X



【NISA】少額投資非課税制度6【つみたてNISA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 20:55:56.30ID:nhyiR8cg0
前スレ
【NISA】少額投資非課税制度5【つみたてNISA】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515684698/

よくある質問
Q.米国株ファンドと世界株ファンドを組み合わせるのはいけませんか?
また、TOPIXと日経225を組み合わせるのはいけませんか?
どれか1本に絞るべきですか?
A.好きにするがいい
正解も不正解も無い
Q.ファンドA,ファンドB,ファンドCのどれがいいですか?
A.自分で決めてくれ
分からなければ主に信託報酬の安いもの、総資産額の多いものを選ぶよろし
購入手数料のかかるもの、毎月分配型のものは論外
ぐろーばるそぶりんも論外
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 20:48:15.86ID:gDTudJiG0
個別株なら配当あるから持ってるだけで良い
日本は終わったとか、資本主義は終了って言われてる時に買えるやつは居ねえよw
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 20:55:33.47ID:jIvF2M0U0
>>895
もうはまだなり まだはもうなり
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:37:06.20ID:LNHOdGIu0
>>895
来るスレ間違えてんぞw
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 14:28:34.14ID:GRuzIv7i0
回転寿司だったマンションが売れて余剰資金ができた。
一般NISAに120万ぶち込もうと思っているが、今現在のお勧めを教えてくれ
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 14:50:13.24ID:yUTaxITq0
>>907
そろそろひふみが停滞から抜け出しそうじゃね?
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 19:57:55.28ID:V6u8xq3h0
優待狙いならnisaじゃなくてもいいじゃん
今は比較的円高だし米国株ETFでも買えば?アメリカもしばらく下げトレンドみたいだから難しいけれど
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 21:22:23.64ID:i1dnm7q70
>>910
NISAで優待は、必ずしも悪い戦術ではないとおもう。

リーマン前後で、見直された。
個人なんてイワシの群れだけど、優待株は群がって手放さないから株価の安定に寄与したらしい。
あと、女子どもに理解されやすい。
うちの家内はカタログギフト好きで、大和証券とかオリックス(こっちは今年から)の優待は喜んでるし。

ただ、割引券系は銘柄数増えると管理がめんどう。ポイントカード一緒だね。
オレは、あくまでインカムやキャピタル狙いで、まああればいいかな、くらいです。(* ̄∇ ̄)ノ
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 08:05:05.11ID:l7pMGEaX0
優待取りは効率考えたら上限1000万円位が限界じゃないか?
たくさんあれば鉄道券も行けるけどさ
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 10:13:48.45ID:nY2FLcgV0
ツミニースレで優待の話してどうすんの?
素人の個別株とか養分
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 10:37:32.82ID:cFLMvhyt0
不動産企業の優待は消えにくいからオヌヌメ
タカラレーベンで高配当+優待お米券ゲットが良いぞ
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 12:18:16.02ID:ziB8hK6C0
>>923
米がただで貰えるからいらん
関連の商品券出すのは分かるが全然関係ないクーポンくれる優待は何考えてるのかと
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 17:00:46.04ID:u+wyhNNO0
いろんな人に取得してほしい…しかし機関に配当出すのは嫌…
そんな銘柄がQUOカードとか配る
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 17:26:50.74ID:BSxWiBZe0
QUOカードはなくなりやすいしねえ。
値下がりを考えれば本業サービスが大幅割引のほうが嬉しい。最低単元なら数年でペイとかあるし。
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 22:08:31.87ID:J/7CCX2n0
割引きチケットなんかは転売してもそこそこ売れるしねぇ
ヴィレバンとかkeyholderとか結構高値で売れて下手な配当よりよっぽどいいし
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 12:02:50.62ID:0eCvUKxO0
値動きに惑わされず粛々と積み立てあるのみ
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 23:05:48.36ID:aZ8TFBz70
>>934
貴方は実に運がいい
まだ買付けはしてないんじゃろ?
だったら全て間に合った。すごくツイてる。
来週にでも郵便局でジュニアNISAの廃止届を出せばいい。
そしてお好みのネット証券、まあSBIか楽天かな他のでもいいけど。
そこであらためてジュニアNISAの口座を開設するんだ。
いやマジで貴方はツイてる。
ちょっとでも買付けしてると色々面倒だったんだよ。
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 11:17:39.84ID:IO0B/Lm00
月何回も振り込んでるけど取られた事ないよ
0940るーぷ
垢版 |
2019/02/03(日) 11:24:46.65ID:54HkMGQi0
貧乏人だからこそ優待ニーサだよ。
つかまり玉の原因になるのはつまらない。1日で売り抜けるべき。
逆日歩安かったらできたら空売りヘッジも入れて。
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 17:11:54.79ID:lYPUF3qn0
945
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 17:36:29.71ID:5n+Vdgkf0
来年以降、日本がデフォルトの危険性があるというの
で、ドル資産を持ちたいと考えています。
eMAXIS slim s&p500でも、資産的にはドル転している事になるのでしょうか?
それともVOOを買い付けたほうが無難でしょうか?
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 17:44:06.93ID:7kd7oF6l0
>>946
アメリカのデフォルトの方が早いので元転の方がいいと思います
今すぐ中国への移住をお勧めします
さようなら
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 20:15:12.36ID:d2ohzaIE0
947 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2019/02/04(月) 17:38:07.58 ID:k701vyQV0
>>946
なるかよ、アホ

948 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2019/02/04(月) 17:41:40.06 ID:k701vyQV0
>>946
なるよ。間違いない。信じて!
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 20:54:34.49ID:TzWbTYGQ0
マジレスすると対外負債がほとんどないというか
更に対外債権もちまくりなので日本のデフォルトはないよ。
世界から日本政府と日銀がズルすんなと怒られない限りは大丈夫。
ただ今やってる債務自転車漕ぎプロジェクトは理論上インフレ爆上げになるはずなんだが
何故か起きてないし、むしろこれからの景気後退でデフレって相殺される可能性も。
ここまで想定して消費税上げや日銀自転車やインフレデフレまで考えてたんなら財務官僚天才かもしれん。
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 21:58:59.62ID:5/WmJWbZ0
世界中で対ドル準備金ばらまいてるからなぁ
本当にデフォルトするならあれが逆に回収になるわけだから確実にアメリカに大ダメージですよ。
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 08:09:43.83ID:Nf+PEGKZ0
>>951
世のじーばー達が、銀行とか保険会社とかを通じて日本国債を死蔵してるからな

その資金が還流される頃、ハイパーインフレが始まるだろうさ
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 19:13:23.30ID:AAHuaTz70
>>962
ショボい金額の商品を万引きして捕まるやつはバカと同じ理論だな
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 19:18:55.51ID:CyDmf87+0
ジジイに直接振り込ませるようなバカは申告しろ
万引きで捕まるようなポンコツには投資は向いてないけどな
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 23:06:08.51ID:TJizpk6l0
いや、そんなの税務署員もみんな知ってるから自らフラグ立ててるだけっていう
0975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 23:07:27.89ID:i+rGdLWT0
数百万レベルのちんまい銭で申告とかおめでたいな
横断歩道を手を挙げて渡ってるのかな
おりこうさんだね
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 05:11:10.87ID:095f0yQP0
親に金を貸してる事にしてそれを返して貰ったていうのはダメなの?
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 07:42:22.43ID:AYIzrzFG0
>>979
借用書なんて作ろうと思えばなんとでも書けるんじゃないの?特に決められた書式とかもないし、もちろん親子間で
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 08:01:55.30ID:Oh4wPUN80
お小遣いの話?
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 12:07:17.00ID:aK9qEHvq0
親から相続するお金を最初から借りていたと借用書を作成した場合の話
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 12:09:01.90ID:aK9qEHvq0
>>982
間違えた。
親にはじめから貸していたお金を返して貰ったという事にする。
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 13:48:41.14ID:2hrSpuIw0
えと、実態が無いのに数千万から数億円の借用書を偽造するって事?
頭大丈夫?
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 13:55:38.70ID:vICPyX070
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

http://blog.livedoor.jp/chicago555/

トランプ大統領  一般教書演説
「私は壁を建設する」
0991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 14:59:20.15ID:kqaZc3fl0
下がるなら止めなくていい
下げが長引いて、どこまで、いつまで下がるのか先が見えなくなったら考えた方がいい
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 17:25:16.15ID:Z/PVboxp0
貧乏人「景気回復実感ない」それならなぜ投資をやらないのか、株主への配当は増えてるってのに [113554418]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549437956/
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:07:20.66ID:AbtJEIYt0
水が無ければワインを飲めばいいじゃない的な
0997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:13:29.61ID:Uwkyp+PW0
どういうこと?
0998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:23:54.06ID:s4bho8vt0
伊丹十三の何とかって映画で山崎努が言ったセリフでは

喉が渇いてるが、
今ある蛇口からは1分に1滴しか、溜まってくれない

コップ半分になったらすぐ飲み干す →お金貯まらない人
コップ満タンになるまで待ってそれを保ち、ふちにこぼれてきた水を舐めて喉を潤す
 →お金貯まる人
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況