X



為替やるならこの本読め Part39©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 22:17:46.70ID:ZJqm9FdF0
高価な商材ほど中身が無い法則
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 22:33:10.78ID:ZqzweIPh0
>>598
いつも「いまだけ1万円引き」とかで買ってるよ?
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 00:10:16.47ID:j2BOqFIQ0
「儲けるために」本やら商材やらを買ってるなら、それはただのお客さん、消費者に過ぎないし
そのままで損益が改善されるようなブレイクスルーを迎える可能性は低いと思う
儲けることを放棄することがスタートライン
わかってる人なら、まあその通りだと思うだろうし
わかってない人は、何を意味不明なことをと全く意味がわからないだろうけどね
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 00:23:25.12ID:hTD5BV8h0
>>601
言いたいことは分かるけど、やっぱりそのスタートラインから見える向こうは
儲けることが目的としてあるわけで、別に悟りを開きたいわけではない
それならFX辞めればいいわけで、最初からそれを言ってもしょうがないと思うわ

学びのある段階で、儲けることに囚われてるとまともにモノが見えなくて
これでは永久に鴨だな、ということが分かって来る、というのは確かにある
だけど、いきなり儲けることを放棄するったって、本当は放棄してないんだから、
そういう極端な言い方してもついてゆけない
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 00:35:00.45ID:j2BOqFIQ0
語弊があっただろうか、言い方を変えよう
つまり「儲けたい」と思ってるうちは儲けることは難しいということ
欲望と恐怖に支配され、何も見えない状態で何を読んでも意味がない
結果として儲かるからやってるが、儲からなくても別にいい、そんな心境
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 00:39:38.81ID:2xg09umd0
そんなのどうでもいいから、
まともなノウハウを手に入れて使い倒すことの方が重要なんやで
0607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 00:43:56.42ID:+STLSjtx0
商材は高価だ。
そんな高価な代物を購入するには相応の動機が必要になる。
それが「儲けたい」ではないのかな。

「結果として儲かるからやってるが、儲からなくても別にいい」
それはすでに勝ち組に入ってる人の心境であって、そんな人
は商材買わない。
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 00:53:22.69ID:j2BOqFIQ0
>>607
更に語弊があった
儲かってるかどうかは問題ではない
儲からなくても別にいいと思ってることが大事
儲けたいっていうモチベーションが害悪の根源
相場のコヤシ一直線

あと商材は買ったことないけど
本は出てるものは全部買うよ
0609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 00:59:48.74ID:+STLSjtx0
>儲かってるかどうかは問題ではない
>儲からなくても別にいいと思ってることが大事

そういう人は商材を買うどころか、市販本を買って勉強する
事すらしないと思う。
だって、そんな考えの人は、努力に値するモチベーションを
持ち合わせていないから。
いわば、遊びとしてギャンブルを楽しみたい人であって、
トレード技術の習得には関心がない。
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 01:12:24.90ID:2xg09umd0
俺も本ばっか読んでた時はくだらない言葉遊びを良くしてたな
まあ結論から言うと、儲からなくても別にいいと思っている人間と、
儲けたいと思っている人間をサンプリングして統計を取らないと何とも言えない
相場で勝つにはこういう思考が大事
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 01:26:02.41ID:hTD5BV8h0
正直、仕事で生計立てながら、大きなストレスと戦いつつ
トレードの勉強するって並たいていの事じゃないからな
儲からなくてもいいなんて気の抜けた人には出来ないよ
欲と恐怖に振り回されつつも、これじゃ駄目だ、儲ける事に
振り回されずに冷静にチャート読もう、その結果何かが見えてきた
という段階に到るには、その人なりの強いモチベーションが必要

儲けても儲けなくてもどっちでもいいやってのは、一つ一つのトレードの
過程で、勝率こだわらない、あっさり損切り出来る、というような
プラス要素にはなるだろうが、それもまた勉強の結果得た一つの技術

根底が儲けても儲けなくてもどっちでもいい、なんて人は
本や商材買ってまでやらないと思う
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 01:36:26.41ID:j2BOqFIQ0
勉強とか努力とか、みんな大好きなのね
そんなのむしろ害悪なのに

真面目で勤勉な人ほど相場では勝てないって旧ゾーンに書いてあったっけ?
0614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 01:45:14.57ID:hTD5BV8h0
じゃあ山勘トレードやギャンブルトレードで勝ち続けられるかい
真面目な人はウンヌンってのは、一般的な学校の勉強すれば大丈夫ってのは
間違いだという話であって、そういう話は人並み以上の努力は当たり前に
しての話だよ
天才ギャンブラーと言われる人だってその道の努力はしてる
0615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 01:47:58.80ID:+STLSjtx0
トレードは職人技。
そして職人技は勉強と努力無くして習得できない。
真面目で勤勉な人ほど勝てないというのは、おそらく行為ではなく
性格を指すものだろう。
真面目で勤勉な人ほど、社会で成功を収めるために努力してきて
いる。
しかし、社会的感覚と相場は相容れず、身に着けた常識が仇になる。
身に染みた社会的感覚がトレードの習得を邪魔するという点で、
そういう人ほど勝てないと言ってるのだと思う。
0616名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 01:51:13.00ID:hTD5BV8h0
と言いつつ、数十冊の本を読んであんまり役に立たなかった(少しは立った)俺は
やっとまともな使える教材と思えるもの二つ三つにたどり着いた
全部、教材と商材のボーダーライン付近に存在した
0617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 07:52:07.36ID:aS/IWiZG0
>>616
結局いまいち違いが分からないけど
教材と商材のボーダーライン付近に存在する物って具体的に何なの?
0618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 08:13:57.88ID:hW7KAyYy0
要するにバカとはさみは使いようってことだろ
弘法筆を選ばずのほうがいいか
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 11:30:19.00ID:hW7KAyYy0
https://fx-works.jp/category/syuhou/list.html?x=67&;y=32

FX手法一覧
ゴミかもしれないしなにかの原石があるかもしれない
「聖杯」中毒のひとにお勧め
お金かからんしなw
0620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 11:47:48.35ID:lCT02caE0
相場にはトレンドとレンジしかない
この2つをそれなりに取れるような手法であればなんでもいい
聖杯っつーか裁量スキルさえあれば大体どんな手法でも上手くいく
0621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 13:32:02.44ID:RPwCttQ20
>>613
夢中に追いつく努力なし
夢中じゃない人は上達しないし、上達する必要がそもそもない
0622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 13:36:26.31ID:RPwCttQ20
>>618
弘法大師は迷わず
その時に使える最高品質の道具を使った
0625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 13:58:28.59ID:Iktvohiw0
>>623
わからないことは無理にわかろうとしなくてもよい
人間、知りたいことしか知ろうとしない
0627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 14:19:44.37ID:/Ksg86jz0
>>623
勉強、努力は不要とか言いながら>>608で矛盾してるし、やたら長々と書いて上手く言葉に落とし込めて無い感じ。
今からでも収支なり何か証明する画像が有れば多少は説得力があると思うけどね。
前の意識高い系Bitcoin建てエアプ君みたいに嘘でないのならレス主は何かうpしてや
0628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 14:47:58.42ID:g1zwP4mr0
>>627
>あと商材は買ったことないけど
>本は出てるものは全部買うよ

今更だけど、投資関連で出てる本って、いったい何冊あるんだろ?
本好きな俺でさえ買ったのは50冊前後で、そのうち20冊ぐらいに絞り込んで後は処分
でもこれでも、投資関連本のほんの一部でしかない

投資関連で出てる本って、全部買ったら家が埋まるんじゃねーの?
そんなに金がもつの?ってぐらいの量があるし、古書まで入れたら一財産だよ
本の扱いになってるDVDとかにもいいものあるし
商材扱いのものにも本よりずっと充実した内容のものもあった

簡単に全部買ったなんて言っちゃうあたり、本や勉強には縁のない人物とみた
0629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 15:17:20.96ID:/Ksg86jz0
>>628
ほんとそれなんだよなぁ
投資本"全部"を収めたさぞご立派な本棚を是非お目に掛かってみたいねw
0632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 22:43:44.86ID:HxqY1SL50
同じ本が二冊並んでるところがあるし、全部タグがついてるようだし、
書店の商品棚だろう。
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 22:46:51.62ID:7uggIi8F0
>>630
この中で10冊うちにもある
0634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 01:16:05.03ID:Wq4/WCkp0
キャプテンという野球マンガで毎日何千回と素振りばかりしているが全く打てない子がいた。
誰よりも練習して、どれだけバカにされようが毎日素振りを繰り返していた。
でも試合になると三振ばかりで、本人も自分の才能の無さに絶望しかけていた。
しかし、ふとしたことで急に打てるようになりチーム1の強打者に変身した。
要するに、彼の毎日の素振りはとんでもない実力を彼に与えていたんだね。
>>630このくらいはふつうなんだよ。基本的な素振りみたいなもの。
何年も前に殆ど捨てたけど、俺も段ボールで5箱はあった。
勝てない時期は自分がシコシコと溜め込んだ知識がまったく無駄なんじゃないかと思うときがあると思うけど
それは違う。必ず身になっている。
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 08:22:07.85ID:JpUppHtc0
結局レス主は逃亡?
あれだけ長々と偉そうに講釈垂れといて嘘とか何がしたいんだよ
0636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 09:22:15.99ID:5fF14YU10
あれは結局は、自分の願望を正当化したいだけじゃね?

どうしても儲からない→儲けようと思っちゃいけない
勉強も努力も出来ない→勉強や努力は害悪だ
0637名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 09:24:35.15ID:Bnxw2yOb0
>>630
これの半分くらいは持ってるけど
これはさすがに図書館か本屋の画像だろう、同じ本2冊あったりしてるしw
0638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 09:41:59.46ID:JpUppHtc0
>>636
正にこれだろうなw
あの稚拙な駄文から察するに投資本なんてまともに理解出来ないわな。
それで自暴自棄になって他人を勉強から遠ざけて道連れにしようだなんて負の塊の様な人間だな。
0639名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 09:52:50.52ID:OH87Qf1p0
読むとすればマクロ経済とか金融系の本のがいいよ
まあ後は勉強したことないなら数学や統計関係
単純にノウハウを知りたいだけなら商材のがよっぽどいい
0640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 10:16:37.04ID:tsSU/8oz0
「儲けようとしてはいけない」ではなく「目先の一勝にこだわらない」
ってところだろうな。
儲けようとする⇒欲が出てくる⇒負けて苛立つ⇒感情的で根拠のないエントリー
に走る、という破滅パターンに入り込まないために。
金儲けが唯一の目的なので儲けようとするのは当たり前なのだが、それは
あくまでトータルでの話であって、目の前の一勝負に関しては勝とうが負け
ようがどうでもいい、という心境である事は確かに大事だ。
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 10:20:03.97ID:qyTginDe0
ゴルフ下手くそだったけど考えに考えて、前傾姿勢が大事ということに気づいたら劇的に上手くなった。そんなことはどの教本にも載っていることだったし初心者の頃よく言われていた。
でも前傾しなければいけない理由、仕組みを自分で気づいて理解したから上手くなったんだと思う。投資もそうなんだと思ってる
0642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 10:52:59.18ID:HKFDWqDx0
儲かってる証拠を要求してるようなオヴァカさんはあれかね
商材のトップページに札束の画像があるとテンション上がっちゃうようなかんじかな、かわいそうに
権威におもねる性根は見下しビジネスの格好のカモだな
これからもオヴァカでいてくれ
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 11:00:42.04ID:9v4QuW3Q0
なんつーかあれだ あれで勝てる
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 11:33:23.06ID:iATq00tb0
>>621のいうとおり
頑張って勉強しなきゃ、努力しなきゃって人はたかが知れてるよ
そのモチベーションの根っこが儲けたいって気持ちだからね
人は今晩のごはんについては思い悩むのに
今晩読む本について無頓着なのは何故だろう
って話
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 11:35:52.01ID:6GQQpZLV0
>>641
なんで前傾しないといけないんですか?
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 11:36:14.26ID:iATq00tb0
あと株を含めた相場関連の出版物
全部買っても毎月5マンもいかないと思うよ
DVDは買ったことない
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 11:49:43.72ID:JpUppHtc0
>>642
おっやっとご本人様のお出ましだw
虚言と矛盾だらけ講釈を偉そうに垂れ流すから突かれてるのがまだ分からないのか?本当に低能で愚かだな。
今更何いっても意識高い系エアプ君と並ぶ二大バカとしてせいぜい晒し者になってくれwww
2ちゃんは他の媒体と違って消せないから嘘付き君にとっては不都合だねぇwww
一生ROMってろ
0648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 12:01:54.88ID:nPKlt7Yk0
パンローリングの本を多分20冊以上は買いましたが、どれもほとんど読まずに置物と化しています・・・><
読めば少しは勝てるようになりますかね・・・?
ちなみに4年で2500万負けました><
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 12:11:56.89ID:G/+7Gyhv0
>>648
読まないのに買うという・・・
もともと活字苦手なんですかね?
そういう人は本読んで学ぶより動画やらセミナーのほうがいいのでは?
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 12:39:20.09ID:qyTginDe0
>>645
クラブをスイングプレーンに沿ってかつ速く振るにはスイングプレーンに対して垂直な軸が必要なため。
0653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 13:18:50.57ID:5fF14YU10
>>648
頑張って読んでも勝てるようにはならないと思う
>>621の言う通り、関心があって熱中しないと、頭に入って来ない
ましてや、実行なんて全くできないし、ハッとして深く肚に落ちるなんてこともない

読みたい欲求が出てこないということは、あんまり関心がないということだ
関心が薄いのなら無理に読む必要もないし、無理に読んでも上滑りするだけで
何の役にも立たないと思うよ
0654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 13:26:24.71ID:nPKlt7Yk0
>>653
YouTuberにも通ずるところがありますね・・・。
ヒカキンさんみたいなのは、儲けたいというよりも、動画撮るのが根っから好きなんでしょうね・・・。
だから、十分お金持ってるであろう現在でも、経営側に回ったり、やめたりすることなく、これまでと変わらず毎日動画を投稿し続けてる・・・。

イチローも、一生遊んで暮らせるお金を持ってるはずなのに、未だに現役なのは野球が大好きだからでしょうね・・・。

一方、単に「お金が欲しい」という動機だけでFXを始めた自分は、トレード自体がそれほど好きなわけじゃないので、
休日にチャートやトレードの検証をすることもなく、関連書籍を読むのに熱中することもない・・・。

根本の動機が間違ってるんでしょうね・・・。

自分みたいな人間は一生うだつの上がらない人生を送るしかないんでしょうかね・・・。
0655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 13:45:57.02ID:5fF14YU10
>>654
俺も人生長くていろんなことがあって、子供に事情が出来て
何とか生活の心配がないようにしてやりたいと思って、本業に加えてFX頑張ってるわけだが
やはり思うようには進まなくて、本での勉強も今ひとつ

自分で振り返ったら、自分が本当に窮地に陥ったら、それまでない力を出してる
で、今勉強が思うように進まないのは、やはりどこか甘いんだろうなと自省してる

前に市況2で「負け続けてたけど、死んだ気になって勉強して、この1年で〇百万出金できました」
と言ってる人がいたのが印象に残ってる。本当という証拠はないが、サラッと書いてたからたぶん事実だろう
自分の経験では、ステップアップしてきた時は、やはり死んだ気になるぐらい頑張ってたから分かる

そうは言っても、なかなかそういうパワーが出ない時はあるから、そんな時は>>650さんの言うように
動画を併用してとっつきやすい方法から入ったりという工夫は出来ると思う

>自分みたいな人間は一生うだつの上がらない人生を送るしかないんでしょうかね・・・。
そんな投げ槍なこと書くぐらいなら、うだつの上がらないままで居たほうが本音では楽で居心地いいんだろうね
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 13:48:55.19ID:iATq00tb0
>>654
そうね、「うだつの上がらない」といいつつ
潜在意識はその人生に満足してるから変えようとしないし、たぶん今後もそのままよ
別にそれでいいんじゃない?
0657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 13:55:29.98ID:nPKlt7Yk0
>>656
4年前にFX始めて、現時点でトータル2540万溶かしました・・・><
250万で始めたのですが、1年後には100万近く負けた矢先にミニロトで1等1872万が当たって、
これで取り返してやろうと思ったのですが、結局全て失った上に、もともとの身銭分まで700万近く溶かす始末・・・><
今ではFXの種と現金預金合わせて500万ぐらいしかありません・・・><
客観的に見たらこれで満足してるはずがないのですが、潜在的には破滅願望があるのかも知れませんね・・・。
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 15:02:43.38ID:tsSU/8oz0
少し前に紹介されていた、TFブレイクアウト!をブックオフで見つけた。
パンローらしい分厚い本を想像していたが、随分薄い本で驚いた。
紙面を見ると行間を広く取ってページを稼いでいるようなレイアウトで
少ない文章を何とか一冊の本に膨らませた努力を感じたw。
あれで定価3780円は違和感ハンパない。
オフには二冊あったが、汚れが許容範囲外だったので見送り。
一つの店舗で二冊見つかるくらいだから、そんなに入手困難ではない
だろう。キレイなやつを見つけたら買おうと思う。
0660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 15:37:17.66ID:5fF14YU10
俺は別にレイアウトスカスカって理由で本の評価はしないな
分厚い本だって肝心なところは2-3行だったりするのは当たり前で
むしろ余計な飾りはないほうがいい
本体汚れてたらスキャンしてpdfにしてもいいし
愛蔵版文学書でも無い限り、本の値打ちとは関係無い話だな
0661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 17:29:48.64ID:tsSU/8oz0
でも同じように、日本人トレーダーが自分の手法を紹介した薄い本って
せいぜい半額くらいが標準じゃないか?
あんな値段を設定した理由が知りたい。
値段に見合うほど有用な記述があると判断された?としたらどの記述
がそれなんだろう。
0662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 18:19:44.76ID:JpUppHtc0
>>659
図書館で借りて読んだけど、ごく普通のブレイクアウト手法の解説に中途半端なケーススタディと資金管理が載ってるだけの駄本だった。
発行当時は目新しかったかもしれないが今となっては...って感じ。
0663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 19:19:50.00ID:5fF14YU10
俺は自分の専門分野で、和綴じの本100ページ5万で
当たり前のことしか書いてなかった、なんてしょっちゅうだから
値段には何も思わんわw

リンダ・ラリーの本は定価30,000、ディナポリ17000とか
高い本は幾らでもあるけど、他の本と比べて中身と値段の比率が
釣り合ってるかどうかは分からんし、本なんてそんなことしょっちゅうでしょ
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 00:54:45.85ID:0dMYbvHZ0
マーケットの魔術師ってトレードに役に立ちますか?
0666sage
垢版 |
2017/09/03(日) 00:56:10.39ID:YF7RtCio0
結局>>601のわかってる人なら、まあその通りだと思うだろうし
わかってない人は、何を意味不明なことをと全く意味がわからないだろうけどね、のまんまの反応になったな
0667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 02:24:50.93ID:GN/n0b6G0
>>666
言ってる意味は分かる。

でも少し引っかかるのは、本当に儲けようと思わないなら、そもそもFXとか株の世界には足を突っ込まないと思うんだ。

それで何億も儲かってるなら、全額どこかに寄付しても惜しいと思わないはずだけど、そんな人見たことないしね。

大切なのは「儲けたい」という欲求が前面に出過ぎないことじゃないかな。
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 04:00:45.14ID:05OBHJ4M0
FX先生が言ってたよ
何のために儲けるか、それがあるかないかだって
儲けることが目的か手段かってことかな
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 11:25:17.44ID:jo6NAVCH0
>>668
儲けた金でパン本揃えます!
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 13:31:46.97ID:iBQwUsTP0
儲けたいよ!心底儲けたい。
それでこそ、分厚くて小難しい相場書を何冊も読んで、退屈な検証作業に
打ち込めるってもんだ。
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 19:01:27.82ID:9QOPnSVQ0
ほとんど対象だけど魔術師とか投資苑、ゾーンとか超定番はピンポイントで抜かれてるな
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 19:34:36.90ID:YF7RtCio0
千円以下の文庫版だけが残ってて
ほとんどが対象外のままだねぇ
前はリンダラリーも読み放題の対象だったのにねぇ
0679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 22:39:02.10ID:0dMYbvHZ0
FXくるくるワイド投資術はどうですかね?
レビューでは難しいと言う人多かったけど
0680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 03:36:32.18ID:OPVW3F4K0
>>679
極めれば必勝法!
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 05:31:40.82ID:1NhRCfmS0
パン本全巻揃えたら何万円かかりますかね?
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 15:50:25.57ID:DP5P/1ET0
FXチャート実践帳 今井雅人
ひさしぶりに読み返してるけど悪くない
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 17:48:02.82ID:YquaDrq60
>>685
その本は、FXTFの口座開設の時にキャッシュバックと一緒に貰ったわ
はしがきだけ読んで、ラップに包んで放置してあるわ
今井雅人がFXに関してはまともな事を言うのは分かっていたから
暇な時にでも読もうかなぁ
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 20:06:26.88ID:9HoVVWkF0
黒猫アイランド本のレビュー聞きたい。
FXの国産本で億トレの証拠がある著者って彼しかいないのでは?
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 06:23:58.66ID:hdTHgFRJ0
YouTuber・ヒカル、無期限活動休止 NextStageも解散
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 08:27:18.03ID:QTElKHAZ0
金持ちになりたいだけなら「億万長者専門学校」
会社で出世したいなら「バカでも年収1000万」「人望が集まる人の考え方」
トレードで金持ちになるのは難しいからやめとけ
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 16:23:08.76ID:7BbgwQjH0
老眼になると本読むのおっくうだよなあ
これからは電子書籍のほうがいいのかもしれんね
0693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 16:40:19.95ID:AN0jSqUI0
>>691
同じだよwあんなに四六時中本を読みふけってたのが、不自由になるのは辛いね
おまけにもともとメガネをかける習慣がないから、老眼鏡も鬱陶しくて仕方がない

数年前に自宅の蔵書をほとんど全て(4000冊ほど)自炊し終わって
今はほとんどPDFで読んでる。
自炊本だと端末を選ぶけど、9,7インチのE Ink端末を数台確保してるので
シーケンスに読めるものはそれで読んでる
投資本とかチャートを拡大して見たいものは、タブレットのほうがいいね
うちはE Ink端末と液晶タブ併せて10台以上あるわw
本のジャンルやサイズによって適した端末に使い分けてる
でもkindle本につい手が伸びてしまうのは確かw便利すぎ
0696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 17:44:03.08ID:ElMVHgEC0
>>694
そんなんで勝てたら経済学者は全員億万長者だろ。つまりそういうこと。
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 17:51:50.43ID:AN0jSqUI0
金融や経済に博学になったからって、金稼げるわけじゃないからな

俺がいらん自炊の話を書き込んだのは
何でも熱中する時期があれば力もつくし
プラットフォーム移す時にはそれだけエネルギーが要るっちゅう話
めんどくさがらずに頑張れば、後で楽になる、それも自前でな
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 18:06:24.02ID:tNgIR7Pj0
サンチャゴさんの大口約定ってどうよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況