X



【MT4/5】Meta Trader初心者専用55【EA素人】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/08/13(日) 04:06:57.38ID:S2sGbXxW0
↓テンプレ他よろしく
2017/08/14(月) 09:03:00.65ID:exRHXqzE0
すっげーぶん投げたw
2017/08/14(月) 12:37:08.52ID:G4AUclFg0
▼前スレ
【MT4/5】Meta Trader初心者専用54【EA素人】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1488076405/

▼関連スレ
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part38 【自動売買】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1497365612/
【MT4/5】インジ厨隔離スレ8
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/market/1482027313/
2017/08/14(月) 12:37:39.73ID:G4AUclFg0
保守
2017/08/14(月) 12:48:16.09ID:G4AUclFg0
MT5が使いものにならない理由・・・ウ〜ンちょっと。。。のポイント
http://www.fxonlinejp.com/metatrader-mt5.htm
▼ ストラテジーテスターをサポートしていないため、バックテストができない。
▼ フィボナッチ・リトレースメントのライン表示の位置に変更が加わったので、
▼ MT4で使用できたインジケーターやエキスパートアドバイザーが使用できない。
▼ MT4と比べて、MT5ではメモリの消費がかなり増えたこと。
▼ 売値、買値を表示する「Bid」や「Ask」のような予約変数が使えなくなったこと。
▼ チャート上の4本値を表すOpen[0], High[0], Low[0], Close[0]が使えない。
▼ 取ったポジションが通貨ペア毎に合算されるので、両建てすると自動的に決済される。
2017/08/14(月) 13:47:05.12ID:81uYPJC50
MT5には移行したくないのでまぁいいんだが、半分はウソだなそれ
2017/08/14(月) 14:16:07.55ID:/P9z48Pu0
半分どころか、ほとんどが間違いだな

> ▼ ストラテジーテスターをサポートしていないため、バックテストができない。
間違い、できる
> ▼ フィボナッチ・リトレースメントのライン表示の位置に変更が加わったので、
日本語でおk
> ▼ MT4で使用できたインジケーターやエキスパートアドバイザーが使用できない。
言語仕様はほとんど同じだが、APIが違う
> ▼ MT4と比べて、MT5ではメモリの消費がかなり増えたこと。
64bitアプリなので今時問題ない
> ▼ 売値、買値を表示する「Bid」や「Ask」のような予約変数が使えなくなったこと。
これはエラーの問題もあるからMT5方式のがいいな
> ▼ チャート上の4本値を表すOpen[0], High[0], Low[0], Close[0]が使えない。
これはMT4の方式のがいいね
> ▼ 取ったポジションが通貨ペア毎に合算されるので、両建てすると自動的に決済される。
ヘッジモード対応業者なら両建てできる
2017/08/15(火) 07:49:35.62ID:IXuHt61s0
cTrader版も頼む
2017/08/15(火) 07:53:50.66ID:3SKn0x3Z0
https://youtu.be/WbqmcFo2ZgQ?t=3m10s
この人の手法には全く興味ないんだけど
この右上のブルとベアのマークってどうやって出すの?可愛いんだが
2017/08/15(火) 07:57:26.56ID:3SKn0x3Z0
http://mt4-traders.com/mt4/wp-content/uploads/2015/09/Wingdings.png
ここにないよね
2017/08/15(火) 08:41:07.16ID:lu77AmuO0
ドケチ板から誘導されて来ました
VIPでEA配ってるんですがこういうのを使っても大丈夫でしょうか
ウイルスが仕掛けてあったりしませんか?

http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1502594414/
12名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 13:31:18.35ID:KKpVq13w0
保守
2017/08/15(火) 18:14:58.05ID:lGlLHfT50
画像知っさ
2017/08/16(水) 15:30:06.14ID:DwPQT9xB0
MT4でバックテストした時に作成されるチャートの下部に
残量が出ることがありますが
表示させなくさせることってできますか?
「単ポジ設定にする」というのは無しの方向でお願いします
2017/08/16(水) 15:41:58.14ID:NCwOW5bl0
残量てなんだよ
ウンコでもしてんのか?
2017/08/16(水) 15:45:04.54ID:+YgAyGKQ0
残量でウンコを発想するとかw
良いと思う
2017/08/17(木) 07:08:30.50ID:jp8p9QOu0
>>9
多分どれかのフォントに入ってると思うんだけど、WingdingsとかWebdingsにはないようだね
2017/08/19(土) 09:21:16.75ID:CS2HJeK80
Wingdingsの181 182じゃないのか
ttps://docs.mql4.com/constants/objectconstants/wingdings
2017/08/19(土) 09:22:57.49ID:uu2LxS8M0
右上のクマと牛のマークの方だよ
2017/08/19(土) 09:37:36.49ID:CS2HJeK80
失礼しました、右上ならテキストラベルだから
フォントインストールして表示してるんじゃないかな
標準だとwebdings とか Wingdingsが3まであるけど、その中にはなさそうだね
2017/08/19(土) 09:41:30.99ID:uu2LxS8M0
そうなんだけど、インジの名前がわかればわかるんだけどね
2017/08/19(土) 09:46:39.28ID:CS2HJeK80
ブログで聞けばいいんじゃないの
2017/08/19(土) 09:58:53.55ID:uu2LxS8M0
>>9がね
2017/08/19(土) 10:42:32.51ID:CS2HJeK80
絵文字フォントをインストールして問題なく表示できた
MT5だとwindows標準の絵文字も表示できるのね
2017/08/19(土) 10:44:55.10ID:oERNNoDP0
別にMT4でもいけるでしょ?
で、>>9のグリフあったの?
2017/08/19(土) 11:05:51.05ID:CS2HJeK80
windowsの標準絵文字は、MT4だと文字化けするよ
うんこの絵文字とか??になる、自分の環境だけかもしれないが
適当な絵文字フォントをいれただけだから9のやつは無いよ
同じフォント探してるなら聞いた方が早いでしょ、独自フォントかもしれないし
2017/08/20(日) 19:10:35.46ID:SIfbihoz0
VIP板でEA無料配布してるのって、もしかして似非ドクター?

http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1503222410/
2017/08/20(日) 19:11:00.59ID:SIfbihoz0
すまん誤爆った
29名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 13:57:23.98ID:CQlvcfQ90
http://i.imgur.com/ocWkySM.jpg

ローソク足の端っこをギリギリにカーソルを合わせないと情報小窓が出てこないのですがローソク足に合わせただけで情報小窓を出す設定はありますか?
2017/08/21(月) 14:05:12.82ID:J/4u8Lhk0
ない
2017/08/21(月) 14:15:23.73ID:J/4u8Lhk0
Ctrl-Dで我慢するか、そういうインジを作ればできる
2017/08/22(火) 01:02:44.72ID:XZwgOcyc0
バブル到来!
ビットコインで資産4倍を実現しました。
今だからこそ。今なら。まだ間に合う!
その秘訣は...
http://e.tsuhan.tech





https://pbs.twimg.com/media/DHl1RZKUMAE-CRP.jpg
2017/08/25(金) 13:01:26.11ID:/2wGptXp0
OpenMondayHour -??start operation on Monday (in hours); 3
CloseFridayHour -??end operation on Monday (in hours); 21

GMT 3の国の人が作ったEA
Veno EA
ですが、
上記の設定を日本時間(GMT 9)の正しい時間に修正したいのですが、どのような値にしたら良いか判りません。
分かる方教えて下さい。
2017/08/26(土) 03:00:15.13ID:Nys/RH0B0
15分足で2008-2017年までの長期バックテストって出来ますか?

あるサイトで、テスト用のヒストリカルデータが2GBを超えるとバックテストが止まるという
話を読んだのですが、この仕様は健在なのでしょうか?(記事は2010年のものでした)

fx-onなどを見ていると15分足で2008-2017年まで一度にバックテストしているレポートを
見かけるのですが、これはどうやってやっているのでしょうか。
ちなみに普段はalpariのデータでBTしています。
2017/08/26(土) 04:11:21.01ID:/ZMP2T230
>>34
1分足で14年分、5通貨ペアくらいまでいけてる。
それくらいは余裕だと思うけど。
2017/08/26(土) 11:47:47.33ID:Nys/RH0B0
>>35
そうなんですね、それではやってみようと思います。
ありがとうございました!
2017/08/28(月) 22:50:29.72ID:TDY1eCUU0
ttp://i.imgur.com/Znw76jH.jpg
12年のバックテストでレバレッジ1運用で最初の10年間PFほぼ1で
直近2年で大儲けってea開発できたわ
実運用怖いんでフォアテスト中だけどそもそも何回くらい取引されれば
「統計的には信用できる」とか解説されてる本とかってある?
2017/08/28(月) 23:30:18.20ID:VafmxO0R0
予測統計として天気予報は数少ない成功例って言われてるから、これを参考にしたらいいんじゃないかな
具体的には天気予報は的中率80%くらいらしいから、
期間と通貨ペア組み替えて何度も試してみて
80%同じ結果になれば信用できると思うよ
2017/08/28(月) 23:34:17.53ID:ClWVfLE+0
天気予報は地球のデータを使ってる、火星の天気は参考にしていない
通貨ペアを変更して同じような結果はまず出ない
2017/08/28(月) 23:36:44.18ID:VafmxO0R0
パラメータ変えて試せ
それでダメならそのEAはクソってこと
41名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 01:17:39.35ID:Awi5tkcM0
オープンポジションのラインの表示非表示を切り替えるショートカットはありますか?
2017/08/29(火) 06:44:03.85ID:DIP1w90y0
>>41
ないね スクリプト書けばできる
以下を好きな名前でMQL/Scriptsに保存、Navigator->Scripts->その名前で右クリック->Set hotkeyで好きなキーを割り当て
void OnStart() {
 ChartSetInteger(0, CHART_SHOW_TRADE_LEVELS, !ChartGetInteger(0, CHART_SHOW_TRADE_LEVELS));
}
2017/08/29(火) 18:35:16.35ID:DKGhBaY+0
surfacepro4でMT4起動するとインジのアイコンや文字が小さくなるのですが、どうすれば見やすい表示になりますか?
2017/08/29(火) 18:42:52.85ID:6F/7UaEA0
>>43
別に小さくなってるわけじゃない
4Kには最近対応したようだが、中途半端に解像度が高いから小さく見えてるんだろうね
あんまりうまくないかも知れんがシステムのフォントを大きくしてみれば
2017/08/29(火) 19:04:42.65ID:DKGhBaY+0
>>44
ありがとうございます
文字は大きくなりましたがアイコンは変わりませんでした
もう少し色々変更してみます

ttp://taamemo.blogspot.jp/2015/09/metatrader-retina-display-100.html
上記ページと同じことをやってみましたが下記エラーが出てできませんでした

"C:\Program Files (x86)\OANDA - MetaTrader\terminal.exe.Manifest" のアクティブ化コンテキストの生成に失敗しました。
マニフェストまたはポリシー ファイル "C:\Program Files (x86)\OANDA - MetaTrader\terminal.exe.Manifest" 行 2 のエラーです。
マニフェスト アセンブリ要素に必要な manifestVersion 属性がありません。
2017/08/29(火) 19:15:45.05ID:DKGhBaY+0
terminal.exeのプロパティで「高いDPIスケールの動作を上書きします」を「システム(拡張)」にしたらアイコンとテキストが見やすくなりました
お騒がせしました
47名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 23:12:55.03ID:Awi5tkcM0
>>42
回答ありがとうございます。挑戦してみます
48名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 23:14:26.62ID:Awi5tkcM0
ノートパソコンだと、インジの文字のサイズとか合わないのがありますね。
49名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 01:43:17.51ID:HMnSTQdQ0
分割指値決済出来るインジやEAってありませんか?
FXTFのスマートラインなら出来るらしいですがFXTF限定なので
50名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 13:19:31.33ID:+1b+RCKB0
みんな、
エックスイーマーケッツやアイフォとか
海外FX業者でハイレバ勝負してんだなぁ
2017/09/03(日) 17:45:02.32ID:6eTe7NVI0
MT4対応の国内FX業者はFXTF程度でしょうか?
スレチでしたら、お手数ですが誘導お願いしますm(_ _)m
2017/09/03(日) 17:50:28.97ID:SJXTb0nB0
>>51
楽天
オアンダ
forex.com

でもEA使うなら海外のECN探しす事を薦める
2017/09/03(日) 17:53:54.60ID:DVerOSHF0
>>51
その程度のことを尋ねるレベルの人には、MT4の導入・設定は無理だと思うよ。
54名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 11:28:18.74ID:LraOkaD20
口座履歴より入金のみ抽出してその総額をとる書き方ありますか?
2017/09/04(月) 16:04:10.38ID:QGE48gzY0
ドル円チャートに円ドル値のキリ番で水平線を引くインジないですか?
(円ドルレート0.9 0.95 …に自動で)
2017/09/04(月) 19:06:39.82ID:OQjOP6JR0
>>55
標準のチャートにあるやん
57名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 19:14:01.50ID:dT8BrST+0
>>56
なんて名前?
2017/09/04(月) 19:18:00.16ID:OQjOP6JR0
グリッド
59名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 19:50:13.90ID:dT8BrST+0
>>58サンクス
あーーでも、それじゃなくて一円何ドルかのライン引いてくれるのが無いかなという質問のはず。
2017/09/04(月) 19:51:14.65ID:EgXfBW4M0
そもそもドル円チャートに単位の違う円ドルの線を引くとか・・・
ずーっと下の方に線引いて何の意味あるの?
2017/09/04(月) 19:58:30.02ID:EgXfBW4M0
ああ ずっと下って意味じゃないなw
全く逆の動きなんだからドル円でいくらのとき円ドルでいくらっての覚えとけばインジとかいらないだろ
62名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 20:08:22.19ID:dT8BrST+0
日本人は頭がいいから普通にやってるが、アメリカ人はチャートのキリ番目安にトレードしてるらしい。
山や谷の節目は円ドルにすると殆どがキリ番らしい。そのラインが分かればまあフィボナッチよりも分かりやすい。
2017/09/04(月) 22:02:58.59ID:dMTbrqCk0
>>52
ありがとうございます。
楽天キライなので、オアンダ調べてみます。
2017/09/04(月) 22:04:40.79ID:dMTbrqCk0
>>53
サンプルプログラムをデモで動かすだけで精一杯です。
2017/09/04(月) 22:14:06.92ID:liLVVMWy0
>>63
私はキライになっても楽天はキライにならないで下さい!
2017/09/05(火) 05:19:06.89ID:fvrIFOws0
アンドロイド版mt4って表示選択できないの?
2017/09/05(火) 07:53:27.05ID:ylCIrOu50
>>65
ダレw
68名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 12:22:20.17ID:e6NHczxL0
MT4でトレンドラインをCtrlキーでコピーしたときに他の時間足に反映されてないときがあります
表示選択ですべての時間足に表示にチェックは入っています
おま環でしょうか?
2017/09/06(水) 12:29:18.60ID:Z971woV20
>>68
普通そんなことはないから再現方法を書け
2017/09/06(水) 21:18:50.07ID:wKk2o+rT0
自分で書いた線ってどうやって消すんだっけ?
2017/09/06(水) 21:21:08.19ID:yg5b1CZW0
選択してDELキーあるいはコンテキストメニューからDelete
2017/09/06(水) 21:21:55.06ID:wKk2o+rT0
ありがとー
73名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 23:41:18.75ID:dcDIzC0Q0
はじめまして、SuperJuniorと申すものです。
オシレーター系テクニカルインジケーターCCIを使用した、ポンド円専用のEAを販売しております。
価格は1500円です。
興味がありましたら「SuperJuniorのEA開発工房」で検索してください。
2017/09/08(金) 23:47:56.65ID:VtyeUBOY0
やだ
2017/09/09(土) 03:07:34.21ID:05cl+JtR0
興味ないです
儲からないEAだから売るの分かってますし
2017/09/09(土) 09:48:52.05ID:xjshPpjE0
先週EA開発スレでもらったEAで利益出てるのでいらないです
2017/09/09(土) 10:28:12.08ID:VrZrcr3o0
>>76
円価でバグあったやつ?
2017/09/09(土) 10:34:15.59ID:FtczBd+f0
>>76
あれって、爆弾が仕掛けられているんじゃないの?
2017/09/09(土) 12:09:37.34ID:VrZrcr3o0
さすが初心者スレだな。ソースコードもみずに運用するとは
2017/09/09(土) 14:45:56.58ID:sPUlVXch0
MT4のインジでMT5に使えない変数?クラス?の一覧ないかな?
2017/09/09(土) 16:00:01.23ID:kjyEah0/0
>>76
結果みせてください
2017/09/09(土) 23:37:51.03ID:FOMMTwkU0
バックテストの期間はFX業者依存なのか?
FxPro だと半年くらいしかない
2017/09/10(日) 00:03:15.03ID:Tp/PXix10
>>62
キリ番目って、どこを基準にカウントしているんだ?
2017/09/10(日) 08:05:41.12ID:UVE9xzrg0
if(条件A1
&& 条件A2)
{
処理A
}
else if(条件B1
&& 条件B2)
{
処理B
}

って書いてスタイラーを動かすとelse ifの行以降がインデントされてしまいます。これは避けられないのでしょうか。

もちろんelse if(条件B1 && 条件B2)って1行で書けば問題ないのですが、条件文が長い場合、上記のように改行したくなります。
2017/09/10(日) 10:24:47.74ID:z13PFrbU0
やりたい事がよくわからないけど、改行するぐらいなら&&を使わないで条件分けてif文内包したら
2017/09/10(日) 11:34:10.78ID:AnMUjNjg0
metaeditorなんか使ってるからだろ。
2017/09/10(日) 11:46:16.92ID:1r/tuOdu0
>>86
それを言っちゃおしまいだ
2017/09/11(月) 16:54:58.95ID:fEMjfmc60
イケてるトレーダーはIME何使ってんのよ?
2017/09/11(月) 16:56:16.62ID:fEMjfmc60
間違えた。

イケてるトレーダーはIDE何使ってんのよ?
2017/09/11(月) 18:59:26.83ID:bQG5Tt5q0
>>88
ATOKだろw
2017/09/11(月) 21:10:14.73ID:+XwK1U+p0
>>88
俺もATOKだ。ATOK4からずっとATOKだ
2017/09/11(月) 21:25:51.39ID:fEMjfmc60
ふざくんな! ボケども!
2017/09/11(月) 21:31:13.73ID:mvyWCsp40
サクラエディタ
2017/09/11(月) 22:37:58.26ID:8U9mL7AW0
>>88
秀丸
2017/09/12(火) 09:47:56.72ID:oSbIoNK+0
秀丸何円?
2017/09/12(火) 11:52:46.42ID:FhtiKRMJ0
>>95
4000円
2017/09/12(火) 14:01:06.44ID:riHtgTt+0
サクラしかないわな。
98名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 20:36:56.99ID:3p/pSlYu0
普段スマホはチャート見るだけでほとんど注文には使わないんだけど
保有ポジ一覧で各項目左にスワイプするとこういうの出てくるけど、
https://i.imgur.com/sP6Icgr.jpg
右側はチャート表示、真ん中は注文編集だけど、左のアイコンは即決になるのですかね?
  
2017/09/12(火) 22:46:42.99ID:nJXSy1i80
ヘルプくらい読みなされ
2017/09/13(水) 13:00:39.40ID:XW9c+ROY0
スマホアプリのMT5でビットコインて何処にあるん?
101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 15:25:21.36ID:8KHwaZhv0
デモでつながるサーバーを教えてください
昔はいっぱいあったと思うのですが
今は楽天のように登録しないとだめなのですか?
2017/09/13(水) 16:20:19.24ID:69dqAkL80
適当にFXって撃ち込めば出てくるよ
103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 07:04:31.02ID:usmlmmQF0
30件ほどやってやっとサーバーつながったんですが
死んでるサーバー多すぎですね
今つながってるとことも表示通貨が少ないので使いづらいです
いいサーバー教えてください
2017/09/14(木) 07:32:52.91ID:usmlmmQF0
自己解決しました!
2017/09/14(木) 11:44:35.82ID:qkxCZiHq0
>>104
せめてどこに繋がったのか書いていけよw
2017/09/14(木) 11:59:08.57ID:SDN16gPa0
業者専用のMT4じゃないと駄目な所と通貨が少なくなるのがあるからね
2017/09/15(金) 00:17:37.45ID:szVVGqou0
Enterクリック後に年月日日時で入力で指定した日時へ飛べますが、表示されてる全チャート一括で日時移動できないでしょうか?
2017/09/15(金) 20:48:14.27ID:qhD0QM9j0
MT4の気配値のティックがあります
大体1分ぐらいまでのグラフしかでません。よって2分前のティックのグラフが見えません。
10分ぐらいまででたりできませんか?
2017/09/16(土) 13:23:42.04ID:/dAmJGi70
MT4のEAを使って、一日どの位の頻度で決済含めて取引していますか?
2017/09/16(土) 16:15:32.53ID:OQ/Pfq3L0
数回
2017/09/16(土) 23:15:50.51ID:/dAmJGi70
>>110
ありがとうございます。
自動取引でもよい取引は数回なんですね。
2017/09/16(土) 23:33:52.92ID:OQ/Pfq3L0
>>111
それ以上だとスプや手数料のハンデが大き過ぎて急激に難易度が上がる。
というかスキャル系はリアル口座では不可能だと思う。
2017/09/17(日) 22:57:10.01ID:O3Y1lIDr0
こんにちは

グローバル変数の宣言とか数値代入は、ソースコードの最初のほうに
あるのが普通と思いますが、最後(Start()より後ろ)に書いても
特に問題ないのでしょうか?
実際やってみて特に問題なく動いているようなのですが
確信が持てないので教えてください。

なお、後ろに書きたい理由は、配列に3万行×100列くらいのデータ
(固定値、必要に応じて参照するだけ)を入れるのに始めに書くと
肝心のプログラムがはるか後ろに追いやられてやりにくいからです。

なんかしょうもない質問ですみません。
2017/09/17(日) 23:00:48.16ID:tLedSZFQ0
>>113
>実際やってみて特に問題なく動いているようなのですが
>確信が持てないので教えてください。

確信が持てるまでテストをすれば良い
2017/09/17(日) 23:23:58.28ID:O3Y1lIDr0
>>114

そうですね
失礼しました。。。
2017/09/17(日) 23:57:12.09ID:9CPX50ZA0
>>115
マジレスすると、コンパイル時点で認識してるから問題ない。
2017/09/17(日) 23:59:04.89ID:9CPX50ZA0
>>113
てか、そんな膨大な量はハードコーディングじゃなくて、設定ファイル(csvも可)読み込みとかにしろよw
2017/09/18(月) 00:01:55.68ID:5R/+z3hI0
グローバル変数って前方参照いいんだっけか?
strict無しならいいとかかな
まぁヘッダに分ければいいんじゃね
2017/09/18(月) 00:08:22.05ID:KrErOlOy0
前方参照ではなくて、start()関数は後から呼び出されるから
問題ないだけじゃね。
2017/09/18(月) 00:21:54.70ID:I5aKmL3C0
>>116
>>117

ありがとうございます。安心しました。
他のPCに移したり他人に配布したりするときに
面倒なので、問題なければ実行ファイル1つに
なるようにしておこうかと

はじめ、代入だけする関数を最後に書いて、init()の中で
呼び出そうかとと思ったのですがローカル変数が大きすぎると
怒られました。

>>118

ご助言ありがとう存じます

ヘッダに分けるというのは参考書では読みましたが
まだやったことがありません。
こういうときにも使えるんですね。
2017/09/18(月) 00:47:26.87ID:dQ2NhTve0
strict関係なくグローバル変数は前方参照できるんだな
>>120
単純に#include "file"とすればfileの中身がそこに展開されると思えばいいよ
122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 14:11:20.58ID:/6o1Fxbr0
ときどき、良スレage
2017/09/18(月) 14:44:07.78ID:Zw4hcTDb0
>>113
あと、なんらかのルールに沿った配列だと思うけど、都度計算で出せないのかい?
124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 15:17:14.10ID:/sxEoeFO0
●初回5000円ボーナス ノーリスク取引
●今月300万勝ちw

https://goo.gl/yWnmXv

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1399388980/
125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 15:17:32.92ID:/sxEoeFO0
資金純流入額上位
■外国株
1,772 百万円 0.216% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
650 百万円 0.243% One−たわらノーロード 先進国株式
558 百万円 0.238% ニッセイ−DCニッセイ外国株式インデックス
510 百万円 0.238% 野村−外国株式インデックスF(確定拠出年金)
491 百万円 0.173% 三井住友−DC外国株式インデックスファンドS
301 百万円 0.420% SBI−EXE−i新興国株式ファンド
266 百万円 0.270% 三井住友−三井住友・DC全海外株式インデックスファンド
258 百万円 0.594% 日興−インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式
243 百万円 0.535% One−たわらノーロード新興国株式
177 百万円 0.216% 三菱UFJ国際−eMAXISSlim先進国株式インデックス

■日本株
13,435 百万円 1.0584%〜0.8424% レオス−ひふみプラス
4,886 百万円 1.0584%〜0.6584% レオス−ひふみ投信
566 百万円 0.821% レオス−ひふみ年金
489 百万円 0.205% 三井住友−三井住友・DC日本株式インデックスファンドS
306 百万円 0.194% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド

■REIT
439 百万円 0.432% 三井住友TAM−SMT J−REITインデックス・オープン
105 百万円 0.292% ニッセイ−〈購入・換金手数料なし〉ニッセイグローバルリートインデックスファンド
68 百万円 0.324% One−たわらノーロード 国内リート
59 百万円 0.270% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド
56 百万円 0.378% One−たわらノーロード 先進国リート

■債券
813 百万円 0.400% 三井住友TAM−SMT国内債券インデックス・オープン
706 百万円 0.173% 三井住友−三井住友・日本債券インデックスファンド
323 百万円 0.227% 三井住友−三井住友・DC外国債券インデックスファンド
180 百万円 0.184% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド
157 百万円 0.162% One−たわらノーロード 国内債券

■バランス
8,016 百万円 0.540% 三井住友TAM−世界経済インデックスF
1,045 百万円 0.238% 三菱UFJ国際−eMAXISSlimバランス(8資産均等型)
585 百万円 0.734% セゾン−セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
334 百万円 0.680% 大和−iFree8資産バランス
25 百万円 0.432% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(4資産均等型)
12 百万円 0.420% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
-81 百万円 0.540% 三井住友TAM−SMTインデックスバランス・オープン
-54 百万円 0.540% SBI−SBI資産設計(育成)
-79 百万円 0.540% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(波乗り型)
-82 百万円 0.540% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(8資産均等型)
2017/09/18(月) 16:39:58.63ID:O/B1gmdt0
>>123
固定値なら事前に計算して埋め込んじゃった方が実行時のコスト下がってよくね?
2017/09/18(月) 16:40:03.45ID:I5aKmL3C0
>>121
なるほどですね。
そのうち習得したいと思います。

>>123
よくルールに沿った配列と分かりますね。
確かに、3万行はプログラムで生成するんですが、
ルールがへんてこ過ぎて自分の頭脳レベルでは
一般化できません。

その上、リスト番号(0〜3万)と、その番号の中身(100文字)
について、番号言われて中身を出すように使う場合と、
中身から番号を指定するのと、両方必要なんです。

それで仕方がないので、データを配列に全部入れといて、
中身から番号を特定するときは3万行を
全数検査することにしました。
2017/09/18(月) 16:54:08.41ID:O/B1gmdt0
>>127
把握できてないけど、もういっそsqliteとかdb使った方が楽じゃない?
俺はマップコンテナとかデータの永続化とか全部dbに丸投げてるぞw

バックテスト遅くなるけど実運用上は特に問題を感じない。
何より実装が楽で必要になったら即書いて即完成なのがイイ!
世界時間を扱うライブラリとかtimezonedbをそのまま引っ張ってきて
SELECT `gmt_offset` FROM `timezone`
WHERE `zone_id` = ? AND `time_start` + `gmt_offset` < ?
ORDER BY `time_start` DESC LIMIT 1;
こんな感じのSQL投げてるだけ。MQL部分はほぼ空も同然だよw
2017/09/18(月) 17:06:21.61ID:mXJsGm0J0
要件を満たしてないので却下
それ、単体ファイルにできんのか?
バックホーで折鶴折るようなもんだな
2017/09/18(月) 17:34:50.80ID:I5aKmL3C0
なんか複数の方にコメントいただき恐縮です。

データベースとかのプログラムのスキルが高ければ
やりたいことがもっと容易になるだろうなとよく思いますが、
現状でもそれなりに作れてはいるのでコツコツやっていきたいと思います。

このスレには何度かお世話になっており、ありがとうございます。
2017/09/18(月) 19:56:56.03ID:3jTZjc/40
ボリンジャーのミドルラインはMA20ですが
1分足で5分足のミドルラインを表示するにはMAいくつにしたらいいんでしょう?

20×5=100MAが5分足なわけないですし。
132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 21:26:28.91ID:czUkLxDc0
複数チャートの時間軸を一括で変更するスクリプトはとあるさんが配布してるけど
ローソク足の拡大縮小を一括で変更するスクリプトってありますか?
133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 01:28:26.07ID:ZPZtnUgH0
>>131
100MAであってる
1分足に100MA入れて100MAとロウソク足が重なってる部分に水平ライン引いて
5分足の該当箇所を見ればわかる
2017/09/19(火) 13:09:54.60ID:rXzvl7CY0
100MAであってるけど、厳密に同じ数字にはならんよ、一応。MAの内包してる数値が違うし。
2017/09/19(火) 13:12:55.96ID:h/lwLg8I0
まあ、5分足の場合は入力値20個に対して、1分足は100個だからな。
厳密にはズレる。ただその僅かな違いがパフォーマンスに影響与えるなら間違いなくカーブフィットだし、気にしなくていいレベルじゃね?
2017/09/19(火) 13:34:15.91ID:p2bbhMTb0
普通はclose適用して、1分足のclose100個と5分足のclose20個とじゃ別物なイメージだけど
2017/09/19(火) 14:02:06.80ID:h/lwLg8I0
つまり、5%=0の時だけcloseとればいいんじゃね
2017/09/19(火) 14:11:51.22ID:RAa9pk4h0
これから学ぼうと思うのですが、MT4とMT5どっちの方を使ってますか?
2017/09/19(火) 14:19:12.04ID:ELbRW6xB0
自分が使いたいFX業者が採用しているMTバージョンだな
2017/09/19(火) 14:36:59.71ID:RAa9pk4h0
>>139
ありがとうございます。業者優先なんですね。
2017/09/19(火) 15:12:33.12ID:krelI5eb0
つかMT5ってリアル口座で動く業者あるの?
2017/09/19(火) 15:13:20.07ID:Gks9Te5k0
海外に少しあるね
143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 16:29:43.57ID:ZPZtnUgH0
XMはMT4、MT5両方使えるけどMT5ならビットコイン取引もできる
2017/09/19(火) 18:18:29.17ID:cPNYj/aP0
>>133
thx
2017/09/19(火) 19:26:57.67ID:eOMv/4pS0
すんません質問です
https://i.imgur.com/7yB2qsu.png
右側のようにgbpusdのチャートがぶっ壊れました
左側のようにデータフォルダからcacheと一部のファイルを削除してから再起動したのですが、
再取得?した結果変わらず右側の状態になってしまいます
直す方法を教えてください 他のgbpクロスのチャートは無事です
2017/09/19(火) 20:09:24.80ID:6Jh00Inh0
業者に連絡する
2017/09/19(火) 21:06:16.78ID:2rILKjf30
>>145
拡張子がHCCではなくてhst方ではないかな。
2017/09/19(火) 21:58:51.74ID:lv+4Mad10
そもそも.HCCファイルって何?
2017/09/21(木) 23:44:21.28ID:z5b0K6UK0
スマホのMT4ってチャート見て手動で売買できるだけ?
2017/09/22(金) 00:03:05.85ID:ZrIyBdHm0
>>149
タブが違うからやりづらくはあるけどできる
俺はGMOのチャート見つつトレードしてた
今はEA任せだけども
2017/09/22(金) 00:30:49.23ID:WUQgjQ9o0
>>150
ありがとう。とりあえずスマホ版からデビューします。
2017/09/22(金) 00:56:19.40ID:ZrIyBdHm0
>>151
あ、そういう意味だとEAはいじれない。
スマホ版mt4はほぼ監視用。
mt4口座に接続して普通のスマホFXアプリみたいに使えるだけ。インジも組込みしか使えないけど、そこはmt4なので充実してる。

EAはVPS上で動かしてて操作するならリモートデスクトップ接続アプリでアクセスしてできるけど、スマホからは滅多にいじらない。
2017/09/22(金) 01:42:28.98ID:WUQgjQ9o0
>>152
操作について解説してるサイトみましたがスクリプト的なことはできないみたいですね。
PC版つかえるところを開設するとこから始めます。ありがとうございました。
2017/09/22(金) 02:59:47.84ID:GOdQIUGO0
>>153
ちなみにoandaだけかもしれないけど、
両建可能口座はアプリ版から取引できなかったわ
2017/09/22(金) 08:39:40.05ID:WUQgjQ9o0
>>154
両建て前提で組みたいのでその情報助かります
FXTFにでも開設しようと思います。
156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 04:11:43.57ID:6OycAeEM0
ボリバン4本出してるんですけど、8本とか増やすと、やはり重くなってくるのでしょうか?
2017/09/24(日) 09:59:33.23ID:6ZHTyCMl0
>>156
PCのスペックにもよりますが、増やせば増やすほど重くなります。
2017/09/24(日) 10:37:01.28ID:2dtMggKs0
計算する範囲がいじれるなら多少は軽くできるよ
他のインジも項目よく見てみ
前日の高値安値表示させるインジは50日前からずっと前日の高値安値表示させててビビった思い出
今は土日考えて3日前からで落ち着いた
2017/09/24(日) 12:33:28.68ID:6OycAeEM0
>>157
そうでしたか。お薦めのスペックなどは…
>>158
チャートのバー数は5000にする予定です
2017/09/24(日) 12:33:47.85ID:TB28jW5O0
みんなVPS借りてんの?それとも自宅サーバー?
2017/09/24(日) 12:36:15.36ID:7VGLBL7R0
>>160
VPSレンタル
2017/09/24(日) 12:44:29.54ID:MwEpnfjb0
>>160
FX業者のサーバーがNYにあるからお名前comVPSの米国鯖使ってる
163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 17:26:17.56ID:+3Tz02BJ0
先週辺りからインジのプログラミング始めたんですが
現在作成中の足の高安値が更新される度にアラートなりサウンドファイルを実行するプログラムを書こうとして躓いています
前の足の高安値を更新するアラートはあっさり作れたんですがこの場合やっぱり配列データを出してその値と比較するとかやらないとだめなんですかね?
もしコードがおわかりなる方がいらっしゃったらご教授お願い致します
2017/09/24(日) 17:47:55.69ID:iuSEtDiT0
>>163
staticで高安値を保持して現在の価格と比較、越えたらアラート
アラート鳴らすか足が変わったら高安値初期化
何も配列で持つ必要はないかと
165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 17:53:59.93ID:+3Tz02BJ0
>>164
ご回答ありがとうございます
staticですか、ちょっと勉強してみます
2017/09/24(日) 17:55:34.01ID:bhnAUw4T0
>>160
東日本大震災の停電でダウンしてVPSに変えた
2017/09/24(日) 18:06:24.16ID:iuSEtDiT0
>>165
インジの書き方忘れたけどEAならこんな感じ

// 変数定義
static double maxHigh = 0.0;
static double minLow = 0.0;
long BarsNow = 0;
long BarsDiff = 0;
static long BarsBefore = 0;

// 新バー生成チェック
BarsNow = Bars;
BarsDiff = BarsNow - BarsBefore;
// バー総数リセット
BarsBefore = BarsNow;

// 同一バーか判定(高安値クリア)
if(BarsDiff > 0)
{
maxHigh = 0.0;
minLow = 0.0;
}

// 高安値更新
if(Close[0] > maxHigh)
{
maxHigh = Close[0];
}
if(Close[0] < minLow)
{
minLow = Close[0];
}

適当なので考え方だけ参考にどうぞ
2017/09/24(日) 18:09:10.50ID:iuSEtDiT0
アラート書くの忘れた
言うまでもないだろうけど、// 高安値更新 のif文の中にアラート出力
169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 18:21:59.97ID:+3Tz02BJ0
>>168
丁寧なご回答感謝します!
教えて頂いたコードを頼りにプログラムを書いてみます
2017/09/24(日) 20:08:47.62ID:V+Z13QNs0
tradingviewならそんなの簡単
2017/09/24(日) 20:20:00.33ID:xmvMJNNm0
何? そのiPhoneの宣伝みたいなセリフ
2017/09/24(日) 23:34:10.87ID:v+1MqrGE0
メモリ4GBじゃ少ないかな
173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 13:02:25.68ID:/8QY++QX0
サブウィンドウに複数のインジケーターを表示させる方法でナビゲーターからドラッグドロップするやり方なのですがいくらやっても表示出来ません。仕様が変わったのでしょうか?
2017/09/25(月) 15:55:58.11ID:u2ZOrk+b0
インジケーターリストのアイコンからは出来る?
時計のアイコンの隣りにある
2017/09/25(月) 18:10:52.18ID:jXQs3DHy0
質問なのですが、アンドロイド版MT4でチャートを前面に表示させる設定はないのでしょうか
ロウソク足のヒゲが一目均衡表の破線と重なってしまい、見えなくなってしまうんです
2017/09/25(月) 18:12:34.99ID:H63uo/pU0
>>173
buildいくつ?
177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 19:51:23.78ID:ycif86n40
>>174
>>176
外出中なので帰ったら確認します!
2017/09/25(月) 21:21:58.43ID:WcMWRXip0
MT4 でユロドル FOREXのデモ講座のMT4を使ってたんですが、5桁変更になってしまったので
下5桁ではなく 4桁表示される業者を教えて下さいませんでしょうか?
179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 22:48:49.77ID:aKtUczVb0
今、4桁の業者なんてないんじゃね
2017/09/26(火) 07:37:42.96ID:ruC1YJAp0
コモンエラー直らない。。。助けてください
2017/09/26(火) 08:01:54.97ID:0z+oAFKC0
>>180
MT4のビルド番号、業者、デモかリアルか
2017/09/26(火) 08:46:26.40ID:Ih/l/TL10
だいたいログとかチャートのデータ削除すれば直る
メタトレーダー 軽量化 で検索すれば削除するフォルダーを教えてくれるよ
2017/09/26(火) 09:52:51.89ID:QashgtQ+0
2017年9月22日まででフォレックスのデモ口座のサーバーは終わりだってさ
いきなり止まっててあせった
184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 15:11:51.04ID:DUhShJ9/0
俺わかったぁああああああああああああああああああああああ
2017/09/27(水) 16:12:25.80ID:EFUADDIQ0
MT5に環境移行し始めてるんだけど
時々ラインだけ動いてチャートそのものが止まってる時があるんだけど
これは既出の不具合なの?それともおま環?
下手に値動きだけしてるだけにしばらく気が付かないw
2017/09/27(水) 17:05:12.96ID:Xo7EbNvl0
MT5に移行するくらいならtradingviewにした方がいいだろ
2017/09/28(木) 16:05:58.90ID:EwqmYBtL0
メインWindowにスワップ表示出来るインジないですかね?
探したら下のサブウィンドウに表示するのしかないw
2017/09/28(木) 17:22:54.68ID:uzXhu32j0
>>186
最近よく見かけるから見てみたけど、よく分からん
チャート付のSNS?取引できるのこれ
189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 02:19:23.73ID:ojbsWkPD0
MetaTraderからTradingViewの流れは今後加速するだろうね
2017/09/29(金) 08:19:49.66ID:GEeNV46z0
自動売買できないのに流行るか?
Zaif製なのねそれ
191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 08:20:31.97ID:Yh4WQWS+0
シグナルの音をランダムで鳴らすにはどう設定すればいいですか?
2017/09/29(金) 19:40:37.73ID:GEeNV46z0
チャートの価格を表す水平グリッドの価格の切りが悪いのはどうにもならん?
なんで5の倍数とかで切らないの。見にく過ぎる。
2017/09/29(金) 23:41:22.78ID:WwrUUwNa0
GRIDで探してみインジケーターあるよ
2017/09/30(土) 01:04:16.20ID:ZP3RG1Xc0
>>193
ありがとうございますん。ありました。
2017/09/30(土) 09:33:10.08ID:P19bfJb/0
価格(画像赤丸部分)のフォントサイズを大きくしたいのですが可能でしょうか?
MT4かMT5かは問いません
https://i.imgur.com/XQgn16f.png
2017/09/30(土) 12:28:08.69ID:+LG1Ny1w0
老眼にはつらい大きさだよね
2017/09/30(土) 17:26:18.06ID:F86Ozt0j0
PRICE PANELみたいな用語で探してみたら?
今値を右上にデカく表示してくれるで
198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 12:27:29.44ID:EDvL4LUL0
今のMT4ってたとえばFXCMのMT4のサーバーのパスIDを楽天MT4に打ち込めば
FXCMがつながりますか?
2017/10/02(月) 08:24:22.29ID:t33/NQK30
国内業者でMT4使うとなれば、どこがオススメですか?
2017/10/02(月) 15:52:33.10ID:7zZzbn2m0
>>199
oanda
2017/10/02(月) 19:23:22.03ID:EWmft5JN0
FXTFって駄目な子なの?
2017/10/02(月) 22:29:20.96ID:ovrDP/9f0
>>201
FXTFはGMT2/3なのは良いが、ストップレベルが0じゃないとの、朝の時間帯のスプが大きいので個人的にはイマイチ
外為ファイネストがGMT2/3になったから試してみようと思って、デモ口座開設してレイテンシー測るEA動かしてたら、半日で口座凍結されました。。。
pingは4msくらいなのにレイテンシー平均700msとか、ping180msのNYの業者より遅いので、もういいけどさ
2017/10/02(月) 22:51:26.57ID:nFjt0hli0
>>202
デモ口座で凍結されるってどうゆうことだってばよ!!
2017/10/02(月) 23:05:33.75ID:EWmft5JN0
反応速度重視の人にはだめってことやね。
2017/10/02(月) 23:20:53.75ID:ovrDP/9f0
>>203
すみません。正確にはデモ口座を削除された、です。
補足すると、5分ごとにpending order openと delete pending orderを送って、その応答時間を測るEAを今日の朝6時から動かしていたのですが、
約150セット、12時間少々のところでデモ口座を削除されました。サーバーに負荷をかける行為と見なされたのだと思います。

>>204
そうですね。
東京のVPSを使って、ping 4msとまずまずの数字だったのですが、平均700ms、ワーストで30秒、ざっとログを見て
300〜600msが多いので、かなり遅いと思います。ただ、これがリアル口座ならどうなるかは分かりません。

因みに、比較用にOANDAのデモとTitanFXのデモも同時に測っていたのですが、ping 150ms、平均250ms、最大400ms程度と
NYサーバーであることを考慮すれば、妥当な数字だと思います。
2017/10/02(月) 23:41:11.41ID:EWmft5JN0
>>205
おー参考になります。ありがとうございます。
すでに開いちゃったので速度重視じゃないEA動かす用にします。
2017/10/02(月) 23:48:14.80ID:pfJ3OwZz0
>>205
一回取引したらそこそこ持つようになった。
2017/10/02(月) 23:50:20.61ID:ovrDP/9f0
>>206
スプレッドは魅力的だと思うので、速度重視じゃなければ良いと思います。

>>207
確かに1回もポジは持っていませんでした。もう1回トライしてみようかな?
2017/10/03(火) 01:30:55.15ID:SNJjOQX70
初歩すぎる質問で悪いんだけど
newで生成したポインタはdeleteが必須?
GetPointerで取得したポインタも?
2017/10/03(火) 02:06:56.10ID:p/RQFUmQ0
>>205
へえ、そんなもんで削除されちゃうんだね。気をつけないと・・
2017/10/03(火) 07:40:44.08ID:3Ds0qiwN0
>>209
deleteするのはnewしたものだけ
2017/10/03(火) 08:01:51.97ID:hundJtmc0
mqlってgcとか備えてないの?
2017/10/03(火) 08:06:59.53ID:3Ds0qiwN0
C++ベースだからね
214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 10:10:16.51ID:O4ss0HrM0
でぇええええきたぁあああああああああああああ 母ちゃんできたぞぉおおおおおおおおおおおおお
2017/10/03(火) 17:03:37.38ID:iW7zJV980
>>198
やってみればわかる
2017/10/03(火) 18:47:04.55ID:SNJjOQX70
>>211
まじさんくす。
2017/10/04(水) 06:58:02.47ID:f7qsTPvi0
MQL5への移植めんどくさすぎ
C#使わせろや
cTraderが普及したら光の速さで鞍替えしますわ
2017/10/04(水) 07:05:27.49ID:13bdKTXJ0
>>217
ctradeって、C#のバージョンどこまで対応してる?async/awaitまで対応してりゃ充分だけど
2017/10/04(水) 07:26:31.66ID:f7qsTPvi0
>>218
そんなに本格的なのは組んでみてないから分からん
どうせメイン口座で使えないからちょっと触ってみただけ
それにしてもMQLは無駄に色々変えすぎててイライラしてくる
2017/10/04(水) 08:05:51.13ID:hIH164pV0
普通にcTrader使える業者でやればいいじゃん
2017/10/04(水) 08:18:43.02ID:f7qsTPvi0
>>220
cTrader使える業者でいいとこあるか?
取引コストや約定力も重要なんだが
2017/10/04(水) 08:29:45.94ID:hIH164pV0
>>221
アキシ、トレードビュー
コスト妥協でFx Pro
2017/10/04(水) 09:11:02.14ID:f7qsTPvi0
>>222
アキシはcTraderだとリベート率下がるからあまりお得じゃないっぽい
トレードビューは手数料は非常に魅力的だが証拠金維持率100%なのが惜しい
FxProは入出金コストとストップ狩りの噂も懸念材料
2017/10/04(水) 09:28:08.70ID:hIH164pV0
>>223
自分に合ったとこは自分にしかわからない
2017/10/04(水) 12:07:16.43ID:b4nfOopB0
アキシとトレードビューは追い証あり?なし?
2017/10/04(水) 12:12:43.22ID:hIH164pV0
>>225
わかりません
2017/10/04(水) 12:29:47.37ID:UX//3HsN0
ggrks
2017/10/04(水) 12:33:03.10ID:f7qsTPvi0
>>225
ゼロカット
FXDDみたいに追証なしと言いつつ追証請求してくる可能性はあるけど
特にアキシは元FXDD社員が多いし
2017/10/04(水) 12:34:15.81ID:b4nfOopB0
>>227
貴様は失せろ
2017/10/04(水) 12:34:57.47ID:b4nfOopB0
>>228
ありがとう
2017/10/04(水) 17:18:10.22ID:3Bms0jKL0
FOREXのデモった使えなくなってる?
232226
垢版 |
2017/10/05(木) 01:27:45.43ID:PgPrp92Z0
このスレのggrksは多少なりとも善意を含んでる
その程度のことを自分で調べない輩は100%間違いなく損してやめる
理由は意欲を含めて情報収集能力が不足してるのと、そういう人はあらゆる局面でいい加減なまま放置するから
どうせ理解出来ないんだろうけど

まあ俺の知った事じゃない
>>227がちょっと可哀想だなと思って
2017/10/05(木) 06:00:57.03ID:SWRjT8nX0
>>232
てめーは調査と報告だけしときゃあいいんだよ
2017/10/05(木) 07:07:39.19ID:DxD70e/X0
>>233
じゃあオマエはこのスレの住人のためにシコタマ借金抱えて養分になってねw
2017/10/05(木) 07:39:22.47ID:Mr79FqXq0
>>234
御託はいいから調査報告しろ
2017/10/05(木) 08:05:54.32ID:tbzi3r1t0
ズル賢く人を利用して自分の利益と保身しか考えないクソ野郎が得する世の中だよね
バカ正直にやってる奴は利用されて喰い物にされる
でもまあクソはクソ
世間一般のクソがそのまま相場で通用する訳ないがせいぜいがんばれ
2017/10/05(木) 08:09:50.12ID:tbzi3r1t0
>>234
残念ながらほぼ全員養分
短期の成功が被害を大きくしたりもする
238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 20:41:00.21ID:K1+0/p7u0
mt4が終焉ムードなのに業者は動きがないね。
mt5に行こうするときは、idも変わるはずだし、準備がいるはずなんだけど。
2017/10/07(土) 21:33:57.34ID:AqRESQ480
MT5になる可能性は皆無
2017/10/07(土) 21:35:57.88ID:dZYl1x090
MT6なら興味あるけどな
開発してるんだろうか?
241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 21:39:59.72ID:wONFkXly0
はじめまして、SuperJuniorと申すものです。
オシレーター系テクニカルインジケーターCCIを使用した、ポンド円専用のEA(自動売買ツール)を販売しております。
価格は1500円です。
http://blog.livedoor.jp/super_junior12345678/archives/3525788.html
興味がありましたら「SuperJuniorのEA開発工房」で検索してください。
2017/10/09(月) 12:04:08.37ID:D+dhxqOd0
MT4のEAがそのままMT5に移行できないなら移る価値梨
2017/10/09(月) 12:08:47.60ID:V4Yj4jgY0
ぼくはcTrader
244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 12:04:47.65ID:zudrPjTW0
普段デスクトップかタブレットが多いんだけど、今度海外行くからスマホにMT4入れていじってるけど、
気配値一覧から一部消せないのは業者の仕様とかなのかしら ゴミ箱表示にさせて消したいんだけど、ちょっとぐぐったけどわからない
https://i.imgur.com/AUhot2V.jpg
2017/10/10(火) 12:06:23.70ID:prdvyeeD0
そうなんだ
2017/10/10(火) 13:05:28.16ID:qqql9SpH0
>>244
俺はXM使ってるけどデフォで表示されてたのは全部消せた
業者によるのかもね
247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 15:44:53.24ID:qRIExuZ40
質問です。
非固定スケールでチャート表示している場合、最高値と最低値の上下の隙間を広げることは可能ですか?
2017/10/12(木) 15:49:36.24ID:pJiJbniN0
チャートの右端の値の部分をマウスでドラッグすると一応変えられる
249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 16:32:33.56ID:qRIExuZ40
>>248
ありがとうございます。
自動で一定になるようにはできませんか?
2017/10/12(木) 16:35:35.52ID:pJiJbniN0
デフォだとできない
そういうインジなりを作ればできる
2017/10/13(金) 18:33:48.12ID:833sNtIj0
質問です
MT4を起動する時に立ち上がりが遅れるようになりました
デスクトップのアイコンが一瞬白くなります
原因や対処がわかる方教えてください
2017/10/13(金) 18:59:17.95ID:sUw0+p8D0
エロ動画の貯めすぎ
2017/10/13(金) 20:31:03.43ID:833sNtIj0
容量スカスカ
MT4以外の起動は良好です
数日前急激に遅くなりまして
2017/10/13(金) 20:39:11.27ID:ggKKOmTH0
クソ重いインジ入れたんじゃないの
2017/10/13(金) 20:53:08.30ID:833sNtIj0
インジケータは数カ月触ってない
2017/10/13(金) 20:59:37.06ID:aCwH24Ga0
それはMT4の問題じゃない
Windowsとかセキュリティソフトのアップデートでもしたんじゃないの
2017/10/13(金) 21:20:00.89ID:833sNtIj0
これを機会にMT5を導入してみた
立ち上がり速い
ただ同じく起動の時デスクトップのアイコンが一瞬白くなる
いわゆる同じ症状
なぜだw
2017/10/13(金) 21:35:12.80ID:qv8fHrjq0
ディスクのリード性能やろ
2017/10/13(金) 22:35:17.32ID:5OYncH120
>>257の続きですけど
MT4が開く直前に2秒ぐらい
メタエディターが起動して普通メタトレーダーが起動する
なぜ先にメタエディターが開くのかがわからない
起動が遅れる理由もアイコン白くなるのも恐らくそれが原因
2017/10/13(金) 23:06:17.40ID:ggKKOmTH0
毎回コンパイルが走ってるんだな
ex4ファイルがread only属性になってたりして失敗してんのかね
2017/10/13(金) 23:17:08.01ID:5OYncH120
ex4ファイルのread only属性ってどうやったら変えれます?
2017/10/13(金) 23:18:46.63ID:ggKKOmTH0
てかまた昔のバグが復活してるんかもな
Program Files以下へインストールせずにどっか別のとこに入れれば解決すんじゃね
2017/10/14(土) 00:46:26.66ID:IkPWWkpq0
>>262
そのインスト方法ってそういう意味あったの?
後々便利って書いてあったから意味知らずにやってたわw
2017/10/14(土) 00:51:24.67ID:Q2BD6pwr0
MT5のサーバーがたくさん書いてあるサイトありませんか?
サーバーアドレス2つしか持ってない
2017/10/16(月) 19:33:22.00ID:2ueoatxN0
Windows8.1でMT4が起動しなくなりました
FXTF MT4で、Cドライブ直下にインストールしています
以前は起動していて、フリーズしたときに強制終了したときからアイコンをダブルクリックしても画面が表示されず、
タスクマネージャーを見るとバックグラウンドプロセスで動いています

正常に起動させるにはどうすれば良いでしょうか?
266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 19:34:39.18ID:heInDLVR0
W10だしそこのじゃないMT4だけど、アンインストールして業者のマイページから再度インストールしたらまた戻った
バックアップというか環境はdropbox入れてたから復元すぐだったけど
2017/10/16(月) 19:56:21.26ID:Fv1C8K9I0
XPで動かしてる
2017/10/18(水) 08:23:13.72ID:mdvT5V+H0
Windowsの大型アプデ来たけど
大丈夫?
2017/10/19(木) 01:58:32.48ID:Q2ibEH0f0
ばきゅーんって音鳴るのはなんなんでしょ
特にポジっても居ないのに
270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 03:54:17.67ID:uatwKVd90
コネクション切れたときじゃない?
271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 04:24:58.01ID:GWdiTTo+0
【※働かずして毎日3万円の副収入】

たった“2分”のアンケートで
毎日3万円がすぐもらえます。
https://goo.gl/8mYPYj

「もっとお金が欲しいけど
しんどいことはしたくない」

「ササっと稼げる
簡単な副業ってないのかな」

こんな願いを叶えてくれる新しい現金の受け取り方で『“2分”で終わる簡単なアンケートに答えるだけで毎日謝礼金3万円をすぐに受け取れる」というものです。

必要なものはスマホもしくはパソコンのみ
・朝の移動時間に“2分”だけ
・休憩時間に“2分”だけ
・ドラマを見ながら音楽を聞きながら“2分”だけ
・家事育児の間に“2分”だけ

チェックを付けるだけの簡単なアンケートに答えて毎日現金3万円を受け取ってみませんか?
https://goo.gl/8mYPYj

参加者はすでに200名を超えて全員が毎日“2分”で3万円を受け取られています。

毎日3万円を受け取れば1ヶ月後には90万円
1年後には1080万円が完全無料で受け取れます。月火水木金土日、毎日が給料日です。

興味がおありでしたら
ぜひお試しになってみてくださいね。
https://goo.gl/8mYPYj
(19日23:59分までの登録者のみ受け取れますのでお気をつけ下さい。)
2017/10/19(木) 08:24:00.65ID:C2zpWDkd0
>>270
そうでしたか
ありがとうございます
2017/10/19(木) 13:31:16.64ID:g9Vy/nKO0
>>268
ログインパスワードが消えるから気をつけろ
avaみたいな厳しい所だと1メールアドレス1メタトレーダーだからw
274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 18:56:01.04ID:BS/NQoSv0
1分足より時間軸の短いチャートは作れるのでしょうか?
例えば、20秒足、30秒足など。
275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 19:03:20.19ID:uatwKVd90
EAでそういうのがあった、4年くらい前にちょっと使ったことあるけど
2017/10/19(木) 19:12:13.22ID:LAzB/FTW0
tick足ってのがある、30tick足,50tick足とか
時間の概念がなくなって、値動きの活発さがチャートになるので違う見方ができる
あとはggr
2017/10/19(木) 20:31:46.39ID:Duv021k10
FXTFのMT4でトリーリングストップ使ったEAを作ってみてるのですがストップレベル分5pipsも考慮した価格設定をしないとエラーが起きてしまいます
FXTFをやめてOANDAにすればこの分を全く考えずに済みますか?
2017/10/19(木) 20:48:54.22ID:l2nBzUz70
>>277
OANDAはストップレベル0なので、ストップレベルを考える必要はない
ストップレベルが設定されているような業者はゴミなので、使わない方が良い
2017/10/19(木) 21:50:29.64ID:XtiOVDSR0
>>277
つーか、コードにエラー回避処理いれろよw
2017/10/23(月) 22:16:59.42ID:MV0p3NyQ0
全ティックでバックテストするとコントロールポイントでテストするより全然結果が良くならないんですが、コントロールポイントでのテストはアテにならないかんじですか?
かといって全ティックで最適化しようものなら時間がかかってしょうがないし…皆どうしてますか?
281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 22:35:07.14ID:u3p2BTCj0
水平ラインの文字の色は、チャートの背景色しか出来ませんか?
282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 04:26:18.57ID:TX2cVLW90
bitcoinのeaの場合、スプレッド2000円の場合は
バックテストのスプレッドの数字は200でいいんですか
2017/10/30(月) 06:31:01.95ID:pInkoigo0
20000だろ
2017/10/30(月) 07:27:03.75ID:olkWXbD50
>>282
Ctrl-M→BTCJPYで右クリック→Specificationを選んでDigitsの値を見る
これが0なら2000、1なら20000、2なら200000
285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 11:37:49.32ID:TX2cVLW90
nikkei225のmt4のヒストリカルデータがダウンロードできません
286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 11:38:48.06ID:QzLJzYET
そこは証券会社のサーバーでしょ
2017/10/30(月) 15:50:14.60ID:/chlpex60
楽天FXでMT4を使っているんだけど、過去チャートの抜けは自分で用意して埋めるほかないのかな?
ドル円2013年10月〜2016年4月の4H足以下が抜け落ちてるんだけど…
2017/10/30(月) 16:56:36.76ID:Lq13i0Hq0
楽天は顧客の損失を埋める為にストップ狩りやった企業なの分かってる?w
2017/10/30(月) 17:00:30.46ID:/chlpex60
分かってるけど理由があって使ってるんだよね
他の証券会社も持ってるけど、ローソクの抜け期間があるものはあったし楽天と名前を出したのは全く同じ環境の人もいるかと思って
290名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 21:22:55.49ID:x68/GoLf0
http://www.ffaj.or.jp/reprimand/member.html
http://www.ffaj.or.jp/userfiles/file/pdf/syobun-kaiin/ffaj_H29_0929.pdf

>1.処分を受けた協会員名
>楽天証券株式会社
>2.処分内容
>過怠金 900 万円
>3.処分理由
>同社が現在提供している外国為替証拠金取引「楽天MT4」(以下「新MT4サービス」という)において、
>成行注文の約定が金融先物取引業務取扱規則第25条の2の2 第3 項第1号で禁止している
>「非対称スリッページ」(約定時の価格が発注価格と比較して顧客に不利な場合は、発注価格より不利
>な価格で約定し、有利な場合は発注価格で約定する状況)となっていることが判明した

さすが楽天や
2017/10/30(月) 23:23:14.70ID:pInkoigo0
>>290
いや、ワイジェイの内容の方がやべーだろw
292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 23:38:55.29ID:MSoeWVNH0
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)を開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://goo.gl/1vc8Jv
2017/10/31(火) 21:47:46.22ID:bGzqUYUC0
EAで残った注文を手動で全部キャンセルしたんだけど
チャート上に赤い→が残るのはなぜ(´・ω・`)
294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 23:23:47.99ID:uSapofYg0
https://i.imgur.com/o9qEv5T.jpg

pcをシャットダウンするとインジやライン類が消える現象についてですがpcを落とす時に指差し確認してまた起動してmt4(リアル口座)のデータが消えてないか確認してまでpcの電源を落とすのにたまに消えてしまいます。
チャートは5組でインジは1つだけ1組のチャートに使ってます。
画像の方は回答でmt4を落としてから電源を落とす事で解決してるみたいですがなぜ自分のmt4だけ消えてしまうのでしうか。
解決方法はありますでしょうか?
2017/11/02(木) 11:18:18.73ID:x1diWlRj0
インストールフォルダをc直下にしてみたら?
フォルダ名は分かりやすくMTtestとかMT1みたいな感じで
インジテンプレートも日付とか日足用
プロファイルも日付日足とか日付5Mとか
2017/11/02(木) 11:19:59.07ID:x1diWlRj0
あとインジテンプレートは上書きだからチャート上の記入はインジテンプレート通りになるで
インジテンプレートを当てると前の記入は消える
インジテンプレートに書いてあるのが記入される
2017/11/04(土) 13:53:06.18ID:JmHEMk7w0
5分足など1年前の過去チャートに移動する時って
ヒストリーデータが足りてない場合は手動で左側にスクロールする以外はスキップする方法ってないですか?

左下で日付け検索出来るけどこれってヒストリーデータの範囲内しかスキップ出来なくて
1分足で1年前のチャート見る場合って手動でスクロールしてるとPCがクソ重くなって固まるし
なにか良い方法はないでしょうか?
2017/11/04(土) 14:11:06.62ID:xqcWdePa0
>>297
俺は
ヒストリカルデータは事前にダウンロード
移動は日足とかでザックリ移動して、そこから1分足に変えて見たいところに移動
ってやってるけど
2017/11/04(土) 14:13:26.80ID:DRIAWVJ80
てか1分足で1年分も取れるとこあんの?
重いならインジ全部はずして予め落としておけばいいけど
2017/11/04(土) 15:47:52.43ID:DRIAWVJ80
docにはWebRequest()はテスターからは実行できないと書いてるけどできちゃうね
これはバグなのかdocが間違ってるのか
buildが上がって使えなくなると困るなぁ
2017/11/04(土) 16:12:36.89ID:kLze8aVv0
>>298
知恵をつけてやろう
チャートの左下をダブルクリックで入力欄が出る
そこで日付、時間、通貨ペアなんかも入力できる
ピンポイントでジャンプしたり、チャート上のインジを保持したまま別の通貨ペアを表示なんかができる
ぐぐるのじゃ

https://i.imgur.com/iUBFoL9.jpg
2017/11/04(土) 16:17:04.34ID:DRIAWVJ80
それだとダウンロードできてない部分に飛べないって話だろ
あとクリックしなくてもEnter押せばいいから
2017/11/04(土) 16:20:27.05ID:kLze8aVv0
お前には言っていない
304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 16:23:05.98ID:dpMNb+vf
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
2017/11/04(土) 17:54:41.27ID:xqcWdePa0
>>301
>>302
知りませんでした。勉強になりました。
キーボード派なので、エンター押すようにします。
2017/11/06(月) 14:57:21.74ID:n6zlVbCy0
tradingviewも併用してるんだけど
これってヒストリカルでーた落とす方法ないかな
2017/11/06(月) 15:11:42.58ID:PpgRXiWo0
F2
308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 23:53:24.29ID:lztpo2uo0
MQLの質問です。
marketinfoの中の、
MODE_POINTとMODE_TICKSIZEの違いは何でしょうか?
どちらも同じ値になります。
そして割り算すると、ゼロ除算になります。
2017/11/07(火) 01:12:29.80ID:3I/yjkcY0
すいません
MT4を33以上起動させる方法無いですか?
2017/11/07(火) 01:22:26.23ID:Mdv0W/HU0
>>308
ヘルプに書いてあるんじゃね
>>309
OS側の問題じゃないかと思うけどなんでそんなに起動する必要があるの
2017/11/07(火) 01:40:00.48ID:oaxtfHNV0
>>308
通貨は1ポイント単位で値が動くけど商品先物なんかだと5とか10ポイント単位になる場合がある
2017/11/07(火) 19:28:15.46ID:tL29tVkq0
EAでチャートに任意の色とサイズで文字描くには
ラベル作る以外に手段はない?
あるいはコメントの文字色変更できない?
2017/11/07(火) 21:27:07.68ID:c07MeyQ30
もちろんWinAPIを使えば何でもできるけど簡単にやるにはObjectを使うしかない
https://docs.mql4.com/constants/objectconstants/enum_object
2017/11/07(火) 22:21:12.63ID:tL29tVkq0
>>313
ありがとう おとなしくラベル使う
2017/11/08(水) 03:16:46.16ID:yh+oltCy0
MT4にてEAのパラメータのテンプレををエクスポートしたとします
そうしますと例えば、「Moving Average.set」 と出力されますよね
「Moving Average.set」 をメモ帳に投げ込んで
数値をいじくりまわして保存したとします
MT4に、EAをセットする時、上記のファイルを読み込ませても問題は発生しませんでしょうか
(いじくりまわすのは、あくまでMT4上の「パラメータの入力」欄にて行った方がいいですか?)
2017/11/08(水) 03:47:13.47ID:aYTAk0WR0
試してみたら良いんでねぇ
2017/11/08(水) 05:55:49.95ID:/16ejKPN0
mqlって、配列のほかにList<T>のようなものないんですか?
2017/11/08(水) 06:05:17.36ID:dzob9F3e0
ググってみたらどうだろうか
2017/11/08(水) 06:22:25.47ID:/16ejKPN0
>>318
知らないならすっこんでろ
2017/11/08(水) 06:56:40.06ID:QaMXMUBW0
>>315
当然いじった内容による
>>317
ない
2017/11/08(水) 09:07:25.19ID:eMnVrT4y0
>>315
メモ帳で編集しても大丈夫です。
私もいつもメモ帳で編集していますよ
322315
垢版 |
2017/11/08(水) 09:10:22.83ID:yh+oltCy0
>>321
ありがとう!
感謝です^^
2017/11/08(水) 12:16:24.35ID:yG4q3maK0
テンプレート使えるんだっけ?
2017/11/08(水) 12:23:26.14ID:QaMXMUBW0
使える
2017/11/09(木) 19:39:29.67ID:ocH1+Ynt0
EAをF5でテスト開始したとき、出てくるチャートをUSDJPYにするにはどうしたらいいんだぜ?
2017/11/09(木) 20:45:30.14ID:AZBmA6PR0
テストの項目で通貨ペア選ぶところがあるからそれUSDJPYにしたらいいよ
2017/11/09(木) 22:25:02.36ID:ocH1+Ynt0
>>326
コードで先に指定さしとくことはできないのか ありがとう
328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 22:42:24.35ID:liSg4mab0
eaを貼り付けているチャートのペアを変更すると、応答なしになります。 これはどうしてでしょうか?

uninit reason 3と出てきています。
2017/11/09(木) 22:44:04.83ID:O2TtUd5p0
ググってみよう
330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 22:54:16.99ID:liSg4mab0
チャートが変更されたときに出るようです。

uninitを防ぐ方法はありますか?
2017/11/09(木) 23:15:28.31ID:u+NKKEhs0
ない
2017/11/09(木) 23:19:21.13ID:6LkDRZ1R0
プロファイル変えたら無効にする設定はずすとかじゃねーの。知らんけど。
2017/11/09(木) 23:22:39.36ID:6LkDRZ1R0
その下のチェックボックスだな
オプションのエキスパートアドバイザタブ
334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 00:09:10.71ID:f2Y0xg3W0
チェックボックスは色々やってみたけど、ダメでした。

原因特定できたけど、解決案はわかりません。
チャート内のインジケータにボタンで通貨ペア変えるやつ使ってるんですが、それとの相性がよくないみたいです。
それを使うのを辞めることにしました。
2017/11/10(金) 00:24:28.45ID:rEsV7tKW0
OrderSendでIFD注文を出したとき、その注文が OrderCloseTime() != 0 になるのは
FXMTでは指値が刺さって、決済までされたときだったけど
OANDAだと、指値が刺さった時点でなってしまう
OANDAで指値が刺さって、なおかつ決済もされた状態はなにを見て判定すればいいですか?
2017/11/10(金) 01:05:52.25ID:rEsV7tKW0
決済注文のほうはまた別のチケット番号になるのか(´・ω・`)
ある買い注文から生成された決済注文のチケット番号を厳密に取得する方法あるのか?
2017/11/10(金) 01:08:04.28ID:N2gG3hUi0
>>335
OANDAは特殊だからな〜パッと思いつかんな・・・
2017/11/10(金) 01:11:53.56ID:rEsV7tKW0
指値出して刺さったあとにOCOを別に入れてやればチケット取れるか(´・ω・`)
しかしこれだと小さい値幅スキャルしたいときにタイムラグがなぁ…
2017/11/10(金) 01:13:28.03ID:rEsV7tKW0
>>337
OANDA特殊なんですか(´・ω・`)
特殊じゃないおすすめなとこってどこらへんですか?
2017/11/10(金) 01:32:18.46ID:J+ssBv3y0
>>335
決済された場合はMODE_HISTORYの方にOP_BUYかOP_SELLで入っている
2017/11/10(金) 02:18:38.50ID:rEsV7tKW0
>>340
最初の指値が刺さって決済されてないでクローズ扱いされたのも入っちゃいますね。
その後の決済注文のほうに新たに付与されたチケット番号を知る方法ないか調べますん
2017/11/10(金) 07:07:00.29ID:Zmn+S+Qj0
>>339
ゲインキャピタル
2017/11/10(金) 07:24:49.12ID:bdGuwd2u0
mqlってラムダ式つかえる?
2017/11/10(金) 07:54:31.29ID:J+ssBv3y0
>>341
指さったのに決済されずにクローズってのはどういう状態のことを言ってるんだ?
指さったらOP_BUY/SELLになるしクローズしてなければMODE_TRADEにある
>>343
C++11的なやつは使えない
2017/11/10(金) 08:29:12.14ID:CsLDxkmi0
>>344
刺さってもop_buy/op_sellにならないんだよ、オアンダは
指値に刺さったらbuy_limitは勝手に削除されて、成り行きで注文される。当然、チケット番号は変わる
2017/11/10(金) 08:33:07.79ID:J+ssBv3y0
>>345
だからOP_BUY/SELLになるんだろ
ticket番号が変わらない保証なんて元々ないから
2017/11/10(金) 10:21:36.46ID:CsLDxkmi0
>>346
オアンダ以外なら、buy_limitからop_buyに変わってcloseされるまでチケット番号は変わらないけど、オアンダはチケット番号がop_buyになった時点で変わるからポジションが追跡しにくいってのが質問の趣旨なんで、オアンダに詳しそうな346に後はまかせます
2017/11/10(金) 10:27:26.13ID:J+ssBv3y0
>>347
お前の質問てどれよ
2017/11/10(金) 10:56:13.66ID:CsLDxkmi0
>>348
>>335
2017/11/10(金) 10:59:06.21ID:PankK7cW0
マジックナンバーでわけるか
コメント欄つかうかな
2017/11/10(金) 11:03:17.65ID:J+ssBv3y0
>>349
本人でも無いのに趣旨とか意味わからん
>>350
コメントも保証ないよ
2017/11/10(金) 11:05:20.33ID:mlthjZml0
linux でwine 使ってMT4インストールするのはもう、不可能なん?
2017/11/10(金) 11:16:36.47ID:J+ssBv3y0
>>352
こんな記事もあるからできるのでは?
何かできない理由あんの?
http://www.forexburn.com/metatrader-4-how-to-install-the-software-on-the-linux-platform/
2017/11/10(金) 11:54:47.08ID:+SR85Jz30
>>351
確かに本人でもないのに趣旨と書いたのは誤解を招きました
>>335 にナイスな回答をしてあげて下さい
2017/11/10(金) 12:18:44.53ID:PankK7cW0
>>351

おれはコメントは追加はされるが消されないと思って作ってるけど
保証されてないならつかえないんだな

すまんな。チカラになれなくて
がんばって
2017/11/10(金) 12:57:14.24ID:J+ssBv3y0
>>355
追加される形だけど長さが足りなければオリジナルのコメントが削られていく
2017/11/10(金) 21:25:51.63ID:N2gG3hUi0
>>339
GMT+2の日足5本の業者だと、楽天、FXTF、外為ファイネストくらいじゃないかな
楽天は色々アレなんでパス、FXTFはストップレベル0じゃないし朝のスプが大きいのでパス
残るのは外為ファイネストくらいかな
2017/11/10(金) 22:25:15.30ID:rEsV7tKW0
>>354
思っていたことを文章化してもらってありがとうございました。
おっしゃる通りの趣旨でした。
OANDAやめてほかに移ることにします。
2017/11/10(金) 22:26:19.18ID:rEsV7tKW0
>>357
楽天は儲けだすために暴落させてみたりとかろくな噂を聞きませんね。
ファイネストのデモ使ってみようと思います。ありがとうございます。
2017/11/10(金) 23:41:35.43ID:CjA8dbl50
★初回5000円ボーナス ノーリスク取引
今月300万勝ちw

https://goo.gl/2UhTbU

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1399388980/
361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 22:31:32.74ID:BJd0zCP80
国内業者でctrader入りそうな所あるかな?
ducascopyがやってくれたら良いんだけど。
2017/11/12(日) 13:40:16.72ID:6/tETd+v0
windows10でMT4起動のまま再起動やシャットダウンをしようとすると、「このアプリが再起動の妨げになっています」と出ます
MT4を起動させたままで再起動等させる方法は無いでしょうか?
2017/11/12(日) 14:02:36.12ID:wPq8ku/k0
再起動っていうのは電源OFFにして電源ONにすること。
電源OFFの状態でmt4稼働するのは無理でしょ。

Windowsのスタートアップにmt4設定すればWindows起動時にmt4起動できるだろうけど常時稼働させたいならVPS契約してレンタルサーバー上で動かすのが無難。
2017/11/12(日) 14:05:48.38ID:6/tETd+v0
そう言う事ではありません
国語力が無くてすいません
2017/11/12(日) 14:19:40.80ID:wPq8ku/k0
・シャットダウンする時はmt4閉じてから。
・Windows起動時に自動でmt4起動したいならスタートアップに登録する。

国語力どうこうでなくこれ以外あり得ないと思うけど何がやりたいの?
Windows動いてなくてmt4動かすは無理。
2017/11/12(日) 14:33:34.48ID:QH29GLx/0
俺はPC落とすとき窓なんか全部閉じるけど閉じずに終了する人も居るから
単純にその場合にMT4が妨げになるけどなんとかならんかと言ってるのでは
そのくらい閉じろとしか答えようがないけど
2017/11/12(日) 14:35:00.43ID:Tl/z2dh90
>>364
それwindowsの挙動の話だろ
windows10のスレでまず質問してこいよ
国語力は>>363の方がないと思うw
2017/11/12(日) 14:39:24.51ID:dAh434dK0
>>362
まずチャートを全部閉じてやってみ
それでうまくいくなら使ってるインジやEAの終了処理が遅いからかも知れん
2017/11/12(日) 15:11:03.56ID:wPq8ku/k0
Windows落とす時の話しだけじゃなかったと思うけどね。もう解決しただろうからまあいいよ。
370362
垢版 |
2017/11/12(日) 15:45:01.64ID:6/tETd+v0
お騒がせしております
アップデート(KB4051613)をインストールしたところ問題は無くなりました
何で治ったのかはよく分からないですけど
2017/11/12(日) 18:23:55.98ID:gq+N7VtY0
アップデートしたからだろ
2017/11/12(日) 19:58:17.53ID:ObyWRl3V0
ちな再起動ってのはOSの再起動を意味する場合もあるから
必ず電源OFFするとは限らないのではないかな
スタートボタンの「再起動」だと電源は切らないからなぁ
2017/11/13(月) 12:54:23.79ID:EnCrGyQT0
MT5版の発注君もしくは類似ソフトはないのでしょうか?
2017/11/13(月) 13:09:29.03ID:+F6xTSDS0
>>373
こっから選べば
https://www.mql5.com/ja/market/mt5?Filter=trading+panel
375335
垢版 |
2017/11/14(火) 01:06:32.50ID:RC3WzlUZ0
>>335
マジックナンバーとコメントは新たなチケット番号のほうにも継承されるので
これを参照して決済注文を探すことにしました
376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 22:24:36.44ID:yyUCMbiE0
インジケーターからスクリプトを呼び出したいです。
http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20100412/1271001583
これを参考にしたのですが、動きませんでした。
DLLに関して素人なのですが、Use32.dllをimportして使うため、ファイルをLibrariesに入れないといけないのでしょうか?
377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 22:29:02.16ID:yyUCMbiE0
#import "user32.dll"
int RegisterWindowMessageA(string MessageName);
int PostMessageA(int hwnd, int msg, int wparam, string Name);
void keybd_event(int VirtualKey, int ScanCode, int Flags, int ExtraInfo);
#import

void StartScript(int hWnd, string ScriptName, bool AutomaticallyAcceptDefaults = false)
{
int MessageNumber = RegisterWindowMessageA("MetaTrader4_Internal_Message");
PostMessageA(hWnd, MessageNumber, 16, ScriptName);
if (AutomaticallyAcceptDefaults) ClearConfigDialog();
}

int OnCalculate(const int rates_total,
const int prev_calculated,
const datetime &time[],
const double &open[],
const double &high[],
const double &low[],
const double &close[],
const long &tick_volume[],
const long &volume[],
const int &spread[])
{
if(prev_calculated==0) StartScript(WindowHandle(Symbol(),0),"TestScript",false);
return(rates_total);
}
378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 00:18:55.59ID:7PUzaCCO0
すいません。他の方法でアプローチすることにしました。
スルーで結構です。
2017/11/17(金) 12:59:01.97ID:FkDgGPuj0
MT4でバックテストする時に、二重起動(二重バックテスト)するのって意味ないかな

LibrariesにDLLファイルを入れるタイプのEAのバックテストが遅すぎて困ります
待ってられないので寝る前に、二重起動(二重バックテスト)をさせたりしてます

二重で行うのって意味あるのかな、、と疑問に思っています
やっぱり、ひとつずつ行った時と同じ時間なのか
少しは時間節約(30%軽減とか)になるのかな・・とか

ひとつ終了〜ふたつめセット〜の手間は不要になるとは思いますが・・
メタ詳しい人、語ってほしいデス
2017/11/17(金) 13:09:11.38ID:QYDThOpo0
バックテストには1コアしか使わないから4コアのマシンなら4個まで同じ時間でいける
381379
垢版 |
2017/11/18(土) 06:15:00.31ID:uJmrs1Sb0
>>380
レスありがとうございました!
2017/11/18(土) 15:06:22.43ID:RTVlKJzn0
ObjectDelete()のように指定したインジケータだけを削除する関数はありませんかね?
2017/11/18(土) 15:46:07.11ID:VE9K01N10
>>382
https://docs.mql4.com/chart_operations/chartindicatordelete
384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 16:32:50.07ID:C6BbsGlB0
過去n期間の値幅を示すインジってありますか?
ATRやボリバンじゃなくて実数値で示すのがあればいいのですが
2017/11/18(土) 17:04:40.84ID:/K42m87q0
>>384
過去n期間のhighからlowを引くだけだな。探せば流石にあると思うが3分くらいで作れるだろ
2017/11/19(日) 16:37:54.84ID:lhOn4KIR0
もう本家のMT4って落とせないのかな?
インストーラー落としても
2017/11/19(日) 16:38:30.68ID:lhOn4KIR0
MT5になっちゃう
2017/11/20(月) 19:08:16.12ID:80ffjBez0
裁量トレードの人はいないの?
2017/11/20(月) 21:08:44.71ID:HTJ6D57C0
MT4終わるってガチ?
2017/11/20(月) 21:27:32.15ID:jvU5p1/30
MT5は重いから、終わらないで欲しい。
391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 20:52:12.43ID:MCOmSWtD0
Windowsクリエーターアップデートでmt4起動しなくなったわ
2017/11/21(火) 21:48:30.96ID:9W92pjMt0
おまえらMT4なくなったらMT5いくの?
2017/11/21(火) 22:43:46.54ID:77FPNK8I0
両建てできないから口座解約するか迷ってる
2017/11/22(水) 13:58:04.00ID:Jb72/+M70
インジケータが互換性ないからね
2017/11/23(木) 10:03:01.88ID:QpPZal/e0
ぶっちゃけ儲かってますか?
2017/11/23(木) 10:47:28.17ID:TJtyZtlm0
儲かりまくり
https://twitter.com/TOM_ETHxSHHfqo/status/932877725987102720
2017/11/23(木) 10:52:02.93ID:HltvmT7/0
ほぼ負けてるじゃん
2017/11/23(木) 14:14:12.49ID:JyAHd3JQ0
巷に溢れてる1分足を使ったEA
ほぼ全てがバックテスト通りにならず
独自のフォワードの世界を突き進みます

何故にかい離するのでしょうか

MT4のストラテジーテスターが再現できないからでしょうか?
(MT4のストラテジーテスターの力量不足?)

それともEAの出来が悪いせいなのでしょうか?
2017/11/23(木) 14:16:32.93ID:HltvmT7/0
そりゃバックテストは過去のものだし
後ろ向いて歩いてるのと同じ
2017/11/23(木) 18:46:47.45ID:yJU58X/o0
だいたいカーブフィッティング
401398
垢版 |
2017/11/23(木) 19:55:23.67ID:JyAHd3JQ0
コチラではわかる方いらっしゃらないようですね・・
余所で聞いてみます
2017/11/23(木) 20:29:22.40ID:HltvmT7/0
せめてカーブフィッティングって言葉をググってからマルチすりゃいいのに
403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 01:13:39.79ID:u6hhCJ0v0
テスターの一分足が信用できるものじゃないからでしょ
巷に溢れてる1分足を使ったEAは使わなければいいだけ
騙される方が悪い
2017/11/24(金) 07:48:09.19ID:3l+j9ora0
それは騙す側の論理だろう
騙す方が悪いに決まってる
騙されたくなきゃ危きに近寄らず
2017/11/24(金) 07:51:10.94ID:Dr1yWS3i0
>>398
MT4でのテストでは出来高の数だけ無駄に1pips上下します。これを利用することで1pipsだけ有利に約定させることできます。
詳しくは、http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20100405/1270393215 を見るといいでしょう。
2017/11/24(金) 19:32:05.99ID:PzaFi4Kj0
ラベルオブジェクト、幅が200Pixくらいまでしか広がらないのは仕様ですか?
2017/11/24(金) 20:22:19.99ID:vrYfLB9X0
>>406
幅の制限はないけど62文字までしか表示できない
2017/11/25(土) 01:12:36.91ID:3h5bAMHu0
>>407
Pixじゃなくて文字数制限だったとは(´・ω・`)
ありがとうございまつ。
2017/11/25(土) 15:15:23.98ID:CxaeGELd0
OnTimer()内でMarketInfo(XXX, MODE_BID)を使ってBIDを取得してるんだけど、
MT4起動直後の最初の値が必ず、前回MT4を落とした時の値になるんだけど、どうしてなのかな。
念のためOnInit()で10回、RefreshRates()とMarketInfo(XXX, MODE_BID)を実行してるんだけど、依然として古い値を取得する。
どうすれば最新の値を取得できるの?
2017/11/25(土) 15:20:12.05ID:/572GzfK0
最初のOnStart/OnTick/OnCalculateが来るまで待つ
2017/11/25(土) 15:21:16.33ID:/572GzfK0
OnStartはだめかもな
2017/11/25(土) 15:22:14.91ID:/572GzfK0
まぁ完璧じゃないけど前回の値から変化があるまで待てばいいんじゃないか?
413384
垢版 |
2017/11/25(土) 15:46:22.58ID:oSFp39ni0
>>385
作り方がわかりません><
どこかに落ちてませんか?
2017/11/25(土) 20:55:27.14ID:CxaeGELd0
>>410
ああ、そういう仕様なのか。
考えてみるよ。ありがとう。
415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 23:02:32.32ID:HLE1kzb40
ストラテジーテスターでテスト後にチャート開くと利食いと損切りの指値に色がついてます
OrderSendは指値の色が利食いは青、損切りは赤になってますが、
OrderModifyだと両方の指値が赤色になってます。設定の仕方を教えてください。
2017/11/25(土) 23:20:56.39ID:jg5feTUc0
2005年からの取引回数 約400回で利益 80万円
ブーストかけると
2005年からの取引回数 約800回で利益 98万円
になるんですがこの場合、ブーストさせるのって
意味あるのかな?と悩みます
このブーストって微妙ですよね?
やる価値ありますでしょうか?
2017/11/25(土) 23:59:17.28ID:KwlDkij70
あんたがいいと思うかどうか
正解はない
まあ売買回数と利益だけで物を考えてるうちは
どうでもいいんでねえの
2017/11/26(日) 19:59:37.25ID:rA9Y6Bre0
EAの自動最適化に関する研究ってあまり無いんですかね
大体は過去何年間をバックテストして同じパラメーターで長期間使える事を標榜している感じですけど
市況に合わせて変化して行くって発想があまり見当たらないのが不思議で
2017/11/26(日) 20:02:27.82ID:m4pPJmY70
たとえばUSDJPY以外でEURAUDでバックテストしたとき
Print(MarketInfo("USDJPY", MODE_BID))
って書くと0が出力されるんですけど
Symbol()以外でMarketInfo("通貨名",MODE_BID)ってバックテストだと動かないんですか?

Symbol()に変な文字列がついてないかも調べましたけど
stringlenは6文字でした。

mt4はxmです。
420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 20:18:38.87ID:eUFn1uh+0
そりゃ"通貨名"とSymbol()が異なるからでしょ
Symbol()は現在のチャートのチャート名を返す
実行時にSymbol()もPrintして確認すればいい
2017/11/26(日) 20:18:56.32ID:dvJHBOjG0
>>419
使えない
iClose()使え
2017/11/26(日) 20:49:57.66ID:f0dE0WSl0
シンボル云々じゃなしにMarketInfoはバックテストでは使えないんじゃないかな
↓のコメントだけのEA作ってビジュアルモードで走らせてみたけどずっと0だったよ

void OnTick()
{
Comment("MarketInfo(High) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_HIGH) + "\n"
"MarketInfo(low) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_LOW));
}
2017/11/26(日) 21:00:11.93ID:cPOzesyN0
>>419
たしか同じ期間のデータをダウンロード済みなら出来たはず
2017/11/26(日) 21:18:21.84ID:dvJHBOjG0
使えないと言っとるだろ
https://www.mql5.com/ja/articles/1512
MarketInfo()関数は、ERR_FUNCTION_NOT_ALLOWED_IN_TESTING_MODE(4059)のエラーを形成します
2017/11/26(日) 21:35:46.95ID:cPOzesyN0
>>424
いや、できるよ
426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 22:02:31.41ID:OjK9esz/0
>>424
2015年ではバージョンが古すぎる
2017/11/26(日) 22:20:28.68ID:EpqvJmUx0
またお前か
428422
垢版 |
2017/11/26(日) 23:00:03.91ID:f0dE0WSl0
気になったから他の識別子も調べてみたらHIGHとLOW意外は概ね値が入ってました。
MT4はBuild1090です。
>422は識別子の選択が悪かったみたいですみません。

void OnTick()
{
Comment(
"MarketInfo(ASK) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_ASK) + "\n"
"MarketInfo(BID) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_BID) + "\n"
"MarketInfo(CLOSEBY_ALLOWED) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_CLOSEBY_ALLOWED) + "\n"
"MarketInfo(DIGITS) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_DIGITS) + "\n"
"MarketInfo(EXPIRATION) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_EXPIRATION) + "\n"
"MarketInfo(FREEZELEVEL) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_FREEZELEVEL) + "\n"
"MarketInfo(HIGH) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_HIGH) + "\n"
"MarketInfo(LOTSIZE) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_LOTSIZE) + "\n"
"MarketInfo(LOTSTEP) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_LOTSTEP) + "\n"
"MarketInfo(LOW) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_LOW) + "\n"
"MarketInfo(MARGINREQUIRED) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_MARGINREQUIRED) + "\n"
"MarketInfo(MARGINHEDGED) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_MARGINHEDGED) + "\n"
"MarketInfo(MARGININIT) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_MARGININIT) + "\n"
"MarketInfo(MARGINMAINTENANCE) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_MARGINMAINTENANCE) + "\n"
"MarketInfo(MARGINREQUIRED) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_MARGINREQUIRED) + "\n"
"MarketInfo(MAXLOT) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_MAXLOT) + "\n"
"MarketInfo(MINLOT) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_MINLOT) + "\n"
"MarketInfo(POINT) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_POINT) + "\n"
"MarketInfo(PROFITCALCMODE) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_PROFITCALCMODE) + "\n"
"MarketInfo(SPREAD) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_SPREAD) + "\n"
"MarketInfo(STARTING) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_STARTING) + "\n"
"MarketInfo(STOPLEVEL) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_STOPLEVEL) + "\n"
"MarketInfo(SWAPLONG) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_SWAPLONG) + "\n"
"MarketInfo(SWAPSHORT) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_SWAPSHORT) + "\n"
"MarketInfo(SWAPTYPE) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_SWAPTYPE) + "\n"
"MarketInfo(TICKSIZE) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_TICKSIZE) + "\n"
"MarketInfo(TICKVALUE) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_TICKVALUE) + "\n"
"MarketInfo(TIME) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_TIME) + "\n"
"MarketInfo(TRADEALLOWED) = " + MarketInfo(_Symbol, MODE_TRADEALLOWED) + "\n"
);
}
2017/11/26(日) 23:33:59.54ID:7CEvDGMq0
元の質問はテスト対象の通貨以外のBIDが取れるか?なのにバカなの?
2017/11/26(日) 23:40:17.26ID:f0dE0WSl0
おっと、これは問題を履き違えていたようで失礼いたしました。
_Symbolを他通貨ペアに変えて試してみたところBID他多数の識別子は値が0でした。
つまりテスト対象の通貨以外のBIDは取れませんでした。
2017/11/27(月) 00:11:25.31ID:PHpdfavf0
市場開いてないからじゃね?
432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 00:43:04.36ID:rpBJTWWZ0
>使えないと言っとるだろ
>https://www.mql5.com/ja/articles/1512
>MarketInfo()関数は、ERR_FUNCTION_NOT_ALLOWED_IN_TESTING_MODE(4059)のエラーを形成します

なんかすごいアホが混じってるような希ガス
433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 00:52:51.56ID:rpBJTWWZ0
質問は、別通貨チャートで"USDJPY"のBID値が拾えないと言ってるのジャマイカ?
2017/11/27(月) 00:56:13.07ID:9zOcVgQm0
アスペかよ
435419
垢版 |
2017/11/27(月) 01:45:20.57ID:iP1z/cB90
みなさんお答えしていただきありがとうございます。
>433はい、そうです。
いまの場合テスト対象通貨がUSDJPY以外ならなんでもいいんですが
たとえばEURAUDでバックテストしたとき
void OnTick()
{
Print(MarketInfo("USDJPY",MODE_BID));
}
って意味です。
テスト対象通貨以外のBID値がとれないってことです
436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 02:33:47.74ID:7+I+oQHO0
一つのEAで複数の通貨ペアのデータを使いたいってこと?
437419
垢版 |
2017/11/27(月) 04:05:37.34ID:iP1z/cB90
>436
やりたいことは必要証拠金の計算でAccountMargin()をバックテストで使うと0が返却されるので
自作関数でできないのかと思い、探したところ
https://www.mql5.com/en/forum/125085
がありました。その中のコードで
base = first + currency;
if(MarketInfo(base, MODE_BID) > 0)
の部分が機能しませんでした。
いま、symbolがEURAUD volumeが1として
MarginCalculateを呼び出すと、first=EUR second=AUD
currencyがエキスパート設定で円口座建てとするとJPY
baseにはEURJPYがはいっていますが
MarketInfo(base,MODE_BID)の値が0が返却されてif文に入れません。

テスト対象通貨ペア以外のBID値を求めたいとき
どうしたら求められるんでしょうか?ということです。
2017/11/27(月) 07:22:48.06ID:+mVBMW1f0
だからiClose使えと言ってるだろ
2017/11/27(月) 09:32:23.54ID:w2WZ2tpp0
ある程度プログラムを書けるなら、バックテスト用のソフトを自作したほうが便利だよ。
ティックデータも必要なペアのものを自分でMT4から取得して。
2017/11/27(月) 10:10:37.88ID:01AVtROl0
ある程度じゃ無理だね
それよりMT4にはtickデータ保存されてないの知らんの?
2017/11/27(月) 16:37:11.90ID:w2WZ2tpp0
>>440
え? Tickデータが残されてるの?
1分足データじゃなくて?
2017/11/27(月) 16:42:31.07ID:w2WZ2tpp0
ごめん、>>441>>440を読み間違えた。
「ティックをMT4から取得」というのは、「リアルタイムで記録する」という意味で言った。
2017/11/27(月) 16:57:23.43ID:N+6hG4y60
そんな少量のtickデータでバックテストしても仕様がないだろうに
2017/11/27(月) 17:28:08.95ID:w2WZ2tpp0
そうかなあ、3ヶ月分くらいのティックデータがあれば、結構堅牢なEAを組めると思うけど。
少なくとも、最終テスト用に。
445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 18:02:45.52ID:MQ701m5C0
特定期間だけ
例えば2015年1月から2015年3月までみたいな感じで期間指定してオフラインチャート作る方法ってありますか?

ぐぐっていろいろやってみたんですが2005年から現在までみたいな感じで膨大な量のデータ読み込んで毎回MT4がクラッシュしてしまいます・・・
446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 00:10:15.94ID:MfcFwD5E0
すいません、調べても分からなかったので教えてください。

@チャート上で右端(最新)に移動する
Aスケール設定状態で位置を調整する(テンキー5で出来ること)

上記をスクリプト上で実行したいと思っています。
どうにかならないでしょうか。
2017/11/28(火) 00:30:05.79ID:NrOr2HDb0
>>446
1はChartNavigate、2はどうやるのかな、ChartSetIntegerでSCALEFIXをtrue/falseにしてみるとか?
448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 01:02:15.13ID:MfcFwD5E0
>>446
ありがとうございます!
Aは出来なさそうでしたが、別の方法で目的達成できました!
2017/11/29(水) 17:20:07.54ID:NEMtkH7+0
いまは個人もAIを使えるぞ

ロボアドバイザー Part4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1510442275/
2017/11/30(木) 21:31:37.34ID:eqZmbcVR0
サブウィンドウの上限と下限を固定するにはINDICATOR_MAXIMUMとINDICATOR_MINIMUMに値を設定するけど、一旦固定したものを無効化するにはどうすればいいのかな?
2017/12/01(金) 01:47:36.82ID:MNctEP6C0
その行を消してコンパイルすればいいんじゃないの
452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 13:36:15.47ID:+Y7q1sgX0
>>451
いや、インジケーター上で無効にしたいのよ。
インジのあるパラメーターがTRUEのときはウィンドウの上下を固定、
FALSEのときは固定を解除っていうふうにしたい。
2017/12/01(金) 13:55:44.93ID:fa0hp6+w0
IndicatorSetDoubleで設定はできるけど解除の仕方がわからんな
2017/12/01(金) 13:59:39.80ID:VMmBhpYp0
https://www.mql5.com/en/forum/61598

ここですら答え出てないからたぶん無理じゃね
マウスクリックによって解除なら出来るっぽいけど
2017/12/01(金) 14:15:07.24ID:YRWtsX2Z0
>>454
最後の荒業ワロタ
2017/12/01(金) 14:49:44.69ID:VMmBhpYp0
あー最後のこれ ChartSaveTemplate + Edit + ChartApplyTemplate. そういう意味かw
けどこれ多分>>450のやりたい用途に向かないよね
2017/12/01(金) 16:32:53.60ID:8H5aIelq0
ボタンでオンオフ出来るpivotのインジケーターってないですか?
458450
垢版 |
2017/12/01(金) 17:30:04.33ID:+Y7q1sgX0
>>454
最後のやつって、テンプレートとして保存して、
そのテンプレートでインジを貼り付け直すってこと?
そこまでするなら、手でチェックを外すよ。
他に貼ってるインジをリセットしたくないし。
2017/12/01(金) 19:05:58.67ID:pQ5TgthU0
違う
固定値のチェックを外すようにテンプレートを手動なり自動なりで編集するってことだろ
2017/12/01(金) 20:35:15.07ID:+Y7q1sgX0
>>450だけど、スケール固定を解除するのはインジからはできないんだな。
面倒だけど、手動で解除するよ。
ありがとう。
2017/12/01(金) 20:42:48.24ID:G5RsDVow0
いや、だから>>454の荒業使えばできるって話だよ
2017/12/01(金) 20:51:15.55ID:VMmBhpYp0
けど>>458の言うように他のインジはリセットされるんじゃね?
まぁリセットされて困るインジってのもよく分からんが、再現性のない計算が入ってるとか?
2017/12/01(金) 21:10:15.64ID:G5RsDVow0
それで不具合出るインジは通常でも不具合出るだろうね
単にバグだよ、仕組みをよく理解してなかったりいい加減な場合に多い
2017/12/01(金) 21:25:39.91ID:VMmBhpYp0
あーリセットっていうか他のインジが削除されると思ってるのか?
テンプレートで全部保存されるから固定値チェックだけ外れて復活するんだからやっぱ荒技で可能だな
2017/12/01(金) 22:48:05.78ID:+Y7q1sgX0
>>464
ああ、いや、テンプレートの機能は理解してるよ。
チャートに貼った複数のインジを、パラメーターごと全部記憶できるんだろ。

ただ、俺がMT4をイレギュラーな使い方してて、各インジをリセットしたくないのよ。
466450
垢版 |
2017/12/02(土) 09:08:34.41ID:efyb8+og0
>>462
足を使わずに、ティックをリアルタイムで取り込んで計算してる。
だから、インジをリセットすると取り込んだティックが全部消える。
2017/12/02(土) 09:39:28.70ID:L52UqPd60
どっかに保存する仕組み作ったほうがいいんじゃね
どのくらいの期間保持してないといけないのか知らないけど、再起動もできないし操作ミスでインジリセットもあり得るだろうし
2017/12/02(土) 09:43:37.39ID:qhxnO2cw0
>>466
簡単にファイルに落とせるんだし、俺も保存した方が良いと思う
469450
垢版 |
2017/12/02(土) 10:02:47.08ID:efyb8+og0
ティックを保存したほうがいいのは確か。バックテストにも使えるしな。
ただ、複数のペアのティックを同時に使ってるので、保存&読み込み方法が難しい。
俺の技量では、テキストデータとして保存して、それをティック毎に読み込まないといけないので、重くなりそうだし。

保存しないといけないティックは、最低限、インジの最新値の計算に必要な数(50〜200くらい)。もちろん、これは配列に格納してる。
あとは計算結果をチャート上に1300ティック分、履歴として表示してあって、一定間隔で画像として保存してる。1300だと20分くらいかかるので、それをリセットしたくないのよ。
2017/12/02(土) 10:09:20.61ID:L52UqPd60
おもしろそうだね
そんな重くないと思うけどな
今後応用効きそうだし、保存読み込み方法を模索したほうがいいんじゃね 俺はやったことないから知らんけど
2017/12/02(土) 10:16:15.78ID:NM4fUz3J0
>>469
テキストデータの保存と読み込み、そんなに重くないよ。
472450
垢版 |
2017/12/02(土) 11:06:34.17ID:efyb8+og0
テキストデータの読み込みって重くないのか。それだと検討する価値があるな。
それに、>>469ではティック発生のたびにファイルを読み込ま直さないといけないと思ってたけど、その必要はないな。
起動時だけ保存データを読み込めばいいから。

でも、インジをリセットする場合、リセット中に来るティックを漏らしてしまうなあ。
まあ、やりようはあるか。
2017/12/02(土) 11:12:56.26ID:L52UqPd60
ティックデータ取り用のチャートを常に開いておく、リセットしたり計算が必要な実用チャートと分ける
2017/12/02(土) 11:13:02.65ID:4ME5h+ka0
過去の俺のデータ
1秒間に10tickは書き込める、数日間ECN口座の全tick書きこんだけど全く問題なかった
Win2013 SSDサーバー さくらの1番安いVPS メモリ、CPU共にショボイ
475450
垢版 |
2017/12/02(土) 11:29:53.85ID:efyb8+og0
>>473
そうそう、やるとしたらその構成がいいかなと思ってた(本当だよ)。
ただ、別の課題があって、計算するインジが複数あるのよ。
でも、複数のインジが同時にひとつのファイルにアクセスできない(俺のやり方では)。
だから、インジ毎に保存ファイルを作らないといけないので、
HDDを圧迫しそうだなと思った。
まあ、テキストデータなんて大して大きくないけど、心理的にね。

>>474
俺もそこで、試験的にデータを取得したよ。↓な感じ

JPY 19541111840 11.11 10:05:11.840 106.701 106.697
GBP 19541112245 11.11 10:05:12.245 1.25427 1.25416
EUR 19541112246 11.11 10:05:12.246 1.08860 1.08855
EUR 19541112445 11.11 10:05:12.445 1.08857 1.08852
CHF 19541113508 11.11 10:05:13.508 0.98766 0.98747
CHF 19541113725 11.11 10:05:13.725 0.98771 0.98750
JPY 19541115269 11.11 10:05:15.269 106.702 106.698
JPY 19541116005 11.11 10:05:16.005 106.705 106.701
2017/12/02(土) 11:32:04.04ID:4ME5h+ka0
ほーう
楽しそうだ
2017/12/02(土) 11:37:39.90ID:L52UqPd60
読み込んだデータを配列に入れて共有するとか?
まぁよく分からんけど頑張れ
2017/12/02(土) 11:38:24.08ID:L52UqPd60
ファイルから直接ではなく配列に入れて共有すればファイル個別にしなくていいんじゃねって意味ね
2017/12/02(土) 12:14:37.12ID:efyb8+og0
配列って共有できるの?
文字列を共有できるのは知ってるけど
2017/12/02(土) 12:34:19.12ID:x18dxTb50
WinAPI使えばできる
2017/12/02(土) 13:27:51.70ID:efyb8+og0
分からない。
もうちょっとヒントを頂戴。
482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 13:36:22.79ID:FUVCzGhw0
DB使わないの?
2017/12/02(土) 14:06:53.37ID:efyb8+og0
DBって、データベースのこと?
DBに出力したとして、それに複数のインジが同時にアクセスできるの?
俺、見当違いのこと言ってる?
484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 14:15:38.98ID:FUVCzGhw0
>>483
データベースのこと
テキストファイルやエクセルで管理するよりDBで管理した方がデータを編集したり管理するのが後々楽だと思う
たぶん同時にアクセスできるしテキストファイルより速いと思う
2017/12/02(土) 14:27:45.82ID:efyb8+og0
データベースのこと、調べてみるよ。
2017/12/02(土) 14:45:54.64ID:ela0/of40
必要とするデータ量によるんじゃない?
直近数時間分ならテキストでもいい気がするし、DB環境整えておけば便利だとは思うけど実稼働には不要かもしれないし手間とレスポンスも気になる。

要はやりたい事に対してオーバースペックになるんじゃないの?と。BTで使おうとしてるなら別だけど、その場合はさらに手間がかかる。
ちなみに俺も同じ様な事やろうとしてるけど、今のところ内部配列だけで済ませてる。
487450
垢版 |
2017/12/02(土) 15:36:34.21ID:efyb8+og0
俺は、ティックデータは多くとも過去30分くらいあれば十分だな。
今のところインジを見ながら手動で売買するだけなので。
これくらいだったら、データベースを使うまでもないか。

ただ、配列をインジケーター間で共有する手法は知りたい。
「メモリマップ」とかいうのを使えばいいのかな?
文字列は共有できてるんだけど、数値とか配列も共有できるようになりたい。
2017/12/02(土) 16:00:17.06ID:L52UqPd60
すまん、グローバル変数でいけるんじゃねと適当に言ったんで調べてみたらシンプルにはいかないっぽい
MQL5なら出来るらしいけど
数値だけならグローバル変数で共有できると思うけど

過去スレにこんなのあったよ

192 Trader@Live! [sage]2012/09/16(日) 20:04:39.34 ID:P38q/84B[1/1]
>>187
GlobalVariable*で配列は扱えない。
てか、MQL4で配列を共有すること自体が(厳密には)無理じゃね?
配列の先頭アドレスを(どこと問わず)保存することはできるけど
そのアドレスをMQL4の配列へ復元する方法がない。

その1
Win32APIで*Allocして、得られたアドレスをGlobalVariable*して
Win32APIのRtlMoveMemoryで出し入れする。

その2
MQL4の配列(の先頭アドレス)をWin32APIのSetPropで登録し
て、GetPropで取り出してRtlMoveMemoryで出し入れする。

その3
DLL書いちゃうw
この場合でも結局値の出し入れは(DLL)関数経由になる。
2017/12/02(土) 16:43:09.02ID:efyb8+og0
>>488
調べてくれてありがとう。
そうそう、グローバル変数があるんだった。
これを経由すれば数値はインジケーター間で共有できるよな。
まだ、>>488のことは全然理解できないけど、勉強するよ。

今、ざっと配列の共有のことを調べたら「shared_memory.dll」というのが見つかった。
これは配列の共有ができるが、3つしかできないし、各配列の要素が2000まで。
でも、できることは確かなようなので、勉強する。
2017/12/02(土) 17:01:27.59ID:xZDUyPkw0
>>474
データベースなにつかってる?
491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 02:01:02.95ID:pHfWqom/0
トレンドの判断が難しい
インジでやるには無理な話なんだろうか?
2017/12/05(火) 11:03:30.15ID:veS5cnNC0
>>491
肉眼ではトレンドを判断できるの?
できるんなら、その判断手法をインジ化すればいいだけでは?
2017/12/05(火) 14:22:06.42ID:mmctnWVM0
https://github.com/bailzx5522/mql_divergence/blob/master/mGRID%20ver7.0.mq4
このEAのポジション持ってるときの後半のordersendのif文の多重発注を
とめる方法ってありますか?
ordersend error 148になるんです。
元はmath grid eaっていう
https://www.forexfactory.com/showthread.php?t=109589
このスレッドから出てきたものだと思うんですが。
static int sellcountとbuycountを宣言してポジションをもってるときは
if文にsellcount==0,buycount==0のときだけordersendするって方法考えたんですけど
再開する方法が思いつかないです。

if (BuyGoalProfit < ProfitTarget )
{
for (cpt = Levels; cpt >= 1 && BuyGoalProfit < ProfitTarget; cpt--)
{
if (Ask <= (InitialPrice+(cpt*pips-MarketInfo(Symbol(),MODE_STOPLEVEL))*Point))
{
templots = lots*3;
if(BuyCount==0){
ticket = OrderSend(Symbol(),OP_BUYSTOP,templots,InitialPrice+cpt*pips*Point,2,SellGoal,BuyGoal,
DoubleToStr(InitialPrice,MarketInfo(Symbol(),MODE_DIGITS)),Magic,0,Blue);
Sleep(1000);
}
}
if (ticket > 0)
BuyGoalProfit += lots*(BuyGoal-InitialPrice-cpt*pips*Point)/Point;
}
BuyCount++;
}

ポジション持ってるときのif文の売買ロジックもいまいちわかってないんで
わかる方いれば教えてください。
2017/12/05(火) 14:27:33.10ID:aeZ4rJaE0
「再開する方法」ってなに?
2017/12/05(火) 14:29:48.79ID:aeZ4rJaE0
おいちゃんは
はじめの方に常にbuy sellそれぞれどんなポジションを持っているか調べてるけど
それじゃダメなんかな
2017/12/05(火) 14:29:56.22ID:mmctnWVM0
>494
buycountのフラグで最初だけordersendを起動できるんですけど
それ以降起動できません。多重発注にならないように
またordersendを送る方法ってないかと思ったのです。
2017/12/05(火) 14:31:49.78ID:aeZ4rJaE0
ポジションが無い時でエントリー条件を満たしたらエントリーするだけだと思うが
なんか難しいね
498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 15:07:58.15ID:veS5cnNC0
>>493
何が聞きたいのかよく分からんが、
イグジットしたらBuyCountを減らしてるのか?
2017/12/05(火) 15:37:45.86ID:mmctnWVM0
>498
EndSessionに
BuyCount=0;
SellCount=0;
を追加したら再開できました。
ありがとうございました。
2017/12/05(火) 15:39:11.22ID:ZSulzVa/0
なんかバグりそうで怖い実装
2017/12/05(火) 15:49:39.77ID:veS5cnNC0
>>499
やはりそういうことか。
初心者にはよくあるミスだな。
昨日の俺みたいに。
502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 03:27:00.80ID:iN0kZemL0
mt4が今年でサポート終了の見込みって本当なの?
下のブログで言ってる
https://yasufx.com/ib/2017101mt4
2017/12/06(水) 10:20:40.85ID:he4S9WKY0
インジやEA内の重い計算を行なっている所をDLLにしたら、MT4は軽くなるのかな?
2017/12/06(水) 10:29:02.74ID:1A+nqwYk0
ものによるけど普通はインジ内で無駄な計算やってるのが原因だからそっち潰した方がいい
2017/12/06(水) 11:05:05.64ID:he4S9WKY0
もちろん、稼働している間、同じ値を算出する関数なんかは、何度も呼び出さず、
OnInit()なんかで計算した値を変数に格納して使うようにしてる。
それとは別にDLLのことを知りたい。
2017/12/06(水) 11:21:05.90ID:1A+nqwYk0
そりゃC/C++でDLLにしたら数倍以上速くなる可能性はあるよ
ただそういう質問してるレベルだと速くはならないだろうね
ものにもよるけど
2017/12/07(木) 05:39:45.30ID:yEP2VxBV0
簡単なトレイリングストップを実装したけど
全てのポジションを追跡するロジックを書くのは骨が折れるな…
構造体がほしいよ…
2017/12/07(木) 07:26:43.03ID:JkhYwVN00
構造体もクラスもあるし
2017/12/07(木) 08:59:24.07ID:sZVu7IAD0
>>508
HAHAH何を冗談をw
って思ったらマジだった…
俺は何で構造体が使えないと思い込んでいたんだ…
2017/12/07(木) 09:13:53.35ID:JkhYwVN00
3年前に追加された
https://www.mql5.com/en/forum/149271
2017/12/07(木) 11:26:34.33ID:sZVu7IAD0
>>510
仕様は変化してたんやな…
クラスが使えるってことはArrayListとかクラスライブラリも使えるようになってるとか?
だとしたら嬉しいね
512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 12:52:25.19ID:dO/LkEVM0
http://www.win-vps.com/
でvpsをレンタルする予定ですが、Paypalで決済した場合、毎月自動的に決済されるのでしょうか。
また、退会するにはどうすればいいでしょうか。
2017/12/07(木) 13:03:21.19ID:QKWg+0+A0
クーチャートを使ってる人、いる?
優位性あるのかな?
2017/12/07(木) 13:06:46.37ID:rcVFc1Jy0
使ってるで
これをトレードの根拠に使うことはないから優位性は知らんけど、他通貨ペア見てるなら面白いから入れるべきや
ドル円が下がってるとき、円が買われてるから下がってるのか、ドルが売られてるのか、ってのが分かる
円が買われて、かつドルが売られてるならこれは勢いあるな、とか言いながらチャート見れる
2017/12/07(木) 13:40:28.43ID:QKWg+0+A0
各通貨が売られてるのか買われてるのかが分かるのに、優位性ないの?
やっぱ次の瞬間にはどうなるか分からないから?
2017/12/07(木) 13:47:08.32ID:rcVFc1Jy0
それ陰線が走り始めたときに売れば勝つって言ってるようなもんやな
それで底売りすることなんてよくあるやろ
一応順位があるから一番強い通貨と一番弱い通貨のペアを買うって理論はあるが、やったことない
ちなみにそれで言うなら現在はGPB/NZDをロングやな
2017/12/07(木) 13:47:48.29ID:rcVFc1Jy0
ってかつべこべ言わずに入れて眺めれば分かるで
2017/12/07(木) 14:46:02.37ID:QKWg+0+A0
クーチャートがどういうものかは知ってる。
実際はどうなのかと思って。
使ってる人の感想を聞いてみたかった。
519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 15:04:23.42ID:LkCCYINM0
クーチャートのアフィカスはどうでもいい。
構造体使うくらいなら、クラスオブジェクト使え、初心者ども。
520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 15:15:02.84ID:4FmOdqEd0
★初回5000円ボーナス ノーリスク取引
今月300万勝ちw

https://goo.gl/RQjaG3
521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 15:15:46.43ID:4FmOdqEd0
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1511781139/
2017/12/07(木) 15:17:41.95ID:JkhYwVN00
クラスオブジェクトってどこの方言?
2017/12/07(木) 15:18:17.73ID:5Rcw8P1f0
kuはea使うならいいけど
裁量ならほぼ意味無し
モニターいっぱい買って表示させた方がいい
2017/12/07(木) 15:32:39.10ID:QKWg+0+A0
俺、クーチャートの考え方を流用して、ティック足で通貨の強弱を見られるようにした。
しかもクーチャートの波形を微分した波形。
それでも勝てないから、そもそもクーチャートって優位性あるのか知りたくなった。
2017/12/07(木) 15:36:02.83ID:rcVFc1Jy0
なにかローソクの数字を使って作ったものって、ローソク足を別の形に変えてるだけやん?
ローソク足に優位性があるか、って聞いてるようなもんじゃないのそれ
何かと組み合わせて条件絞る、とかしない限り単純な変換インジで優位性って産まれないと思うわ
2017/12/07(木) 16:12:48.13ID:QKWg+0+A0
ローソク以外のものを使ったインジなんてあるの?
2017/12/07(木) 16:21:19.54ID:rcVFc1Jy0
インジって別にチャートを表示するものだけじゃないだろ
自動でライン引いたりするインジもあるぞ
2017/12/07(木) 16:25:27.22ID:QKWg+0+A0
まあ、ローソク自体がインジだって言う人もいるしな。
それの形を変えただけのものに優位性なんてあるわけがない。
2017/12/07(木) 16:39:24.59ID:rcVFc1Jy0
ちなみに14時ごろ書いたポンキウイは書き込み時点から40pips上昇してたわ
まぁ俺の口座へは扱ってないから買えないがな
530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 17:55:23.47ID:Y9liU4Yq0
もう高額商材に騙されないで!
“タダ”でFX自動売買教えます!!
 詳細はコチラ⇒http://peraichi.com/landing_pages/view/5m870
531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 17:55:22.91ID:Y9liU4Yq0
もう高額商材に騙されないで!
“タダ”でFX自動売買教えます!!
 詳細はコチラ⇒http://peraichi.com/landing_pages/view/5m870
532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 18:14:51.74ID:VYVn1PNM0
通貨強弱のフォローはレンジや乱高下の地合いじゃ負けるし
逆張りはトレンド相場じゃ負ける
2017/12/07(木) 18:54:10.59ID:QKWg+0+A0
>>529
うへえ、聖杯じゃん。
ロングレンジではいいのかもな。
どの足で表示してるの?
534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 19:27:19.44ID:VYVn1PNM0
>>533
聖杯じゃないから検証してみ
先出しだろうが通貨強弱でハマる日もあればハマらん日もあるよ
2017/12/07(木) 19:35:58.00ID:rcVFc1Jy0
>>533
1時間足だけど、絶対聖杯じゃないでw
536533
垢版 |
2017/12/07(木) 20:12:06.59ID:QKWg+0+A0
冗談で言っただけだよ。
クーチャートも数ある順張り系のテクニカルのひとつでしかなく、
トレンドが続けば勝てるけど、トレンドが変わった場合は負けるってだけなんだな。
理論的には美しいのに、残念。

クーチャートは、少なくともトレンドを見つけるのに便利なんだろうけど。
537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 21:56:55.26ID:VYVn1PNM0
単純に最強通貨買い 最強通貨売りじゃ厳しいね
通貨の特徴や他の市場との絡みを見た上で
どの通貨を買ってどの通貨を売るか
通貨ペア選びの補助としてku-chartは使ってる
まぁUSD並べても強弱は分かるけどね
2017/12/08(金) 11:51:49.96ID:iXUmMLXN0
FX PROのでも口座で
#JPN225_Z7をいつもみているんんだけど
今日全く動かなくて休みかなと思うのですがわかる方いますか
2017/12/08(金) 12:21:48.63ID:HzEgOkp20
>>538
SQだぞ
12月限から3月限に切り替えよう

JPN225_H8な
2017/12/08(金) 12:25:28.12ID:iXUmMLXN0
>>539
ありがとうございます〜
ほんとに助かりましたm(_ _)m
2017/12/08(金) 13:47:43.01ID:sXe+BKf20
>>537
確かに複数通貨の強弱はUSDを並べても分かるんだけど、
クーチャートで統一の尺度で一つの窓に表示できるのが便利。
各チャートを個別に表示するだけだと、例えば
「NZDもCHFも上がってるけど、どっちが強いんだ?」っていうのが分からない。
あとクーは、「USDを並べても分かる」ということが理解できない人にも有用。
2017/12/08(金) 14:11:00.41ID:ehNPToSO0
volume無視して統一してもあまり意味なくね?
2017/12/08(金) 17:41:04.59ID:cuBClKVH0
いまは個人も普通にAI使えるぞ

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1510442275/
2017/12/08(金) 17:42:23.64ID:sXe+BKf20
>>542
鋭い指摘だな。
でも、俺はVolumeを考慮してクーチャートを補正してみたけど、それで何かを説明できるわけではなかった。
結局、通貨ペアのレートは二つの通貨の価値の比だけで決まるから。
545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 18:04:55.74ID:RvbqXMlb0
Ku-chartってMT5で使えるの?
2017/12/08(金) 18:07:16.12ID:V+y+cY1d0
mt4のvolって、只のtick数だからなあ、
2017/12/08(金) 18:12:11.17ID:UcwAH/us0
volumeってのはtickの数でもその業者の出来高でもなく市場全部での話な
何十倍何百倍も違うもの比べても意味ないだろ
2017/12/08(金) 18:37:26.71ID:sXe+BKf20
Tick数じゃなく、投入されてる資金ってことだろ?
それが分かっても、値動きを説明するのに意味ないぞ。
確かに、例えばNZDJPYとUSDJPYだと、同じく1%上昇でも投入されてる資金は桁違いだろう。
でも、トレーダーが興味あるのは投入資金じゃなく値動きだろ。
だったらNZDJPYでもUSDJPYでも1%上昇に違いはない。

それとも、投入資金量でトレンドが読めるんじゃないかという話か?
2017/12/08(金) 18:38:34.61ID:V+y+cY1d0
>>547
為替の市場全体のvolumeなんて取得できないんだけど?
2017/12/08(金) 18:52:08.42ID:sXe+BKf20
そうだよ。それはMT4以外から取得。方法は企業秘密。
俺の理論なので、合ってるか知らないけど。

でも、投入資金量で通貨の強弱を見ても、値動きは予想できないよ。
「USDとかEURには多くの資金が投入されてるのに、値動きは小さいなあ」
「NZDとかCHFは少ない資金なのに、値動きは大きいなあ」
ということが観測できるだけ。
2017/12/08(金) 19:05:07.16ID:qrd51N4W0
なまじTick数を使った偽のvolumeより、
CMEの通貨先物ポジをみた方が取引量の目安になるんでね?
週一発表で速報性に欠けるのが欠点だけど
2017/12/08(金) 19:09:55.45ID:HfpY6pok0
出来高みたいなのを与沢翼が商材で売ってたな、元ヘッジファンドトレーダーの外人が内部から手に入れたツールとかいって
2017/12/08(金) 19:33:17.68ID:u2DwhZxC0
それ手に入れるため30万払ったけどそれ程の価値はないなー
2017/12/08(金) 20:42:10.59ID:sXe+BKf20
30万!!
2017/12/08(金) 20:44:20.88ID:HfpY6pok0
あんなんに金払う人ほんとにいるんだな
2017/12/08(金) 21:41:17.11ID:sXe+BKf20
でも、MT4のVolumeも、相対値としては意味があるんじゃないかな。
例えば、USDJPYとNZDUSDのVolumeの比が、取引量の比になってないかな?
長めの足なら近似できそう。
2017/12/08(金) 22:04:38.92ID:qrd51N4W0
俺は株はやらないんだけど
OHLC+Vの原情報があるから容易く勝てるもんなの?
株取引にV情報があっても常勝できるとは限らないのなら
外為取引だってOHLCに加えてVが得られたとしても
勝てるとは限らないような気がするんだけど、俺まちがってる?
FXと株を比較するなら空売りの出来る信用取引かな?
2017/12/08(金) 22:06:45.39ID:HfpY6pok0
俺はFXのテクニカルだけで稼いでる人は株でも稼げるのかが知りたいわ
テクニカルなんて名前だけでその技術身につけてもFXにしか使えないんじゃもったいないし
559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 22:07:41.99ID:RvbqXMlb0
チャート以外にレートのチカチカの勢いで判断トレードするスキャルパーもいる
Volumeはそれを定量化できるし
全く使えないわけでは無いと思う
2017/12/08(金) 22:09:17.34ID:sXe+BKf20
物凄く単純に考えると、
下がった時の取引量が大きければ、その先も下がりそう。
大手が「下がる」と判断したんだから。
2017/12/08(金) 22:30:59.62ID:sXe+BKf20
FXはトレンドが読みやすいような気がする。
特に売買が活発な時間帯は。
つまり、volumeが大きい時に順張りすれば、勝ちやすいのではなかろうか。
2017/12/08(金) 23:52:55.29ID:HiI7+xyB0
せやな
MarketFacilitationIndexとか最強すぎるよな
2017/12/09(土) 00:48:40.09ID:AF8NVtM50
このスレもアフィカスが定住してステマやってるのか?
良スレだったのに残念だな
2017/12/09(土) 02:40:25.38ID:8E2SooiZ0
>>561
うーん、あまりに無知だね。君のいうvolumeってなによ?
2017/12/09(土) 02:47:22.57ID:5uyCht/U0
おんりょう
2017/12/09(土) 06:13:16.01ID:H5ggaumu0
申し訳ない!助けて欲しい。ニュースタブがあるが、表示されない。ググってみたが、まともな回答も無い。教えて下さい。
2017/12/09(土) 06:26:52.67ID:D5gUquE30
>>566
FXTF使えば?日本語のニュースが出るよ
それ以外の業者のはニュースでないんじゃないかな
2017/12/09(土) 07:18:23.42ID:rQowYrQX0
MT5が両建てできれば為替ツール界を支配していただろうに
と思うことがある
2017/12/09(土) 09:46:24.75ID:CVcflOBB0
>>564
取引量。>>550で言ったようにね。

ただし、>>556でも言った意味において
取引量をVolumeから推測(あるいは近似)することも可能ではないかと思ってる。
2017/12/09(土) 09:56:19.68ID:CVcflOBB0
>>566
ひょっとして「ニュースを有効にする」のチェックが外れてるんじゃね?

ツール>オプション>サーバー
2017/12/09(土) 10:01:28.46ID:H5ggaumu0
>>570
チェック入っているんですよね。まじで困ってます。
2017/12/09(土) 10:23:16.37ID:CVcflOBB0
うーん、MT4のビルドが古すぎるとか?
2017/12/09(土) 11:03:42.06ID:l5Pnubfr0
>>512
遅レスだが、自動支払いは出来ない。毎月請求書のメールが来るので来たら払う
解約は
Client Area / My Products & Services / Product Details
から出来る。

>>571
どこの業者か書かないと答えようがないと思うが
2017/12/09(土) 12:18:19.11ID:H5ggaumu0
>>573
ランドFXです
2017/12/09(土) 12:32:40.53ID:17tsF+As0
ビットコインのチャートをMT4で表示する事は出来ますか?
2017/12/09(土) 12:43:00.04ID:BA0BTUSF0
>>575
https://www.bitpoint.co.jp/tool/
2017/12/09(土) 12:51:34.67ID:17tsF+As0
ありがとうございます
578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 19:32:59.76ID:OYPCxxae0
MT4が使える複数の業者使ってる人どうしてる?
MT4複数インストールしてる?
2017/12/09(土) 22:12:59.72ID:7o77+qV30
>>578
MT4のデモ口座の申請方法
https://www.fxciao.com/fx-trade/metatrader4/1021/

MetaTraderのサーバーを追加、変更する方法
http://honkiforex-investment.com/archives/646
580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 14:35:20.60ID:C6eNHtF70
任意のSetPriceという価格で水平線を青色で表記したいんだが、
サンプルを参考にして以下のようなコードを入れ込んだ。
水平線は現れるが赤色で表示される。
ただ青色に変更したいんだが、どうすればいい?


int init(){
ObjectCreate("Line1", OBJ_HLINE, 0,0,0 );
}
int deinit(){
ObjectDelete("Line1");

strt(){
ObjectSet("Line1", OBJPROP_PRICE1,SetPrice);
}
2017/12/10(日) 14:49:15.18ID:3yFcfdao0
どっかに追加
ObjectSet(sName, OBJPROP_COLOR, Blue);
582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 16:14:13.54ID:C6eNHtF70
ありがとう。
オブジェクトはObjectSetで一文一文書き込んでパラメータを設定していくと
理解しました。
2017/12/12(火) 07:56:01.53ID:22Q+CPMT0
iphoneアプリでmt4やってるとチャートからインジケータや引いたラインとか消えちゃう時があるんだけど対応策ってあるの?
2017/12/13(水) 09:18:32.79ID:ScPkqiB20
MT4でチャートを1枚のモニタに複数開いていて、ちょっと別なの見たいと思い
チャートを拡大なりインジ追加等や通貨変更したりして、やっぱりもとに戻す場合
どうするのがやりやすいでしょうか?

1.やった手順を1つ1つ戻す→めんどい
2.組表示に保存して呼び出す→ダメでした
3.定形チャートに保存して呼び出す→ウインドウ1つ1つやらねばならず△

今のところ、別なの始める時には新しくウインドウ開いてそこでやる
でやっていますが、なにかうまいやり方があれば教えてください
https://i.imgur.com/gfY1HCz.jpg
2017/12/13(水) 09:20:12.54ID:ScPkqiB20
>>578
複数インストールしてる
今オアンダとFXTFが1つのPCに共存してる
2017/12/13(水) 09:21:28.26ID:ZxZS/KIY0
質問が意味不明
通貨変更して元の通貨に戻すなんて状況ないだろ、新しく開くしかないんだから
2017/12/13(水) 09:23:55.02ID:eLFxj7Fu0
>>584
ファイル→チャートの組表示→名前をつけて保存
2017/12/13(水) 09:25:52.55ID:eLFxj7Fu0
まぁ使い方が間違ってるんだろうな
保存したい状態にして保存したらさらに別の名前で保存してそっちを使う
2017/12/13(水) 09:38:05.52ID:ScPkqiB20
>>586
おれのMT4がおかしいのかな?
通貨が並んでるのからドラッグドロップすると通貨変えられるんだが
https://i.imgur.com/5c086oH.jpg
2017/12/13(水) 09:40:14.31ID:ZxZS/KIY0
あーそうやって変えれるのは知らなかった
でも普通違う通貨見る場合右クリックしてチャート表示して新しく開くと思うぞ
2017/12/13(水) 09:42:17.68ID:eLFxj7Fu0
普通はEnter押してCHFJPYて入れるだけや
2017/12/13(水) 09:49:49.25ID:ScPkqiB20
>>587
やってみた。ちと解ったかも
もともとAという組表示で4つ出してる状態で、その中のチャートをいじると
組表示側も更新されちゃってた。

いっぺん他のBの組表示を呼んでそれをいじって、
もとのA組表示を呼び出したら復帰した

あんがと


>>591
おおすげー!
こんなのあるんだ
知らなかった。ありがとうございます
2017/12/13(水) 09:59:34.83ID:eLFxj7Fu0
>>592
昔は明示的に保存しないと保存されないオプションもあったんだけどな
2017/12/14(木) 08:54:03.01ID:ADhTFgP80
MT4のインストールで、デモ口座登録中から動かないんだけど、なんかコツでもあるのかな?
名前やメアドは適当に入力した。
2017/12/14(木) 09:26:15.40ID:cMTAT3TT0
適当はあかん
2017/12/14(木) 12:26:21.94ID:fAVwG6eq0
いやいや適当で大丈夫ですから。
デモサーバーが止まってるんじゃないかな?
2017/12/14(木) 16:00:20.44ID:6ZVZqz3l0
ちゃんとデモ用のサーバーを選んでるか?
2017/12/15(金) 09:45:00.62ID:wnLAqUsu0
最近MT5使ってるとライブアップデートの通知が何度もくるのだが?
2日に一回ぐらい通知がくるな
なんでこんなにアップデートばかりしようとするのかわかる人います?
2017/12/15(金) 11:20:44.69ID:jnln1yMP0
MT4インスコ出来ない。デモ口座で貴社のニュースレターをナンチャラ、ってチェック入れても「次へ」がクリック出来る状態にならん。

誰か教えて。
2017/12/15(金) 12:03:40.81ID:GHMC78uq0
正しい情報を入れないとそうなる
2017/12/15(金) 12:26:32.63ID:RTUijT6h0
>>599
正しい情報なんて入力しなくていいんだけど、どういう状態かわからないから答えようがない。
何かメッセージが表示されてるとか、詳しく書いてもらわないと。
602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 12:54:21.37ID:ES6oTdNG0
>>599
スクリーンショットあげてみ?
2017/12/15(金) 13:36:36.38ID:jnln1yMP0
デモ口座の申請で
1.取引サーバーをDemo選択して次へ、
2.お客様情報のご入力で全項目入力して「貴社からのニュースレター・・・・」にチェック入れ、

で、「次へ」がグレーアウトのまま。

メアドが適当なのがダメなのかな?
本家MT4ならこれでデモ口座インスト出来たが、楽天とか外貨ファイネストとか、本家以外は全部同じとこで先に進めない。
2017/12/15(金) 13:39:25.89ID:rcbtL0aj0
俺も昔そうなったことがある。
解決方法は忘れた。
2017/12/15(金) 13:40:22.83ID:Ch/kCJr+0
名前とか短すぎると駄目だったけどそれじゃない?
2017/12/15(金) 13:46:18.36ID:RTUijT6h0
>>603
MT4から直接デモ口座作れないブローカーもある。
楽天のホームページでデモ口座開設しないとだめなんじゃないかな?
2017/12/15(金) 14:10:40.08ID:jnln1yMP0
みんなありがとう。

いくつか試してみて、LandFXは出来た。
>>606さんの言うとおり直接デモ口座が作れないのかもしれません。(詳細不明ですが・・・)

ところで皆さんは本家MT4の他にも複数のMT4を見ながら取引してるのでしょうか?
宜しければそのメリットや、インストしてるMT4ブローカーなど参考に聞かせて下さい。
2017/12/15(金) 16:22:11.20ID:wnLAqUsu0
>>603
使えないサーバーを選んでるんじゃないか?
それただの入力ミスか
2017/12/15(金) 20:02:02.38ID:rcbtL0aj0
「レバレッジの倍率を 1:100 」にするとできるかも。
2017/12/16(土) 00:52:40.42ID:dcgSoaHa0
MT5を初期画面のまま使ってるんだけど
https://i.imgur.com/Q5ArfI8.jpg
こういう感じにしたい。どうすればいいのー?
それともこれスマートフォンの画面かな?
2017/12/16(土) 12:33:22.90ID:dcgSoaHa0
インディケーターとかいう奴っぽいですね
2017/12/17(日) 10:33:03.66ID:Q4iz8FUH0
ヒロセで注文して、MT4のインジケータだけを利用したいんですけど
どこから始めればいいのか教えてください
MT4もいくつか種類があるみたいですし、おすすめのやつ教えてください
2017/12/17(日) 16:31:43.84ID:so1vOtyT0
MT4でヒストリカルデータをダウンロードしました。
そこで、過去の2016年代の5分足をチャートで見るために
チャートの左下のところで日時を入力しても2017年の8月ぐらいが表示されてしまいます。
マウス使って手動で遡れば見ることはできるんですが
一度手動でチャートを遡らなければ表示されないのでしょうか?
一発で指定した過去チャートの日時を表示する方法があれば教えていただきたいです。
614613
垢版 |
2017/12/17(日) 16:35:09.63ID:so1vOtyT0
ダウンロードしなおしたら解決しました。
どうも失礼しました。
2017/12/17(日) 17:31:30.52ID:M18T+4Rq0
>>613
そーゆうスクリプト作ればええやん
2017/12/19(火) 11:48:29.65ID:thrKx/lo0
MT4で金レートが見れるかどうかって、業者によるの?
2017/12/19(火) 11:51:26.40ID:SBsAHQ650
よる
2017/12/19(火) 16:17:22.25ID:thrKx/lo0
よるかあ
2017/12/19(火) 16:32:04.78ID:M+0WBhVK0
MT5で経済指標カレンダーが見れないです。
ツールボックスにカレンダーのタブがあるはずなんですけどうちのには無いんですよね。
どうやったら見れるようになるんでしょうか?分かる方おられましたらご教授お願いします。
MT5はメタクォーツのサイトからsetup.exe落としてインストールしました。
バージョンは5.00でbuild1643です。
2017/12/19(火) 19:11:20.20ID:2p+uyTTx0
MT4でカーソル上の日時をクリップボードにコピーする方法ないかな?
2017/12/20(水) 00:44:23.91ID:9mHN8PUm0
>>620
垂直線を置いてプロパティからコピー
2017/12/20(水) 10:06:05.18ID:acHq0O7n0
>>621
なるほど、そういう手もありますね。
ありがとうございます。
2017/12/20(水) 20:21:13.04ID:ixa2biyg0
ちょっとスレチかもしれないんですが相談させてください。

VPSをやめ、自宅PCでEAを稼働させてみることにしました。
新規にPCを組むのですが、メモリは何GBあれば必要十分でしょうか。

Z370マザー
Core i5 8400 (Coffee Lake 6コア 6スレッド)
M.2 SSD
OS Win10

という構成の予定です。

一切余計なソフトは入れず、MT4で
EAのみ稼働させる専用PCとなります。

MT4は複数起動させ
EAは最大、130くらい稼働させるかもしれないです。

最初はメモリを、16GBにしようと思っていたのですが
8GBでもいいような気がしてきました。

先程、試しにメインのPCで
MT4複数〜EAを乗せたチャートを450枚開いてみました。

タスクマネージャーで確認するに
CPU使用率は、3%〜25%の間をウロウロしているような状況でした。

メモリは、通常時、1.50GBでしたが、EAチャート450枚の表示で
2.83GBにしかなりませんでした。
(空きメモリの項目は、3GB強になっておりました)

当方、PCについては詳しくないのですが
この状況で、8GBではなく、16GBにする効果はありますでしょうか。

メモリの空きはまだある? ような状況のようですが
16GBにすることにより、PCやMT4の動作は
より高速になったり、安定したりするものなのでしょうか。

それとも、この状況ではメモリ増設の効果は望めず
無駄メモリになってしまいますでしょうか。

EA&PCに詳しい方、ご教示お願いいたします。
2017/12/20(水) 20:27:51.29ID:ixa2biyg0
記載するべき情報が抜け落ちていました

「試しにメインのPCで ・・・」

のところ、、メインPCのメモリは
8GBです
2017/12/20(水) 20:32:51.77ID:3/0a/Yrt0
そんなにEA起動してリターン見込めんの?w
そもそもEA単体での作りにもよるだろうし
資金運用するならそういったとこでケチな考えになる意味がわかんねーし
32〜64Gでも積んどけばいいんじゃね? 大した金額じゃないべ
長時間経過すれば変わるし何より発注速度の観点からも遅すぎて使えんでしょ?
2017/12/20(水) 20:33:18.10ID:fJ/yDYmA0
メモリは1Gでも問題ないが
重要なのはネット環境
肝心な時に遅延を起こしたら意味ない
2017/12/20(水) 20:33:59.46ID:fJ/yDYmA0
450枚見落とした
メモリ8Gくらいでw
2017/12/20(水) 20:41:56.63ID:3/0a/Yrt0
どうせIB縛りの糞重いEAとかなんだろうけど
アドバイスとしては止めとけって感じ
2017/12/20(水) 21:16:51.62ID:kRG2DOJC0
>>623
メモリーとかケチるところじゃないだろ
積めるだけ積んどけ
あと停電対策もしっかりな
2017/12/20(水) 22:22:31.34ID:qqzZML3d0
8gで問題無しだろ
2017/12/20(水) 22:43:13.69ID:+tGxOBEa0
>>623
メモリは8GBで充分と思う
M.2使うならNVMe、Win10使うならProが良いと思う
632623
垢版 |
2017/12/20(水) 23:08:15.83ID:ixa2biyg0
皆様ご教示ありがとうございました。
ですが、様々な意見があってどうするのが正解か
混乱してしまいました。
とりあえず、ありがとうございました。
633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 20:47:48.14ID:BkuOQbJW0
MT4の仕様について教えていただきたいです。
ブローカーが約定を訂正することはできるのでしょうか。
その場合その記録は残るようになっているか分かれば教えていただきたいです。
634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 21:23:51.79ID:DDO02+2Z0
>>632
HDはSSDなんだから、キャッシュ設定すればどうにでもなる
問題はCPU、450枚のEAが同時にポジったらどうなる?
安もんのVPS複数台リースした方がマシだわ
あとWin10はデフォルトだと、アプデは強制再起動だということ忘れるな
トレード中に強制再起動くらったらおまえらの糞EAなんてひとたまりもないだろ

>>663
ブローカーは気分次第でどうにでも出来る。強制ロスカだってMT4は関係ないだろ。
それに、MT4はブローカーに売るために作ったもんだ
おまえらゴミ凍死家に儲けさせるために作るわけねーだろ
おまえらのEAはすべてブローカーの高性能コンピューターで管理されてるよ
1円1pips正確にな
2017/12/21(木) 21:48:07.81ID:z2CPK/Yi0
相変わらずトンチンカンじじい
高性能コンピューターとかいつの時代だよ
636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 22:20:56.06ID:DDO02+2Z0
>>635
おぬしの方がトンチンカンだと思うが。。。w
>高性能コンピューターとかいつの時代だよ
High Performance Computing Systemsとでも言えば通じるのかw
2017/12/21(木) 22:22:44.03ID:qHrCcyuf0
やっぱ16ビットマイコンが一番だ
データレコーダーも標準で付いてるぞ
638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 22:49:14.56ID:DDO02+2Z0
>>637
爺さんw MPU/MCU知らないだろw
これからの自動運転EVはMPU/MCUの時代なんだよw
2017/12/21(木) 23:03:50.74ID:4BJ7tjCq0
どんな時代だよwww
ちょっと聞きかじったことを意味もわからず使うのもいい加減してね
2017/12/21(木) 23:12:20.93ID:jWP2ZsGr0
別にEVやハイブリッドになる前から1台の車には100個以上CPU載ってるしね
641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 23:14:30.63ID:DDO02+2Z0
素人がいくら言ってもダメw
インテルの時代はオワタ\(^o^)/
2017/12/21(木) 23:17:12.44ID:IhioPwf+0
インテルが何の関係あるんだよ
頭大丈夫か?
643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 23:25:46.29ID:DDO02+2Z0
端っこ爺さんが、いつの時代の話しか尋ねるもんだから
ついつい、諸君にMost Advaved Technology Edgeの話しをしてしもたw
ここは初心者スレだったスマソw
644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 23:28:20.16ID:DDO02+2Z0
erratum: Advaved→Advanced
2017/12/23(土) 11:26:47.91ID:Cu2qlXZD0
MQL4の多次元配列って、
その中のある一次元配列を指定して関数に渡すことはできないの?
2017/12/23(土) 11:36:40.05ID:5jJ1npOt0
普通に1つはできるけど、そんなことできる言語ってあるの?
2017/12/23(土) 17:02:17.73ID:GbNJPALe0
MQLで業者の週末クローズ時間取る方法ない?
MT4上は通貨のプロパティで見れるんだけど。週末ポジクローズ処理したい
2017/12/23(土) 17:09:27.26ID:5jJ1npOt0
ないね
適当に余裕持って閉じた方がいいと思うよ
649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 22:44:22.92ID:L4MUEASl0
*株式会社みんなのクレジット
 代表取締役 阿藤豊   →  元代表取締役 白石伸生
 取締役   山ア弘之
 取締役   小菊孝一
 監査役   辻俊彦

*株式会社ブルーウォールジャパン → 株式会社テイクオーバーホールディングス new!!
 代表取締役 白石伸生
 取締役   白石優太
 取締役   新井良
 取締役   水野達
 監査役   白石綾子

*株式会社ブルーアート
 代表取締役 澤田逸朗

*株式会社らくらくプラス
 代表取締役 小嶋晋平
 取締役   新井良  
 取締役   阿藤豊
 監査役   山ア弘之

*株式会社ブルーファイナンス
 代表取締役 白石伸生

*株式会社ホームアップ
 代表取締役 小嶋真由  
 取締役   澤田逸朗

*株式会社スピードマイニング(元株式会社全日本プロレスリングシステムズ)(元小嶋不動産)new!
 代表取締役 小嶋真由  
 取締役   太田 翼    
 監査役   田村尚之    

*株式会社AIイノベーションジャパン(元株式会社みんなの取引所) new! !
 代表取締役 太田 翼   
 取締役   澤田逸朗 → 元代表者取締役社長  
 取締役   新井 良    
 取締役   阿藤 豊
 監査役   上田紀子

テメーらとりあえず金かえせ!!
2017/12/24(日) 09:36:04.41ID:j3/L1eZX0
>>646
「普通に1つはできる」っていうのは、1次元配列なら関数に渡せるってこと?
他の言語では、「配列の配列」なら、ある配列を選んでそれを関数に渡せる。
ジャグ配列っていうんだっけ?
2017/12/24(日) 10:13:39.28ID:L9A+/tnd0
>>650
struct Array { int a[]; int b[]; int c[] } array[];
//実際に使う時は必要量を都度ArrayResize

void func(int& array[]) { for (int i = 0; i < ArraySize(array); ++i) Print(array[i]); }
//みたいな関数に
func(array[0].a);
//こんな感じで渡す

とりあえずこんな感じで必要は満たせるんじゃね?
2017/12/24(日) 11:39:37.48ID:j3/L1eZX0
>>650
なるほど! 構造体で「配列の配列」を宣言するのか!
やってみるよ、ありがとう。
2017/12/24(日) 12:21:21.16ID:j3/L1eZX0
>>652です。
>>651の方法で配列の配列を作ってコード書いてみた。
でも、この方法でも、結局、関数に渡す時に「array.a」と書かないといけない。
これだと、複数の配列を個別に宣言するのとほとんど変わらない。
(651にケチをつける意図はない)

例えば、3つの配列を持つ多次元配列をArray[3][]と宣言して、
関数に2番目の一次元配列Array[1]を渡すっていうふうには書けないのかな? MQL4は。
こう書ければ、for文なんかをシンプルに書けるんだけど。
2017/12/24(日) 16:47:26.23ID:kDhz8WME0
できないね
それだけが目的ならindexも引数で渡せばいいだけじゃないの
2017/12/24(日) 17:33:05.74ID:j3/L1eZX0
やっぱ、できないかあ。残念。
2017/12/24(日) 18:03:08.22ID:kDhz8WME0
ポインタがオブジェクトでしか使えないからね
DLLで型変換するだけの関数作ればできると思うけどまぁそこまでしてもね
657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 15:15:32.18ID:O2QNhvCQ0
配列をクラスで再現
2017/12/27(水) 08:40:58.04ID:4s4+6+1g0
レバレッジ25倍→10倍へ規制強化
追証あり(何兆円でも借金を背負う可能性あり)

一方海外FX
最高レバレッジ3000倍!!
追証なし(ゼロカットというシステムを導入で何兆円負けても借金は0円になるw)

海外FX、大勝利!w
今のうちに海外口座開いとくと勝ち組ww
ちなみにオススメ海外FXはここ
https://fbs.com/?ppk=toppage
ビットコインも土日取引ありで売買可能!
暴落した今がチャンス!?
右上の国旗をクリックで日本語対応だし入金ボーナスも多数!
入金しなくても$123もらえ取引出来るのでそれだけでも開設する価値あり!!!
2017/12/27(水) 08:41:59.28ID:n/8xHBbp0
>>658
ウィルス
2017/12/30(土) 11:43:14.38ID:y8KCF5Zp0
Tradingviewのスレないようなので
単純に終値の右側に1時間分のラインを引きたいのだけどpine scriptだとどう書けばよいの?
MQL4だとこんな感じなんだけど…
 ps = Close[0];
 pe = ps;
 ts = Time[0];
 te = ts + 3600;
 line(ps, ts, pe, te);
2018/01/01(月) 21:08:03.83ID:wmgVWj/D0
ボリバン±3αにタッチ反応する矢印系のインジケーター教えて下さいお願いします
2018/01/02(火) 16:55:07.46ID:yG5ORXl+0
>>195
キリ番水平線に合わせて
ObjectCreate
ObjectSetText
ObjectSet
ObjectSetInteger
を使って大きな文字で表示するインジケータを自作しました。
その他、自分に必要な情報(通貨ペアとか時間足とか)をチャート画面上に、大きな文字で表示することができます。
2018/01/02(火) 17:11:07.51ID:pk88BFJR0
分かりました
2018/01/02(火) 18:33:06.08ID:TIRLueJY0
OrderSelectのhistoryの挙動を調べるために
試しに手動でポジション持って決済されてない状態で

OrderSelect(0,SELECT_BY_POS,MODE_TRADES);
Print(OrderTicket());
Print(OrderSelect(OrderTicket(),SELECT_BY_TICKET,MODE_HISTORY));

ってやると
trueが表示されます。決済されていなくてもヒストリーのpoolに入るんですか?
決済されたかどうか判定するロジックを組んでたんですが

for(cnt=0; cnt<OrdersTotal(); cnt++){
if(!OrderSelect(cnt, SELECT_BY_POS))break;

if (OrderSymbol() != aOrderSymbolName || OrderMagicNumber() != aMagicNumber) continue;

CurrentPosition[cnt]=OrderTicket();

}

IsOrderAlive(aOrderSymbolName,aMagicNumber);

ArrayInitialize(OldPosition,0);
ArrayResize(OldPosition,ArraySize(CurrentPosition));
for(cnt=0; cnt<ArraySize(CurrentPosition); cnt++) {
OldPosition[cnt] = CurrentPosition[cnt];
}


bool IsOrderAlive(string aOrderSymbolName,int aMagicNumber){

bool res=false;
datetime OpenFindTime;

for(int i=0; i<ArraySize(OldPosition); i++){

if(!OrderSelect(OldPosition[i], SELECT_BY_TICKET,MODE_HISTORY)) break;
if (OrderSymbol() != aOrderSymbolName || OrderMagicNumber() != aMagicNumber) continue;
OpenFindTime=OrderOpenTime();


for(int j=0; j<OrdersHistoryTotal();j++){

if(!OrderSelect(j, SELECT_BY_POS,MODE_HISTORY))break;
if(OrderCloseTime()-OpenFindTime>0 ){
Print("kessai");
}
}
}
return(res);
}
シングルポジションの決済のときは正常に表示されるんですが
ナンピンしてるとき決済されると決済の文字が多重表示されます。まだ不具合あるかも
しれませんが。
if(!OrderSelect(OldPosition[i], SELECT_BY_TICKET,MODE_HISTORY))が
値を追うと決済の約定していない注文を拾ってくるせいのような気がするんですが。
2018/01/04(木) 09:43:49.22ID:mLIhN29f0
下記のようなプログラムを組んだのですが、固まってしまいます。

ティックごとにfor文が回ることになるのですが、262回ぐらい・・と思っても実際動かないということであれば
分毎に動かすぐらいにしないとだめなのでしょうか。

結構おもいんですね。

コンセプト
・ブローカーの全通貨(282・・CFD含む)でMACDがかなり薄くなったらお知らせを受けるプログラム


string sss[]={"#Shell","#21stFOX","#3I","#3M","#Ab&Fitch","#Adidas","#Adobe",
"#AirbusGr","#Airfrance","#Alcoa","#Alibaba","#Allianz","#AltriaGrp","#B.M.W",
"#BNPParibas","#Boeing","#B.P.","BRENT","#BristlMyer","GBPAUD","GBPCAD",
"GBPDKK","GBPJPY","GBPNZD","GBPNOK","GBPPLN","GBPSGD","GBPZAR","GBPSEK","GBPCHF

省略};


int i;
double gg;

for (i=0;i < 282 ;i++){

gg=iMA(sss[i],PERIOD_M30,InpFastEMA,0,MODE_EMA,PRICE_CLOSE,0)-
iMA(sss[i],PERIOD_M30,InpSlowEMA,0,MODE_EMA,PRICE_CLOSE,0);
}
2018/01/04(木) 09:54:51.78ID:SraYrEZQ0
まぁさすがに282ペア分も回しちゃうとさすがに重いかもね
1分ごとでもいいなら1分ごとに262ペア回すより10秒ごとに26とか1秒ごとに3とかにした方がいいよ
2018/01/04(木) 09:58:49.81ID:mLIhN29f0
ありがとうございます。
その方向でやってみます。
2018/01/04(木) 13:09:38.82ID:A4VSFhez0
拾ったインジにペア追加したくてイジったらエラー
内容は}がおかしい

…もっと細かく指摘しろや
2018/01/04(木) 13:15:51.00ID:mLIhN29f0
きみ、面白いね
2018/01/04(木) 14:31:58.94ID:Q4dMB7No0
>>665
各値はちゃんと取得できてるのか?
2018/01/04(木) 18:32:39.61ID:mLIhN29f0
>>670

固まらずに開発ができる状況になりました。

EventSetTimer(60);

をつかってティックごとに呼ばれないようにしているのですが、
Comment文で値を表示しているのですが、
ティックごとに表示が更新されているようなので、
EventSetTimerの効果ではなく単に通貨を減らした事により改善したと思っているのですが、
どうなんでしょうか。
いまはとりあえずスプレッドが小さいものだけピックアップしたので180ペア(CFD)にしています。
当初は280でした、。
2018/01/04(木) 21:18:09.56ID:mLIhN29f0
>>671
自己レスですが、MT5で利用できるようですMT4上でコンパイルしてもエラーが出ませんでしたが
機能しないということなんですね。
MT5講座を新たに申請しました。
2018/01/04(木) 23:37:40.46ID:v56DlLtC0
>>672
>>671

MT4でも EventSetTimer()は利用できますよ。

私はEventSetMillisecondTimer()を実際に使っています。

void OnTimer() { } が呼ばれます。
2018/01/06(土) 17:02:27.43ID:bGoZDdy+0
MT4使ってる人はどこの口座使ってるんですか?
2018/01/06(土) 17:04:51.82ID:W86G6bFB0
Oanda
676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 18:17:54.88ID:KpHN9jP+0
海外
2018/01/07(日) 18:37:50.05ID:8eBpiBqF0
市販EAのパラメータで

Winter GMT
Summer GMT

を入れる場合があります。

海外業者で
GMT 0 のところがあるんですが (BigBoss)
Winter GMT が、0ということはわかるんですが
Summer GMT が、0とするのか、1とするのかがよくわかりません。

サポセンにメールで訊いても返答ありませんでした。

ネットで調べても
Summer GMT を、0とするべきか
1とするべきかよくわかりませんでした。
(そもそも、GMTゼロの業者ってほとんど無いので情報がない・・)

GMT=0ってことは
GMTの概念がないから?ゼロにしてるのか
ロンドン時間にピタリと標準を合わせてるから
ゼロにしているのかすらよくわからないです。

GMTの概念が無いとすれば、両方共
ゼロを設定でいいのかなとは思うんですが・・

ちなみにその業者は
米国式サマータイムを採用しているようです。
(本社所在地は不明です。)

サマータイムの概念があるということは夏期は一時間ズレで
Summer GMTは、1として正解なんでしょうか。

でも、ロンドン時間に標準を合わせているからゼロにしているとしたら
米国式サマータイム採用っておかしいですよね。
英国式サマータイム採用なら理解できるんですが・・
(やっぱり、GMTの概念が無いからゼロなのかな・・)

詳しい方、おしえてたもれ。
2018/01/07(日) 19:36:54.53ID:0pHDcm5N0
そんなのプログラム次第だから作者に聞くしかあらへんがな
2018/01/07(日) 19:44:52.71ID:IMh2uqVc0
>>677
あなたの業者では
冬時間0/夏時間1が正解

米国式サマータイムとは
3月の第2日曜日から11月の第1日曜日までをサマータイムにするということ

欧州式(EU諸国、イギリスも含む)は
3月の最終日曜日から10月の最終日曜日までがサマータイム

細かい設定が可能なEAなら米国式サマータイムか欧州式サマータイムか選択できるものもあるが、
多くの業者が米国式サマータイムを採用しているので、米国式、欧州式の選択まではないEAが多い
2018/01/08(月) 09:33:58.32ID:7dpP51MU0
気配値表示の
上下矢印が出ていない(灰色玉)の状態を取得する関数はありますでしょうか。
取引時間外のペア(特に先物系)は除外したいのです。
2018/01/08(月) 11:38:17.36ID:7dpP51MU0
自己レスです

MarketInfo(,MODE_TRADEALLOWED)

これでいけました。
2018/01/08(月) 15:16:29.73ID:qnhLR1O+0
>>664
>trueが表示されます。決済されていなくてもヒストリーのpoolに入るんですか?
MQLレファレンス(ヘルプ)には

pool=MODE_TRADES
[in] Optional order pool index. Used when the selected parameter is SELECT_BY_POS. It can be any of the following values:
MODE_TRADES (default)- order selected from trading pool(opened and pending orders),
MODE_HISTORY - order selected from history pool (closed and canceled order).

とあります。つまり、
SELECT_BY_POS で選択する場合にMODE_TRADESまたはMODE_HISTORYを使うということです。
SELECT_BY_TICKETで選択する場合は、MODE_TRADESまたはMODE_HISTORYは省略可です。


>決済されたかどうか判定するロジックを組んでたんですが
チケット番号で選択した場合に、それが決済されたものかどうかの判別は、
OrderCloseTimeオーダーの決済時間が0かどうかでできます。
0の場合は保有中、0でない場合は決済又は取消です。
683677
垢版 |
2018/01/08(月) 16:40:18.99ID:O4WlxGmP0
>>679
レスありがとうございました!
2018/01/09(火) 10:40:32.75ID:hmKN6z2t0
>>664
#define TT_OPENED 0
#define TT_PENDING 1
#define TT_CLOSED 2
#define TT_CANCELED 3
#define TT_UNKNOWN 4

// Order*()関数群と同じく事前のOrderSelect必須
int OrderTicketType() {
return (OrderCloseTime() > 0) * 2 + (OrderType() > OP_SELL) + (OrderType() > OP_SELLSTOP);
}
2018/01/09(火) 11:27:40.99ID:3s/KE/5I0
>>684

なかなか面白いですね。

(a)クローズされていない場合
>#define TT_OPENED 0 (成行)
>#define TT_PENDING 1 (指値・逆指値)
(b) クローズされている場合
>#define TT_CLOSED 2 (成行)
>#define TT_CANCELED 3 (指値・逆指値)
>#define TT_UNKNOWN 4 (異常値?)

MQL4 Referenceでは、OrderType()の戻り値は

--- 成行
OP_BUY(0)
OP_SELL(1)
--- 指値・逆指値
OP_BUYLIMIT(2)
OP_SELLLIMIT(3)
OP_BUYSTOP(4)
OP_SELLSTOP(5)
---

>>684 の計算式のそれぞれの要素を見ると

●OrderCloseTime() > 0) * 2
(a)(b)の切り分け
0:クローズされていなければ(a)
2:クローズ済みなら(b)

●(OrderType() > OP_SELL)
成行と指値・逆指値の切り分け
0:上の2つの成り行き
1:下の4つの指値・逆指値

●(OrderType() > OP_SELLSTOP)
OrderType()異常値
OrderType()はint型だがOrderSelect()していないときに0〜5以外の数値が返ってくるのかな??
マイナスの値が返ったり、(a)側でOrderType()が異常値の時にTT_CLOSEになるのかとか少し気になります。
2018/01/09(火) 12:39:15.57ID:hmKN6z2t0
>>685
>●(OrderType() > OP_SELLSTOP)
口座への入出金、その他(ボーナス付与、バッドティック返金、ゼロカット調整)時の
取引種別Balance(OrderType = 6)対策

OrderType = 6以外の7やそれ以上の数値やマイナス値が返る可能性はないのか?
っていうと、業者依存になる部分なんで分かんない。
大概はOrderType = 6を返して詳細はコメント欄を利用するパターンだとは思うんだ
けど・・・・・・
ただ、マイナス値対策で ((uint)OrderType() > OP_SELLSTOP) としとくといいかも?
2018/01/09(火) 14:20:22.98ID:3s/KE/5I0
>>686

『口座への入出金、その他(ボーナス付与、バッドティック返金、ゼロカット調整)時』にOrderType()が6を返してコメント欄に詳細が入るという業者依存の裏仕様(?)が存在するのですね?

勉強になります。
688664
垢版 |
2018/01/09(火) 19:58:39.73ID:Zc9+ivVi0
>682
>684
>685

教えてもらったコードを追加してコードを書き換えたら実装できました。
詳しく教えてくれてありがとうございます。
2018/01/11(木) 12:03:59.95ID:OlzU/8RA0
MT4で複数のチャートを展開していて、共通して使っている移動平均等の
インジの変更・追加を全てのチャートに一斉に反映させる方法はあるんでしょうか?
一応、雛形のインジ入力済みの定形チャートは作ってあるので、
新規にチャート起こすときは、それを読み込んでやれば簡単に反映させられるんですが、
ラインとか書き込んである既存のチャートにそれやると、元のライン等が消えてしまうので・・・
2018/01/11(木) 22:39:26.33ID:yLRSVeKk0
>>689
多重起動
2018/01/12(金) 00:00:56.44ID:qIfKYkSQ0
>>689
必要なテクニカル指標を含んだインジケータを自作する。
MQLに用意されているテクニカル指標ならそれを使う。
例えば移動平均線ならiMA。
MQLにないテクニカル指標はiCustomを使って呼び出す。
パラメータ(期間とか色など)はコード内に書き込んでおく(あたりまえだが)。
作成したインジをチャートに適用する。
適宜定型保存。
ラインとか書き込む。

パラメータを変更したい場合はコードを書き換える。
追加したい場合はコードを追加する。
例えばボリバンを追加する場合はiBands。
コンパイルする。
チャートにボリバンが!
もちろんラインはそのまま!
692689
垢版 |
2018/01/12(金) 00:17:37.38ID:abtMPz/R0
>>690,691
サンクス。
初心者の俺には敷居が高そうだけど、
トライできそうか調べてみるわ。
2018/01/12(金) 01:05:34.32ID:vVy3DMdi0
>>689
ChartSaveTemplateで現状を保存して、そのテンプレートファイルを自力で読み書きして
必要なインジを追加した上でChartApplyTemplateで適用する。
2018/01/12(金) 09:00:40.34ID:SLBsjIvn0
実際はこうなんだよなあ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515121182/
2018/01/12(金) 12:08:33.06ID:RVYIwgJd0
MQLで始値と終値が同一のローソクを識別する方法を教えてください
iOpen(NULL,0,0) == iClose(NULL,0,0)
これではできませんでした
2018/01/12(金) 12:27:52.74ID:lkd/lR2o0
こんなんでどうや 試してないけど
(int)(MathAbs(Open[0] - Close[0]) / Point + 0.5) == 0
2018/01/12(金) 20:48:25.30ID:zZ10TLID0
>>695

ローソク足の終値はローソク足が確定しないと決まらないから、次のxは1以上の時でないとダメなのではないのかな?

iOpen(NULL,0,x) == iClose(NULL,0,x)
2018/01/13(土) 19:56:34.03ID:L+qkEmtu0
698
2018/01/14(日) 12:04:02.26ID:T0/+G6Ka0
インジ入れすぎ、チャート複数にしててよくクラッシュするのですが、MT4を複数起動してそれぞれチャートを表示した方がpcの処理としてはよいのでしょうか
2018/01/14(日) 12:25:21.19ID:GWiTF/sE0
そもそもクラッシュなんてしないけどな
2018/01/14(日) 13:33:50.58ID:I6oa7aCu0
pcがおかしい
2018/01/14(日) 13:56:05.29ID:sFkDakHG0
>>699
まだヒストリカルデータを読み込んでいないチャート(通貨ペア又は時間足)を開く時にたくさんのインジがあると止まる場合がある。
2018/01/14(日) 14:54:51.52ID:LCBHicGb0
メルトダウンだ
2018/01/14(日) 15:45:13.02ID:T0/+G6Ka0
>>700-703
ありがとうございます
クラッシュは言いすぎですが、指標など激しく動くとチャートが固まってしまいます
すでに4つくらいはMT4を複数起動していて、8GBメモリが常に60%近いのでどうしたものかと
2018/01/14(日) 15:51:58.42ID:GWiTF/sE0
言いすぎどころか全く違う現象だろ
頭おかしいのかお前
解決するにはもっと速いPC使うかインジを効率化するかそれができないなら減らすしかない
2018/01/14(日) 16:24:33.46ID:h58nVpLr0
毎ティック数千ループ手繰るような腐ったインジがいるに100ペリカ
2018/01/14(日) 16:38:47.86ID:sFkDakHG0
>>704
インジのコードがあるならOnTickで実行するものを減らして
可能なものはOnTimerとかOnInitで実行するように変えると
少しは負担が減る
2018/01/16(火) 21:20:31.21ID:gwLNigzH0
>>704
基本的な軽量化はしてるよね?


インジケータで計算する範囲の設定があるなら3日分のとかにしたり
本数を800本分とかにしてみ
こういう設定が出来るインジケータは50日分を計算するやつがあったりするよ
1日の高値安値を表示するインジケータで50日分計算がデフォのやつが実際にあったw
2018/01/18(木) 11:38:21.65ID:kSxS2Ndp0
このようなことができる関数は備わっていますでしょうか?

1.各ペアのチャートに対して背景を部リンクさせる(ある条件になったら注目しやすいようにピカピカさせる)
2.複数チャート表示している状態で新規にウィンドウを開き、ウインドウの整列を実行する
3.1が発生したのち5分後任意のウィンドウを閉じる(これはできそう)
2018/01/18(木) 12:02:57.57ID:Yy9ON3co0
1はオブジェクトを出したり消したりすればできる
2と3はWin32API叩かないと無理じゃね
2018/01/23(火) 01:09:29.34ID:D2q59t0V0
初心者スレにネ申の俺が降臨wwwwwwwwwwwww

勝てるEAやるおwwwwwwwwwwww

https://drive.google.com/open?id=1MCzPk_ALDE6J1F0WgIjIxavP1qoI6-J2

的なレスを研究板でしたらここに行けって言われたのできたおwwwwwwwwww

お前ら俺のEAのソース見たいだるぉ?wwwwwwwwwwwwww
2018/01/23(火) 21:07:24.33ID:6/6mmflW0
最近MT4のアラートが登録できなくなったんですけど、対応策お分かりの方はいらっしゃいますでしょうか
念のため再インストールしてみましたが状況は変わりませんでした
Ver4.00 build 1090です
よろしくお願いします
2018/01/24(水) 00:44:30.60ID:zjafjLFs0
>>712

MT4標準のアラーム機能は使用していないので詳しくはありませんが、build1090で、[表示]-[ターミナル]→[アラーム設定]タブクリック→右クリック-[作成]でアラーム登録出来ましたよ?
2018/01/24(水) 01:21:12.19ID:jdf7nanD0
>>713
ありがとうございます
アラーム設定タブで新規作成を選択したところ設定窓が出て
アラームを有効にする にチェックが入っていなかったのでチェックをいれたところ新規登録できるようになりました
ツールメニューのオプションにアラーム設定項目がなくて困っておりました
本当に助かりました
どうもありがとうございます
m(__)m
2018/01/24(水) 15:46:35.96ID:p7hC42SL0
MT4でトレンドラインを表示すると、日足とそれ以外ではラインの終点がかなり違ったりすることがあるんだけど、どっちを信用すればいいんでしょうか?
716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:29:35.70ID:4PJGOyHB0
僕アイフォーンのMT4を使っています。諸事情でチャートをアイフォーンでスクリーンショットをしてからレジサポラインを引きたいのですが、その横線が引けるアプリなど
は知りませんか?
2018/01/24(水) 22:37:00.74ID:LAzuvYsh0
ラインを引いてからスクショ
2018/01/27(土) 07:59:09.84ID:4jsekVur0
>>716
iOS付属のPagesに直線ツールとかあるよ。


質問なんですが、
iPhoneのMT4ってストリーミングで注文入れたらクローズするのに一旦、画面下のトレードアイコンからポジション長押ししてクローズメニュー選んで注文画面行くしか無いんですか?
スキャるのにタイムロスなんですが、もっといい方法ありますか?
スキャだからストリーミング注文でやってて、あとで必要ならIFDOCOとか追加してるんですが、最初からストップロスのみ設定とか出来ますか?Limit Sellとかで注文出すしかないですか?
その場合いちいち数値ぽちぽち入力するしかないんでしょうか?
2018/01/28(日) 11:19:35.14ID:/0Socz7R0
>>704
8G買ってくるのが良いよ
2018/01/30(火) 01:07:25.85ID:sHnHrJc/0
スマホ版のMT4でチャートから新規注文できなくなったんだけど、なんでかな?
レート一覧からは注文できるし、デモならチャートから新規注文できるんだけど。
2018/01/30(火) 04:43:23.38ID:Fm7tXFL40
初めてMT4のEA買ったんだけど、開いたときの初期値をいじれるの?

毎回変更してから自動売買するのがしんどいです。
2018/01/30(火) 05:05:45.27ID:UjoDylCB0
何の初期値?
定型チャートじゃダメなのか
2018/01/30(火) 07:52:06.51ID:Xm3buKKe0
>>721
いじって保存できるよ
次からは保存したのを呼べば早い
724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 11:19:03.31ID:IqZs6Zmt0
1年使い続けたチャートファイルが消えました...
chrもログもなにも残っていません...
心当たりがあるとすれば表示組をTestに名前変更した事です...裏コマンドでもあるんですか??
あと復旧出来ませんか?
チャートの再表示では勿論ダメでした...
2018/01/30(火) 11:32:13.32ID:4HsM8B430
名前変更ってのはどうやったのか
エスパーするならステータスバーの真ん中あたりをクリックしてDefaultを選ぶ
726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 11:44:30.42ID:IqZs6Zmt0
>>725
デフォルトの表示組を→名前を付けて保存→Testという表示組として保存しました。名前を変更というよりは表示組の新規作成です。
2018/01/30(火) 14:32:38.18ID:HYtsjgZO0
>>724

[ファイル]-[チャートの組表示]-[Default]



[ファイル]-[チャートの組表示]-[Test]

ではダメですかね?

私の場合、[ファイル]-[データフォルダを開く]を開いたあとにMT4を終了させて、『profile』や『MQL4』などを[送る]-[圧縮(zip 形式)フォルダー]などで圧縮して他の媒体にバックアップ取っています。

もっと良い方法ありそうですが・・・
728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:43:57.22ID:WPCIVPeM0
>>727
上記2つを試しても復旧出来ませんでした。
惜しいデータでしたがこれからまたデータを積み上げていきます。バックアップは必ず取るようにしていきますm(__)m
2018/01/30(火) 21:51:05.74ID:HYtsjgZO0
>>728

Windowsの以前のバージョンの復元などもダメですかね?
2018/01/31(水) 10:05:46.39ID:7677NfVC0
詐欺専用ソフト。
これ使うくらいなら金出してチャートソフト使ったほうが良い
2018/02/01(木) 00:25:56.19ID:ubkosR7V0
質問失礼します

mql4で使うdllをC#でつくってみたいと思い、
ttp://fx-dollaryen.seesaa.net/article/390157441.html
などを参考につくってみたのですが、
実行すると

Cannot find '関数名' in 'dll名'
unresolved import function call

などが出て、EAが即時削除されてしまいます。

@これだけの情報で考えられる原因等ありましたらお教えください
AC#でdll作っている方おられましたら、参考文献等お教えください

よろしくお願いいたします。
2018/02/01(木) 00:51:06.17ID:rUwpOYkf0
>>731
俺も知りたいな
2018/02/01(木) 03:12:22.22ID:qAebA4ln0
>>723
ありがとう。オプション細かいから、助かります。
2018/02/01(木) 20:24:46.92ID:V0C00nFY0
MT4のEA使って自動売買したいんだけど
みんなどこの証券会社使ってる?
2018/02/01(木) 20:49:29.41ID:cqvD6cpe0
EAはやめてAIにするわ

http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1516899338/
2018/02/01(木) 20:50:29.49ID:7okwmds10
>>734
OANDA
2018/02/01(木) 22:25:01.79ID:3e/h0i3c0
>>734
OANDAと外為ファイネスト
ストップレベル0でGMT+2/+3の業者以外使わない
2018/02/01(木) 22:38:32.04ID:V0C00nFY0
>>736
>>737
OANDA人気なのね

FXTFとかどう?
2018/02/01(木) 22:50:23.96ID:3e/h0i3c0
>>738
FXTFはストップレベルが0じゃないことと、朝のスプが大きいので使ってない
2018/02/01(木) 22:51:19.08ID:V0C00nFY0
>>739
> FXTFはストップレベルが0じゃない

これ意外と怖いな・・・
2018/02/02(金) 07:28:14.37ID:f9Kx8TxN0
>>738
FXTFはスイスフランショックでやらかしてるからやめとけ
URL貼れないからソースはググって
2018/02/02(金) 12:04:02.47ID:5BW1bJy00
最大ドローダウン額をorderprofitから求めることは
できたんですけど、ドローダウン率も求めたい。
分母に直近の資産で分子にドローダウン額を入れれば
いいことはわかったんですけど、分母の
直近の資産をどうやって求めればいいかがわからないです。
ドローダウン率が何パー以下で発注停止とかの機能を作りたいんです。
一つの口座を複数のマジックナンバーで使うと
複雑になってうまく考えが浮かびません。
どなたか教えてください。

プログラムはこれです。
http://up2.karinto.in/uploader/download/1517540271.zip
Pass:mqh

これにドローダウン率を追加したい
initに WriteTradeLog(Symbol(),マジックナンバー,MT4とローカルパソコンの時差);
って書けばMT4のファイルフォルダにhistory_summary.csvができます。
私の環境はxmですので時差に7をいれていました。日本時間で保存できるようにしています。
ドル円だけを想定しながら作ったので多通貨で使えるようにはまだしていません。

ドローダウンなんですけど
profit 損益累計 最大利益      ドローダウン
-70 -70 0 -70(累計損益-最大利益)
725 655 655(前回の最大利益と今回の損益累計の大きいほう) 0
1025 1680 1680      0
-135 1545 1680            -135
-105 1440 1680            -240
180     1620 1680             -60

最大ドローダウン額-240
こんな感じであってるんでしょうか?
2018/02/02(金) 18:02:07.89ID:wgDQlmkt0
AccountBalance()じゃ駄目なんでしたっけ?
2018/02/02(金) 20:54:53.70ID:KHc3A3bW0
>>741
> FXTFはスイスフランショックでやらかしてるからやめとけ

やな事件だったね(´・ω・`)

あ、そうそう。あとMT4に対応してるの楽天証券とForexがあったっけ。
楽天はスプが狭そうだけどForexは結構スプ広いのね。

あとMT4に対応した複数の業者で取引するとき、
MT4は各業者ごとにチューニングされたものを使う必要あったりするの?
それとも一つのMT4から複数の業者と取引することできる?
2018/02/02(金) 22:38:56.21ID:7a6HTd3K0
>>744
フランショックでやられたの?

楽天は止めておけ
forex.comはGMT9だけど、そこが気にならないんなら良いんじゃね
パソコンではMT4は各業者ごとにチューニングされたものを使う
スマホでは1つのMT4から複数の業者と取引できる
2018/02/03(土) 03:09:19.05ID:W9gVVycs0
>>745
> 楽天は止めておけ

そうなんだ(;^ω^)

Forexはスプが広い割りに評判がいいのがちょっと気になってた
なんかかゆいところに手が届くてきな魅力でもあるのかな、と

スイスフランショックのときは相場に参加していなかったから
被害は免れたけど、やっぱマイナー通貨には手出しちゃダメだね
2018/02/03(土) 05:24:57.91ID:FOKqRgFu0
XMってどうですか?
2018/02/03(土) 06:33:24.04ID:MnN1JxKM0
>>747
XMはクソスプ
海外ならアキシオリーがいいぞ
2018/02/03(土) 07:57:29.79ID:C9siQklS0
>>747
3ヶ月トレードしないと口座維持費とられると書いてあったんで開設するのやめたわ
6ヶ月休眠すると準閉鎖状態に
なにこれw
2018/02/03(土) 08:00:32.31ID:EbU/IxFY0
ふつう
2018/02/03(土) 08:40:37.27ID:wcgjZ0qU0
楽天は前のFXCMからだが約定に失敗してリトライがたびたび発生する
複数のポジションを一度に決済しようとすると、完了までかなり時間がかかる
ちゃんと異常対策がされ、のんびりした時間軸のEAなら問題ないだろうが・・・

forexは特に問題なく安定いているけど、GMTが曲者
初心者にわかりやすいフリして、実際には初心者には不可解なトラブルの元になると思う
2018/02/03(土) 11:03:46.74ID:W9gVVycs0
>>751
dd
ためになるノシ
2018/02/03(土) 22:52:46.23ID:HtCcJzTS0
MT4初心者です、こんばんは。
下記が初EAの10年間のバックテスト結果なんですが、PFやDDの目安がわかりません。。。
ここから改善するならまず何を目指せばいいでしょうか?

https://dotup.org/uploda/dotup.org1454704.png
2018/02/03(土) 23:01:33.38ID:HtCcJzTS0
753ですが、開発研究スレというのもあったんですね。。。
すみません、そちらに移動しますのでスルーしてください。
755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 16:13:33.08ID:94m//8xv0
自作トレーリングストップのテストをしているのだが
価格-0.5をストップロスの値にしているのに、ストラテジーテスターの表記だと
価格に対してSLの値が少しづつ+されていく謎現象にはまってる

なんなんだこれ…
2018/02/04(日) 16:28:52.16ID:K4fP/rH+0
ソースも貼らずにデバッグしろとは難題だ
2018/02/04(日) 16:42:24.61ID:94m//8xv0
>>756
もっともだ…

if(OrdersTotal()==0)
{
posi.pticketnum=CTools::TradeBuyNormal(MAGIC,100.0,0.5,0.01);

posi.prekakaku=Ask;
}

if(Ask>posi.prekakaku)
{

OrderSelect(posi.pticketnum,SELECT_BY_TICKET);

OrderModify(posi.pticketnum,Ask,MathFloor((Ask*1000)-500)/1000,0,0,0);

posi.prekakaku=Ask;
}

前のAskより現在のAskが大きければモディファイするってだけの単純な処理のはずなのだが
動いているはずのAskがストラテジーテスター上では変わらず、モディファしたストップロスの
値だけが変わるという現象
2018/02/04(日) 16:44:15.06ID:94m//8xv0
途中で送信してしまった…

>CTools::TradeBuyNormal
これただのOrderSendね
2018/02/04(日) 17:35:33.99ID:gGJf9b0Z0
>>758
とりあえず、
if(Ask>posi.prekakaku)内の
posi.prekakaku=Ask;
は、OrderModifyの戻り値をとって、成功した場合に実行するようにした方がいいと思います。
OrderModifyが失敗してもposi.prekakakuにそのときのAskが入ってしまいますので。
2018/02/04(日) 18:11:13.33ID:+YhkfS5h0
関係ないかも知れないけど買いポジのSLはBidを使うべきなのでは。あとPointを使わないのは何故なのか。
2018/02/04(日) 18:35:01.62ID:94m//8xv0
>>759
>>760
dd
エラー処理とBid素で忘れてた
Pointはいまいち使い方がわからないのでベタ書きしているのだ…
2018/02/04(日) 19:00:32.01ID:+YhkfS5h0
http://www.metasys-seeker.net/MQL4_Reference_ver1/20-12_OrderModify.html

ここの例を見るとOrderModifyのpriceをAsk→OrderOpenPrice()にしたほうがいいんかな
2018/02/04(日) 19:50:22.78ID:94m//8xv0
OrderOpenPrice()に変更した

printfデバッグでモディファイに入れてるAskを出力して見る限り、値は変化してるんだよな〜
ストラテジーテスターのポジション価格欄が更新されてないってことなんだろうか???
2018/02/04(日) 20:12:29.01ID:35Ql4JmC0
こんにちわ どなたかご助言お願いします。

mql4で、日本語の文字列を含むテキストデータを1行ずつ読み込んで
stringの配列に1行ずつ入れたいんですが、どのようにすればよいでしょうか?

読み込むファイルの文末に区切り文字を追加する方法を試して
みたのですが、日本語の一部にたまたま区切り文字と誤認される部分が
あったりしてずれるようです。
765764
垢版 |
2018/02/04(日) 21:26:44.23ID:35Ql4JmC0
FileOpen で FILE_TXTにすれば一行ずつ読むようでした。
766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 10:41:58.68ID:2FcO3Yq30
>>764
俺も詳しくないけど、どうにか動いてるコードでは、
FileOpen()でハンドル番号を取得して("/n"を区切り文字にして)、
FileReadString()で一行ずつ読み込み、
FileIsEnding()で最終行まで行ったかチェックしてる。
他にスマートなやり方があるんだろうけど。
2018/02/05(月) 21:47:18.85ID:+zjsVuP00
>>766
ご助言有難うございます。

なんか、FILE_TXTだと1行ずつ読めるみたいです。

・行数(l_max)がわかっている場合

handle = FileOpen("test.txt",FILE_TXT|FILE_READ|FILE_WRITE);
if(handle>0)
{
for(l=0;l<=l_max;l++)
{
Line[l] = FileReadString(handle);
}
}

FileClose(handle);
768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 17:55:38.44ID:CU2jTMCf0
>>764
もう解決してるのかもしれないけど、↓を参考にしては。
https://www.mql5.com/ja/articles/2720#z5
769名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 08:29:00.32ID:4yy1aAqa0
ワンクリックトレードがうまく表示されないMT4画面16分割くらいでこの間までトレードしてましたが
できなくなってます。
770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 08:30:48.40ID:4yy1aAqa0
ワンクリックトレード不具合になってるかたいますか?XMでのみ起こってます。4画面のみOKとか
7画面OKとか不安定です。PROはOKでしたがここのXMのMT4はだめなんですか?
771名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 12:28:30.34ID:gES9yJa+0
MT4でエリオット推進波入れる方法ありますか?
MT5からの移植では挿入→ライン類→で表示されなくてダメでした。
772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 18:59:15.81ID:/LKNU7qj0
一日の損益ってどうやってみられる?
773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:47:44.05ID:3tOpXjh20
ビットコイン(BTCUSD)のEA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://tgyhuiop12345608.blogto.jp/archives/6657435.html
2018/02/07(水) 21:15:56.76ID:9RF1u0HI0
1日の定義は?
JST、GMT+2?
2018/02/07(水) 23:00:55.80ID:a8uSN2Zw0
Windows7でMT4使ってるんだけど
プログラム自体はProgram Filesフォルダにインストールされてるにも関わらず
インジケーター等はユーザーフォルダの中のRoamingフォルダの下に作られる謎

Program Filesフォルダに一括で管理できないものか?
2018/02/07(水) 23:36:20.39ID:Q6iShPGV0
>>775
UAC切ったらProgram Filesフォルダに入るよ
777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 00:19:58.14ID:P4d3brVR0
>>774
日本の一日
2018/02/08(木) 00:22:04.39ID:3abgOpGh0
>>774
GMT+2
2018/02/08(木) 04:17:10.91ID:mKSl6g9a0
誰か指定条件到達でGOGOランプが光るインジ作ってくれませんか
780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 05:17:13.59ID:uNSBEMzw0
OCO注文出したら音アラートを設定したいのですが
水平ラインで上と下で違う音が出せるインジってありますか?
2018/02/08(木) 09:19:20.44ID:UuhYNjvZ0
うん
2018/02/08(木) 11:52:57.80ID:QV+ls7S50
>>779
ペカッ
2018/02/08(木) 22:40:33.20ID:s3kkqMSh0
>>776
取引にも使うマシンのUACをキルのはちょっとね・・・
784772
垢版 |
2018/02/09(金) 23:10:03.18ID:EnR0lGGJ0
なんだ口座履歴右クリックで期間指定できるやんけ
2018/02/10(土) 05:08:28.43ID:pIZAxM8G0
販売したくてEAを海外のプログラマーに依頼したんだが、設定画面のコピーライトに自分の屋号入れてやがった!
音信不通で困っているのですが、素人に改変はできるものなのでしょうか?
786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 05:11:32.84ID:0Jl7iQus0
>>785
mq4ファイルはありますか?
2018/02/10(土) 20:06:10.44ID:LxSZpbuR0
>>786
返事遅れてすみません。
ex4しかないみたいです(T-T)やっぱり無理でしょうか?
2018/02/10(土) 21:23:57.68ID:yrQVxNYG0
他人に依頼してex4しか持ってないのに販売しようとか()
789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:30:29.03ID:ixxVtCZl0
人が作ったEAを販売しようなんて下心があるから罰が当たったんだよ
2018/02/10(土) 22:46:18.36ID:27vdqwk80
仕掛けから何本か後の足で手仕舞いって書きたいんだが、どんな感じにすればいいかわかる?
2018/02/10(土) 22:53:25.94ID:YNOGjrKS0
足の数を数える
何分後と時間で考える
この2つ、どちらも簡単だ
2018/02/10(土) 23:05:04.53ID:27vdqwk80
>>791
あ、そっか足の数格納しておけば良いだけでしたね。
ありがとうございます。
2018/02/10(土) 23:33:49.95ID:Los28WjX0
ポジ持ってる状態で再起動かけるとクリアされるような気がするが
2018/02/10(土) 23:37:07.43ID:YNOGjrKS0
グローバル変数で再起動問題は回避可能
個人的に時間で処理すると思うがね
795名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 15:29:57.38ID:L28iWs8v0
今バックテスト中
勝率はまあまあだけど勝つときでかい
知識ないから自動売買まではできないけど明日から楽しみだわ
2018/02/11(日) 16:41:11.52ID:pL1T8pdo0
FXTFのMT4でビットコインチャートを見てたんだけど、動いてないのはFXTFがメンテ中だからですかね?
2018/02/11(日) 17:57:01.05ID:MLI0WoNE0
>>796

今初めて知ったのですが、FXTFでもBTC/JPYなどが使えるようになっていたのですね。

スプレッドもかなり小さく表示されて良いかもと思ってFXTFのホームページをみたら、FXTFの場合はレートの参照のみで取引は出来ないとのことでした。

他社のMT4ではBTC/USDもBTC/JPYは今もちゃんと動いていますね。
2018/02/11(日) 18:09:14.42ID:pL1T8pdo0
>>797
チャートだけFXTFのMT4を利用してまして、BTCチャートでも同じ設定を入れて、
取引はビットフライヤーでやろうかな、と思ったんですが動いてないですね。
でも昨日の土曜は動いてたんですよね。

FXTFが今メンテ中なので動いてないのかな?と思い聞いてみました。
799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 00:02:47.28ID:68ZwWwah0
ところでMT4でエリオット推進波使える方法ありますかね?
800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 11:49:08.90ID:bsfjrtQS0
★初回5000円ボーナス ノーリスク取引
今月300万勝ちwww

https://goo.gl/D6Rchf
801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 11:49:32.14ID:bsfjrtQS0
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1517475314/
2018/02/12(月) 18:39:57.69ID:G+yLRyFA0
MT4でデモトレードしたいんですが
1分足レベルでのヒストリカルデータを過去10年分以上提供してくれている
デモトレードってありますか?

バックテストするときに1分足レベルまで細かいデータがあった方が
テストの精度が出るかなと思いまして
2018/02/12(月) 18:46:01.05ID:7GZ5T+WR0
BTの結果を良くしたいのならそれも良いが
ムダな時間を過ごさないようにな
804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 01:40:48.59ID:I6u8YfHS0
MT4でEA作りたいんだけど初心者にオススメのサイトとかありますか?

プログラムの知識はfizzbuzzを試行錯誤しながら1人で書ける程度です
2018/02/13(火) 03:20:41.79ID:I/bUFaaS0
勉強の仕方の勉強はいらねえ、とにかく始める事じゃ
2018/02/13(火) 08:25:33.68ID:hrbDSK7A0
>>804
サンプルのeaをひたすら模写がオススメ
2018/02/13(火) 13:20:53.45ID:QZgN43AR0
チャート上に矢印のインジケーターを表示させた時に
矢印の大きさを1〜5まで選べますけど
この矢印の大きさを6、7などもっと大きく表示させるにはどうやればいいの?
808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 14:47:11.14ID:4gNgR1EU0
ところでMT4でエリオット推進波使える方法ありますかね?
2018/02/13(火) 16:09:41.95ID:muC9anYV0
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&;ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=MT4%E3%81%A7%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%88
810名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:09:12.01ID:WtqQF1Px0
トレンドを把握する方法を教えて
2018/02/13(火) 20:11:40.79ID:I/bUFaaS0
最大の秘密をサラッと聞くねぇw
2018/02/13(火) 20:14:32.59ID:LXKfBQ+f0
>>806
勉強になるEAってありますか?
デフォルトで入ってるEAは新しいことを学ぶには単純すぎて・・・
2018/02/14(水) 05:02:41.59ID:3/rkI7aU0
トレンド変化したら、
トラリピMT4を毎回止めて、
注文取り消しのバツボタンを連打して、
設定変えて再稼働させてるのですが、
注文を一括で消す方法ってないですか?
2018/02/14(水) 05:08:39.93ID:D6hezNBf0
一括決済スクリプトを使う
ですかね?
815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 05:24:42.95ID:EThA8wD/0
試してないけどOnDeinitの中に全注文取消しのコード書けばいいのでは。
2018/02/14(水) 08:36:32.09ID:0CKX9rmk0
>>812
自分で売買ルールを決めて自分で書く
817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 10:51:06.74ID:jZan//L40
>>813

トラリピEAが残した指値注文や逆指値注文を一括で削除したいということですよね?

例えば、次のようなスクリプトをMQL4/Scripts に置いて、それを実行すれば一括で削除出来ます。

===== DeleteAllPendingPositions.mq4 =====
void OnStart()
{
int i;
int tCount;
int dCount;

tCount = OrdersTotal();
dCount = 0;

for (i = tCount - 1; i >= 0; i--) {
if (OrderSelect(i, SELECT_BY_POS, MODE_TRADES)) {
switch (OrderType()) {
case OP_BUYLIMIT:
case OP_BUYSTOP:
case OP_SELLLIMIT:
case OP_SELLSTOP:
if (OrderDelete(OrderTicket())) {
dCount++;
}
break;
}
}
}

MessageBox(dCount + " orders canceled.");
}
818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:17:22.12ID:06cFenq70
iACの戻り値って赤、緑じゃねーのかよ!
どうすればいいんだよ!!
2018/02/14(水) 12:24:15.61ID:pcflGQtf0
美しいソースだなぁ
2018/02/14(水) 14:04:27.83ID:yCErhm8S0
>>817
ありがとうございます!
本当に苦痛から解放されそう…涙が…
こういうファイル作った事はないので、調べながらやってみようと思います!
2018/02/14(水) 20:58:40.76ID:E7/RELTV0
MT4でクラス使ってる人っている?
どういうのをクラスオブジェクト化するといいんだろう?
建玉とか?
2018/02/15(木) 07:45:56.84ID:oo0TQKoZ0
MT4やMT5はmacdをラインに出来ないんだよな、スマホで。
2018/02/15(木) 07:59:05.40ID:uwib3yQM0
>>821
それはやっぱりどのEAでも使うような汎用処理群でしょうね。

売買関連クラス、トレンド判定クラス、 

見たいなら感じですかね?
私はクラス使ってないですけど。
824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 15:40:02.16ID:quH2sISy0
MT4のアラーム(アラートは正常に表示)が不定期にミュートになってしまう現象が続いているのですが、
原因がわかる方いらっしゃらないでしょうか。
突然ミュートになったり復活したりする状況です。
825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 15:42:56.88ID:quH2sISy0
(824追伸)
PC自体の音声は正常に出ている状況です。
2018/02/17(土) 05:23:51.87ID:2bFyc/ck0
言葉にするのがすごく難しいんだけど、

1、MT4でトラリピ(120〜105の間で自動)の自動売買をポチっとする。順調に稼働。

2、最近の下落相場で、値幅を変えたくて、注文を全部取り消す。

3、値幅の設定を115〜100に変更して、自動売買ボタン押す。

4、綺麗に上から注文が15銭ずつ入っていく。(そういう設定だから当たり前だけど)

5、なぜか107円のゾーンだけ注文が入らず隙間が空く。設定色々試しても綺麗に15銭で埋まらない場所が出ちゃう…

6、元の120でやるときれいに埋まる…
単純にEAの値幅だけ変えているだけだし、マニュアルにもそう書かれているのだが…

これってEAがずらーっと注文いれる関係で、サーバーに届かなかったとかそういう事もあり得ますか?海外FXです。

トラップカウントの設定も幅内に収まる数値だし、初めてのEAで何が何だか( ノД`)ヒントだけでもいいので助けて…
2018/02/17(土) 08:59:48.26ID:/Z2Kjg+30
>>826
まずはログを確認。話しはそれからだよ
2018/02/17(土) 10:01:51.11ID:2bFyc/ck0
>>827
恥ずかしいですがログの存在を初めて知りました(;_;)
107円から注文がlimitからstopになっていました…丁度隙間の出来てしまう部分と一致しました!
http://fast-uploader.com/transfer/7074384645518.JPG
829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 15:54:54.53ID:+a0coSoa0
例えば2月13日の13時35分にエントリーして2月14日の8時20分にクローズするってEAを作りたいんだけど誰かわかる人教えてください
2018/02/18(日) 16:01:17.96ID:6WM4yakP0
そのようにコーディングすれば良い
逆にどこが分からないのか?
831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 16:01:42.74ID:+a0coSoa0
829です。実は日時時間指定売買で勝てるロジックを発見したので、EA化したいと考えています。
しかし私はmql4に関しては初心者なのでプログラミングが得意な人にコードを書いてもらう代わりにロジックを無償で提供したいと考えています。

easuteadea@gmail.com
プログラミングが得意な人はこのメールアドレスに連絡してください
832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 16:03:53.37ID:+a0coSoa0
830さんへ

インターネットで一通り調べたりもしてみたのですが、当方プログラミングの経験もなく全く書くことができませんでした。
2018/02/18(日) 16:10:57.51ID:6WM4yakP0
新手の広告かな?
俺ねEAを運用させてもう何年も専業なんだわ
あなたの思いつきはまず上手くいかないよ
俺にとっては時間の無駄、あなたにとってはいい勉強になるけど
だから一つずつ勉強することを進める
単純にEAで無条件にエントリーをだすだけでもいいからやって見ることだ
834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 16:17:38.81ID:+a0coSoa0
833さんへ 

返信ありがとうございます。広告ではありませんね。
835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 16:18:45.61ID:+a0coSoa0
2018年1月がスプレッド2pipsだとして+50.2pipsです。
2018/02/18(日) 16:24:10.65ID:6WM4yakP0
EAを作ってきた人なら分かってるが、
ぬか喜びする時期があるんだ、俺にもあった
今はそんな時期はもう越えたので
そんな数字はなんとも思わないんだよ
まだあなたはスタートラインにもたっていないんだな
2018/02/18(日) 16:26:09.30ID:6WM4yakP0
自信があるならクラウドワークみたいなところで有償で作って貰えば良い
1万以下で頼めると思うぞ
838+a0coSoa0
垢版 |
2018/02/18(日) 16:59:28.41ID:+a0coSoa0
ロジックの検証の結果をメモしてきました。(スプレッドは常に2pipsです)

2017年下期(7~12月)
7月 +59.0pips
8月 +72.8pips
9月 -73.8pips
10月 +23.6pips
11月 -13pips
12月 -4.8pips

小計 +63.8pips
839+a0coSoa0
垢版 |
2018/02/18(日) 17:00:39.14ID:+a0coSoa0
2017上期の結果もメモしてきます
840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 17:01:16.55ID:+a0coSoa0
2000年まで結果を書きます(長くなってごめんなさい)
2018/02/18(日) 17:15:03.46ID:6WM4yakP0
>>838
残念感がありすぎるが・・
俺は温かい目で見てあげようと思ってきた、大人になった

売買時刻がいつか知らないがスプの拡大やスリッページは考慮してなくて
その成績じゃ乗ってくれるひとは出てこないんでね?
842+a0coSoa0
垢版 |
2018/02/18(日) 17:30:45.68ID:+a0coSoa0
2017年上期(1~6月)

1月 +36.1pips
2月 -50.0pips
3月 -1.3pips
4月 -16.3pips
5月 +50.1pips
6月 +220.2pips

小計 +238.8pips
843+a0coSoa0
垢版 |
2018/02/18(日) 17:32:00.61ID:+a0coSoa0
2017年合計 +302.6pips
2018/02/18(日) 17:33:05.63ID:6WM4yakP0
まさか指標の時の値動きの速さとか、
スプ、滑りを知らなかったりする?
845+a0coSoa0
垢版 |
2018/02/18(日) 17:33:58.72ID:+a0coSoa0
指定時刻エントリー指定時刻決済のデイトレード系のロジックなのでスリッページは気にしなくてよいと判断してます。

スプレッドはEA側の設定で制限すればよいと思います
2018/02/18(日) 17:35:41.98ID:6WM4yakP0
話が噛み合ってない件
ちょっとまだ知識が足りない感が出ちゃってる
847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 17:36:25.51ID:+a0coSoa0
大きな指標(雇用統計、FOMCなど)の時は手動でEAを止めればよいと思いますよ。

では、2016年下期の結果を取ってきます。
2018/02/18(日) 17:39:48.50ID:6WM4yakP0
ぶっちゃけプログラムとしては
作成時間30分も掛からないと思うが
質問者の思い込みが強そうだから俺は辞退
次の人どうぞ
849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 17:54:17.03ID:D9IN+7rI0
二点質問しても良いかな?
そのロジックはどうやって検証方法と1ヶ月当りの取引回数を教えてほしい
EAが組めないみたいだから、MT4MT5のバックテストで検証したわけではないとおもうけど
2018/02/18(日) 18:01:06.12ID:PGyHP6ID0
正直、簡単すぎて金もらうのも恐縮するレベル。無料で書いてやるよ。
検証はチャート見てちまちまやってるんじゃないの?
そーいうことに時間を費やすのが苦にならない人なんでしょ
851+a0coSoa0
垢版 |
2018/02/18(日) 18:04:36.24ID:+a0coSoa0
お待たせしました。2016年下期(7~12月)の結果です。

7月 +227.3pips
8月 +186.5pips
9月 -161.9pips
10月 -0.2pips
11月 -117.9pips
12月 +185.8pips

小計 +319.6pips でした。
852+a0coSoa0
垢版 |
2018/02/18(日) 18:06:10.94ID:+a0coSoa0
6WM4yakP0さんへ

分かりました。検討とアドバイスありがとうございます。
2018/02/18(日) 18:10:18.60ID:PGyHP6ID0
>>852
仕様書きなよ、無料で書いて上げてやるよ
俺は時間指定ストラテジーにエッジはないと思ってるから、あんたのロジックに興味ない
通貨ペアと取引時刻の核心部分は書かなくて良いよ
854+a0coSoa0
垢版 |
2018/02/18(日) 18:12:00.04ID:+a0coSoa0
D9IN+7rI0さんへ

質問ありがとうございます。

取引回数について:取引をする日が土日と重ならなければ、ひと月あたり最高13回です。
(実際にはそこそこ重なるので9〜12回くらいになります)

検証方法について:AlpariのMT4のチャートで地道に検証しています。(なので時間がかかっています)
855+a0coSoa0
垢版 |
2018/02/18(日) 18:15:43.80ID:+a0coSoa0
PGyHP6ID0さんへ

とてもありがたいです。ありがとうございます。

easuteadea@gmail.com

までメールしてもらえると助かります
856+a0coSoa0
垢版 |
2018/02/18(日) 18:19:05.64ID:+a0coSoa0
PGyHP6ID0さんへ

ありがとうございます。
分かりました。具体的なロジックを伏せて良いならここに書きます。
しばしお待ちください。

(わざわざ作ってもらうのに申し訳ないです。)
2018/02/18(日) 18:32:36.03ID:ZXXReIE80
>>848
つくってやるから時間はよ
2018/02/18(日) 18:33:07.27ID:ZXXReIE80
>>850
sqlくらい駆使してほしいところだけどなw
859+a0coSoa0
垢版 |
2018/02/18(日) 18:36:14.54ID:+a0coSoa0
PGyHP6ID0さんへ

可変パラメーターは、ロット数(10万通貨1lot),許容スリッページ、最大許容スプレッド、マジックナンバーです。

売買ロジックは、取引日時時刻指定です。

(以下のロジックは例なので日時や時間は実際のロジックとは異なります。)
通常時間(11月第1日曜日~3月第2日曜日)の

3日の1時にbuyエントリー同日の7時に決済
5日の9時30分にsellエントリー同日の15時に決済
18日の23時にbuyエントリー19日の4時30分に決済
23日の19時にsellエントリー24時の1時に決済

サマータイム(3月第2日曜日~11月第1日曜日)の時は1時間ずらして
対応させる。
のような感じのものを作ってほしいです。よろしくお願いします。
860+a0coSoa0
垢版 |
2018/02/18(日) 18:39:29.39ID:+a0coSoa0
---誤字訂正です。---

PGyHP6ID0さんへ

可変パラメーターは、ロット数(10万通貨1lot),許容スリッページ、最大許容スプレッド、マジックナンバーです。

売買ロジックは、取引日時時刻指定です。

(以下のロジックは例なので日時や時間は実際のロジックとは異なります。)
通常時間(11月第1日曜日~3月第2日曜日)の

3日の1時にbuyエントリー同日の7時に決済
5日の9時30分にsellエントリー同日の15時に決済
18日の23時にbuyエントリー19日の4時30分に決済
23日の19時にsellエントリー24時の1時に決済

サマータイム(3月第2日曜日~11月第1日曜日)の時は1時間ずらして
対応させる。
のような感じのものを作ってほしいです。よろしくお願いします。
861+a0coSoa0
垢版 |
2018/02/18(日) 18:45:26.80ID:+a0coSoa0
---すいません再誤字訂正です。---

PGyHP6ID0さんへ

可変パラメーターは、ロット数(10万通貨1lot),許容スリッページ、最大許容スプレッド、マジックナンバーです。

売買ロジックは、取引日時時刻指定です。

(以下のロジックは例なので日時や時間は実際のロジックとは異なります。)
通常時間(11月第1日曜日~3月第2日曜日)の

3日の1時にbuyエントリー同日の7時に決済
5日の9時30分にsellエントリー同日の15時に決済
18日の23時にbuyエントリー19日の4時30分に決済
23日の19時にsellエントリー24日の1時に決済

サマータイム(3月第2日曜日~11月第1日曜日)の時は1時間ずらして
対応させる。
のような感じのものを作ってほしいです。よろしくお願いします。
862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 18:52:13.45ID:D9IN+7rI0
メール送ったから気が向いたら返信頂戴
2018/02/18(日) 19:27:57.56ID:PGyHP6ID0
>>861
なんか他に立候補者いるみたいだし、それがダメになったら言って。
一緒に夢見たい人もいるみたいだし、そっちを優先するわ
864+a0coSoa0
垢版 |
2018/02/18(日) 19:49:41.20ID:+a0coSoa0
PGyHP6ID0さんへ

返信ありがとうございます。
分かりました。ではその時はよろしく願いします。
2018/02/18(日) 21:09:31.36ID:S1782Ny20
取引回数少ないうえに検証期間も短い。
日にちによって時間を変えるとか設定パラメータが多い。
以上二つから考えるとオーバーフィッティングしている可能性が高いように思います。
866+a0coSoa0
垢版 |
2018/02/18(日) 21:18:34.38ID:+a0coSoa0
S1782Ny20さんへ

ご意見ありがとうございます。

2000年〜現在まで検証済みでございます。
まだ貼ってない結果の分も準備してくるのでしばらく待ちください。
2018/02/18(日) 21:22:33.92ID:UBeJdC8v0
>>866
エントリー何回?
2018/02/18(日) 22:02:26.52ID:kQCiT5n90
同じ通貨に関して複数の時間軸のチャートを表示したとき
そのうち一つの時間を移動させたら他のチャートの時間も
連動して移動させる事ってできないかな?

日足チャートで大まかに過去にさかのぼり
そのあと1時間足チャートに移動して細かく振り返っていく
みたいなことをしたい
869+a0coSoa0
垢版 |
2018/02/18(日) 22:37:37.59ID:+a0coSoa0
2016年上期(1~6月)の検証結果

1月 -114.6pips
2月 +109.7pips
3月 -5.0pips
4月 +121.7pips
5月 +56.5pips
6月 +414.0pips

小計:+582.3pips

でした。
870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 22:39:49.92ID:+a0coSoa0
UBeJdC8v0さんへ

月に9〜15回程度となります。
取引日と土日が重なっている月は取引回数が少なくなります。
871+a0coSoa0
垢版 |
2018/02/18(日) 22:40:57.19ID:+a0coSoa0
2016年の合計が+901.9pipsでした。
2018/02/19(月) 06:18:48.72ID:NzGuMyRL0
一つのパソコンで同じ会社のMT4を複数立ち上げる時に一番効率のいい方法は、インストール場所を変える方法ですかね?
2018/02/19(月) 06:34:00.88ID:9U18Nhnq0
そうだね
2018/02/19(月) 07:25:02.32ID:NzGuMyRL0
自分が作ったアラートが101円を指してるので、ポンコツだと思った。

本当かよ。
アラート君45号。
2018/02/19(月) 07:25:16.25ID:NzGuMyRL0
>>873
ありがとうございます!
2018/02/19(月) 09:13:27.43ID:D3C+WzTe0
>>868
ちょっと違うかも知れないけど、ソース弄れば実現出来るんじゃ無いかな?
知らないけど。
2018/02/19(月) 09:14:32.41ID:D3C+WzTe0
>>868
失礼。

http://naoya-fx.seesaa.net/article/456928882.html
2018/02/19(月) 10:27:23.52ID:LjpiJg2v0
ローソク足の初値を 指値でオーダーしたいときは、OP_BUYLIMITを

どのように宣言すればいいんですか?

input double OP_BUYLIMIT = ここがわからない
2018/02/19(月) 10:31:26.76ID:9U18Nhnq0
足が変わった時成り行きだ
リミットなんてムリ
2018/02/19(月) 10:45:30.08ID:LjpiJg2v0
>>879
物理的に無理ですかね?
2018/02/19(月) 10:48:01.80ID:9U18Nhnq0
論理的にムリ
なぜ分からない未来の始値を事前にセットできるのか?
2018/02/19(月) 10:54:22.48ID:LjpiJg2v0
>>881
ありがとうございます。一本前の話なのですが、どうやって買値を宣言したらいいのかわからなくて。

ordersend の後で 指値宣言! ask+10ポイントで指値設定。 askをどうやって指定したらいいのでしょうか?
2018/02/19(月) 10:58:53.48ID:9U18Nhnq0
Ordersendのリファレンスの通り指定すれば良いが
何が分からないのかが読み取れない
mql ordersend でググってみ
2018/02/19(月) 11:26:45.93ID:Lkof1OH10
どうせゴトー日の仲値、ロンドンfixあたりだろ。つまらん。
2018/02/19(月) 12:18:10.18ID:eg3xOPj40
open[1]
とかそう言うことでは無くて?
2018/02/19(月) 12:23:19.05ID:CY292Tv20
>>882
iOpenかOpenでできると思う。
OP_BUYLIMITだけじゃなくてOP_BUYSTOPの場合も出てくると思う。
2018/02/19(月) 12:58:30.58ID:9U18Nhnq0
>>885
そういう事なのかぁ
open[1]とかも知らない前提なのか??
話が合わないわけだ・・
逆に難しい質問だ
2018/02/19(月) 14:24:55.48ID:Lkof1OH10
もうね、一回C言語基礎だけやってきた方が早いとおもうの。
2018/02/19(月) 14:32:42.67ID:ijg35Tq50
>>885
>>886
>>887

指値買いの場合はAskの値を指定すると思います。

固定スプレッドなら+スプレッド値で良いですが、可変スプレッドだと何の値が正しいか私も興味があります。

指値売りならチャート通り指定何も考えずにOpen[1]で良さそうですが。
2018/02/19(月) 14:38:16.09ID:9U18Nhnq0
>>889
>固定スプレッドなら+スプレッド値で良いですが、可変スプレッドだと何の値が正しいか私も興味があります。

BTのパフォーマンス自慢が信頼性がない事の一つがこれね
BTに正確性を求める努力をするのではなく0.1枚でいいから
リアル口座で動かしてみる事は重要
891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 15:58:32.33ID:DgEYZmmu0
すいません。変数の初期値って、数字じゃなければダメなんですか?計算式を初期値に設定しても大丈夫ですか?
2018/02/19(月) 16:06:46.31ID:6XrwboG60
やってみて結果を教えて
2018/02/19(月) 18:45:14.34ID:eg3xOPj40
やれば分かること聞いてどうするの!
2018/02/19(月) 19:03:15.87ID:eg3xOPj40
>>889
なんか混乱してきました。

買いだとして、Askにスプレッド足す理由ってなんですか?
2018/02/19(月) 19:11:22.09ID:eg3xOPj40
>>889
未来のスプレッドを考慮したいのなら、指値注文出来ないので、自前で、その価格に来たときに成り行き注文するしか無いと思います。

勘違いならスルー下さい。
2018/02/19(月) 20:21:27.59ID:ypWu0zNQ0
>>894

MT4では、チャートの値は基本的にBid値ですよね?

Open[1]とかもBid値。

買い注文はAskで指定するので、スプレッドを足す必要があると思うのです。
2018/02/19(月) 20:26:10.14ID:kW7LS0Fr0
>>896
bidにスプ足したのがaskなんじゃね?
2018/02/19(月) 20:35:11.92ID:aVgNS3R20
>>896
手動で注文する時もスプレッド足してるんですか?

未来のスプレッドはわからんでしょう。

ま、試してみれば?
2018/02/19(月) 20:37:31.50ID:kW7LS0Fr0
ああ、そういうことね。
1本前のopen時のaskで指定したい、みたいな。
その時のスプレッドを保存しとかなきゃ無理じゃね?
つかaskを保存しときゃいい。
現在のスプレッド使うなら単純にopen[1]とかに足せばいいんじゃない。
900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 03:38:25.85ID:M+r9Urtv0
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QGEOM
2018/02/20(火) 19:42:37.92ID:ht7v8dWV0
皆さん実際のところeaでインデックス投資以上に儲かってますか?
2018/02/20(火) 21:32:54.62ID:m7x6zxpS0
ordersend error 130 が解決できない件。。。。


発注時にリミットとストップを置くことを今のmql4は否定しているんですか?

リミットとストップの値を大きくしても改善しないのですが。
2018/02/20(火) 21:44:23.76ID:8MihJajU0
ordersendのソース貼ってみ
2018/02/20(火) 21:48:50.30ID:3YNHZKDn0
>>902
実際のストップ値を確認しました?
2018/02/20(火) 21:49:25.07ID:s65sgX570
MT4のEAって分割売買することってできないんだっけ?
1lot買っていい感じに儲けがでたらとりあえず0.5lot売って
残りの0.5lotはポジしたまま、とかいう運用はできないんだっけ?
2018/02/20(火) 22:01:22.88ID:tLGIZ1LI0
>>902
業者によっては発注時のリミットとストップが通らないところがあったはず。
なので市販のEAは発注とリミットストップを分けてるのが多い
2018/02/20(火) 23:11:50.92ID:bHW5aVvP0
>>902

>>906 さんのおっしゃる通りです。

出来ない業者だと、OrderSend()後にOrderModify()でリミットとストップを指定します。

私は、OrderSend()とOrderModify()の隙間でEAやPCや回線などが落ちると損失額のコントロールが出来なく怖いため、同時に指定できる業者しか使っていません。

ストップを指定していてもスイスフランショックのときに効かずに追証が請求される会社もあるようなので万全ではありませんが。
2018/02/20(火) 23:16:39.21ID:XiK9nroB0
>>905
それも業者による
あと、可能な場合でも分割決済後はチケット番号が変わるんで
プログラム側もそれに対応する必要があって意外と面倒
2018/02/20(火) 23:40:18.78ID:s65sgX570
>>908
> あと、可能な場合でも分割決済後はチケット番号が変わるんで
> プログラム側もそれに対応する必要があって意外と面倒

あ〜、それ面倒だわ・・・
910902
垢版 |
2018/02/21(水) 06:30:01.05ID:umt9/2ZU0
ordersend error130の件

modify で一応クリアしました。ネット上にあったコピペですがw

次は永久にオーダーを取り続けるミスを解消してきます。


プログラミング、楽しいですね。自作EA、作れたらいいなぁ。

今後もよろしくお願いします。
2018/02/21(水) 23:06:26.87ID:BNqgQkqi0
iStdDev
iBands

この違いが今ひとつ分からん
2018/02/22(木) 05:47:09.14ID:AKD4SYwN0
標準偏差とボリバンね、基本的に同じや
2018/02/22(木) 08:35:50.66ID:bpGJnhzd0
質問お願いします。
パソコンのMT4を立ち上げ用と思いダウンロード画面迄来て
ダウンロードのボタンを押したのですが 何も変わらずこのまま過ぎてしまいます。
ちなみにMT5も全く同じです。

よろしくお願いします。
2018/02/22(木) 08:48:12.55ID:ovRTiF8s0
>>913
立ち上げでなくインストールしようとして?
だとすればどこのサイトから?
何も変わらずこのままの、このままとは?
状況が伝わって来なすぎて何とも言えない。
2018/02/22(木) 08:53:03.85ID:bpGJnhzd0
>>914
すいません。
インストールでした。
申し訳ないです。
2018/02/22(木) 09:02:42.36ID:+prjmPLF0
>>915
どこのサイトから?
どうして情報を出し惜しみするのか
2018/02/22(木) 09:16:51.64ID:nZTeaawO0
オーダーを出し続けるんですが、回避方法がわかりません。

if (条件1 && OrdersTotal ==0)
ordersend.......

だけでは駄目なのですか?
2018/02/22(木) 09:24:04.60ID:/Kimue9c0
>>917
>if (条件1 && OrdersTotal ==0)

いいんじゃない
正確には OrdersTotal() だけど
2018/02/22(木) 09:38:37.04ID:bpGJnhzd0
>>916
すいません。
解決しました。
本当に申し訳ありませんでした。
2018/02/22(木) 11:23:07.36ID:nZTeaawO0
>>918
それでもポジションを取り続けるのですが。。。


1秒に数十ポジションみたいな感じで。。。。


どこが悪いのでしょうか?入り口でつまづいてます。
2018/02/22(木) 11:44:37.54ID:ovRTiF8s0
>>920
オーダートータルがゼロなんでしょう
エントリーした後に、再取得してないかポジション閉じてるか、その他の理由か
2018/02/22(木) 13:22:48.82ID:/Kimue9c0
ソースを見せて
2018/02/22(木) 21:11:12.54ID:lSdZ2bcD0
>>912
> 標準偏差とボリバンね、基本的に同じや

処理速度に違いとかない?
2018/02/22(木) 21:13:58.50ID:9TKbJxWZ0
楽天はMT4口座があるんですが、これってMT5は使えないんでしょうか?
2018/02/22(木) 21:33:15.13ID:A0g2R75C0
>>923
mqlの関数定義の中身知らんからなんともいえんw
2018/02/22(木) 22:22:27.50ID:5F28Bja/0
>>924
使えません
2018/02/22(木) 23:02:07.48ID:gmPoUgdi0
>>923
簡単な計算だからどちらも一瞬で終わるはず
2018/02/22(木) 23:11:01.00ID:lSdZ2bcD0
>>927
サンクス
好きな方使うわ
929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 11:20:40.07ID:h/LOzeo/0
ポジション取り続けるんです。間違いをご指摘ください。

input int Magic = 56789; //マジックナンバー
input double Lots = 0.1; //取引ロット数

double Open1 = Open[1];//一つ前の初値

double Close1 = Close[1];//一つ前の終値
//double BB1 = );
double BB1 = (Open1 + Close1) / 2;//基準値

double Kijun0 = Open1 - Close1;

int ea_ticket_res; // チケッット番号
int Total = OrdersTotal();

int DP = Digits; //小数点位置

double Base = NormalizeDouble(BB1, Digits);
double Kijun1 = NormalizeDouble(Kijun0, Digits);

int OnInit()
{
//---

//---
return(INIT_SUCCEEDED);
}
930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 11:21:26.69ID:h/LOzeo/0
void OnDeinit(const int reason)
{
//---

}
//+------------------------------------------------------------------+
//| Expert tick function |
//+------------------------------------------------------------------+
void OnTick()


{

if ( -0.02 <= Kijun0 <=0.02 && Total == 0) {

ea_ticket_res = OrderSend( // 新規エントリー注文
Symbol(), // 通貨ペア
OP_BUYSTOP, // オーダータイプ
Lots, // ロット[0.01単位]
Base + 110 * Point, // オーダープライスレート
20, // スリップ上限
0, // ストップレート
0, // リミットレート
"ぬるぽ", // オーダーコメント
Magic, // マジックナンバー(識別用)
0, // オーダーリミット時間
clrRed // オーダーアイコンカラー
);

// エントリー中ポジションの注文変更
LimitStop_Set(ea_ticket_res);
}
//---

}
//+------------------------------------------------------------------+

// エントリー中のポジションのリミット・ストップを変更
void LimitStop_Set( int in_ticket_no ) {

double limit_rate,stop_rate;
int modify_resend_num; // 変更試行回数
bool modify_ret; // 変更判定
int errorcode;
bool selbool;
931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 11:21:58.68ID:h/LOzeo/0
selbool = OrderSelect(in_ticket_no, SELECT_BY_TICKET); // オーダー中のチケット選択(チケットNo指定)

limit_rate = OrderOpenPrice() + ( 10 * Point() * 10); // リミット価格 = 約定価格 + 10.0pips
stop_rate = OrderOpenPrice() - ( 7 * Point() * 10); // ストップロス価格 = 約定価格 - 10.0pips

limit_rate = NormalizeDouble(limit_rate,Digits); // リミット価格 を正規化
stop_rate = NormalizeDouble(stop_rate ,Digits); // ストップロス価格を正規化


for( modify_resend_num = 0; modify_resend_num < 20; modify_resend_num++ ) { // 試行回数上限:20
modify_ret = OrderModify(
OrderTicket(), // チケットNo
OrderOpenPrice(), // 注文価格
stop_rate, // ストップロス価格
limit_rate, // リミット価格
0, // 有効期限
clrRed // 色

);

if ( modify_ret == false ) { // 注文変更拒否
Sleep(300); // 300msec待ち
errorcode = GetLastError(); // エラーコード取得
// printf( "%d回目:注文変更拒否。エラーコード:%d , 詳細:%s ",
// modify_resend_num+1, errorcode , ErrorDescription(errorcode));
} else { // 決済注文約定
Print("注文変更完了。 チケットNo=",in_ticket_no);
break;
}


}
2018/02/23(金) 11:33:28.02ID:+m7LsCPj0
>>930
ガッ
2018/02/23(金) 11:39:03.44ID:fqPnBS8z0
>>930
OrderSend後もTotal変数が更新されてないから
&& Total == 0は常に真
2018/02/23(金) 11:41:51.91ID:ZU9pUpXa0
>>933
具体的に教えていただければ。。。。

そのレスが具体的と言われたらそれまでなのですが。
2018/02/23(金) 12:11:46.16ID:+m7LsCPj0
>>934
Total = OrdersTotal(); がOnTick()の中にないとティックごとに最新のオーダー数を取り直さない

という訳で>>921の俺の本命的中!
2018/02/23(金) 12:25:26.99ID:+m7LsCPj0
他にあるか知らんけどTotal使う直前に
Total = OrdersTotal();
を書けば終わり

単純ミスでないなら、あらかじめある関数の動くタイミングを見直した方がよかです
2018/02/23(金) 13:47:36.89ID:fA00G8Fs0
-0.02 <= Kijun0 <=0.02
がだめなんじゃない?

-0.02 <= Kijun0 && Kijun0 <=0.02
にしてみてはどうかと
2018/02/23(金) 14:13:57.69ID:ZU9pUpXa0
草むしり終了。

皆様ありがとうございます。
今からやってみます。
2018/02/23(金) 20:31:25.47ID:MkKjdF200
>>926
ありがとうございます
940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 18:41:24.87ID:4BIcpPNB0
ドル円のチャートで縦軸は0.1毎に、時間軸は1時間毎にグリッドが表示されるように
したいのですが、どうしたらいいですか?
2018/02/24(土) 23:02:06.83ID:L3GhnrHV0
バックテスト、デフォルトだと横軸は試行回数になってるけど
これ年月日に変更する事って出来ないかな?
そうすれば「このストラテジーだとリーマンショックで手ひどくやられるね」とか
「スイスフランショックはなんとか乗り切れそうだ」とか判別がつくんだが
2018/02/24(土) 23:08:55.39ID:U7jytXGB0
グラフをマウスオーバーしたらいいんじゃ
943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 23:20:30.15ID:iQOfPonq0
831です。この前メールでやり取りしてくれた方へ、

またメールを送ったので、確認お願いします。
944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 23:21:55.43ID:iQOfPonq0
941さんへ

QuantAnalyzerというソフトを使えばできますよ。使い方は調べてみてください。 
分からなかったらまた言ってくださいねー
2018/02/25(日) 00:04:05.81ID:egcIv++g0
>>944
ありがとう
検討してみるノシ
946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 14:20:34.80ID:ANw1k8VB0
みんな、国内業者使ってんの?
エックスイーマーケッツとか海外?
レバ10でも国内とどまる?
947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 15:06:18.31ID:XLuLGHMo0
口座維持率をXとした場合、ロットは幾らほど立てるのが最適なの?
2018/02/25(日) 15:11:04.77ID:Ewv+/ihd0
>>947
Y
949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 15:49:48.05ID:/wjoe3Qp0
質問お願いいたします。
--条件--
条件1a: +2σにローソク足か実態の片方もしくは両方 がタッチ(5分足かつ15分足)
条件1b: ー2σローソク足か実態の片方もしくは両方 がタッチ(5分足かつ15分足)

条件2:ATR14日間設定 数値0.1以下

条件1a + 条件2の時に↓矢印表示
条件2a + 条件2の時に↑矢印表示

以上の条件を実装したくて、±2σ線タッチした時に矢印表示はできたのですが
条件2(ATR)が0.1以上の時でも矢印が表示されてしまいます。
エラーは全て潰したのでバグではなく実装が間違っていると思うのですがどこが間違っているかわかりません
どこが違うのかご指摘いただけたらと思い質問させていただきました。

該当箇所と思われるコードが以下となります。
ご回答の程よろしくお願いいたします。

ATR_1 = iATR(NULL, 15, 1512, i);
double ATR_Level = 0.1;

if (High[i]>=band1 && ATR_1 <= ATR_Level) {
sellbuf[i]= High[i] + markerdist*Point;
if (i < 2 ) {
UD="m Down";
DoAlert(UD);
}}
if (Low[i]<=band2 && ATR_1 <= ATR_Level) {
buybuf[i]= Low[i] - markerdist*Point;
if (i < 2 ) {
UD="m Up.";
DoAlert(UD);
} }
2018/02/25(日) 17:19:27.79ID:DKlmY9FE0
>>949
iATRのperiodが1512って間違い?
951sage
垢版 |
2018/02/25(日) 19:58:38.73ID:/wjoe3Qp0
>>950

条件2:ATR14日間設定 数値0.1以下
ATR_1 = iATR(NULL, 15, 1512, i);

15分足で14日間の値を取得したかったので1512なのかなと思ったのですが違うのでしょうか?
2018/02/25(日) 20:06:33.71ID:kYJaF8Be0
band1とband2の中身が不明
2018/02/25(日) 20:20:53.52ID:/wjoe3Qp0
>>952
σの矢印表示はできていて、それにATRの条件を追加し他時に0.1以上でも矢印が表示されてしまいます。
ATR0.1以下では 表示させたくないのです。

//---- main loop
for(int i= lastbar; i>=offset; i--){
sellbuf[i]= 0;
buybuf[i]=0;
sellbuf2[i]= 0;
buybuf2[i]=0;
ATR_1buf[i]=0;

band1= iBands(NULL,0, period, deviation, 0, PRICE_CLOSE, MODE_UPPER, i);
band2= iBands(NULL,0, period, deviation, 0, PRICE_CLOSE, MODE_LOWER, i);

ATR_1 = iATR(NULL, 15, 1512, i);
double ATR_Level = 0.1;
band1buf[i]= band1;
band2buf[i]= band2;
ATR_1buf[i]= ATR_1;

if (High[i]>=band1 && ATR_1 <= ATR_Level) {
sellbuf[i]= High[i] + markerdist*Point;
if (i < 2 )
{
UD="m Down";
DoAlert(UD);
}}
if (Low[i]<=band2 && ATR_1 <= ATR_Level) {
buybuf[i]= Low[i] - markerdist*Point;
if (i < 2 )
{
UD="m Up.";
DoAlert(UD);
}}
954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 20:23:44.67ID:/wjoe3Qp0
>>953
>>ATR0.1以下では 表示させたくないのです。
missです。
x ATR0.1以下では 表示させたくないのです。
o ATR0.1以上では 表示させたくないのです。
2018/02/25(日) 22:55:37.06ID:DKlmY9FE0
>>951
1512はどのように導き出したのかわかりませんが、14日間ではなくて、15分足14本分のATRを求めたいのでしたら、単純にperiodは14でいいと思うのですが。。
2018/02/25(日) 23:37:26.45ID:/wjoe3Qp0
>>955
ATR_1 = iATR(NULL, 15, 14, i);
こちら14にしても変わらずでした。
957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 00:02:16.80ID:Lf513kJV0
たまに外人が作ったインジのソースコードに UniqueID って変数が入ってるのが
あるんですけど なんの意味があるんでしょうか?
2018/02/26(月) 00:14:45.64ID:vJJSaAb+0
ソースを見ればどこで使われてるかわかるでしょ
2018/02/26(月) 08:26:40.16ID:Nn7Ae/Op0
>>956
iは1から?
2018/02/26(月) 09:50:00.12ID:DbVDza050
>>956

変数iは開いているチャート(例えば一分足)のバーの位置(最新バーが0で、古い方向に1ずつ増える)を指していますよね?

ATR_1 = iATR(NULL, 15, 14, i);
で第4引数は15分足チャートのバーの位置を指定しますから、第4引数にiを指定すると、
例えば1分足でiが3だった場合は、15分足チャートでは0または1を指定するのが正しいはずなのに3が指定され意図しない動作となります。

現在チャート(例えば1分足)のバーのiの位置に対応する15分足チャートのバーの位置は

iBarShift(NULL, PERIOD_M15, Time[i], false)

などと指定すれば求められますので、iの位置に上の値を入れるが良いと思うのです。
2018/02/26(月) 12:34:58.79ID:IY4TXibT0
>>940
ObjectCreate&#0;
ObjectSet&#0;
で線を描く
2018/02/26(月) 14:21:45.04ID:HWkMv+da0
>>956
できました!!!ありがとうございます!!!
2018/02/26(月) 22:52:33.58ID:clSa3MCn0
MT4でもクラスを使ったオブジェクト指向プログラミングが出来るようになったと聞いて
ちょっと興味があるんだけど何か参考になるサイトって無い?

オブジェクト指向自体はC++やC#を通してさわりは把握してるけど
MT4独特のクラスの癖みたいなものを勉強できるサイトがあったら知りたい
2018/02/27(火) 07:18:22.43ID:pv+t85r40
>>963
MQL5で調べた方がいいかも。
MQL4は古いサイトが多いからね
2018/02/28(水) 22:42:29.80ID:0oe4F5nm0
>>964
ふむふむ
というわけでちょっと調べてクラス作ってみた
持ってるポジションをエグジットする簡単なクラスだけど
コンパイルしてみたら次の様なWarningが出てきた

possible loss of data due to type conversion

Warningだから無視してもいいんだけどなんか気になる・・・

class Position
{
private:
double m_lots;
double m_exitPrice;
double m_slipPage;
int m_ticketNumber;
color m_arrowColor;

public:
// コンストラクタ
void Position()
{}

// 決済する
void Exit()
{
OrderClose(m_ticketNumber, m_lots, m_exitPrice, m_slipPage, m_arrowColor);
}
};
2018/02/28(水) 23:35:57.26ID:+H3Gyv450
>>965
スリッページは多分int型だから、double型がint型へ暗黙の型変換される
っで、暗黙の型変換でデータが失われるかもよ?ってワーニング

どうでもいいけど、暗黙の型変換、英語ではインプリシットコンバージョン
とかいうらしい。
scala弄ってた時に初めて見て何それ超カッケーと思ったw
2018/02/28(水) 23:44:36.07ID:0oe4F5nm0
>>966
ほんとだ・・・スリップってint型だったのね
ありがとうノシ
2018/03/03(土) 19:10:56.41ID:JRwu9ONl0
クラスオブジェクトを動的配列で作成してみようと思って次の様なプログラム書いたんだけどエラーになる

int N = 5;

MyClass obj[];
ArrayResize(obj, N);
for(int i=0; i<N; i++)
{
*obj[i] = new MyClass(Symbol(), 0);
}

-illigal operation use
'obj' - object pointer expected
'=' - illegal operation use
'=' - l-value required

静的なクラスオブジェクトの配列は作れるんだけど
動的なクラスオブジェクトの配列はどうやったら作れるんだろう?
2018/03/03(土) 20:05:02.36ID:Y1BeF9fz0
>>968
よく読んでないがこういうことじゃね
http://oswald.hatenablog.com/entry/20081221/1229914058
2018/03/03(土) 20:56:00.13ID:JRwu9ONl0
>>969
MT4で以下の文をコンパイルすると

NewClass[] dim = new NewClass[3];

'[' - name expected

というエラーが返されてしまうみたい
うーむ・・・

ちなみに静的クラスオブジェクトだったら以下の文でコンパイルが通った

MyClass *obj[3];
for(int i=0; i<3; i++)
{
obj[i] = new MyClass(Symbol(), 0);
}

問題は上記の"3"の部分を一般変数のNに変えて動的にしようとすると
コンパイルが通らなくなることで・・・
971すん ◆gtqmrk9NFQ
垢版 |
2018/03/05(月) 14:32:51.82ID:eHTwQyEu0
これでできたような気がするんですんが、そもそも、こういう事ではなかったらもうしわけないですん…。
int N = 5;
MyClass objcts[];

for(int i=0; i < N; i++)
{
MyClass obj = new MyClass(Symbol(), 0);
ArrayResize(objects, i+1);
objects[i] = obj;
}
972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 18:04:38.76ID:uXZX+ZCS0
USDJPYの1分足スキャルピング型EA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://awsedrftgyh12345.blogto.jp/archives/cat_163697.html
973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 20:29:04.69ID:wsEUpVen0
MT5って両建てできるようになってたのな
2018/03/06(火) 18:02:38.88ID:bYSrXx3G0
>>971
これってnewしたインスタンスがリークしてね?
2018/03/06(火) 20:55:44.90ID:pQuQAezh0
>>974
日本語でおk
2018/03/06(火) 21:14:33.89ID:VhUpbW8s0
>>971
> MyClass obj = new MyClass(Symbol(), 0);

この行でエラーになっちゃうみたい。

ちなみに以下の様に変更することでコンパイルエラーはでなくなった。
ちょっと強引なやり方なのでこれがふさわしいのかは分からないけど・・・

int N = 5;

MyClass *obj[];
ArrayResize(obj, N);
for(int i=0; i<N; i++)
{
 obj[i] = new MyClass(Symbol(), 0);
}

MQL4って微妙にC++と流儀が違うのね・・・
CとC++を微妙に混ぜたような・・・
2018/03/06(火) 21:41:19.01ID:RFab8X5G0
どのmt4でも使える無料EAってありませんか
2018/03/06(火) 22:27:05.39ID:DCB7BPxU0
そりゃありますよ
2018/03/06(火) 22:39:50.83ID:YQCio3CT0
山ほどある
稼げないけどね
2018/03/06(火) 23:12:27.20ID:pQuQAezh0
元々mt4に入っとるやろ
2018/03/06(火) 23:35:40.18ID:1lbGcusr0
どのmt4でも使える(稼げる)無料EAってありませんか
2018/03/07(水) 06:29:30.58ID:0ALx2sOl0
とりあえず“ベクター”か“00”で検索してみたら
983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 23:29:57.38ID:DgULQ00t0
ku-chartみたいな他通貨を呼び出すインジケーターが、バックテストで動かなくて困ってるんですが、何かいい方法はありませんか?
ファイル関数系とdll系は苦手でして。
MT5では動くなら、今から勉強するんですけど。。
2018/03/09(金) 00:29:04.58ID:vqCQDDpS0
MT5では普通に動く。MT4では一工夫いるがやり方はググればすぐ見つかる。
2018/03/09(金) 00:32:17.92ID:vqCQDDpS0
あー、テクニカル指標の計算を自分でプログラム書かないといけないからめんどくさいね。難しいわ。
2018/03/09(金) 01:24:32.87ID:woTxOxP20
>>983
ほか通貨のデータあれば読み込まない?
987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 01:41:48.33ID:mPVO2vfC0
983です。
動かないですね。。
ヴィジュアルチャートに貼り付けても、呼び出した時だけ表示されて、その後は止まってしまいます。。
mt5を頑張って勉強しようかな
2018/03/09(金) 01:51:40.96ID:Klxr41HF0
最新足がダメなだけで確定足使う分には別ペア参照でも問題ないと思うけど
最新足がテストのペアしか更新されない
2018/03/09(金) 01:57:39.26ID:vqCQDDpS0
恥を承知で自作関数を晒してみる。これをku-chartにコピペして
iMA → iMA_Custom に書き換えれはテスターでも動くはず。

double iMA_Custom(string symbol, int timeframe, int maperiod, int mashift, int mamethod, int price, int shift)
{
double ret = 0;

if(IsTesting())
{
datetime dt = iTime(_Symbol, timeframe, shift);
int collection = 1;
if(mamethod == MODE_EMA || mamethod == MODE_SMMA) collection = 16;
if(Bars(symbol, timeframe) - iBarShift(symbol, timeframe, dt, false) < maperiod * collection) return(0);

double ocBuf[];
ArrayResize(ocBuf, maperiod * collection);
if(price == PRICE_OPEN && CopyOpen(symbol, timeframe, iBarShift(symbol,timeframe,dt,false) + mashift, maperiod * collection, ocBuf) < 0) return(0);
if(price == PRICE_HIGH && CopyHigh(symbol, timeframe, iBarShift(symbol,timeframe,dt,false) + mashift, maperiod * collection, ocBuf) < 0) return(0);
if(price == PRICE_LOW && CopyLow(symbol, timeframe, iBarShift(symbol,timeframe,dt,false) + mashift, maperiod * collection, ocBuf) < 0) return(0);
if(price == PRICE_CLOSE && CopyClose(symbol, timeframe, iBarShift(symbol,timeframe,dt,false) + mashift, maperiod * collection, ocBuf) < 0) return(0);

ret = iMAOnArray(ocBuf, 0, ArrayRange(ocBuf, 0) - maperiod * (collection - 1), 0, mamethod, 0);
ArrayFree(ocBuf);
}else{
ret = iMA(symbol,timeframe,maperiod,mashift,mamethod,price,shift);
}

return(ret);
}
2018/03/09(金) 02:03:42.73ID:vqCQDDpS0
あ、ちょっとバグがあるみたい。すみません。
2018/03/09(金) 02:06:54.11ID:vqCQDDpS0
バグっていうか少し誤差があるみたい。
iMA(…) - iMA_Custom(…) が0にならないわ。
992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 11:34:52.32ID:mPVO2vfC0
>>989
ありがとう。帰ってから試してみます
993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 14:22:21.29ID:RVvV5Obn0
https://mt4-ea.com/free/
このサイトで配布してるやつ普通に聖杯だよ
994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 14:28:06.23ID:RVvV5Obn0
ちな口座縛りあるからコピーツール推奨な
995989
垢版 |
2018/03/09(金) 18:00:44.72ID:vqCQDDpS0
>>992
ちょっと間違ってたので訂正します。たぶんこれでいけるかと。

double iMA_Custom(string symbol, int timeframe, int maperiod, int mashift, int mamethod, int price, int shift)
{
double ret = 0;

if(IsTesting())
{
int collection = 1;
if(mamethod == MODE_EMA || mamethod == MODE_SMMA) collection = 16;
if(Bars(symbol, timeframe) - shift < maperiod * collection) return(0);

double ocBuf[];
ArrayResize(ocBuf, maperiod * collection);
if(price == PRICE_OPEN && CopyOpen(symbol, timeframe, shift + mashift, maperiod * collection, ocBuf) < 0) return(0);
if(price == PRICE_HIGH && CopyHigh(symbol, timeframe, shift + mashift, maperiod * collection, ocBuf) < 0) return(0);
if(price == PRICE_LOW && CopyLow(symbol, timeframe, shift + mashift, maperiod * collection, ocBuf) < 0) return(0);
if(price == PRICE_CLOSE && CopyClose(symbol, timeframe, shift, maperiod * collection, ocBuf) < 0) return(0);

ret = iMAOnArray(ocBuf, 0, ArrayRange(ocBuf, 0) - maperiod * (collection - 1), 0, mamethod, 0);
ArrayFree(ocBuf);
}else{
ret = iMA(symbol,timeframe,maperiod,mashift,mamethod,price,shift);
}

return(ret);
}
996989
垢版 |
2018/03/09(金) 18:04:17.21ID:vqCQDDpS0
うああ、PRICE_CLOSEのとこ訂正しわすれてた。↓でお願いします。

if(price == PRICE_CLOSE && CopyClose(symbol, timeframe, shift + mashift, maperiod * collection, ocBuf) < 0) return(0);
2018/03/09(金) 20:20:58.67ID:hyH3cZd40
>>993
どれ?
998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 20:46:12.74ID:RVvV5Obn0
>>997
5つ全部だよ。

バックテストしてみればどれだけすごいかわかる。
2018/03/09(金) 20:58:01.96ID:woTxOxP20
>>998
通貨指定と勝率、plラインが典型的なあれでワロタ。ただのアフィ目的は消えてくれるかな?
1000名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 21:01:55.94ID:RVvV5Obn0
>>999
デモ口座で稼働してコピーツールで取引口座で売買するんだよ。

ibに関しては自分でいい所見つけてくれw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 208日 16時間 54分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況