インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。
■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス
・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー
・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1561976636/
探検
インデックスファンド Part275
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/05(金) 16:49:16.36ID:UUNKiZJc0593565
2019/07/07(日) 00:56:37.44ID:F44iv/d20 >>567
たしかに、SBI新興国の信託報酬の安さは魅力的で気にはなる。
総資産額が増えたら検討してみたい気はする。
とりあえず今のところはSlim新興国にしている。
それより先進国と新興国の比率で迷うわ。1:1にしているけど新興国多すぎかな?
どうせ2050年頃にはGDP比では今の新興国の方が大きくなっているし、これでいいかと思っている。
でもS&P500って現在までの実績値で見るなら、新興国よりいいね。アメリカ凄い。
たしかに、SBI新興国の信託報酬の安さは魅力的で気にはなる。
総資産額が増えたら検討してみたい気はする。
とりあえず今のところはSlim新興国にしている。
それより先進国と新興国の比率で迷うわ。1:1にしているけど新興国多すぎかな?
どうせ2050年頃にはGDP比では今の新興国の方が大きくなっているし、これでいいかと思っている。
でもS&P500って現在までの実績値で見るなら、新興国よりいいね。アメリカ凄い。
2019/07/07(日) 01:00:47.57ID:V2wGFamq0
新興国が先進国入りしたらインデックスの構成変わるのか気になる
2019/07/07(日) 01:06:24.73ID:UA56L7Ob0
今、フィリピンパブで鴨られ泥酔中だけど、ママの娘(日本育ち)が可愛過ぎ
こういう場所だけだな散財価値があるのは
こういう場所だけだな散財価値があるのは
2019/07/07(日) 01:07:22.04ID:UA56L7Ob0
>>582
SPXL
SPXL
597名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 01:33:06.65ID:FhX76Sct0 ところで疑問が湧いたんだが、投信て売れないことってあるの?
例えば大暴落のとき、株はすべからくストップとなって比例配分だが実際売りたいようには売れない。
その株を売買してる投信は、一方別にストップも何もない。普通に売れるよね?
運用してる証券会社が間に挟まって苦しい状況になるが、投信の客としては「売れない」ことはないよね?
例えば大暴落のとき、株はすべからくストップとなって比例配分だが実際売りたいようには売れない。
その株を売買してる投信は、一方別にストップも何もない。普通に売れるよね?
運用してる証券会社が間に挟まって苦しい状況になるが、投信の客としては「売れない」ことはないよね?
2019/07/07(日) 01:46:02.83ID:irHbk2on0
2019/07/07(日) 01:58:14.74ID:HH4YQfWo0
ファーウェイみたいな優秀な技術者を好待遇で集めて大金で研究させる
アメリカ型の会社が許される中国は強いと思うよ。
政府は共産とか変な国だけどな
インドは人口ボーナス程度でたいして伸びる気がしないね
アメリカ型の会社が許される中国は強いと思うよ。
政府は共産とか変な国だけどな
インドは人口ボーナス程度でたいして伸びる気がしないね
2019/07/07(日) 02:05:38.06ID:di1wtNPi0
2019/07/07(日) 02:51:16.75ID:SUsO2/pl0
2019/07/07(日) 06:48:23.78ID:/8ls/Nv80
>>597
投信が売れないことなんて新興国リスク高めな投資先ではしょっちゅうある
しかも売買優先度は株に劣るので株に劣後してくる
1銘柄ストップでも指数として機能しているうちは基準価格はつく
たんに換金できないだけ
投信が売れないことなんて新興国リスク高めな投資先ではしょっちゅうある
しかも売買優先度は株に劣るので株に劣後してくる
1銘柄ストップでも指数として機能しているうちは基準価格はつく
たんに換金できないだけ
603名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 07:19:58.33ID:cMoViKDy0 >>597
お前は投資信託説明書を1回たりとも読んだことがないんだな
お前は投資信託説明書を1回たりとも読んだことがないんだな
2019/07/07(日) 08:12:03.29ID:bVfeKo100
>>592
仲間発見
仲間発見
2019/07/07(日) 08:58:26.14ID:SeGc+8Yq0
>>593
アジアやアフリカ、南米やスペインやイタリアなどの
血縁地縁関係の強い土地柄は贈収賄が当然で、
誰かが出世すると一族郎党が利権に群がる。
その点、日本は縁故主義には冷淡で、
コネ入社した社員は一段低く扱われる。
西欧は元々、清貧を旨とする宗教の地盤があった。
だから難しいらしい。
アジアやアフリカ、南米やスペインやイタリアなどの
血縁地縁関係の強い土地柄は贈収賄が当然で、
誰かが出世すると一族郎党が利権に群がる。
その点、日本は縁故主義には冷淡で、
コネ入社した社員は一段低く扱われる。
西欧は元々、清貧を旨とする宗教の地盤があった。
だから難しいらしい。
2019/07/07(日) 09:00:39.19ID:SeGc+8Yq0
つまり、官僚機構が機能する素地がないと先進国は厳しいらしい。
607名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 09:10:30.15ID:B6P3DGD70 >>602
新興国インデックスファンドでそんなことあったっけ?MSCIエマージングマーケットインデックス連動のやつで。
新興国インデックスファンドでそんなことあったっけ?MSCIエマージングマーケットインデックス連動のやつで。
608名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 09:26:52.49ID:4HHTMgZL0 アホは利下げと為替に夢見すぎ
株価は別、上がらんよ絶対に
アホが多過ぎる
まるで状況が見えていない
単細胞すぎてモノを言う気が失せる
まるでこれじゃマンガだ
単細胞が幼稚な思考で物事を考察したつもりになっている
まるで寝言かというような浅はかな見立て
洞察力が確かな奴はおらんのかね
これじゃまるでマンガだぞ
根本が全く見えていない
一から十まで説明しないと気付けないのかね情けない
思い込みからくる考察が甚だしい、これじゃまるで妄想マンガだ
整理して行こうか
まず、利上げや利下げは誰も気にしていない
アメリカ人も日本人も気にしていない、誰も気にしていない
従って利下がろうが利上がろうが株価に影響はしない
今の情勢からもまずこの事を正しく理解すべき、まずこれが一点目
はい次に雇用統計なんぞ誰も気にしてない
アメリカ人も日本人も誰も気にしてないもう飽き飽きしている
従って株価には影響しない、これも正しく理解すべき、これが二点目
それからアメリカも日本も頭打ち下がる一方
ほぼ理由問わず下がるだけ、ここは正しく理解しなきゃ笑われる
はいこれが三点目
以上を踏まえて月曜日の予測を立ててくれ
株価は別、上がらんよ絶対に
アホが多過ぎる
まるで状況が見えていない
単細胞すぎてモノを言う気が失せる
まるでこれじゃマンガだ
単細胞が幼稚な思考で物事を考察したつもりになっている
まるで寝言かというような浅はかな見立て
洞察力が確かな奴はおらんのかね
これじゃまるでマンガだぞ
根本が全く見えていない
一から十まで説明しないと気付けないのかね情けない
思い込みからくる考察が甚だしい、これじゃまるで妄想マンガだ
整理して行こうか
まず、利上げや利下げは誰も気にしていない
アメリカ人も日本人も気にしていない、誰も気にしていない
従って利下がろうが利上がろうが株価に影響はしない
今の情勢からもまずこの事を正しく理解すべき、まずこれが一点目
はい次に雇用統計なんぞ誰も気にしてない
アメリカ人も日本人も誰も気にしてないもう飽き飽きしている
従って株価には影響しない、これも正しく理解すべき、これが二点目
それからアメリカも日本も頭打ち下がる一方
ほぼ理由問わず下がるだけ、ここは正しく理解しなきゃ笑われる
はいこれが三点目
以上を踏まえて月曜日の予測を立ててくれ
2019/07/07(日) 09:27:41.31ID:mQeoVxhG0
ポエマーきてんね
2019/07/07(日) 09:31:04.19ID:fvd6G9hs0
クソポエマー
611名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 09:34:47.71ID:TEigQZOb0 アホは利下げと為替に夢見すぎ
株価は別、上がらんよ絶対に
アホが多過ぎる
まるで状況が見えていない
単細胞すぎてモノを言う気が失せる
まるでこれじゃマンガだ
単細胞が幼稚な思考で物事を考察したつもりになっている
まるで寝言かというような浅はかな見立て
洞察力が確かな奴はおらんのかね
これじゃまるでマンガだぞ
根本が全く見えていない
一から十まで説明しないと気付けないのかね情けない
思い込みからくる考察が甚だしい、これじゃまるで妄想マンガだ
整理して行こうか
まず、利上げや利下げは誰も気にしていない
アメリカ人も日本人も気にしていない、誰も気にしていない
従って利下がろうが利上がろうが株価に影響はしない
今の情勢からもまずこの事を正しく理解すべき、まずこれが一点目
はい次に雇用統計なんぞ誰も気にしてない
アメリカ人も日本人も誰も気にしてないもう飽き飽きしている
従って株価には影響しない、これも正しく理解すべき、これが二点目
それからアメリカも日本も頭打ち下がる一方
ほぼ理由問わず下がるだけ、ここは正しく理解しなきゃ笑われる
はいこれが三点目
以上を踏まえて月曜日の予測を立ててくれ
株価は別、上がらんよ絶対に
アホが多過ぎる
まるで状況が見えていない
単細胞すぎてモノを言う気が失せる
まるでこれじゃマンガだ
単細胞が幼稚な思考で物事を考察したつもりになっている
まるで寝言かというような浅はかな見立て
洞察力が確かな奴はおらんのかね
これじゃまるでマンガだぞ
根本が全く見えていない
一から十まで説明しないと気付けないのかね情けない
思い込みからくる考察が甚だしい、これじゃまるで妄想マンガだ
整理して行こうか
まず、利上げや利下げは誰も気にしていない
アメリカ人も日本人も気にしていない、誰も気にしていない
従って利下がろうが利上がろうが株価に影響はしない
今の情勢からもまずこの事を正しく理解すべき、まずこれが一点目
はい次に雇用統計なんぞ誰も気にしてない
アメリカ人も日本人も誰も気にしてないもう飽き飽きしている
従って株価には影響しない、これも正しく理解すべき、これが二点目
それからアメリカも日本も頭打ち下がる一方
ほぼ理由問わず下がるだけ、ここは正しく理解しなきゃ笑われる
はいこれが三点目
以上を踏まえて月曜日の予測を立ててくれ
612名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 09:37:22.46ID:PkOS7GtC0 明日はマンデーきそうやな
613名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 09:38:24.32ID:TEigQZOb0 あぁそういうことだ
月曜日は必ずマンデーとなる
今更覚えても無駄
確実にマンデーがくる
月曜日は必ずマンデーとなる
今更覚えても無駄
確実にマンデーがくる
614名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 09:39:42.97ID:TEigQZOb0 手短に話すとこういうことになる
アホは利下げと為替に夢見すぎ
株価は別、上がらんよ絶対に
アホが多過ぎる
まるで状況が見えていない
単細胞すぎてモノを言う気が失せる
まるでこれじゃマンガだ
単細胞が幼稚な思考で物事を考察したつもりになっている
まるで寝言かというような浅はかな見立て
洞察力が確かな奴はおらんのかね
これじゃまるでマンガだぞ
根本が全く見えていない
一から十まで説明しないと気付けないのかね情けない
思い込みからくる考察が甚だしい、これじゃまるで妄想マンガだ
整理して行こうか
まず、利上げや利下げは誰も気にしていない
アメリカ人も日本人も気にしていない、誰も気にしていない
従って利下がろうが利上がろうが株価に影響はしない
今の情勢からもまずこの事を正しく理解すべき、まずこれが一点目
はい次に雇用統計なんぞ誰も気にしてない
アメリカ人も日本人も誰も気にしてないもう飽き飽きしている
従って株価には影響しない、これも正しく理解すべき、これが二点目
それからアメリカも日本も頭打ち下がる一方
ほぼ理由問わず下がるだけ、ここは正しく理解しなきゃ笑われる
はいこれが三点目
以上を踏まえて月曜日の予測をそびえ建てろ
アホは利下げと為替に夢見すぎ
株価は別、上がらんよ絶対に
アホが多過ぎる
まるで状況が見えていない
単細胞すぎてモノを言う気が失せる
まるでこれじゃマンガだ
単細胞が幼稚な思考で物事を考察したつもりになっている
まるで寝言かというような浅はかな見立て
洞察力が確かな奴はおらんのかね
これじゃまるでマンガだぞ
根本が全く見えていない
一から十まで説明しないと気付けないのかね情けない
思い込みからくる考察が甚だしい、これじゃまるで妄想マンガだ
整理して行こうか
まず、利上げや利下げは誰も気にしていない
アメリカ人も日本人も気にしていない、誰も気にしていない
従って利下がろうが利上がろうが株価に影響はしない
今の情勢からもまずこの事を正しく理解すべき、まずこれが一点目
はい次に雇用統計なんぞ誰も気にしてない
アメリカ人も日本人も誰も気にしてないもう飽き飽きしている
従って株価には影響しない、これも正しく理解すべき、これが二点目
それからアメリカも日本も頭打ち下がる一方
ほぼ理由問わず下がるだけ、ここは正しく理解しなきゃ笑われる
はいこれが三点目
以上を踏まえて月曜日の予測をそびえ建てろ
2019/07/07(日) 09:48:45.47ID:k2ea6HgF0
>>614
めっちゃ早口で言ってそう
めっちゃ早口で言ってそう
2019/07/07(日) 09:52:00.84ID:wJbWR5RY0
さわるな
2019/07/07(日) 10:21:48.82ID:NCpeHBy30
マジかよ。明日がマンデーなら今日はサンデーじゃないか!
2019/07/07(日) 10:23:41.09ID:ZNLTxvP50
働いてる人にとってはそうだろうな
無職の俺にとって毎日がエブリデーだが
無職の俺にとって毎日がエブリデーだが
2019/07/07(日) 10:29:51.77ID:LScVecHe0
2019/07/07(日) 10:31:23.31ID:NCpeHBy30
積立投資の約定日が軒並み来週以降なんだけど、これは色々捗るな。
2019/07/07(日) 10:43:11.40ID:vxpVk5uC0
2019/07/07(日) 10:52:50.20ID:vxpVk5uC0
そろそろプチ暴落タイミングだな。
10%〜20%の下落と予想するが、下がれば買い増しだね。
年末までは下がれば買い増しで問題ない。
10%〜20%の下落と予想するが、下がれば買い増しだね。
年末までは下がれば買い増しで問題ない。
2019/07/07(日) 10:56:57.87ID:Q2lJ8Q+W0
>>563
SPXLは暴落した時に短期で拾うならありだけど、長期で持つと普通のS&P500よりリターン悪くなるよ
SPXLは暴落した時に短期で拾うならありだけど、長期で持つと普通のS&P500よりリターン悪くなるよ
2019/07/07(日) 11:00:18.01ID:bnW+9/R/0
暴落したらレバ全力みたいなアホを嵌めるのが本当の暴落やぞ
2019/07/07(日) 11:08:26.61ID:SeGc+8Yq0
そろそろダウ30000~20000が見えてきた。
どっちが来てもおいしいなぁ。
どっちが来てもおいしいなぁ。
2019/07/07(日) 11:13:04.57ID:jC+kmtie0
靴磨きになるまではグロ3全力でいいだろ
リターン上げたいなら先進だのS&P500もやっとけ
リターン上げたいなら先進だのS&P500もやっとけ
627名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 11:34:17.91ID:fyrNnzZG0 >>580
バカw
バカw
2019/07/07(日) 11:35:26.08ID:RKsOxSpk0
こんにちは靴磨きです
2019/07/07(日) 11:37:26.46ID:3IwneVod0
631名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 11:40:01.61ID:fyrNnzZG0 >>616
バカw
バカw
2019/07/07(日) 11:52:17.32ID:d0/9OWAh0
自分で自分のレス誉めてる😨
2019/07/07(日) 11:53:41.29ID:qkBcX/Nq0
今から月曜の予測しても遅い件
634名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 12:04:53.47ID:dOOdA9L60 精神病
2019/07/07(日) 12:08:23.78ID:u62zb2cL0
積み立てNISAで楽天全米インデックスファンドを33333円
特定口座で15000円とボーナスでグローバル3倍三分法
俺よりリターン出してる奴は個別株で当てた奴だけ。
特定口座で15000円とボーナスでグローバル3倍三分法
俺よりリターン出してる奴は個別株で当てた奴だけ。
2019/07/07(日) 12:12:52.62ID:4b/F80h80
スリム先進国に日本株式も混ぜたいときは毎月の積立額の8%をスリムTOPIXに入れればいいの?
今のところ毎月5万積み立ててTOPIXは4000円にしてるんだけど
今のところ毎月5万積み立ててTOPIXは4000円にしてるんだけど
2019/07/07(日) 12:26:17.10ID:vxpVk5uC0
>>629
少しの下落であればリバランスでいいと思うよ。
50%下落時も同じリバランスをするのかということだよ。
かなりの割安と考えて、レバ商品に全ツッコミするのもありだろうと思ってな。
どの程度リスク許容するかは人それぞれだがな。
少しの下落であればリバランスでいいと思うよ。
50%下落時も同じリバランスをするのかということだよ。
かなりの割安と考えて、レバ商品に全ツッコミするのもありだろうと思ってな。
どの程度リスク許容するかは人それぞれだがな。
2019/07/07(日) 12:29:04.34ID:vxpVk5uC0
2019/07/07(日) 12:31:53.78ID:k2ea6HgF0
>>633
じゃあ今週末より前のどこかにサーズデーが来るって予言しとく
じゃあ今週末より前のどこかにサーズデーが来るって予言しとく
2019/07/07(日) 12:38:49.19ID:Y8FAB+Nn0
普通貯金金利に釣られてイオンでつみたてNISA契約してしまったけど、百歩譲ってもifreeくらいしか買えるのない(´;д;`)ブワッ
時間が勿体ないからSBIに乗り換えるまでつなぎでifreeの8資産と海外株式積立てきた。
時間が勿体ないからSBIに乗り換えるまでつなぎでifreeの8資産と海外株式積立てきた。
2019/07/07(日) 12:41:12.68ID:/cf9Csni0
レバ掛かってるから暴落時には悲惨だが長期で持つなら圧倒的にspxlだったと
2019/07/07(日) 12:46:33.61ID:4qpUWIdM0
暴落で買える自信
ブルを長期で積み立てる無知さ
これぞ靴磨きって感じやなw
ブルを長期で積み立てる無知さ
これぞ靴磨きって感じやなw
643名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 12:48:00.70ID:CfsY5LPL0 全世界株:債券を9:1にしたいんやが
楽天VI:楽天インデックスバランス(株式型)
を3:2にすればええんか?
自力でリバランスはめんどい
楽天VI:楽天インデックスバランス(株式型)
を3:2にすればええんか?
自力でリバランスはめんどい
2019/07/07(日) 12:52:04.54ID:9Z7InMAD0
spxlは減価するのでリスクに対してリターンが合わない
長期で持とうが投資より投機に近い
長期で持とうが投資より投機に近い
2019/07/07(日) 12:58:22.37ID:zUvLJ/j+0
なんかいろんなところで買うならインデックスファンドみたいな記事ばかりになって薄気味悪い
2019/07/07(日) 13:00:31.92ID:vxpVk5uC0
俺は50%暴落時からの5年間〜8年間所有を考えている。
50%暴落時に回せる資産の20%、以後S&P500が10%下がる度に20%買い増し。
最大で7割の下落を想定している。
確かに投機に近いがリスク負わないと、会社員がまとまった金を手に入れる方法がない。
50%暴落時に回せる資産の20%、以後S&P500が10%下がる度に20%買い増し。
最大で7割の下落を想定している。
確かに投機に近いがリスク負わないと、会社員がまとまった金を手に入れる方法がない。
2019/07/07(日) 13:11:00.95ID:Tye48Roy0
2019/07/07(日) 13:11:01.79ID:WejtxMqe0
>>640
普通預金金利なら楽天証券と楽天銀行だろ
普通預金金利なら楽天証券と楽天銀行だろ
2019/07/07(日) 13:14:24.81ID:RVrOih5n0
>>648
イオンで条件満たすと0.15%になるんだよ。
イオンで条件満たすと0.15%になるんだよ。
2019/07/07(日) 13:15:49.47ID:pO3pTZUy0
トランプを信じろ
必ず戻る!
必ず戻る!
2019/07/07(日) 13:16:59.75ID:Nqyjcczj0
>>648
改悪されて条件満たすのが不可能に近くなった
改悪されて条件満たすのが不可能に近くなった
2019/07/07(日) 13:18:14.69ID:yAmOUqED0
2019/07/07(日) 13:18:36.39ID:vxpVk5uC0
2019/07/07(日) 13:22:44.35ID:WejtxMqe0
>>651
普通に証券とマネーブリッジで0.1%だよ
普通に証券とマネーブリッジで0.1%だよ
655名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 13:23:37.17ID:fcveW65G02019/07/07(日) 13:25:54.63ID:Tye48Roy0
2019/07/07(日) 13:26:59.81ID:cUF+H+j+0
去年の年末は良い感じに下がったので
事前に決めてあるルールに従って積立額をブーストしたけど
すぐに戻ったからあんまり買えなかったな
事前に決めてあるルールに従って積立額をブーストしたけど
すぐに戻ったからあんまり買えなかったな
2019/07/07(日) 13:27:47.10ID:WejtxMqe0
>>649
調べたけどイオンのプラチナステージの条件きつくねーか?
調べたけどイオンのプラチナステージの条件きつくねーか?
2019/07/07(日) 13:31:48.17ID:Nqyjcczj0
俺の計画するポートフォリオ
グロ3 30%
先進国債券H有 30%
新興国債券 10%
SPXL 30%
グロ3 30%
先進国債券H有 30%
新興国債券 10%
SPXL 30%
2019/07/07(日) 13:35:21.38ID:vxpVk5uC0
ダウ三尊は笑ったな
全然形になって無いのに騒いでて面白かった。
6月月初に下ったときも同じこと言われてたな。
当然ながら買い増ししたけどな
全然形になって無いのに騒いでて面白かった。
6月月初に下ったときも同じこと言われてたな。
当然ながら買い増ししたけどな
2019/07/07(日) 13:35:43.80ID:1mZQ+2nj0
>>658
ローン以外の預貯金、投信ほぼフルコンプでプラチナだな。あとiDeCoで達成だけどSBIに移すか考え中。
ローン以外の預貯金、投信ほぼフルコンプでプラチナだな。あとiDeCoで達成だけどSBIに移すか考え中。
2019/07/07(日) 13:37:14.66ID:6zyeqMPe0
663名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 13:37:28.19ID:fyrNnzZG02019/07/07(日) 13:38:26.70ID:yAmOUqED0
グロ3の問題は日本株の比率が多すぎることだね
30年リターン見りゃ日本株なんて買う必要はない
30年リターン見りゃ日本株なんて買う必要はない
2019/07/07(日) 13:39:23.82ID:Nqyjcczj0
セルインメイと連呼されてたな
2019/07/07(日) 13:41:29.06ID:WejtxMqe0
2019/07/07(日) 13:44:39.33ID:A/3CUPxX0
2019/07/07(日) 13:48:07.12ID:pO3pTZUy0
今の流行はセルインジュライ
2019/07/07(日) 14:21:06.63ID:TWvgSsZP0
実際お前らの言う事は100%当てにならんからなw
自分を信じてればそれでええ
自分を信じてればそれでええ
2019/07/07(日) 14:30:56.31ID:9Ag+2qSG0
>>666
ややこしいんだけど、楽天証券も口座開いてて、その時一緒につみたてNISAも申込こんだんだ。でも例のイオンにも同時申込みしちゃってたから否決になってあと60日後じゃないと申し込めない。
そうなると棲み分け先は最近口座開いたSBIしかないと思ってる。
ややこしいんだけど、楽天証券も口座開いてて、その時一緒につみたてNISAも申込こんだんだ。でも例のイオンにも同時申込みしちゃってたから否決になってあと60日後じゃないと申し込めない。
そうなると棲み分け先は最近口座開いたSBIしかないと思ってる。
671名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 14:42:43.39ID:VYpN2A2a0672名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 14:43:33.41ID:VYpN2A2a0673名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 14:49:04.52ID:l9dSAoiv0 ちょっと横になるね
674名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 14:56:36.52ID:SP/UxOfq0 >>638
レバ商品は減価がある
レバ商品は減価がある
2019/07/07(日) 14:59:44.77ID:1A/D9GqZ0
高級w
なんか昔嫌な事でもあったんかいw
なんか昔嫌な事でもあったんかいw
2019/07/07(日) 15:08:27.69ID:cYF4Uv4r0
>>640
でも考えようによっては、つみたてNISAは非課税だしあえて報酬高めのを積立ててほったらかしってのも有りかとも思えてきたな。うーん。
でも考えようによっては、つみたてNISAは非課税だしあえて報酬高めのを積立ててほったらかしってのも有りかとも思えてきたな。うーん。
2019/07/07(日) 15:13:58.11ID:F44iv/d20
S&P500見てると、アメリカ一本でOKと言う気も分かるけど、1960-80は停滞で横ばいですね。まるでこの30年の東証平均みたい。
だから全世界に分散した方が保険にはなるかな。もちろんアメリカ一本でも大丈夫かもしれんが。
だから全世界に分散した方が保険にはなるかな。もちろんアメリカ一本でも大丈夫かもしれんが。
678名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 15:14:10.04ID:zzqKUDQo0 >>676
非課税と信託報酬なんか関係あんのか
非課税と信託報酬なんか関係あんのか
2019/07/07(日) 15:30:29.41ID:ljluf8am0
2019/07/07(日) 15:33:19.12ID:uymSOLtu0
>>564
知らん。
東証でさえ2拠点しかないようだが、
日本取引所、関西にバックアップ拠点 災害に備え
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO14584380X20C17A3EE9000/
「関東にある現在のバックアップ拠点は閉鎖する。」
「これは瞬時立ち上げ可能な拠点の話で、古いデータなら遠方に保管している」と好意的に解釈していいんだろうか。
知らん。
東証でさえ2拠点しかないようだが、
日本取引所、関西にバックアップ拠点 災害に備え
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO14584380X20C17A3EE9000/
「関東にある現在のバックアップ拠点は閉鎖する。」
「これは瞬時立ち上げ可能な拠点の話で、古いデータなら遠方に保管している」と好意的に解釈していいんだろうか。
2019/07/07(日) 15:34:41.15ID:ljluf8am0
右肩上がりの前提に立てば長期に渡りspxlがs&pに劣後することはない
普通nisaはほぼspxlで最初のは6年目突入してるが減価なんてさほど感じない
普通nisaはほぼspxlで最初のは6年目突入してるが減価なんてさほど感じない
682名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 15:42:53.25ID:nbE+dyEp0 レバ系は株安の時にリバランスで債券売って買いたい
2019/07/07(日) 15:53:12.69ID:DJGEULYA0
10000円が-10%で9000円になり、ここから+11%で10000円に戻るが、
これをレバ3倍にすると
10000円がー30%で7000円になり、ここから+33%で9310円でもどらないw
レバ3倍
これをレバ3倍にすると
10000円がー30%で7000円になり、ここから+33%で9310円でもどらないw
レバ3倍
2019/07/07(日) 15:54:52.54ID:unZJy8s+0
2019/07/07(日) 15:58:00.46ID:vxpVk5uC0
2019/07/07(日) 16:00:42.48ID:ljluf8am0
>683
インデックスは右肩上がりを前提とするけど
レバレッジは何故か行ってこいを前提としてしまう
典型的なパターン
インデックスは右肩上がりを前提とするけど
レバレッジは何故か行ってこいを前提としてしまう
典型的なパターン
687名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 16:04:12.64ID:pKz+huOH0 >>684
つまり?
つまり?
688名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 16:04:43.95ID:qpEOmbK80 泉忠司がFXの自動売買ツールを販売開始 。 メンバー全員を100%稼がせているらしい
http://youtube.com/embed/5L_Q0TXBEII?list=UUlb7Z9Bc3nBpawctMmJqfvw#MIX
http://youtube.com/embed/5L_Q0TXBEII?list=UUlb7Z9Bc3nBpawctMmJqfvw#MIX
2019/07/07(日) 16:05:46.23ID:DJGEULYA0
このHPで検証してるがインターネットバブルを青のS&Pは更新しても
それをレバ3倍にした赤が更新できない理由が>>683
ttps://biztouben.com/spxl-longterm-trade/
それをレバ3倍にした赤が更新できない理由が>>683
ttps://biztouben.com/spxl-longterm-trade/
690名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 16:12:22.90ID:O6eg3Coc0 長期でインデックス投信するなら積立てより一括の方がいい気がしてきた…
691名無しさん@お金いっぱい。
2019/07/07(日) 16:12:41.00ID:6OqfdVX/0 >>690
これから不況になるのに?
これから不況になるのに?
2019/07/07(日) 16:14:56.06ID:ljluf8am0
>>689
そんなピンポイントの時期を切り取るのでなく平均してみな
そんなピンポイントの時期を切り取るのでなく平均してみな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、参院選へ「国民負担減」強調 ガソリン・コメ価格抑制策 「年収の壁」検討など列挙 [蚤の市★]
- 中居正広氏「性暴力」認定、強まる刑事責任追及の声 [ネギうどん★]
- N党立花氏襲撃の容疑者「幼少期から政治家に不満」震災で「国民を見捨て」五輪で「開催を強行した」…殺意募らせたか [Hitzeschleier★]
- 【愛知】 遺体遺棄 容疑者「ゲームのことで口論 包丁で刺した」 [Ikhtiandr★]
- 「溝口勇児と渡邊渚さんが結婚」溝口勇児氏の会社広報、エイプリルフール投稿を謝罪 [ネギうどん★]
- 【選択的夫婦別姓】推進論は「家解体のイデオロギー」 自民保守派、反対の提言 ★3 [蚤の市★]
- ▶一番ガチで結婚してらぶらぶえっちして子作りして幸せな家庭を築きたいホロメンは?
- 【石破速報】江口真先(21)、JKとゲームのことで口論になって刺し殺したと供述 [931948549]
- 任天堂の関連会社、「半径2キロ」も電波が飛ぶWi-Fi HaLowルーターを税別1万6335円で突如発売、あれに搭載か🛜 [249548894]
- 【先着っ!】Ave Mujicaで一つ屋根の下で愛し合いたい女の子っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 【速報】中居正広、声明発表‼ [419111196]
- 日本政府「アメリカ製家電の安全基準を緩和するから、関税許して!」 [256556981]