
「グローバル3倍3分法ファンド」は、相対的に良好なパフォーマンスをたたき出している。
「3倍3分法」の高パフォーマンスの理由とは?その運用手法とは?弱点はないのか。
キーワードは、「投信ならではの仕組み」。
「日本の投資信託の99%はクズ!」と言い切る山崎 元氏が日興アセットの商品開発担当者に鋭く切り込む、ハラハラドキドキの1時間。
2019/10/16(水) 06:34:21.90ID:9QchfZ740
負の相関の上げ相場局面での振る舞い考えたら分かることを
脳みそスッカラカランな奴だけが的外れな指摘をし続ける地獄
脳みそスッカラカランな奴だけが的外れな指摘をし続ける地獄
2019/10/16(水) 06:39:31.36ID:zlrJI0jr0
グロ3一本って人の方がいないだろ
先進国or米国+グロ3とかでアゲアゲ局面、暴落局面両備えしてるでしょ
先進国or米国+グロ3とかでアゲアゲ局面、暴落局面両備えしてるでしょ
2019/10/16(水) 06:42:24.48ID:9QchfZ740
負の相関の恩恵で強力な防御=負の相関の欠点で冴えない上げ幅
なのはよく考えなくても分かるだろうに
なのはよく考えなくても分かるだろうに
2019/10/16(水) 06:51:02.14ID:rysJUz4d0
まあこれだけ債券あがったからな。グロ3 は今から買うのはやめとけって散々言われてたし暫くダメじゃね
2019/10/16(水) 06:54:26.33ID:RuLgbHgV0
本家バンガード VOO
純資産総額 1210億ドル
信託報酬 0.03%
→年3630万ドルの収益 さらに機関投資家向けのVOOもある
Slim米国
純資産総額 320億円
信託報酬 0.088%
→年2816万円の収益
委託、受託が三菱UFJなので販売会社分を引くと年1728万円の収益
こう考えると日本の投信は結構きついな
純資産総額 1210億ドル
信託報酬 0.03%
→年3630万ドルの収益 さらに機関投資家向けのVOOもある
Slim米国
純資産総額 320億円
信託報酬 0.088%
→年2816万円の収益
委託、受託が三菱UFJなので販売会社分を引くと年1728万円の収益
こう考えると日本の投信は結構きついな
2019/10/16(水) 06:58:48.88ID:NItH37YU0
今買い増しするならどれか悩む
2019/10/16(水) 07:04:43.15ID:Burrp0OJ0
>>370
歴史が違うからな仕方ない
歴史が違うからな仕方ない
2019/10/16(水) 07:06:14.99ID:gvrHmS5d0
2019/10/16(水) 07:06:38.52ID:/OpKXGil0
先進国で競争してほしいな
たわら先進国の隠れコストの少なさは異常、投資上手なのか?
たわら先進国の隠れコストの少なさは異常、投資上手なのか?
2019/10/16(水) 07:31:20.30ID:hh8BPtZs0
どんだけ短期で見てるんだよw
株上がったら株を
債券落目だから債券ファンドは売れとか狼狽売買しすぎやろ
株上がったら株を
債券落目だから債券ファンドは売れとか狼狽売買しすぎやろ
2019/10/16(水) 07:33:16.69ID:rysJUz4d0
ここはネタスレだから…
377名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 07:43:14.79ID:CHdWbAKL0 手のひらクルクルしかやること無いし
378名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 07:45:02.95ID:ycNO2tQ60 スリムからSBIに乗り換えた途端これだよ
2019/10/16(水) 07:45:39.01ID:ycNO2tQ60
ゲーム理論からすると信託報酬は横並びになる
2019/10/16(水) 07:45:53.42ID:Dqf3e7iV0
ここの住人は握力が足りないw
2019/10/16(水) 07:48:47.52ID:kb3NIgkB0
2019/10/16(水) 07:49:30.68ID:MwZzO2my0
債券とかvooとか同時に見れるアプリある?
お前ら何使ってるの?
お前ら何使ってるの?
383名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 07:50:46.29ID:Tq1jaspF0 >>375
ほったらかすのが正解なんだからこのスレに来てる人は全員負け組ろうね
ほったらかすのが正解なんだからこのスレに来てる人は全員負け組ろうね
2019/10/16(水) 07:51:22.91ID:ycNO2tQ60
インデックスは握ってりゃいいんよ
クソみたいなREIT持ってたけど全部プラ転して利確したぞ
いつか上がる時が来るからその時まで握っとけばいい
クソみたいなREIT持ってたけど全部プラ転して利確したぞ
いつか上がる時が来るからその時まで握っとけばいい
2019/10/16(水) 08:01:22.87ID:diRxxCJy0
グロ3 はまだプラスになったからいい
ウルバラなんてこの局面でマイナスだぞ・・・
ウルバラなんてこの局面でマイナスだぞ・・・
386名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 08:09:14.59ID:J4uhoJYm0 債券リバのターンはもう終わりだな
グロ3は1年の短い命だった
ウルバカは死産みたいなもの
グロ3は1年の短い命だった
ウルバカは死産みたいなもの
387名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 08:12:14.20ID:FeGI1/SP0 全米とグロ3でいい感じだわ。
少しだけ新興国株もやってるけど、こっちはぼろぼろ。
金とかは入ってないけど、グロ3には債権やリートもあって成績いいから最高だね!
同じような人は多いのではないだろうか。
少しだけ新興国株もやってるけど、こっちはぼろぼろ。
金とかは入ってないけど、グロ3には債権やリートもあって成績いいから最高だね!
同じような人は多いのではないだろうか。
2019/10/16(水) 08:19:45.07ID:ycNO2tQ60
>>370
まさに先行者特権だ
まさに先行者特権だ
2019/10/16(水) 08:21:33.12ID:1agtBhDU0
>>333
なんで避難するの?
なんで避難するの?
2019/10/16(水) 09:04:46.70ID:GBXIuwaT0
tltチャート見てると今からは買いにくいがリバランスの名の下それをレバかけて買うのはすごいわ
2019/10/16(水) 09:11:52.29ID:rKuZZt6k0
Jリート爆上げ
2019/10/16(水) 09:13:55.25ID:JavKqliw0
今日は気持ち良い日だな
2019/10/16(水) 09:14:13.41ID:Vv+Z/ZUX0
債券は爆発しない気がしてきた
ここまでみんなにおかしいと言われてると逆に勝手にブレーキかかる
むしろ今静かで注目されてない分野が危ない
ここまでみんなにおかしいと言われてると逆に勝手にブレーキかかる
むしろ今静かで注目されてない分野が危ない
394名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 09:14:48.04ID:Lgex0BAN02019/10/16(水) 09:20:27.62ID:kJlsnG8n0
よくわからんけどなんでお前らそんな悲観的なん?グロ3に大して
下がってないやん
ウルバラがマジであかんのはわかるが
下がってないやん
ウルバラがマジであかんのはわかるが
2019/10/16(水) 09:20:52.12ID:hwuQHsdD0
2ヶ月ぶりの株上昇で嬉しいね
S&P500は年初来高値を超えられるかな?
S&P500は年初来高値を超えられるかな?
2019/10/16(水) 09:33:32.63ID:W3dlkc5D0
2019/10/16(水) 09:34:47.91ID:lUFWjJje0
グロ3全力1000万だけど住宅ワイドローンでさらに突っ込む予定
2019/10/16(水) 09:35:09.97ID:W3dlkc5D0
リートや株はバブルではない
これからバブルになっていく
これからバブルになっていく
2019/10/16(水) 09:36:23.28ID:W3dlkc5D0
>>343
中国本国では不動産を個人で持てないんだっけか?
中国本国では不動産を個人で持てないんだっけか?
2019/10/16(水) 09:38:06.32ID:mdJ8V6oQ0
Jリートはオリンピックっていう爆弾があるんじゃないの?
あんま関係ないかな?
あんま関係ないかな?
2019/10/16(水) 09:38:39.91ID:Vv+Z/ZUX0
2019/10/16(水) 09:39:11.28ID:Tqzxf5Q80
爆発して跡形もなくなるっていう意味だよな。
2019/10/16(水) 09:41:06.00ID:kJlsnG8n0
405名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 09:43:25.56ID:pBaNj/gF0 またプロレス始めたの?
嫌になりますね
嫌になりますね
2019/10/16(水) 09:45:10.91ID:GBXIuwaT0
先物急落 やはりグロ3勝利
2019/10/16(水) 09:52:10.02ID:kJlsnG8n0
グロ3と日本のメガバンク株の二刀流こそ最高だぞ
2019/10/16(水) 09:54:19.86ID:rxGLRs6d0
2019/10/16(水) 10:00:32.44ID:4gce6l9r0
グロ3は債券として持っておくのは悪くないぞ
今まではグロ3のみで良かったが、株高にも対応するならslimオルカンや米国を買えば良い
バランス良く持っておけば良い
今まではグロ3のみで良かったが、株高にも対応するならslimオルカンや米国を買えば良い
バランス良く持っておけば良い
410名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 10:02:25.63ID:ru7EigFp0 ■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
速報
米中貿易協議合意水の泡
中国は米下院の香港人権法案巡り報復へ
10月16日9:30 ブルームバーグ
中国は米下院の香港人権法案巡り報復する
【ワシントン】
Dow Jones & Co. Inc.
米下院は15日、民主的な改革を求める香港デモ参加者を支持する4つの法案をすべて全会一致で可決した。上院も同様の法案を検討している。
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
速報
米中貿易協議合意水の泡
中国は米下院の香港人権法案巡り報復へ
10月16日9:30 ブルームバーグ
中国は米下院の香港人権法案巡り報復する
【ワシントン】
Dow Jones & Co. Inc.
米下院は15日、民主的な改革を求める香港デモ参加者を支持する4つの法案をすべて全会一致で可決した。上院も同様の法案を検討している。
2019/10/16(水) 10:09:39.43ID:knhG7v8g0
簡単すぎる相場きたー
2019/10/16(水) 10:09:41.49ID:YmnjlJco0
S&P500 4月、8月の高値まで後+2%、1年前の高値までなら+3%
PER最高値を目指すなら今PERが22.3で、2018年1月のピークがPER 24.97
ここまでいくなら後+12%で年初来+35%
あってもおかしくはないな
PER最高値を目指すなら今PERが22.3で、2018年1月のピークがPER 24.97
ここまでいくなら後+12%で年初来+35%
あってもおかしくはないな
2019/10/16(水) 10:19:47.81ID:sKNwWPNU0
S&P500なんとなく不調なイメージだったが、年初来もう+23%も上げてるのかよw
最強だな
最強だな
2019/10/16(水) 10:22:26.33ID:mdJ8V6oQ0
米下院、香港人権法案を可決 対中圧力強める
いいね〜どんどん下がってブレグジットでドカンしろ
いいね〜どんどん下がってブレグジットでドカンしろ
2019/10/16(水) 10:26:17.67ID:diRxxCJy0
グロ3だって株入ってんだからそれで良いじゃん
ミスターマーケットに踊らされすぎ
ミスターマーケットに踊らされすぎ
2019/10/16(水) 10:35:20.93ID:W3dlkc5D0
米中冷戦、本格的になってきたね!
トランプは経済利益のみの追及で、世界のイデオロギーとか意図してないんだけど
米議会が止まらないね!
中国の周辺
カシミール、ウイグル、チベット、ミャンマー、
香港、台湾、朝鮮半島、南沙、尖閣
どんどんキナ臭くなっていくだろうね!
トランプは経済利益のみの追及で、世界のイデオロギーとか意図してないんだけど
米議会が止まらないね!
中国の周辺
カシミール、ウイグル、チベット、ミャンマー、
香港、台湾、朝鮮半島、南沙、尖閣
どんどんキナ臭くなっていくだろうね!
2019/10/16(水) 10:49:18.81ID:mdJ8V6oQ0
韓国利下げでダウ爆上げやな
さすが世界の中心大韓民国や
さすが世界の中心大韓民国や
2019/10/16(水) 10:54:53.57ID:Vv+Z/ZUX0
2019/10/16(水) 10:56:21.98ID:mdJ8V6oQ0
すまんネタで言っただけなんでマジレス勘弁してくれ
2019/10/16(水) 10:59:12.22ID:W3dlkc5D0
中国は、漢民族以外に統治させたほうが良いだろうね!
中国の国土と人口は、EUより広くて多い
中国分割案
ウイグル共和国
満州国
チベット国
香港国
内モンゴル国
チワン共和国
華南国
中国の国土と人口は、EUより広くて多い
中国分割案
ウイグル共和国
満州国
チベット国
香港国
内モンゴル国
チワン共和国
華南国
2019/10/16(水) 11:02:31.50ID:UvUna4/90
>>379
カオス理論からするとどうですか?
カオス理論からするとどうですか?
2019/10/16(水) 11:14:16.60ID:m96M1aQS0
NASDAQ系は低コストにしたりつみたてNISAにどうして対象にしてくれないの?
2019/10/16(水) 11:53:54.60ID:kVdVhYpg0
2019/10/16(水) 12:22:48.15ID:5rWrGX440
そこでロシア株ですよ。
2019/10/16(水) 12:25:03.61ID:vRy/CZAy0
オールインが正解何かなと思うね
上がったらさ
上がったらさ
2019/10/16(水) 12:39:32.48ID:emPa3l/f0
2019/10/16(水) 12:58:32.56ID:uGrAVjbd0
いや、個別株はリスク高いでしょ
米国株は基本上昇基調だけど、債券が上がって儲かったってそれは一時的な話で後で下がるよね?って常識的なコメントだろ
米国株は基本上昇基調だけど、債券が上がって儲かったってそれは一時的な話で後で下がるよね?って常識的なコメントだろ
2019/10/16(水) 13:00:06.73ID:2SMyJzft0
バブル脳ははじけるまで治らない
馬鹿は死んでも治らない
馬鹿は死んでも治らない
2019/10/16(水) 13:07:26.79ID:LoVwboz+0
株式爆上げの時に債券下げを何とか耐えて吸収して
平常時とリスクオフで爆益ってのがグロ3の基本的な挙動じゃん
平常時とリスクオフで爆益ってのがグロ3の基本的な挙動じゃん
430名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 13:10:40.62ID:6btF0JQ50 TOPIX落ちてきたな
2019/10/16(水) 13:12:40.88ID:UvUna4/90
日本はまだ去年の値にも戻ってないしね
2019/10/16(水) 13:17:44.16ID:DA48jfMi0
債券バブルもいつか終わるだろうが、株バブルも弾けるだろ
S&P500のシラーPERで30なんて持続できるわけないわw
一旦通常水準になる半額まで落ちて、ドットコムバブル崩壊後の水準の20ぐらい(今の30%ダウン)程度まで戻ればラッキーぐらい
大体、もう米国はGDP成長率が2.6程度%の国
その米国が全企業平均50%の増益してやっと妥当水準とかありえねえ。何年先にそこまで利益出せるようになるんだよ
金融緩和で行き先がないから買われてるだけで、債券バブルが収束したら株バブルも終わるしかない
S&P500のシラーPERで30なんて持続できるわけないわw
一旦通常水準になる半額まで落ちて、ドットコムバブル崩壊後の水準の20ぐらい(今の30%ダウン)程度まで戻ればラッキーぐらい
大体、もう米国はGDP成長率が2.6程度%の国
その米国が全企業平均50%の増益してやっと妥当水準とかありえねえ。何年先にそこまで利益出せるようになるんだよ
金融緩和で行き先がないから買われてるだけで、債券バブルが収束したら株バブルも終わるしかない
2019/10/16(水) 13:19:37.31ID:03doDJRm0
ジム・ロジャーズ「3年以内に最悪の相場が来る」
https://toyokeizai.net/articles/-/308301
35年続いた債券バブルが怖い。
はじければ株式、債券、REITも暴落するから、
レバレッジしたグロ3、ウルトラバランスは大惨事になる。
https://toyokeizai.net/articles/-/308301
35年続いた債券バブルが怖い。
はじければ株式、債券、REITも暴落するから、
レバレッジしたグロ3、ウルトラバランスは大惨事になる。
2019/10/16(水) 13:20:49.30ID:DA48jfMi0
間違った
「全企業平均50%の増益してやっと妥当水準」
→ 「全企業平均100%増益(利益倍増)してやっと妥当水準」
「全企業平均50%の増益してやっと妥当水準」
→ 「全企業平均100%増益(利益倍増)してやっと妥当水準」
2019/10/16(水) 13:25:55.60ID:i2dtc0UO0
暴落時、逃げた資金どこに行くんだろ?
全部暴落したら行く場所ないよね
銀行に預けるわけにもいかんだろうし@機関投資家の場合
全部暴落したら行く場所ないよね
銀行に預けるわけにもいかんだろうし@機関投資家の場合
436名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 13:26:07.18ID:5LQmLcuY0 バブルが弾けてほしい
願望
願望
2019/10/16(水) 13:27:55.68ID:Vv+Z/ZUX0
2019/10/16(水) 13:31:22.30ID:03doDJRm0
当時は海外MMFやFXやってたけど、リーマンショックの時は預金に逃げたよ。
投資する状態じゃなく、投資出来る2年ぐらいまで引き籠った。
投資する状態じゃなく、投資出来る2年ぐらいまで引き籠った。
2019/10/16(水) 13:34:39.48ID:DA48jfMi0
ジム・ロジャーズが当たったことはないので逆に安心なのかw
最近も去年の12月の底で米国株売っぱらった人だからな
多分綺麗な女性インタビュワーに適当なこといってるだけで実際は売ってないと思うが
リーマンショックのような不良債権バブルが弾けるのはまあよくあるが、国債バブルが弾けるって何がどうなるのか想像が難しい
ギリシャみたいに国債利回り40%とかになるのかね?
最近も去年の12月の底で米国株売っぱらった人だからな
多分綺麗な女性インタビュワーに適当なこといってるだけで実際は売ってないと思うが
リーマンショックのような不良債権バブルが弾けるのはまあよくあるが、国債バブルが弾けるって何がどうなるのか想像が難しい
ギリシャみたいに国債利回り40%とかになるのかね?
440名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 13:39:36.40ID:5LQmLcuY0 そもそも、バブル弾けたとしても問題がないようにするのがインデックス投資なんじゃないの。
それがやれバブルだー暴落だ。
馬鹿とちゃう?
個別株でもやってるんか?
それがやれバブルだー暴落だ。
馬鹿とちゃう?
個別株でもやってるんか?
2019/10/16(水) 13:39:40.38ID:bqxaG0KI0
債券が落ちると株も落ちるなら買うものねーぞ!
2019/10/16(水) 13:43:22.49ID:fRYttfWw0
ギリシャ型の国債大暴落なら債券レバレッジがめちゃくちゃ儲かることになるが、まともな政府ならやらないだろ
2019/10/16(水) 13:46:22.38ID:yZupjjDY0
2019/10/16(水) 13:49:09.44ID:2SMyJzft0
積み立てインデックスしかできない人は、バブルを気にしなくていいよ
445名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 13:51:19.19ID:6btF0JQ50 バブル崩壊が怖い人は案外配当型が合うと思う。勝手にある程度利確してくれるから暴落に備えられる
446名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 13:51:47.62ID:5LQmLcuY02019/10/16(水) 13:56:21.16ID:03doDJRm0
2019/10/16(水) 13:59:01.41ID:DA48jfMi0
449名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 14:03:55.84ID:5LQmLcuY02019/10/16(水) 14:30:17.05ID:W3dlkc5D0
債券はバブルではない。
長期的に債券は右肩上がり
長期的に債券は右肩上がり
451名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 14:50:53.57ID:6btF0JQ50 JREIT爆上げw
2019/10/16(水) 15:04:45.00ID:bqxaG0KI0
>>450
将来的に金利マイナス100とかになるの?
将来的に金利マイナス100とかになるの?
453名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 15:10:10.04ID:zkTNpqwk0 日経大幅高。
日本を貶めていた無能な連中は赤っ恥かいちゃったかw
日本を貶めていた無能な連中は赤っ恥かいちゃったかw
2019/10/16(水) 15:14:38.48ID:cbHVS7Hh0
もうそろそろ、さすがに売り圧力が強くなるだろう
と言うわけで、日本、中国、米国全て一部退避したよ
一旦下げたら買いだね。下がらなければUSA360の購入資金に回るだけ
と言うわけで、日本、中国、米国全て一部退避したよ
一旦下げたら買いだね。下がらなければUSA360の購入資金に回るだけ
2019/10/16(水) 15:15:56.97ID:cbHVS7Hh0
下げてくれたらグロ3のターンでもあるからね。
毎回毎回、株価バク上げタイミングでは微小な変動だが、
横横ターンや下落ターンで追いつくからなぁ。
毎回毎回、株価バク上げタイミングでは微小な変動だが、
横横ターンや下落ターンで追いつくからなぁ。
2019/10/16(水) 15:28:18.52ID:1MKHvkAI0
>>454
S&P500(日本円換算)は、今日でやっと去年の10月、4月、7月、9月の高値と同じに戻ってて、過去は全てトランプ発言で下げに転じてるから当たるかもね
このままだとFRBが利下げするか怪しいから一旦相場を冷ましてFRBに利下げさせてから米中協議進展したと発言して年末最高値、年間+30%で大勝利、が俺の予想
S&P500(日本円換算)は、今日でやっと去年の10月、4月、7月、9月の高値と同じに戻ってて、過去は全てトランプ発言で下げに転じてるから当たるかもね
このままだとFRBが利下げするか怪しいから一旦相場を冷ましてFRBに利下げさせてから米中協議進展したと発言して年末最高値、年間+30%で大勝利、が俺の予想
2019/10/16(水) 15:34:03.46ID:IfAOl04y0
今日のグロ3良さそう
2019/10/16(水) 15:42:56.46ID:fRYttfWw0
>>457
米国債が-0.4%、レバ2倍で-0.8%だから厳しくないw
米国債が-0.4%、レバ2倍で-0.8%だから厳しくないw
2019/10/16(水) 15:46:51.88ID:5VMd4M690
FRBちゃんもそろそろ下げる幅がなくなってきてるから、金利以外のカード用意しないといかんな
2019/10/16(水) 15:59:23.81ID:LoVwboz+0
ジムの日本株投資一覧コピペ誰かお願い
2019/10/16(水) 16:05:46.01ID:zXDbCAwQ0
ちょっとクソ3売ってくる
462名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 16:07:02.04ID:WjYDetD902019/10/16(水) 16:12:52.94ID:gvrHmS5d0
冬が来る前に一度トランプがまたツイッターでなんか言って株が下がるはず
その時にSBIインデックス買って大もうけさせてもらう
その時にSBIインデックス買って大もうけさせてもらう
2019/10/16(水) 16:50:18.46ID:1MKHvkAI0
>>462
> 黙って山崎元さんの言うこと聞いておけばいいんだよ
> 大損はないよな?
元の質問の人なら、大損はないと言ってるかどうか読み返したほうがいいんじゃない?
俺の金じゃないからどうでもいいんだけど
> 黙って山崎元さんの言うこと聞いておけばいいんだよ
> 大損はないよな?
元の質問の人なら、大損はないと言ってるかどうか読み返したほうがいいんじゃない?
俺の金じゃないからどうでもいいんだけど
2019/10/16(水) 17:17:40.93ID:OOF+TsDA0
ウルトラバランス 世界株式 10,031 -34
2019/10/16(水) 17:21:57.41ID:tVJDssty0
NISAの恒久化を見送りへ 投資非課税は「富裕層優遇」 | 共同通信
https://this.kiji.is/557104515285091425?c=39550187727945729
政府、与党は16日、期限付きで導入された少額投資非課税制度(NISA)について、恒久化を見送る方針を固めた。恒久化は金融庁や証券業界が求めていたが、現行制度は富裕層への優遇だとの指摘もあり、認めるのは難しいと判断した。
一方、廃止すれば株価に悪影響を与える恐れもあるため、制度設計を見直した上で時限措置で存続させる方法を模索する。若年層など幅広い世代に資産形成を促すために創設された長期積立枠「つみたてNISA」は期限の延長を議論する。
金融庁と財務省が詳細を詰めた上で、与党の税制調査会で検討し、年末にまとめる2020年度の税制改正大綱に反映させる見通しだ。
https://this.kiji.is/557104515285091425?c=39550187727945729
政府、与党は16日、期限付きで導入された少額投資非課税制度(NISA)について、恒久化を見送る方針を固めた。恒久化は金融庁や証券業界が求めていたが、現行制度は富裕層への優遇だとの指摘もあり、認めるのは難しいと判断した。
一方、廃止すれば株価に悪影響を与える恐れもあるため、制度設計を見直した上で時限措置で存続させる方法を模索する。若年層など幅広い世代に資産形成を促すために創設された長期積立枠「つみたてNISA」は期限の延長を議論する。
金融庁と財務省が詳細を詰めた上で、与党の税制調査会で検討し、年末にまとめる2020年度の税制改正大綱に反映させる見通しだ。
467名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 17:28:20.49ID:6btF0JQ50 NISA、延長はしそうだな
468名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 17:28:54.16ID:6btF0JQ50 ウルバラ…
2019/10/16(水) 17:31:17.59ID:D9AnK8+v0
グロ3だめっつ−か債券ボラ高杉
2019/10/16(水) 17:31:30.30ID:2SMyJzft0
600万で富裕層て
さっさと恒久化してくれよ気持ち悪い
貧乏人への締め付けだろ
さっさと恒久化してくれよ気持ち悪い
貧乏人への締め付けだろ
471名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 17:34:03.30ID:f2JBFnBi0 つかこれだと貧乏人が少しでも伸し上がる方法を潰しているだけとも取れるんだが・・・
2019/10/16(水) 17:37:39.47ID:LoVwboz+0
>>471
実際そうだよ
実際そうだよ
2019/10/16(水) 17:38:11.39ID:R4uFQFSd0
2019/10/16(水) 17:42:05.24ID:ycNO2tQ60
2019/10/16(水) 17:45:35.69ID:ycNO2tQ60
積み立てニーサなんて毎年40万とかだろ
いい加減にしろほんまに死んでしまえ
いい加減にしろほんまに死んでしまえ
2019/10/16(水) 17:48:39.00ID:/OpKXGil0
600万円が富裕層と言われるくらい日本て貧乏になったの?
2019/10/16(水) 17:48:39.13ID:khzQ3oL60
NISA使いにくいし、600万円分が5年間課税でも非課税でもそんな変わらん
損が出たら通算損益も出ないしな
NISA止めていいから代わりに20%から18%にするとか、ポイントバックで2%,戻すとかシンプルにして欲しいわ
てかNISA口座の保有額15兆円もあるんだな。思ったよりずっと大きくて驚いた
損が出たら通算損益も出ないしな
NISA止めていいから代わりに20%から18%にするとか、ポイントバックで2%,戻すとかシンプルにして欲しいわ
てかNISA口座の保有額15兆円もあるんだな。思ったよりずっと大きくて驚いた
2019/10/16(水) 17:48:45.82ID:R4uFQFSd0
20年で800万積立てるなら
5年で600万積立てる方が投資期間を
有効に使えるよな。
5年で600万積立てる方が投資期間を
有効に使えるよな。
2019/10/16(水) 17:50:00.54ID:cqdBzgUS0
>>471
日本はあらゆることにおいてそうだよね。
日本はあらゆることにおいてそうだよね。
2019/10/16(水) 17:53:25.75ID:JPOfmsS00
>>466
NISA なんで老人から見たら若者優遇制度でしかないからな。
NISA なんで老人から見たら若者優遇制度でしかないからな。
2019/10/16(水) 17:53:56.40ID:R4uFQFSd0
貧乏人がリスク取ってるのに後押しもできんのか?
金融庁はその辺説明したんか。
金融庁はその辺説明したんか。
482名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 17:53:58.97ID:WjYDetD902019/10/16(水) 17:54:55.20ID:OMtXHclK0
>>456
日本はPERでまだまだ伸びしろあるけど、米国はないからね
利下げしたからと言っておいそれと上に行けないよ
逆イールドの上げ相場でも、ダウ28,000〜29,000が限度じゃないかな
日経平均は24,000〜25,000あたりが限度だと思ってるよ
日本はPERでまだまだ伸びしろあるけど、米国はないからね
利下げしたからと言っておいそれと上に行けないよ
逆イールドの上げ相場でも、ダウ28,000〜29,000が限度じゃないかな
日経平均は24,000〜25,000あたりが限度だと思ってるよ
2019/10/16(水) 17:55:15.94ID:JPOfmsS00
2019/10/16(水) 17:59:58.82ID:bqxaG0KI0
普通ニーサはいらんだろ
つみにーのが選べる投資信託も良心的なの多いしこっちに注力するほうがええわ
5年間とか短いから逆に短期売買推奨になってるし
つみにーのが選べる投資信託も良心的なの多いしこっちに注力するほうがええわ
5年間とか短いから逆に短期売買推奨になってるし
486名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 18:00:57.55ID:WjYDetD90 つか山崎さんはそもそも大損しない方法を指南してる訳じゃないからな
求めるリターンと同じだけリスクを負うことになるから、失ってもいいと思える資金以外は個人向け国債に置いとけってスタンス
求めるリターンと同じだけリスクを負うことになるから、失ってもいいと思える資金以外は個人向け国債に置いとけってスタンス
2019/10/16(水) 18:03:55.87ID:R4uFQFSd0
年収1000万以上は増税と合わせてNISA枠の恒久化を
提言したい。ペロ。
提言したい。ペロ。
2019/10/16(水) 18:06:31.34ID:75PPzSOJ0
個人向け国債って日本だと0.05%の利率のやつ??
2019/10/16(水) 18:08:13.41ID:kb3NIgkB0
急にやめるとNISAの終わり頃に株価が下がるから
どんなソフトランディングを用意するんだか
どんなソフトランディングを用意するんだか
2019/10/16(水) 18:10:01.14ID:JPOfmsS00
>>485
インデックスファンド派はロールオーバーしてると思うが。
インデックスファンド派はロールオーバーしてると思うが。
2019/10/16(水) 18:10:47.54ID:JPOfmsS00
2019/10/16(水) 18:13:31.49ID:khzQ3oL60
>>490
うむ
このスレでつみたてNISA使ってる人が時々レスしてて使ってる人がいるのに驚いたわ
実際NISAが15兆円に対して、つみたてNISAは580億円
信じられないぐらい使いにくいと思うが、少額だとアリなのか・・・?
どっかの雑誌とかサイトでお勧めされたのかな?
うむ
このスレでつみたてNISA使ってる人が時々レスしてて使ってる人がいるのに驚いたわ
実際NISAが15兆円に対して、つみたてNISAは580億円
信じられないぐらい使いにくいと思うが、少額だとアリなのか・・・?
どっかの雑誌とかサイトでお勧めされたのかな?
2019/10/16(水) 18:15:29.24ID:khzQ3oL60
あ、つみたてNISAしてる人をけなしてる訳じゃないので念の為
税金節約になるからもちろん得だとは思うけど、個人的に使いにくいなと思ってるだけ
税金節約になるからもちろん得だとは思うけど、個人的に使いにくいなと思ってるだけ
2019/10/16(水) 18:24:31.75ID:Vv+Z/ZUX0
馬鹿が騙されないように厳選したラインナップにしたのだろうけど
馬鹿は馬鹿だから証券会社の担当者に騙されて
ツミニーという選択肢にすら辿り着かない
馬鹿は馬鹿だから証券会社の担当者に騙されて
ツミニーという選択肢にすら辿り着かない
495名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 18:28:05.97ID:tmBs9hEk0 >>492
つみにー始まったのが最近だし、年間の金額も少ないからそりゃ割合は負けるだろうし、使いにくいかどうかなんて人によるだろw
つみにーは金利が低い定期預金とか個人年金やる代わりに、毎月の強制貯金の意味でドルコスやろうぜってこと
つみにー始まったのが最近だし、年間の金額も少ないからそりゃ割合は負けるだろうし、使いにくいかどうかなんて人によるだろw
つみにーは金利が低い定期預金とか個人年金やる代わりに、毎月の強制貯金の意味でドルコスやろうぜってこと
2019/10/16(水) 18:28:59.50ID:R4uFQFSd0
2019/10/16(水) 18:38:53.33ID:khzQ3oL60
グロ3 12,539 +47 (+0.37%)
株には大負けだけど、そんなに悪くなかった
株には大負けだけど、そんなに悪くなかった
2019/10/16(水) 18:39:25.39ID:tVJDssty0
>>492
積立NISA使ってるよ。
満額、枠を使い切ったとして
非課税総額は積立NISAは40万円×20年=800万円、通常NISAが120万円×5=600万円で積立NISAの方が多いし、
通常NISAだと5年ではマイナス転落する可能性が少しある。損益通算できないから怖い。
積立NISAだと20年だから、さすがにマイナス転落する可能性は低いと思う。
もちろん、年40万円じゃ少なすぎるから、iDeCoと、特定口座での積立もしている。
積立NISA使ってるよ。
満額、枠を使い切ったとして
非課税総額は積立NISAは40万円×20年=800万円、通常NISAが120万円×5=600万円で積立NISAの方が多いし、
通常NISAだと5年ではマイナス転落する可能性が少しある。損益通算できないから怖い。
積立NISAだと20年だから、さすがにマイナス転落する可能性は低いと思う。
もちろん、年40万円じゃ少なすぎるから、iDeCoと、特定口座での積立もしている。
2019/10/16(水) 18:47:53.19ID:T6KAZM540
2019/10/16(水) 18:49:47.70ID:9QchfZ740
>>497
リスクオンきてんねえ
リスクオンきてんねえ
2019/10/16(水) 18:50:27.22ID:R4uFQFSd0
俺は投資額より残りの投資期間はカネでは買えないからNISA一択。
これが終わったら積立NISA開始するわ。
これが終わったら積立NISA開始するわ。
2019/10/16(水) 18:54:43.30ID:w/CO0+070
やっぱ時間かけて考えて作ったやつとパクリで適当に作ったやつの差凄いな
2019/10/16(水) 18:56:19.35ID:D9AnK8+v0
ちょっと安心した
リスクオンでも稼いでもらわんと
リスクオンでも稼いでもらわんと
2019/10/16(水) 18:56:54.39ID:HD7CyFPM0
これはJリートのお陰か?
2019/10/16(水) 18:58:08.30ID:T6KAZM540
>>502
NISAとつみたてNISAの事かと思ったらグロ3とウルトラバランスのことかw
NISAとつみたてNISAの事かと思ったらグロ3とウルトラバランスのことかw
2019/10/16(水) 19:03:52.32ID:khzQ3oL60
>>504
グロ3 Jリートも悪くないけど、株リート全般に上がって合計+0.67%
国債が-0.3%って感じかな ETFで見てるから正確じゃないけど
この調子で国債利率徐々に上がって欲しい
ウルバラは知らん
グロ3 Jリートも悪くないけど、株リート全般に上がって合計+0.67%
国債が-0.3%って感じかな ETFで見てるから正確じゃないけど
この調子で国債利率徐々に上がって欲しい
ウルバラは知らん
2019/10/16(水) 19:08:04.80ID:nNW8TGB/0
>>496
どういう意味?
どういう意味?
2019/10/16(水) 19:10:44.80ID:qWF9DM/l0
グロ3はジワジワ上げてくるな
2019/10/16(水) 19:15:35.30ID:Dqf3e7iV0
>>508
株はスコーンと上げてきてるけどね
株はスコーンと上げてきてるけどね
2019/10/16(水) 19:16:20.89ID:hqrcEblJ0
じゅんじゅわ〜
2019/10/16(水) 19:18:13.41ID:i5qgigf60
ウルバラはグロ3と組み合わせて持つように狙って設計されてるはず
不自然に仏国債の比率が高かったり
リートの代わりに金が入っていたり
信託報酬の高さだけ何とかならないかな
不自然に仏国債の比率が高かったり
リートの代わりに金が入っていたり
信託報酬の高さだけ何とかならないかな
2019/10/16(水) 19:19:04.47ID:03doDJRm0
金融庁や証券業界が求めてるNISAを、政府は何で見送るんだろうな。
まぁ、NISAは5年で売らないといけないから、資産形成には難しいが、
つみたてNISAは40万しかないから使いにくい。
恒久化なら増額60万で納得するけどさ。
まぁ、NISAは5年で売らないといけないから、資産形成には難しいが、
つみたてNISAは40万しかないから使いにくい。
恒久化なら増額60万で納得するけどさ。
2019/10/16(水) 19:19:32.85ID:CbmiBdKA0
グロ3とウルバラはスルーしてたけどUSA360とeMAXIS Slimの新設は即突っ込むわ!
2019/10/16(水) 19:19:52.49ID:x4ac2cfv0
eMAXIS slim TOPIX 11,191 +77 (+0.69%)
eMAXIS slim 日経225 9,929 +118 (+1.20%)
eMAXIS slim 先進国株式 12,231 +148 (+1.22%)
eMAXIS slim 新興国株式 9,762 +44 (+0.45%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 11,021 +141 (+1.30%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 10,718 +120 (+1.13%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 10,769 +117 (+1.10%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 10,126 +79 (+0.79%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,320 +60 (+0.53%)
eMAXIS slim 国内債券 10,351 -5 (-0.05%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 10,838 +22 (+0.20%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,126 -18 (-0.18%)
eMAXIS 国内REIT 36,199 +380 (+1.06%)
eMAXIS 先進国REIT 30,093 +217 (+0.73%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 7,921 +224 (+2.91%)
楽天全米株式(VTI) 11,575 +146 (+1.28%)
楽天全世界株式(VT) 10,605 +140 (+1.34%)
楽天新興国株式 9,259 +90 (+0.98%)
iFree NYダウ 16,524 +194 (+1.19%)
iFree NASDAQ100 10,218 +158 (+1.57%)
iFree 新興国債券 11,565 -5 (-0.04%)
SBI VOO (S&P500) 10,143 +126 (+1.26%)
SBI ExE-iグローバル中小 15,740 +197 (+1.27%)
ニッセイバランス4均等 11,617 +58 (+0.50%)
グローバル3倍3分法 12,539 +47 (+0.38%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 15,038 +73 (+0.49%)
ウルトラバランス世界株式 10,031 -34 (-0.34%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
eMAXIS slim 日経225 9,929 +118 (+1.20%)
eMAXIS slim 先進国株式 12,231 +148 (+1.22%)
eMAXIS slim 新興国株式 9,762 +44 (+0.45%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 11,021 +141 (+1.30%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 10,718 +120 (+1.13%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 10,769 +117 (+1.10%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 10,126 +79 (+0.79%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,320 +60 (+0.53%)
eMAXIS slim 国内債券 10,351 -5 (-0.05%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 10,838 +22 (+0.20%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,126 -18 (-0.18%)
eMAXIS 国内REIT 36,199 +380 (+1.06%)
eMAXIS 先進国REIT 30,093 +217 (+0.73%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 7,921 +224 (+2.91%)
楽天全米株式(VTI) 11,575 +146 (+1.28%)
楽天全世界株式(VT) 10,605 +140 (+1.34%)
楽天新興国株式 9,259 +90 (+0.98%)
iFree NYダウ 16,524 +194 (+1.19%)
iFree NASDAQ100 10,218 +158 (+1.57%)
iFree 新興国債券 11,565 -5 (-0.04%)
SBI VOO (S&P500) 10,143 +126 (+1.26%)
SBI ExE-iグローバル中小 15,740 +197 (+1.27%)
ニッセイバランス4均等 11,617 +58 (+0.50%)
グローバル3倍3分法 12,539 +47 (+0.38%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 15,038 +73 (+0.49%)
ウルトラバランス世界株式 10,031 -34 (-0.34%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
2019/10/16(水) 19:19:58.88ID:R4uFQFSd0
逆噴射っぷりは想像に難くなかった。
2019/10/16(水) 19:20:09.27ID:D9AnK8+v0
金だけ買い足せばいいと思うが…
2019/10/16(水) 19:20:27.61ID:x4ac2cfv0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 53.09 +1.50 (+2.91%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 28.56 -1.08 (-3.64%)
Vanguard Total Bond Market (BND) 84.01 -0.22 (-0.26%)
可変レバレッジドPF(30/20/50) (+0.01%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 274.51 +2.63 (+0.97%)
Vanguard Total World Stock (VT) 75.63 +0.78 (+1.04%)
iShares Edge MSCI Min Vol Global (ACWV) 94.75 +0.25 (+0.26%)
SPDR Gold Trust (GLD) 139.61 -0.98 (-0.70%)
Direxion S&P500 3X (SPXL) 53.09 +1.50 (+2.91%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 28.56 -1.08 (-3.64%)
Vanguard Total Bond Market (BND) 84.01 -0.22 (-0.26%)
可変レバレッジドPF(30/20/50) (+0.01%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 274.51 +2.63 (+0.97%)
Vanguard Total World Stock (VT) 75.63 +0.78 (+1.04%)
iShares Edge MSCI Min Vol Global (ACWV) 94.75 +0.25 (+0.26%)
SPDR Gold Trust (GLD) 139.61 -0.98 (-0.70%)
2019/10/16(水) 19:26:01.13ID:yF4dfHGT0
みんなグロ3バカにしてるけどあと11円上がれば最高値やぞ
2019/10/16(水) 19:26:54.56ID:Dqf3e7iV0
>>518
でも株の上昇に劣後してる
でも株の上昇に劣後してる
2019/10/16(水) 19:27:05.53ID:cRGqeK6w0
グロ3今日もプラス。
ジワジワです。
ジワジワです。
2019/10/16(水) 19:27:16.81ID:D9AnK8+v0
そういう設計だものしゃあない
2019/10/16(水) 19:29:30.07ID:Dqf3e7iV0
債券が株の足を引っ張るって懸念の通りになってる
2019/10/16(水) 19:31:29.81ID:kwJ66dmx0
スコーンと上がってもスコーンと落ちたらあんまり意味ない
2019/10/16(水) 19:31:49.22ID:9QchfZ740
2019/10/16(水) 19:33:17.54ID:ycNO2tQ60
ウルバラは素人目に見てもヤバそうだからなあ
債券分散してないとかその国が傾いたらどうすんだ
債券分散してないとかその国が傾いたらどうすんだ
2019/10/16(水) 19:33:46.62ID:Dqf3e7iV0
>>523
買い増ししやすいという意味はあるぞ
買い増ししやすいという意味はあるぞ
2019/10/16(水) 19:35:31.72ID:/5MgtHwy0
>>525
米国債との双璧として選ばれたのがなぜフランスなのか意味不明だわ
米国債との双璧として選ばれたのがなぜフランスなのか意味不明だわ
2019/10/16(水) 19:35:38.45ID:Dqf3e7iV0
>>525
債券でマシな金利をつけてるのは現状では米国しかないからなぁ
債券でマシな金利をつけてるのは現状では米国しかないからなぁ
2019/10/16(水) 19:35:58.29ID:R4uFQFSd0
インデックス投資は稲妻を享受しなければ意味がないから
長期投資がガチなわけだが、グロ3は真逆だ。
稲妻殺しだから長期投資はしちゃダメな投資になる。
想像通り。
長期投資がガチなわけだが、グロ3は真逆だ。
稲妻殺しだから長期投資はしちゃダメな投資になる。
想像通り。
2019/10/16(水) 19:37:31.36ID:Dqf3e7iV0
2019/10/16(水) 19:38:17.66ID:khzQ3oL60
>>527
フランス国債は過去利率が良くてシミュレーション上有利だから
フランス国債は過去利率が良くてシミュレーション上有利だから
2019/10/16(水) 19:39:15.86ID:FiQhYTvc0
>>514
ウルバラさん頑張って
ウルバラさん頑張って
533名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 19:39:39.45ID:6btF0JQ50 今日のグロ3 に不満がある人はたぶんグロ3 の設計思想をわかってないと思うから手を出さない方がいいと思う
ウルバラはシラネ
ウルバラはシラネ
2019/10/16(水) 19:40:28.68ID:9QchfZ740
>>533
ほんそれ
ほんそれ
2019/10/16(水) 19:41:46.31ID:75PPzSOJ0
+になるだけありがたい
グローバル3倍 分配型をなんとなく買ってみた
グローバル3倍 分配型をなんとなく買ってみた
2019/10/16(水) 19:42:55.13ID:Pk2/uqjd0
537名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 19:47:39.15ID:E6uHkK9W0 slim新設ってリート?
538名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 19:48:42.15ID:eZ5I63DB0 来年のNISA枠120万、全部グロ3でいいですか?
2019/10/16(水) 19:49:21.42ID:hqrcEblJ0
好みが分かれるのは仕方がないね
グロンサン賛同者ばかりだったらちょっと怖いw
グロンサン賛同者ばかりだったらちょっと怖いw
2019/10/16(水) 19:49:55.53ID:rAwOF1lO0
大暴落対策なんだろうけど金の比率が高過ぎ
541名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 19:50:39.37ID:MB08tfx20 >>538
自分はグロ3とウサ360買う
自分はグロ3とウサ360買う
2019/10/16(水) 19:51:47.73ID:khzQ3oL60
2019/10/16(水) 19:52:12.71ID:rAwOF1lO0
シミュレーションでは360はVTIに勝ってんの?
2019/10/16(水) 19:52:27.75ID:aU6g+dOr0
ウルバラよかグロ3と別に金ETF買ってでポートフォリオ組むほうが良さげじゃね?って
2019/10/16(水) 19:55:48.49ID:RuLgbHgV0
Slim先進国REITと国内REIT新設か
グロ3の国債比率下げるための道具がSlimで揃うことになるね
グロ3の国債比率下げるための道具がSlimで揃うことになるね
2019/10/16(水) 19:58:21.71ID:HD7CyFPM0
ウルバカどうなってんねんほんとw
2019/10/16(水) 19:59:26.40ID:WDtmhIJY0
>>525
ウルバラもヤバいが楽天レバはもっとヤバい
ウルバラもヤバいが楽天レバはもっとヤバい
2019/10/16(水) 20:02:23.82ID:D9AnK8+v0
メインはグロ3、SP500も少し持ってる
今日みたいな日には気分がいい
今日みたいな日には気分がいい
2019/10/16(水) 20:04:32.28ID:jjL4GhOh0
2019/10/16(水) 20:06:25.37ID:rDc1I74F0
グロンサン10に対してslim三地域均等株式3の割合でポートフォリオ組んで少し火力を上げてる
2019/10/16(水) 20:10:43.07ID:BVcWRjHz0
>>550
日本比率高くない?
日本比率高くない?
2019/10/16(水) 20:12:05.20ID:ycNO2tQ60
sp500が50でグロ3が20
これで15年経てば・・・!!
これで15年経てば・・・!!
2019/10/16(水) 20:13:38.73ID:x4ac2cfv0
2019/10/16(水) 20:13:42.62ID:nNW8TGB/0
>>543
バックテストのこと?
バックテストのこと?
2019/10/16(水) 20:20:46.82ID:/5MgtHwy0
>>551
円高にもある程度はベットする意味で国内比率はそこそこ高めて投資したい
円高にもある程度はベットする意味で国内比率はそこそこ高めて投資したい
2019/10/16(水) 20:31:42.05ID:b4x6dvYW0
S&P500 PER推移チャート (1870年頃〜)
https://www.multpl.com/s-p-500-pe-ratio
PER=株価/1株当たり当期純利益
例えば株価固定で来期の1株当たり純利益が上がれば来期のPERは下がる
1株当たり純利益=純利益/発行済株式数
1株当たり純利益が上がる条件
(1)純利益が上がる
(2)自社株買いによる発行済株式数の減少
リーマンショックのときは1株当たり純利益が下がったので、
株価が下がったのにPERが高い状態になっている
S&P500 1株当たり純利益(EPS)推移チャート (縦軸ドル)
https://www.multpl.com/s-p-500-earnings
インフレになると売上が上がり利益が上がる傾向になる
アメリカのインフレ率の推移
https://ecodb.net/country/US/imf_inflation.html
1株当たり純利益=EPS
S&P500の実質EPS成長率の推移(縦軸%、ドルベース、インフレ調整後)
https://www.multpl.com/s-p-500-real-earnings-growth
S&P500のEPS成長率の推移(縦軸%、ドルベース、インフレ調整なし)
https://www.multpl.com/s-p-500-earnings-growth
S&P500 配当利回り推移チャート(縦軸%)
https://www.multpl.com/s-p-500-dividend-yield
https://www.multpl.com/s-p-500-pe-ratio
PER=株価/1株当たり当期純利益
例えば株価固定で来期の1株当たり純利益が上がれば来期のPERは下がる
1株当たり純利益=純利益/発行済株式数
1株当たり純利益が上がる条件
(1)純利益が上がる
(2)自社株買いによる発行済株式数の減少
リーマンショックのときは1株当たり純利益が下がったので、
株価が下がったのにPERが高い状態になっている
S&P500 1株当たり純利益(EPS)推移チャート (縦軸ドル)
https://www.multpl.com/s-p-500-earnings
インフレになると売上が上がり利益が上がる傾向になる
アメリカのインフレ率の推移
https://ecodb.net/country/US/imf_inflation.html
1株当たり純利益=EPS
S&P500の実質EPS成長率の推移(縦軸%、ドルベース、インフレ調整後)
https://www.multpl.com/s-p-500-real-earnings-growth
S&P500のEPS成長率の推移(縦軸%、ドルベース、インフレ調整なし)
https://www.multpl.com/s-p-500-earnings-growth
S&P500 配当利回り推移チャート(縦軸%)
https://www.multpl.com/s-p-500-dividend-yield
2019/10/16(水) 20:36:49.59ID:khzQ3oL60
>>553
短いけど2019/3〜2019/9の7ヶ月の月次では
・先進国株とグロ3 先進国5カ国国債の相関係数は -0.73
・先進国株と米国国債の相関係数は -0.89
前に出てたUSA360のシミュレーションは米国債ではなく、FTSE先進国債(ヘッジあり)の数値で代替してた
このシミュレーション条件(FTSE版USA360)では、下がる時はグロ3より下がるが上りに強い、という結果だったけど
正しい米国国債版USA360は、よりグロ3に近くなるのかもしれない(まあおおよそ同じような感じだと思うが)
守りに強くなるのでシャープレシオも上がりそうだ
株の長期的な上昇局面では国債は大きく変動せずに株は上がる
あくまでリスクオン・オフの転換期の話なので長期投資なら気にしなくていいと思うが、
上がったり下がったり、利上げしたり下げたりみたいな相場だと気持ちが悪いかも知れん
短いけど2019/3〜2019/9の7ヶ月の月次では
・先進国株とグロ3 先進国5カ国国債の相関係数は -0.73
・先進国株と米国国債の相関係数は -0.89
前に出てたUSA360のシミュレーションは米国債ではなく、FTSE先進国債(ヘッジあり)の数値で代替してた
このシミュレーション条件(FTSE版USA360)では、下がる時はグロ3より下がるが上りに強い、という結果だったけど
正しい米国国債版USA360は、よりグロ3に近くなるのかもしれない(まあおおよそ同じような感じだと思うが)
守りに強くなるのでシャープレシオも上がりそうだ
株の長期的な上昇局面では国債は大きく変動せずに株は上がる
あくまでリスクオン・オフの転換期の話なので長期投資なら気にしなくていいと思うが、
上がったり下がったり、利上げしたり下げたりみたいな相場だと気持ちが悪いかも知れん
2019/10/16(水) 20:46:26.16ID:MwCPjyNy0
559名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 20:52:16.34ID:6btF0JQ50 >>536
無論みとめる
無論みとめる
2019/10/16(水) 20:58:34.56ID:/+p6h8Ut0
>>466
最高600万円の枠をずっとロールオーバーできる仕様にするかどうかという議論なのに批判してる奴は内容わかって無さそう
最高600万円の枠をずっとロールオーバーできる仕様にするかどうかという議論なのに批判してる奴は内容わかって無さそう
2019/10/16(水) 21:00:52.08ID:HD7CyFPM0
グロ3を買い増すタイミングがない
2019/10/16(水) 21:01:53.85ID:khzQ3oL60
2019/10/16(水) 21:16:03.78ID:IcjOPo8m0
>>545
信託報酬とか情報あります?
信託報酬とか情報あります?
2019/10/16(水) 21:21:29.08ID:2SMyJzft0
>>560
そんな内容じゃねえよドアホ
そんな内容じゃねえよドアホ
2019/10/16(水) 21:27:56.28ID:OMtXHclK0
2019/10/16(水) 21:30:08.97ID:znfRS/B10
レババラが債券バブルを限界まで加速させるんだろうな
、─- 、 __
,_ -─-ヽ '´ ,∠.._
,> " " " ゙ 、、 <` まだまだ
∠_ " " " ヾ 、、ヾ 終らせない…!
/ ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ !
. /イ ,ィ ./l/‐K >!ヘ|\ ゙ | 地獄の淵が
|/ レ|==a= . =a== |n. l 見えるまで
. | l  ̄ ´|.:  ̄ :|fリ,'
`ヘ 、l.レ :|"ハ レババラ限度
. /ヽ.  ̄ ̄ ̄ /|/ :!_ いっぱいまで
_/ l\  ̄ / ./ |-¨二 いく…!
-‐ _''.二/ l:::::`‐:'´ / |
¨´ l ,ヽ::::: /,へ | どちらかが
| /o |_ _,/ \ | 完全に
. |./ |_.二../ ` 倒れるまで……
r_'.ニニ'' \
. とニニ''_. ヽ 勝負の後は
/ ,. -、 \ \ 骨も残さない
/ / | o\)`ァ、 \:‐┐ ………!
/ _.ノ | | ヽ. \!
. / / │ | ヽ. \
、─- 、 __
,_ -─-ヽ '´ ,∠.._
,> " " " ゙ 、、 <` まだまだ
∠_ " " " ヾ 、、ヾ 終らせない…!
/ ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ !
. /イ ,ィ ./l/‐K >!ヘ|\ ゙ | 地獄の淵が
|/ レ|==a= . =a== |n. l 見えるまで
. | l  ̄ ´|.:  ̄ :|fリ,'
`ヘ 、l.レ :|"ハ レババラ限度
. /ヽ.  ̄ ̄ ̄ /|/ :!_ いっぱいまで
_/ l\  ̄ / ./ |-¨二 いく…!
-‐ _''.二/ l:::::`‐:'´ / |
¨´ l ,ヽ::::: /,へ | どちらかが
| /o |_ _,/ \ | 完全に
. |./ |_.二../ ` 倒れるまで……
r_'.ニニ'' \
. とニニ''_. ヽ 勝負の後は
/ ,. -、 \ \ 骨も残さない
/ / | o\)`ァ、 \:‐┐ ………!
/ _.ノ | | ヽ. \!
. / / │ | ヽ. \
2019/10/16(水) 21:32:31.16ID:RuLgbHgV0
568名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 21:33:30.14ID:fScMymwJ0 つみたてNISAはグロ3が買えないからダメ
2019/10/16(水) 21:35:38.28ID:znfRS/B10
お堅い金融庁がグロ3なんて認めるわけがない
2019/10/16(水) 21:36:21.49ID:38E1Q+nx0
>>566
福本伸行先生、株の漫画やらねーかなw
福本伸行先生、株の漫画やらねーかなw
2019/10/16(水) 21:36:33.49ID:zXDbCAwQ0
金融庁が認めて債券下がったら文句言うんだろw
2019/10/16(水) 21:39:40.02ID:MXR8clK60
全財産グロ3に入れた方がいいね
2019/10/16(水) 21:47:01.65ID:znfRS/B10
グロ3が有効だったのって平時だけじゃないの?
国家が破綻するとか戦争が起こるとか
そういうイレギュラーな事態だと壊滅しそう
昔戦争挟んで国債のリターンがどうなったか纏めたサイトがあったけど
見事に枢軸国の国債は壊滅してたな
国家が破綻するとか戦争が起こるとか
そういうイレギュラーな事態だと壊滅しそう
昔戦争挟んで国債のリターンがどうなったか纏めたサイトがあったけど
見事に枢軸国の国債は壊滅してたな
2019/10/16(水) 21:48:09.68ID:/+p6h8Ut0
575名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 21:50:52.91ID:5LQmLcuY0576名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 21:58:14.18ID:qVYUwdXF0 少額で積み立てられて長い時間かければ損するリスクがほぼゼロになる
インデックス投信こそ積み立てNISA向きだし富裕層じゃない人向けだと思うけどな
馬鹿役人が、庶民の投資用の金を税金でむしり取りたいだけなようにしかみえん
インデックス投信こそ積み立てNISA向きだし富裕層じゃない人向けだと思うけどな
馬鹿役人が、庶民の投資用の金を税金でむしり取りたいだけなようにしかみえん
2019/10/16(水) 22:08:04.42ID:znfRS/B10
578名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 22:11:05.97ID:06FOPY6Z0 やっぱりオールカントンは最強だった!オールカン!オールカン!
2019/10/16(水) 22:14:37.20ID:hqrcEblJ0
毎日グロンサン!ときどきオカン!
2019/10/16(水) 22:14:39.58ID:2XN3MlM30
>>514
おいおいウルバラどこいくねーーーーん!w
おいおいウルバラどこいくねーーーーん!w
2019/10/16(水) 22:17:21.41ID:nNW8TGB/0
つみたてNISAは、開始年齢によって上限を変えないと、うまく機能しないと思う。
40歳から毎年40万円で資産形成は無理。
40歳から毎年40万円で資産形成は無理。
582名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 22:17:54.21ID:0eAVuVZO0 楽天証券の投資信託ランキングみたらJリートが4銘柄もトップ10に入ってた
今までリート王が顔を覗かせるくらいだったのに
今までリート王が顔を覗かせるくらいだったのに
2019/10/16(水) 22:18:18.29ID:bqxaG0KI0
584名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 22:18:36.68ID:5LQmLcuY02019/10/16(水) 22:21:04.32ID:zXDbCAwQ0
>>581
そう思うなら特定で買うのは自由やで
そう思うなら特定で買うのは自由やで
2019/10/16(水) 22:21:31.68ID:nNW8TGB/0
2019/10/16(水) 22:21:57.69ID:TE6mAd8L0
年初にグロ3一括120万NISAに入れようと思ってたのに
バカ政府は本当にろくでなしだな
バカ政府は本当にろくでなしだな
2019/10/16(水) 22:22:06.22ID:nNW8TGB/0
>>585
40歳以上はそうなるよね。
40歳以上はそうなるよね。
2019/10/16(水) 22:22:29.15ID:38E1Q+nx0
そもそも「資産形成が必要」という話をすると、年金破綻!とかマスコミが煽って何もわからない人が発狂して騒ぎ、
立憲民主党や山本太郎が尻馬に乗って、まともな議論にはならないんだろう
働かずに儲かったのに税金払わなくていいってどういうこと?投資してない人はどうなるの?とか言われたら大変に面倒くさいし
600万円の非課税枠程度どうでもいいかってなりそうな気もする
立憲民主党や山本太郎が尻馬に乗って、まともな議論にはならないんだろう
働かずに儲かったのに税金払わなくていいってどういうこと?投資してない人はどうなるの?とか言われたら大変に面倒くさいし
600万円の非課税枠程度どうでもいいかってなりそうな気もする
2019/10/16(水) 22:23:31.89ID:GfEBypf40
ウルバラ弱すぎだろ
どうなってんねん
どうなってんねん
2019/10/16(水) 22:24:05.07ID:zXDbCAwQ0
情報の格差も問題となる案件だからね、知らない人も多いだろ
592名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 22:34:19.51ID:bAPOZWuf0 ウルバラの人気に嫉妬
593名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 22:41:59.90ID:MbDplVby0 キラキラネームと関わる方が悪い
2019/10/16(水) 22:47:39.28ID:UoS52CGP0
ウルバラ今すぐにはどうこう思わないけど一年は判断保留しようから半年で最悪見限ろうかなってレベルにまでは評価下げたわ
2019/10/16(水) 22:49:08.11ID:CeAwTApH0
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
遂にリセッションきたー
遂にリセッションきたー
2019/10/16(水) 22:54:28.54ID:itwgDDwi0
おちつけ
2019/10/16(水) 22:59:51.21ID:qWF9DM/l0
ウルバラだけマイナスなんだけどww
2019/10/16(水) 23:00:53.54ID:zXDbCAwQ0
ウルバラ売りに行きたいが持ってなかったござる
2019/10/16(水) 23:04:58.19ID:bqxaG0KI0
ウルバラがいいかどうかはポートフォリオで決めたらええやん
設定後数ヶ月の値動き見て決めてどうすんねん アクティブファンドやないねんぞ
設定後数ヶ月の値動き見て決めてどうすんねん アクティブファンドやないねんぞ
2019/10/16(水) 23:05:24.24ID:qWF9DM/l0
ウルバラ序盤にそこそこプラスなったが、そのときに売るべきだったな
プラ転したら全部USA360に回す
プラ転したら全部USA360に回す
2019/10/16(水) 23:05:59.28ID:4fU9yn+H0
みなさああああああん
儲かってますかああああああああああああ?
儲かってますかああああああああああああ?
2019/10/16(水) 23:07:10.61ID:zXDbCAwQ0
>>601
うるせーよ(怒
うるせーよ(怒
2019/10/16(水) 23:08:57.14ID:JPOfmsS00
今日はリセッションしきれずに反転するのかな?
2019/10/16(水) 23:09:15.57ID:03doDJRm0
投資を促進する目的で導入したNISAを恒久化しないと一過性で終わるよな。
イギリスのISA制度を見習ってほしい。
http://www.camri.or.jp/files/libs/157/20170324171238366.pdf
イギリスのISA制度を見習ってほしい。
http://www.camri.or.jp/files/libs/157/20170324171238366.pdf
2019/10/16(水) 23:10:21.00ID:t4oRxy/w0
NISAはもう一本化でいいよ。
年間120万が上限、期間は20年間、ただし総額は1200万まで。
つまり、毎年120万なら10年間まで。年間60万なら20年行ける。
もしくは、はじめの5年は年間30万、次の5年は50万、70万、90万と増やすことも可能
年齢による差を無くせるだけでなく、自由なライフプランが実現可能
年間120万が上限、期間は20年間、ただし総額は1200万まで。
つまり、毎年120万なら10年間まで。年間60万なら20年行ける。
もしくは、はじめの5年は年間30万、次の5年は50万、70万、90万と増やすことも可能
年齢による差を無くせるだけでなく、自由なライフプランが実現可能
2019/10/16(水) 23:11:06.75ID:JPOfmsS00
つみたてNISAの商品とか儲からないから、証券会社も積極的にならないのかな。
2019/10/16(水) 23:11:46.78ID:JPOfmsS00
608名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 23:13:17.26ID:5LQmLcuY0 >>605
成り上がりは許しません。上級国民より。
成り上がりは許しません。上級国民より。
2019/10/16(水) 23:14:06.69ID:NEpEolqz0
2019/10/16(水) 23:14:54.68ID:zXDbCAwQ0
格差開くの良くないよね、香港みたいになっちゃうよ
2019/10/16(水) 23:15:09.53ID:NEpEolqz0
かってに送信されたわ
次の選挙ではあなたに投票するよ
次の選挙ではあなたに投票するよ
2019/10/16(水) 23:18:40.09ID:znfRS/B10
>>605
上限はない方がいいなぁ
上限はない方がいいなぁ
2019/10/16(水) 23:19:13.96ID:znfRS/B10
あ、1200万の上限の話ね
期間も恒久化して欲しい
期間も恒久化して欲しい
2019/10/16(水) 23:20:09.26ID:3TNfrrns0
リセッション来てるみたいね
2019/10/16(水) 23:20:53.96ID:t4oRxy/w0
>>607
数か月前に意見具申したんだが駄目だった。
やっぱ高所得者優遇となるから税金の使い道としては厳しいらしい。
しかしさ、日本は投資しないからダメなんだと思うよ。
日本は貯金53%に対して投資15%。米国は貯金13%に対して投資53%
残りは保険・年金・定型保証でこれはほぼ同じ。
数か月前に意見具申したんだが駄目だった。
やっぱ高所得者優遇となるから税金の使い道としては厳しいらしい。
しかしさ、日本は投資しないからダメなんだと思うよ。
日本は貯金53%に対して投資15%。米国は貯金13%に対して投資53%
残りは保険・年金・定型保証でこれはほぼ同じ。
2019/10/16(水) 23:21:52.07ID:zlrJI0jr0
格差言うてもなあ
貯金するか投資するか。だけの話で貯金しないで投資すりゃいいだけで。
投資するリスクを取って儲けて叩かれるのもなんだかなあ
貯金するか投資するか。だけの話で貯金しないで投資すりゃいいだけで。
投資するリスクを取って儲けて叩かれるのもなんだかなあ
2019/10/16(水) 23:23:38.33ID:2SMyJzft0
敗戦国は投資で儲けるなんてやらせてもらえません
死ぬまで労働して、稼いだお金は貯金して、戦勝国にお金を流し続けてください
死ぬまで労働して、稼いだお金は貯金して、戦勝国にお金を流し続けてください
2019/10/16(水) 23:23:53.41ID:VOyQGA7f0
619名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 23:24:26.15ID:5LQmLcuY0620名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 23:25:42.45ID:brXIFj080 >>529
シャープレシオが高いだけ
シャープレシオが高いだけ
2019/10/16(水) 23:25:53.01ID:zXDbCAwQ0
米国相場はちょっと危ないな、香港決議が効いてるわ
622名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 23:27:12.17ID:t4oRxy/w0 家計所得に占める運用リターンの割合は以下のおとり
日本の場合 勤労所得:運用リターン=8:1
米国の場合 勤労所得:運用リターン=3:1
日本の勤労所得が400万だとすれば運用リターンは50万。合計450万
米国の勤労所得が400万だとすれば運用リターンは130万。合計530万
https://gentosha-go.com/articles/-/12800
自国株に積極的に投資することで、国の繁栄に繋がると思うけどね。
資金があれば積極的に事業拡大でき、成果がでれば所得も増える
所得も増えれば内需も拡大しインフレに向かう。
日本の場合 勤労所得:運用リターン=8:1
米国の場合 勤労所得:運用リターン=3:1
日本の勤労所得が400万だとすれば運用リターンは50万。合計450万
米国の勤労所得が400万だとすれば運用リターンは130万。合計530万
https://gentosha-go.com/articles/-/12800
自国株に積極的に投資することで、国の繁栄に繋がると思うけどね。
資金があれば積極的に事業拡大でき、成果がでれば所得も増える
所得も増えれば内需も拡大しインフレに向かう。
2019/10/16(水) 23:27:20.54ID:F1YemejP0
大暴落きてんね
2019/10/16(水) 23:29:35.14ID:BCmxBKOl0
このスレにもファンがいるらしい山崎元さんの記事
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/23716
良い借金、悪い借金を考える。資産運用でのレバレッジは悪か?
あまりたいした内容じゃないが、条件がよければレバレッジもいいんじゃない、って結論
グロ3対談の前置きかねw
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/23716
良い借金、悪い借金を考える。資産運用でのレバレッジは悪か?
あまりたいした内容じゃないが、条件がよければレバレッジもいいんじゃない、って結論
グロ3対談の前置きかねw
2019/10/16(水) 23:29:45.54ID:0DMOyuxZ0
2000万問題で投資を更にバックアップしてくれると思いきや富裕層優遇批判恐れて及び腰とかw
新卒でも使い切れる枠だぞ
実態としてNISAの若者利用率が低いのかもしれないけどこの程度の自由枠は残して投資促進して欲しいな
新卒でも使い切れる枠だぞ
実態としてNISAの若者利用率が低いのかもしれないけどこの程度の自由枠は残して投資促進して欲しいな
2019/10/16(水) 23:31:05.50ID:zlrJI0jr0
23:30現在NYダウ-18.60 -0.07%
2019/10/16(水) 23:31:51.73ID:2SMyJzft0
延期されるならいいけど
2019/10/16(水) 23:32:41.61ID:ybmiWNVQ0
629名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 23:34:29.97ID:qVYUwdXF0 まあ将来は投資家というか、利巧な人を優遇する方向に向かうんじゃね
消費税増税したけど、電子マネー決済してる人はむしろ得するようになってるしな
新しいものを受け入れない化石みたいな連中は切っていったほうがいいし、
そんな連中を助ける余力はもう日本にないでしょ
消費税増税したけど、電子マネー決済してる人はむしろ得するようになってるしな
新しいものを受け入れない化石みたいな連中は切っていったほうがいいし、
そんな連中を助ける余力はもう日本にないでしょ
630名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 23:36:15.48ID:5LQmLcuY0 >>629
公明党の支持母体がそういう層だから無理です。
公明党の支持母体がそういう層だから無理です。
2019/10/16(水) 23:36:53.16ID:03doDJRm0
日銀のETF買い入れしてるのに比べれば、NISAの恒久化の方がよっぽど健全なのにな。
632名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 23:40:32.54ID:t4oRxy/w0 日本の年功序列と投資が相性悪いというのもあるよね。
大卒新卒で初年度300万もいけば良いほう。余裕がなさすぎる。
30歳でやっと600万。余裕が出ると思ったら結婚、出産で金が飛ぶ。
40歳で年収800万。子供の塾、進学、家のローンで金が飛ぶ。
55歳でも年収は800万で頭打ちだが、ようやくここで余裕資金が出る
ここから定年までで老後資金を貯めるからリスク資産には突っ込めない。
これが幸せな形と思える時代はもう終わったと思うよ
大卒新卒で初年度300万もいけば良いほう。余裕がなさすぎる。
30歳でやっと600万。余裕が出ると思ったら結婚、出産で金が飛ぶ。
40歳で年収800万。子供の塾、進学、家のローンで金が飛ぶ。
55歳でも年収は800万で頭打ちだが、ようやくここで余裕資金が出る
ここから定年までで老後資金を貯めるからリスク資産には突っ込めない。
これが幸せな形と思える時代はもう終わったと思うよ
2019/10/16(水) 23:42:42.35ID:JavKqliw0
>>632
今どきそんな多くの給料もらえないよ
今どきそんな多くの給料もらえないよ
634名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 23:43:27.42ID:5LQmLcuY02019/10/16(水) 23:46:06.38ID:zXDbCAwQ0
>>634
バイトの話ですよね?
バイトの話ですよね?
636名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 23:47:23.87ID:5LQmLcuY0 >>635
すまんすまん。手取りだったわ
30歳、31歳、32歳、33歳、34歳の平均年収:403万円
男性:457万円
女性:315万円
※賃金構造基本統計調査・ 民間給与実態統計調査から算出。
30歳、31歳、32歳、33歳、34歳の平均手取り額:約305万円〜
男性手取り額:約348万円〜
女性手取り額:約231万円〜
参照:年収手取り額早見表
すまんすまん。手取りだったわ
30歳、31歳、32歳、33歳、34歳の平均年収:403万円
男性:457万円
女性:315万円
※賃金構造基本統計調査・ 民間給与実態統計調査から算出。
30歳、31歳、32歳、33歳、34歳の平均手取り額:約305万円〜
男性手取り額:約348万円〜
女性手取り額:約231万円〜
参照:年収手取り額早見表
637名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 23:47:25.93ID:6WhW6pyy0 ダウ大暴落やん
2019/10/16(水) 23:51:30.68ID:zXDbCAwQ0
若者の働き方を見てるとワシが年金をもらう時期が心配でならないのが本音。
639名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/16(水) 23:53:20.03ID:5LQmLcuY02019/10/16(水) 23:54:54.49ID:JPOfmsS00
若者、たとえばいまの20代が退職する頃には、団塊はもちろん団塊Jrも死に絶えて、ユートピアが訪れているんだろうね。
2019/10/16(水) 23:56:30.39ID:cRGqeK6w0
出生がめちゃ低かったんだって?
そりゃperも低くなるよな。
そりゃperも低くなるよな。
2019/10/16(水) 23:57:38.77ID:JPOfmsS00
高齢者人口がガクッと減る時期が来ることを考えると、
いま医療職や介護職を目指して勉強してる学生たちは、40代になる頃に職があるのかな? と思ってしまう。
結局は、いま60代70代が死ぬまでの担い手が必要なだけでしょう…
いま医療職や介護職を目指して勉強してる学生たちは、40代になる頃に職があるのかな? と思ってしまう。
結局は、いま60代70代が死ぬまでの担い手が必要なだけでしょう…
2019/10/16(水) 23:59:35.88ID:BCmxBKOl0
年金、年収、高齢化?今日はいないかな、と思ったけどやはりスレチのアホは湧くんだな
2019/10/16(水) 23:59:36.43ID:wqtKvfzh0
20年後だろ
GAFAが作ったスマートロボットがあらかた職を奪ってるな
シンギュラリティ目前だし楽しそう
GAFAが作ったスマートロボットがあらかた職を奪ってるな
シンギュラリティ目前だし楽しそう
645名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 00:00:02.75ID:2yGasY0W0646名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 00:02:19.24ID:t47RXx640 例は大卒で大企業に入った人を想定。実際の平均年収は確かに450万程度だね
問題は恵まれた層ですら、退職直前まで余裕資金がないことだと思うよ
投資で増やして余裕をもって生きる。
余った資産を次世代に引き継げばみな幸せになれると思う。
問題は恵まれた層ですら、退職直前まで余裕資金がないことだと思うよ
投資で増やして余裕をもって生きる。
余った資産を次世代に引き継げばみな幸せになれると思う。
2019/10/17(木) 00:04:46.23ID:10OSaqhc0
2019/10/17(木) 00:04:59.29ID:0U2vu2Id0
>>643
見回り乙です!
見回り乙です!
2019/10/17(木) 00:06:34.35ID:qY0gNDDw0
3尊天井きたね
2019/10/17(木) 00:08:32.85ID:FDVYyIE80
USA360が来ないと暇で仕方ない
2019/10/17(木) 00:13:30.36ID:qY0gNDDw0
USO800嘘八百
652名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 00:16:54.34ID:hijDBLrh0 リセッシュ
653名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 00:37:01.35ID:csC0bJbi0 たわら400億で男爵歓喜
2019/10/17(木) 00:41:08.40ID:9/9AdTZE0
また楽天カード積立の月初に下げてくれればええことよ
2019/10/17(木) 00:59:19.41ID:ZKe2oesJ0
2019/10/17(木) 01:07:13.07ID:LP88LqoF0
アメリカに集中って怖いな。突如軍事的になんかあったら終わりだ。
グロ3なら1国いってもちょっとは戻ってくるだろう。
(順調だとして)複利で爆発した後だと、ちょっとでも帰ってくるのとゼロなのは大違いだ。
usaは混ぜる前提か。
グロ3なら1国いってもちょっとは戻ってくるだろう。
(順調だとして)複利で爆発した後だと、ちょっとでも帰ってくるのとゼロなのは大違いだ。
usaは混ぜる前提か。
2019/10/17(木) 01:07:15.71ID:95bfEy0O0
>>646
ネットでこういうのよく見るけどホントこんな少ないの?
途中入社の学歴が高卒女が言ってたけど元々地方の派遣事務職で600万貰ってたらしいし、俺も事務職で550万貰ってる
同業他社でみてもまあ平均的な感触
そんな根掘り葉掘りできてないけど
ネットでこういうのよく見るけどホントこんな少ないの?
途中入社の学歴が高卒女が言ってたけど元々地方の派遣事務職で600万貰ってたらしいし、俺も事務職で550万貰ってる
同業他社でみてもまあ平均的な感触
そんな根掘り葉掘りできてないけど
2019/10/17(木) 01:13:07.42ID:1J7nzHSO0
株式投資するのに、先進国国債の暴落の心配ってw
と思ってたら、世界最大の大国が消滅するを心配する人がでてきた
スケールが大きすぎて負けた感
と思ってたら、世界最大の大国が消滅するを心配する人がでてきた
スケールが大きすぎて負けた感
659名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 01:14:14.00ID:2yGasY0W02019/10/17(木) 01:26:53.95ID:p3QHlXKn0
アメリカ軍は世界一!
2019/10/17(木) 01:30:40.90ID:95bfEy0O0
2019/10/17(木) 01:33:45.02ID:jflbOQDc0
単発で暴落暴落騒いでる人はコテでもつけてくれ
2019/10/17(木) 01:37:20.76ID:VhX8Y/ad0
>>657
恐ろしいことに、手取りじゃなく額面なんだよな。
何の能力もコミュ力もないと、頑張っても最低賃金のレジ打ちで年収200万。
深夜や残業長めにしても300万。
労働者が7割程度占める、販売飲食サービス業が最低賃金近いから、
いわゆる「まともな職」についてる人から見るととんでもなく低く見える。
恐ろしいことに、手取りじゃなく額面なんだよな。
何の能力もコミュ力もないと、頑張っても最低賃金のレジ打ちで年収200万。
深夜や残業長めにしても300万。
労働者が7割程度占める、販売飲食サービス業が最低賃金近いから、
いわゆる「まともな職」についてる人から見るととんでもなく低く見える。
2019/10/17(木) 02:08:17.19ID:fij9gd3D0
2019/10/17(木) 02:15:37.61ID:0U2vu2Id0
余裕がないと言うくせに、車を持ってたり、子どもが私立に通ってたりする世帯があるよな。
あれは何なんだろうか。
地方では車がいるといっても、軽じゃなくて普通車だったりするし…
あれは何なんだろうか。
地方では車がいるといっても、軽じゃなくて普通車だったりするし…
2019/10/17(木) 02:16:54.06ID:0U2vu2Id0
>>664
おれの祖父世代は55歳定年だぞw
おれの祖父世代は55歳定年だぞw
2019/10/17(木) 02:18:29.35ID:0U2vu2Id0
どうでもいいこと書いてたら、今日2回目のリセッションぽい?
2019/10/17(木) 02:23:49.58ID:J4NqIlRd0
, ハヽ;、
(,_,_,_,,)
(´・ω・`) オルカン買ったかハゲども
(,_,_,_,,)
(´・ω・`) オルカン買ったかハゲども
2019/10/17(木) 04:50:27.04ID:FDVYyIE80
おはよー😨
グロ3民が米国の滅亡を危惧していることに驚いた
グロ3民が米国の滅亡を危惧していることに驚いた
2019/10/17(木) 05:13:48.41ID:EJvSDlY+0
あかんダウ暴落しとる
671名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 05:38:56.19ID:KYcPf8dP0 ダウ強いけど頭打ち感強いんだよなあ
ここ2年くらいたいして上がってない
ここいらで全部売って来るべき大大大大暴落に備えるべきか悩む
ここ2年くらいたいして上がってない
ここいらで全部売って来るべき大大大大暴落に備えるべきか悩む
2019/10/17(木) 05:48:01.03ID:7eIewPwg0
日本株好調でダウヨコヨコ
やっぱこのスレ使えねーわ
やっぱこのスレ使えねーわ
2019/10/17(木) 05:51:19.85ID:mHET8djY0
目先の話をドヤ顔でwww
2019/10/17(木) 06:18:58.72ID:lnZo9rLh0
>>567
ありがとう!!
ありがとう!!
2019/10/17(木) 06:23:08.89ID:lnZo9rLh0
>>582
スマートi国内リートの純資産が不安だからどんどん買って欲しい
スマートi国内リートの純資産が不安だからどんどん買って欲しい
2019/10/17(木) 06:27:51.50ID:lnZo9rLh0
>>616
ほんそれ
ほんそれ
2019/10/17(木) 07:05:52.14ID:P0E54RbM0
いや〜んまたお金が増えてる〜w
2019/10/17(木) 07:19:16.72ID:FTgpGniy0
ダウ綺麗なクワトロトップ
もう限界だな
もう限界だな
679名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 07:36:45.19ID:rOiaME3M0 一生言ってろwwww
2019/10/17(木) 08:01:12.89ID:hjFp/bVz0
ここから年末ラリーの始まりか。
2019/10/17(木) 08:40:17.79ID:RMxKCDEQ0
ジャパンオワタ/(^o^)\
【警告】 IMF「日本の株価は過大評価されている」 [219241683]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571261456/
【警告】 IMF「日本の株価は過大評価されている」 [219241683]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571261456/
2019/10/17(木) 08:41:55.57ID:XwORjaVp0
683名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 08:52:49.21ID:cajSHf0n0 グロ3のターン来たな
2019/10/17(木) 08:54:21.32ID:xjupGNxq0
もう株は利確したか?
くるぞ
くるぞ
2019/10/17(木) 09:11:25.65ID:XwORjaVp0
一回27000まで上げてくれたのマジでありがたい
スイング分は全部利確できたわ
グロ3は防御力体感したいから放っとくけど
スイング分は全部利確できたわ
グロ3は防御力体感したいから放っとくけど
2019/10/17(木) 09:11:51.27ID:fHr6Nvrm0
たわら男爵のブログを見たら、スリム先進国株をやめてたわら先進国株にすると。
この前までスリムを絶賛してたのにやけにあっさりと前言撤回するんだな。
ブログは好きだから追随してきたけど、あんまり信用出来なくなってきた。
なんなのこいつ。
この前までスリムを絶賛してたのにやけにあっさりと前言撤回するんだな。
ブログは好きだから追随してきたけど、あんまり信用出来なくなってきた。
なんなのこいつ。
2019/10/17(木) 09:12:50.80ID:ffLTfya20
>>681
元々の記事: IMFは「日本と米国の株価は過大評価されているようだ」と指摘した
米国を除くのが危機を煽るのに効果的と判断したんだな。なるほど
bloombergは同じ報告書の要約は少し違う
・金融緩和は経済成長を支え、短期的には下振れリスクを抑えたが、
より多くの金融リスクテイクを促して金融脆弱性をさらに高めたので、対策が必要
・負債水準が高いため中国のリスクは依然として高い
本文はこう。確かに株は割高としているけど、どういう基準か分からん
・中央銀行は、経済悪化対応のため金融面の緩和を維持したいが、緩和がもたらす脆弱性の蓄積も避けたい
金融機関監視強化と機関投資家の情報開示を強化すべき
・脆弱なのはノンバンク
・国別では、中国>スペイン>フランス>イギリス>イタリア>米国>日本>ドイツ
・新興国の対外債務も膨らんでいて危険
・株は、日本、米国が過大評価。欧州はやや過小評価、インドはやや過大評価
・社債は、米国・欧州・新興国とも過大評価
元々の記事: IMFは「日本と米国の株価は過大評価されているようだ」と指摘した
米国を除くのが危機を煽るのに効果的と判断したんだな。なるほど
bloombergは同じ報告書の要約は少し違う
・金融緩和は経済成長を支え、短期的には下振れリスクを抑えたが、
より多くの金融リスクテイクを促して金融脆弱性をさらに高めたので、対策が必要
・負債水準が高いため中国のリスクは依然として高い
本文はこう。確かに株は割高としているけど、どういう基準か分からん
・中央銀行は、経済悪化対応のため金融面の緩和を維持したいが、緩和がもたらす脆弱性の蓄積も避けたい
金融機関監視強化と機関投資家の情報開示を強化すべき
・脆弱なのはノンバンク
・国別では、中国>スペイン>フランス>イギリス>イタリア>米国>日本>ドイツ
・新興国の対外債務も膨らんでいて危険
・株は、日本、米国が過大評価。欧州はやや過小評価、インドはやや過大評価
・社債は、米国・欧州・新興国とも過大評価
2019/10/17(木) 09:15:02.55ID:ffLTfya20
2019/10/17(木) 09:17:52.74ID:/6cbm4uO0
少額から手軽にできるヘッジファンドあれば
日本で爆売れしそう
日本で爆売れしそう
2019/10/17(木) 09:20:01.87ID:ffLTfya20
>>687
> ・国別では、中国>スペイン>フランス>イギリス>イタリア>米国>日本>ドイツ
あ、ここはノンバンクの債務の危険度で、中国が危険という意味
中国株は過大評価じゃないが、ノンバンクの債務危険
米国・日本株は過大評価だが、ノンバンクの債務の危険度は低い、という評価 IMFの株の予想あたるのかな?
> ・国別では、中国>スペイン>フランス>イギリス>イタリア>米国>日本>ドイツ
あ、ここはノンバンクの債務の危険度で、中国が危険という意味
中国株は過大評価じゃないが、ノンバンクの債務危険
米国・日本株は過大評価だが、ノンバンクの債務の危険度は低い、という評価 IMFの株の予想あたるのかな?
2019/10/17(木) 09:23:37.30ID:nqVj1B8I0
ダウ30000に行く可能性と20000に行く可能性どっちが高いだろうか?
692名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 09:24:25.36ID:UtO/46mg02019/10/17(木) 09:31:41.43ID:ywDaVsvh0
694名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 09:38:43.49ID:MzNKuBS10 シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
■■■■■■ Strong sell! ■■■■■■
米小売売上高:9月は予想外の減少
0.3%減 7カ月ぶりマイナス
堅調な個人消費に変化か
プランテ・モラン・ファイナンシャル・アドバイザーズ
製造業部門の低迷が米経済の他分野に波及していることが裏打ちされた
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
■■■■■■ Strong sell! ■■■■■■
米小売売上高:9月は予想外の減少
0.3%減 7カ月ぶりマイナス
堅調な個人消費に変化か
プランテ・モラン・ファイナンシャル・アドバイザーズ
製造業部門の低迷が米経済の他分野に波及していることが裏打ちされた
2019/10/17(木) 09:41:16.34ID:XwORjaVp0
>>691
そんなもんどっちも100%だろ長い目で見ればな
そんなもんどっちも100%だろ長い目で見ればな
696名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 09:45:53.85ID:Xat8YvCK02019/10/17(木) 09:54:58.85ID:3IfOmBrs0
698名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 10:12:48.52ID:QpZBa/XN0 たわら値下げ前の1年リターン
スリ先 -3.08
たわら -3.21
たわらがコストを0.1下げたところで逆転しない
優位性なんてない
スリ先 -3.08
たわら -3.21
たわらがコストを0.1下げたところで逆転しない
優位性なんてない
2019/10/17(木) 10:34:37.81ID:vTGROasr0
材料がなくなってどっちにも動かなくなったが下げだろうね。
貿易摩擦、ブレグジット、ドイツ銀行、イランドローン、北朝鮮と下げ材料は沢山ある
一旦は再燃して下げると予想しているよ
恐らく今月末〜11月前半にかけて下がるだろうね
貿易摩擦、ブレグジット、ドイツ銀行、イランドローン、北朝鮮と下げ材料は沢山ある
一旦は再燃して下げると予想しているよ
恐らく今月末〜11月前半にかけて下がるだろうね
2019/10/17(木) 10:45:34.28ID:ZVifSbVk0
マジ?
もうすぐ暴落するのか
もうすぐ暴落するのか
2019/10/17(木) 10:52:12.16ID:RMxKCDEQ0
買えばいいんだな
2019/10/17(木) 10:54:37.80ID:hTBtKte60
FRBが利下げするだろうし、大きく下げないと思うが、下がっても短期間で回復すると思う
米国株はこの1週間だけで+5%も上げたし、年初来+25%なんだからもう十分だな
米国株はこの1週間だけで+5%も上げたし、年初来+25%なんだからもう十分だな
2019/10/17(木) 10:59:00.29ID:V5QEMc8D0
楽天乞食からのペイペイ男爵で投資してるかあやしい
2019/10/17(木) 11:05:25.11ID:L6ydqOz00
疑問なんですが会社の確定給付型企業年金の運用ってどういう仕組みなんですか?
元をたどればインデックスファンド?
元をたどればインデックスファンド?
705名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 11:09:24.93ID:UtO/46mg0 男爵はベンツ2台持ちだからね
2019/10/17(木) 11:11:50.43ID:P0E54RbM0
今日もこまめに利確千人力
どうせまた下がるんだしw
どうせまた下がるんだしw
2019/10/17(木) 11:11:57.94ID:pxzM4DKd0
ガンガン資金がはいってるのはグロ3だけやな、よくお金があるねー
2019/10/17(木) 11:15:46.37ID:i4UtfZ+30
IMFは「日本と米国の株価は過大評価されているようだ」と指摘した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101601254&g=int
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101601254&g=int
709名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 11:16:50.29ID:QVEmYlZU0 >>570
銀と金
銀と金
710名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 11:26:41.49ID:QVEmYlZU0711名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 11:35:51.83ID:X6YrvM1X0712名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 11:38:32.50ID:2yGasY0W02019/10/17(木) 11:43:10.79ID:0AMjsUKt0
>>674
いいってことよ
いいってことよ
2019/10/17(木) 11:53:54.04ID:i4UtfZ+30
スリ米が値下げしたのに楽天VTIまさか引き下げなしってことはないよなぁ?
2019/10/17(木) 12:09:11.35ID:V7DDS36U0
1ドル80円まだ?
2019/10/17(木) 12:21:56.45ID:WcRuL27f0
2019/10/17(木) 12:23:12.06ID:akUXa42x0
SBIの投信マイレージ、SBIVOOが0.02%でslim S&Pは0.05%なんだな
これ益々slim離れる理由が無いんだがなんで自社優遇しないの?
これ益々slim離れる理由が無いんだがなんで自社優遇しないの?
2019/10/17(木) 12:23:40.10ID:HxdiX7Tr0
いい加減自分で考えようよ
719名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 12:27:37.67ID:UtO/46mg02019/10/17(木) 12:30:51.94ID:akUXa42x0
>>719
信託報酬の引き下げに合わせてマイレージも下がるってことか
信託報酬の引き下げに合わせてマイレージも下がるってことか
2019/10/17(木) 12:43:58.53ID:vTGROasr0
2019/10/17(木) 12:44:00.86ID:ajgVDrkG0
NISAって一般5年やって積立に変えれば25年使えるの?
2019/10/17(木) 12:46:13.93ID:0AMjsUKt0
>>714
別物だから一緒にしちゃいかん
別物だから一緒にしちゃいかん
2019/10/17(木) 12:49:04.19ID:GsOaTELm0
>>722
つみたてNISAは2037年まで
つみたてNISAは2037年まで
2019/10/17(木) 12:50:35.78ID:vTGROasr0
俺は一旦はグロ3以外の資産を4割ほど売ったよ。
確定拠出年金も6割ほど預金系に変更して退避。
下落が楽しみで仕方ない
確定拠出年金も6割ほど預金系に変更して退避。
下落が楽しみで仕方ない
726名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 12:52:45.52ID:2yGasY0W0 >>725
いちいち報告しないと不安でしょうがないの?
いちいち報告しないと不安でしょうがないの?
2019/10/17(木) 13:04:04.58ID:nqVj1B8I0
まあこのまま上がり続けることはないとは思うけど
今年8月くらいの下げはちょくちょくあるんじゃない?
今年8月くらいの下げはちょくちょくあるんじゃない?
728名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 13:08:42.84ID:hTBtKte602019/10/17(木) 13:20:05.92ID:ywDaVsvh0
>>728
不安で仕方ないの?
不安で仕方ないの?
730名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 13:20:51.08ID:2yGasY0W0 >>728
不安なのでちゅね。よちよち
不安なのでちゅね。よちよち
731名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 13:21:44.28ID:uoawHD5G0 >>728
投信でタイミング売買する馬鹿がいると聞いてw
投信でタイミング売買する馬鹿がいると聞いてw
2019/10/17(木) 13:36:02.16ID:i4UtfZ+30
何故かは分からないが行間あけてレスするやつはキチガイ率が物凄く高い
統失の特徴かもしれない
統失の特徴かもしれない
2019/10/17(木) 13:46:47.27ID:S/c2qcLU0
気づいたら3倍4資産ファンド始まってたけどなんの情報もなし
やる気ないなw
やる気ないなw
2019/10/17(木) 13:47:18.18ID:3rsmc0210
人に対してキチガイや糖質いう人はたいがい自らもそういう精神疾患持ち
735名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 13:48:14.61ID:LHIFglaz02019/10/17(木) 13:51:19.32ID:i4UtfZ+30
>>734
図星なの?
図星なの?
737名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 14:03:06.47ID:CqT0sw+N0 身体がレバ投信を欲する
2019/10/17(木) 14:18:54.13ID:vTGROasr0
インデックスだから売買しないってどんだけ時代遅れなんだよ(笑)
頻繁な売買は駄目だろうけど、特に問題ないだろ
いろんな方法があるのに頭ごなしで否定は老化の証拠
頻繁な売買は駄目だろうけど、特に問題ないだろ
いろんな方法があるのに頭ごなしで否定は老化の証拠
739名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 14:21:26.67ID:fA+jMVoy0 初心者です
2019/10/17(木) 14:22:17.20ID:vTGROasr0
高値で売って、安く買うのは株でも土地でも何でも王道だろ。
それが分からないから値上り期待で持ち続けるというのも答えの一つ
一方でPERやその他指数から高値と判断して売るのも一つ
毎月一定額の積立でなく、一括もあれば指数から積立額を変動するのも有り
それが分からないから値上り期待で持ち続けるというのも答えの一つ
一方でPERやその他指数から高値と判断して売るのも一つ
毎月一定額の積立でなく、一括もあれば指数から積立額を変動するのも有り
741名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 14:23:24.34ID:2yGasY0W0742名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 14:24:31.49ID:b8aYr3XC0 積み立てだとしても買いだけっていうのは逆にリスク高いと思うけどね。まあ人それぞれだからいいけど
2019/10/17(木) 14:26:42.69ID:S/c2qcLU0
時代遅れの度合いで言えば売買するほうが時代遅れだけどなw
744名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 14:32:00.23ID:hTBtKte60 現金比率は調整した方がいい
と思うが、全力で買ってる人もリスクをとっていいと思ってるんだろうから好きにすればいい。結果は誰にも分からない
それはそれとして内容のないレス、スレ違いを延々と続けている方は他の適切なところに行った方が楽しいだろう
こちらとしてが不愉快なので出て行ってください
と思うが、全力で買ってる人もリスクをとっていいと思ってるんだろうから好きにすればいい。結果は誰にも分からない
それはそれとして内容のないレス、スレ違いを延々と続けている方は他の適切なところに行った方が楽しいだろう
こちらとしてが不愉快なので出て行ってください
745名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 14:33:36.53ID:2yGasY0W0 >>744
みない自由もあるんやで?NGする自由も。そんなこともわからないんでちゅか?
みない自由もあるんやで?NGする自由も。そんなこともわからないんでちゅか?
746名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 14:37:20.39ID:2yGasY0W0 それと現金比率調整したらいいといいますが、それは定年退職して残り収入がある程度決まってる人ならわかりますが、
バリバリの労働世代で現金比率調整?
今いくら投資してるか知りませんが、生涯年収1−3億程度の現金は真面目に働いてたら稼げるんですよ?
それなのに、目先の株価で現金比率調整とか。
わらっちゃいますわ。
個別株さわってるんでちゅか?
バリバリの労働世代で現金比率調整?
今いくら投資してるか知りませんが、生涯年収1−3億程度の現金は真面目に働いてたら稼げるんですよ?
それなのに、目先の株価で現金比率調整とか。
わらっちゃいますわ。
個別株さわってるんでちゅか?
747名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 15:04:01.67ID:b8aYr3XC0 今日のグロ3 はある意味真価試されるぞ
748名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 15:10:00.48ID:X6YrvM1X0 >>735
休日日数と残業時間、それと有休消化率を出してくれ。
休日日数と残業時間、それと有休消化率を出してくれ。
2019/10/17(木) 15:18:52.31ID:MPfRftoH0
いまんところ、現金余してる位ならグロ3に置いといたほうがマシだがな
今後はどうなるか
今後はどうなるか
750名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 15:19:41.40ID:2tSNnTUF0751名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 15:19:56.03ID:2tSNnTUF0 >>732
よっぽど悔しかったんだなw
よっぽど悔しかったんだなw
2019/10/17(木) 15:31:42.09ID:XhyHuDF70
753名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 15:37:10.61ID:b8aYr3XC0 >>749
楽ウサに期待
楽ウサに期待
754名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 15:39:21.48ID:2tSNnTUF02019/10/17(木) 15:40:49.69ID:XhyHuDF70
あと半角使うやつもなw
756名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 15:42:48.99ID:2tSNnTUF0757名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 15:43:45.42ID:fA+jMVoy0 すいません とりあえず今は8資産とグローバル3倍にいれといて株下待ちでいいですか?
2019/10/17(木) 15:43:51.34ID:XhyHuDF70
グロ3放置で600万利益出てるけど利確するか迷うわw
2019/10/17(木) 15:44:43.09ID:XhyHuDF70
>>756
お前がイライラしてて草w
お前がイライラしてて草w
2019/10/17(木) 15:48:25.59ID:KyF7bCb40
11円以上上げてくれたら気持ちよく眠れるなー
2019/10/17(木) 15:56:05.42ID:WcRuL27f0
グロ3で億る人出てくるだろうね
762名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 16:01:39.78ID:2tSNnTUF0 >>759
お前だろバーカw
お前だろバーカw
763名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 16:08:04.44ID:NoS6S15h02019/10/17(木) 16:08:46.58ID:XhyHuDF70
幼稚過ぎて話にならん。低レベルとはこういう奴の事を言うんだろな。
2019/10/17(木) 16:08:56.09ID:NoS6S15h0
766名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 16:13:54.38ID:2tSNnTUF0 ID:XhyHuDF70
説明すら出来ずに逃げたかw
説明すら出来ずに逃げたかw
2019/10/17(木) 16:18:42.95ID:3rsmc0210
発 者 同 争
生 同 じ い
. し 士 レ は
な で ベ `
い し ル
! ! か. の
\\ i i //
\\ ', || / //
,.- 、_ \ ', || / /
(_,. ノ _,,,...,,,__ | 「「 ̄\ / ,. -‐- 、
ヽ| ,..::''"´::::::::::::::::::`'::..、 ! // [l 、 ___ ,.:'⌒ )
/::::::::::::::/:::::::::::::::::::::ヽ. くく く\ ト-r-‐''"´ // i ⌒ヽ.
.,':::::::::::::::::/:ノ(:::/::::::::::::::::::::', > '"´ ̄ ̄`''<> [l | | ゝ _ _,ノ
l::::::::::::::::::|:::⌒:::!:\__ハ::::;::::::| ./ ` 、 | | // ` ー'´
|::::::::::::::::::|:::::::::::|/ァ'メ、|_//::; ./ / /| / ノ( ∨/ '´ ,. '
|::::::::::::::::∧:::::::::|ヽ |リ l:イ_/ | ! /メ、|__/| _,,.ィ ⌒ .| |´ ,. ''"´
,':::::::::::::::/|::::\_」" ヽ ./L_ |___| |.{ j,リ` ァテrァ ハ |
/::::::::::/::::{:::::/ 、 / ̄/ /::/ / 7x ' l_り|_/_」 .! ‐ ───
./::::::/::::::/\| \___,.イ ./`ミl /つ、 rァー-、 xx/ | .! {|<l]
/:::::/::::::/ \ \/:::::/:::'、 { r、ノヽ/ )イ\ 、 _,! ./ ハ_| .| /`ー- 、
./::::::;':::::/!/ \ トri:::::::::ヽ|:::|/\--r'⌒ヽヽーr<´\/ || |. |_j/ / }
:::::::::{:::/ 、 \ム:::::::::/::::}\ \} //ヽ┴<.// ̄`ヽ. | rヽ┴rソ、
生 同 じ い
. し 士 レ は
な で ベ `
い し ル
! ! か. の
\\ i i //
\\ ', || / //
,.- 、_ \ ', || / /
(_,. ノ _,,,...,,,__ | 「「 ̄\ / ,. -‐- 、
ヽ| ,..::''"´::::::::::::::::::`'::..、 ! // [l 、 ___ ,.:'⌒ )
/::::::::::::::/:::::::::::::::::::::ヽ. くく く\ ト-r-‐''"´ // i ⌒ヽ.
.,':::::::::::::::::/:ノ(:::/::::::::::::::::::::', > '"´ ̄ ̄`''<> [l | | ゝ _ _,ノ
l::::::::::::::::::|:::⌒:::!:\__ハ::::;::::::| ./ ` 、 | | // ` ー'´
|::::::::::::::::::|:::::::::::|/ァ'メ、|_//::; ./ / /| / ノ( ∨/ '´ ,. '
|::::::::::::::::∧:::::::::|ヽ |リ l:イ_/ | ! /メ、|__/| _,,.ィ ⌒ .| |´ ,. ''"´
,':::::::::::::::/|::::\_」" ヽ ./L_ |___| |.{ j,リ` ァテrァ ハ |
/::::::::::/::::{:::::/ 、 / ̄/ /::/ / 7x ' l_り|_/_」 .! ‐ ───
./::::::/::::::/\| \___,.イ ./`ミl /つ、 rァー-、 xx/ | .! {|<l]
/:::::/::::::/ \ \/:::::/:::'、 { r、ノヽ/ )イ\ 、 _,! ./ ハ_| .| /`ー- 、
./::::::;':::::/!/ \ トri:::::::::ヽ|:::|/\--r'⌒ヽヽーr<´\/ || |. |_j/ / }
:::::::::{:::/ 、 \ム:::::::::/::::}\ \} //ヽ┴<.// ̄`ヽ. | rヽ┴rソ、
2019/10/17(木) 16:20:39.61ID:XhyHuDF70
逃げんわ。
グロ3は去年12月26、28日に1,000万ずつ。
家族構成とか、いらんだろが。収入は2人で1,800。23区ギリギリ外、持ち家でローン繰上完済。遺産もある。
グロ3は去年12月26、28日に1,000万ずつ。
家族構成とか、いらんだろが。収入は2人で1,800。23区ギリギリ外、持ち家でローン繰上完済。遺産もある。
2019/10/17(木) 16:22:58.77ID:xjupGNxq0
グロ3とオルカンのリバランスがサイキョ
2019/10/17(木) 16:23:38.62ID:XhyHuDF70
遺産がなきゃローン完済とか高額投資なんか出来ないよ。それは親に感謝。
2019/10/17(木) 16:24:09.30ID:vTGROasr0
772名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 16:26:04.34ID:2tSNnTUF0 ID:XhyHuDF70
回答からは逃げてる
回答からは逃げてる
773名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 16:26:49.22ID:2tSNnTUF0 ID:XhyHuDF70
形勢悪化したので話題を逸らしてごまかす作戦か
形勢悪化したので話題を逸らしてごまかす作戦か
2019/10/17(木) 16:27:13.58ID:XhyHuDF70
ワロタ。誰がここで職業とか晒す?
じゃぁお前からどうそw
じゃぁお前からどうそw
2019/10/17(木) 16:28:12.88ID:XhyHuDF70
2019/10/17(木) 16:31:29.57ID:Wj0I5zzN0
郵便屋、課長代理、年収六百万、妻有、男性不妊で子なし。夫婦で楽しくやってる。
投資はVOOに4千万。
投資はVOOに4千万。
2019/10/17(木) 16:31:34.59ID:XhyHuDF70
>>771
500プラス君の成功報酬の12パーをオンして返してくれるなら考えてもいいよw
500プラス君の成功報酬の12パーをオンして返してくれるなら考えてもいいよw
2019/10/17(木) 16:31:54.13ID:Wj0I5zzN0
簡保のために詐欺師呼ばわりされて辛いです。
779名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 16:32:51.58ID:qnHqPj/U0 汚いおっさんが隙あらば自分語り
情けないなあ
情けないなあ
2019/10/17(木) 16:33:11.76ID:XhyHuDF70
同級生で同じ事を嘆いている奴いるわ。
マジでお悔やみ申し上げます。
マジでお悔やみ申し上げます。
781名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 16:33:20.16ID:b8aYr3XC0 >>778
でもかんぽはひどいよな
でもかんぽはひどいよな
2019/10/17(木) 16:34:28.73ID:XhyHuDF70
>>779
だから嫌なんだ。もう消えるわ。さいなら。
だから嫌なんだ。もう消えるわ。さいなら。
2019/10/17(木) 16:35:02.02ID:S/c2qcLU0
あぼ〜ん率、50%越え!?!?
LTCMもビックリ!!!
LTCMもビックリ!!!
784名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 16:38:47.19ID:2tSNnTUF0785名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 16:39:52.35ID:2tSNnTUF02019/10/17(木) 16:41:09.20ID:KEsk7uqe0
787名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 16:51:04.15ID:2tSNnTUF0788名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 16:52:07.16ID:2tSNnTUF02019/10/17(木) 16:58:42.23ID:KyF7bCb40
2019/10/17(木) 17:09:49.03ID:mHET8djY0
>>787
それはお前の事か?真っ赤だぞ。
それはお前の事か?真っ赤だぞ。
791名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 17:20:15.70ID:xpD+yqw50 「eMAXIS Slim」、信託報酬を一部引き下げ 三菱UFJ国際投信
https://moneyworld.jp/news/05_00018859_news
■米国株式(S&P500)<03311187>
0.1650%(税抜き0.1500%)⇒0.0968%(税抜き0.0880%)
■全世界株式(除く日本)<03316183>
■全世界株式(3地域均等型)<03312184>
■全世界株式(オール・カントリー)<0331418A>
0.1320%(税抜き0.1200%)⇒0.1144%(税抜き0.1040%)
https://moneyworld.jp/news/05_00018859_news
■米国株式(S&P500)<03311187>
0.1650%(税抜き0.1500%)⇒0.0968%(税抜き0.0880%)
■全世界株式(除く日本)<03316183>
■全世界株式(3地域均等型)<03312184>
■全世界株式(オール・カントリー)<0331418A>
0.1320%(税抜き0.1200%)⇒0.1144%(税抜き0.1040%)
2019/10/17(木) 17:29:18.47ID:xjupGNxq0
3地域均等と債券レバランスだけ買ってればいい
2019/10/17(木) 17:31:04.29ID:OonupPBz0
ウルトラバランス 世界株式 10,067 +36
2019/10/17(木) 17:32:19.84ID:AOo5fbGP0
>>791
しばらく全世界はスリムか。たわら全世界ェ。。。
しばらく全世界はスリムか。たわら全世界ェ。。。
2019/10/17(木) 17:38:50.18ID:vTGROasr0
2019/10/17(木) 17:43:03.26ID:DuMjwTOw0
グロ3連呼する人は、グロ3が広まると都合の良い勢力だと思ってる
2019/10/17(木) 17:51:44.05ID:vTGROasr0
そんな層なんて、その会社の人と販売会社だけだろ(笑)
それにこんな数十人程度の過疎スレでステマ効果なんてあるわけない
しかも、連呼厨の頭の悪い書き込みみて宣伝効果あると思えるほうがおかしい
それにこんな数十人程度の過疎スレでステマ効果なんてあるわけない
しかも、連呼厨の頭の悪い書き込みみて宣伝効果あると思えるほうがおかしい
2019/10/17(木) 17:56:15.59ID:IrQQvE6U0
グロ3はグロいので買っちゃダメです
俺が買う分を残しなさい
俺が買う分を残しなさい
799名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 18:01:21.02ID:0Mu36kDZ0 タイムリミット〜
近いおっさん〜
自分語る〜
近いおっさん〜
自分語る〜
2019/10/17(木) 18:04:08.14ID:t47RXx640
批判的な意味のない書き込みばっかしてるやつって、どんだけ恵まれてないのかな(笑)
きっと不幸な毎日を送ってるんだろうな
きっと不幸な毎日を送ってるんだろうな
2019/10/17(木) 18:06:25.43ID:vEq2Jbo30
19/01/04 → 10/16 パフォーマンス
楽天全米 9,316 11,575 +24.249%
楽天全世界 8,818 10,605 +20.265%
楽天新興国 8,230 9,259 +12.503%
iFreeNYダウ 13,543 16,524 +22.011%
iFree新興国 12,108 12,920 +6.706%
iFreeNAS100 7,826 10,218 +30.565%
iFreeレバN100 7,352 11,686 +58.950%
iFreeレバS&P 6,980 10,180 +45.845%
たわら先進国 10,752 13,194 +22.712%
たわら先進国H 11,026 13,276 +20.406%
SBI先進国 8,354 10,055 +20.362%
SBI新興国 8,585 9,632 +12.196%
SBIジェイクール 13,888 16,172 +16.446%
ひふみプラス 32,448 37,956 +16.975%
ザ2020ビジョン 12,237 15,213 +24.320%
セゾン達人 18,420 21,339 +15.847%
大和DC海外A 15,818 19,760 +24.921%
野村米国配当 10,395 12,799 +23.127%
SMT欧州配当 8,556 9,731 +13.733%
フィデリティ欧州 22,278 28,637 +28.544%
フィデリティアジア 46,840 55,305 +18.072%
フィデリティグロバル 20,273 24,217 +19.454%
JPM・BRICS5 22,115 25,909 +17.156%
iTrust新興国 9,325 8,994 -3.550%
iTrustロボ 14,442 19,053 +31.928%
イノベ・フィンテック 8,678 11,660 +34.363%
SlimTOPIX 9,872 11,191 +13.361%
Slim日経 8,486 9,929 +17.004%
Slim先進国 9,957 12,231 +22.838%
Slim新興国 8,837 9,762 +10.467%
Slim米国 8,809 11,021 +25.111%
Slim除く日本 8,845 10,718 +21.176%
Slimオールカントリー 8,926 10,769 +20.648%
Slim8均等 9,831 11,320 +15.146%
iFree8資産 10,871 12,444 +14.470%
セゾンVGバランス 13,377 14,936 +11.654%
楽天バランス株式 8,899 10,307 +15.822%
楽天バランス債券 9,535 10,470 +9.806%
LOSA国際分散 9,940 11,418 +14.869%
野村7資産 12,966 15,038 +15.980%
ニッセイ6均等 9,614 11,216 +16.663%
たわら国内債券 10,404 10,590 +1.788%
たわら先債H有 9,638 10,189 +5.717%
たわら先債H無 9,358 10,012 +6.987%
楽天全世界債券 10,000 10,468 +4.680%
iFree新興国債 10,607 11,565 +9.032%
明治安田社債A 10,321 10,491 +1.647%
くふう世界国債 10,138 10,822 +6.747%
明治安田JリートA 10,829 14,283 +31.896%
Smart-iJリート 10,877 14,325 +31.700%
Smart-i先進リート 9,347 11,741 +25.612%
くふう先進リート 10,276 12,648 +23.083%
SMTゴールドH有 9,622 10,681 +11.006%
SMTゴールドH無 9,184 10,492 +14.242%
eMAXISコモディティ 6,552 6,802 +3.816%
グロ3一年決算 9,594 12,539 +30.696%
次回は年初来と10月度を11/01付で記載します
楽天全米 9,316 11,575 +24.249%
楽天全世界 8,818 10,605 +20.265%
楽天新興国 8,230 9,259 +12.503%
iFreeNYダウ 13,543 16,524 +22.011%
iFree新興国 12,108 12,920 +6.706%
iFreeNAS100 7,826 10,218 +30.565%
iFreeレバN100 7,352 11,686 +58.950%
iFreeレバS&P 6,980 10,180 +45.845%
たわら先進国 10,752 13,194 +22.712%
たわら先進国H 11,026 13,276 +20.406%
SBI先進国 8,354 10,055 +20.362%
SBI新興国 8,585 9,632 +12.196%
SBIジェイクール 13,888 16,172 +16.446%
ひふみプラス 32,448 37,956 +16.975%
ザ2020ビジョン 12,237 15,213 +24.320%
セゾン達人 18,420 21,339 +15.847%
大和DC海外A 15,818 19,760 +24.921%
野村米国配当 10,395 12,799 +23.127%
SMT欧州配当 8,556 9,731 +13.733%
フィデリティ欧州 22,278 28,637 +28.544%
フィデリティアジア 46,840 55,305 +18.072%
フィデリティグロバル 20,273 24,217 +19.454%
JPM・BRICS5 22,115 25,909 +17.156%
iTrust新興国 9,325 8,994 -3.550%
iTrustロボ 14,442 19,053 +31.928%
イノベ・フィンテック 8,678 11,660 +34.363%
SlimTOPIX 9,872 11,191 +13.361%
Slim日経 8,486 9,929 +17.004%
Slim先進国 9,957 12,231 +22.838%
Slim新興国 8,837 9,762 +10.467%
Slim米国 8,809 11,021 +25.111%
Slim除く日本 8,845 10,718 +21.176%
Slimオールカントリー 8,926 10,769 +20.648%
Slim8均等 9,831 11,320 +15.146%
iFree8資産 10,871 12,444 +14.470%
セゾンVGバランス 13,377 14,936 +11.654%
楽天バランス株式 8,899 10,307 +15.822%
楽天バランス債券 9,535 10,470 +9.806%
LOSA国際分散 9,940 11,418 +14.869%
野村7資産 12,966 15,038 +15.980%
ニッセイ6均等 9,614 11,216 +16.663%
たわら国内債券 10,404 10,590 +1.788%
たわら先債H有 9,638 10,189 +5.717%
たわら先債H無 9,358 10,012 +6.987%
楽天全世界債券 10,000 10,468 +4.680%
iFree新興国債 10,607 11,565 +9.032%
明治安田社債A 10,321 10,491 +1.647%
くふう世界国債 10,138 10,822 +6.747%
明治安田JリートA 10,829 14,283 +31.896%
Smart-iJリート 10,877 14,325 +31.700%
Smart-i先進リート 9,347 11,741 +25.612%
くふう先進リート 10,276 12,648 +23.083%
SMTゴールドH有 9,622 10,681 +11.006%
SMTゴールドH無 9,184 10,492 +14.242%
eMAXISコモディティ 6,552 6,802 +3.816%
グロ3一年決算 9,594 12,539 +30.696%
次回は年初来と10月度を11/01付で記載します
802名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 18:07:30.73ID:GBQl2R040 グロ3の相棒として最高のファンドはなにや?
803名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 18:07:59.15ID:rDmIvo9f0 まったくの素人ですが、当面使う予定の無い貯金が一千万円あります。
どういった運用法がありますか?
NISAとか積み立てNISAとかいう制度も含めて、アドバイスできそうな方はお願いします。
どういった運用法がありますか?
NISAとか積み立てNISAとかいう制度も含めて、アドバイスできそうな方はお願いします。
2019/10/17(木) 18:08:16.41ID:4RIfSRGj0
>>714
信託報酬抜きにしても乖離があるから楽天全米買うのは情弱だぞ
信託報酬抜きにしても乖離があるから楽天全米買うのは情弱だぞ
2019/10/17(木) 18:08:49.74ID:X8m0GnmH0
>>802
プロが15年考えて組んだポートフォリオをこねくり回す意味ってあるの?
プロが15年考えて組んだポートフォリオをこねくり回す意味ってあるの?
2019/10/17(木) 18:09:42.15ID:mHET8djY0
>>799
お前もいずれタイムリミット来るから備えとけ。今からでも遅くはない。
お前もいずれタイムリミット来るから備えとけ。今からでも遅くはない。
807名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 18:10:58.72ID:b8aYr3XC0 >>802
マジレスすると銀行ETF
マジレスすると銀行ETF
808名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 18:13:41.55ID:b8aYr3XC0 >>803
まずは本当にあるかどうか通帳を見せてもらおうかw
まずは本当にあるかどうか通帳を見せてもらおうかw
2019/10/17(木) 18:14:24.38ID:PPC8q/fQ0
>>803
fx
fx
2019/10/17(木) 18:15:59.90ID:t47RXx640
>>803
NISAに120万、残り880万も特定口座で突っ込む。
翌年は880万から120万をNISAに突っ込む。以後繰り返す。
NISAが無くなったら積立NISAに突っ込んで同じ事をする。
商品は米国、日本、中国株、バランスファンド、グロ3、USA360から選べ
リートまで手を出すと種類増えて面倒いから、おすすめしない。
NISAに120万、残り880万も特定口座で突っ込む。
翌年は880万から120万をNISAに突っ込む。以後繰り返す。
NISAが無くなったら積立NISAに突っ込んで同じ事をする。
商品は米国、日本、中国株、バランスファンド、グロ3、USA360から選べ
リートまで手を出すと種類増えて面倒いから、おすすめしない。
2019/10/17(木) 18:16:36.30ID:YEXTelug0
>>803
グローバル3倍3分法ファンド買え
グローバル3倍3分法ファンド買え
812名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 18:24:54.07ID:b8aYr3XC0 グロ3 は今日ウルバラに勝てるか
2019/10/17(木) 18:25:00.09ID:t47RXx640
個人的におすすめはグロ3を5割、USA360を3割。
残りが迷うところ。日本、中国株、ゴールド、ウルトラバランスのいずれかかな
あとは1000万のうち最低でも100万ぐらいは残しといた方がいいと思うけどね。
残りが迷うところ。日本、中国株、ゴールド、ウルトラバランスのいずれかかな
あとは1000万のうち最低でも100万ぐらいは残しといた方がいいと思うけどね。
2019/10/17(木) 18:28:29.42ID:5eHhPv/f0
グロ3の基準価額予想ごっこやってよ
誰も当てれてないよね
誰も当てれてないよね
2019/10/17(木) 18:31:29.65ID:vNMeRdyo0
グロ3 -1
まさかの、、、
まさかの、、、
816名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 18:32:27.59ID:b8aYr3XC0 >>814
グロ3 購入者はその楽しみあるよな
グロ3 購入者はその楽しみあるよな
817名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 18:33:55.26ID:b8aYr3XC0 >>815
まじか、やっぱりJREITに近いとこに落ち着くんだな
まじか、やっぱりJREITに近いとこに落ち着くんだな
2019/10/17(木) 18:36:09.69ID:vNMeRdyo0
8均も+9
REITに足を引っ張られてる?
って書いてたらブレグジット合意ニュースきたあああああ!
REITに足を引っ張られてる?
って書いてたらブレグジット合意ニュースきたあああああ!
2019/10/17(木) 18:36:18.06ID:t47RXx640
ブレグジット合意
株価上げてきた
株価上げてきた
2019/10/17(木) 18:36:49.53ID:vNMeRdyo0
先物吹き上がったああああああああぁぁぁ
2019/10/17(木) 18:40:27.23ID:QnulaVUI0
俺の先進国債券がやばいw
円安とオルカンで相殺してくれることを祈る。
それよりグロ3やばいわ。
円安とオルカンで相殺してくれることを祈る。
それよりグロ3やばいわ。
2019/10/17(木) 18:40:27.76ID:kzdGrdzn0
為替も円安になってきたあああああああ
2019/10/17(木) 18:40:43.95ID:V5QEMc8D0
俺のグロ3債券分に直撃やんけ
2019/10/17(木) 18:40:44.93ID:qY0gNDDw0
>>791
よっしゃああああああ!!
よっしゃああああああ!!
2019/10/17(木) 18:40:51.99ID:vz12N53o0
ついに合意あり離脱か
2019/10/17(木) 18:43:10.76ID:5eHhPv/f0
グロ3利確して株買わないでいたアホおりゅ?
2019/10/17(木) 18:50:40.59ID:t47RXx640
ブレグジットからのEU崩壊懸念からのギリシャ危機再燃からのドイツさよなら
合意無しブレグジットよりはマシというだけだろうね
これからEUはどうなるのかな
合意無しブレグジットよりはマシというだけだろうね
これからEUはどうなるのかな
828名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 18:50:41.15ID:b8aYr3XC0 おれのSPXLが火を噴く
2019/10/17(木) 18:51:02.05ID:pxzM4DKd0
結局sp500が最強なんか
830名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 18:51:35.75ID:b8aYr3XC0 >>827
EU上げてるぞ
EU上げてるぞ
2019/10/17(木) 18:51:52.53ID:AYbIUj7b0
eMAXIS slim TOPIX 11,141 -50 (-0.45%)
eMAXIS slim 日経225 9,919 -10 (-0.10%)
eMAXIS slim 先進国株式 12,230 -1 (-0.01%)
eMAXIS slim 新興国株式 9,826 +64 (+0.66%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 11,000 -21 (-0.19%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 10,725 +7 (+0.07%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 10,773 +4 (+0.04%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 10,132 +6 (+0.06%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,329 +9 (+0.08%)
eMAXIS slim 国内債券 10,348 -3 (-0.03%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 10,861 +23 (+0.21%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,123 -3 (-0.03%)
eMAXIS 国内REIT 36,109 -90 (-0.25%)
eMAXIS 先進国REIT 30,189 +96 (+0.32%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 7,927 +6 (+0.08%)
楽天全米株式(VTI) 11,554 -21 (-0.18%)
楽天全世界株式(VT) 10,599 -6 (-0.06%)
楽天新興国株式 9,282 +23 (+0.25%)
iFree NYダウ 16,510 -14 (-0.08%)
iFree NASDAQ100 10,193 -25 (-0.24%)
iFree 新興国債券 11,588 +23 (+0.20%)
SBI VOO (S&P500) 10,127 -16 (-0.16%)
SBI ExE-iグローバル中小 15,731 -9 (-0.06%)
ニッセイバランス4均等 11,609 -8 (-0.07%)
グローバル3倍3分法 12,538 -1 (-0.01%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 15,016 -22 (-0.15%)
ウルトラバランス世界株式 10,067 +36 (+0.36%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
eMAXIS slim 日経225 9,919 -10 (-0.10%)
eMAXIS slim 先進国株式 12,230 -1 (-0.01%)
eMAXIS slim 新興国株式 9,826 +64 (+0.66%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 11,000 -21 (-0.19%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 10,725 +7 (+0.07%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 10,773 +4 (+0.04%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 10,132 +6 (+0.06%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,329 +9 (+0.08%)
eMAXIS slim 国内債券 10,348 -3 (-0.03%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 10,861 +23 (+0.21%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,123 -3 (-0.03%)
eMAXIS 国内REIT 36,109 -90 (-0.25%)
eMAXIS 先進国REIT 30,189 +96 (+0.32%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 7,927 +6 (+0.08%)
楽天全米株式(VTI) 11,554 -21 (-0.18%)
楽天全世界株式(VT) 10,599 -6 (-0.06%)
楽天新興国株式 9,282 +23 (+0.25%)
iFree NYダウ 16,510 -14 (-0.08%)
iFree NASDAQ100 10,193 -25 (-0.24%)
iFree 新興国債券 11,588 +23 (+0.20%)
SBI VOO (S&P500) 10,127 -16 (-0.16%)
SBI ExE-iグローバル中小 15,731 -9 (-0.06%)
ニッセイバランス4均等 11,609 -8 (-0.07%)
グローバル3倍3分法 12,538 -1 (-0.01%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 15,016 -22 (-0.15%)
ウルトラバランス世界株式 10,067 +36 (+0.36%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
2019/10/17(木) 18:52:27.11ID:AYbIUj7b0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 52.81 -0.28 (-0.53%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 28.63 +0.07 (+0.25%)
Vanguard Total Bond Market (BND) 84.10 +0.09 (+0.11%)
可変レバレッジドPF(30/20/50) (-0.06%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 274.08 -0.43 (-0.16%)
Vanguard Total World Stock (VT) 75.59 -0.04 (-0.05%)
iShares Edge MSCI Min Vol Global (ACWV) 94.86 +0.11 (+0.12%)
SPDR Gold Trust (GLD) 140.41 +0.80 (+0.57%)
Direxion S&P500 3X (SPXL) 52.81 -0.28 (-0.53%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 28.63 +0.07 (+0.25%)
Vanguard Total Bond Market (BND) 84.10 +0.09 (+0.11%)
可変レバレッジドPF(30/20/50) (-0.06%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 274.08 -0.43 (-0.16%)
Vanguard Total World Stock (VT) 75.59 -0.04 (-0.05%)
iShares Edge MSCI Min Vol Global (ACWV) 94.86 +0.11 (+0.12%)
SPDR Gold Trust (GLD) 140.41 +0.80 (+0.57%)
2019/10/17(木) 18:53:55.43ID:t47RXx640
こっから最低でも半値戻して、ほとんど空気になると予想
むしろぼちぼち下げるんじゃないかな
英国にとっては得なニュース。
他にEU内で好調な国にも良いニュースだろうけどね。
しかし、EUにとっては致し方ない結論だっただろうね。
むしろぼちぼち下げるんじゃないかな
英国にとっては得なニュース。
他にEU内で好調な国にも良いニュースだろうけどね。
しかし、EUにとっては致し方ない結論だっただろうね。
2019/10/17(木) 18:54:23.77ID:KyF7bCb40
レバランスファンド打撃
やれやれ、当面1割だけ持ってたSP500が慰めになる日々が続くのかな…
やれやれ、当面1割だけ持ってたSP500が慰めになる日々が続くのかな…
2019/10/17(木) 19:07:01.64ID:J4NqIlRd0
オルカン買ってないハゲどもwwwww(´・ω・`)
2019/10/17(木) 19:07:05.93ID:d3yZvwxx0
安定感と利益のバランスだと
楽天USA360>グロ3>ウルトラバランス
こうなるなぁ
楽天USA360>グロ3>ウルトラバランス
こうなるなぁ
2019/10/17(木) 19:07:19.93ID:0fULUWq60
たいして動かない
所詮欧州なのと折り込み済みってとこか
所詮欧州なのと折り込み済みってとこか
838名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 19:09:01.77ID:2yGasY0W0 >>837
対して動かない(キリ
対して動かない(キリ
2019/10/17(木) 19:10:00.09ID:0fULUWq60
>>838
つ、ついして?
つ、ついして?
2019/10/17(木) 19:14:12.76ID:QnulaVUI0
>>837
英議会で否決されるいつものパターンを警戒w
英議会で否決されるいつものパターンを警戒w
2019/10/17(木) 19:14:19.20ID:5eHhPv/f0
https://qmwstorage01.blob.core.windows.net/labomediacollection/sites/5/2019/10/86ba881fce950ab773dbf7f09f6bdbda.jpg
なんでSP500とかより自国のインデックスの方が高いんや?
なんでSP500とかより自国のインデックスの方が高いんや?
2019/10/17(木) 19:14:50.42ID:t47RXx640
徐々に下がってるように見える
英国はまだ上げ勢いがあるが、ユーロ圏はだれてきてる
そりゃあそうだよな
こんなの勝ち組国家にだけ嬉しいニュースだもん
英国はまだ上げ勢いがあるが、ユーロ圏はだれてきてる
そりゃあそうだよな
こんなの勝ち組国家にだけ嬉しいニュースだもん
843名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 19:22:32.59ID:2tSNnTUF0 >>790
バーカw
バーカw
2019/10/17(木) 19:25:09.52ID:J4NqIlRd0
だっさw
845名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 19:31:59.40ID:O3bJneJL0 >>832
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2019/10/17(木) 19:34:13.77ID:yIJcgQfH0
ユーロってなんだったんだろうか
2019/10/17(木) 19:40:47.33ID:qY0gNDDw0
>>846
EU推進したのはEUの小国
ルクセンブルク、スイス、オランダ、ベルギーなど。
ドイツ、フランスなどに併合されたり戦場にされるなど過去、悲惨な歴史を歩んできた。
こいつらは、近くの大国同士が仲良しになることにより
自分らの安全と利益になると確信し、EUを作った。
そして、今は世界最高クラスの一人当たりGDPになった。
だからドイツの戦争責任に触れるなどはEU内ではタブー
ドイツに過去のこといちゃもん付けるのは今やアメリカやロシアだけ
EU推進したのはEUの小国
ルクセンブルク、スイス、オランダ、ベルギーなど。
ドイツ、フランスなどに併合されたり戦場にされるなど過去、悲惨な歴史を歩んできた。
こいつらは、近くの大国同士が仲良しになることにより
自分らの安全と利益になると確信し、EUを作った。
そして、今は世界最高クラスの一人当たりGDPになった。
だからドイツの戦争責任に触れるなどはEU内ではタブー
ドイツに過去のこといちゃもん付けるのは今やアメリカやロシアだけ
2019/10/17(木) 19:41:18.17ID:2JvI631b0
クソ3になりそう
2019/10/17(木) 19:41:53.89ID:FDVYyIE80
ダメだなクソ3売ってくる
2019/10/17(木) 19:43:27.40ID:t47RXx640
人類は自分の利益なくして弱者を助けないということが、また一つ証明された
本質的に利益にならないことはやらないのだろう
社会主義が成り立たないのも仕方ない
本質的に利益にならないことはやらないのだろう
社会主義が成り立たないのも仕方ない
2019/10/17(木) 19:45:36.75ID:1cVHumCU0
600万使わないお金があるんだけどなににいれたらいいとおもう
852名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 19:48:16.31ID:FTgpGniy0 仮想通貨一択
2019/10/17(木) 19:48:45.77ID:Oe+/bla00
上にもあるけど株は年初来からみて+20%だから今から一括で買うのは注意な…
854名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 19:49:33.05ID:O3bJneJL0 >>832
ありがとうございます!
ありがとうございます!
855名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 19:51:43.79ID:2vwHqz1i0 グロ3守備力が高いな
2019/10/17(木) 19:54:59.34ID:qu+77Cw90
グロ3の守備力に満足してるならそれていいんじゃね?
857名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 19:55:51.82ID:FTgpGniy0 >>854
いいってことよ
いいってことよ
2019/10/17(木) 19:56:56.24ID:yIJcgQfH0
今はひたすらダブルインバースや
2019/10/17(木) 19:59:00.42ID:t47RXx640
さて、予想通り半値戻し。
しかし、ここからはなかなか落ちないなぁ
一旦少し上げて、そっからダウンかな
え?いくら勝ったって?
なーんにも買ってません(笑)
しかし、ここからはなかなか落ちないなぁ
一旦少し上げて、そっからダウンかな
え?いくら勝ったって?
なーんにも買ってません(笑)
2019/10/17(木) 20:00:02.12ID:ZVifSbVk0
今月末から暴落だぞ
上の方で言われてる
上の方で言われてる
861名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 20:00:46.19ID:2yGasY0W0 >>851
モナコイン全力
モナコイン全力
2019/10/17(木) 20:00:58.01ID:qu+77Cw90
>>860
未来が見えるといいね
未来が見えるといいね
2019/10/17(木) 20:01:04.89ID:CPyH6FKC0
最近分かりにくいからスリ8しか買ってないや
2019/10/17(木) 20:07:43.00ID:t2BkdMOS0
>>831
ウルトラの勝ち!
ウルトラの勝ち!
2019/10/17(木) 20:09:12.57ID:do/2fMKx0
>>857
オマエじゃねーだろハゲ
オマエじゃねーだろハゲ
2019/10/17(木) 20:21:46.54ID:V5QEMc8D0
楽天FX
@rakuten_fx
【要人発言】英DUP関係者「DUPは離脱案に支持しない方針」 #fx
@rakuten_fx
【要人発言】英DUP関係者「DUPは離脱案に支持しない方針」 #fx
2019/10/17(木) 20:24:00.45ID:ZfgOZH9k0
結局エゲレスが折れたのか
EUが折れたのか
EUが折れたのか
868名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 20:26:42.32ID:S2RUS6A40 SBIVOOって自分とこのidecoに組み込めないじゃん
また新プラン作るんかなSBIアホやわ
また新プラン作るんかなSBIアホやわ
2019/10/17(木) 20:30:40.29ID:KyF7bCb40
>>860
下の方も見てきてよー
下の方も見てきてよー
2019/10/17(木) 20:36:41.77ID:mHET8djY0
バカしか言えない奴来てんねw
2019/10/17(木) 20:38:12.91ID:mHET8djY0
きっと大損してるバターンだわなw
2019/10/17(木) 20:43:17.04ID:0fULUWq60
バターン死の行進
873名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 20:45:22.20ID:FTgpGniy0 >>865
遠慮すんなよ
遠慮すんなよ
2019/10/17(木) 20:46:47.55ID:t47RXx640
リセッションが増えてきてるな
EUという新しい試みに歪みが入り、世界の米国と勢いのある中国との貿易戦争
世界は新たな秩序を求めて彷徨い初めた。と言ったところか
ユーロ、フランスも下げマイナス転落、ドイツも時間の問題かな
これは一旦下げだろうね。全世界的に5%から10%程度は下がるのでは。
EUという新しい試みに歪みが入り、世界の米国と勢いのある中国との貿易戦争
世界は新たな秩序を求めて彷徨い初めた。と言ったところか
ユーロ、フランスも下げマイナス転落、ドイツも時間の問題かな
これは一旦下げだろうね。全世界的に5%から10%程度は下がるのでは。
2019/10/17(木) 21:04:09.45ID:Ebwilwli0
全世界的に5%から10%程度しか下がらないのか
なら安心だw
なら安心だw
876名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 21:08:35.30ID:KYcPf8dP0 今日の昼にslim先進国売ったから今夜のダウ相場が気になる
今の相場なら50万くらい入るはず
今の相場なら50万くらい入るはず
2019/10/17(木) 21:13:13.51ID:PT6wA5n40
昨日は弱リセッションだったけど今日は大丈夫そうかな
強リセッションはもう勘弁
強リセッションはもう勘弁
2019/10/17(木) 21:13:57.88ID:t47RXx640
2019/10/17(木) 21:14:14.90ID:zNouA4kn0
一日単位でリセッションって地獄かな?
2019/10/17(木) 21:16:14.45ID:Ebwilwli0
2019/10/17(木) 21:18:15.87ID:ZVifSbVk0
来年の夏までは暴落こないのか
882名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 21:18:28.28ID:C4LHTZ8E0883名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 21:19:09.77ID:5awDa7Ay0 日興−グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) +260,704.97 +13.0
グロ3は神
グロ3は神
2019/10/17(木) 21:21:50.11ID:qY0gNDDw0
アップルの“告げ口”でサムスンに危機? 貿易戦争を揺るがす一声 (1/5)
米アップルのクックCEOが、トランプ大統領に“告げ口”をしている。
対中関税制裁でアップルは大きな影響を受けるが、競合の韓国・サムスンは対象にならないからだ。
アップルとトランプの関係は深く、今後のサムスンのビジネスに影響を及ぼすかもしれない。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1910/17/news012.html
米アップルのクックCEOが、トランプ大統領に“告げ口”をしている。
対中関税制裁でアップルは大きな影響を受けるが、競合の韓国・サムスンは対象にならないからだ。
アップルとトランプの関係は深く、今後のサムスンのビジネスに影響を及ぼすかもしれない。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1910/17/news012.html
2019/10/17(木) 21:22:01.46ID:Ebwilwli0
>>883
よかったねw
よかったねw
2019/10/17(木) 21:22:43.29ID:10OSaqhc0
887名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 21:30:53.29ID:myt9W/FQ02019/10/17(木) 21:44:46.77ID:zNouA4kn0
>>882
流石分かってる
流石分かってる
2019/10/17(木) 21:47:00.52ID:KyF7bCb40
米国3倍4資産 基準価格(10/17): 10,063円 +57(+0.57%)
いーなー
いーなー
2019/10/17(木) 21:49:59.32ID:ZVifSbVk0
何で年収が低い人が日本に存在してる事がそんなに不思議?
たとえば飲食店の店員だったり
ビルの清掃員してる人だったり
ホテルの従業員だったり
建築現場で汗流してる人だったり
日々の生活で見かける人間がみんな自分と同等以上の年収に見えるの?
たとえば飲食店の店員だったり
ビルの清掃員してる人だったり
ホテルの従業員だったり
建築現場で汗流してる人だったり
日々の生活で見かける人間がみんな自分と同等以上の年収に見えるの?
2019/10/17(木) 21:51:54.94ID:qY0gNDDw0
【台風19号】寝室で増水 目の前で体の不自由な夫「世話になったな」と言い残し泥水に沈む…86歳妻「1人はつらい」福島・いわき★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571297731/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571297731/
2019/10/17(木) 21:59:53.97ID:tdGIydoo0
このスレの人はソーシャルレンディングはやってない?
893名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 22:03:39.92ID:2yGasY0W02019/10/17(木) 22:04:04.76ID:VbU2i0J+0
BTI死亡か?
2019/10/17(木) 22:05:32.34ID:t47RXx640
あくまで450万なんて平均値だからな
日本には年収400万に満たない人も大量にいる。
まともに生きてくれば30歳で600万±100万にはなるだろ
その人の周りにはまともな人しか集まらない。
だから平均値で見ると低く出ると感じる人もいるだろう
日本には年収400万に満たない人も大量にいる。
まともに生きてくれば30歳で600万±100万にはなるだろ
その人の周りにはまともな人しか集まらない。
だから平均値で見ると低く出ると感じる人もいるだろう
2019/10/17(木) 22:09:18.64ID:ZfgOZH9k0
中央値とか最瀕値とか
897名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 22:10:43.58ID:2yGasY0W0 >>895
30歳の年収を見てみると、
30歳の年収中央値:300万円〜360万円
30歳の平均年収:310万円〜370万円
30歳の男性の年収:340万円〜390万円
30歳の女性の年収:290万円〜340万円
おまいらが勝ち組なのはわかったってwwww
はいはい。勝ち組勝ち組。
30歳の年収を見てみると、
30歳の年収中央値:300万円〜360万円
30歳の平均年収:310万円〜370万円
30歳の男性の年収:340万円〜390万円
30歳の女性の年収:290万円〜340万円
おまいらが勝ち組なのはわかったってwwww
はいはい。勝ち組勝ち組。
2019/10/17(木) 22:10:49.49ID:D8eR3dO90
他人の年収とか極めてどうでもいいわ
お見合いでもしてんのかお前ら
お見合いでもしてんのかお前ら
2019/10/17(木) 22:13:51.50ID:t47RXx640
30代男性の平均年収は487万だが、年収400万未満の人が40%も存在する
その人たちを除くと平均値は約600万まで増加するんだよ
これが低いと言う人たちが出てくる理由だよ
一定層以上にいると階層と触れ合う機会はほとんどないから不思議なのも分かる
その人たちを除くと平均値は約600万まで増加するんだよ
これが低いと言う人たちが出てくる理由だよ
一定層以上にいると階層と触れ合う機会はほとんどないから不思議なのも分かる
900名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 22:14:34.25ID:uoawHD5G0 匿名掲示板に来てまでマウント合戦する奴w
2019/10/17(木) 22:15:42.91ID:9s9Cqr2p0
30歳で年収300万に満たなくてすみません
皆さん俺を見て安心してくれたら幸いです
皆さん俺を見て安心してくれたら幸いです
2019/10/17(木) 22:16:00.29ID:KyF7bCb40
毎晩こんな感じなの?ようやるわ
もう寝よ
もう寝よ
2019/10/17(木) 22:16:28.41ID:srDAtgL70
民間平均が基準の30歳公務員だけど年収450万円くらいだから的を射た金額だと思ふ
904名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 22:16:35.35ID:myt9W/FQ0 なるほどなぁ年収400万以下とか存在価値無いからどっかで強制労働させて欲しいわ
どうせ碌な人間じゃないだろうし
どうせ碌な人間じゃないだろうし
905名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 22:17:46.46ID:vHh+v5HX0 年収論議やるなら残業時間も書けよ
2019/10/17(木) 22:18:34.02ID:t47RXx640
世の中にはどーやっても頭が弱い人や、性格が悪い人、顔が悪い人がいる
ここではID:2yGasY0W0だったり、顔文字荒らしだったりするだろう
まともな会社にいると一生会わないような人種だよ
この階層は一般層が行くような場所には滅多に来ない
唯一見れるとしたら連休中だね。アホっぽいのが増えるでしょ
あれらが平均値を下げてる一方で、一般層の所得を上げてくれてるんだよ
ここではID:2yGasY0W0だったり、顔文字荒らしだったりするだろう
まともな会社にいると一生会わないような人種だよ
この階層は一般層が行くような場所には滅多に来ない
唯一見れるとしたら連休中だね。アホっぽいのが増えるでしょ
あれらが平均値を下げてる一方で、一般層の所得を上げてくれてるんだよ
2019/10/17(木) 22:18:36.54ID:qY0gNDDw0
それは大企業の社員の平均値だろ
これを元に公務員の給与を決めてんだよな
これを元に公務員の給与を決めてんだよな
2019/10/17(木) 22:19:54.04ID:yIJcgQfH0
2019/10/17(木) 22:20:05.72ID:9s9Cqr2p0
2019/10/17(木) 22:21:43.11ID:4UPkzGGk0
どうしてグロ3こんなことになったの(´;ω;`)
2019/10/17(木) 22:22:21.22ID:t47RXx640
だから掲示板では年収、学歴、仕事の話題は荒れる。
普段街や会社で会わない人種がネットにはうようよしてるんだよ
だって40%は恵まれない層なんだから
普段街や会社で会わない人種がネットにはうようよしてるんだよ
だって40%は恵まれない層なんだから
2019/10/17(木) 22:23:24.86ID:t47RXx640
2019/10/17(木) 22:27:01.64ID:Ebwilwli0
>>910
それがわからないならグロ3に投資してはいけない
それがわからないならグロ3に投資してはいけない
2019/10/17(木) 22:27:20.45ID:qY0gNDDw0
2019/10/17(木) 22:27:40.49ID:O2YqM1g+0
防御力のグロ3だろ
下がらなければ良し
下がらなければ良し
2019/10/17(木) 22:32:29.04ID:Ebwilwli0
下がらないのが良ければ預貯金にしたら?
2019/10/17(木) 22:33:03.57ID:mlG9Iw8Q0
>>724
つみたては20年確保できるように制度改正になるっぽいけど
つみたては20年確保できるように制度改正になるっぽいけど
2019/10/17(木) 22:33:41.50ID:EJvSDlY+0
>>890
建築業の収入は多いよ
建築業の収入は多いよ
2019/10/17(木) 22:35:07.97ID:t47RXx640
30前半ならまだまだ余裕でやり直せる
年収500万程度の会社なら全然行ける
その階層に入れれば、40歳には年収700万ぐらいまでは伸びることも大いに可能だ
やりたい仕事や夢があったとしても、そろそろ決着を着ける時期だと思うよ
年収500万程度の会社なら全然行ける
その階層に入れれば、40歳には年収700万ぐらいまでは伸びることも大いに可能だ
やりたい仕事や夢があったとしても、そろそろ決着を着ける時期だと思うよ
2019/10/17(木) 22:37:49.55ID:Ebwilwli0
相談されてもないのに
なぜ上から目線で偉そうに言う奴が多いんだろう?
なぜ上から目線で偉そうに言う奴が多いんだろう?
2019/10/17(木) 22:39:14.14ID:tQVjmlis0
年収600万だの言える人間がたくさんいるなり簡単になれるなら生活保護できる余裕があるって事だからそれでやりたい事した方がいいと思うよ
2019/10/17(木) 22:42:49.02ID:FDVYyIE80
収入が人生の指標でもないしな
923名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 22:44:22.01ID:2yGasY0W0 金で安定は買えるが、幸せは買えない。
2019/10/17(木) 22:46:44.70ID:qY0gNDDw0
>>918
人による。孫請け会社に雇われてる末端とかは酷い
一軒の家を建てるにも、電気屋、水道屋、内装屋、足場屋、大工、鳶屋、土木屋、基礎屋
いろんな会社が入り乱れるし、それらに発注する住宅メーカーや建設業、
それらに委託される孫請け会社、
孫請け会社に雇われる一人親方
一人親方が連れてきた坊や
人による。孫請け会社に雇われてる末端とかは酷い
一軒の家を建てるにも、電気屋、水道屋、内装屋、足場屋、大工、鳶屋、土木屋、基礎屋
いろんな会社が入り乱れるし、それらに発注する住宅メーカーや建設業、
それらに委託される孫請け会社、
孫請け会社に雇われる一人親方
一人親方が連れてきた坊や
2019/10/17(木) 22:48:46.56ID:qY0gNDDw0
左官、ペンキ屋、監督屋、設計屋、建機屋、資材屋、
926名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 22:49:33.31ID:2yGasY0W02019/10/17(木) 22:50:29.20ID:g0DeqWOf0
まともな職人なら月50万以上は稼いでるだろ
928名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 23:03:08.47ID:RMxKCDEQ0 タイムリミット〜
近いおっさん〜
自分語る〜
近いおっさん〜
自分語る〜
2019/10/17(木) 23:05:19.09ID:fij9gd3D0
年収600万ならまだ税金安くていいじゃん
税負担軽いから1番お得感あるわ
税負担軽いから1番お得感あるわ
930名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 23:05:36.33ID:KJSK7EEF0 レバレッジファンド増えたのか
インデックスファンドだけじゃ手数料収入やってられないからな
インデックスファンドだけじゃ手数料収入やってられないからな
2019/10/17(木) 23:06:49.68ID:hTBtKte60
932名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 23:09:24.58ID:KJSK7EEF0933名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 23:11:12.81ID:2yGasY0W0934名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 23:13:54.65ID:wCppnv7W02019/10/17(木) 23:14:02.89ID:10OSaqhc0
アホが手数料の高いレバファンドを買ってくれるおかげで、
俺たちは手数料の安いインデックスファンドを保有できるんだな
俺たちは手数料の安いインデックスファンドを保有できるんだな
2019/10/17(木) 23:15:47.56ID:lyurgrb10
グロ3動かないでくれ
来週1500万追加約定
来週1500万追加約定
937名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 23:16:07.91ID:wCppnv7W0938名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 23:17:36.94ID:myt9W/FQ0939名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 23:19:54.10ID:2yGasY0W0 >>938
じゃ年収7000万のわいからしたら君はミジンコやね。
じゃ年収7000万のわいからしたら君はミジンコやね。
940名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 23:22:02.69ID:xTHt4EV502019/10/17(木) 23:25:05.17ID:pqm2j3VW0
債券天井でレバランス終わってるな
普通のバランスファンドならまだクッションしてるけどレバレッジ債券ならもうね
普通のバランスファンドならまだクッションしてるけどレバレッジ債券ならもうね
2019/10/17(木) 23:25:27.44ID:t47RXx640
>>938
稀に性格も普通、能力も普通なのにふるい落とされる人もいるさ
性格がおっとりしてる人に多いんではなかろうか
多く(地位や出世、お金)は望まないけど、安定してぼちぼちやりたい人だね
競争社会ではゴミに見えるかもしれないが、会社にはそれが必要な部署もある
稀に性格も普通、能力も普通なのにふるい落とされる人もいるさ
性格がおっとりしてる人に多いんではなかろうか
多く(地位や出世、お金)は望まないけど、安定してぼちぼちやりたい人だね
競争社会ではゴミに見えるかもしれないが、会社にはそれが必要な部署もある
943名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 23:29:46.42ID:7+5SZYQJ0 年収600で何でこんな勘違いしてるんだ
前の職場も30前後で600程度だったが勘違い野郎がおおかった
自分の力と思ってるあほなのかな
前の職場も30前後で600程度だったが勘違い野郎がおおかった
自分の力と思ってるあほなのかな
2019/10/17(木) 23:36:15.82ID:bPTAmRq30
金利上昇してきてるけど
グロ3大して下がってないじゃん
グロ3大して下がってないじゃん
945名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 23:44:24.56ID:7ZUY6eJc0 グロ3今のところは上手く機能してると思うけど
この先どうなるんだろうな
色々と楽しみではある
この先どうなるんだろうな
色々と楽しみではある
2019/10/17(木) 23:44:52.42ID:ZfgOZH9k0
債券崩壊時の動きはバックテストになかったようだし
947名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 23:47:11.11ID:2yGasY0W02019/10/17(木) 23:48:06.67ID:tQVjmlis0
グロ3のバックテスト見て思ったのは新興国株式が他に比べて有能なのに20%かよと、まぁ15年の短期の話だけど
949るーぷ
2019/10/17(木) 23:51:59.78ID:7b9wwg1B0 金玉が苦戦気味の上下だったので、ウルバラはやはり、
平滑っぽくまあまあ
な感じの売買の巧拙な感じ。
もっとも逆相関平滑な感じ。
下向きのトレンドが発生したら、ウルバラ買って何か売り投機回しするのが良いとは思う。
平滑っぽくまあまあ
な感じの売買の巧拙な感じ。
もっとも逆相関平滑な感じ。
下向きのトレンドが発生したら、ウルバラ買って何か売り投機回しするのが良いとは思う。
2019/10/17(木) 23:52:13.54ID:gLCRemtO0
年収600万程度でマウント取るやつなんか所詮その程度なんだよ
その上の所得階層を知らないだけでしょ、生きてるだけで恥さらしの部類だな
サラリーマンに多いよね、年収ランクがある程度予想できるから
評価テーブルを予想して講釈ぶつやつ
給与テーブル外に行けるほど成果出してから大口叩けっつーの
その上の所得階層を知らないだけでしょ、生きてるだけで恥さらしの部類だな
サラリーマンに多いよね、年収ランクがある程度予想できるから
評価テーブルを予想して講釈ぶつやつ
給与テーブル外に行けるほど成果出してから大口叩けっつーの
951るーぷ
2019/10/17(木) 23:54:22.10ID:7b9wwg1B0 補完でバランスをさらにするとしたら、
ドル円買いの
ユーロ円売りの逆張りバランス
って感じ。個人的には。
ドル円買いの
ユーロ円売りの逆張りバランス
って感じ。個人的には。
2019/10/17(木) 23:54:55.92ID:P0E54RbM0
このスレはお金を得た代わりに何か大事な物を
失くしてしまった人が非常に多いなw
失くしてしまった人が非常に多いなw
953るーぷ
2019/10/17(木) 23:56:38.37ID:7b9wwg1B0 小市民=平均より上
であることを頼りに日々の辛い労働に耐えて平滑化
けっこうなことだと思うが、他人にマウントする必要は無いだろう。
ましてもし、その労働がそこそこ楽しいんだったら、そこまで行ったら人格は疑うね。
であることを頼りに日々の辛い労働に耐えて平滑化
けっこうなことだと思うが、他人にマウントする必要は無いだろう。
ましてもし、その労働がそこそこ楽しいんだったら、そこまで行ったら人格は疑うね。
954名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/17(木) 23:57:36.93ID:7ZUY6eJc0 グロ3は崩れたら凄い勢で下がると思うけど
ずっとそのまんまとは思わないんだよね
復活も早いんじゃないかと思う
ずっとそのまんまとは思わないんだよね
復活も早いんじゃないかと思う
2019/10/17(木) 23:58:17.66ID:t47RXx640
お金を得ると次は安定を目指すようになるんだよ
会社員なんて選んだ時点でもはや大多数は安定しか選べない
大まかな出世ルートも決まってるし、年収もほとんど決まってるようなもの
そして、投信でわずかな夢を追いかけるわけだ
会社員なんて選んだ時点でもはや大多数は安定しか選べない
大まかな出世ルートも決まってるし、年収もほとんど決まってるようなもの
そして、投信でわずかな夢を追いかけるわけだ
956るーぷ
2019/10/17(木) 23:58:48.83ID:7b9wwg1B0 ただ増長してると長年月の間には、いつか自分の番が来ることは多いよ。
まあ、そんなもん。
全員まとめて平均層?が来るのカモしれん。
それって平均だろうが救いにはならんよ。ほんとに来ると。
まあ、そんなもん。
全員まとめて平均層?が来るのカモしれん。
それって平均だろうが救いにはならんよ。ほんとに来ると。
2019/10/17(木) 23:59:22.63ID:t47RXx640
リーマンショック時は、債権下落と株下落の時期があったわけだが
ちゃんと調べたほうがよいのでは?
ちゃんと調べたほうがよいのでは?
958るーぷ
2019/10/18(金) 00:00:07.06ID:0bDf4mFK0 グロ3は崩れそうになったら現金割合を多くすればいい。
むしろカモ類がやるに実際にはもっとも安全な類いだとは思う。
むしろカモ類がやるに実際にはもっとも安全な類いだとは思う。
959名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 00:00:35.72ID:nDcCC+7F0960るーぷ
2019/10/18(金) 00:01:16.20ID:0bDf4mFK0 調べた上で、今度も同じと決め打ちしない方が良い。
だが、たいていは債券は予兆はあるとは思う。
株は知らねー
するするご機嫌で初撃食らうのは普通。
だが、たいていは債券は予兆はあるとは思う。
株は知らねー
するするご機嫌で初撃食らうのは普通。
2019/10/18(金) 00:05:32.43ID:AgncR0Cy0
962名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 00:07:58.89ID:8ELn2JVz0 みんな下落後には上昇するって前提で投資してるんでしょ
下落したら二度と戻らないって考えてるなら投資なんてしないよ
下落したら二度と戻らないって考えてるなら投資なんてしないよ
2019/10/18(金) 00:09:59.83ID:jiN4qZ/U0
むしろ下落を待ってる
2019/10/18(金) 00:11:34.68ID:AgncR0Cy0
しかし、今のこの状態はさすがに逃げる
ここ最近のリセッションの増え方は異常。ここから伸びる未来が見えないよ
来週の月曜日にはマンデーも来るし下げるのでは無いかな
ここ最近のリセッションの増え方は異常。ここから伸びる未来が見えないよ
来週の月曜日にはマンデーも来るし下げるのでは無いかな
965るーぷ
2019/10/18(金) 00:12:23.16ID:0bDf4mFK0 現実、カモが投げるまで永遠に底底這う、ってのはありうるよ。
インド株なんてそんな感じじゃ?
米国株だと考えにくいが、実戦で個人だとどんなもんだろ?
重心はスライドしてる。
それを指数でカバーできると考えるのは机上の空論じゃ?
中国株とか韓国株は、ドボンしてゼロ化して
違う人がまたゼロから勝負、自分は終わってる、
そっちのシナリオのがメインになるだろう。
それが中韓限定と決め打ちするには怖ろしすぎるとは思う。
インド株なんてそんな感じじゃ?
米国株だと考えにくいが、実戦で個人だとどんなもんだろ?
重心はスライドしてる。
それを指数でカバーできると考えるのは机上の空論じゃ?
中国株とか韓国株は、ドボンしてゼロ化して
違う人がまたゼロから勝負、自分は終わってる、
そっちのシナリオのがメインになるだろう。
それが中韓限定と決め打ちするには怖ろしすぎるとは思う。
966名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 00:13:15.66ID:8ELn2JVz02019/10/18(金) 00:17:07.35ID:AgncR0Cy0
968るーぷ
2019/10/18(金) 00:19:03.53ID:0bDf4mFK0 高値で増資とか
カバーし切れ無い割合の合併とつぶしを繰り返しとか
実は指数ドルコスト派はサヤ取られて損してんじゃないの?
実際、死匠なんかその辺の経験を基にやや不利側と判定してる。
すなわち、一般大衆は不利側。別に孫さんみたいな有利側がまとめて
カモいわしボールからまとめてカネをふんだくってる。
死匠が不利側なのにこっちが有利とは考えにくい。
過去はともかく未来の期待値はマイナスな気はする。
結局、曲がっても勝つくらいじゃ無いと相場で勝つ、死中に活 は得られ無い。
のんべんだらり指数ドルコストしてても無理だとは思う。
自分だけ例外とか。
だとしたら、ドテンドテンで自分だけ当てるしか無いんじゃ?
カバーし切れ無い割合の合併とつぶしを繰り返しとか
実は指数ドルコスト派はサヤ取られて損してんじゃないの?
実際、死匠なんかその辺の経験を基にやや不利側と判定してる。
すなわち、一般大衆は不利側。別に孫さんみたいな有利側がまとめて
カモいわしボールからまとめてカネをふんだくってる。
死匠が不利側なのにこっちが有利とは考えにくい。
過去はともかく未来の期待値はマイナスな気はする。
結局、曲がっても勝つくらいじゃ無いと相場で勝つ、死中に活 は得られ無い。
のんべんだらり指数ドルコストしてても無理だとは思う。
自分だけ例外とか。
だとしたら、ドテンドテンで自分だけ当てるしか無いんじゃ?
969名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 00:20:40.08ID:nDcCC+7F0970るーぷ
2019/10/18(金) 00:22:22.42ID:0bDf4mFK0 それこそ平均?幻想で、
まとめて処理されて終わり、とかの結末だったりしてね。
大バブルの時はそうなった。
それでも実はそこそこ生き残ってるのカモしれない。
中国なんか今回は動物農場全員屠殺の可能性が高い。
範囲外で居られる保証は無い。
相手側もいちかばちかハエニンゲン合体の電撃戦に出て、
誤算で核応酬で滅亡するカモしれん。
まとめて処理されて終わり、とかの結末だったりしてね。
大バブルの時はそうなった。
それでも実はそこそこ生き残ってるのカモしれない。
中国なんか今回は動物農場全員屠殺の可能性が高い。
範囲外で居られる保証は無い。
相手側もいちかばちかハエニンゲン合体の電撃戦に出て、
誤算で核応酬で滅亡するカモしれん。
971名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 00:24:02.90ID:5Ib26Hif0 タイミング分かるならって何度目だよこれ
2019/10/18(金) 00:25:20.25ID:HVzDUgwW0
だれか次スレお願い
テンプレにUSA360二個もいらん
テンプレにUSA360二個もいらん
2019/10/18(金) 00:40:44.72ID:ub0KvG790
教科書どおりのガチホ
2019/10/18(金) 00:51:56.23ID:Y3NJ4ZU+0
あれ、また3,000を割ってるのか。
2019/10/18(金) 00:57:24.90ID:8u/6tm5e0
英議会が通過しない可能性が高い(55%?)&EUが議会承認しなくてもブレグジット期限延長しないと言ったのでブレグジット楽観相場数時間で終了
S&P500がいつ高値更新するのかは俺も気になる
もう長期間何度もトライしてはオチてるので、これFRBが利下げしてもこえないのでは?って気分になってきてる
S&P500がいつ高値更新するのかは俺も気になる
もう長期間何度もトライしてはオチてるので、これFRBが利下げしてもこえないのでは?って気分になってきてる
2019/10/18(金) 01:04:01.77ID:glrLffOR0
>>970
キチガイ退場したくせにうぜーんだよ
キチガイ退場したくせにうぜーんだよ
2019/10/18(金) 01:09:37.80ID:zKbmCqO70
やばい暴落してる
これはリセッション来るね
これはリセッション来るね
2019/10/18(金) 01:12:43.75ID:bgW0maw10
2019/10/18(金) 01:42:47.58ID:C7BFZJml0
>>978
乙 欲を言えば、もし次々スレがあったらレバランスは別にしておきたい
ダブルブレイン?と大和証券のアレはアクティブだから対象外だね
・レバレッジバランスファンド
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
楽天米国レバレッジバランスファンド(USA360)
乙 欲を言えば、もし次々スレがあったらレバランスは別にしておきたい
ダブルブレイン?と大和証券のアレはアクティブだから対象外だね
・レバレッジバランスファンド
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
楽天米国レバレッジバランスファンド(USA360)
2019/10/18(金) 02:19:52.85ID:g7rETyYF0
誰も話題にしないの消せよ
2019/10/18(金) 02:20:39.72ID:kVtqztKp0
>>979
つーかそこに並べてる3つもアクティブだよ馬鹿タレ
つーかそこに並べてる3つもアクティブだよ馬鹿タレ
2019/10/18(金) 02:23:50.16ID:8u/6tm5e0
インデックスを固定比率で組成するファンド(バランスファンド)のことをアクティブファンドというキチガイがたまに出没するな・・・
2019/10/18(金) 02:23:55.31ID:6686GefQ0
>>981
お前が馬鹿なんだよハナタレ
お前が馬鹿なんだよハナタレ
2019/10/18(金) 02:25:44.83ID:Ypzjorbh0
985幽霊船 ◆.CzKQna1OU
2019/10/18(金) 02:30:22.38ID:HfHiitZG0 やめて!(´;ω;`)もう981の余力はゼロよ!
2019/10/18(金) 06:01:06.38ID:7LE30BUj0
今が最後の逃げ場だろうね
安倍が新天皇即位礼までリセッションを起こさないようにしてるんだよ
安倍が新天皇即位礼までリセッションを起こさないようにしてるんだよ
2019/10/18(金) 06:15:41.86ID:nnSO6uNt0
2019/10/18(金) 06:23:37.51ID:SqrSwFi20
>>979
俺もレババランスをメインで買ってるけど、他のファンドとの共有スレでもあるし特別扱いするのはまずいと思う
俺もレババランスをメインで買ってるけど、他のファンドとの共有スレでもあるし特別扱いするのはまずいと思う
2019/10/18(金) 06:25:55.79ID:AWa2n6b/0
米穀一本糞
990名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 06:28:20.59ID:ijdZBEXd0 まあそうなんだけどウルバラの位置がな。REIT入ってないしコモディティ入ってるし
2019/10/18(金) 06:31:02.82ID:GAV9oUJ/0
米株一本バカ
2019/10/18(金) 06:32:22.64ID:9UuEup+S0
うめ
2019/10/18(金) 06:32:30.80ID:9UuEup+S0
うめ
2019/10/18(金) 06:32:37.94ID:9UuEup+S0
うめ
2019/10/18(金) 06:33:23.19ID:ulFokkHl0
うめるぞ
2019/10/18(金) 06:33:35.83ID:ulFokkHl0
手伝え
2019/10/18(金) 06:33:48.58ID:ulFokkHl0
うめー
2019/10/18(金) 06:33:58.46ID:ulFokkHl0
うめ
2019/10/18(金) 06:34:06.69ID:ulFokkHl0
梅
1000名無しさん@お金いっぱい。
2019/10/18(金) 06:34:16.93ID:ulFokkHl0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 11時間 53分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 11時間 53分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ大統領 全ての国に一律10%関税 相互関税は日本に24% [少考さん★]
- 「日本はコメに700%関税」とトランプ氏 | 共同通信 [少考さん★]
- 【速報】任天堂「Switch2」6月5日発売決定 価格は税込4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【旭川】矢が刺さったハト、旭川市で相次ぎ目撃…何者かが放った可能性 [七波羅探題★]
- 【テレビ】一番面白いギャグアニメランキング!3位「Dr.スランプ アラレちゃん」、2位「銀魂」、1位は… [湛然★]
- 【ゲーム】ニンテンドースイッチ2国内専用モデルで海外への転売対策! 国内も抽選応募条件に50時間プレイ実績必須 [Ikhtiandr★]
- トランプの相互関税「日本は24%」 [545512288]
- 【トランプ関税】日本24%、中国34%、EU20%、インド26%、韓国25%、カンボジア49%、ベトナム46%、イギリス10%などなど [219241683]
- 【先着っ!】Ave Mujicaで一つ屋根の下で愛し合いたい女の子っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 【悲報】ホリエモン、1ヶ月近く「味の素使え」とレスバ中WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 引き篭り28年ぼく。引越し屋のアルバイトに合格する!!!
- アメリカが声明発表!!!「各国はパニックや報復を控えるように」 [469534301]