法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします
次スレは>>980 が立てること
前スレ
【NISA】少額投資非課税制度 34【積み立てNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1563344047/
探検
【NISA】少額投資非課税制度 35【積み立てNISA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/03(土) 05:57:57.43ID:V1jEXiEw0
2019/08/08(木) 10:51:56.86ID:g0j3X54M0
小便に5分?
2019/08/08(木) 11:13:06.44ID:ReE4U+ab0
前立腺肥大かな
2019/08/08(木) 11:34:06.47ID:fHrhDMyc0
>>424
アホ
アホ
2019/08/08(木) 11:58:08.74ID:IjUSIPTe0
積荷で外国株100%のやつってどれだけいるの?
2019/08/08(木) 12:05:13.50ID:/Lcw4GE80
2019/08/08(木) 12:06:22.15ID:FFoySCO/0
外国株っても先進国、米国のみ色々あるけど
2019/08/08(木) 12:07:37.19ID:LFllJjUB0
新興国全ツッパやぞ
2019/08/08(木) 12:08:21.41ID:IjUSIPTe0
2019/08/08(木) 12:09:44.16ID:lQiUhl2V0
外国株ってフワッとした言い方ならコクサイの先進かな
2019/08/08(木) 12:11:46.30ID:6LNxpRJ20
>>415
日本の個人も企業も、みんなそう思っているように感じる。
日本の個人も企業も、みんなそう思っているように感じる。
2019/08/08(木) 12:12:19.10ID:LFllJjUB0
そりゃあ数十万単位のうちは損失なんか知れてるから笑ってられるけど、400万500万になって暴落時に毎日10万ずつ減っていくのを見ると怖くなるもんだよ
2019/08/08(木) 12:15:12.43ID:QFDI2Vfv0
我慢勝負っていうよね
元本の半分まで落ち込むことも
あるって聞いた事あるよ
元本の半分まで落ち込むことも
あるって聞いた事あるよ
2019/08/08(木) 12:24:51.60ID:SriV6rh30
リーマンショックのときは六ヶ月かけて45%下落して1〜3年かけて元に戻ったらしい。
2019/08/08(木) 12:44:32.45ID:/Lcw4GE80
2019/08/08(木) 12:52:12.22ID:qNVRNdO10
株が下がれば損する
株が上がれば得する
空売り出来無いんだから損する時期もあるって事なんで理解できない奴がいるんだろ
株が上がれば得する
空売り出来無いんだから損する時期もあるって事なんで理解できない奴がいるんだろ
2019/08/08(木) 12:53:36.67ID:lWpWkxzT0
slim先進国とかオールカントリーとかのチャート見られるアプリありますか?
マネックスのは見れる?
マネックスのは見れる?
2019/08/08(木) 13:15:23.91ID:/Lcw4GE80
>>439
Yahoo!ファイナンスで見れるけどダメ?
Yahoo!ファイナンスで見れるけどダメ?
2019/08/08(木) 13:30:34.40ID:C7p4WLEd0
含みは益でも損でもないっこと理解したほうがいい
まだ20代の若造の俺より、40, 50のじーさんたちが日々の上げ下げであたふたしてる様は滑稽だよ
定年までまだ10年以上あるんだから大事なのは出口戦略
まだ20代の若造の俺より、40, 50のじーさんたちが日々の上げ下げであたふたしてる様は滑稽だよ
定年までまだ10年以上あるんだから大事なのは出口戦略
2019/08/08(木) 13:37:32.66ID:/Lx9kmjB0
お、おう
2019/08/08(木) 13:42:02.69ID:YvXweMZ50
>>439
emaxisのアプリがあるよ。
emaxisのアプリがあるよ。
2019/08/08(木) 13:58:18.28ID:g0j3X54M0
>>424>>426
わろたw
わろたw
2019/08/08(木) 14:51:36.89ID:lQiUhl2V0
小便3回でウンコと同じ回は不問。
ウンコは5分が2回で10分。
つまり5回程度小便のチャンスがある
ウンコは5分が2回で10分。
つまり5回程度小便のチャンスがある
2019/08/08(木) 15:23:13.10ID:lWpWkxzT0
>>440.443
ありがとう!
ありがとう!
2019/08/08(木) 15:28:46.55ID:/Lx9kmjB0
2019/08/08(木) 15:33:37.41ID:4r9E2f8x0
配当再投資にしていれば、徐々にベンチマークを上回っていくわけだよね?
いつ頃になったらそれを実感できるんだろうか。
いつ頃になったらそれを実感できるんだろうか。
2019/08/08(木) 15:44:49.25ID:fHrhDMyc0
日3回とか膀胱炎かよw
450名無しさん@お金いっぱい。
2019/08/08(木) 16:03:51.38ID:6Sq6JxOJ0 俺は積荷はオールカントリー6割、8資産均等4割にしてる
2019/08/08(木) 16:10:18.25ID:nSVWjciD0
今日絶対ダウ上がると思うんだけど。。。
2019/08/08(木) 16:35:13.56ID:8ZJx4cve0
私は楽天全全全世界
2019/08/08(木) 16:49:26.56ID:fHrhDMyc0
>>450
女にモテそう
女にモテそう
2019/08/08(木) 17:05:46.52ID:3cePvj620
積荷はslim米国100%にした
2019/08/08(木) 17:06:38.49ID:X8ARS07+0
オールカントリーと8資産に分けるその心は?
2019/08/08(木) 17:40:36.01ID:lIW5QQ550
俺は楽天全米とslim先進国に半々の株100%
債券とか入れた方がリスク下がるんだろうけど、
そうやって株100%にリターン負けた時に悔しいからやってない
債券とか入れた方がリスク下がるんだろうけど、
そうやって株100%にリターン負けた時に悔しいからやってない
2019/08/08(木) 17:49:58.80ID:S+GNhlkH0
>>456
そんな見えない敵と戦わずに、目標金額決めてそれに達したら5、6年残っていようが利確した方がいいんじゃないの
そんな見えない敵と戦わずに、目標金額決めてそれに達したら5、6年残っていようが利確した方がいいんじゃないの
2019/08/08(木) 17:50:54.87ID:3cePvj620
歳取るとリターンよりもリスクを見ちゃう
減らなければまあいいか、と
減らなければまあいいか、と
2019/08/08(木) 18:05:59.36ID:lIW5QQ550
460名無しさん@お金いっぱい。
2019/08/08(木) 18:08:34.44ID:FiJeddTS02019/08/08(木) 18:21:50.35ID:xi8/swtq0
積荷に債券入れる必要ないよ。
せっかく課税免除の制度なんだから長期ででかく伸びるのだけで構成するべき。
債券は40万とは別枠で買えばいい。
せっかく課税免除の制度なんだから長期ででかく伸びるのだけで構成するべき。
債券は40万とは別枠で買えばいい。
462名無しさん@お金いっぱい。
2019/08/08(木) 18:24:47.39ID:9c+Q+S+f0 なら定期預金で良くね
2019/08/08(木) 18:47:51.80ID:+QCu5W0G0
債券もいいけど円もいいよね
日本で日本円を稼いでドル建ての金融商品を買う
日本で日本円を稼いでドル建ての金融商品を買う
2019/08/08(木) 19:04:09.49ID:xi8/swtq0
>>462
もちろん投信や株や債券とは別枠で現金も積んでるよ
もちろん投信や株や債券とは別枠で現金も積んでるよ
2019/08/08(木) 19:46:19.58ID:FDizM6q10
slimバランス8均と楽天全米だと比率がいくらまたいに計算するサイトはないんですか?
2019/08/08(木) 20:01:41.29ID:afkZyYIK0
目論見書読めばいいのでは・・・
2019/08/08(木) 22:05:58.77ID:+wsFf/Gs0
株安と為替のダブルパンチで75%減くらいまでありうる
2019/08/08(木) 22:32:57.25ID:f5XFk1WM0
今回のピコ祭り終わったな。
10%いかんくらいの下げだとショボすぎてほとんど買えんかった。
10%いかんくらいの下げだとショボすぎてほとんど買えんかった。
2019/08/08(木) 22:36:53.81ID:LQ7ypUDF0
この一週間買い増してきたグロ3とSP500が早速上げてきて、もうすぐプラ転しそう。
2019/08/08(木) 22:50:21.11ID:vsxE2vLQ0
なんだ…下がらないのか。
2019/08/08(木) 23:06:51.94ID:WlTHMpSW0
1か月に1度、自動的に買い増しするより
今、安値だから大幅に買い増すことできるの?
今、安値だから大幅に買い増すことできるの?
2019/08/08(木) 23:12:25.82ID:jZhl6gFJ0
毎日1000円積立がええんちゃう?
2019/08/08(木) 23:17:32.83ID:WlTHMpSW0
毎日1000円積み立てても、結局ドルコストと変わらないのでは?
値段が上下するなら、低いときを狙って買い増しして
高いと判断したら買わない
この方がよほどいいんじゃないの?
値段が上下するなら、低いときを狙って買い増しして
高いと判断したら買わない
この方がよほどいいんじゃないの?
474名無しさん@お金いっぱい。
2019/08/08(木) 23:17:37.93ID:+RQFnf410 ああ…
もう値段元に戻るのか
もう値段元に戻るのか
2019/08/08(木) 23:20:40.60ID:MaEajByC0
その判断を正しく行い機械的に決済できる人間が少ないからドルコスト平均法が流行る
このスレ見ているだけでもたかが10%の含み損であたふたしてる奴が多いこと
このスレ見ているだけでもたかが10%の含み損であたふたしてる奴が多いこと
2019/08/08(木) 23:24:18.60ID:WlTHMpSW0
積荷の解説本買っても、長期でプラスになる可能性が高いだの
書かれているけど、買い始めて最初はマイナスとか、小さくさらっと書かれているだけ
10年20年後にマイナスだったら、わざわざ積荷やる意味ない
それが、積荷を始めるのをためらわせている
税金引かれてもいいから、個別株買ったほうがいいのかなとも感じている
書かれているけど、買い始めて最初はマイナスとか、小さくさらっと書かれているだけ
10年20年後にマイナスだったら、わざわざ積荷やる意味ない
それが、積荷を始めるのをためらわせている
税金引かれてもいいから、個別株買ったほうがいいのかなとも感じている
2019/08/08(木) 23:24:39.98ID:3cePvj620
2019/08/08(木) 23:25:45.83ID:WlTHMpSW0
>>477
そうですね、お邪魔しました
そうですね、お邪魔しました
2019/08/08(木) 23:58:20.43ID:D67XIQ1M0
2019/08/09(金) 00:04:34.55ID:rd1RoaG10
無配当個別株という手もあるぞ
特にバフェットを信じるならバークシャー株は必須
特にバフェットを信じるならバークシャー株は必須
2019/08/09(金) 00:42:24.45ID:nbHw7ovQ0
俺はslim S&P500に60%、オールカントリーに40%だな。
ところで入金設定はどうしてる? 毎月33,333円? それともボーナス払いを使ってキッチリ40万円にしてる?
ところで入金設定はどうしてる? 毎月33,333円? それともボーナス払いを使ってキッチリ40万円にしてる?
482名無しさん@お金いっぱい。
2019/08/09(金) 07:36:56.71ID:T7nlNLn+02019/08/09(金) 07:39:13.09ID:+nH3wkAT0
アメリカ市場はマジに強いな。
ドカンと下がってドカンと上げる。
それに比べて日本市場は本当に弱い。
話にならんくらい弱い。
ドカンと下がってドカンと上げる。
それに比べて日本市場は本当に弱い。
話にならんくらい弱い。
2019/08/09(金) 07:51:06.94ID:JLP6kZLE0
積み立てNISAデビューしようと思うのですが、
slim先進国1、slim全世界(除く日本)1を積みNISA
グロ3を1.5特定で考えてます。
でもそれでいいか悩み中。
どうかな??
slim先進国1、slim全世界(除く日本)1を積みNISA
グロ3を1.5特定で考えてます。
でもそれでいいか悩み中。
どうかな??
2019/08/09(金) 07:52:21.63ID:ufrmIc7z0
2019/08/09(金) 08:06:56.15ID:7ERbVfKT0
下がるの怖いから投資信託でなく個別行くって判定がわからん。個別やってトータルで損しない自信あるならはじめからそっちでいーじゃん。
487名無しさん@お金いっぱい。
2019/08/09(金) 08:19:48.45ID:bArs3aDm02019/08/09(金) 08:23:22.03ID:j/ieuiyY0
最低手数料下がったから個別株も毎月数万分積立やろうと思えばできるな
489名無しさん@お金いっぱい。
2019/08/09(金) 08:24:07.02ID:V+mSBmFD0 なんで積み立てNISA枠が余ってるのに特定でグロ3買うんだよ。スリム先進国でNISA枠埋めるんだ。非課税枠だぞ。
2019/08/09(金) 08:31:12.67ID:b+0+qOS/0
2019/08/09(金) 08:31:45.82ID:+e7UhpD20
2019/08/09(金) 09:01:18.07ID:7ERbVfKT0
年で8%の年があるけどイマイチの年もあるから平均で4%と強調したほうがいいな。
2019/08/09(金) 09:33:25.71ID:ffFtfAxz0
少なくともS&Pの1930-2010年代の長期チャートをみて、最もリターンの低かった連続20年間を想定した方がいい
まぁそれでもマイナスにはならないが
まぁそれでもマイナスにはならないが
2019/08/09(金) 12:10:23.56ID:ZatMTpQf0
割らなきゃ儲け物程度の認識で始めた方がいいんじゃないの
毎月の投資額は使った物として忘れたまえよ
毎月の投資額は使った物として忘れたまえよ
2019/08/09(金) 12:28:00.65ID:T6te75Om0
元本割れてもいいつもりで、現金(日本円)以外のリスク分散の一つよ
2019/08/09(金) 12:31:24.13ID:QlLdaumF0
最近では貧民も投資に参加してるからちょっと下がったくらいでギャーギャー言ってるんとちゃうか
2019/08/09(金) 12:57:32.94ID:TSEpzh6/0
NISAやiDeCoなどの制度に関し、「やらねば損」「オトクな活用法」といった、何かの“裏ワザ”のように言うのは少し違う気がします
そもそも、投資信託は「一度は元本割れする商品」
たまたまその後の最安値だったという日にでも買わない限り、一度は含み損の時期を経験するはず、という意味で
その嫌な時期を乗り越え、将来「あの時勇気を出してリスクを取ったおかげで、人生の選択肢が増えたな」と思うための道具、それが投資信託です
そうした勇気と覚悟が先で、税制やコストはその次
「何年後に、どれくらいまで増やしたいか」の計算をして分かるのは、預貯金では到底無理な利回りが必要なこと
人生のために「必要だから取るリスク」というものが見えてきます
そもそも、投資信託は「一度は元本割れする商品」
たまたまその後の最安値だったという日にでも買わない限り、一度は含み損の時期を経験するはず、という意味で
その嫌な時期を乗り越え、将来「あの時勇気を出してリスクを取ったおかげで、人生の選択肢が増えたな」と思うための道具、それが投資信託です
そうした勇気と覚悟が先で、税制やコストはその次
「何年後に、どれくらいまで増やしたいか」の計算をして分かるのは、預貯金では到底無理な利回りが必要なこと
人生のために「必要だから取るリスク」というものが見えてきます
2019/08/09(金) 13:08:41.68ID:QTjFut/I0
>>484
月4万が投資限度ならslim先進国33333、特定グロ3に6666のがいい
新興国欲しくてslim日本以外買うくらいなら、先進国を削って別に新興国に割いたら良い
グロ3償還は今10年だけど、流入あれば無くなるって中の人が説明会で話してるから、今は気にしなくて良い
つみにー枠はフル活用したほうがええぞ
月4万が投資限度ならslim先進国33333、特定グロ3に6666のがいい
新興国欲しくてslim日本以外買うくらいなら、先進国を削って別に新興国に割いたら良い
グロ3償還は今10年だけど、流入あれば無くなるって中の人が説明会で話してるから、今は気にしなくて良い
つみにー枠はフル活用したほうがええぞ
2019/08/09(金) 15:59:43.62ID:+J+pwxlV0
毎月の設定を0円にして年2回のボーナス月のみ買い付けってできますか?
2019/08/09(金) 16:52:47.32ID:DfUnfIvy0
>>499
口座1個作ってフツーに引き落としでいいじゃん。ボーナス月に必要額だけその口座に振り込めば同じてしょ。
口座1個作ってフツーに引き落としでいいじゃん。ボーナス月に必要額だけその口座に振り込めば同じてしょ。
2019/08/09(金) 17:00:23.27ID:67QBksD20
>>500
そかその時だけ振り込めばいいのか。
楽天でつみたてNISAを始めたんですが。
年間40万円使い切る。且つ楽天ポイントを出来るだけ取りこぼしなく。ってのをどうしたら実現できるか悩んでまして。
そかその時だけ振り込めばいいのか。
楽天でつみたてNISAを始めたんですが。
年間40万円使い切る。且つ楽天ポイントを出来るだけ取りこぼしなく。ってのをどうしたら実現できるか悩んでまして。
2019/08/09(金) 20:34:43.03ID:JLP6kZLE0
2019/08/09(金) 20:43:19.21ID:JLP6kZLE0
2019/08/10(土) 06:02:10.30ID:j/fLVhS80
なんだよもうプラスになってるじゃん
2019/08/10(土) 08:51:22.27ID:QD6HgHyG0
グロ3はいつ買っても儲かる
2019/08/10(土) 11:14:19.82ID:BhB4kE9H0
んな訳ないじゃん
2019/08/10(土) 11:52:20.12ID:/acHy/Tf0
なんでみんなグロ3買わないの?不思議
508名無しさん@お金いっぱい。
2019/08/10(土) 12:04:25.81ID:vhXXLBBB0 >>507
ひふみの時も、仮想通貨の時も同じこと言われてたな
ひふみの時も、仮想通貨の時も同じこと言われてたな
2019/08/10(土) 12:11:27.08ID:wIVmPCHf0
2019/08/10(土) 12:17:15.78ID:/pnPw/Zv0
なんで買わないのって
買いたくないから買わないだけだろうに
投資手法だの投資哲学は個人個人で違うもんだぞ
たまたま同じもの買ったからって思想が一緒とは限らんし
お仲間見つけて嬉しいとか思ってんなら市場にのめり込みすぎだよそれは
買いたくないから買わないだけだろうに
投資手法だの投資哲学は個人個人で違うもんだぞ
たまたま同じもの買ったからって思想が一緒とは限らんし
お仲間見つけて嬉しいとか思ってんなら市場にのめり込みすぎだよそれは
2019/08/10(土) 12:23:55.95ID:sui23a/R0
>>507
グロ3買ってるよ
グロ3買ってるよ
2019/08/10(土) 12:35:40.86ID:BhB4kE9H0
2019/08/10(土) 12:38:45.76ID:wIVmPCHf0
>>512
妬みはかっこ悪いぞ
妬みはかっこ悪いぞ
2019/08/10(土) 12:49:22.05ID:Amt0FMsX0
>>513
コピペ男爵に言ったら?
コピペ男爵に言ったら?
2019/08/10(土) 17:28:59.88ID:CfeIAsdR0
仮想通貨にハマった奴がグロ3やってそう
2019/08/10(土) 17:43:26.54ID:bb2Bct+u0
ナンピンナンピンさっさとナンピン
2019/08/10(土) 17:45:37.28ID:YEZxAG2h0
そんなもんしょ
2019/08/10(土) 17:59:15.99ID:yaVxa5WU0
グロ3はすでにだいぶ高くなってるから買いづらいね
2019/08/10(土) 19:55:11.97ID:mz2JCZvJ0
小泉進次郎7年間(2012/12/16〜2019/08/08)の実績
・委員会発言:5回
・本会議発言:1回
・質問主意書:0本
山本太郎 6年間 (2013/7/21〜2019/7/20)の実績
・委員会発言 : 157回
・本会議発言 : 2回
・質問主意書 : 123回
なんでこんな仕事してないやつが首相候補で官邸でデキ婚発表とかしてんだ?
・委員会発言:5回
・本会議発言:1回
・質問主意書:0本
山本太郎 6年間 (2013/7/21〜2019/7/20)の実績
・委員会発言 : 157回
・本会議発言 : 2回
・質問主意書 : 123回
なんでこんな仕事してないやつが首相候補で官邸でデキ婚発表とかしてんだ?
520名無しさん@お金いっぱい。
2019/08/10(土) 21:18:27.78ID:VM/LlM2L02019/08/10(土) 21:46:03.44ID:UBZJKBPG0
太郎の質問主意書はただの行政妨害だからな
522名無しさん@お金いっぱい。
2019/08/10(土) 22:06:07.63ID:8lOH7LQA0 >>519
落ち着けよ
落ち着けよ
2019/08/10(土) 23:13:47.81ID:pNJiBYSp0
また、同じく滝川を知る人物はこう語る。
「収録中、少しでもカメラに映らないタイミングがあると、そのたびに自分のメイクをチェックして直していた。
“とにかくルックスで勝負している人”という印象。鋭い質問やアドリブの効いたコメントができたり、豊富な知識を持っているタイプではないので、アナウンス能力を評価する声は聞いたことがありません」
「収録中、少しでもカメラに映らないタイミングがあると、そのたびに自分のメイクをチェックして直していた。
“とにかくルックスで勝負している人”という印象。鋭い質問やアドリブの効いたコメントができたり、豊富な知識を持っているタイプではないので、アナウンス能力を評価する声は聞いたことがありません」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破総理「最近はミャクミャクがいないと落ち着かない」「不思議な精神状態」 [煮卵★]
- トランプ氏、FRB議長へ「金利を下げろ」と投稿 株価急落で焦りか ★2 [蚤の市★]
- たこ焼き1個80円→90円で「売上9割減」も変わらぬ味守る店、 “激安のイメージ”に反論 「昭和の時代にたこ焼きが安かった理由は…」 [煮卵★]
- 世界同時株安、関税不況を懸念 時価総額500兆円超消失 [蚤の市★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸 今季最多97球6回1失点も2勝目ならず 初対戦フィリーズに初回自身の悪送球で失点 [冬月記者★]
- 【MLB】ドジャース開幕9連勝ならず、大谷翔平は1安打も今季初の盗塁失敗、山本由伸は1失点で好投も今季初黒星 [鉄チーズ烏★]
- 小倉優子「そんな甘い話は世の中にはない」、NISA免税に辛口コメント [249548894]
- iPhone、米国で33万円に値上げ😲 [521921834]
- 【超絶悲報】国防総省、スペースXなど3社に2兆円で人工衛星打ち上げ。DOGEほんま無力🥺 [519511584]
- 【動画】ジム行ってない奴、突如説教されるwwwwwwwww「ジム行ってない奴なにやってんの?男やめた方がいいよ」 [689851879]
- 【朗報】トランプ氏大反論「私は意図的に市場を崩壊させているだけだ。経済がわかってないわけではない」 [517459952]
- 【速報】大谷翔平さん、痛恨の盗塁失敗wwwwwwwwwwwwwwwwww