潜伏員は空売り好きの売り専だったから最終的に敗北した
たしかにショートの下げスピードは速いからハマればぼろ儲け

2004年ぐらいまでは大局的には下げ相場だったからそこそこうまくいっていた
倒産危機の会社はいくらでもあった

それがハゲタカ外資に売りつくされ買い叩かれてから
一転見違えるような上げ相場に転換した

それ以降は担ぎ上げられることばかり
最終的にアベノミクスでは完全に買いバイアスがかかり
日本株の概念が変わり
空売りは愚行でしかなくなった
相場師としての潜伏員の終焉である