X



無職ですが億持ち!の人達の日常6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0289名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/04/25(水) 08:26:28.43ID:FXXDXJp80
米長期金利3%か。比較すると日本は資産運用が難しい。
調整待ちの個人投資家が多いんじゃないかな?
500株だけ持ってるキャノンの決算に注目している。
0290名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/04/28(土) 09:05:35.67ID:7hhWvqjj0
今月は88万くらいプラスになったが、今年トータルでまだ負けてる。
来月は頑張ろう。
0291名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/04/28(土) 11:16:01.36ID:qE+lR9r/0
毎月配当獲得戦略で2%×12=24% プラス@をめざそう!
1.まず各月決算銘柄を検索してその中から年間配当3%以上のものをリストアップ
2.売り上げ、経常利益が右肩上がりでPER20以下のものに絞る。
3.各銘柄の企業規模から投入金額を配分する。
4.基本は権利落ち日の一日前に購入して当日売り。長くても2週間前購入し2週間以内に売却する。
0292名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/04/29(日) 01:14:08.34ID:QCJmMJ0V0
ぜひ実戦してくれ
0296名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/04/30(月) 14:46:07.67ID:AZ+tO8u/0
喜屋之武
0297名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/04/30(月) 19:47:35.16ID:SdewcdlS0
連休明けに旅に出る
海外旅行板も妬んで荒らす奴がいる
経済板と共通するのは
視野が狭くて現実逃避し続けてる奴
0298名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/01(火) 05:51:50.87ID:bH6dCUbZ0
国保だいぶ下がる
資産割がなくなったのと世帯割が1万下がった
0300名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/04(金) 16:27:33.08ID:XksAtOVq0
2億位だと無駄遣いはできるけど贅沢してる感じはない
0301名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/04(金) 20:52:38.99ID:3Ki7OoMD0
そう?
この7年の平均年収3000万円以上だから値段なんか気にならないけどね

収入少ないと資産減らさないように質素な生活してる人もいるだろな
0302名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/04(金) 21:08:13.26ID:Sh/uZqdH0
資産2億あるけど年収が1000万くらいだからあまり贅沢はできない。
日常の食料品くらいなら値段気にしないで買えるけど。
0303名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/05(土) 11:42:54.70ID:q6reHPHE0
デイトレなら景気の影響は少ないがスイング、長期なら大いに関係する。
今から円安は115円を目指し株価は24000を目指すだろうが
9月から弱含んで年末21000円割れ来年は19000円±2000円だろう。本格的な暴落は2021年とみる
0306名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/07(月) 10:08:41.89ID:crlQfgne0
>>305
JT、日産、武田、ドコモ、東京エレクトロン、みずほ
あたりの高配当株に分散投資で税引後600万以上いけるで。
仮に半額になっても20年くらい耐えれば元が取れるはず。
上にあげた銘柄はあくまで例なので将来性とか吟味する必要はあるけどね。
震災前は東電が定番銘柄だったんだよな。

ちなみに私は2億で1000万くらいもらえるようになるまで暴落待ち。
今はあらゆる株が高いからね。
0308名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/07(月) 12:59:16.60ID:gI7F7dnc0
配当生活なんて思いっきり日経平均に資産連動すると思うけどな

運任せ的なとこあるからメンタル的に難しいと思うけどね
リーマンショッククラス来たら資産激減してもいい覚悟ないと厳しいだろな

今年配当生活の人たちは資産減ってるだろう・・・
0309名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/07(月) 13:43:09.98ID:gEKIT5dX0
配当と値上がり益を分けて考える愚かさよ。
それらはトレードオフの関係にあるんだから、配当だけ見て投資判断したら大損するよ。
0310名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/08(火) 07:52:00.44ID:q8dZ3m0h0
配当なんて良くても3%。
でも過去の日経平均を見りゃわかるが、30年前は39000円で、
2000年に2万円だったのが、3年後には7600円まで歴史的な大暴落。
07年に18000円だったのがその1年後には、6990円まで下げた。
長期でみたら、そういう動きが日本市場のデフォよ。

1億投資して、配当を3%もらったら、資産が半分になった、ってのもありえる。
もちろん円高で業績が悪化すると減配の嵐になるし。
ただ、逆にいうと次の暴落を待てば資産を2倍にするチャンスが
何回もあるってこと。
0311名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/08(火) 13:08:18.31ID:rnliv9Bt0
そう、結局は日経平均に連動するもんな

運任せ的な要素は否めない

ただ、株はプラスサムの投資なのでFXのスワップ狙いとは訳が違うけどね
0312名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/08(火) 13:12:00.82ID:rnliv9Bt0
運任せとは言っても日経平均に組み入れの企業はほとんど黒字で
理論上は年平均何%かは上がっていくはずだけどね
0313名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/08(火) 13:38:53.95ID:Aq/x8IK/0
インデックスを長期で持つなら、米国とか中国の方が良くね?
日本はボラばかりでかくて伸びはいまいち。
0314名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/08(火) 16:56:41.53ID:9vYkwGS20
インデックスならそうかもですね
日本はインデックスより優秀な中小型株投信の
方がいいと思います
ジェイリバイブとか
0316名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/08(火) 18:06:34.16ID:AgKtWFkQ0
はじけるのが分かってたら、先物売ればいい。
0318名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/08(火) 18:23:03.18ID:q8dZ3m0h0
そうそう。
日本株ってしょっちゅう暴落するから、逆に暴落からしゅちゅう2倍、3倍になる。
今の日経平均の22500円だって、日銀が緩和する前に比べたら
3倍近く上がった位置なんだからね。
割安だって人もいるけど、あくまで日銀の緩和前はドル円が80円の
壮絶円高、壮絶不景気、企業業績悪化、株式市場は売買代金も
なくてディーラーは首切りの嵐。
そういう状態からの3倍の上昇だったんだから。
こういう上昇は20年に一回しか起こらない。
日銀のETFの買いまくりも天文学的な規模だから、はすでに東証の
大型株の浮動株の2割、3割を持ってる状態でユニクロなんて浮動株
の6−7割を日銀が買ってて、もう日銀が持ち上げてるみたいなもん。
なんせ日経2万円以上でも買いまくってるんだから。
いまや日本を代表する企業の株はほとんど全部の大株主が日銀。
市場がいびつになりすぎてるから、後1年、株も債券も現状の買い取りを
続けるのは不可能な状態よ。
待ってりゃ3年で出口戦略で1万円割れになると思うよ。
0319名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/08(火) 20:38:59.83ID:H7WQ2IIA0
まあチャイナマネーで優良日本企業が買い占められるより日銀の方が良いだろう。
暴落時に買いたかった株が買えるようにポジション調整しておくことが一番重要だと思いますよ。
自分は株は金融資産の3割、約7000万にしている。
配当と業績見て高くなったら売って安くなったら買うという極ありふれた投資です。
0320名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/08(火) 21:37:05.12ID:q8dZ3m0h0
日銀の買いで問題なのは、途中で減らすと急落が起こるから2万円以上でも
とてつもない買いを入れ続けてること。
日経平均が安い時ならわかるが、2万円を超えてても、前場でたった0.15%っていう
ほんのわずかに下がっただけでも、57%の確率で後場に買いが入ってくるから、
実質日銀が吊り上げてるようなもの。
でも日銀の買いは市場で入れるから市場で流通する株価がどんどん減っている。
たとえばクイックに去年の10月時点の企業の保有株のうち、日銀が何パーセント
持ってるかって分析が出てたが、ちょっとびっくりよ。

ファストリ(9983) 64%
アドテスト(6857) 40%
ファミリーマート(8028) 35%
太陽誘電(6976) 25%
日立建機(6305) 24%

市場で流通してる株が激減して、それを全部日銀が買って固定株に
しちゃってるわけ。
すでに日本の大企業の大株主は日銀になってるし、常識でつづけられるわけが
ないから、どっかでやめるかも、っていう情報を流し始めるはず。
0321名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/08(火) 22:06:33.38ID:i2eO8tKg0
日銀が大株主であるのに、四季報に大量保有者として掲載されない理由は何ですか?
0322名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/08(火) 22:32:28.54ID:rnliv9Bt0
>>321
日銀の資産運用代行してるとこが四季報に大量保有者として掲載されてますよ

四季報に京セラやファーストリテイリングの大株主に日本マスター信託 って記載あるけど
あれ日銀ですよ
0323名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/08(火) 22:52:33.00ID:GriSFMR60
日銀が今のペースでETF買い続けるとあと3〜4年でファーストリテイリングの浮動株が無くなるんだよね。
日経平均を今以上に操作し放題になるな。
0324名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/09(水) 08:14:34.43ID:mOnVgpfE0
きのうも日銀が書い続けてるREITで、すでに日銀が大株主に
なってしまってて、このまま続けるとやばいだろって記事も
流れてたし。

>5/8 18:05
東京証券取引所の不動産投資信託(REIT)市場で金融緩和
策として買い入れを進める日銀が、多くの銘柄で保有比率5%超
の「大株主」となっていることが8日、分かった。日銀による買い
入れは当初、投資を呼び込む効果があると歓迎されたが、相場
をゆがめているとして政策の見直しを求める声も出てきた。
0326名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/09(水) 19:42:45.45ID:PYJc2dW20
日銀は国債を買うより優良株を買った方が良いと思うよ。配当も付くし。買い占めちゃってもいいよ。
原資は国民の預貯金。国民が株を買わないから替りに買ってあげているのね。ご苦労様です。
0327名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/10(木) 08:11:30.33ID:vP/lNL0Q0
日銀の買ってる規模は、想像を絶する規模だから。
たとえば年間で外人が2兆円買って日経が上がったら大ニュースに
なるけど、日銀は6兆円よ。
去年なんかは外国人はたった7500億円しか買ってないのに、日銀が
6兆円買って上げまくった。
個人は5兆8000億円っていう想像を絶する歴史的な売りを出したのに
上がっていったんだからね。
日銀が優良株だけ買ってたら、とっくに日本の優良企業が全部、
日銀が筆頭株主になって実質日本企業の国有化になってる。
そのくらいの規模だから。
0328名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/10(木) 11:59:15.28ID:eVYZS5My0
ちょっと日銀やりすぎだわな

今から配当狙いで株買いたい人は
日銀のせいで配当利回り低くなってるだろうし・・・
0330名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/10(木) 22:21:30.40ID:QKQmvGs50
日銀が株を購入するときは、ファンドを通して買うの?ファンドを通して買うから大量保有者として、各企業の四季報欄に記載がないのかな。

それか、大量保有報告として、四季報に載らないギリギリの線で調整しているとか。。
0332名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/10(木) 23:01:44.15ID:QKQmvGs50
>>331
あざっす
0333名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/11(金) 06:59:07.57ID:sife2jLr0
日銀が買って株がが上がっていると見るのか世界同時株高の潮流に過ぎないと見るのか?
個人的に日銀が買うのを止めたら大暴落になるとは思わないけどね。
たとえば日銀が保有株を売りまくって日経225がこの半年で半値に向かうとして
個人も含めて企業も金融機関も外国人も超割安株になった日本株を買わないとか考えにくいよ。
0334名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/11(金) 08:34:44.15ID:4G2uvVeo0
>>333
株価が下がるのと超割安株になるかどうかは別の話だからなあ。
考えられるシナリオの例としては、
緩和終了→円高→企業収益悪化→株価半値でも割高、とか。
もしくは、金利が上昇して日本国債がアメリカ並に10年3%になったら
株価が今の半額でも割安とは言えないから買われないだろうね。
日経225はバブル崩壊後に半分になったり倍になったりを
何度も繰り返しているという事実もあるし、
このまま上がり続けるとは考えにくいよ。

以上、暴落待ちのポジトークでした。
0335名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/11(金) 09:08:18.37ID:sife2jLr0
だから舵取りだよね。1300兆円の国債抱えて金利3%は税収の大半が使われる。
今までのところ円安誘導を目的に大量の円を市場に供給するも物価は上がらず円は下がらず。

でももうそろそろ動き始めると思う。1%くらいのインフレは見え始めたし少し引き締め気味にするかな?
資産を持ってる方から言うと円高物価安は好都合なんだけどね。北朝鮮問題も片付きそうだしあと1年位はぬるま湯を楽しめそう。
0336名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/11(金) 10:39:17.82ID:ilKEWN5o0
暴落来るまで、何もしないのか?
個別株で、いくらでも取れるよ。
0337名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/11(金) 17:46:51.70ID:sife2jLr0
そうだね〜今日は日経225が260円以上上げたから1週間前に下がったところを仕入れてた株の大半を売った。
今日で雲抜けの感じだから23000円オーバーもあるだろう。少し下げたら押し目を拾って買値の3%↑を目途に利確する感じ。
0339名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/12(土) 10:02:18.15ID:fG2l6RKC0
このスレみんな億持ちだらけだからな・・・
東大の学内みたいなもんなのかもね

無職だが金稼ぐのだけは一流の集まりw
0340名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/12(土) 10:16:09.05ID:1S1lQNVV0
億持ちは高齢者が多いぞ
この間資産運用セミナー行ってみたらジジババだらけだったよ
俺は40前半だけど
0342名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/12(土) 11:26:04.92ID:1S1lQNVV0
そうそこの顧客も60代〜70代がボリューム層
パンフレットに載ってるのもジジババ

そこそこの金持ちでも本当の資産家じゃなきゃ運用の仕方なんて知らないんだろうし
銀行・証券会社のいいなりで損してる人が多いみたいよ
0343名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/12(土) 13:05:49.88ID:fG2l6RKC0
口座残高や入出金履歴見て証券会社や銀行から電話かけてきよるもんな

おいしい儲け話なんか向こうからお誘いなんか来るわけないのにね
IPOでも少し分けてくれるなら電話かけてきてもいいがそんなの絶対ないもんな・・・

今、金利も低いですしとか言って金融業者から勧誘の電話来たことあるけど
そのお金は自分で運用で増やしたのですけど?って逆に言ってやったらさすがに向こうも引き下がったけどさ
ジジババ なら儲け話に聞き入って信じる人もいるだろな・・・
0344名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/12(土) 16:44:13.22ID:PT6qgjTQ0
投資は年齢の高い人ほど勉強してると思うよ。
日本の個人投資家は中高齢者が多くて、だから個人の手口を見ればどういう売買を
してるかわかる。
個人投資家が日本株を、想像を絶する規模で売ったのがまず2013年の
8兆7000億円だが、これは日銀の異次元緩和で2倍になった位置。
その次は去年だがこれも、5兆8000億円の売りだが、これも歴史的な規模の売りで
これも緩和前から2.5倍の超高い位置。

日本株以外でも、かつてユーロがずうっと上昇し続けてた時には欧州債券の
グローバルソブリンファンドが、中高年の大ブームになって高齢者はだれでも
持ってて、分配金を使っても元本がまったく減らないって状態が何年も続いた。
その後もブラジル債券ブームがあったり、アメリカREITの分配金投信ブームが
あったりとか、安定相場が長期続いた時って、けっこう良いタイミングで利益確定
できてる人が多いと思う。
まあ、単に数年単位の順張りで人気ファンドを買ってるだけなのかもしれんけど。
0345名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/12(土) 21:33:28.86ID:vVrgIl6J0
その長文レスどっかでみたな なんでおんなじ事何度もダラダラ載せるやつがいるんだろう
0346名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/12(土) 21:43:16.00ID:fG2l6RKC0
毎月分配金投信は金融庁から睨まれたり、
NISAの対象外だったりして一気に人気急落したね

分配金の大半を元本から出してるのに、
分配金利回りで普通預金の金利と比較してる金融機関けっこうあった・・・
0347名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/12(土) 21:57:04.69ID:PB38pev90
2018年末までのマイナンバー義務付けで証券会社がうるさくなってきたな。

俺は今年中に全株売り切る(今までに2/3処分)予定だが、こういう人多いんだろうな。猶予期間の延長がなければ今年秋はかなり下がるだろうな。
0348名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/12(土) 22:56:28.21ID:ogqQRtp40
野村を除いて既にマイナンバーは届けてる
0350名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/13(日) 00:01:01.10ID:tEOdw3Uy0
飯の種だから仕方なくマイナンバー届けたわ

マイナンバー登録しなくて取引できなくなって本来得れるはずのお金が入って来ないから
そっちの方が損失額大きいわ
0351名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/13(日) 02:52:36.78ID:Fq/vwicc0
>>344
かなり流行ってたけど、高齢医者はだれでもは言い過ぎ。

みんな知ってるだれでもやってる、この手の言葉使うひとは怖いってばっちゃが言うてた
0352名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/13(日) 12:21:10.20ID:IwAC0IEg0
>>351
それは当時のブームを知らなさすぎ。
当時、本屋で投資の本を見た人ならまだ記憶があるだろうが、日本株は
2000年以後2万円から7600円までのまでの大暴落が起こったあと、そっから
すさまじい大暴投が3年続いた。
アマゾンで06年から07年くらいの株本を検索するとわかるけど、学生が
株で1億円、ニートが○億円、大膨張が信用2階建てで追証がかかったら
サラ金でお金を借りて10億円って本が何十冊も本屋で山積みになってた時期。

海外債券ファンドは、ユーロが90円から170円近くまで7年間上がり続けた
から、欧州債券ファンドを持ってる人は、ほんとに毎月分配を使っても使っても
元本がまったく減らないって状態。
だから08年ごろのグローバルソブリン ファンドは時価総額が5兆7000億円
近くになってたはずよ。

これがどんな金額かっていうと日本の公務員の人件費が30兆円で、1000種類
以上あるファンドの中のたった一個のグロソブってファンドだけで、5兆7000億円よ。
消費税で言うと一個のファンドだけで消費税3%分の金額に近かった。

今現在は、中高年でも投資が少ないだろ、って当たり前で、黒田さんの異次元緩和で
2013年に個人は8兆000億円の利益確定、去年には5兆8000億円の利益確定で
黒田緩和が始まってからたった5年で個人は19兆円っていう歴史上最大の売りを
出して持ちが減ったから。
個人はかなり柔軟に資金を移動してるんだよ。
0353名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/13(日) 12:21:21.91ID:jW2LTXnk0
>無職だが金稼ぐのだけは一流の集まりw

残念なお知らせです。
あなたの引き寄せのおまじないは今無効化されましたw
速やかに現実に戻って部屋の掃除でもしてください。
0354名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/13(日) 16:51:39.10ID:Fq/vwicc0
>>352
知ってるって。

65歳以上全人口の9割以上がやってたの?
「だれでも」は何%くらいを言っているの?
数値で書いてくれれば文句はないよ。
0356名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/13(日) 18:25:15.58ID:O/uad8O10
有価証券の保有割合 米国50% 日本20% まあそんなもんです。
0357名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/13(日) 19:12:16.54ID:i8tVYpOC0
>>349

マイナンバーで資産丸裸やん。
俺は今年で株取引からほとんど引退する予定。

将来の資産課税の対策のためにも、できるだけ情報は与えないつもり。
0358名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/13(日) 19:43:57.68ID:9b8VqptC0
資産課税は法案ができてから考えればいい。
それまで何もしないのは、機会損失になるのでもったいない。
0359357垢版2018/05/13(日) 23:28:47.75ID:i8tVYpOC0
銀行は義務化が2021年で証券会社より3年遅いんだよな。

でも預金は好案件、望めない。
個人国債CBを断念せざるを得ないのはつらいところだ。
0360名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/13(日) 23:37:39.09ID:tEOdw3Uy0
マイナンバーでびびるなんて可愛いな
いくらでも出してやるわい
まずいことあったら番号も変えれるしさ

不動産なんて買ったら個人情報丸出しだからな
登記見たらいくら借金してるか、持ち主は誰でどこに住んでるかすぐ分かるもんな
それに比べたら全然マシだわ

登記調べてきて不動産業者からよくダイレクトメール来るしなあ
0361名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/14(月) 08:18:26.84ID:A1827uLC0
>>356
それはあたりまえなんだって。
日本株の過去30年を考えてみろよ。
30年前は日経平均が39000円で、直近の20年でも2万円→7600円→
18000円→6990円→24000円よ。
ドル円でも80年代に280円だったのが日銀が緩和を始める前には75円。
ユール円でも2008年に170円から94円まで円高が進むんだから、海外債券でも
資産が激増、激減する。
日本の場合は、年金が崩壊状態で年金の支給年齢がどんどん引き上げられう
つつあり、支給額も今後激減する。
だから老後までに何千万円かの貯金を作らないとホームレスに必ずなるから
その運用で、それが2倍にはったり半分になったりする投資先に全額やっちゃう
中高年なんかおらんから。
日本の年金の持続安定性は、年金運用のシンクタンクの分析でインドやパキスタン、
南アフリカ以下なんだよ。もう100%減額が進む。
0362名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/14(月) 12:39:59.60ID:PYDHU2a20
年金とか無くてもどうにかなる。
0363名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/14(月) 13:08:41.96ID:wrWqtGfM0
>>361
「高齢者ならだれでも持ってた」の根拠の具体的数値答え教えてよ。
大流行したのは認めるけど、だれでもじゃないよ。
0364名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/15(火) 10:00:01.95ID:OUv2Zgiz0
まあ、いろんな見方があるうちのひとつだけど。

>たやすくもうかる時代の終わりに備えよ−モルガンSが投資戦略示す
Joanna Ossinger
2018年5月14日 12:34 JST
投資先選びで勝ち組を見つけ出す難しさを目の当たりにしている投資家は
今年、下降シフトへのさらなる備えが必要だと、モルガン・スタンレーは指摘した。

  アンドルー・シーツ氏ら同社ストラテジストは13日、「エンド・オブ・イージ
ー(たやすさの終わり)」と名付けた年央見通しをまとめた。それによると、
ここ9年間に見られた市場への多重の追い風が弱まりつつあり、政策引き
締めは今や逆風が吹いていることを意味する。
今や世界の株式は今後1年間の上昇余地が限定的なため、ウエートを
従来の4%から2%に減らして「イコールウエート」とする一方で、新興国
の外貨建て債券や現金の比率を上げるべきだと分析している。
ストラテジストらは「成長の勢いやインフレ、バランスシートの規模、利益
見通しの修正、株式と債券の相関関係、米政策金利はいずれも過渡期
にある」と指摘。「市場にとってこれは2018年にクレジット(1月)、利回り
(夏)、株式(3Q)が相次いで天井打ちすることを意味する」と記した。
0365名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/16(水) 12:21:35.42ID:QQkiWSRo0
どうでもいい話だが、今日ブルームバーグを見てたらこんな記事が載ってた。

>米国で「金持ち」であるためには2.65億円の資産必要
Suzanne Woolley
2018年5月16日 6:48 JST
今日の米国で金銭的に安心して暮らせるためには平均140万ドル
(約1億5400万円)が必要で、1年前の調査の120万ドルから増え
ていた。「金持ち」であるために必要な資産額は240万ドル(約2億
6500万円)で変わらず。

これしょっちゅう億スレで議論や喧嘩が起こるとこだけど、日本でも
現実の人の感覚はこれに近いんじゃないんだろうか。
日本の年金制度なんか、日本がすさまじい成長する計算になってる
から無理がありすぎて、信用されてないから1億でも安心感がない。
0367名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/16(水) 14:20:05.25ID:IKgjLYeC0
>>365
1年で2割近く上がったのはなぜなのだろな
物価上がってんのかなあ
120万ドル→140万ドル

アメリカは健康保険がないから全部実費なので
ある程度持ってないと不安だろな

>>366
シリコンバレーって1LDKで、家賃平均月20万円を超えてくるらしいね・・・
0368名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/16(水) 18:07:31.45ID:eOQSh4Kq0
シリコンバレーと聞くとシリコンがバレた韓国タレントのイメージがわく。
何事も第一印象って言うのはその後に影響するなあ。
0369名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/19(土) 09:35:46.39ID:TfHmxNvb0
金持ちの呼び方は昔から「100万長者」といってミリオネアのこと
もちろん100万円じゃなくて100万ドル持っている人

為替変動があるから今は1億~1億2千万円 これがが定義だね。個人的見解は別。
一人のひとが食べれる量も着れる服も使う電気も限界がある。
感覚として、仕事をせずに衣食住趣味に足りてる資産がこれ位かな。
0370名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/19(土) 11:28:29.34ID:GHBXD/Gr0
ミリオネアという言葉は貨幣価値が今と全然違った昔からあるんだから
100万長者の100万という数字に意味はない。
単に金持ち、富豪という意味。
0372名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/19(土) 13:43:54.51ID:8G02fjQA0
こういう話は資産と年収両方で言わないと意味がない。
資産1億ってだけなら、東京の郊外で激狭のペンシルハウスを
買うだけで5000万円かかるし、老後の年金不足でも簡単に
5000万円なんか飛んでくから、生活すらできない。

収入って言っても、サラリーマンでもリストラの危険性があるし、
転職で収入激減ってこともある。
だから最低限、一生生活できるっていうと、アメリカのような
2億5000万円とかそのレベルになる。
現在マンションを持ってても老人になるころには老朽化するし、木造
住宅なら30年で建て替えが必要になる。

5000万円を老後の年金の不足分、5000万円を今後の収入が減った
場合の保険、5000万円投資してインフレが起こっても逃げられる
ようにすると、これだけで2億5000万円。
都区内で1億円の住宅って言っても、これ田舎に行くと3000万円で
売ってる建売住宅と変わらない水準だから、それでもお金持ちってイメージの
生活はできない。
0373名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/19(土) 17:12:22.59ID:wZ1IfdnX0
世界共通で富裕層の定義は金融資産100万ドル以上ですね

年収全く関係ない
年収いくら高くても貯金ない人もいるからな

あと金持ちって言葉は人によって色々な解釈があるだろう
あくまで富裕層の定義はね
0374名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/19(土) 17:25:51.18ID:z4AMYk+V0
「お金持ち」>「富裕層」
じゃないですかね
富裕層は1億もあればいいけどお金持ちとなると
最低数億は必要では…
0375名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/19(土) 17:33:29.34ID:wZ1IfdnX0
>>374
お金持ちって定義なんかないだろうし価値観は人によって物凄く違ってくるだろな

でも、よくニュースや経済番組でお金持ちって言葉はあまり使わずに
富裕層狙ったビジネスとかニュアンスよくあるし
一般的には富裕層=お金持ちってイメージなんだろな

億トレーダーがお金持ちじゃないって話も聞いたことないしなあ・・・
0376名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/19(土) 18:03:16.33ID:G9TdGp500
木造住宅は耐用年数でいうと30年だから売るとなると建物に価格がつかないことが多いが自分で住んでて建て替える人は皆無。
購入した人は高齢で住めないなどでなければそのまま住み続けるよ。無知はダメ。
あと100万ドルはよく聞くがひと昔前の話。日本だけに住んでるとデフレで実感ないけど世界的にはインフレだから100万ドルはすでに金持ちレベルでない。
0377名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/19(土) 18:51:17.29ID:8G02fjQA0
>>376
いや、国交省のサイトに木造住宅の平均建て替え年数が出ると思うが
現実に30年未満なんだよ。
この説明はどこにでもあるからぐぐって欲しい。
もちろん50年を越えて住める物件もあるんだが、たとえばトイレは
昔の和式にはいまの老人には住めないし、風呂にも寿命があるし、
最新の外壁ですら20年で張替えになる。
で、屋根の防水工事もかかって、床や壁紙、システムキッチンとか
そういうメンテも含めると、25年くらいで1000万円くらい簡単にかかるんよ。
で、新築を建てて2000万円であと30年住めるのと、1000万円で
築30年物件をリフォームして、あと5年から10年住むのと、どっちが
お得かって考えて、建て替えになる。
もちろん子どもが独り立ちして、30歳で建てた住宅に老人二人で
住むなら、1000万円かけてリフォームするより、土地の売却で
マンションのほうがいいわ、ってことになる。
もちろん築30年を売る時いは価値はゼロ円どころではなく、買う人は
解体して建て替えるから、土地代から解体費用を引いた額になってしまう。
0378名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/19(土) 18:56:02.98ID:8G02fjQA0
あ、あと最近、長寿命を売りにした大手住宅メーカーの宣伝も多いが、
これもメンテコストをぐぐって欲しい。
60年不都合があったら保証してメンテをしてもらえるわけだが、保証する条件が
住宅メーカーが提示したメンテを有料でやるって条件がついてて、それが
すごい金額なのよ。
たとえば、超大手の人気住宅は10年後、20年後、30年後の補修が決まってて
金額が一回300万円なんてのもあって、計算すりゃわかるが、結局、
家、一軒分のリフォームコストを払うわけ。
だったら、30年後に建て替えて、新品に住んだほうがいいわってのになる。
0379名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/19(土) 18:59:57.40ID:fN/G609x0
>>377
木造の新築って2000万で建つの??2年前にヘーベルハウスで建てた時、大した広さでもないのに8000万近くかかったんだが、、
0380名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/19(土) 19:03:36.56ID:G9TdGp500
ちゃんと家のメンテするとそれくらいかかるし、そうすべきだと思うけど現実は安い塗装屋使って外壁やって終わり。屋根は雨漏りしなければ問題なし。トイレ、水回りは床が抜けないならとりあえず放置。これが現実。
地方都市ならそんなもんよ。ウチは築50年だけど外壁の塗装しかしてない。周りの家なんかは塗装してるのは見たこともない。みんなやらないのさ。理由はカネないから。使い潰して終わり。
0382名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/19(土) 19:09:30.50ID:8G02fjQA0
あ、ぐぐると何十万件も出てくるから、リンクだけ貼ったほうが早かった。
住もうと思えば住めるのに、なんで30年で建て替えられるかの説明。
建て替えないでリフォームした場合のコストも書いてある。

木造住宅のメンテナンス時期と寿命
https://press.hapisumu.jp/type-a59564/
よく「木造住宅の寿命は30年」という言葉を耳にします。実はこの「30年」と
いう数字は、日本の住宅が新築から平均30年後の時期に建物が取り壊さ
れることが多いことから、住宅の寿命が約30年と言われているのです。

マンションの寿命はこっち 国交省の大規模調査結果の記事
http://www.blisshouse.co.jp/blog/archives/181
0383名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/19(土) 19:10:13.14ID:mJQj74KE0
>>378
こまめにメンテしてないなら、建て替えたほうがいいね。
こまめにメンテできてるなら、建て替えは住人の志向だね。

実家は築40年以上だけど、親父が日曜大工趣味で自分で屋根の防水やら
いろんな事してたし、こまめに頼んでもいたから建て替え無しでいまも暮らしてる。

母は建て替えたいらしいが、余命長くないから必要ないと拒んでたわw
0384名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/19(土) 19:22:07.54ID:8G02fjQA0
>>379
そもそも資産1億だと家やマンションが寿命になった時の建て替えも
できないってことを言ってたわけで、資産10億の人が老後に
1億の家を建てるって話じゃないから。

あとヘーベルハウスで建てたんだったら、参考に10年、20年の定期
メンテナンスがいくらかかるかってのを書いてほしいぞ。
それを見たら、みんながなんで30年で建て替えるかがわかりやすい。
0385名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/19(土) 19:35:56.08ID:mJQj74KE0
ヘーベルハウスって、確か検診補修で業者選べないんじゃなかったかな。
向こうが選ぶから、あいみつとれなくて高いって聞いたかな。
サブリースのリフォームと同じ方式。
0387名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/19(土) 23:29:08.96ID:z4AMYk+V0
ウチは30年以上前に買った木造建て売りです
周辺の家も同時期に分譲されたものですが
ウチも含めて一軒たりとも建て替えなど
してませんね…

30年程度で建て替えるってのは現実には少数派
じゃないかな〜
0388名無しさん@お金いっぱい。垢版2018/05/19(土) 23:33:42.00ID:wZ1IfdnX0
周りは鉄筋じゃねーの?
木造で築30年以上で周り全く建替えてないっておかしいね

阪神大震災前の建物だから耐震対策もほとんどされてなさそう
そんなとこによく住んでるわ
熊本の地震の時だって倒壊したのは古い家ばっかりだったぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況