インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。
■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス
・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー
・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1562585853/
探検
インデックスファンド Part277
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/12(金) 07:50:56.01ID:I3uAQ7il0340名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 13:16:23.67ID:krh4wq0y02019/07/13(土) 13:17:18.11ID:c+HjUpTG0
2019/07/13(土) 13:17:31.50ID:81SBdLyF0
2019/07/13(土) 13:20:20.69ID:cAw7+GnU0
さすがにグロ3が「そんなに下がらないように作ってある」わ草生えるわ
いくらでも有利に切り取れるバックテストでも半減してるのに
いくらでも有利に切り取れるバックテストでも半減してるのに
2019/07/13(土) 13:22:02.51ID:9g3Vtor30
>>338
全てがそう上手くいくとは思ってはないが
そもそも投信は長期やからな数カ月の変動は気にしたらあかんものやしな
今でこそ胃は痛いがグロ3の積立は継続するし、黙々と積立てるで
ただ、たった数日の下落を気にするような性格なら分散のがマシってのは分かったわ
全てがそう上手くいくとは思ってはないが
そもそも投信は長期やからな数カ月の変動は気にしたらあかんものやしな
今でこそ胃は痛いがグロ3の積立は継続するし、黙々と積立てるで
ただ、たった数日の下落を気にするような性格なら分散のがマシってのは分かったわ
2019/07/13(土) 13:26:36.97ID:hUXHs/6e0
2019/07/13(土) 13:26:58.33ID:9g3Vtor30
347名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 13:34:33.09ID:PgiPK0g90 ダウ10万、日経5万になると思って買えばいい
どうせ先のことなんてわからん
極端なこと言えばイエローストーンが爆発して世紀末になるかもしれんし
どうせ先のことなんてわからん
極端なこと言えばイエローストーンが爆発して世紀末になるかもしれんし
348名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 13:34:42.43ID:6xGeTp5r0 インデックスのどれか追加購入しようと思うので参考までに教えて欲しい
日経平均とダウ平均はどの辺でてっぺんにぶち当たって下がってくると思う?
色々なパターンが考えられると思うが参考までに教えて欲しい
参考にして大体見込んで無難に追加したいと思ってる
日経平均とダウ平均はどの辺でてっぺんにぶち当たって下がってくると思う?
色々なパターンが考えられると思うが参考までに教えて欲しい
参考にして大体見込んで無難に追加したいと思ってる
2019/07/13(土) 13:35:31.83ID:0jxeX5E70
都心にビル欲しいなぁ
お前ら俺に投資してくれよ
利益の9割バックするからさぁ
俺REITだよ
お前ら俺に投資してくれよ
利益の9割バックするからさぁ
俺REITだよ
350名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 13:35:41.55ID:6xGeTp5r0 >>347
ちなみにこういう長期じゃなく、目先のことねw
ちなみにこういう長期じゃなく、目先のことねw
2019/07/13(土) 13:38:23.08ID:0jxeX5E70
投資信託って10年以上持つだろうに、いつ頂点が来るかなんて別にどうでもいいじゃないか
仮にリーマンショック級が来ても5年もしたら元通りでまた上がっていくだろうし
仮にリーマンショック級が来ても5年もしたら元通りでまた上がっていくだろうし
2019/07/13(土) 13:38:57.00ID:EJqcFpGE0
>>349
都心にビル持ってるREITに投資したらいいんじゃね?
都心にビル持ってるREITに投資したらいいんじゃね?
2019/07/13(土) 13:42:57.94ID:j2Rx6ueU0
2019/07/13(土) 13:44:02.06ID:EJqcFpGE0
355名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 13:45:07.43ID:tMNeBR3W0 ジャップ株はバブル崩壊後もずっとバブルだった
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nyanhiro/20150428/20150428100445.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nyanhiro/20150428/20150428100445.jpg
356名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 13:47:43.43ID:tvY3cFOG0 >>335
上がるまで待てばいいんじゃないの?
上がるまで待てばいいんじゃないの?
357名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 13:49:12.60ID:JPUK7zS40 オールカントリー
8資産という全宇宙攻守最強
8資産という全宇宙攻守最強
358名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 13:52:03.79ID:KdmQE8Bl0 医療系医薬品なんか問題出た?
うちの医療系医薬品系インデックスが下がってる・・・・・・・・・orz
うちの医療系医薬品系インデックスが下がってる・・・・・・・・・orz
359名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 13:53:42.71ID:KdmQE8Bl0 薬に増税でもされたか薬に関税かけたかなんかやられた詰むマジ詰む;;;;
360名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 13:54:29.57ID:KdmQE8Bl0 おかげでおやじもおふくろもおかえでキレッキレ
朝から枕投げつけられた
朝から枕投げつけられた
2019/07/13(土) 13:55:02.45ID:EJqcFpGE0
362名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 13:56:57.79ID:JPUK7zS40 このスレ
更新するとdat落ちするんだが
更新するとdat落ちするんだが
363名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 13:59:36.12ID:tMNeBR3W0 下がったらラッキーと思える人じゃないと長期投資に向いてないよ
364名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 14:05:06.51ID:x6tsK4TL02019/07/13(土) 14:05:11.26ID:T5EWcmYa0
積立より一括購入したほうがリターンは高いのか?
精神が持てば暴落前夜に一括購入でもそっちのがいいの?
精神が持てば暴落前夜に一括購入でもそっちのがいいの?
2019/07/13(土) 14:06:11.79ID:vfpGJLcM0
>>360
マジで聞きたい。おかえって何?
マジで聞きたい。おかえって何?
2019/07/13(土) 14:08:58.08ID:4m9vLqln0
2019年6月末現在
世界45か国のPER
全世界 16.5倍
先進国 17.0倍
エマージング国 13.3倍
ヨーロッパ 14.5倍
アジア 12.3倍
BRICs 12.5倍
世界45か国のPER
全世界 16.5倍
先進国 17.0倍
エマージング国 13.3倍
ヨーロッパ 14.5倍
アジア 12.3倍
BRICs 12.5倍
2019/07/13(土) 14:09:21.56ID:9g3Vtor30
>>356
いやーそりゃ数年は持ってるよ
長期目線で買ってるつもりだからね
その癖、数日の下落に胃を痛めてる情けない話ってことさ
毎月積立やボーナス設定はやってたけど、一括ぶち込みがここまで来るとはな
俺みたいな性格の人は体験的に時間分散投資を勧めたいだけ
いやーそりゃ数年は持ってるよ
長期目線で買ってるつもりだからね
その癖、数日の下落に胃を痛めてる情けない話ってことさ
毎月積立やボーナス設定はやってたけど、一括ぶち込みがここまで来るとはな
俺みたいな性格の人は体験的に時間分散投資を勧めたいだけ
2019/07/13(土) 14:09:44.97ID:kwrCbk7J0
>>365
ここで初期投資額や毎月積み立て額を変えて
色々シミュレーションしてみたら
イメージがつかめるんじゃないか?
https://www.roboadsimulation.qri.jp/myam/simulation
ここで初期投資額や毎月積み立て額を変えて
色々シミュレーションしてみたら
イメージがつかめるんじゃないか?
https://www.roboadsimulation.qri.jp/myam/simulation
2019/07/13(土) 14:10:13.35ID:vfpGJLcM0
この前関西出身の人と話してて、いちびってと言う言葉がわからなかったw スレチ失礼。
2019/07/13(土) 14:11:27.49ID:kwrCbk7J0
>>367
日本株 13.7倍
日本株 13.7倍
372名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 14:13:31.76ID:UZC4txr00 >>365
どの程度の確度でそれがわかるのかという話よ。暴落前夜であることが確実にわかってるなら買わんほうがいいわなw
どの程度の確度でそれがわかるのかという話よ。暴落前夜であることが確実にわかってるなら買わんほうがいいわなw
2019/07/13(土) 14:16:32.47ID:lo8M+yPI0
一括する金が無いから積み立てるさ
2019/07/13(土) 14:18:46.28ID:T5EWcmYa0
2019/07/13(土) 14:25:22.30ID:4m9vLqln0
いつ暴落するかなんてわからないし、底値もわからないので
とっとと全額ぶっこんでレイダリオの全天候ポートフォリオを完成させることにした
とっとと全額ぶっこんでレイダリオの全天候ポートフォリオを完成させることにした
2019/07/13(土) 14:29:34.03ID:+dG3D1R60
>>337
ボーナス1回100万超えるからそれ貯金してる
ボーナス1回100万超えるからそれ貯金してる
2019/07/13(土) 14:32:19.04ID:JO8qqD8O0
右肩あがりにランダムウォークだからな
2019/07/13(土) 14:37:58.92ID:c+HjUpTG0
>>375
円建ての場合どうつくったらいいかまではレイダリオは教えてくれないから日本版は結局各自が考えないといけないがどう作った?
円建ての場合どうつくったらいいかまではレイダリオは教えてくれないから日本版は結局各自が考えないといけないがどう作った?
2019/07/13(土) 14:39:22.88ID:HUtKhzgb0
このスレを見てるとグロ3の終わりも早いような気がする。
2019/07/13(土) 14:41:34.64ID:kwrCbk7J0
2019/07/13(土) 14:49:51.05ID:TroPMgVV0
防御力高めたいなら時間も含めて分散投資だろ
バクチしたいなら一括
インデックスは毎日積立しながらポイントポイントで多めに買うやり方してれば負けることほぼなくない?
バクチしたいなら一括
インデックスは毎日積立しながらポイントポイントで多めに買うやり方してれば負けることほぼなくない?
382名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 14:54:54.05ID:UZC4txr00 >>374
値動き読めないんなら、確率論で考えて一括がいいんじゃない。
値動き読めないんなら、確率論で考えて一括がいいんじゃない。
2019/07/13(土) 14:56:29.06ID:c+HjUpTG0
2019/07/13(土) 15:00:48.66ID:7dHE487q0
>>380
ダリオはレバ無しでと条件つけられたからああいうポートフォリオを提案したがダリオ式を突き詰めるならそこにレバをかけていたに違いない、と山崎もこの記事で言ってるな
つまりはレイダリオもグロ3最強にお墨付きを与えたということだ
オールシーズンズ戦略であれこれ考えるくらいならグロ3買えばいいのだ
ダリオはレバ無しでと条件つけられたからああいうポートフォリオを提案したがダリオ式を突き詰めるならそこにレバをかけていたに違いない、と山崎もこの記事で言ってるな
つまりはレイダリオもグロ3最強にお墨付きを与えたということだ
オールシーズンズ戦略であれこれ考えるくらいならグロ3買えばいいのだ
2019/07/13(土) 15:07:16.84ID:IABclDgB0
韓国には投資したくない!投資信託(インデックスファンド)の投資対象から韓国を外す方法をご紹介
ttps://ideco-ipo-nisa.com/32306
ttps://ideco-ipo-nisa.com/32306
2019/07/13(土) 15:09:36.23ID:FmYME8pp0
>>385
漢は黙ってVT
漢は黙ってVT
2019/07/13(土) 15:10:58.62ID:5+/swoAe0
>>358
アスベストJNJかな?
アスベストJNJかな?
2019/07/13(土) 15:12:18.66ID:kwrCbk7J0
>>384
山崎元は
>現在の日本の投資家が、「長期国債」を持つことには無理がある。
>現在の日銀の金融政策は、季節で言う「四季」の例外だと考える方がいいだろう。
と書いているが、
レイダリオはマイナス金利の日本の現状をどのように判断するのだろうか?
山崎元は
>現在の日本の投資家が、「長期国債」を持つことには無理がある。
>現在の日銀の金融政策は、季節で言う「四季」の例外だと考える方がいいだろう。
と書いているが、
レイダリオはマイナス金利の日本の現状をどのように判断するのだろうか?
2019/07/13(土) 15:12:19.65ID:BApuqeUv0
>>263
アメリカの最大の強みはドル本位制。
潰したい国は為替操作やドルの引き上げでいくらでも潰せるわけよ。
中国人の方が頭が良いけどアメリカはずる賢いし、いざとなったらなんでもやる。諜報も戦争も詐欺も恐喝もなんでもやる。
アメリカの最大の強みはドル本位制。
潰したい国は為替操作やドルの引き上げでいくらでも潰せるわけよ。
中国人の方が頭が良いけどアメリカはずる賢いし、いざとなったらなんでもやる。諜報も戦争も詐欺も恐喝もなんでもやる。
2019/07/13(土) 15:13:13.83ID:4m9vLqln0
>>378
全くの検討中だが、
米国株30%
先進国債券ヘッジ有 15%
米国債券BND 15%
米国リートor先進国リート 10%
ifree新興国債券 20%
ゴールドIAU 10%
BNDは、TMFに代えるかもしれない。
グロ3は単体で完成されてるんでポートフォリオとは別枠でのんびり積み立てる
先進国リートあるいは米国リートで、お勧めの投資信託ある?
全くの検討中だが、
米国株30%
先進国債券ヘッジ有 15%
米国債券BND 15%
米国リートor先進国リート 10%
ifree新興国債券 20%
ゴールドIAU 10%
BNDは、TMFに代えるかもしれない。
グロ3は単体で完成されてるんでポートフォリオとは別枠でのんびり積み立てる
先進国リートあるいは米国リートで、お勧めの投資信託ある?
2019/07/13(土) 15:15:21.51ID:4m9vLqln0
>>384
アセット分散の意味も込めて先物もしていたと思うね
アセット分散の意味も込めて先物もしていたと思うね
2019/07/13(土) 15:16:32.94ID:BApuqeUv0
393名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 15:18:09.53ID:W905hLwe0 【経済】米政府、9月にも資金枯渇で債務不履行に陥る恐れ。財務長官が議会に警告
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562997933/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562997933/
2019/07/13(土) 15:19:23.31ID:6V6+8cvF0
プログラミング(HTML)の人、懲りずにまだいたんだ
2019/07/13(土) 15:19:28.62ID:4m9vLqln0
>>393
味噌有の大暴落くるね
味噌有の大暴落くるね
2019/07/13(土) 15:21:04.21ID:BApuqeUv0
397名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 15:22:32.32ID:wiqiVjP80 グロ3がオールウェザーみたいなもんやんけ
2019/07/13(土) 15:24:42.67ID:4m9vLqln0
俺のポートフォリオでグロ3と対決したい。
399名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 15:25:14.60ID:a0ZJSTii0 >>393
世界オワタ/(^o^)\
世界オワタ/(^o^)\
2019/07/13(土) 15:25:27.82ID:BApuqeUv0
>>394
HTML終わって今はjQuery勉強してるわ。
HTML終わって今はjQuery勉強してるわ。
2019/07/13(土) 15:27:20.56ID:0jxeX5E70
防御力の概念がおかしいと思うわ
極論になるかもしれんが、投資信託って止める時の価格しだいでしょ
日日で標準価格が下がりにくいってそこまで意味ない気がするわ
極論になるかもしれんが、投資信託って止める時の価格しだいでしょ
日日で標準価格が下がりにくいってそこまで意味ない気がするわ
2019/07/13(土) 15:31:41.20ID:BApuqeUv0
>>401
いや、投資信託やめるってなんだ??
投資をやめたら、そこからは運用だけして定額をコツコツと削り取っていくんだぞ??
いくら上がろうが下がろうが定額をコツコツと引き出していく。こんなの基本中の基本だぞ。
個別株とかETFと勘違いしてないかね?
いや、投資信託やめるってなんだ??
投資をやめたら、そこからは運用だけして定額をコツコツと削り取っていくんだぞ??
いくら上がろうが下がろうが定額をコツコツと引き出していく。こんなの基本中の基本だぞ。
個別株とかETFと勘違いしてないかね?
403名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 15:34:19.95ID:u+FPk3rN0 グロ3は10年で終わりってのがヤバイ
無期限なら上がるまで待てるけど
このままズルズル下がったら無期限化ないかも
無期限なら上がるまで待てるけど
このままズルズル下がったら無期限化ないかも
2019/07/13(土) 15:38:10.93ID:TSf+/Ssw0
最低手数料なくなったけど、みなさんは米ETF直接買いに切り替えるとか考えてる?
2019/07/13(土) 15:40:57.43ID:kwrCbk7J0
2019/07/13(土) 15:42:40.26ID:4m9vLqln0
銘柄やアセットの分散だけでなく、
値動きの相違、つまり逆相関になる組合せを増やしたほうがいい
そういう意味では円とドルの為替変動もリターンにプラスにする要因になりうる
値動きの相違、つまり逆相関になる組合せを増やしたほうがいい
そういう意味では円とドルの為替変動もリターンにプラスにする要因になりうる
407名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 15:43:15.40ID:2gMp2KW902019/07/13(土) 15:43:56.96ID:kwrCbk7J0
>>406
誰へのレス?
誰へのレス?
2019/07/13(土) 15:44:54.28ID:4m9vLqln0
2019/07/13(土) 15:46:01.05ID:lV1shzaa0
考えはしたけど
SlimSP500とVOOで逆転に10年以上、25年後でも2%くらいしか差でないからやめた
急に金が必要になった場合やリバランス考えたら結局変わらない
SlimSP500とVOOで逆転に10年以上、25年後でも2%くらいしか差でないからやめた
急に金が必要になった場合やリバランス考えたら結局変わらない
2019/07/13(土) 15:47:07.49ID:4m9vLqln0
そういう意味では、ドル資産だけでポートフォリオ作ったりするのは勿体ない
円資産だけも同じ。
ドル資産と円資産の株を混ぜ込んだポートフォリオでリバランスをするのが喜ばしい
円資産だけも同じ。
ドル資産と円資産の株を混ぜ込んだポートフォリオでリバランスをするのが喜ばしい
2019/07/13(土) 15:49:33.37ID:4m9vLqln0
>>410
俺は円暴落(日本国債暴落)へのリスク回避の意味も込めてドル買いETFも持ってる
俺は円暴落(日本国債暴落)へのリスク回避の意味も込めてドル買いETFも持ってる
2019/07/13(土) 15:50:29.77ID:4m9vLqln0
あれ?
2019/07/13(土) 15:50:57.94ID:4m9vLqln0
>>412
別に投資信託でも関係ないだろそれ
別に投資信託でも関係ないだろそれ
2019/07/13(土) 15:51:24.18ID:2hm8b82q0
投信と米国株(国内証券会社預かり)だったら
どっちの方が緊急時に円にしやすい?
どっちの方が緊急時に円にしやすい?
2019/07/13(土) 15:54:07.08ID:kwrCbk7J0
2019/07/13(土) 16:00:52.38ID:lV1shzaa0
為替リスクは怖いよねぇ
ほんの数年前まで1ドル80円だったりしたから
手持ち現金500万いつ突っ込むか悩んでるわ
先月円高になった時103円くらいになったら突っ込むつもりだったんだけど結局108円だし
ほんの数年前まで1ドル80円だったりしたから
手持ち現金500万いつ突っ込むか悩んでるわ
先月円高になった時103円くらいになったら突っ込むつもりだったんだけど結局108円だし
2019/07/13(土) 16:05:11.99ID:kwrCbk7J0
>>417
円とドルとユーロで通貨分散して持ってたらいい
円とドルとユーロで通貨分散して持ってたらいい
2019/07/13(土) 16:06:05.04ID:t/O0meFH0
レイ・ダリオとかバカだからどうでもいいよ
グロ3の開発者の方がすごいから
グロ3の開発者の方がすごいから
2019/07/13(土) 16:12:01.65ID:4m9vLqln0
ドルが下がればドル資産が下がるんで米ETFを追加購入してリバランス
ドルが上がれば、日本株や新興国債券を追加購入してリバランス
新興国債券とかってドルベースなのかな?
為替変動をリバランスで吸収するなら日本株やJリート持ってたほうが良いわけか。
グロ3最強じゃないかw
ドルが上がれば、日本株や新興国債券を追加購入してリバランス
新興国債券とかってドルベースなのかな?
為替変動をリバランスで吸収するなら日本株やJリート持ってたほうが良いわけか。
グロ3最強じゃないかw
2019/07/13(土) 16:14:47.20ID:i6ZLL2qA0
>>420
頻繁に売り買いしたら手数料分で負ける気がするけど?
頻繁に売り買いしたら手数料分で負ける気がするけど?
2019/07/13(土) 16:34:28.12ID:cFDlRMHS0
今回のSBIは海外ETFの定期「金額指定」 買付が肝なんだろ
2019/07/13(土) 16:37:43.51ID:IGwmUOWc0
2019/07/13(土) 16:39:12.85ID:i6ZLL2qA0
>>423
なぜ「レバレッジかけることでリスクも抑えられる」?
なぜ「レバレッジかけることでリスクも抑えられる」?
2019/07/13(土) 16:39:42.96ID:U+99y/js0
単純にJリート単体を買うよりグロ3だけ買っときゃいいな
あとは金のETFでも買っとくか
あとは金のETFでも買っとくか
426名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 16:39:46.63ID:2gMp2KW90 >>423
レバレッジかけてリスクを抑えるってのは違うだろうよ
レバレッジかけてリスクを抑えるってのは違うだろうよ
427名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 16:40:32.59ID:mb/M5djo0 基準価額10000で100万円買うのと
基準価額20000で100万円買うのと
どういう差がでるの?
基準価額20000で100万円買うのと
どういう差がでるの?
2019/07/13(土) 16:41:21.40ID:JJ3Y+Ewx0
2019/07/13(土) 16:41:33.82ID:4m9vLqln0
>>421
そう。だから頻繁でないほうがいい。
手数料もそうだが、相場のトレンドの波の影響が大きい。
頻繁にしすぎるとナンピンばかりしてリバランス効果が薄れる。
リバランスするタイミングや基準も、ベストと言われる定石がない。
難しいところだ
そう。だから頻繁でないほうがいい。
手数料もそうだが、相場のトレンドの波の影響が大きい。
頻繁にしすぎるとナンピンばかりしてリバランス効果が薄れる。
リバランスするタイミングや基準も、ベストと言われる定石がない。
難しいところだ
2019/07/13(土) 16:44:22.83ID:i6ZLL2qA0
431名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 16:44:40.74ID:2gMp2KW902019/07/13(土) 16:47:08.80ID:4m9vLqln0
考えれば考えるほど、グロ3に勝てる気がしない
15年研究しただけのことはあるわw
15年研究しただけのことはあるわw
2019/07/13(土) 16:51:06.66ID:lV1shzaa0
株が下がるか、円高になったら金全力で突っ込むんだが
今株高+円安で金突っ込むのは怖すぎる
かといって見てるだけだと機会損失…チマチマドルコストのチキンです
今株高+円安で金突っ込むのは怖すぎる
かといって見てるだけだと機会損失…チマチマドルコストのチキンです
2019/07/13(土) 16:54:57.08ID:cFDlRMHS0
>>433
長期投資だからたいした意味はねえけど流石に毎日積立の設定金額を減らしたね
長期投資だからたいした意味はねえけど流石に毎日積立の設定金額を減らしたね
2019/07/13(土) 16:58:03.24ID:4m9vLqln0
SPXL 20%
グロ3 50%
TMF 20%
ゴールド 10%
これにするわ
グロ3 50%
TMF 20%
ゴールド 10%
これにするわ
2019/07/13(土) 17:07:56.03ID:cFykdZQN0
レイダリオって投機だろ、ついにインデスレでも認められるようになったか
437名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/13(土) 17:09:43.05ID:mb/M5djo02019/07/13(土) 17:11:43.42ID:0jxeX5E70
ゴールドETFと現物の金ってどっちがいいんだろう
手数料かからない100g位をボーナス時に買い足して行くのもありかなって思ってる
30年で6kg
手数料かからない100g位をボーナス時に買い足して行くのもありかなって思ってる
30年で6kg
2019/07/13(土) 17:13:55.02ID:kXIjK0dM0
盗まれそう(´・ω・`)
2019/07/13(土) 17:16:20.89ID:i6ZLL2qA0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【報復】「アメリカ映画の輸入本数減らす」中国に対する“125%”のトランプ関税を受け 中国政府が方針示す [ぐれ★]
- NY株、一時700ドル超安 貿易戦争に警戒続く [蚤の市★]
- 石橋貴明 うたばんで15歳のZONEメンバーを泣かせた「××××の先っぽ」「パクパクすんな」「先っちょがビチョビチョ」最低発言の過去★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 事故直前に浜松サービスエリアで1分間「おおおおおおおおおお」と声を上げ続けてた人が 広末涼子容疑者か ★2 [combatt★]
- 事故直前に浜松サービスエリアで1分間「おおおおおおおおおおお」と声を上げ続けてた人が 広末涼子容疑者か ★3 [combatt★]
- キャンドル・ジュンさん、元妻・広末涼子容疑者の件巡りメディア関係者へ 「子供たちへの影響を考えてほしい」 スポニチに苦言も [冬月記者★]
- 「性暴力を助長する」Steamの海外成人向けゲーム、英国政治家らから非難浴び一部地域で販売停止へ [178716317]
- 【朗報】大阪維新万博、赤字でも全然問題ない!と、識者が説明。莫大な経済効果! [219241683]
- しゃーねえから🏡立ててやるか😒
- 【大阪維新万博】団体休憩所がコレらしい [219241683]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモン黄🧪 ★6
- 【訃報】日経平均先物、マイナス1000 [943688309]