X

【NISA】少額投資非課税制度 35【積み立てNISA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/03(土) 05:57:57.43ID:V1jEXiEw0
法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980 が立てること

前スレ
【NISA】少額投資非課税制度 34【積み立てNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1563344047/
554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 18:55:31.40ID:OGng7Qj90
>>542
やっぱバカが最近増えてるな
2019/08/11(日) 18:59:08.76ID:f37JQ1od0
>>552-553
ワロタ

笑ったついでにあんたらがこのスレに相応しい話題を提供してくれw
2019/08/11(日) 18:59:21.65ID:0MQH2zLE0
騙しやがって!
2019/08/11(日) 19:01:38.71ID:A9MxFFi/0
すげースレチ
罰としてインデックスファンドとETF何買ったか書けよ
2019/08/11(日) 19:02:12.69ID:CPZ9dsgc0
あんたらどんだけ悲しい話するわけ?w

でも日本は女がどれだけ悪くても女に親権行くから
男にとっては子供作るのもリスクだよね
2019/08/11(日) 19:06:06.78ID:iexVAGs/0
定期的にワケ有りの人が湧くのは何でなん
2019/08/11(日) 19:06:26.84ID:f37JQ1od0
父親がとんでもないクズの場合もあるからそれに関しては何とも言えん
2019/08/11(日) 19:08:24.71ID:IX+f6fkf0
>>559
訳有の馬鹿が自分語りしたがるから
みんな生きてりゃ色々あるけど飲み込んで生きてる
2019/08/11(日) 19:11:01.91ID:f37JQ1od0
>>559
どのスレにも訳有りの奴はたぶん一定数居るぞ
563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 19:11:54.84ID:gpxc7a3B0
人生を感じてしまった俺はマイノリティなのか?
2019/08/11(日) 19:18:29.64ID:f37JQ1od0
>>563
俺も感じたからそうでもないぞ
2019/08/11(日) 19:19:20.03ID:9OGxc1zQ0
すまんかったな。皆さん

海外口座もあるが、上海総合指数と、MSCIコクサイインデックスを積み立ててリーマンショックのときにETFで一気に買いました。

>>558

親権とられるから結婚はリスク
2019/08/11(日) 19:21:44.29ID:9OGxc1zQ0
積み立ては毎年やるとして、年収二年分のキャッシュはもっておいたほうがいい。ローンは組まない家、車、家電は全て中古にする。とにかく現金収支を黒字にして二年の現金をためるまでは積み立てNISAのレベルだけにしておいたほうがいい。
2019/08/11(日) 19:23:37.36ID:9hR1zuso0
昔は家存続のために何があろうと男親に親権があって女親だけ嫁ぎ先を追い出されてたんだよ
女親に親権が行くようになったのは児童保護の概念が出来て男親の育児放棄問題が明るみになってから
2019/08/11(日) 19:26:17.41ID:f37JQ1od0
でも江戸時代も駆け込み寺とかあったんでしょ?
569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 19:30:57.31ID:gpxc7a3B0
>>566
人生の先輩の貴重なアドバイスとして受け止めさせていただきますよ
2019/08/11(日) 19:39:48.94ID:9OGxc1zQ0
>>567
室町時代から家名のために生きてたうちの家も元嫁浮気ひとつで事実上断絶。息子も家名のために生きる必要もないが、蔵とかに先祖からの蓄えもあるんだわ。
ただもうインターネット時代には不要。現に株式やインデックスファンドはインターネットでしか買わない。せめて息子にも投資の必要性を話したいわ。
2019/08/11(日) 19:40:47.89ID:94cy4lUJ0
>>542
アフィブロガーやユーチューバーは自己責任でしろよと散々念押ししてるけど、身内相手にあまり冷たい言い方はできないし積極的に勧めるものではないな
聞かれたら答えるけど損する事もあるよと言わないといけない
2019/08/11(日) 19:42:48.66ID:KNilMZIP0
>>566
ローン組まないってまじですか?
年収1000万でも家族と旅行とかしてたら貯金できなくてローン組まないと家買えないんですけど
2019/08/11(日) 19:44:52.65ID:f37JQ1od0
>>572
彼は先祖代々の広いお屋敷や、蔵まである名家の大金持ちだから参考にならないよ
2019/08/11(日) 19:45:13.63ID:9OGxc1zQ0
>>569
ありがとう。とにかく無借金でキャッシュフローを計算して自己資本を高めていくだけです。家系内自己資本比率200パーセントあればどんなリスクにも対応できる。そこからがハイリスクの投資への順応性になります。
2019/08/11(日) 19:48:56.52ID:9OGxc1zQ0
>>572
ローン組まず、徹底的に安い中古の家に住むか辺境地の賃貸にすむ。ローン組むぐらい自己資本が劣化するなら投資はリスクだよ。投資にはリスクがともなう。投資とローンの2つのリスクをとるなら投資をあきらめるか積み立てNISAレベルにしたほうがいい。

息子を医者にするのも賛成したのは雇用が安定してるから
2019/08/11(日) 19:49:38.12ID:94cy4lUJ0
>>572
年収一千万じゃ無理だよ
2019/08/11(日) 19:53:48.53ID:9OGxc1zQ0
>>573
先祖から応仁の乱、関ヶ原の戦い、農地改革と困難を生きてきたが、必ず社会に順応することが必要です。
戦後高度成長期から、いきついたのは無借金で投資は積極的にすることですわ。

家をローンで買うということは所得にたいして高すぎること。つまりお得ではないということ。
それなら捨て値で売ってる公団の五階にすむことで現金収支を黒字にしたほうがいい。
ほしいものは買わない、他人のいらないものをうまく利用する。メルカリみたいな生き方なんですわ。
2019/08/11(日) 19:55:34.22ID:9OGxc1zQ0
>>576
1000万でも頑張って300万現金収支を黒字にするのが精一杯。7年我慢して2000万ためたら、投資を毎年300万していけばいい。最後老後に中古の気に入った家を買うといいよ。
2019/08/11(日) 20:11:40.29ID:SwwF0nMy0
家は賃貸か中古って金持ち父さんあたりから毒された奴に多いよな
賃貸はもう話にならんレベルだけど、中古物件の耐震構造とかシロアリ駆除とかランニングコストとか分かってんだろうか
2019/08/11(日) 20:16:19.54ID:39aFYKYX0
でもそこまでして幸せになれるの?
家はいいところすみたい
>>574
2019/08/11(日) 20:22:17.76ID:f37JQ1od0
一生一人暮らしでいいならトレーラーハウスが一番コスパがいいと思ってる
2019/08/11(日) 20:25:47.89ID:hIaF3NP90
家のために生きる気はない
2019/08/11(日) 20:27:01.96ID:9OGxc1zQ0
>>580
屋敷にいてもなにもいいことないぞ。
見栄で住むより家計財務体質よくすることを考えたほうがいい。これから雇用は不安定になる。

ちなみに不便な公団中古とかさがせばあるよ。
マンションとかほんとにもったいない。インデックス投資は平等にリターンあるから
2019/08/11(日) 20:27:22.54ID:Jvn07hOW0
>>558
でも宮川一朗太やココリコ田中とか親権持ってるやんけ
2019/08/11(日) 20:28:15.69ID:Jvn07hOW0
>>547は経済力も申し分ないのに何で親権取られるの?
2019/08/11(日) 20:30:49.30ID:9OGxc1zQ0
>>585
海外に駐在するというと、だめだったよ。あと家政婦雇うとかもだめだったよ。ちなみに元嫁は貧困になってる。浮気相手ともわかれてパートしてるだけ。まあ一人大河ドラマみてても寂しい
2019/08/11(日) 20:33:53.36ID:Jvn07hOW0
>>586
そうかあ
そんな元嫁に引き取られて可哀想過ぎる
うちも息子二人いるけど心が張り裂けるわ
2019/08/11(日) 20:35:53.98ID:39aFYKYX0
>>583

https://i.imgur.com/8grraJu.jpg
こういう家に住みたい
家と家族がいればもう幸せじゃない?
2019/08/11(日) 20:36:54.16ID:f37JQ1od0
>>586
元嫁ザマぁw
2019/08/11(日) 20:37:52.08ID:NX8HpDoc0
家の問題は価値観次第だな
人それぞれ
2019/08/11(日) 20:40:28.00ID:0MQH2zLE0
>>588
天井高いと電球変える時に業者呼ばないといけないからクソゴミだよ
2019/08/11(日) 20:41:11.30ID:9OGxc1zQ0
>>587
父とみとめてくれなくても貧困から息子だけは医者にしてあげたい。まあ元嫁は許さないが息子は可愛い。知り合いの医者にいろいろ相談してる。

>>588
屋敷以外には会社近くにマンションはもってるよ。でもなかなか鯉とネコがかわいいからマンションはつかってない。こんなマンションが現代では理想だよ。
>>589
貧困については将来息子にたかるか心配だ。だから困窮しない仕事に息子がついてほしい。大学の父母会にも親権ないとでれないが来年20になると保護者としてでれる。
2019/08/11(日) 20:43:47.12ID:39aFYKYX0
>>591
1年とかに一回とかならいいよ

あー。こんな家に住みたい。貯金ないけど
2019/08/11(日) 20:47:38.39ID:/aXckZ8d0
家とか経済効率だけ考えれば割に合わないけど、人生それが全てじゃないし好きにしろと
2019/08/11(日) 20:49:03.62ID:f37JQ1od0
ボロボロのアパートに住んで高級車乗ってる奴もいるし人それぞれだわな
2019/08/11(日) 20:49:51.06ID:b3lDMSQz0
しかし積立投資なんてある程度低リスクな投資するくせに
なんで嫁や子供とかハイリスクなもの所持してしまうん?
2019/08/11(日) 20:51:57.75ID:/aXckZ8d0
>>596
俺にとっては独身がリスクだから
30前半くらいまではいいけど、40や50になって独身で楽しく生きていける自信は無かったから
もちろん人それぞれだから好きにすればいい
2019/08/11(日) 20:52:07.11ID:f37JQ1od0
>>596
応仁の乱の時代から続く家なんだから最低でも跡継ぎを残さないと駄目だったんだろ
2019/08/11(日) 20:52:42.15ID:oXlqL8730
年収1000万あってローンないと家買えないとか収支どうなってるんだよ
ここの奴らって金遣い荒くね
2019/08/11(日) 20:58:34.94ID:nMPgXF2b0
NISAで8000万儲けたけど質問ある?
601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 20:59:33.46ID:gpxc7a3B0
隣の芝生はホントに青く見えるんだわw金の余裕無い夫婦での老後か、1人だけど悠々自適な老後か。俺は独身だけど老後を満喫するためにキツイ仕事もがんばれてるわ。
2019/08/11(日) 21:01:29.37ID:9OGxc1zQ0
>>596
>>598
太平洋戦争でうちの父親以外ほとんど男性はしんでしまった。父親もおれが20歳に死んで、母親と俺だけになった。あと叔母とかの資産も管理して増やしてる。とにかく資産運用だけはやってる。
19年前息子が生まれたときは狂喜したが数年後、海外に行てる間に元嫁が間男と浮気してた。元嫁とも10離れてるから結婚は失敗だったんだわ。
2019/08/11(日) 21:01:37.73ID:39aFYKYX0
>>599
まだ32だよ
手取り低いし税金がっぽり持っていかれるし年に数回旅行いくし普段無駄遣いしてないのに貯金は1000万もない
2019/08/11(日) 21:02:45.25ID:Jvn07hOW0
>>599
いやいや1000万じゃ無理だ
2019/08/11(日) 21:05:25.01ID:94cy4lUJ0
家を現金で買えるけどあえて変動の格安ローンで買ってローン減税の恩恵をフルに受けてる人は年収一千万とかそんなレベルでは全然ないな
一千万って庶民だろ
2019/08/11(日) 21:11:19.79ID:1GuS5/Ob0
>>605
自分は年収550万で半分は払えるから1000万だと全額分払えるんじゃない?
2019/08/11(日) 21:11:49.04ID:8siSavMO0
楽天全米とslim先進国を1:1にする意味ってある?
2019/08/11(日) 21:12:47.72ID:9OGxc1zQ0
>>605
2000万収入があれば5000万のマンションをかえるし、ローン減税500万フル活用のメリットは大きいよ。5000万つかったら投資にまわせる実質的余力なくかるからやっぱりリスク高いわ。

とにかくローン減税より無借金がむいてます。私には
2019/08/11(日) 21:14:05.25ID:9OGxc1zQ0
>>607
それなら先進国を減らすわ。米国信用するとしたら。

ただ全世界のほうがよいかなぁと
2019/08/11(日) 21:15:13.27ID:8siSavMO0
>>609
じゃあ
楽天全米とslim8資産とか
楽天全米とslim全世界にすればいいのかな?
最初に何も考えずに全米と先進国にしてしまった
2019/08/11(日) 21:16:18.29ID:9OGxc1zQ0
>>610
全米と8資産とかはよいかも。
2019/08/11(日) 21:18:13.04ID:/aXckZ8d0
>>610
何も考えずに脳死でいくなら何も組み合わせずにオールカントリーのみが一番なんじゃないの
世界の株式市場が伸びていく限りは恩恵がある
2019/08/11(日) 21:20:36.76ID:8siSavMO0
>>611
>>612
後出しで申し訳ないですが特定でグロ3も買ってます
最初勧められるがままに初めて、今はまじめに考えようとしてるところです。
2019/08/11(日) 21:26:53.89ID:A9MxFFi/0
>>577
もしかしてウイスキー好きですか?
2019/08/11(日) 21:33:42.78ID:9OGxc1zQ0
>>614
ほとんどお酒はのんだことないよ。
2019/08/11(日) 21:35:34.84ID:9OGxc1zQ0
>>613
グロー3は投資金額の一割ぐらいいれておけばよいかと。今のところ利益でてる。
2019/08/11(日) 21:39:17.41ID:bRX3Pf2h0
>>616
では楽天全米とslim8資産、特定でグロ3が良さそうですかね?
2019/08/11(日) 21:42:14.14ID:voWt3bP00
とばしとばし読んだけど、浮気され離婚した男性がわりといるんだね
私も相手の不倫で離婚し、貯蓄に励んでるがw
2019/08/11(日) 21:42:35.60ID:9OGxc1zQ0
>>617
もし私なら楽天全米が6割 グロ3 2割 8資産 2割とかでよいとおもいました。

先進国すくないときになるなら 楽天全米5割 先進国2割 グロー3 1割合 8資産2割かも
2019/08/11(日) 21:43:27.55ID:9OGxc1zQ0
>>618
一人になるとインデックスファンドを買うことを自分で決められるよ。家族いたら投資=危険となるから
2019/08/11(日) 22:47:54.59ID:BMW8dmca0
オールカントリーってどうかな?

信頼出来る感じ?
2019/08/11(日) 22:58:13.61ID:wgEzi8RO0
まあなんというか、市場が休みの日ってこんな感じになるよねという
2019/08/11(日) 23:07:13.07ID:8ypG4Ypj0
ママにガンプラを捨てられた29歳男が自宅に放火 [264950841]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1565528962/

こんな子供が産まれたら人生終わりだな
独神でいいな
2019/08/11(日) 23:11:07.82ID:S1Lrbve/0
まぁ俺は再婚するつもりだ。
老後独りは避けたい
でもまだ幼い娘にはパパが再婚することを言わないつもり。
言ったほうがいいんだろうけど、元嫁がマジキチだから、言うと娘に会えなくなるリスクがある
2019/08/11(日) 23:11:57.08ID:S1Lrbve/0
あれID変わった俺は>>549
2019/08/11(日) 23:17:38.58ID:28chbHhB0
>>623
息子がガンプラ壊して監督専念したら4度のリーグ優勝、1度の日本一を達成したらしいしどういう結末になるか分からんな


父・落合博満さんも熱烈な「ガンダムファン」だ。「『機動戦士ガンダム00』は、家族で観てました。父は僕が幼いころ、ガンプラの『1/60(サイズ)ガンダムF91』を2週間以上かけて完成させましたが、僕がグーパンチ一発で壊してから、作らなくなりました(笑)」
http://smart-flash.jp/entame/68800
2019/08/11(日) 23:19:01.49ID:S1Lrbve/0
>>585
日本のその辺の法律は、戦後間もなくに作られたまま変わってない時代遅れのままで、思考停止。
海外先進国では離婚しても共同親権が常識だが、日本は片親から親権を剥奪するのが避けられない。

そして親権を決めるのは、どちらが離婚の原因になったとかは関係ない。
嫁が浮気して妊娠しようが関係ない。

子供の面倒や育児をどちらができるかで決める。
つまりフルタイムで働いていて養育費を払える能力があるほうが、親権を剥奪される。

異常だろ? 子供や父親に対する人権侵害が法で規定されてるのが日本だ
2019/08/11(日) 23:22:49.31ID:9OGxc1zQ0
>>624
マジキチの元嫁かぁ。わかるよ。おれは同級生の親が自己破産したとき、結婚を止められた。いまおもえばマジキチと結婚してしまったが、息子がいるのは幸せではある。
>>623
すごいな。仕事とかやってたんだろえか?
2019/08/11(日) 23:24:16.95ID:S1Lrbve/0
男が無職で一日中時間を持て余してるなら、男でも親権を取れるだろう
嫁は養育費が払い、男が子供の育児をできる。

これが日本の裁判所の考え方。異常だよw
2019/08/11(日) 23:27:26.22ID:9OGxc1zQ0
>>627
まあ貧困になってるから息子を幸せにできないマジキチ元嫁。

さすがに弁護士つけたが学費も直接学校に支払ってる。
2019/08/11(日) 23:27:33.57ID:S1Lrbve/0
>>592
へぇ。大学にそんな規定があるのか。厳しいねぇ
2019/08/11(日) 23:31:37.80ID:9OGxc1zQ0
>>631
おそらく大学も親権ない父母がいることによりもめたくないんだろうな。まあ親権は来年関係なくなるし、学費も全額だしてるから実質的になにもいわれなくなる。まあ私が大学にも寄付したし医学部の付き合いは貧困層にはできんよ。

>>629
専業主婦主夫優遇ですわ。
2019/08/11(日) 23:35:08.93ID:sG/RAarT0
一回スレチって言われてからまたずっと雑談してるのなんなの?
バツイチ板にでも行けよ
2019/08/12(月) 00:27:20.95ID:UdLdgLy30
まだやってたのかよ。マジキチやんけ
2019/08/12(月) 01:29:50.19ID:W/TRxlSP0
マジキチ女引くような手合いなんだからこいつも何らかの知的障害があるんだろ
自分が正常だと思いこんでる分たちが悪いな
2019/08/12(月) 03:15:16.73ID:1TtLRTTU0
なんかワロタ
2019/08/12(月) 07:05:14.99ID:w9llOSid0
NISA口座で買ってる投信を特定で買い増しするのってあり?
してる人いますか?
2019/08/12(月) 07:12:01.91ID:7sw2iuA50
>>635
高齢で独身だと連休に一緒に遊びに行ける家族も友達もいないからこんなとこで雑談するだけの存在になる
なんで投資してるんだろ、長生きしたいのかな?
さっさと死んだ方がマシでしょ
2019/08/12(月) 07:24:23.26ID:EMvZsIHm0
というか日本は住宅価格高すぎじゃない?だから買うという選択肢がない
新築一戸建てもマンションも中古戸建も高すぎ
2019/08/12(月) 07:37:31.80ID:W/TRxlSP0
>>638
他人であれ誰であれ命を粗末にするようなことを軽々しく口に出来る時点で受けてきた教育の水準が知れる
元嫁、自身に加えて親の知能にも問題がありそうだな
次のレスでは誰のどんな欠陥を晒してくれるか見ものだ
641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 07:53:32.13ID:Haf700890
>>637
年120万以上投信するなら、そりゃいるだろ。
わが家は3人で320万枠があるからできんけど。
2019/08/12(月) 08:04:02.21ID:REbUkgXC0
続きは、賃貸不動産板へ
2019/08/12(月) 08:07:56.80ID:LsQIWPdI0
>>639
リート買えば儲かるかもよ?
2019/08/12(月) 08:21:12.12ID:LsQIWPdI0
グロ3に毎月5万ほど積み立てしてみたら、一割近く上がってた。ディフェンシブで買ってるから一度全部売ろうかなと思ってしまう。

新興国も韓国除くタイプにしてる。

海外リートもなぜか利益でてる。
あとは円高になればドル買いかなぁ
2019/08/12(月) 08:22:41.55ID:LsQIWPdI0
>>637
先進国株式インデックスファンドは特定でもNISAでも買ってるよ。韓国を除いてインドを増やすのがポリシーなんで
2019/08/12(月) 09:47:31.04ID:wSIotJZP0
キチが定住してんな
2019/08/12(月) 09:52:48.04ID:DNx4E+wA0
積みキチ三平
2019/08/12(月) 10:33:09.69ID:j/bqHCSl0
投資は競馬やパチンコと同じ馬鹿がするもんだ。
あんなので儲かった奴はいない。
○○君は投資なんてお金を減らすような遊びはやめて
もっと堅実に家族のためにがんばりなさい。

そんな説教を親戚からくどくどずっとされて辛い
2019/08/12(月) 10:39:10.70ID:YwjTtJe00
>>648
元々ダメな奴と思われてたんだろ
できた奴と思われてたんならそんな頭ごなしに否定されない
2019/08/12(月) 11:02:42.29ID:LsQIWPdI0
>>648 

実際投資してたら嫁、親戚から止められるの?そんなんだったら会話しないよ。2000万貯めるために口座開設増えてることを言えばいいのに。
例えばマネックスだと自分の給与口座から毎日積み立てで目立たず引き落としができる。もしくは40万だけを毎年別管理して積み立てNISAだけするとか。
 
個別株やめてインデックスファンドたけやればいいのに
651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 11:08:12.55ID:Iz6ukd420
●初回5000円キャッシュバックキャンペーン
●リスク無し取引で500万勝ちw

https://goo.gl/jFfNxa
652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 11:08:36.95ID:Iz6ukd420
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1564140394/
2019/08/12(月) 11:18:32.18ID:j/bqHCSl0
>>649-650
つみNI口座作って春から積立はじめたばかりだよ。
6月と今月の下落を嫁が気に入らなかったらしく親戚にチクられた感じ。
ちなみに競馬やパチとかもやってないです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況