みんな商材と教材ってどう区別してんの?

価格?知名度?媒体の種類?出版社?内容?
もし裁量系で簡単には習得できない場合は商材じゃないわけ?

安くても釣り文句ばかりで中身がないのもあれば
結構な値段でも、近い価格の本よりもいい教材になったやつあったけどな

小次郎講師とかラリー・ウイリアムズとかでも、10万以上のセットとか配信あるけど
ああいうのは商材になるの?黒猫の自主出版とかは?
釣り文句ウンヌンは市販の本でも大した違いはないようだし、どこで線引くのかな?