このスレは金融資産1億円以上の無職者が集うスレです。
無職だから収入は不安定ゆえに質素な生活が必然。
よって、質素生活を馬鹿にする人は書き込まないで下さい。
前スレ
無職ですが億持ち!の人達の日常
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/market/1384513835/
無職ですが億持ちです2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/market/1422323334/
探検
無職ですが億持ち!の人達の日常3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
2016/04/14(木) 16:19:52.39ID:0P91KisN0597名無しさん@お金いっぱい。
2017/06/26(月) 03:05:30.02ID:fbPY1tMR0 >>596 それはそれでいいと思うわ
2017/06/26(月) 07:43:48.74ID:lwlQzf3s0
599名無しさん@お金いっぱい。
2017/06/28(水) 16:08:55.66ID:QVzPpkBc0 持ち家で固定資産税15万/年、水道光熱費30万/年、食費35万/年
軽自動車乗ってネットで買い物して雑費40万/年 合計120万/年あればやっていける。
変な欲をかかなければ慎ましくかつ楽しく生活できるんだけどね。
最近は殊更将来の不安を煽るような風潮があるね。
軽自動車乗ってネットで買い物して雑費40万/年 合計120万/年あればやっていける。
変な欲をかかなければ慎ましくかつ楽しく生活できるんだけどね。
最近は殊更将来の不安を煽るような風潮があるね。
2017/06/28(水) 16:19:06.47ID:xYJtOpDI0
動かんね
601名無しさん@お金いっぱい。
2017/06/28(水) 17:20:37.35ID:kzpESDDb0 >>599
なんか、俺とそっくり!!
なんか、俺とそっくり!!
602名無しさん@お金いっぱい。
2017/06/29(木) 01:52:43.13ID:Zs4LvCt50 株式専業トレーダー(43歳)
2007年 330万
2008年 350万
2009年 360万
2010年 510万
2011年 1160万
2012年 2300万
2013年 8300万
2014年 5500万
2015年 3900万
2016年 1億600万
2017年 5700万(6月末現在)
35歳くらいまで冴えない人生だったけど
ここ5年で人生かなり変わった。
いちばん良かったことはモノを買えることより
精神的自由を手に入れたこと(´・ω・`)
2007年 330万
2008年 350万
2009年 360万
2010年 510万
2011年 1160万
2012年 2300万
2013年 8300万
2014年 5500万
2015年 3900万
2016年 1億600万
2017年 5700万(6月末現在)
35歳くらいまで冴えない人生だったけど
ここ5年で人生かなり変わった。
いちばん良かったことはモノを買えることより
精神的自由を手に入れたこと(´・ω・`)
603名無しさん@お金いっぱい。
2017/06/29(木) 03:10:49.83ID:DA9pXeFu0 >>602 評価額かなり変動してるな
604名無しさん@お金いっぱい。
2017/06/30(金) 06:35:34.51ID:JwZx2V830 そうだな。
投資額1000万までのやり方と1億越えてからのやり方は
当然変わっていくのが自然だと思う。
投資額1000万までのやり方と1億越えてからのやり方は
当然変わっていくのが自然だと思う。
605名無しさん@お金いっぱい。
2017/06/30(金) 16:09:17.31ID:3xyXJt6f0 今月は140万くらい資産が増えた。
まあまあか。。。
まあまあか。。。
2017/06/30(金) 17:28:09.33ID:MKtWk5t00
607名無しさん@お金いっぱい。
2017/06/30(金) 18:18:30.91ID:hRx3QjwI0 >>606 国庫がいやな場合は、なんかの団体に遺贈する公正証書遺言作っとく方法はあるけどね。
2017/06/30(金) 19:18:16.19ID:qB4GWmNW0
2017/06/30(金) 21:04:40.88ID:MKtWk5t00
610名無しさん@お金いっぱい。
2017/07/02(日) 08:39:22.71ID:wH8z2eeq0 私>>599です。少し健康問題があって余り出歩けないしそういう気にもなりません。
世の中のサービスや品物の多くは健康な人向けに作られていて欲しいものはあまりありませんね。
お釈迦様の言う通り人生は「生老病死」 苦しみの連続でつらいものですね。
我欲に囚われるとさらに耐え難い苦しみになります。
逃れられない死を迎えるまでこの奇跡の天体に生じた奇跡の生き物として
一瞬一瞬の命を楽しんで過ごしていきたいと思います。
世の中のサービスや品物の多くは健康な人向けに作られていて欲しいものはあまりありませんね。
お釈迦様の言う通り人生は「生老病死」 苦しみの連続でつらいものですね。
我欲に囚われるとさらに耐え難い苦しみになります。
逃れられない死を迎えるまでこの奇跡の天体に生じた奇跡の生き物として
一瞬一瞬の命を楽しんで過ごしていきたいと思います。
2017/07/02(日) 14:56:23.26ID:frKrpytB0
>>610
お釈迦様みたいですなー。
お釈迦様みたいですなー。
2017/07/08(土) 04:30:54.22ID:F4rqptHL0
>>610
じゃあ 死んだら俺に頂戴\(^o^)/
じゃあ 死んだら俺に頂戴\(^o^)/
2017/07/08(土) 04:32:12.54ID:F4rqptHL0
614名無しさん@お金いっぱい。
2017/07/12(水) 04:23:15.18ID:/myQHWzw0 寄付するなら農福NPO みんな何時かは障がい者になる 損得勘定と弱肉強食ではつらい
2017/07/12(水) 11:58:45.33ID:hIYJAjxV0
市の無料検診の結果説明で
保健士さんが来た
毎年かわいい系の人が来て手が
今年は美塾助さnだった
外出前だったんで
ひげもそってなかった
こいつ何しとんじゃって思ってんだろうなぁ
保健士さんが来た
毎年かわいい系の人が来て手が
今年は美塾助さnだった
外出前だったんで
ひげもそってなかった
こいつ何しとんじゃって思ってんだろうなぁ
2017/07/12(水) 12:22:58.94ID:7TYgkki40
まじか 俺も行こう(´・ω・`)
617名無しさん@お金いっぱい。
2017/07/13(木) 13:05:51.21ID:P9SasrDy0 今日の日経平均は高値で始まってついにマイナス圏に入った。
円高と連れ立った動きで特別下げる要因もない。
ここは押し目買いで3000万円入れて3%利ザヤで100万ほど稼ぐ。
円高と連れ立った動きで特別下げる要因もない。
ここは押し目買いで3000万円入れて3%利ザヤで100万ほど稼ぐ。
2017/07/13(木) 14:54:40.19
3%も抜くのかよw
2017/07/14(金) 11:06:17.46ID:iRKFBeb60
新築のマンションの見学の予約入れたけど、
現金あれば簡単に買えるものでもなさそうだな
担当者がそのお金がどうやって手にしたモノかみたいなこと電話越しで言ってたし
色々説明や証明書みたいなのいりそうだね
無職だから現金で購入するにも色々聞かれて大変そうだわ・・・
中古のマンションだとそんなことなさそうだけどさ
現金あれば簡単に買えるものでもなさそうだな
担当者がそのお金がどうやって手にしたモノかみたいなこと電話越しで言ってたし
色々説明や証明書みたいなのいりそうだね
無職だから現金で購入するにも色々聞かれて大変そうだわ・・・
中古のマンションだとそんなことなさそうだけどさ
620名無しさん@お金いっぱい。
2017/07/14(金) 11:41:16.43ID:qELLExGt0 不動産買ったら、税務署からも「お尋ね」の手紙が来るよ。
2017/07/14(金) 11:46:14.71ID:iRKFBeb60
以前リーマン時代に中古のマンション買ったことあるから、
その時税務署から「お尋ね」の手紙来ましたね
現金あるのに新築マンション買えなかったらショックだわ
人間失格みたいな扱いだもん・・・
投資家なのに職業欄に無職って書かないとダメそうw
その時税務署から「お尋ね」の手紙来ましたね
現金あるのに新築マンション買えなかったらショックだわ
人間失格みたいな扱いだもん・・・
投資家なのに職業欄に無職って書かないとダメそうw
2017/07/14(金) 12:38:35.03ID:iRKFBeb60
電話で聞いただけですが現金で買うのに残高証明書と所得証明書がいるって言ってた気がします
所得証明は株の年間報告書でいけるのかな・・・
審査で落ちたらまた報告しますね
所得証明は株の年間報告書でいけるのかな・・・
審査で落ちたらまた報告しますね
2017/07/14(金) 12:40:49.71ID:TTqomZZR0
残高証明書は必要だけど
所得証明書が必要とか、わけわかめ
所得証明書が必要とか、わけわかめ
2017/07/14(金) 12:44:20.26ID:iRKFBeb60
2017/07/14(金) 12:54:30.80ID:0Vv9SeOK0
おれは現金で買ったが、現金で買う場合に、残高証明とか所得証明なんか
一切必要ないよ。
それはローンと勘違いされてるだけ。
ただ、万が一だけど、現金で買うって言っても相手が信用してなくて、ほんとに
残高あるの?って聞きたいだけかもしれないが。
そもそも、現金で買うのに所得証明なんかまるっきり関係ないし。
ただ、なんかで所得証明の証明をしたい場合には、年間売買報告書は、
所得証明にはなんないよ。
所得証明っていうおは、市役所で発行するもので、あって確定申告をして
ない場合は、所得証明はゼロ円と書かれたのが発行される。
一切必要ないよ。
それはローンと勘違いされてるだけ。
ただ、万が一だけど、現金で買うって言っても相手が信用してなくて、ほんとに
残高あるの?って聞きたいだけかもしれないが。
そもそも、現金で買うのに所得証明なんかまるっきり関係ないし。
ただ、なんかで所得証明の証明をしたい場合には、年間売買報告書は、
所得証明にはなんないよ。
所得証明っていうおは、市役所で発行するもので、あって確定申告をして
ない場合は、所得証明はゼロ円と書かれたのが発行される。
2017/07/14(金) 13:16:19.84ID:iRKFBeb60
>>625
そうなの?
ちょっと安心しました
とりあえず連休にマンション見学行って詳細聞いてきます
やっぱ年間売買報告書は所得証明にはなりませんかw
税金払ってる証にはなるからいけるかなって思いましたけどね
そうなの?
ちょっと安心しました
とりあえず連休にマンション見学行って詳細聞いてきます
やっぱ年間売買報告書は所得証明にはなりませんかw
税金払ってる証にはなるからいけるかなって思いましたけどね
2017/07/14(金) 13:55:26.06ID:0Vv9SeOK0
ちなみに年間売買報告書が所得証明にならないのは、たとえば、A証券で、1億円
ETFを買って、B証券で1億円売ったとする。
そうすると、2社差し引きで、プラマイゼロになっても、儲かった証券会社のほうだけ出せば、
ものすごい所得があったことになってしまう。
あと源泉の人でも確定申告をすると、市役所で所得証明を発行することができる。
ただし、確定申告しただけで、所得データが、税務署から市役所に転送される。
その結果、健康保険が、数万円だった人が、いきなり年間70万円から80万円に
なることがある。
だから株でそこそこ儲かってる人は、書類一枚のために80万円かかる場合がある。
ETFを買って、B証券で1億円売ったとする。
そうすると、2社差し引きで、プラマイゼロになっても、儲かった証券会社のほうだけ出せば、
ものすごい所得があったことになってしまう。
あと源泉の人でも確定申告をすると、市役所で所得証明を発行することができる。
ただし、確定申告しただけで、所得データが、税務署から市役所に転送される。
その結果、健康保険が、数万円だった人が、いきなり年間70万円から80万円に
なることがある。
だから株でそこそこ儲かってる人は、書類一枚のために80万円かかる場合がある。
2017/07/14(金) 14:27:36.56ID:iRKFBeb60
なるほど。
公的な所得証明発行しようとすると80万円とかかかるのは高すぎるよなあ
けど源泉の人でも確定申告をすると、市役所で所得証明を発行することができたら、
以下のやり方すれば利益出た方だけ源泉でも確定申告すればものすごい所得があったことが
市役所で所得証明を発行することができるんじゃね?
両建てで損した方だけ確定申告しなければさ
>たとえば、A証券で、1億円 ETFを買って、B証券で1億円売ったとする。
公的な所得証明発行しようとすると80万円とかかかるのは高すぎるよなあ
けど源泉の人でも確定申告をすると、市役所で所得証明を発行することができたら、
以下のやり方すれば利益出た方だけ源泉でも確定申告すればものすごい所得があったことが
市役所で所得証明を発行することができるんじゃね?
両建てで損した方だけ確定申告しなければさ
>たとえば、A証券で、1億円 ETFを買って、B証券で1億円売ったとする。
2017/07/14(金) 14:45:43.89ID:0Vv9SeOK0
2017/07/15(土) 22:23:31.70ID:kna2CfPG0
ぶっちゃけマンション業者にはお金払ってくれるかどうかが重要なんでそのお金どうやって手に入れたかなんてのは二の次だよ
ローンより現金一括払いの方がよほど好かれるし
怪しそうな風貌している方がよほど不審な印象抱かれるから普通のリーマンみたいな恰好をしなさい
自分はマンション買う時には銀行に預金入れて現金残高証明書発行してもらって、それを担当者に見せたらトントン拍子で決まった
証明書見せるなんてのはある意味危険なやり方だけどね
ローンより現金一括払いの方がよほど好かれるし
怪しそうな風貌している方がよほど不審な印象抱かれるから普通のリーマンみたいな恰好をしなさい
自分はマンション買う時には銀行に預金入れて現金残高証明書発行してもらって、それを担当者に見せたらトントン拍子で決まった
証明書見せるなんてのはある意味危険なやり方だけどね
2017/07/15(土) 23:19:34.49ID:nHObd+D30
>>630
職業は無職って書きました?
職業は無職って書きました?
632名無しさん@お金いっぱい。
2017/07/16(日) 00:28:27.34ID:CFHne9pY0 大重さんのツイッター閲覧者が1万人を超えた
金融危機、円高、株安なら哲人投資家の大重さんで決まりだな
金融危機、円高、株安なら哲人投資家の大重さんで決まりだな
2017/07/16(日) 11:01:57.87ID:R8y5oGe50
そもそも相手は、途中でキャンセルする人かしない人かってのを判断するだけよ。
たとえば住宅ローンの支払いでマンションを契約kしても、あとで給与が低すぎたりで
キャンセルになると、不動産屋さんのほうは、あちこちに出してる宣伝や、販売を
停める必要がある。
で、停めたあとに、ローンが通らなかったってなると、損失がかなりでるし、その間
買いたい人が現れても断るしかない。
で、また一から宣伝を出すから大損になる。
だから口約束で現金で買うよなんて言っても信じないわけ。
現金で買うにも、ちゃんと手付金を100万円以上払って、自分の都合でキャンセルすると
相手にそのお金が行くって、契約までやって、やっと相手が信用する。
あとは一切関係ないよ。
別に無職だろうが、残高証明がなくたって、ぜんぜん関係ない。
自分も、現金で買ったときに、そんな書類は一切だしたことがない。
職業も現金払いの人はなんでもいいんだよ。
税務署みたいな公的機関の書類では、専業の場合、『無職』って書かないと
書類は通らない。
確定申告も、トレーダーって書いたら書き直される。
でも、現金でマンションを買う場合はぜんぜん関係ない。
ちょっと金融感関係のしごとで、とか言っても、コンビニのバイトって言ったって
何の問題もないし、相手はどうでもいい。
服装なんて、おれは契約時に短パンにTシャツで行ったし。
で、実際には現金で払うわけでもないし、振り込みをするわけでもない。
銀行で、預手を発行してもらい、それをもって行く。
で、その預手っていう紙切れが、ほんとに本屋の領収書みたいなかみきれ
なんだが、それを落としてなくすと何千万円がなくなるっていう書類。
で、それを持ってって、不動産の書類一式と交換って形になるのがふつう。
たとえば住宅ローンの支払いでマンションを契約kしても、あとで給与が低すぎたりで
キャンセルになると、不動産屋さんのほうは、あちこちに出してる宣伝や、販売を
停める必要がある。
で、停めたあとに、ローンが通らなかったってなると、損失がかなりでるし、その間
買いたい人が現れても断るしかない。
で、また一から宣伝を出すから大損になる。
だから口約束で現金で買うよなんて言っても信じないわけ。
現金で買うにも、ちゃんと手付金を100万円以上払って、自分の都合でキャンセルすると
相手にそのお金が行くって、契約までやって、やっと相手が信用する。
あとは一切関係ないよ。
別に無職だろうが、残高証明がなくたって、ぜんぜん関係ない。
自分も、現金で買ったときに、そんな書類は一切だしたことがない。
職業も現金払いの人はなんでもいいんだよ。
税務署みたいな公的機関の書類では、専業の場合、『無職』って書かないと
書類は通らない。
確定申告も、トレーダーって書いたら書き直される。
でも、現金でマンションを買う場合はぜんぜん関係ない。
ちょっと金融感関係のしごとで、とか言っても、コンビニのバイトって言ったって
何の問題もないし、相手はどうでもいい。
服装なんて、おれは契約時に短パンにTシャツで行ったし。
で、実際には現金で払うわけでもないし、振り込みをするわけでもない。
銀行で、預手を発行してもらい、それをもって行く。
で、その預手っていう紙切れが、ほんとに本屋の領収書みたいなかみきれ
なんだが、それを落としてなくすと何千万円がなくなるっていう書類。
で、それを持ってって、不動産の書類一式と交換って形になるのがふつう。
2017/07/16(日) 16:10:22.24ID:Lyksft7N0
確定申告はずっと職業欄「投資家」で出してるけど
何の問題もないよ
税務署にもよるんかな
何の問題もないよ
税務署にもよるんかな
2017/07/16(日) 17:31:53.12ID:pL1E9JP50
大手不動産でマンション現金で買ったけど
普通に全額振込だったけどな
普通に全額振込だったけどな
2017/07/16(日) 19:14:37.64ID:R8y5oGe50
>>634
確定申告を出すときには、いちいち職業のチェックなんかやらないよ。
ただ受け取って受取を出すだけ。
だから、トレーダーって書いてても受け取る。
でも、日本のすべての税務署に問い合わせればわかるけど、株の譲渡益で
生計を立ててるけど、なんて書いたらいいか、って問い合わせたら無職って
書けって必ず言われるよ。
税務署の中の分離では無職にしてても、めんどくさいから書き直せって言わないだけ。
あと証券会社の場合は、たとえば年間売買が100億円あっても、投資家って書くと、
すぐに無職と書き直せって言ってるくる。
税務署に提出する書類と食い違うとまずいから。
もし、そんなわけないと思ったら、税務署が使ってる職業分類表を見て、株の譲渡益
を主な収入としてる職業ってとこを見てみ。無職だって書いてあるから。
ただし、じゃ無職だと経費の控除はできないのか、っていうと、それはぜんぜん
別の話。
無職って書いても、自分の場合でも買ったマンションの一部屋分の償却は、
ちゃんと控除できてる、パソコンも新聞も控除が可能。
確定申告を出すときには、いちいち職業のチェックなんかやらないよ。
ただ受け取って受取を出すだけ。
だから、トレーダーって書いてても受け取る。
でも、日本のすべての税務署に問い合わせればわかるけど、株の譲渡益で
生計を立ててるけど、なんて書いたらいいか、って問い合わせたら無職って
書けって必ず言われるよ。
税務署の中の分離では無職にしてても、めんどくさいから書き直せって言わないだけ。
あと証券会社の場合は、たとえば年間売買が100億円あっても、投資家って書くと、
すぐに無職と書き直せって言ってるくる。
税務署に提出する書類と食い違うとまずいから。
もし、そんなわけないと思ったら、税務署が使ってる職業分類表を見て、株の譲渡益
を主な収入としてる職業ってとこを見てみ。無職だって書いてあるから。
ただし、じゃ無職だと経費の控除はできないのか、っていうと、それはぜんぜん
別の話。
無職って書いても、自分の場合でも買ったマンションの一部屋分の償却は、
ちゃんと控除できてる、パソコンも新聞も控除が可能。
2017/07/16(日) 19:49:08.75ID:R8y5oGe50
>>635
振込みのとこも当然あると思うよ。
ただ、振込は断る不動産屋さんも意外と多いよ。
理由は簡単で、振り込むをする時には、売り主が持ってくる所有移転の書類を
確認しないと、振込手続きができない。
で、売り主は、自分の口座に着金確認を取れないと、不動産の書類一式を
相手に渡せない。
だから、不動産屋の応接室ななで、売りての移転書類と、買い手の預手を
交換、ってする場合が多いかも。
事前に振込なんてやったら、担当者がお金をもらってドロンなんてことも理論的
にはありえるし。
ただもちろん銀行の応接室で契約手続きをやれば、その場で振込を
できるから何の問題もないし。
振込みのとこも当然あると思うよ。
ただ、振込は断る不動産屋さんも意外と多いよ。
理由は簡単で、振り込むをする時には、売り主が持ってくる所有移転の書類を
確認しないと、振込手続きができない。
で、売り主は、自分の口座に着金確認を取れないと、不動産の書類一式を
相手に渡せない。
だから、不動産屋の応接室ななで、売りての移転書類と、買い手の預手を
交換、ってする場合が多いかも。
事前に振込なんてやったら、担当者がお金をもらってドロンなんてことも理論的
にはありえるし。
ただもちろん銀行の応接室で契約手続きをやれば、その場で振込を
できるから何の問題もないし。
2017/07/16(日) 22:22:19.35ID:oZ/bIDTt0
マンションの見学に行って来たけど、担当者に職業聞かれて
「投資で食っています」って言ったら意外と普通に分かってくれたかな
職業の欄も無職のとこに丸したらいいですか?って聞いたら経営者のとこでいいですよって言われたw
やっぱ現金で買うから別にそんな職業とかどうでもいいのかもね
ただ、年間どれぐらいの収入ありますか?は聞かれたけどw
ローン通らなくてキャンセル結構あるみたいだし
業者にしたら現金買いの方が助かるのかな
「投資で食っています」って言ったら意外と普通に分かってくれたかな
職業の欄も無職のとこに丸したらいいですか?って聞いたら経営者のとこでいいですよって言われたw
やっぱ現金で買うから別にそんな職業とかどうでもいいのかもね
ただ、年間どれぐらいの収入ありますか?は聞かれたけどw
ローン通らなくてキャンセル結構あるみたいだし
業者にしたら現金買いの方が助かるのかな
2017/07/16(日) 23:45:55.51ID:R8y5oGe50
業者がいちばん困るのは、ローンで買うって言った時点で、もうすべての不動産仲介業者に
連絡して、販売の掲載を取りやめて、ローンの審査が通らずキャンセルになると、また
1から雑誌やネット、不動産会社の店頭で、売りの宣伝をいやりなおし。
現金の場合は、100万とか200万とか、手付金を払うと、途中でキャンセルした場合には
そのお金は不動産会社がもらえるんだよ。
だから現金で手付金を売った人は、キャンセルがないから、職業なんかなんでもいい。
職業ってのは、公的と私的はぜんぜん違ってもなんの問題もない。
たとえば名刺に株式コンサルタントとか、投資家、金融アドバイザーとか書いても
なんの問題もない。
たとえば、ブログを1ページだけ書いて、1年で1円のアフィ収入で、ITアドバイザーと
書こうが買って。
ただし証券会社の職業は税務署に転送されるから、税務署の職業分類になるから
投資家なんて書いたら、即座に書き直し扠せられるし、書き直さないと、口座を使えなくなる。
それと同じで、税務署も証券会社と一致してる必要がある。
だから税務署でみんな職業分類を見て、自分はどれかって調べる。
連絡して、販売の掲載を取りやめて、ローンの審査が通らずキャンセルになると、また
1から雑誌やネット、不動産会社の店頭で、売りの宣伝をいやりなおし。
現金の場合は、100万とか200万とか、手付金を払うと、途中でキャンセルした場合には
そのお金は不動産会社がもらえるんだよ。
だから現金で手付金を売った人は、キャンセルがないから、職業なんかなんでもいい。
職業ってのは、公的と私的はぜんぜん違ってもなんの問題もない。
たとえば名刺に株式コンサルタントとか、投資家、金融アドバイザーとか書いても
なんの問題もない。
たとえば、ブログを1ページだけ書いて、1年で1円のアフィ収入で、ITアドバイザーと
書こうが買って。
ただし証券会社の職業は税務署に転送されるから、税務署の職業分類になるから
投資家なんて書いたら、即座に書き直し扠せられるし、書き直さないと、口座を使えなくなる。
それと同じで、税務署も証券会社と一致してる必要がある。
だから税務署でみんな職業分類を見て、自分はどれかって調べる。
2017/07/16(日) 23:50:55.74ID:R8y5oGe50
この部分がごっちゃにされるんだが、無職だと、トレードの経費が申告できない、って思う人が
いるんだが、自分の場合は、確定申告では無職だけど専業の控除全部認められるって状態だったよ。
その場合、きちっとした専業の基準があるわけじゃなくて、最初に税務署で聞かれるのが
年間の売買金額。
で、当時、おれはデイトレだったから、毎日何十回も売買するから1日では少なくても
年間だと200億円くらい売買してた。
で、それを言ったら、職業は無職だけど、専業として経費を控除できるって言われた。
実際に、マンションを買ったときに、そのうち、トレードの専用ルームを作ると、
マンションを買った金額のうち、その部屋の面積の分が、経費として認められる。
あと、電気代、ネット費用、新聞、交通費なんかも経費として問題なかった。
いるんだが、自分の場合は、確定申告では無職だけど専業の控除全部認められるって状態だったよ。
その場合、きちっとした専業の基準があるわけじゃなくて、最初に税務署で聞かれるのが
年間の売買金額。
で、当時、おれはデイトレだったから、毎日何十回も売買するから1日では少なくても
年間だと200億円くらい売買してた。
で、それを言ったら、職業は無職だけど、専業として経費を控除できるって言われた。
実際に、マンションを買ったときに、そのうち、トレードの専用ルームを作ると、
マンションを買った金額のうち、その部屋の面積の分が、経費として認められる。
あと、電気代、ネット費用、新聞、交通費なんかも経費として問題なかった。
2017/07/17(月) 00:20:29.50ID:mgaOZvde0
2017/07/17(月) 00:25:28.12ID:mgaOZvde0
>>639
無職だと、胡散臭がられるのかと思ったら全然そんなことなくて
不動産屋にデイトレードで勝てるって凄いですねとか、よいしょしてくれたり、
意外と好意的だったのには驚きましたわ
現金一括買いは強いもんだわ
中古マンションだと、ローンの審査待つよりもすぐに現金入った方がいいから
売り主は早く売りたいだろうし、もっと現金買いが強いだろね
無職だから引け目感じてたけど、めちゃ待遇良くてびっくりしまくりましたわw
無職だと、胡散臭がられるのかと思ったら全然そんなことなくて
不動産屋にデイトレードで勝てるって凄いですねとか、よいしょしてくれたり、
意外と好意的だったのには驚きましたわ
現金一括買いは強いもんだわ
中古マンションだと、ローンの審査待つよりもすぐに現金入った方がいいから
売り主は早く売りたいだろうし、もっと現金買いが強いだろね
無職だから引け目感じてたけど、めちゃ待遇良くてびっくりしまくりましたわw
643634
2017/07/17(月) 00:28:55.14ID:3frFs0cC02017/07/17(月) 00:35:16.43ID:mgaOZvde0
でも、一般的には専業の投資家は無職扱いだから分かる気もするけどね
俺も税務署で確定申告の時に職業欄に無職って書いたら税務署員に頷かれたことある
俺も税務署で確定申告の時に職業欄に無職って書いたら税務署員に頷かれたことある
2017/07/17(月) 00:44:46.19ID:8eMN9j3W0
>>643
いちいち、全員の職業を呼び出して、書類を書き直させて再提出させることが
大変だから、いちいち書き直させないだけ。
窓口で投資家って書いて提出していいですか?って聞いたらだめって言われるし、
税務署の中では、職業分類にない、職業を書いても、無職に分類されてるから。
いちいち、全員の職業を呼び出して、書類を書き直させて再提出させることが
大変だから、いちいち書き直させないだけ。
窓口で投資家って書いて提出していいですか?って聞いたらだめって言われるし、
税務署の中では、職業分類にない、職業を書いても、無職に分類されてるから。
2017/07/17(月) 00:46:57.76ID:mgaOZvde0
専業のトレーダーはそうだよな
ただ、アフィや転売で食ってる奴らは個人事業主っぽいけどさ
ただ、アフィや転売で食ってる奴らは個人事業主っぽいけどさ
2017/07/17(月) 10:21:54.50ID:8eMN9j3W0
世の中の職業分類って面白いんだよな。
>職業分類において報酬とは、賃金、給料、利潤(個人業主)、その他名目
>のいかんを問わず、労働への対価として給されたものをいう。
>したがって、次のような収入は、報酬に当たらない。
> ウ 小遣い、仕送り金等の贈与
> エ 競馬、競輪、競艇、パチンコ等の配当又は景品
> カ 自己所有の株券等の売買差益による収入
つまり、専業も報酬をもらってない無職だとみなされるから、10億トレーダーでも
競艇やパチンコ屋に入り浸ってる無職のおっさんと同じ分類だからな。
>職業分類において報酬とは、賃金、給料、利潤(個人業主)、その他名目
>のいかんを問わず、労働への対価として給されたものをいう。
>したがって、次のような収入は、報酬に当たらない。
> ウ 小遣い、仕送り金等の贈与
> エ 競馬、競輪、競艇、パチンコ等の配当又は景品
> カ 自己所有の株券等の売買差益による収入
つまり、専業も報酬をもらってない無職だとみなされるから、10億トレーダーでも
競艇やパチンコ屋に入り浸ってる無職のおっさんと同じ分類だからな。
648名無しさん@お金いっぱい。
2017/07/17(月) 10:47:54.82ID:1DE3lkRU0 アフィやってた頃は、職業欄は広告業って書いてたなあ。
屋号は空欄で問題なかった。
驚いたのが、所得税の他に個人事業税っていうのがかかるんだな。
結構もって行かれる。いい勉強になったよ。
屋号は空欄で問題なかった。
驚いたのが、所得税の他に個人事業税っていうのがかかるんだな。
結構もって行かれる。いい勉強になったよ。
2017/07/17(月) 13:16:48.36ID:mgaOZvde0
2017/07/17(月) 16:13:06.85ID:mgaOZvde0
不動産屋から確認の為に資産見せて貰えますかって電話で言われた
そりゃ不動産屋も手付金だけじゃ不安だろうからね
5年間の年間報告書やら証券口座、銀行口座残高見せに行ってきます
トレーダーとして望むとこだわ
そりゃ不動産屋も手付金だけじゃ不安だろうからね
5年間の年間報告書やら証券口座、銀行口座残高見せに行ってきます
トレーダーとして望むとこだわ
2017/07/17(月) 16:43:38.22ID:mgaOZvde0
けど、全部の資産見せるって恥かしいな
あんたこんだけしか資産ないのに、このマンション買おうとしてるの?とか思われちゃいそうw
あんたこんだけしか資産ないのに、このマンション買おうとしてるの?とか思われちゃいそうw
2017/07/17(月) 16:55:05.54ID:xPeWjyHA0
全部見せる必要あるの?
マンション買えるだけ見せれば良くない?
マンション買えるだけ見せれば良くない?
2017/07/17(月) 17:00:43.60ID:mgaOZvde0
全部って言われたから一応見せるつもり
資産1.2億で4000万のマンション買うとかだったら
大丈夫か?みたいな表情されたらどうしようw
まさか、この物件は資産2億ないとダメですとか言われないか心配・・・
とりあえず担当者を納得させないとなあ
資産1.2億で4000万のマンション買うとかだったら
大丈夫か?みたいな表情されたらどうしようw
まさか、この物件は資産2億ないとダメですとか言われないか心配・・・
とりあえず担当者を納得させないとなあ
654名無しさん@お金いっぱい。
2017/07/17(月) 17:25:40.11ID:hMmI7B//02017/07/17(月) 17:46:44.70ID:sySTwbqt0
「トレーダー、マンションを買う」の巻か
すごいなぁ すばらしいよ
俺はこれからもずっと実家暮らしの予定
その先は有料老人ホームも考えてるw
入れてくれればだけど
すごいなぁ すばらしいよ
俺はこれからもずっと実家暮らしの予定
その先は有料老人ホームも考えてるw
入れてくれればだけど
2017/07/17(月) 17:48:14.78ID:sySTwbqt0
2017/07/17(月) 19:06:31.90ID:Zx1B0FUQ0
2017/07/17(月) 19:16:25.65ID:xPeWjyHA0
アパート住みだとしてもオーナー兼だろうな
2017/07/17(月) 21:05:58.77ID:8eMN9j3W0
>>654
おれは専業歴17年くらいだけど、そういう肩身が狭いなんて感覚は
ぜんぜんないよ。
そもそも東京なんて公園でも観光地でも、ショッピングモールでも
平日休みの人が膨大にいるし、一人で歩いてる男女も山のようにいる。
自分の感覚だと、一人では入りづらいおしゃれなカフェでも、一人で
のんびりしてる人が山のようにいるし。
逆に土日はどこも混むから人混みがあるとこは、全部平日に行くように
してるくらいで。
田舎だと目立っちゃうのかもしれんけど。
おれは専業歴17年くらいだけど、そういう肩身が狭いなんて感覚は
ぜんぜんないよ。
そもそも東京なんて公園でも観光地でも、ショッピングモールでも
平日休みの人が膨大にいるし、一人で歩いてる男女も山のようにいる。
自分の感覚だと、一人では入りづらいおしゃれなカフェでも、一人で
のんびりしてる人が山のようにいるし。
逆に土日はどこも混むから人混みがあるとこは、全部平日に行くように
してるくらいで。
田舎だと目立っちゃうのかもしれんけど。
2017/07/17(月) 21:51:34.44ID:mgaOZvde0
2017/07/17(月) 23:53:31.51ID:81G4OEN10
662名無しさん@お金いっぱい。
2017/07/18(火) 07:15:07.05ID:XgMF+1Jz0 障害児を持つと辛いかも知れない
でもそれもまた人生でそれを機に縁が広がっていく
よく見ると実は癌や障害を抱えて一生懸命生きている人は多い
でもそれもまた人生でそれを機に縁が広がっていく
よく見ると実は癌や障害を抱えて一生懸命生きている人は多い
663名無しさん@お金いっぱい。
2017/07/18(火) 09:14:32.60ID:FnZWXWGn0 >>662 それはそうかもしれんが、わざわざ面倒事抱え込みたくもないわな。今認知症の介護してるから余計にそう思う
2017/07/18(火) 10:53:40.46ID:XYkOzxdx0
病院でも施設でも
金がないとは入れんが
家族が来ないものは
ほったらかしの後回しだ
覚悟するしかない
金がないとは入れんが
家族が来ないものは
ほったらかしの後回しだ
覚悟するしかない
2017/07/18(火) 12:06:20.25ID:/uUASyrQ0
病院で家族がこないと後回しって、それは妄想。
ただ、入院で保証人が必要な場合はあるけど、まあ、いまは保証人代行も
あるからね。
ただ、入院で保証人が必要な場合はあるけど、まあ、いまは保証人代行も
あるからね。
2017/07/18(火) 12:17:55.44ID:/uUASyrQ0
ちょっと前の話題を蒸し返すが、マンションを買った場合、そのうちの専業で使う部屋を買った分、
たとえば、3500万円のマンションを買った場合って、購入金額の10%くらい、経費として
利益から減らせるって知ってる?
もちろんその金額が減るわけじゃなくて、償却年数で割った金額だから、たいした金額でもないけど。
もちろん賃貸アパートでは、家賃が経費になる。
で、これは申告省で自営業とかで申告してなくて、無職として申告した場合も同じ。
ただ、これは基準がはっきり決まってなくて、ケースバイケースで税務署に相談ってことになる。
これって専業同士で会話してても意外に知らない人が多いんだよね。
専業は無職で申告するのが常識なんで、無職だとだめだろって思ってしまいがち。
ただ、知り合いの専業が、家を建て替えたときに、部屋の一個を、トレード専用ルームに
したって申告したら、税務署がやってきて、ほんとにトレード用なのかチェックしに来た
ことがあったけど。
その人は、事前に税務署から会計士さんに連絡が行ったんで、事前に、子供の絵本とか
ちゃぶだいとか、エロ本とか、プラモデルとかを、事前に別の部屋に隠せって言われたらしい。
たとえば、3500万円のマンションを買った場合って、購入金額の10%くらい、経費として
利益から減らせるって知ってる?
もちろんその金額が減るわけじゃなくて、償却年数で割った金額だから、たいした金額でもないけど。
もちろん賃貸アパートでは、家賃が経費になる。
で、これは申告省で自営業とかで申告してなくて、無職として申告した場合も同じ。
ただ、これは基準がはっきり決まってなくて、ケースバイケースで税務署に相談ってことになる。
これって専業同士で会話してても意外に知らない人が多いんだよね。
専業は無職で申告するのが常識なんで、無職だとだめだろって思ってしまいがち。
ただ、知り合いの専業が、家を建て替えたときに、部屋の一個を、トレード専用ルームに
したって申告したら、税務署がやってきて、ほんとにトレード用なのかチェックしに来た
ことがあったけど。
その人は、事前に税務署から会計士さんに連絡が行ったんで、事前に、子供の絵本とか
ちゃぶだいとか、エロ本とか、プラモデルとかを、事前に別の部屋に隠せって言われたらしい。
2017/07/18(火) 12:34:51.25ID:nvT7ADdf0
>>666
それ地域の担当の税務署次第だろね
確定申告して、もし経費で落ちなかったら国保MAX来るリスクもあるし
特定口座源泉有りの方がいいわ
ダメだった場合は確定申告して後から来るからドキドキもんだね
それ地域の担当の税務署次第だろね
確定申告して、もし経費で落ちなかったら国保MAX来るリスクもあるし
特定口座源泉有りの方がいいわ
ダメだった場合は確定申告して後から来るからドキドキもんだね
2017/07/18(火) 13:09:49.81ID:nvT7ADdf0
賃貸でもそこで生活してたら家賃の半分ぐらいしか経費で落とせないんじゃね
確定申告ですんなりいけるだろうけど、あんなのは後から来るからなあ
確定申告ですんなりいけるだろうけど、あんなのは後から来るからなあ
2017/07/18(火) 13:24:03.27ID:/uUASyrQ0
>>667
そうそう。
最大のリスクは国保の上昇。
ただ、先物やFXの利益がそこそこある人はすでに国保が高いからメリットが大きい。
当然、マンションを経費にする場合は、他の経費もけっこう多いからね。
電車代は市場調査名目で経費、外食もも上場銘柄なら経費、と新聞、電気代や電話代、
携帯、ネット料金、雑誌ネット料金、本、雑誌、車も按分で一部経費とか、年間だと
ふつうでも300件くらいは経費になるのがあるから何百万円かにはなる。
たとえば新幹線で東京大阪に行くとかだと、電車代だけで往復何万円の経費だし。
あと、事前に電話で税務署に相談できるよ。
おそらく、いちばん最初に聞かれるのは年間売買金額なんで、税務署の中には、経費を
どこで認めるかの基準があるのかもしれない。
>>668
もちろん経費は全部按分計算よ。
トレードルームが家の半分なら、経費は半分だし、電気代なんかも控除は半分。
そうそう。
最大のリスクは国保の上昇。
ただ、先物やFXの利益がそこそこある人はすでに国保が高いからメリットが大きい。
当然、マンションを経費にする場合は、他の経費もけっこう多いからね。
電車代は市場調査名目で経費、外食もも上場銘柄なら経費、と新聞、電気代や電話代、
携帯、ネット料金、雑誌ネット料金、本、雑誌、車も按分で一部経費とか、年間だと
ふつうでも300件くらいは経費になるのがあるから何百万円かにはなる。
たとえば新幹線で東京大阪に行くとかだと、電車代だけで往復何万円の経費だし。
あと、事前に電話で税務署に相談できるよ。
おそらく、いちばん最初に聞かれるのは年間売買金額なんで、税務署の中には、経費を
どこで認めるかの基準があるのかもしれない。
>>668
もちろん経費は全部按分計算よ。
トレードルームが家の半分なら、経費は半分だし、電気代なんかも控除は半分。
2017/07/18(火) 13:28:05.58ID:nvT7ADdf0
2017/07/18(火) 13:35:14.18ID:nvT7ADdf0
今日、また不動産屋に行ってきて銀行口座、株の口座の全部の資産、
株の利益の何年かの年間報告書など全部見せてきたけど
全部見せて良かったわ
資金の出所が気になってたようだし、デイトレーダーはリーマンショックとか起きたら危ないって
イメージ持たれてたようで資産的に十分だと判断してくれたし満足してはった
あとは、893が絡んでないか調査されてそれでやっとGOサイン出て買える感じかな
資金の問題は即日クリアできたわー
株の利益の何年かの年間報告書など全部見せてきたけど
全部見せて良かったわ
資金の出所が気になってたようだし、デイトレーダーはリーマンショックとか起きたら危ないって
イメージ持たれてたようで資産的に十分だと判断してくれたし満足してはった
あとは、893が絡んでないか調査されてそれでやっとGOサイン出て買える感じかな
資金の問題は即日クリアできたわー
2017/07/18(火) 13:51:49.76ID:XYkOzxdx0
ポエムはイラン
2017/07/18(火) 13:54:07.07ID:nvT7ADdf0
スマン
2017/07/18(火) 14:17:05.33ID:XYkOzxdx0
あんたじゃないほうね
2017/07/18(火) 14:19:53.40ID:/uUASyrQ0
不動産屋さんで、過去5年の売買金額報告書を見せろなんていうとこはありえんし、
もしあったら怪しい業者だよ。
預金残高の証明は、みたいっていうとこがあるかもしれないが、それはあくまで
手付金を払う前に、ほんとに手付金を払うのか怪しいとき。
相手は手付金さえ払ってもらえば、相手が現金を持ってなくて途中キャンセルしても
手付金を没収できるからむしろ儲かるから。
もしあったら怪しい業者だよ。
預金残高の証明は、みたいっていうとこがあるかもしれないが、それはあくまで
手付金を払う前に、ほんとに手付金を払うのか怪しいとき。
相手は手付金さえ払ってもらえば、相手が現金を持ってなくて途中キャンセルしても
手付金を没収できるからむしろ儲かるから。
2017/07/18(火) 14:51:35.51ID:nvT7ADdf0
>675
過去5年の売買金額報告書見せろなんて言われてないけど、
分かってもらおうとして自分から見せただけだよ
資金源分からないと汚いことして稼いだ金じゃないって分かって欲しかったんだ
自分の場合は銀行口座に2000万しかなくて、
株の口座には資産があって株売却したけど受渡日に日にちがかかるから
預金残高証明に日にちがかかるから資産見せるだけでいいのかも?
業者は物件押さえたのはいいけど、手付金払わず逃げる客もいるから
資産状況把握したかったのかもね
新築だとこの業者は物件確保してから申し込みして手付け金払う感じだからなあ
過去5年の売買金額報告書見せろなんて言われてないけど、
分かってもらおうとして自分から見せただけだよ
資金源分からないと汚いことして稼いだ金じゃないって分かって欲しかったんだ
自分の場合は銀行口座に2000万しかなくて、
株の口座には資産があって株売却したけど受渡日に日にちがかかるから
預金残高証明に日にちがかかるから資産見せるだけでいいのかも?
業者は物件押さえたのはいいけど、手付金払わず逃げる客もいるから
資産状況把握したかったのかもね
新築だとこの業者は物件確保してから申し込みして手付け金払う感じだからなあ
2017/07/21(金) 07:51:26.65ID:j1vvlGvx0
それにしても専業トレーダーでもキャッシュさえあれば余裕でマンション買えますな
不動産屋行く前に残高証明書持っていけばベストだったんだろうけど
発行に10日前後かかるもんなあ
不動産屋の担当者にこの部屋仕事部屋にどうですか?とか言われて
専業でやってるトレードを仕事と認めてくれてたのは意外と嬉しかった
腹の中ではこの無職野郎って思われてるかもしれんけどw
不動産屋行く前に残高証明書持っていけばベストだったんだろうけど
発行に10日前後かかるもんなあ
不動産屋の担当者にこの部屋仕事部屋にどうですか?とか言われて
専業でやってるトレードを仕事と認めてくれてたのは意外と嬉しかった
腹の中ではこの無職野郎って思われてるかもしれんけどw
2017/07/21(金) 09:11:21.66ID:SxovGJez0
ふつうの不動産屋さんは残高証明なんて求めないよ。
それは買うって言ったのに、手付金を払わない人に対してよ。
相手は、手付金さえもらえるば、キャンセルされても儲かるんだから、別に相手が
お金を持ってようが持ってなかろうが、無職だろうが、ニートだろうが、なんの関係もない。
それは買うって言ったのに、手付金を払わない人に対してよ。
相手は、手付金さえもらえるば、キャンセルされても儲かるんだから、別に相手が
お金を持ってようが持ってなかろうが、無職だろうが、ニートだろうが、なんの関係もない。
679名無しさん@お金いっぱい。
2017/07/21(金) 09:17:13.97ID:ZJuvm91k0 ヤクザに売ったら面倒だからじゃないの?
2017/07/21(金) 09:24:55.23ID:j1vvlGvx0
>>678
手付金払わない人も中にはいるからだろね
最初は、不動産屋は手付金さえ払ってくれれば
残りはいつでも支払い大丈夫ですって言ってたけど
数日後して資産全部見せて下さいって電話越し言ってこられたからなあ
資産見せれるって聞いてこれは大丈夫だと思いましたとは
担当者は思わず本音言ってたけど口だけじゃ分からんもんね
手付金払わない人も中にはいるからだろね
最初は、不動産屋は手付金さえ払ってくれれば
残りはいつでも支払い大丈夫ですって言ってたけど
数日後して資産全部見せて下さいって電話越し言ってこられたからなあ
資産見せれるって聞いてこれは大丈夫だと思いましたとは
担当者は思わず本音言ってたけど口だけじゃ分からんもんね
2017/07/21(金) 10:37:01.70ID:SxovGJez0
手付金を払わない人がいるって、そもそもモデルルームに行って、口約束で
買うよって言って、帰り道にもっといい物件があったら、そっちに乗り換える
なんて、ごく当たり前で、ふつうのことよ。
問題もなんにもない。
買うって言ったっていうのは、あくまで手付金をいれて、自分でキャンセルしたら
手付金を全部あげます、って言うのが、買ったっていうことよ。
手付金を受け取った時点で、相手は正式契約したわけだが、そっから相手が
無職だから、辞めたなんて言わんし、手付金を没収するば儲かるんだから、
相手が無職だろうが、まるっきり関係すらないし、関心もまったくない。
買うよって言って、帰り道にもっといい物件があったら、そっちに乗り換える
なんて、ごく当たり前で、ふつうのことよ。
問題もなんにもない。
買うって言ったっていうのは、あくまで手付金をいれて、自分でキャンセルしたら
手付金を全部あげます、って言うのが、買ったっていうことよ。
手付金を受け取った時点で、相手は正式契約したわけだが、そっから相手が
無職だから、辞めたなんて言わんし、手付金を没収するば儲かるんだから、
相手が無職だろうが、まるっきり関係すらないし、関心もまったくない。
2017/07/21(金) 10:49:42.90ID:j1vvlGvx0
なるほど。
キャッシュ払いなら職業全く関係なのね
実印じゃなくて認印でいいし、
諸費用も安いしキャッシュ払いは最高やわ
キャッシュ払いなら職業全く関係なのね
実印じゃなくて認印でいいし、
諸費用も安いしキャッシュ払いは最高やわ
2017/07/21(金) 11:44:11.11ID:qQ8fDCEL0
数千円の遊び金欲しさに命を狙われるこの時代もうちょっと危機管理をしっかりというか…
見せたい気持ちも分からなくは無いが、他人への資産公開は必要最低限で済ませたいものですな
もしかしたら情報を売られるかもしれないのだから
見せたい気持ちも分からなくは無いが、他人への資産公開は必要最低限で済ませたいものですな
もしかしたら情報を売られるかもしれないのだから
2017/07/21(金) 17:45:35.85ID:8cXhEIM50
学も仕事もないけど億持ってる
友達もいないから毎日暇なんだけど
なんか社会と繋がりを持ちたいんだ
何をすればいいと思いますか?
友達もいないから毎日暇なんだけど
なんか社会と繋がりを持ちたいんだ
何をすればいいと思いますか?
2017/07/21(金) 17:56:17.65ID:yuMt1CTg0
ねとげ(´・ω・`)
2017/07/21(金) 18:00:04.74ID:j1vvlGvx0
もうこれ以上お金いらないなら、
ボランティアでも行ってくればどうよ?
少しは社会と繋がり持てそうだし
ボランティアに参加してる人はいい人多そうなイメージだけど
実際はどうなのだろね
ボランティアでも行ってくればどうよ?
少しは社会と繋がり持てそうだし
ボランティアに参加してる人はいい人多そうなイメージだけど
実際はどうなのだろね
2017/07/21(金) 18:01:29.33ID:8dtsmeyB0
2017/07/21(金) 18:04:34.11ID:j1vvlGvx0
料理教室とか女子多そうで面白そうw
2017/07/21(金) 18:14:52.21ID:8cXhEIM50
皆さんアドバイスありがとうございます
書道いいですね!
自分字が滅茶滅茶下手なのがコンプレックスだったのでやってみます
自分人見知りで若干コミュ障入ってるので
新しいこと始めるのが怖いんですが
今後自分を高める努力をしていきたいと思います
書道いいですね!
自分字が滅茶滅茶下手なのがコンプレックスだったのでやってみます
自分人見知りで若干コミュ障入ってるので
新しいこと始めるのが怖いんですが
今後自分を高める努力をしていきたいと思います
2017/07/21(金) 22:26:55.65ID:XPqtkSRY0
病気(ヘルニア)で実質無職になったのでここの仲間入り\(^o^)/
復帰できるかはまだ不明。
世帯の総資産は40億ほどあると思う。
不動産95%農業5%くらいの、元々ただ土地持ってて
その後たまたま開発されて波にたまたま乗っただけのしがない兼業農家です。
ただ、世帯資産は多いかもしれんが
暴君の祖父がほぼ握ってる形と、教育方針で全然自由にはならない。
教育費とかは無尽蔵に出るけど、他はシブチン。
投資一般だけあって、自力で0から稼いでらっしゃる方が多くて尊敬するー
あとこれいいたい。
お金持ってても健康あって、ですね。
手術が2ヶ月半後だけど、長い。。
痛み止めも副作用が大きくて、今はただただしんどいです。。
体のメンテナンスしっかりしといたほうがいいですねー
復帰できるかはまだ不明。
世帯の総資産は40億ほどあると思う。
不動産95%農業5%くらいの、元々ただ土地持ってて
その後たまたま開発されて波にたまたま乗っただけのしがない兼業農家です。
ただ、世帯資産は多いかもしれんが
暴君の祖父がほぼ握ってる形と、教育方針で全然自由にはならない。
教育費とかは無尽蔵に出るけど、他はシブチン。
投資一般だけあって、自力で0から稼いでらっしゃる方が多くて尊敬するー
あとこれいいたい。
お金持ってても健康あって、ですね。
手術が2ヶ月半後だけど、長い。。
痛み止めも副作用が大きくて、今はただただしんどいです。。
体のメンテナンスしっかりしといたほうがいいですねー
2017/07/21(金) 23:59:07.00ID:WIaINvQG0
プロ野球球団のある都市だが、野球場がボランティア募集してるぞ
そういうのどう? ある程度はタダで見られるしw
そういうのどう? ある程度はタダで見られるしw
2017/07/22(土) 00:00:56.33ID:M7yTre830
年によるけど、億持ってても、仕事も収入もなかったら、老後はやばいよ。
もし30才として資産1億だと、毎月25万円生活費がかかると、85才まで
生きると1億6500万円よ。
しかも、その場合、80才になったときは、50年後。
で、過去50年でお金の価値がどのくらい下がったかっていうと、85%は
下がってるわけ。
つまり1億をまったく使わなくても、50年後には1500万円の価値しかなくなる。
もちろん、物価が上がれば銀行の利子も上がるけど、お金の価値って
運用しないと、そのくらいなくなる。
それにサラリーマンは、厚生年金だけで、老後に働かなくても、5000万円分
くらいもらえるわけで、無職はその分もいまから貯めていかないといけないし。
まあ、投資とかデイトレやってちょっとづつでも増やし続けたほうが、投資を
やることで、社会の動きも分かるから有意義だと思うけど。
実際、自宅を持ってても、30年後には建て替え費用何千万円だし、マンションでも
老朽化すると3000万円、新たにかかるんだからね。
生涯賃金2億円の会社でも、その後年金が出るから、2億5000万円くらい
稼ぐってことだし、1億じゃ、それよりはるかに貧しくなるってこと。
もし30才として資産1億だと、毎月25万円生活費がかかると、85才まで
生きると1億6500万円よ。
しかも、その場合、80才になったときは、50年後。
で、過去50年でお金の価値がどのくらい下がったかっていうと、85%は
下がってるわけ。
つまり1億をまったく使わなくても、50年後には1500万円の価値しかなくなる。
もちろん、物価が上がれば銀行の利子も上がるけど、お金の価値って
運用しないと、そのくらいなくなる。
それにサラリーマンは、厚生年金だけで、老後に働かなくても、5000万円分
くらいもらえるわけで、無職はその分もいまから貯めていかないといけないし。
まあ、投資とかデイトレやってちょっとづつでも増やし続けたほうが、投資を
やることで、社会の動きも分かるから有意義だと思うけど。
実際、自宅を持ってても、30年後には建て替え費用何千万円だし、マンションでも
老朽化すると3000万円、新たにかかるんだからね。
生涯賃金2億円の会社でも、その後年金が出るから、2億5000万円くらい
稼ぐってことだし、1億じゃ、それよりはるかに貧しくなるってこと。
2017/07/22(土) 02:10:47.29ID:5cuiivLD0
694名無しさん@お金いっぱい。
2017/07/22(土) 04:55:25.96ID:82LyKm3+0 俺は43歳独身で3億4500万持ってる。
残り40年生きるとして月70万使える。
これからも資産はジリジリ増えていくと思う。
ただ性格がヤバいんで幸せではない。
残り40年生きるとして月70万使える。
これからも資産はジリジリ増えていくと思う。
ただ性格がヤバいんで幸せではない。
2017/07/22(土) 07:40:01.01ID:znpZX/K30
2017/07/22(土) 08:20:24.25ID:DVLNhNDK0
>>692
年金もあるし、1億を利回り1%で運用するだけで大丈夫っぽいけどね
年金もあるし、1億を利回り1%で運用するだけで大丈夫っぽいけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★8 [ぐれ★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★2 [冬月記者★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【健康】プロテインの摂り過ぎは肝臓や腎臓の負担に スポーツ栄養士「キムチ納豆がおすすめ」 [煮卵★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★3 [冬月記者★]
- 【浜松・小学生4人死傷事故】「車に乗れなくなると差し支えると」 3週間前にも意識を失って…78歳男性が初めて謝罪「一生をかけて償う」 [ぐれ★]
- 【悲報】ファミマ、海苔なしおにぎりを拡充→日本人はここまで貧しくなってしまった [354616885]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 【悲報】陸上自衛隊の暗視ゴーグル、一個2068万円。防衛装備庁 [834922174]
- ▶さくらみこ🌸総合スレッド
- 【監獄島】トランプ、アルカトラズ監獄島を再建し拡張して不法移民をブチ込め!と、映画や小説の設定のような事を断行する模様! [219241683]
- 【緊急】競馬で人生掛けるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww