好評のため建てました。
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1520551741/l50
コンサドーレ札幌 アンチスレPART3
1ナナシマさん
2021/09/03(金) 07:03:36.76ID:D2yjtwrT090ナナシマさん
2021/09/16(木) 09:56:16.99ID:U63Td8lL0 >>89
ドリブルで持ち込んだ選手が、ゴールエリア内に走り込んで来たズラタンにアシスト。
それを受けたズラタンがゴールに流し込むシーン。こういう連携シーンが増えてくると、
自然とチームの決定力は上がるのだ。
ドリブルで持ち込んだ選手が、ゴールエリア内に走り込んで来たズラタンにアシスト。
それを受けたズラタンがゴールに流し込むシーン。こういう連携シーンが増えてくると、
自然とチームの決定力は上がるのだ。
91ナナシマさん
2021/09/16(木) 10:06:28.75ID:U63Td8lL0 いつも決める選手が決まっているよりも誰が決めるか分からないチームの方が
チーム決定力は上がるのだ。それはマークがつきづらいからだ。誰をマークするか
分散する意味でもチームとしての決定力は上がるのだ。特定の点取り屋に頼るよりも、
相手のマークを分散する意味でも、連携からゴール近くにいた者が決めるように
した方がチームとしての決定力は上がる。そのためにも決めるところは確り決める
連携の練習が必携だ。
チーム決定力は上がるのだ。それはマークがつきづらいからだ。誰をマークするか
分散する意味でもチームとしての決定力は上がるのだ。特定の点取り屋に頼るよりも、
相手のマークを分散する意味でも、連携からゴール近くにいた者が決めるように
した方がチームとしての決定力は上がる。そのためにも決めるところは確り決める
連携の練習が必携だ。
92ナナシマさん
2021/09/16(木) 10:09:55.21ID:U63Td8lL093大江戸FC物語 ◆FCT48.P4rM
2021/09/16(木) 16:41:18.91ID:???0 >>86
こんなはきだめアンチスレに前向きな発言をしてくださる
コンサさんにキチガイなんて言葉を浴びせかけるほどウチ
のクラブは落ちぶれてないってことだよ。分かるかなぁ。
だったらこちらも前向きな言葉でアンチろうってこと。汚
い言葉なら幼稚園児でも遣えますよね。あの時間帯のあの
交代は残念だったなコンサさん!とかそういうアンチり方
でいいじゃん。なにがおかしいの?ささJリーグサポータ
ーはどこかのクラブをアンチる時に必ず醜悪な掲示物を投
稿しなければならないの?僕には分からない世界だ。まぁ
エフシーが少し大人なクラブだって事かもしれないね。君
の応援しているクラブのサポーターがみんな君みたいなお
こちゃまと思われるのも気の毒だから態度を改めたほうが
いいよ。社会に出てからもそのほうが得だからね。よし、
今から汚い言葉禁止な。君ならできるはずだ。頼むぜぃ!
こんなはきだめアンチスレに前向きな発言をしてくださる
コンサさんにキチガイなんて言葉を浴びせかけるほどウチ
のクラブは落ちぶれてないってことだよ。分かるかなぁ。
だったらこちらも前向きな言葉でアンチろうってこと。汚
い言葉なら幼稚園児でも遣えますよね。あの時間帯のあの
交代は残念だったなコンサさん!とかそういうアンチり方
でいいじゃん。なにがおかしいの?ささJリーグサポータ
ーはどこかのクラブをアンチる時に必ず醜悪な掲示物を投
稿しなければならないの?僕には分からない世界だ。まぁ
エフシーが少し大人なクラブだって事かもしれないね。君
の応援しているクラブのサポーターがみんな君みたいなお
こちゃまと思われるのも気の毒だから態度を改めたほうが
いいよ。社会に出てからもそのほうが得だからね。よし、
今から汚い言葉禁止な。君ならできるはずだ。頼むぜぃ!
94ナナシマさん
2021/09/17(金) 09:49:44.47ID:sKPWUCxY0 >>93
質問の意味がわからないのかこの馬鹿
柏に負けてイライラしている時に、瓦斯スレに
相手の柏サポがいつまでも居座っていたら、うざくて腹が立つだろう?
お前がやっているのはそれなんだよ。さっさと出ていけゴミカス!
質問の意味がわからないのかこの馬鹿
柏に負けてイライラしている時に、瓦斯スレに
相手の柏サポがいつまでも居座っていたら、うざくて腹が立つだろう?
お前がやっているのはそれなんだよ。さっさと出ていけゴミカス!
95ナナシマさん
2021/09/17(金) 15:00:54.08ID:bvUegvqc0 パスで繋ぐだけでなくロングボールの大切さ。もっともっと強くなってもらいたいのだ。
96ナナシマさん
2021/09/17(金) 16:12:33.91ID:bvUegvqc0 ドドはエメルソンになれ
97ナナシマさん
2021/09/18(土) 18:26:06.65ID:f4JUwO490 決定力の差
98ナナシマさん
2021/09/18(土) 19:00:35.16ID:f4JUwO490 後半、荒野、ミランに変えて、ジェイ、ドド入れないと勝つことは難しい
引き分けでいいと思う。シュート1本で決められたの痛いな。
最初の荒野のフリーの場面、フリーなのに決められないとはガッカリ
引き分けでいいと思う。シュート1本で決められたの痛いな。
最初の荒野のフリーの場面、フリーなのに決められないとはガッカリ
99ナナシマさん
2021/09/18(土) 19:02:58.75ID:f4JUwO490 神戸は名の通った選手が多いが、試合内容を見ているとそんなに手ごわい相手ではない
割と組みやすい相手でもある。私なら勝てるがミシャでは無理なのかな
割と組みやすい相手でもある。私なら勝てるがミシャでは無理なのかな
100ナナシマさん
2021/09/18(土) 19:08:51.77ID:f4JUwO490 ミランはまだまだ日本のスピーディな動き、プレスに戸惑っている感じがする。
まだついていけていないね。なれるまでに時間がかかりそうだ。
まだついていけていないね。なれるまでに時間がかかりそうだ。
101ナナシマさん
2021/09/18(土) 19:25:10.00ID:f4JUwO490 相変わらずミシャ 策がなさすぎ
102ナナシマさん
2021/09/18(土) 19:58:47.06ID:f4JUwO490 いくらでも勝つチャンスはあった試合。これで勝てないとは
悪くても引き分け勝ち点一は取れた試合
悪くても引き分け勝ち点一は取れた試合
103ナナシマさん
2021/09/18(土) 20:03:29.16ID:f4JUwO490 とにかく毎日、パスの鳥カゴ練習はいらないから、シュート練習1万回すること。
枠に入れる練習1万回すること。
枠に入れる練習1万回すること。
104ナナシマさん
2021/09/18(土) 20:17:33.15ID:f4JUwO490 コンサにもいるけど他のチームにもいる同じアカデミー出身の選手の中で
多分荒野が一番出来が悪いんじゃないかな。
多分荒野が一番出来が悪いんじゃないかな。
105ナナシマさん
2021/09/18(土) 20:30:29.33ID:f4JUwO490 もう腹立ったのでしばらく書き込むのをやめてお休みしようかな
106ナナシマさん
2021/09/18(土) 21:50:21.89ID:f4JUwO490 ゴールの真ん前、ど真ん中、どうしたら枠外すんだという位置がら、見事に外す荒野
どフリーで外す荒野 走りこんできて荒野と同じ位置から確実に決める中坂。
この決定力の差。荒野が外した後、数分後に決められる。これがこの試合を物語っていた。
どフリーで外す荒野 走りこんできて荒野と同じ位置から確実に決める中坂。
この決定力の差。荒野が外した後、数分後に決められる。これがこの試合を物語っていた。
107ナナシマさん
2021/09/18(土) 21:57:04.03ID:f4JUwO490 うちの選手は荒野を筆頭に枠外に外すシュートの決定力はNO.1だ。
108ナナシマさん
2021/09/18(土) 22:20:14.20ID:f4JUwO490 毎回、負け試合から何も学ぼうとしない。毎回同じ負けを繰り返す。学習能力が
全くと言っていいほどないのだ。負ける時は同じ過ちを繰り返すミシャサッカー。
毎回同じことは言いたくはない。試合というのは決める時にきっちり決めないと、
流れは相手に行くのだ。この試合は前半から攻め込むのではなく、互いに凌ぎ合い
失点をやらない戦法で前半を終え、後半の頭から、荒野、ミランに変え、ジェイ、ドドを
投入していれば、試合前半から流れ自体がこちらにあったわけだから勝つチャンスは
いくらでもあったのだ。荒野だけの問題ではないが、チーム全体、もっと決めなきゃ
いけないところはしっかり決める意識をもって戦ってもらいたいのだ。
疲れたので暫くはここに書き込むのを休みたいと思います。
全くと言っていいほどないのだ。負ける時は同じ過ちを繰り返すミシャサッカー。
毎回同じことは言いたくはない。試合というのは決める時にきっちり決めないと、
流れは相手に行くのだ。この試合は前半から攻め込むのではなく、互いに凌ぎ合い
失点をやらない戦法で前半を終え、後半の頭から、荒野、ミランに変え、ジェイ、ドドを
投入していれば、試合前半から流れ自体がこちらにあったわけだから勝つチャンスは
いくらでもあったのだ。荒野だけの問題ではないが、チーム全体、もっと決めなきゃ
いけないところはしっかり決める意識をもって戦ってもらいたいのだ。
疲れたので暫くはここに書き込むのを休みたいと思います。
109ナナシマさん
2021/09/19(日) 06:47:54.38ID:FtJnUlil0 書くつもりなかったが、一言だけ言わせてくれ。ドドちゃんはよかった。荒野を先発で
出すぐらいなら、ドドちゃん先発で使ってやってくれミシャ。
出すぐらいなら、ドドちゃん先発で使ってやってくれミシャ。
110ナナシマさん
2021/09/19(日) 07:00:04.39ID:FtJnUlil0 ドドちゃんがいると周りとの連携がうまくいく。ミランを機能させられるのもドドちゃん
だと思う。そのぐらい献身的なのだ。ジェイが加わるとこの3人でゴールを決めてくれそうな
予感匂いがする。荒野がいるだけでそんな匂いさえしなくなる。荒野はいつもゴール前の
いい位置にいる(笑) それでなんでそんなの外すかなぁ〜!というぐらい見事に我々の
期待に応えてくれる(笑) 年間一つゴール決めればいい選手だ(笑) 暫くはコンサから離れたいと思う。
だと思う。そのぐらい献身的なのだ。ジェイが加わるとこの3人でゴールを決めてくれそうな
予感匂いがする。荒野がいるだけでそんな匂いさえしなくなる。荒野はいつもゴール前の
いい位置にいる(笑) それでなんでそんなの外すかなぁ〜!というぐらい見事に我々の
期待に応えてくれる(笑) 年間一つゴール決めればいい選手だ(笑) 暫くはコンサから離れたいと思う。
111ナナシマさん
2021/09/19(日) 07:24:56.07ID:FtJnUlil0 いつだったか、0-4で大敗している試合で、ドドちゃんが後半から投入、ロペスとの
阿吽の呼吸コンビで、たった二人だけで面白いように独特のリズムで繋いで
(レアンドロ&アダウィトンコンビのように)ゴールに流し込む姿を見た時、
これがサンバのブラジルスタイルのゴールだなと思った。
阿吽の呼吸コンビで、たった二人だけで面白いように独特のリズムで繋いで
(レアンドロ&アダウィトンコンビのように)ゴールに流し込む姿を見た時、
これがサンバのブラジルスタイルのゴールだなと思った。
112ナナシマさん
2021/09/19(日) 07:28:05.68ID:FtJnUlil0 ドドちゃんはやればできるのだ。やっと日本のスピーディな動き、プレスにも慣れてきた
ドドちゃん。ここんとこのドドちゃんは目覚めたのだ。ゴールハンターとしての意識に。
期待していいと思う。
ドドちゃん。ここんとこのドドちゃんは目覚めたのだ。ゴールハンターとしての意識に。
期待していいと思う。
113ナナシマさん
2021/09/19(日) 15:07:25.98ID:???0 神戸に順当負けざまぁwww
114ナナシマさん
2021/09/23(木) 08:06:12.54ID:PIdz2ols0 荒野と同じアカデミーのセレッソに行った進藤を比べても、進藤なら荒野より出場時間が
少なくても荒野より決定力はもともと高いのだ。少ない時間、チャンス決定機を逃さず
決めきる力が何故か不思議とあるのが進藤なのだ。少ないチャンスでもだ。
少なくても荒野より決定力はもともと高いのだ。少ない時間、チャンス決定機を逃さず
決めきる力が何故か不思議とあるのが進藤なのだ。少ないチャンスでもだ。
115ナナシマさん
2021/09/23(木) 08:06:56.60ID:PIdz2ols0 >>114
DFであってもだ。
DFであってもだ。
116ナナシマさん
2021/09/24(金) 08:30:29.17ID:FLz4icfW0 ミシャの続投が決まった。来年はぜひ上を目指し、何かタイトルを取ってもらいたい。
期待している。
期待している。
117ナナシマさん
2021/09/24(金) 08:39:07.11ID:FLz4icfW0 ミシャ式の問題点は「決定力」だけだったからね。これが解決できればミシャ式は生きる。
118ナナシマさん
2021/09/24(金) 08:46:07.49ID:FLz4icfW0 チームを勇気づけたり奮い立たせるような鼓舞出来る存在が欲しいね。
119ナナシマさん
2021/09/24(金) 08:49:58.63ID:FLz4icfW0 後は簡単に失点しない事。プレスをかけ、確り守って安々と安易に失点してしまう事をまず無くす。
120ナナシマさん
2021/09/26(日) 13:52:01.03ID:NvP0giTt0 ミシャは何がしたいんだ? 荒野みたいな、何をやるにしても中途半端な選手を使って?
全くチームとして噛み合っていない。ゴールしなくてもポゼッションでボールを支配して
いれば満足なのか? ゴールが見たい。勝つまではしばらく休む。
全くチームとして噛み合っていない。ゴールしなくてもポゼッションでボールを支配して
いれば満足なのか? ゴールが見たい。勝つまではしばらく休む。
121ナナシマさん
2021/09/26(日) 14:55:20.96ID:NvP0giTt0 ミシャ式で勝てるほどJ1は甘くはないよ。ポゼッションで支配しても、
ゴール前をがっちり人数で守られれば、そう簡単には崩せない。当たり前だ。
ポゼッションで支配はあくまでも本筋ではなく、フィードからの崩しや、
相手からボールを奪って、速攻で決めることに趣を置いた方がいいと思う。
ポゼッションで支配でゴールを決めることは考えない方がいいと思う。
ゴール前をがっちり人数で守られれば、そう簡単には崩せない。当たり前だ。
ポゼッションで支配はあくまでも本筋ではなく、フィードからの崩しや、
相手からボールを奪って、速攻で決めることに趣を置いた方がいいと思う。
ポゼッションで支配でゴールを決めることは考えない方がいいと思う。
122ナナシマさん
2021/09/26(日) 14:58:37.30ID:NvP0giTt0 ミシャ式の限界を感じた試合。ポゼッションで支配しゴールを決められるほどJ1は甘くはない。
ゴールを決める決め球は、他の手(戦法)にした方がいいと思う。
ゴールを決める決め球は、他の手(戦法)にした方がいいと思う。
123ナナシマさん
2021/09/26(日) 15:01:52.71ID:NvP0giTt0 札幌相手には早めに1点を取って、後は、がっちりゴールを固めれば、負けることはない。
これが相手チームの考え。実際に、こう言う試合が続いているのだ。
これが相手チームの考え。実際に、こう言う試合が続いているのだ。
124ナナシマさん
2021/09/26(日) 15:30:39.02ID:NvP0giTt0 もっと考えたサッカーできないかな 毎回同じことの繰り返し。
負けから何も学ばない。学習能力が全くない。自然界の生き物なら生き残れない。
負けから何も学ばない。学習能力が全くない。自然界の生き物なら生き残れない。
125ナナシマさん
2021/09/26(日) 16:02:59.91ID:NvP0giTt0 超攻撃型をやめて、徹底的に守る。失点しない事から始めてみてはどうか、
それによって、カウンターから意外と簡単に点が取れる状況が生まれてくるものだ。
そのように、相手、試合の状況に応じた試合展開が出来るともっと楽な試合が出来るものだ。
頑固おやじの頭の固い型にはまったことの繰り返しでは、リーグ戦が終わってしまう。
それによって、カウンターから意外と簡単に点が取れる状況が生まれてくるものだ。
そのように、相手、試合の状況に応じた試合展開が出来るともっと楽な試合が出来るものだ。
頑固おやじの頭の固い型にはまったことの繰り返しでは、リーグ戦が終わってしまう。
126ナナシマさん
2021/09/26(日) 16:06:51.90ID:NvP0giTt0127ナナシマさん
2021/09/26(日) 16:22:45.16ID:NvP0giTt0 >>125
ただ闇雲に攻めて作った決定機、チャンスは、そう簡単にはものに出来ないのだ。
徹底的に守り抜くことから生まれた流れ、チャンスは意外とものに出来るもの。
それは相手が攻めて攻めて、決定機、チャンスを逃し、回って来た絶好のチャンスだからだ。
こういう絶好のチャンス、決定機というものは、意外と簡単にものに出来るものだ。
意識的に作った決定機チャンスと違い、試合の中から生まれた流れが呼びこんだ
決定的チャンスだからだ。試合の中での流れが呼び込む決定的チャンスを生むためにも
徹底的に相手に点をやらないプレス、守備を地道に続けることで、生まれる流れは必ず
こちらにやってくるものなのだ。これはものにしやすいのだ。ミシャが本当に勝負師なら
言っていることが分かるはずだ。勝負師はこの辺を熟知しているのだ。だから仕掛けられるのだ。
ただ闇雲に攻めて作った決定機、チャンスは、そう簡単にはものに出来ないのだ。
徹底的に守り抜くことから生まれた流れ、チャンスは意外とものに出来るもの。
それは相手が攻めて攻めて、決定機、チャンスを逃し、回って来た絶好のチャンスだからだ。
こういう絶好のチャンス、決定機というものは、意外と簡単にものに出来るものだ。
意識的に作った決定機チャンスと違い、試合の中から生まれた流れが呼びこんだ
決定的チャンスだからだ。試合の中での流れが呼び込む決定的チャンスを生むためにも
徹底的に相手に点をやらないプレス、守備を地道に続けることで、生まれる流れは必ず
こちらにやってくるものなのだ。これはものにしやすいのだ。ミシャが本当に勝負師なら
言っていることが分かるはずだ。勝負師はこの辺を熟知しているのだ。だから仕掛けられるのだ。
128ナナシマさん
2021/09/26(日) 16:24:21.26ID:NvP0giTt0129ナナシマさん
2021/09/26(日) 16:36:52.51ID:NvP0giTt0 ただ闇雲に攻めても、流れは自分のものに出来ないのだ。相手チームがチャンスを
何度も逃して生まれた流れから引き寄せた流れでないと。そんな引き寄せた流れで
ないとそう簡単にはものに出来ないのだ。だから勝つためには、徹底的に失点しない事。
相手がチャンスを何度も逃す徹底した守備から生まれた絶好のチャンスはものに出来るのだ。
勝負師はこれが分かっているのだ。これがどんなスポーツにでもある試合の中の流れなのだ。
何度も逃して生まれた流れから引き寄せた流れでないと。そんな引き寄せた流れで
ないとそう簡単にはものに出来ないのだ。だから勝つためには、徹底的に失点しない事。
相手がチャンスを何度も逃す徹底した守備から生まれた絶好のチャンスはものに出来るのだ。
勝負師はこれが分かっているのだ。これがどんなスポーツにでもある試合の中の流れなのだ。
130ナナシマさん
2021/09/26(日) 16:42:29.01ID:NvP0giTt0 ただ闇雲に攻めて強引に作ったチャンスは、たとえ過去のバルデス、ウィル、
エメルソン、ダヴィ、フッキでも決められない。ただ強引にねじ込んでもダメなんよ。
流れというものがあるからだ。その流れをモノにするにはものにする原理原則がある。
必ず原因があっての結果なのだ。
「押してもダメなら引いてみな」ただ闇雲に攻めるだけのミシャ式に言いたい言葉だ。
エメルソン、ダヴィ、フッキでも決められない。ただ強引にねじ込んでもダメなんよ。
流れというものがあるからだ。その流れをモノにするにはものにする原理原則がある。
必ず原因があっての結果なのだ。
「押してもダメなら引いてみな」ただ闇雲に攻めるだけのミシャ式に言いたい言葉だ。
131ナナシマさん
2021/09/26(日) 16:46:41.90ID:NvP0giTt0 >>129
相手が逃したチャンスはものにしやすいからだ。
相手が逃したチャンスはものにしやすいからだ。
132ナナシマさん
2021/09/26(日) 17:05:10.84ID:NvP0giTt0 「矛と盾」という中国の昔話がある。「さあ、いらっしゃい。ここに取り出したるは
世界で一番頑丈な盾だよ!この盾はどんな鋭い矛で突いても跳ね返すよぬ さあ、
買った買った!」この言葉に気をよくしたたくさんのお客さんが集まった。
そこで気をよくしたこの商人は、次に「さて、次に出したるこの矛。これで突かれたら、
どんな盾で穴が開くよ!これは世界一の矛だ! さあ、みんな買った買った」
それを聞いた一人のお客が「それじゃ、その何でも跳ね返す盾と、その何でも貫く矛を
突いたらいったいどうなるのかね?」と聞いてきた。商人はその言葉に応えることが出来ず
あたふたと退散したと言う。これが矛盾という言葉の語源だ。
攻撃も守りも完璧な最大の防御ではないのだ。ミシャが攻撃は最大の防御と考えているなら間違いなのだ。
実は攻撃と守りを試合の中で対戦相手に合わせて臨機応変に自在に上手く使いこなせるか同課にかかっているのだ。
世界で一番頑丈な盾だよ!この盾はどんな鋭い矛で突いても跳ね返すよぬ さあ、
買った買った!」この言葉に気をよくしたたくさんのお客さんが集まった。
そこで気をよくしたこの商人は、次に「さて、次に出したるこの矛。これで突かれたら、
どんな盾で穴が開くよ!これは世界一の矛だ! さあ、みんな買った買った」
それを聞いた一人のお客が「それじゃ、その何でも跳ね返す盾と、その何でも貫く矛を
突いたらいったいどうなるのかね?」と聞いてきた。商人はその言葉に応えることが出来ず
あたふたと退散したと言う。これが矛盾という言葉の語源だ。
攻撃も守りも完璧な最大の防御ではないのだ。ミシャが攻撃は最大の防御と考えているなら間違いなのだ。
実は攻撃と守りを試合の中で対戦相手に合わせて臨機応変に自在に上手く使いこなせるか同課にかかっているのだ。
133ナナシマさん
2021/09/26(日) 17:09:12.53ID:NvP0giTt0 >>132
矛と盾の攻撃と守りをうまく使いこなせて本当の意味での最大の防御と言えるのだ。
矛と盾の攻撃と守りをうまく使いこなせて本当の意味での最大の防御と言えるのだ。
134ナナシマさん
2021/09/26(日) 17:12:22.91ID:NvP0giTt0135ナナシマさん
2021/09/26(日) 17:16:05.69ID:NvP0giTt0 >>133
この矛と盾をうまく使いこなせて、初めて強いチームになるのだ。
この矛と盾をうまく使いこなせて、初めて強いチームになるのだ。
136ナナシマさん
2021/09/26(日) 18:20:41.77ID:NvP0giTt0 >>73
もう一度こういう試合が出来れば勝てるはず。
もう一度こういう試合が出来れば勝てるはず。
138ナナシマさん
2021/10/02(土) 21:24:14.22ID:hkaBdxJE0 今日はロング―ボールが効果していた。それと駒井が得点に絡んでいた。
全員の動きに無駄がなく機能していた試合。駒井デーと言ってもいい内容。
全てにおいてガンバを圧倒した試合。完勝。
全員の動きに無駄がなく機能していた試合。駒井デーと言ってもいい内容。
全てにおいてガンバを圧倒した試合。完勝。
139ナナシマさん
2021/10/02(土) 21:28:29.83ID:hkaBdxJE0 久しぶりに全員の歯車が噛み合った試合 全員がヒーロー
140ナナシマさん
2021/10/02(土) 21:38:38.98ID:hkaBdxJE0 年に数回あるか、ないかぐらいの素晴らしい内容の試合
141ナナシマさん
2021/10/02(土) 22:01:30.15ID:hkaBdxJE0 青木はシャドーの方が活躍すると思う。勝ってなおも手綱を締める意味で
金子と青木の位置を変えてもいいと思う。
金子と青木の位置を変えてもいいと思う。
142大江戸FC物語 ◆FCT48.P4rM
2021/10/03(日) 03:09:14.01ID:???0 スゲーな5−1っておめでとう
143ナナシマさん
2021/10/03(日) 07:39:15.95ID:5W/uqNGD0 昨日の駒井はコンサのエンジン、歯車としてよく回っていた。何かと、よく問題視され、
やり玉に上げられてくることが多かった駒井、荒野。この二人の最大の欠点がパスミス。
特に荒野は自軍エリア内で相手に絶好のパスを出してしまう傾向があった。それが、
相手に決定的チャンスやゴールされる結果を招いていた。特に困るのが早い段階での
失点に結びつくパスミスだ。それが試合の流れやリズムを悪くし、ことごとく決定機、
決定的チャンスをつぶす原因にもなっていたのだ。敢えて荒野を出すのなら、0トップ。
0トップなら相手エリア内でのパスミスで済むか、絶好の決定機、決定的チャンスを
空振りしたり、例えド・フリーでも枠外に外しまくり、枠内に入れなれない。
ゴールはほとんど期待できないのだ。怪我が回復すれば相手を翻弄攪乱する足技を持つ
チャナはチームに必要だが、今の荒野はチーム全体の流れやリズムを悪くするだけの存在
になっているのだ。荒野はパスミスを極力なくすことに全力を傾けてもらいたいのだ。
特に自軍エリア内でのパスミスは相手に決定機を生みゴールされる危険性が最も高く
致命傷になるからだ。荒野にはこのことをを肝に銘じて試合に取り組んでもらいたいのだ。
やり玉に上げられてくることが多かった駒井、荒野。この二人の最大の欠点がパスミス。
特に荒野は自軍エリア内で相手に絶好のパスを出してしまう傾向があった。それが、
相手に決定的チャンスやゴールされる結果を招いていた。特に困るのが早い段階での
失点に結びつくパスミスだ。それが試合の流れやリズムを悪くし、ことごとく決定機、
決定的チャンスをつぶす原因にもなっていたのだ。敢えて荒野を出すのなら、0トップ。
0トップなら相手エリア内でのパスミスで済むか、絶好の決定機、決定的チャンスを
空振りしたり、例えド・フリーでも枠外に外しまくり、枠内に入れなれない。
ゴールはほとんど期待できないのだ。怪我が回復すれば相手を翻弄攪乱する足技を持つ
チャナはチームに必要だが、今の荒野はチーム全体の流れやリズムを悪くするだけの存在
になっているのだ。荒野はパスミスを極力なくすことに全力を傾けてもらいたいのだ。
特に自軍エリア内でのパスミスは相手に決定機を生みゴールされる危険性が最も高く
致命傷になるからだ。荒野にはこのことをを肝に銘じて試合に取り組んでもらいたいのだ。
144ナナシマさん
2021/10/03(日) 07:41:47.69ID:5W/uqNGD0 >>143
枠内に入れられない〇
枠内に入れられない〇
145ナナシマさん
2021/10/03(日) 07:46:34.62ID:5W/uqNGD0146ナナシマさん
2021/10/03(日) 08:04:26.01ID:5W/uqNGD0 いつものパスサッカーにフィードなどのロングボールが効果的に使われていたことが、
相手の陣形を崩す結果になっていたと思う。全く相手に仕事させないこんな試合は
年中できるものではないが、やはりパス回しだけではなく、パスサッカーに効果的な
長短のフィードを混ぜるだけでもかなり効果的な攻撃に繋げて行けることが分かったと思う。
相手の陣形を崩す結果になっていたと思う。全く相手に仕事させないこんな試合は
年中できるものではないが、やはりパス回しだけではなく、パスサッカーに効果的な
長短のフィードを混ぜるだけでもかなり効果的な攻撃に繋げて行けることが分かったと思う。
147ナナシマさん
2021/10/03(日) 08:20:32.93ID:5W/uqNGD0 荒野!お前はアカデミー出身で最も出来が悪い。奮起を期待している。頑張れ!
148ナナシマさん
2021/10/04(月) 07:46:49.91ID:sQV7iHUo0149ナナシマさん
2021/10/04(月) 07:50:45.77ID:sQV7iHUo0 青木はボールコントロールなど器用な面があるが、フォーメーションによっては生かされないことがあるということが分かった。
150ナナシマさん
2021/10/04(月) 08:18:09.96ID:sQV7iHUo0 ドドはストライカーとしての才能を開花してきたように思う。元々才能、片鱗はあったけどね。
金子、青木、小柏、ルーカス、ドド、ジェイ、ミラン、駒井、高嶺、菅などどこからでも
得点が入るチームになってほしいのだ。特定の点取り屋に頼るのではなくてね。そうなると
相手チームにとっては益々マークがしにくいとても厄介なチームになっていくからだ。
金子、青木、小柏、ルーカス、ドド、ジェイ、ミラン、駒井、高嶺、菅などどこからでも
得点が入るチームになってほしいのだ。特定の点取り屋に頼るのではなくてね。そうなると
相手チームにとっては益々マークがしにくいとても厄介なチームになっていくからだ。
151ナナシマさん
2021/10/05(火) 11:02:22.69ID:6XM4sCq80 ミランは日本の選手の技術の平均値の高さに戸惑っていたが少しずつ慣れてきている。
ヨーロッパの選手は普通相手ディフェンスを困らせるために、仲間と協力することを選ぶ。
いつも相手チームからボールを遠ざけ、ボールをサイドからサイドへ動かす。ワンタッチや
ツータッチで素早くパスを出し、相手ディフェンスにスペースが生まれるまで待つ。
そして現れたチャンスを良いパスとパスコースで生かすサッカーをする。もしも、サッカーが
1対1 スポーツなら常に日本かブラジル、南米スタイルのサッカーが強いと思う。
ただブラジルと日本の大きな違いは、ブラジルは技術の高さだけではなく、チームプレー、
良いディフェンスの仕方を小さい頃が身に付き理解している。日本は特に小さい子供のサッカー
では個人の技術を上げることに重きを置きすぎて、チームで動きプレーし守るシステムに
あまり時間を使わない。ミシャ式に目から鱗が落ちたという選手がいるのも日本人ならでは
だと思うのだ。それだけ欧州サッカーはシステマチックにボールを回すサッカーなのだ。
どう動かしたらどこが空くか、MFが走ったらどこが空くとか、みたいなものが、もう、
共通の認識みたいなものが各選手にあるのだ。
ヨーロッパの選手は普通相手ディフェンスを困らせるために、仲間と協力することを選ぶ。
いつも相手チームからボールを遠ざけ、ボールをサイドからサイドへ動かす。ワンタッチや
ツータッチで素早くパスを出し、相手ディフェンスにスペースが生まれるまで待つ。
そして現れたチャンスを良いパスとパスコースで生かすサッカーをする。もしも、サッカーが
1対1 スポーツなら常に日本かブラジル、南米スタイルのサッカーが強いと思う。
ただブラジルと日本の大きな違いは、ブラジルは技術の高さだけではなく、チームプレー、
良いディフェンスの仕方を小さい頃が身に付き理解している。日本は特に小さい子供のサッカー
では個人の技術を上げることに重きを置きすぎて、チームで動きプレーし守るシステムに
あまり時間を使わない。ミシャ式に目から鱗が落ちたという選手がいるのも日本人ならでは
だと思うのだ。それだけ欧州サッカーはシステマチックにボールを回すサッカーなのだ。
どう動かしたらどこが空くか、MFが走ったらどこが空くとか、みたいなものが、もう、
共通の認識みたいなものが各選手にあるのだ。
152ナナシマさん
2021/10/05(火) 11:06:59.59ID:6XM4sCq80 sakasaka10.blog.jp/archives/8284641.html
153ナナシマさん
2021/10/05(火) 11:43:48.45ID:???0 【サッカー】札幌MF荒野拓馬が人身事故、左折時に歩行者と接触も無事 [伝説の田中c★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633342716/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633342716/
154ナナシマさん
2021/10/13(水) 19:42:53.89ID:hN0t287X0 ドドちゃんがエリートリーグで素晴らしいヘディングシュート決めていたな
155ナナシマさん
2021/10/16(土) 17:02:01.04ID:A4ICrrUQ0 荒野出すぐらいなら青木出してもらいたかったな。青木はシャドーの方が活躍するが、
荒野出すぐらいなら、私なら青木を使う。試合の中の流れが大切にする。
荒野は安易なパスミスをするからだ。軽率なプレーが比較的多いからだ。
荒野出すぐらいなら、私なら青木を使う。試合の中の流れが大切にする。
荒野は安易なパスミスをするからだ。軽率なプレーが比較的多いからだ。
156ナナシマさん
2021/10/16(土) 17:02:51.17ID:A4ICrrUQ0 >>155
試合の中の流れを大切にする〇
試合の中の流れを大切にする〇
157ナナシマさん
2021/10/16(土) 17:05:54.42ID:A4ICrrUQ0 ミシャのようなパスサッカーは軽率な選手がいるだけで一気に流れが悪くなるからだ。
パス回しだけでなく、ロング、ショートなどのフィードを織り交ぜた攻撃を期待している。
パス回しだけでなく、ロング、ショートなどのフィードを織り交ぜた攻撃を期待している。
158ナナシマさん
2021/10/16(土) 18:13:30.43ID:A4ICrrUQ0 荒野先発で試合内容は決まった。ガンバ戦のような試合内容は期待しない方がいい。
前半で大差で早々と勝負を相手に決められるか、前半、辛抱して後半、勝負に持ち込めるか
だけになった。
前半で大差で早々と勝負を相手に決められるか、前半、辛抱して後半、勝負に持ち込めるか
だけになった。
159ナナシマさん
2021/10/16(土) 18:15:53.72ID:A4ICrrUQ0 荒野を引っ込めてからでないと、こっちにいい流れはこないと思う。後半、荒野を
下げたあたりからの勝負になりそうだ。
下げたあたりからの勝負になりそうだ。
160ナナシマさん
2021/10/16(土) 18:30:18.10ID:A4ICrrUQ0 駒井と荒野のボランチが一番心配なのだ。軽率なプレーから大量失点する危険があるからだ
161ナナシマさん
2021/10/16(土) 19:53:06.94ID:A4ICrrUQ0 前半心配していた荒野が機能していた。荒野もやればできる。
162ナナシマさん
2021/10/16(土) 20:14:49.50ID:???0 チャナー!
163ナナシマさん
2021/10/16(土) 21:05:22.76ID:A4ICrrUQ0 前田大善のようなゴール前に飛び込む選手が欲しいね。
164ナナシマさん
2021/10/16(土) 21:10:19.04ID:A4ICrrUQ0 前半に2、3点ぐらいは取れていた試合。あそこで取れなかったのが痛かった。
前半で3-0にできた試合。
前半で3-0にできた試合。
165ナナシマさん
2021/10/16(土) 21:16:05.45ID:A4ICrrUQ0 マリノス相手で1-0で逃げ切れないからだ。だから前半で3-0 ぐらいはできた試合
ミシャも言うように前半で3-0もしくは5-0とはいうが、5-0はないが、3点は取れた試合
決定力があればね。
ミシャも言うように前半で3-0もしくは5-0とはいうが、5-0はないが、3点は取れた試合
決定力があればね。
166ナナシマさん
2021/10/16(土) 21:18:43.52ID:A4ICrrUQ0 1点しか取れなかったのが敗因。
167ナナシマさん
2021/10/16(土) 21:24:34.71ID:A4ICrrUQ0 バテバテの後半は仕方ないとして、体力があった前半で1点しか取れなかったこと。
本気で勝ちに行くなら、荒野ではなく前半はガンバ戦のメンバーで臨んでほしかったね。
本気で勝ちに行くなら、荒野ではなく前半はガンバ戦のメンバーで臨んでほしかったね。
168ナナシマさん
2021/10/16(土) 21:27:47.14ID:A4ICrrUQ0 今日は決して荒野が悪いわけではないが、チーム全体の流れの中での決定力がなくなる。
169ナナシマさん
2021/10/16(土) 21:31:38.49ID:A4ICrrUQ0 ミシヤ式がどこからでも点が取れるトータルフットボールを目指すなら、私が監督なら
荒野は使わない。点が取れないからだ。
荒野は使わない。点が取れないからだ。
170ナナシマさん
2021/10/16(土) 21:48:14.79ID:A4ICrrUQ0 今日の荒野は決して悪くはなかったが、荒野がいるだけで不思議と決定力が悪くなる。
不思議と点が取れなくなる。
不思議と点が取れなくなる。
171ナナシマさん
2021/10/16(土) 21:50:34.82ID:A4ICrrUQ0 前半、あれだけの決定機チャンスで1点しか取れなかったことがすべてだ。
172ナナシマさん
2021/10/16(土) 22:11:07.80ID:A4ICrrUQ0 点が取れる時に取れないとこういう試合になるという典型的試合。ガンバ戦のように
前半で勝負決めるぐらいの試合内容の試合が出来ていれば勝てた試合だった。
前半で勝負決めるぐらいの試合内容の試合が出来ていれば勝てた試合だった。
173ナナシマさん
2021/10/16(土) 22:20:30.58ID:A4ICrrUQ0 後半は前線にボールが行かず決定的チャンスらしいチャンスもなかったわけだから、
ミランは別にしてドド、ジェイ、ミランを責められない。あれだけの決定機チャンスが
あった前半にジェイ、ドドがいたならジェイ、ドドは決めていたかもしれないからだ。
それだけ後半は前半ほどの多くの決定的チャンスがなかった。だから、ドド、ジェイは
責められない。
ミランは別にしてドド、ジェイ、ミランを責められない。あれだけの決定機チャンスが
あった前半にジェイ、ドドがいたならジェイ、ドドは決めていたかもしれないからだ。
それだけ後半は前半ほどの多くの決定的チャンスがなかった。だから、ドド、ジェイは
責められない。
174ナナシマさん
2021/10/16(土) 22:22:09.99ID:A4ICrrUQ0 >>173
ミランは別にして×
ミランは別にして×
175ナナシマさん
2021/10/16(土) 22:31:42.02ID:A4ICrrUQ0 少しずつ日本に慣れて来たのかドドは最近5試合で2ゴールしている。それも後半の短い
時間でゴールしているのだ。ジェイは戦術ジェイと言われた頃に比べると、決定力は
落ちたが、アシスト能力は高い。ミランはもう少し時間がかかりそうだ。
時間でゴールしているのだ。ジェイは戦術ジェイと言われた頃に比べると、決定力は
落ちたが、アシスト能力は高い。ミランはもう少し時間がかかりそうだ。
176ナナシマさん
2021/10/16(土) 22:40:39.99ID:A4ICrrUQ0 ガンバ戦のメンバーで前半闘っていれば、全く違った試合内容になっていたかもしれないのだ。
意外にそんなものだ。前半で3-0になっていれば、全く後半もガンバ戦と同じ結果になっていた
可能性もあるのだ。以外に試合の中の流れという得体のしれないものはそんなものかもしれないのだ。
意外にそんなものだ。前半で3-0になっていれば、全く後半もガンバ戦と同じ結果になっていた
可能性もあるのだ。以外に試合の中の流れという得体のしれないものはそんなものかもしれないのだ。
177ナナシマさん
2021/10/16(土) 22:50:37.65ID:A4ICrrUQ0 先発メンバーをいじらずガンバ戦と全く同じメンバーだったら良い流れで勝てたかもと思う節がある。
良い勝ち方のメンバーは変に弄れないジンクスというものは確実にあると思う。試合の中の流れと
いうものも確実にある。そういうものも意外とバカにはできないのだ。
良い勝ち方のメンバーは変に弄れないジンクスというものは確実にあると思う。試合の中の流れと
いうものも確実にある。そういうものも意外とバカにはできないのだ。
178ナナシマさん
2021/10/16(土) 22:54:58.90ID:A4ICrrUQ0 まあ運がなかった。これに尽きる。
179ナナシマさん
2021/10/16(土) 22:58:39.12ID:A4ICrrUQ0 それだけ勝てる試合だった。試合内容からもね。残念だったね。
180ナナシマさん
2021/10/16(土) 23:06:16.13ID:A4ICrrUQ0 >>172
これに尽きる。
これに尽きる。
181ナナシマさん
2021/10/17(日) 14:40:56.35ID:9ZSBZZCw0 檀崎はレンタル先のジェフ千葉の戦術に合わないのではないだろうか。
岩崎や檀崎のようなスピードスターはジェフの戦術に合わない気がするのだ。
岩崎、檀崎が生きるのは、コンサ、川崎、横浜だと思うが、サガン鳥栖に行った岩崎。
サガン鳥栖は岩崎のようなスピードスターは割と合う。
檀崎はコンサでうまく使えれるようになるとJ1屈指のスピードスター前田大善の
ようなゴール前に飛び込んで決めれるスピードスターのような存在になれると思う。
岩崎や檀崎のようなスピードスターはジェフの戦術に合わない気がするのだ。
岩崎、檀崎が生きるのは、コンサ、川崎、横浜だと思うが、サガン鳥栖に行った岩崎。
サガン鳥栖は岩崎のようなスピードスターは割と合う。
檀崎はコンサでうまく使えれるようになるとJ1屈指のスピードスター前田大善の
ようなゴール前に飛び込んで決めれるスピードスターのような存在になれると思う。
182ナナシマさん
2021/10/17(日) 14:55:06.10ID:9ZSBZZCw0 スピードスターを生かせるチームと生かせないチームがあると思う。
183ナナシマさん
2021/10/17(日) 14:56:09.64ID:???0 マリノスに負けてよかった!
いい気味だぜ奴隷サポw
いい気味だぜ奴隷サポw
185大江戸FC物語 ◆FCT48.P4rM
2021/10/17(日) 17:44:17.45ID:???0 ふぇ!ふぇ!フエマリノス
186反西武世界連合
2021/10/18(月) 01:38:48.15ID:???0 ガスサポ氏ね!
187ナナシマさん
2021/10/19(火) 00:15:02.14ID:DZqd3V9J0 >>185
その時のマリノスの相手は、お前らをルヴァンカップ敗退させたチームwww
その時のマリノスの相手は、お前らをルヴァンカップ敗退させたチームwww
188ナナシマさん
2021/10/20(水) 12:18:36.08ID:8Mn0FgCt0 金子のCKから高嶺のヘディングシュートのこぼれ球に詰めていた福森が反応するが、
ゴール前に来ていた荒野がただ眺めているだけのウォッチャ―になっていた。
荒野にゴールを決めてやるんだという意識があれば果敢に突っ込んで流し込めたはずだ。
こんなとこが荒野を評価できない点だ。隙あらばゴールする意識の高い選手が、
今のコンサに求められているのだ。
ゴール前に来ていた荒野がただ眺めているだけのウォッチャ―になっていた。
荒野にゴールを決めてやるんだという意識があれば果敢に突っ込んで流し込めたはずだ。
こんなとこが荒野を評価できない点だ。隙あらばゴールする意識の高い選手が、
今のコンサに求められているのだ。
189ナナシマさん
2021/10/20(水) 12:23:27.26ID:8Mn0FgCt0 荒野はゴール前にいても何の役にも立たないのだ。厳しい言い方だが、これが現実だ。
レスを投稿する
ニュース
- イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ…「価格高すぎる」と消費者の声寄せられ [蚤の市★]
- 【サントリー】経済同友会の新浪代表幹事「CM再開を検討していく段階」“フジテレビ問題”第三者委員会報告書の公表受け [Ailuropoda melanoleuca★]
- キリン フジテレビへの広告差し止め継続を発表 [シコリアン★]
- 【フジ】前社長・港氏が主催の芸能プロ会合、延べ95人の女性アナの参加が判明… 入社式で港氏が女性を選別 女性社員と港氏会合も存在 [冬月記者★]
- 【文春】元フジテレビアナ・X子さん「“加害者”を見るとフラッシュバック」「私の人生を潰してまで…」週刊文春に語った“肉声” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 意外と知らない、なぜ日本で「人手不足」が深刻化しているのか [パンナ・コッタ★]
- フジ「やったー! 第三者委員会の報告でスポンサー戻ってクルー!」 その結果wwwwww [425744418]
- 【自民党速報】 超美人な貧乳人妻さん。 ヒクつく肛門をちょうどアップで撮影させてしまう……😱 [485983549]
- 【悲報】ドジャースの選手たち、日本人を除いたメンバーで誕生日パーティーをしていた [834922174]
- 先進国外国人「日本で働くことには興味ない。円安で競争力の落ちた国なので」 [667744927]
- ▶白上フブキ大好きクラブ
- イオンが外国産ブレンド米を2780円で発売! [573472858]