X



【株は】相場師朗【技術だ】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/03/16(木) 16:07:57.97ID:cHo+wNdC0
■株は技術だ!■
【相場師朗の株塾】第1回〜第9回 
第01回 https://youtu.be/_hPeGf4A2xQ
第02回 https://youtu.be/_MXpFVcCi10
第03回 https://youtu.be/OduRbxmOV6s
第04回 https://youtu.be/MmaR05ypWwk
第05回 https://youtu.be/wslzLFxKh7s
第06回 https://youtu.be/9qQG6VTdAs0
第07回 https://youtu.be/cQ68Jx2L_88
第08回 https://youtu.be/bk13DMNDxuY
第09回 https://youtu.be/8TVScsKB8io
【相場師朗の株塾】第10回〜第19回 
第10回 https://youtu.be/yaq5TyNvFkc
第11回 https://youtu.be/m6t43Qtt-34
第12回 https://youtu.be/RXQQwp2fnC8
第13回 https://youtu.be/J-Sh5Stqzco
第14回 https://youtu.be/2JfMlHB_C10
第15回 https://youtu.be/TVjDCS_Du7Q
第16回 https://youtu.be/CRuCbKmtCkM
第17回 https://youtu.be/oAp033ybBi0
第18回 https://youtu.be/9Xtx1qYvPAo
第19回 https://youtu.be/PupG9u14rmU
【相場師朗の株塾】第20回〜第29回 
第20回 https://youtu.be/JDpL25aIl0I
第21回 https://youtu.be/Ag1BVqQGlZw
第22回 https://youtu.be/UoF6lTjcJyw
第23回 https://youtu.be/qEnxL46Lv-k
第24回 https://youtu.be/EYBdVke_Ib8
第25回 https://youtu.be/3-RD2m-AYug
第26回 https://youtu.be/RknEJlK1pSM
第27回 https://youtu.be/3WKUHCI7RbY
第28回 https://youtu.be/dLxYU_uC4sc
第29回 https://youtu.be/dtmdtB278YE
2017/07/30(日) 10:00:01.37ID:9YKn/A8k0
林氏の「うねりどり入門」立ち読みしてきた

たしかに、空手の経験のある受講生からの手紙が紹介されていたわ
しかし、読みづらい本だなw
2017/07/30(日) 10:18:34.85ID:sZgC4D1t0
>>858
月足ショットガンで入って勝ってるとこで手仕舞いする…
これでいいじゃん(゚∀゚)
2017/07/30(日) 11:28:42.75ID:ZgcQ4SpB0
週足ショットガンとか言い出すのもわかるけどね。
通常のショットガンってのは短いスパンでの戦いで玉も大きく入れられるわけじゃないし、
勝率だってせいぜい7割程度なものなんだからたいした金にならない。
その上、毎日幾つもの銘柄の動向をチェックしたり、新たな銘柄を探さなければならないから非常にせわしない。
2017/07/30(日) 12:25:10.99ID:+zWWiQov0
ショットガンって何かと思ってましたが
短期投資のことなんですね

塾生で毎年。
生活できるくらい稼げてる人の割合は
やはり10パーセントくらいなんでしょうかね
2017/07/30(日) 12:31:42.25ID:sug5bzNn0
10パーもいるわけないだろw
ラジオ出てた伝道師のお手伝いの人も直接聞いたが生活できるほどは勝ててないぞ。あの人はショットガンオンリーだが。
トレードだけで生活できる人は5パーぐらいだろう。
2017/07/30(日) 12:39:50.30ID:+zWWiQov0
買いと売りの両建てだと損をしないってそんなに上手くいくのかな
クロス取引なら±0で手数料だけ損だが
利益が出て両建てする場合と
損失抱えて両建てする場合は
メンタル面で状況がかなり違ってくるよね
大きく張れば尚更
865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 13:08:39.34ID:URvj5c7f0
>>862
それはありえない。
もし、10パーセントもいたらもう凄まじい成績だし、本物間違いなし。
単に負けてない人の割合なら10パーセントはあると思う。

実感では、生活できる人は専業でやっている人で、1人いるかどうかだと自分は感じてるけど。
あとは、稼いでいても、生活は無理と思う。
まだまだ、練習や努力が足りないんだ思う。
五年後には、稼げる仲間に入りたい。
866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 13:11:46.97ID:URvj5c7f0
>>863
生活だと、0.1パーセント程度では?
そんなに甘くないと思うけどな。
実際に、トレードで生活している人は、1人しかしらないけど、この人も、もともと財産があるから、トレードで生活できているのか、トレードの成績は教えてくれないからわからない。
もっと時間がかかると思う。
2017/07/30(日) 14:54:49.38ID:NA/m4XVr0
>>862
株じゃないけど、あるFX会社によると、勝ってるのはたったの2%だとさ
2017/07/30(日) 16:37:42.16ID:FqSGrlVo0
本当にここは専業は少ないね。
ペイントのチャートの貼り付け方さえ知ってる人は少なくて、
レベルが低すぎる。
60過ぎのおじいちゃんは、リタイヤで専業とは言わないけど、
懇親会で30代〜40代で専業でメシ食ってるっていう人、一人も出逢ったことないよ。

デイトレーダーのオフ会だと、当然みんな専業だからね。
テスタや、ウルフを参考にイナゴに徹したしたほうが、専業になれる確率は高いと思うよ。
2017/07/30(日) 16:49:39.67ID:+zWWiQov0
アローヘッドが導入されアルゴ主導の相場で、
引け前のローソク足の形を判断するだけで
勝ち続けることが出来るのかな
プロのトレーダーだとモニター最低でも6台くらい配備して日々売買行ってるのに
相場氏の手法だとモニター1枚だけしか要らないね
2017/07/30(日) 18:31:18.50ID:WZQfuK9R0
チャート的に建設セクターショート入れたいけど8月頭決算なんだよね
決算は割と良さそうだから逆に行ったら怖くて入れるの躊躇してしまう
みんなの意見を聞かせてください
2017/07/30(日) 19:43:48.53ID:UgRnwqFk0
小額の時に10対5とかにする意味がわからん
売りか買いを5にするだけで維持費が3分の1になると
思うんだけど
2017/07/30(日) 20:46:05.55ID:NA/m4XVr0
資金管理できない根本に、資金効率の概念もある筈が無く・・・
2017/07/31(月) 01:45:00.92ID:VEmdOgNx0
ボラが低い銘柄であんな頻繁に売ったり買ったりしてたら手数料負けしない?
874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 04:00:41.83ID:4XXmDWlI0
マネックスやカブドットコムだときついな。
手数料考えたら、ここは使わないだろう。
大手証券並み。

ライブスターやGMOクリック、SBIなら大丈夫じゃないかな。楽天でも、なんとか。
楽天は、空売りをせず、買いしかしないと言ってるBNFが使ってるね。
2017/07/31(月) 08:22:35.43ID:VEmdOgNx0
カブドットコム手数料安いみたいなCMしてたから入ったのに乗り換えたらソフバン1枚片道だけで1000円近くしてライブスターに乗り換えたわ
でもこっちはツールが使いにくいんだよなぁ
マネックスも安そうな広告出してるけど高いの?
結局SBIがいいのかなぁ
2017/07/31(月) 11:31:41.58ID:pFj6nlXb0
>>871
10ーで下げを取りたいから。
5−にした後で、まだ下がると思った瞬間に10−に出来る精神力があれば、
10−5にする必要はない。
5−を10−にするより、10−5を10−にする方が簡単だから。
2017/07/31(月) 15:09:05.95ID:VEmdOgNx0
日大ってネーミングセンスが寒い
2017/07/31(月) 17:39:32.27ID:LvWYMOyh0
その前に移動平均線だけで勝ち続けるのは可能なのか?
879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 19:36:14.35ID:RFWtmIV10
相場だけで勝ち続けるのは、無理。
相場で買ったら、その結果を元に、負ける前に、商材ビジネスに移行すべき。
それが相場で勝ち続けるコツ。
相場と商材のコラボがベスト。
2017/07/31(月) 20:30:57.14ID:fSUDRw2k0
BNFは大勝ちして相場を引退したかと思ってたけど
そうじゃないんだね
大株主でオリコや
その他数銘柄保有してるのだね
名前記載されてるから嘘偽りでは無いな

真の投資家なのだろうな
2017/07/31(月) 22:25:27.61ID:XDGv1BSB0
>>878
統計的優位性の領域に引っ張り込まなきゃ無理
882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 07:02:08.49ID:wJEBhivm0
>>875
板は楽天証券
売買はライブスター
これがベストでしょ
2017/08/01(火) 11:21:43.65ID:rfN2XTdP0
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1492744216/
2017/08/01(火) 11:23:35.55ID:rfN2XTdP0
BNFクラスになると、逆行売りあがりも順張りロングもできるんだろうが
トレアイのBNFをみるととんでもない売買回数
すごいわ、疲れないよ
2017/08/01(火) 14:36:22.62ID:rfN2XTdP0
>トレンド転換しそうな領域になったらとりあえず両建てにして利益のあることを心の余裕にして
>一方は含み損に耐えつつ転換を待つっていう相場師朗流のほうが言葉からしてうねり取りにふさわしいと思うんだが

誰もつっこみをいれないんだが それでいいのか?
2017/08/01(火) 15:04:51.94ID:G4SRgX7h0
うねり取りは踏み上げられる恐怖に耐えないといけないから辛いな
ショットガンでしか取引しない投資家の方が多いでしょうね
2017/08/01(火) 16:37:10.96ID:emZAoC5x0
>両建てにして利益のあることを心の余裕にして

それ、統計データ取ってない者の妄想
2017/08/02(水) 06:32:19.82ID:krnRFkON0
ついこの前までは
為替は気にしな〜い

とか言ってたのに
最近になって
やたら為替の動きを気にする
師朗
2017/08/02(水) 09:26:03.33ID:jWY1ks1g0
前川氏が
専業ではなかった件
2017/08/02(水) 12:27:32.94ID:ql9lsq7d0
日本郵船で60万を20億に増やしたことになってるw
詐欺師みたいだからそんなこと言わない方がいいですよ先生!
2017/08/02(水) 16:42:49.60ID:/POEoDVu0
USDJPYと日経225って、5月中旬以降、全く相関しとらんがなw
2017/08/02(水) 21:33:03.82ID:y0oPQOwS0
一応相関はしてる
下げも上げも日銀補正が効きまくってる
893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 05:27:11.17ID:ElS6wq1n0
いろんな証券会社使った人なら当たり前の話だけど、
デイトレでなく、寄り付きや大引で、注文だすなら、ライブスターは、OCO注文や、逆指値注文など、注文の方法が充実してて、極めて使い勝手がいい。
マネックスやカブドットコムも可能だけど、手数料が高すぎる。
マネックスは、10万円程度なら、とても安いのだけど、300万円超すとすごく高くなる。
完全なデイトレと10万円以下なら、手数料のかからない松井証券。
信用の手数料のないSMBC日興も短期しか持たないならグッド。金利は高め。
むさし証券は、使い道によっては、隠れたなかなかお得な証券。
楽天とSBIは、ザラ場をみてのスイングにはむいている。
ものすごい速さでデイトレするには、楽天証券のマーケットスピードが欠かせない。なぜなら、SBIのハイパースピードは、コンマ以下秒でも、ネット接続が切れると終了してしまう。
これは厳しい。楽天は、終了しないから、安心。
あとは、岡三も無難なところ。
野村と大和は、情報収集には欠かせない。
マーケット情報は野村と大和は必須。でも取引はどうかと思うけど、使わないと悪いから、「信託報酬が安いのを探しての外国銘柄やリートの投信」や商社などの高配当銘柄や、ANAやJALを優待目的で現物で買って、放置。配当や優待がなくなるまで売らない。
超長期銘柄は、別にしとかないと、間違えて売ったり、見るのに邪魔。
相場氏が使ってるのは、GMOじゃないかと、自分は感じているが、全く確信はない。
894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 05:28:52.65ID:ElS6wq1n0
SBIは、ハイパースピードでなく、ハイパーSBIだった。
2017/08/03(木) 05:51:07.39ID:PmyB5/TD0
相場さんは証券会社のこととか詳しくないんじゃない?
制度信用と一般信用の違いもよく分かってない感じだったし。
手数料うんぬんとかよりもひたすら技術追求しか頭にない職人気質なんじゃないかなあ?
896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 07:14:23.14ID:aZgA0yAt0
アメリカでディーラーに教えに行ったそうだが
どこの証券会社で教えたの?
英語しゃべれるようには思えないがね
897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 13:07:16.83ID:eNL1VPBA0
>>895
職人は商材屋にはならないよ。
898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 15:19:22.79ID:aZgA0yAt0
相場が大好きだけど相場で儲けられない奴が商材屋やセミナー屋になるんだよ
2017/08/03(木) 16:11:15.05ID:16pcoLi50
>>895
それ、エア相場師確定じゃんw
取引所から借りるか?証券会社から借りるかの違いも分からんって、
実際に相場では貼らず、チャートでトレードの真似事しかしてないからだろ?
2017/08/03(木) 17:59:52.83ID:7rJvqdZg0
売買遍歴を載せないと詐欺師と思われても仕方ない
商材でお金儲けしている以上
載せるべきだと思う
2017/08/03(木) 21:06:32.78ID:DqSj4wLa0
だから今取引明細を残せるように一生懸命トレードしてるのかな?
2017/08/04(金) 01:51:01.95ID:qO4ukog+0
屁転師漏
903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 06:39:29.28ID:bdlvcvnu0
FXだとデモ口座あるから、何十もデモ口座作って、売りや買いいろいろやって、いいやつ選んで、商材ページに載せてるけど、株はデモ口座がないから、大変だよ。
2017/08/04(金) 08:24:50.99ID:q8EXHKDM0
【練習】Forex Tester part14【検証】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1492375067/
2017/08/04(金) 12:27:27.97ID:q8EXHKDM0
うねり取り株式投資法 基本と実践 (事前予約)

著者 林知之
出版・制作 マイルストーンズ
大きさ A5判
備考 280ページ
価格 2,500円+税


https://www.h-iro.co.jp/e-shop/goods/48110.php
2017/08/04(金) 12:32:59.67ID:q8EXHKDM0
うねり取り株式投資法 基本と実践 (事前予約)

著者 林知之
出版・制作 マイルストーンズ
大きさ A5判
備考 280ページ
価格 2,500円+税


https://www.h-iro.co.jp/e-shop/goods/48110.php


http://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=9784903282039
2017/08/04(金) 15:52:50.69ID:qO4ukog+0
チャートで判断して決算跨ぐの?
逆に行ったら怖いから手控えしてしまう
2017/08/05(土) 10:31:51.80ID:6r72UZ4w0
翌日成行で処理していくと株価の動きが読めてても負けること結構あるね。
2017/08/05(土) 10:34:13.22ID:Qzz9cvmw0
SBIのハイパーで成り行きだと
いつも不利な金額で約定する
2017/08/05(土) 11:38:39.23ID:6r72UZ4w0
下がってきて移動平均線に陽線であたって返すところとか読めてるのに毎回マイナスになってるぜ。
株塾行ってるやつとか実際のトレード経験なくて練習だけやってるやついるだろうけど
実際のトレードして約定する値で計算すると利益でないこと多いよ。

株価読めてても負けてるんだからね。
専業向けの手法だなあという印象。
2017/08/05(土) 11:55:46.59ID:6r72UZ4w0
相場氏の実際の建玉をどのくらい利益出ているのかを計算してみるとたしかに利益は出ているんだが
翌日成行と14時30分処理計算だと大幅に利益が違うし、また玉を多く入れるから利益が出ているわけだね。

初心者がビビりながらこの相場氏の手法で0−1 0−2 0−3 みたいな感じで少しずつ玉を入れていく感じだと
動きがピタリとハマってもたいして利益は出せないね。C局面に入った時にその玉で利益が出せるから
それまでの分岐点での両建て中庸トレードでの手数料やトレードでの損失分が取り戻せる形での手法だからね。
2017/08/05(土) 12:04:48.79ID:6r72UZ4w0
翌日成行だと反転した時の損失が全く防げないし、それは反転すると読めていても防げない。
翌日成行で問題ないのはC局面とかの一方的に上がり続けるような場面だけだからね。
そこのC局面に突入する前や入ってすぐの段階までに大きな利益を出すには大量の玉を積み立てなければならないが
その部分でのロスがだいぶ大きい。また翌日成行でははっきり言ってB局面とか全く対応できないよね。
常に後手後手の対応になる。

翌日成行手法であるならば、もっと大局観をもったトレードをやるべきで、
5日線を割ったらヘッジを入れるとかそんな短期的な視点でのトレードは
非常に非効率的であると言わざるをえない。
2017/08/05(土) 12:09:43.60ID:hGtpgsj40
寄成だと結局高値掴みになって含み損で持ち越したとき精神的にキツいわ
いいところで指値した方が安心できる
2017/08/05(土) 12:11:47.61ID:E1fgyLWf0
うねり取りの失敗をツナギ  うねりとりの失敗をサヤ繋ぎ  →  始めからサヤをやれ アホ
2017/08/05(土) 12:14:03.36ID:6r72UZ4w0
立花義正とかが翌日成行でやっていると言うけど、相場氏の手法とはぜんぜん違うからね。
相場氏は本当は14時30分処理でないと十分な結果は出せないとわかりつつも、
それだとこの手法を広めることが出来ないから翌日成行でいいという風に便宜的に言っているように思うね。
やってて翌日成行の不利さがわからないわけないもの。
916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 13:24:14.78ID:DMQK23Ek0
翌日成行にした方が、林先生の手法みたいで受けがいいからね。

週足は使わないと言ってたのが、、、、、
2017/08/05(土) 13:42:28.25ID:6r72UZ4w0
もっと言えばうねりよりもショットガンのほうが致命的な影響が出てくる。
翌日成行ではショットガンはもう話にならないぐらい損だね。

7の法則なんて行ってて、上昇やら下落の動向を捉えてエントリーするわけだから
14時半エントリーならプラスになる所が、翌日成行だとマイナスになることすらよくある。

ショットガンで翌日成行でプラスになるケースは技量が低くて株価の動きが読み切れていないので
偶然得になったとかしかない。練習すればするほど翌日成行の不利さの影響が大きくなってくる。
918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 20:25:04.20ID:IK/iSaWq0
自分はショットガンより標準偏差ボラティリティトレードでうねりを取る方があってるな
2017/08/06(日) 00:16:03.99ID:MOp34JiZ0
林輝Gうねり実践本8000円を自分で値動きを書いてみろ あることがわかるから

昔からの相場師のやりかたを 

いくつかの上達するコツがあり、それが抜けているとかありえないのがズラだ

そもそもなぜボリバンをあからさまに普及させて新値が歴史から消え 分割平均値方法がどう関係あるのかも
2017/08/06(日) 00:45:03.80ID:dLhcoge40
そもそもチャートギャラリーがリアルタイムじゃないどころか更新が遅すぎて後手後手になる
みんなどうしてるの?
リアルタイムで見やすい方法ある?
2017/08/06(日) 05:56:01.60ID:q78Ie/Ii0
料金が高いけどチャートは
GCハローが最強かな
2017/08/06(日) 20:20:15.30ID:U9Fo0nAy0
そもそもチャートギャラリー推奨しといて14:30のローソク足とか見れないじゃん
2017/08/06(日) 20:32:42.36ID:qlRq+FVN0
まぁ相場氏はダウ理論や移動平均線の基礎の言い方変えて、あたかも自分が発見したように言ってるだけの話。
しかし、他のテクニカル指標に手を出さないのは評価したい。だからついて行く人が多いのかも。
2017/08/07(月) 00:02:37.27ID:ixvLxRwH0
グランビルを年寄りにも分かりやすいように噛み砕いた手法だもんね
2017/08/07(月) 00:55:14.22ID:M9cD9wQW0
パンパカパンって何?かと思ったら、Perfect Orderのことなのかな?
926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 19:09:36.66ID:AymI7tGO0
後悔しかない
2017/08/08(火) 01:30:54.60ID:2PDqbulo0
今月で株塾辞めよ
いつも同じ事しか言わんのに月3万とか高過ぎ
投資顧問の方がマシだわ
2017/08/08(火) 03:46:26.91ID:kcZZk6b50
まあ、最近の株塾の内容はもう繰り返しでしかないよな。
人数も増えてきているのにいまだに小さな会場でやってるから席とかもパンパンで
休憩時のトイレも行列で難する始末。月3万も取ってるんだからその程度どうにかしろよとは本気で思うけどね。
2017/08/08(火) 07:18:32.24ID:A7U0oR9g0
結局、儲かるようになった人をみなかった。
自分はダメだった。
もう辞める。
募集サイトにでてた人も、儲かるようにはなってなかった。
確かに、ずっと儲かるようになったとは、言ってないけど。
先生には、どんな募集しているのか、ちゃんと認識してほしい。
他のセミナーと何も変わらないか、受講料考えたら高いです。
誰でもできるっていうのは、違うんだから、できるようになる人もいるというべきです。
古参の人ですら、「今までは授業料、身についてきたので、回復している。これから取り返す」とかいうし。
そんなに時間がかかるのが、当たり前なら、誠意をもって、本気で三年やれと初めから言ってほしいです。
年に3パーセント回せたら、一般には成績はいいです。36万円稼ぐには、1200万円の資金で得られるのは会費分。
年に一割で回せる人がいるのかどうか。
いると思いますか?
2017/08/08(火) 07:37:34.01ID:OJlpZobb0
>>929 練習が足りないねw
931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 08:47:30.34ID:+SC1wakN0
相場氏の手法は既存のテクニカルの寄せ集めが主なんだからそこに間違いはない。
勝てないのは相場氏の後付成功談を間に受け、勝率が微妙なところでエントリーしまくってるからだろ。

クチバシにパンパカパン、日大、この三つが同時に発生したときだけエントリーしてみろよ、勝てるから。
滅多にないが見つけたら信用マックスで全財産投入。
932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 15:08:52.60ID:UfTwDqyc0
>>931
それを確認して、全力で翌日成行で寄り天、大陰線だよww
どうしてくれるんだ?
2017/08/08(火) 16:47:06.52ID:XNOaREQ/0
普通、寄りは場中で一番危険な時間帯なのに
そこで注文入れるのは博打だな
他の学校ではそう教わったけど
相場氏は違うようだね
2017/08/08(火) 17:08:18.79ID:2PDqbulo0
月給200万か…
2017/08/08(火) 19:27:15.01ID:GH6a01kC0
>>928
会場借りてやる必要ってあるかな?
全部スタジオで収録動画だけでいいと思う
会場を借りる経費が浮く分、月謝を安くして欲しい

もしくは、投資の学校のように
会場で勉強会を受ける人は月謝を高くする契約にするとか
会場費を都度徴収するとか設定して
地方との格差を無くして欲しい
2017/08/08(火) 20:04:13.75ID:NLQCryY/0
根本は算数が苦手で、統計データ化出来ない。
それじゃ、勝てるような気になるだけで、成績は伴わないよ。
2017/08/08(火) 20:15:53.48ID:kcZZk6b50
>>935
笹川記念会館の国際ホールなんて61万しかかかってない。

http://www.sasakawahall.jp/price-hall.html

たった株塾生20人分だよ。株塾生2600人いるみたいだけど。
会場代、いくらなんでもケチり過ぎなんだよ。

会場代なんてもっと大きいところを取ったってたかが知れてる。
2600人いるなら×3で月8000万近くの金が入ってくるんだから。
938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 09:50:03.82ID:a3d2mtfC0
相場チャート、スマホでも使えるようにしたら契約者数激増しそうなんだけどな。
スマホでまともなチャートソフトってないからね。
939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 14:40:09.01ID:kQEWejoi0
>>934
外資系の敏腕トレーダーは年収5億円だぞ
相場師郎もセミナー屋なんぞやらずゴールドマンサックスのトレーダーをやっとけよ
2017/08/09(水) 15:25:39.91ID:T8ZFnRKE0
>>938

月額5000円も出せるかーっ!
300円なら使ってやる
2017/08/09(水) 16:28:15.35ID:q1dMqqsR0
渋谷高雄氏


http://www.gishinken.com/


公的書類による成績公開


http://gishinken.com/results
2017/08/09(水) 17:58:18.09ID:46US3r3Z0
今日なんかだと含み損抱えたまま両建てしないといけない銘柄
続出だね

両建ては損切りとさほど変わらないような気がするわ
利益出ている時に利益確定して買いなおしたほうが
効率が良いように思えて来たよ
2017/08/09(水) 19:51:47.96ID:OvbHwfDf0
>>940
WinningCrew社長ワインセラーの餌になるだけだな・・・
2017/08/09(水) 20:47:41.05ID:SAuplvEu0
>>942
まあ持ち玉一覧で常に損益が確認できるのが
メリットやな。

利確してしまったら損益メモしとかなあかん
2017/08/10(木) 09:31:28.85ID:eziUHBSZ0
この中にマツキヨ逆下半身でSして死亡した方はいらっしゃいませんか〜?
2017/08/10(木) 09:59:06.39ID:veS5EjuI0
>>945
マツキヨのチャートみたが
これは売りを入れるあなたのセンスがない
947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 10:04:57.03ID:fKbtkW9B0
マツモトキヨシの入れても問題ない場面だな。
まあ、事故だろう。
2017/08/10(木) 10:26:01.47ID:eziUHBSZ0
>>946
入れてはないけどランキング上位で目に留まって決算持ち越しは売りでも買いでも怖いなぁと思って
跨いでも教科書通りにキレイに上昇してるのもあればいきなりバンジーするのもあるしギャンブル要素が高い気がする
自分は極力決算は跨ぎたくない派だけどみんなどうしてる?
2017/08/10(木) 11:54:22.56ID:yHE8biNy0
>>945
・20日千線上向き
・高値切り上がり

エントリーするには早すぎ。
6月中旬の逆下半身の方が確実
2017/08/10(木) 13:06:54.98ID:dQXhaXlh0
修行が足りないと両建ては資金減らしていくばかりw
2017/08/10(木) 18:05:43.89ID:veS5EjuI0
マツキヨ
週足見たら
とても売り入れる場面ではない
2017/08/10(木) 19:56:37.58ID:dQXhaXlh0
両建て両損
上手行くのは後出しジャンケン商材だけ
ってのが現状なんだろうな
思い通りに相場は動かないしw
2017/08/11(金) 07:53:53.11ID:fqR4n4FB0
上昇したら買いを入れて、下落に転じたら売りを入れればいいとかいってるけど、その動きにもみ合いが混ざったりするから厄介なんだよなあ。
2017/08/11(金) 08:06:58.50ID:jgCxv5FR0
塾生はこの暴落を先読み出来て大量に売りいれてるのだろ?
週明けはみんなウハウハなんだろな
凄いな!
2017/08/11(金) 08:44:31.54ID:i63L29Gt0
>>954 週明けはお通夜じゃないのかw
2017/08/11(金) 16:50:29.37ID:iPP6QNdj0
そもそも、相場氏の手法を聞いて練習して儲かるようになるんだったら、みんな仕事なんてしないよw
主婦でも儲かるような手法だったら世界中から人が集まってきて大変な事になるw
2017/08/11(金) 20:33:28.14ID:edggE9m90
株塾生また減るねw
2017/08/11(金) 21:03:04.67ID:jgCxv5FR0
売りのヘッジ外して買いだけにしてたら相当やばいよね
そんな塾生は1人も居ないだろうけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況