具体的な金融商品についてことではないですが、質問があります。
私はサラリーマンですが、ペイオフ対策をきっかけに資産運用に興味が湧き、
ネットで調べたり本を購入し素人ながら知識を得はじめています。
個人向け国債、NISA(共済からも宣伝あり)など、いろいろ頭を巡ってますが、
サラリーマンの本業の傍ら、どの程度まで調べて動くべきなのか不安です。

普通・定期預金を複数の金融機関に分散する手法を取らない以上、
大なり小なりリスクを取ることになるのは承知してますが、
どの程度の知識まで付いたら具体的な運用を始めればいいでしょうか。

今は1000万弱の普通預金がありますが、このうち100万程度は奨学金
(無利子)の返済に回します。(すぐに繰り上げ返済してもいいですが)

今は何となく、7,800万前後は普通預金、100万程度を個人向け10年国債、
余った金を積立NISAや、投資本に記載のあった信託報酬が低い商品に
回そうかと思っています。

よろしくお願いします。