日本の株式市場は高値24000円⇒現在21500円 まだ1割しか下げてない。
で2018年7月4日日経平均PER13.00 (ちなみに7月3日NYダウ PER23.29)

ただIT化AI化自動化で特に製造業やサービス業の生産性は上がっているからインフレには成り難い。
賃金も上がらないが物価も上がらない。超低金利で金利も上がらない。
さて、どういう態度で個人金融資産を管理するのがいいのだろう?
自分は基本現金で持っていても良いし大型バリュー株にして持っていてもいいと思う。
これから新しい社会に対応していくために豊富な資金量と人的資源、ノウハウが必要で
それが可能な大企業に集約されこれまで以上に合併、買収により寡占化ていくだろう。