このスレは金融資産1億円以上の無職者が集うスレです。
無職だから収入は不安定ゆえに質素な生活が必然。
よって、質素生活を馬鹿にする人は書き込まないで下さい。
前スレ
無職ですが億持ち!の人達の日常
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/market/1384513835/
無職ですが億持ちです2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/market/1422323334/
探検
無職ですが億持ち!の人達の日常3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お金いっぱい。
2016/04/14(木) 16:19:52.39ID:0P91KisN02017/08/23(水) 00:16:28.03ID:QAXXqVyN0
2017/08/23(水) 00:20:39.18
857名無しさん@お金いっぱい。
2017/08/23(水) 06:59:57.92ID:h+k+I/mx0 日本人の2%の世帯は、金融資産1億円超え
そのほとんどは60歳以上
無職で億持ちは多い
そのほとんどは60歳以上
無職で億持ちは多い
858名無しさん@お金いっぱい。
2017/08/23(水) 07:02:38.41ID:y13wSWaw02017/08/23(水) 07:49:12.63ID:QAXXqVyN0
では、税金関連で今が旬のValuのお話でも
あくまで参考程度に。
ttp://fukuyuki.net/post-1181/
あくまで参考程度に。
ttp://fukuyuki.net/post-1181/
2017/08/23(水) 09:58:55.41
2017/08/23(水) 12:11:30.48ID:aUKvXPsz0
1億以上はみんながおもってる以上に多いよ。
2015年時点で1億以上は122万世帯で、2%程度。
東京は約2倍だから、4%程度。
つまり、25世帯に一軒だから、マンションが並んでるとこを散歩したら
住宅地を1時間も歩くと140軒くらいの億越え世帯がある。
そのくらいふつう。
2015年時点で1億以上は122万世帯で、2%程度。
東京は約2倍だから、4%程度。
つまり、25世帯に一軒だから、マンションが並んでるとこを散歩したら
住宅地を1時間も歩くと140軒くらいの億越え世帯がある。
そのくらいふつう。
2017/08/23(水) 12:24:54.29ID:QAXXqVyN0
大瀬良の契約金は1億です。
これテスト出ますので覚えておいて下さい。
これテスト出ますので覚えておいて下さい。
2017/08/23(水) 12:27:55.62ID:QAXXqVyN0
2017/08/23(水) 12:40:18.25
2017/08/23(水) 12:52:01.79ID:efHvz+8X0
2017/08/23(水) 12:54:16.29ID:QAXXqVyN0
>>864
浪人は一応知ってましたがそのような機能もあるんですね。
リスク管理のその心掛けは大事ですね!さすが。
僕も、実生活では一応は目立たぬよう気を付けてます。
愛車はハイゼットで目立たないようにリスク管理してます!
荷物たくさんつめるし、2シーターなのでかっこいいですよ!
まあ、前職で使ってたのを便利すぎてそのまま乗ってるだけともいうけど。。
贅沢にはまったく興味ないんですよねえ。。
浪人は一応知ってましたがそのような機能もあるんですね。
リスク管理のその心掛けは大事ですね!さすが。
僕も、実生活では一応は目立たぬよう気を付けてます。
愛車はハイゼットで目立たないようにリスク管理してます!
荷物たくさんつめるし、2シーターなのでかっこいいですよ!
まあ、前職で使ってたのを便利すぎてそのまま乗ってるだけともいうけど。。
贅沢にはまったく興味ないんですよねえ。。
2017/08/23(水) 13:07:55.76
>>866
軽は、小回り効いて燃費もよく便利だけど、
事故った時によく死んでるから走る棺桶って言う人もいるよ・・・
いい車は正面衝突しても死ににくいらしいし、命を守ってくれると
思えば多少車にお金かかってもいいと思いますけどね
自分は乗るとしたら、スバル レヴォーグがレクサスクラスの安全性で
いいなあって思うけど、車なくて不便と感じた事ないからまだいらないかな
軽は、小回り効いて燃費もよく便利だけど、
事故った時によく死んでるから走る棺桶って言う人もいるよ・・・
いい車は正面衝突しても死ににくいらしいし、命を守ってくれると
思えば多少車にお金かかってもいいと思いますけどね
自分は乗るとしたら、スバル レヴォーグがレクサスクラスの安全性で
いいなあって思うけど、車なくて不便と感じた事ないからまだいらないかな
2017/08/23(水) 13:23:50.78ID:QAXXqVyN0
2017/08/23(水) 13:49:06.06
>>868
そうそう、装甲ペラペラだからぶつかったらグチャグチャになりそう
自分のミスで事故して死亡したらまぁ仕方ないかなってなりますけど
トラックに突っ込まれて軽に乗ってて死亡は納得いかんもんね
それが乗ってる車によって防げるとなると考え物よなあ
ビーストすげえ頑丈そうだけど、1億6000万円のするのかあああ
そうそう、装甲ペラペラだからぶつかったらグチャグチャになりそう
自分のミスで事故して死亡したらまぁ仕方ないかなってなりますけど
トラックに突っ込まれて軽に乗ってて死亡は納得いかんもんね
それが乗ってる車によって防げるとなると考え物よなあ
ビーストすげえ頑丈そうだけど、1億6000万円のするのかあああ
2017/08/23(水) 13:51:18.42ID:3tl1QE3J0
2chごときでID消してリスク管理って、いったい誰と戦ってるんだ…
億持ちは高級住宅街に固まってるだけで、
そこらへん散歩してもあんまり居ないんじゃないかと思うが知らん
億持ちは高級住宅街に固まってるだけで、
そこらへん散歩してもあんまり居ないんじゃないかと思うが知らん
2017/08/23(水) 13:56:44.08
2017/08/23(水) 14:10:58.76ID:Rs80Wruv0
高級住宅街や医者とかそんな分かりやすいとこじゃなくてもその辺に普通に億持ちはいると思うよ
うちの親は平凡な庶民だけど昔の金利のおかげで億持ちになったからね
うちの親は平凡な庶民だけど昔の金利のおかげで億持ちになったからね
2017/08/23(水) 14:14:25.20ID:QAXXqVyN0
港区を歩くのと足立区を歩くのとでは。確かに全く違うのは事実でしょうねw
中高の友だちに田園調布住んでた友達いて、何回か遊びに行きましたけど
あそこらへんなら歩けば億持ちに頻度すごいでしょうね。
今は知らないけど、コンビニ行くのにも駅前まで行かなくちゃいけなくて
すげー不便な場所でした。
でも、建物すげええええって思ったのは六麓荘。
昔に見物に行っただけだけど、あそこは別世界ですね。
中高の友だちに田園調布住んでた友達いて、何回か遊びに行きましたけど
あそこらへんなら歩けば億持ちに頻度すごいでしょうね。
今は知らないけど、コンビニ行くのにも駅前まで行かなくちゃいけなくて
すげー不便な場所でした。
でも、建物すげええええって思ったのは六麓荘。
昔に見物に行っただけだけど、あそこは別世界ですね。
2017/08/23(水) 14:23:53.11ID:LvDdf8Cf0
875名無しさん@お金いっぱい。
2017/08/23(水) 19:24:41.65ID:D6FSQy3Y0 >>874 金よく使う人かどうかで全然違うからね。
2017/08/23(水) 20:24:11.38ID:ZVAr43xG0
715 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止 (ワッチョイW 2bd5-Ddv3 [118.10.107.228])[] 投稿日:2017/08/23(水) 20:09:30.22 ID:oFtSI5q10 [4/5] (PC)
>>685
兵庫県 神戸市北区 上津台 6-37-12-G-102
ここで散歩せーへん?
>>685
兵庫県 神戸市北区 上津台 6-37-12-G-102
ここで散歩せーへん?
2017/08/24(木) 13:02:36.46ID:tQg5UBy90
試される大地で3たこ
昨日も負けるべくして負けた
西宮や阪神高速も夕方でも
普通に流れるんだな
高速もみんな飛ばさなくなった
140,150ぐらいでぶっ飛ばすやつナンっていない
ASはトラックだらけ昔はそんなに休んでなかったよなぁ
昨日も負けるべくして負けた
西宮や阪神高速も夕方でも
普通に流れるんだな
高速もみんな飛ばさなくなった
140,150ぐらいでぶっ飛ばすやつナンっていない
ASはトラックだらけ昔はそんなに休んでなかったよなぁ
2017/08/24(木) 20:53:23.58ID:9FqO8zYy0
世田谷区と足立区は平均年収がぜんぜん違うからね。
ただ、1億以上なんて足立区でも千葉県でも神奈川でも首都圏はかなり多いよ。
そもそも都区内で、まあまあ広くて通勤に便利な場所だと、戸建ては1億超え
がふつうで、大企業の部長さんクラスでもそんなに買えないものよ。
専業仲間で飲み会をやると、ベテランの専業仲間がずらっと集まるけど、
稼げてる人でも都区内に住んでる人のほうが少数派よ。
専業仲間の顔を思い出しながら言うと、船橋、幕張、八王子、関内、多摩センター、
多摩プラザ、日吉、南大沢、横浜とかだしね。
儲かると都心のタワマンってのは2ちゃんの中の自称の人の話よ。
たとえば現実的に考えて、家族を持って車ももつと都心の駐車場が
4万5000円なんかの場所に借りたら、30年で1600万円もかかる
わけで、みんなそういうとこまで考えて買うからね。
それに小さい子どもがいると、都心のタワマンなんて環境がいちばん悪い
場所だし。
ただ、1億以上なんて足立区でも千葉県でも神奈川でも首都圏はかなり多いよ。
そもそも都区内で、まあまあ広くて通勤に便利な場所だと、戸建ては1億超え
がふつうで、大企業の部長さんクラスでもそんなに買えないものよ。
専業仲間で飲み会をやると、ベテランの専業仲間がずらっと集まるけど、
稼げてる人でも都区内に住んでる人のほうが少数派よ。
専業仲間の顔を思い出しながら言うと、船橋、幕張、八王子、関内、多摩センター、
多摩プラザ、日吉、南大沢、横浜とかだしね。
儲かると都心のタワマンってのは2ちゃんの中の自称の人の話よ。
たとえば現実的に考えて、家族を持って車ももつと都心の駐車場が
4万5000円なんかの場所に借りたら、30年で1600万円もかかる
わけで、みんなそういうとこまで考えて買うからね。
それに小さい子どもがいると、都心のタワマンなんて環境がいちばん悪い
場所だし。
2017/08/24(木) 23:17:28.00ID:5oSODYq60
読みづらいわよ
2017/08/24(木) 23:32:22.83
まぁ専業は別に都心で利便性のいいとこに住んでなくても仕事できるからね
極端な話だが都心に住まなくても地方でもどこでも専業できる
極端な話だが都心に住まなくても地方でもどこでも専業できる
2017/08/24(木) 23:48:39.07ID:NUKjngYN0
また何時もの人だね
882名無しさん@お金いっぱい。
2017/08/25(金) 15:59:14.21ID:Spgw2KFi0 船橋、幕張、八王子、関内、多摩センター、
多摩プラザ、日吉、南大沢、横浜
ってショッピングモールもあるし住むだけなら便利だね!
都心は通勤に便利なだけで日常生活は不便だよ
多摩プラザ、日吉、南大沢、横浜
ってショッピングモールもあるし住むだけなら便利だね!
都心は通勤に便利なだけで日常生活は不便だよ
2017/08/26(土) 11:21:43.19ID:Iz7iHkVe0
>>882 日吉なんて便利かな?
山坂だらけで買物なんか東急しかないし
山坂だらけで買物なんか東急しかないし
2017/08/26(土) 12:41:25.03ID:0VkOVx9I0
北浜先生は日吉在住だったっけか?
2017/08/26(土) 13:03:14.18ID:M63Xp1GA0
現実に自分で買おうとして不動産を回ったことある人ならだれでもわかるけど、
ほんとにいい物件ってのはめったに出ない。
たとえば、マンションでもどの駅かっていより、一階でうるさくて、プライバシーが
ないような物件だとどこでもあるけど、広くて安くて、最上階3方角部屋で
眺望が良くて、駅チカでトレードルームから街が見渡せる物件とかだと、20駅で
数年間探してもめったにないくらいよ。
だから絶対、その駅じゃないとやだ、って選ぶ人より、実際に売り出されてる
特定物件のクオリティと価格、環境で決める人のほうが多いんじゃないかな。
日吉はとにかく飲食店の数がやたら多いし、スーパーやドンキも徒歩圏だし
商店街で有名な元住吉商店街も徒歩圏で、小杉、綱島がすぐだから
かなり便利なほうだと思うよ。
実際に住むと、ふらっと入れる店がある商店街が一番生活しやすいし。
ほんとにいい物件ってのはめったに出ない。
たとえば、マンションでもどの駅かっていより、一階でうるさくて、プライバシーが
ないような物件だとどこでもあるけど、広くて安くて、最上階3方角部屋で
眺望が良くて、駅チカでトレードルームから街が見渡せる物件とかだと、20駅で
数年間探してもめったにないくらいよ。
だから絶対、その駅じゃないとやだ、って選ぶ人より、実際に売り出されてる
特定物件のクオリティと価格、環境で決める人のほうが多いんじゃないかな。
日吉はとにかく飲食店の数がやたら多いし、スーパーやドンキも徒歩圏だし
商店街で有名な元住吉商店街も徒歩圏で、小杉、綱島がすぐだから
かなり便利なほうだと思うよ。
実際に住むと、ふらっと入れる店がある商店街が一番生活しやすいし。
2017/08/26(土) 13:34:28.53ID:0VkOVx9I0
2017/08/26(土) 13:42:50.77ID:0VkOVx9I0
不動産回ったこと無い人向けに書いてくれてたんだな。
読み流してしまってた。
確かに、不動産回ったことない人は
広くて安くて条件いい物件はいっぱいあると思っちゃうかもしれないね。
読み流してしまってた。
確かに、不動産回ったことない人は
広くて安くて条件いい物件はいっぱいあると思っちゃうかもしれないね。
2017/08/26(土) 15:49:13.43
条件いいとこは、やっぱすぐ売れるのか・・・
逆にそーいうとこを新築で買うと売る時に処分しやすいのだろね
新築マンションなら抽選のとこ多いしチャンスあるのかな
逆にそーいうとこを新築で買うと売る時に処分しやすいのだろね
新築マンションなら抽選のとこ多いしチャンスあるのかな
2017/08/26(土) 20:44:19.53ID:M63Xp1GA0
だれでもわかるけどってわざわざ言ったのは、みんなの想像以上にそうだから。
おれは今は都心付近に住んでるんだけど、思ったよるはるかに不便だった。
大型スーパーがないし高級スーパーは馬鹿高くて買えない。
大型ホムセンもないから買い物のたびに電車。
しかもその電車が毎日、超満員で、おっさんの腕の汗がべったり
くっついたりするくらいで、空いてる駅までわざわざ徒歩。
しかも車で遠出しようと思うと行楽シーズンは東京を抜けるだけで2時間以上。
帰りも2−3時間の大渋滞。
で店がいっぱいあっても、ランチタイムはコミまくるから入れないし、
落ち着けるカフェもない。
だから、郊外の広いマンションをずうっと探してるんだが、条件は
駅から徒歩15分以内、高層で眺望がいいこと(専業はトレードルーム
にいる時間が長いから、眺望のあるなしじゃ、まるっきり気持ちが違う)、
さらに三方角部屋。駐車場が安いのも条件。
マンションって、窓が一方向しかないのが多いんだが、ものすごく狭く
感じるし、窓がない部屋もあり、通路に面する部屋もあるから、
そういうのはぜんぜん落ち着かないんだよ。
で、3年探しても、これだってのは出てこなくて、駅を10駅くらいに
広げて、やっといいのがあると、すぐに契約されちゃうってかんじよ。
そのくらい良い物件ってのは、めったに出ない。
戸建てなんて世田谷あたりですら、そういうのは1億円でもないからね。
おれは今は都心付近に住んでるんだけど、思ったよるはるかに不便だった。
大型スーパーがないし高級スーパーは馬鹿高くて買えない。
大型ホムセンもないから買い物のたびに電車。
しかもその電車が毎日、超満員で、おっさんの腕の汗がべったり
くっついたりするくらいで、空いてる駅までわざわざ徒歩。
しかも車で遠出しようと思うと行楽シーズンは東京を抜けるだけで2時間以上。
帰りも2−3時間の大渋滞。
で店がいっぱいあっても、ランチタイムはコミまくるから入れないし、
落ち着けるカフェもない。
だから、郊外の広いマンションをずうっと探してるんだが、条件は
駅から徒歩15分以内、高層で眺望がいいこと(専業はトレードルーム
にいる時間が長いから、眺望のあるなしじゃ、まるっきり気持ちが違う)、
さらに三方角部屋。駐車場が安いのも条件。
マンションって、窓が一方向しかないのが多いんだが、ものすごく狭く
感じるし、窓がない部屋もあり、通路に面する部屋もあるから、
そういうのはぜんぜん落ち着かないんだよ。
で、3年探しても、これだってのは出てこなくて、駅を10駅くらいに
広げて、やっといいのがあると、すぐに契約されちゃうってかんじよ。
そのくらい良い物件ってのは、めったに出ない。
戸建てなんて世田谷あたりですら、そういうのは1億円でもないからね。
2017/08/26(土) 21:00:21.93ID:Ziaqpija0
ここは無職のすれなんだよ
行楽シーズンに出かける馬鹿はあんたぐらいだから
あんたみたいな馬鹿基準でしゃべいりたいんなら
株の勉強、株で成功。3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/stock/1499030902
「ぢゃぱん」が30万をひとまず30億に育てるスレ6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1500950082/1
やれ
行楽シーズンに出かける馬鹿はあんたぐらいだから
あんたみたいな馬鹿基準でしゃべいりたいんなら
株の勉強、株で成功。3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/stock/1499030902
「ぢゃぱん」が30万をひとまず30億に育てるスレ6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1500950082/1
やれ
2017/08/26(土) 21:30:33.02ID:0VkOVx9I0
>>889
要は、今住んでる所を探す時の自分のあまりにもなリサーチ不足を痛感した
経験から来てるってことね。
だれでもわかることをわからなかったから、おまいらは気を付けろってことか
あんがとさんね。
書き込みの内容からその様子だと、あなた人生経験まだ浅そうな
30歳未満とかのご様子だから仕方ないかもね。
要は、今住んでる所を探す時の自分のあまりにもなリサーチ不足を痛感した
経験から来てるってことね。
だれでもわかることをわからなかったから、おまいらは気を付けろってことか
あんがとさんね。
書き込みの内容からその様子だと、あなた人生経験まだ浅そうな
30歳未満とかのご様子だから仕方ないかもね。
2017/08/26(土) 21:33:01.25ID:iaLTaT/Y0
>>890 何時ものひとだから
2017/08/26(土) 21:33:45.78ID:0VkOVx9I0
ディスッてるわけではなくて、若くてまだ大きな未来があっていいなあ ってことね。
時間と若さだけはいくらお金あっても買えないからさ。
時間と若さだけはいくらお金あっても買えないからさ。
2017/08/26(土) 21:46:52.58ID:Iz7iHkVe0
2017/08/26(土) 21:56:16.92ID:0VkOVx9I0
2017/08/26(土) 22:31:31.55ID:Iz7iHkVe0
>>895 北京は火事で今は更地になってます
馬って相当昔じゃないかな?
馬って相当昔じゃないかな?
2017/08/26(土) 22:48:15.25ID:0VkOVx9I0
>>896
火事ですか~、シンボルがなくなっちゃったのは悲しいですね~~
馬は馬術部場のことですわ。
ストリートビュー見てみたけど、まだあるみたいですやね。
日吉にドンキなんてあったっけ?って調べたらサンテラスの先に出来たのね
てかサンテラスなくなってるしw
火事ですか~、シンボルがなくなっちゃったのは悲しいですね~~
馬は馬術部場のことですわ。
ストリートビュー見てみたけど、まだあるみたいですやね。
日吉にドンキなんてあったっけ?って調べたらサンテラスの先に出来たのね
てかサンテラスなくなってるしw
2017/08/26(土) 22:59:15.85ID:Iz7iHkVe0
>>897 馬術部はサッカー場の方にあった様な?
大昔は何故かあの馬が外歩いててよく糞が落ちてましたわ
ドンキーはお日様マークの電気屋の跡地に
サンテラスは野村のマンションに、ナショナル跡地はアップルが来てますよ
大昔は何故かあの馬が外歩いててよく糞が落ちてましたわ
ドンキーはお日様マークの電気屋の跡地に
サンテラスは野村のマンションに、ナショナル跡地はアップルが来てますよ
2017/08/26(土) 23:30:07.67ID:0VkOVx9I0
>>898
馬場はもっと元住吉寄りで住所で言うと
神奈川県横浜市港北区日吉4丁目6?7 ですね
アップルはでっかいニュースになってましたね
WBSでも見ましたよ
当然だけど知らないうちに結構様変わりしてますねー
でもマジ話、日吉は渋谷横浜アクセスも良くて、民度も両隣駅よりはいいしw
結構いい場所とは思いますわよ
坂だけはマジ糞だけどw
馬場はもっと元住吉寄りで住所で言うと
神奈川県横浜市港北区日吉4丁目6?7 ですね
アップルはでっかいニュースになってましたね
WBSでも見ましたよ
当然だけど知らないうちに結構様変わりしてますねー
でもマジ話、日吉は渋谷横浜アクセスも良くて、民度も両隣駅よりはいいしw
結構いい場所とは思いますわよ
坂だけはマジ糞だけどw
2017/08/27(日) 00:01:18.99ID:YGp4YTOV0
>>899 民度は良いけど古くからの住民と新しい人達とのギャップがちょっと
後、東急が出来てからはただでさえ買物不便だったのが益々不便になりました。
飲食店も安くて量の多いお店か小洒落た高いお店かの二極化しちゃいまして
後、東急が出来てからはただでさえ買物不便だったのが益々不便になりました。
飲食店も安くて量の多いお店か小洒落た高いお店かの二極化しちゃいまして
2017/08/27(日) 02:10:44.46
>>889
高層の眺望のいい部屋ってかなり人気あるけど、そんなにいいものなの?
火事になった時は消防車のハシゴ届かないよなあ?
気圧とかで身体に悪いイメージだわ
中古マンションばっかり探してるのかなあ
三方向部屋って角部屋ってことか・・・
そんな部屋住んだことないわw
高層の眺望のいい部屋ってかなり人気あるけど、そんなにいいものなの?
火事になった時は消防車のハシゴ届かないよなあ?
気圧とかで身体に悪いイメージだわ
中古マンションばっかり探してるのかなあ
三方向部屋って角部屋ってことか・・・
そんな部屋住んだことないわw
2017/08/27(日) 02:40:18.92ID:b6Tk5H7C0
日吉通ってたってマジすか同窓か…
つうか通ってたはずなのに会話が分からんw
つうか通ってたはずなのに会話が分からんw
2017/08/27(日) 02:55:27.76
やっぱ専業トレーダーはタワマン住まいだよな
コンシェルジュがいるタワマンとかかっこいいわ
コンシェルジュがいるタワマンとかかっこいいわ
2017/08/27(日) 16:10:22.48ID:ZuWxlcYi0
>>901 いつもの長文ダラダラと書く妄想の人だから構わない方が良いよ
2017/08/28(月) 03:48:28.17ID:dDmcjEKt0
ここ完璧に乞食トレーダーの巣窟だな!
1億超えてるだけの乞食トレーダーなのだから乞食億人だけの話にしておけよ!
事業所得や給与だけで億超えてる富裕層はお前らとは違う生物だろ!
乞食トレーダーと価値観が一緒で当然みたいな話するなよ!
1億超えてるだけの乞食トレーダーなのだから乞食億人だけの話にしておけよ!
事業所得や給与だけで億超えてる富裕層はお前らとは違う生物だろ!
乞食トレーダーと価値観が一緒で当然みたいな話するなよ!
2017/08/28(月) 08:07:23.52ID:OzgdkoSg0
そもそも大企業の部長さんクラスで年収1500万円クラスの人でも、
実際に住んでるのは、都下とか神奈川、千葉、埼玉がかなり多いよ。
実際に自分で買う気のない人には分からんのがあたりまえだが、
たとえば、都区内で土地ギリギリまで建ってて、窓を開けると隣の
電話の声まで聞こえるっていうような戸建てでも、1億以上に
なってしまう。
6000万円くらいで買えるのは土地100平米、面積100平米くらいの
密集した物件で、」窓を開けてテレビも見れんのよ。
しかも、年収の高い人でも、資産が億になってから住宅を買うわけでなく
子どもができた時くらいに買うから、現金一括なんて無理。
だから一流企業の高年収の人でも、専業で稼いでる人でも、そんな
都心のタワマンがいい、なんていうやつはほんと少数よ。
しかも、都心のタワマンって、たいてい、倉庫の跡地、工場の跡地で
家族で生活するには環境が悪すぎるとこのほうが多いし。
たとえば洗濯物を干すのも室内でしかできんのよ。
それに、子どもが何人もいて、駐車場を毎月4万円以上払える層
なんて、超少数よ。
2ちゃんの中で、専業で何億儲かったから、都心のタワマンだって
言うような人は、現実には超少数派だよ。
実際に住んでるのは、都下とか神奈川、千葉、埼玉がかなり多いよ。
実際に自分で買う気のない人には分からんのがあたりまえだが、
たとえば、都区内で土地ギリギリまで建ってて、窓を開けると隣の
電話の声まで聞こえるっていうような戸建てでも、1億以上に
なってしまう。
6000万円くらいで買えるのは土地100平米、面積100平米くらいの
密集した物件で、」窓を開けてテレビも見れんのよ。
しかも、年収の高い人でも、資産が億になってから住宅を買うわけでなく
子どもができた時くらいに買うから、現金一括なんて無理。
だから一流企業の高年収の人でも、専業で稼いでる人でも、そんな
都心のタワマンがいい、なんていうやつはほんと少数よ。
しかも、都心のタワマンって、たいてい、倉庫の跡地、工場の跡地で
家族で生活するには環境が悪すぎるとこのほうが多いし。
たとえば洗濯物を干すのも室内でしかできんのよ。
それに、子どもが何人もいて、駐車場を毎月4万円以上払える層
なんて、超少数よ。
2ちゃんの中で、専業で何億儲かったから、都心のタワマンだって
言うような人は、現実には超少数派だよ。
907名無しさん@お金いっぱい。
2017/08/28(月) 09:08:32.75ID:D9v7A3sq02017/08/28(月) 10:20:04.83ID:OzgdkoSg0
>>901
> 高層の眺望のいい部屋ってかなり人気あるけど、そんなにいいものなの?
眺望がいいってタワマンのことじゃないよ。
タワマンは重量の関係で、隣との間の壁が、石膏ボードでレオパレスと変わらんのよ。
ほんとにまったく同じグレードのを使ってるとこがあるくらい。
だいたい、12回建てくらいまでは、ちゃんとコンクリートを使ってるから防音がしっかり
してるんで、探してるのも、そういうタイプ。
あと、住居なんて人の好き好きだから、都心の40平米で、部屋の前が隣のビルの
コンクリの壁でもいいって人もいるから、人それぞれ。
自分の場合は、通勤しない専業は部屋の中にいる時間が長いんで、住居兼、仕事部屋
兼、珈琲を飲む場所でもあるんで、眺望を重視してるってだけ。
実際にマンションってどの駅にあるかより、その部屋がいいかどうかがすごい大きい。
たとえば窓が一方向の場合は、人がベッドの頭のすぐ上を歩き回る通路向きの部屋も
あるし、前がすぐ隣のマンションやビルってものすごい圧迫感が強い。
で、たとえば郊外の街なんかを見渡せる、三方j角部屋の物件だと、同じ80平米でも、
体感的に120平米くらいの感覚があるんだよね。
これ、実際に見るとものすごい違い。
もちろん、それがいいぞ、ってことじゃない。
専業なんか田舎の500坪くらいの農家を買ってもネットさえあれば生活は快適だし、
地方都市の1000万円のマンションでも十分だったりするから、絶対こうだろって
わけじゃぜんぜんない。
> 高層の眺望のいい部屋ってかなり人気あるけど、そんなにいいものなの?
眺望がいいってタワマンのことじゃないよ。
タワマンは重量の関係で、隣との間の壁が、石膏ボードでレオパレスと変わらんのよ。
ほんとにまったく同じグレードのを使ってるとこがあるくらい。
だいたい、12回建てくらいまでは、ちゃんとコンクリートを使ってるから防音がしっかり
してるんで、探してるのも、そういうタイプ。
あと、住居なんて人の好き好きだから、都心の40平米で、部屋の前が隣のビルの
コンクリの壁でもいいって人もいるから、人それぞれ。
自分の場合は、通勤しない専業は部屋の中にいる時間が長いんで、住居兼、仕事部屋
兼、珈琲を飲む場所でもあるんで、眺望を重視してるってだけ。
実際にマンションってどの駅にあるかより、その部屋がいいかどうかがすごい大きい。
たとえば窓が一方向の場合は、人がベッドの頭のすぐ上を歩き回る通路向きの部屋も
あるし、前がすぐ隣のマンションやビルってものすごい圧迫感が強い。
で、たとえば郊外の街なんかを見渡せる、三方j角部屋の物件だと、同じ80平米でも、
体感的に120平米くらいの感覚があるんだよね。
これ、実際に見るとものすごい違い。
もちろん、それがいいぞ、ってことじゃない。
専業なんか田舎の500坪くらいの農家を買ってもネットさえあれば生活は快適だし、
地方都市の1000万円のマンションでも十分だったりするから、絶対こうだろって
わけじゃぜんぜんない。
2017/08/28(月) 10:44:36.46ID:OzgdkoSg0
値動きが狭jくてデイトレが暇すぎる。
あと、実際に都区内と、地方の住宅を両方回ると、同じ予算で、グレードがまるっきり変わることに
1時間で気づく。
場所によって家がこんなに違うんだよ。
1億で都区内で買える物件はこういうのよ。
窓を空けると、前の家の人と、目が合っちゃうし、窓をあけてテレビを
見てたら、隣の音がだだもれ。
子供の喧嘩の騒音も丸聞こえ。
徒歩20分だから買い物も不便で自転車が必須の場所。
1億1500万円
東京都世田谷区東急東横線「都立大学」歩20分
https://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_setagaya/nc_88127710/
駒沢公園だから環境も住んでる住民の質も高い。
じゃ、たとえば千葉で同じ値段の物件はどのレベルかっていうと、こういうレベルよ。
ちょっと不便な土地だが、専業は通勤しないから、車の生活でもなんの問題もない。
8700万円 ☆なんと敷地500坪、家は4件分の広さ。☆
https://www.livable.co.jp/kounyu/k/detail/CXW142015/
鉄筋コンクリート造2階建て
■土地面積/1,672.91u(506.05坪)
建物面積/459.83u(139.09坪)※建物面積には車庫面積44.22u含む
■プール、ジャグジー付
■5L・LD・D・Kタイプ
■広さ約26畳のリビング上部は開放的な吹抜け
マンションでも同じよ。
同じ予算で探しても、都心と郊外じゃ、グレードが10段階
くらい変わる。
都心で下がると、暗くて、狭くて築年数が古いのしか買えなくても、郊外の住宅地に
行くと、大型スーパー直近で、最上階、三方角部屋、広いバルコニー、
眺望抜群、ってのが買える。
これ、一回回るとだれでも気づくから、収入があれば、都心に住みたがるなんて
人は、かなり少数派よ。
あと、実際に都区内と、地方の住宅を両方回ると、同じ予算で、グレードがまるっきり変わることに
1時間で気づく。
場所によって家がこんなに違うんだよ。
1億で都区内で買える物件はこういうのよ。
窓を空けると、前の家の人と、目が合っちゃうし、窓をあけてテレビを
見てたら、隣の音がだだもれ。
子供の喧嘩の騒音も丸聞こえ。
徒歩20分だから買い物も不便で自転車が必須の場所。
1億1500万円
東京都世田谷区東急東横線「都立大学」歩20分
https://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_setagaya/nc_88127710/
駒沢公園だから環境も住んでる住民の質も高い。
じゃ、たとえば千葉で同じ値段の物件はどのレベルかっていうと、こういうレベルよ。
ちょっと不便な土地だが、専業は通勤しないから、車の生活でもなんの問題もない。
8700万円 ☆なんと敷地500坪、家は4件分の広さ。☆
https://www.livable.co.jp/kounyu/k/detail/CXW142015/
鉄筋コンクリート造2階建て
■土地面積/1,672.91u(506.05坪)
建物面積/459.83u(139.09坪)※建物面積には車庫面積44.22u含む
■プール、ジャグジー付
■5L・LD・D・Kタイプ
■広さ約26畳のリビング上部は開放的な吹抜け
マンションでも同じよ。
同じ予算で探しても、都心と郊外じゃ、グレードが10段階
くらい変わる。
都心で下がると、暗くて、狭くて築年数が古いのしか買えなくても、郊外の住宅地に
行くと、大型スーパー直近で、最上階、三方角部屋、広いバルコニー、
眺望抜群、ってのが買える。
これ、一回回るとだれでも気づくから、収入があれば、都心に住みたがるなんて
人は、かなり少数派よ。
2017/08/28(月) 11:28:54.81ID:/JKNNdg60
陸屋根の最上階角部屋なんて夏暑くて大変だよ
2017/08/28(月) 11:39:18.07ID:KILO2ceq0
この人のひけらかしてる知識ってネットで調べました感満載なんだよな
本当に家探しした事あるんだろうか?
本当に家探しした事あるんだろうか?
2017/08/28(月) 12:24:56.37
2017/08/28(月) 14:24:26.06ID:9fdACTq40
wwwwww
2017/08/28(月) 14:31:43.69
大手デベロッパーだから安心してたけど、
タワマンってどこも壁が薄いのね・・・
戸境壁13センチってレオパレスとかと変わらんじゃんねw
騒音ひどかったら売却だわ・・・
ここの住民に聞いておくべきだった
タワマンってどこも壁が薄いのね・・・
戸境壁13センチってレオパレスとかと変わらんじゃんねw
騒音ひどかったら売却だわ・・・
ここの住民に聞いておくべきだった
2017/08/28(月) 15:10:20.86ID:VLO+cb4I0
>>908 タワマンは荷重の関係で壁は
ALC板が多いけど石膏ボードとは別物だよ
ALC板が多いけど石膏ボードとは別物だよ
2017/08/28(月) 16:09:57.15
まだ入居前だけど、うちのマンション調べたら戸境壁は高遮音性能 TLD55だったわ
レオパレスと変わらんとか言われて焦ったけど、隣人次第で大丈夫っぽいかな
レオパレスと変わらんとか言われて焦ったけど、隣人次第で大丈夫っぽいかな
2017/08/28(月) 17:41:25.34ID:5Z67f/qS0
>>916 頭のオカシイ奴の言う事間に合う受けるなんて
そいつは投資板で有名な人だからさ
そいつは投資板で有名な人だからさ
2017/08/28(月) 17:55:40.99
919名無しさん@お金いっぱい。
2017/08/29(火) 07:10:34.05ID:HVvU6WTG0 ここ完璧に乞食トレーダーの巣窟だな!
1億超えてるだけの乞食トレーダーなのだから乞食億人だけの話にしておけよ!
事業所得や給与だけで億超えてる富裕層はお前らとは違う生物だろ!
乞食トレーダーと価値観が一緒で当然みたいな話するなよ!
1億超えてるだけの乞食トレーダーなのだから乞食億人だけの話にしておけよ!
事業所得や給与だけで億超えてる富裕層はお前らとは違う生物だろ!
乞食トレーダーと価値観が一緒で当然みたいな話するなよ!
2017/08/29(火) 07:49:05.75ID:/YJ9fZ2I0
>>912
> 自分が最近買ったタワマンは戸境壁めっちゃ薄かったw
厚みの問題じゃなくて、ふつうのマンションと材質がぜんぜん違う。
ほんとにアパートで使ってる石膏ボードの防音材をちょっと増やしただけよ。
だから地震なんかでちょっとずれるだけで、隣の音がダダ漏れになる。
>>915
>ALC板が多いけど石膏ボードとは別物だよ
それは間違い。
マンションのALC、つまり発泡コンクリートを使うのは廊下側とかベランダ側の
外の部分。
隣との間の壁は、リアルに石膏ボードだよ。
新築マンションの仕様を見りゃ分かるけど、リアルに石膏ボードで、しかも、
レオパレスのやや高いアパートと同等クラスがふつうに使われている。
マンションを買う時って、床の厚みや構造、戸境壁の材質や防音性を調べない
アホはおらんよ。
だから、買ったことあるやつは、こんなの常識だよ。
> 自分が最近買ったタワマンは戸境壁めっちゃ薄かったw
厚みの問題じゃなくて、ふつうのマンションと材質がぜんぜん違う。
ほんとにアパートで使ってる石膏ボードの防音材をちょっと増やしただけよ。
だから地震なんかでちょっとずれるだけで、隣の音がダダ漏れになる。
>>915
>ALC板が多いけど石膏ボードとは別物だよ
それは間違い。
マンションのALC、つまり発泡コンクリートを使うのは廊下側とかベランダ側の
外の部分。
隣との間の壁は、リアルに石膏ボードだよ。
新築マンションの仕様を見りゃ分かるけど、リアルに石膏ボードで、しかも、
レオパレスのやや高いアパートと同等クラスがふつうに使われている。
マンションを買う時って、床の厚みや構造、戸境壁の材質や防音性を調べない
アホはおらんよ。
だから、買ったことあるやつは、こんなの常識だよ。
2017/08/29(火) 08:01:56.06ID:/YJ9fZ2I0
>>916
タワマンの場合はふつうはTLD50から60くらいがふつう。
で、レオパレスの場合は、新しいのはTLD50だからね。
>株式会社レオパレス21
■同社の物件の特徴:
ノンサウンドフロア・高遮音界壁・防音配水管の標準装備など最新鋭の技術を
用いています。例えば、鉄骨造において壁の遮音値がTLD50に達し、一般生
活音がほとんど聞こえないレベルを実現しています。
タワマンの場合はふつうはTLD50から60くらいがふつう。
で、レオパレスの場合は、新しいのはTLD50だからね。
>株式会社レオパレス21
■同社の物件の特徴:
ノンサウンドフロア・高遮音界壁・防音配水管の標準装備など最新鋭の技術を
用いています。例えば、鉄骨造において壁の遮音値がTLD50に達し、一般生
活音がほとんど聞こえないレベルを実現しています。
2017/08/29(火) 08:15:30.88ID:/YJ9fZ2I0
>>910
それはよく言うけど、自分が住んでるのは最上階だけど、遮熱塗料が塗られてるし、
真夏の12時とか気温が30度を越えてたらエアコンを付けるから、体感じゃ、まるっきり感じないよ。
厳密に言うと、最上階と、その下ではエアコンの電気代がわずかに違うとは言うけど。
最上階のメリットは、マンションってのはいくら防音性が良くても上階の音で、何かを
落としたり、イスをこすったりする音は、防音材を抜けてくることが多いんだが、そういう
音が皆無だから、おもった以上に快適よ。
だから人気がある。
それはよく言うけど、自分が住んでるのは最上階だけど、遮熱塗料が塗られてるし、
真夏の12時とか気温が30度を越えてたらエアコンを付けるから、体感じゃ、まるっきり感じないよ。
厳密に言うと、最上階と、その下ではエアコンの電気代がわずかに違うとは言うけど。
最上階のメリットは、マンションってのはいくら防音性が良くても上階の音で、何かを
落としたり、イスをこすったりする音は、防音材を抜けてくることが多いんだが、そういう
音が皆無だから、おもった以上に快適よ。
だから人気がある。
2017/08/29(火) 08:55:01.63ID:mykMMGTl0
2017/08/29(火) 09:53:10.53ID:/YJ9fZ2I0
>>923
持論とかじゃないよ。
マンションを買おうと思って説明を受けたことがある人なら全員が知ってることだよ。
『石膏ボードじゃなくて、ALCを使ってるんだ』、って言われても、戸境壁の防音の
話をしてるわけで、戸境壁はほとんど石膏ボードだよ。
ALCを使う場所は、外壁パネルとかだから。
それと、タワマンの石膏ボードには欠点があって、たとえば地震で建物全体がしなると、
石膏ボードは一切、しならないから、当然隙間が相手、隣の音が聞こえる場合が
あるってのは、常識であって、嫌味でもなんでもない。
それに、素人にはレオパレスのTLD50と55の違いなんて簡単に分かるような差が
ないし、実際に50のパネルは使われてるから、大幅に違わないって言っても嘘じゃないから。
持論とかじゃないよ。
マンションを買おうと思って説明を受けたことがある人なら全員が知ってることだよ。
『石膏ボードじゃなくて、ALCを使ってるんだ』、って言われても、戸境壁の防音の
話をしてるわけで、戸境壁はほとんど石膏ボードだよ。
ALCを使う場所は、外壁パネルとかだから。
それと、タワマンの石膏ボードには欠点があって、たとえば地震で建物全体がしなると、
石膏ボードは一切、しならないから、当然隙間が相手、隣の音が聞こえる場合が
あるってのは、常識であって、嫌味でもなんでもない。
それに、素人にはレオパレスのTLD50と55の違いなんて簡単に分かるような差が
ないし、実際に50のパネルは使われてるから、大幅に違わないって言っても嘘じゃないから。
2017/08/29(火) 10:31:28.24ID:mykMMGTl0
>>924
>別に間違った事は言ってない
この部分で、話してる内容云々の事をいってるわけでは無いのはわかりせんか?
それに持論の部分は、その部分に掛かってるわけではないです。
嫌味っていうのは、そういう部分を言ってるのではないです。
そこは省いて頂いて結構です(行間が読めないご様子なので)。
あなたの書く文章自体に、大きな棘があるから弊害があるということです。
(仮に)正しいことを言っていたとしても、書き方一つで無駄に敵を作るから
ちゃんとした話もできず、話の場が折れて荒れるって事で
ものすごく話しづらい、ということです。
もっと普通に書けないの?
あなたは荒らし扱い受けてるのだから、普通に話したい事があっても
自分も相手してるってことで荒らしに加担してる事になって
みんなが嫌な気分にさせるの嫌なんよ。
ということでう。
でもレス頂いた内容からするにわざとではなく、素でやっておられる印象を受けました。
わざと嫌らしく書いている意識はないですよね?
>別に間違った事は言ってない
この部分で、話してる内容云々の事をいってるわけでは無いのはわかりせんか?
それに持論の部分は、その部分に掛かってるわけではないです。
嫌味っていうのは、そういう部分を言ってるのではないです。
そこは省いて頂いて結構です(行間が読めないご様子なので)。
あなたの書く文章自体に、大きな棘があるから弊害があるということです。
(仮に)正しいことを言っていたとしても、書き方一つで無駄に敵を作るから
ちゃんとした話もできず、話の場が折れて荒れるって事で
ものすごく話しづらい、ということです。
もっと普通に書けないの?
あなたは荒らし扱い受けてるのだから、普通に話したい事があっても
自分も相手してるってことで荒らしに加担してる事になって
みんなが嫌な気分にさせるの嫌なんよ。
ということでう。
でもレス頂いた内容からするにわざとではなく、素でやっておられる印象を受けました。
わざと嫌らしく書いている意識はないですよね?
2017/08/29(火) 10:36:07.79
2017/08/29(火) 10:47:09.70ID:/YJ9fZ2I0
おれがこういうスレを見てて、いちばん嫌なのは、ここは億すれなのに、リアルに
お金がないのに、都心のタワマンをキャッシュで買った、千葉に住んでる専業なんか
貧乏な専業なんだ、みたいな想像で書くやつなんだよ。
たとえば、専業なんか周りに山のようにいるけど、別に多くの人がタワマンに住んでる
わけでもないし、ふつうの住宅地に住んでる。
で、資産が億以上あっても、それは投資の運転資金だから、自由に使えない。
八百屋さんの仕入れ資金と同じで、種を使ってしまうと、商売ができなくなる。
だから、2億くらいの人でも、そんな1億のマンションなんて買う人なんかめったに
おらんし、10%運用の人なら、1億使うと、年収が1000万円下がる。
だから、実際には億持ってても使えないから、ふつうのサラリーマンの生活と変わらない人が
圧倒的に多くて、億あっても子供の大学や留学でお金が飛んでつらいとか、
そういう人が圧倒的に多いわけ。
でも2ちゃんの中だと、そういう人は貧乏人ってなるわけだが。
専業なんて通勤の必要もないから、ほんとに田舎の農家の古民家を買って、
田舎でのびのび投資をやってる人もいるけど、バーチャの人は、種が億あったら
そんなことやるわけないだろ、貧乏人、みたいなスレが増えて、リアルな専業が
いなくなっちゃうんだよ。
たいてい、想像で考える金持ちの生活みたいなのが理想とされちゃって。
このスレ見ても不動産の契約で、ふつう、そんなことあるわけないだろ、っていう
書き込みもあったし、空想で書いてる人が多すぎなんよ。
実際にお金を持ってない人ほど、億ション買ったとか、都心だ、とかそういう話が
大好きなんだよな。
で、そういうやつが多すぎるから、リアルな専業の書き込みをする人がいなくなる。
お金がないのに、都心のタワマンをキャッシュで買った、千葉に住んでる専業なんか
貧乏な専業なんだ、みたいな想像で書くやつなんだよ。
たとえば、専業なんか周りに山のようにいるけど、別に多くの人がタワマンに住んでる
わけでもないし、ふつうの住宅地に住んでる。
で、資産が億以上あっても、それは投資の運転資金だから、自由に使えない。
八百屋さんの仕入れ資金と同じで、種を使ってしまうと、商売ができなくなる。
だから、2億くらいの人でも、そんな1億のマンションなんて買う人なんかめったに
おらんし、10%運用の人なら、1億使うと、年収が1000万円下がる。
だから、実際には億持ってても使えないから、ふつうのサラリーマンの生活と変わらない人が
圧倒的に多くて、億あっても子供の大学や留学でお金が飛んでつらいとか、
そういう人が圧倒的に多いわけ。
でも2ちゃんの中だと、そういう人は貧乏人ってなるわけだが。
専業なんて通勤の必要もないから、ほんとに田舎の農家の古民家を買って、
田舎でのびのび投資をやってる人もいるけど、バーチャの人は、種が億あったら
そんなことやるわけないだろ、貧乏人、みたいなスレが増えて、リアルな専業が
いなくなっちゃうんだよ。
たいてい、想像で考える金持ちの生活みたいなのが理想とされちゃって。
このスレ見ても不動産の契約で、ふつう、そんなことあるわけないだろ、っていう
書き込みもあったし、空想で書いてる人が多すぎなんよ。
実際にお金を持ってない人ほど、億ション買ったとか、都心だ、とかそういう話が
大好きなんだよな。
で、そういうやつが多すぎるから、リアルな専業の書き込みをする人がいなくなる。
2017/08/29(火) 10:47:53.83
2017/08/29(火) 11:07:50.78ID:mykMMGTl0
>927
925にレスくださいませんか?
> お金がないのに、都心のタワマンをキャッシュで買った、千葉に住んでる専業なんか
> 貧乏な専業なんだ、みたいな想像で書くやつなんだよ。
千葉在住専業は貧乏なんて文言ありましたっけ?
言っていたら確かに酷いw
売主にとっては、「基本的には」キャッシュとローン変わらないのに、
違うって言ってる人がいて、ん?て思った記憶あるけど。
925にレスくださいませんか?
> お金がないのに、都心のタワマンをキャッシュで買った、千葉に住んでる専業なんか
> 貧乏な専業なんだ、みたいな想像で書くやつなんだよ。
千葉在住専業は貧乏なんて文言ありましたっけ?
言っていたら確かに酷いw
売主にとっては、「基本的には」キャッシュとローン変わらないのに、
違うって言ってる人がいて、ん?て思った記憶あるけど。
2017/08/29(火) 11:10:53.40
>>929
中古マンションなんか特にローンとキャッシュは、売主にとって結構違うでしょ
中古マンションなんか特にローンとキャッシュは、売主にとって結構違うでしょ
2017/08/29(火) 11:34:12.87ID:mykMMGTl0
>>930
「基本的には」どっちでもいいです。
キャッシュで買うからその分値引きして!って言われたら自分なら断ります。
違うのは、よほど急ぐ場合でしょうか。
相続で揉めに揉めて、早く解決して相手とは二度と顔を合わせたくないからとにかく急いで、とか
なにか万策尽きて一刻の猶予も無い、とかとにかく急を要するケース。
急ぐケースは、「基本的」とは考えていないのでカウントはしてません。
「基本的には」どっちでもいいです。
キャッシュで買うからその分値引きして!って言われたら自分なら断ります。
違うのは、よほど急ぐ場合でしょうか。
相続で揉めに揉めて、早く解決して相手とは二度と顔を合わせたくないからとにかく急いで、とか
なにか万策尽きて一刻の猶予も無い、とかとにかく急を要するケース。
急ぐケースは、「基本的」とは考えていないのでカウントはしてません。
2017/08/29(火) 11:37:25.95
急ぐケースはカウントに入れてないんかいw
自分ならキャッシュで買うって言われたら喜んで値引きするけどな
ローン審査などで支払いが1ヶ月遅れたらその分維持費とか色々かかるからなあ
自分ならキャッシュで買うって言われたら喜んで値引きするけどな
ローン審査などで支払いが1ヶ月遅れたらその分維持費とか色々かかるからなあ
2017/08/29(火) 11:38:26.38ID:mykMMGTl0
>>932
ごめんちゃいwww
ごめんちゃいwww
2017/08/29(火) 13:00:25.67
実際どれぐらいが急ぐケースか分からんけどねw
転勤などで引越しや住むとこ買い替えで売った金で不動産買うとかも意外と多そうだし
その間繋ぎ融資してるかもだし、目の前に現金チラつかされたら
早く処分したいって人意外といそうだけどね
売却を気長に待ってる金に余裕ある売主なら別だろうけどさ
転勤などで引越しや住むとこ買い替えで売った金で不動産買うとかも意外と多そうだし
その間繋ぎ融資してるかもだし、目の前に現金チラつかされたら
早く処分したいって人意外といそうだけどね
売却を気長に待ってる金に余裕ある売主なら別だろうけどさ
2017/08/29(火) 14:01:14.37ID:xoCojzCj0
お金絡む板は妬みメンヘラが湧くの恒例だよな 誰にでも噛み付いたりってのは大抵貧乏人
余裕が全く感じられないもの いきなり喧嘩腰は大抵貧乏
余裕が全く感じられないもの いきなり喧嘩腰は大抵貧乏
936名無しさん@お金いっぱい。
2017/08/29(火) 23:12:41.27ID:YKnXxQ0F0 >>923
なんてハナから喧嘩腰ですね。
なんてハナから喧嘩腰ですね。
2017/08/29(火) 23:39:37.24ID:a03Z3NEb0
>>936 住みやすい街なんて羅列したけど
リアル住民が居たらダンマリだしねw
リアル住民が居たらダンマリだしねw
2017/08/30(水) 06:48:34.47ID:5us8X8Vz0
マンションは現金で買おうが、ローンで買おうが、売り主には現金一括で
入ってくるんだよ。
だから現金で買い叩けるなんてないよ。
ただし、転職を繰り返してたり、収入が少なくローンがやばいかもって
人が買うって言っても、ローンの簡易審査がわかるのに、3日くらい
かかるから、現金で買うと、その3日分早くなるってだけ。
あと無職と書けって言われたってのもあるけど、それはローンの申し込みの話。
現金で一括でお金を払えば、相手はお金が入ってくるから、無職だろうが
社長だろうがぜんぜん関係ない。
入ってくるんだよ。
だから現金で買い叩けるなんてないよ。
ただし、転職を繰り返してたり、収入が少なくローンがやばいかもって
人が買うって言っても、ローンの簡易審査がわかるのに、3日くらい
かかるから、現金で買うと、その3日分早くなるってだけ。
あと無職と書けって言われたってのもあるけど、それはローンの申し込みの話。
現金で一括でお金を払えば、相手はお金が入ってくるから、無職だろうが
社長だろうがぜんぜん関係ない。
2017/08/30(水) 07:38:33.88ID:5us8X8Vz0
>>937
> >>936 住みやすい街なんて羅列したけど
> リアル住民が居たらダンマリだしねw
これ意味がぜんぜんわからんのだが、日吉の話なのかな?
別に住んでる人が坂が多いって言ってるだけで住みづらいなんて言ってる
わけじゃないし。
東横線の中じゃ、日吉も元住吉も綱島も、あのあたりは超人気の街だよ。
それと住みやすい街を列挙って、周りの専業仲間が住んでる場所は書いたけど、
それのことかな?
2ちゃんの中のバーチャの人だと、専業→何億も儲ける→都心のタワマンって、
思う人が多いけど、現実はそんな単純なことで買わない。
専業もいきなり20代で専業になる人なんかめったにおらず、みんな元
ディーラーさんとか、アナリストとか、証券会社勤務だった人たちがいちばん
多くて、そういいう人はもうリーマン時代に家やマンションを買ってしまってる
から、ふつうのリーマンと同じレベルよ。
専業で儲かったからって、専業はローンは無理だから、キャッシュで5000万円の
物件を買ったら、歴然と収入が何年も減るから、そんなことはふつうできない。
なんせ、大企業の場合は、企業年金なんかで老後、1億円以上入ってくるから、
国民年金の専業にとっちゃ、まったく使わないお金を1億円、キープしてても、
貯金ゼロのリーマンと同等なんだよ。
たとえば2億持ちで、1億は絶対死守、残りの1億で運用してるやつが、
5000万円のマンションを買うと、収入は半分になるから、家族は絶対に
そんなことを許さない。
だからどの街のイメージがいいなんかで買うやつはおらん。
予算があるし、戸建てなんて1億する都区内なんてめったに住めない。
結局、実家のそばでいい物件が出たとか、子供の環境がいいぞって場所とか、
自然がいっぱいあって子供にもトレードにも良い場所とか、病院が近いとか
買い物が便利とかで選ぶ。
だからみんな現実には、バラバラで、千葉も神奈川も山のようにいる。
こんなのあたりまえだぞ。そういうのかんがえないのはバーチャだけ。
周りでそこそこ儲かってる専業がどこに住んでるか聞いてみ。
リーマンとまったく変わらんくらいバラバラだから。
なんか毎日人につっかかってるやつって、実際は田舎に住んでて東京を
まったく知らないコンビニでバイトしながら、デイトレやってる層なんじゃないかい?
> >>936 住みやすい街なんて羅列したけど
> リアル住民が居たらダンマリだしねw
これ意味がぜんぜんわからんのだが、日吉の話なのかな?
別に住んでる人が坂が多いって言ってるだけで住みづらいなんて言ってる
わけじゃないし。
東横線の中じゃ、日吉も元住吉も綱島も、あのあたりは超人気の街だよ。
それと住みやすい街を列挙って、周りの専業仲間が住んでる場所は書いたけど、
それのことかな?
2ちゃんの中のバーチャの人だと、専業→何億も儲ける→都心のタワマンって、
思う人が多いけど、現実はそんな単純なことで買わない。
専業もいきなり20代で専業になる人なんかめったにおらず、みんな元
ディーラーさんとか、アナリストとか、証券会社勤務だった人たちがいちばん
多くて、そういいう人はもうリーマン時代に家やマンションを買ってしまってる
から、ふつうのリーマンと同じレベルよ。
専業で儲かったからって、専業はローンは無理だから、キャッシュで5000万円の
物件を買ったら、歴然と収入が何年も減るから、そんなことはふつうできない。
なんせ、大企業の場合は、企業年金なんかで老後、1億円以上入ってくるから、
国民年金の専業にとっちゃ、まったく使わないお金を1億円、キープしてても、
貯金ゼロのリーマンと同等なんだよ。
たとえば2億持ちで、1億は絶対死守、残りの1億で運用してるやつが、
5000万円のマンションを買うと、収入は半分になるから、家族は絶対に
そんなことを許さない。
だからどの街のイメージがいいなんかで買うやつはおらん。
予算があるし、戸建てなんて1億する都区内なんてめったに住めない。
結局、実家のそばでいい物件が出たとか、子供の環境がいいぞって場所とか、
自然がいっぱいあって子供にもトレードにも良い場所とか、病院が近いとか
買い物が便利とかで選ぶ。
だからみんな現実には、バラバラで、千葉も神奈川も山のようにいる。
こんなのあたりまえだぞ。そういうのかんがえないのはバーチャだけ。
周りでそこそこ儲かってる専業がどこに住んでるか聞いてみ。
リーマンとまったく変わらんくらいバラバラだから。
なんか毎日人につっかかってるやつって、実際は田舎に住んでて東京を
まったく知らないコンビニでバイトしながら、デイトレやってる層なんじゃないかい?
2017/08/30(水) 07:42:26.12ID:8JvIMDBH0
簡潔にお願いします。
無駄な重複する内容は減らして下さい。
無駄な重複する内容は減らして下さい。
2017/08/30(水) 09:45:58.71
2017/08/30(水) 12:46:15.10
やっぱ軽自動車は怖いな
このスレでも億持ちで軽の人おったけど
命守ってくれると思ったら多少高くても安全な車がいいわ
ベントレーと衝突して軽を運転してた人すぐに死亡したけど
ベントレーの人は軽症なだけ・・・
ベントレーと軽自動車が国道交差点で衝突 軽運転の男性死亡 愛知・春日井市
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170828-00000902-tokaiv-l23
このスレでも億持ちで軽の人おったけど
命守ってくれると思ったら多少高くても安全な車がいいわ
ベントレーと衝突して軽を運転してた人すぐに死亡したけど
ベントレーの人は軽症なだけ・・・
ベントレーと軽自動車が国道交差点で衝突 軽運転の男性死亡 愛知・春日井市
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170828-00000902-tokaiv-l23
943名無しさん@お金いっぱい。
2017/08/30(水) 12:49:55.07ID:20bTQXp10 ベンツに乗るのは安心のための言いますからね
2017/08/30(水) 12:59:49.69ID:gqWebUje0
87か
自分はルール守ってても走る凶器と化してる認知症ドライバーに正面衝突なんて事例が増えてるからな
自分はルール守ってても走る凶器と化してる認知症ドライバーに正面衝突なんて事例が増えてるからな
945名無しさん@お金いっぱい。
2017/08/30(水) 13:32:17.46ID:NqPP+nJg0 安物買いの命失いですね。
2017/08/30(水) 13:56:49.42
>>944
自分は全く悪くなくても相手が飲酒運転や認知症ドライバーだと
避けれない時もあるかもしれんもんな
相手次第でこっちが命落とすなんて納得いかんもんな
そうそう、ベントレーの人は87歳で軽症だったらしい・・・
高級車はただ高いだけではないよなあ
自分は全く悪くなくても相手が飲酒運転や認知症ドライバーだと
避けれない時もあるかもしれんもんな
相手次第でこっちが命落とすなんて納得いかんもんな
そうそう、ベントレーの人は87歳で軽症だったらしい・・・
高級車はただ高いだけではないよなあ
2017/08/30(水) 14:49:39.07ID:XEkFqKzs0
《自分こそ正義、てめえらに教えてやってるんだ》
っつうに思い込んでる輩とは、なにを話しても無駄やでー
自分が正しいと思うことには相手構わず怒涛のマシンガントーク
耳の痛いこと聞かれたら、そこは完全無視、最強やw
相手してるやつも同罪扱いやでー
好きなだけ長文気持ち書かせてやって即あぼーんしときー
快適やで
っつうに思い込んでる輩とは、なにを話しても無駄やでー
自分が正しいと思うことには相手構わず怒涛のマシンガントーク
耳の痛いこと聞かれたら、そこは完全無視、最強やw
相手してるやつも同罪扱いやでー
好きなだけ長文気持ち書かせてやって即あぼーんしときー
快適やで
2017/08/30(水) 14:52:06.29ID:XEkFqKzs0
2017/08/30(水) 15:13:11.70ID:GJszIBdY0
婚活しようぜ(´・ω・`)
2017/08/30(水) 15:46:55.72ID:BYvTjZWb0
いつものバーチャの人だよね?
951名無しさん@お金いっぱい。
2017/08/30(水) 16:37:29.31ID:NqPP+nJg0 車ほしいな。都内在住で必要ないけど
2017/08/30(水) 17:11:56.14ID:m1CjqZof0
ベントレー乗ってても10トンダンプとぶつかったらどうすんのさ?(°Д°)
2017/08/30(水) 17:53:46.24
2017/08/30(水) 22:48:33.73ID:5piq6KEk0
ここ完璧に乞食トレーダーの巣窟だな!
1億超えてるだけの乞食トレーダーなのだから乞食億人だけの話にしておけよ!
事業所得や給与だけで億超えてる富裕層はお前らとは違う生物だろ!
乞食トレーダーと価値観が一緒で当然みたいな話するなよ!
でベンツSクラスはニューフェイスになったなLEDの位置変えてきた。
Sクラス買うならS63のほうが楽しかった、金はAMGのほうが目減りするけど、新型Sでたから
旧型のS63はまだ在庫車でヤナセにあるんだよ。
これは8月時点で200万は確実にディスカウントしてくれる。
でも63買うなら街でレアな65がいい。
ただ君たちは全員が下層階級だから65の良さをここで語っても無意味だからやめとく!
AMGGTはロードスターが2年越しにやっと出た、このタイプからGTRマスクになるからかっこいい。
ただGTR乗りには何で同じにするんだよアホと聞こえてくる。
君達じゃAMGの新車は買えません。なぜなら金に対して乞食だから、言ったら
「乞食億人」よ。
私はAMGS63の新車2500マンー買ったことありますよ。
S63と云えばいいのだが馬鹿な君達じゃ理解できないよ。
だからわざわざAMGSと親切に教えてあげます。
1億超えてるだけの乞食トレーダーなのだから乞食億人だけの話にしておけよ!
事業所得や給与だけで億超えてる富裕層はお前らとは違う生物だろ!
乞食トレーダーと価値観が一緒で当然みたいな話するなよ!
でベンツSクラスはニューフェイスになったなLEDの位置変えてきた。
Sクラス買うならS63のほうが楽しかった、金はAMGのほうが目減りするけど、新型Sでたから
旧型のS63はまだ在庫車でヤナセにあるんだよ。
これは8月時点で200万は確実にディスカウントしてくれる。
でも63買うなら街でレアな65がいい。
ただ君たちは全員が下層階級だから65の良さをここで語っても無意味だからやめとく!
AMGGTはロードスターが2年越しにやっと出た、このタイプからGTRマスクになるからかっこいい。
ただGTR乗りには何で同じにするんだよアホと聞こえてくる。
君達じゃAMGの新車は買えません。なぜなら金に対して乞食だから、言ったら
「乞食億人」よ。
私はAMGS63の新車2500マンー買ったことありますよ。
S63と云えばいいのだが馬鹿な君達じゃ理解できないよ。
だからわざわざAMGSと親切に教えてあげます。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- インド軍が係争地のパキスタン側に攻撃 26人犠牲テロへの報復 [七波羅探題★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★4 [首都圏の虎★]
- 【野球】大谷翔平、2試合連発の特大10号 松井秀喜に並ぶ7度目の2桁HR…“伝説の地”で10-10到達 [征夷大将軍★]
- 【鉄道】「無人駅」に停まった「ワンマン列車」外国人客と運賃のやりとりで約40分の遅れ…車内で運賃を支払うため発車できず JR山陰線 [ぐれ★]
- 大阪万博+57000 [931948549]
- アルゼンチン、税金を6種に減らし徴税コストの9割削減に成功、経済成長が急回復の兆し [249548894]
- 自転車買いたいんだけどあさひでいいかな
- __久しぶりにKindle起動、おすすめに安倍多め👈なぜ? [827565401]
- 🏡🏡🏡🏡立てました🏡🏡🏡🏡
- 「45歳だけど、大学に行って勉強し直そうと思う」 なぜかこれが日本だと笑われる件。おかしくないか?この国 [377388547]