X



インデックスファンド Part277

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 07:50:56.01ID:I3uAQ7il0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1562585853/
2019/07/12(金) 07:56:13.96ID:VA1aFMJq0
日本不動産バブル崩壊へ
3名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 08:04:15.75ID:j28qs43D0
■■■ 中国の影響拡大、日本企業を直撃!■■■


安川電、3-5月期(1Q)経常は59%減益で着地

安川電機<6506>
業績予想/決算速報
20年2月期第1四半期(3-5月)の連結経常利益は前年同期比58.6%減の69.3億円に大きく落ち込み、
通期計画の480億円に対する進捗率は14.4%にとどまり、さらに前年同期の33.0%も下回った。
直近3ヵ月の実績である3-5月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の13.4%→6.7%に急低下した。

2020年2月期第1四半期の経常損益
6,933百万円 コンセンサス(10,880百万円)を36.3%下回る
業績予想

通期の経常損益は5.6%減益の48,000百万円
2019/07/12(金) 08:09:56.25ID:e7+86vzO0
“フェイスブックの暗号資産の規制検討を” 米FRB議長

話の進み方よっては現在の資本主義システムが終わってしまうな
現在の20代が老人になる頃にはグロ3もVTIも紙屑かもしれない
2019/07/12(金) 08:12:51.80ID:AUL/LUOk0
未だに理解できないんだけど、なんで去年の年末はあんなに下がったんだ?
それに対して今年なんて悪材料がどんどん出てるのに、なんでこんなに挙がってるんだ?

これが理解できないと一括投資なんて怖くて無理だわ
みんなはしっかり理解できてんのか
2019/07/12(金) 08:16:58.03ID:14luTxNQ0
>>4
それはもっと早く来ると思う
2019/07/12(金) 08:17:07.52ID:SRrv4mGZ0
後付けの理由ならなんとでも説明できる
理解しようとすんな、そういうもんだ
8名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 08:18:04.06ID:AeBsPgHh0
金利が上がるか下がるかだけで決まる
2019/07/12(金) 08:50:53.29ID:y3X8SucA0
俺たちは雰囲気で
2019/07/12(金) 09:02:11.78ID:AOup7b+70
考えるな!感じろ!
2019/07/12(金) 09:20:08.98ID:SH8O6Q410
Jリートは地震起きたらどうなるんや
2019/07/12(金) 09:23:27.77ID:AOup7b+70
一緒に揺れれば震度0
2019/07/12(金) 09:36:51.55ID:cdeRG24J0
最近、米国配当貴族の話題でないね
2019/07/12(金) 09:39:08.03ID:v0/I7umE0
地震によって保有不動産が被害を受ければ
資産価値が毀損するし
家賃収入も減るだろうから
J-REITの価格も下がるだろう
2019/07/12(金) 09:40:09.85ID:AUL/LUOk0
ほんと誰の説明聞いても後付けにしか聞こえないんだよね
去年末の下げも「この下げは数年は続くと観ています」なんて識者がゴロゴロ出てきてさ
しかもそいつらは下げてから言い出しやがってw

で結果はV字回復だし
当時はv字で回復しますなんて言ってた奴はいなかったのに
2019/07/12(金) 09:40:49.37ID:3tvoGaqS0
ダウ爆上げなのに、肝心のs&pは微上げやんけ。
がっかりしたわ
2019/07/12(金) 09:41:58.87ID:0edu2c7N0
事実として後付けだから
後付けに聞こえるのはそりゃ正しい
18名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 09:50:39.45ID:AeBsPgHh0
>>15
回復するといった人が居たか居なかったかは知らんが、未来を知りたいなら予言者か占い師に聞くしかないんじゃないかな?
チャートの右側を知る方法があると思ってるならタイミング売買止めて、インデックスを一括放置かドルコスト積み立てするのが良いと思う
2019/07/12(金) 09:52:09.61ID:2OE4t+9m0
インターネットバブルが弾けて不景気になり、追い打ちをかけるように
2001年、イスラム過激派による米国へ同時多発テロが行われる中、
グリーンスパンによって低金利政策(FF金利6%→2%以下)が行われた。
これにより地価と株が急進し(FF金利2%→5%)2008年リーマンショックの
引き金となる。米国の産業は、グローバル化を見越して製造業からインターネットなどの
サービス業に鞍替えをしていたが、その中間層市民が占めていた製造業は
衰退していく。しかし、2008年までは土地や株の財テクに人気がありその不満が
顕在化するは無かった。
20名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 09:59:56.74ID:xzckLc3a0
>>18
なんかいってること変だぞ
2019/07/12(金) 10:01:01.31ID:ZC/Ysg3Y0
>>5
去年まで続いてた利上げ方針を180度変えて逆に利下げするから上がってる
>>15
S&P500が20%下がるとFRBは政策転換するんだよね
割と常識なんだけどその程度のことも知らないやつらが偉そうに書いてたってことで
ネット記事のレベルっていうのはかなり低いから信じちゃいけない
2019/07/12(金) 10:04:40.42ID:2OE4t+9m0
>>15
期待を裏切ればV字になる。
23名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 10:06:54.39ID:zRXSjmIf0
>>1

63名無しさん@お金いっぱい。2019/05/18(土) 08:37:18.42ID:q0umy3p60

俺はPCモニタで常にチャート出してるよ
為替、日経、ダウ、VIX
インデックスは金額としては1番大きいが、メインで稼いてるのは別なので、2台のモニタのうち1台はチャート専用、他にTVでMXやCNBCを流してる
24名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 10:08:22.33ID:AeBsPgHh0
>>20
チャートの右側を知る方法なんて無いから、未来は分からないことを理解するまでインデックスを積み立てるだけにしろって事だよ
未来が分かると思い込んで売買すると、逆にタイミング逃して損するだろうから
25名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 10:09:27.36ID:j28qs43D0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

■■■相場は下方トレンド入り濃厚■■■

来週からの電気、精密、自動車、ハイテク決算に警戒!
2019/07/12(金) 10:11:13.83ID:v0/I7umE0
>>23
何度も自慢したいのか?
2019/07/12(金) 10:16:41.72ID:rVcbe2MF0
しつこい、飽きた
2019/07/12(金) 10:23:46.28ID:1IW/Izx/0
>>12
天才か!
29名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 10:33:00.40ID:SH8O6Q410
アイホン一本だけでやってる俺、低みの見物
2019/07/12(金) 10:41:55.04ID:MEMzQeOq0
俺はグーグルフォン一本だ
2019/07/12(金) 10:47:03.46ID:klR8QEZH0
爆上げ中の任天堂と連動のイタリアンタイデベロップメントも爆上げ確定
昼飯代いただこうぜ
2019/07/12(金) 10:54:49.63ID:AF9Zo2rV0
>>26
貧乏人の嫉妬だよ
2019/07/12(金) 11:01:48.60ID:kIYnsVDG0
米国株が最高値なのに日本株はどうしようもないね
本当に投資価値のない国だわ
34名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 11:12:59.36ID:XTBsy2xG0
>>33
安倍ちゃんと自民党の悪口になっちゃうよ

アベノミクスとか
自分の名前を入れちゃってるんだもな

厚顔無恥というか
恥ずかしくないのかね?
2019/07/12(金) 11:13:58.37ID:klR8QEZH0
グロ3利確予定でイタリアンタイデベロップメントに乗り換え
2週間ぐらいが上がるらしい
2019/07/12(金) 11:40:43.82ID:rVcbe2MF0
>>35
あっそう、良かったじゃん。
2019/07/12(金) 11:44:23.30ID:rVcbe2MF0
日経はインデックスで投資する価値はないな。
38るーぷ
垢版 |
2019/07/12(金) 11:46:01.43ID:4bIJYdZQ0
A、値ごろ以外に、値付け水準の根拠は無い

B、1年半経ったので日柄が良い
これが第一番の理由。

日柄についても諸説あって、と言うか明確な説明は無い。
その間耐えたから、とか
その間に富が蓄積されたとか
値ごろが高かったのがモーメントが時間で吸収したので日柄が良いとか
よくわからんが、日柄と言うのはある。
大相場師の風林火山なんかは日柄を重要視する。
コトバで説明できないから省略してるモノと思える。
言い換えればいいかげん。根拠は無いが、かげんが良い、と言うこと。
39るーぷ
垢版 |
2019/07/12(金) 11:49:25.10ID:4bIJYdZQ0
たぶん、「高すぎじゃないのか?」との疑義に対して
売り買い交錯上下して、需給バランスが中和して程良く
お日柄が良くなった
それが日柄と言うものなのだろう。
その間にたぶん、米国では儲け蓄積が進展したんだろう。
一方、中国では損とタコ足配が垂れ流されたので、下げ頃、ってことになると思う。
だが、真実はわからない。帳面に出無い分も多すぎて。
たとえば在庫の真実の価値は誰にもわからない。
40るーぷ
垢版 |
2019/07/12(金) 11:51:19.18ID:4bIJYdZQ0
だから在庫の価値次第でお日柄が良いか悪いか?も決まるのだろう。
風聞で、米の在庫は価値がある。
化学兵器核兵器材料とかは劣化して価値が減ってんだろう。
だから中韓は下げ頃だとは思う。未来はわからんが。
風聞でいちおう値付けしてみたんだと思う。
2019/07/12(金) 12:06:52.46ID:qBgAbbj+0
全米次の買い時が悩ましいね
25日の給料日まで追加投入できないから、その時にはガクッと下がってるといいんだけどなぁ
2019/07/12(金) 12:12:07.19ID:AUL/LUOk0
そういうのが分からないんだよね
積立と決めたのに積立日に下がってくれってのがさ
だって積立日だけ下がって他が下げるなんてあり得ないじゃん
それを理解した上で積み立ててるわけじゃないのか
2019/07/12(金) 12:13:04.90ID:AUL/LUOk0
積立日だけ下がって他で上げるだ
毎月そんなこと考えながら積立続けるわけ?
44名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 12:19:01.22ID:JkG0gYq10
株上がっても
どうせ暴落するだろうから嬉しくない
2019/07/12(金) 12:20:02.07ID:SH8O6Q410
買う段階でそんなんだと売る時もっと大変だぞ
46名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 12:24:14.47ID:Tnce7L1q0
Jリート今日は押し目だな
2019/07/12(金) 12:26:51.64ID:/My2hRfF0
>>29
俺もiPhone一本でやってるよ。
グロ3と楽天全米を50:50で買ってて、いまどんなポートフォリオなのかややこしいからエクセルで円グラフを作ろうとしたけどめんどくさくてやめた。結局iPhoneで値動き見てるだけ。
2019/07/12(金) 12:28:50.19ID:M1aqNjRS0
なんで債券下がってんの?
2019/07/12(金) 12:32:24.70ID:zni5TBhd0
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/a/1000x/img_5aa94ad8e0d56f9e04206c81ca48403a187361.jpg
ドイツ銀行いきなりクビ宣告
2019/07/12(金) 12:35:11.95ID:Ay4pKmCf0
ドイツ銀行ショックが待ち遠しい
2019/07/12(金) 12:47:59.99ID:14luTxNQ0
>>49
的確な表情だな
2019/07/12(金) 12:59:59.89ID:/My2hRfF0
>>50
さすがにドイツ銀行経営破綻はシャレならん。リーマンショックどころでは無い。
中国のシャドーバンキングに飛び火して失業しちまうわ。
それに超円高になってこのスレの住人みんなお陀仏
2019/07/12(金) 13:23:47.98ID:UWQlfYzC0
強い心でずっとs&p500に投資してたんだが最近揺らいできたわ これが難しい理由か
2019/07/12(金) 13:27:36.05ID:zni5TBhd0
ぐろ3に改宗しました
2019/07/12(金) 13:52:29.21ID:y3X8SucA0
お布施はいくら払ったんだい?
56名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 13:57:56.94ID:Plu0T6uc0
100円どす
2019/07/12(金) 14:07:46.92ID:14luTxNQ0
>>47
エクセルでなくGoogleスプレッドシートだけど
ブログで拾ったテンプレを微調整しただけで作ったよ
https://i.imgur.com/GjdOE5C.jpg
2019/07/12(金) 14:30:49.25ID:m5NVVwPh0
グロ3 今日も下げそうだね。日本債券がガクッと下がってる。
2019/07/12(金) 14:40:58.32ID:2l5U2tD70
もうすでに8割売ったぞ
2019/07/12(金) 14:44:41.94ID:m5NVVwPh0
>>59
ナイス。だらだら債券が下がる展開きてんね。
2019/07/12(金) 14:49:56.71ID:FXQ3G5au0
債券積み立てがようやく捗るわ
2019/07/12(金) 15:00:30.18ID:UKhUZTdF0
>>53
十分上がると買いたくなくなるよね
2019/07/12(金) 15:35:47.76ID:syDXAOz70
最近スレが速いなぁ
2019/07/12(金) 15:38:45.49ID:hqfKn1LW0
米国株が最高値更新なのに日本株はショッボイね
日本株(笑)はいつ最高値更新するの?
2019/07/12(金) 15:58:00.39ID:YfSchcZD0
そこそこの総額になってからの
株100%に何人が耐えられるか
66名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 16:03:15.12ID:vFi7iKuJ0
株高債券安でグロ3 のリバランスが効く地合いかな
2019/07/12(金) 16:09:55.37ID:V5n0fQ3B0
NYダウ+新興国+S&P500=株式100%
毎日±20万動く
年に1回程度の暴落で100万落ちる
68名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 16:30:52.55ID:Rq8hPvFD0
NYダウとS&P500どっちかだけで良くね?
69名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 16:37:39.42ID:YyZzsHrA0
http://i.imgur.com/QvI7yWf.jpg

迷うことはない

オールカントリーと8資産でいいんだ
2019/07/12(金) 16:40:31.85ID:Plu0T6uc0
投資にバ韓国が入っちゃダメ!
71名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 16:55:13.55ID:5bbIduua0
逆、韓国すら利用していく
72名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 16:56:44.08ID:ZFSu6oFv0
>>69
いやグロ3だろw
2019/07/12(金) 16:57:13.33ID:hfjZJtyW0
>>69
それ見てグロ3確信した
2019/07/12(金) 17:07:09.45ID:rVcbe2MF0
グロ3の資料だしw
2019/07/12(金) 17:09:01.26ID:eLXct7kE0
グロ3下がっててつらい
2019/07/12(金) 17:19:45.11ID:m5NVVwPh0
>>75
今日も下がるぞ
77名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 17:27:50.31ID:xpbxyw/J0
むしろ下がったら買い時
2019/07/12(金) 17:48:26.41ID:uye6UKc+0
>>71
日本と朝鮮では大騒ぎしているけど、
他の国のニュース見てもあまり報道されていないよね。
それにみんなの本音が包み隠さず出てくる株価があんまり動いてない。

まぁ、投資やってると醒めるよな。
79名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 17:49:50.64ID:CNEXmBGZ0
債券バブル崩壊で靴磨きグロ3信者死亡の流れ
2019/07/12(金) 17:50:07.83ID:uye6UKc+0
昨日、クソみたいな英語力で各国のニュース見てたんだけどね、
朝鮮の話なんかほとんど出てないんだよね。
そんなものよりジャニーのニュースのほうが目立ってたのには笑ったが。
81名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 17:55:59.09ID:NjAtXMs80
>>78
他国には関係ないから。
STAP細胞の時も他国の報道無いと言ってる奴がいたよ。報道されるわけないだろう。
82名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 17:56:09.15ID:vFi7iKuJ0
今月利下げありそうだな
2019/07/12(金) 18:24:16.82ID:7WuM56D10
グロ3 -80 (-0.68%)
2019/07/12(金) 18:27:24.53ID:Bt9s0scj0
今日グロ3約定の俺歓喜
2019/07/12(金) 18:29:43.48ID:HCd1ZPLD0
先進国株式は
益回り6%以上で総還元性向は100%近く
長期ホールドすれば負けようがない
2019/07/12(金) 18:35:10.22ID:v0/I7umE0
>>85
「長期ホールド」とは何年?
2019/07/12(金) 18:37:33.52ID:jdJmJ9i60
100年安心
2019/07/12(金) 18:41:17.21ID:Bt9s0scj0
>>87
嘘つき!
2000万必要じゃないか!
2019/07/12(金) 18:44:46.66ID:VCZQDWie0
利下げ観測でダウあがってんのはいいんだが、ほんとに利下げくるとがつんと円高くるべ。
利益相殺って感じになるな。
90名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 18:44:51.70ID:9+01mw4a0
グロ惨今買ったらあかんてw
2019/07/12(金) 18:45:28.70ID:uICVVQRb0
>>83
何が起こった???
2019/07/12(金) 18:50:36.12ID:14luTxNQ0
グロ3が下がったなんてまたとないチャンスだな、
2019/07/12(金) 18:52:09.39ID:2INwuHxc0
eMAXIS slim TOPIX 10,709 -17 (-0.16%)
eMAXIS slim 日経225 9,507 +19 (+0.20%)
eMAXIS slim 先進国株式 12,231 +53 (+0.44%)
eMAXIS slim 新興国株式 10,033 +74 (+0.74%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 10,973 +59 (+0.54%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 10,755 +51 (+0.48%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 10,766 +46 (+0.43%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 10,066 +33 (+0.33%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,032 +1 (+0.01%)
eMAXIS slim 国内債券 10,320 -26 (-0.25%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 10,636 -2 (-0.02%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 9,926 -34 (-0.34%)
eMAXIS 国内REIT 31,891 -189 (-0.59%)
eMAXIS 先進国REIT 29,071 -196 (-0.67%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 9,661 -95 (-0.97%)
楽天全米株式(VTI) 11,576 +52 (+0.45%)
楽天全世界株式(VT) 10,591 +39 (+0.37%)
楽天新興国株式 9,466 +10 (+0.11%)
iFree S&P500 12,276 +65 (+0.53%)
iFree NYダウ 16,454 +189 (+1.16%)
iFree NASDAQ100 10,138 +24 (+0.24%)
iFree 新興国債券 11,611 +66 (+0.57%)
SBI ExE-iグローバル中小 15,960 +36 (+0.23%)
ニッセイバランス4均等 11,419 +1 (+0.01%)
グローバル3倍3分法 11,723 -80 (-0.68%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,525 -52 (-0.36%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
2019/07/12(金) 18:52:14.65ID:14luTxNQ0
日本国債の大暴落、パニック売り来るで!
2019/07/12(金) 18:52:47.07ID:2INwuHxc0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 54.47 +0.32 (+0.59%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 23.49 -0.98 (-4.00%)
Vanguard Total Bond Market (BND) 82.47 -0.27 (-0.33%)
可変レバレッジドPF(30/20/50) (-0.79%)
皆さん良い週末を
2019/07/12(金) 18:53:52.70ID:uICVVQRb0
>>95
TMF -4%!???
2019/07/12(金) 18:57:12.83ID:T38+pBJD0
>>86
20年だとアメリカでもマイナスになることあるから
30年以上
https://dividend-increase-ideco.com/us-stocks-philosophy/201962-1982/
2019/07/12(金) 18:59:05.11ID:m5NVVwPh0
きたー。そして債券先物たれてきたからグロ3は来週も落ちる可能性大!!!!6月末の価額は11547。
まだまだ高値掴み圏内だからしっかり安値拾ってくぞ!
2019/07/12(金) 19:00:15.08ID:v0/I7umE0
グロ3もREITや債券に足をひっぱられてるみたいだね
2019/07/12(金) 19:00:30.54ID:7vTW0FXR0
>>93
昨日とはうってかわって株式が盛り返したな。グロサンが逆に足を引っ張ってるわ。トータルはプラスだから良しとするか。
2019/07/12(金) 19:04:15.47ID:zgnUtZ1t0
ぎゅろ3ひとりまけわろた
2019/07/12(金) 19:06:36.38ID:m/b076lX0
よっしゃあああ全力買いじゃあ!
と、言いたいがまだ月はじめより高いしここからガクッと下がりそうにないのがグロ3
103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 19:19:38.34ID:OrlkU1L40
安くなったら大量に買うチャンスだろ
全世界債券大暴落来い!!!!
104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 19:22:56.80ID:fO9nAkOg0
グロ惨ボーナスでイナゴした奴www
2019/07/12(金) 19:25:20.81ID:qGLP0rKM0
>>53
俺は日本株と先進国と新興国株は切り捨てたわ。
グロ3と楽天全米に絞った。
俺の場合は上がらなくなると買いたくなくなる。もともとギャンブルが超嫌いな性格だから逆張りとか出来ないわ。
2019/07/12(金) 19:27:27.65ID:v0/I7umE0
買うチャンスなんて言ってる奴がいるうちは
まだ底じゃない
107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 19:28:07.70ID:ji4AW+0g0
俺はグロ3と海外ETFに絞った
リートは金融危機のとき株より下げるからそこで狙う戦略
108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 19:29:10.40ID:ji4AW+0g0
今日はダウ27300行くとAIが予想
109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 19:31:27.94ID:XTBsy2xG0
この1年、
s&p500を積み立ててた奴って
大して儲かってないんだろ?

投資できる期間なんて
せいぜい40年間なのに(一生働き続けるっていうのなら別だが)

一年間という貴重な時間を無駄にしましたね
ご愁傷さまです
2019/07/12(金) 19:33:38.90ID:Svq13rEw0
>>93
乙です。
良い3連休を〜
2019/07/12(金) 19:34:29.87ID:v0/I7umE0
>>109
「長期投資、長期投資」と呪文を唱えればいい
112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 19:36:50.02ID:QbsS7TV10
それどころかS&P500って
2000年1月1380
2012年8月1390だからな
ようこれ一本で行こうと思うわ
最近の数字しか見てないんじゃないか
2019/07/12(金) 19:44:23.58ID:V7bymlSI0
>>109
積み立てなんて安く積み上げればいいんだから、極論言えば受け取り前にだけ上がってくれれば10年以上あがらなくてもいいんだよ
非課税期限ギリギリで暴落したらまた煽ってくれ
2019/07/12(金) 19:48:06.80ID:en7vNvpn0
グロ3
2019/07/12(金) 19:48:45.88ID:hqfKn1LW0
グロ3は利確したほうがいいね
2019/07/12(金) 19:50:42.99ID:en7vNvpn0
途中で書き込んでしまった
ぐろ3は利下げなのに下げたのが気になるな
2019/07/12(金) 19:51:34.45ID:iV/bgmp00
債券は落ち出したらゆっくりだけどズルズルいくから利確ポイントがしっかり見えるのはありがたいわ。また安くなったら買いなおせばいいよ
2019/07/12(金) 19:51:48.66ID:A9cn6Cdj0
たまごを1つの籠に盛るな、って
S&P500は1つの籠に卵500個
全部割れちゃう

eMAXIS slimで籠を増やさんと。
新興国債券も忘れずに
2019/07/12(金) 19:54:21.21ID:rVcbe2MF0
>>115
エライ短期視点だな。投機と投資がわからないのかなw
120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 19:56:10.39ID:vFi7iKuJ0
やっぱりこういうことがあるから、グロ3 と一緒にsp500も持ちたくなるんだよな
2019/07/12(金) 19:58:05.32ID:en7vNvpn0
グロ3いっそ一気に下げてくれりゃ買いどきなのにな
2019/07/12(金) 20:00:09.64ID:rVcbe2MF0
リテラシーがないって言うか…
2019/07/12(金) 20:03:36.04ID:KQMBmFae0
時間と銘柄の分散がリスクを低めるなら
投資家であって売却益を狙うつもりなら
今買うのは今買いたくない魅力的でない(国の)株

新興国全ツッパとは言わんが比率高くしてもよくねって思うわ
結局はそれに耐えられないから先進国株&中大型株式みんな買うんだろうけど
2019/07/12(金) 20:08:12.13ID:TVpcnEJt0
グロ3大暴落か!
2019/07/12(金) 20:08:21.64ID:VA1aFMJq0
新興国は株でなく債券だけ買ってる
126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 20:10:49.95ID:QbsS7TV10
>>123
近い将来、
先進国が今の新興国みたいに10年停滞して
新興国が今の先進国みたいに10年伸びてたら
新興国100%で行くわ!とか言っとるで絶対
2019/07/12(金) 20:15:05.49ID:KQMBmFae0
>>126
ていうか実際BRICsとかそうだったじゃん
一昨年だったかブラジル株が一番リターン大きかったし
じゃあ買ってた?って聞いても多分誰も買ってないよ

アメリカがどうのこうの言うけど、
それと投資家であることは別じゃないのかね
モメンタム投資家気質であることは自覚した方がいいと思うわ
市場が合理的であるというなら、やってることが非合理的なんだよな
128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 20:18:51.44ID:iaFlBpZ30
グロ3の「高値」ってやつは
基準価額の話だよね?
2019/07/12(金) 20:21:17.99ID:u31xotGs0
一昨日グロ3を基準価格11699で約130万で約定した俺涙目なんすけどwww
はぁ…
グロ3で一番の高掴み大量購入した気がするわ
2019/07/12(金) 20:24:17.69ID:ReKybhLS0
>>129
靴磨きすぎ
2019/07/12(金) 20:26:05.60ID:qUawa0j80
せめてひと月でもかけてぼちぼち積んできゃよかったのに
2019/07/12(金) 20:28:35.59ID:rVcbe2MF0
靴磨きだな。なんで一括でその価格で買うのか???
一括で100万、9477で買ったおれも所詮は靴磨きだけどw
133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 20:31:28.31ID:K8jUn1Lu0
114514
134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 20:32:51.03ID:K8jUn1Lu0
>>129
それが高値という根拠は?
2019/07/12(金) 20:34:57.69ID:AUL/LUOk0
出口だけど、やっぱり売る時も分散して売るの?
2019/07/12(金) 20:35:05.56ID:FkWkXkX30
11835円で50万の俺もいるから安心しろ
2019/07/12(金) 20:35:52.78ID:DqXT/sX/0
債券の流れが変わったのは確か。でも基本的にはガチホしときゃいっか上がるやろ。
2019/07/12(金) 20:37:14.63ID:Bt9s0scj0
今日150万で約定した俺もいるから元気出せよ
邪魔な新興国売っぱらってスイッチした分だから、積み立ては継続するけど
2019/07/12(金) 20:45:42.40ID:6zxW3BpS0
タイミング大事だよなあ。2,000万の人最近見ないけど1ヶ月前の価格で200万以上プラスだったし。
2019/07/12(金) 20:49:10.78ID:ZYfjarHS0
早くグロ3を買い増しさせろ
2019/07/12(金) 20:50:48.62ID:oK63im7C0
今年入ってからなら全員儲かってるだろう
先進国株式でも+20%以上だし
2019/07/12(金) 20:52:45.49ID:jdJmJ9i60
注文できねえぞ、ゴルア
2019/07/12(金) 20:52:46.95ID:p36REobQ0
>>109
俺のS&P500はちょうど一年積立てて6%の利乗ってるで
なんでやろ
2019/07/12(金) 20:57:12.81ID:V7bymlSI0
>>143
そらずっと積み立ててるなら低い時に買った分のおかげで上がるわ
ドルコスト平均法は偉いぞ、なんせクソ雑魚TOPIXですらバブル絶頂期から30年積み立てれば余裕で倍くらいになる
2019/07/12(金) 20:58:04.64ID:qGLP0rKM0
>>112
超長期投資ってのは投資機関だけのことを言うんじゃ無いんだぞ?
20年間投資しました。定年退職しました。
そこから投資額と同じ金額をガリガリと削り取って運用を続けていくんだよ。
死ぬまで50年以上あるからS &P500の10年間の値動きとかリーマンショック後の新興国株の値動きなんて想定されるリスクリターンの範囲内よ。


ただ、アメリカはドル本位制だから今後20年間は間違いなく最強だと思うけどね。そこに中国の仮想通貨がどう食い込んでいくかが見もの。
2019/07/12(金) 21:04:51.02ID:52LykaZ40
>>143
俺もちょうど一年少しで11%
初期に300万くらい入れたのが効いてる
結局去年は年初に大きく下げてるから
1月に大きく投資してなければ
比較的低く積み立てできてるんじゃない?
2019/07/12(金) 21:08:49.85ID:rVcbe2MF0
日経225でも5年前に買ったのが益率70%越えてる。タイミングや積立は相場の見極めが大事。
2019/07/12(金) 21:19:09.16ID:8fnbEZZv0
グロ3どうした?(´・ω・`)ショボーン
2019/07/12(金) 21:44:32.20ID:p36REobQ0
>>146
だよね
ちなみにこの1年間で日経平均マイナス100円以上下げた時のみ手動で積み立てて、今+4.2%
同じ手法でTOPIXは+2.7%

S&P500のみでいいかな
150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 21:44:39.10ID:vFi7iKuJ0
利下げの先食いを少し戻した感じ
151るーぷ
垢版 |
2019/07/12(金) 21:49:43.70ID:4bIJYdZQ0
俺なんかグロ3の3倍負け、-2.3%だよ?口座残金。

言ってみれば、人類未来の平和生存のためグロ3と俺が犠牲になってる状態。
グロ3はイエスキリスト、俺は大天使ミカエルさんみたいなもんだと思う。
張り付けになって犠牲になってる。相場の。

中共帝国が崩壊して韓国の暴走が終わり
世界人類の未来に平和な生残が訪れますように
2019/07/12(金) 21:51:35.21ID:Bt9s0scj0
ちょっとなに言ってるのかわからないっすね
2019/07/12(金) 21:54:31.60ID:TtNhlI3c0
グロ3担保に株主優待のクロスがさいつよ
2019/07/12(金) 21:59:54.70ID:GPKvwC6A0
グロ3は一旦利食い局面でしょ
2019/07/12(金) 22:02:52.19ID:kvtxp38+0
グロ3注文できるの週明けでしょ
3日でなんか色々変わってるからへーきへーき
156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 22:03:40.52ID:dzwAUZOM0
またオールカントリーと8資産の一人勝ちか
2019/07/12(金) 22:18:40.46ID:d6mxnR3k0
米長期金利はまもなく2%近辺に反落かってニュースでてるし、米国国債10年の利回りはまた下がり始めてる。
そうするとまたグロ3は上がってくるはず。
2019/07/12(金) 22:21:49.86ID:X62vCkRV0
年度末頃はアメリカはこれから利上げだって言ってた奴多かったな
2019/07/12(金) 22:28:02.68ID:tV7Z6+Qx0
グロ3売っといてよかった
来週末にまた買うよ
2019/07/12(金) 22:28:13.57ID:u31xotGs0
厳しいお言葉や励ましありがとうございます
優柔不断なのが今回の失敗かな、6月のボーナス出た時も買い場伺ってて買えずにいたし
買い場ってのが無いなと判断して、ちょうど株の利確やファンド処理で得た資金を一括でぶち込んだ結果です

まぁ預貯金の大半を突っ込んだだけで、生活資金には影響してないので積立はグロ3とslim先進国を継続する予定

債券もそうだがJリートもそろそろでは…と不安なとこはある
2019/07/12(金) 22:29:21.70ID:gj0qOWOH0
だからグロ3でアセアロ組んで全世界をカバー

200年上がり続けてるS&P500でさらに世界の株の6割をカバー

これで正解だよ。
現代ポートフォリオ理論とS&P500が手を組めば無敵!!
2019/07/12(金) 22:31:30.28ID:kvtxp38+0
>>160
JREIT売っぱらうかなぁ
週明けまでの状況で考えよう
2019/07/12(金) 22:39:53.67ID:u31xotGs0
>>162
Jリート上げすぎてるからバブルバブル言われてる
何個か抱えてるし、グロ3も考えると弾けるとヤバい

5月の上げで過去の指数的にも落ちる言われてたのに6月も上げ続けて今に至る
今日は軟調だったけど、幾つかは大きく上げてたし来週まで様子見が良さそうね
2019/07/12(金) 22:45:54.31ID:zni5TBhd0
https://imgur.com/x71BHYf.jpg
アベノミクスって大企業や金持ち優遇しただけだったね
2019/07/12(金) 22:49:28.69ID:uICVVQRb0
>>164
その棒グラフ、なんで1990年の法人税18.4兆円の長さより2018年の消費税17.6兆円の長さの方が長いのん?
またお得意の印象操作?
2019/07/12(金) 22:51:11.72ID:kvtxp38+0
JREITはオリンピック前までは上り調子な気もするんだよなぁ
投資するようなとこは落ちないでしょ
2019/07/12(金) 22:54:40.41ID:o6o/NORi0
長期的には右肩だと思うんで気絶
2019/07/12(金) 22:59:12.79ID:VA1aFMJq0
1991年2月 バブル崩壊
 6%の政策金利を4年後には0.5%まで下げる

1994年 東京協和信用組合、安全信用組合が破綻
1995年 兵庫銀行が破綻
1997年 三洋証券、北海道拓殖銀行、山一証券が破綻
1998年 日本長期信用銀行、日本債券信用銀行が破綻
1999年 金融機関に7兆4500億円の公的資金投入
2019/07/12(金) 23:02:28.48ID:BRIgyDeg0
グロ3の買い時きたぞ。
待ってた奴、いるんだろ。
俺は買わんけど。
2019/07/12(金) 23:07:01.48ID:MzE1KNN30
つみにーで楽天全米とslim先進国積み立ててますが、楽天カードで月5万積立ようと思ってます。
グロ3に2万
emaxslimバランス8資産均等に2万
emaxsilm全世界(日本除く)に1万と考えてますが、いかがでしょう。
2019/07/12(金) 23:07:36.08ID:0fCucX/80
含み益がガンガン増えて不安になる
さすがにバブルじゃね?
2019/07/12(金) 23:11:25.76ID:Cl+3RJO+0
>>109
カンピューター頼りの手動だが、10%位は利が乗ってる
2019/07/12(金) 23:13:00.61ID:gj0qOWOH0
>>165
印象もなにも数字見ろよネトウヨwww
2019/07/12(金) 23:16:41.77ID:jdJmJ9i60
所得税も一律20%にしろよ
2019/07/12(金) 23:17:04.83ID:gj0qOWOH0
>>164
その法人税減税した分を企業は内部留保と外国人投資家に分配した。
だから8%への消費増税が社会保障費に使われずに消えてる。
大企業と株主しか得してないんだよね。んでこれは今現在この瞬間も起きて、さらに足りないからという名目で消費税増税が行われていく。

我々の税金が金持ちと外資に垂れ流し状態。
自民党は本気で日本を壊そうとしてるが、その狙いは何なんだろうか??自民党=アメリカは少なくとも名目上は同盟国ではないのか?
わけがわからん。
2019/07/12(金) 23:18:34.71ID:NKbSTVrw0
ネトウヨ連呼の同僚が逮捕されてどんな気持ち?
        ∩___∩                  ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ         ハッ    / ⌒  ⌒ 丶|  ネトウヨ連呼が下品な性欲求
       /   /゚ヽ  /゚ヽ  ハッ         ハッ /゚ヽ  /゚ヽ  丶  の持ち主とバレてどんな気持ち?
       |    ̄( _●) ̄ミ ネトウヨ連呼チョン ミ ̄(●_ ) ̄   |
 ___ 彡      |∪| ミ       ↓       ミ、 |∪|    、彡    これでも
 ヽ___       ヽノ、`\    ■■■■■    / ヽノ      ̄ ̄ ̄/ ネトウヨ連呼し続けられるの?
       /       /ヽ <  ■#  ノ( ■    〉 /\    丶 ̄ ̄
      /       /    ̄  :ii#;ノ"三"ヾ ii ゚。   ̄♪  \     丶   答えてよ
     /     /    ♪   :|(( 。 ))三(( ゚ ))|:         \   丶  大概のことには
     (_ ⌒丶...       :〈 __ || ___ 〉:         /⌒ _) 驚かないからー
      | /ヽ }.         :| . ●●.ノ( |:         } ヘ /
        し  )).         :\ |++++| /:         J´((
          ソ  トントン                          ソ  トントン
2019/07/12(金) 23:19:06.45ID:gj0qOWOH0
>>170
バランスファンドばっかり3本も重複してるのがわけわからん。
リスク分散になってるだろうけど、単にリターンを下げてるだけにしか見えない。
2019/07/12(金) 23:19:32.22ID:T5hKjF8c0
>>144
ならんぞ?バカなのか?
2019/07/12(金) 23:26:13.85ID:n8pTDIlx0
未だに政府擁護してるガイジおるん?
2019/07/12(金) 23:40:10.16ID:ZC/Ysg3Y0
俺らにとっては企業優遇されてる今は最高だろ
消費税ガンガン上げて法人税下げてもらいたい
2019/07/12(金) 23:41:30.96ID:DBK8cMmw0
Jリートはグロ3より、毎月分配型投信への流入が多くて不自然に上げてる
住宅系の値動きが特にオカシイことになってる
クソ銀行が無知な素人にリスクを負わせて、Jリートの投資成果の内、
少なくないリターンを手数料として徴収する。口八百で買わせて楽してチューチュー
大変不愉快だから山崎さんとかにコレは駄目な商品だともっと広報してもらいたい
2019/07/12(金) 23:41:42.80ID:BoYlDAim0
ここですか?
日本を批判する自分は偉いと勘違いしてる馬鹿の巣窟は
2019/07/12(金) 23:42:30.43ID:MzE1KNN30
>>177
DCでUFJ海外株式とニッセイ日経225積み立てているので、つみにーと合わせても株以外もと思って選びました。
オススメありませんか?
2019/07/12(金) 23:44:20.69ID:DBK8cMmw0
>>180
可処分所得が変わらなければ、2%の増税で2%消費が減るでしょ
デフレ要因で景気悪化→株も下げ圧力だよ
増税なんてやれなければいいのに
185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 23:48:10.79ID:QbsS7TV10
とりあえず株やってる俺らからしたら
資産課税するって言ってるところはないだろう
2019/07/12(金) 23:49:54.61ID:DBK8cMmw0
年金2000万問題もあってみんなお金を貯める、低金利でも借金しない
だから日本はインフレにもならないし株も上がらない
QE脱出や金利上げできるアメリカだけが将来も安心で成長できる国
アメリカ株インデックス1本が正解だよほんと
2019/07/12(金) 23:54:38.36ID:tzOANDw00
>>183
グロ3だけでいい
2019/07/13(土) 00:09:49.48ID:r7M/Etx00
グロ3のリバランスって為替ヘッジにもなるのん?
2019/07/13(土) 00:15:35.03ID:6KQpHghu0
>>188
何言ってるのか分からない
2019/07/13(土) 00:41:29.88ID:t/O0meFH0
ダウが今日も上がってるのに日経先物ワロタw
20年投資して年率2%の国は伊達じゃないw
191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 00:43:43.47ID:Cv/uvWkA0
為替戻らんかなぁ…
192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 00:50:15.49ID:Bvvdtu0O0
JREITは投信と、ドメ運用で困った地銀やゆうちょ銀も買ってそう
指数でも+4%近く出てるし、円資産でのイールドはなかなか貴重
2019/07/13(土) 00:59:05.51ID:Gsp4JINI0
まあ円高来たらドル安く買えるからええけどね
194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 01:04:23.63ID:Bvvdtu0O0
あれ、ヘルスケアどうした…
195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 01:08:26.10ID:hPTxKzMC0
>>161
S&P500って江戸時代からあったの?
196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 01:15:58.72ID:u+FPk3rN0
株は1500年からある
ニューヨーク証券取引所は1817年からあってちょうど200年ほど
2019/07/13(土) 01:32:44.96ID:fBQBi0j40
今月の資金純流入額上位
■外国株
1,883 百万円 0.108% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim先進国株式インデックス
1,749 百万円 0.160% 楽天−楽天・全米株式インデックス・ファンド
1,594 百万円 0.108% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
1,568 百万円 0.162% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim米国株式
975 百万円 0.151% ニッセイ−DCニッセイ外国株式インデックス
831 百万円 0.270% 三井住友−三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド
540 百万円 0.220% 楽天−楽天・全世界株式インデックス・ファンド
498 百万円 0.204% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim新興国株式インデックス
415 百万円 0.153% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
379 百万円 0.216% One−たわらノーロード先進国株式

■日本株
377 百万円 0.173% 三井住友−三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド
247 百万円 0.167% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
185 百万円 0.151% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
114 百万円 0.198% 野村−野村つみたて日本株投信
91 百万円 0.167% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)

■REIT
4,702 百万円 0.778% 大和−ダイワ J-REITオープン(毎月分配型)
254 百万円 0.270% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド
175 百万円 0.594% 三井住友TAM−SMTグローバルREITインデックス・オープン
164 百万円 0.432% 三菱UFJ国際−eMAXIS国内リートインデックス
86 百万円 0.292% 三井住友−三井住友DC外国REIT

■債券
1,214 百万円 0.173% 三井住友−三井住友・日本債券インデックスファンド
462 百万円 0.540% 明治安田−明治安田日本債券オープン(毎月決算型)
276 百万円 0.184% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim先進国債券インデックス
186 百万円 0.356% 三菱UFJ国際−ジャパン・ソブリン・オープン(資産成長型)
164 百万円 0.130% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim国内債券インデックス

■バランス
16,450 百万円 0.475% 日興−グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)
8,862 百万円 0.475% 日興−グローバル3倍3分法ファンド(隔月分配型)
828 百万円 0.172% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
340 百万円 0.540% 三井住友TAM−世界経済インデックスF
326 百万円 0.238% 野村−野村6資産均等バランス
2019/07/13(土) 01:45:25.15ID:uJkYT9Fw0
グロ3異次元すぎるな
2019/07/13(土) 04:05:53.91ID:LNTyklIp0
グロ3はしばらくマイナスたたき続けるよ、レバが逆に働くので売るなら今しかない
大下げは少ないかもだがズルズルいく。

まず債券だが、波のスパンが緩やかに大きいので下がり始めるとずるずる下がり続ける、そして反転するまで半年程度はかかる
次にREATだが、こちらもリートスレでは今日の大下げで天井を打ったと考えられてる、そもそもバブル水準すぎて危険
株はバラバラだが米株もいつ崩れてもおかしくないし日本株はカス
2019/07/13(土) 04:17:18.20ID:IABclDgB0
細かいけどREITな。そんな事はいいとして、そろそろ調整があってもおかしくない水準。
グロ3なあ、様子見する。短期で手放したくない。
2019/07/13(土) 05:54:49.48ID:z+taUVqt0
来週はグロ3の真価が問われるな
202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 05:56:45.26ID:Bvvdtu0O0
うむ
2019/07/13(土) 06:00:09.96ID:aq++mvzQ0
グロ3がちゃんと騰り続けるなら
ここ数週間の値動きなんて
10年後から見たらRetinaディスプレイで表示しても
1ドットにも満たないだろうに
2019/07/13(土) 06:03:27.92ID:fq4q7rO/0
>>797

>>165
印象操作だね
だいたい下のグラフの集計が間違っている
誤60.1兆円→正61.1兆円
正しい集計で上のグラフの所得税の比率は30.6%
下のグラフの消費税の比率は28.7%
2019/07/13(土) 06:08:01.89ID:fq4q7rO/0
>>204
所得税は法人税に訂正します
206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 06:31:54.13ID:u+FPk3rN0
グロ3防御力紙どころかティッシュペーパーやん
新興国以下w
2019/07/13(土) 06:48:51.15ID:Yv8tO9GF0
>>206
ティッシュならマシ
トイレットペーパーだな
2019/07/13(土) 07:01:06.11ID:3qdPrBKO0
なんでみんな一括しないの?

研究結果でも出てるけど一括のほうがパフォーマンス上だよ
今一括しておけば数十年後の出口で勝つ確率は高くなる

上下しつつも右肩上がりなんだから積立で時間分散するということは
わざわざ高くなるのを待って高値づかみするということだぞ
2019/07/13(土) 07:06:25.91ID:0jxeX5E70
金がねンだわ
2019/07/13(土) 07:06:51.63ID:h3NoV+GB0
去年の1月に新興国一括して痛い目みたから
一括は安値圏内と思われる範囲でないと危険というのを学んだ
2019/07/13(土) 07:08:55.46ID:VjF86bRk0
給与収入あるなら一括もクソも強制的に積立になるだろうに
2019/07/13(土) 07:09:48.93ID:8d4RBTIl0
新興国債券って皆さん何買っていますか?

やっぱり信託報酬でiFree一択?
あとヘッジありとなしとでは、どちらを選択していますか。
2019/07/13(土) 07:18:20.08ID:fq4q7rO/0
>>164
1990年の法人税と消費税の比率は4対1なのにグラフでは2対1になっている
2019/07/13(土) 07:18:26.60ID:yP2s3DP20
>>184
消費税として取られても、
社会保障として再度ばらまかれ消費されるわけだから、
2%減るという考えがおかしい。

もし増税により消費が減ったまま戻らないとしたら、
社会保障のあり方に問題があるということ。
税の問題じゃない。
2019/07/13(土) 07:18:51.65ID:cAw7+GnU0
>>208
経験則やね
去年の年初一括で2月のVIXショックで損したし
歴代高値を更新してるときは警戒して当然
2019/07/13(土) 07:21:59.21ID:bgkIHH8f0
>>212
俺も信託報酬考えてiFree
あとお遊びでアジア三資産とかいうバランスファンドを
少しだけ買ってる
2019/07/13(土) 07:24:22.42ID:yyKBYuAF0
>>175
自民じゃなくて、財務省の問題
財務省は天下りが超強いから、天下り先の企業に利益誘導する
つまり法人税下げとか大企業優遇措置とか。消費増税は法人税下げとセットで行われる
まぁ企業や資産家を海外に逃がさないという名目もあるから一概に批判はできんけど

自民に問題があるとすれば、今の安倍政権はモリカケとかで泥かぶってもらったせいで財務省に頭が上がらない点。以前はもうちょい抵抗してたと思うんだけどねぇ
2019/07/13(土) 07:28:10.16ID:EK3joCKX0
>>212
そんなもん買うかよアホ
2019/07/13(土) 07:30:36.43ID:3cMmD48P0
https://news.mynavi.jp/article/20190429-816709/
ここ30年近く高値更新してない日経平均でも30年間積立してたら3.5倍になってるのか
2019/07/13(土) 07:30:56.60ID:xdR0mG4T0
>>218
理由も示さずにアホ呼ばわりか?
2019/07/13(土) 07:37:31.44ID:5jGis+JD0
前に子供の口座でグロさん買ったものだがプラってて安心したわ
2019/07/13(土) 07:39:02.35ID:jBMjF5fh0
>>199

投資信託で短期売買やってるアホがいるwwwww
どうぞ売買繰り返して手数料でリターン毀損してくださいな
2019/07/13(土) 07:44:30.73ID:xdR0mG4T0
>>222
短期売買やってるとは書いてない気がするが
2019/07/13(土) 07:44:56.25ID:jBMjF5fh0
>>212
マイナスリターン時にはインカムゲインが少ないからいくら爆上げが期待できるとはいえ新興国株はS &P500と比較して儲けが出ない。中国も失速しちゃったし。
だから新興国株は切り捨てた。グロ3に少し入ってるしね。
225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 08:11:57.84ID:cu5xuWJE0
グロ惨天井ジャンピングキャッチイナゴ焦ってるの?まだまだ下げるよw
2019/07/13(土) 08:12:08.04ID:lV+bptSk0
短期買買やな
2019/07/13(土) 08:14:04.69ID:0+LlGrQ00
>>223
どう見ても短期だろうよ。グロ3出たのが10月。1年も持ってないじゃん。
2019/07/13(土) 08:18:13.82ID:0+LlGrQ00
>>225
まだまだ余裕なんだけどw
2019/07/13(土) 08:23:01.69ID:v5jln24I0
人は豊かになろうとすれば、グローバリゼーション化する。
これは主義主張でも信念でも思想でもなく、科学なのです。

ということでもはや抵抗するくらいならすみやかに従いましょう。
国民の既得権益である労働組合に手をつけるしかない。
2019/07/13(土) 08:32:06.97ID:waJju1LK0
>>219

※日経平均株価に毎月1万円投資をしたとして、2019年3月(月足)で時価評価した場合。手数料、税金など考慮せず。
その記事その条件で3.5倍っていってるけど、間違ってる
日経平均が一番低いときに8000円切ったとき一括でも3倍
数字全く読めない奴が投資の記事を書いてる


積み立てなら期間多少違うけど1.2倍
https://www.gunmabank.co.jp/kojin/unyo/mirainochokinbako/column01.html
2019/07/13(土) 08:38:05.59ID:v5jln24I0
>>185
すでに税金を払って積みあがったのが、
資産なのだからさらに課税すれば二重課税だ。
相続税もその理由でカナダや米国した。
もしも、手に持ってるピザをふんだくられ、
着てる服を剥がされれば、自由が保障されていない。
所有権の侵害は国としてはありえない。
232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 08:40:15.70ID:v5jln24I0
訂正
相続税もその理由でカナダや米国は廃止した。
2019/07/13(土) 08:51:16.39ID:ZwhsxEsh0
分離課税の税率を所得税の最高税率と同じにして
確定申告すると所得に応じた税率で計算されて差額が戻ってくる仕組みにして
消費税を撤廃すれば良いのでは
2019/07/13(土) 08:56:00.92ID:BNf6PLbY0
>>231
戦後直後には資産税70%ぐらいをやった
2019/07/13(土) 08:57:12.80ID:GAMR0E0/0
>>234
それいまやったらヤバいだろうな
2019/07/13(土) 08:57:17.06ID:xdR0mG4T0
>>227
「買った」とも「売った」とも書いてない気が
2019/07/13(土) 08:59:00.44ID:BNf6PLbY0
>>231
執行停止中の特別法人税は撤廃されていない
238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 09:01:24.25ID:+ScqhG8T0
238
2019/07/13(土) 09:01:28.39ID:0+LlGrQ00
売るなら今だとよ。文字通りしか読めんのかねw
2019/07/13(土) 09:04:37.75ID:xdR0mG4T0
>>239
文字通りしか読めないよ
超能力者じゃないんだからw
2019/07/13(土) 09:07:18.99ID:0+LlGrQ00
やっぱりな。最近はそういう奴多いw
242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 09:07:49.58ID:32ME2A9d0
為替の影響受けずに米国株に投資する方法ってあるの?
2019/07/13(土) 09:11:23.95ID:xdR0mG4T0
書いてないことを揚げ足取ったつもりになってる奴多い
2019/07/13(土) 09:12:38.35ID:GAMR0E0/0
>>242
https://www.nikkoam.com/products/etf/lineup/sp500-hedge
2019/07/13(土) 09:12:42.17ID:FeRwrC8D0
グロ3購入した人なら5〜10%はプラスになってる
これがマイナスになることはそうそうないぞ
2019/07/13(土) 09:13:32.27ID:VjF86bRk0
影響受けてんじゃねーか
2019/07/13(土) 09:14:16.60ID:gQcYsM220
>>180
君らと違って俺らは
現役世代だから
株の期待リターンより給与の方が多いんだ
2019/07/13(土) 09:20:39.79ID:pLuYVo0q0
>>247
手取り年収と税引き後期待リターンなら同じくらいだな
5パーセントと仮定してだけど
2019/07/13(土) 09:21:26.89ID:t/O0meFH0
グロ3の審判の日はFOMCだと思うよ
利下げしなかったら債券暴落でしょ
250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 09:25:44.13ID:2gMp2KW90
利下げ無しなら株安債券安という一番悪いやつがくるな
まぁでもそろそろガス抜きいるだろこれ
2019/07/13(土) 09:31:15.37ID:3hc6Rig20
グロ3はいまが利確時
FOMCまで持つメリットは薄い
2019/07/13(土) 09:37:09.65ID:bZT+11sy0
>>230
配当再投資では?
キャピタルゲインは酷いけど、配当をコツコツと再投資してたら馬鹿にならない
2019/07/13(土) 09:38:04.40ID:huENP0aa0
>>236
最長でも.年経過してないのに売ったら短期売買てことだろ。アスペか?
2019/07/13(土) 09:50:30.74ID:0+LlGrQ00
>>251
来月も言ってそうw

>>253
構うな。
2019/07/13(土) 09:51:24.11ID:FeRwrC8D0
毎月言ってれば一年に一回は当たるからな
2019/07/13(土) 09:55:23.22ID:z1f0COYs0
俺は去年のつみたてNISAから開始した靴磨き組だけど
iDeCo・NISA・特定口座ぜんぶS&P500に全ツッパしてアホだアホだといわれ続けたが、
年利6%程度で増えていってて草
257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 09:58:05.87ID:2gMp2KW90
>>256
それをアホ扱いするやつの根拠とポートフォリオ見てみたいわ
2019/07/13(土) 09:58:30.84ID:VzLCKRlF0
>>212
新興国債券は現地通貨建てとドル建ての2種類あり、
またドル建てには為替ヘッジ有りと無しの2種類ある。
投資対象にはドル建てヘッジ有りしか選択の余地はないと思うが
日本で売れてるのは現地通貨建てのほう。
ドル建てヘッジ無しは今のところETFしかないかな。
2019/07/13(土) 10:05:31.23ID:VjF86bRk0
いやアホはアホだろ
あとそんな短い期間でモノ言ってどうするんだ
2019/07/13(土) 10:10:38.26ID:SukQStMv0
2年に満たない投資期間で年利wとか言ってるんだから間違いなく低脳で低年収とは思う。ちょっと遡って今年の5月末とか見ればそんなのすぐ消えるの分からないんだろうな低脳だから。
2019/07/13(土) 10:10:53.59ID:x4P53U0S0
あなたにもできる。米国株に投資すれば、虹の彼方にだっていけるのだ。
信じていた夢がすべて叶う場所に行けるのである。
262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 10:11:28.66ID:PgiPK0g90
インデックススレなのに短期目線のやつばっかやん
まあ本当の楽しみは10年後くらいかね
そん時には自分のポートフォリオを晒したりアメリカグロ3で盛り上がってるこのスレを晒し上げたりしてるんだろうな
2019/07/13(土) 10:18:00.02ID:Zz+pghwf0
世界経済インデックスファンド買ってるんだけど、
アメリカの熾烈な中国叩き見てたら数十年〜100年、アメリカは中国を敵視するみたいだし
新興国比率の低いセゾンバンガードグローバルバランスファンドか、
全世界株式インデックスファンドに切り替えた方がいいのかなー?
2019/07/13(土) 10:27:47.30ID:bns+qC5t0
>>252

※日経平均株価に毎月1万円投資をしたとして、2019年3月(月足)で時価評価した場合。手数料、税金など考慮せず。
と株価のみの条件に指定されている

日経平均配当利回りは過去30年2%もない、30年積立、配当再投資でも、配当の寄与は1.4倍いかない
結局税金手数料かからない理想状態のトータルリターンでも1.7倍いくかどうか
2019/07/13(土) 10:28:12.25ID:zz7MwhUk0
世界経済インデックスはGDPで自動調整されるから中国がやられればリスクは下がるし、中国が勝つなら利は大きくなる
時価総額比のほうは買って放置だからそっちに乗り換える方がトラップ大きいと思う
2019/07/13(土) 10:28:38.55ID:FeRwrC8D0
今となっては懐かしいな世界経済IF
まあ長期的に見れば債券は伸びしろないし全世界株でいいと思うけどね
2019/07/13(土) 10:32:30.19ID:Zz+pghwf0
>>265
そうか。ありがとう。

>>266
懐かしのファンド買っててすいません。
2019/07/13(土) 10:33:00.80ID:w4UEOk1E0
香港デモの中国政府、警察の対応見る限り中国に明るい未来はないよ
2019/07/13(土) 10:35:26.52ID:Zz+pghwf0
積み立てた額がかなりの額になるから全世界株にしてもどう切り替えるか悩むんですよね……。
一気に全額全世界株に入れるか、それとも資金と時間を分散して買うか……。
270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 10:40:12.86ID:4dTBxgd50
おかげさまで拙著『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』の11刷が決定し、発行部数は4万2000部と4万部の大台を突破しました!!
お買い上げ頂いたみなさん、そしてブログをいつも読んでくださってるみなさんも、本当にありがとうございます!!

振り返ると、17年11月中旬に執筆依頼を頂いたのですが、当時から仕事とブログの更新で忙しかったので、正直断ろうかななんて思っていました。
(印税といったって大してお金は貰えないので。)

でも、今でこそあまり言われないけれど、当時は「バフ ェット 太 郎 のブログはすぐ終わる」とか「あいつに本の依頼なんて来るわけないwww」なんてバカにされてきて、
読者の中にはバフ ェット 太 郎と一緒に悔しい気持ちになってくれた人もいるから、そういう読者のためにも書きたいと思った。

それに断ったら「将来絶対に後悔するな」とも思いました。なぜなら、日本はこれから「一億総投資社会」がやって来て、その投資対象の中心が「米国株」になるという確信があったから。

日本では米国株はマイナーな投資対象だから、ライバルが少なく、アマゾンで「米国株」とか「バフェット」って検索したら間違いなくバフェ ット 太 郎の書いた投資本が上位表示されるってことが目に見えていたんです。

もっと言えば、書籍の最後に米国株投資の名著を紹介してアマゾンで後日購入して貰うことで、「この商品を買った人はこんな商品も買っています」って紐づける絶好のチャンスでもあったわけです。

結果、本を書くことを決めたわけですけれども、アマゾンで上位表示されたからと言って、本が売れなかったら意味がないし、執筆依頼をしてくれた編集担当にも申し訳ない。
せっかく一緒に仕事をするなら「バフェ ット 太 郎に声をかけて良かった」って思ってもらいたい。

だから書くからには「ちゃんと売らないとダメだよね」っていうのは思ってました。

とはいえ、本は完成したからと言って全国の書店で取り扱ってもらえるわけではないんです。
書店の限られたスペースを作家さんたちがしのぎを削って争っていることを考えれば、どこぞの素人ブロガーの米国株本に割くスペースなんて1ミリもないのは当然です。

そのため、最初は超大型書店限定で発売されました。発売当初、ブログの読者がツイッターで「どこの本屋に行ってもバフェッ ト 太 郎の本が売ってない」ってなったのはそのためです。

そして、超大型店で売れなければ数か月後には返品され、全国の書店で取り扱って貰うことすらできずに終ってしまうのです。
当然、米国株なんてニッチなジャンルが書店でバンバン売れるはずがないので返品される可能性もありました。

そこで、バフ ェット 太 郎は本のターゲットを「ブログの読者」にして、インターネットでしか見ないような言葉を乱用し、アマゾンで販売実績を作ろうと考えました。
そうすることでブログの読者が「これは自分のために書かれた本だな」って思ってもらえるし、仲間内(SNS内)で拡散もしやすいから。
もちろん、これはインターネットを利用しない人からすれば、好き嫌いが別れると思います。とはいえ、バフェッ ト 太 郎は何としてもアマゾンで販売実績を作るしかなかったので選択肢はなかったんです。

結果的に発売して一か月後に5刷2万部突破したわけですけれども、想定外のことがひとつだけありました。それは、これまで本をどうやって売っていくのか、自分がどう動けばいいのかばかり考えて、
それ次第で本の売れる売れないが決まるとばかり思っていたけれど、インターネットを覗くと、読者が「本買ったよ」って写真付きでツイートしてくれたり、インスタに載せてくれたり、ブロガーがわざわざ書評を書いてくれたり、
YouTubeで紹介動画つくってくれたりしてくれてたんです。これを見たとき、「ひとりでは売れないよ」ってことを読者のみなさんに教えてもらったような気がしました。

だから、バフェ ット 太 郎の本が売れてるのも、良い読者に支えられてるからだと思います。本当にありがとうございます!!12刷目指しますので、これからも応援どうぞよろしく。
271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 10:40:14.79ID:32ME2A9d0
>>244
サンクス
272名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 10:48:29.82ID:kflLmZuu0
またオールカントリーと8資産の一人勝ちか
2019/07/13(土) 10:49:21.20ID:v5jln24I0
>>268
香港政府はデモのリーダーと話すらしいから
マキャベリズム的に言えば合格である。
2019/07/13(土) 10:55:32.89ID:hUXHs/6e0
>>268
天安門事件が起こったとき当時の人は
中国に未来はないって思ったかもね
実際は世界第2位の経済大国へ急成長するわけだけど
2019/07/13(土) 10:57:16.49ID:SL876//y0
「懐かしのファンド買っててすみません」


ちょっとワロタw
2019/07/13(土) 11:01:09.95ID:sJLrw8RA0
靴磨きは今の状況が未来永劫続くと思ってるからな
浅い知識で〜が最強、〜がダメと知ったように語る
そうやって後から自分が靴磨きだったと気付く
2019/07/13(土) 11:02:18.63ID:yP2s3DP20
>>268
現状だと覇権国家にはなれないね。

アメリカ人になりたいという人は世界中にいて、
実際にアメリカは世界一の人税輸入大国。

だが中国人になりたいという人はほとんどいなくて、
むしろ中国人がアメリカに逃げてしまっているのが現実。

まぁもう30年ほどで自壊していく国だと思うわ。
2019/07/13(土) 11:03:31.45ID:BNf6PLbY0
>>273
リーダーを買収するのか
香港人は、朝鮮人や日本人のように支配者に従属的ではないと思うけどな
279名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 11:08:12.45ID:tQaEFdW+0
経済制裁、利下げ、バブル、バブル崩壊と日本と同じ道を歩むんでないの?
なんだかんだでまだまだ成長途上だと思うけど
2019/07/13(土) 11:08:23.06ID:yP2s3DP20
中国はまだ6%程度の成長を続けているということになっているが、
中国の株価の方は冴えない状態が続いている。
これが世界中の投資家の中国に対する本音ということなんだろう。
2019/07/13(土) 11:08:32.96ID:BNf6PLbY0
>>277
そもそもこの20年の中国の発展は、欧米がカネ儲けしようと、発展させる為に自由経済に迎え入れただけ。
欧米にとってカネにならない存在になったら葬り去られるだけ
今はその序章
2019/07/13(土) 11:11:04.98ID:t/O0meFH0
長期投資(笑)
上がったら利食いするのは当然でしょ
安く買って高く売るのが投資
2019/07/13(土) 11:11:36.83ID:BNf6PLbY0
中国が欧米の植民地獲得競争の舞台になったのも、その巨大市場で大儲けできると考えていたから。
2019/07/13(土) 11:16:46.46ID:hUXHs/6e0
>>280
中国企業って国営や半国営が多いし有名企業はNASDAQに上場してるから
中国の株式市場を見て中国経済を計ることってできないんだよね
285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 11:17:40.75ID:LRrEPuiE0
>>283
素人がわけ知り顔で予想しても損するだけだぞ。身の程を知ったほうがいい。
2019/07/13(土) 11:17:59.17ID:ZmPp7UaH0
>>280
中国の騙される方が悪い
って一般的な考え方がねぇ
そんなんじゃ、怖くて投資出来ないよ
2019/07/13(土) 11:22:40.83ID:aTVYO0jQ0
割りとマジで投資はグロ3だけでいいよなあ
今すぐ有り金全部グロ3に突っ込まないことが凄い損失に思えて仕方ない
2019/07/13(土) 11:23:43.99ID:FaHBOL9M0
中国株式なんて誰も買ってねえ
新興国株式だろよ
2019/07/13(土) 11:24:39.57ID:qurT5Ytu0
お前ら長期投資向かないんじゃねwワロタ
2019/07/13(土) 11:25:04.29ID:lV1shzaa0
中国株の投資信託探したら軒並み信託報酬超高くてやめた
2019/07/13(土) 11:26:45.50ID:1qgB3OXa0
官僚主導による経済発展は日本モデルを各国採用している。
最終的には日本のように停滞すると思われるが、日本が目下この先頭に立っている。
楽しみである。
292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 11:27:47.94ID:PgiPK0g90
日本だって昭和の頃は極左が爆破テロを起こしたりハイジャック事件起こしたり
暴動を起こしたり物騒だったんだけどな
俺は基本を疎かにせず新興国にも投資するわ
293名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 11:29:35.91ID:UZC4txr00
>>287
マイナス金利の国債先物を80%も含んでるファンドに全力で、いいの?
294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 11:32:25.63ID:5s+DZZ1X0
最近でも
サリンをバラ撒いてる連中がいるし
その親玉と噂される連中の選挙ポスターに
現職総理大臣がニコニコした顔で一緒に写ってるのが
美しい国ニッポンですからwwww
2019/07/13(土) 11:34:08.15ID:zjJjjZw80
>>258
詳しいコメントありがとうございます。
参考にします。
2019/07/13(土) 11:34:55.73ID:BNf6PLbY0
>>285
自問自答乙
2019/07/13(土) 11:35:15.89ID:1qgB3OXa0
日本人は島国根性が根底にあるために、グローバリゼーションに参加
できづらい土壌がある。
会社は株主のものではない。社員や労働者の為のものである。9割は賛成だろう。
2019/07/13(土) 11:35:30.66ID:I/6jjhpx0
最高値でグロ3掴んだけど素人だから10年冬眠するわ
結果発表が楽しみだ
2019/07/13(土) 11:36:53.57ID:BNf6PLbY0
>>286
騙される方が悪いって考えはグローバルスタンダード
日本が特殊
2019/07/13(土) 11:37:52.98ID:AE4kBVHB0
高く買って安く売る人が一定数いるから利益になる人もいる
一定の負ける人を残さないと自分が負ける人になるかもよ
2019/07/13(土) 11:41:53.65ID:0+LlGrQ00
投資と投機を勘違いしているようです。
302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 11:43:03.80ID:5s+DZZ1X0
負ける人=インデックス投資家でしょう

確かに時間を掛ければ
リターンが上がる可能性は高くなるが
同時にリスクも半端なく上がる

このインターネット、スピード命の時代に
そんなやり方では殺られる可能性が高い
2019/07/13(土) 11:43:56.23ID:0usGtsfo0
暴落を加味しても平均して勝てるのはインデックスというのがインデックスの売りなんやが
2019/07/13(土) 11:44:05.98ID:1qgB3OXa0
「菊と刀」は米国政府が、戦争の為に調べ上げた日本の特徴である。
武士道の精神はよく知られているが、日本はこれを逆輸入して
支柱にしてしまった。「日本は違う。」
問題は米国は戦略の為に違いを調査したので、そこには米国と同じところは
書いていない。
2019/07/13(土) 11:44:06.65ID:0+LlGrQ00
コアとサテライト、わからない人がここにも。
306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 11:45:52.42ID:27KpNHds0
中国は法律無いから投資しない。
憲法の上に共産党がある。ファシスト国家
307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 11:45:57.41ID:42eghjbO0
>>276
ホンマやね
米国最強とか今言ってるやつは、バブルのころだったら日本株に群がってただろうね
2019/07/13(土) 11:46:45.24ID:9g3Vtor30
>>287
やるにしてもひと月掛けて投資しとけ
意気込んで一括して平均取得11600台になってるの見ると辛いぞ?
体験者の俺が言うんだ間違いない
309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 11:49:49.22ID:42eghjbO0
>>302
インデックス投資家は思考停止のバカが多いからなw
2019/07/13(土) 11:50:44.05ID:vfpGJLcM0
わかってないなw
2019/07/13(土) 11:51:36.34ID:H7ARmt3Z0
>>308
そんなことしてる間にもっと上がっちゃうよ
どうせグロ3は他と比べて大して下がらないように作ってあるんだからそんな心配は無駄
2019/07/13(土) 11:54:37.00ID:ZmPp7UaH0
>>311
ビットコインの末期にも
こういう事を言う人沢山みたな
流入額やグロ3連呼する人の多さからみるところ
ほぼほぼ今は天井でしょうな
313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 11:55:25.80ID:27KpNHds0
インデックスは配当の再投資ができるから、日本では他に無いでしょう。
2019/07/13(土) 11:55:31.52ID:vfpGJLcM0
スピード命って個別株、仮想通貨、FXやCFDとかでしょ?
投信にスピードは必要ない。必要なのは相場の見極め。
2019/07/13(土) 11:56:26.68ID:cFykdZQN0
マイナス利回りで取引される国債の発行残高が世界で900兆円超えてて過去最高を更新中だからね
こっから少しでもインフレの芽がみえたら一気にアンワインドの動きに繋がりそうだ
2019/07/13(土) 12:03:14.41ID:1qgB3OXa0
遠い親戚より近くの他人。
「遠くの親戚より近くの他人とは、いざというときに頼りになるのは、
遠く離れて暮らす親類ではなくて、近所に住んでいる他人のほうだということ。」

これが日本の特徴であり、血縁を重視する西欧とも中国とも違う。
場の論理、空気を読む力が生まれる。
ここでは会社(場)が最重要だ。
日本国民は超個人主義である。敗戦により日本帝政からアメリカ型日本国にも速やかに移行
できるほど思想よりも世俗的である。マッカーサー万歳は連呼される。
超個人主義なために締め付けなくてはならない。
2019/07/13(土) 12:06:02.65ID:FL7ElyQs0
>>287
正解
2019/07/13(土) 12:16:50.42ID:1qgB3OXa0
(中略)
日本が大好きです。
319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 12:17:31.26ID:2gMp2KW90
>>312
靴磨き靴磨き言うがグロ3が大量に買われた/売られたからといって直接基準価額が変動するわけでなし…
個別株じゃあるまいし資金がほぼ全部抜けたところで影響なんざない(内部コストはともかく
仕組みわかってないって言われても仕方ない内容だな
2019/07/13(土) 12:23:37.03ID:cFDlRMHS0
>>307
毎回同じレスしてるお前が一番のバカだろ
バブル時の日本と今のアメリカが同じとか無知すぎる
321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 12:28:45.77ID:42eghjbO0
>>320
後付けだから違うと言えるだろうが、お前らは付和雷同のバカだから当時の雰囲気にきっと呑まれていたと思うw
322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 12:32:57.70ID:42eghjbO0
ひところ、配当貴族とか言うてる奴が多かったけど、最近めっきり見なくなったな。
配当貴族を買ってた連中が今はグロ3に群がってるのかも。
2019/07/13(土) 12:40:12.23ID:ut5cJniP0
>>322
配当貴族インデックスはSP500とほぼ同じ動きなのにコストだけは高い
とバロンズの記事で見た
2019/07/13(土) 12:41:04.81ID:EJqcFpGE0
イナゴのように次から次へと群がっていくんだろうな
2019/07/13(土) 12:41:41.34ID:0jxeX5E70
投資信託だぞ
信じて託せ
2019/07/13(土) 12:43:00.99ID:VjF86bRk0
儲からなさすぎたら怒って解約するわ
儲かり過ぎたらビビって解約するわ
お前ら何なんだよマジで、ってバートンビックスのお友達は言ってた
2019/07/13(土) 12:47:27.96ID:0jxeX5E70
薄給金ねンだわ俺はこれぐらいを考えてる

https://i.imgur.com/o5QZxeu.jpg
328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 12:49:45.91ID:Fnn/9Bjs0
毎月10万+ボーナス30万投資出来る奴のどこが薄給なんだよ
自虐風自慢やめろや
2019/07/13(土) 12:50:41.05ID:0jxeX5E70
こどおじで手取り18万も貰っててすまんな
2019/07/13(土) 12:52:24.54ID:3jfn/9mZ0
一桁違う俺、高見の見物
2019/07/13(土) 12:54:24.18ID:81SBdLyF0
グロ3の純資産増加が怖い
誰がどこが買ってんだ?
2019/07/13(土) 12:55:30.31ID:EJqcFpGE0
販売手数料目当てで地銀が攻勢をかけているんだろう
2019/07/13(土) 12:58:44.77ID:0jxeX5E70
銀行も取扱開始したとかそんなレスを見た気がする
銀行経由だとどのぐらい違うんだろ
2019/07/13(土) 13:02:15.34ID:lV1shzaa0
むしろなんで毎月10万もだせないんだよ
一人暮らしで家賃30k、電気ガスネット10k、食費30k、その他10k、遊ぶ金20k
家賃込みで遊んでも生活費10万あれば結構余裕あるぞ
2019/07/13(土) 13:05:34.14ID:9g3Vtor30
>>311
いやぁ俺はボーナス含めての余裕資金を数日前に全部グロ3に入れたんだよ
入れた途端に下落しはじめて胃が痛い三連休よ
自分の精神安定のために全額投資はともかく時間分散はしたほうがええな

まぁ上げ相場だったら、全ツッパして正解だったわwwwとか言ってたと思うぜ
2019/07/13(土) 13:06:03.34ID:7giZKg3B0
>>331
グロ3なんか毎月分配REITや謎の新興国アクティブに比べたら大したことないぞ
337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 13:06:49.26ID:Fnn/9Bjs0
毎月10万投資に回す人は貯金しないの?
多少は現金も貯めとかないと暴落時に困るだろ
2019/07/13(土) 13:14:08.13ID:aTVYO0jQ0
>>335
こういう体験談は勉強になるけども、それでよどうせ二ヶ月もすればウハウハだろうからね
そうなるようにグロ3は専門家がうまく作ってあるんだから
339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 13:15:36.76ID:+dG3D1R60
>>334
都内なら8万無いとまともな所住めないから

田舎者乙
340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 13:16:23.67ID:krh4wq0y0
>>334
飲み会込の食費8万は掛かってる

自炊はしてない
2019/07/13(土) 13:17:18.11ID:c+HjUpTG0
>>335
それにしても実際に余裕資金を一括で入れた勇気が素晴らしいと思う
きっとぐだぐだタイミング伺ってる連中より儲かるだろ
投資先もちゃんと最適解のグロ3なんだからなおさら
2019/07/13(土) 13:17:31.50ID:81SBdLyF0
>>336
毎月分配REITはマジで異常w
なんなのあの人気
2019/07/13(土) 13:20:20.69ID:cAw7+GnU0
さすがにグロ3が「そんなに下がらないように作ってある」わ草生えるわ
いくらでも有利に切り取れるバックテストでも半減してるのに
2019/07/13(土) 13:22:02.51ID:9g3Vtor30
>>338
全てがそう上手くいくとは思ってはないが
そもそも投信は長期やからな数カ月の変動は気にしたらあかんものやしな
今でこそ胃は痛いがグロ3の積立は継続するし、黙々と積立てるで

ただ、たった数日の下落を気にするような性格なら分散のがマシってのは分かったわ
2019/07/13(土) 13:26:36.97ID:hUXHs/6e0
>>343
防御のグロ3とかねw
根本的に何か勘違いしてる
たぶん目論見書読んでない
2019/07/13(土) 13:26:58.33ID:9g3Vtor30
>>341
踏み切るのに半月掛かってるから優柔不断で情けない話やで
ボーナス出て、一括投資が頭に出た6月初旬ならもっと良かったな
347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 13:34:33.09ID:PgiPK0g90
ダウ10万、日経5万になると思って買えばいい
どうせ先のことなんてわからん
極端なこと言えばイエローストーンが爆発して世紀末になるかもしれんし
348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 13:34:42.43ID:6xGeTp5r0
インデックスのどれか追加購入しようと思うので参考までに教えて欲しい
日経平均とダウ平均はどの辺でてっぺんにぶち当たって下がってくると思う?
色々なパターンが考えられると思うが参考までに教えて欲しい
参考にして大体見込んで無難に追加したいと思ってる
2019/07/13(土) 13:35:31.83ID:0jxeX5E70
都心にビル欲しいなぁ
お前ら俺に投資してくれよ
利益の9割バックするからさぁ
俺REITだよ
350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 13:35:41.55ID:6xGeTp5r0
>>347
ちなみにこういう長期じゃなく、目先のことねw
2019/07/13(土) 13:38:23.08ID:0jxeX5E70
投資信託って10年以上持つだろうに、いつ頂点が来るかなんて別にどうでもいいじゃないか
仮にリーマンショック級が来ても5年もしたら元通りでまた上がっていくだろうし
2019/07/13(土) 13:38:57.00ID:EJqcFpGE0
>>349
都心にビル持ってるREITに投資したらいいんじゃね?
2019/07/13(土) 13:42:57.94ID:j2Rx6ueU0
>>331
今までは先進にしろ、米国にしろ複数のファンドがあったから買いが分散してたけど
グロ3は類似ファンドがないからスレ民の買いが1ファンドに集中した
2019/07/13(土) 13:44:02.06ID:EJqcFpGE0
>>348
騰がると思う人は買って下がると思う人は売って
釣り合った状態が今の価格
ここから騰がるか下がるか分かるわけがない
355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 13:45:07.43ID:tMNeBR3W0
ジャップ株はバブル崩壊後もずっとバブルだった

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nyanhiro/20150428/20150428100445.jpg
356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 13:47:43.43ID:tvY3cFOG0
>>335
上がるまで待てばいいんじゃないの?
357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 13:49:12.60ID:JPUK7zS40
オールカントリー
8資産という全宇宙攻守最強
358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 13:52:03.79ID:KdmQE8Bl0
医療系医薬品なんか問題出た?
うちの医療系医薬品系インデックスが下がってる・・・・・・・・・orz
359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 13:53:42.71ID:KdmQE8Bl0
薬に増税でもされたか薬に関税かけたかなんかやられた詰むマジ詰む;;;;
360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 13:54:29.57ID:KdmQE8Bl0
おかげでおやじもおふくろもおかえでキレッキレ
朝から枕投げつけられた
2019/07/13(土) 13:55:02.45ID:EJqcFpGE0
>>355
ジャップ株?って何?
ジャカルタ株?
362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 13:56:57.79ID:JPUK7zS40
このスレ
更新するとdat落ちするんだが
363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 13:59:36.12ID:tMNeBR3W0
下がったらラッキーと思える人じゃないと長期投資に向いてないよ
364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 14:05:06.51ID:x6tsK4TL0
http://i.imgur.com/QvI7yWf.jpg
これが真実
2019/07/13(土) 14:05:11.26ID:T5EWcmYa0
積立より一括購入したほうがリターンは高いのか?
精神が持てば暴落前夜に一括購入でもそっちのがいいの?
2019/07/13(土) 14:06:11.79ID:vfpGJLcM0
>>360
マジで聞きたい。おかえって何?
2019/07/13(土) 14:08:58.08ID:4m9vLqln0
2019年6月末現在

世界45か国のPER
  全世界     16.5倍
  先進国     17.0倍
  エマージング国 13.3倍
  ヨーロッパ   14.5倍
  アジア     12.3倍
  BRICs     12.5倍
2019/07/13(土) 14:09:21.56ID:9g3Vtor30
>>356
いやーそりゃ数年は持ってるよ
長期目線で買ってるつもりだからね
その癖、数日の下落に胃を痛めてる情けない話ってことさ

毎月積立やボーナス設定はやってたけど、一括ぶち込みがここまで来るとはな
俺みたいな性格の人は体験的に時間分散投資を勧めたいだけ
2019/07/13(土) 14:09:44.97ID:kwrCbk7J0
>>365
ここで初期投資額や毎月積み立て額を変えて
色々シミュレーションしてみたら
イメージがつかめるんじゃないか?
https://www.roboadsimulation.qri.jp/myam/simulation
2019/07/13(土) 14:10:13.35ID:vfpGJLcM0
この前関西出身の人と話してて、いちびってと言う言葉がわからなかったw スレチ失礼。
2019/07/13(土) 14:11:27.49ID:kwrCbk7J0
>>367
日本株  13.7倍
372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 14:13:31.76ID:UZC4txr00
>>365
どの程度の確度でそれがわかるのかという話よ。暴落前夜であることが確実にわかってるなら買わんほうがいいわなw
2019/07/13(土) 14:16:32.47ID:lo8M+yPI0
一括する金が無いから積み立てるさ
2019/07/13(土) 14:18:46.28ID:T5EWcmYa0
>>369
30年後にはどちらもほとんど損ないな
>>372
自慢じゃないが数秒後の値動きもわからんわ
2019/07/13(土) 14:25:22.30ID:4m9vLqln0
いつ暴落するかなんてわからないし、底値もわからないので
とっとと全額ぶっこんでレイダリオの全天候ポートフォリオを完成させることにした
2019/07/13(土) 14:29:34.03ID:+dG3D1R60
>>337
ボーナス1回100万超えるからそれ貯金してる
2019/07/13(土) 14:32:19.04ID:JO8qqD8O0
右肩あがりにランダムウォークだからな
2019/07/13(土) 14:37:58.92ID:c+HjUpTG0
>>375
円建ての場合どうつくったらいいかまではレイダリオは教えてくれないから日本版は結局各自が考えないといけないがどう作った?
2019/07/13(土) 14:39:22.88ID:HUtKhzgb0
このスレを見てるとグロ3の終わりも早いような気がする。
2019/07/13(土) 14:41:34.64ID:kwrCbk7J0
>>378
山崎元の考え方は次のとおり
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/1119
2019/07/13(土) 14:49:51.05ID:TroPMgVV0
防御力高めたいなら時間も含めて分散投資だろ
バクチしたいなら一括
インデックスは毎日積立しながらポイントポイントで多めに買うやり方してれば負けることほぼなくない?
382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 14:54:54.05ID:UZC4txr00
>>374
値動き読めないんなら、確率論で考えて一括がいいんじゃない。
2019/07/13(土) 14:56:29.06ID:c+HjUpTG0
>>380
サンクス
だがやまげんが一つの案を出していることは知っているんだ
そのヤマゲン案にしたのか、円建てを気にせずオリジナルに近いものにしたのか、それとも自分で新たに考えたのかそこを聞きたくて
2019/07/13(土) 15:00:48.66ID:7dHE487q0
>>380
ダリオはレバ無しでと条件つけられたからああいうポートフォリオを提案したがダリオ式を突き詰めるならそこにレバをかけていたに違いない、と山崎もこの記事で言ってるな
つまりはレイダリオもグロ3最強にお墨付きを与えたということだ
オールシーズンズ戦略であれこれ考えるくらいならグロ3買えばいいのだ
2019/07/13(土) 15:07:16.84ID:IABclDgB0
韓国には投資したくない!投資信託(インデックスファンド)の投資対象から韓国を外す方法をご紹介


ttps://ideco-ipo-nisa.com/32306
2019/07/13(土) 15:09:36.23ID:FmYME8pp0
>>385
漢は黙ってVT
2019/07/13(土) 15:10:58.62ID:5+/swoAe0
>>358
アスベストJNJかな?
2019/07/13(土) 15:12:18.66ID:kwrCbk7J0
>>384
山崎元は
>現在の日本の投資家が、「長期国債」を持つことには無理がある。
>現在の日銀の金融政策は、季節で言う「四季」の例外だと考える方がいいだろう。
と書いているが、
レイダリオはマイナス金利の日本の現状をどのように判断するのだろうか?
2019/07/13(土) 15:12:19.65ID:BApuqeUv0
>>263
アメリカの最大の強みはドル本位制。
潰したい国は為替操作やドルの引き上げでいくらでも潰せるわけよ。
中国人の方が頭が良いけどアメリカはずる賢いし、いざとなったらなんでもやる。諜報も戦争も詐欺も恐喝もなんでもやる。
2019/07/13(土) 15:13:13.83ID:4m9vLqln0
>>378
全くの検討中だが、

米国株30%
先進国債券ヘッジ有 15%
米国債券BND 15%
米国リートor先進国リート 10%
ifree新興国債券 20%
ゴールドIAU 10%


BNDは、TMFに代えるかもしれない。

グロ3は単体で完成されてるんでポートフォリオとは別枠でのんびり積み立てる

先進国リートあるいは米国リートで、お勧めの投資信託ある?
2019/07/13(土) 15:15:21.51ID:4m9vLqln0
>>384
アセット分散の意味も込めて先物もしていたと思うね
2019/07/13(土) 15:16:32.94ID:BApuqeUv0
>>270
俺もプログラミングの副業で金に余裕が出てきたらバフェット太郎みたいに連続高配当の米国株で遊んでみようかな。
S &P500にとグロ3に集中投資だけではつまらないからな
393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 15:18:09.53ID:W905hLwe0
【経済】米政府、9月にも資金枯渇で債務不履行に陥る恐れ。財務長官が議会に警告
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562997933/
2019/07/13(土) 15:19:23.31ID:6V6+8cvF0
プログラミング(HTML)の人、懲りずにまだいたんだ
2019/07/13(土) 15:19:28.62ID:4m9vLqln0
>>393
味噌有の大暴落くるね
2019/07/13(土) 15:21:04.21ID:BApuqeUv0
>>312
グロ3は世界分散投資を行う指数連動のバランス型ファンドだから天井ってのは無いよ。
ずーっと上がっていく。
397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 15:22:32.32ID:wiqiVjP80
グロ3がオールウェザーみたいなもんやんけ
2019/07/13(土) 15:24:42.67ID:4m9vLqln0
俺のポートフォリオでグロ3と対決したい。
399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 15:25:14.60ID:a0ZJSTii0
>>393
世界オワタ/(^o^)\
2019/07/13(土) 15:25:27.82ID:BApuqeUv0
>>394
HTML終わって今はjQuery勉強してるわ。
2019/07/13(土) 15:27:20.56ID:0jxeX5E70
防御力の概念がおかしいと思うわ
極論になるかもしれんが、投資信託って止める時の価格しだいでしょ
日日で標準価格が下がりにくいってそこまで意味ない気がするわ
2019/07/13(土) 15:31:41.20ID:BApuqeUv0
>>401
いや、投資信託やめるってなんだ??
投資をやめたら、そこからは運用だけして定額をコツコツと削り取っていくんだぞ??
いくら上がろうが下がろうが定額をコツコツと引き出していく。こんなの基本中の基本だぞ。
個別株とかETFと勘違いしてないかね?
403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 15:34:19.95ID:u+FPk3rN0
グロ3は10年で終わりってのがヤバイ
無期限なら上がるまで待てるけど
このままズルズル下がったら無期限化ないかも
2019/07/13(土) 15:38:10.93ID:TSf+/Ssw0
最低手数料なくなったけど、みなさんは米ETF直接買いに切り替えるとか考えてる?
2019/07/13(土) 15:40:57.43ID:kwrCbk7J0
>>404
手数料が0.45%かかるってことだったら
ネット証券で日本に上場しているETF買った方が
手数料は安くなるんじゃないのかな?
2019/07/13(土) 15:42:40.26ID:4m9vLqln0
銘柄やアセットの分散だけでなく、
値動きの相違、つまり逆相関になる組合せを増やしたほうがいい

そういう意味では円とドルの為替変動もリターンにプラスにする要因になりうる
407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 15:43:15.40ID:2gMp2KW90
>>404
最低手数料撤廃に意味は無い
約定金額の0.45%がかかることには変わりないから
結局いかにまとめて20ドルで抑えるかと言うのは従来通り
2019/07/13(土) 15:43:56.96ID:kwrCbk7J0
>>406
誰へのレス?
2019/07/13(土) 15:44:54.28ID:4m9vLqln0
>>404
2019/07/13(土) 15:46:01.05ID:lV1shzaa0
考えはしたけど
SlimSP500とVOOで逆転に10年以上、25年後でも2%くらいしか差でないからやめた
急に金が必要になった場合やリバランス考えたら結局変わらない
2019/07/13(土) 15:47:07.49ID:4m9vLqln0
そういう意味では、ドル資産だけでポートフォリオ作ったりするのは勿体ない
円資産だけも同じ。
ドル資産と円資産の株を混ぜ込んだポートフォリオでリバランスをするのが喜ばしい
2019/07/13(土) 15:49:33.37ID:4m9vLqln0
>>410
俺は円暴落(日本国債暴落)へのリスク回避の意味も込めてドル買いETFも持ってる
2019/07/13(土) 15:50:29.77ID:4m9vLqln0
あれ?
2019/07/13(土) 15:50:57.94ID:4m9vLqln0
>>412
別に投資信託でも関係ないだろそれ
2019/07/13(土) 15:51:24.18ID:2hm8b82q0
投信と米国株(国内証券会社預かり)だったら
どっちの方が緊急時に円にしやすい?
2019/07/13(土) 15:54:07.08ID:kwrCbk7J0
>>415
売却した後に現金を手にできる日数のこと?
有価証券を換金できないほどの金融危機のこと?
2019/07/13(土) 16:00:52.38ID:lV1shzaa0
為替リスクは怖いよねぇ
ほんの数年前まで1ドル80円だったりしたから
手持ち現金500万いつ突っ込むか悩んでるわ
先月円高になった時103円くらいになったら突っ込むつもりだったんだけど結局108円だし
2019/07/13(土) 16:05:11.99ID:kwrCbk7J0
>>417
円とドルとユーロで通貨分散して持ってたらいい
2019/07/13(土) 16:06:05.04ID:t/O0meFH0
レイ・ダリオとかバカだからどうでもいいよ
グロ3の開発者の方がすごいから
2019/07/13(土) 16:12:01.65ID:4m9vLqln0
ドルが下がればドル資産が下がるんで米ETFを追加購入してリバランス

ドルが上がれば、日本株や新興国債券を追加購入してリバランス

新興国債券とかってドルベースなのかな?


為替変動をリバランスで吸収するなら日本株やJリート持ってたほうが良いわけか。
グロ3最強じゃないかw
2019/07/13(土) 16:14:47.20ID:i6ZLL2qA0
>>420
頻繁に売り買いしたら手数料分で負ける気がするけど?
2019/07/13(土) 16:34:28.12ID:cFDlRMHS0
今回のSBIは海外ETFの定期「金額指定」 買付が肝なんだろ
2019/07/13(土) 16:37:43.51ID:IGwmUOWc0
>>420
そう、グロ3最強なんだよな
ポートフォリオにレバレッジかけることでリスクも抑えられるしリバランス効果も高められる
2019/07/13(土) 16:39:12.85ID:i6ZLL2qA0
>>423
なぜ「レバレッジかけることでリスクも抑えられる」?
2019/07/13(土) 16:39:42.96ID:U+99y/js0
単純にJリート単体を買うよりグロ3だけ買っときゃいいな
あとは金のETFでも買っとくか
426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 16:39:46.63ID:2gMp2KW90
>>423
レバレッジかけてリスクを抑えるってのは違うだろうよ
427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 16:40:32.59ID:mb/M5djo0
基準価額10000で100万円買うのと
基準価額20000で100万円買うのと
どういう差がでるの?
2019/07/13(土) 16:41:21.40ID:JJ3Y+Ewx0
>>424
>>426
レバレッジをかける対象をポートフォリオにすることでリスクをおさえることができる、の意な
2019/07/13(土) 16:41:33.82ID:4m9vLqln0
>>421
そう。だから頻繁でないほうがいい。
手数料もそうだが、相場のトレンドの波の影響が大きい。
頻繁にしすぎるとナンピンばかりしてリバランス効果が薄れる。

リバランスするタイミングや基準も、ベストと言われる定石がない。
難しいところだ
2019/07/13(土) 16:44:22.83ID:i6ZLL2qA0
>>428

実質的な投資金額を3倍に膨らませることで
リターンを3倍にすることを狙ってるんだろw
431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 16:44:40.74ID:2gMp2KW90
>>427
買える口数が変わる
その問いはそのまま10000円の株100万円分買うのと
20000円の株100万円分に置換できるが何も難しい事はないだろ
2019/07/13(土) 16:47:08.80ID:4m9vLqln0
考えれば考えるほど、グロ3に勝てる気がしない
15年研究しただけのことはあるわw
2019/07/13(土) 16:51:06.66ID:lV1shzaa0
株が下がるか、円高になったら金全力で突っ込むんだが
今株高+円安で金突っ込むのは怖すぎる
かといって見てるだけだと機会損失…チマチマドルコストのチキンです
2019/07/13(土) 16:54:57.08ID:cFDlRMHS0
>>433
長期投資だからたいした意味はねえけど流石に毎日積立の設定金額を減らしたね
2019/07/13(土) 16:58:03.24ID:4m9vLqln0
SPXL 20%
グロ3 50%
TMF 20%
ゴールド 10%

これにするわ
2019/07/13(土) 17:07:56.03ID:cFykdZQN0
レイダリオって投機だろ、ついにインデスレでも認められるようになったか
437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 17:09:43.05ID:mb/M5djo0
>>431
なるほど
感謝します
2019/07/13(土) 17:11:43.42ID:0jxeX5E70
ゴールドETFと現物の金ってどっちがいいんだろう
手数料かからない100g位をボーナス時に買い足して行くのもありかなって思ってる
30年で6kg
2019/07/13(土) 17:13:55.02ID:kXIjK0dM0
盗まれそう(´・ω・`)
2019/07/13(土) 17:16:20.89ID:i6ZLL2qA0
>>438
三菱UFJ信託の純金上場信託(1540) なら
現物に交換できるみたい
2019/07/13(土) 17:19:54.04ID:U+99y/js0
>>438
両方持っとけばいいじゃん
戦争になったら貨幣なんて紙屑になるし今はネットとかすぐハッキングされて終わりや
最後に物を言うのはアナログな現物の金塊だけやなw
442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 17:22:54.15ID:2gMp2KW90
>>440
交換には当然だけど手数料かかるみたいだし
金利を生まない金に信託報酬0.5%とかしんどすぎる…
どうせ手数料かかるなら最初から現物だな
443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 17:23:52.09ID:UZC4txr00
>>384
現存する日本の投信でレイダリオ戦略に一番近いのはグロ3 だな。
ただ、マイナス金利下でレイダリオの戦略が本当にベストなのかは検討を要すると思うな。
2019/07/13(土) 17:25:02.48ID:2hm8b82q0
>>416
前者
2019/07/13(土) 17:26:14.50ID:8x2cSFhz0
悪いこと言わんからグロ3一本にしとけ
余計なことしてこの神バランスを崩してどうする
全部グロ3。あとは非課税口座で仕方なく楽天VTIでも買ったら終了だ
446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 17:27:44.61ID:PgiPK0g90
ゴールド買う現金あるなら株かREIT買いたい
ゴールドって言うほどインフレヘッジにもならんそうだし
2019/07/13(土) 17:30:44.44ID:i6ZLL2qA0
>>442
ETFのまま売買すれば
利益が出ても株や投信と損益通算できるのは
メリットかもね

ところで金の現物が手元にあって役に立つことって何があるだろう?
448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 17:33:23.96ID:2gMp2KW90
>>447
ないから金利つかんのやろなぁ

自分も金は欲しいとは思わんな
不換の通貨に対するガチ信用不安が起きたとしてもその時は暗号通貨の出番だろうし
2019/07/13(土) 17:43:00.51ID:dZoevzVF0
米株は円ドル手数料下がったら本気出す
2019/07/13(土) 17:45:57.97ID:cAw7+GnU0
ピクテは金は資産の5%推奨って書いてあったな
資産家じゃないからただ真似しても仕方ないけど
2019/07/13(土) 17:47:09.86ID:i6ZLL2qA0
>>447
ガチ信用不安が起きたとしても
金の延べ棒を持って近所のスーパーに
買い物に行っても使えないだろうし

実は、昔、純金積立してたことがあるんだけどねw
2019/07/13(土) 17:48:59.89ID:UQAXr0BQ0
>>451
そこまで至ると江戸時代以前のように米の所有高が大正義だろうな
ゴールドなんか屁の突っ張りにもならん
2019/07/13(土) 17:51:36.06ID:lV1shzaa0
5割アメリカ、3割グロ3、1割新興国、1割個別ギャンブル枠
今こんな感じ
2019/07/13(土) 17:54:18.66ID:U+99y/js0
貴族階級ほど腹いっぱい白米食べちゃって脚気になるような
社会になったら死んだほうがマシだろう
2019/07/13(土) 17:59:00.38ID:i6ZLL2qA0
単身世帯が増えた現在で
オイルショック時の狂乱物価のような事態になると
大変じゃないかなぁって考えることはある
2019/07/13(土) 18:06:30.45ID:Nc7oF5BG0
>>401
人によってリスク許容度も全然違うし評価損食らったことない人は、すぐに投資やめちゃう傾向にあるしり
リターン一辺倒じゃなくてリスク中心に投資考えるってら思考は大切だと思うな。

まぁそれでうだうだごちゃごちゃ悩むくらいだったら、シンプルな世界分散積立さっさと始めて経験値積めよーとは思うけど
2019/07/13(土) 18:07:40.67ID:h3NoV+GB0
ポートフォリオの話題が続いてるが
みんな現金はいくらおいてるんだい?
2019/07/13(土) 18:08:46.54ID:FmYME8pp0
男爵が楽天にマークされてる
459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 18:14:49.34ID:2x7fYkAL0
このスレ先進国の言葉を見ないな

全米とグロ3しか見ないな
2019/07/13(土) 18:17:43.79ID:lV1shzaa0
現金は50万もないフルポジマンです
461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 18:18:08.92ID:QwXo84OX0
俺は積荷で楽天全米と先進国に33333
特定でグロ3に16667投資してるぞ
2019/07/13(土) 18:19:11.52ID:lV1shzaa0
上で書いた手持ち500ってのは運用頼まれた金ね
2019/07/13(土) 18:21:30.90ID:U+99y/js0
>>459
欧州は日本と似たようなもん
てんで上がらんよ
ドイツもイギリスもダメダメだし
2019/07/13(土) 18:30:43.27ID:IABclDgB0
ゴールドと原油持ってるけど原油は短期で回して、ゴールドは3分の1売買してる。とは言え全体の5〜8%。
2019/07/13(土) 18:36:28.23ID:OQCUUWA+0
>>435
どこが全天候型だよw
2019/07/13(土) 18:43:17.33ID:k6+4uLdD0
>>457
現金はほとんど持ってないな、1ヶ月の生活費分くらい
必要なら投信売却する
467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 18:43:36.53ID:zLWGkmUU0
40年後

−60%
2019/07/13(土) 18:53:22.82ID:PWxpeyiQ0
>>467
誤爆?
2019/07/13(土) 18:58:37.65ID:r69rWCRe0
手元に5万、口座に15万、残りは投資
35歳の完リタ目指しなう

これからの暴落が怖いわ
2019/07/13(土) 19:08:04.49ID:uZwRzzAw0
>>469
そんな貴方にVHDとかどう?
リーマンショックにも強かった生活必需品ETF
好景気はSP500に劣るし、円安はどうしようもないけどな
471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 19:13:28.64ID:u+FPk3rN0
どうせグロ3もすぐに
もっと信託報酬安い似たようなのできて
移動しないといけなくなるからなぁ

次出てきて流行るのは最小分散レバレッジドポートフォリオを投信にした奴だな
2019/07/13(土) 19:34:03.17ID:0usGtsfo0
>>322
かなり前に利確した
2019/07/13(土) 19:37:11.06ID:Rs2Dd8Bs0
2年積み立てた外国株投資信託をすべてSPXLに変えて、ウハウハです。
2019/07/13(土) 19:53:36.50ID:0usGtsfo0
>>473
勝負師やな
2019/07/13(土) 19:54:36.23ID:T5EWcmYa0
現金だけは仕事でためたけど一括投資して半値にでもなったら鬱で禿げ上がりそう
476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 19:55:44.64ID:/0E+TBg80
まだ米株なんていうゆう各駅に乗ってるんだ
俺はとっくにTOPIXとゆう名の新幹線に乗り換えたよ
477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 19:58:00.35ID:P5qnn/Ul0
毎月5万投資してて、楽天全米に33333円(積み立てNISA)、特定口座でグロ3を毎月16667円。


あとはボーナスでグロ3か楽天全米を買ったり買わなかったり。
これってもしかして積み立てNISAじゃなくてNISAの方が良いのかな??
投資期間は23年と考えてるんだけど……
478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 20:08:38.50ID:5s+DZZ1X0
おまえら、証券会社の営業マンが家に来て、
この投資信託を今買うと
30年後には4倍、5倍になりますよって言われて
投資するのかよwww

ただのインチキ詐欺師だろ

インデックスブロガーや山崎某とかの
説得力はその程度しかないのに騙される奴がいるんだな
479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 20:18:15.09ID:bIRvniLx0
グロ3仲間たすけて!
オンコリス、ラクオリア、は元よりその他医療系、医療品まで爆下げしています。
何か原因があるんでしょうか?何か気が付くことがあれば教えてください。
びびりまくってます・・
2019/07/13(土) 20:21:04.10ID:rImyq1QT0
米株スレで聞いたら?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1495534783/l50
2019/07/13(土) 20:23:07.56ID:7oo154He0
ここやっぱ独身が多いの?
家持ち家庭持ちはツミニーとイデコでいっぱいいっぱいやわ。。
2019/07/13(土) 20:34:13.80ID:4m9vLqln0
>>470
それのブル3倍ないの?、
2019/07/13(土) 20:34:49.00ID:rImyq1QT0
と、オンコリスやラクオリアは日本株だったか。
トランプのコレ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-11/PUHYX16TTDS001
の影響でアメリカでは医薬品株が下がってる。
日本の製薬会社も収益の多くをアメリカで稼いでるので普通に悪材料には連動する。
2019/07/13(土) 20:40:24.44ID:NOtbfSo+0
>>481
独身投資家だよ
風俗があるから結婚とかいらんわ
485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 20:41:26.43ID:u+FPk3rN0
俺はEDCというロケットに乗り換えたよ
いつ発射されるのかは知らんがw
2019/07/13(土) 20:45:24.09ID:7oFqmY7n0
https://youtu.be/OR3YG8c2GMY
暴落きそう
487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 20:51:34.42ID:RsXLf7sS0
>>484
オッサン・・・・
488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 20:57:48.45ID:FdJWCNgn0
>>484
何歳ですか?
2019/07/13(土) 21:02:21.45ID:U+99y/js0
>>476
円高と共に滅びゆくのか
それも愛国心云えか
2019/07/13(土) 21:03:13.59ID:ZgWFxMov0
イケハヤきもいな
2019/07/13(土) 21:03:35.91ID:U+99y/js0
>>484
長生きするつもり無いなら独身で好きなことやりつくしてりゃいいわなw
492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 21:12:21.73ID:IdGv8EGp0
>>484
同じく
だった2,3万で毎日、毎週こんなかわいい子とヤレるのはほんと楽しい

FX 1エントリー25ロットでやってるから、わずか10pipsでこんな若くてかわいい子を抱けるとは良い人生だ
2019/07/13(土) 21:12:29.31ID:6V6+8cvF0
>>69
画像がモザイクになってるの、グロ3の影響か
2019/07/13(土) 21:17:07.91ID:bZT+11sy0
>>478
20年で2倍、40年で4倍になればいい方だろうな
2019/07/13(土) 21:17:58.89ID:cAw7+GnU0
>>483
日本の携帯事業みたいなもんやな
トランプがどこまで本腰かしらんけど
496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 21:28:46.79ID:jlmRwH/10
>>486
きもっ
2019/07/13(土) 21:35:18.13ID:STgFb3dt0
現物の金は消費税増税の前後に売買すれば2%儲かるよ
2019/07/13(土) 21:38:01.96ID:0jxeX5E70
>>493
グロ3の影響にちょっと笑った
2019/07/13(土) 21:42:37.17ID:U+99y/js0
>>497
やっぱ現物は盗まれたりしたらお終いやな

空き巣に気をつけても嫁に趣味のフィギュアとかプラモ売り飛ばされたりする
ケースあるんなら現物ゴールドでもありうるで
2019/07/13(土) 21:44:00.89ID:pN0EsXIR0
>>497
サンクス。全財産を投入して金買うわ
2019/07/13(土) 21:57:26.23ID:kF4s5Rdo0
余ってるドル、流動性保ったまま、少し利息か配当金がつく商品に変えたい
どうしたらいい?
米債権ETF?
2019/07/13(土) 22:05:34.73ID:vFwf/krj0
俺も現物のグロ3買うわ
2019/07/13(土) 22:27:22.78ID:39hXlCSf0
>>487-488
28歳だよ
2019/07/13(土) 22:27:43.85ID:0jxeX5E70
>>497
それやるわ
消費税の税金どうなのか見て見たら、
法人か、納付免税枠1000万円を超える個人事業主
しか払わなくていいみたいだし
200g位買っちまおうかな
増税延期されても一気に下がることは無いだろうしな
2019/07/13(土) 22:29:46.58ID:7MkKs0ct0
免税事業者も今後きびしくなるだろえな。益税を見過ごさないだろう
2019/07/13(土) 22:31:37.71ID:42LBmuOy0
>>478
世界の株の成長率ってこれくらい
https://i.imgur.com/NmosZWZ.jpg
2倍3倍は事実
507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 22:34:09.39ID:Hnjp5BVr0
>>501
まーBNDとか?
ただ利下げが微妙なとこなので値下がりのリスクもそこそこある
一年未満とかならMMFでいいんじゃないか
508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 22:36:06.40ID:4E29s51g0
2080年から来たけど質問ある?
2019/07/13(土) 22:36:40.46ID:42LBmuOy0
>>481
独身だけど今度結婚する。
2人とも積み立てNISAやってるけど嫁さんは銀行の言うママに日本株ファンド(信託報酬1.5%越え)を買わされてしかもNISA枠でなぜか毎月1万円の投資をやってるから、俺が今度解約させる。
嫁さんの方が俺より150万くらい稼いでるから、俺は投資や節約術とか情報を集めて嫁さんにはこれからもたくさん稼いできてもらうという役割分担。

風俗で若くて良い女を抱きたいけどそれ以上に金が大好きだから俺は無料エロ動画サイトでわりと満足してる
2019/07/13(土) 22:37:46.63ID:OL1xunQv0
>>497
おいおいおい
金価格が動かなければ、2%ごときじゃスプレッド差で負けるだろ
511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 22:41:22.73ID:42LBmuOy0
>>486
ロボアド進めてるとかこいつアホか??
それともWealthNaviあたりからかねもらってんのか??
2019/07/13(土) 22:48:35.34ID:cAw7+GnU0
2%抜くためにそこまでやるのか
1000万円の金を抱えて街中を歩いて儲け20万円だぞ
2019/07/13(土) 22:51:03.75ID:TquY5SQq0
>>501
自分はMONEXなので手数料が戻るAGGY使ってます
514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 22:51:16.46ID:u+FPk3rN0
ロボアドはリスク許容度に応じて5つのコースがある
ゴールド入りバランスファンド(信託報酬1%)ってだけで
別にそんな悪いものではない
やってないからよく知らんけど
2019/07/13(土) 22:54:59.63ID:kF4s5Rdo0
>>507
>>513
どうもありがとう!
2019/07/13(土) 22:56:07.74ID:42LBmuOy0
>>514
信託報酬舐めすぎだろ。
信託報酬が1%違うだけで、例えば1000万円を30年運用して年率5%だとする。

すると、こんだけ運用結果が違ってくる。
https://i.imgur.com/RKmwEJ5.jpg
信託報酬1.5%


https://i.imgur.com/w4jmCVZ.jpg
信託報酬0.5%


ロボアドはクソ
517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:00:16.13ID:u+FPk3rN0
>>516
金入りの9資産バランス(信託報酬0.5%)があればいいんだけど
今の所ないから信託報酬1%で全部入り見やすいグラフとかも用意してくれて全然許容範囲

それいうなら信託報酬0.5%もクソだろ0.03に比べたら
ただ、0.03にはない何かがあるから0.5%でもOK出してるだけで
同じことよ
2019/07/13(土) 23:06:38.73ID:0jxeX5E70
その何かはファンド会社の社員が楽しく生活するための金だぞ
2019/07/13(土) 23:07:08.18ID:42LBmuOy0
>>517




ここに信じられないアホがいる…………((((;゚Д゚)))))))
2019/07/13(土) 23:08:45.45ID:42LBmuOy0
>>517
ちなみにe maxi slimとか0.2%の信託報酬だとこれだ
https://i.imgur.com/DKyKFX8.jpg



お前みたいなアホはなんで生まれてきたの???親が悪かったのかな?
2019/07/13(土) 23:12:27.23ID:FaHBOL9M0
0.5%でもOK出してるっていう意味が全然わからん
2019/07/13(土) 23:12:58.99ID:9hsYlS9F0
数字だけ眺めて終わる人生はやだな。
60過ぎて資産が溜まったと思った頃には足が萎えてて遠出出来ない、あんまり物も食えないとかだったら、人生賭けて金貯める意味はないわ。
若くて元気に動けるうちに美味い物食べて、趣味を楽しんで色々な経験積みたい。
もちろんついでにお金も貯めたいが。
2019/07/13(土) 23:26:06.92ID:8A6GJ6mR0
>>520
レスみてるとあんたも十分頭悪そうだけどw
2019/07/13(土) 23:28:11.81ID:7JgiuKFo0
>>520
やめろよ
養分が居なくなると結局おれらにしわ寄せが来るんだぞ
つまりお前はおれら含め自分の金を減らしてることになる
ロボアドは最強に決まってんだろが
2019/07/13(土) 23:40:50.42ID:IABclDgB0
グロ3売ってる馬鹿がいるとは。おかしいとしか思えない。
2019/07/13(土) 23:47:06.44ID:4vAVQX9y0
信託報酬高くても結果出してくれるならいいんでは
2019/07/13(土) 23:47:31.42ID:r7M/Etx00
ぐろ3資産増えたから信託報酬下げますとかなんないかな
2019/07/13(土) 23:49:47.64ID:IABclDgB0
くだらんアクティブより遥かに安い。
まあ、下げる可能性もあるわな。ただまだ設定してからは一年も経過していない。
529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 00:25:45.01ID:ZxQA1/ea0
おいおい違う違うだから言ってるじゃなですか〜
日本株離れが深刻化していることが投資家に気付かれてしまうと
更に日本株離れが一気に加速する
益々深刻な問題となる
打つ手はないのか無念…
我々日本株隊員は日本株離れが進んでいることをバレないようにして
人気があるように装って日本株を買って貰えるように促していかなければならない
さもなくば日本市場はおしまいだ
2019/07/14(日) 00:35:48.29ID:nbM9WkWO0
>>526
信託報酬高かったら1000万円2000万のリターンがふき飛ぶんだが。
2019/07/14(日) 00:37:40.60ID:nbM9WkWO0
>>522
金はまず最初に、安心を買うもの。
安心を金で買うには貯金だけでは無理だから投資して増やしていく。
安心を買ったらたまに好きなものを食ったり好きなものを買うべき。
まず最初に金で買うのは安心。安心の上にこそ幸せがある。
2019/07/14(日) 00:43:24.11ID:+/3hQhcG0
>>509
若くて良い女を選ばないと絶対後悔するぞ
離婚は大変だぞ
2019/07/14(日) 00:43:32.24ID:BnQkrFLA0
配当再投資入れたら信託報酬が0.03%のVOOとかより、投信0.5%のほうが利益出るんだけどなー
アメリカETF直接購入がいいというのは、過去の信託報酬が2%3%の頃の話
2019/07/14(日) 00:46:18.76ID:+/3hQhcG0
>>527
他者が似たような商品出してグロ3より人気になったら、対抗して下げるだろう
2019/07/14(日) 00:55:38.47ID:W0ZHH6TTO
>>476
一歩間違えれば暴落への超特急
2019/07/14(日) 00:56:58.68ID:z0y/RZH80
新しいやつ出なければ来年からグロ3積立するつもり
2019/07/14(日) 00:59:23.98ID:BXXvpws50
そういや俺がはじめて買った投信は世界経済インデックスファンドだったな

今はスリム先進国株式のみだけど
当時は新興国の割合が妙に多いことに謎の魅力を感じていたな
2019/07/14(日) 01:07:29.10ID:IChigyeg0
米国株と新興国株の組み合わせが最強やで
539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 01:16:25.11ID:flEtnGGl0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-35139878-cnn-int
「米政府」と入れると 『債務不履行』 『資金枯渇』 と出てくる
緊急速報!!!!!!!!アメリカ経済危機!!!!!!!!!!

米政府、9月にも資金枯渇 債務上限 議会に引き上げ要請
上限を引き上げるよう訴えた。
与野党が合意できなければ米国債がデフォルト
(債務不履行)となるリスクが高まり、市場が混乱する恐れがある。

ふぅ〜んなるほど、これでダウが大暴落か
2019/07/14(日) 01:40:43.53ID:5ZLmQWB70
>>538
新興国株はギャンブルだよ。完全にギャンブル。
541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 01:51:08.47ID:T10plJHf0
選挙前で安倍は韓国いじめてないで
経済にカンフル打ってくれ
2019/07/14(日) 01:53:26.87ID:fSYQ1tdR0
新興国でも個別株とインデックスは違うだろ
543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 02:50:52.67ID:rhpBemzd0
>>540
いつの時代だよw
544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 02:53:41.32ID:rhpBemzd0
好調なアメリカと比較すると少し控えめってだけで全然もう安定してるよ
憎いぐらい安定してる、きちんとした値動き取るようになってるし
ギャンブルに夢る連中が多かった昔と違い、今は安定資産としてホールドする時代
https://dotup.org/uploda/dotup.org1895893.jpg
2019/07/14(日) 04:42:02.18ID:J7Gg3BND0
僕のポートフォリオ判定おながいします。
https://i.imgur.com/q3wZzxm.png
546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 04:50:42.43ID:46lQ7Bi10
ただ投信に委ねてポカーンと積立してるだけ
評価のしようがない
2019/07/14(日) 05:09:21.15ID:3qVpeXXh0
この10年くらいだと平均の年率利回りは

S&P500 > 新興国 > 先進国

ですね。てっきり、新興国が一番かと思ってたらS&P500の方がいいのでびっくりした。

だけどさすがに、今のアメリカ株は割高な気もするので、新興国の割合を増やしてます。

ただ、対数で測ると、S&P500も別に普通なので、アメリカ一本でもいいのかもしれないが。
548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 06:36:20.33ID:46lQ7Bi10
ダウの結末
百聞は一見に如かず
https://dotup.org/uploda/dotup.org1895935.jpg
2019/07/14(日) 06:39:28.06ID:npChHZLX0
>>544
新聞配達じゃんw
2019/07/14(日) 06:54:04.82ID:iRReN0ry0
>>547
2000年代は新興国が良くてアメリカは全くダメだった
2010年代はその逆
今新興国を買うのは良いかもね

本当はもう少し円高になってから買いたいけど
2019/07/14(日) 08:27:07.31ID:8aavdxrB0
>>526
2、3年に一度はここでもそういう無謀なこと言う人出てくんね。
2019/07/14(日) 08:28:03.74ID:SklgUZ140
だよな。
つみにーは、ことしはSlim先進国と新興国半々にしてるが、来年の設定は、1:9ぐらいに思い切って変更するのが賢明。
2019/07/14(日) 08:29:54.27ID:WtTKvIfe0
>>517
信託報酬1じゃないぞ
それぞれのファンドの信託報酬があって、プラスで1だぞ
たまのリバランスになん十万円かけるの
2019/07/14(日) 08:33:45.31ID:7dRcwIlx0
鉄則というかアノマリー信じるなら
華々しい株より毛が生えて薄汚れたような株
今一番魅力的でない国の株式を買うべきだからな

どかっと投資するならともかく、
積立(NISA)とかなら今から配分比率を新興国へシフトすべきでしょうな
今から中韓ボッコボコにされるだろうけど
2019/07/14(日) 08:51:45.46ID:h91js95s0
消費税が上がると信託報酬が上がって運用効率下がるんだよな?
この先もどんどん消費税上がっていく可能性があると考えると、米ETFを買う方がいいんだろうか
2019/07/14(日) 08:59:01.97ID:dTScGct20
昨日同窓会だったけど鼻息荒くインデックス投資語ってるやついてキモかったw
お前らやめてくれよマジで
2019/07/14(日) 09:05:47.54ID:kN4h35DE0
Slim新興国が多分韓国のせいでかなりパフォーマンス落ちてるのがな
つみニーにしてるけど積立中止考えてる
普通の口座の雪だるまは好調
2019/07/14(日) 09:07:46.85ID:7dRcwIlx0
むしろ逆だろ
パフォーマンス落ちてるやつ買わなきゃ
セオリーと逆のことやってどうする
2019/07/14(日) 09:09:48.71ID:IChigyeg0
>>540
安定の米国とギャンブルの新興国
組み合わせとしてどう?
560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 09:13:58.63ID:+2FWAdiA0
>>555
信託報酬の消費税分は無視しても差し支えないレベルだと思うが
一千万運用して報酬0.2%なら手数料が2万で消費税1600円ここから増税分の差は400円
これなら追加購入の買付手数料で足が出る可能性はある
ただこれが億単位になってくるとETFの低コストのこともあるし検討の価値はあるかも
2019/07/14(日) 09:36:02.20ID:YRIJwo5V0
新興国は政治不安とかリスクあるんで
世界が不安定になると一気に資金引き上げてアメリカの株価以上に大きく落ちる
しかも構成見ると中身は大半がアメリカ企業だからお勧めしない
00年代はアメリカ低成長〜と言うならアメリカの必需品株買え
好景気で伸びない代わり、低成長時代は強くて暴落にも強い
2019/07/14(日) 09:47:58.86ID:bFxj8LpP0
>>558
自分が買った後には誰かに売らなきゃ
563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 09:52:15.97ID:+2FWAdiA0
>>562
それは大前提かつそんな話はしていない
誰かが安く売ったもんを買う
誰かに高く買ううちに売る

安く売られてるもんを買わずしてどうする
安く売ってどうする
2019/07/14(日) 09:52:36.03ID:7dRcwIlx0
>>562
俺に対して何が言いたいんだよそれ
2019/07/14(日) 09:54:29.13ID:e4pUyhj60
ぐろ3でいいよな
2019/07/14(日) 09:58:59.17ID:fhboEKif0
>>479
秋の薬価改定
2019/07/14(日) 10:00:16.72ID:gfEdKuLa0
SBIの投信販売ランキングで、グロ3が一位になってる。
ついに一般投資家にも知れ渡ったか。(´・ω・`)ショボーン
2019/07/14(日) 10:08:45.09ID:sjjIE4mE0
今一番みんなから興味持たれてないという点では新興国株よりVEAな気がするからそれだけの理由でVEAをスポットまとめ買いしようかと考えてる
日本と欧州という適格に人口減少地域をセレクトしてるからそりゃあ人気でないよな
2019/07/14(日) 10:09:17.64ID:BrSxppr40
靴磨きのスレで毎日基準価額晒されてるから
2019/07/14(日) 10:14:54.69ID:FYyoADhB0
こんなに純資産増えてるなら信託報酬下げてくれよ
2019/07/14(日) 10:16:08.85ID:z24tuMGd0
>>567
レバかかってる商品が販売ランキング一位とか…
これ、中身が分かってない層まで買ってるだろ
日本人はほんとに金融や経済に疎いな
そりゃ日本企業の株価は上がらんわ
2019/07/14(日) 10:18:24.52ID:bFxj8LpP0
>>563 >>564
皆が安く売っているのはそれなりの理由があるわけだし
皆が高くても買っているのはそれなりの理由があるわけで
セオリーと逆のことをやらないと儲からないんじゃ?
573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:32:51.09ID:+2FWAdiA0
>>572
安く売ってるのはそれなりの理由がある
だから売られてるものは売るのがセオリーってことね?
それの逆をやらないといけないから売られてるものを買うのが君の言うセオリーの逆ってことね?
つまり>>558の意見と同じじゃん
574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:34:54.05ID:1VjFITKn0
>>572
そら市場規模がくそちっさい商品ならそうなんだけど。○○兆円とかいう規模で波に逆らうとかようやるわ。
575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:41:02.58ID:1VjFITKn0
>>522
おまいみたいなやつがいざ老人なると年金すくない、医療費少ないとか文句ぶうぶういう老害になるんだよ。
576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:46:07.30ID:g+enczeP0
アスペ
2019/07/14(日) 10:47:28.66ID:7dRcwIlx0
>>572
俺が言いたいのは積立投資の大原則というか、
基本の基本の話であってね。パフォーマンスが悪いものこそ買えよ、ってのは
それは俺が言うんじゃなくて鉄則レベルの話だと思うんだ

俺はそれを言っただけで
だから売る相手探さなきゃっての言われても
俺に何言いたいのとしか俺も言えんよ
そらそうでしょ

じゃあ新興国株は誰も買い手居ないの?って
例えば先進国株が不調な時(=新興国が好調な時)に
逆も有りうるよ
その時冷静になって、不調なポジションは増やす
好調なポジションは買い控える。っていう
セオリー通りに動かなきゃ駄目でしょ、って話
578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:52:56.97ID:hAI9Go/a0
競馬なんて昭和の遺物だというイメージがあるが、こんな奇特な子供さんが
579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:54:08.62ID:8kH9ZBff0
579
580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:54:52.03ID:8kH9ZBff0
580
581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:54:58.52ID:1VjFITKn0
投資で大事なのは積み立てるタイミングじゃなくて、利確するタイミングなんだよなー
積立なんて労働してる限り無限買いすることができるんだから悩むことないと思うんだがねぇ。

その点利確は本当むずい。投資成績がかなり変わる
582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:55:35.42ID:8kH9ZBff0
582
583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:55:46.97ID:8kH9ZBff0
583
584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:56:03.19ID:8kH9ZBff0
584
585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:56:18.42ID:8kH9ZBff0
585
586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:56:33.94ID:8kH9ZBff0
586
587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:56:51.29ID:8kH9ZBff0
587
588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:57:09.19ID:8kH9ZBff0
588
589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:57:25.57ID:8kH9ZBff0
589
590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:57:45.86ID:8kH9ZBff0
590
591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:58:01.12ID:8kH9ZBff0
591
2019/07/14(日) 11:00:54.62ID:z24tuMGd0
>>581
投資成績なんて気にする必要ないだろ
老後の生活に必要な金があればいいだけ
2019/07/14(日) 11:01:01.50ID:57h8+xEE0
純金ETFなんかは保有コストの細かい差より出来高重視しろって言うけど、新興国株式インデックスで取引成立するかどうかの心配するなよw
594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:05:15.87ID:7kyeW0O60
>>562
何も分かんないけど何かそれらしいこと言ってみたかったんだよね?
595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:14:09.76ID:1VjFITKn0
>>592
60歳で5000万で利確できたところを70歳で4000万になってたら凹むだろうが!
最悪のケースでは3000万になってる場合も十分ありえる。
ただでさえマイナスはメンタル3倍以上ダメージ食らうのに。
(一括売却のみで、部分売却の話はここではしてない。)
2019/07/14(日) 11:15:40.20ID:5ZLmQWB70
>>559
俺もついこのあいだまでアメリカと新興国に同じ額だけ投資してたけどリターンを毀損してるだけだと思って辞めたわ。グロ3に新興国入ってるし。
それに中国にはもう期待出来ないわ。アメリカのドル本位制があまりにも強過ぎる。ドル本位制を破壊しようと中国は仮想通貨に力を入れてたけど今じゃ中国が仮想通貨に規制をかけてるからな。
アメリカは強過ぎる。
それに暴落時には投資信託はインカムゲインが出ない。手数料だけ持っていかれる。
安定的に上昇を続ける指数に投資をするってのは本当に大事だと思うわ。

一時的な爆上げで利確するなら新興国に投資するのもアリかも知らないけど……
597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:19:15.91ID:1VjFITKn0
>>596
アメリが安定してて不安すぎるから新興国にも一応分散してるわいもいるけどねぇ。
アメリカ一人勝ちが続くかどうか自信がないし、もし下落トレンドはいったらとんでも暴落きそう。

アメリカ最強信者が多いからねぇ。
598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:21:22.92ID:+SgDRcaP0
色々理由つけるけど、結局値上がりするから買ってるだけだよね
赤字だらけのバイオ株やゲーム株買ってる奴多いけど、値動きがいいからってだけだし
599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:22:22.08ID:1VjFITKn0
>>598
値下げするってわかってる株買うバカなんていないだろう?
みんな儲かると予想するから買うんだろ。
当たり前だのクラッカーやんけ
2019/07/14(日) 11:22:22.83ID:5ZLmQWB70
>>581
積み立て投資って、利確も定額を現金化して行くだけだぞ??
一気に利確wwwとかやるのは機会損失。そのまま運用益を享受するもんだよ
2019/07/14(日) 11:24:08.08ID:5ZLmQWB70
>>595
いやだから、高齢になったらみんな債券比率増やしたりバランスファンドに切り替えたりするんじゃん。
何も勉強しないでインデックス投資始めたのか??
とりあえず本屋に行って片っ端から本読んでこいよ。
2019/07/14(日) 11:24:33.37ID:7dRcwIlx0
実際、
PER18.50 PBR1.84の株式と
PER12.41 PBR1.33の株式
どっち買うよって言われたら下のだろ
でもみんな下の買わないじゃん

変に理屈並べて下の駄目って言うじゃん
それは「投資家」じゃないだろ
まあ投資家である以前に人間だから仕方ないけどさ
603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:25:47.02ID:1VjFITKn0
>>600
だから、毎日売却とかは考えてないって書いてるだろ。日本語よめ。
わいの計画では老後になったら、キャピタルゲイン目的保有の投資信託とETFを一括売却もしくは年で売却してインカムゲインにぶちこんで
配当うはうは。
孫にお小遣いぽーい計画なんや!
ゆえに利確タイミングは死活問題や。

もちろん、そのまま保有して使う分だけ取り崩すのもありっていうのは知ってるし、その選択肢を否定はしない。
604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:27:42.80ID:8kH9ZBff0
604
605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:28:50.98ID:8kH9ZBff0
605
2019/07/14(日) 11:28:58.54ID:5ZLmQWB70
>>597
まあそんな俺もアメリカとグロ3の二本立てだからね。
アメリカ一本は怖いよやはり。でも、アメリカは下げても必ず上げると思うから安心感が大きい。
人口、資源、技術、人材、ドル本位制、軍事力と無敵過ぎる。
200年も上げ続けてる指数に集中投資してキャピタルゲインとインカムゲインを受け取り続けるのが合理的。
新興国は爆上げするけど低迷すると10-15年横ばいが当たり前でその間、手数料だけ取られる。
マジで爆上げしないと勝てない。
607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:29:11.45ID:8kH9ZBff0
606
608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:29:24.01ID:8kH9ZBff0
608
609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:30:05.84ID:8kH9ZBff0
609
610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:30:34.78ID:8kH9ZBff0
610
611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:30:48.88ID:8kH9ZBff0
611
2019/07/14(日) 11:30:57.29ID:5ZLmQWB70
>>603
ならなんで今から米国高配当株に投資しないんだ???
インカムゲインウハウハじゃん。
俺は貧乏だから個別株はリスク高くてやらないけど。
613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:34:57.01ID:1VjFITKn0
>>612
老後まで30年以上あるからな。キャピタルゲイン目的のほうが儲かると思ってるから。
今は配当とかいらないよ。
日本円労働マイニングで円いくらでも稼げるし。

老後にインカムゲイン目的に変更するのは、年金を信じてないのと円マイニングできないのに
キャピタルゲインを保有してると株価が気になってメンタル的にもたないから。

インカムゲインなら株価気にせずすむし。(気にすると思うが)
614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:36:13.82ID:8kH9ZBff0
614
615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:36:34.59ID:8kH9ZBff0
615
616名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:36:56.64ID:8kH9ZBff0
616
2019/07/14(日) 11:37:03.24ID:WtTKvIfe0
>>613
ちょいちょい利確したらええやん
配当も値上がりも同じだろう
618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:38:28.03ID:1VjFITKn0
>>617
税金繰越効果がうすくなるじゃん。利益の20パーは地味にでかい。
2019/07/14(日) 11:42:05.36ID:sQ2YrC4S0
>>558
それって韓国が将来今以上の成長をしている前提でしょ
日本以上の速度で少子高齢化が進む韓国にそれを期待するのはきつい
2019/07/14(日) 11:47:12.80ID:7dRcwIlx0
>>619
別に個別の国の話なんか一度もしてねえぞ
なんでそう理性的じゃないのかな
621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:47:19.53ID:8kH9ZBff0
620
622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:47:40.59ID:8kH9ZBff0
622
623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:48:05.96ID:8kH9ZBff0
623
624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:48:33.58ID:8kH9ZBff0
624
625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:49:18.62ID:8kH9ZBff0
625
626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:49:52.84ID:8kH9ZBff0
626
627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:51:01.19ID:8kH9ZBff0
627
628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:52:09.29ID:8kH9ZBff0
628
2019/07/14(日) 11:52:22.63ID:WtTKvIfe0
>>618
だからこそ高配当などせず普通通りインデックス積み出てて利確したらいい
配当にも税金はかかる
630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:53:24.77ID:8kH9ZBff0
630
631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:53:58.77ID:8kH9ZBff0
631
632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:54:43.90ID:8kH9ZBff0
632
633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:56:00.21ID:8kH9ZBff0
633
634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:56:21.26ID:8kH9ZBff0
634
635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 12:00:11.74ID:8kH9ZBff0
635
636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 12:01:20.88ID:8kH9ZBff0
636
637名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 12:02:52.12ID:8kH9ZBff0
637
638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 12:03:28.29ID:8kH9ZBff0
638
639名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 12:04:00.47ID:8kH9ZBff0
639
640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 12:04:24.98ID:8kH9ZBff0
640
641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 12:05:01.04ID:8kH9ZBff0
641
2019/07/14(日) 12:29:09.77ID:Fy4XYnIL0
利確は定額じゃなくて定率にしとけ
定額だと順序リスクで死ぬぞ
643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 12:32:25.12ID:8kH9ZBff0
643
2019/07/14(日) 12:35:48.99ID:+/3hQhcG0
642
645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 12:41:11.80ID:8kH9ZBff0
645
2019/07/14(日) 12:41:15.54ID:SBaoAK8u0
結局人の行く裏にある道に進める人はいないんだよな
みんながアメリカ株は今後30年は最強と思ってるからには実際は最強じゃないんだろうけど
647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 12:47:58.51ID:8kH9ZBff0
647
2019/07/14(日) 12:51:53.74ID:6NZTCN3d0
ID:bFxj8LpP0
池沼だろこいつ
こんなやつが投資に手を出すなよ
649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 12:56:36.72ID:g5f/h7Ls0
アメリカ株が仮に最強じゃなくなったとしても優等生であることは間違いなさそう
2019/07/14(日) 12:58:29.05ID:p3VFDLbU0
>>554
等分散ポートフォリオがお勧めだ。
華々しい妹:毛が生えて薄汚れたような妹=1:1
2019/07/14(日) 13:13:24.10ID:9w9Ke3bR0
>>650
俺は毛が生えてない妹がいい
2019/07/14(日) 13:13:33.24ID:uRonpPFF0
ID:8kH9ZBff0 無駄にスレ消費すんじゃねーわよ。
2019/07/14(日) 13:15:56.63ID:+/3hQhcG0
これから中韓は失われた20年に突入する
2019/07/14(日) 13:16:02.51ID:uRonpPFF0
>>646
9割は敗者の現実を見れば、裏道行くしかねーのにな。
655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:18:00.29ID:8kH9ZBff0
655
656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:18:27.29ID:8kH9ZBff0
656
657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:18:56.14ID:8kH9ZBff0
657
658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:19:35.81ID:1VjFITKn0
>>654
それ短期の話、中長期はまた別
659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:19:43.24ID:8kH9ZBff0
658
660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:20:36.75ID:8kH9ZBff0
660
661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:21:13.60ID:ocEScJVj0
>>646
みんなって誰だ?
日本では米国株よりひふみとかグロ3に投資してる奴の方が遥かに多い
662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:21:23.54ID:8kH9ZBff0
662
663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:21:59.48ID:8kH9ZBff0
663
664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:22:49.12ID:8kH9ZBff0
664
2019/07/14(日) 13:27:01.96ID:uRonpPFF0
性根が腐って部屋がニオイで充満してそうで怖い。
でも、もしかしたら後ろで子供が「パパー」って言ってるともうと
もっと怖いから楽しい。
2019/07/14(日) 13:27:16.72ID:thFnaLU+0
他のスレでもアホ見たくいるよ、この数字ガイジ
2019/07/14(日) 13:27:50.17ID:L1K/ChNg0
利確は大抵の人にとってある程度した方がいいぞ
しない方がいいのは独身高収入、夫婦共に高収入な人だけ
配当分の複利効果得て後で20%払うより、複利効果捨てて税率下げた方がいい

>>649
これだよな
アメリカ100%が正義とは言わないけど大失敗はしない
リーマンショックでアメリカは5割下げたが新興国は7割下げた
668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:28:21.00ID:8kH9ZBff0
668
669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:29:24.11ID:8kH9ZBff0
669
670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:29:46.25ID:8kH9ZBff0
670
671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:30:14.85ID:8kH9ZBff0
671
2019/07/14(日) 13:30:49.63ID:L1K/ChNg0
>>658
アホに正解教えてあげるのはやめよう
さっさと退場して貰った方がいい
673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:30:51.73ID:8kH9ZBff0
672
674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:31:12.50ID:8kH9ZBff0
674
675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:31:44.82ID:8kH9ZBff0
675
2019/07/14(日) 13:33:02.68ID:NX3IebUq0
韓国は北との合併でブーストかかるとか言ってるのは
誰だったか
2019/07/14(日) 13:38:16.14ID:6NZTCN3d0
>>667
前半何言ってるのか分からん
2019/07/14(日) 13:41:24.19ID:uRonpPFF0
>>676
スエーデンなどの1000万人程度が
福祉国家になれるのは資源国だから
らしいが北の民はどう思ってるのだろう?
679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:54:03.12ID:3ACZPWbk0
>>667
どういう仕組みで税率下がるんだよ
680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:15:43.48ID:8kH9ZBff0
680
681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:16:14.10ID:8kH9ZBff0
681
682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:16:47.85ID:8kH9ZBff0
682
683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:17:13.81ID:8kH9ZBff0
683
684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:17:38.83ID:8kH9ZBff0
684
685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:18:22.65ID:8kH9ZBff0
685
686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:19:14.12ID:8kH9ZBff0
686
687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:19:36.81ID:8kH9ZBff0
687
688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:20:21.49ID:8kH9ZBff0
688
689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:20:45.96ID:8kH9ZBff0
689
690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:21:10.65ID:8kH9ZBff0
690
691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:31:12.89ID:+SgDRcaP0
>>676
ジムロジャース
実際北朝鮮と統一したら人口、資源、地理全てでプラスになるだろう
俺はslim新興国とKOSPI ETFを少し買ってるよ
2019/07/14(日) 14:34:00.48ID:MbdppAtM0
ジムロジャースとかいう嘘つきジジイw
2019/07/14(日) 14:41:47.13ID:ggxuLX+v0
ロジャースって日本でいうところの紫ババアだろ?
2019/07/14(日) 14:50:01.10ID:EsUSqEMP0
>>693
あのやばい奴な
695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:17:06.18ID:8kH9ZBff0
695
696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:17:30.63ID:8kH9ZBff0
696
697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:17:46.80ID:8kH9ZBff0
697
2019/07/14(日) 15:27:30.08ID:cUinnVHZ0
>>646
下げないで上がり続けるところに投資するのは大切なことだよ。投資信託にはほとんどインカムゲインが無い。
この事は絶対に意識しておくべきだ。
2019/07/14(日) 15:29:44.01ID:cUinnVHZ0
>>676
ジムロジャースがあんだけ逆張り出来るのは金持ってるからやでww
2019/07/14(日) 15:30:37.87ID:KYKWVhkk0
>>698
だねー。実際問題含み損のところにお金つぎ込み続けるのはシンドイ。
701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:31:34.90ID:8kH9ZBff0
698
702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:31:57.69ID:8kH9ZBff0
702
703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:32:24.58ID:8kH9ZBff0
703
704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:32:50.76ID:8kH9ZBff0
704
705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:33:13.62ID:8kH9ZBff0
705
2019/07/14(日) 15:44:12.53ID:MnBb+QMg0
なぜ5chの様な不特定多数における掲示板が消えないのか?
それは分母が大きいからだ。そこでは極端な評判は埋没して
とるに足らない存在と化してしまう。
707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:46:24.62ID:8kH9ZBff0
707
708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:47:07.56ID:8kH9ZBff0
708
709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:47:34.92ID:8kH9ZBff0
709
2019/07/14(日) 16:20:54.93ID:SVcW3fnH0
楽天カードで5万分積み立てようと考えていますが、
emaxslim全世界除く日本に2万
グロ3に2万
emaxslimバランス8資産均等に2万はいかがでしょうか
積立NISAで楽天全米、slim先進国
確定拠出でニッセイ225、UFJ外国株拠出中です。
積立、確定拠出で海外株が多いので、特定はそこそこバランスをとも思ってます。
2019/07/14(日) 16:25:11.01ID:cUinnVHZ0
>>700
下がったのを取り戻すのって大変なことだもんね。
そういう意味でもバフェットがS &P500に集中投資しろって言ったのかもしれん。
2019/07/14(日) 16:26:37.27ID:cUinnVHZ0
>>710
バランスファンドが重なるとポートフォリオがわけわからなくなるし分散し過ぎるとリターンを毀損するから俺はオススメしないな。
バランスファンドは信託報酬高いしリターン少ないからそもそも好きじゃない。
グロ3は大好きだけど
2019/07/14(日) 16:31:03.04ID:SVcW3fnH0
>>712
slimバランスの2万を他に回そうと思います。
しかし、何がいいですかね、
714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:36:36.81ID:1VjFITKn0
>>713
テーマ型。
自動運転とかロボとか遺伝子工学
糞だという人も多いがわいはそうは思わない。
2019/07/14(日) 16:43:18.76ID:MnBb+QMg0
>>713
TOPIXでいいじゃん。
2019/07/14(日) 16:43:55.38ID:IO5m0ztf0
>>710
その中で全米、先進につみにーしてるなら、グロ3に5万で良いんじゃね?
もしくは海外比重上げるなら、全世界日本除く1万、グロ3に4万とか
2019/07/14(日) 16:45:08.79ID:FcVflXfW0
>>710
グロ3だけでよい
2019/07/14(日) 16:46:54.89ID:SBaoAK8u0
結局のところ、直近リターンが良いものに集中投資することを色々理由つけて正当化したくなるんだよな
アマゾンは新時代の必需品株でありディフェンシブ株なのだとか言い出す奴もいたがそれも結局直近で上がりまくってる株を買いたいけど、でもイナゴだとは思われたくないからそれっぽい理屈があれば喜んで受け入れるわけ

もうあれこれ言わず全財産グロ3に突っ込めそれが最強
719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:47:44.72ID:8kH9ZBff0
719
720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:48:09.06ID:8kH9ZBff0
720
721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:48:56.77ID:8kH9ZBff0
721
722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:49:46.04ID:8kH9ZBff0
722
723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:50:08.01ID:8kH9ZBff0
723
724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:50:26.90ID:8kH9ZBff0
724
725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:50:51.37ID:8kH9ZBff0
725
726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:51:08.75ID:8kH9ZBff0
726
727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:51:30.95ID:8kH9ZBff0
727
728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:51:48.50ID:8kH9ZBff0
728
729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:52:07.19ID:8kH9ZBff0
729
730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:52:26.69ID:8kH9ZBff0
730
731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:52:51.60ID:8kH9ZBff0
731
732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:53:12.98ID:8kH9ZBff0
732
733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:53:30.84ID:8kH9ZBff0
733
734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:54:12.65ID:8kH9ZBff0
734
2019/07/14(日) 16:54:38.24ID:MnBb+QMg0
TOPIXだろ。おれ毎月3万だよ。
736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:54:39.93ID:8kH9ZBff0
735
737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:55:04.43ID:8kH9ZBff0
737
2019/07/14(日) 16:57:49.11ID:IO5m0ztf0
グロ3信者みたいで悪いが
楽天クレカで特定につっこむ分はグロ3でええやんってなってしまってる
オールカントリーや先進国、外国株とかならNISA使うしさ

前はGSのファンドBとかリターン目当てに買ってたけど、今は特定はグロ3のみにした
739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:02:23.67ID:KRruuEDQ0
わいは先進国債券
2019/07/14(日) 17:05:23.54ID:AsIcy2L60
ここなんJ民多すぎだろ
少しは自重しろ
2019/07/14(日) 17:11:25.05ID:v1THgmcU0
グロ3の良さが全く分からん
何に惹かれるんだ?
2019/07/14(日) 17:16:59.43ID:npChHZLX0
>>741
分からなくていいよ。
2019/07/14(日) 17:28:16.13ID:1etH7sK80
>>741
金利が変動しない間はパフォーマンスがいい
変動しない間は
744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:38:34.49ID:pCTWvzQ/0
先進国の金利って大きく変動する事なんてあんのかね?
ダウ史上最高値なのに、10年国債は2.12%の一昔前で見たら超低金利
もう昔みたいに5%とか行くことなくて、狭いレンジで上下するだけなんじゃないかと
745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:43:11.04ID:9wCBR3Vm0
オールカントリーと先進国ならどっちがいいんだ
2019/07/14(日) 17:45:14.76ID:d3D1Q9Ts0
>>744
ガンドラックが2021年にアメリカの長期金利が6%になると予想しているな。相当インフレが亢進しないと有り得ないが。
2019/07/14(日) 17:47:24.75ID:xUw1f6bZ0
まあグロ3 はどうせつみたてNISAで投資できないんだし、債券は株よりも値動きが緩やかなんだからそんなに気負わないで投資したらええんよ。
今年に入って1%以上落ちたのが2回か3回だからね。いつ入ってもいつ出ても自由だし大怪我しないのは本当に強みだと思うよ。
2019/07/14(日) 17:51:00.11ID:MPWCRN200
>>744
このFF金利を見て見よ。FRBがあわてて
金利を上げたり下げたりしてるのが丸わかりやで。
ttp://www.world401.com/data_yougo/usa_kinri_eikyou.html
2019/07/14(日) 18:11:06.08ID:L1K/ChNg0
この情勢で2年後金利6%ってどんなシナリオだよ・・・
750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:15:16.09ID:1VjFITKn0
>>749
2年後はまぁないが20年後はありえるかもしれない。
短期トレードじゃないんだから。
2019/07/14(日) 18:18:07.65ID:MPWCRN200
>>749
急激なインフレ。
トランプはカンフル剤打ち過ぎてっからな。
2019/07/14(日) 18:21:08.52ID:SDwiEGUn0
もうスリムオールカントリー全力でいい気がしてきた
2019/07/14(日) 18:23:26.06ID:lycrCs4o0
>>746
ガントラックwwww
米債長期金利3%こえたときに金利上昇は止まらないとか言ってたホラ吹きじゃんw
2019/07/14(日) 18:24:49.77ID:UNDx0lsa0
>>752
理由は?
2019/07/14(日) 18:24:57.88ID:vAH9gnmE0
>>752
今のところオルカンはアセワンのたわら全世界が最安
756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:25:14.21ID:1VjFITKn0
アメリカの住宅事情はくっそインフレ傾向にあるんだけど、金利がついてきてないよなー
不思議だ。
757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:25:39.36ID:1VjFITKn0
やっぱ現地にすまないとわからないもんだねぇ
758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:25:43.48ID:T10plJHf0
人と違う行動を起こすときは馬鹿にされる
バフェットは大暴落時に勇気を出して買い大きな利益を出してきた
韓国への投資をすすめるジムロジャースもこのスレでは馬鹿にされている
あとはもう分かるな
2019/07/14(日) 18:29:02.62ID:2nNzoO1P0
>>758
ジム・ロジャーズがコモディティに投資しろって言って結果どうなったか忘れたの?
2019/07/14(日) 18:31:56.93ID:VK6q0wup0
>>755
まだ始まってないだろ
2019/07/14(日) 18:37:31.15ID:atwuKEGJ0
来年からの外国税額控除はどうなるんだ?
配当を出す外国株インデックスファンドだけが対象?
ETFは非対象?
2019/07/14(日) 18:38:13.34ID:SDwiEGUn0
>>754
国内債券買うなら定期預金でいい
先進国債券買うくらいなら株でいい
日本株はいまいち
残るは全世界株

…という素人の消去法

なおリートも気持ち足そうかと
763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:40:05.19ID:1VjFITKn0
>>762
IYRのチャートみたら手を出す気がうせる
2019/07/14(日) 18:42:22.47ID:KGjOQM9+0
結局グロ3意外に買うとしたらなんなの?
765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:45:15.02ID:nCUE8h/c0
俺は
オールカントリー70
グロ30

実にシンプルである

心もすっきりである
2019/07/14(日) 18:46:17.89ID:pG1XjkWu0
>>764
グロ3で完結してるから他に必要なものはない
767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:47:19.32ID:8kH9ZBff0
766
768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:47:42.58ID:8kH9ZBff0
768
769名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:48:02.87ID:8kH9ZBff0
769
770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:48:24.59ID:8kH9ZBff0
770
771名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:48:44.52ID:8kH9ZBff0
771
772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:49:01.83ID:8kH9ZBff0
772
773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:49:19.21ID:8kH9ZBff0
773
774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:49:36.17ID:8kH9ZBff0
774
775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:49:54.11ID:8kH9ZBff0
775
776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:50:11.88ID:8kH9ZBff0
776
777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:50:27.58ID:8kH9ZBff0
777
778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:50:45.15ID:8kH9ZBff0
778
779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:51:01.38ID:8kH9ZBff0
779
780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:51:17.79ID:8kH9ZBff0
780
781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:51:34.12ID:8kH9ZBff0
781
782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:51:50.09ID:8kH9ZBff0
782
783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:52:07.35ID:8kH9ZBff0
783
784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:52:25.45ID:8kH9ZBff0
784
785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:55:55.56ID:8kH9ZBff0
785
786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 19:01:18.24ID:8kH9ZBff0
786
2019/07/14(日) 19:17:39.00ID:i6iDRMam0
グロ3は10年しかないからあと2年以内に暴落しないと
とんとんまでは戻るまいて。ふおふおふお。
2019/07/14(日) 19:23:10.25ID:tWXv1qil0
郵便局かんぽ生命詐欺(93000件の被害は氷山の一角)
返金問い合わせ
金融庁
https://www.fsa.go.jp/receipt/index.html
消費者庁
https://www.caa.go.jp/
警視庁
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/index.html
かんぽ生命
https://www.jp-life.japanpost.jp/
2019/07/14(日) 19:23:47.04ID:RV2wDhKa0
>>752
その買い方してるけど余計なことを考えなくていいのが大きいね
良くも悪くも思考停止で積み立てられる
2019/07/14(日) 19:27:36.09ID:oZQJcX6t0
>>762
米国株は?
2019/07/14(日) 19:35:13.27ID:Gc5lNxci0
さて
比較的大規模なポジを持って悩んでる 最悪だ
ダウL ポンドL 豪ドルL なぜって?きかないでくれテクニカルなんだ 正直ビビってる
2019/07/14(日) 19:38:59.44ID:ZUrw5CeX0
人生送りバントみたいな生き方してるんだけど、クッソ無難なアセットアロケーションを教えてください
2019/07/14(日) 19:39:01.75ID:7MdiVx190
今がリーマン前かもと考えると全力では行けない
794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 19:39:52.45ID:1VjFITKn0
>>792
脳死VT
2019/07/14(日) 19:43:45.36ID:DRSNSJFQ0
世界とかバランスファンドは均されて値動きが安定するけど、米国欧州日本新興とかを1個1個買ってけばリスクを分散しつつ1個1個は大きく値動きするからドルコストの恩恵をより受けられて良くない?
796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 19:48:57.00ID:1VjFITKn0
>>795
こんなところで質問するやつは自分に自信がないんだから脳死できる安心感があるやつがいいと思うで。
どうせちょっと下落きたらびびって解約するんだから。
797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 19:56:24.61ID:+SgDRcaP0
>>792
slim8資産
防御力高いけどリターンは少ない
まあ銀行に預けるよりかははるかにマシ
2019/07/14(日) 19:57:16.99ID:npChHZLX0
>>797
あんま良くない
2019/07/14(日) 20:01:48.89ID:i6iDRMam0
8資産は積立てるべきモノじゃないな。
とりあえず目的がない資産があるなら
一括でいれる用。
2019/07/14(日) 20:02:03.17ID:npChHZLX0
無駄に120レスを消費するバカは何考えてるんかね。損して真っ赤なのかもなwww
2019/07/14(日) 20:02:14.62ID:Me79nl0m0
>>792
グロ3積み立てはクソ無難
802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:05:06.16ID:1VjFITKn0
全世界マニアわいの成績を公開してあげよう。
https://imgur.com/a/zVC8KyM
1年未満なら大して変わらん。
803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:07:34.15ID:8kH9ZBff0
803
804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:07:58.09ID:8kH9ZBff0
804
805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:08:17.55ID:8kH9ZBff0
805
806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:08:35.67ID:8kH9ZBff0
806
807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:08:54.19ID:8kH9ZBff0
807
808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:09:12.66ID:8kH9ZBff0
808
809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:09:33.08ID:8kH9ZBff0
809
2019/07/14(日) 20:12:20.59ID:npChHZLX0
恥ずかしい
2019/07/14(日) 20:15:14.56ID:npChHZLX0
ああ、恥ずかしいのはID:8kH9ZBff0ね。
デブでキモオタ君なんだろうねwww
812名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:16:26.83ID:0YWJozMw0
一括向けと積み立て向けがあるのか?
2019/07/14(日) 20:16:43.83ID:i6iDRMam0
>>800
何考えてるって悪意しかないだろ。
確実に遂行されるから予測可能だと
韓非子が言ってた。
2019/07/14(日) 20:17:41.03ID:+eIZX+R00
slim先進国とSBI新興国でいいじゃん
2019/07/14(日) 20:18:13.67ID:i6iDRMam0
善意は気まぐれだからな。
816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:18:22.63ID:1VjFITKn0
>>812
米ETFは一括のほうがいいで。投資信託ならなんでもかわらん。
817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:18:43.69ID:7AqwRWwa0
>>712
リターンが毀損されるのは低リターンの資産の組み入れを多くした場合で、分散がリターンを毀損するわけではない。
2019/07/14(日) 20:22:07.10ID:i6iDRMam0
>>812
一括向け:ローリスク・ローリターン。(アセットアロケーション)
積立向け:ハイリスク・ハイリターン。(株)
819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:22:40.21ID:8kH9ZBff0
819
2019/07/14(日) 20:23:47.59ID:ECCXRsoA0
>>795
正しい
821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:24:11.67ID:8kH9ZBff0
821
2019/07/14(日) 20:24:15.04ID:SDwiEGUn0
>>790
オールカントリーでも米国株が半分以上入ってるし、特別買わなくてもいいかなぁと。。

リーマンショック後、まともに復活しつつあるのがアメリカくらいだしアメリカはやっぱりすごいとは思ってます
823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:24:28.74ID:8kH9ZBff0
823
824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:24:44.31ID:8kH9ZBff0
824
825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:25:00.39ID:8kH9ZBff0
825
826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:25:14.61ID:8kH9ZBff0
826
827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:25:29.23ID:8kH9ZBff0
827
828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:25:44.73ID:8kH9ZBff0
828
829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:26:04.02ID:8kH9ZBff0
829
830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:26:20.97ID:8kH9ZBff0
830
2019/07/14(日) 20:26:28.77ID:IWFSTzLk0
送りバントとは、自身が犠牲となりチームを有利に導く行為。
つまりそういうファンドをご所望ということなんだよ。
832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:26:39.47ID:8kH9ZBff0
831
833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:26:55.82ID:8kH9ZBff0
833
834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:27:10.52ID:8kH9ZBff0
834
835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:27:26.78ID:8kH9ZBff0
835
836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:27:42.98ID:8kH9ZBff0
836
837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:28:01.76ID:8kH9ZBff0
837
838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:28:18.98ID:8kH9ZBff0
838
839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:28:33.85ID:8kH9ZBff0
839
840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:28:51.03ID:8kH9ZBff0
840
2019/07/14(日) 20:34:25.64ID:jgUl8wBi0
売買のタイミング不問で絶対に勝てる方法

全世界の株と債券とREIT、合計8アセットの
分散投資アセットアロケーション組んで
暴落したアセットだけ引き上げて回復したら買う
これを淡々とやる

ここまで安全だと初めから2000万ぶっ込める
デメリットはリターンが税引き後MAX4%しかないこと。
2019/07/14(日) 20:38:27.53ID:IVaOsthP0
>>841
それ積み立て続けた方が良くない?
わざわざ美味しいとこ捨てるようなもんじゃん
2019/07/14(日) 20:39:41.26ID:i6iDRMam0
>>822
それ!やらかしたのもアメリカだけどね。
2019/07/14(日) 20:47:25.24ID:L1K/ChNg0
>>843
なお、新興国の方が株価は下がった模様
2019/07/14(日) 20:50:23.45ID:Utmeogb20
全世界だとオールカントリーがよく話題になってるけど
信託報酬安い雪だるまとかどうなの?
2019/07/14(日) 20:50:53.54ID:Vydu6tzU0
アメリカで生まれたかったよな
こんな沈みゆく没落国家の国民で恥ずかしい
2019/07/14(日) 20:51:45.80ID:i6iDRMam0
>>844
ホント最悪w
848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:52:12.70ID:1VjFITKn0
>>846
愚痴だけいって行動しないやつのほうがうざい。
日本脱出なりなんなりしたらいいだろうが、北朝鮮に生まれたらそんな自由もないのになw
2019/07/14(日) 20:52:31.75ID:1etH7sK80
>>846
アメリカはアメリカで大変だと思うぞ
2019/07/14(日) 20:52:51.52ID:Vydu6tzU0
怒ってるぅ
2019/07/14(日) 20:53:02.77ID:jHiJNbGv0
>>846
なぜお前が恥ずかしがる必要がある?
2019/07/14(日) 20:53:08.05ID:Vydu6tzU0
>>849
大変だろうな
853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:54:48.01ID:1VjFITKn0
アメリカは日本みたいなお情けリーマン雇用なんてないから常に競争だぞ。
日本で愚痴愚痴いってるやつは速攻リストラよ
2019/07/14(日) 20:55:49.01ID:Vydu6tzU0
私は日本人で恥ずかしい
2019/07/14(日) 20:56:50.16ID:jHiJNbGv0
>>854
お前は日本人でなくても恥ずかしい
2019/07/14(日) 20:57:26.36ID:YRIJwo5V0
日本の時点で世界では上位だけど俺も出ていけるなら出ていきたい
税金高すぎ+払い損の年金+株に20%も税金かける国そうないぞ
どんだけ毟られるんだ
2019/07/14(日) 20:57:44.36ID:Vydu6tzU0
日本人である事は最大の汚点
アメリカに占領されたい
実質されてるけどちゃんと法的にも占領されたい
2019/07/14(日) 20:59:09.12ID:jHiJNbGv0
>>856
半島人はなぜか日本から帰りたがらないけどなw
2019/07/14(日) 20:59:52.73ID:GrWHJfJx0
>>845
このスレではスリムが人気ってだけで、雪だるまも悪くない
2019/07/14(日) 21:00:00.70ID:jHiJNbGv0
>>857
日本に占領されたがった国があったそうだけど?
2019/07/14(日) 21:01:09.18ID:Vydu6tzU0
もうほとんどメリットないからこの国
ほとんど老人とかヤバすぎ
半島人すらそろそろ逃げ出すよ
862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:03:03.80ID:1VjFITKn0
>>856
出ていけない能力しないなら黙って耐えとけよと思うけどね。
当然選挙はいってるんやろうね?

むしり取られるっていうけど、国民全員が選んだ議員が決めてるわけでぴーちくぱーくち吠えるの笑う。
選挙権ない10代ならわかるけどね。
2019/07/14(日) 21:06:10.43ID:i6iDRMam0
>>856
どこの国でも問題あるからな。
ユートピアがあるなら、そこにみんな移住してるか
どこもそのマネするか。
一番マシな国かもな。
2019/07/14(日) 21:07:13.70ID:YRIJwo5V0
>>862
愚痴くらいいいじゃん
国内でしか通用しない免許の士業なもんで外国行けないんだわw
選挙は行ってるぞー
865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:08:12.43ID:glYcUGt+0
NYwwwwwww

にゅwww にゅwよwwよww
にゅーよーくWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
大店bんでんWfewfefe
だいていwwwwwwだいてwWWWWWWWWWWWWWW
大停電WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ひぁひやひあいや!!!QWWw大停電アWWWWWWWQQQ
大停電!!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ひゃしゃっちょhっよーーーいい!!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
2019/07/14(日) 21:09:50.59ID:YRIJwo5V0
>>863
結局幸せは相対的なものだからね
世界で見ればかなり恵まれている方
でも自国内で見れば昔より税率上がってるから不満が出る
867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:11:31.94ID:1VjFITKn0
やたら悲観的だけどなんだかんだいって株式市場規模世界ランキングで上位なんやで。
たしか2位か3位ぐらい。

しかも米国株買える手段もあるし、手数料も安い。

日本がゴミだと思うのは選挙いかなくて文句だけいうゴミカス野郎が多すぎるっていうとこだな。選挙いかなくて優遇してくれるわけないじゃん。
868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:11:43.98ID:KRruuEDQ0
>>861
総悲観は買いだぞ
2019/07/14(日) 21:12:35.93ID:i6iDRMam0
昔、ナポレオンが破竹の勢いで勢力を拡大した為に、周辺各国は
そのまねをして国民国家(国民軍の創設)が増えた。やられちゃううからね。
今まで傭兵を雇って戦争のプロでやってたけど、らちが明かんかった。
同業者同士、なかよくやって長引いたほうがいいし。

政治もプロはだめかもしれん。
2019/07/14(日) 21:12:53.88ID:Xtc+Ui0i0
>>854
おまえ在日朝鮮人だろ
2019/07/14(日) 21:13:07.76ID:FpCtBlpB0
>>846
アメリカ人のホワイトカラー日本以上に社畜だぞ
週によるけど物価も日本(東京)の1.3倍くらいはかかるな
世界最高峰の人材が集まる国でその国の平均以上のパフォーマンス出せるならどうぞ
872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:14:48.43ID:8kH9ZBff0
872
873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:15:08.19ID:8kH9ZBff0
873
874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:15:24.34ID:8kH9ZBff0
874
875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:15:40.24ID:8kH9ZBff0
875
876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:15:57.27ID:8kH9ZBff0
876
877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:16:18.45ID:8kH9ZBff0
877
878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:16:35.44ID:8kH9ZBff0
878
879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:16:50.45ID:8kH9ZBff0
879
880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:17:06.82ID:8kH9ZBff0
880
881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:17:25.08ID:8kH9ZBff0
881
882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:17:41.86ID:8kH9ZBff0
882
883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:19:20.13ID:6JW3CP2V0
NYwwwwwww
bohyabohyabpぎゃんびぐあwww
にゅwww にゅwよwwよww
にゅーよーくWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
大店bんでんWfewfefe あむっしゅむらむらwww
だいていwwwwwwだいてwWWWWWWWWWWWWWW
大停電WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ひぁひやひあいやずんべら!!!QWWぼんぼんw大停電アWWWWWWWQQQ
大停電!!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ひゃしゃっちょhっよーじうびゃしょんーーいい!!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:19:24.71ID:Z56dUoJ40
おかげさまで拙著『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』の11刷が決定し、発行部数は4万2000部と4万部の大台を突破しました!!
お買い上げ頂いたみなさん、そしてブログをいつも読んでくださってるみなさんも、本当にありがとうございます!!

振り返ると、17年11月中旬に執筆依頼を頂いたのですが、当時から仕事とブログの更新で忙しかったので、正直断ろうかななんて思っていました。
(印税といったって大してお金は貰えないので。)

でも、今でこそあまり言われないけれど、当時は「バフ ェット 太 郎 のブログはすぐ終わる」とか「あいつに本の依頼なんて来るわけないwww」なんてバカにされてきて、
読者の中にはバフ ェット 太 郎と一緒に悔しい気持ちになってくれた人もいるから、そういう読者のためにも書きたいと思った。

それに断ったら「将来絶対に後悔するな」とも思いました。なぜなら、日本はこれから「一億総投資社会」がやって来て、その投資対象の中心が「米国株」になるという確信があったから。

日本では米国株はマイナーな投資対象だから、ライバルが少なく、アマゾンで「米国株」とか「バフェット」って検索したら間違いなくバフェ ット 太 郎の書いた投資本が上位表示されるってことが目に見えていたんです。

もっと言えば、書籍の最後に米国株投資の名著を紹介してアマゾンで後日購入して貰うことで、「この商品を買った人はこんな商品も買っています」って紐づける絶好のチャンスでもあったわけです。

結果、本を書くことを決めたわけですけれども、アマゾンで上位表示されたからと言って、本が売れなかったら意味がないし、執筆依頼をしてくれた編集担当にも申し訳ない。
せっかく一緒に仕事をするなら「バフェ ット 太 郎に声をかけて良かった」って思ってもらいたい。

だから書くからには「ちゃんと売らないとダメだよね」っていうのは思ってました。

とはいえ、本は完成したからと言って全国の書店で取り扱ってもらえるわけではないんです。
書店の限られたスペースを作家さんたちがしのぎを削って争っていることを考えれば、どこぞの素人ブロガーの米国株本に割くスペースなんて1ミリもないのは当然です。

そのため、最初は超大型書店限定で発売されました。発売当初、ブログの読者がツイッターで「どこの本屋に行ってもバフェッ ト 太 郎の本が売ってない」ってなったのはそのためです。

そして、超大型店で売れなければ数か月後には返品され、全国の書店で取り扱って貰うことすらできずに終ってしまうのです。
当然、米国株なんてニッチなジャンルが書店でバンバン売れるはずがないので返品される可能性もありました。

そこで、バフ ェット 太 郎は本のターゲットを「ブログの読者」にして、インターネットでしか見ないような言葉を乱用し、アマゾンで販売実績を作ろうと考えました。
そうすることでブログの読者が「これは自分のために書かれた本だな」って思ってもらえるし、仲間内(SNS内)で拡散もしやすいから。
もちろん、これはインターネットを利用しない人からすれば、好き嫌いが別れると思います。とはいえ、バフェッ ト 太 郎は何としてもアマゾンで販売実績を作るしかなかったので選択肢はなかったんです。

結果的に発売して一か月後に5刷2万部突破したわけですけれども、想定外のことがひとつだけありました。それは、これまで本をどうやって売っていくのか、自分がどう動けばいいのかばかり考えて、
それ次第で本の売れる売れないが決まるとばかり思っていたけれど、インターネットを覗くと、読者が「本買ったよ」って写真付きでツイートしてくれたり、インスタに載せてくれたり、ブロガーがわざわざ書評を書いてくれたり、
YouTubeで紹介動画つくってくれたりしてくれてたんです。これを見たとき、「ひとりでは売れないよ」ってことを読者のみなさんに教えてもらったような気がしました。

だから、バフェ ット 太 郎の本が売れてるのも、良い読者に支えられてるからだと思います。本当にありがとうございます!!12刷目指しますので、これからも応援どうぞよろしく。
885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:19:51.78ID:6JW3CP2V0
ニューヨーク大停電
大暴落wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/07/14(日) 21:20:15.68ID:9w9Ke3bR0
>>846
医療費高すぎて破綻するからありえん
887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:20:20.18ID:8kH9ZBff0
886
888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:20:26.72ID:6JW3CP2V0
にゅよーく大停電
大暴落か!!wwwwwwwwww
889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:20:35.88ID:8kH9ZBff0
889
2019/07/14(日) 21:21:08.16ID:i6iDRMam0
アメリカは転職すると、転職元に電話で聞くらしいな。
基本、円満退社しかありえんとか。。。階級によるのかしらんが。
891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:21:30.66ID:6JW3CP2V0
ニューヨーク大規模停電!!!!
株価大暴落!!!!!!!!!!!!!!!
インデックス撃沈!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
全部売れ!!!!!!!!!!鬼ヤバス!!!!!!!!!!!!!!!!
超貧乏になれちまうぞ!!!!!!!!!!!!
892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:22:40.83ID:6JW3CP2V0
インデックス撃沈WWWWWWWWWW
鬼停電WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
アメリカインデックス5800円WWWWWWWWWWWWWWWWW
一気に大暴落WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
にげろにげろにげろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全部売れきけんきけんきねmmキエン危険WWWWWWWWWWWWWWWWW
893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:22:47.49ID:8kH9ZBff0
892
894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:24:58.58ID:6JW3CP2V0
ニューヨーク大停電
大暴落wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
bohyabohyabpぎゃんびぐあwww
にゅwww にゅwよwwよww
にゅーよーくWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
大店bんでんWfewfefe あむっしゅむらむらwww
だいていwwwwwwだいてwWWWWWWWWWWWWWW
大停電WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ひぁひやひあいやずんべら!!!QWWぼんぼんw大停電アWWWWWWWQQQ
大停電!!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ひゃしゃっちょhっよーじうびゃしょんーーいい!!WWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWW ニューヨーク大規模停電!!!!
株価大暴落!!!!!!!!!!!!!!!
インデックス撃沈!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
全部売れ!!!!!!インデックス撃沈WWWWWWWWWW
鬼停電WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
アメリカインデックス5800円WWWWWWWWWWWWWWWWW
一気に大暴落WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
にげろにげろにげろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全部売れきけんきけんきねmmキエン危険WWWWWWWWWWWWWW
WWW !!!!鬼ヤバス!!!!!!!!!!!!!!!! [
onibourakuおにぼうらく!小野イオに暴落鬼暴落!!!!wwwww
超貧乏になれちまうぞ!!!!!!!!!!!!
895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:28:10.10ID:8kH9ZBff0
895
896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:28:27.27ID:8kH9ZBff0
896
897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:28:42.94ID:8kH9ZBff0
897
898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:29:01.31ID:8kH9ZBff0
898
899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:29:20.42ID:8kH9ZBff0
899
900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:29:38.37ID:8kH9ZBff0
900
901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:29:54.68ID:8kH9ZBff0
901
902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:30:10.90ID:8kH9ZBff0
902
2019/07/14(日) 21:32:44.34ID:v83wlQAT0
投資資金が500万あるとしたら5年くらいに分散して投資するか今すぐにすべてを投資するか悩みますね、、、
山崎さんの著書にはすべて突っ込めと書いていましたが難しいですね
904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:32:54.68ID:+SgDRcaP0
>>868
株は上がってないけど、正直割安過ぎると思うんだよね
ということで今月から225とtopix両方積み立てる事にしたわ
2019/07/14(日) 21:35:59.79ID:HVowrFAm0
現金比率を一定持ち続けるって苦痛なんだな
どうしても投資したくなる
現金で持ってると損してるような気になる
2019/07/14(日) 21:37:56.88ID:7dRcwIlx0
指標的には割安なのにね
https://www.morningstar.co.jp/RankingWeb/SectorPart.do?sectorCode=0000

これダウって付いてたら買うでしょみんな
なんでTOPIXだったら買わないの
そういうとこおかしいと思うわ
感情に左右されるなら投資家じゃないじゃん
2019/07/14(日) 21:43:16.19ID:FpCtBlpB0
一番重要なのはパフォーマンス悪くなっても戻ると信頼して我慢できるかだろうね
俺は基本的にバリュー投資家なんで最近ウェイト増やしてるよ
908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:44:57.93ID:8kH9ZBff0
908
909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:45:43.61ID:8kH9ZBff0
909
910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:46:02.23ID:8kH9ZBff0
910
911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:47:07.23ID:T10plJHf0
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/046/24/N000/000/000/130121056832416101325.jpg

富裕層の平均年齢は56歳
富裕層は債券と現金で48%保有、リスク資産は52%

これを参考にすると
108-年齢=リスク資産となる
2019/07/14(日) 21:49:32.05ID:57h8+xEE0
>>906
東証1部と言いつつ2部よりも数が多いゴミ集団で再編待ち
日銀が株買ってるけどいつまで続くか分からない
消費税増税で景気悪化が約束されている
2019/07/14(日) 21:50:42.46ID:YRIJwo5V0
>>906
斜陽国家だから
PER18.50 PBR1.84の株式、ただし長期増収増益で今後の展望も明るい
PER12.41 PBR1.33の株式、ただし企業年金負担が重く今後減益の可能性が高い
どっち買うよ?
全然おかしくない
2019/07/14(日) 21:52:51.60ID:HWkH3zW70
お前らドイツ銀行が飛んだ時は全部売る?
黙々と買い増しする?
2019/07/14(日) 21:54:41.99ID:7dRcwIlx0
>>913
それって結局お前がそう感じてるから以上の理由無くね
数字に基づいて判断するなら割安なものを買うべきでしょ?
結局その逆のことするの俺はそれがおかしいでしょ、って言いたいだけ

ついでにその2つの銘柄何だと思うよ
2019/07/14(日) 21:56:42.79ID:v83wlQAT0
>>905
全額投資をするタイミングのみ極めが難しくて結局積み立て投資みたいになってしまいます
917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:58:22.25ID:+SgDRcaP0
>>914
買い増す
売るのは世紀末覇者が出現する時くらい
2019/07/14(日) 21:59:56.38ID:h554/D5x0
売ってから底で買い戻した方がいいんだろうけど、よくわからんから買い続けるわ
定年の30年後に上がってたらいいよ
2019/07/14(日) 22:00:53.04ID:atwuKEGJ0
BS1で貨幣論やってるな
2019/07/14(日) 22:01:33.95ID:tMBZqr6D0
日本批判するやつってどこの国行っても駄目だろ。
日本ですら負け組になるようなゴミは海外じゃ貧困層だよ
921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:02:17.48ID:mctyZhWu0
もしかして
オールカントリーって8資産以下じゃない?
2019/07/14(日) 22:02:44.11ID:YRIJwo5V0
>>915
今後の人口予想、増税という数字に基づいての判断

>>914
売って底で買うのが理想だけど無理だろうから
ひたすら買い増すだけやね
2019/07/14(日) 22:04:27.85ID:7dRcwIlx0
>>922
それがファンダメンタルズだって言うんだったらいいんだけど
どーにも感情にしか振り回されてない気がするんだよね

で、ちなみに何だと思うのよ。その2つ
実際にある銘柄だけどさ
2019/07/14(日) 22:05:31.92ID:tMBZqr6D0
みんな米国株はまだ持ち続けるのか?
利下げ織り込みまくりだから、利下げされても株価は上がらず、されなきゃ下がるだけ

売らないにしてもここで買い増し出来ると思えるか?
2019/07/14(日) 22:07:40.02ID:+/3hQhcG0
2年後金利6%とか日本円で起きそう
国債暴落で
2019/07/14(日) 22:07:57.09ID:YRIJwo5V0
>>923
知らんし興味もない
同じPerPbrの株なんか探せばいくらでもあるだろうし
927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:08:17.19ID:+SgDRcaP0
>>924
先の予想なんてできないけど機会損失はいやだから
ドルコストで買うだけ
もちろんアメリカだけじゃリスク高すぎるからほかの国の株や
REIT、債券も買ってる
要するにランダムウォーカーで言われたことをやってるだけ
2019/07/14(日) 22:08:48.33ID:7dRcwIlx0
>>926
いや完全に下のを日本株だと思ってるから聞きたかったんだよ
なんか勘違いしてるなって
2019/07/14(日) 22:09:08.91ID:wfYssbaA0
>>919
テレビつけた、さんきゅー
930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:10:08.80ID:KRruuEDQ0
>>925
グロ3民絶望だな
931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:11:41.52ID:+ScHyOy70
投資家の中には、「利益が取り崩されるだけだから、企業価値はいつまで経っても増えない(それどころか税金まで支払うことになる)」と、
配当株に否定的な意見を持つ人も少なくありません。

たしかに、配当株の代表格として知られるタバコ株は、稼いだ利益の大半を配当として株主に還元するので純資産が一向に増えません。
事実、フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)のBPS(一株当たりの純資産)はマイナスであり、債務不履行状態に陥っています。

とはいえ、タバコは販売数量が伸びにくい一方、販売価格を引き上げることができ、さらに販売動向は景気に左右されにくいため業績は安定しやすいです。
そのため、投資家は配当を再投資することで、株数を増やすことができるので、長期的に見れば資産を拡大させやすいです。

ただし、短期的に見れば株価のボラティリティ(変動率)を補うほどではないので、含み損を抱えることもあります。
また、投資家の中には「ディフェンシブ銘柄は暴落しないもの」と誤解している人がいますが、ディフェンシブ銘柄は業績が安定しているだけで株価が安定しているわけではありません。
この辺を誤解していると、タバコ株が暴落した際に「歴史的な大事件」が起きたと勘違いして狼狽売りに走ったりします。

ところで、投資家の中には配当株に比べて無配株の方が報われると勘違いしている人も少なくありません。
しかし、無配株は「合成の誤謬」が起きるため、無配株の投資が必ずしも報われるとは限りません。

無配を貫く企業は稼いだお金を内部留保として貯め込むだけでは新たな価値を生み出さないので、配当として株主に還元するか、あるいは自社の事業に再投資することで、さらなる利益を生み出さなければなりません。
新興株や成長株の大半は、事業に成長余地があるため利益を再投資した方が合理的です。

しかし、そこで「合成の誤謬」という問題が起こるわけです。つまり、あらゆる新興株や成長株が事業に再投資をし、効率性、生産性を高めれば、お互いがシェアを奪い合うことになり、結果的に価格が下がり、利益率が低迷するわけです。
(そしてその恩恵を消費者が手にするわけだけれど。)

従って、事業に再投資してさらなる利益を手にするためには、それが競合他社が真似できない独自の製品やサービスでなければならないわけです。
そしてそれは今後も他社からシェアを奪われない競争優位性があるものでなければなりません。

我々は、無配株のアマゾンやアルファベット、フェイスブックがそれを手にしていることを知っています。
しかし、それは結果論に過ぎず、将来もそれが保障されているわけではないのです。
つまり、これから手にする利益を事業に再投資した際、各社がそれぞれのシェアを奪い合うことになれば、結果的に利益率が低下する可能性があるのです。
そうなれば、期待が大きかった分、失望も大きくなるため、株価への影響も大きくなります。

また、その他の無配新興株や成長株が大企業の脅威に晒される中で、利益を再投資した末に事業を成功させることができるかどうかは今の時点で誰にもわかりません。
これらへの投資が報われるのは、競合他社がマネできない事業やサービスを育てた時だけだからです。

もちろん、それを予め予想して投資をするというのが投資の醍醐味だということは理解できます。
とはいえ、将来に備えた資産形成を目指している人が、そうしたよく理解できないことに投資しすぎるのも考え物です。

バ/フ/ェ/ッ/ト/太/郎/は投資家の期待通りに強気相場が続き、株価がさらに加速するのか、あるいは世界経済の鈍化と貿易摩擦が米国経済に悪影響を及ぼし、FRBが利下げする中でリセッション入りするのかどうかはわかりません。
米国の経済指標は極めて堅調である一方、一部で鈍化の兆しも見えており、利下げがどこまで米国経済を支えることができるのかわからないためです。

しかし、わかることもあります。それは、景気にはサイクルがあり、いずれ不況が訪れるということ。
そして、世界中の人々は日々の生活する中で、景気の良し悪しに関係なく、コカ・コーラを飲み、毎日のように洗濯をし、髭を剃り、薬を必要とするということです。
また、タバコも吸い続け、ガソリン自動車は世界中で走り続けます。

そのため、長期の資産形成を目的に資産運用している投資家は、一握りの優良株に投資して配当を再投資するだけで良いのです。
2019/07/14(日) 22:17:35.88ID:6NZTCN3d0
そもそも日本株はPER見ても騰落レシオ見ても全然割安じゃない
そして日本株買うにしてもTOPIXはないだろ
超上がりづらい指数なのに
ゼロ成長の日本で評価し尽くされた1部上場株に投資しても優位性ないよ
2019/07/14(日) 22:18:06.22ID:YRIJwo5V0
>>928
だから似たような数字の株なんか世界中にあるだろうから
それだけ出されてどこの国の株だなんて言っても何の意味もない

割安になるのは色々な理由があるけど
改善しているけど過去の実績が悪かったり、流行の銘柄じゃないからなら俺も買う
でも日本株が割安なのは将来の見通しが悪いからだと思ってるから買わない
お前が日本株買うのが得だと思うならそうすればいい
俺は割安なものを買うのが投資家ではなく、将来伸びるものを買うのが投資家だと思ってる
2019/07/14(日) 22:20:11.31ID:VK6q0wup0
もし特定の銘柄が割安になってたら買われて価格が上がる
割高なら売られて価格が下る
どれ買っても同じだ
2019/07/14(日) 22:24:39.41ID:tMBZqr6D0
>>927
みんながそれをやるから上がってくんだろうね。
俺は米国株を1割ほど売って、日中に回すとするよ。

米国はPERで見ても、バフェット指数で見ても割高感がある。
2019/07/14(日) 22:25:04.11ID:7dRcwIlx0
>>933
だからその自分が思ってるからそう思う以上の話してなくない?
実際に評価されてる指標があるなら、それに沿って投資判断を下すのが
それが投資家ってもんじゃないの?
感情を噛ませるなとは言わんけどえらくふわふわした基準で意思決定するんだな

ついでに聞きたいけどさ、
その伸びるものが分からないからインデックス投資してるんじゃないの?

普通にアメリカ好きって言えば?
好きだから米国株買ってんだ!って言えばいいじゃん
その方がずっと潔いよ
2019/07/14(日) 22:26:10.62ID:Wtpi1dQW0
S&P500に投資してる人に質問だけど
ETFじゃなくてslimとか投信で積み立ててる?
ETFの方が信託報酬低いけど
毎回決まった額積み立てれる方が良いのかなぁと
938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:29:13.66ID:8kH9ZBff0
938
939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:29:31.73ID:8kH9ZBff0
939
940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:29:49.21ID:8kH9ZBff0
940
2019/07/14(日) 22:30:00.56ID:AtaUaAbw0
>>937
五十歩百歩。
より多くのリターンが欲しければ入金額を増やす事を考えた方が実利ある
2019/07/14(日) 22:30:06.41ID:7dRcwIlx0
>>933
あと一個だけ言いたいんだけどさ、
>PER12.41 PBR1.33の株式、ただし企業年金負担が重く今後減益の可能性が高い
って自分で定義付けしたじゃん?俺が言い出したんじゃなくてさ

だったら多分どこかの国か地域のこと仮定付けしなきゃ言えないと思うんだけど
だから俺聞いただけなんだよ。どこの国だと思う?って
それ意味ないとか言うのやめてよ
純粋に数値だけ見ても意味ないでしょ、って言うなら通る話だけど
条件付けしたのそっちじゃん?だから聞いたんだよ俺も
943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:30:07.21ID:8kH9ZBff0
941
2019/07/14(日) 22:31:21.54ID:xBUNRg9I0
投信でやってるけれど、同じ金額で買い付けするとドルコスト効果が出ていい感じ
海外株の税金処理が面倒なだけだが
2019/07/14(日) 22:33:40.55ID:YRIJwo5V0
>>936
要するにお前は「なぜこうしないのか?自分が正しい、お前たちは間違ってる」って言いたいんだろ
勝手に自分の道を進んでくれ
俺の判断はお前とは違う
946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:35:40.80ID:8kH9ZBff0
946
2019/07/14(日) 22:36:48.88ID:7dRcwIlx0
>>945
違う違う
個人の間で判断が違うのは当たり前だよ
ただその判断を下す根拠が雰囲気とか、そう思うから。以上の理由で言えてなくない?って
そう思うだけで、それ突っ込んで今聞いてるんだよ

人口増減とか増税が株価に与える影響があると
過去の事柄から事実としてある、例えば〜年ので何ポイント下げた。とか言うならいいと思うよ
それもしないじゃん?それ変じゃないって話
そこまで考えられて初めて根拠でしょ?その根拠に基づいて投資判断を下すでしょ?
2019/07/14(日) 22:36:57.91ID:+/3hQhcG0
海外投資の税金処理が来年変更とか誰かレスしてたけど詳細おしえて
2019/07/14(日) 22:37:53.98ID:sjjIE4mE0
BS1面白い
2019/07/14(日) 22:39:37.85ID:xBUNRg9I0
>>948
国内投信やETFの分配金が自動控除されるようになる、だっけ
2019/07/14(日) 22:39:38.17ID:9ISgp3YP0
今は東証一部がどうなるかわからないから様子見がいいと思いますけどね
2019/07/14(日) 22:41:09.26ID:+/3hQhcG0
日本株www
https://i.imgur.com/n5uwGdk.jpg
953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:43:39.97ID:8kH9ZBff0
953
954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:43:56.18ID:8kH9ZBff0
954
955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:44:13.65ID:8kH9ZBff0
955
956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:44:29.76ID:8kH9ZBff0
956
957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:44:47.05ID:8kH9ZBff0
957
958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:45:05.38ID:8kH9ZBff0
958
959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:45:25.31ID:8kH9ZBff0
959
960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:45:43.04ID:8kH9ZBff0
960
961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:45:59.93ID:8kH9ZBff0
961
962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:46:18.51ID:8kH9ZBff0
962
963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:46:38.18ID:8kH9ZBff0
963
964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:46:53.28ID:8kH9ZBff0
964
965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:47:09.36ID:8kH9ZBff0
965
966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:47:25.65ID:8kH9ZBff0
966
967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:47:43.45ID:8kH9ZBff0
967
2019/07/14(日) 22:47:53.74ID:/UCNem430
おっさん、今お前の存在価値を猛烈に示してるぞ
969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:48:00.33ID:8kH9ZBff0
968
970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:48:17.78ID:8kH9ZBff0
970
971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:48:35.14ID:8kH9ZBff0
971
2019/07/14(日) 22:48:49.66ID:/UCNem430
おっさん、お前は今この時このスレに書き込むためだけにこれまで生きてきたんだ
2019/07/14(日) 22:49:46.92ID:/UCNem430
今こそお前の無価値だった人生の全てをかけて書き込むんだ
2019/07/14(日) 22:51:09.13ID:AtaUaAbw0
おっさん頑張れ、完走まであと少しだ!
975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:52:05.41ID:8kH9ZBff0
975
976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:52:20.22ID:8kH9ZBff0
976
977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:52:41.13ID:8kH9ZBff0
977
978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:52:58.89ID:8kH9ZBff0
978
979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:53:15.59ID:8kH9ZBff0
979
2019/07/14(日) 22:53:25.41ID:/UCNem430
3連休のど真ん中、おっさんはこのステに書き込むことで現実の惨めさを解消してるんだな
分かるぞ、オレはお前の気持ちが分かる

さあ書き込め
ビンボー人の生き様をオレたちに見せつけてみろ
981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:53:31.12ID:8kH9ZBff0
980
982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:53:47.55ID:8kH9ZBff0
982
2019/07/14(日) 22:54:01.38ID:92vu6c4c0
200レスもしてるのかよ
984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:54:03.37ID:8kH9ZBff0
983
985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:54:19.71ID:8kH9ZBff0
985
2019/07/14(日) 22:55:01.64ID:/UCNem430
お前は今、これまでの人生で最も輝いてるぞ
お前の両親もお前を生み育てた甲斐があったと泉下できっと喜んでいるぞ
987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:55:14.55ID:8kH9ZBff0
987
2019/07/14(日) 22:56:31.34ID:/UCNem430
途中で力尽きるなよ
お前の人生、せめてこのステを埋め尽くしたという成果だけでもないと悲しいぞ
2019/07/14(日) 22:57:22.76ID:/UCNem430
おっさんもう少しだ
お前のビンボー力をオレたちに魅せてくれ
2019/07/14(日) 22:58:54.09ID:sjjIE4mE0
こうも海外ETFの手数料ハードルが下がると手を出したくなるなあ
これまでは投信工房でスリム三種を好きな比率で積み立てるだけで満足してたのに
色んなスマートベータとか目移りして余計な邪心が生まれて逆に迷惑かもしれんw
ひとえに心の弱さによるものだが
2019/07/14(日) 23:00:36.49ID:/UCNem430
どうしたおっさん、お前のクソのような人生と一緒で、もう力尽きちまったのか?
お前はまた何もなさずに無駄グソを垂れるのか?
2019/07/14(日) 23:01:48.45ID:/UCNem430
>>990
ランダムウォーカーの最新版を見ると邪念が消えると思うの
2019/07/14(日) 23:04:46.08ID:sjjIE4mE0
>>992
ランダムウォーカー読んだけど図書館で借りたから新版じゃなくてスマートベータ批判の章なかったw
その為だけに買うのもあれだし代わりにボーグル本でも読むか
994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 23:08:41.46ID:1VjFITKn0
>>993
投資の本なんて他の金融商品ちょちょいっとやって利益か損益でたら経費余裕だから買えよ・・
2019/07/14(日) 23:22:32.67ID:FYyoADhB0
だから日本株入ってるグロ3買っときゃいいんだよ!
2019/07/14(日) 23:27:06.63ID:myqITthp0
MMFって教えてもらったけどくそやん
2019/07/14(日) 23:29:35.66ID:6L2Lgm/E0
楽天全米株とeMAXIS Slim S&P500米国株式インデックスを積み立てるなら、どちらがおすすめ?
手数料を考えるとSlimかと思うけど楽天のほうがVTIで将来性はあるような気がしてるんだけど
998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 23:30:40.72ID:4pBQ5Chq0
63名無しさん@お金いっぱい。2019/05/18(土) 08:37:18.42ID:q0umy3p60

俺はPCモニタで常にチャート出してるよ
為替、日経、ダウ、VIX
インデックスは金額としては1番大きいが、メインで稼いてるのは別なので、2台のモニタのうち1台はチャート専用、他にTVでMXやCNBCを流してる
999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 23:31:02.39ID:4pBQ5Chq0
63名無しさん@お金いっぱい。2019/05/18(土) 08:37:18.42ID:q0umy3p60

俺はPCモニタで常にチャート出してるよ
為替、日経、ダウ、VIX
インデックスは金額としては1番大きいが、メインで稼いてるのは別なので、2台のモニタのうち1台はチャート専用、他にTVでMXやCNBCを流してる
1000名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 23:31:18.30ID:4pBQ5Chq0
63名無しさん@お金いっぱい。2019/05/18(土) 08:37:18.42ID:q0umy3p60

俺はPCモニタで常にチャート出してるよ
為替、日経、ダウ、VIX
インデックスは金額としては1番大きいが、メインで稼いてるのは別なので、2台のモニタのうち1台はチャート専用、他にTVでMXやCNBCを流してる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 15時間 40分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況