多分またスレを削除されるので一応ちょろっと書いておくと
今問題になってるのが、創価学会による防犯パトロールの悪用問題だな

90年代の終わり頃から、創価学会は、住民組織の役員に、会員が積極的になるように上からの指示が出て
それで各地域にあるPTAとか町内会、自治会、老人会、商店会とかの住民組織の役員に創価学会員が就任するケースが増えた

この件に関してはウィキで島田氏が住民組織を核とした折伏(布教の事)を創価が志向してると指摘していて
まあ、実際に地域によっては住民組織が創価の勧誘の場になってしまって、困ってる住民が続出するところが出る事態になった

で、これだけでも問題なんだけど、安心安全なまちづくり条例が各都道府県や市区町村で制定されて
警察と緊密に連携して防犯パトロールが実施されるようになったんだが、創価学会がこれを悪用し始めたw

何でかって言うと、防犯パトロールは住民組織が主な担い手として行われてる
住民組織の役員は創価で、地域によっては各住民組織の役員が創価だらけみたいなところもあるから
防犯活動を行う上で方針を初め各種決まり事やら何やら決める協議会の構成員は住民組織の代表らになってるから
結局、防犯活動の活動方針や情報その他の重要事項の決定に創価学会員が大量に参画する事になって
創価学会が間接的に強い影響力を行使できるような、そんな状況になってしまった

それで創価が嫌がらせを働く事にした住民を不審者にでっち上げて防犯パトロールの警戒対象者にして
尾行やら監視、付き纏い行為を働かせるようになって、防犯協力と称して、悪質な嫌がらせ行為まで働かせるようになった

更に深刻な事に、防犯活動に関与する地元警察署の幹部らを創価が抱き込んで懐柔し
創価の嫌がらせ行為に加担させるようになったものだから、被害者は何にもしてないのにパトカーや警察官に付き纏われたり
緊急車両の付き纏いを受けたり、連日何週間にも渡って外出時に緊急車両と遭遇するという異常な現象が起きて
嫌がらせでサイレンを浴びせかけられるといった悪質で陰湿な虐待行為を受けるような有様となってる