X



【401k・DC】投資としての確定拠出年金21 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/13(日) 18:52:49.34ID:tc4rAb610
税制優遇について(個人視点)
・掛け金は全額、所得から控除できる
※健康保険料や厚生年金料が安くなるかは状況によります
・運用益は非課税なので、その分を再投資できます
・受け取るとき、年金で受け取る場合は「公的年金等控除」が適用されます
・一時金で受け取る場合は退職所得控除が適用されます

リスク
401Kの資産には、特別法人税として「資産残高の1.173%」というかなり重い税率が定められています。
残高に対してなのでかなり重い課税です。
企業型では企業側負担としている会社もあるようです。

その他
所得控除による節税額を掛け金で割ったものは、
そのまま利回りにはなりません。例えば控除時には10%得していても、
投資期間が長くなれば期間で希薄化します。

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1495343863/
0002名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/13(日) 18:53:27.57ID:tc4rAb610
○ 個人型確定拠出年金

・ 野村證券
 http://dc.nomura.co.jp/
・ りそな銀行
 http://www.resona-tb.co.jp/401k/
・ SBI証券
 http://ad401k.sbisec.co.jp/
・ スルガ銀行
 http://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/service/sonaeru/401k/hajimete/

手数料
            野村   りそな    SBI         スルガ
加入手数料    2777円  2777円   3857円        2777円
口座管理料/年  6108円  5796円  2004円(5892円)※  2004円
※( )内は資産残高50万未満のときの管理料

主なパッシブ運用の信託報酬(SBIは実質的な負担)
          野村    りそな   SBI    スルガ
国内株式   0.2052%   0.1944%  0.2052%  0.6156%
先進国株式  0.22%   0.27%   0.2268%   0.756%
新興国株式  0.56%   0.6048%  0.3904%  0.594%
国内債券   0.16%   0.162%    0.1296%  0.486%
先進国債券  0.21%   0.2484%  0.2268%  0.702%

信託報酬はDCの総資産に対して毎年かかり続ける。
資産額によっては口座管理料を上回る差になる。
0005名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/13(日) 20:17:21.12ID:lpa9/Vi50
>>4
入れて欲しけりゃおまえが追加しときゃいいだろ能無しさんw
0018名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/14(月) 09:06:18.19ID:nYYwahyE0
DCにおける利確ってのがいまいちイメージ湧かないんだが現金化できない以上、低リスク商品への新たな原資(積立金)にするって認識で合ってる?
つまり先進国株100%だったら利確もクソもないってこと?
0019名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/14(月) 09:15:12.16ID:WLFV951f0
先進国株式より債券や定期預金のほうが低リスクだろ
0020名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/14(月) 09:26:43.09ID:fOt8sYMf0
運用益は非課税だから再投資できるという意味はどういうことですか?

運用益って日々±するものだと思うのですが
どこで区切りをつけるんでしょうか?
0022名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/14(月) 10:46:09.89ID:es4um7yj0
>>20
例えば、100円投資して120円で売ったら20円利益が出たことになって
その20円でまた投資できる、ということ。

原文は、’売却益’のニュアンスで書かれているから読み替えてみればいいよ。
0023名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/14(月) 10:59:20.08ID:Adpgi13t0
>>20
日々上下するのは基準価額だよ

運用益を非課税で再投資とは保有商品を売却して利益が出てる場合でも
利益分の税金を引かれずにスイッチング商品に再投資できる
0025名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/14(月) 11:11:08.97ID:Rv8J1H1c0
DCは閉じた口座で、途中で引き出せないので、引き出すまでは利益は確定していないとも言える
しかしそれとは別に、含み益がある状態の資産を売却して別のものに移し替えることを利益確定と呼ぶこともある
また含み益の状態をもって運用益と呼ぶこともある、でないと運用中の損益はゼロということになり評価できない
あまり厳密な呼称にこだわらない方がいい
0027名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/14(月) 13:39:10.03ID:dh2a0jnS0
元本保証にスイッチで利益確定やがな
0032名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/14(月) 15:14:41.10ID:FjMeDCtf0
1円浮いたら確実にスイッチ。
チリツモや
0034名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/14(月) 18:08:10.23ID:nYYwahyE0
利確したら複利効果なくなるよね?
0039名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/14(月) 20:17:02.43ID:oH/FdKI50
利息に利息がつくのが複利だから確定しない利益に対する複利なんて発生しようがないよね
401kで複利なんてほぼ無理だよね
0040名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/14(月) 20:20:46.33ID:Rv8J1H1c0
複利と呼ぶかどうかは知らないが
GPIFの運用報告で取り上げられているように
利息・配当収入は確実に積み上がり再投資により口数が増えていくので将来的には大きな利益となる
0046名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/14(月) 23:04:18.32ID:eI4wFnKA0
>>45
そしたらそれ以上上がらないじゃん
0048名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/14(月) 23:25:57.94ID:fgqvTEfC0
うん、下がったタイミングで買い直すのかと思ってた
どのタイミングでスイッチングするのがベスト?
0052名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/14(月) 23:54:31.76ID:itVSqXIK0
>>48
なぜ下がる前提なのか。そのタイミングはずっと来ないかも。
スイッチングはリバランスの時かアセットアロケーションの変更の時だけにした方が。
0058名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/15(火) 07:15:45.18ID:/mcDVvA+0
30年間運用するとして仮に基準価格が30年間ずっと1万円としよう。

60歳になり利益確定するタイミングで11000円になっていたらプラスで終わるよね?
0059名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/15(火) 07:25:58.67ID:SkoqOkpK0
>>58
考え方にもよるけど、毎年のインフレ率が仮に1%だとしたら134%ないと+とは言えない。
0060名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/15(火) 09:22:31.76ID:UQJQYxoU0
安いときに買って、高いときに売る。
0061名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/15(火) 09:25:47.92ID:s0vs8cX60
なんでこいつら自説に有利な条件を仮定して物を語るんだろう
仮にずっと基準価額が変わらなかったらインフレは発生してないかデフレだろうし
インフレ率が1%もあったら業績に全く変化がなかったとしても年率1%以上は増える
0063名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/15(火) 13:02:27.17ID:71fEb7mM0
>>60
ちょっと黙ってて
0065名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/15(火) 19:40:58.92ID:q+nQ6j4y0
安いときに買って、高いときに売る。
安いときに買って、高いときに売る。
安いときに買って、高いときに売る。
安いときに買って、高いときに売る。
安いときに買って、高いときに売る。
 ・
 ・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0070名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/15(火) 23:16:03.74ID:iAFu1eGq0
まぁ退職金ない企業が採用してるくらいだからそれくらいが期待値なんだろ
0074名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/15(火) 23:25:54.21ID:Gv7kJNkV0
年利5%の想定だな。無料ぽ。
0077名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/16(水) 00:05:39.63ID:MMSNRQ0w0
3%ならギリギリ1000万越えるぐらい
0078名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/16(水) 00:05:49.76ID:eNFMEEFz0
元本割れの可能性すらあるのに、何を言ってるんだ?
0080名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/16(水) 00:12:07.60ID:DI6zmSfi0
>>67
軍事力を背景に、自国有利な国際ルールを作らせるアメリカはやはり最強だな
ifreeがS&P500出すらしいけど、sbiのイデコで早く対応してくれないかな
0081名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/16(水) 00:43:54.24ID:onWxs+Wb0
>>69
俺ここ5年企業型で年利10%越えてるけど、アベノミクスの初動乗って稼いだだけ。

こんなの何度もあるわけないので5%は難しいと思うぞ。

企業型なら2%程度で計算されてると思うけど、お前そんなに優秀なの?
因みに俺はトレード歴10年の兼業だけど、そっちは年利20%くらい。勝つと使うので複利はないけどなw
優秀ならトレードすると儲かるぞw
0089名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/16(水) 08:32:02.76ID:tMO/TJJS0
先進国株式100%が正解であることがわからない奴は情弱。
0090名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/16(水) 08:53:16.55ID:2CtRRhXo0
新興国株100%の間違いだろ
0092名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/16(水) 09:23:42.94ID:+/5Kzl960
みんなでスクショ見せ合えよ
0094名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/16(水) 10:23:57.73ID:YV2HryMR0
安いときに買って、高いときに売る。
0095名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/16(水) 11:00:26.97ID:Oy1DEIFS0
それが分かれば個別株で勝てる
0096名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/16(水) 16:22:35.01ID:90tQweN80
スゴ6からifree8資産にスイッチングした。
来月から
ニッセイ外国株40
exi新興国40
ifree8資産20
でいきます。
0099名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/16(水) 22:11:49.08ID:Z4Bi7+C+0
100%定期が最善
0101名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/16(水) 22:23:54.72ID:Fe29rMmD0
>>99せやな。
この投資としての確定拠出年金は邪道やな。
さっ、わかったからお利口さんはあっち行くんやで。
0102名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/16(水) 22:36:39.16ID:xi01taQd0
まぁ月2万なんて生命保険の掛け金だと思えば

ということで俺は保険を解約した
0105名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/17(木) 19:06:33.55ID:I/yI3pdK0
401kは米国の年金制度で、日本版の確定拠出年金(DC)があって
DCには企業型と個人型があって
iDeCoとは個人型確定拠出年金のこと
0108名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/18(金) 09:19:57.09ID:V8bzcvim0
>>107
確定拠出年金の総合スレだからisexoもここでいいぞ
DCは企業型と個人型があってidecoは個人型のニックネーム
初心者にとってややこしいことになるから変なニックネームなんかつけなくていいのにな
0111名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/18(金) 12:29:35.22ID:T1AvoqXs0
くだらんニックネームつける事業でも役所から広告代理店にワシラの税金が支払われるねん。
ゆるキャラとかもせやな。
0115名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/18(金) 22:03:11.18ID:egTk3SPr0
いやいや全員が天引きじゃないから
0116名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/19(土) 06:20:09.96ID:jWIPuL9R0
バフェット太郎は多くの日本人は投資リテラシーが低いと考え、問題意識を持っていました。
そこで、バフェット太郎が米国流の「投資の王道」を輸入し、実践公開することは社会的ニーズがあると考えました。

もちろん、ただ書くだけで誰にも読まれなければ意味がないので、たくさんの人に読んでもらうために工夫もしています。
例えば「バフェット太郎」という名前は、投資に興味のある人が「バフェット」と検索した時に、検索候補に挙がるようにするためです。

また、多くの個人投資家は一人孤独の中で戦っていることを考えて、通勤電車の中で読めるように記事を6時と18時に公開しています。
これは学生時代、一緒に登下校をした友人のような存在になることで、投資という不安な世界から解放できる気がしたからです。

自身の中で副業が社会的ニーズや意義を満たすと、次第に副業が「使命」と考えるようになり、ちょっとやそっとのことでは「書くのを止めよう」とは思わなくなるのです。
0118名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/19(土) 08:05:37.11ID:Lz8Lq/530
イボコロリちゃん
0119名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/19(土) 08:18:18.44ID:0nVXCtKW0
個金ちゃん
0120名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/19(土) 10:35:48.49ID:IQcx2gOH0
8均て国内資産とリートが多すぎないか?
20年以上やるなら先進国株と預金を8:2くらいで持つのが
分かり易くていい気がするが
0124名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/19(土) 11:36:46.55ID:5fH9UKW/0
思うけど
インバースとかベアとかvixとかあるとやる気になるんだけどね。
一方行だと守りしか無いからつまらんw
0125名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/19(土) 11:45:01.45ID:uWkE30S30
俺はこの配分だけど
国内株式10%、新興国株式10%、先進国株式30%、新興国債券20%、先進国債券30%

公式HPの運用状況見ると損益はこんな状態だ
国内株式+3.0%、新興国株式+3.9%、先進国株式-0.1%、新興国債券+1.8%、先進国債券+2.1%
0127名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/19(土) 12:23:09.20ID:8jXILepg0
>>120
多すぎるとかこうしたほうが良いとかいう人に向けては売ってないので
わざわざ絡んでこずに好きなように組成して黙って運用しててください
0128名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/19(土) 13:07:16.67ID:dTIWB40/0
多すぎるとかこうしたほうが良いとかいう人に向けては売ってないので
好きなように組成して運用しててくださいね
0130名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/19(土) 18:44:53.33ID:9ydgHEHc0
DCの愛称だから
oDeCoでも良かろうに
0133名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/20(日) 06:57:47.68ID:LhcF9jZL0
これ、途中で自殺しちゃったらどうるの?
遺族がもらえないなんてことないよね?
0144名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/20(日) 12:30:43.12ID:PRK/caKA0
>>138
この数字には最初の手数料も含まれてるだろ?
0145名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/20(日) 12:45:06.30ID:8vMLmuQG0
確定拠出年金について企業型で拠出している。
追加で個人型に加入したいが会社が個人型加入を認めていない。
(規約変更が面倒なので対応しない)
会社の規約など関係なしに個人型に加入できるよう、法改正してほしい。
0146名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/20(日) 12:50:39.72ID:1jR3kLFA0
-3480なら、税金控除分で圧倒的にプラスじゃん。何をガタガタ行っているんだか。もしかして先進国株インデックスじゃなくて、もっと別の、しかも経費率の高すぎる投資信託に投資してしまっているとか?
0147名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/20(日) 12:52:19.82ID:A66ohGSl0
>>145
ほんとこれ。
転職の可能性があったりすると長期でidecoも考えられなくなるし。
企業型あろうがなかろうがideco は誰でも入れるように法改正しないと駄目だ。
0149名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/20(日) 13:12:39.48ID:MuIGytMg0
>>138

同じく四月に初めて手数料は含めないで損益200円
0150名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/20(日) 13:19:10.94ID:pJKmEXBU0
むしろやり始めたときに下げ基調のほうがいいと思うが
数千円や数万マイナスでも大したダメージじゃないじゃん
そこ乗り切ったら安いときに沢山買った実が大きく実るだろうし
0152名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/20(日) 13:30:46.01ID:svcRTmhG0
そのマイナスは初回手数料やで。
勘違いしたらあかんで。
安心したやろ。
0156名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/20(日) 14:51:50.32ID:23IkCLBC0
>>154
その程度なら大丈夫、安心しろ
0157名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/20(日) 16:04:39.91ID:nwc856ah0
年金資産状況を確認するとき、
毎月167円の手数料を考慮せず運用利回りを算出してんだな。

おまえら12000円の掛金だと
すでに約1.4%負けてることを意識できてないだろ?
0160名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/20(日) 17:02:51.39ID:534Btp3B0
>>150
ほんこれ
会社員なら減税分だけで5万くらいあるんだから数千っぽっちのマイナスなんて余裕でペイできる
0162名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/20(日) 17:44:15.98ID:nEaFz/ER0
>>161
収入が少ないのか上限まで掛けてないのか
0166名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/20(日) 19:36:10.06ID:Uea70LAW0
投資信託はイデコ一本で十分だよね

自分はこれ以外にひふみプラスにも積み立ててるけど
止め時を探ってる
0170名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/20(日) 20:13:48.85ID:5snCgoQJ0
>>166
ある程度資金貯めてヘッジファンドだろjk
0172名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/20(日) 20:47:50.30ID:5snCgoQJ0
年利平均50%叩き出してるぞ
0173名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/20(日) 21:48:54.42ID:bQbfa+E00
DCニッセイ外国株式インデックスが爆下げしとる
含み損13000円
大人しく元本保証にしとけばよかった
0175名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/20(日) 22:00:29.90ID:RFyY4Ia+0
せやから裕太郎
0177名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/20(日) 22:22:51.95ID:RPTirYwy0
>>173
性格的に向いてないから元本保証に設定変更しておけ
資金が大きくなったら、毎日数万〜数十万単位でブレることになるよ
お前には耐えられない
0181名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/20(日) 23:02:39.07ID:42kwSPcd0
俺はもう残高がそこそこな額になっちゃってるから7割くらい定期にして3割で回してるわ
たまに暴落来たら2割くらいスイッチするけどな
0183名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/20(日) 23:37:40.21ID:tXLF+acd0
金融危機といえば哲人投資家の大重俊
資産24億円ツイッターで金融危機を警告している
1357と1552で米選挙の時に3億円以上稼いだ
0184名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 01:09:30.21ID:YtzpLKUN0
>>182
100万でビビるようだと、リスク許容度低過ぎ
投資はやめたほうが良いと思うよ
0185名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 01:22:21.22ID:XT4WQd0/0
100万なんて家の頭金にもならんのにな
大体リーマン級の暴落でもない限り±10%程度くらいなものなのに
0189名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 09:25:49.62ID:xHGrk45j0
安いときに買って、高いときに売る。
0190名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 09:38:38.93ID:l88pQG4c0
でも買う時期は選べない
0194名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 12:22:26.55ID:utNjzlaM0
うーん、わかんないみたいだな
今までずっと右上がりだから今後もそうだろうと疑いもしないのが危ないんだ
0195名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 12:25:09.76ID:l88pQG4c0
そんなこと疑ってなんになるんだ?
世界中の経済成長が止まって下降し始めたらそれはもう世界の終わりだよ
0197名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 12:32:03.81ID:XrRcl6+L0
経済成長しないと思えば定期でいけばいい
俺は長い目で見れば上がる可能性がかなり高いと思ってるから先進国株100%でいく
0200名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 13:26:02.88ID:dk/pTRWj0
楽観主義が支配的になるのが危険だと言っている
リーマンショックのときもサブプライムローン派生商品は安全だと思われていたわけだからな
0201名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 13:34:38.63ID:xy0xXbK90
いまが総楽観のときでもないし、サブプライムのときも総楽観ではなかったよ
0206名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 16:00:07.54ID:DfdkuU8V0
やばくなってきたら躊躇なく売れる奴は良いんだが
もたもたしてるうちに半分以下になりかねないからな。
0207名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 16:03:18.02ID:DmOzV8s80
損切りの必要性は意見の分かれるところだと思うが
0209名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 16:05:31.37ID:7wP77aE00
>>178
それだね
そろそろ上昇相場終了なのに
インバースが無いから
全員大損です
0210名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 16:33:54.95ID:X6yRNeWw0
定期預金にスイッチすりゃいいじゃん
0212名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 17:59:08.14ID:MeGxFVEv0
誰にも言うなよ。
実は>>199さんのお話こそ値打ちがある。
長期保存可能な食料にオールインだ。全てな。
最終的に食い物が金持ちを土下座させる!
0213名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 19:17:56.80ID:qvDHfoou0
定期預金なら安全と思ってる方がよっぼど楽観的だわな
攻めの姿勢がないやつはいずれ淘汰される
0214名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 19:53:50.46ID:UnB/nxmw0
「クソダサい」という言葉に対して賛否両論ありますが、そもそもバフェット太郎はこのブログを通勤電車の中で読んでもらうことを想定しています。
朝の眠たい時間、夕方の疲れた時間に文章を読むのって結構しんどいし、眠くなったりするものです。
だから「シャキッ!」とエンジンを掛けてブログを一気に読んでもらうために過激な言葉を使うわけです。


バフェット太郎がただ叩かれるだけのサンドバッグだと思ったら大間違いだからな。
0215名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 20:25:14.83ID:hdsWC0TV0
円現金最強伝説の始まりである
0217名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 21:32:42.58ID:qxpBbZAf0
インフレw
0218名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 21:55:59.26ID:BH24K/Hv0
>>217
なにわろとんねん
もしかしてジンバブエのハイパーインフレみたいなの想像してる?
日本以外で普通に起きている年2%位のインフレの話だよ
0219名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 22:07:23.52ID:Zr4WYP2A0
馬鹿はほっとけよ
0222名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 23:39:36.44ID:ZFjoGnAM0
今年から始めた人は相場が回復してきたところでの参入のため、これから下がるトレンドだった場合
プラス域になるには相当時間かかるのでは
0223名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 23:46:09.43ID:7oXMSiKx0
トランプバブルに踊らされただけだろ
0224名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/21(月) 23:54:34.82ID:kiY2ujGo0
俺が始まるまではどんどん下がってくれ
0225名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/22(火) 00:09:24.75ID:wg/swVWJ0
>>145
うちの会社もそう
社員から何件か問い合わせがあるようだが会社は対応する気なし
制限12k円のままでいいから会社関係なくiDeCoに加入させて欲しいな
0227名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/22(火) 00:51:02.65ID:wg/swVWJ0
>>226
うちの会社の場合企業型では選べる商品にもかなり制限があって元本保証の定期の他に5種類程度しかない
定期以外の運用成績は酷いものでその上手数料が信じられないほどバカ高い
だからマッチングではなくiDeCoがいいんだけどなあ
0233名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/22(火) 09:43:14.99ID:BbhiZkQt0
>>199
そうだよな、投資とか金とかじゃなく
核シェルター作っとけって話になる
スイスじゃその考えも異端じゃないけど
0235名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/22(火) 12:05:17.96ID:zEaqkM/90
>>222
ドルコストならチャートが谷型になった方が旨いんだけどね
0237名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/22(火) 12:07:24.31ID:ddTrRvRd0
>>234
ここはDCのスレ
0240名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/22(火) 12:27:18.48ID:kOdZpujU0
>>239
期初と期末の価格が決まっていた場合の推移の話だから、全くの無意味な
谷とか言い出すのは本を読んで理解出来てないアホだけ
0243名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/22(火) 18:08:32.29ID:rbyT8Osd0
企業型は手数料会社持ち
0244名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/22(火) 18:35:42.64ID:f6aS5ji60
某金融の友達はマッチングで会社が3000円出してくれるらしいが自己負担も3000円までしか出せないって言ってたわ
役職つけばもう少し上がるらしいが
0245名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/22(火) 18:36:43.09ID:0qCMJOGt0
個人型企業型の併用はそれぞれ別の口座になるから
損益も買える商品も受け取りも残高も別々になってすごいめんどくさそう
0247名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/22(火) 19:02:58.24ID:dQzEuyv60
企業型はまともな商品揃えててかつ上限マックスorイデコ併用可にしてるとこ以外はクソだと思う
まぁそうすると結局大手優良企業くらいになるのかな?
上限マックスまで拠出してくれるところはどれだけあるのか知らんが
0249名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/22(火) 19:14:54.76ID:BOVK6xgq0
アメリカでは401(k)の加入者の増大により多くの運営機関が参入したために競争が起こり、
徹底した合理化で手数料などの低減及び撤廃が続いた。
0251名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/22(火) 19:58:15.29ID:4k3kDEG00
ごめん、401kは企業が用意するものだった
ただ加入するかどうかは個人の自由
国内では銀行が金利優遇したぶんを従業員に負担させる目的の道具とかしてるね
0253名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/22(火) 20:17:22.33ID:T//xPVJJ0
つNISA
0256名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/22(火) 20:25:50.34ID:4k3kDEG00
得、それはどうかな
制度だけ見ればそうかもしれないが。
ところが英国での投資は継続コストが結構かかる。
口座維持手数料、投資信託自体の費用の他に販売会社がサービス料を定率で抜き取るし
株式取引の手数料も日本と比べ物にならないくらい高い、対面証券と同じくらいかかる
0257名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/22(火) 22:32:42.79ID:7dH/ueqk0
久しぶりに見たけどだいぶ落ちたのね
まぁ始まって半年だしこの程度であたふたしてたら30年先もたん
放置プレイに限る
0259名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/22(火) 22:49:20.39ID:T//xPVJJ0
落ちたってなにが?日本株?先進?新興?
0262名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/22(火) 23:39:40.47ID:T//xPVJJ0
へぇーそうなんだ
世界恐慌ってやつ?w
早く口座できないかなー
0266名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/23(水) 12:41:28.11ID:lobOa9h10
>>401(k)制度は、IRAよりも毎年の拠出限度額が高い。2015年の年間拠出限度額は労働者の賃金からの天引きが18,000ドルに加え、
50歳以上(正確にはその年度=暦年内に50歳の誕生日を迎える予定もしくはそれ以上の年齢)の労働者はさらに天引きで6,000ドル追加拠出可能で、企業側が「マッチ」(下記参照)で直接拠出する金額との合計限度額は年間59,000ドルにも及ぶ

…特定口座なんて要らないレベル
うらやましす
0267名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/23(水) 13:14:03.90ID:F7oywJkA0
マイナス転落した
手数料も考えたら大損
0269名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/23(水) 13:35:00.81ID:OA0mI/gr0
安いときに買って、高いときに売る。
0270名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/23(水) 14:02:05.56ID:NMcqIA/P0
大損って60歳まで何年あると思ってんだ
0272名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/23(水) 14:31:18.35ID:SOngbUXN0
>>230
ごめん手数料じゃなくて信託報酬でした
企業DC向けのオリジナル信託商品しか選べないんだけど他では見たことがないくらい率が高い
0276名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/24(木) 18:11:31.80ID:FSuKejmY0
2,3年後の株価すら読めないのに2、30年後に利益が出てる前提なのなw
0280名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/24(木) 19:48:22.97ID:E8e3Z5lC0
>>276
こういうバカがいいように税金搾り取られるんだろうなw
0285名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/24(木) 20:04:39.13ID:eVhCKu4G0
先進国株式が今より上がる可能性は2〜3年後なら50%強だが、30年後なら95%以上あるだろ
オッズがすべて一緒なら、全然勝っていない馬でなく、今まで勝ち続けているディープインパクトに賭けようって言うような話です
ルーレットで黒ばっかり出ているから黒に賭けようってのとは話が違うよ
0286名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/24(木) 20:14:14.46ID:GDcYLJow0
30年後には資本主義廃止だろ
0289名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/24(木) 20:34:42.17ID:kTCggy540
>>283
過去の長期チャートと未来チャートとは必ずしも一緒ではないからね
まぁ知恵遅れのお馬鹿さんに言っても無駄かw
0290名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/24(木) 21:08:03.98ID:ec3x8xr00
おまえらって投資ばっかりですぐ節税効果のこと忘れるよね
元本保証の定期にするだけでも実質金利30%弱の超安定商品なのに
0293名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/24(木) 22:38:27.05ID:AVliLRaf0
>>290
その通り
今後の株価暴落は確実
定期預金以外は損が雪だるま式で
0297名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/24(木) 23:48:53.75ID:uYUo63b50
信託銀行に64円払うのって、掛け金からコストとして引かれるの?
教えてください
0298名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/25(金) 00:02:33.34ID:avD/r4cV0
運用指図者の場合だと保有資産の比率に応じた強制売却だよ
0299297垢版2017/08/25(金) 00:08:15.37ID:qqzvMn/20
>>298
ありがとうございました。
信託銀行に月毎に明細請求できればと考えたのですが、間接的に引かれるんですね
0302名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/25(金) 01:59:14.34ID:Tly9aaCN0
あなたたちの含み益いくらなの?
0303名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/25(金) 08:53:48.05ID:YL48oCrt0
+20%くらい、、、いまは元本保証に移して様子見
0304名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/25(金) 09:44:51.93ID:T5vQlxAA0
構成比が初めて崩れて嬉しい
新興国の比率が若干大きくなった
0305名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/25(金) 10:04:17.77ID:QUZEF5US0
>>290

定年間際のジジイならそれでいいと思うがな。
0306名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/25(金) 10:18:43.61ID:Ya1zWRgE0
リスクガーって煽ってる奴はやっぱり全部元本保証なの?
0307名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/25(金) 10:34:42.80ID:TbiPTAFe0
全額定期一択
0309名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/25(金) 11:00:31.23ID:tvjPztiB0
iDeCo戻ってくる税金が55800円とすると、全額定期にしてしまうと続けているうちに実質的な利率が1%割っちゃうんだよなあ。
iDeCoを年276000を30年やって8280000円の積み立ててで戻ってくるのが年55800だと利率0.67%
しかも年々下がっていく。
定期預金の利率は入れても+0.1%くらいだろ?

定期するくらいならiDeCoなんかやらないで、ほかの投資した方がよっぽど稼げる。
0310名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/25(金) 12:25:48.85ID:ShAmGL080
ちょっと前までインデックス→全部定期にスイッチして以来、ずっと定期

見る人が見れば、アホやってるように見えるんだろうな
0312名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/25(金) 13:22:21.50ID:xylcvjYf0
俺もだわ
もう日本に期待してないからぜんぶ先進&新興国
0313名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/25(金) 13:49:16.91ID:oJwHK9YT0
株は天井だろ
4月からはじめたのにマイナス評価だぞ
7月8月からはじめたわけでないのにマイナスとかどうなってるんだ
4月なんてまだ安かったはずだ
0315名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/25(金) 15:07:52.71ID:t28ARPcD0
元ネタはハトポッポの国会答弁でのジミンガーだろ
0319名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/25(金) 18:43:02.13ID:bvV7Uvvx0
>>309
当たり前だよ
投資は自分で直接やるべき
投資信託を買う
ようなことはしない
0321名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/25(金) 19:27:35.89ID:97eggAWH0
>>319
そんな暇ないから買うんだけどな
まぁここにいる奴らは暇か
0322名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/25(金) 19:37:08.04ID:U0x1uHvf0
>>313
根本的に向いてないわ
定期にスイッチして大事に持っとけw
0323名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/25(金) 22:18:13.24ID:4wTORalT0
SBI、TOPIX型の報酬率下げ。

■ファンド名称
 変更前)三井住友・DC日本株式インデックスファンドS
 変更後)三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド

■信託報酬率
 変更前)0.19%(税抜)
 変更後)0.16%(税抜)

■変更予定日
 2017年9月21日(木)
0332名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/26(土) 08:40:50.81ID:7mOW/taB0
oDeCi
0333名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/26(土) 08:41:35.54ID:7mOW/taB0
aDaChi
0335名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/26(土) 10:05:30.91ID:7jHUlfSN0
わかってるのにわからないふりをしてただスレを荒らしたいだけなのをわからずに乗せられちゃう可哀想な子
0337名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/26(土) 16:14:40.83ID:znpsjQ4M0
そんだけ手数料がお高いファンドなら
きっと良いファンドなんじゃねぇの?
俺は買わないけど
0338名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/26(土) 16:22:53.23ID:VLwd0Gev0
そんな高い手数料払うなら投信じゃなくてヘッジファンドにすれば?
0339名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/26(土) 17:29:53.12ID:uMX4Xz1P0
今更ながら始めようと思ってググりまくりなんだけど、今から始めるならどこで開設するのが良いの?
SBIなの?良いこと書いてるのはすべてアフィ広告なの?
0342名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/26(土) 17:41:06.64ID:VLwd0Gev0
手数料とるところはそもそも論外だからな
取り扱い商品の多さからも無難にSBIか楽天でよいのでは
0345名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/26(土) 18:14:30.51ID:uMX4Xz1P0
経験者の皆様、ありがとう!
SBIがあんまり出てくるので若干の怪しさを感じてたよ。
さっさと申し込んでみまーす!
0346名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/26(土) 19:00:05.67ID:GKSSf5S+0
>>345
SBIはネット中心の証券会社の中では老舗だからな
当然第一選択肢になる
0347名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/26(土) 19:02:18.67ID:wE3P4FWy0
SBIにしたらよかった
0353名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/26(土) 20:44:26.59ID:hp+dKa0m0
>>349

商品多くて辟易するかもしれないけど潰しが効くのはSBIだろうな。
安いパッシブ投信、多様なアクティブ投信、分散パターンが選べるバランス投信と
投資スタイルが変わっても対応できるようツボを押さえてあるね。
あれこれ考えたくなきゃイオンかな。
0355名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/26(土) 21:33:58.17ID:qEGsQpNg0
>>335
わからないふりではなく,どのような趣旨でそれを使うのかという
観点で訊ねてみただけ。

安易な表現で濫用の憾みがあるから。
0358名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/26(土) 22:16:23.53ID:DZucIzdp0
地域として日本、先進国、新興国の三つ。
投資対象として株式、債券、オマケでリート。
これらの九つに定期とバランス型があれば十分。
0362名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/26(土) 23:00:12.71ID:AqNxKH670
年金なんだし積立NISA以上の厳しい基準が有って然るべき
0364名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/26(土) 23:16:59.13ID:OBwXCNl70
すまん教えてくれ
確定拠出年金のある企業に転職するんだが、企業によって毎月の積立金額って違う?
条件が同じなら金額の多い企業の方がいいよな
0365名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/26(土) 23:30:38.35ID:h24gkKAF0
そりゃ住宅手当みたいな他の福利厚生と同じく高いに越したことはないでしょ
でも注意しなきゃいけないのは会社が認めないと個人型と併用できない点
0366名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/26(土) 23:44:21.39ID:OBwXCNl70
>>365
ありがとう
そりゃ高い方がいいよな…
今内定貰ったところは毎月1.5万円らしいけどどう?
会社によるだろうけと平均どれくらいとかある?
0367名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/26(土) 23:58:16.41ID:h24gkKAF0
>>366
うちはないから分からんけど
証券会社の知り合いは月6000円(自己負担3000円)で年次重ねるとだんだん増えてくとか
あくまで福利厚生の一つだからそれだけでは判断しない方がいいよ
ソフトバンクみたいに退職金制度がないから導入してる企業も多いし
0369名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/27(日) 00:20:15.82ID:9HnD6aQ+0
ないらしいね
その代わりボーナス7ヶ月分以上出るみたいだが
住宅手当も1年目だけ
0372名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/27(日) 02:09:15.08ID:qFs1t9m10
ソフバンはできる人から辞めてくから退職金なんて要らないんだよ
外資転職とか起業したい人の足掛かり
0373名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/27(日) 07:58:36.84ID:BavPq/VD0
というか退職金という制度は海外には基本的に無い、ソフトバンクはそれに倣ってるのだろう
外資系なら特におかしな話でも無いし
アメリカでも401kやretirement programはあるが退職時に一括でもらうものではない

それと、確定拠出年金の積立額で会社を選ぶなんて木を見て森を見ない愚の骨頂だから考え直せ
0374名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/27(日) 08:54:27.42ID:Y5sSQhaF0
若い奴はいいけど40超えてると余りメリットを感じない制度だよなw
0378名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/27(日) 11:23:15.48ID:1QYMBYaB0
俺なんか来年から受け取れる立場なのにまだ全配分アクティブにしてるw
0380名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/27(日) 11:28:45.26ID:qPsVGHI80
>>366
俺の前いた会社だと勤務年数に応じて掛け金変更、最初の3年月3000円w
30年以上で3万とかだったかな?忘れたw

退職金制度代わりになっている所が多いから
15000円かける12ヶ月
かける40年で720万
それを
お前のいる業界の退職金水準と比較してみ。
0382名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/27(日) 11:43:33.20ID:qPsVGHI80
>>374
逆だ。
長期運用であるため
途中で
結婚、子供、住宅ローンなど
必要な資金が読めない部分があるし、
特別法人税などの制度変更のリスクと社会情勢の変化などがあるので、
若い人はむかない。

50前後で、住宅ローン控除が終わっていて、子供の学費などの資金めどがたっていて、老後資金貯めようという人たちなら、長期運用拘束による個人的なリスクはほぼ無くなる(体調面くらい)
10年くらいなら社会情勢の変化などのリスク少ないので、
全額突っ込むのをオススメする。
0384名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/27(日) 11:47:52.02ID:rQ9DhcnM0
個人型で運用してたところを、会社が導入します併用は認めませんとか言って
拠出額を減らされた上にウンコラインナップになったらさすがに怒るかもしれない
0385名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/27(日) 11:53:08.62ID:LcO2IjDX0
個人型始めてる社員もいることだし、これから企業型導入で併用不可マッチング不可にはしないんじゃないのかな
0387名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/27(日) 15:20:48.96ID:DFs+F2zK0
>>385
それが言いそうな会社なんですよ…。
0388名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/27(日) 16:09:16.10ID:MqPSNSUu0
そもそも個人型を社員がやってる可能性があるということまで思いつかなそう
0389名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/27(日) 16:30:02.22ID:n9jEJuvy0
>>388
中小なら大いにあり得るな
うちは150人くらいだが2016年に登録されてたものの総務に聞いてわかる人がほとんどいなかった
0394名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/27(日) 17:16:49.20ID:iLPiZ1LA0
いや、んー
DCは分かるんだよ
ただ普通の、なんていうの、いわゆる一般的な株式取引はありなのかなってさ
0399名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/27(日) 18:07:46.87ID:4Q2uG+IB0
特別法人税を凍結解除して、子育て支援の財源にするとか?ありえるのか?
0401名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/27(日) 18:54:07.92ID:K6VWt7ZC0
また難癖ガイジがスレチだなんだと
一般人に難癖つけて迷惑をかけていたようですね
あまり相手にしない方がいいですよ
0402名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/27(日) 19:09:55.41ID:9HnD6aQ+0
>>398
たしか色々と面倒な手続きがあったような
会社が個人型全面的に許容してくれればいいんだけどなぜかそういうとこ少ないんだよな
0403名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/27(日) 23:51:34.29ID:TW6BIFo60
ベア型とかプットオプション見たくなのて無いの?
0405名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/28(月) 01:43:28.69ID:9T5rYAq00
>>400
会社が規約かなんかを見直したら、という条件が必要だけど、企業型と個人型に加入ができるって聞いたぞ。
人事総務の説得\(^o^)/頑張ろう
0407名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/28(月) 01:47:05.32ID:+YvNp3DJ0
ただし企業型が五百円の拠出でも個人型の上限が1.2万に下がるからなぁ
真面目な話余計なことしなくていい
0408名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/29(火) 06:38:13.33ID:/2Yc/ziJ0
株価爆下げするか?
イデコと関係ないが
おれのインバースが救済される日が北
0412名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/29(火) 09:58:08.46ID:yFTWo8u90
ベア型がないと辛いな
0417名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/31(木) 02:35:46.13ID:yJFG6LvR0
マザーが軒並み小さくて高コスト体質のiFreeバランスはどうなんだろう
さすがにemaxisの0.54%よりは安くなるみたいだが
0418名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/31(木) 12:27:30.80ID:rC07zkL90
iFreeはemaxis8均に比べて純資産の伸びるペースが遅いだけで、
ペースが落ちたわけではないからそんなに心配しなくていいのでは
海外資産のマザーが小さいのは問題だがこればかりはみんなが買わないと増えないから今言ってても仕方がない
0421名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/31(木) 13:56:43.58ID:1UeTiMey0
     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |   
   \L/ (・ヽ /・) V 
     /(リ  ⌒ (●●)⌒ )
   | 0|    トェェェイ  ノ    アホどもが また騙されよったwwww
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ
  ./   ヽ、\__ノ( (( 
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ
0426名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/31(木) 18:22:00.53ID:3neVdZhn0
今さらですがバフェット太郎、
『日経マネー 2017年 10 月号』のP101〜102とP115に掲載されております。

P101〜102では『問われる個人投資家の情報発信』について、P115では『海外株の魅力とは』について取材して頂きました。
日本一アンチの多い米国株ブロガーのバフェット太郎と関われば、レビューやコメント欄が荒らされるのは不可避であるのにも関わらず、バフェット太郎を取材して頂き本当にありがとうございます。

記事でも書いてある通り、バフェット太郎は『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を書き始める前から、
「米国株投資ブログで日本一のブロガーになる(ただし広瀬隆雄氏は除く)」ことを目指していました。

何をもって日本一かと言えば、PV(ページビュー)に他ならないわけですが、今月はおかげ様で約70万PVとなり、広瀬隆雄氏の『マーケットハック』100万〜140万PVには遠く及ばないものの、
おそらく米国株投資ブロガーで一番PVを持ってると思います。

バフェット太郎が米国株投資ブロガーで一番になりたかったのには理由があります。
それは、米国の超大型ディフェンシブ銘柄に投資して配当を再投資し長期で保有し続けるという、投資の王道とも言えるスタイルを、日本の個人投資家のスタンダード(標準)にしたかったからです。
0427名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/31(木) 19:40:22.19ID:GgQoLPAN0
jリート低調だなあ
0429名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/31(木) 20:05:46.12ID:WoqdwfM90
jリバイブ組み込んでるやついる?
0431名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/31(木) 21:08:07.69ID:WoqdwfM90
>>430
にゃるほど
先進と新興だけでバランス悪かったから日本株として入れてみるか
0432名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/31(木) 21:15:12.92ID:wuTRYFpk0
「日本株として」はおかしいと思う
少なくとも日本の株式の動きとは連動してない
アクティブ戦略をとる一つの資産としてみたほうが良い
0433名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/31(木) 21:34:32.85ID:WoqdwfM90
>>432
まぁ若いし日本株インデックスはいらないからな
0435名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/31(木) 22:25:49.77ID:WoqdwfM90
>>434
新興+先進の2つだけよりはまだリスク分散になるかなってだけの話ね
それとも組み入れない方が安全か?
0436名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/31(木) 22:46:49.46ID:QU1f2szR0
ジェイリバはSBIの取り扱い商品で一番成績よいからな。今後も続くかはわからんけどやけに安定してるんだよな。信託報酬高いけど全然あり
0439名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/08/31(木) 23:45:24.53ID:F8MKGOIp0
投資信託ほどばからしい金融商品もないな
0440 【東電 58.8 %】 垢版2017/09/01(金) 00:13:23.27ID:Nla30YQj0
 
日本株で足を引っ張ってるのは、日経平均やtopix core30だからな。

1990年以降、2万円で頭を押さえつけられるんだから、日経平均のインデックスなんかを買ってたら儲かるわけない。
0442名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/01(金) 00:31:50.73ID:uFzIEJCe0
年末調整のときに黙ってりゃいいだろ
0444名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/01(金) 00:46:24.54ID:U50XebHA0
そりゃ還付受けよう思ったら保険料だって扶養家族だって会社に教えなきゃならんだろう
0445名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/01(金) 01:38:15.08ID:2EThdiTe0
ゴメン言葉が足りなかった。

イデコ開設時に
自分の口座から拠出するんだけど
会社に毎月の拠出額申告する必要あるの?
年末調整のときだけでオケ?
0446名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/01(金) 01:48:52.47ID:xI4/pIM90
だからおまえは毎月保険料の支払い額を報告してるのかと
0448名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/01(金) 06:29:55.25ID:6hVh9tPE0
>>444
確定申告したらいい
0449297垢版2017/09/01(金) 07:59:30.46ID:j63RpU2b0
>>300
当たり前やんけ。
経費で落とすんや。
それぞドケチ道
0452名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/01(金) 17:28:52.38ID:KXgaIRq70
自分でバランスとるのが面倒で、なおかつ債券は要らないって人は
マイストライカーにしとけばおそらくiFree8均等とのコスト差を差し引いてもリターンが高くなるからありだね
0453名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/01(金) 20:03:10.77ID:S3ZWKYTz0
EXCELで計算表作って計算してみたら、
会社の退職金がそれなりに貰えるならiDeCoのメリット薄くなるな。
節税効果あるけど資金拘束考えたらそこまでって感じ。
0455名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/01(金) 21:18:15.08ID:9wMDQIzX0
>>454
節税して貯まるなら尚更いいのでは。
0457名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/01(金) 21:42:01.61ID:U50XebHA0
>>454
退職金最低でも2500万だけどたかだか月数万で節税できるんだからあえてやらない選択肢あるかね?
月数万を自分で運用して節税効果以上のリターンあげる自信あるなら別だが
0458名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/01(金) 22:11:08.41ID:MaVoJNl60
会社で企業型のやつ始まったけど、今から日本株とかアメリカ株とか買いたくない
投資信託も手数料高杉
普段から株はやっているので
年金の分は金と連動するやつとか買いたいんだけどそんなのないのかな?
0462名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/01(金) 22:40:18.25ID:uFzIEJCe0
長期でみて必ず上昇するんなら金もありだけど
0466名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/02(土) 11:39:38.68ID:LRm06MLd0
どや?

運用商品名 割合 掛金
国内株式
SBI中小型割安成長株ファンドジェイリバイブ<DC年金> 15% 3,450円
国内株式
三井住友・DC日本株式インデックスファンドS 10% 2,300円
国内株式
DCニッセイ日経225インデックスファンドA 5% 1,150円
海外株式
EXE−i 新興国株式ファンド 10% 2,300円
海外株式
iFree NYダウ・インデックス 10% 2,300円
海外株式
インデックスファンド海外株式ヘッジあり(DC専用) 10% 2,300円
海外株式
DCニッセイ外国株式インデックス 15% 3,450円
内外株式
ひふみ年金 15% 3,450円
内外株式
EXE−i グローバル中小型株式ファンド 10% 2,300円
0468名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/02(土) 13:09:47.69ID:pqr4rOU60
おんなじようなファンドでここまで分ける意味がわからん
半年もしない内にいじくり回しそう
0469名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/02(土) 13:16:34.61ID:KGEsKe/B0
どや?

三井住友-DC日本株式インデックスファンドS          10% \4,000
SBI-EXE-i新興国株式ファンド                   10% \4,000
ニッセイ-DCニッセイ外国株式インデックス           30% \12,000
三菱UFJ国際-三菱UFJ DC新興国債券インデックスファンド 20% \8,000
三井住友-DC外国債券インデックスファンド           30% \12,000
0472名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/02(土) 14:11:49.27ID:LChRlL350
新興株にしとけ
何歳が知らんが年金もらえるのはだいたい30年後とかだろ?
そのときに新興国家が進歩ゼロで未だに土人国家ではいると思うか?
0474名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/02(土) 15:01:34.77ID:aAl3Fldt0
結局100%定期が最強ということか
0475名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/02(土) 15:02:21.61ID:flklNW6I0
>>472
内訳見た方がいい
新興国といっても中身は様々だから
とあるところは、SAMSUNGに15%突っ込んでたから採用しなかった
あんまり伸び代なさそうだし
0476名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/02(土) 15:13:41.24ID:4aRIrNfq0
新興国インデックスの中身も入れ替わるし、
すでにご存知のように経済力がどうこうよりも
投資先として安心できるかという格付けによって分けられているので
先進国はAAA〜BBBくらい
新興国はBB〜Bくらいと思っとけばいい
0481名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/02(土) 15:49:39.35ID:bYren6XW0
>>476
ハイイールド債と同じく世界景気が良い時は高利回りを手に入れられる
景気が悪くなると、倒産より前に売られて、投資信託の価格が下がる
0482名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/02(土) 15:58:42.00ID:ARkHE1MZ0
>>475
それもある。
新興国って3割から4割が中国なんだよね。
今、中国バブルだから買わない方が良い気がするんだが、どう思うだろうか?

ガクンと下がった時に中国株仕込むのはありだと思うが。
0483名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/02(土) 16:13:23.49ID:bJVsCCl10
>>482
中国は魅力的何だけど、政治がな〜
独裁が崩れて、国が分裂しそうな気もする。
インドやインドネシア買いたいね。
0487名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/02(土) 16:23:45.90ID:xQqj34p70
SBIでインド株組み入れてるのってあったっけ?
0488名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/02(土) 17:15:04.83ID:u99C0C0N0
>>487
BRICs
0491名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/02(土) 17:42:21.73ID:GA+acE850
おすすめの新興国株教えて
0498名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/02(土) 20:34:40.75ID:Jtz/UFCO0
ハイリスクハイリターンのアセロケにしたい場合はどう組めばいい?
0500名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/02(土) 21:14:49.97ID:f0n0DA9R0
>>498
100%EXE-i新興国株式でいいやん
先進国とかは、DC外で買えばいいだけ。
0504名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 02:15:31.60ID:zG9z5aEB0
両方買ったらええやん
0505名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 03:29:20.13ID:uKIxdV/+0
どれだけ考えてもイデコはデメリットのほうが大きすぎるよな
0506名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 03:37:44.62ID:+KIQrLyT0
100%定期ならメリットのみ
0507名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 06:06:31.41ID:uKIxdV/+0
どのへんがメリットなん?
60まで引き出せないデメリットをこえれるほどのメリットなのかな
0511名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 08:18:45.73ID:FEydTIBL0
>>509
結果的にそうなってれば、後悔するだろうね
逆もまた然り

定期か投信どちらがよいかの話は
住宅ローンを固定で組むか変動で組むかの話と同じだな
0512名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 08:46:35.31ID:izswvecB0
100%定期とかいうおばかさんは本当にいるんですか?
0516名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 09:20:09.71ID:uLh/nW2A0
定期100%って人はなんでそんなに日本円が信用できるんだ?
老い先あと10年とかのジジババならわかるけど
0519名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 09:39:17.83ID:FEydTIBL0
>>516
日本円のリスクより外国為替のリスクの方が遥かに高いだろ
新興国の株式とか債権は為替リスクを含んでるんだよ?
0520名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 09:54:21.06ID:zG9z5aEB0
そのへん熟慮して、やっぱり定期って人はいいけど、実際はよくわかんないからとにかく危ないのはダメって理由で定期の人が多い。
0524名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 10:24:01.11ID:fXfWGKD/0
ここの人すぐに投資に消極的な人を小馬鹿にしがちだけど
他人がどうしようと自分の成果には関係ないってことを思い出して欲しい
誰かより上だと思いたい気持ちが強すぎる
0525名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 10:24:01.79ID:fXfWGKD/0
ここの人すぐに投資に消極的な人を小馬鹿にしがちだけど
他人がどうしようと自分の成果には関係ないってことを思い出して欲しい
誰かより上だと思いたい気持ちが強すぎる
0533名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 11:41:41.74ID:XUqd8cei0
つーか、運用益が非課税というメリットを無視しすぎ。
基本的には、全額株式クラスに投資すべきなんだよ。
債券とかリスクの小さい資産は、DC外で持てばいいだけ。
0534名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 11:56:35.28ID:Y5eVw2wI0
デフレ傾向強いから現金というポジションは利にかなってる
特にアベノミクス前はインフレには絶対しない方針だったし、昔から現金が安全かつ強いって感覚が作られたんだろ
今後それがマッチするかは別問題だが
0536名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 12:12:42.25ID:izswvecB0
最後には税金取られるんだから、税金取られるお金でどれだけ稼ぐのかが重要。
そういういみで、100%定期というのは、最も愚かな投資法。

それが理解できない程度の知性の奴には、やっぱり投資は無理なので
100%定期しかないかな。
0537名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 12:27:13.94ID:Y5eVw2wI0
世界経済が成長するという前提があるから儲かるわけで
世界経済が成長しないと思ってる人にとっては預金が正解でしょ
思想の違いでしかない
0538名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 12:27:31.38ID:br6l953p0
最後に税金が発生すると言っても、例えば一括で受け取った場合は退職所得なので、
税金は比べものにならないくらい少なくて済むのだけどね。
でもまぁ、自分の人生のことを自分の頭で考えようとしない人はただ単にじっとしていればいいという気もするので、
勝手に貧乏になってしくしく暮らしたら?としか。
0539名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 12:43:04.00ID:zG9z5aEB0
世界経済が成長しないと判断して定期にしてる人は、何を参考にしてそこに至ったんだろな
0542名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 13:01:01.98ID:FEydTIBL0
>>539
定期を選ぶ=世界経済が発展しないと思ってる ではないだろ
いつでもプラン変更できるんだから、現状をどう評価してるかだけの話
0543名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 13:03:53.92ID:Y5eVw2wI0
現状の評価を間違え続けて来たわけか?
そうではなく長期で経済を考えたとき楽観するか悲観するかの違いだよ
0544名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 13:12:08.82ID:FEydTIBL0
>>543
そもそも俺は定期100%選んでるわけじゃないから
定期をバカにするのが出てきたから、メリット・デメリットを書いてるだけだ
長期的には上げ傾向だとしたら、なおさら資金を突っ込むべきは値を下げた時ではないの?
0545名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 13:34:42.07ID:2qDYFO6O0
突っ込むも何も年一回しか変更できないんだからドルコストで積むのが無難では
0546名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 13:39:24.14ID:Y5eVw2wI0
>>544
あくまでインデックスと預金を前提にしてるから前提が違うなら無視でいいよ
インデックスと預金は運用に労力がいらないのがメリット
下げたときに買って上げたときに売るってのはインデックスに向かないから個別やれよ
でも労力かかるから俺はやらないし想定しない
長期で楽観ならインデックスを一定額で買い続ける、悲観なら預金を一定額いれ続ける
0555名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 16:58:54.13ID:nWe5BVDC0
貯蓄や投資の考え方は、人それぞれだろうから好きにすればいいと思う。
まあオレは定期には回さないけどな(笑)
問題なのは>>535みたいに受け取り金額が「全額」課税されるとかデタラメ言う奴。
不勉強なのか荒らしなのかは知らんけど死ねよと言いたくなる。
0556名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 17:01:26.91ID:XUqd8cei0
>>553
別に来てもかまわないが。新興国株式の期待リターンは8%を上回っているし。
0563名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 18:08:33.51ID:mwuOcmRO0
>>561
確定拠出年金や厚生年金は公的年金で受取額全額課税じゃなく、年間70万までは非課税。
厚生年金、国民年金の支給は65歳〜70歳なのに対し確定拠出年金の受け取りは60歳から可能。
つまり60歳から64歳までの年金受け取りにして、それが年70万円以下なら1円も課税されない。
0565名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 18:12:08.49ID:oXDjWegB0
退職金2500万くらいだと年金でもらう方が得?
0566名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 18:12:23.59ID:pcJaQrVP0
>>562
全額課税されたうちの決められた額が控除されるだけの話だよね
課税自体は全額課税でしょ
給与所得の場合でも所得税が一部課税されてるなんて言わないよね
0568名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 18:18:38.02ID:fBtrGl8u0
退職所得でidecoを解約する時期を、退職金をもらう年とズラせば良いだけ
0569名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 18:34:21.76ID:0R8ZCw0f0
>>568
idecoをもらう年は15年前の退職所得まで合算して退職所得控除額を計算する
特別法人税を廃止しないのと併せて、税金をとにかく掛けたいという財務省の執念を感じる
確かめてビックリしたわ

可能なのは、退職金をidecoの後にもらうことだが、経営者でもない限り難しいだろうな
0570名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 18:37:26.91ID:uKIxdV/+0
>>563
いやだから、それはもともとある控除であって、イデコに特別あるわけではない。

だから、もともと退職金がある会社に勤めている人からすると、イデコのぶんについては全額課税されるよ。

勘違いしている人多いよね
0571名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 18:39:16.21ID:0R8ZCw0f0
>>563
年金でもらうと税金より重い社会保険料がかかる
年70万以下だとどうなるかはしらん。先の話だし現在を調べる気もしない
0572名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 18:40:30.97ID:uKIxdV/+0
>>563
これも間違っていて、もともとある制度。

つまり、厚生年金などの公的年金でこの枠を使ってしまうとすれば、イデコのぶんは全額課税される。

少なくとも、一部は課税されるやつがほとんどじゃないかな。

自分で積み立てたお金を受け取るのに、一部でも課税されるのはマイナス以外の何者でもない
0574名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 18:41:43.60ID:uKIxdV/+0
>>566
そういう言葉遊びはもうええわ
0576名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 18:42:24.16ID:br6l953p0
何にしても、退職所得に対する税金の計算方法は、給与所得と比べて遥かに軽いものだし、分離課税なのでずっと安くなるんだよ。
DCのうまみはここにあると言ってもいいくらい。
0577名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 18:48:38.26ID:uKIxdV/+0
>>568
これも間違い。重複期間は控除されないですね
0578名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 18:56:55.66ID:bcMU5GTo0
退職金がそれなりにあって退職金控除使い切るような人は、iDeCo受け取りは退職金もらう翌年にしたほうが税率が抑えられる。
同年だと合わせた税率になるからな。
0579名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 18:58:05.51ID:0R8ZCw0f0
>>576
2分の1ベースはさすがに40年後も変わらんと思う

ただし大部分の勤め人はideco何十年分+退職金を1年でもらう、というのが罠
累進所得税+地方税、最大の27.5%課税になる

まあ所得控除後で8000万円以上もらえる人は、多目に税金払ってほしいけどw
0580名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 19:04:57.08ID:uKIxdV/+0
>>576
はい、これもおかしいよね。今、いくら稼いでるかにもよるけど、退職時には10%の所得税取られる上に、次年度には住民税も高くなる。さらにいえば、国民健康保険も高くなる。そういうマイナス面は知らされてないんだよ。不勉強な君たちには
0582名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 19:08:47.78ID:fBtrGl8u0
>>577
だから、60歳で本業の退職金をもらったら、
idecoは75歳以上で解約すれば良いんだろ?
どうせ他にも資産あるし、後ろに繰り延べで何か問題ある?
0584名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 19:23:01.53ID:0R8ZCw0f0
>>582
・60歳一括か5年年金か10年年金
・60歳一部+5年か10年年金

これしか選べないんじゃ?
受け取り15年間サボタージュしても無駄だよ。所得計上時期は権利確定主義だから。
0585名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 19:31:31.66ID:mwuOcmRO0
>>572
いや元々ある制度は分かってるから(笑)
厚生年金・国民年金分使わなければiDeCo分を課税されないだろ(笑)
若い連中はこの枠でやりくりするのは難しいけど、俺みたいな40代半ばなら、ほぼ税金取られずに済む。

…まあ40過ぎた高齢者はほぼ丸儲けで、逆に20代の若い連中にデメリットが生じる制度は何だかおかしいとは思う(笑)
0589名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 19:38:29.71ID:OuzNLHhT0
しばらく泳がせといて、後でまとめてガッポリいただきます
0592名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 19:44:27.19ID:mwuOcmRO0
>>588
俺もそう思うんだが。
iDeCoやって損するなんて、高利の借金があって先に返済するべきの人か、投信で失敗するくらいじゃないのかなあ?

「iDeCoはデメリットだらけ」と言う人は何なんだろうな?
0595名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 19:52:13.56ID:mwuOcmRO0
>>593
投資しないで現金を手元に置いておきたい人はそう思うのかもな。
特別法人税は永久凍結か廃止になると見てるが…
予言者じゃないし断言はできないか。
0598名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 20:10:41.43ID:uKIxdV/+0
>>588
そのぶん資金が60年固定される。デメリットのほうが高いだろ
0599名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 20:11:18.93ID:uKIxdV/+0
>>585
なるほど。先輩でしたか。それなら納得ですね
0600名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 20:14:11.72ID:uKIxdV/+0
>>592
いやだから、最初は控除されても、後で課税されたら意味ないでしょ?口座の管理料金もとられるし、60まで固定されるし、どこがええのか教えてちょうだい。
0601名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 20:15:05.06ID:uKIxdV/+0
>>594
思考力が足りていないとしか言いようがない人だな。
0602名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 20:16:10.78ID:2qDYFO6O0
>>598
月数万程度が固定されてなんか困ることあるか?
0603名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 20:16:55.04ID:uKIxdV/+0
>>595
はい、これも考え方が間違ってるよね。だって、イデコ使わなくても投資はいくらでもできるわけで。なぜにイデコだけが投資みたいになってんの。
0604名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 20:18:19.99ID:bpG6iO5C0
退職金ないんでぇ
0605名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 20:24:12.05ID:mwuOcmRO0
>>603
別に間違ってないし(笑)
NISAでは年120万、来年から始まる積立NISAでも年40万しか非課税枠がない。
しかも選択制。
それ以外で節税効果のある投資としてiDeCoやってるんだけどなんか問題あるの?(笑)
0606名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 20:33:49.72ID:br6l953p0
>>600 給与所得に対する税金よりも退職所得に対する税金の方が少ないケースが多いからだよ。
計算してみりゃわかるが驚く程の差になるよ。
0607名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 20:47:02.20ID:0R8ZCw0f0
未来は不確定。イデコ始めたんなら信じて続けるしかないわな
休止しても60まで毎月管理料取られるんだし

確実なことは、将来、イデコからもっと課税したろ、って政治家官僚が思った時、
イデコ加入者が多ければ防ぐ圧力になるし、少なければ逆に増税されやすい
0608名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 20:47:09.03ID:mwuOcmRO0
>>600
課税が後回しになれば、その間投資に回したりローン返済に回したり出来るでしょ。
例えば20才でiDeCo始めて年240000円をiDeCoに積み立てて、税金が48000円分前借り(笑)出来るわけだがその48000円分を、NISAで投資して控えめに見て2%運用すれば年960円の儲けになる。
次の年もつぎ込めば倍の1920円、三年目は2880円と増えていく。
NISA終了後は課税対象になるがそれでも768円。
そんな感じで毎年48000円分を投資に回せば…
iDeCoが終わる60歳時で貰えてる年利はその年だけで31680円(NISA5年分、特定口座35年分)にもなる。
0609名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 20:49:11.47ID:uKIxdV/+0
>>602
固定されないほうがええに決まってるやん。固定されてええことなど、百害あって一利なし
0610名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 20:52:44.75ID:uKIxdV/+0
>>605
ならあなたは、キャピタルゲインに対する節税のために60まで資金を凍結してるわけね。問題大有りだと思うが。ニーサにせよ、積み立てにせよ、いつでも売却できる。また受け取り時には当然、税金はかからない。

少なくとも、ニーサを全額活用してからの話だよね。ニーサの完全下位互換。それがイデコ。

他の人も言ってるが、特別法人税という爆弾付き。
0612名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 20:56:12.13ID:XUqd8cei0
>>569
うちの会社は定年が65で、退職金も65にもらえるから、60-65までの間に70万ずつ受け取って残りは60に一括で受け取ると、税金を回避できそう。
0613名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 20:57:40.68ID:uKIxdV/+0
>>606
そういうあなたこそ計算してないのでは。
最低でも年収が330万以上。
60まで固定されるしデメリット以上のメリットを享受するなら695万以上の収入はないとね。

また695万以上の年収がある=退職金もある会社が多いよね。退職金ある時点で、退職金に対する控除はゼロ。すなわち、デメリットでしかないということさ。

計算してみなさい。
0614名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 20:59:15.46ID:mwuOcmRO0
>>610
受取金額次第だよ。
俺みたいに十数年しかiDeCo出来なくて積み立て額が少なければ課税される率も低くなる、と言うか俺の計算では全額非課税で受け取れる(笑)
そうなると積み立て金も控除対象になるiDeCoはNISAより優れてるのよ。
あくまで俺個人の話しな?
0615名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 21:04:06.56ID:uKIxdV/+0
>>608
これはだいぶ納得できる。

年48000円を前借りできることにメリットを置いているのであれば、これ以上、追求することはできない。ただ、このことはイデコの紹介ページのそれとは大きく異なっているということ。しっかり理解した上でイデコを活用するべし。
0616名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 21:07:55.03ID:uKIxdV/+0
>>614
なるほど。全額非課税で受け取れるのであれば、メリットが勝るね。そこまで計算されているとはお見それしました。
0617名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 21:13:27.94ID:XUqd8cei0
>>615
そう、この視点が完全に欠けてるよね。
所得控除で浮いた税金は、すぐに投資に回せるんだよね。
0618名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 21:17:18.98ID:mwuOcmRO0
今日は議論が白熱して面白かった。
俺はiDeCoで儲けられる予定だからいいけど…。
国は若い連中を丸々太らせたところでガッツリ搾り取るつもりだというのは理解できた(笑)
でもそれを承知した上で、うまく制度を利用した方がいいと思うけど。
0619名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 21:17:31.71ID:xlp078cB0
信託の中に
競馬コース とかFXコースとか作ってよ
0620名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 21:32:40.77ID:uKIxdV/+0
>>618
そういうことなんです。内容をしっかり把握せずに利用してる人が多く、またそのような紹介ページとなっている。このことは全員が共有すべきということです。
0621名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 21:43:41.84ID:zG9z5aEB0
オレなんか年収も少ないし退職金もないから出口戦略も特に考えることもなく積み立てるだけ。
ただ年収少ないやつはイデコに出す金さえ負担が大きいし、イデコ知ってる人自体ほとんどいなくてみんな利率の良い銀行探して定期預金してる。
0623名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 21:59:48.40ID:8LSt16P00
・拠出時は全額控除
・課税繰り延べ
・受け取り時は50%〜100%控除

この条件が3つ揃っているのに、損するという主張がよくわからん
0629名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 22:15:30.10ID:baBU4fXE0
>>628
徳政令恐れたり、年金貰えないから年金払わないって言ってるのと同レベルだと思うがな
特別法人税が怖いならidecoのスレ来る必要無いよ
0630名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 22:17:50.31ID:8LSt16P00
2.3万を35年積立てて(拠出額約1000万)5%で運用して3500万

特定口座で運用していたら500万の税金
イデコ口座・退職金で控除ゼロ・一括受取で半分の1750万に対する課税になるので、これも500万くらいの税金

控除ゼロで年金受取無しでも、拠出時の節税分イデコの勝ち!はい論破!
0631名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 22:21:17.24ID:vZAth5pb0
>>630
5%なんて楽観すぎ!って突っ込まれるぞ
0632名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 22:24:48.24ID:GIg2Kn2D0
>>630
皮算用だろw
0635名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 22:36:09.61ID:baBU4fXE0
公務員とかさらにしょぼい額しか投資出来ないし安月給だし
メリットデメリットたいした事ないから株と税や年金の知識つけるためにやってみたらいいんじゃない?
0636名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 22:43:18.40ID:uKIxdV/+0
>>623
受け取り時に50%以上の控除ってどこからきたん?笑

またアホがでてきた。
0637名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 22:44:19.21ID:uKIxdV/+0
>>627
いや、そんなことも考えられないような奴こそ、投資が向いていない。全くな。議論さえできない低知能人間。さよなら
0639名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 22:54:14.08ID:uKIxdV/+0
>>630
はい、またアホがでてきた。いくらでもわいてくるな。ほんま笑

皮算用は当たり前として、2500万ほどにしかならないが?計算もできずに、論破とか意味不明すぎワロタ。

レベル低い人は議論に参加しなくてヨシ!
子供は寝てなさい
0641名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 22:55:37.90ID:uKIxdV/+0
>>633
新卒公務員のあなたは、退職金もらえますよね?であれば、イデコは不必要。ニーサで十分。これ以外の答えはなし。アホな選択は絶対にしてはいけない
0643名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 22:58:46.26ID:uKIxdV/+0
>>640
受け取り時に50%控除じゃないよ。退職一時金の控除はもともとあるもので、イデコにしかないものではないからね。もともと退職金がある人には控除は一切ありません。ルール、仕組みを理解してから、議論に参加しよう。
0645名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 23:02:43.35ID:8LSt16P00
>>643
何か勘違いしてるけど、控除が一切なくなるのではなく退職金と合算されるんだよ
そして控除されなかった分の半分が課税所得になるんだよ
0646名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 23:03:21.52ID:uKIxdV/+0
>>644
それでも3000万にも満たないね。
0647名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 23:05:51.08ID:8LSt16P00
>>646
細けえよ!2990万になるけどさ!

ちなみに
( 収入金額 (源泉徴収される前の金額)−退職所得控除額 )×1/2=退職所得の金額
です。控除がゼロでも半分しか課税されません
0649名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 23:15:57.46ID:uKIxdV/+0
>>645
それ控除って言わないからね。
退職金控除は2060万円がマックスでそれを超えたぶんから所得税の計算。その計算過程で、÷2するってだけの話。
0650名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 23:16:44.62ID:2qDYFO6O0
金に困窮してないからとりあえず上限までやればいい
自分で運用する気力があるなら特定口座でやるのもありだが
0651名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 23:18:31.21ID:uKIxdV/+0
>>647
3500万と3000万が細かいというなら、あなたは投資に全くもって向いてないですな。ようそれで、論破とか言えたな。レベル低すぎ。もっと勉強せよ。計算能力高めような。
0653名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 23:23:18.23ID:8LSt16P00
2.3万を35年積立てて(拠出額約1000万)5.6%で運用して3000万

特定口座で運用していたら400万の税金
イデコ口座・退職金で控除ゼロ・一括受取で半分の1500万に対する課税になるので、これも400万くらいの税金

控除ゼロで年金受取無しでも、拠出時の節税分イデコの勝ち!はい論破!
0654名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 23:23:35.57ID:uKIxdV/+0
>>648
この144000円をイデコなどに預けるのでなく、しっかり自分で確保しておく。そうすることで、保険に入らなくてヨシ、住宅購入時の頭金にするもよし、いかなる場合にも対応できる。そう現金を自分で確保するべし。

イデコで凍結するは悪手。
企業で強制の人は最低の5000円と設定し、被害を最小限に抑えるべし。
0656名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 23:28:21.60ID:8LSt16P00
ちなみに元本保証(便宜上利率ゼロ)で運用した場合、受け取り時課税は90万程度だけど、節税分で所得税ど住民税で計20%の人ですら200万の節税になってるからね
0657名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 23:30:58.92ID:uKIxdV/+0
>>653
前半訂正してくれたけど、まだまだ甘い!笑

特定口座の400万はおけ
しかし、退職金で控除ゼロで、1500万に対する課税なら、495万の課税となります。95万もの誤差があるよね。さらに、その来年度の住民税がバカ高くなります。そして、国民健康保険の金額もバカ高くなります。

論破というには、まだまだ、知識、そして想像力。様々なものが足りていません。やり直し!笑
0659名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 23:32:46.81ID:uKIxdV/+0
>>656
毎月の掛け金も不明だし、根拠不明すぎて反論の余地なし。
0661名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 23:48:13.20ID:uKIxdV/+0
>>660
はい、本日はお疲れ様。全く論破できてないね。もっと勉強してきてください。
0662名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/03(日) 23:51:41.57ID:uKIxdV/+0
本日のまとめはやはりイデコ、確定拠出年金は最低限にするべき。

やるにしても、税金が免除される。ではなく、それが60歳まで繰り延べられる。ここに、メリットを感じること。

受け取り時にはきっちり税金は取られます。住民税も取られます。国民健康保険も値上がりします。このことをしっかり認識するべき。

ただ単にものすごく得する制度ではない。これだけは確かですね。
0664名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 00:04:31.95ID:AHXjZrv80
>>658
公務員なんだからギャンブルやらない限り普通に生活できる。あとはいかに資産増やすかだ。
余剰金で楽しみながら出来るからギャンブルする必要すらないぞ(笑)
年144000円でiDeCo。年80400円で個人年金保険
それだけで税金が約35000円戻ってくる。それを年額40万の積立NISAの足しにする。
そしてふるさと納税を限度額までやる。
それが節税と投資を合わせた、最低限の貯蓄プラン。
0667名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 00:53:42.27ID:IFMwvA7x0
>>613 なるほど、世の中は退職金が出る会社がまだまだ多いんだな。
自分は退職金ゼロの外資でしか働いたことが無いので、この辺の感覚がズレているのかも知れん。
0669名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 00:59:40.80ID:1wn2cEsj0
>>662
>受け取り時にはきっちり税金は取られます。住民税も取られます。
てことは
500万を手元に持っておくだけなら元本は非課税だけど
これを自分の資産から確定拠出年金へ移すことで
この分についての税金払わなくちゃいけなくなるってこと?
ものすごいデメリットじゃん
0670名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 01:06:26.44ID:rryIIbux0
>>665
それは各自調べておくれ。
退職金あるなしで大きく変わる。
いずれにせよ、60まで引き出せないデメリットが多すぎるので、私はやはりイデコは活用しないことにする
0671名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 01:09:44.82ID:rryIIbux0
>>669
まさにそういうことです。

ただ、自分の資産から確定拠出年金に移したときに、所得税、住民税が控除されるので、今払うべき税金を、60歳に先延ばしにできるというメリットがあります。

私は普通に手元に置いて、好きなように投資し、好きなように解約できるほうがいいと考えております。
0672名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 01:16:54.67ID:pQm05O5m0
退職金なかったら退職金控除使えるから得ってことでいいんだよね?
問題は退職金がある場合で、拠出金は出口で結局課税される、運用益も結局出口で課税される、額が大きいから税率高い、将来税金は上がりそうっていうこと?
メリットは税金を先伸ばしにできるからその運用益は得だけど額が大きいことによる税率と将来の税率が上がるリスクとどっちが上か考えるとメリットも薄そうという結論を出したってことかな?
0673名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 01:26:45.44ID:S2yQlKRL0
退職金いくら貰える人は損で、いくらからなら得で、退職金ない人はどうなのかで説明してくれよ
年収も2パターンくらいに分けてさ
0674名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 01:33:02.75ID:XBLF/Btk0
イデコ活用しないならこのスレに来る必要もないのに
これだけ必死にネガキャンする理由を知りたいわ。
イデコに小汚い親でも殺されたか?
0677名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 01:53:15.14ID:AHXjZrv80
退職金控除で受け取る事ばかり言われてるけど、オレは年金受け取りの方が有利だと思う。
60歳〜64歳の五年間、年70万以下の受け取り、つまりトータル350万で収まるなら税金は取られない。
アラフィフで始めて積立金+運用益が350万以下の人は年金払いがオススメ。
0679名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 02:14:16.32ID:GNbH/Qew0
退職金たっぷり貰えるリーマンも、イデコしたほうがいいとおもうが?
厚生年金は70に繰り下げて、60〜70歳の間はイデコで貯めたお金を年金受取にして削っていけば、一括で貰うより圧倒的に税金かからないっしょ。年金でいくら貰うか、70歳の一括受取でいくら残すかは要計算だけど。

70に繰り下げて年金が増加することによる医療介護保険負担割合がどうなってるかわからないから、得かどうかは一概には言えないかもだけど
0681 【東電 51.7 %】 垢版2017/09/04(月) 02:20:18.30ID:5s0U6Fas0
  
税金の心配よりも、リターンが増えるように頑張れや。
0683名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 02:24:03.98ID:IFMwvA7x0
>>671
勤務先から出る退職金と、確定拠出年金で出る額の合計を退職金として扱い税金計算。
で、退職所得控除というものがあるし、その控除後の額 x 0.5 が退職金の課税所得となり、分離課税なんだよな。

退職金控除額以上に退職金が支払われるような企業に勤務している人でも、控除後の額を更に x 0.5 する、という部分は見逃せない部分だと思うが。
所得が単に先送りされるだけという表現は不適切だと思うがなあ。
0684名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 02:25:33.35ID:AHXjZrv80
議論で決めることでもないしな。
自分で積み立て・投資・節税・受け取り方法を調べて、自分の責任で申し込むもんだし。
知らないで損して2ちゃんねるのせいされても困るよな(笑)
ただiDeCoで損は投信が桁外れの暴落しない限り、まずあり得ないけどね。
0685名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 07:03:20.37ID:Jph0LM+y0
>>519
これ
一見株価が上がってるように見えても為替で相殺されることも多いし
0686名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 07:04:09.53ID:Jph0LM+y0
>>525
スレタイ嫁
0687名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 07:21:21.84ID:fohQHF4L0
競馬コースとFXコースを求む
0688名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 07:34:39.27ID:rryIIbux0
>>672
現状、そういう結論ですね。
確かに、将来の税率は今よりは上がりそうですね。
0689名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 07:36:30.18ID:rryIIbux0
>>677
アラフィフでのこの受け取りは確かに正しいと思われます。固定期間も短いし、利用価値が高いよね。
0690名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 07:39:59.50ID:rryIIbux0
>>679
一理あります。受け取り方についてはさらに議論進めないとよくわかりませんね。

そもそも、ここで話し合ってでた結論を、老人まで覚えていて、正しい受け取り方ができるのか?って話にもなりますが。それは置いておきましょう。笑
0691名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 07:42:53.90ID:rryIIbux0
>>683
単にとは言ってない。概ね、そういう考え方で正しいよね。ということ。

いくら0.5になろうが、そもそも自分で積み立てたお金を受け取るのに、なぜ大切な控除枠を使わなきゃいけないの?ってこと。自分でコツコツ積み立てれば、税金は1円も払わんでいい。
0693名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 08:28:27.04ID:KldAlBHy0
まだ未熟な制度ってことかな
考えるまでもなく得な制度にしてくれよ
得かどうかは計算しないとわからないし特別法人税とかいう爆弾もあるとか気分悪いわ
0695名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 08:51:20.91ID:JdpD3M1R0
>>692
月払いか年払いか選択できる。
だから年払いにすれば432円×5=2160円くらいで済む(はず)。
年金払いにする場合、給付回数を可能な限り少なくするように考えた方がいい。
0696名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 09:11:03.20ID:azU18TU10
>>691 嘘言っちゃいかん。積み立て時、所得控除になる。
年収次第だが ideco を本気で考えるような世代は、現役時代に所得控除され、退職所得控除 & x 0.5 の措置のメリットはものすごく大きい。
0697名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 11:35:04.39ID:rryIIbux0
>>696
いや、だから、現役時に払うべき税金が、老後に繰り越されているだけだよね?って話なんやん。

退職一時金の制度はもともとある制度であって、イデコ特別の制度ではない。だから、イデコのメリットとして語るのもおかしな話
0698名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 11:45:07.44ID:azU18TU10
>>697 その結果、トータルでは節税になるよって話だよ。
節税にならないくらい年収低い人はそもそも ideco する余裕なんて無いのでは?
0702名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 12:43:39.05ID:ogff64VE0
節税効果あるけど長年資金拘束される割には大した額じゃないと思う人と、かなり節税だと思う人の感覚の違いだろ。
あと、資産が積み上がりすぎると1/2計算されても高い税率になることに注意。
0703名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 12:46:31.13ID:0od347Y60
多額の退職金を56以降に貰える場合→とんとん〜そこそこ得(受け取り方は要検討)
退職金がゼロ〜少額か、リストラや早期退職で55までに貰う場合→かなり得

どう転ぶかわからないし、最悪でもトントンくらいなんだから、やった方が良いだろ
0705名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 12:58:28.94ID:0od347Y60
70まで厚生年金を繰り下げて、在職中の60〜65歳は年70万、65歳の退職から70歳までは年330万程度のイデコ年金受取にすれば、僅かな税金の支払で一括受取の金額を2000万位減らせる
0706名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 12:58:43.85ID:1sPFTCr40
いい企業に勤めてる人ほどやらないほうがいいみたいな流れだけど
給料いい企業だとたかだが月2万くらいの資金拘束なんて何ともないからやっぱりやったほうがいいと思うけどなぁ
0707名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 13:03:37.88ID:bKUwDvbl0
>>698
確かに。
年収によってはトータルで節税にはなるかもだけど、相殺されてはいるよね。

あとはその節税額のために、他のイデコのデメリットを飲み込めるかどうかという話に。
0708名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 13:05:56.16ID:bKUwDvbl0
>>700
使い切ると限定しなくても、十分にデメリットが。

要は、退職金とイデコの受取額が2000万以内になるように金額を設定するべき。なんの考えもなしに、満額積み立てってのは違うよね
0709名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 13:06:52.92ID:bKUwDvbl0
>>702
おおお!
まさにそれな
0710名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 13:10:30.59ID:bKUwDvbl0
>>705
ひとつ疑問なんだが、60〜70までに少しずつ受け取った場合、その期間中、我々の資産はどうなってんの?投資されて値上がりなどは享受できるのかな?それとも、60の時点で金額が固定されるのか。

運用され続けるならこの受け取り方も一理あるが
0711名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 13:13:15.96ID:bKUwDvbl0
>>706
長期で考えれば、数千万円になる話をまともに考えようともしないなら、議論によるべきではないね
0713名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 13:43:03.09ID:1sPFTCr40
>>711
数千万?なに自営業の話?
月2.3万上限だから1000万もいかないと思うよ
0714名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 14:55:23.52ID:VDYNNWjf0
>>713
何歳か、そして何で運用するかにもよるが、

38年間
何2%
月23000円

これで、1500万ほどになりますね。
また、あなたはいい企業を前提とした話をしておられたので、退職金も含めればさらに金額は膨らむ。

その大きなお金をどうやって非課税で受け取れるかの話ね。
0715名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 14:56:28.60ID:VDYNNWjf0
>>713
仮に1000万未満であったとして、その資金拘束がどうでもよいとは、マネーリテラシーの欠如としかいいようがないお人だ
0716名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 15:14:43.09ID:VDYNNWjf0
>>712
なるへそ。
てことは
60〜64は年70万、計350万
65〜70は年120万、計600万
合計950万

この受け取り方なら完全非課税。
公的年金を70歳から受け取るのが良いか悪いかは別の議論として
0717名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 16:24:10.63ID:KldAlBHy0
ブログの検証を見ると、年収が低い人ほど有利で効果は100万から200万
デメリットである引き出せないこと、特別法人税の復活リスク、将来税率上がるリスクなんかとメリットを照らし合わせればいいんじゃないかと思う
間違ってたらごめん
0718名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 16:26:57.12ID:32e8Lnry0
定年まで勤めるのが当たり前の時代じゃないからね
転職とか起業含めた退職金減額のリスクヘッジの意味も込めて積み立てするべきだよ
0722名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 17:18:17.88ID:KldAlBHy0
>>719
ブログの検証では年収400で退職金1000だと239特で年収800で退職金2500だと155特ってなってた
年収高い方がやらなかったときとの差が小さいんじゃないの?
0728名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 18:05:28.96ID:KldAlBHy0
>>725
一概には言えないけど問題になってるのは退職金が出ることで控除枠がなくなってイデコが明確に得じゃない人でしょ?
検証としてはおかしくはないと思う
0729名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 18:26:02.25ID:1FWD2LM00
>>721
これなw
0730名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 18:26:14.11ID:bKUwDvbl0
>>728
そういうことね。
受け取り時の税金さえ攻略できりゃあ、イデコは最強の武器となる
0731名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 18:31:08.54ID:bKUwDvbl0
>>729
こういう考えの持ち主はアホとしかいいようがない。
それでいて保険に手厚く入ってたらなんかしてたら、滑稽すぎて笑えちゃうよね
0735名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 19:22:14.88ID:RU1g0C+f0
ヒント:累進課税
0738名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 19:29:51.43ID:QccDdnZp0
控除で戻ってくる税の額は増えるけど
拠出額に上限があるから収入に対する割合で言えば大したことなくなるし
金持ち優遇ってわけでもないよ
0739名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 20:05:44.33ID:32e8Lnry0
まぁたかだが月数万資金拘束されると困っちゃう奴もいるみたいだから金持ち優遇じゃない?w
0740名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 20:15:58.76ID:VDYNNWjf0
>>739
思考レベルの低いやつだな
拘束されないこと自体が相当なデメリット
なぜにわざわざ拘束されにいくんだ?
理解に苦しむねえ
0742名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 20:22:24.46ID:XyMLlXMO0
なんかやばい奴いるな
0744名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 20:34:30.89ID:pQm05O5m0
>>734
退職金があると出口で課税される
高所得者は出口の課税が大きくなるから、トータルで見るとやらなかった場合との差が大きくなるのは低所得者っていう話
退職金なかったら控除額が大きい金持ち有利
0745名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 20:44:00.18ID:1wn2cEsj0
>>684
そろそろ投信が大暴落しそう
0746名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 20:47:13.20ID:2iQbdSGw0
>>705
60歳からの早期受給でも損益分岐点は75歳だからな。
だったら60歳から貰ったほうが得だろ。
75過ぎたらそんなに金も必要無いし。
0747名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 20:51:29.08ID:1wn2cEsj0
>>727
どこかに騰げて!
0748名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 20:56:15.23ID:pISGluCf0
>>739
それな
低収入の奴にとってイデコに資金拘束されるのはきついんだろw
0749名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 20:59:43.47ID:1wn2cEsj0
>>746
75なら死んでてもおかしくないし
0750名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 21:17:32.19ID:QccDdnZp0
カンおじさんも投資に回すお金のうちイデコは半分以下にしときましょうと言ってるし一理あると思う
0751名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 21:21:56.58ID:IEXPsBMr0
ううむ考えてみればイデコに入れてるのは1/10以下だな
0752名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 21:41:01.02ID:JdpD3M1R0
>>745
暴落しても優秀なファンドなら数年でプラ転するから。
セゾン達人ファンドなんかもリーマンショックで暴落したけど数年後には巻き返してるし。
一時的な暴落はスルー出来る忍耐力は必要かも。
0754名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 22:14:25.76ID:8aHPzLSA0
>>750
イデコが半分以上ってそれ投資にほぼ興味ない人種でしょ
俺もそんな熱心な方ではないからイデコのほかはNISA口座しか持ってないけどそれでも枠は使いきるから1/4以下だぞ
0755名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 22:17:49.33ID:QccDdnZp0
>>754
意味不明
0757名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 22:27:26.29ID:QccDdnZp0
額が大きいから投資に興味があるとか、ないとか
どうしてマウンティングしてしまうのか
ゴリラなのか?
0758名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 22:28:57.17ID:XyMLlXMO0
なにそれマウンテンゴリラに掛けてるの?
おもしろい
0761名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 22:43:13.27ID:t6gn2MT30
毎月五万円貯蓄するとしたら、そのうちイデコに収まる2.3万を全額株式ファンドにして、
残りは普通預金にしとくな、俺なら。
この金額だと証券口座を使う必要を感じない。
0762名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 22:53:48.55ID:gmMfPn3P0
笑ってればマウント取った気になれるから楽だよな

ゴリラかよ
0764名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 23:00:47.20ID:XyMLlXMO0
つっこむところだぞ
0765名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 23:12:50.96ID:rryIIbux0
イデコやるなら、少なくともニーサ枠いっぱいまで活用してからの話やな
0766名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 23:14:00.74ID:uP3O5Gep0
長期投資をしようというのに普通預金とか言っているのか

いわゆるエリートバカですね?
0769名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 23:35:04.71ID:sGjNTO9h0
受け取り時(特に一括受け取り)の事を考えると>>580
>次年度には住民税も高くなる。さらにいえば、国民健康保険も高くなる。

というのが結構気になる
どの程度の負担増になるか調べないといかんね
0771名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 23:49:04.27ID:rryIIbux0
>>769
ありがとうございます。

退職所得が800万なら所得税は120万4000円
0772名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/04(月) 23:49:43.15ID:rryIIbux0
>>771
そして、住民税が80万
0773名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 00:02:01.77ID:Z1IpwHiS0
>>772
退職一時金で受け取れば、国民健康保険の値上がりは防げます。

一方、年金受け取りの場合、次年度の国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料などが上がります。
0774名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 00:25:55.49ID:wcH9pLxo0
ん。退職金に税金はかからんぞ。
0776名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 00:32:04.80ID:NAw8xIJX0
たくさんもらう気満々マンしかいないからなここ
0779名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 00:39:25.31ID:AryIIjKD0
>>752
日本株戦略ファンドが1万円に戻るまでどのくらい掛かりましたか
0780名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 00:50:30.52ID:G5AapGUZ0
アクティブファンドで日経やTOPIXと無関係に値動きするファンドってあまりないんよね
結局は似たり寄ったり
0781名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 01:34:12.88ID:Z1IpwHiS0
>>774
いや、かかるからね。もっと勉強してから発言しよう
0782名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 03:00:36.63ID:NZSN1+eQ0
>>779
そんなファンド知らない(笑)
「優秀なファンド」の話してるんどけど、それ優秀なの?

それに、ここで推奨されてる証券会社は、ほぼSBI一択で対抗馬として楽天、イオンくらい?他の証券会社は論外という扱いじゃん。
その中に無いファンドの事なんか検証する意味ないでしょ。
0783名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 03:27:04.38ID:ZUcoSWXP0
でも月に3万円も投資に回されたらその分消費が減ってデフレになりそうだけど。
0784名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 04:11:35.73ID:Z1IpwHiS0
>>783
なんでそうなる。投資してる時点で社会に金は還流してるじゃないか
0785名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 04:16:51.87ID:vTxyhaRJ0
>>783
預金よりはマシだと思うが
0787名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 08:26:18.61ID:WTA6v99V0
まあ特別法人税復活したら(しないと思うけど)それを上回る運用益出せばいい話だし。
あ、でもそうなると定期預金は死亡確定になるのか…
0788名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 09:07:57.89ID:W7nTaEnZ0
>>787
iDeCoで、定期預金を買っちゃうような阿呆は、死んでいいと思うw
0789名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 09:13:18.45ID:ANk46J0W0
いや定年間近の人ならいいと思う。
0790名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 09:45:30.68ID:XqkUUVvy0
>>783
お金はいずれ全て使うものなので、まぁ死ぬまでの長い目で見ればいいんじゃね?

国民が預金→お金が増えない→死ぬまでのトータル消費が増えない
国民が投資→お金が増える→死ぬまでのトータル消費が増える
0792名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 11:36:18.64ID:Z1IpwHiS0
>>786
はい、またバカが湧いてる。話のすり替え。年金のことなど一言も言ってない。まともな話し合いできない人なのね。カワイソ
0793名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 11:37:06.40ID:Z1IpwHiS0
>>787
あとは口座の管理料もいるよ
0794名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 12:05:49.19ID:yLn+HnZf0
会社の退職金で退職金控除を使い切る人は、
給与の課税所得の税率よりiDeCo 受取金÷2の税率が高いとマイナスになる。
0797名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 12:34:49.17ID:yLn+HnZf0
794追記。
大企業の新入社員が入社初っ端からフル金額でiDeCo積立すると、節税効果よりiDeCo受取時の税金が多くてマイナスになる。
0798名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 12:57:37.77ID:BRdtSx2Z0
大手じゃないけど平均年収800万で退職金2500万〜のワイは赤字やろなぁ
0799名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 13:04:52.97ID:WTA6v99V0
そんだけ年収あれば所得税の減税効果が大きいからマイナスにはならんよ。
その年収だとおそらく課税所得330万から695万で所得税20%。
所得税だけみても俺ら庶民の倍だから(笑)
0801名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 13:42:40.42ID:BRdtSx2Z0
>>799
>>800
そうなん?もう紛らわしいなぁ
0802名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 13:54:04.59ID:fi6ZNUOG0
>>798
退職金が2000万円超えてるなら、赤字がほぼ確定やね
0803名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 13:56:04.68ID:fi6ZNUOG0
>>800
それはまた別。
投資はイデコでなくてもできるからね。
イデコやらずに自分で投資したほうがまし。
0804名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 13:56:18.59ID:5g2IanCB0
1.とにかく、他の退職金と同じ年に一括受取をしないようにする。
2.公的年金等に係る雑所得の控除額を最大限利用する。

の2点を心がければ、そう赤字になることはない。
0805名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 14:05:29.97ID:fi6ZNUOG0
>>802
失礼。
赤字にはならない。
拠出時に20%の所得税
およそ5%の住民税が控除され

受け取り時におよそ17%ほどの所得税と住民税を収める
0806名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 14:06:34.32ID:fi6ZNUOG0
ちなみに、みんな何で運用してんの
0807名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 14:06:40.19ID:WTA6v99V0
>>801
高収入ほど減税効果はたかい。
退職金控除使い切ってるなら年金受け取りにするなど、全額減税までいかなくても、かなりの割合で節税できる。
ガセネタに踊らされないで制度をよく勉強した方がいい。
0808名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 14:10:08.06ID:J0zX8Wis0
退職金が401K以外に1500万以上あるなら
毎年NISAで100万ずつ個別に株とか投信買った方がいいかもな
0809名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 14:12:21.44ID:x/ToHc6v0
>>792
お前は特別法人税かかると思ってんだろ?
超ド級のバカだなw
こういうバカがいるから相場で儲けることが出来るんだと実感するよw
ところで特別法人税かかると思ってるお前は何でこのスレいるの?w
0813名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 14:29:55.13ID:6/DWlh2U0
リスクとリターンを比べるだけでしょ
年収800退職金2500なら150黒字になるのがリターン
特別法人税、将来の税率、途中でやめれないのがリスク
あとは好きにしろよ
0814名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 15:03:11.10ID:BRdtSx2Z0
>>807
そうしやす
>>808
NISA枠はとっくに使い切ったからイデコ始めようかと
特定口座は税金とられるし
0817名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 15:14:30.87ID:zkDpgrL00
大和の外国株式マザー、ニッセイに抜かれたようだ
もはや何一つ一番がない大和、バランスに預けるのは正解なのかどうなのか
0819名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 15:25:17.67ID:1OGzdMhW0
年金、所得、退職金、税金とか今とか細かく分かるんだから自分で計算しろよ
運用益は何パーセントで計算するか法律改正とかは読みづらいけどな
個人的にはNISA枠もフルに使って当たり前だと思う
0820名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 15:41:55.94ID:oyXeJIIs0
30年もあれば
会社がかたむいたり
パワハラ上司が嫌で転職したり
体壊して今みたいに働けなくなったり
そういうリスクもあるからね。

若い奴が慌ててやるものではないな。
0821名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 15:44:11.51ID:54NcW18q0
退職金も不確定要素になりつつあると思うがな
現行の規定が改悪されて大幅に減らす企業も今度増えてくでしょ

40前半くらいまでに脱サラ、独立してイデコの恩恵MAXで受けるという選択肢もあり
0822名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 15:44:31.28ID:iibWoP3h0
投資の話しようぜ
つまんなくなったわ
0823名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 16:13:44.14ID:fi6ZNUOG0
>>809
いや、まったく思ってはいないが?笑

読解力の厳しいやつだな
0824名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 16:15:03.32ID:fi6ZNUOG0
>>812
やっぱりニッセイいいよね!
0825名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 16:24:51.44ID:5g2IanCB0
>>822
意味不明。税金関係の話も重要だが。
0831名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 17:50:12.65ID:WlaUyZZZ0
>>821
アーリーリタイアは俺もするつもり
金はあるけど贅沢はしてない
家や車とか子供の教育とかに金使ってもただの見栄だしな
アーリーリタイアするとなるとidecoもちょっと変わってくる
0832名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 18:20:38.84ID:s5zAG1Ox0
>>826
かかってると思ってるのはお前じゃないの?何度も同じことを笑
それしかいうことがないのか?カワイソすぎる。まともに議論できない最下層民。人生苦しんでるんだろうな
0833名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 18:23:07.24ID:s5zAG1Ox0
>>829
なにそれ笑
自己紹介してんの?
退職金もらえないのは自分のせいなんだから、ここでうっぷんばらしするのやめなよ。みじめなやつね。金ないとそうなるのかしら。

議論には議論でかえさないと。あ、できないのね。
0834名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 18:32:10.24ID:54NcW18q0
>>831
完全にリタイアしちゃうと掛け金拠出しづらくなっちゃうから細々とでもフリーランスで働けるのがイデコ的には一番いいかも
0837名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 19:38:19.14ID:6eIkprPF0
特別法人税を、太らせてから食う政府の罠だと心配している層は、共謀罪で民間人が逮捕される事を心配している層と同じくらい頭悪い
0838名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 19:39:16.05ID:cfbqgpdN0
改めて就業規則見てたら三年以上勤務すれば中退共から退職金が出るらしいんだけど
給料明細見ても払込みした形跡がない
明細に記載がないということは会社が勝手に払ってくれてるってこと?
iDeCoは満額支給2.3万で普通に入れた
0842名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 20:15:13.59ID:DAKAG1X10
ちょっと前の方が盛り上がっていた
0844名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 20:57:28.11ID:ZUcoSWXP0
資金が拘束されるのはリスクが高いと思うぞ。
住宅ローンの逆パターンだから。
現金で持っておいて押し目で株や金やビットコインを買うほうが面白い。
0849名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 21:21:18.97ID:NAw8xIJX0
資産運用に面白さとか求めてないしな
0851名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 21:27:42.66ID:pWKLEM7n0
>>850
40代で退職すれば超黒字
0853名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 22:00:14.50ID:fi6ZNUOG0
>>850
それだけ高所得なら、控除額の方が大きいですね。ただ、退職金もたくさんあるなら、退職時の税金は確認しておくべき
0856名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 23:14:24.07ID:Z1IpwHiS0
ニッセイ外国株の一強かと思ってたけど、他にも有力な投資先があるんで
0857名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/05(火) 23:16:48.88ID:Z1IpwHiS0
すね
0861名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/06(水) 00:10:04.12ID:jP6060q40
>>858
条件によってはマイナスになる可能性がありますね
0863名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/06(水) 01:33:34.16ID:LLcp/wH20
俺は非課税確定だけどな
0864名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/06(水) 02:48:41.11ID:+pNtrBw50
>>862
ほんまにそれ。
0865名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/06(水) 02:54:49.63ID:+pNtrBw50
運用益に税金がかからないってのは、退職時に税金とるからなんだよな。
0870名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/06(水) 08:39:09.72ID:c5GSzfQr0
来たな
株式相場崩壊の序曲か
0871名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/06(水) 08:46:40.60ID:+YkCHlFH0
>>870
こんなので崩壊とか最近始めた初心者か?w
0873名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/06(水) 10:28:46.36ID:Zj5it7wn0
アメリカは好調だったけど
ドイツ、日本は下げ出してたからね。

アメリカのバブルが弾けるのを
皆警戒してるんやで、
0874名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/06(水) 12:33:47.73ID:Ue+B8teG0
積立NISA対象商品のことだけど、
あれは金融庁が選ぶんじゃなく自ら申請するものなので
申請しなかったら選ばれることはない
0875名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/06(水) 14:04:31.78ID:4jAWv4R30
下げたら買いだね
と言っても一定額を淡々と買い続けるだけだが
どうせ売るのは30年後
0876名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/06(水) 14:50:14.27ID:58O65nab0
イデコは自分で買うタイミング選べないんだっけ?
0877名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/06(水) 16:29:24.88ID:4OgDEbvX0
毎月追加分は無理だけど
スイッチングはできるよ
0878名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/06(水) 19:12:06.26ID:nFGcsg5H0
>>874
イデコで株、NISAで債券リートやってる俺
積立NISAは株式ファンドだけと聞き
既に面倒くさい
0879名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/06(水) 19:16:34.07ID:c5GSzfQr0
>>877
手数料
0883名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/06(水) 21:39:13.59ID:c5GSzfQr0
是が非でも
0884名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/06(水) 21:53:17.18ID:7QiqWu0B0
NISA口座に前年購入した投資信託が残っている場合
それを残したまま翌年から積立NISAに移行するのって
まさかできないなんてことはないよな?
0885名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/06(水) 22:03:07.23ID:g1k96d7M0
年ごとに変更可能でそれぞれの年は別個に管理される
(がなぜか同じ銘柄は個別元本がなぜか一緒くたに表示される)
0887名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/06(水) 23:33:39.39ID:BlXUgVMG0
NISAはアメ株のgamestop(配当利回り8%)一択
9/7が四半期配当の権利落ちだから買い時だぞ 円高だし
スレチとの批判は敢えて受けよう!
0889名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/07(木) 00:15:59.40ID:VhAeVVc/0
>>878
ニーサと積立ニーサはどちらしかできないのでは?
0890名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/07(木) 00:16:23.00ID:VhAeVVc/0
>>882
絶対いる!
0891名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/07(木) 00:18:04.21ID:VhAeVVc/0
>>887
ニーサは1557に一票入れておこう
0892名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/07(木) 00:26:18.06ID:VhAeVVc/0
>>879
かからないけど、一部の投信で、信託留保財産がとられるよ
0893名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/07(木) 02:24:22.02ID:Xv5ILmUn0
トータルリターン(8/31時点) 1カ月 3カ月 6カ月 1年
たわら先進国株式   -0.40% 1.89% 5.13% 23.55%
DCニッセイ外国株式 -0.39% 1.89% 5.12% 23.13%
野村DC外国株式    -0.41% 1.89% 5.12% 23.49%
DCダイワ外国株式   -0.39% 1.89% 5.10% 23.41%
三井住友DC外国株式 -0.39% 1.91% 5.17% 23.62%
三菱UFJ DC海外株式 -0.39% 1.89% 5.14% 23.54%
0895名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/07(木) 02:30:44.64ID:VhAeVVc/0
同じ外国株でもびみょうにちゃうんやな
0900名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/07(木) 07:20:32.14ID:jsWWUR6Z0
うわぁ
今日も相場崩壊か
0901名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/07(木) 08:46:19.12ID:h2vB/5MA0
>>900
ん?
ドル円も日経先物もだいぶ戻してきているが?
ただ、あおりたいだけの阿呆?
ママのところに帰りなさい。
0902名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/07(木) 10:05:53.78ID:ufSyHS3e0
リーマン級が来なければいいが
怖いよお
0905名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/07(木) 12:16:00.74ID:6zMqwMgg0
バフェット太郎は金融資産のほとんどを米国株式市場で運用する一方、日本で働くことでお金を稼いでいます。
こうすることで、円安局面では金融資産増加の恩恵を享受でき、円高局面では稼いだお金で割安な米国株に投資できます。

そもそも「株式市場」がお金持ちになるためのひとつのツールと考えれば、「労働市場」もまたお金持ちになるためのひとつのツールと考えることができます。
この二つの市場で金融資本と人的資本を分散させることが、為替リスクを抑える唯一の方策となり得ます。
0908名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/07(木) 12:46:02.21ID:/M4w4L6l0
自分の会社が潰れたりボーナスカットも有り得るのに?風俗に可愛い子が増えるのは良いけど
0910名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/07(木) 15:19:12.23ID:Fq6x838Y0
30年後には資本主義終了してるだろ
0911名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/07(木) 16:05:21.01ID:AlI7Jbrt0
>>908
バブルもリーマンもなにそれ状態の非営利系だからなぁ
良くも悪くもボーナス変わらず
まぁ潰れたらそれはそれでイデコの恩恵受けられるとポジティブにいこう
0912名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/07(木) 21:11:04.48ID:QfC93etv0
>>885
解説ありがとうございます
来年からは積立NISAに移行しよう
0915名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/07(木) 23:59:28.58ID:IpZNp+aS0
>>880
>>889
書き方が悪かった
今、イデコで株式、NISAで債券リートを買ってて
この役割分担のままNISAからつみたてNISAに移行したかったのだが
できなそうでがっかりしている
0916名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 00:43:53.12ID:E01KdXH50
積立NISAはなぜか債券、REITは対象外いみわかんないね
まあ絞りたいのかもしれないけど複合資産はOKの謎基準
0917名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 00:51:47.93ID:UDdXpG8l0
NISAで個別株の売り買いしてたけど正直面倒くさかった。
積立NISAにして40万を20年間丸投げにした方が楽そう。
暴落して多少減ってもいいや。
それもギャンブルの醍醐味だ。
0918名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 02:04:18.46ID:iQKq/iY60
>>915
ニーサやめたら、積立ニーサに移行できるんぢゃ
0921名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 12:58:54.19ID:KYRhA/gX0
長期間積立る予定だけど、イザ必要になった場合でも下ろせない縛りがなぁ、、。
積立NISAのほうが向いてるってことか。
0922名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 13:37:55.13ID:zCqJuM8t0
普通はニーサに積み立てしてそれでも余ってる資産をイデコに回すんだぞ
0923名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 13:41:15.64ID:MppW/9kC0
普通はイデコに満額だよ・・・
0926名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 13:59:06.08ID:7yO3UHeo0
>>922
普通じゃないみたいだぞ
0927名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 14:08:18.39ID:MEgC0rFm0
>>921
頻繁に金の出し入れが必要で、長期保有に不都合があるならiDeCoは向かないよな。
というか積立NISAも長期保有向けだから君の場合、通常のNISAの方がいいんじゃない?
0934名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 18:27:51.30ID:g3dxJKRz0
>>927
あくまでもも十分なキャッシュフローを確保した上でやるべきだね
貯蓄貧乏、節税貧乏になったら意味がない。
0935名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 18:30:59.32ID:g3dxJKRz0
特に、イデコが出せるか出せないかで悩むような人は節税といっても、せいぜい5%〜10%だ
大したことない
0936名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 18:39:32.19ID:rG3t2RPB0
[◆]★★[●]※早い損切りが大事というのは大嘘【●】【◆】【●】【■】

最近言われている損切りが重要というのはAIを勝たせる為の流布なんである。
損切りをした途端にまってましたと騰がりだし、見事な底値売りになりますよ。
リスクをとって売仕掛けているのに追従してくれずに優良株をホールドされると機関は困るんです。
ただの底値売り独占になりますからね。つまり仕掛け失敗である。
最新の仕掛けはAIにより100株単位できめ細かくおこないます。
折角不安をあおって金かけて値を崩しているのに、個人が不安になって売ってくれないとこまるんです。
不安を煽って売崩しているのに安値で買って横取りなんてされたら目も当てられません。
そこで、損切りの重要性という流布をながしてAIに勝たせようとしています。
優良株はホールド、下がれば買いが基本です。株は忍耐です。そのうち売り崩す玉がなくなります。
投棄銘柄なら損切りは重要でしょう。優良銘柄は損切りしては駄目なんです。機関のおもうつぼです。
その証拠に、貴方の損切り価格が見事に底値価格になっていますよね。
0939名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 20:04:22.99ID:KZYHutVG0
浪費癖のある俺にとって引き出せないことはメリットでしかないわ
ニーサ満額イデコ満額はもちろん
3〜10年引き出せないヘッジファンドと小口不動産投資に全部で600万入れてる
おかげで月10万円くらいだった服代が半分以下に減った
0942名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 20:07:38.90ID:KZYHutVG0
>>941
最近は小口で預かってくれるところ増えてるよ
0944名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 20:19:06.39ID:KZYHutVG0
>>943
名前はどうでもいいけど人数制限はあるよ
0945名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 20:22:45.40ID:tpHKyPit0
ヘッジファンドに600万
 
ちょっと噴いたw
0946名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 20:32:51.72ID:lge7DUzP0
ヘッジファンド< 600とかの端金なんて正直迷惑なんだけどな・・・
0947名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 20:33:35.91ID:KZYHutVG0
やけにヘッジファンドに食いつくなw
金持ち専用だと思ってるから拒否反応があるのかな?
まぁ言いたいのは資金拘束はメリットにもなるってことね
ヘッジファンドはどうでもいいよw
0948名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 20:36:27.59ID:KZYHutVG0
>>946
最近はヘッジファンドの人気落ちてるらしいからね
間口を広げてでも資金がほしいんでしょ
逆に1億円預ければ配当割増とか優遇措置あるよ
0950名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 20:41:48.01ID:KZYHutVG0
>>949
どうでもいいことに突っ込んだ奴に言え
イデコの資金拘束のメリット話しただけ
0951名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 20:44:57.65ID:9a54P1Ad0
消えろ
0952名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 20:45:55.80ID:ylJulCAG0
おまえが消えろ
0954名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 20:48:37.89ID:8hyMq2qG0
俺が消えるからけんかすんな
0955名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 20:51:23.01ID:KZYHutVG0
>>953
変えてねーよw
おまえはなにがしたいの?
0957名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 20:57:07.82ID:KZYHutVG0
>>956
触れなければ勝手に消えると思うよw
0958名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 21:07:15.71ID:nWkHVL9a0
しょうもないことでいいあい。。。
みっともねえ。

きっとこの相場で損してるから、噛み付いてんだろうな。カワイソ
0959名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/08(金) 23:45:18.16ID:iQKq/iY60
退職金一括パターンと、年金パターンだと、やはり退職金一括パターンのほうが利点が多そうだな
0961名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/09(土) 00:51:39.87ID:Gjz/edce0
ご飯二杯食うのとお味噌汁二杯飲むのを比べて何がしたいんだよ
一杯ずつ食えば相乗効果で美味しく食べられるだろ
0964名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/09(土) 00:53:59.75ID:rGXuagG40
その頃には資産価値暴落してるから、気にするな
0966名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/09(土) 01:15:15.09ID:4Vt5wesP0
併用するメリットが感じられないんだが
0967名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/09(土) 01:15:56.62ID:4Vt5wesP0
>>961
よくわからんたとえ
0968名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/09(土) 01:16:15.87ID:4Vt5wesP0
>>962
はげどう!
0969名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/09(土) 01:16:54.66ID:4Vt5wesP0
>>965
出勤時にそれ以上に取り戻されるかもな
0970名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/09(土) 01:19:28.02ID:lQx9x3Qw0
>>967
味噌汁じゃなく
お味噌汁っていうところが
かわいいよな
0972名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/09(土) 01:39:38.59ID:4Vt5wesP0
>>970
きっと小学生なんだね!テヘ
0973名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/09(土) 01:55:34.47ID:UzxBcHqk0
>>966
年金の控除と退職金の控除の両方を得られるよ!
積立金が退職金控除枠から溢れないなら、お味噌汁二杯飲めばいい
0975名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/09(土) 05:54:23.88ID:4Vt5wesP0
>>973
もともとある年金で枠を使い切っていれば、控除は受けられない。また年金の場合、所得税と住民税のみならず、国民健康保険や高額医療制度など様々な社会保険関係で支払いが増加。もっというなら、60まで資金拘束されたうえに、さらに資金拘束されてしまう。
0976名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/09(土) 06:27:17.83ID:i9Y/87680
資金が拘束されるっていうけど、年金に入れるお金をなんの資金だと思ってるの?
0977名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/09(土) 06:36:29.55ID:lbWcaLCe0
>>976
拘束厨は相手にしちゃダメ!
議論が噛み合わない
0984名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/09(土) 10:03:13.57ID:UzxBcHqk0
自営なら55で小規模企業共済を解約し、国民年金を70まで繰り下げ、60から70はイデコを年金で崩し、70になったらイデコ残額一括で貰うのが退職金控除を二回貰えて無駄がない。
0985名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/09(土) 10:34:09.89ID:qJPfr4iB0
>>983
60〜64までが年70万まで非課税
65〜が年120万まで非課税
だから70万×5年+120万×5年=950万なら税金取られない計算になる。
この場合、公的年金の需給を五年間先延ばしにする必要があり、それが吉が凶かはわからない。
それと60〜64歳までと65〜70歳までで年金払いの受取金額変えられるのかどうかだな。
0986名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/09(土) 11:53:52.43ID:4Vt5wesP0
>>978
それは言えてるね
0987名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/09(土) 11:56:32.96ID:4Vt5wesP0
>>979
ん?制度そのものが違うので、下ろせるということはないですね
0988名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/09(土) 12:02:20.78ID:4Vt5wesP0
>>982
運用非課税であることは当たり前。受け取りに課税されるのに、運用でも課税されたら、いいとこ全くないやん
0989名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/09(土) 12:05:26.23ID:4Vt5wesP0
>>985
それは変えられるみたいね。
ここでのポイントは、公的年金の先延ばしは凶だと考えているので、であれば退職金一括パターンに理があると判断したわけです
0990名無しさん@お金いっぱい。垢版2017/09/09(土) 12:58:44.30ID:OH0fRuYR0
わかりづらいからみんなもなるべくご飯とお味噌汁で例えてくれ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 26日 18時間 21分 23秒
10021002垢版Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況