法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします
次スレは>>980 が立てること
※前スレ
【NISA】少額投資非課税制度30【積み立てNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1560137199/
探検
【NISA】少額投資非課税制度31【積み立てNISA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/18(火) 18:26:01.66ID:iI1OtSjr0
2019/06/28(金) 06:23:26.24ID:BHV1EVWr0
2019/06/28(金) 06:45:06.92ID:i1rcMkdl0
今月から嫁とつみにー始めるつもりで
slim米国か楽天全米15000×2
slim先進国15000×2
slim新興国3333 ×2
にしようかと思うんだがどう思う?
slim米国か楽天全米15000×2
slim先進国15000×2
slim新興国3333 ×2
にしようかと思うんだがどう思う?
2019/06/28(金) 06:48:13.53ID:rxcSQb3G0
>>775
楽天全世界かSlim全世界1本にしたらどうだろう
楽天全世界かSlim全世界1本にしたらどうだろう
2019/06/28(金) 07:05:15.40ID:tApKMnSV0
仮想通貨バブル崩壊中
ざまあww
ざまあww
778るーぷ
2019/06/28(金) 07:37:37.56ID:5kHGkkCr0 いや、中韓が過剰だから、吹いたらたんねんにスプレッド取った上で
インバース逆回転。
それなら補完になる。
損しても知らんが。150%
インバース逆回転。
それなら補完になる。
損しても知らんが。150%
779名無しさん@お金いっぱい。
2019/06/28(金) 07:43:45.77ID:7JEgH04Q02019/06/28(金) 07:52:24.80ID:ax1orInL0
>>775
高値掴みおつ
高値掴みおつ
781名無しさん@お金いっぱい。
2019/06/28(金) 07:56:20.79ID:aijRLwud0 バフェット 太郎の投資戦略は連続増配高配当株に投資して配当を再投資するというものなので、
一部で「お金持ちのお金持ちによるお金持ちのための投資戦略であり、貧乏人は投資戦略として採用すべきではない」との意見がありますが、ハッキリ言ってこの意見は間違っています。
仮にキャピタルゲイン(値上がり益)の見込める株に投資することが貧乏人にとって最適な投資戦略なら、
どうして世界中のアクティブ投資家はパッシブ運用に運用成績で負けてしまうのでしょうか。
結論から言えば、多くのアクティブ投資家は将来値上がりする銘柄に投資することができないからです。
それでも100人いたら1人くらいの確率(もっと多いかもしれないけれど)で、
将来値上がりする株を安値で仕込めるなんてこともあるので、必ずしもアクティブ投資はパッシブ投資に負けるわけではありません。
そのため、「貧乏人ほど値上がり益の見込める株に投資すべきだ」という意見は、「貧乏人はリスクの高い投資をしろ」と言ってることに他なりません。
しかし、リスクの高い投資は少数の勝者と多数の敗者を生むだけで、多くの個人投資家が採用すべき投資戦略ではありません。
そもそも、資本主義社会は”時間を武器にすれば”バカでも貧乏人でもお金持ちになれるようにデザインされているわけですから、
貧乏人とバカだけがわざわざ武器を捨ててリスクの高い投資をする必要なんてないのです。
では、貧乏人やバカがどうやってお金持ちになれるのかということですが、投資の世界には誰もがお金持ちになる方法として「S&P500インデックスファンドに投資して配当を再投資しろ」という解が用意されています。
過去を振り返れば、S&P500インデックスファンドに投資して配当を再投資し続けた場合、インフレ調整済みで年平均7%の利回りが期待できますから、
毎月5万円積立投資するだけで40年後に1億2400万円の資産が期待できます。
しかし、配当を再投資しなければ資産も育たないので、必ず配当を再投資する必要があります。
配当再投資を含んだリターンを「トータルリターン」と言い、資産運用ではこのトータルリターンの最大化を目指すわけです。
バフェット太郎の「連続増配高配当株に投資して配当を再投資しろ」という投資戦略もやってることはこれとほとんど同じで、同様のパフォーマンスが期待できるわけですから、
バフェット太郎の配当再投資戦略は別にお金持ち限定の投資戦略というわけではなくて、貧乏人もバカも、すべての人々が資本主義の恩恵を享受できる方法になっています。
ちなみに、連続増配高配当株への投資は強気相場で市場平均に負けやすく、弱気相場では勝ちやすい傾向にあります。
そのため、景気サイクルの山を少なくとも一〜二回は経験しなければ、市場平均を上回ることは困難です。
また、バフェット 太郎の入金金額は50万円と比較的多いですが、それは毎月5万円入金している人の10倍、
毎月2万5000円入金している人の20倍、資産が大きくなるというだけで、毎月5万円では億万長者になれないというわけではないのです。
従って、日本のような豊かで先進的な資本主義社会において、S&P500インデックスファンドや連続増配高配当株に投資して配当を再投資するという投資戦略は、すべての人々に(お金持ちも貧乏人も関係なく)恩恵をもたらします。
一部で「お金持ちのお金持ちによるお金持ちのための投資戦略であり、貧乏人は投資戦略として採用すべきではない」との意見がありますが、ハッキリ言ってこの意見は間違っています。
仮にキャピタルゲイン(値上がり益)の見込める株に投資することが貧乏人にとって最適な投資戦略なら、
どうして世界中のアクティブ投資家はパッシブ運用に運用成績で負けてしまうのでしょうか。
結論から言えば、多くのアクティブ投資家は将来値上がりする銘柄に投資することができないからです。
それでも100人いたら1人くらいの確率(もっと多いかもしれないけれど)で、
将来値上がりする株を安値で仕込めるなんてこともあるので、必ずしもアクティブ投資はパッシブ投資に負けるわけではありません。
そのため、「貧乏人ほど値上がり益の見込める株に投資すべきだ」という意見は、「貧乏人はリスクの高い投資をしろ」と言ってることに他なりません。
しかし、リスクの高い投資は少数の勝者と多数の敗者を生むだけで、多くの個人投資家が採用すべき投資戦略ではありません。
そもそも、資本主義社会は”時間を武器にすれば”バカでも貧乏人でもお金持ちになれるようにデザインされているわけですから、
貧乏人とバカだけがわざわざ武器を捨ててリスクの高い投資をする必要なんてないのです。
では、貧乏人やバカがどうやってお金持ちになれるのかということですが、投資の世界には誰もがお金持ちになる方法として「S&P500インデックスファンドに投資して配当を再投資しろ」という解が用意されています。
過去を振り返れば、S&P500インデックスファンドに投資して配当を再投資し続けた場合、インフレ調整済みで年平均7%の利回りが期待できますから、
毎月5万円積立投資するだけで40年後に1億2400万円の資産が期待できます。
しかし、配当を再投資しなければ資産も育たないので、必ず配当を再投資する必要があります。
配当再投資を含んだリターンを「トータルリターン」と言い、資産運用ではこのトータルリターンの最大化を目指すわけです。
バフェット太郎の「連続増配高配当株に投資して配当を再投資しろ」という投資戦略もやってることはこれとほとんど同じで、同様のパフォーマンスが期待できるわけですから、
バフェット太郎の配当再投資戦略は別にお金持ち限定の投資戦略というわけではなくて、貧乏人もバカも、すべての人々が資本主義の恩恵を享受できる方法になっています。
ちなみに、連続増配高配当株への投資は強気相場で市場平均に負けやすく、弱気相場では勝ちやすい傾向にあります。
そのため、景気サイクルの山を少なくとも一〜二回は経験しなければ、市場平均を上回ることは困難です。
また、バフェット 太郎の入金金額は50万円と比較的多いですが、それは毎月5万円入金している人の10倍、
毎月2万5000円入金している人の20倍、資産が大きくなるというだけで、毎月5万円では億万長者になれないというわけではないのです。
従って、日本のような豊かで先進的な資本主義社会において、S&P500インデックスファンドや連続増配高配当株に投資して配当を再投資するという投資戦略は、すべての人々に(お金持ちも貧乏人も関係なく)恩恵をもたらします。
2019/06/28(金) 08:37:02.70ID:T8wtC+fL0
上記の長くウザい宣伝は、大量の罵詈雑言レスと自己レス自演、異常な粘着で
主にインデックスファンドスレでマウント取りたがる荒らしです
他スレの話題で恐縮ですが、インデックスファンド Part240 のスレにて
その正体がバフェット太郎であることが判明しました
インデックスファンド Part240の >>890 の長くウザい宣伝と、>>898 の煽りから
>>913 が共通点に気が付き、バフェット太郎と特定された流れを見て下さい。
NGリスト入りを嫌うその性質から墓穴を掘ったと言う事です
反社会性(自己愛性)パーソナリティ障害を患っているようですが、ネットの中は病院では無いので同情は不要です。
皆の放置・スルーが唯一の有効な対策です。
自己顕示欲の強い構ってちゃんの子供の為、レスを付けると大喜びしますので
くれぐれも関わらないように御注意・御了解いただきますようよろしくお願いします
主にインデックスファンドスレでマウント取りたがる荒らしです
他スレの話題で恐縮ですが、インデックスファンド Part240 のスレにて
その正体がバフェット太郎であることが判明しました
インデックスファンド Part240の >>890 の長くウザい宣伝と、>>898 の煽りから
>>913 が共通点に気が付き、バフェット太郎と特定された流れを見て下さい。
NGリスト入りを嫌うその性質から墓穴を掘ったと言う事です
反社会性(自己愛性)パーソナリティ障害を患っているようですが、ネットの中は病院では無いので同情は不要です。
皆の放置・スルーが唯一の有効な対策です。
自己顕示欲の強い構ってちゃんの子供の為、レスを付けると大喜びしますので
くれぐれも関わらないように御注意・御了解いただきますようよろしくお願いします
783名無しさん@お金いっぱい。
2019/06/28(金) 08:58:08.21ID:6bqAYt8B0 SBI証券で口座できたので始めようかと思ったのですが、いくつか質問があります。
一、保有資産の分配金の受取、再投資はどこで確認すればいいのか
一、ニーサ申し込みの際に他社銀行で申し込んだのですが、SBI銀行に変更した際どの程度メリットがあるのか。また、登録銀行はどこで確認できるのか
よろしくお願いします
一、保有資産の分配金の受取、再投資はどこで確認すればいいのか
一、ニーサ申し込みの際に他社銀行で申し込んだのですが、SBI銀行に変更した際どの程度メリットがあるのか。また、登録銀行はどこで確認できるのか
よろしくお願いします
2019/06/28(金) 09:26:05.28ID:UbIw4SLG0
>>783
SBIのことはSBIに聞いた方がよいと思うぞ。
その聞きかただと他社銀行でNISA開設済なのか、SBIで口座開設するときに出金先銀行口座を他社銀行で登録したのか判らんし。
電話とかで聞いた方が解決が早そう。
SBIのことはSBIに聞いた方がよいと思うぞ。
その聞きかただと他社銀行でNISA開設済なのか、SBIで口座開設するときに出金先銀行口座を他社銀行で登録したのか判らんし。
電話とかで聞いた方が解決が早そう。
2019/06/28(金) 09:37:03.06ID:9/TB7hRd0
786名無しさん@お金いっぱい。
2019/06/28(金) 10:08:08.91ID:nWlwmdat0 自己流の経済学披露されてもな
2019/06/28(金) 10:19:57.56ID:PcfGOUPd0
株はリスクが高すぎる。債券王になる
2019/06/28(金) 12:26:35.42ID:xi5P1dT/0
利益「再見(債券)!」
2019/06/28(金) 13:25:34.21ID:gHot3EC20
NISAとかで投資したやつって
離婚の時の財産分与はどういう扱いになるんだろ
離婚の時の財産分与はどういう扱いになるんだろ
2019/06/28(金) 13:36:44.24ID:BHV1EVWr0
離婚を考えるなら結婚しない方がいい離婚するやつは馬鹿
2019/06/28(金) 13:42:38.96ID:PcfGOUPd0
子供いるが未婚だ
2019/06/28(金) 14:09:44.18ID:EhOyGoHf0
シングルマザーなのかファザーなのか、いずれにせよ大変だなぁ
2019/06/28(金) 14:17:52.75ID:mjkc8AMl0
>>791
寡夫控除受けられるじゃん
寡夫控除受けられるじゃん
2019/06/28(金) 15:53:30.84ID:nRcgrwxO0
株とか金融は財産分与同じやろ
イデコは60まで引き出せないから離婚しても財産分与にならないとか聞いたが
イデコは60まで引き出せないから離婚しても財産分与にならないとか聞いたが
2019/06/28(金) 16:23:43.12ID:AIQfZe0B0
おれは親が大嫌い
名の通る会社に勤めるまでになれたがそれでも親に感謝などする気はない
仮に結婚して子ができても
おれが親に抱いているような感情を自分の子供にもたれたら
ショックで自決しちゃう
だから子はもうけないし、それを理解してくれる女と10年近く事実婚状態にある
ってことでグローバル3倍って結局買いなん?
名の通る会社に勤めるまでになれたがそれでも親に感謝などする気はない
仮に結婚して子ができても
おれが親に抱いているような感情を自分の子供にもたれたら
ショックで自決しちゃう
だから子はもうけないし、それを理解してくれる女と10年近く事実婚状態にある
ってことでグローバル3倍って結局買いなん?
2019/06/28(金) 16:34:44.94ID:QzJibU5u0
>>795
前フリも中盤も締めも全てがスレ違い
前フリも中盤も締めも全てがスレ違い
2019/06/28(金) 16:51:18.01ID:iH4CPJAS0
>>795
SPXL買っとけ
SPXL買っとけ
2019/06/28(金) 16:57:53.06ID:QC8PXXmK0
ネタ扱いされるけど俺はSPXLガチで毎月2万積み立ててる
2019/06/28(金) 17:11:06.11ID:lSfqy+BB0
2019/06/28(金) 17:21:14.70ID:PHoywLM70
SPXL2万つみたてって、このスレに書いてるってことは特定口座で買ってるってことだよな?為替手数料と買付手数料合わせたら買った瞬間から3%近く取られることになるから、なかなかキツイぞ。
2019/06/28(金) 17:22:20.76ID:QC8PXXmK0
20年スパン(ITバブル直前)から見ると
SP500は+85%
SPXLはようやく20年前の水準超えた程度だけどな
これから景気後退局面だが夢は見れるからお勧め
SP500は+85%
SPXLはようやく20年前の水準超えた程度だけどな
これから景気後退局面だが夢は見れるからお勧め
2019/06/28(金) 17:25:18.06ID:QC8PXXmK0
>>800
楽天ならNisaは海外ETF買い付け手数料無料、為替手数料0.23%だ
楽天ならNisaは海外ETF買い付け手数料無料、為替手数料0.23%だ
2019/06/28(金) 17:25:44.33ID:s0xABiwo0
ポートフォリオの一部としても全部としても
リスク理解して持ってりゃいいと思うけど
買ってる奴の半分てその辺何も承知してない気がする
まあ損するの俺の金じゃないからいいけど
リスク理解して持ってりゃいいと思うけど
買ってる奴の半分てその辺何も承知してない気がする
まあ損するの俺の金じゃないからいいけど
2019/06/28(金) 17:42:18.75ID:PcfGOUPd0
>>801
それは基軸価格のことだよね
それは基軸価格のことだよね
2019/06/28(金) 17:49:31.06ID:Zn/DVv9h0
ここにいる人は結婚、資産を残す(子どもを産む)、マイホーム買うことにやけに肯定的なんだよなぁ...
やっぱおっさんばっかりなんかね?
やっぱおっさんばっかりなんかね?
2019/06/28(金) 18:03:00.57ID:USGuTMi90
俺は結婚とマイホーム購入に関しては否定派
子供はこんな運ゲーな糞ゲーに強制参加させるのは可哀想だから作らない派
子供はこんな運ゲーな糞ゲーに強制参加させるのは可哀想だから作らない派
2019/06/28(金) 18:35:27.64ID:ImJ1rj240
マイホームも結婚も好きにすりゃええ
マウントを取りたいとか周りがやってるからとかそんな理由なら馬鹿だと思うけどな
マウントを取りたいとか周りがやってるからとかそんな理由なら馬鹿だと思うけどな
2019/06/28(金) 18:36:31.46ID:sNvrKnU30
>>805
マイホームに関しては以前賃貸派と持ち家派で軽く議論になってたけどな
マイホームに関しては以前賃貸派と持ち家派で軽く議論になってたけどな
2019/06/28(金) 18:39:46.95ID:s0xABiwo0
不動産購入と不動産投資ごっちゃにして話するからだろ
喧嘩になるのは
喧嘩になるのは
2019/06/28(金) 18:51:04.35ID:USGuTMi90
>>808
それ、ここじゃなくてインデックススレだと思う
それ、ここじゃなくてインデックススレだと思う
2019/06/28(金) 19:24:19.02ID:sNvrKnU30
2019/06/28(金) 19:38:12.25ID:P5JoRnUh0
>>796
おいコラ俺以外にもスレ違いの話してる奴いんだろうが
全員に指摘しろやオラ
どうせ自分と違う価値観だったのが鼻についたからスレ違いとか理由つけて
噛み付いただけだろうがな
お前の考えなんざとっくに看破したんだよダボ
おいコラ俺以外にもスレ違いの話してる奴いんだろうが
全員に指摘しろやオラ
どうせ自分と違う価値観だったのが鼻についたからスレ違いとか理由つけて
噛み付いただけだろうがな
お前の考えなんざとっくに看破したんだよダボ
2019/06/28(金) 19:46:30.90ID:Rx8F9Gii0
>>812
こどもができたら愛情を注いでやれ
こどもができたら愛情を注いでやれ
2019/06/28(金) 20:04:56.21ID:P5JoRnUh0
>>813
コンドーム20ダース用意して防御してるので絶対に子どもはできません
コンドーム20ダース用意して防御してるので絶対に子どもはできません
2019/06/28(金) 20:05:54.03ID:sNvrKnU30
>>814
できても下ろすと決めてるんでしょ
できても下ろすと決めてるんでしょ
816名無しさん@お金いっぱい。
2019/06/28(金) 20:06:02.52ID:S23pABkj02019/06/28(金) 20:07:15.37ID:apjwXijg0
2019/06/28(金) 20:08:21.14ID:sNvrKnU30
まぁ結婚と出産は奨励しとかないと俺が爺になった頃に年金の払い手が居なくなって困るからね
2019/06/28(金) 20:08:39.96ID:hHixQ5ed0
高級マンションの賃貸なら有りかな
定年過ぎても安アパートの賃貸じゃみすぼらしくて俺はいやだけど
定年過ぎても安アパートの賃貸じゃみすぼらしくて俺はいやだけど
2019/06/28(金) 20:08:41.00ID:Rx8F9Gii0
>>814
穴空いてるかもよ
穴空いてるかもよ
2019/06/28(金) 20:11:08.24ID:sNvrKnU30
てか絶対に子作りしないならパイプカットでいいと思うけどね
822名無しさん@お金いっぱい。
2019/06/28(金) 22:05:11.46ID:YYWTTgbW0 まあ何にせよこれからの日本を担う事になる産まれてくる子供達は可哀想だよ。
2019/06/28(金) 22:08:40.49ID:USGuTMi90
2019/06/28(金) 22:13:31.76ID:sNvrKnU30
金持ちにはバンバン作ってもらいたい
一組の夫婦につき最低3人、できれば4人以上
一組の夫婦につき最低3人、できれば4人以上
2019/06/28(金) 22:13:55.33ID:gZ2DAXeQ0
>>817
スレチだけどSPXLの定期買付やってくれないかなあワンタップ
スレチだけどSPXLの定期買付やってくれないかなあワンタップ
2019/06/28(金) 22:22:46.08ID:Zn/DVv9h0
金持ちほど子ども産まないよね...
2019/06/28(金) 22:24:43.98ID:nRcgrwxO0
車はほんと金食い虫
できるなら持ちたくないが地方住みには辛い
できるなら持ちたくないが地方住みには辛い
2019/06/28(金) 22:28:17.54ID:sNvrKnU30
俺は車好きだから負債でも乗り続けたいわ
2019/06/28(金) 22:30:24.32ID:aijRLwud0
子供産んだら子供手当と控除枠が超増えるようにしたら金持ちも子供たくさん作るようになるかしら
2019/06/28(金) 22:46:38.08ID:bkZvFBGN0
>>826
ホントこれ
ホントこれ
2019/06/28(金) 22:54:03.22ID:sNvrKnU30
安倍ちゃんと昭恵ちゃんはどうして子供作らなかったんだろう
832名無しさん@お金いっぱい。
2019/06/28(金) 23:04:46.29ID:Db7vMnVV0 ホンダのCR-V が欲しい
車体代はいいとして
駐車場と税金がきつすぎる
車体代はいいとして
駐車場と税金がきつすぎる
2019/06/28(金) 23:08:58.26ID:sNvrKnU30
個人的にはFFのSUVって存在意義が不明なんだよね
2019/06/28(金) 23:29:42.06ID:G0CZd6yO0
SUVっていっても、大半の人は街乗り専用ですし。
安倍さんちは奥さんが不妊症だったと噂されてるけど、真相は分からんね。
まあ、他人の事情に首を突っ込むのは品が良いとは言えないので止めよう。
というかスレチ。
安倍さんちは奥さんが不妊症だったと噂されてるけど、真相は分からんね。
まあ、他人の事情に首を突っ込むのは品が良いとは言えないので止めよう。
というかスレチ。
2019/06/28(金) 23:33:11.39ID:dQw9Ljob0
ガチクロカンとハイパワー車は4WD。
他は2WDで十分。
やってもやっても出来ない夫婦もいるよ。
27で結婚、45才で第一子誕生とか、相当大変だったと思う。
他は2WDで十分。
やってもやっても出来ない夫婦もいるよ。
27で結婚、45才で第一子誕生とか、相当大変だったと思う。
836名無しさん@お金いっぱい。
2019/06/28(金) 23:36:37.27ID:766nSKz80 楽天とSBI証券両方やってるけど圧倒的に楽天の方が見やすいな
そういうところで新規ユーザーは楽天おすすめ
そういうところで新規ユーザーは楽天おすすめ
2019/06/28(金) 23:37:58.27ID:LQ/CIfrg0
四駆は新型ジムニーで完結だろ
貨物はエブリイ
トラックはキャリー
あとは必要ない
貨物はエブリイ
トラックはキャリー
あとは必要ない
2019/06/28(金) 23:40:28.30ID:hCoypMPh0
働いてる間は都会で賃貸、定年後に地方で小さい一軒家を購入したかったけど
都会の生活慣れすぎていざ何もない土地に引っ越したら一気に老けそうだし暇になりそう
ド田舎出身だから不便さは自覚してるんだよね
都会の生活慣れすぎていざ何もない土地に引っ越したら一気に老けそうだし暇になりそう
ド田舎出身だから不便さは自覚してるんだよね
839名無しさん@お金いっぱい。
2019/06/28(金) 23:49:29.54ID:YYWTTgbW0 真剣な人達には出来ず、遊びの奴らには出来る。この現象に名前をつけたい
2019/06/28(金) 23:56:02.86ID:sNvrKnU30
「20代半ばまで二次性徴が始まるのを遅くして、40代でも安全に妊娠出産できるように遺伝子改造しろ」
って以前ネットのどこかに書かれててなるほどって思った。
って以前ネットのどこかに書かれててなるほどって思った。
2019/06/29(土) 00:02:35.45ID:/zFgnxor0
>>840
これ、最高じゃん
これ、最高じゃん
842名無しさん@お金いっぱい。
2019/06/29(土) 00:08:36.56ID:Td5+VRfQ0 20代の頃からクラウンクラスに乗ってたのでいい加減大きな車には飽きてきた
車体は重いしその分馬力のあるエンジン積まないといけないし
燃費は悪いしで2t近くある車なんてまさに鉄屑
どんどん小さな車が好きになってきて今はBMの3
次は軽かなと思う燃費はいいし車検税金は安いし
車なんて移動できればなんでもいい
車体は重いしその分馬力のあるエンジン積まないといけないし
燃費は悪いしで2t近くある車なんてまさに鉄屑
どんどん小さな車が好きになってきて今はBMの3
次は軽かなと思う燃費はいいし車検税金は安いし
車なんて移動できればなんでもいい
843名無しさん@お金いっぱい。
2019/06/29(土) 00:11:59.64ID:lwbV+bLa0 サンルーフに憧れる
2019/06/29(土) 00:15:03.97ID:1ynFNpRq0
元凶は俺だと思うけどここ何のスレだよwwwwwww
845名無しさん@お金いっぱい。
2019/06/29(土) 00:25:21.78ID:0ARCstlY0 保健体育のスレだろ?
2019/06/29(土) 00:35:33.00ID:Bpa3YZWw0
人生のスレ?
847名無しさん@お金いっぱい。
2019/06/29(土) 00:39:29.01ID:lwbV+bLa0 インデックスは暇だからな
気づくと節約スレになる
気づくと節約スレになる
2019/06/29(土) 00:48:52.50ID:KgL/Qb8x0
NISA残りがもう20万円
まもなく今年も終了だな
まもなく今年も終了だな
2019/06/29(土) 01:52:35.28ID:Q0tEHpS80
日本の国土は軽自動車に最適化している
850名無しさん@お金いっぱい。
2019/06/29(土) 02:42:29.61ID:XDmOpLij0 軽自動車は生活必需品だから税金を上げてはいけない
政治家も官僚も東京の人間だからわからないんだろうな
政治家も官僚も東京の人間だからわからないんだろうな
851名無しさん@お金いっぱい。
2019/06/29(土) 02:51:39.92ID:mlbgxS6p0 積み立て暇だ
ウェルスナビやってみたい
ウェルスナビやってみたい
2019/06/29(土) 05:25:20.82ID:Au8m0bS00
オールカントリーとか除く日本のほうがいいかな?
2019/06/29(土) 06:06:07.86ID:ZyGI9eDo0
俺は普通車から軽に乗り換えた
税金が5分の1wwww
燃費は2倍
もっと早く乗り換えればよかった
税金が5分の1wwww
燃費は2倍
もっと早く乗り換えればよかった
854名無しさん@お金いっぱい。
2019/06/29(土) 06:17:20.83ID:Td5+VRfQ0 レクサスのLSなんてあげると言われても要らん
あんな糞重たい車体を動かすために高いガソリン撒き散らかして何の罰ゲームかよと思うようになった
今の軽は走りも軽快らしいしまだ乗ったことないけど
あんな糞重たい車体を動かすために高いガソリン撒き散らかして何の罰ゲームかよと思うようになった
今の軽は走りも軽快らしいしまだ乗ったことないけど
855名無しさん@お金いっぱい。
2019/06/29(土) 06:37:29.85ID:My17ODlg0 >>854
何に乗ってるの?
何に乗ってるの?
2019/06/29(土) 06:40:53.79ID:ZBiChHG90
2019/06/29(土) 06:47:33.18ID:ZyGI9eDo0
ヘルメット、雨の日、荷物、数人乗る
バイクは選択肢に無いのよ
一人で近場へ出るときはチャリで行く
バイクは選択肢に無いのよ
一人で近場へ出るときはチャリで行く
2019/06/29(土) 07:09:26.80ID:6O3JDSLc0
じじいがレクサス乗りだけど俺は軽の中古車だわw
2019/06/29(土) 07:18:52.08ID:5X9DewUU0
リーマンショックの頃、真面目な女の子が今こそ投資しようというので意気投合して2000万インデックスファンド買った。それから10年以上で7000万円になったし、
子供もできた。今も府民共済、無借金、中古一軒家リノベーション高気密化、中古電気車リーフでの充電、太陽光発電8kw、夏の太陽熱温水器と冬場のエコキュート床暖房、
節水トイレ どんどん投資しては元を取る。
いまこそNISAや自宅に投資したらよいよ
子供もできた。今も府民共済、無借金、中古一軒家リノベーション高気密化、中古電気車リーフでの充電、太陽光発電8kw、夏の太陽熱温水器と冬場のエコキュート床暖房、
節水トイレ どんどん投資しては元を取る。
いまこそNISAや自宅に投資したらよいよ
860名無しさん@お金いっぱい。
2019/06/29(土) 07:22:50.52ID:fXVsiENZ0 >>859
何その投資エリート
何その投資エリート
2019/06/29(土) 07:24:37.55ID:5X9DewUU0
>>838
郊外の医療施設近くに住んでるよ。庭付き500平米で野菜も作れる。都会的な楽しみは仕事や出張でたのしめる。
元が農家だから近所の農地を買い取ってほんの少しを農協に卸すがほとんど自家消費と趣味につかってる。
郊外の医療施設近くに住んでるよ。庭付き500平米で野菜も作れる。都会的な楽しみは仕事や出張でたのしめる。
元が農家だから近所の農地を買い取ってほんの少しを農協に卸すがほとんど自家消費と趣味につかってる。
2019/06/29(土) 07:27:53.88ID:tKbJp7520
投資のトの字もわからない素人だけど、貯金感覚で積み立てニーサ やってるけど大暴落で今までの分が全部パーになるとかってあるの?株みたいに
2019/06/29(土) 07:28:34.73ID:sr2vVLVO0
日本に住んでて日本除く馬鹿
2019/06/29(土) 07:31:07.13ID:UWlq8AuS0
2019/06/29(土) 07:36:49.87ID:5X9DewUU0
>>860
エリートではないよ。半農サラリーマンだけ。今はインデックスファンドと省エネ自己投資が利回りよいよ。トイレは節水型。下水は合併処理槽で処理して雨水と含めて庭にまいてる。井戸もあるからほとんど上水道は飲み水だけに使ってる。
エリートではないよ。半農サラリーマンだけ。今はインデックスファンドと省エネ自己投資が利回りよいよ。トイレは節水型。下水は合併処理槽で処理して雨水と含めて庭にまいてる。井戸もあるからほとんど上水道は飲み水だけに使ってる。
2019/06/29(土) 07:38:25.83ID:5X9DewUU0
>>862
インデックスがさがればインデックスファンドも下がる。下がれば同じ金額ではたくさんの口数を買える。気長に投資してますよ。とにかく世界に分散投資したらリスクは減っていきます。
インデックスがさがればインデックスファンドも下がる。下がれば同じ金額ではたくさんの口数を買える。気長に投資してますよ。とにかく世界に分散投資したらリスクは減っていきます。
2019/06/29(土) 07:39:43.88ID:tKbJp7520
2019/06/29(土) 07:40:38.94ID:xy9ZB/7v0
2019/06/29(土) 07:40:46.51ID:juO3CRr80
トイレの節水なんて意味ないからやめとけ
2019/06/29(土) 07:44:08.08ID:1ynFNpRq0
災害時のことを考えたら井戸は大きな意味がありそう
2019/06/29(土) 07:45:08.16ID:5X9DewUU0
>>850
中古リーフを自家用発電蓄電とガソリン税自動車税軽減につかってる。とにかく街乗りは電気自動車でなんとかなる。あとは中古ガソリン車をもう一台もってる。郊外だと車だけは削減できんのですわ
中古リーフを自家用発電蓄電とガソリン税自動車税軽減につかってる。とにかく街乗りは電気自動車でなんとかなる。あとは中古ガソリン車をもう一台もってる。郊外だと車だけは削減できんのですわ
2019/06/29(土) 07:50:11.90ID:5X9DewUU0
2019/06/29(土) 07:59:31.83ID:1ynFNpRq0
>>871
なるほど。俺も次買うときは電気自動車にしようかな
なるほど。俺も次買うときは電気自動車にしようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NYダウ、一時1200ドル超下落 相互関税に懸念、幅広く売られる [蚤の市★]
- 石橋貴明が食道ガンを公表、芸能活動休止に★3 [あずささん★]
- すき家 24時間営業取りやめ毎日1時間全店で休業・清掃 [少考さん★]
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★5 [Hitzeschleier★]
- プーチン大統領専用車とされるリムジンが爆発 モスクワ中心部FSB本部付近 炎に包まれ通りに煙が充満する映像が話題に (動画あり) [ごまカンパチ★]
- 【フジテレビ】親会社の大株主・ダルトンが声明 清水社長ら5人の取締役に退任要求… 「経営刷新にはほど遠い」「株主として許し難い」 [冬月記者★]
- 【悲報】 世界大恐慌はじまる どうすんのこれ… [434776867]
- S&P500さん −4%堕ちるw どうすんのこれ・・・ 安倍 石破 山上 統一教会 [205023192]
- 【悲報】トランプ米大統領「今日は米国民の解放の日だ!」→米ハイテク株が112兆円失われてしまう [354616885]
- 近親相姦じゃなきゃ興奮できない体になっちまった
- 妹いい匂いだけど
- ドル145www石破どうすんのきれ [357222248]