X



【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。2018/07/08(日) 15:48:46.29ID:dVGIorbc0
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です。
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります。
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないSBI証券で口座を開設しiFree 8資産バランスを買いましょう。

厚生省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1528344503/
0855名無しさん@お金いっぱい。2018/07/29(日) 09:29:56.91ID:T1YnYXg40
>>849
この人は基金信者というイデコと同じ枠の国民年金基金を崇拝しイデコを目の敵にしてそこら中のスレを荒らしてる人だとおもう。
0856名無しさん@お金いっぱい。2018/07/29(日) 09:34:03.21ID:/FJdnJsg0
さすがにこの板に来る奴は数%なんて鵜呑みはないだろ…アクティブファンドかよ。
0857名無しさん@お金いっぱい。2018/07/29(日) 12:33:50.47ID:vGrpAAX+0
特別法人税の前に株の税金が上がるほうが先だと思うよ
国としてもイデコに誘導したいだろう
0860名無しさん@お金いっぱい。2018/07/29(日) 13:01:53.50ID:mtOogiPq0
イデコなんかに加入するより特別法人税1.1%中抜きしてる天下り法人に就職したい。
0863るーぷ2018/07/29(日) 13:46:45.73ID:l0tdD5pl0
マーケットタイミングのが0.1%より数十倍重要なのだから、
まったくマーケットタイミングを無視、
コストで結果が変わるようなテンプレはおかしいと思う。

昔、コストだけで日経平均買ってた俺が言うんだから間違い無い。
売ってもいたけど。

もし、そんなことが金科玉条なら、

大証C買い
先物売り

コスト安い401K買い
大証P売り

これが、圧倒的最強ってことになってしまう。
実際やってたけど、一時的に勝ってもロクなことにはならない。
あまりにも近視眼的なのは必ずバランスを欠いた極端に行き、
ロクなことにはならねえぞ。
0864るーぷ2018/07/29(日) 13:49:40.88ID:l0tdD5pl0
あと、それは、無垢な庶民を結果的にだますことになる。
俺は大反対。
後生が怖いからな。カミ様ポイントのエントリーが。

コストは大事だが、コストより大事なものがある。
資金配分だ。
その意味でもドルコストだけを盲信するのも間違ってる。
平均よりいい、ってだけで、誰も実戦仕切ったやつはいない。
米401Kで勝ってるやつは、スイッチング型だ。
盲信ドルコスト型では無い。意外かもしれないが。
0865名無しさん@お金いっぱい。2018/07/29(日) 13:54:26.42ID:9eDQ4sLu0
>>860
大手スーパーなんか野菜卸して農家から数十%も中抜きしてるよ
そっちに就職したら?w
0868名無しさん@お金いっぱい。2018/07/29(日) 14:39:43.91ID:9eDQ4sLu0
>>866
枠がベンガルトラより少ないらしいから難しいやろなぁ
0871名無しさん@お金いっぱい。2018/07/29(日) 18:49:52.43ID:rIYGuKvi0
年金もらえるようになったら、もらえた範囲で暮らすようになると思う
もし月5万ぐらいしかもらえなかったら無理だろうけどね
0872名無しさん@お金いっぱい。2018/07/29(日) 19:12:36.14ID:e+zlNZh90
年金支給開始70歳
支給額が4割減

団塊ジュニアが60になる頃にはこうなるだろうから、60から75までの15年を稼いだ金融資産で過ごし、42%増になる75歳から年金を受け取るのが懸命だろう。
0874名無しさん@お金いっぱい。2018/07/29(日) 19:19:03.82ID:d3TdfrHE0
GPIFが毎年10兆円くらい資産増やしてくれてるおかげで、団塊世代がいま67〜70歳なのに年金運用資産総額がものすごい額増え続けてる。
おそらく、いまの40代は、繰り下げ受給して70からは年金を受給できるんじゃないかと思う。
70まで年金を受け取らずに過ごすことができれば人生クリアだ。
定年〜70歳までの間、貯蓄取り崩しとiDeCoで乗り切ればokなだ。
0878名無しさん@お金いっぱい。2018/07/29(日) 19:32:58.59ID:MQjrOxfE0
年⒈173%の投信なんてないだろと
大見得を切っておきながら、
次々に論破されて、最後は
必ず儲かるとは言えない、とか
もう恥かしすぎるだろww

しかも例えがバブル期の話
NTT株で失敗した年金生活者ですかww
0880名無しさん@お金いっぱい。2018/07/29(日) 19:42:31.74ID:1gOByKjJ0
使わずに死ねば結局税金がっぽり持ってかれる
だから、やっぱり使いながら貯めるが正解
あとはゴール決めて使いきる
0881名無しさん@お金いっぱい。2018/07/29(日) 20:44:08.69ID:X464I9Dm0
>>874
アベノミクスによる年金運用で年金問題が10年延命された計算らしいから
多少減額と支給時期を遅らせることによりある程度の保険にはなりそうやね
どんなに改悪されても70支給より遅くなることは若年層除けば確実にないだろうが
さりげなくその40代のバブルの下っ端や氷河期の上世代は
第二次ベビーブーム世代なのよな・・・
景気循環も影響するし・・・
減額がなかった場合は物価上昇には年金は確実に負けるでしょうな
0882名無しさん@お金いっぱい。2018/07/29(日) 20:45:57.75ID:X464I9Dm0
ちなみに年金は俺はさっさと受け取るよ
費用対効果から見てもそれが最善と思ってる
0884名無しさん@お金いっぱい。2018/07/29(日) 20:55:51.44ID:X464I9Dm0
今の60過ぎの世帯支出の平均が18万
将来的な年金減額はあるとしても半分以下は比較的考えられない
ideco,nisaあたりかませばそれを考慮して今の年金受給者と
まず変わらないか若干上回る収入となる(運用結果マイナスなら別だが)
そしたら週3日ぐらいバイトすりゃ今は週20時間で社保加入義務だし
俺は老後に関して多少不利な世代であるのは間違いないがそこまで悲観していない
俺もむしろ死ぬまで使わない可能性を考えちゃうわ
0885名無しさん@お金いっぱい。2018/07/29(日) 21:14:27.15ID:Rb1lrwr+0
逆にリスク背負わないと年金作れないってのも
それどうなんだよって感じだけどな

俺が死んだらかあ
金残せるから子供が上手いこと運用して遊べる種銭になればいいなと思う
0887名無しさん@お金いっぱい。2018/07/29(日) 21:29:37.71ID:b2OUwtgc0
>>884
平均18万なら、夫婦の年金で間に合うな。
idecoは毎年の旅行代に使えそう。

60歳で引退して、10年はガッツリ遊んで70 歳からのんびり暮らしたいな。(* ̄∇ ̄)ノ
0888名無しさん@お金いっぱい。2018/07/29(日) 21:34:25.94ID:ogF55vlI0
そういうのって、固定資産税とか国民保険とか賃貸の人は住居費とか別で18万ってことかな??
0889名無しさん@お金いっぱい。2018/07/29(日) 21:34:40.33ID:d3TdfrHE0
>>884
残念ながら65歳以上の世帯平均支出は24.9万だそうだ。
ttp://www.stat.go.jp/data/topics/topi1034.html

64歳以下は30万以上。
0891名無しさん@お金いっぱい。2018/07/30(月) 03:16:26.02ID:pPgq/lQ50
>>817
債権なりリート、元本確保を何割か入れるべきだよな。
idecoはただでさえ60までクローズドなのに目先の利回りしかみていない。
仮に株が暴落したら手も足もでないのは能なしw
0893名無しさん@お金いっぱい。2018/07/30(月) 08:40:14.91ID:V3GzJBS90
>>891
年金なり、生活防衛資金なりで持ってるからなぁ。
特定口座で米国債生債券を買うので、ideco内で完結したいと思わない。

資産全体のポートフォリオのチェックは毎年必要と思うけど。
0896名無しさん@お金いっぱい。2018/07/30(月) 12:49:55.90ID:QqhBPx0O0
債券は特定口座だな。iDeCoなりNISAは株を入れてる。節税狙い。
リバランスするときは、節税狙いでまずiDeCo口座で行うから、iDeCo口座内の配分はグチャグチャだ。
0898名無しさん@お金いっぱい。2018/07/30(月) 14:05:59.45ID:V3GzJBS90
>>897
貴重な節税枠だろ。
うちなら夫婦で年間5-6万。

家族旅行の滞在費くらいを税務署がおごってくれるという。
そう言う意味で、何でもいいんだけど、現金遊ばせとくのももったいないからリスク資産買ってるだけ。
0902名無しさん@お金いっぱい。2018/07/30(月) 14:36:16.85ID:ZN36Okxo0
>>895
何を主力で運用するかで選ぶ

外国株なら
slim先進国 松井マネックス
NYダウ マネックス
VTI 楽天
slim新興国 松井マネックス

国内アクティブなら
ひふみ 松井マネックス
リバイブ マネックス
MHAM日本成長株 楽天

国内債券も買うならアクティブもある楽天
国内債券はわかりやすく株よりアクティブが勝ちやすいそうだ
0905名無しさん@お金いっぱい。2018/07/30(月) 18:45:25.60ID:UW07ai5o0
積立ニーと企業DCを先進国
にしたから、イデコは新興国にし
たんだけど、選択誤ったかな?
新興国マジクソジャン
0913名無しさん@お金いっぱい。2018/07/30(月) 20:35:18.20ID:FlmKoQFn0
中国企業って中国の取引所をスルーしてアメリカに上場するじゃん
国営企業や共産党指揮下に置かれた半国営企業も多いし
中国の株価指数には中国経済の実力や成長が反映されてないんじゃないの?
0917名無しさん@お金いっぱい。2018/07/30(月) 21:40:56.18ID:nm0vz5kT0
新興国回復してきてるじゃないの
この後また大暴落しますかね
0919名無しさん@お金いっぱい。2018/07/30(月) 21:47:36.37ID:hiDg/m0f0
いまはそうだけど、30年後どうなってるかはわからんな。
30年前に、今の状況を予想できた人はほとんどいなかったよ。
0921名無しさん@お金いっぱい。2018/07/30(月) 21:52:12.29ID:GGNFzqur0
>>919
30年後は中国かな
ITとか電気自動車のスタートアップ企業が多いし、一人っ子政策もやめて人口も良い方向に増えるし…
懸念材料は中国政府なんだが…
0922名無しさん@お金いっぱい。2018/07/30(月) 21:53:47.63ID:r7FXQacZ0
30年前だと日本株やってないのバカ扱いだろうしな
バブル崩壊以降の長期低迷酷すぎたけど心折れずにドルコストしてたら勝ってたのだろうか?
0923名無しさん@お金いっぱい。2018/07/30(月) 21:54:32.38ID:ifCJUBlr0
テンプレ変えても読まない奴ばかりじゃん。
ちょっと前のスレの流れ読めば分かるようなことを質問するのばっかだからな。
0924名無しさん@お金いっぱい。2018/07/30(月) 22:09:25.64ID:m8iNpq7+0
読まない奴が多かろうが、テンプレを変えた方が良いのは変わらんな
完全に無くすか、Slim先進国、Slimバランス、楽天VT、楽天VTIあたりにするかどちらかじゃね?

そもそもiFreeバランスは新興国株式がスマートベータなのがなぁ
0926名無しさん@お金いっぱい。2018/07/30(月) 22:24:42.01ID:FlmKoQFn0
楽天なら楽天VTIかMHAM日本成長株
SBIならiFreeダウかひふみ年金
マネックスならSlim先進国かひふみ年金

SBIはインデックスが弱い
0928名無しさん@お金いっぱい。2018/07/30(月) 22:41:32.17ID:XCNL4uLJ0
30年後ならインド・マレーシア・インドネシア・フィリピン!
ただ、今は外資規制が厳しいから経済特区への事業展開しか無いのが辛いところ
0930名無しさん@お金いっぱい。2018/07/30(月) 23:19:37.41ID:V3GzJBS90
テンプレとかどーでもいいよ。
つどつどスレ建ててくれる人が買い煽ればいい。

以下、テンプレ案
加入者の6割は貯蓄型です。
なに買っても、タイミング次第で運用結果は変わります。

あとは質問してください。
0931名無しさん@お金いっぱい。2018/07/30(月) 23:20:36.10ID:V3GzJBS90
>>929
中の人も 混じってるでしょ?
0933名無しさん@お金いっぱい。2018/07/30(月) 23:29:07.59ID:htabvSJn0
やり始める歳にもよるけど
信託報酬が低いものを選ぶってこと以上に
大切なことなんて無いと思うんだけど
長い時間やるなら特に
0934名無しさん@お金いっぱい。2018/07/30(月) 23:39:12.25ID:ZQhLChYw0
>>933
何もイデコやる人が全てインデックス教にならなきゃいけないことはないんだよ
自分もインデックス派だけど、全員に押し付けるのは間違ってる
0936名無しさん@お金いっぱい。2018/07/30(月) 23:59:21.92ID:ZQhLChYw0
スレ上から見直したがいつの間にか酷い流れになってるな
インデックス教しかいないし、ほとんど一方的に楽天押しになっている
昔はこんなスレじゃなかったぞ
0938名無しさん@お金いっぱい。2018/07/31(火) 00:02:45.57ID:CJ3qjS3y0
現状最強のインデックスが楽天VTIかSlim米国株式の二択だからね
Slim米国はイデコにないから楽天VTI一択
0941名無しさん@お金いっぱい。2018/07/31(火) 00:12:00.27ID:G62bsBZT0
>>939
最近不自然に増えたよな
0942名無しさん@お金いっぱい。2018/07/31(火) 00:14:43.30ID:C5CO4PaM0
いよいよ小数点以下0.0n%単位で上下している程度の信託報酬でいちいち証券会社変えていたらそれこそ手数料負けすると思うけどな
0943名無しさん@お金いっぱい。2018/07/31(火) 00:15:38.23ID:wQ6uXREA0
元々楽天ってそうゆう会社だし理解した上でスレを眺めてれば無問題w
 
だいたい匿名掲示板の情報を鵜呑みにしちゃうピュアさの方が問題だろ
0944名無しさん@お金いっぱい。2018/07/31(火) 00:15:52.24ID:C5CO4PaM0
いや上がることはないかw
どのみちその程度で証券会社変えていたらまずい
しかもチキンレース的にどの会社も値下げ図るし優位なのはほぼ一瞬
0947名無しさん@お金いっぱい。2018/07/31(火) 00:21:23.61ID:3OD2S5pm0
>>936
そら昔と違うからな
昔はSBIマンセーだった
しかし、商品数の上限が35本になってSBIは推されづらくなった
で、商品に信託報酬激安のmaxis slimを入れたマネックスと楽天バンガードの楽天が浮上
0949名無しさん@お金いっぱい。2018/07/31(火) 01:05:31.97ID:zqFHIaiP0
ホントに超長期投資になるイデコは勝手にコスト下げるslimが一番になる
乗り換えの必要すらない
0950名無しさん@お金いっぱい。2018/07/31(火) 01:10:12.66ID:C5CO4PaM0
よくインデックス派がパフォーマンスが事前に判るはずはないというが、同時にインデックスがアクティブとプラスその乗り換えよりずっと成績が上回るなんてのは同じように根拠ないんだぜ
0951名無しさん@お金いっぱい。2018/07/31(火) 01:29:22.56ID:72aBbb/50
売買コストと信託報酬の差でアクティブファンドは絶対にインデックスファンドに負ける仕組みになってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況